【サッカー】ヒディンクとベニテスにみる、「4-2-3-1潰し」と「4-3-3破り」の極意。(NumberWeb)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1真・ソニック ◆vha3FDwXe6 @SONICφ ★
ヒディンクとベニテスにみる、「4−2−3−1潰し」と「4−3−3破り」の極意。


 ランパードが強烈なシュートで引き離せば、ルーカスがミドルで追いすがる。カイトがヘディングで
さらに望みをつなぐと、ランパードが枠内ギリギリの一撃で止めを刺す。CL準々決勝、リバプール
対チェルシーのセカンドレグは4対4で終了。チェルシーは1勝1分け(トータルスコア7―5)でベスト4
進出を決めた。

 ドラマに次ぐドラマ。一瞬たりとも目を離せないスリリングな展開。今回の試合はCL史上に残る名勝負
になった。だが死闘が演じられたのはピッチ上だけではない。ベニテスとヒディンクの両監督も、かつて
ないほど高度な「戦術戦」を繰り広げたからである。

■ヒディンクが披露した「4−2−3−1潰し」の極意

 リバプールホームの第1戦、チェルシーは大方の予想を覆して3−1の勝利を手にする。これを可能に
したのが、ヒディンクによる「4−2−3−1潰し」だった。

 試合に臨むにあたり、ヒディンクは4−3−3(4−1−2−3)を選択。「1」にエシアン、「2」にバラックと
ランパードを配置する。ダイヤモンド型の4−4−2や4−1−3−2、守備重視の4−2−3−1やオーソ
ドックスな4−4−2を選ぶ道もあったはずだが、最終的に選んだのは慣れ親しんだ4−3−3だった。
(バラックはランパードよりも下がり気味だったため、チェルシーの中盤の三角形は斜めになっていたが、
基本的には4−3−3、4−1−2−3として捉えていいだろう)

 この策はズバリと的中。ヒディンクはリバプールから牙を抜くことに成功する。

 まずは守備における4−2−3−1潰しから。この試合のジェラードは奇妙なほど存在感がなかった。
理由は簡単。エシアンに封じ込められたからだ。

>>2以降に続きます)

ソース
http://sports.goo.ne.jp/soccer/20090417-1-1.html

絶対的に相手が有利な状況を、戦術でいかに覆すか? 両監督の采配もリバプール対チェルシー戦の見所だった。
http://sports.goo.ne.jp/img/soccer/20090417.jpg
2真・ソニック ◆vha3FDwXe6 @SONICφ ★:2009/04/17(金) 11:27:12 ID:???0
(>>1の続き)

 たしかにエシアンは守備の専門家ではない。むしろDFもこなせる万能選手というのが正しい。とはいえ、
あれほどの身体能力を持つ選手が守備に徹すれば、ジェラードといえども真価を発揮するのは難しくなる。
結果、ジェラードとトーレスとの間にいつものような連動は生まれず、カイトやリエラがサイドを抉った場合
でも、チェルシーの守備陣はジェラードの動きを気にせず冷静に対処することができた。ジェラードは、
代名詞ともいえるミドルシュートさえろくに打たせてもらえなかった。

 他方、攻撃における4−2−3−1潰しの極意は、バラックとランパードの働きにある。両者が対峙した
のはシャビ・アロンソとルーカス。アロンソはともかく、ルーカスの守備能力は決して高くはない。それでも
マーク役に徹すれば救いはあったが、試合中は、本来の役割を忘れて、中途半端に上がっていく場面が
しばしば見られた。

 しっぺ返しは当然くる。足枷のないランパードはCFのドログバにボールを預けたり、あるいは「3」の両脇
にいるカルーやマルダにパスを叩いたりしながら、ボックスまで自由に走りこんでいくことができた。

 それに輪をかけたのがリバプール守備陣の不調である。リバプールはトーレスのゴールで序盤こそ
優位に立ったが、やがてはパスカットやドログバへの楔を足がかりにしたカウンターにさらされ、最終的
には3度もゴールを割られてしまった。

 ヒディンクは、リバプール流の4−2−3−1の生命線が、守備と組み立てを担当する「2」と攻撃の軸となる
「3」の中央であることを改めて明らかにした。リバプール中盤の三角形(ルーカス、アロンソ、ジェラード)を
4−3−3の逆三角形(ランパード、バラック、エシアン)で覆い、アンフィールドを沈黙させたのである。

(続きます)
3名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:27:27 ID:aubAXIAN0
ペッティングとペニス
4真・ソニック ◆vha3FDwXe6 @SONICφ ★:2009/04/17(金) 11:27:36 ID:???0
>>2の続き)

■ベニテスが採用した「4−3−3破り」の奇策

 チェルシーホームの第2戦。今度はベニテスがイニシアチブを握る。ヒディンクの4−3−3に対抗すべく、
なんと同じ4−3−3(4−1−2−3)を敷いてきたのである。

 ただしコンセプトはまるで別ものだった。ヒディンクは4−1−2−3の「1」にエシアンを「抑え役」として
置いたが、ベニテスは「1」にパサーのアロンソを配置。その前に守備的MFのルーカスとマスチェラーノ
を並べた。こうして中盤でフォアプレスをかけつつ、攻撃の局面では、アロンソのパスを軸に、ベナユンや
カイトによる裏への飛び出しや中央への切れ込み、サイドアタックなどから糸口をつかもうとしたのである。 

 これは大きな賭けだったに違いない。チェルシーにはテリーの出場停止という負荷がかかっていたが、
ベニテスは初戦の敗北とジェラード欠場という、さらに大きなハンディを背負っている。しかも、この種の
4−3−3はリバプールでは異例なものだった。

 だがリバプールは時間の経過と共に流れを引き寄せ、ついには2−0とリードする。得点自体はセット
プレーからのFKとPKから生まれたが、主導権を握ったのには必然性があった。それはエシアンを
「エアポケットに入れる」ことに成功したからだ。

 初戦でチェルシーが勝利を収めた要因の一つは、エシアンがジェラードを封じ込めたことにある。
しかしマークする相手がいなければ、エシアンは役割を見失う。ベニテスはジェラードの欠場を逆手
にとり、4−2−3−1から4−3−3にシステムを変更することで、中盤におけるミスマッチ(ジェラード
抜きで点を取るための仕組み)を作り出したのである。さらには、初戦の勝利で「受け身」になっていた
ことも影響したのだろう。チェルシーの選手は、戸惑いと混乱を抱えたまま前半を終えてしまった。

(続きます)
5名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:27:44 ID:iW7z4Ti70


競馬の話?
6真・ソニック ◆vha3FDwXe6 @SONICφ ★:2009/04/17(金) 11:27:58 ID:???0
>>4の続き)

■ヒディンクはCLの、ベニテスはプレミアの頂点を目指す

 ところが後半、試合の流れは再びチェルシーに傾く。直接のきっかけとなったのはドログバの幸運な
同点弾だが、ヒディンクはドログバへの楔のパスとパスカットなどを起点にしたカウンターという、本来の
スタイルに回帰することを徹底。エシアンも積極的に中央に進み出るようになり、チームは勝負のあやを
手繰り寄せていった。

 極上の戦術戦を展開したヒディンクとベニテス。チェルシーの次の相手は4−3−3のバルサである。
この優勝候補を相手にヒディンクはいかなる秘策を練るのだろうか。そしてベニテスはプレミアのタイトル
レースで、さらに増えた引き出しをどう活用するのか。二人の知将の次なる采配、そして新たな一章を
加えた戦術の進化に注目していくのも、佳境を迎えた08−09シーズンの楽しみ方の一つだろう。


(以上です)
7名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:29:10 ID:Wx95j2ta0
終盤は面白かったけど前半の方はプレミアにありがちな退屈な内容だった、ゴールシーンでごまかしてるよな
8名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:30:26 ID:LqweJMmX0
ヒワイなスレタイに見えますた
9名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:30:37 ID:cBUgn8HY0
煙がペニスに沁みる
10名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:31:32 ID:GcO4SVsH0
どっちとも4つに区切れよ
11名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:32:07 ID:WqKCjDk/O
やっぱり決めた、ハトヤに決めた♪
12名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:32:42 ID:Zr+7AqqI0
でかいロシア人が頭で入れただけだろがww


13名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:33:04 ID:7/rbqe0z0
ヒディンクのサッカーは見てて面白いね
14名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:34:27 ID:8B8/R8eu0
ベニテスの戦略にカトQを見た
15名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:35:56 ID:YdvJjgJK0
なんだこの
その辺のサッカーオタクのブログのような文章は
16名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:36:55 ID:zsq41BZF0
カイトのヘディングを防げるのがチェルシー
ドログバのシュートを防げないのがリバポ
17名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:37:13 ID:cHUR+PBaO
おすぎです
18名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:38:16 ID:x9CtlsQR0
4点も取られて潰すもへったくれもあるかwwwwww
19名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:38:28 ID:un+4v0Fp0
ペニス禁止って書こうとしたらおまえらときたら
20名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:38:35 ID:MS28A88U0
こんなの議論にすらならない。

