【映画】映画『ヤッターマン』動員250万人突破、興収30億円目前

このエントリーをはてなブックマークに追加
人気グループ・嵐の櫻井翔が主演する映画『ヤッターマン』が公開6週目の4月14日に観客動員250万人を突破したことがわかった。
興行収入も同日時点で28億6000万円を超え、配給元の日活は目標の興収50億円に向けてゴールデンウィーク攻勢をかける。

同映画は1970年代に一世を風靡したテレビアニメの実写版で、正義の味方ヤッターマンと悪玉トリオ・ドロンボー一味がユニークな
メカを駆使して戦うテレビアニメの世界観を、三池崇史監督が限りなく忠実に実写で再現した意欲作。総製作費20億円、衣装だけで
5000万円を費やし、主演の櫻井だけでなく、深田恭子のセクシーなドロンジョ姿にも注目が集まっていた。公開初週から4週連続で
週末の観客動員1位を記録し、ファミリーから10・20代カップル、30代以上の男女など幅広い客層の支持を得ている。

ORYCON STYLE 2009年04月16日 16時00分
http://www.oricon.co.jp/news/confidence/65280/full/

関連スレ
【映画】松竹、『おくりびと』『ヤッターマン』のヒットで月間興行収入42億円を記録 主要13社でトップの成績
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239727863/
【映画】日本興行成績:『レッドクリフ』&『クローズZERO』の続編が今年1・2位の出足で大ヒットスタート 2作でトップ10全体の7割のシェア
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239634066/
2名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:01:08 ID:XaE/nOhP0
ドラゴンボールエボリューションが公開されるまでせいぜい
30億程度で喜んでろよwwwww
3名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:01:18 ID:+jp0QQUo0
すごいな
ドラゴンボール・・・
4名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:02:18 ID:tcYw10kr0
絶対こけると思ったのに解らんもんだ
5名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:02:20 ID:1lpTSc4I0
ぽちっとな
6名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:02:41 ID:Msl5MOx00
シリーズ化決定!!
寅さん、釣りバカの人情路線で続いて欲しいw
7名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:03:16 ID:8vhQuAGnO
ドラゴンボールなんかもう公開が終わってるというのに
8名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:03:22 ID:6rPJbz5/0
タイムボカンにしろよ
9名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:03:46 ID:1TUn4Le90
深キョンのムチムチは良かった(*´д`*)
10名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:03:51 ID:9N0U3yY/O
ドラゴンボールえぼるーそんがそんな記録初日でぶっちぎってやんよwwwwwww
11名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:04:38 ID:vQ4P3q+v0
深田恭子が出たからじゃないの?
12名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:05:37 ID:l6OVeEXo0
そのドラゴンボールエボリューション公開いつから?
13名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:08:27 ID:khwZzVa90
ヤットデタマン
14名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:09:53 ID:hs8ftbfk0
生瀬がよかった
15名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:10:33 ID:tvt3/NUE0
次の休み・・・ようやく、子供を出汁にして見れる事に


ムチムチ楽しみw
16名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:10:35 ID:L+rYrrUl0
DRAGONBALL EVOLUTION
Domestic Total as of Apr. 14, 2009: $5,665,654
Worldwide: $30,981,000
17名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:11:19 ID:xWaguEmN0
綾瀬はるか使って続編やりそうだな
18名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:12:34 ID:sALBsY4Z0
まあアカデミー監督の釣りキチ三平が余裕で塗り替えるけどね
19名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:12:40 ID:90a3CNwX0
ウォッチメンの出来と比較するとショボすぎで萎える
20名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:12:48 ID:fv+Eoj6FO
次はオタスケマンがいいな
21名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:13:02 ID:H8+L98znO
映画ヤッターマン成功は全て深キョンの手柄
22名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:13:07 ID:hOZydzYl0
ぶたもおだてりゃ木に登る
23名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:13:11 ID:+jp0QQUo0
>>16
全世界だと30億いってるのかドラゴンボール
ヤッターマンと同じくらいかw
24名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:14:31 ID:CkgLnBGPO
相手が良かった。
ドラゴンボール
ドラえもん
と連れて行く親からしたらヤッターマンだろうに。
敵はいづれも微妙な劣化作品だかね〜
25名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:15:45 ID:M9YM1VUN0
家族連れは判るが、カップルも観に行ってるのか・・
26名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:17:01 ID:tehNK83W0
>主演の櫻井だけでなく、深田恭子のセクシーなドロンジョ姿にも注目が集まっていた。

っていうか、主演櫻井に注目集まってたっけ?フカキョンしか注目されてなかったような・・・。
27名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:17:02 ID:L+rYrrUl0
50億は無理
28名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:18:31 ID:+Y7/eLHP0
観にいったけど、めちゃめちゃ面白かったぞ。
時間あっというま。
腹筋崩壊しそうになった。
29名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:20:25 ID:ma7MEvav0
事務所がどんなにプッシュしても駄目だった深田恭子が
これで蘇るとはw

ワケが分からんw
30名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:20:57 ID:8trlw9bWO
>>26
同意。
なんかフカキョン主演でも全然違和感ないわw
まあ、櫻井も嵐のメンバーだし人気はあるんだろうけど
31名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:21:00 ID:Ww2e+JvGO
フカキョン興味なかったけど



勃起した…
32名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:21:32 ID:PI67UXEdO
>>21
それについては反論のしようがないな
33名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:22:59 ID:E6T5kTva0
今28億じゃ50億は無理だろ
いっても35億くらい
レッドクリフUは50億いきそうだけどな
34名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:23:39 ID:ZzWx/RC5O
ギョウゴ〜アーッギモヂー!アーッアーッアーッギモヂー!
35名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:24:16 ID:ivve3BYPO
>>30
まぁそもそもヤッターマンの主役は三人組だからなw監督はよく分かってる

でも櫻井も結構良かったよ
36名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:24:29 ID:hJGEehIOO
品川さんのドロップはもう50億超えしたらしいな
37名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:25:12 ID:dXmRqh520
子供二人連れて3回見に行った
38名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:26:49 ID:V1fDdSh20
>>2>>10
1ヶ月も前に公開されて散々なもようですが・・・
それすらも知られていないほど悲惨な模様。
くわしくはウィキで!
39名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:28:05 ID:0W/3L6j/0
養老の滝が繁盛する理由は
40名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:29:16 ID:E6T5kTva0
>>36
ガセネタ乙!
41名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:31:49 ID:8Gee0reIO
期待しすぎてイマイチだった。
結構下品なネタとかあるのにも驚いた。
英語だからいーだろとか思ったのだろうな。
42名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:32:58 ID:FhDWKl+S0
制作費100億のDRAGONBALL EVOLUTIONが初日で塗り替えてやるぜ
43名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:35:09 ID:L+rYrrUl0
>>42
4500万ドル
44名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:37:27 ID:poNLhLlq0
日本のアニメは日本で映画化しないとダメなのか。なんでハリウッドものはあんなんばかりなんだ…
45名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:38:01 ID:vrBwVofm0
この手の数字は、全く信用できない。
46名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:39:04 ID:IvjU7q9c0
ドラゴンボールがいい当て馬になってる
47名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:40:27 ID:9g1pL2DC0
アニメ原作の中では忠実だしかなり面白かった
まぁ、今までが酷すぎたんだが…
48名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:49:02 ID:z2t8Kvua0
正直、本来のヤッターマンもドロンボーの3人とヤッターキングとその仲間と
今週のびっくりどっくりメカが主役であって

