【漫画】高橋留美子が「週刊少年サンデー」で新連載開始=幽霊が見える女子高生が主役

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ターンオーヴァーφ ★
「うる星やつら」「犬夜叉」の高橋留美子さんの新作「境界のRINNE(りんね)」が、
22日発売の「週刊少年サンデー」(小学館)21・22合併号から連載開始される。
初回は表紙と巻頭カラー40ページを掲載予定。

高橋さんの連載は、08年6月の「犬夜叉」最終回以来10カ月ぶり。
「境界のRINNE」は、幼いころに起きたある出来事をきっかけに、
幽霊が見えるようになってしまった女子高生、真宮桜(まみや・さくら)が不思議な出会いをするというストーリー。
林正人編集長は「待ちに待った“るーみっくわーるど”を楽しんでもらえるはず」と話している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090415-00000055-maiall-ent
2名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:15:56 ID:NCSpnW430
漫画ネタは芸スポじゃねーだろ
3名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:17:32 ID:b7mQNfYMO
らんま1/3
4名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:17:38 ID:VkFb0Mgh0
ちょっと楽しみ
5名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:17:51 ID:dvqTelEx0
らんま1/5
6ターンオーヴァーφ ★:2009/04/16(木) 03:17:54 ID:???0
場違いだったらごめんなさい。
漫画を芸能・芸術と捉えたわけですが。
7名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:18:13 ID:n0QpvuZQO
高橋由美子かと思った
8名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:18:14 ID:WXirm1bDO
幾ら稼ぐ気だ?
このおばちゃん
9名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:18:37 ID:/KZL/NsN0
これがエロゲっぽいタイトルで有名な「境界のRINNE」ですね
10名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:19:20 ID:OGDYkW9q0
バーローと駄目ジャーは何時終わるのか
11名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:19:21 ID:mapLTGBj0
もう長編はいいよ…
12名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:19:40 ID:F0DYVA9fO
そしたら漫画関係のスレがこれから増えるな
13名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:20:51 ID:ZS6dxBQh0
これは楽しみ
14名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:21:24 ID:KLOF4Zve0
NHKで今やってるドラマ?
福田紗希が主演の。
15名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:21:24 ID:6ZkGty3LO
何故か女子小中学生と中年女性のハートをガッチリ掴むよな。この作者。
16名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:21:41 ID:YUz0Pfql0
犬夜叉って終わってたんだねぇ
17名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:21:45 ID:PE22xG/f0
はえーよ
もっと休めよ
1回連載が始まったら10年近くは休めないのに
18名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:22:12 ID:a2YsDONeO
>>6
あちらで呼ばれてますよ
19名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:22:13 ID:pXosKNU6O
は?いつ終わったの?犬夜叉って。
20名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:22:27 ID:MNWpunZo0
みえるひと。今ジャンプでガンツパクってる人の作品をパクるのか。
21名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:22:28 ID:pOXZ4NJrO
また長期連載すんのかよ
やっと犬夜叉が終わってせいせいしてたのに
22名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:22:39 ID:XMva3d15O
待ってたぜ
23名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:22:40 ID:S2gFr1Py0
てか犬夜叉って最後どうなって終わったの?
24名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:23:24 ID:L3M4J6G70
青年誌で描いてくれよ
25名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:23:51 ID:zr97okAr0
あだち充といい、高橋留美子といい、ここ20年くらい看板作家が変ってないサンデーってどうなんだ
26名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:23:52 ID:b5GnEbvg0
出す漫画全部ヒットというのは凄いよね
27名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:24:13 ID:u6m9tFkm0
犬夜叉って糞のクセに続いたよな
高橋の中で一番くそじゃね?
28名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:24:17 ID:S2gFr1Py0
>>25
ハヤテとか結界師とか
29名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:24:20 ID:pXosKNU6O
と思ったら>>1に書いてある・・・・・
まあ5年ぐらい読んでなかったからなあ。サンデー自体もうツマラン。
30名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:25:00 ID:YnBFO7MhO
この作品が終わる頃の自分の年はさぞかし…
31名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:25:01 ID:s1bAAf050
サンデーの腫瘍
・高橋
・青山
・あだち

こいつらさっさと殺せよ
32名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:25:47 ID:NBo4DhkEO
あら、犬夜叉終わってたんだ
途中で飽きちゃったんだよなあ
33名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:25:56 ID:pnJ5ebgi0
次はシリアス分減らしてもらえると助かる、正直犬夜叉は途中で読むのに
精神的に疲れすぎた
34名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:25:56 ID:GYgF/o0V0
正直高橋留美子は「女の子の可愛さ」が8割くらい占めてた
絵が古くなっちゃった今ではその魅力がほとんどなくなった
決してストーリーやキャラ作りが上手いほうじゃないし
(めぞん一刻は例外)
35名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:26:02 ID:Gb4YHKjh0
霊界探偵になるんですね。
で指先から霊気をこめた弾を撃つんですね、わかります。
36名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:26:56 ID:bySM3HcN0
すげえな
まだ連載するのか
37名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:26:58 ID:pHxDz+lc0
ちょっと前に映像で初めてこの人見たけど巨乳だった
38名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:27:08 ID:cb3eFSmV0
もう月刊誌か青年誌にひっこんで欲しい
39名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:27:19 ID:PvWnDeRC0
>>31
そいつら切ったらさらに売れなくなるんだが
40名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:27:37 ID:u6m9tFkm0
人魚の糞っていう漫画かいてろや
41名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:27:53 ID:bySM3HcN0
画像とかないん?
42名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:28:04 ID:IXOIVSYUO
>>31
逮捕
43名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:28:09 ID:a7+WKVoI0
あだちも留美子も、もうお爺ちゃんお婆ちゃんだぞ
いつまで週刊少年漫画描かせるんだよ
44名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:28:38 ID:SIcFCoa60
留美子は天才だと思う
45名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:28:43 ID:lWEQnUh+0
この人の体力は凄いな。そろそろ落ち着いて年齢層高めの短編を
季節ごとに出す作家になってほしいのに。
46名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:29:13 ID:T6zTigH10
CV:雪乃五月

CV:山口勝平
47名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:29:26 ID:CW5u1wXtO
主役の声を戸松遥が担当するのが目に浮かぶわ
48名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:29:50 ID:w/TPxTu00
ヤンジャンで幽霊が見える巨乳漫画やってるけどそれのパクリか
49名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:30:05 ID:z7c70hUNO
奈落には28回逃げられたんだったけ?
50名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:30:15 ID:iBLdYjBRO
>>1
時代遅れなんだよ
51名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:30:38 ID:VwR206/b0
うる星・めぞんは後世に語り継ぐレベル
52名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:30:46 ID:pXosKNU6O
あだち「俺に聞いてもわかんねーよ。今まで勘でやってきたんだからさーHAHAHA」
53名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:30:56 ID:JKa4xvxH0
>真宮桜(まみや・さくら)


あれ??サクラ大戦・・・・・???

54名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:31:06 ID:PE22xG/f0
コンビニでサンデーの量がヤバイくらいマガジンに差をつけられてる
55名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:31:40 ID:oX++4Mu70
ようやく一刻読み終わって、ウル星やつらにとりかかっているところ。
56名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:31:43 ID:R1WU2bp/O
>>52
もうしま乙
57名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:32:17 ID:6KS2cw5mO
B'zの漫画家版みたいなヤツだな。マンネリなとこもそっくり。
58名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:32:22 ID:1fvFxaSN0
30巻くらいでまとめてほしいわ
59名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:32:39 ID:u6m9tFkm0
こんなのいいじゃんもう。
手塚治虫よもうぜ。
60名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:32:48 ID:SIcFCoa60
>>41
はい、画像
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up4298.jpg
キャラデザは評判いいみたい
61名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:33:52 ID:eTDELFJn0
犬夜叉終わったんだ

てかいつもダラダラしすぎだな
62名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:33:56 ID:CpB6qTQmO
らんまらんまでたんまたんまで
63名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:34:39 ID:pXosKNU6O
おさげとか他の漫画では見ない髪型だけど、今時の漫画ではどうなの?
64名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:34:49 ID:bInEzNHL0
引き伸ばしに関してはジャンプも引くぐらいだからなww
まあ無駄に引き伸ばして作品を駄目にしないならみるが絶対引き伸ばすだろうし。
無駄にながいのを単行本で買うほど無駄なものはないし邪魔になるからな
65名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:34:55 ID:D3YIqblBO
>>57
ファンの付き方も似てると思う
66名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:35:18 ID:neDJ2J3/0
しょーもない設定w
67名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:36:14 ID:/xfsbwj20
悠々白書か
68名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:36:18 ID:k2k2WZ010
死と彼女と僕か

さて老いた高橋は川口まどかを超えられるか
69名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:36:41 ID:BSpDncWX0
よくあるネタ・・・というか今NHKでドラマ中じゃないか
編集者もちょっとは止めなさい
70名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:37:11 ID:Ji4iQeV6O
いいかんじに纏められれば面白いんじゃね?
犬夜叉は引き伸ばしすぎ
71名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:37:29 ID:fOEevjuc0
こんな題材で週間連載なんて、、、
映画や映像はCGによってここ10年で変わったけど
漫画は変わらないね。いいことかなあとおもう。
この人の漫画はなんか安心する
72名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:37:39 ID:bySM3HcN0
>>60
女の方は古!と思ったが男いいかも
73名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:37:40 ID:96Js0C360
めぞん一刻みたいにストーリーをシンプルにしてよきところできっちり完結させる漫画を描いて欲しい。
74名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:38:32 ID:7DuZ/V5r0
美しいマンネリにもなり切れないし、かといって少年誌だから
人魚みたいなえぐいのも描けない。芯まで商業主義の姿勢から
生まれる作家性皆無のルーティーンワークな感じが吐き気を催す。
75名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:39:11 ID:jylEytL80
犬夜叉って終わってたのか。サンデー立ち読みするけど知らんかった
76名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:40:07 ID:k2k2WZ010
しかし犬夜叉の引き伸ばしさえなければ大家面していられただろうになぁ
77名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:41:10 ID:BC6uZsQBO
また犬夜叉みたいなお子様向けの漫画ですか?
それだけは勘弁です…
78名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:41:29 ID:1fvFxaSN0
>>68
川口まどかって知名度ないよな
面白いのに
79名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:41:43 ID:aumJsUtV0
富樫はいつ再開するんだ
80名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:41:51 ID:IzVOriXt0
もっと肩を抜いた佳作に取り組めばいいのに。
重いテーマだとどうも迷走する傾向がある。
81名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:42:23 ID:HNh8lefI0
「うる星」・「めぞん」>>>>>>>>>>>>>>>>その他
82名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:42:34 ID:qpEOl5ky0
80年代漫画はもういいだろ・・・
83名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:42:52 ID:UpKo134q0
ゴーストスイーパーのお絹ちゃんは誰でも見えるの?
84名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:43:25 ID:m19M8e6f0
一応期待はしとく
85名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:44:08 ID:6Wxmb2rYO
まあまあ才能はある漫画家だと思うんだが
いまいち生かせないんだよな
86名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:44:11 ID:QPA/abrj0
高橋留美子は、似たようなキャラ、似たようなストーリー、似たようなデザインでヒット作を生む達人。
うる星やつらでの作画の上達ぶりは神に近い。おっぱいもデカい。
87名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:44:44 ID:Sg7xM/pn0
高橋センセにはもう単発で短編をチマチマやって、作品集で良い。
でも、やりたいんだろうね。手塚みたいだ。
88名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:45:50 ID:7r/IeLWV0
幽霊が見える女子高生(笑)とか
物凄いありがちなベタなストーリーを想像してしまうw
89名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:46:09 ID:09BfgSAt0
めぞん以外は読まなくても良い人だな
90名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:46:16 ID:rDpmmMKbO
花田少年物語だっけ?
91名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:46:45 ID:nuHP7Jlm0
どんな大御所でも叩くおまいらの厳しい目が日本の漫画を伝統芸能にしない活力あるものにしてるんだろうな、素晴らしいよ
92名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:47:18 ID:F2hcp0oJ0
短編書かせると絶品
あまり聞いたことのない話を軽くサラリと描ける
93名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:48:27 ID:HNh8lefI0
>>85
え?例えばどうゆう漫画家が才能ある漫画家で>>85好みなの?富樫?鳥山?手塚?
まさか尾田とか岸本?www
94名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:48:28 ID:peEOz3UX0
正直犬夜叉にはがっかりした
つかこのスレ見るまでまだ終わらんのかよ、という認識だったw


そういや最近『萌えよ剣』なんて
ドマイナーゲームのパチスロ?CMやたら見かけるなw
95名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:49:36 ID:BC6uZsQBO
次回作に期待!
どうせこの作品もサンデー連載だしお子様向けに決まってる。
しかも最近やたらと多いオカルト系…。

次回作は是非ともめぞん一刻のような恋愛もので!!
96名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:49:54 ID:C5pdkzts0
結局、その幽霊が見える少女とずっと一緒にいる奴が実は幽霊でしたってオチだろ。バレバレ。
第六感ですぐわかった。
97名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:51:28 ID:bg9H/eP5O
スピリッツで連載して欲しい
サンデーだとどうせ犬夜叉コースだろ
98名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:52:01 ID:iNyTHimb0
NHKのドラマとどこが違うの?
99名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:52:05 ID:Hqwl9M6+0
幽霊が見えるとかすげーありきたりというか、今もNHKのドラマでやってる最中だよな
まぁ高橋留美子先生だからお約束を外さないだろうけど
100名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:52:08 ID:Sg7xM/pn0
>>92
 生活感ある日常を笑いを交えて描くのとか、すごいよね。
なのになぜ! まぁ,やりたいんだろ。
101名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:53:17 ID:6KS2cw5mO
尾田とか岸本と聞いて思ったが、
最近の少年漫画っ長すぎない?のわりに内容薄くない?
102名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:53:44 ID:7iykHoRl0
伝奇モノかな
もうたまに読切描くくらいでいいと思うけど
103名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:53:56 ID:LTK0ncjn0
犬夜叉はうしおととらのパクリだったし
後輩のパクリで食ってく大御所ってどうよ?
もう一生遊んで暮らしても使い切れないほど
稼いでるんだから、潔く引退すべきだろ
104名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:54:01 ID:S/5jggC+0
留美子のおっぱいうp
105名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:54:06 ID:DMztxNgxO
今は犬夜叉の最後らへんの角ばった絵柄なのか?
らんま初期と犬夜叉初期の絵柄が好き
106名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:54:15 ID:peEOz3UX0
>>101
夢よりビジネス色が強くなってるからだろ
107名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:54:58 ID:BuISGmds0
高橋留美子、短編は面白いのにな
今度のは10巻ぐらいでまとめてくれたらいいのに
108名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:55:02 ID:rDpmmMKbO
つうか、この作者自身が犬夜叉に満足してないから、
似た様なオカルトっぽい作品にしたんじゃないか?

じゃないなら、もう書きたい題材が無いんだろうな
109名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:55:17 ID:TSu+CA4c0
>>104
見たいか?
110名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:55:17 ID:7RWqjf9O0
少年誌に連載する漫画にお子様向けとか言い出すバカは死んだ方がいいと思いますマジで
111名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:55:25 ID:iqtJaCjw0
NO MORE 犬夜叉
うる星やつら、らんまぐらい楽しませて欲しい
112名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:55:45 ID:zl+NcezT0
>>60
ネーム段階の絵が告知カットに使われてるんかね?
最近の絵は知らなかったんだが、
もう誰の絵か分からないくらい変わってきてるなぁ。
113名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:55:59 ID:bySM3HcN0
ブクオフでバイトしてるんだがるーみっくの棚がもうパンパンなんだよw
犬夜叉一日どんだけ捨てればいいか・・・
114名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:56:23 ID:E3VqcSKCO
俺の中で永遠のヒロインは久遠寺右京さん
やっぱりうっちゃんは最高だよ!
うっちゃんとなら一緒に屋台引いてお好み焼き貧乏旅にも耐えられる!
115名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:56:23 ID:2CFFggrj0
「次はどんな強い敵が現れるんだ?」という鳥山的わくわく感
「まさかこのキャラが死ぬとは!」という冨樫的意表のつき方
「ここでこいつが活躍するか!」というイノタケ的キャラの生かし方
「こんな台詞言われたら誰だって泣く!」という尾田的台詞回し

これら少年誌のバトル漫画に必要な要素が犬夜叉には悉く欠けていた
とりあえずやってるんだけど全部裏目に出るというか
所詮おばあちゃんなんだよ・・・
116名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:56:38 ID:Vq95JQHp0
>>96
お前が馬鹿だとすぐわかった
117名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:56:50 ID:YJc+lKpBO

人魚シリーズいつ完結すんだ?

