【MLB】フロリダ・マーリンズ、開幕9試合で8勝1敗の好スタート! メジャー30球団でトップの成績
1 :
仏像少女φ ★:
2 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:24:06 ID:orQanWJZ0
~ξヾ( ^-x-^)ブリブリ
3 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:24:11 ID:QwQEQFJJO
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─\
`/ (●) (●) \へー
| (_人_) |
`/ `⌒´ /
( \ | |
`\(三⌒/⌒ノ |
\`__/__ノ
4 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:24:45 ID:kk6HJIQg0
ワールド・シリーズがマーリンズvsレイズになったら客は入らないだろうな
5 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:25:35 ID:PAWxirl6O
つい最近チャンピオンになったじゃん。5年ぐらい前だっけ?
6 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:26:44 ID:pzGeWhJ40
マーリンズって横浜みたいなものなのか?
7 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:27:41 ID:zAbc5eEKO
>>4 それぞれのホームでやるんだから客は入るだろ。全米の視聴率は低そうだがw
>>6 広島を更にドケチにした感じ。
しかし、たまに確変して優勝する。
ボルスタッドはどうなった?
あと何年か前ノーノーやったサンチェスとか
11 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:28:48 ID:kk6HJIQg0
>>5 それは当時のオーナー(ブロック・バスターの創業者)が大金をはたいて選手をかき集めたから
13 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:34:10 ID:xWiNEyQ50
マーリンズは6年周期だって言ってるだろ
まあWS制したら制したで選手売りさばくから地元人気は出ないんだけど
1997年世界一→2003年世界一→2009年は???
マリナー
マリーン
マーリン
ややこしいんだよヽ(`Д´)ノ
優勝しては大量に売り払うチームか
なんかのコラムで苦言呈されてたw
ここのGMは優秀だな
18 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 18:38:53 ID:bRq6cIjn0
>>10 ボルスタッドは今年も好調
あとサンチェスもジョシュ・ジョンソンも完全復活っぽい
19 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 18:39:59 ID:xrpi7dsg0
若手が面白いように育つよなー
20 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 18:42:41 ID:Ee/4NUqMO
>>1 選手の総年俸が30球団一少額なんだよな確か。
21 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 18:45:02 ID:RzzL7pdv0
若手が揃うと大補強して優勝して翌年全員売り払う球団というイメージ
22 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 18:47:05 ID:56OpEqi50
ナショナルズのクソっぷりはどういう見方されてんだろ
23 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 18:48:19 ID:XPTfDlHyP
>>19 >若手が面白いように育つよなー
ドラフトが完全ウェバーだからね
チームが低迷してる時にはそれだけ素質のある選手を指名できるって事だし
もっとも最近はボラスみたいな代理人が有望なアマチュア選手にまで張り付いていて
ウェバー方式も形骸化してるって見方もあるみたいだけれど
2003年のときのメンバーって残ってるの?
25 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 18:51:13 ID:kk6HJIQg0
26 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 18:54:34 ID:bfRNLU2M0
若手が育つって言うより、もう選別されて開花寸前の若手をトレードで手に入れるからだよ。
対価はもちろん自分ところで開花して客が呼べるスタープレイヤー。
27 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 18:58:42 ID:24PPwA1pO
メジャーで名門を五球団上げろって言われたらヤンキース、レッドソックスあとどこ?
28 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 19:25:54 ID:dpiLyTUK0
30 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 20:01:47 ID:l71Sjs/H0
みたよ
31 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 21:02:00 ID:5y1vew6R0
>>27 ドジャース
アスレチックス
ブレーブス
??
32 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 21:05:07 ID:aDTdMBEcO
カブスは100年以上歴史あるが
33 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 21:06:47 ID:5y1vew6R0
カブスは全然優勝してねーじゃん
34 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 21:08:35 ID:nMRSbB6OO
ベケット返すからハンリー返せよ
35 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 21:10:53 ID:5y1vew6R0
マーリンズが強いとMLBとしては困るだろうな。
勝っても全然客入らないチームだしw
メッツみたいな人気チームに勝ち進んで欲しいというのがMLBの本音だろう。
>>25 ハンリーがマーリンズに来たのは2005年のオフですぜ
37 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 21:16:56 ID:5y1vew6R0
ハンリーは開幕前に、ここのGMなら絶対にワールドシリーズ優勝できるチームになるってほめてたな。
38 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 21:25:13 ID:XV2p7xe90
マーリンズはWSは二度勝ってるが
地区は一度も優勝したことないんだよなー。
39 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 21:27:57 ID:4BSHodlHO
デストラーデが初代四番
40 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 21:31:12 ID:YqpiKOALO
中日と同じだな
勝ったら野球人気が下がる球団
パバーノだけは許さない
42 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 21:57:37 ID:t+cuymW/0
43 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 22:10:07 ID:BGRyKzXp0
レンタルビデオ王がオーナーのチームか
44 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 22:13:34 ID:/55rALv80
年俸総額38億だっけ?松井さんが二人しか雇えないな。
45 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 22:14:42 ID:5y1vew6R0
46 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 22:18:53 ID:i7LndCCBO
ハンリー・ラミレスとペドロイアってマイナーで遊撃争ってたんだよな
ベケットは3点台1回だしロウリーやルーゴ遊撃よりもラミレスだし
トレードしないでラミレス、ペドロイアの二遊間の方が長期的に強豪だったんじゃね?
WS制覇も04年にやったわけだし、わざわざラミレスを手放してまでやることだったのかなあ
48 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 06:01:55 ID:5zINDk/S0
49 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 06:05:11 ID:7EEg/w+90
活躍した若手を強豪チームに売りに出す
セリエでいうところの昔のパルマみたいなもんか
>>24 カブレラとウィリスが抜けて誰もいなくなった
監督も別の人
51 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:48:04 ID:5zINDk/S0
今日も勝ったな。ガチで強い。
イチローが欠場
53 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:05:42 ID:lB1dZYPY0
これだけ主力ばら撒いてもたまに強いんだよな
ロイヤルズやパイレーツみたいにいつまでたっても
強くなれないトコもあるのに
スカウトが相当優秀なんだろうな