トライアングルが大きすぎて実戦的ではない。
21名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:39:07 ID:jTJDXySHO
避妊具とペニス
22名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:39:46 ID:4FK1GFl40
ヒディンク脳
23名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:39:57 ID:jEeCbzJi0
つかこんだけ長い記事丸写しするって守ろう著作権的にどうなのよ
リンク張った方がはえーんじゃねーの
24名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:40:26 ID:9SecmWIM0
マジレスしちゃうと
イギリスやドイツとかの欧州で4−3−3とか4−4−2とかの日本的フォーメーション言葉を言っても
サポーターはもちろん、選手でも意味不明だってよ
フジでよくリバポサポとして呼ばれるトニークロスビーも「最初なんの話してるかわからなかった」って言ってて
その4−3−3とかを本国イギリスで話しても「日本行っておかしくなった?」ってみんなに言われたと
25名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:41:22 ID:nYIfkvcR0
一度もサッカーやったことのない頭でっかちな豚が書きました
的な臭いがプンプンしてて笑える
数字を弄ってオナニーしてんのは日本だけなんだろうな
26名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:41:53 ID:4w4ffXlPO
>>24
それどこのサポと選手の話なん?
27名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:42:09 ID:HAjv7aKG0
システムというより個に対する対処のような
28名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:42:27 ID:Wx95j2ta0
>>24
ドイツには4−4−2ってサイトがあるのに・・・
29名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:43:23 ID:8B8/R8eu0
まあよく読むと単なるキーマン潰しだな
30名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:43:31 ID:zo1KpC9tO
マークする相手がいなければエッシェンは役割を見失う〜のくだりがよくわからん
ジェラードがいないんだからエッシェンは守備に忙殺されることなく攻撃参加できるだろ
エッシェンが守備専ではなく万能選手って書いてるのに矛盾してるよ
31名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:44:35 ID:1/Na2LPA0
なかなか面白いな
32名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:44:39 ID:V2Ux11BGO
バルサにはどう立ち向かうんだろうね
クライフバルサ時代には「実際の監督はピッチに居る」と言われたペップ
バルサの433は守備時だけの話で攻撃時には343になるいわゆるWMシステム
中盤はエシアン1人でカバー出来るレベルじゃない
チェルシーは守備に追われる時間が長くなるだろう
33名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:44:47 ID:TjzTP0HX0
おいおいナンバーの記者ともあろう人が

ヒディンクがオランダサッカーフォーメーション&戦術研究所の教科書書いているってことくらいつけくわえとけよ
34名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:45:11 ID:XOyY0RFA0
>>24
イングランドには4−4−2って雑誌があるのに・・・
35名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:45:11 ID:fqJLopj3O
リバプールが負けた事でリーグが有利になったのかな

CLは獲っていてもリーグ優勝なんて相当してないしリーグ優勝出来れば来季はCLに専念出来るだろ

36名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:45:18 ID:GltIeD2ZO
ふーん。
37名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:46:26 ID:YdvJjgJK0
>>30
何かもっともらしい分析をしたいだけみたいだから
何でもこじつけて書いてるぽい。
ありがちなオタク文章
38名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:46:32 ID:9SecmWIM0
あとトニーがスタジアムでリバポのサポに「今日のフォーメーションはどんなだとおもう?」って聞いて言ったら
「何の話?」ってみんなが聞き返してきて「攻める奴と守る奴の人数を当てはめるんだよ、日本の特集だよ」って言ったら
「1−10に決まってんだろ、よくわかんね」だとさ
日本だけシコシコとテレビゲーム的に数字遊びしてんだよ
39名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:46:46 ID:YLPvpPkL0

なんだこれ、お杉かそのシンパか?

ウイイレとか机上の空論弄ぶ前に、現実の目の前の選手のプレーから目を離すなって言いたくなるな
40名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:47:07 ID:X6IkWs2OO
ダブルプレーみたいだ
41名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:47:08 ID:g9rDtJtm0
最強なのは1-0-10-0のサンフレッチェ
42名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:47:18 ID:Wx95j2ta0
>>38
だからイングランドはよえーんだよ
43名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:47:57 ID:mscOuX5i0
ベニパン
44名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:48:37 ID:wTLp8BUr0
実際にプレーしてみて大事なのは
後ろの枚数を3にするか4にするかぐらいかな
あとは試合中に相手に合わせてポジションやマークを変えられる柔軟性
45名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:49:10 ID:obOORyeU0
コレ書いたの杉山茂樹/(´●`)\?
46名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:49:44 ID:kbT7FtKv0
>>24
ウイイレとかFIFAのような世界的に売れているサッカーゲームでもフォメ設定の時、
4-4-2とか4-4-3で表示されてるぞ?
47名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:51:11 ID:/cbUWCkR0
杉山もしくは杉山の弟子、もしくは信者とみた。
この理論は破たんしてる
48名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:51:29 ID:hf6gBu4x0
4−2−3−1ってオカラが夢中になってるやつか
49名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:52:49 ID:4sBb0ugt0
海外サッカースレのお約束@

戦術・フォメの話になると伸びない。
50名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:53:07 ID:R3mIxDB/0
>>46
4-4-3はバグだなw
51名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:53:08 ID:uVEtIYk1O
>>25
杉山豚のことですねw
分かりますww
52名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:53:09 ID:yzWfTeiE0
>>46 FIFAは分からないけどウイイレは4-1-2-3て出るよ

中盤の2の位置の選手を少し下にしたり斜めに置いたり動かすと
4-3-3で表示されるけど
53名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:54:13 ID:Q5MIzb3JO
お前らウダウダ言ってるけど
要するに書いてる意味わかってないんだろ?
54名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:54:21 ID:nvkkpZVgO
ヒディンクは感覚やひらめきが鋭い監督としか感じないなあ
ドログバ雰囲気持ってるな。よし、レギュラー!みたいな
55名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:54:33 ID:ix2xswWs0
>>12
wwww
56名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:54:41 ID:YdvJjgJK0
>>38
そりゃさすがにその辺のオヤジだろ?
フォーメーションの話はサッカーファンならわかるだろ
433だの424だの何十年も前からあるのは日本だけってか

57名無しさん@恐縮です :2009/04/17(金) 11:54:57 ID:vp+2wVWb0
たかが球蹴りごときに戦術とかって、バカだな。
58名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:54:57 ID:jvMTbQEf0
0-0とか1-0の試合なら「封じた」とか「潰した」とか分からないでもないけど
4-4の試合でそんなこと言っても空しくならないか?
59名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:55:12 ID:kx3n5tig0
まん毛
60名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:56:20 ID:ScENPWC/0
システム論にしなきゃいいのに
61名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:56:27 ID:JzyDxrlhO
ほんとにフォーメーションってそんなに重要なの?
いい選手集めればスイーパーとストッパー置いた古典的4-3-3でもCL優勝出来るだろ
62名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:56:42 ID:4FK1GFl40
普通にそういうシステム論はあるって
http://www.football-lineups.com/tactic/4-3-3
63名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:58:30 ID:53BDPo2i0
>>61
相手も同じぐらいの良い選手集めてるわけで・・・
64名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:59:12 ID:wTLp8BUr0
>>57
プレスポイントやビルドアップやラインコントロールの仕方ぐらい決めておかないで
どうやってサッカーやるつもり?
65名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 11:59:37 ID:Q85PTYla0
>>24
J開幕をレポしてたイタリア人はフォーメーションのセオリーについてかなり語ってたような
66名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:00:23 ID:jV6HIYI/O
>>1をよく読めばリバプールディフェンスが不調とか書いてあるな。
結局、好不調で決まる。選手の好不調をよく見極めるのが良い監督
67名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:00:42 ID:D9VEEPlq0
>>24
日本だけが戦術研究してるなら日本は今頃世界でトップになってるよ
現実はそうじゃないから世界のトップにはいないわけだけどな
68名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:01:26 ID:r4YRfNpQ0
>>65
めちゃくちゃ語ってたよな。まさに戦術オタってかんじで。
69名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:01:42 ID:AUPHSI9Q0
サッカーって監督の役割が大きいんだな

日本の試合見てたら一生気がつかんわ
70名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:02:13 ID:rRjopX4Q0
ドログバの点が決る前に
アネルカが出てきたような気がするけどな
71名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:02:18 ID:YdvJjgJK0
>>60
それ語らないと
サッカーライターの仕事なくなっちゃうじゃん
72名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:03:04 ID:StRnm36R0
最強フォーメーションはクライフが使った3−4−3だろ
ライカールトも使おうとしたが出来なかったけどな
グアルディオラは使う気あるかな
73名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:03:41 ID:sPXB2SbYO
スレタイだけで杉山余裕でした
74名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:03:46 ID:TBAVmIZzO
>>57
お前は馬鹿なんだから野球でもみてろ
75名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:03:57 ID:rRjopX4Q0
>>54
ひらめきタイプとは逆じゃないかな
1stのジェラードは確かに完封されてたし
ドイツの日本が後半ばてるのも計算してたと思うけどな
スペインの個人技は計算外だったみたいだけど
76名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:04:24 ID:ELlGMuPD0
>>46
FMでもry
77名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:04:33 ID:/JiCtVfGO
相変わらずだな汚杉
78名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:05:51 ID:uXW7PmeiO
個人的に4-5-1が好き
79名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:06:50 ID:rRjopX4Q0
どっちにしろ駒駒サッカーだね
この両監督は
バルサの個人技が計算できるか見ものだけどな
カンプノウで
橋なら狭いからある程度は計算できるだろうね
メッシ以外は
80名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:07:25 ID:EfT8d5FIO
一度0ディフェンスを見てみたいな
GKの前に広大なスペースがあってさ
81名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:08:32 ID:fiKsKYjjO
日本にも戦術に優れた監督来て欲しいな。でも、日本人の幅が狭いから監督では変わらないのかな?鹿島は賢いサッカーだよな。
82名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:09:58 ID:EgjOi1mO0
バルサ対チェルシー楽しみだな
バルサがどれぐらい強いのかはっきりするな
83名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:11:12 ID:hnpuDkguO
>>57の知能をせめて
健常者5歳児レベルに出来ないものだろうか
84名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:11:41 ID:sejQ6s4X0
名将同士が頑張って中の数字が変わろうと蹴り合ってただけだったもんな
もうちょっとトップが弱くないとせっかくのシステム論が意味をなさない
85名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:11:43 ID:oYcMivfJ0
鹿島のサッカーって岡田マリノスと同じじゃん
サイドの裏にボール蹴ってるだけ
86名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:13:32 ID:iagRxt9k0
6−3−3で12年 コイズミ学習机
87名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:13:38 ID:q6ex9QO10
ナンバーに限らないけど、何でもかんでも戦術とフォーメーションの話にするよな、
日本の馬鹿ゴミって。
試合なんて始まればリアルタイムで情勢なんて変わるし、
そんなもんピッチの上で修正してくもんなんだよ
ナンバーって初めの頃は良かったけど、段々ただの素人騙しの雑誌に成り下がったなぁ・・
88名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:13:42 ID:rRjopX4Q0
2ndの最後らへんは疲れで
もうめちゃくちゃになってたけどねw
中盤なくなってたし
89名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:13:44 ID:R3mIxDB/0
【サッカー】チェルシー4強 ヒディンク監督の怒声で目覚めた
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239867863/