118名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:56:54 ID:bg9H/eP5O
>>105
角張った絵の方が楽なんだよ
鳥山明も角張っただろ?
119名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:57:39 ID:SKgI0Qt/0
まあ最近は売れっ子になった後隠居生活に入って殆ど書かなくなったり、
休載ばかりでたまにしか書かなくなったりする漫画家が多い中で
常に休む事なく一線で書き続ける姿勢は評価出来ると思う。
120名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:58:09 ID:BC6uZsQBO
マッケンロ〜
121名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:58:36 ID:ErqWF14b0
高橋留美子は漫画界有数の巨乳
ttp://nagare.info/so/07/0103/rmk.jpg
122名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:58:44 ID:F2hcp0oJ0
仕事に貪欲な作家だよね
だから頼むから犬夜叉みたいな酷いのはやめてほしい
123名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:59:22 ID:/K0Igkzg0
好きな作家なんだけど犬夜叉は駄作。
とにかくバトルものをやるとダメになるので
回避していただきたいところ。
124名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:59:25 ID:3p4xlijp0
犬夜叉でしか知らないゆとりは高橋留美子の凄さが分かんないんだろうな
125名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:59:53 ID:/eBMkHW+0
>>121
でも別に・・・
126名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:00:08 ID:j/IdwRMN0
これもアニメ化されんのかな
ってかもうこの人の場合連載の段階でアニメ化は決定事項なのかも
127名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:00:18 ID:RhfWm6/d0
先々週からチョンの連載が始まった時点で完全にサンデーは死んだ
128名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:00:42 ID:pXosKNU6O
冨樫嫁とかひんぬーなの?
129名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:01:08 ID:ByOi+Bv90
なんかどっかで聞いた企画だねw
これどうせラブコメだろ?
130名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:01:56 ID:3p4xlijp0
恋愛観をルーミック漫画によって形成されてしまった
131名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:02:01 ID:09BfgSAt0
>>103
パクリじゃないだろw
共通点全然ねーよw
132名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:02:16 ID:4Sl4/QGx0
めぞんは、昔見た時は微妙な展開に毎回やきもきさせられてたが
今見るとイライラしかしないんだよな
133名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:02:17 ID:HqKb2k3F0
>>121
自画像漫画は結構忠実なんだな。しかし、その三角ビキニは何時の時代だ?
134名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:02:55 ID:D3YIqblBO
>>115
「次はどんな強い敵が現れるんだ?」→また奈落かよ…
「まさかこのキャラが死ぬとは!」→死なね〜…
「ここでこいつが活躍するか!」→しないんかい?!
「こんな台詞言われたら誰だって泣く!」→泣けましぇ〜ん…

本っ当、こんな感じだったよな…引き延ばしモードに入った犬夜叉…
135名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:03:07 ID:faD7luTBO
もう霊とか妖怪はいいよ・・・
めぞん一刻みたいな日常ドラマが読みたい。
136名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:03:08 ID:VzX2Q4I30
>>101
昔からだよ。
137名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:03:27 ID:gnaReiwy0
犬夜叉は飛び抜けてつまらなかったな。
あれをとめられないあたりサンデーの編集部もチキンすぎる
138名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:03:48 ID:T6zTigH10
だんだんオッサン臭いスレになってきたなw
139名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:03:53 ID:09BfgSAt0
>>111
うる星もらんまも引き伸ばしのgdgdが半端ないだろ
140名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:04:25 ID:LTK0ncjn0
141名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:04:28 ID:fRw0o5KPO
凄いなこの人
ワンピとかナルトの作者は連載終わったらどうなるんだろうな
142名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:04:49 ID:rDpmmMKbO
犬夜叉がダメって言うけど、らんまだって似たようなもんだろ

犬夜叉は引っ張りすぎただけ
143名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:05:28 ID:bySM3HcN0
>>115
>「次はどんな強い敵が現れるんだ?」という鳥山的わくわく感

鳥山って強い敵というよりキャラクター作りの天才だよなあ
144名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:05:54 ID:gnaReiwy0
犬夜叉読んでて妖精国の騎士思い出したよ
両方読んでるやつならわかってくれるはず
145名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:06:29 ID:6KS2cw5mO
>>136
昔はこんなに長くなかったろ〜。
146名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:06:36 ID:DrxW1rgi0
らんまは31巻まで買ったんだがなぁ
それから読んでない
147名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:06:52 ID:pXosKNU6O
>>143
そりゃドラクエの敵キャラを実質この人が生み出してるぐらいだからねえ
148名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:07:02 ID:/K0Igkzg0
この人は超常現象好きだよな。
そのわりにはうノーマルラブコメのめぞん一刻が
一番出来がいいんだよな。
バトル要素なくしてギャグかラブコメに絞れば良作が描ける。
149名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:07:46 ID:mqDEjkNEO
ラムちゃんは元祖ツンデレ。この功績を忘れるな
150名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:08:10 ID:3p4xlijp0
うる星でお雪さんがわたるに「イケません」と言いながら押し倒されかけた後に「いい所だったのに・・・」って言うシーンとめぞんで管理人さんが
酔った五代に押し倒されそうてヤられそうになったシーンで嫌がってたのに途中でヤめたら残念がってたので女は実は犯されたがってると知った。
151名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:08:22 ID:FMDTJ8tkO
ブリーチみたいな作品になるらしいよ
152名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:08:52 ID:QPA/abrj0
>>134
バカだなー死んだら犬夜叉終わっちゃうだろ。敵味方すべて死なない前提で見るんだ。
ついでに言うと犬夜叉なんて寂れたバッティングセンターの本棚に置いてるのをたまに見る程度の気持ちでみるべき
153名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:09:01 ID:rDpmmMKbO
>>141
それは、こち亀の作者は終わったらどうすんだろうって、

言ってるのと同じじゃないか?
154名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:09:12 ID:HNh8lefI0
>>149
同志&おっさん乙!
ってか、ジジスレだなここw
155名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:09:21 ID:D3YIqblBO
>>145
ジョジョの2部までとかなんてあの内容の濃さで13冊だもんな…
156名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:09:55 ID:LTK0ncjn0
ラブコメというジャンルの基本フォーマットを作った功績は認めよう
157名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:10:00 ID:lqrS/h/cO
『うる星やつら』のサクラさん
『キャッツ・アイ』の泪姉
三大美女のあとひとつが思い浮かびません
おまいら埋めてくれ
158名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:10:15 ID:EznHhF020
鳥山の作るDBキャラは毎回その名前に度肝を抜かれたもんだ
159名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:10:54 ID:bnfL/D5F0
>>31
看板作家切ってどうすんだ、馬鹿かお前
160名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:11:07 ID:gnaReiwy0
福音シリーズみたいのを同時連載できるのになんで犬夜叉はあんなに酷かったんだろう
161名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:11:40 ID:BC6uZsQBO
>>142
全然別ものです…。
162名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:11:55 ID:k2k2WZ010
>>154
全然元祖じゃない上にツンデレ要素皆無だろw
163名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:12:34 ID:3p4xlijp0
>>160本質的にラブコメ作家なんだからバトル物とか向いてないんだろ。
らんまもラブコメの話は面白かったのにバトルの回はつまんなかったし。
164名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:12:44 ID:UDRVmYwpO
50巻超える漫画は伸ばしすぎ…
長くて30巻くらいが丁度暇な時に読むにはいいんだけど
50巻くらいだと32、33巻くらいで飽きちゃう
165・ω・:2009/04/16(木) 04:13:06 ID:VgptU+oJ0
めぞん一刻の続編で響子さんにとり憑いた惣一郎さんと伍代君のお話なのか?
166名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:13:24 ID:T6zTigH10
もう勝平の声聞くだけでジンマシン出るぐらいるーみっく作品に嫌悪感w
同級生の女の子がいつも乱馬やシャンプーのオタ絵をノートに描いて俺に見せにきてたのが事の発端
あれから随分経つけど三つ子の魂って奴だろうな・・・
167名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:13:28 ID:bDSCniU7O
めぞん、うる星、らんま(短編)が留美子の極致
長編はつまらないけど短編書かせたら最強
キャラの立たせ方が上手いからかね
168名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:13:36 ID:pXosKNU6O
>>164
こち亀への愚痴?
169名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:13:48 ID:QPA/abrj0
スーファミのらんまの格闘ゲーは面白かったぞ。
170名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:13:58 ID:2+cBiyeY0
これだけ少年誌で活躍して、人気作連発して男の漫画家に
影響与えた女性漫画家は他にいないよね。
171名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:14:18 ID:EXJLHgm00
またまたヒットしそうな内容ですなあ 
172名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:14:34 ID:MEBep5bC0
>157
コブラのジェーン
173名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:14:41 ID:3p4xlijp0
>>162むしろ最高のツンデレは天道あかねだろう・・・・
174名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:14:50 ID:FarQ90Fv0
ずっとファンだが
パチンコのキャラデザしてなかった?
CMみて目を見張ったんだが・・・
勘違いだろうか
175名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:15:03 ID:DrxW1rgi0
あかねと乱馬の煮え切らない感じが良かった
176名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:15:21 ID:ozM08p9TO
ゴーストフレンズかよ
177名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:15:32 ID:3p4xlijp0
今のオタク文化って高橋留美子が作った気がする
178名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:15:48 ID:gnaReiwy0
らんまも犬夜叉も10巻まではかなり面白いのにね
179名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:16:04 ID:EBA/Z7zuO
まあそんなに心配しなくてもこれはそんなに長編にはなりそうもないけどな
180名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:16:13 ID:UDRVmYwpO
>>168
いや、えーっと、うん
150巻とか死ぬまでのライフワークなんじゃね?
こち亀は
秋本死んでも続きそうだけど
作者・アトリエビーダマで
181名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:16:40 ID:QPA/abrj0
そういや乱馬ダ★RANMAをカラオケで歌ったら盛り上がったなw
182名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:18:01 ID:Tl41TjRK0
犬夜叉って糞つまらなかったと思うんだが、世間的にはあれが
受け入れられてヒットしてしまった時点で高橋留美子はもうダメ
読者が高橋留美子を潰してしまった
183名無しさん@恐縮です :2009/04/16(木) 04:18:03 ID:YDcoxOwJP
>>31
サンデー休刊です(><;)
184名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:18:17 ID:MiArVP8tO
>>174
萌えよ剣ってやつだね
185名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:20:27 ID:UDRVmYwpO
>>182
だな。35巻くらいから中古がまったく出なくなった
みんな飽きたんだな
186名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:20:31 ID:T6zTigH10
>>183
それでも西森先生なら・・・鬼才・西森博之先生なら何とかしてくれない!
187名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:21:01 ID:L4PSErisO
犬夜叉は途中で終わってれば佳作だった
188名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:21:11 ID:Tl41TjRK0
>>174
あれは元々ゲームだ
しかも10年位前の
189名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:21:21 ID:DrxW1rgi0
>>174
萌えよ剣て元々ゲームじゃなかったっけ
190名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:21:53 ID:59GzL95w0
>>149
いや、どう見てもヤンデレ系だろ。
191名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:22:19 ID:ErqWF14b0
>>174
萌え剣はゲームの企画であって、それが後にパチンコ化されただけのことだろう。
それにあれはキャラクターデザインをしただけで、中身は広井王子の作品だし。

絵柄を見て高橋留美子的な世界を期待して、アニメ化したものを見たら、がっかりした。
192名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:22:24 ID:k2k2WZ010
>>173
あーたしかにあれはツンデレ以外の何物でもないな
193名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:22:30 ID:lqrS/h/cO
>>172
ありがとう、オレ的にはハマッたw コブラ、アニメにもなったけど一般認知度低いよな…
しかしこのスレは35歳以上だろwww
194名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:22:31 ID:fm4IWIIK0
ゴーストスイーパー
195名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:22:36 ID:UDRVmYwpO
絶対可憐チルドレンが好きなんだけど
俺、ロリコン?嘘だろ?ロリコン?
196名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:23:27 ID:nmOigkzc0
>>149
ツンデレどころか元祖ヲタ萌えキャラだろ
197名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:23:49 ID:fm4IWIIK0
>>162
どっちかと言えば
ツンデレは諸星あたるの方だな
198名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:24:32 ID:2+cBiyeY0
めぞんの最終回で産まれた赤ん坊ってもう二十歳越えてんだなー
199名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:24:42 ID:T6zTigH10
あらゆるデレの基本はかぼちゃワインのエルだろ?
200名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:25:08 ID:l3pDLdks0
この人は俺の中ではめぞん一刻とうる星やつらで終わった人だからなぁ
その後は良くも悪くも惰性でだらだら・・・
無理して書かなくても金銭的な問題はないっしょ
過去の遺産食いつぶすのは止めて貰いたいっす
201名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:25:47 ID:/K0Igkzg0
らんまのアニメ声優陣の豪華さは奇跡としか言いようがない。
202名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:25:48 ID:mqDEjkNEO
ヤンデレてなんぞね?