主役ふたりはどうでもいい。
よってフカキョンのエロさは素晴らしいが
主役ふたりは存在感ゼロ。誰がやっても同じ。
だから空気糞ジャニとブサイクを選んだのはそのヤッターマンの構造上正しかった。
ゆえにこの興行成績。
49名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:51:21 ID:bk1HYjgj0
こっから50億は完全に無理だと思う。
50名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:52:19 ID:po1/TPjP0
>>1主演の櫻井だけでなく、深田恭子のセクシーなドロンジョ姿にも注目が集まっていた
櫻井なんか誰が興味持ってるんだ?と思ったらジャニオタが見にいくんだなw

51名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:55:32 ID:uTGpWDVk0
>>1

>三池崇史監督が限りなく忠実に実写で再現した



ドラゴンボールが反省すべき点だな。

52名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:56:08 ID:BoimKO/qO
千と千尋の2300万人304億円って化け物だな…
53名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 01:59:26 ID:JiJY17So0
日本映画好調だな
54名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 02:04:01 ID:je6nmWk0O
アクションシーンが格好よかったよ
55名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 02:29:12 ID:V9Zv6xHS0
YouTubeでも9万に届きそうだね
http://www.youtube.com/watch?v=fln9fyuFRZM
56名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 04:06:05 ID:AvJdbUGWO
>>52
数字だけみたら『ゲド戦記』だって・・・・・・・・
57名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 04:48:53 ID:N9Z0xm4AO
>>56
パヤオだったら洋画を余裕で越えられるが、ゲド戦記はパイレーツ・オブ・カリビアン2と、
ダ・ヴィンチ・コードにしっかり負けてる。(2006年以内封切作品では)

2006年と2007年の邦画1位で比べても、HEROのほうがゲドより高い。

今年は現時点で、去年から公開のおくりびとと、昨年12月公開のウォーリーを除いて、
今年封切りの作品となると邦画・洋画関係なしに30億円越えがまだない。

2006年はドラえもんとナルニア第1章、2007年はドラえもんとナイトミュージアム、
2008年はドラえもんとライラで、春休みのドラと対抗洋画が30億越えたのに、
今年のドラえもんは30億は厳しいし、DBZは自爆。
58名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 04:50:21 ID:mdmBtE1H0
さすが品川さん
59名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 04:50:35 ID:47oZ+zUV0
>>2
ドラゴンボールは今の所8億だろw
60名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 08:05:09 ID:ZkulU3xM0
櫻井って誰だよ
61名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 08:46:46 ID:NGOlEceT0
20億かけて製作して
宣伝して、映画館のマージンを差し引いたら
28億の興行収入では赤字だよな
62名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 08:49:53 ID:nedB+TNP0
2号の影の薄さに全俺が泣いた
63名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 08:55:06 ID:7G4HlGmi0
>>23
DBEは今42億 来週には50億突破するかな
64名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 09:14:31 ID:TewfODTB0
三池監督ヒットが続くねぇ
65名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 13:15:19 ID:Ik1MDdX30
ラッパー・ライムスター宇多丸語録
以下TBSラジオ・ウィークエンドシャッフルにて

おくりびとについて
「悪い映画しゃないけど褒められすぎ。去年これよりいい映画はたくさんあった。
アカデミー賞とって日本の誇りなんて言ってる人は、もっと邦画みて(笑)」
三谷幸喜のマジックアワーについて
「僕の方がいい脚本かける」
誰も守ってくれないについて
「この映画に脚本賞をあげたモントリオール映画祭は信用できない」
キサラギについて
「クソラギ」
私は貝になりたいの中居正広の演技について
「中居くんの演技はどん兵衛」
ヤッターマンのテーマ曲、嵐のBelieveについて
「エンディングで流れる嵐の歌はいらない」
押井守のスカイクロラについて
「(スカイクロラが駄目な理由)宮台真司的"終わりなき日常"について
描きたいんだろうけど、"終わりなき日常"が本当に終わらないなら最高じゃん(笑)」
アニメに出てくるバーのシーンについて
「アニメを作ってる人は本当のバーを知らない。こんなバーないでしょ。あるなら教えてほしい(笑)」
麻生太郎について
「(大塚英志著の"「ジャパニメーション」はなぜ敗れるか "の話をしながら)日本のアニメが海外で受けたのは
一種のポルノだから、世界に誇るオタク文化とか言うなら石原慎太郎がブブカに張ったシールをとれよ(笑)」
映画YASUKUNIについて
「・・・おすすめです」
日本で最も愛国的なラッパーとして知られるK-DUB SHINE氏について
「彼は永遠の夏休み少年(笑)」

66名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 13:29:44 ID:KOm5uJln0
ヤッター(棒)で30億、櫻井すげー
嵐で1番稼ぐ男
67名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 13:34:12 ID:4nx+Y14C0
ちょっとクドいシーンもあったがな。
とりあえず、ヒットしてよかった。
68名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 13:36:36 ID:CVgbO2I5O
ヤッターマン珈琲ライター
69名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 13:37:36 ID:lYYPJOl/O
>>48
2号が影薄いとか言ってるのはアニメ見たことねーんだろな。
70名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 13:43:47 ID:7uKNX3GNO
アニメ映画だったら、50億はかたかった
富山敬さんさえご存命なら(´・ω・`)
71名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 13:44:25 ID:GY36xbA80
>>33
初動で前作割れしてるレッドクリフUもいって35憶ぐらいだと思う
72名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 14:12:12 ID:k0+UA7WI0
ざっと計算してみたが、もしこのままの状態で興行されつづけたなら
4/26 日曜日までで30億円
5/10 日曜日GW明けまでで31.5億円ってところだろうか。
もっとも、来週から上映回数を減らすところも増えるので、
公開条件はかなり変わるだろうし、そうなるともう少し下がるかもしれないけど。