サッカーは戦術じゃなくて気合なんだよw
90名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:13:47 ID:V2Ux11BGO
>>38
いかにも無知な典型的イギリス人ぽいね
ドッカンサッカー時代の申し子って感じ
91名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:14:05 ID:3Cl6/o9X0
>>69
代表しか見ない奴なら日本だろうがイングランドだろうが
多分一生わからんと思うよ。

つーか4-4の殴り合いでこういう記事はどうかと思うんだが・・・・。
92名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:14:07 ID:2Ip0CMf20
アレックスのFKは4231の弱点を突いたFKだった
93名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:14:24 ID:DSbf93ko0
机上の空論じゃん
94名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:14:58 ID:YdvJjgJK0
最近はどこも意外とアグレッシブだよね
失点もするけど面白いよ
95名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:15:17 ID:hnpuDkguO
>>81
Jはかなり戦術的だぞ
試合中頻繁にシステムチェンジしてるし
96名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:16:52 ID:8B8/R8eu0
Jでは監督が試合中システムいじると
すぐバランス崩してサポが監督叩きまくるけど
あれって選手の応用力がなさ過ぎるんだよな
97名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:17:29 ID:C1bkMY7G0
岡田www情けない・・・
98名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:18:05 ID:rRjopX4Q0
さらに指揮官は途中出場のFWアネルカに「両サイドが攻め上がるリバプールの裏のスペースを使え」と指示。

やっぱこれだよな
普通の姉さんなら空気になる場面だしw
4−4に持ち込んだのがベニテスの名采配ってことでしょ
やっぱプレミアはウイイレっぽいなw
99名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:18:46 ID:JCILVKay0
>試合中は、本来の役割を忘れて、
>リバプール守備陣の不調

初戦の勝利は戦術ではなくラッキーだったということか
100名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:18:52 ID:9kGo5imyP
ナンバーは良い記事書くね。

これは所謂、システム論じゃ無いよ。
トップレベルの戦いに置いて、個の能力は比較的均衡化するからこそ、
システム論的な論調になってるだけで、選手個々のプレースタイルを
きっちり捉えれてる良い記事。

単純なシステム論なら、ヒディングがシステム的に受けて、
ベニテスがそれに対抗したって程度の話で終わちゃうから。
101名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:19:34 ID:53BDPo2i0
たくさん点が入る試合は良い試合 日本では
102名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:20:51 ID:hnpuDkguO
>>96
脚、鹿島は崩れてないじゃん
103名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:22:59 ID:rRjopX4Q0
システム論というか
采配でしょ
チェスみたいなもんだね
両監督からそれとったら
結構厳しいと思うよw
とくにベニテスはw
104名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:23:05 ID:lj/Bw3lWO
>>67
トップになれないのは
戦術なんてコンセプトの一つでしかないからだよ。
そのコンセプト一つで戦況を変えることも可能だが
戦力の差を覆す訳じゃない。
105名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:24:43 ID:XB6k6nvsO
こういう記事は素人に読ましたいな

中身理解すれば
フットボールほど面白いものはないから

ただこの記事が正しいとは言えない
人によって見方は全然違う

オシムの戦術論が読んでいて一番面白かったわ
逆の見方するから
106名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:25:40 ID:YdvJjgJK0
>>100
戦術の話と選手の調子の話ごっちゃで
論点ボケまくりだろw
107名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:26:20 ID:V2Ux11BGO
>>72
今使ってるじゃん
攻撃時にはアウベスが上がってメッシがちょい下がって343になる
化物じみたアウベスの運動量があるから出来るフォメだが
108名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:26:51 ID:v+aJeCrTO
いちいち「4-3-3」「4-2-3-1」
109名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:27:21 ID:D9VEEPlq0
>>89
人間は感情に左右される生き物だからな
最後は気合だよ
110名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:27:51 ID:a81t0Sk30
タイトルだけ見て杉山かと思ったら違った
111名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:28:41 ID:QGdI6oFZ0
スレタイみたら杉山だと思っていたが違うんだね
112名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:29:56 ID:D9VEEPlq0
>>104
もちろんそうよw
ただ戦術はサッカーにおいてかなりの割合を占めるけどな
弱小でも強豪に勝つ可能性があるのは戦術の差
113名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:30:41 ID:53BDPo2i0
[日出づる国のサッカー紀行] 東方蹴球見聞録。イタリア人記者(戦術オタク)が見たJ開幕戦
http://sports.goo.ne.jp/soccer/japan/725/20090326-2-1.html
114名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:31:03 ID:Grip0H6o0
結局4点も取られてたらどうなのよw
115名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:31:10 ID:jV6HIYI/O
マンUは両サイドに相手ディフェンスを引き付けて
真ん中の空いたスペースに誰でもいいから近くにいるやつが走り込んでシュート。
これを20年繰り返してる。サイドに引き付ける方法だけ時代によって違う。
116名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:32:58 ID:v+aJeCrTO
いちいち「4-3-3」とか「4-2-3-1」とか数字並べて語るのが格好悪いって事だろ。
別に評論家が言うのは構わないが、一般のサッカーファンが
そこまでゴチャゴチャ細かく語り合うのはキモいだけ。

適当に「××が○○を抑えてた」とか言ってりゃ良いんだ。
ましてやロクにサッカーをやりもしない奴が言うのとか、最高にキモい。
117名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:33:38 ID:AqxciEJdO
戦術の話はあまり詳しくない人には読んでほしくないね。それから入ると危険だし。
どうしても、というならボールの奪い方だね
個人でやるのか、囲むのか、どのあたりを奪取ポイントにしているか
攻撃と絡めると深くなるし、システムも分かりやすくなる
118名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:33:44 ID:Grip0H6o0
>>38に出てくるトニーはいったいどこのトニーだか…
119名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:34:26 ID:pehFAdyAO
絶対に杉山だと思ったのに
120名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:34:43 ID:B81v2b8b0
お杉と確認しに来ました
121名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:35:46 ID:rRjopX4Q0
そんな難しく考えるものでもないけどね
将棋や囲碁のが全然難しいと思う
122名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:37:22 ID:9kGo5imyP
>>106
>戦術の話

戦術というよりシステムだね。ブロック単位のゾーンである程度
守るようなチームは明確にシステムがあって、そこから派生する
仕掛の戦術の部分には敢えて言及していないってだけの話でしょ。
123名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:37:27 ID:obOORyeU0
124名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:38:21 ID:/p1veLv00
CSで見てた限り、プレミアのいつもの普通のよくある打ち合いだと思った
125名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:39:43 ID:0kgKZNqmO
数年前はどこのチームも4-4-2だったのに最近の強豪は4-3-3のチームが多いな
126名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:41:12 ID:GfuxB+/eO
>>118
リバプールとトニーで誰かは大抵わかる
127名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:42:25 ID:rRjopX4Q0
>>122
相手のよさを消す守備戦術じゃないの?
128名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:42:58 ID:9kGo5imyP
>>116
それで全然問題ないと思うんだよ。
質問の仕方すら分からない人達にどうこう言うべきじゃない。
でも、質問された時に答えられない経験者が想像以上に
多いのが日本の現状w
だから経験者ですら、うわべだけのシステム論とかしちゃうw

>>121
>将棋や囲碁

将棋や囲碁の方が圧倒的に複雑ではある。
逆にサッカーは駒の能力査定が難しいし、駒のバリエーションが複雑w
129名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:43:15 ID:mhHx+pBS0
また数霊術かよ
130名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:43:31 ID:GT1Wyzxz0
>>64
具体的な内容をそれぞれどうぞ
131名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:45:35 ID:rRjopX4Q0
>>128
駒の調子や能力はあるけど
そこまで種類は多くないかもね
将棋は相手の駒使えるから
凄い複雑
サッカーはセオリーがあるから
そこまで複雑でもないかな
その上で負けられないモチベで戦ってるチームが
楽しいんだけど
132名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:47:18 ID:Uhw+WA0MO
なんかすげぇな‥
岡ちゃんもこんなことできるのかな?
133名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:49:34 ID:a81t0Sk30
オランダ人指導者なんかはシュミレーションゲームみたいな感じで色々やるらしいね
一方は4123でこういう選手を並べてこういう戦術をとる
もう一方は4231でこういう選手を並べてこういう戦術をとる
その場合に予想される試合展開とか予想される得点の形とかどこでプレスにかけに行くとか
同じ選手を使って違うシステムではどうなのかとかそんな盤上の架空の試合を
指導者達が集まるとかなり細かいレベルまでよくやりあうと中田徹だかが書いてた
134名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:49:38 ID:Grip0H6o0
>>107
最終的にDFを2にするつもりらしいけどな。
さすがにできるかはわからんが。
135名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:49:41 ID:rRjopX4Q0
サッカーのセオリー数と
将棋のセオリー数なら
将棋のが多い
136名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:50:22 ID:JX1RVrYU0
2+2=4
2×2=4
137名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:50:53 ID:uUMrDaKw0
数字よりもどこをどう突くとかの話の方が面白いな。
138名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:51:38 ID:Grip0H6o0
>>123>>126
あ、すまんw
皮肉で書いた。
139名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:52:10 ID:rRjopX4Q0
>>133
そうだね
だから駒としてしか選手を見ない傾向が強すぎて
たまに選手と仲たがいする監督も多いw
140名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:52:21 ID:W5KbwgBHO
>>136
戦術くん乙
141名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:52:41 ID:KrrAdC0C0
お杉だろこれ
142名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:52:55 ID:9kGo5imyP
>>127
>相手のよさを消す守備戦術じゃないの?

そうも表現できるけど、サッカーって言うのは
攻守が表裏一対になってるから、日本でいう所のシステム
と表現する方が正しいんじゃないかな。
143名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:55:04 ID:2gYcfBYH0
別に「4-2-3-1潰し」とか「4-3-3破り」とかシステムは関係なくね?