ツンデレもよくわからないのに使ってしまった。後悔はしてない
203名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:26:06 ID:gnaReiwy0
サンデーってデフォで彼女もちの主人公結構いるな
204名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:26:30 ID:UDRVmYwpO
気付いたら高階留美子の世界(原画展)が終ってた
別に見る気は無かったけどね
205名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:26:37 ID:CpdZvymR0
犬夜叉なんてもう既になつかしアニメだろ
10ヶ月前まで連載が続いてたって事のほうが驚きだわ
206名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:26:49 ID:59GzL95w0
めぞんは、正直何が良いのかさっぱりだ。

あの頃、みゆきとか、気まぐれオレンジロードとか
煮え切らないラブコメが大流行だったけど。
207名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:27:23 ID:MEBep5bC0
>177
じゃあ、萌えの原点は、吾妻ひでおで異論はないよね?w
208名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:27:53 ID:k2k2WZ010
ツンデレでもヤンデレでも元祖ヲタ萌えキャラでもないだろラムちゃん
森雪とかセーラさんとか、多分ウランちゃんまで遡れる
209名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:28:04 ID:ogCAQ/u60
らんまと犬夜叉はアレだけど、どっちも最初は面白かった
らんまは最初の2、3巻、犬夜叉は5、6巻ぐらいまで
210名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:29:26 ID:L4PSErisO
なんだかんだでヒット作2作以上出した漫画家は神だと思う
211名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:29:31 ID:fm4IWIIK0
「めぞん一刻」はあそこにたどりつくまでがまわりくどすぎた
「YAWARA」(作者違うが)にも通ずるまわりくどさ
どちらも、もう少しばかしスピーディに進んでほしかった
212名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:30:31 ID:fm4IWIIK0
高橋留美子は暇なら、人魚シリーズまた描いてほしい
213名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:30:44 ID:KzChBbYlO
漫画界の橋田壽賀子
214名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:30:52 ID:gG9szg64O
めぞんのアニメ版は、生まれて初めてDVD-BOXを購入した
コアな原作ファンからは評判悪いらしいけど、俺はコレ大好きだわ
主題歌が名曲揃いなのがまた(・∀・)イイ!
215名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:31:24 ID:fm4IWIIK0
>>214
ピカソの「シ・ネ・マ」がいいな
216名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:32:05 ID:T6zTigH10
>>201
でもあの時代のアニメってみんな今考えれば豪華じゃね?
今みたいに一山いくらのゴミクズ声優がゴロゴロいた訳じゃないし・・・
217名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:32:10 ID:BC6uZsQBO
春香さん
218名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:32:32 ID:DrxW1rgi0
>>201
あぁ、声優の名前覚えはじめたのらんまからだわ・・・
219名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:33:09 ID:hVKO4kVo0
続うる星やつらやってくれ
220名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:33:19 ID:gnaReiwy0
炎トリッパー書いてた頃の高橋先生なら犬夜叉一冊で終わらせてる
221名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:34:14 ID:fm4IWIIK0
>>219
もういいよ
あたるはラムが好きだという気持ちを確認したとこで完結したんだから
222名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:34:16 ID:l3pDLdks0
>>211
当時YAWARAは柔道止めてから辺りのお話でどうも付いていけなくなって
途中でぶん投げて単行本で読み直したな
めぞん一刻は回りくどいと言うより丁寧に書いた感じだけどなぁ
スピリッツで飽きずに読めたし
223名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:35:49 ID:59GzL95w0
年齢からしてギャグマンガはもう無理だから
次回作もストーリーマンガになるんだろうけど
固定客の高橋ファンが減ってるし厳しいんじゃない。

普通は歴史ものとかで新境地の年齢だからなぁ。
224名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:36:39 ID:2xDgdlxLO
>>211
そうかな?
そんなあっさり事が進んでたら感動もあんまなかったんじゃ
225名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:37:35 ID:fm4IWIIK0
>>222
「めぞん」は時系列的には丁寧に描いてたと思うんだが
響子が五代好きなわりに、三鷹にも思わせぶりだったり
かと思えば死んだ旦那に逃げてみたり
そういうところがイライラしたw

八神の「(三鷹と)デートですか?あなたがそんなだから五代先生をまかせられないんじゃないですか」
というセリフはスッキリしたw
226名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:39:49 ID:xYgYsSAyO
コナンってまだ終わらないのかな
227名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:41:02 ID:59GzL95w0
>>226
コナンが終わったら、サンデー廃刊になるって。
228名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:41:08 ID:fm4IWIIK0
>>226
黒の組織(笑)
229名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:41:28 ID:apkJ6ZJs0
>>211
めぞん一刻は練り込んでああなった

YAWARAは、スポ根漫画好きをおちょくるつもりで書いてたら、勘違いして本気で感動する奴らが出てきたんであわてて路線変更して迷走

全然違う
230名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:42:07 ID:qJjIdtWcO
毎度恒例の許嫁は出てきますか?
231名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:42:16 ID:ErqWF14b0
>>219
ああいう作品は若いうちでないと描けないと思う。
漫画執筆はプロスポーツみたいなもので、20代のうちはパワーと情熱で押し通せるけど
30代以降は技巧や経験に頼るようになる。

うる星やつらは高橋留美子が30歳の誕生日を迎える寸前に連載終了。
最終巻まるまる1巻使って描いた最終話はまさに物語を完結させるに相応しい話だった。
あれを越える作品はもう今から描くのは無理だろう。
232名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:42:31 ID:EjRBWmMb0
めぞん一刻だけ読むとこの「作者天才だ!」と思うんだが
うる星・らんま・犬夜叉読むと「あれあれ?」ってなる

要するに青年誌向けの作家なんだよ
233名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:42:31 ID:8R8o0GPs0
めぞんって15巻ぐらいだろ。
ラブコメとしては、理想的な長さじゃね。
234名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:44:10 ID:fm4IWIIK0
>>229
そうなんだ
YAWARAのいきさつは知らなかった

>>233
そう言われてみればそうなのかな
さっさとくっつけよと思った自分が短気だっただけか
235名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:44:31 ID:k2k2WZ010
うる星こそ天才性が発揮されてると思うが
まぁ麒麟も老いればなんとやらだな
236名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:45:34 ID:ertlAtgr0
そしてぬらりひょんの孫と遭遇して
壮絶なバトルがはじまるんですね
わかります
237名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:45:48 ID:CpdZvymR0
長さは作者より主に出版社が決めるもんなんだから作者に言ってもしゃーないけどな
238名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:47:17 ID:fm4IWIIK0
>>237
ドラゴンボールもずいぶん引っ張ったな集英社
239名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:48:24 ID:nmOigkzc0
高橋留美子の女キャラは割と写実的ちゃんといい女=肉感的な部分があるが最近のガリ女主流の中で異質になるのか
240名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:48:44 ID:/K0Igkzg0
うる星やつらの15巻目くらいから
絵も話もむちゃくちゃ上手くなったよな。
この時期なにがあったのか今でも謎。
241名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:48:49 ID:k2k2WZ010
特にDBとかコナンクラスになるとTV局やら広告代理店やらとの調整があって出版社単独ですら決められない
242名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:48:59 ID:RIkgnXABO
南君の恋人
高橋由美子
243名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:49:29 ID:j1XDyx9cO
ヤンジャンの「バカとボイン」がわりと気に入ってるのは俺だけか。
244名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:49:34 ID:2+cBiyeY0
めぞん一刻が流行った頃、上京してきた大学生が、もしかしたら
東京のアパートには美人の管理人がいるんじゃないかって
思った人もいたみたいだね。
245名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:51:02 ID:T3Rorq7W0
既に女子高生像が古過ぎて陳腐化しているのが残念
246名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:52:29 ID:BC6uZsQBO
俺にとっての管理人さんは理想の女性。
夫を亡くした辛さもあるだろうが、あの美しさで四年もセックスしない純粋さが凄い。
現実での女性は事実皆ヤリマンだらけw
247名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:52:47 ID:spnWAeYa0
青年誌で連載して欲しいな〜

>>240
タッチも途中から絵が綺麗になったよね
248名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:53:51 ID:gG9szg64O
>>244
俺みたいに、年上好き属性を付けられた奴も結構いたと思うw
249名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:53:53 ID:k2k2WZ010
つか連載重ねて絵が上達しない、変化しない作家のほうが少数だろ
250名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:54:19 ID:LTK0ncjn0
考えてみれば、うる星やつらとめぞん一刻は同時に連載してたわけで、
週一の連載ですら休む事が多い漫画家は反省すべし
251名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:54:21 ID:3C0sCrfZ0
めぞん一刻2まだー?
252名無しさん@恐縮です :2009/04/16(木) 04:54:49 ID:YDcoxOwJP
>>239
女性が女性を描くとふっくらしてしまう

253名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:55:24 ID:k2k2WZ010
>>250
うる星は休載も多かったし、めぞんは最初月刊
まぁそれでも凄いが
254名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:55:36 ID:hSpmSC3O0
この人はホントに漫画描くのが好きなんだねー。
お金なんて使い切れないほど持ってるだろうに、まだ週刊連載すんだからスゲーよ。
255名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:55:40 ID:E8U4bmY80
>>246
今風にすると三鷹ともバンバンやりまくってしまう響子さんになりそうだなw
256名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:55:42 ID:RmMkAYMrO
犬夜叉って最後どうなったの?
257名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:56:23 ID:gnaReiwy0
今は下宿先に女の子がおしかけてくるのがトレンディ
258名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:56:40 ID:IQeW96zw0
「るーみっくわーるど」って語感がもう聞いただけで鳥肌立つくらいさぶい
259名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:56:47 ID:mEENYUGUO
富樫ー、仕事しろー
260名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:57:08 ID:nrdWhyE1O
>>250
うる星・めぞんの頃はとめどなくアイデアが湧き出してて
週刊連載一本くらいではハケ口が足りなかったんだろうなぁ
261名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:58:28 ID:x1336PJCO
女性漫画家の中じゃ1番ヒット作だしてるんじゃないか
少し前にTVで好きなアニメヒロインのベスト30やってたが
上位に響子、らんま、ラムがいたのには驚いた
262名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:59:45 ID:/K0Igkzg0
>>249
なんつうか単純に絵がうまくなっただけじゃないんよ。
例えば新キャラ出せばことごとくキャラが立ってて
さらに絵と話がちゃんとマッチしてる感じ。
263名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:01:35 ID:7kra/1kC0
この漫画もパチンコ用に依頼されたのだろうな
パチ化されてないのは残り少ないし
264名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:01:44 ID:gG9szg64O
>>261
しかも少年誌・青年誌メインでってのが凄いよな
265名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:01:45 ID:QPA/abrj0
>>231
同意すぎるwおまえ高橋留美子本人か!?

おまえのレスに集約されてるな。
あの最終話が「高橋留美子の世界観」全て詰まってる気がする。
うる星やつらまた読みたくなってきたわ
266名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:02:13 ID:YCl559310
>>240
何があった、というよりまだ若かったわけだし
そこで成長期が一気に来たんじゃないのかね。
267名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:02:15 ID:j1XDyx9cO
>>232
人魚の森も読もうぜ。他は別にいいからw

>>233
俺はめぞん好きだけど、いま読み返してみると後半は明らかに引き伸ばし感がある。
8巻あたりでもう響子さんの気持ち固まってるのに、
その後に登場する二階堂は言うまでもなく使い捨てキャラだし、
七尾さんや九条さんのエピソードもうざかった。
でもラブコメってそんなもんかもね。
268名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:02:44 ID:XVrASo2XO
サンデーの第一回の高橋留美子特集は面白かった。
高橋所有の軽井沢の別荘でのインタビューだったからなw
父も兄も医者でお嬢様育ちでトラキチなんて想定外だった。
編集部の奴も嘘だと思ってたみたいだったけどな。
269名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:03:06 ID:M8UghNuXO
>>150
あのさ、少年向けラブコメだからさ

リアルで考えるなよ
270名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:03:14 ID:Ed0yRj3h0
>「境界のRINNE」は、幼いころに起きたある出来事をきっかけに、
>幽霊が見えるようになってしまった女子高生、真宮桜(まみや・さくら)が不思議な出会いをするというストーリー。


悪霊退治を生業とする人物に出会い、互いにいがみ合いながらも物語が進んでいくんだな
これなんて、みえる人?
271名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:04:32 ID:ncF07YbTO
普通の恋愛漫画をかいて欲しいわな
格闘とか幽霊とかいらん
272名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:06:40 ID:M8UghNuXO
>>268
トラキチ

って何?
寅さん基地外?
タイガースファン?
273名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:06:55 ID:d4qT2Hm60
今まで長期連載した作品がすべてゴールデンでアニメ化・ドラマ化されているのだからまさに怪物
今の萌え文化の礎を築いたといっても過言ではない
今度の連載もアニメ化は必至
ゴールデンは難しいだろうが
274名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:07:18 ID:b1GavaL30
犬夜叉は糞だが、めぞんを超えるラブコメはいまだに出てないと言っても過言ではない
275名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:07:56 ID:CpdZvymR0
住処探しでめぞん一刻みたいなアパート行った事あるけどお迎え待ちの寝たきり老人とか
昼間からジャージでぼさぼさ髪の中年親父とかしか居なかったな
276名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:08:09 ID:d4qT2Hm60
高橋留美子は阪神ファン
あだち充はヤクルトファン
もちろん二人とも大のアンチ巨人

いまごろ歯ぎしりして執筆が滞っていることだろう
277名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:08:10 ID:D3YIqblBO
>>262
あの頃は若くて元気もあるし、アイデアは次から次に湧いてくるし、描いた漫画は売れるし、
読んでくれた人たちは面白がってくれるしで、
もう、描くのが楽しくて楽しくて仕方なかったんじゃないか?
278名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:08:14 ID:QPA/abrj0
>>269
童貞か?女も何だかんだ言って「Hするかも」と言う時は
脇毛沿って一番お気に入りの下着履いて遊びに来るぞ。

20代後半になるとパイパンにしてTバック履いてきてやる気マンマンなのに拒む奴もいる。
あんまりえげつないので、手を出さないで居ると切れて糞野郎扱いされる。
不思議な生き物ですわ。
279名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:08:25 ID:nrdWhyE1O
長編も短編も読み切りもあらかた読んだつもりだが
犬だけは今の今まで全く読む気がしない
280名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:08:47 ID:1AjQjP4ZO
高校生ばっかりだなww
らんまが中学生の設定だった事にビビったww
281名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:08:56 ID:XVrASo2XO
年代的に犬夜叉のヒットはありえないと思った。
いまだに少年誌で書き続けられるのは驚異的ではある。
うる星当時の同業は新規読者開拓を諦めて青年誌で細々と書いてるのがフツーだろうから
282名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:09:50 ID:d4qT2Hm60
ちなみにコナンの青山が巨人ファン
メジャーの満田は広島ファン

この4人で野球談義してほしい
283名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:11:16 ID:QPA/abrj0
>>275 一刻館の住民と同じじゃないか。
アル中ヤリマン、おせっかいババア、職業不詳の不法侵入だろ。
美人な管理人さんは居ないか。
284名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:13:07 ID:R7BvKCNt0
犬夜叉みたいなのはもういらん

炎トリッパーの風タイムとラベル物にすれば良かったのに
幽霊とか、話が見え透いててつまらなさそう
285名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:13:09 ID:XVrASo2XO
>>276 タッチ連載してた頃のあだちは言葉を濁してたなw
「野球ファンです」とかふざけた事言ってた。
当時の漫画家は「巨人ファン」以外は隠すのが当たり前だった。
286名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:14:27 ID:gG9szg64O
>>282
中日ファンの久米田康治も入れてやってくれ
287名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:14:32 ID:fm4IWIIK0
>>285
あだちって大洋ファンだった時代もあるんだろう
どういうきっかけか知らないがその後ヤクルトへ
288名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:16:08 ID:gnaReiwy0
漫画談義では喧嘩にならんけど野球談義だと血を見そうだな
289名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:16:51 ID:d4qT2Hm60
芸スポ的豆知識

巨人に「虚塵」という漢字を最初に当てたのは高橋留美子、らしい
290名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:29:29 ID:DrxW1rgi0
>>280
風林館高校だったような
中学だったっけ
291名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:31:35 ID:R46KWagz0
アニメのめぞんはフランスで凄い視聴率だったらしいぞ メゾンってフランス語だっけ
292名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:33:16 ID:R7BvKCNt0
>>291
なんでフランスのtvで放映してるんだよ?
舞台も日本丸出しだし、受ける要素皆無じゃねーか
293名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:33:37 ID:d3ZPPL0s0
294名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:33:53 ID:voFitz730
>>280
高校生主役は少年漫画では定番中の定番
王道中の王道ですが何か?
そして中学生設定はらんまじゃなくて犬夜叉のかごめ。