公開後の+αをいれても原作レイプのどろろに届かないかもしれない。
73名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 14:22:40 ID:mUtsp+PL0
>>65
誰?
74名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 14:37:16 ID:VVIq/vZg0
>>69
2号の存在価値は変身シーンのみだけどな。
75名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 14:45:23 ID:tvQyGuAb0
>>73
宇多丸

TBSラジオのサイトでポッドキャスト聞けるよ。
ま町山の方が映画は面白いし参考になるけど。
76名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 14:59:39 ID:Qmq3Dbx40
ジャンボ チンコ
77名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:09:13 ID:lFF+9Rp30
「ハチクロ」も途中で櫻井出てたの完全に忘れたし
(自分だけじゃなく同じ時期に見た友人もそうだと言ってた)
こないだテレビで「木更津」やってたけど
TVも映画も以前見てたはずなのに、櫻井出てたのに初めて気付いた
このスレ見かけて覗いてみたら案の定・・・
78名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:25:54 ID:QRl8mJSU0
成功パターンのアニメからの実写化だったな。
特に、何か狙う訳でもなく、素直に作った感じが良い。

キャシャーン、デビルマンはハリウッドに任せるべきだったな・・・
79名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 16:28:27 ID:Yl2kc/Mb0
>>61
提携スポンサーからの収入
グッズ販売
DVD販売
etc

どうみても大もうけです
80名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:54:28 ID:f/Mw6BFe0
あーあ、いつまで上映してるかなこの映画。
仕事忙しくて、見ないうちに終わっちゃいそうだ…。
うちの近所の映画館レイトショーないしなー、ふぅ。
81名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 17:57:13 ID:PLsz4VdY0
DRAGONBALL EVOLUTION
Domestic Total as of Apr. 15, 2009: $5,973,151
Worldwide: $42,841,026
82名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 18:03:47 ID:LSRjJSBg0
深巨ンのオッパイ>>>>>>>>>>>>>>>>>ニセD・Bだったわけだ
83名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 18:07:41 ID:4RqUxUQyP
>>79
提携スポンサーからの収入・・・ほとんど無い
グッズ販売・・・タカラトミー大赤字
DVD販売 ・・・そこそこ

お前が言うほどじゃあ無い。
84名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 18:07:52 ID:5B0fMhVd0
>>48
ヤッターマンの主役はドロンボー一味だぞ。
タイトルにはなってるが、ヤッターマンは脇役だ。
85名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 18:10:41 ID:sPUr4RN40
求められてるもんを分かってる人が作ればこうなるんですよ
原作に愛のないやつがやっちゃいかんのです

それはそうと、ドラゴンボールエボリューションをDBEって書くなよ
「ドベ」って読めちゃってイメージが悪いことはなはだしい
86名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 18:16:46 ID:NkZSwu3v0
一番は、思ったより作品のデキが良かったって事だろうが
嵐桜井の持つジャニ動員力
深田恭子の身を張ったプロモーション活動
ってのが大きいと思う
87名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 18:28:36 ID:MwHdL2HYO
>>61
制作費10億円で
興行収入5億円の実写版デビルマン
興行収入1億円の実写版鉄人28号
の立場は…
88名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 18:30:14 ID:qNRUAfSGO
>>77
こないだの木更津キャッツアイは櫻井主役だよね?
え?違うの?
89名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 18:34:40 ID:jmFLR/3vO
小林信彦が、この映画を褒めてたのは意外だった。
90名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 18:47:13 ID:6Iixul3S0
主人公側がどうでもいいことも踏襲しているんだな
91名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 20:19:05 ID:hhKvcXDUP
>>83
言うほどじゃないにしろ、この映画ですら赤字なら
映画会社はとっくに全社倒産してるわな
92名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 21:04:58 ID:4RqUxUQyP
>>91
制作費20億っつうのは興収50億無いと
その他でどうのこうのって言っても無理なんだよ。
通常のこれくらいの規模の映画では宣伝費15〜20億。これはもっとかけてる。
全部で40億くらい掛かってるんだから配収15億じゃあしんどい。
ビデオと放映権販売がメインになるがビデオでもせいぜい10億、
放映権は日テレが最初から押さえてるだろうからこれの上積みは無理。

ちなみに最近の大作ブームでは大手の映画会社そんなにリスク負ってない。
負ってるのはテレビ局。広告費の売り上げ低下をこれで埋めようとしている。
93名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 21:11:23 ID:7RHyAWWRO
1号足短い寸胴
94名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 21:12:38 ID:CIJmO5CLO
中盤まではテンポ良かったんだけど、終盤が少しgdgdだったかなぁ
あと、ヤッターマン1号が2号を押し退けるシーンがあるんだけど
その時吐いたセリフは違うんじゃないかと思った
95名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 21:27:41 ID:RKCeGZgC0
ふかきょんがここまでやるとおもわなかった
96名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 21:34:35 ID:Pc96SooJ0
ドラゴンボールはどうなった?
97名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 22:27:53 ID:Xm8EEljr0
ヤッターマンの深田京子ボインやなー、いいおっぱいしとるわ!
98名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 22:34:49 ID:PRsdhO3r0
シリアス路線で「逆転イッパツマン」もリメイクよろしく
主題歌は山本正之以外認めん
99名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 23:29:26 ID:xc+SADOT0
今後もこの監督に任せよう。
デビルマンとキャシャーンは黒歴史で仕方ない、後数年眠らせて時期を見よう。
100名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 00:27:41 ID:mA2NWAB10
>>6
続けるなら、ヤッターマン抜きであの3人組だけでやって欲しい。
101名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 02:23:44 ID:an1upnEL0
赤字とか言ってる常識知らずがいてワロタ
102名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 09:18:48 ID:yAD6gKV00
DRAGONBALL EVOLUTION
Domestic Total as of Apr. 16, 2009: $6,249,620
Worldwide: $43,117,495
103名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 09:26:19 ID:fAmFUo2FO
次回ムテキングでお願いします
104名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:16:10 ID:9ji6KFZG0
次回は元祖テレビ版の演出だった押井が監督してコケて欲しい
105名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:33:36 ID:Cj1UAKi80
ハリウッドが未来警察ウラシマンに触手を伸ばすヨカン・・・
106名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 10:59:55 ID:UoMSaJOtO
この映画は正直恥ずかしい
頼むから日本以外でやらないでくれ
107名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:03:29 ID:zJEpm0hgO
>>1
話題だから見に行ってみた、くだらなくて笑えたw
終わりに、他所のお子ちゃまが「来週っていつやんの?」って言ってた。
で、また笑えた。
108名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:08:57 ID:JIedg4aWO
下ネタとベタギャグが満載の三池印映画が、邦画配収を席巻する時代が来るなんて・・・
まぁ「どろろ」や「20世紀少年」「少林少女」みたいな
観客を馬鹿にしたサイテー映画がヒットするよりも遥かに健全ではあるんだが・・・
109名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:10:58 ID:ms+mA/UDO
>>65
ただのゴミサヨじゃないですか
110名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:12:44 ID:QvdURQgw0
もっとくだらなくてもよかった
後半が湿っぽい
111名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 11:43:40 ID:+a0x8qbx0
>>106
この映画を最初に上映したのはNY。
そんで今度はイタリアの映画祭でやる。
日本でドラゴンボールやウォッチメンを一蹴した娯楽大作として積極的に海外へ売り込むつもりらしいぞ。
112名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:16:49 ID:UoMSaJOtO
>>111
オワタww
つかこの映画見た奴感想教えろ
やっぱ恥ずかしい感じ?
113名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:20:21 ID:CepjUgA6O
DVDいつ出るの?
114名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:21:47 ID:0lhYoTt40
ヤッターマンの主人公って3人組でしょ?
旧作でもそっちのほうが圧倒的に時間割り振り多かったし。
115名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:22:34 ID:9E/o6ggz0
>>113
9月じゃね
116名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:27:36 ID:JIedg4aWO
>>112
イタリアではヤッターマンは、テレビで何度も繰り返し放送されてる人気番組だから受けはいいだろうな。
117名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:36:04 ID:b8Ti2etV0
釣りバカ日誌が終わるらしいしヤッターマンをシリーズ化だな
118名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:38:32 ID:oGQWiGWm0
シリーズ化第二弾は、国民の期待に答えてほしい