チェルシーが中盤の中を1-2にして、1がジェラードを徹底マークしたとして、
そうすると1が守備に忙殺されることになる。すると、ボランチと攻撃的MF(1と2)の
攻撃での連携が難しくなり、チェルシーにも
>リバプール流の4−2−3−1の生命線が、守備と組み立てを担当する「2」と攻撃の軸となる「3」の中央
が機能しないという問題が起こるはず

第1戦は、単にジェラードを抑えるみとができたチェルシーと
ランパードを抑えられなかったリバプールとの差じゃん
144名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:55:25 ID:GcO4SVsH0
>>118
トニーアダムスだよ
145名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:56:12 ID:YfaLr4pK0
4-2-3-1
◉ ◉ ◉ ◉
  ◉ ◉
 ◉ ◉ ◉
   ◉

◯  ◯  ◯
 ◯   ◯
   ◯
◯ ◯ ◯ ◯
4-1-2-3

マッチアップすると↓
   
◉ ◉ ◉ ◉
◯ ◉◯◉ ◯
◉◯ ◉ ◯◉
   ◯
◯ ◯◉◯ ◯

サイドは◯4123が有利。
146名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:59:42 ID:vtOsV9dR0
おすぎはまだフォーメ厨卒業できてないのかw
147名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 12:59:57 ID:2gYcfBYH0
>>145
そうでもない
図がズレてるだけ
○の2枚の攻撃的MFは、◉のダブルボランチが見るから
ピタッとはまるんだよ

システムの問題じゃなくて、局面でのマッチアップの問題
148名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 13:01:13 ID:+z+e0rs/0
将棋の駒かぁ。桂馬が或る日突然
「左前なら進めるけど右前にはいけません。成金もヤダヤダ」なんて駄々こねだしたら確かに怖い。
149名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 13:06:27 ID:7J9nTbZPO
数字遊びみたいな
スレタイだけで判断すると汚杉の記事かな
150名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 13:06:42 ID:5z9l8qrv0
>>1
こういう文を読むと騙されたような気分になる。
151名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 13:08:24 ID:9kGo5imyP
>>131
将棋が複雑なのは、確かに相手の駒を取れる点だし、
駒数がチェスなんかより圧倒的に多いから複雑。
サッカーだとクラブ経営なんかで、その手の争いが展開されてたり
するけどw

>そこまで種類は多くないかもね
>サッカーはセオリーがあるから

トップレベルに置いてはそうだろうね。
アマチュアからプロまで含むと凄く多くなる。
だからサッカーは地元の弱いチームでも楽しめたりするw
不規則な駒が多いからw
152名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 13:10:02 ID:rRjopX4Q0
>>142
言葉的な問題なんだろうけど
その辺は日本はまだ曖昧だと思うね
チェルシーは普段も433やってるけど
エッシェンがジェラード押さえ込むのはシステム?
153名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 13:10:21 ID:GcO4SVsH0
結局何が言いたいのか分からんよな
数字並べてどこが空いてるかとかなら別に素人でも言えるわけで
ナンバーのイタリア人記者の話を上に書いてる人がいたが
あのひとは数字の話はあくまで枕的にしか使ってなくて
個人のポジショニングや技術的な特性を戦術として短い文章の中で書いてた
154 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 13:12:36 ID:awydqnPMP
サッカーの戦術やフォーメーションってどの程度勝敗に影響するのか不明なんだよな
なかなか点はいらないスポーツで結局FK1発で試合決まることとか多いし
155名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 13:13:05 ID:Grip0H6o0
根本的には記事のタイトルの付け方が問題ではないだろうかと感じる。
156名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 13:13:38 ID:5z9l8qrv0
試合が始まる前に書いてほしいわ。
こう組めばこっちが有利とか。
157名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 13:14:33 ID:rRjopX4Q0
速い展開になったらバルサは不利だと思うよw
158名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 13:17:01 ID:YdvJjgJK0
>>128
>質問された時に答えられない経験者が想像以上に
多いのが日本の現状w

これ多分日本に限らない
159名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 13:18:29 ID:rncQwg7l0
>>153
あのイタリア人のが分かり易い文章だったのはたしかだね
160悪質企業:2009/04/17(金) 13:19:32 ID:TCIGnhk40
■誘致企業と警察の黒い癒着■

鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスに
対する疑惑を書いたホームページを作った。

リコーマイクロエレクトロニクスはすぐに鳥取警察署に連絡をした。
警察は成人の僕でなく父親を呼び出し

「強制入院の手続きを取る。息子さんがかわいいでしょう」と言ったそうだ。

強制入院だと不祥事を表沙汰にせず処理できる。
この時はホームページ閉鎖の脅しにすぎなかったようだが・・・

鳥取市で誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスの機嫌を損ねると怖い。
161名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 13:19:33 ID:4Ug8upDC0
6-5でいいよ
162名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 13:19:38 ID:9kGo5imyP
>>152
勿論、守備戦術はあるでしょw
でもある程度高いレベルで選手の戦力が均衡化されてる場合に
置いて、個々の攻撃や守備戦術をブラックボックス化するような
表現があっても良いってこと。

そもそも日本などで言われてるシステムがどういう状況なのか?
を説明できる人がどれだけ居るのか?ってこと。
数学的に言うと何処で微分されてるのかw
163名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 13:20:39 ID:jV6HIYI/O
点が入らないスポーツはミスしたほうが負けのスポーツ
164名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 13:21:00 ID:rRjopX4Q0
>>151
サッカーは駒に意思もあるし
ボールが丸くて運もあるからね
そこは本当に難しいよ
でも戦術とかの部分ではやっぱり将棋とかよりは・・
165名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 13:22:18 ID:ISeYJzBtO
ヒニングとペニスかと思ったら…
166名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 13:22:42 ID:9kGo5imyP
>>154
だから面白いんだよ。
トーナメントなどでジャイアントキリングが起こったり
するのもその手の要素が少なからずあるから。
167名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 13:23:51 ID:PfXWu5C6O
ジェラードが↑

トーレスが↓
168名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 13:25:19 ID:2gYcfBYH0
トーレスは居残り練習の成果が出てたよな
169名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 13:25:52 ID:5z9l8qrv0
ジャイアントキリング(笑)
170名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 13:26:21 ID:9kGo5imyP
>>164
>でも戦術とかの部分ではやっぱり将棋とかよりは・・

それは勿論そうだよw
171名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 13:26:39 ID:OzzVfCQxO
日本人ならやっぱワーワーだろ
172名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 13:28:28 ID:YdvJjgJK0
>>162
トルシエだったか言ってたけど
今のボーダレスな時代だと
もはやどこもシステムだの戦術は似たり寄ったり。
むしろ違いを生み出すのは選手の個性だ。と
173名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 13:30:13 ID:2gYcfBYH0
>>172
でもまあ、天才が出てきて新しい戦術を駆使して結果を出して
世界のサッカーを変えていくんだろうな
174名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 13:33:16 ID:2Im5B3EdO
ヒディンクの戦術はトーナメント限定
175名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 13:34:42 ID:rRjopX4Q0
>>162
言いたいことはなんとなくわかるけど
システムという言葉をあまり普段使わないんだよな
オランダとかで重視するオートマチズムを
指してるならチームつくりの初期段階にあっても
いい言葉だと思う。曖昧なのでウィキで調べたら
あくまでwikiだけどフォメーションに近い表現のことらしいよ

毎試合違う相手に細かい対応するのは
守備戦術や作戦采配になるんじゃないのかな?
戦術とかぶってる部分もあるとは思うけどね
176名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 13:38:06 ID:rRjopX4Q0
>>172
あの人は3バックでとまってるからなw
戦術は進化してると思うよ
かつてはセリエの守備戦術が
一番優れてたけど(その前のオランダ時代とかシラネ)
プレミアでよりアグレッシブで強い戦術に変わってきた
でもその全てをぶち壊す天才が出てきたかもしれないけどね
177名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 13:38:08 ID:LBrr+f2lO
全盛期のロマーリオとロナウド
あとの残りはワーワー要員
これだけで勝とうと思えば勝てるよ

あとキーパーにカンポス、イギータ、レーマン(笑)にして
ドラマチックな展開も用意しとく
178名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 13:40:56 ID:9kGo5imyP
>>172
それはその通りなんだけど、
「卵から鶏は生まれるんだ!」って
力説してるのと同じなんだよねw

何処かに基準点を設けないと迷子になる。
基準点を設ければ、鶏がどのような進化を遂げてきたのか?
って価値観が生まれるだろうから。
179名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 13:45:54 ID:7db0rI/B0
3センターで中盤を制圧するのって
EUROでスペインが勝ったりして時代遅れになったと思ったけどまだ通用するんだ。
でもバルサにはどうかなぁ
180名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 13:49:44 ID:uKroJrnR0
      桂    金
  飛車            角

     銀      銀

        金
香車            香車
     歩     歩

        王

俺の作ったシステムに勝てるチームはない。
181名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 13:55:37 ID:YdvJjgJK0
>>176
もちろん戦術は進化するんだろうけど
伝えたかったのは
その進化もタイムラグ無しに全世界で共有されるほど
昔と比べるとボーダレスになってると言う事。

ノウハウをどこのクラブや国が共有してしまう上で
最終的に強弱を決めるのは個々の選手のレベルとか個性って話よ。
182名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 13:57:00 ID:SOAJpVHEO
スレタイ見て100%杉山だと思ったのに…

そっか、よく見れば「欧州トップモード」という言葉が入ってないな。
183名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 13:57:49 ID:9kGo5imyP
>>175
>オートマチズム

あくまでフォーメーションだよ。

>守備戦術や作戦采配になるんじゃないのかな?