高橋はちゃんと主役の年齢使い分けてるよ
青年誌では大人が主役、小学生誌では子供が主役。
295名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:35:39 ID:Wu9kCLRJ0
人魚シリーズみたいなのが良いのに
296名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:37:53 ID:voFitz730
>>292
日本にだってよくある事だろ、文化全然違うけどカッコイイから人気ある海外製品なんて。
日本の製品としてはアニメがそれなんだよ。
海外の人からみたら垢抜けてハイクオリティのものが
毎週当たり前のように大量に放映されているように見えるの。
297名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:39:39 ID:LTK0ncjn0
でもいまだに独身。アシスタントは美女しか雇わない。
298名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:40:35 ID:NxSfuJ9/O
高橋はめぞん一刻だけで充分、これは褒め言葉な
299名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:41:15 ID:xUrnBATB0
これって、招き猫をよりしろにして顕現した幽霊を
用心棒にするって話だよね!!楽しみだな!!
300名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:42:23 ID:ogCAQ/u60
この人の漫画ってどれも最初に読む時は文句なしに面白いと思うんだけど
読み返すとあまり面白く感じない
新しい発見とか何度も見たくなる場面とかがないっつーか
単に自分の好みじゃないってだけなのかな
301名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:43:17 ID:sa1FU9RCO
その昔みえるひとという漫画がジャンプに連載されててだな・・
302名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:43:21 ID:gnaReiwy0
>>297
女流はふつう女しか雇わないだろ
303名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:44:25 ID:R46KWagz0
>>292
めぞんのフランス訳の題名はジュテームジュリエット フランス以外の国では響子さんはそのままキョウコだったが
フランスだけ響子さん=ジュリエット
304名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:44:28 ID:NcYvfX0m0
人魚の森だけ好き
あとは好きじゃないな
305名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:44:28 ID:R7BvKCNt0
>>300
めぞんは何回読んでも、面白い
306名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:44:35 ID:+0zkQH6S0
犬夜叉はつまらんかった
307名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:49:33 ID:SF2IJJJmO
犬夜叉だけはつまらなかった…
他の作品が面白いだけに残念
308名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:53:55 ID:q/soz17l0
幽霊が見える女子高生・・・何だろう?うすら寒い物を感じるw
309名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:55:10 ID:C6N+IIaN0
奇妙な女子高生だな
310名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:55:56 ID:7cn2fCjp0
ジョジョ好きの留美子さんが今度はスタンドに手を出したか
311名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:56:26 ID:XVrASo2XO
犬夜叉2じゃなくて良かったなw
312名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:57:35 ID:leDzArgqO
今や老害の代名詞
313名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 06:07:06 ID:QqO9WSEZ0
     _, -―- 、 _
    ,r'        ` ,
   _.l /⌒ヽ   /⌒ヽ !
  ( l ',.− 、!   !,.−、’ l'`)
   >.}⊂・⊃  ⊂・⊃ {く   ふむ、サクラの女学生時代の話じゃの
  .(_{ ≡ _ `^´_ ≡,}_)
    ヽ_'´  `"´  `' _ノ
    ,<`8~「 ̄「~8´>、   これもさだめじゃ
   /  |. 8 ヽ./ 8 |  ヽ
  〈   |=Po.o.9=|   〉
   `ーL...____..」ー'"
     ├‐rー--ーr‐┤
     し'      ゝJ
314名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 06:07:42 ID:LTK0ncjn0
>>302
腕は二の次、顔重視で選ぶ
315名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 06:08:00 ID:OXLZ3lE60
>>31
何が残るのか聞いてみたい
316名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 06:10:16 ID:UQNKjZD4O
犬夜叉って終わってたんだ
317名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 06:11:47 ID:SFCVjIOcO
どんなビジュアルの主人公だろう
響子・サクラ・かごめ系列を予想

ワンパターンすね
318名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 06:13:01 ID:7YGOqd880
らんま文庫化よろ
319名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 06:13:59 ID:e+ZYYBcAO
またダラダラ続くんだろ?
320名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 06:14:49 ID:I3jm25h10
>>315
高橋とかが消えたほうがいいとは思わないけど、個人的には「お茶をにごす。」がいちばん面白い
321名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 06:17:08 ID:SFCVjIOcO
しかし、まだ週刊サンデーで連載するなんて驚いた

系列の大人向け漫画雑誌に行って読み切りまたは短編連載かと、勝手に思ってたから。
322名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 06:20:31 ID:3bB2b+OAO
同い年の幽霊とプラトニックな恋だな
323名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 06:26:33 ID:qR5LUWqM0
恋愛もの書けよ。らんまはふざけ過ぎだし犬夜叉は重いし。
めぞんみたいなラブコメ書いてくれ。
324カタストロフィ ◆64jdTiCA4M :2009/04/16(木) 06:27:34 ID:qiopXmhp0
ゴーストフレンズと被って問題になるわけですね
325名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 06:30:20 ID:fE0ZLofjO
バトル物はもう描かない方がいいよ
そっち方面では才能無い


非日常的なドタバタコメディと感情のすれ違い行き違いを描かせたら天才的だけど
326名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 06:32:08 ID:BSpDncWX0
じれじれ恋愛物が苦手な自分はラブ米は合わなかった
ただチビキャラとか動物キャラはカワイイから好きだけど
例外で面白かったのは人魚シリーズだな
327名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 06:32:41 ID:yuGr+MHSO
>>6
いちいち出てくるなよw
堂々としていろww
328名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 06:33:50 ID:qR5LUWqM0
>>303
ジュリエットジュテームじゃね。主題歌聴いたことあるよ。
329名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 06:35:13 ID:CCSCL0V6O
こんなところにもクソ食い創価カタスが現れたwww
330名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 06:41:41 ID:K4XvZJnT0
>>292
フランスは恋愛物が好きだし、そこへ日本のマンガの人気も有ってコミックでの人気が先行していたみたい。
そこへ、アニメ版が来たから人気が上昇。
それと、アニメ版のめぞんは他のアニメに比べて風景描写が凄く良く出来ていると言う事で人気が有った。
キャラの出ない風景とBGMで間を繋ぐ事なんて、他のアニメではなかなか無いので・・・
331名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 06:44:55 ID:wvhzz8K20
1957年10月10日生まれ(51歳)

51歳か・・・・
332名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 06:44:59 ID:DLsWlze70
らんまの初期くらいまでは天才だと思ってたけどなあ……
同じ老害のあだち充なんて同じもんばっかり描いてるイメージがあったけど、現状だとまだ高橋よりはマシな気がするし
やっぱり適当なところで切り上げるって大事だよ
333名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 06:46:41 ID:5LTC75G+O
犬夜叉しかしらない俺は糞老害としか思わない
334名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 06:47:15 ID:lqhaGLvg0
空の境界と夏目友人帖からインスパイアされちゃいましたw
335名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 06:49:38 ID:f9QulLb+O
妖怪とかお化けはいいからメゾン一刻みたいなの書いてくれ
336名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 06:50:07 ID:3RnQWFuP0
>>14 あのドラマ「作・高橋留美」なんだが。何か関係あるの?
337名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 06:51:18 ID:lZMKJla4O
ブリーチか
338名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 06:51:28 ID:3RybORXBO
結婚してから才能が枯渇したような気がする
幸せを得て失ってしまったものがあるのかな?

うる星やつらなんて20代前半の女1人が書いてたなんて信じられないよ
ナンセンスギャグ漫画の天才として名を上げるなら赤塚不二夫、古谷三敏(初期)、山上たつひこ、高橋留美子ってくらい
339名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 06:54:51 ID:yyI3geKUO
らんまって、最後どうなったの?
340名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 06:55:46 ID:3RnQWFuP0
>>103 やはり小原愼司のパクリですかそうですか。
341名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 06:56:46 ID:z+gC3pQkO
10巻ぐらいまではすげー面白いよたぶん。
342名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 06:57:20 ID:dvH7yINu0
>>339
俺たちの挑戦はまだまだこれからだ!


サンデーって話題になる作品が幾つかある気がするが
実際立ち読みしたり買ったりしたりしてる人はあまり見かけない
343名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 06:58:48 ID:J7MmVqe50
女が描くエロってあまりえろくないんだよな
この人のアニメみてそう思った
344名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 06:58:57 ID:AuI+oYmJ0
結婚してダメになったと言えば永井豪と同じだな
個人的にはダストスパート!が一番好き
345名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 06:59:31 ID:d+oDO5+GO
>>320
あれは面白いね。
346名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 06:59:33 ID:RfbqtUGBO
アニメのらんまは面白かった
それ以外はつまらん
347名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:01:08 ID:gDWhClNF0
文句言うなカスども
おまえらは出されたものを黙って食ってればいいんだよ
348名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:01:11 ID:7jptsfiFO
夏目レイコか
349名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:02:15 ID:FnLsq+7s0
老害って言う意味が分からん。
高橋を入れることで、優秀な若手がはじき出されるほど、
サンデーって粒ぞろいだったっけ?
350名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:02:34 ID:oQhAaB4D0
めぞんとうる星をリアルタイムで見たら他見れないな
351名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:03:11 ID:aNpaN3hV0
>>332
週刊連載はキツイけど短編はまだいけるよ。
職人的な上手さがあるからなかなか枯渇しない。

週刊連載はうる星の中期あたりからもうかなり雑になってる。
らんまの初期は俺も好きだけどね。
352名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:03:37 ID:OjvXTMDv0
またアニメっぽいのやるのか。。。
まあもう昔みたいなのは書けんだろうけどさ。
353名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:03:47 ID:ck7xqwCP0
>>338
吾妻ひでおの名前がないのが君のレベルを物語っていると思うんだが。
354名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:04:11 ID:6KS2cw5mO
ふと思ったが、少年サンデーを読んでる
少年っているの?
355名無しさん@9倍満:2009/04/16(木) 07:07:02 ID:hz2oe9IM0

まあこの人の漫画、引き伸ばしのグダグダ感がある事が多いけど、
普通に面白いんですけどね。
356名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:07:07 ID:I4x6TiyVO
サンデーは西森の漫画しか見てない
357名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:07:30 ID:ypC5W8bSO
>>354
ノシ 35歳の男の子ですが読んでます
358名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:07:47 ID:6Tc/mdBk0
この人もパチンコに落ちたからなー
359名無しさん@9倍満:2009/04/16(木) 07:09:35 ID:hz2oe9IM0
>>358

管理人さん自らパチンコ打ってたよ。
この人の作風だとパチンコはイメージの範疇。
360名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:10:02 ID:xU42J6920
夏目?
ナル?
361名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:10:18 ID:ePRWMJ5M0
1ポンドの福音がひどかったし
めぞんみたいなのもう書けないよ
362名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:11:16 ID:SPGo1HIyO
ギャグもの希望!
363名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:11:21 ID:1WadorQcP
>>353
吾妻さんの漫画はなぁ…
絵が可愛い箸休め的なナンセンス漫画で、面白いかと言われれば…
364名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:11:42 ID:gDWhClNF0
おまえら本当に贅沢病だな
食べ過ぎて糖尿病になってるし
365名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:11:49 ID:qn9SRVe20
高橋留美子って失敗作とか書いたことあるの?
ぶっちゃけ、鳥山なんちゃらよりもこの人凄くない?
人物の書き分けも細かいし。
犬夜叉で美形の少年キャラがウヨウヨでてくるけど、
美形のキャラって書き分けが大変だぞ。
汚い顔の人間を書き分けるのは楽だけど。
ヒロインと、ヒロインの前世役がでてくるんだけど、
そのふたりが顔が似てるんだけど、でも違いがわかるという細かーい書き分けをしてる。
366名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:12:13 ID:fm4IWIIK0
めぞん一刻、アニメ版は島本須美の声のせいであんな感じだが
原作だとちょっと目つきも性格もアニメよりキツイよな、響子さん
367名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:13:32 ID:3RybORXBO
>>357
それなんて中年サンデー(笑)

息子とかいないとカムフラージュもできないしな
368名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:13:51 ID:fm4IWIIK0
>>365
個人的にらんまはつまらない
途中からコミックス買うのやめた
ギャグもうる星で使ったネタの使い回しが目立った
369名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:15:24 ID:x7445GnbO
初めてキャラソン出したのってらんまだっけ?
随分昔に思えるな
370名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:15:39 ID:h760UQy3O
漫画読まないからよくわからないけど…
サンデーは畑くんのハヤテだけやってればいいと思うよ
371名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:18:38 ID:Ed0yRj3h0
サンデーってそろそろやばくないか?
コンビニでバイトしてるけど、入ってくる数が少なくなってきてるぞ
372名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:21:16 ID:VDghho280
サンデーは茶道部の漫画だけのために立ち読みしてる
373名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:21:21 ID:XVrASo2XO
うる星の高橋留美子が女だった事に驚いた。
エロ漫画家みたく女性ペンネームのオタク男を想像してた。
あの汚くて雑な絵はどう見ても男の作品にしか見えんよ
374名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:22:24 ID:JH5nXp+lO
サンデー頑張レベル
375名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:23:00 ID:FRWBSUwEO
いや待ってねーし。
短編の方がいいんだよこの漫画家。
週刊やると編集が出がらしになるまで引き延ばすからねえ。
いつまでも同じガムを噛まされている感覚になる。
376名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:23:08 ID:Y6ICnUnO0
るーみっくわーるど
ってめちゃくちゃヲタ臭を醸し出してるよなw
何か字面を見てるだけでこっちが恥ずかしくなるんだけどw
アニ漫ヲタ的にはどうなん?w
377名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:23:14 ID:RFy8EbD4O
似たような
378名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:23:32 ID:2i3hzQl70
サンデーはハヤテと神のみとはじあくだけ立ち読み
神のみだけコミック買ってる
379名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:25:01 ID:kfhLGlJzO
幽霊と結婚かよ
380名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:25:01 ID:kF9pNqLcO
>>114亀レスだがうっちゃん最高だよ
シャンプーはかわいいが性格が嫌いだった
381名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:25:33 ID:AuI+oYmJ0
高橋とか板垣恵介とか特攻の拓の佐木とか
小池一夫門下生は話をダラダラ引き延ばしてグダグダになるのが特徴
382名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:26:06 ID:rkW+HaM0O
>>338
結婚してたのか…
漫画と結婚してたんだと思ってたわ
383名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:27:00 ID:Ztd7XqgxO
イノセントでこと足りる。
384名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:27:25 ID:3RWD5qeo0
昔読んだなあ
まだ第一線で描いてるってのがすげーな
385名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:28:52 ID:UqlYRE020
>>382
結婚してないよ。

シリアス路線じゃなかったら期待できると思う<新連載
犬夜叉は・・・
少年誌の連載向きじゃなかったよな。
週刊ベースで読んでるとだらけるもん。
コミックスで読むと面白いんだけどな。
386名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:29:26 ID:lYMzBX7dO
新作の人魚シリーズ読みたかった。読み切りで。

って、花田少年史のパクりか?新連載
387名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:30:20 ID:WHCzDaZU0
いつかサンデーがマガジン・ジャンプを抜いて一位になる日がくるのだろうか・・・・
388名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:30:41 ID:a51mTyTN0
すげぇな
もう週刊誌なんかで書かなくてもいいのに
389名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:31:09 ID:FRWBSUwEO
>>365
留美子の男キャラ?
顔、みんな一緒。。。
390名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:31:13 ID:ReF09X2ZO
人魚だけでいいよ。
391名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:31:31 ID:VHwvHAP8O
この人マジですげえな

もう使い切れないくらいカネ持ってるだろうし、何もしなくても一生ガンガン印税入ってくるだろうに、また新作描くのか

あだち充とこの人は
ホントに漫画好きなんだな
鳥山明や江口寿に
この人たちの爪のアカ煎じて飲ませたいわw
392名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:33:10 ID:Krz+Klaa0
1ポンドの福音って結局どうなったんだ?
393名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:33:28 ID:RFPjZHY+O
漫画は上手いし金持ってるし美人だし、高橋留美子は最強だな。
394名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:33:33 ID:bcEVTTJu0
高校ぐらいの時、アニメが好きだった「らんま」の漫画を全巻買ってきて読もうとしたけど
20巻ぐらいで断念したよ。何話読んでも金太郎飴みたいな話が永遠続くだけでストーリーが進展しない
まさか読むのが苦痛になるとは思わなかったね

高橋留美子の漫画って短編だと凄い良い作品が多いんだけど、長編は本当に内容が無い作品ばかり。
その上つまらん。長編は最初の10巻と最後2巻読めば後はどうでもいい。
犬夜叉だって元になった短編作品は良い作品なのに、長編になったら水で薄まりすぎてる。
395名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:34:14 ID:/eBMkHW+0
サイレントナイト翔の香りがする

NEVER END
・・・・・・good bye
396名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:34:44 ID:VDghho280
>>393
美人?
397名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:34:56 ID:MSyewwuDO
この人、商業的に絶対に外さないよな。凄すぎる。
398名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:36:20 ID:WfK3Lw2gO
ずさっ
ばきぃっ
399名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:37:06 ID:NcGb5A380
>>392
福音はハッピーエンドで完結
ジャニドラマは無かった事にしてください
400名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:39:15 ID:cfRZxZX20
橋田スガ子ですね、わかります
401名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:41:10 ID:/eBMkHW+0
連載10回目に一番後ろに掲載

→高橋先生の次回の作品にご期待ください!
402名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:41:57 ID:4rKvKMDDO
らんま以外はすべて駄作だから読む気もしない
らんまの続きを書けや
403名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:41:56 ID:edGF6i36O
漫画に一生を捧げると言い切ってるもんなスゲェや
休日は趣味の漫画を描いているらしいし
404名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:42:02 ID:lYMzBX7dO
>>401
サンデーはそんなに早く見切りを付けないから好感がもてる
405名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:42:40 ID:6KxnU8x5O
>>401
「幽霊はこれからだっ」
406名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:43:36 ID:dvH7yINu0
この人のマンガで一番良いキャラクターはうる星やつらのメガネだと思う
407名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:44:34 ID:N+9Hbi9D0
めぞんの吸引力はハンパなかったな。
高橋にはもう無理はしかたないとしても
若い漫画家連中は何をやってるんだ。
めぞんと比較するに値するの漫画すら
ないお寒い週刊漫画事情。
408名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:44:41 ID:0AbKscmq0
これも最低10年は続くのか
409名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:47:14 ID:Zr0TQV5qP
>>394
長編漫画でそれが当てはまらない作品っつーのにお目にかかったことないぞ。
最初の方読めばあとは途中からでもついていける、てのが商業的にも求められるんだろう。
410名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:48:22 ID:APPIDgsw0
鳥山よりも天才だろ、この人。
411名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:50:00 ID:WHCzDaZU0
まあ読んでから批評しようや
412名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:50:36 ID:4FylPsqs0
連載開始は嬉しいがもう少し休んでからやればいいのになー
犬夜叉長すぎた
413名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:51:13 ID:/eBMkHW+0
めぞんニ刻

・超ハイテクマンション
・風呂トイレあり
・宅配ロッカー付き
・4と5は穴でつながっている。
414名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:51:59 ID:FnLsq+7s0
>>406
それ、ほとんどアニメのオリジナルキャラ。
一応原作にちょろっとだけいるけど。
415名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:52:07 ID:OwHOtkLjO
らんま
416名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:52:58 ID:e+bo/fVD0
この人青年誌で描く漫画のほうが面白いと思う
サンデーは狙ったものばっか描かせ過ぎ
犬夜叉とか糞
417名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:53:29 ID:WHCzDaZU0
幽霊が見える・・・・だけなのかな?話しは出来ないのかな?