ヤッターマン コーヒー☆ライター
119名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:43:57 ID:mXAEP+WY0
制作費20億ってのは宣伝文句だよな。
実際にはいくらくだいだろう?
120名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:54:33 ID:fh5feR8YO
ヤッターマンは大好評で大ヒットしたけど、結局ドラコンボールは…
121名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:58:45 ID:/JK5km640
【櫻井翔】ヤッターマン おしおき6回目 【深田恭子】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1238734501/
122名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 12:59:08 ID:hUMK1Pgf0
ヤッターマン コーヒー ライター
123名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:00:38 ID:iAnWyNZp0
2時間たっぷり楽しめるお馬鹿映画だった
客層も幅広かったな
124名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:09:13 ID:B6JV9yXb0
>櫻井翔が主演する映画『ヤッターマン』
イヤ、どう見ても桜井より深田主演にしか見えなかった
ジャニタレって名前だけの主演ばかりだろ
125名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:24:55 ID:MCwpREX30
アニメの実写化で成功した例って、あんまりないよね
126名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 13:44:48 ID:dDljCtFH0
みんなそんなにドロンジョが見たかったのか
127名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 14:47:33 ID:vOkuy6wa0
>>125
アニメの大半はマンガ原作なので、
まんが ーアニメ − 実写
となり、マンガ原作というべきかもしれない。マンガ原作の実写化まで含めればヒットはかなりある。
原作のないオリジナルアニメとなるとそもそも実写化された作品が少ない。
128名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 17:03:48 ID:yy8GaVOrO
>>105
ウラシマンも海外で放映した国あるからな…。

>>127
テレビアニメ原作ではハリウッドだとトランスフォーマーは成功して、
スピードレーサーが失敗している。
129名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 17:10:00 ID:yy8GaVOrO
>>111
・ウォッチメン:そもそも日本では原作がマイナー杉で話も難解。
映画化により日本版改訂単行本が出て、増刷できたものの、あくまでマニアの間だけ。
アメリカでは初週1位だが、以降急降下。

・ドラゴンボール エボリューション:日本じゃ日劇で早々打ち切りに等しい状態。(朝1回)
アメリカでは4月10日から公開で初週8位。
130名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 17:14:56 ID:JIedg4aWO
ヤッターマンに対する映画評論家柳下穀一郎(東京大学工学部卒)の批判発言。

「これはある意味、完璧な映画だった。どこをどうしたら良くなるって場所が
ひとつもないので、問題は面白くないってところなんだけど。」

「要するに、つまらないギャグを、つまらなく映画化する。」

「映画化そのものが間違ってましたってオチだよ、これは。」

「福田沙紀が下ぶくれでね。こういうマスクのときは下ぶくれの子を選んじゃダメ。」

「結局、改善のしようがない(笑)。これも別に面白くはないんだけど、じゃあどうしたら
面白くなるかって言われても、なにもねえなあ。」

「この映画がくだらないことは、ファンすらも否定できないと思う(笑)。」
131名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 17:36:58 ID:k5yTc8ZH0
>>130
全部正論だなぁ
面白いかどうかは個人の感覚でしょうがない
完成度が高いことは認めてるわけだし
132名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 17:40:30 ID:zGiiFRnH0
>ヤッターマンに対する映画評論家柳下穀一郎(東京大学工学部卒)の批判発言。

東大工学部を出て映画評論家とは、要するに学歴をギャグにしてるってことかw
133名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 17:43:44 ID:zGiiFRnH0
134名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 17:45:16 ID:oGQWiGWm0
ヤッターマンポーズをやる主役2人に
テレが見えるのが減点
135名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 17:46:52 ID:/VqiBG060
ハリウッド死亡確認
136名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 17:49:09 ID:F3u44Sn9O
ムテキングは俺的最高タイムボカン
137名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 17:49:24 ID:7MZQHzrN0
深田のエロPVで、桜井はおまけだろ。
138名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 17:52:47 ID:SWrvk72OO
ホントに人気あるの?うちの近所のシネコンでは2週目で上映回数が半分以下になったよ?
139名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 17:53:34 ID:0fhsuGFOO
あのコスチュームのままやったら興奮すんだろなあ
140名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 17:55:12 ID:TB2HTjrq0
福田なんちゃらいうブスが売れてる意味が分からん
141名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 17:57:25 ID:F3u44Sn9O
ドラゴンボールも三池さんならいけそうだな
142名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 18:00:11 ID:UX7txeNx0
ID:4RqUxUQyP
こいつ嘘っぽいな。
>>91の方がまとも。
143名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 18:16:37 ID:5ksD1ATHP
>>142
宣伝費そんなにかけてない。なんのためにテレビ局と組んでるのか。
つか制作費には宣伝費も含まれるっつーの。制作費は大きく見せたいから
なんでもかんでもぶっこんでる。

なんで儲からないことにしたいんだろね?
144名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 20:39:44 ID:Tics/uds0
>>130
そういや、福田沙紀のマスクの似合わなさは異常だった。
素顔はわりとかわいいんだが。
フカキョンは似合ってたな。
145名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 20:55:47 ID:VgE5fXhV0
>>143 アホはこう言ってた手前、引くに引けないんでしょ