だからそうだってw
その作戦采配の部分をフェーメーションで表現されてるって言ってるの。

サッカーを言語化するって言うのは映画を作るのに似てる。
どういうカット割でどう切り取って、どう貼り付けるか。
これはある種の数学でもある。
円周率=πと定義(基準点を設ける)して、同じ要素を抽出してって
感じで。
184名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 14:00:22 ID:GcO4SVsH0
>>183
数学って何が言いたいんだ?
たけしの受け売りか?
185名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 14:01:12 ID:U1QlxGTJO
マスチェラーノの

携帯待受は




サタデー・ナイト・フィーバー(ジョントラボルタ)
186名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 14:02:41 ID:1/Na2LPA0
ベニテスってめっちゃ戦術ヲタらしいな。
187名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 14:08:53 ID:3cEJISQs0
鹿島の首脳部は日本と世界とでレベルの差が一番激しいのが監督だと考えていて、
日本人監督は起用しない方針なんだよな。
使える日本人監督を育てようとしていたけど、川崎に逃げていったから
今はブラジル監督に指揮を執らせつつ奥野コーチに経験を積ませてる。

それに比べて代表は酷いな・・・
188名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 14:09:09 ID:rRjopX4Q0
>>181
確かにプレミア以外ではそうかもね
プレミア以外なら

代表なんかだとプレミアの真似すれば良いかって言うと
練習できる時間が違うから半端になったり能力的にできなかったり
やっぱ自由にやってるブラジルが強かったりするから
難しい部分もあるし
クラブでもその国のよさをなくすのは大きなリスクがあったりする

結局プレミアのサッカーって
人種問わず能力重視なプレミアならではのサッカーって側面も
あるからほとんどのリーグのやり方には当て間はまらない可能性も高い
6+5で今のプレミアが消滅する可能性すらあるよ
189名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 14:09:12 ID:2gYcfBYH0
>>176
マルセイユで4バックやってなかったか
190名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 14:09:57 ID:2gYcfBYH0
>>186
ターンオーバー厨でもある
191名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 14:12:04 ID:uTazISnA0
6+5がとおるはずねえだろ
192名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 14:13:34 ID:6h1dFbYiO
>>30そこ強引だよな
ジェラードが出ないのはわかってたんだし
193名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 14:13:53 ID:rRjopX4Q0
>>189
やってないと思う
194名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 14:14:09 ID:3nHYicR20
>>32
カンプ・ノウでは間違いなく引きこもる
4-4のDFラインを作ってるのが目に見えるようだ
狙うのはセットプレーのみ
195名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 14:14:31 ID:/p1veLv00
トルシエが言ってるのは違いを生み出すのは個人技だってこと
いつだってオリジナルな戦術は卓越した個人を抑えるために発明された
196名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 14:16:17 ID:1/Na2LPA0
ゾーンプレスが生み出されたのはマラドーナを抑えるため。
これ豆知識な。
197名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 14:16:26 ID:GcO4SVsH0
>>193
3で失敗して4やってるよ
198名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 14:17:02 ID:3nHYicR20
>>115
スコールズはその走りこむ役割か
199名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 14:17:24 ID:pMVwFhkL0
>ドラマに次ぐドラマ。一瞬たりとも目を離せないスリリングな展開。
>今回の試合はCL史上に残る名勝負になった。
4-4の馬鹿試合の何処が名勝負なのかw
得点は全てミスか強引な個人技。
この手の本もそうだが感化された馬鹿の
痛い発言は困る。
200名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 14:18:08 ID:IJkyE/cSO
ベニテスがペニスに見えた。もうダメだ
201名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 14:18:30 ID:53BDPo2i0
1−0の試合は点が入らないからつまらない  と言ってみる
202名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 14:18:45 ID:rRjopX4Q0
でも守備的じゃないユーベや
運動量重視のマドリを見て
いろいろ変わったなとは思う
マドリはうまくいってないけどw
イタリアでも随分
前から守備するようになったよね

>>197
そっか
でも4でも失敗したよねw
203名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 14:19:42 ID:YdvJjgJK0
どうでもいいけど
ツェフて一時期より落ちてないか?
昔のツェフなら止めたゴールがあったとは言わんが
何かちょい前からパフォが落ちてる気がする
204名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 14:20:04 ID:BnG8hYVw0
>>199
得点シーンはそうだけど、それに至る過程と展開は面白かったよ。
205名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 14:21:32 ID:Kk12uFH00
ペニスにヘディングか
206名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 14:22:22 ID:3Tftx96P0
>>192
分かりやすい目標がいないからポジション取りが難しくなるってことでしょ
207名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 14:23:07 ID:2gYcfBYH0
スタジアム :還付納
ディレクター:知己
監督:別府
FW :杏里、江藤、滅私
208名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 14:23:17 ID:9kGo5imyP
>>181
>ノウハウをどこのクラブや国が共有してしまう上

これを前提、基準点にすれば、まさにその通り。
でもそれが無いと話が迷子になるって事ね。

例えば、トーナメントの1発勝負なら、戦場の霧状態だから。
209名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 14:26:46 ID:3MxKDwZR0
>>24
トニーが感化受けるぐらいだからその戦術表現は悪いことではないんだろう。
210名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 14:33:10 ID:uPKxtnzMO
セリエオタの俺もベニテスとペジェグリーニのサッカーは楽しめる。
211名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 14:35:34 ID:qttMh6YTO
フォメ貼る厨は大概まともに毎試合観てない奴だったりする
212名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 14:40:01 ID:bCmMsXvVO
>>24
国際映像にフォーメーション4-4-2とか出てるだろイタリアとか。
トニーはプレミアの審判はレベル高いとか平気で言うやつだぞ。鵜呑みするなよ。
213名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 14:42:18 ID:pJKSoLQF0
奥が深いスレだな
214名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 14:47:23 ID:FHI1/Tl10
フォメ厨よりアンチフォメ厨のが痛いなw
お杉みたいなのが否定されるだけでフォメ自体は普遍的なものなのに
215名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 14:47:23 ID:4sBb0ugt0
僕も点が入る試合を馬鹿試合といいさえすれば、大人になったと思ってる時代がありました・・・
216名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 14:50:15 ID:WfervdN00
まぁ恐らくは、戦術よりも中盤でチェルシーが優位に立ってたって所だろうな

リバポはテクに優れた選手が多かったが、チェルシーのMFは万能タイプで何でもできる
特に自陣ゴールエリアや中盤ボール奪取は上回って、FWの3人に供給していた。

多分それが勝負の決め手となったのだと思う。
ランパード・バラック・エシアンは本当に良かった
217名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 14:53:57 ID:GcO4SVsH0
守備を考えるならエシアン使わないでミケル使うべきだったんじゃないのか
そこらへんの戦術の違いを教えて欲しいわ
218名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 14:56:33 ID:uK4TAOzi0
>>24
FIFA.comにも4-1-4-1やら4-2-3-1の記述があるぞ。
http://www.fifa.com/worldfootball/news/newsid=839118.html
219名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 14:58:31 ID:hzYox+8b0
どうせまたお杉だろ?www
220名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 15:01:59 ID:RCZIcv+7O
>>203
落ちてるってレベルじゃない
ブッフォンやカシージャスと並び称されたころとはもはや別人
221名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 15:05:36 ID:DmPs3LZI0
>>14
2chで、今までで一番笑った。
222名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 15:06:55 ID:+Xfvb+oa0
ペニスて
223名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 15:10:57 ID:9kGo5imyP
>>217
金と銀の違いでしょw

攻守両方考えるのなら、銀を中盤に配していくのは当然。
224名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 15:12:45 ID:oKGbPRjzO
これがJの試合だったら、マスゴミはバカ試合と書くwww
225名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 15:14:13 ID:WfervdN00
>>203
多分1点目のFKと2点目のPKでおかしくなったとしか
何やってもダメな時ってのはどんなGKにでもある。

>>217
ミケルはエシアンが居ない時の控え
226名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 15:15:51 ID:IKnwc0/60
お杉の数霊術?
227名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 15:16:22 ID:GcO4SVsH0
>>223
ナンダヨ金と銀て
それはおもしろいのか?

守備に徹するなら守備能力が高い方使えばエエやないか
そこら辺もっと細かく説明してくんなはれや
228名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 15:20:08 ID:Gvh2nyze0
日本人だけなんだろ?
4231とか有り難がって書くのw
そのうち2212111とかになるよw
229名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 15:32:33 ID:68neKzNO0
>>187
鹿島の首脳部は分ってるな
230名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 15:34:43 ID:WfervdN00
そもそも守備に徹する気は無かったんじゃないのか

それは選手交代に表れてる、点数的には危ない状況になったが
追い詰められてたのはベニテスの方
途中2-2の引き分けになった時点で諦めて、トーレス引っ込めたし
むしろ危うくなったのはトーレス引っ込めたあとだし

ヒディングとしては余裕をもって、アネルカ代えるだけで行けると思ったんじゃないのかなぁ
231名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 15:39:11 ID:fzvw1SIx0
机上の空論大好きそうなシステム論者の記者が書きそうな頭の悪い文章だな
日本のスポーツ記者はみんな死んでもいいよ、必要ないから
232名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 15:40:00 ID:j3nWiF5b0
>>24
>>212
どっちもアホだな
233名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 15:40:56 ID:y85yARt70
>>228
何言ってんだよ、昔は4-5-1って言ってただろ
で、向こうじゃ守備的MFと攻撃的MFで分けるんだってなって、そうなってきたんじゃなかったか?
234名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 15:42:24 ID:9kGo5imyP
>>227
ミクロ的なマッチアップを基準にすれば、その通り。
でも組織としてみた場合、攻守に戦力を打ち消しあって行けば、
必ず何処かにストロングポイントとウィークポイントが生まれる。
そして、その戦力が均衡しているほど、その差によって勝敗が
分かれる。

つまりキーマンを守備重視の選手で潰して得るメリットより、
その地域の攻撃力の低下によるデメリットの方があると監督は判断したってこと。
235名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 15:42:30 ID:t507PARd0
3−4−3は攻撃的って言われてるけど実際はブラジル4−4−2を守備的にした形。
セレッソを見ればわかる。
    ○ ○
   ○   ○
    ○ ○
  ○     ○
    ○ ○ 
この陣形からトップを一つ削ってディフェンスを増やせば3−4−3になる。だからクライフの3−4−3は実際は守備的だと思う。
236名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 15:44:45 ID:gcMGyhqlO
今年のリバプールの生命線はリエラ。