悪い幽霊が出てくる→戦うようになる
幽霊で困ってる人がいる→除霊するようになる

みたいな展開になっていったらどうしようか
418名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:54:24 ID:274hL6GZ0
おっと、犬夜叉の悪口はそこまでにしてね
桔梗だいすきなのw
419名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:55:16 ID:FYyMupQ4O
この人の作品、やたらとアニメになるんだよね
凄い才能だよ
420名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:56:22 ID:GZYmW+VcO
>>405
みえるひとのことか
421名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:56:58 ID:OBGkiMMDO
ランク的にトキワ荘の神レベルに続く漫画家じゃない?
俺の中では鳥山とかより上
422名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:57:19 ID:APPIDgsw0
たしかに大人向けの雑誌のほうが良いかもな。
423名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:00:06 ID:Ed0yRj3h0
主人公は祖父からアパートを受け継ぎ管理人になる
主人公は幽霊が見える

アパートには幽霊が巣食っていた
そこに幽霊探偵が登場
互いにいがみ合いながらも共闘していく


これなんて、メゾンみえるひと?
424名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:00:45 ID:0CE01dvXO
めぞん一刻は最高だったな。昔の漫画だと思ってバカにしてたけど、もう何十回も読み直してその度に泣いてるぜw

しかもその影響で今は年上て付き合ってるww

あんな漫画が読みたいなー!
425名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:02:54 ID:NGSQX67k0
楽しみ。

とうぶんワクワクできる日々がすごせるw
426名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:06:12 ID:e+bo/fVD0
連載物は逆ハーレムかハーレム物しか描けない気もする
427名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:07:31 ID:APPIDgsw0
錯乱坊(チェリー)のようなキャラが常駐しといてほしい
428名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:08:25 ID:WHCzDaZU0
主人公は三つ編みお下げの女子高生?
夜シーンとかで効果的に三つ編みといた髪型が出てくるんだろうな
429名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:09:53 ID:v15zOF/L0
この人は、ほんと長期間に渡って仕事を続けてるな
商業的にも外さないのが凄い

個人的にはらんまの途中から読まなくなったけど
430名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:10:38 ID:qeI9ni+CO
「見つけたっ!親の幽霊!」
高橋先生の次回作にご期待下さい。
431名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:11:00 ID:lkFQFm/X0
考えてみりゃ、めぞん一刻は、ビッグコミックスピリッツの創刊号から連載始まってたんだよな。
最初から読んでいた自分としては、懐かしい。
それに、これだけ長期間ギャグで第一線の作家として活躍を続けるとは、歴史に残る偉大な才能だと思うよ。
432名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:11:52 ID:UdnONwQ00
るーみっく版「もっけ」が始まると聞いて
433名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:12:36 ID:f0vkDL840
犬夜叉MkU
434名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:12:41 ID:0AnTrPHR0
パトレイバーの続きが読みたいです
435名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:12:50 ID:xv1BjALP0
CR境界のRINNE
436名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:14:43 ID:edRQb8q5O
今のサンデーは読みたい漫画が少ない
メジャーとクロスゲームだけだ
437名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:15:16 ID:lYMzBX7dO
みえるひと、ジャンプじゃなくサンデーだったら人気出てたかも

>>434
鉄腕バディで我慢してください

438名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:15:40 ID:EoK31G8bO
犬夜叉じゃないですか
439名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:16:09 ID:UBLAGHms0
青山、あだち、留美子のせいで今のサンデーは萌え漫画が次々と入ってきてる・・・
この3人の引退後に備えてのことなんだけどね。
440名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:16:54 ID:DzF6KsD5O
画風が古臭い
441名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:18:31 ID:RR+Eh4Gu0
人魚の森みたいなドロドロした展開になるなら大歓迎だ
442名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:19:27 ID:bTbVl3sw0
ゴースト?
443名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:19:35 ID:WHCzDaZU0
青山コナン、あだち、高橋の3人は
固定ファンっていうか、昔ながらのファンが居るから
サンデーも切るに切れないんだろうな

ただでさえ読者少ないのに
この3人切るのは下手したら廃刊のリスクもあるしな

まぁ30代前後の読者も大切にしている、といえばそういえるが
444名無しさん@9倍満:2009/04/16(木) 08:20:10 ID:hz2oe9IM0

「萌えよ剣」も広井王子じゃなくて、全部この人が作っていればなぁ・・・。
445名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:20:12 ID:aB5nkM4JO
>>1
また無駄に長い話を(ry

見ないからいいけどなwww
446名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:20:32 ID:peDblYfG0
最近日テレ深夜にやってる米ドラマのパクリ?
霊が見える主人公が問題を解決していくってストーリーだけどw
447名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:21:44 ID:rHsrOZQG0
短編でシーズン連載で進めたくらいが
この人のペースにあっているような
もう長期は無理っぽくないか?
448名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:22:49 ID:bnPvu0Ms0
花田少年史が大好きなので期待してます
449名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:23:19 ID:h9+J+sWe0
めぞん一刻の続編や番外編はもう無理なのかな?
450名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:23:32 ID:A9N021YoO
らんまの餃子さんみたいな話なら読む
451名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:23:55 ID:p1KCBwiZ0
実際、「今何か居た」とか「この場所寒い」とか言う女子高生とか
同級生に居たら関わり合いたくないだろ。
腫物扱いか、女DQNのオモチャにされるかの2択。
452名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:24:03 ID:HOVPTd+gO
らんましか読んだことない
他はつまらん
453名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:24:53 ID:iJbUaXIEO
らんまの最終回って記憶にない
454名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:25:41 ID:/eBMkHW+0
>>453
「いくぜ!」って言って終わった
455名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:26:15 ID:W1WhL2g0O
さぁブリーチは学園幽霊モノから格闘モノに逃げたけどこれはどうなるかな
456名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:26:20 ID:qXQ9d/0f0
犬武者だっけ?鬼夜叉だよ!と
夜叉の言葉が思い出せなかった親と
ゲームの影響で勘違いしてた弟が言いあっていたが

高橋といえば由美子で、留美子の名が思い浮かばなかった俺は
止める資格が無い事を悟り
そのまま放置したのも良い思い出だ。

佐々木倫子を佐々木恭子と覚えていたり
何か悪い間違いが多いかもしれん
457名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:26:57 ID:UdnONwQ00
>>451
くそっ朝から腹抱えて笑っちまった
458名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:27:00 ID:lZYHpbbO0
小池先生の門下生だからやることがだいたい検討ついちゃうんだよな。
まあ、安定して面白いとも言えるんだけど。
459名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:27:49 ID:YHfMZNV/O
>>455
ジャンプとサンデーじゃ方針が全然違うだろ
460名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:27:50 ID:duw0kRPiO
はいはい、顔同じ顔同じ
461名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:28:18 ID:WHCzDaZU0
>>451
オレなら可愛ければ関わるけどな
462名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:29:15 ID:taqiT3MA0
高橋先生、体操服はもちろんブルマですよね。
463名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:30:05 ID:az+yFehd0
現代の萌画のルーツはこの人なんだよな
要するにラムちゃんや響子さんから派生していった

らき☆すたのキャラはみんなラムちゃんに見えるし、
満開の桜の花をバックにした、よくあるタイプの萌画のモチーフは完全に響子さん

高橋先生はすごい

464名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:30:07 ID:A90NQpl7O
>>436
自分はコナンメジャー最上の名医アラタキングゴルフ★★★
465名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:31:26 ID:cMZD7VRw0
らんまみたいに裸連発ネタキャラ連発なら見るんだが…
犬夜叉よりっぽいからスルーかな
466名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:33:45 ID:N+9Hbi9D0
ツンデレの発祥はきまぐれオレンジロード
八神のエピソードはオレンジロードのパクリ
467名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:35:02 ID:qWTe+fEB0
三つ編の髪型からして主役の娘は昭和テイストだね。
468名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:35:46 ID:alEz9NBI0
空の境界のRINNEですね
469名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:35:49 ID:aZoUoX+KO
この設定で花田少年史を超えるストーリーがかけたら神だな。
470名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:35:50 ID:6sufonO00
ゴーストフレンドのパクリか?
471名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:38:52 ID:zQwKPguK0
今のサンデーだと看板背負わされて犬夜叉のように
引き伸ばされるのは目に見えてるからなー。
IKKIあたりで自由に描いてもっらた方が
面白い物が見れそうなんだが
小学館では無理だろうな
472名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:39:04 ID:nvIlBlDE0
夏目友人帳?
473名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:39:14 ID:1RNUhYBaO
おじゃま幽霊くん
474名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:39:39 ID:zwEZ+OFx0
惰性でメジャーだけ立ち読みしてるけど、もうサンデーはやめようかな
475名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:40:14 ID:BNJXsNoj0
うちの嫁はうる星やつらの
しのぶとさくらに似てます。
476名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:41:01 ID:fp0uo8Hk0











どうせアンチ高橋の好きな漫画ってハヤテやセカイなんだろ (笑)










477サカ豚ですが:2009/04/16(木) 08:41:49 ID:AD0ZYR4tO
誰?高橋留美子って
めぞん一刻の人??
478名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:42:14 ID:8mPUaByaO
俺はまだ本気出してないだけ
479名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:42:39 ID:WHCzDaZU0
>>474
あれ、オレがい居るw
480名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:43:30 ID:WM8GKdpd0
昔面白かったうる星やつらが今読んでも全く面白くない
そうとう色んな漫画家に真似されたからな
ギャグが風化するって本当だな
481名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:43:52 ID:olUGAY9l0
まみやさくら→佐倉魔美
ヌードシーンあるで
482名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:44:28 ID:iiJWsrll0
花田少年史かよw
483名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:45:57 ID:qXQ9d/0f0
>>461
でも真顔で庭先でさ、「この水道水ヌルヌルして気持ち悪い!」とか
石に手をかざして「この石からはものすごい気を感じるわ!」
とか言われたら嫌じゃね?
今なら俺もあなたの嫌な気を感じちゃうみたいな
484名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:46:40 ID:g68WzYHV0
>>463
萌画のルーツはアラレのころから鳥山だアホ
485名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:47:08 ID:qOdTxgupO
>446
それを言うならゴーストは花田少年史のパクリだろw
つか幽霊が見える設定なんて結構ありふれてるしw
486名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:47:24 ID:OtLOcWFb0
>>23
俺たちの冒険はこれからだ!
487名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:47:57 ID:4ERMiT8l0
この人20代の時は、かなり萌え〜で可愛かったよね。
でも、今はただのおばちゃんorz
488名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:48:08 ID:5uLiMiPa0
バター犬夜叉ってのはどうだろう高橋さん
489名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:48:29 ID:WHCzDaZU0
>>486
じゃあそれまでの冒険は序章だったのか?って突っ込みたくなるよな
490名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:49:09 ID:n6Z6XqrnO
生涯現役
素晴らしい

が 彼女は実は短編もしくは単行本数冊程度の方が輝いているような気がする
イヌがあんなだったから晩節を汚さぬよう…………
491名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:49:11 ID:0hlAuFtA0
あれ、犬夜叉は終わってたのか
ラストどうなったんだ?

あの子は戦国時代に残って犬夜叉と結ばれたのか?
それとも現代に帰って別れたのか
492名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:49:17 ID:WHCzDaZU0
>>488
なんだよ その低俗同人誌w
493名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:49:19 ID:Y0bP1hc00
クロスゲームは結構好きなのは変かな
494名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:50:02 ID:kLAc6viOO
…で、面白いの?
495名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:50:16 ID:KCu3s/t90
昔コミックキューでエロ特集の時に江口が
「高橋先生に依頼したが断られた」って書いてたけど
読みたかったわあ高橋留美子のエロマンガ
496名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:50:40 ID:2vYr211X0
芸スポ???
497名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:51:10 ID:8q1m9Azn0
この人ってナチュラルにパワーが有り過ぎるから(基本的にやり過ぎるから)
めぞん一刻みたいな普通の(制約があるもの)を描かしてちょうど良いんだよ

変わった漫画狙わないで
普通の描いてくれ
めぞんの続きとか
498名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:51:13 ID:bBPzZLUF0
流石にこの人も終わった感はある。
499名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:51:54 ID:OtLOcWFb0
>>485
幽霊は見えない人が殆どで見える人は極一部という設定が普通で、
しかもこれは定番の設定。