公開前まで   「絶対にヒットしない。こんなもん誰が見るかよ」
前売りが売れて 「鉄板の王者ドラえもんに勝てると思ってる奴はバカ」
初日大ヒット  「櫻井オタが前売り買っただけ。これっきり」
週末大ヒット  「超初動型。ドラゴンボールに勝てるわけない」
2週連続トップ 「ドラがヘタレなだけ。トムクルに勝てるわけがない」
3週連続トップ 「もう伸びない。30億超えるなんてぜったい無理だい」
4週連続トップ 「製作費が多すぎて赤字になるんだい!!」
146名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 20:58:08 ID:k5yTc8ZH0
しかし松竹もマジで50億まで引っ張ろうとするのかな
無理だと思う
それよりはやくDVD出してくれ
147名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 21:05:05 ID:bIXuAEnFO
『ムテキング』の成功はタコCGの完成度に懸かっていると思う
148名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 21:06:26 ID:kVLsN/kYO
2やれ

ペリカンとアンコウ出せ

フカキョンのポロリもな
149名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 21:06:49 ID:VgE5fXhV0
松竹で興収50億超えた映画なんて「おくりびと」一本しかないんだぞ
(それまでの松竹史上1位はキムタクの「武士の一分」41憶)

春公開の松竹映画で歴代最高は「クイール」の22億

本気で50億稼げるなんて思ってた奴はいない。邦画特有の「倍額を目指す」
アナウンスで、25億稼げたら万々歳だったんだろう

「おくりびと」みたいにDVDを出してもまだ劇場にかけ続けるんじゃないか?
150名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 21:15:54 ID:2tqQGA2B0
深キョンがいけるうちにタイムボカンシリーズ全部やっておくか
151名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 21:28:30 ID:vOkuy6wa0
>>143
具体的には宣伝費はどのくらいなんですかね?
郵便と組んで全国の家庭に年賀状配っていたけど、あれはどのくらいの負担になるんだろうか?とか
いろいろ気になってたんで、知ってるなら数字教えてくださいな。
152名無しさん@恐縮です:2009/04/18(土) 23:03:59 ID:izuefcDO0
興行収入を見守るスレ 319 [映画一般]
http://anchorage.2ch.net/test/read.html/movie/1240058048/l50

<全国ランキング>
・MovieWalker(月) ttp://www.walkerplus.com/movie/ranking/japan.html
・興行通信社(月) ttp://www.cinemanavi.co.jp/info/last.html
・映画最新ニュース(火) ttp://eiganavi.gyao.jp/news/ranking/index.html
・goo 映画(火) ttp://movie.goo.ne.jp/ranking/boxoffice/index.html
・eiga.com(火) ttp://eiga.com/ranking

<興行収入 BOX OFFICE> (日本国内で現在上映中の物)
・MOJO ttp://www.boxofficemojo.com/intl/japan/
・THR.com ttp://www.hollywoodreporter.com/hr/tools_data/charts/boxoffice/Japan.jsp
・Stopklatka.pl ttp://www.stopklatka.pl/boxoffice/default.asp?opcja=kinojap
153名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 01:23:37 ID:3fZK+a5MO
ボカンシリーズの後を継ぐタツノコギャグアクションといえばナースウィッチ小麦ちゃんだろJK
154名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 03:09:47 ID:ZvlxMoAD0
DRAGONBALL EVOLUTION
Domestic Total as of Apr. 17, 2009: $6,750,000
Worldwide: $43,617,875
155名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 03:40:55 ID:rLOgB3BxP
>>151
この作品については知らんけど、製作費20億なら7〜8億くらいじゃないの?

年賀状については何か勘違いしてるようだけど、櫻井君が宣伝してるのは
映画じゃなく年賀状で金払ってるのは日本郵政だw
156名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 04:39:46 ID:99VbN5Yv0
深キョン効果
157名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 04:40:39 ID:F2isyLVq0
これって本当に面白いの?
158名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 04:42:44 ID:MC0U0E3j0
すごいな
絶対に失敗すると思ってたのに
アニメの実写映画はあまり成功例が無いし
159名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 04:44:18 ID:EM6lBKff0
上映開始後 映画ヤッターマンのCMなんか殆ど見ないのに、
客足伸びてるな〜。
口コミ ネットの評判で他映画見る予定の奴もヤッターマンにスイッチしてんじゃねーの?
特にデートで映画つまらんと最悪だしな。
160名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 04:47:07 ID:EM6lBKff0
>>61
提携スポンサーからの収入
グッズ販売
DVD販売
テレビ放映権
海外向け版権売り

どうみても大もうけです
161名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 04:56:15 ID:DHJxrJbkO
25億は深キョンのおかげだな
162名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 05:18:52 ID:oRLmt2MfO
アニメやってるおかげで家族巻き込んで行きやすいな
お父さんは深キョンのムチムチ姿見に行く大義名分が得られるわけだ
163名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 05:48:48 ID:SSQBAQUv0
>>132
>東大工学部を出て映画評論家とは、要するに学歴をギャグにしてるってことかw
おいおい ガースも知らんんか
その人の先生も映画評論家で元東大総長だぞw
164名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 05:50:43 ID:OkH+jp7R0
>>157
つまんない
サクラは多そうだけど
165名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 06:15:10 ID:J1HynUpy0
この頃封切りの映画でいちばん興味わかなかったな
なんで漫画でやらなかったんだ?
166名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 06:23:07 ID:6eKqC4OwO
ジャニーズのファンと深田恭子を見たい人が何回も行くんだろうな

後は家族連れ
167名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 06:23:49 ID:OkH+jp7R0
これがおもしろいって書いてる人は
ガンヘッドやキャシャーンでも十分楽しめてる人たちだから
168名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 06:26:30 ID:/EnQ+x2DO
ヤッターマンが日曜朝になっちゃったから、「ヤッターマンコナンとまる見え」って順番がなくなっちゃったのか 残念
169名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 06:28:08 ID:uObh4aS/0
深田恭子が主役かと思ってた
というか、みんなそう思っている
170名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 06:28:53 ID:VZ3IJMFP0
ドラゴンボールエヴォリューション(笑)はあんなんでももうすぐ興行収入世界で50億
超えそうなんだよな・・・

ドラゴンボールの世界的な人気のお陰なんだろうが、それにしても酷い
171名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 06:36:03 ID:JdYvES30P
>>132
本業は翻訳家じゃ
172名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 06:57:56 ID:WrdWyYxB0
こんなに儲かってるんなら
鴨川ホルモーももうちょっと
まともな宣伝してやれよ。
昨日見てきたけど、レイトとはいえ
10人いなかったぞ、、、
173名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 07:21:34 ID:edyLXDv80
「ヤッター マンコ ナンとまる見え」