その一言につきる
237名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 15:46:15 ID:YdvJjgJK0
>>235
何とでも言えるもんなw
ワロタ
238名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 15:48:18 ID:9kGo5imyP
>>233
π=3.14159265… π^2=a の時、

9.4247778…×18.8495559…=177.65287598617902…

3π×6π=18π^2=177.652878813612405…

18a=177.652878813612405…

定義をしっかりすれば、この式は全部成り立つ。
(敢えて、どこかが間違ってるから成り立ってないけどねw)

この式を成り立たせないシステム論をする連中も性質が悪し、
定義をせずにaを無視する連中もいるってだけのことかとw
239名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 15:48:22 ID:KP+pC5RL0
>>235
中盤の4が守備に回ればひきこもり糞サッカーになるし、中盤の4が前にあがって行ったら
超攻撃的になるからなw
だから4231みたいに書くようになったって話してただろw
240名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 15:49:49 ID:GcO4SVsH0
>>234
うーん、せっかくレス貰っといてこんなこと言うのもあれだが
それくらいは選手の特性知ってれば誰でも書けると思うんだよな
それこそ試合見なくても書ける

仮に自陣ゴール前でのポジショニングの上手いミケルが出ていれば
失点しなかったかもしれないわけで

そういう分かりやすい結論を前提とした細かな戦術議論が聞きたい
241名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 15:51:36 ID:gcMGyhqlO
W杯94における、イタリアの442とブラジルの442は別物。
フォーメーションとマインドは別。
オランダなら5バックでも攻撃的になる。
242名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 15:55:53 ID:uPKxtnzMO
ベニテスはレアルマドリー出身のわりにはサッキ信者でクライフのサッカーが好きなんだよな。よくわからん
243名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 15:57:27 ID:wUjgoVFT0
2-6-2
244名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:00:28 ID:2gYcfBYH0
>>241
ボランチの位置関係が違ったもんな

ブラジルは鈍我と汁婆が縦に並ぶような位置だったけど
イタリアは横に並ぶ感じ
245名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:00:30 ID:9kGo5imyP
>>240
だから、それは定義、基準点をずらして行ってるんだよ。
『失点しない』ではなく、『シュートを打たせない』って定義でチームを
作っていく監督も普通にいるし、そうじゃない監督もいるってだけの話。

Jの守備的な監督は、その視点(シュートを打たせない)で
守備構築する監督が多かった。
246名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:01:34 ID:ih1GzwU/O
ハイレベルなため参考程度にしかならない 

247名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:03:18 ID:5OILeJMN0
試合見てないからわからんが
一戦目でエシアンがジェラード抑えたのなら
それはシステムのお陰じゃなく能力の問題じゃね?
248名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:03:50 ID:yJePW6TvO
次戦術が大きく変わるとしたら、並のディフェンダー以上の守備力を持ちながら
ピルロかベッカムみたいなロングフィードが蹴れる化け物選手が現れたときだと思う

そのときまた3バックになるはず
249名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:04:35 ID:uTGpWDVk0
4−2−3−1がやっぱ世界の主流なのか?
このシステムやりはじめたチームってどこが最初なの?

250名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:05:54 ID:tAfaovTO0
モウリーニョがプレミアに来た時、
4-4-2が主流だったプレミアで4-3-3流行したよな
251名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:06:21 ID:F5vItVd60
ベニテスがデスペニスにしか見えない
252名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:06:22 ID:yJePW6TvO
>>249
ヒディンクのオランダ代表
253名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:06:33 ID:2gYcfBYH0
>>248
4バックは変わらんと思う
サッカーのフィールドの横幅は、3人で守るには広すぎるんだよ
254名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:06:34 ID:twEZwLC60
ヒディンクとベニテスの戦いは
まるでレッドクリフの曹操と孔明だな。(三国志)
255名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:07:48 ID:R9sQuJTHO
ジェラードはアンフィールドでの試合前の練習で怪我したらしいが
256名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:08:24 ID:2eoJyVgR0
ロナウジーニョの居た時のバルチェルのほうが何百倍も面白かったと感じたんだが
この試合そんなに凄かった?
257名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:09:00 ID:Az7xBIOv0
一方、世界最高の監督ファギーは特に無策だった!
258名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:09:48 ID:uTGpWDVk0
ヒディングって顔の面積やたら広いのに頭良いの?
259名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:10:34 ID:YdvJjgJK0
>>256
うん
正直あれより面白かった
ジェットコースターみたいで
260名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:10:54 ID:qPys3Zxt0
結局はこれフォーメーション云々よりキーマンを誰に抑えさせたかってことじゃないの
261名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:12:10 ID:FHI1/Tl10
>>253
最近は4人でも足らない感じ
次に来るとしたら5バックかもね
262名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:12:47 ID:2gYcfBYH0
>>260
そのとおり

でも、システムの話は面白いからさ
バスケやアメフトみたいに、サッカーも戦術だけで飯食う専門家を雇うようになるのかなあ
263名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:13:31 ID:ON2OsL8JO
>>257
試合見てたらマジでそう思うから恐い
264名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:13:39 ID:B8nf7XDLO
ソースも>>1も読まずに言う。

ま た お 杉 か
265名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:13:44 ID:Tbo1sIb6O
>>250
いや、プレミアは依然として442の方が多かったよ。
チェルシーの成功で、世界的にはトレンドになったけど
266名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:14:14 ID:2eoJyVgR0
>>259
バルチェルにはメッシの稲妻ドリブルと退場とか
ガウショの超変態シュートとか究極の個人技があったけど
リヴァチェルに「個人技」なんて呼べるものあったか?
267名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:17:32 ID:9kGo5imyP
>>260
一番簡潔に言えばそうなだけど、サッカーは
『戦場の霧』がミクロ的にも凄く起こるスポーツで、
マージャンやパチンコの釘、囲碁的な面もあるの。
敢えて布石論とでもいうかw
268名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:17:58 ID:WfervdN00
>>266
『アレックス・キャノン』w
269名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:18:00 ID:++v/6Mn8O
>>260
キーマンを抑えても特に変わりはない
270名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:18:35 ID:gcMGyhqlO
>>266
一試合と何を比較してんだよ。

バルサすごいすごい。

これで満足だろ
271名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:19:02 ID:sip7gGbN0
>>1に書いてる内容はずいぶん古典的だな。実際は違うのだろうが
272名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:19:20 ID:Zr+7AqqI0
ジェラードとランパードの見分けがつかない
273名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:21:34 ID:YdvJjgJK0
>>266
ファビオアウレリオの裏かきFK
トーレスのブラックバーン戦を彷彿とさせるトラップ即シュー
ジェラードとテリーの百面相
もう書ききれないほど色々
274名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:21:53 ID:2eoJyVgR0
リバチェルみたいな肉弾戦の果てにサッカーの未来は無いね

潰して潰して潰して潰して

ミスとFKだけの8ゴールに何の価値があるの?

サッカーのイマジネーションはどこにいったの?

本当のサッカーって何?

それをバルセロナが教えてあげよう
275名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:22:47 ID:LoCpUurd0
>>187
千葉や大分なんか見てると監督の存在がいかに重要か分かるもんな。
オシムの頃の千葉なんてかなりの強さだったのに今はボロボロ
276名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:23:23 ID:Az7xBIOv0
>>272
潔癖性なのがジェラード
喘息なのがランパード
277名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:27:18 ID:82xJrVY+0
トルシエ後シドニー五輪の本戦出場を決めた時にスタンドでトルシエコールをしていたアホ連中

あのときヒディンクから日本代表監督のオファーがあったのに・・・
あそこでトルシエの首を切っておけば日本は成長しただろうなぁ
フラットスリーなんて使えるわけないじゃんwwwwww
278名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:27:42 ID:2gYcfBYH0
準決勝もキーになるのは中盤の中3人の攻防なんだろうな

バルサとやる場合、開いたアンリとメッシにパス渡っちゃったらもう負けで、
そこにいいパス出させないようにしないとダメだと思う
279名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:28:06 ID:gcMGyhqlO
>>274
自分しかバルサの凄さ知らないとでも?

世界中の子供でも知ってるんだが。

アホなの?死ぬの?
280名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:29:34 ID:2gYcfBYH0
>>274は、バルダーノ乙つてレスが欲しいだけだろ
281名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:30:32 ID:lpvqtK5w0
よくわかんねえけど簡単に言うならバイタルエリアを使うか
なければバイタルエリアを作るように動きましたってことでいいの?
282名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:31:31 ID:wTLp8BUr0
>>275
日本人選手の短所長所を生かした選手の能力にあったサッカーをしたのがオシム
日本人選手の短所を高度な戦術で補うサッカーをしようとしてるのがミラー

リフティングは上手いけどプレスかかると下手になるのが日本人
俊敏性や持久力なんかの走力はあるけどトップスピードでのテクニックが無いのが日本人
283名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:32:03 ID:Az7xBIOv0
>>279
ほっとけって
ブラジルのサッカーは美しいから好きとか
バルサは攻撃的だからいいとか
子供とウイイレ廚によくいるタイプだよ
284名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:33:14 ID:uCKPbMS70
戦術の話になるとおまえらってからっきしダメなのなw
285名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:33:54 ID:++v/6Mn8O
>>282
つまりセンスがないってこと。
286名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:34:30 ID:A1F5wOEgO
>>158
>>128
> >質問された時に答えられない経験者が想像以上に
> 多いのが日本の現状w

> これ多分日本に限らない

経験者をジャーナリストに変えるとしっくりくる
287名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:37:12 ID:Q7cj5xmq0
クライフバルサの3-4-3って毎度使ってたわけじゃないんだよね
2トップを使うことも結構あったみたいだね
288名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:38:36 ID:2eoJyVgR0
>>279
俺は去年からベナユン注目してましたが何か?