定番の設定をパクリというのは、ロボット作品は全部鉄腕アトムのパクリ、
妖怪作品は全部ゲゲゲの鬼太郎のパクリというようなもの。
500名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:53:25 ID:s8myPE440
もういらんのでFAでマガジンに行ってほしい
犬夜叉はサンデーを買っても読まなかった
501名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:55:18 ID:TV4/DE6I0
もう引退してくれていいんだけど
502名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:56:01 ID:Pmx3cskr0
少年誌はファンタジー要素一切抜きのスポーツモノじゃない奴を一つくらい増やせよ…
503名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:56:46 ID:msw5raYT0
留美子はオレの嫁
504名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:56:51 ID:2YD2MRlvO
なんでサンデーみたいな三流誌に固執するんだろう、この人
なんか恩でもあるのか
505名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:57:13 ID:9qmlrQsBO
また許婚にならないと恋愛に発展しないんだろ?
506名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:57:45 ID:5hlWA81x0
1ポンドが一番長く続いたんだっけか?
ビックコミックオリジナルの短編が一番面白い
507名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:57:52 ID:qOdTxgupO
>499
同じ事を言ってるんだけど…w
508名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:58:29 ID:yuGr+MHSO
ゴーストフレンズの脚本と微妙に名前が似てるかワロス
509名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:58:51 ID:dpOmXPLCO
犬夜叉って終わってたんだ…
510名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:00:19 ID:gDWhClNF0
読者はどうあるべきか。
面白かったら面白かったと言い、面白くなかったら黙って
読むのをやめるのがいい。それが礼儀ってものだ。
自分の好みを言論を使って押し付けるのは卑怯な行為だ。
511名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:01:07 ID:OtLOcWFb0
>>507
前半二行で貴方の二行目に同意し、後半二行で貴方の一行目に反論しているのですが。
512名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:01:08 ID:edD2tc+KO
>>499
ゴーストは明らかにハリウッド映画の方をベースにした感じのドラマだからな、その内おばけのQ太郎のパクリと言い出す輩も出るだろう
513名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:01:25 ID:8T4Nw9q8O
どこまで売れるかによってコナンの完結時期は変わってくるだろうな
514名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:02:25 ID:QFmTLOKRO
>>510
人間はどうあるべきか。
価値観が合えば価値観が合うと言い、価値観が合わなかったら黙って
読むのをやめるのがいい。それが礼儀ってものだ。
自分の価値観を言論を使って押し付けるのは卑怯な行為だ。
515名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:03:39 ID:7JZkSdOi0
主人公の顔は見ないでもわかるな。
516名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:03:51 ID:Rxw3gl0E0
問題は、おさげが事故で切れるか
下ろすと可愛くて男がときめくかのどっちか
517名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:03:53 ID:7arRWkNwO
富樫に高橋留美子が一言↓
518名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:04:06 ID:neuC5Ri40
今はうる星めぞんのころ10代でファンだった世代が30代後半ぐらいになって
漫画やラノベの書き手やアニメやゲームの作り手になってる感じがする
519名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:05:42 ID:0mXiWTHbO
今はアレだが漫画史に残る人
520名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:06:01 ID:mV8T/MD1O
犬夜叉やっと終わったのか
521名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:06:27 ID:rRtJM/+L0
この人は短編をやらせたら本当に面白いんだが。
犬夜叉も題材はいいんだが、少々ズルズル生行き過ぎたな。
522名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:07:13 ID:nFf0HZ2L0
>>394
うる星 諸星あたる
らんま ツンデレ×2

うる星やつらにしてもらんま1/2にしても
初期設定が神がかってたよなあ。
後はその設定の上でいかにキャラを動かすかだった。

523名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:07:34 ID:Md/QMdHwO
>>511
お前くらい日本語が不自由だと生きるの大変だろ。
皮肉も言い回しも婉曲も理解できないんだから。
524名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:08:02 ID:JsIe+XWH0
どうせアシ絵99%なんだろ。
本人はネームのみとか。
525名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:09:07 ID:sDD5ob0H0
>>524
どこのこち亀だよ
526名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:12:01 ID:FeM6f5wM0
1ポンドは一気に書き上げてたらめぞんタイプの名作になっただろうに
再開後の最終刊は、絵も粗くストーリーも気が抜けたみたいで残念だった
527名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:13:44 ID:fGZ6S1kM0
サンデーもジャンプ並の突き抜けが必要
528(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2009/04/16(木) 09:14:41 ID:1zm18dgc0
>>504
まぁ発掘された場所ってのもあるだろうけど、サンデーは若手がさっぱりなのであだちも留美子も青山も手放せないってのが現状だろうな。
90年代に活躍した中堅連中は愛想つかしてジュビロと椎名残してあらかた他誌・他社に行っちゃったし
529名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:15:16 ID:MP8+a7Lj0
めぞん→うるせー→らんま→犬→

ここまですべり知らずだからな・・・
530名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:16:02 ID:f9DuJW380
犬夜叉は終わったのにタッチがまだ終わってないのはどういうことだ
531名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:16:12 ID:tL2jgCpFO
久々にめぞん一刻を読み返して号泣・・・やっぱ名作だわ
532名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:18:25 ID:Ku+azehN0
この人のマンガは中盤以降同じ事の繰り返しでグダグダになっていくパターンが多いね。
長期連載にこだわらなければいいのに。拘ってるのは本人じゃないのかもしれないけど。
533名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:18:31 ID:Sbhq72hx0
「ぱちんこCR境界のRINNE」はいつ〜〜〜




( ゚д゚)、ペッ
534名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:18:38 ID:aJrxVxPG0
>>529
犬はすべり倒したじゃねえか
535名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:19:10 ID:WkQU/UbX0
犬夜叉は途中から訳がわからなくなった。
デカイ刀もってかぜの道が何とか言い出した辺りで…。
536名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:19:44 ID:QnXH5ESM0
らんまは好きだった

>>530
タッチ以来全くよんでなくてクロスワールドで久しぶりに読んだけど、
あれだけ絵柄が変わらん人も凄いなww
537名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:20:29 ID:qwRR4zSy0
>>34
> 正直高橋留美子は「女の子の可愛さ」が8割くらい占めてた
> 絵が古くなっちゃった今ではその魅力がほとんどなくなった
> 決してストーリーやキャラ作りが上手いほうじゃないし
> (めぞん一刻は例外)

デビュー当時から「絵が古い、画面処理が古い」と言われていたのにw
538名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:21:01 ID:y7kjEea80
539名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:21:10 ID:Mbq3rlPe0
漫画家の中でも五本の指に入るくらいの金持ちだよな
540名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:21:45 ID:QnXH5ESM0
クロスワールドじゃねぇクロスゲームだwww
541名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:22:01 ID:WkQU/UbX0
>>526
そもそもアレ、タイアップ企画物っぽかったし、
作者もあまり乗り気じゃなかったんじゃね?

きっと相手方に「めぞんみたいな雰囲気でお願いします」とか
言われたんだろキットw
542名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:22:07 ID:JsIe+XWH0
主人公の名前を漢字で書くと「鈴音」とかじゃないだろうな
543名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:23:45 ID:NDhSecdk0
>>532
だけど短編ではキッチリ面白い漫画を書いてくるんだよな。
っていうか『めぞん』とか『うる星』とか、何にしろよく読むと
この人の漫画はそんなに面白いワケじゃないんだよねw
しかし、ご飯と一緒で飽きが来ないというか、まさに
『週間誌向けのダラダラ続いても違和感無い漫画』
を、描ける人。いい意味でも悪い意味でも正にプロの鑑だわ。
それでも犬夜叉は流石に間延びしすぎた感が^^;
544名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:24:36 ID:6FmFO0LQO
許せない!
めぞんがアダルトビデオで冒涜されてます!
野放しにしてはダメです!
訴訟です!訴訟!
545名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:25:22 ID:n8OLy3ar0
初めは楽しみ。10卷以降辛くなる。
546名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:26:19 ID:2zjPjV0GO
あかねは俺的No.1女キャラ
全漫画でね。それだけ影響を受けた。
547名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:27:37 ID:gRW8Zs+y0
漫画界の老外その壱
548名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:28:04 ID:5jSuYH15O
私は諸星あたるが好き
549名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:28:10 ID:4JIEjo0AO
らんま久々に見たら今でも普通に面白かった
550名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:28:13 ID:m5ks371f0
「境界のRINNE」とかそういうタイトルの漫画描いちゃうだけでも凄い。
もう、お婆ちゃんなんだぜ。寂聴クラスだよ。
551名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:29:08 ID:gRW8Zs+y0
老害 だったw
552名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:29:20 ID:MNjf+g6XO
人魚の森を何とかしてくれよ…
553名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:29:29 ID:/4U/+5mE0
この人が原作のアニメが始まるとガッカリする
554名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:29:33 ID:q8+lhlPz0
うしとら、パトレイバー、美神、YAIBA、らんま
このあたりが同時に載ってたときが一番充実してたな。
虹色とうがらしも結構好きだったんだが。
555名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:30:50 ID:oMkuyQoc0
>>553
アニメ化されてない作品がないんじゃなかったっけ?
この人
556名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:31:40 ID:4llHybkf0
>>530
タッチ時代劇編とかタッチ水泳編とかタッチボクシング編とか
読者が飽きないように色々考えてるんだよ。
557名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:32:02 ID:3usEnD0lO
>>547
お前の中じゃ藤子不二雄も赤塚も石ノ森も老害なんだろ
いいからハルヒでも見てろ
558名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:33:41 ID:ZitaQI6H0
らんま1/2はアニメの方が面白い
スカパーで全話録画してしまった
559名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:34:01 ID:tL2jgCpFO
>>550
去年、ペンネーム「ぱーぷる」でケータイ小説書いてた寂聴の僅差勝ち
560名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:34:35 ID:FRWBSUwEO
幽霊が生き返って結ばれるラストに100ガメル
561名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:34:44 ID:oX++4Mu70
めぞん一刻はお金持ちのお嬢様が出て来る辺りからが神。
異論は認める。
562名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:34:53 ID:FgEgWHAd0
そういや〜
NHKの福田沙紀主演のドラマ「ゴースト・フレンズ」の
脚本家の名前は「高橋留美」だったなw
563名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:35:27 ID:m5ks371f0
俺がオナニー覚えたのがらんま1/2のシャンプーの裸。
異論は認める。
564名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:35:34 ID:R4gk/oVd0
若手の活躍の場を奪ってるのなら老害扱いでもいいけど、腐るほど雑誌があって
新陳代謝の激しいマンガの世界でそんな状況ありえないじゃん
565名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:36:04 ID:DrLjYfzlO
女の人なのに色んなタイプの魅力をもった女性キャラが量産できるのが凄い
566名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:36:11 ID:KQIcbvnn0
めぞん一刻だけ飛び抜けてるわなぁ
567名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:37:15 ID:m5ks371f0
>>565
最近はともかく、どちらかとうと
女の人なのに男から見て魅力をもった女性キャラを量産できるのが凄い。
568名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:37:44 ID:nvIlBlDE0
輪廻って言葉、嫌いなんだよな
高校卒業した直後、同級生に徹夜麻雀に呼ばれていったら
層化の青年部2人とそいつで輪廻話を朝まで聞かされてトラウマになった
569名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:38:35 ID:4llHybkf0
これ数話完結だったら面白そう
570名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:38:57 ID:Q0ezGPiQ0
もう、獣の槍は出てきた?
571名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:39:34 ID:5I9OMGHW0
女らんま最高
572名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:40:52 ID:vF4DY5zH0
昔は本棚にこの人のコミックがずらっと並んでたなあ
生活習慣のように読んでいた
573名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:42:30 ID:0Feu9xO40
もう孫の代まで遊んで暮らせるんだから隠居すりゃいいのに
富樫と対極だな、この人
574名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:44:29 ID:maB/dyGa0
幽霊が見える女子高生よりも幽霊が見える小学生の男の子の話のほうがいい。
少年にとりつく幽霊は囲碁の天才で、以下略
575(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2009/04/16(木) 09:45:11 ID:1zm18dgc0
>>573
職業:漫画家 趣味:漫画描き 見たいな人だから。
576名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:46:35 ID:q8+lhlPz0
>>573
漫画書いてないと死んでしまう人らしい。
577名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:46:44 ID:uEaxglID0
【新連載】境界のRINNEの真宮桜たんはおさげかわいい【留美子】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1239507320/
578名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:46:46 ID:8cBW32kr0
>>31
これはアウト。
通報しました。
579名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:46:46 ID:3MbvRJmS0
学園七不思議です
ありがとうございました
580名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:46:55 ID:cJF13+rC0
>>68
川口まどかならやさしい悪魔のほうが好きだ・・
581名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:47:35 ID:m2kPY6izO
絵汚すぎ
582名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:47:36 ID:HL/ZUSY5O
うんちゃ(笑)
583名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:48:27 ID:apkJ6ZJs0
>>534
犬夜叉のおかげで、海外のアニオタにデゥアズインフィニティーや安室ちゃんや島崎ひとみや浜さんや矢井田瞳(ホントはHITOMIだけど、外人なりに無理やり調べて矢井田瞳に行きついたらしいw)の名前が知れ渡るようになったんだぞ
584名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:50:49 ID:SKgI0Qt/0
>>573
最近は金を持つようになると書かなくなる漫画家多いから、これはこれで価値があるんじゃなかろうか。
手塚とか何で凄いかと言えば、たくさんの作品を生涯に渡って書き続けたという所にある訳だし。
585名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:50:51 ID:maB/dyGa0
どっかの漫画雑誌でこんな企画やってくれないかな。
2週おきに作者が入れ替わって4人ぐらいでローテーション。
他の漫画家が描いた物語の続きをひきついでいかないといけない。
漫画家どうしで打ち合わせ禁止。
自分が膨らませようとした展開を他の漫画家につぶされたりして、面白そうなんだけど。
586名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:51:19 ID:JRQ/eIMT0
>>1
この漫画スレは剥奪だろ
587名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:52:36 ID:NDhSecdk0
>>573
自分で公言しているが漫画を描く行為が
好きだそうだ。
588名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:52:49 ID:za8/FzlL0
>>567
そりゃあレズビアンだから
(昔モデルの可愛い子をサクラでアシ面接に行かしたら絵も見ないで採用になったとか)
589名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:53:13 ID:vp42d7t80
らんま5/8チップ
590名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:54:29 ID:0hlAuFtA0
>>495
どっちかというとあだとみつるが読みたいな
好意を持ってくれるヒロイン達やその母親と片っ端からHして孕ませていく感じで
591名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:54:59 ID:r2hT3JbR0
ヒント:ブリーチ
592名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:56:08 ID:4oNrxgbwO
犬夜叉終わってたのか。
593名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:58:21 ID:VyeKjrZc0
>>554
俺は、うる星、タッチ、ふたり鷹、陸軍中野予備校、炎の転校生の頃だな。
594名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:58:32 ID:KMbRsv1Q0
今だるみこに頼ってるあたりサンデーは進歩しないな
595名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 09:59:27 ID:6ZJ9RFRa0
ファンだったけど
さすがにもう勘弁って言う感じはする。
このひとにかぎらず サンデー自体がマンネリ。

西森なんて、何が面白くて続いてるのかわからんよ。



596名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:00:57 ID:Y9waAcWm0
サンデーは年功序列の悪しき風習があるからな
廃れるのも納得
597名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:01:36 ID:7Ha1e46S0
結婚もしないでずっと週刊連載してたんだろ?
598名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:03:18 ID:BC6uZsQBO
っていうかドラゴンボール改みたいにめぞん一刻もデジタルリマスター版でやれや

今のアニメはみんなオタク色強すぎ。恥ずかしくて見れないから。
599名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:04:02 ID:nLe/h6aM0
何だかんだで期待してしまう
600名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:07:36 ID:cC5LY9S10
>>60
一ヶ月も立てば手抜き作画開始してんだろwwwwwwwwww
601名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:08:12 ID:Gf7q2CoQ0
この人ほんと凄いよね
もういくつもヒット作出してるんだから
鳥山とかみたいに隠居生活送ってても不思議じゃないのに
602名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:09:29 ID:NpL1vfE50
犬夜叉はきらいだったのでこれに期待するか
603名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:09:44 ID:FRWBSUwEO
>>595
まあ西森は何とか読めるな俺は。
コナンは一番読まない。
読まなくても困らない(笑)
黒服が出てきたらまた読む。
犬夜叉も途中から奈落関連以外は読まなくなったな。
604名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:14:45 ID:AmyvfAIz0
>>601
鳥山明がおかしいんじゃねえ?
高橋の上の世代だって還暦を超えても美少女暗殺者とか女趙雲とかまだガンガン描いてるのに
605名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:15:23 ID:kYZSnULN0
じつは幽霊が見える女子高生自身が幽霊だった
606名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:17:44 ID:uEaxglID0
>>605
短編ならそういうオチもあるだろうが…
607名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:18:57 ID:wHVXuDgQ0
漫画ならタイムスリップものとか小説なら同窓会で合って不倫とか
手垢つきまくりの設定にあえて挑戦して名作にするのが大御所
608名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:20:16 ID:mEwK+oya0
色々言われてるが何本も大ヒット作出した高橋浦沢は凄いとしか言えない
けどあだちはそうは思えないんだけどね
609名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:21:09 ID:nveCYGJG0
この人の描く女性は可愛くて好きだったな。