あーw それであの枠にしてたんだ。
日テレってばイキだねぇ
174名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 08:30:06 ID:yX8AJcYei
>>167
小林信彦とかも面白いって書いてるけど
175名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 08:49:08 ID:eNBXyZA50
監督が牛頭を撮った三池だからヒットしてる
それだけ
176名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 10:38:08 ID:DO9s5wsZ0
177名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 14:09:34 ID:Y7QgXcAi0
俺も監督が三池だから見に行った。
見たらちゃんと三池の映画になっていてビビったwww

「ぼっけえ、きょおてえ」を全面カットされたニューヨークの観客に
大喝采を浴び、オリジナルアニメの信者にも感涙され、蓋を開ければ
ドラゴンボールもドラえもんも吹っ飛ばして日活映画の歴史上最高と
言って良く、松竹史上でも屈指の大ヒット。
あげくは「おくりびと」を鼻で笑ううるさ型の小林信彦が絶賛。

三池も監督冥利に尽きるだろうな。
178名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 14:35:27 ID:+94EY9Gl0
ヤッターマンが面白いわけがない。
親子連れで見る映画として、マーケティングが成功しただけ。
ガキはアニメの楽しさ。
大人はなつかしのアニメ実写と子供の頃エロかったドロンジョフカキョン
が回春剤になるかもとの妄想。
あと田舎の不細工なジャニオタ女子学生とガキの母親。
女子供と親子連れの観客て集客しただけ。

崖の上のポニョみたいなゴミ映画が大ヒットしてる日本だから
ヤッターマンがヒットするのも不思議じゃない。
べつに面白い映画を見るというより、不景気な世相を反映した貧しい
家族サービスがたまたま映画鑑賞になっただけ。
つまり、ヤッターマンが面白い映画でなければならない理由は一つもない。
不景気だとゴミ映画でも客は入る。

この映画が面白いとか言うのはバカ。
映画評論家ならば信用を失う。
俺は招待券で見たが上映五分後には爆睡していた。
179名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 14:48:07 ID:NYASMFsK0
>>169
てか、深田恭子しか印象が無い映画だった。
180名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 15:31:28 ID:kDFvMOAw0
ドラゴンボールってどうなったの
超大作で大ブームになってるの
最近TVも見ないから知らないけれど
181名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 15:48:13 ID:VGJt4W9EO
>>178
お前みたいなガチガチの映画ファンが映画をつまらなくしてるのにいい加減気付けよ
話題の人気者が派手な格好でアクションして映像が豪華なら娯楽としては充分
観客は、不景気なのにチマチマ貧乏たらしい絵面の説教映画にはウンザリなんだよ
182名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 15:56:00 ID:Y7QgXcAi0
>>181
相手にしなくていいよ。文章見りゃわかるでしょ、178はふだん
映画なんて見たこともないTV桟敷のひきこもりだよ。映画って
ポニョとヤッターマンしか知らないんでしょw

深キョンとかジャニという単語は知っていても三池とか小林信彦とか
いった単語には多分反応しようがないんだろw チマチマした説教映画
をカネ出して観ることなんか多分一生ない奴だから、ほっといても
害はないよw

183名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 15:58:56 ID:Y7QgXcAi0
>>180
全世界での興収が、ヤッターマンの日本国内の興収と大差ないという
恐ろしいほどスケールの大きい大コケとなっています。

あと二本続編を作らなきゃいけないんですが、アン・リーの「ハルク」
のようにすっかりなかったことにして一から作り直すことになるか、
そもそもシリーズを打ち切るかのどちらかにしかならないでしょうね。
世界でそこそこヒットした「ナルニア」でさえ切られる世界ですから。
184名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 18:55:35 ID:wvKaZicq0
>>179
てか、子供がヤッターマン見ても三人組の方ばかり好きになるだろ?
そういう意味では原作どおりだとも言える
185名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 22:04:29 ID:CCglnzF+0
222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 15:20:21 ID:3E4KuYhK0
http://ameblo.jp/kada0823/image-10165753473-10111084754.html(ブルマ)
http://ameblo.jp/kada0823/image-10108792608-10072228444.html(スク水)
http://ameblo.jp/kada0823/image-10109057962-10072412123.html(ビキニ)
http://ameblo.jp/kada0823/image-10109057962-10072416233.html(ビキニ)
http://ameblo.jp/kada0823/image-10108792608-10072416230.html(ハイレグワンピース)
http://ameblo.jp/kada0823/image-10165753473-10111083638.html(ビキニ上半身)