「イスラエルの宝石」

「プレミアのラスト☆ファンタジスタ」

おまえベナユン知らないだろ?
289名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:39:49 ID:1XGpByXsO
>>1
バカじゃねーの?(笑) 
単純にジェラードは怪我を押して無理して出場してたんだよ 
あれから1試合も出てない。
しかも2レグは4231じゃなかったし。
290名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:42:37 ID:YdvJjgJK0
>>288
ここ釣り堀じゃねーよw
291名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:47:00 ID:gcMGyhqlO
バカにからまれるってやだわww

心底実感ww
292名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:48:21 ID:1XGpByXsO
だいたい4231とか日本人が勝手に言ってる定義だからな。 
向こうの監督は3トップと呼んでる。 

誰でも出来るただのターンを、ジダンのマルセイユルーレットと呼んでるのと同じだ。
293名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:53:48 ID:++v/6Mn8O
>>292
ソースは?
294名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:53:51 ID:wTLp8BUr0
>>285
それは違う
100年の歴史がある欧州や南米じゃTOPリーグのレベルが既に激高だし
クラブレベルでも各年代の代表でも近くにレベルの高い相手がたくさんいるから
自然と厳しいプレスの中でのプレーできるから成長する

日本はまだプロ化されて15年 これからだよ
やっと元プロの指導者がそろってきたとこだしね
今選手は所詮アマチュアに指導受けてきただけ
元プロとアマに指導を受けるのじゃ天と地ぐらい差がある
295名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:56:39 ID:1XGpByXsO
>>293
英語の公式を見ろ。 
1トップと言う呼び方自体向こうにはない。 
296名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:58:57 ID:9kGo5imyP
>>286
両方で潰しあってるから、論理やセオリーが積みあがって
いかないんだと思う。

例えば、麻雀や将棋なら、手持ちになるであろう駒や相手の駒の
状況は比較的掌握できる状況にある。

そこから個々の戦術が枝葉として分かれていくけど、それを全て
簡潔に表現するのは難しい。特に麻雀などは、戦術的な部分でも
『戦場の霧』が発生するから。

でもサッカーだと選手はCLでプレーする選手から幼児まで居るしw
足を使うから、戦術的な派生部分も不確定。
どこかでブラックボックスを作らないと上手く表現できないし、
逆にそのブラックボックスを開くことで面白さを伝えなきゃいけないしで、
凄く難しい。その上で、ブラックボックスを含んだ論理が破綻してる
ジャーナリストやブラックボックスを強引に開けて、俺スゲーって経験者が
多いのが問題だと思うね。どこかでそれらを上手く調整したりしないと。
297名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:59:39 ID:++v/6Mn8O
>>295
ここは日本だからいちいち欧州に合わせる必要はないな
298名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:01:01 ID:EBZjTGNI0
>>295
英語で1トップはクリスマスツリーって表現されるんだが・・・
299名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:02:22 ID:2gYcfBYH0
>>298
リバプールみたいなのはツリーじゃないな
300名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:03:00 ID:2J/5Xogf0
ベリヤのフラワーゲームってのが気になる って隣の部屋の人が話しているのを聞きました。 ...
301名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:05:44 ID:Q7cj5xmq0
システムってのは戦術を浸透させるには手っ取り早い
イメージし易くし、より効率よく攻め効率よく守るため
ただ、曖昧なポジションがあるかのも事実

試合前にサイドの同じ選手に
「君はウィングだよ」と命じるのと「君はサイドハーフだよ」と命じるとでは試合中の動きが変わる
イタリアだとトップ下の選手がFWとしてカウントされることも多い

ホワイトボードにシステムを作って説明するなんてのは昔からやってるしね
302名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:06:55 ID:EBZjTGNI0
>>299
ああ、4−3−2−1の事ね
向こうでも普通に4−2−3−1って表記はある
ってかなんでこういうフォメ表記が日本発と思うのか不思議
303名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:08:25 ID:Zpwjx3seO
Numberの記事内容、サッカー記事は醜くなったね。
雑誌が売れない影響かな。
304名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:09:24 ID:9kGo5imyP
>>297
そこなんだよねw
日本で定義されてる物に他国の定義を持ち込めば
迷子になるw
日本のサッカージャーナリストはこれが想像以上に多い。
本来両方の論理が分かってるのなら、日本の定義に当て
表現しなおせば良いだけなんだけどw
その点で協会が言葉の統一を促してたりするのは正しい判断だと思う。

305名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:11:29 ID:bG4WwRXc0
>>302
お杉みたいな数字大好きに対するカウンターのつもりが逆方向に針振れ過ぎちゃってるんだろ
306名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:12:12 ID:Q5MIzb3JO
何故かフォーメーションの表記がどうのこうのって話しになってるところが、芸スポのクオリティを表してる
307名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:13:36 ID:jV6HIYI/O
4231は日本では451でいいと思う。そこまで役割を明確にしてしまうと
日本人は忠実にそれをこなしてしまうからな
308名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:13:51 ID:h82HjiiX0
ウイイレとかPESって名前で出たりして売れてたし
普通に4-2-3-1とか馴染んでんじゃないの
309名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:20:07 ID:1XGpByXsO
>>302
それは日本のゲームに影響を受けた現地のアホテレビ局が表記してるだけだろう。 

MFのトッティがストライカーの位置にいるだけで0トップ呼ぶアホもいるからな。 

向こうでは1トップと3トップの違いはない。 
310名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:20:18 ID:9kGo5imyP
>>307
そういう批判は面白いんだよね。両方の理屈が認識出来てるから。
論理としての整合性がある。

じゃ、4231と表現してる側は、どの状況でそのシステムを
定義しているのか?を表現し直さなきゃいけなくなる。
日本で行われるシステム表記に明確な定義が無い以上。
311名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:20:24 ID:++v/6Mn8O
>>307
4-5-1だとどんな陣形か皆目見当もつかんだろ
312名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:22:50 ID:jV6HIYI/O
イングランドにはライトウィングバックとかアンカーとかストライカーとか結構マニアックな名前が残ってるな。
ストライカーって点取り屋っていう意味だと思うけど、実はポジション名らしい。
未だにストライカーとフォワードをどこで区別しているのかが分からない。

313名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:28:01 ID:hnpuDkguO
>>311
4231
4141
4321
4411

さあどれ?
314名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:33:47 ID:++v/6Mn8O
>>313
4231だな
315名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:39:03 ID:o+dXE/qo0
3年位前のワールドサッカーキングのモウリーニョのコラムに載ってたが
そもそも4-1-2-3破りを最初にやってきたのはベニテス。

この4-3-3の弱点は中盤の底
当時チェルシーでそこを務めてたのはマケレレで
ベニテスはマケレレにマンマーカーをつけた。

4-1-2-3の1は、最も前に位置するDFであり、攻撃では最も後ろのMF
そしてなによりたった一人だけの攻守の中継点
ここを潰されると攻守が完全に分断される。

モウリーニョが4-3-3から4-4-2をオプションに使い出したのは
ベニテスがリバポにやってきてから。
316名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:44:04 ID:2gYcfBYH0
今はピボーテだのセンターハーフだのレジスタだの
いろんな名称があってややこしいな

ちなみに、ゲームメーカー(任天堂とかじゃないぞ)って言葉は和製英語
317名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:46:45 ID:2gYcfBYH0
>>315
それだったら、4-2-1-3にすればいいだけじゃない?
メキシコ大会予選の時の森ジャパンがこのシステム
木村和司に言わせると、攻撃は前の4人にお任せってサッカーだったらしいが
318名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:47:21 ID:2lbfxwBJ0
>>316
英語だとプレーメーカーか
319名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:47:45 ID:auUqIKydO
>>305
薄っぺらい数字だけで語る信者と同時に、アンチ杉山=アンチシステム論まで生み出してしまったのがあのアホの大罪だよな
戦術を考えるのは悪くないことなのに、話の内容に中味が伴っていない杉山のコピーが出しゃばるか
それを嫌ってまともな内容の話までウイイレ厨扱いで片付けるかの、極論VS極論のぶつかり合いになって、まともな話ができなくなっている現状

さっさとあいつの呪縛から解放されないかな日本サッカー
320名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:48:50 ID:21UXKU8dO
チェルシーつまんないからセミファイナルで負けろ
321名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:48:58 ID:ptWfOUDXO
4−1−4−1が一番いいに決まってる
322名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:49:06 ID:o+dXE/qo0
>>317
そうすると今度は1がマークされてゴール前が一人になる。

サッカーにおいて最高の布陣は4-5-2
ここから誰を外すかが頭の使いどころ。

4-1-2-3は攻守の繋ぎ役を一人外した”強豪”しかできない神風システム。
323名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:50:04 ID:gNBajDMk0
昔ならいざ知らず、見ようと思えば欧州サッカーなんかいくらでも見れる時代に、
こいつの語りはもう通じないと思うんだが
324名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:50:16 ID:Q7cj5xmq0
それぞれの国で色々な言われ方してるんだし
4-5-1であれ4-2-3-1だろうとも大きな問題じゃないと思うんだけどなぁ
指揮した監督がそう言ったのならそれが正解かもしれないけど

似たようなポジションでも国に寄ってイメージが違うしね
イメージし易かったり名前が格好良かったりしたのを使って相手は通じていれば良いんだし
325名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:51:10 ID:o+dXE/qo0
>>321
94年のW杯でスコットランドが最初にやったのが4-1-4-1だけど
そこから派生したのが現在の4-1-2-3だよ
基本コンセプトはまったく同じ
326名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:51:38 ID:1XGpByXsO
>>315
やってきてから?
ベニテスとモウリーニョは同じ年にプレミアリーグに来てる。
327名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:51:54 ID:o+dXE/qo0
間違えた