お雪さんや桜さんや天道あかねや犬夜叉のヒロインやまなは、子供心に惚れたもんだ・・。
男も面倒やメガネやたてわきは最高のキャラだったな。

うる星映画のビューティフルドリーマーの面倒やメガネはエラク格好良かったしな。
あの映画を夏休みにTVでみてうる星や高橋作品に嵌ったぐらいだからな。
もし、高橋作品好きで見てない人は、一度見てほしい。古いが傑作だよ。
610名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:24:02 ID:AzmoEoyb0
21歳でデビューだもんな。
その才能を遺憾なく発揮して数々のヒット作を残してるが、
彼女を少年誌に起用した編集部のお偉いさんの眼力も凄かったってことだ。
611名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:24:12 ID:21ogNedY0
犬夜叉は最初の30話くらいまでは面白く読んでたな
多分これも最初だけはそこそこ読めると思う
612名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:26:09 ID:FRWBSUwEO
メガネはアニメのオリジナルキャラだろ?
613名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:26:47 ID:aHDtRKeFO
夏目友人帳の夏目礼子目線?
614名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:27:30 ID:BC6uZsQBO
野球は観るのもやるのも大嫌いだが、あだちさんの漫画は最高に面白い。
メジャーみたいなもろ野球漫画というよりはどっちかというと恋愛色の強い漫画だ。
615名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:27:51 ID:ZXLxJxrT0
人魚やれよ
616名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:28:54 ID:uEaxglID0
女らんまに挿入しているときにお湯をかけたらどうなるですか?
617名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:29:13 ID:/ZS/bJOy0
>>606
それ何センス?
618名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:30:26 ID:Z3RrKLnGO
>>616
尿道がえらいことに
619名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:30:48 ID:aN88aq7R0
昔サンデーでやってた「なんか妖かい!?」みたいな漫画か?
620名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:31:21 ID:ewFXKVUC0

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n    )  幽霊なんてさ
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'


   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n) いるわけないじゃん
  ||'A`)ヽ    )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
621名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:32:02 ID:R9UdZzfC0





    昭和臭





が物凄いんですが・・・
622名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:32:32 ID:RAjghXuOO
人魚シリーズやって
623名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:32:37 ID:Q1AI4IJtO
ああゴーストフレンズね
624名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:33:15 ID:MUf8EofpO
月刊サンデーで連載じゃないのか
625名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:33:52 ID:GRjT4Shf0
もう短編だけやってた方がいいと思うんだが
626(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2009/04/16(木) 10:34:05 ID:1zm18dgc0
>>624
月刊はあだちが。

しかしまぁ派閥分裂しちゃってどっちも大丈夫なのかね
627名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:35:31 ID:GZYmW+VcO
>>595
西森が一番好きだな
628名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:36:24 ID:k2k2WZ010
>>608
だって、あだちはポテンヒットのみゆきとタッチしかないやん
629名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:36:58 ID:PJzMiLIm0
ほとんど余生状態の鳥山より好感は持てる
630名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:37:37 ID:fGZ6S1kM0
>>629
連載しようとしないだけ鳥山の方が・・・
631名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:37:47 ID:uEaxglID0
【高橋留美子】境界のRINNE(りんね) 1【新連載】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1239612185/
632名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:38:29 ID:qXzk24uG0
単行本20巻くらいで終わるような話にしてくれ。
633(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2009/04/16(木) 10:38:49 ID:1zm18dgc0
>>608
でもその中だと単行本一番売れてんのあだちだな
634名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:39:05 ID:/s/gR1XUO
けも・こびるさんは漫画書くの大好きな人だからなあ
例えサンデーに切られたとしてもどこかで書き続けてると思う
635名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:39:43 ID:OPGiDDG2O
アニメのらんまの声優陣はほんと豪華だよな
636名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:39:57 ID:z27Oc1uC0
高橋留美子のコメントより。

●「サンデー連載まんがのキャラクターになるなら、誰になりたいですか?」
「藤子先生の「パーマン」。子供の頃、あのセットが欲しかった。」
(少年サンデー1998年7月の巻末インタビュー)

●「主人公になるなら、どんな映画を選びますか?」
「パーマン」
(少年サンデー2004年21号の巻末インタビュー)

●「どんな役で映画に出演したいか、教えてください。」
「だからパーマンだって言ってるでしょ」
(少年サンデー2004年34号の巻末インタビュー)
637名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:41:12 ID:ptQqef+O0
うちの天童道場〜♪
638名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:41:15 ID:ZXLxJxrT0
シュールでナンセンスでエネルギッシュなギャグものも見たいんだけどね。
ああいうのは、若くてパワーがあるときしか描けないもんかな。
だとすりゃ、やっぱり赤塚不二夫はすごいなってことになるかな。
639名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:41:27 ID:uWfaCCZ30
この人の最高傑作は四谷さんだろ。
640名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:43:06 ID:sy8i+e3H0
10年に1度の楽しみだな
641名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:43:21 ID:mNwr4g7N0
少年サンデー95年18号

らんま1/2
帯をギュッとね!
うしおととら
今日から俺は!
行け!!南国アイスホッケー部
GS美神 極楽大作戦!!
俺たちのフィールド
H2
ジーザス
いただきます! -平成なりあがり物語-
"LOVe"
噂の男前
名探偵コナン
ますらお -秘本義経記-
MAJOR
ガンバ!Fly high
じゃじゃ馬グルーミン★UP!
アホアホ学園
東京番長
砂漠の野球部
ゴーゴーえっちゃんのキャスター参るゾ!
DAN DOH!!
烈火の炎
642名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:44:07 ID:gPtq8aZB0
犬夜叉では桔梗と犬夜叉の描写が濃すぎて、かごめの存在感が消されていたように思う
この人はもう軽い青春ものより、どろどろとした重い物の方がレベルの高いものができると思う
643名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:44:53 ID:FeM6f5wM0
>609
たしかに傑作だけど、あの映画はキャラの顔以外は全部押井が作った世界だ
興行的には大したことなかったようだけど、クレヨンしんちゃんの映画版みたいに、
その後、ギャグのキャラでシリアスものをやるようになったはしりだった
644名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:45:28 ID:Uz2vw9VH0
>>636
俺もパーマンになりたかった
幼稚園に行ってた頃親にパーマン変身セット買ってもらって変身して
その頃の天敵隣の田島さんの家の犬に勝負を挑んだ
結果は惨敗
ヘルメットの耳?羽根?をむしり取られて泣きながら帰った思い出がある
645名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:45:28 ID:1KDZZnZA0
この世で一番嫌いな漫画はタッチだ

という人間は俺だけではあるまい
例えようのない不快感、圧倒的な不愉快がそこにはある
646名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:46:07 ID:7BzexbY/0
犬夜叉と桔梗の確執はこの作品で一番魅力があった部分だなぁ
残念ながら高橋は復活させたもののその後の桔梗を生かせなかった
647名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:46:12 ID:PJzMiLIm0
少年マンガを30年も描き続けてる女流作家って他にいるのかな
648名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:46:58 ID:1lbzQ3qS0
何本も作品変えてもヒットを飛ばし続ける高橋先生はマジで凄い。
1本が大ヒットして長期連載になってマルチメディア展開で稼ぐのが
今のスタイルでは多いのに。
649名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:47:45 ID:9S/3nbeHO
>>641
南国wwwwwwwww今の絶望先生は全く面影ないな
650名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:48:26 ID:lbAqPjieO
犬やしゃ終わったんだ。
最終回はどんなオチだったの?
651名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:48:35 ID:k2k2WZ010
>>645
そうだな
スポ根を嘲笑うスタンスを取りながら、巨人の星やドカベンなんかよりはるかに
泥臭いスポ根だし
652名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:49:45 ID:MfP3LQOh0
けもこびるの漫画描き好きは病気の域だからなあ。
しかもかなりの重症だしw

鳥山が描かないのは晩節を汚したくないからじゃなく
漫画を描く事が元から面倒くさくてやる気ないだけ。
今だって原作か監修名義だけで漫画そのものはバードスタジオの
連中に描かせているわけだし。

漫画製作をアメコミ的企業スタイルで行ってる
さいとう先生はまた別の話ねw
653名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:49:49 ID:UydZ2ZdNO
>>10
メジャーはきっと、地球に野球民族である異星人が侵略して来て56達がそれを迎え撃ち、
そこから宇宙の平和を賭けた銀河野球大会が始まるに違いない
654名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:49:56 ID:8+6vN+e20
ゴースト・フレンズ
655名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:51:42 ID:/s/gR1XUO
>>641
モテモテ王国とかうっちゃれ五所瓦はこの前だったかな?
656名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:52:05 ID:hryaHNMe0
NHK
「ゴーストフレンズ」
http://www.nhk.or.jp/drama8/ghostfriends/

原作 高橋留美ってなってるんだけど、この人なの?
657名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:53:29 ID:cC5LY9S10
ranmanibunnoiti
uruseiyatsura
mezonikkoku
inuyasya
kyoukainorinne


この暗号解ける奴いる?
658名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:53:40 ID:k2k2WZ010
>>653
メジャーは世界大会で終息に向けて風呂敷畳んでたのに
時期的に被せた第一回WBCで現実に日本が優勝しちゃったから終わるタイミング逃した
あとは迷走
バーローは日テレや広告屋との調整があるから小学館単独じゃ終わらせられない
659名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:53:45 ID:/btCPWN70
2008年 読売新聞から

今でこそ少年誌で描く女性作家は珍しくないが高橋さんの息の長さはケタが違う。
「うる星」が連載9年、「らんま1/2」も9年、「犬夜叉」が12年。
読者の入れ替わりが激しい少年誌で、30年間もトップを張る偉業は、
かの手塚治虫すらなし得ていない。

新潟の実家は産婦人科医。幼いころから、兄の影響で「少年サンデー」を読んでいた。
赤塚不二夫の「おそ松くん」、藤子不二雄(当時)の「オバケのQ太郎」、
そして手塚治虫の「バンパイヤ」に夢中になった。

「だって、主人公が狼男でしょう? どストライクですよ!」

一度だけ少女誌に短編を描いたことがあるが、難しさを思い知ったそうだ。
「ビッグコミックオリジナル」でペーソスあふれるおじさん連作も発表しているが、
あくまで主戦場は少年誌。
「読者がついてきてくれる限り、小中高生のための漫画にこだわりたい」と語る。
「ただ、『らんま』のころから女の子の読者が増えて、ものすごく手紙をくれるようになった。
『犬夜叉』もそうでした。次の作品は、もっと男の子にも読んでほしいんですけどね」

660名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:54:01 ID:SquXLx1W0
俺も小2くらいまでパーマンになりたかったな。
661(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2009/04/16(木) 10:54:41 ID:1zm18dgc0
>>655
キムタクはもうちょっと後
うっちゃれ五所瓦は前
662名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:54:59 ID:cfZi6pyr0
今度はブリーチのパクリか
663名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:56:46 ID:ctYAFeBw0
>>657
高橋のファンは十年以上前から次作品のタイトルがカ行になると予測してたんだよな
664名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:57:53 ID:D/4yPWzFO
ゴーストスイーパー
665名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:58:47 ID:qXzk24uG0
まあ確かにW杯でギブソン父と対戦終わったのに漫画終わらせるタイミング逸したのは見え見えだな。<駄目ジャー

NHKのアニメが予想外に続いてるのもあるんだろうけど。<連載長期化
666名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:59:47 ID:HQ/vQJz90
この人には青年誌で書いてほしいな

もう少年誌はいいだろ
667名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 10:59:54 ID:lbAqPjieO
冨樫先生は見習って欲しい
668(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2009/04/16(木) 11:00:35 ID:1zm18dgc0
駄目もコナンと一緒でサンデー自体の命綱なんで終わらせられないクチ
669名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:00:46 ID:mNwr4g7N0
>>655
うっちゃれはこの辺かな。

少年サンデー92年18号

青空しょって
らんま1/2
機動警察パトレイバー
うっちゃれ五所瓦
YAIBA
帯をギュッとね!
恐竜カーニバル
健太やります!
星くずパラダイス
DADA!
マッシュ −時代より熱く−
虹色とうがらし
うしおととら
バロン
今日から俺は!
♂ティンクル2♀アイドル☆スター
行け!!南国アイスホッケー部
GS美神 極楽大作戦!!
戦国甲子園 〜九犬士伝説〜
炎のニンジャマン
超龍戦記ザウロスナイト
俺たちのフィールド
格闘王物語 ビュンBOY
闘魂少女
おじさんBOY!! 小学中年生
皇帝戦士 斑鳩
飛天暴走伝承 MAOH
ふ・た・り
670名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:02:29 ID:h2p3hYEa0
「めぞん、その後」でも作ってくれ。お子様向けの漫画はもういらん。
671名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:02:51 ID:0hlAuFtA0
>>609
ビューティフルドリーマーは押井監督が自分の世界観とキャラ解釈で突き通した名作で
原作者の高橋留美子はこんなのはうる星やつらじゃないと酷評して黒歴史になってるんだが・・・
672名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:03:21 ID:AmyvfAIz0
いまでも絵柄は全然古びてないと思うが
673名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:04:04 ID:ctYAFeBw0
>>671
>原作者の高橋留美子はこんなのはうる星やつらじゃないと酷評

相変わらずソースの無い話だな
674名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:04:44 ID:KVjWF4GwO
もうダラダラ続けるのはやめてほしい
675名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:04:49 ID:gPtq8aZB0
>>666
この人の本質は青年誌にあると思う
でも青年誌を主戦場にしてしまうと自身の重さに自分が潰されちゃうんじゃないのかな?
だから少年誌を離れられないんじゃないのかな、と思う
676名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:05:44 ID:/s/gR1XUO
>>661>>669
ありがと
懐かしいな
677名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:05:56 ID:k2k2WZ010
>>673
有名な話だが
678名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:06:34 ID:qXzk24uG0
>>673
押井本人が高橋留美子に怒られたって話してたけどな。
「要するに感性が異なるんですね」って高橋の捨てぜりふは有名。
679名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:08:58 ID:/s/gR1XUO
押井は良くも悪くも原作クラッシャー
うる星やパトレイバーでの押井節は個人的には嫌いだなあ
680名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:09:00 ID:ctYAFeBw0
>>677
知ってるし
ソースがないって話
681名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:09:51 ID:fKlX8tdc0
というかニ次創作に近い
682名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:11:57 ID:0hlAuFtA0
>>680
当時のファンロードでのインタビュー記事やDVDのオーディオコメンタリー、野良犬の塒の公開対談すら知らないのか?

話にならんな
683名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:14:33 ID:ctYAFeBw0
>>682
DVDのオーディオコメンタリー?
舐めてんの?知ったか?ww
684名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:15:49 ID:m5ks371f0
>>670
また、未亡人になってるわけだな。
685名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:16:58 ID:gPtq8aZB0
ビューティフル〜はメガネが主人公であたるやラムはわき役だった
主人公であるあたるやラムの能力や、魅力を引き出さなかった押井は大変失礼なことをしていると思う。
残酷なことを言えば、出来なかったことは彼の能力の限界を表していた、と言えるかも
686名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:19:02 ID:m5ks371f0
押井のやり方や才能はわからんでもないが、
それなら人気のある原作物に乗っかるんじゃなく、
自分らで企画から脚本立ててオリジナルをおんどれらでやれやっていう。
批判されても仕方ない。
687名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:19:46 ID:AmyvfAIz0
自分の漫画世界を使って好きなようにオナニーされてしまったらそりゃ怒る
怒らないのは鳥山明ぐらい
688名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:20:52 ID:VyeKjrZc0
>>686
押井は原作物という鎖で縛った方が名作になる。
オリジナルものは暴走しすぎ。
689名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:23:34 ID:PzHhYO9U0
>>688
スカイなんちゃらも?
名作に?