フカキョンの昔のグラビア
186名無しさん@恐縮です:2009/04/19(日) 23:40:26 ID:Weguf/5r0
ドラゴンボール改みると
レボがいかに原作レイプしてるか解るな。
あとハリウッドの日本リメイクは色がおかしいよ。
東京MXでマッハ555やってるけど
ハリウッド版スピードレーサーみたいに下品な売春街みたいな色調じゃないし、
ドラゴンボールレボは色調暗すぎだろ。
デスノートの死神界みたいな色調にしやがって ふざけんな。
187名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 01:36:19 ID:vyqMFN1G0
>>186
流行なんじゃない?
アメリカのドラマとかでも、画面がサイケな色したのも見かける
188名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 01:39:51 ID:V16XR4Aq0
>>187
たとえば何?数本あげてみて
189名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 01:50:04 ID:ppReAFKO0
DRAGONBALL EVOLUTION
Domestic Total as of Apr. 19, 2009: $7,825,000
Worldwide: $44,692,875
190名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 01:53:20 ID:Pfjt1uhHO
アメリカじゃもうDBE公開してるんだー(棒)
191名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 01:56:07 ID:vyqMFN1G0
>>188
分かりやすいタイトルだと、HEROESなんかもそんな感じじゃん
あとはアグリー・ベティとかケバい色使いだし、
ダーティセクシーマネーとか画面がなんかピンクっぽくない?
192名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 01:56:19 ID:tJ4mnuJhO
ヤッターマンは監督が三池であること全面に出せば米国でもいける。
193名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 02:02:19 ID:Pfjt1uhHO
SPEEDレーサー(笑)が派手な色なのは、実写の生々しさ重さを少しでもアニメに近づける試みが失敗しただけ
雪や光を使ったマンガの集中線リスペクトは成功してる
194名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 02:05:28 ID:V16XR4Aq0
>>191
あれは絵の中の世界を表現してるときだけで、普通の場面は別にドギツイ色じゃないだろ
ダーティーセクシーマネー程度でサイケとはさすがに思わない。
195名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 02:43:13 ID:S0zHt74b0
それにしてもこの映画が当たるのは予想外だった
196名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 02:44:30 ID:suy6dKynO
30円置くのと違うよ
197名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 08:42:40 ID:X0lZOx+MO
深田は可愛いすぎた
198名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 08:46:06 ID:htYVSW9RO
昨日見てきたけどおもしろかったよ
199名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 09:00:48 ID:ZBX6Y2x70
こんなもんが面白いのか?
最近の萌えアニメを馬鹿にしてるがこっちのほうがよっぽど
ガキ臭いししょぼいだろ。てか寒い。
おっさんの基準は良く分からんわ
200名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 09:02:40 ID:L5Tokdn9O
深田目当てだなw
201名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 09:04:55 ID:mtb2UI+wO
>>173すげぇwwww
202名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 09:06:28 ID:WdGzfpgFO
ジャニオタと深キョンの乳のおかげ
203名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 09:09:31 ID:shg2YZSv0
>>170
あれが50億も行ったのかよwww
ただ3部作とかにするつもりだったらしいけど、続編はやるのかな?
204名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 09:22:00 ID:tE92QlFe0
>>181>>182
映画会社の工作員か?
いくら三池や小林の名前出したって、ヤッターマンは
子供向けアニメを実写化したもんなんだが、これが
面白いとかまともな大人の感想かよw精神年齢は小学生並みだな。
205名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 09:23:57 ID:ZbglSdfN0
こーゆう実写が当たるのって初めてじゃね?
デスノートはアレとして
206名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 09:24:54 ID:N69W26lEO
やっておしまい(棒読み)
207名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 09:26:19 ID:3oTql9k50
なんだかんだいって
深田とHしたい男が多いのは
よくわかったw
いや、俺もだがw
208名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 09:26:35 ID:EO+srHq0O
あんな映画を面白いと思うなんてレベル低いんだなぁ。
209名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 09:28:16 ID:X0lZOx+MO
久々に二度観に逝った映画。冷静に観た二回目のほうが楽しめた。
映画館で観るべき映画だな。
210名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 09:30:10 ID:f/ZA8qFRO
ドロンジョ・ブライス(人形)欲しす(`・ω・´)
211名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 09:37:10 ID:01NfHkCg0
こういうコケるかもしれない作品を、
色んな作戦(深田小出し作戦等)でヒットさせる人達って、
仕事人って感じ。
212名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 09:40:45 ID:8arIKdCN0
>>211
その仕事人は日活の契約社員、中村広海28歳だ。
213名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 09:43:49 ID:3LW4++ZWO
三池が監督したウルトラマンは良かったな。
一本目は感動で泣いて、翌週の二本目は笑いすぎて泣いた。
214名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 09:44:22 ID:9kx88ekFO
暇人がミーハーにみに行くだけの糞映画w
215名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 10:01:23 ID:S0zHt74b0
>>185
ハイレグワンピース、ワレメが浮き出てるように見える(*´Д`)ハァハァ
216名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 10:21:34 ID:qSXECLpRO
>>214 そもそも映画ってそういうもんだろ。
217名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 10:24:17 ID:vz04p1l/O
次はガッチャマン撮れよ
予算30億ぐらい出してあげるべき
218名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 10:45:13 ID:9MeBoVxn0
今の嵐はスマップも比較にならないくらい勢いあるな
219名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 10:49:04 ID:dz8V71YHO
東映だったらコケてたかも
220名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 10:49:13 ID:skSXzEjL0
全てはフカキョンのおかげ
221名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 10:57:46 ID:eL6I04BYO
ヤッターマンが撮れるならムテキングも撮れるな。ムシキングじゃなく。
222名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 10:59:42 ID:OMT5Khx20
ドラマ見たけど櫻井の演技はすごいダイコンだったよ
ヤッターマンじゃ問題ないと思うけど
223名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 11:03:06 ID:gITp5TPz0
しかし、この映画のヒットが、フカキョンの功績になってるところは、
ジャニヲタにとってはどういう気持ちなんだろうね。
ジャニがネットでの写真を許可しないこともあるだろうけど、
ネット記事では、深田のほうが主演扱いで記事のリードに入ってくるし、
使われる写真も深田ばかりだし。
週刊誌とかが話題にするときも、「フカキョンのセクシーコスチューム」ばかりだし。
224名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 11:11:14 ID:nN8QjdXn0
>>221
タコは無理だろ、常識的に考えて・・・
225名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 11:32:54 ID:p6CO9zmb0
>>221
1年間付き合ったが、すごく損した気分になった番組
226名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 11:41:44 ID:UzLF14EoO
ロボコンの実写版で
227名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 12:44:29 ID:S0zHt74b0
みなしごハッチを実写版で
228名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 12:46:06 ID:uQ3Vz2Uq0
ヤッターマン
コーヒー
ライター
229名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 12:47:12 ID:5V7vPD2NO
俺は福田沙紀を見に行った。
230名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 12:50:45 ID:S74DXW+TO
ガッチャマンをダークナイト風に作ってくれ
231名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 12:54:39 ID:5NxmZiyKO
>>223

そりゃ、桜井がやった役なんて誰がやっても同じ程度の話題性だからなあ。

フカキョンさまさまだろ。
232名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 13:02:10 ID:TVbK5jHU0
>>223
ヤッターマンは実質ドロンボー一家が主人公だもんな
ヤッターマンはドロンボー一家の引き立て役でしかない
233名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:38:45 ID:2+LDhvKW0
>>88
主役はバンビでなくぶっさんだろw
234名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:40:16 ID:2+LDhvKW0
>>116
あと「プリごろ太」ね
235名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:01:54 ID:V16XR4Aq0
同じく総製作費20億円の原作レイプどろろの成績は34億円で
これはおそらくヤッターマンよりも高い数字になると思うが
これのパート2、3の話も以前出ていたものの、音沙汰がない。
どうなったんだろう。
236名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 15:20:29 ID:ercX70eX0
オモッチャマの人にどろんじょやらせろよ
だいぶエロいぞあの人
237名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 16:53:27 ID:S0zHt74b0
>>235
ブッキーとコウが破局したからじゃね
238名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 18:23:39 ID:U9C4sTYO0
制作費20億円だから興収は40億円欲しいところだけど、粘っても35億円ぐらいかな
二次収益あるから、最終で赤字にはならないはず
大人もわりと取り込める作品にしたことと、
ドラゴンボールの自爆などで、強力なライバルがいなかったことが勝因

ただ、クローズ〜とレッドクリフ公開以後は、一気に客を奪われた感じだから、
五月連休まで粘るのは無理なんじゃないかな
239名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:22:19 ID:S0zHt74b0
映画業界も不況だね。数年前まで結構あった50億超えが激減
240名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 19:31:22 ID:N0oimJ4QO
テレビですぐ放送してるようじゃ映画館への客足は伸びないよな
あと何でもかんでも上映し過ぎ
DVDとかで十分な内容のものまで映画館でやるなといいたい
241名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:13:56 ID:/XhVnVj/0
三池は器用な監督ではあるよな。
VFXあたりの知識もあるし。
見た目は893みたいだがw
242名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:21:03 ID:KCKfSLkK0
公開されてから二か月も経つ映画に、なぜか今日になってから必死の罵声を
延々書き込んでいる痛すぎる奴がいるなwwwwwwwww