スコットランドじゃなくてアイルランド
328名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:55:28 ID:o+dXE/qo0
>>326
まあ年数的にはいっしょだけど
プレミアではベニテスはモウリーニョより遅れてたじゃん。
329名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 18:08:55 ID:FHI1/Tl10
4-1-4-1は4-4同士をコンパクトにしないと
中盤の1の脇にスペースが出来て非常に危険
330名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 18:15:21 ID:V2Ux11BGO
バルサの433は4123ではないからな
仮にペップがサスペンションを考えて、リーチかかってるブスケを1stレグで使ったら
アンカーのマンマークは不可能になる。イニエスタ・チャビ・ブスケの中盤は
お互いの役割をかなり高いレベルで補完出来るから。
下手にマンマークつけるとチェルシーのバランスが大きく崩れる
331名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 18:17:59 ID:/GJrJEIZ0
まぁ 結局机上の空論ですから
332名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 18:18:52 ID:uPKxtnzMO
お杉と出川の見分けがつかない
333名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 18:19:07 ID:o+dXE/qo0
バルサは3-1-6w
334名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 18:21:24 ID:3Tftx96P0
バルサはダニエウ・アウベスが事実上MFになってる
335名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 18:22:52 ID:VJpvkZ9+O
ベニテスとイルレタならベニテスが常に上を行くイメージがある
336名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 18:39:13 ID:gcMGyhqlO
バルサ相手だとスペース潰して、前線からプレスかけて、祈る。
これしか手立ては無い。
337名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 18:53:03 ID:VUJ/QVUH0
ID:9SecmWIM0


釣れたね、良かったね
338名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 19:03:32 ID:FOtrEhuT0
>今回の試合はCL史上に残る名勝負

ねーよ
ゴールはミスだらけ
339名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 19:11:56 ID:9kGo5imyP
>>324
別にそれで良いんだよ。
あえて定義を曖昧にして渡来言語をお洒落に使うのは。
でも数字なんかは明らかに意味合いが違ってくる。
現にシステムに対する定義がブレながらレスが進んでる。

1本と(お箸の)一膳が微妙に違うようにw

例えば、所謂フォーメーションとその選手が実際に一番多く居た
ポジションは違うんだよね。
日本はシステム論が好きだからこそ、そういう部分をもう少し
掘り下げていけば面白いと思うw



340名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 19:28:24 ID:49djn5bK0
4-2-3-1って全盛期フランス代表がこのシステムとってた頃からずっと最先端とか言われてね?
341名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 19:43:58 ID:VGiC+KDiO
しかし4-2-3-1ってあんまサッカー知らない
小学生がなんとなく使ってますみたいなフォメーションなんだが
一体どうやって点とるんだ?
ワントップに電柱おいてポストプレーで
3の選手がこぼれ球に反応するくらいしか思い浮かばんのだが
342名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 19:47:24 ID:49djn5bK0
>>341
       ●
 ●    ○    ●
    ○   ○

基本的に○がパサーでゲームコントロールして
●にアタッカーを配置
サイドは逆足配置したりして積極的にカットインからのシュート狙わせたりとかそんなんじゃね
343名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 19:47:31 ID:Q7cj5xmq0
>>341
もう少しまともな釣りは出来ないもんかね
344名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 19:49:29 ID:2gYcfBYH0
>>341
3のうち、サイドの選手がえぐって
中の選手がゴール前に飛び出してくる

1トップだから、前方には使えるスペースが十分あるわけで
それが強み
345名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 19:50:14 ID:3MxKDwZR0
>>340
4-2-3-1ってそもそも一回死んだよなぁ。
3バック大流行の02W杯は例外としても、
その辺りぐらいから4-2-3-1採用していたチームもすぐそそくさと4-4-2に戻したりして。

>>341
ある意味それが現代サッカーの理想とする点の取り方なんだろう。
346名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 19:50:19 ID:ffTg4+YK0
>>1

こういう書き方するからみんなシステム話ばっかで解決しようとするんだよ。
結局システムじゃなく、運動能力のある一人が相手の一番怖い相手をマンツーマンで抑えるってことがメインの話のはずなのにさ。
何が大事かを順番付けて書かないとみんなが勘違いする。
システムじゃ勝てないんだからさ。
347名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 19:53:39 ID:VGiC+KDiO
みんなサンキューな(・∀・)
348名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 19:54:55 ID:3MxKDwZR0
>>347
まぁ返レスめんどくさくなったのは分かるがw
349名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 20:20:48 ID:1XGpByXsO
>>328
>ベニテスがリバポにやってきてから。

>プレミアではベニテスはモウリーニョより遅れてたじゃん。

意味が分からん(笑)
350名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 20:35:41 ID:Qm5J1u2RO
選手個々の特別な才能が戦術を作るんだなあ
あーだから岡田さんは戦術ありきで選手を当てはめるのではなく
強力なFWを置いて、そこから戦術を発展させていきなさいね
強力(!?)なMFに偏重して中村、遠藤、闘莉王、中澤のセットプレーが主戦術なんて見たかない
351名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 20:46:48 ID:ua/7S6wcO
>>350
ジュビロのN-BOXもそうだね
352名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 21:02:18 ID:kxoI4qid0
>>342
そういう風には一概に言えないんじゃないの。
たとえばそのフォーメーションでも、
日本代表は右サイドに俊輔置いてタメ作らせてSBを上がらせる戦術使ってるし、
最近は知らんが以前のローマはトッティを1トップにして攻撃の起点にして、
そのトップにアタッカーのぺロッタを配置して点を取らせる形だった。まあ極端な例だけど。
同じフォーメーションでも配置する選手によって全く別のサッカーになり得る。
353名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 21:08:08 ID:KhBArAts0
まぁ攻撃の時は2トップになりゃ委員でネエの
354名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 21:12:44 ID:u9Q55oFf0
イルレタのでデポルかな
355名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 21:14:18 ID:RY3wDO3+O
加茂周「プレスや!!」
356名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 21:17:28 ID:nMIi+DT9O
全く、汚杉は毎度毎度飽きもせず
良くも言葉遊びで試合語れるもんだねえw
357名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 21:21:42 ID:KhBArAts0
もっと個人をベースにした批評が見たいわ
個人の技術だけでなくポジショニングやプレーの選択を事細かに
そういった一個一個の判断の積み重ねこそがチームの戦術なんだからさ
358名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 21:43:06 ID:0TZxdH1t0
読んで無いけどきっとお杉
359名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 21:53:03 ID:B0qckZsh0
真ソニたん、何でこんなスレ立ててるの?
360名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 21:58:07 ID:7hLK+4TS0
なにこの杉山茂樹スレw
361名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 21:59:47 ID:XnkY7tc5O
ベナユンがずっとホールにいたから4123じゃなかったけどね。
362名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 22:06:24 ID:jlstAmjw0
>>7で終わりだと思う。
他の国の人は歴史に残るとは思ってないだろ。
スタジアムの雰囲気が凄かったけど。
あとブラジル人はよくさぼる。
363名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 22:14:20 ID:2gYcfBYH0
>>350
考え方は人によって違う

アリゴ・サッキは岡田と同じで、まず戦術ありきで、システムにうまくフィットする選手を選ぶという考え方
グランデ・ミランの選手達を率いていてこの発言だから
システムに関係なく起用する価値のある選手はマラドーナだけだそうだ
364名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 22:16:26 ID:Q3TK/S300
俺は杉山信者だが、この記事はくだらない。

正直戦術らしいことと言えば、カルー代えてアネルカ入れて裏のスペース突き出して
展開が変わったことくらいだろう。
あとは心理的なもんで綱引きやってた感じ。
杉山はもっとマシな文章書くよ。これは素人のオナニー文。
365名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 22:19:58 ID:7hLK+4TS0
ユーヴェ対チェルシーの2戦の方が戦術システムの違いが出てた。
ラニエリは賭けに出て第2戦は3TOPでいってあれだったしw
366名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 22:33:00 ID:34mgZzc70
ジーコの髪は2-3-2-3
367名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 22:38:09 ID:6KX5Z00wO
糞ライター杉山か

368名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 22:38:26 ID:kyKj99+Y0
>>364
確かめたらマジでお杉じゃなかった
なんかすげぇw
369名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 22:47:47 ID:oOpKPbWO0
俺的には4−4−3が好き
370名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 22:54:13 ID:kAX466lF0
デポルティボ・ラコルーニャはイルレタの頃から
しつこく4-2-3-1にこだわってるイメージがあるけど、どうなんだろ
371名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:02:49 ID:7hLK+4TS0
EUROのときのロシアの方が凄かった。
ロシアオランダとか神試合過ぎる。
372名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:04:21 ID:XnkY7tc5O
>>370
近年は532で奇跡の残留を果たした
373名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:10:00 ID:kAX466lF0
>>372
そういや、昨シーズンは5バックだったな
マウロ・シウバ中心のスーペル・デポルのイメージが強くて
374名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:15:12 ID:kH2b1+SHO
タイトル程深い内容じゃないな。浅い
375名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:22:23 ID:u9Q55oFf0
>>370
その前はリーガ最高のリベロと言われたジュキッチ中心の5バックのイメージだな。
376名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:42:11 ID:rlFhtwOQ0
妙にシステム強調するせいでうさんくさい文になってる
377名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:54:27 ID:RLYDUuaY0
芸スポにしてはなかなかおもしろいスレだね。
今年のリバポの4−2−3−1はかなり完成されてるよね。
トーレスとジェラード二人同時にピッチにたった時

378名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:57:58 ID:lskwPsRh0
新潟の5-4-3は面白いよ!
379名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:59:00 ID:oFT+LtOl0
>>30
途中まで面白かったが俺もそこで引っかかった
380名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:59:47 ID:zfaZimvc0
>>378
ヤノ・システムか
381名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 00:27:20 ID:ZecCF+SpO
お前ら難しい話ばっかしてるが
オレのウイイレでのサウジの5-4-1が最強だよ
382.:2009/04/18(土) 00:38:52 ID:d6nZTwBRO
>>374
まったくだ。浅いよね〜
なぜ評価高いのかわかんね。
383名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 00:50:39 ID:4SDQAJQd0
>>370
去年3バックとかやってたよ
戦力的に厳しくなる中
かなり検討してるといえるね
前節のアトレチコ戦の敗戦で
来期CLは消滅しただろうけど
384名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 01:15:42 ID:VMZat5R90
なんというか、サッカー雑誌の企画みたいだな
笑っちゃうわ
385名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 09:13:59 ID:xO3QvISOO
>>24
うそつくなよ
386名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 15:43:18 ID:rEm1ssRA0
フラット3(笑)
387名無しさん@恐縮です
【将棋】人を駒に見立てプロが対局する人間将棋 里見香奈・倉敷藤花が上田初美女流2段に勝利
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240050496/