おそらくさんざん各地の板を荒らしてまで宣伝に務めていたのに、やっぱり
大コケしたどこかの映画の主演女優のオタだろう

さもなきゃ無理やりなテレビ放送までしたのに、アニメにあっさり首位を
奪われて赤っ恥のエイベ糞映画の工作員か


243名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 20:36:36 ID:p+Na+oEo0
893はちょっと失礼だな
夜公園で寝たらホームレス狩りにかかりそうだ
244名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:05:44 ID:S0zHt74b0
三池のスキヤキ・ウエスタンジャンゴは単なる新春スターかくし芸大会の英語劇だった
245名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:10:07 ID:qhjMjm4o0
次は押井守のゼンダマンだなw
246名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:27:40 ID:Ykon/LFu0
ほんで樋口真嗣のオタスケマンか

個人的にはキリヤの新作がポリマーじゃなかったのが気に入らない
247名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:47:19 ID:KCKfSLkK0
三池の代表作は1とか牛とかだろ、何でジャンゴ???

キリヤのポリマー見たくねええええ
キリヤは「アニメンタリー 決断」を実写化してくれ
キリヤキャラの辻とか小沢とか牟田口なら見たいぞw
248名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 21:59:20 ID:qzaQUyFCO
ゆとりには好評なんだなw
249名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:04:25 ID:Fqb5MoSA0
へええ・・・
実写のヤッターマンなんてと思ってたがこのスレ見てたら観に行きたくなってきたよ
250名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:51:07 ID:KCKfSLkK0
週刊文春の小林信彦のコラムのタイトルが「春はおぼろのヤッターマン」に
なっていて腰を抜かした。戦後すぐにマルクス兄弟や珍道中シリーズを讃え、
ニセモノはどんなに権威があっても完膚なきまでに叩き潰してきた歴史を持ち、
最近も米アカデミー主要賞の結果と「おくりびと」を鼻で笑っていた小林信彦が
ヤッターマンを絶賛するのをこの目で見られるとは、なんとも感慨…。
雑誌ももうすぐ回収されるから、ちょっと抜粋してみます。
     *  *  *  *  *  *

「このあいだから、人に会うと映画の『ヤッターマン』を観ましたか、ときかれる。
まだです、と答えると『面白いですよ、深田恭子がいいです』と念を押される。
理髪師とか、そういう人たちだ。」

「丸の内ピカデリーは、いまは有楽町のマリオンの中に入っているが、かつては
邦楽座という東京の四大劇場の一つであり、戦前でも冷房が入っていた。戦後も
その名前で洋画を上映していたが、いつごろか忘れたが丸の内ピカデリーと
名前を変え、松竹の封切館になった。手帖を見ると小津安二郎の『宗方姉妹』を
昭和二十五年(1950年)に丸の内ピカデリーで見ている。」
251名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:51:59 ID:KCKfSLkK0
「ぼくはテレビアニメ『ヤッターマン』についてはなにも知らない。知らないけれども
見ていればこの映画のルールは分かってくる。ぼくが子どものころ(戦前です)
観ていたポパイとブルートのエンドレスな闘い、戦後でいえばトムとジェリーの
無限の戦い。テレビ版の総監督の笹川ひろし氏は<笑いを広げたバラエティ番組
のような作品づくり>をめざしたと語っている。だから人間の動きも往年の漫画
映画よりも複雑になってくる。この人気アニメを実写映画にするなんて、気が遠く
なるような作業である。」

「三池崇史監督はテレビアニメ版をリスペクトして、オリジナルの設定を変えない
ようにした。これが成功のもとである。有名なアニメを土台にして<作家性>を
見せようとする卑しさとは正反対のやり方だ。」

「深田恭子は『下妻物語』以来の適役だろう。感心したのは彼女がズッコケる
ショットを途中で切っていること。三池監督のリズム感の勝利で、この方が笑える
のだ。両者はドクロストーンなる物を追っているのだが、安物のインディ・ジョーンズ
風の海江田博士とその娘が話を進める役であり、深田恭子、福田沙紀、岡本杏理の
三人の女性がすばらしい。1号、2号のいる町工場の汚れ方も良く、
とんでもない話に生活感を持ち込んでいる。」
252名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:53:01 ID:KCKfSLkK0
あ、250-251はコピペね
253名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:54:06 ID:4UZennxZO
ヤッターマン効果より

ドロンジョさま効果だろ


深田最高

254名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 22:58:49 ID:SkCXTYRH0
期待しないで行ったせいか予想外に面白かった
深田のエロを見逃すまいという邪念がなければもっと楽しめたかもw
255名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 23:07:34 ID:Wl3PztOGO
仮にドロンジョ様を綾瀬はるか
おっぱいバレーが深田恭子という配役だったとしたら…

深田恭子の一人勝ちだった気がする
256名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 15:27:20 ID:28CQPMw60
ドロンジョ役は杉本彩が相応しかった
257名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 15:34:48 ID:WMGrDT9F0
>>218

おいおい・・・嵐関連の視聴率酷いぞw

180 :名無しさん@恐縮です:2009/04/20(月) 14:00:39 ID:7ShHhqu60
03/24火 10.2% 19:00-21:00 NTV 嵐の実験くん&宿題くんスペシャル
03/24火 *7.9% 21:00-22:48 NTV Music Lovers DREAM LIVE2009
03/29日 *9.3% 21:00-23:03 TBS 感動ドラマ特別企画「DOOR TO DOOR〜僕は脳性まひのトップセールスマン〜」
04/09木 *5.9% 19:55-22:54 TBS 木更津キャッツアイ ワールドシリーズ
04/10金 12.8% 19:00-20:54 CX* VS嵐〜最強王者決定戦〜
04/14火 *9.4% 22:00-22:54 TBS リンカーン
04/17金 11.7% 22:00-23:09 TBS [新]金曜ドラマ・スマイル
04/18土 14.0% 21:00-22:09 NTV [新]土曜ドラマ・ザ・クイズショウ

低視聴率の嵐wwwwwwwww
スマイル初回から大爆死ざまあwwwwwwwwwwwwwwww
258名無しさん@恐縮です:2009/04/21(火) 15:45:23 ID:nVhAas5p0
>>256
杉本彩も悪くないけれど演技とのバランスを考えたら戸田菜穂の方が良さそう
残念ながらどちらもこんな映画には出てくれなさそうだけどね
259名無しさん@恐縮です
ファミリー層ターゲットなのに杉本彩では人呼べないだろw
杉本はエロビデオでやっとけw