酷かったぞ?
690名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:23:54 ID:UdnONwQ00
>>649

はーん!
691名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:24:41 ID:0CE01dvXO
>>463
萌画のルーツはメモルだぜ☆
692名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:26:03 ID:+dSK9c7+0
この人よくネタつきないな。何十年第一線でやってんだよ
693名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:26:16 ID:BC6uZsQBO
押井はたいして仕事しないくせに美味しいとこ持って行く目立ちたがりの糞ヤロー
694名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:27:22 ID:sKCQqmN20
そんなネタなら、楠桂が描くほうがなんぼかマシだな。
695名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:29:06 ID:BC6uZsQBO
>>691
いや、違うな。
恐らくゲーセンのスーパーリアル麻雀だ。
696名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:29:49 ID:FL5LSQnp0
最強の敵出現で、倒すのに30巻は消費するだろう。
697名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:30:05 ID:0hlAuFtA0
>>694
楠桂のBITTER VIRGINは漫画誌に残る名作

鬱系漫画の最高峰
鬱小説の異次元騎士カズマの骸骨旗と並んで俺の最愛の逸品
698名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:30:34 ID:AmyvfAIz0
ギャグものなら物語のループも気にならないんだけど
シリアスものだと凄いひっかかるんだよな。同じ事をぐるぐるぐるぐる
もう奈落としこんがどうとか聞いただけでさぶいぼがたつ
699名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:36:00 ID:rcg3GHN40
一応、押井オリジナルもあるけどな。
ラストバンパイヤなんて押井オリジナルだろ。

まぁ、売れたかどうかは微妙だけど、小説は面白いぞ、あれ。
700名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:38:21 ID:RbDKoZb70
サンデーだからな。あだちが毎回同じ登場人物で同じ内容で違う題名の漫画描いても許されるのと同様
高橋留美子が絵が崩壊してても途中から迷走してgdgdでも心行くまで長期連載する事が許される。
701名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:39:47 ID:rcg3GHN40
つうか、2chに書き込んでるような奴らは元々対象外だろ>高橋漫画
小学生・中学生には未だ大人気漫画家だし、新刊出たら速攻でランク
インするしな。
702名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:42:49 ID:BC6uZsQBO
押井の仕事=「よし、ここで鳥(カラス)をいれろ」
703名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:43:09 ID:bpID7daY0
>>697
途中からつまらなかったよ
704名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:43:28 ID:k2k2WZ010
>>695
馬鹿?
705名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:43:44 ID:sy8i+e3H0
>>703
楠桂ってなに書いても2巻までがピークだな
706名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:43:56 ID:Dnn2Q3nx0
これ連載終わるの早そうw
707名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:46:14 ID:t14mEp4X0
また女主人公がイケメンにちやほやされる話か。逆をやってくれ少年誌なんだから
708名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:46:56 ID:BWrKpZ3G0
是非惜しげもなくヌードを。
709名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:47:19 ID:mmSfMNuR0
>>463
手塚じゃないの?
710名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:48:29 ID:5PwiKaIl0
廻る廻る〜廻る〜♪
711名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:50:04 ID:GQguNzCZO
楠桂とか、「あさりちゃん」の作者もだけど
少女雑誌を経て「2人組以上で描いてるペンネーム」の人たちがプロでやってるってのは
20年くらい昔に初めて知った時は軽くショック受けたな

「漫画家なのに、全部一人でやらないなんて!」って
アシスタントとかそういう存在すら知らない頃だったとはいえ
712名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:50:10 ID:0hlAuFtA0
>>703
PTAだか人権団体だかのクレームで途中から路線変更されたからな
713名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:51:27 ID:0hlAuFtA0
>>711
楠桂は一人だぞ?

双子の大橋薫が手伝うこともそりゃあるが薫は薫で自分で作品書いてる
714名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:54:50 ID:MPGQrcxX0
うる星やつらもめぞん一刻もらんま1/2も全部読みました
犬夜叉はこれからコミックスを読むのが楽しみです
留美子センセイ頑張ってください
新連載期待してます
715名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:55:02 ID:RK5uDgT90
オリジナルで不定期に描いている単発作品は面白いけど、
少年誌の連載は、イマイチだからな、高橋。
正直、期待出来ん。
716名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:56:36 ID:2mMuLjTJ0
あんま長いのはダレルから嫌だな
単行本3冊ぐらいで完結ぐらいが丁度いい
717名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:57:55 ID:MfP3LQOh0
>>707
まあでもそういう文学少女モテ願望が高橋漫画の原点なわけだしw
718名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:58:45 ID:EhQwMWgB0
犬夜叉って終わってたんだ。
719名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:00:53 ID:F0GPZwsQ0
仮に3年以上の長期週刊連載になった場合
1000万部を超える大ヒットになる or そんなに売れない  どっちに賭ける?
といわれたら、迷わずヒットになるほうに賭ける。
720名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:01:51 ID:cpzd5t8UO
>>716
お前は絵本でも読んでろ
721名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:04:32 ID:I8R460FqO
月光条例があればいい
722名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:05:01 ID:F0GPZwsQ0
最近は、よっぽど遅筆でない限り、2〜3冊で終わってしまうマンガの大半は一般ウケしないつまらんものが多いな
面白くて人気あればむりやり続けるし
723名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:07:17 ID:JB3xRttCO
もう年齢的にこれが遺作になりそうだな
724名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:07:31 ID:K+Abwo/rO
犬夜叉→うしとらのパクリ
新作→ブリーチのパクリ

後者はよくある設定だろうがとりあえず言ってみる。
パクリにならないでくれという意味で。
725名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:09:49 ID:3xiGQ/UjO
らんまは大好き
726名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:10:14 ID:eQpt5Xkq0
妖怪や幽霊路線は藤田和日郎センセにまかせておけばいいよ。
727名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:10:25 ID:UG9q7YNCO
ってか完結するまえに作者死去とか洒落になりませんよ
728名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:11:02 ID:lYwMqpkH0
全部同じ絵に見えるな
729名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:11:04 ID:RbDKoZb70
>>724
幽霊が見えて幽霊に出会ったら最後は成仏させる展開しかない。
730(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2009/04/16(木) 12:11:34 ID:1zm18dgc0
>>719
うる星が4000万弱
らんま5000万
犬夜叉4000万
だもんな。
731名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:12:08 ID:1cMVBM1cO
>>722 結果かなりの駄作になるんですね
分かります
732名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:12:26 ID:Kg5eVto7O
炎ストリッパーはいい話
733名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:14:22 ID:1LafxzcJO
この前の不幸の鳥が見えるおっさんの話はこの新連載の布石か。
734名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:14:29 ID:2WK9DHm20
犬夜叉ネタバレ
ブラッディマンディネタバレ

どちらも大団円
さんごは子沢山
735名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:15:05 ID:R0+9ntD70
宇宙人→変人(変身)→妖怪と来たから幽霊はある意味残された設定だな。
重要なのは設定よりコメディ風なのかシリアス風なのかだな。
この人の場合ほとんどの人がコメディを期待してると思うんだが。
736名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:17:42 ID:1LafxzcJO
幽霊が見える少女桜・・・巫女さくら?うる星2キタコレ!
737名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:19:32 ID:di3lGHDjO
>>727
つグインサーガ
738名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:19:47 ID:7Ha1e46S0
>>711
あさりちゃんの作者が腐女子だったことのほうがよっぽどショックだったわ・・・
739名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:20:30 ID:5zp0+BlU0
>>730犬夜叉くそ詰まらんのにそんなに売れたんか。
740名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:20:33 ID:cr0jU+avO
はて面妖な
741名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:24:15 ID:1Gw/Za/MO
どうせならスラップスティックがよかったなぁ。
つーかもう少し長めに休養すればいいのに。
742名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:24:17 ID:y4HJsXZx0
> 幽霊が見えるようになってしまった女子高生

アニメBREACHの煽り文句を思い出してしまった…
犬夜叉のときも思ったが、また他のマンガをパク……ヒントにしたのか?
743名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:24:40 ID:R0+9ntD70
>>739
多分ほとんどアニメやってたくらいの貯金
全盛期は初版100万部くらいで最後の方は30万部くらいまで落ちてた。
ブコフで特に30巻くらいまで大量にあるのはそのため。
744名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:26:31 ID:hp85XNdz0
井川が荷作りを始めたようです
745名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:28:11 ID:y4HJsXZx0
ていうか新連載の前に、人魚シリーズやってくれ。
まだ最終回迎えてないだろ。
746名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:28:47 ID:L92q6aakO
>>636
高橋がパーマン復刻する可能性を感じた
747名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:30:33 ID:NRLMKrBa0
>>636

最後ww
748名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:32:40 ID:1LafxzcJO
>>742
この程度でパク・・・ヒントなんていったら、
今までどれだけうる星をパク・・・ヒントにした作品が生み出されたことか。
749名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:32:53 ID:7IhP0GK8O
>>737温帯の宿敵の菊地センセは、吸血鬼ハンターDの完結を明言してるな。
てか、高橋先生は人魚の森を完結させてくれよ!エピソード完結式の、一ポンドの福音を綺麗に纏めたんだから、その気になりゃ出来んだろ!
750名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:38:01 ID:rRtJM/+L0
>>636
パーマンでぶれないのがいいね。
俺なんぞ気分によって、ウルトラセブンだったりデビルマンだったりベムだったりするからw
751名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:38:38 ID:VyeKjrZc0
人魚シリーズは完結させなくてもいいから
年一のペースで書いてくれ
752名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:38:52 ID:IfMg1AWHP
   / ̄\
  |  ^o^ | < わたしゆうれいがみえるんです
   \_/
   _| |_
  |     |
         / ̄\
        |     | < それは精神病です
         \_/
         _| |_
        |     |
753名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:39:52 ID:ylgVLDui0
惣一郎さんの死因は何だったの?
事故?突然亡くなってたよな
754名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:40:55 ID:R0+9ntD70
118 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2009/04/15(水) 21:03:09 ID:6erCpNe/0
R らんま1/2
U うる星やつら
M めぞん一刻
I 犬夜叉
K 境界のRINNE
O ???

次回作で留美子作品は完結する。
755名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:42:49 ID:p2Axb+sZ0
>幽霊が見えるようになってしまった女子高生

ああ、それで自分が幽霊だって事に気づいていないオッチャンと一緒に
世直しの旅をするんだな。旦那の連れ子を毒殺した女の罪を暴いたりとか。
756名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:43:35 ID:yybKJxMg0
>>121
エロい体してんなオイ
757名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:44:36 ID:KLDdHklr0
>>754 うわぁぁ
758名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:44:38 ID:2r2jIvVtO
NHKのドラマのパクリだろ
759名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:45:13 ID:vVNAeQZcO
犬夜叉いつの間にか終わってたんか…
760名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:45:55 ID:AX8MChRXO
こんな内容のドラマ、今NHKで放送してね?
761名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:47:04 ID:GWaSThNd0
らんま1/2までで終わった人
でも>>121を見て
やりたいとは思った
762名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:47:42 ID:F0GPZwsQ0
>>121>>756
らんまとかいい乳の張り具合してるけど
高橋先生の乳の形に似てるわ。自分のを参考にしてたのか
763名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:48:17 ID:OgiGtTuXO
>>754
ONEポンドの福音
764名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:50:31 ID:1LafxzcJO
OASUTO SUPAATO
765名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:51:10 ID:L92q6aakO
>>762
あああああああああああああああああああああ

気持悪い

不二子の声がおばあちゃんだったぐらい
766名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:52:53 ID:PVGlDe0D0
犬夜叉は途中で切ってしまったな
なんだかんだであだちと青山しか読んでないなサンデーは
767名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:52:53 ID:Ori/AOOoO
おなじつきをみている
768名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:53:54 ID:NRLMKrBa0
>>754
TAKAHASHI編が始まります
769名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:55:09 ID:5g7LlYfv0
>高橋留美子


こいつって最も過大評価されてる漫画家の一人だろ
俺もガキの頃はうる星やらんまをテレビアニメで見てて面白いなと思ってたけど
その後こいつの漫画原作読んでみたらアニメとは全然違うような汚い絵ばかり&マンネリ話の
つまらない退屈なループばかりで驚いた、アニメでずっと見てた物とは全然違った
こいつが売れっ子になったのってこいつの実力っていうよりも、こいつの漫画のテレビアニメ化に関して関わったアニメスタッフ達の力の方が大きいと思う
高橋がどんなに手抜きして汚い絵描いてもアニメスタッフ達はそれを漫画よりも遥かに綺麗にして美化して描いてくれるからな
このババアってすげー手抜きして仕事してると思う、絵が汚すぎて女が描いてるようには思えん
770名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:56:36 ID:NRLMKrBa0
>>769
おまえの物の見方が変っただけでしょ?
自称漫画通さん
771名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:58:40 ID:PVGlDe0D0
うる星はしらんがらんまやめぞんは原作の方が面白かったな
っつーかアニメつまらんし
772名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:59:49 ID:/U6WjW7L0
1ポンドの福音とか、めぞん一刻、人魚の奴?とかが好きだったな
773名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:59:52 ID:iKNBl+Ab0
>>769
出たよ分かりやすいもの以外はすべてクズ扱いの単細胞ゆとり脳w
今年からゆとり教育なくなったんだからいつまでもそんなお粗末な脳味噌誇ってると
マジで社会から捨てられるぜ。
そのうちあまりの役立たずっぷりに、間引きと称して暇つぶしに殺していい対象になったりしてなw

それはそれとして今度の新連載、
こんなありがちすぎる設定で来たって事は、
よっぽど高橋ならではの切り口があるって事だよな?
でないとおそらく漫画家人生最後の連載だろうに、
折角の栄光の歴史に泥を塗る事になるぞ。
774名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 12:59:54 ID:FbAd0Zk70
幽霊が見えるようになってしまった女子高生ってだけでぱくりって言ってる奴は
どれだけゆとりだよ。クラスでもバイト先でも周りの女に聞いて見ろよ。
半分以上が霊感があるとか何かみえるとか言うぞ。ていうか女と話す時は話題で出るだろ。
775名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 13:01:42 ID:PVGlDe0D0
>>773
うる星やつら見てた人っておっさんなんじゃないの?
776名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 13:02:01 ID:UdnONwQ00
>>769
全部原作のほうが面白いよ、次の巻、次の巻、とぐいぐい読んでしまう
特にらんまとめぞんは一回読み始めたら全部読んでしまう
うる星はちょっと疲れるので一気読みは難しい
人魚はあんまり巻数がないので一気読みが普通


犬夜叉?第一話見たっきり知らん
777名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 13:02:33 ID:WJkm9oIQ0
らんまのアニメは声優が良かった
778名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 13:05:53 ID:bJuEmItS0
さて、らんまや犬夜叉みたく連続ものか
うる星みたいに一話完結が基本か?
779名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 13:06:41 ID:8z/mzxn10
ゴーストフレンド?
高橋留美はやっぱ高橋留美子だったの??
780名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 13:06:42 ID:tGf5lUqC0
高橋留美子には関係ないが藁田
ttp://www.geocities.jp/furu700323/jpg/jojo03.htm
781名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 13:07:27 ID:Pejho/010
パンチラちゃんと描いてくれたら買うwww
782名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 13:07:48 ID:R0+9ntD70
>>769は初期しか読んでないんじゃないの。確かに初期はすっげー絵下手だった。
めぞんもそうだけど。みるみる上手くなってるのがすごい。
残念ながらうる星、めぞんの最後がピークだったけど。
783名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 13:07:52 ID:1pUoF+K00
いやでもパチンカスに魂売ってないのは評価できるよ。
うる星やつらがパチンコになったらおれ発狂する自信がある。
784名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 13:09:35 ID:6Zd0J23VO
>>783
うる星とめぞんはスロットになってたと思うが…
785名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 13:10:34 ID:OLqSlaSL0
もっけ?
786名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 13:11:34 ID:tGf5lUqC0
787名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 13:13:30 ID:1pUoF+K00
>>784,786
なん…だと…!?

てか「3」って。第3弾なのかよw
多すぎワロスw
788名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 13:14:00 ID:lXca6+3w0
シックスセンスのぱくりか
789名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 13:17:06 ID:gLUirLzz0
頼むかららんま、犬夜叉のような馬鹿男キャラはメインにしないでくれ
2代続いてあの手のキャラが出たら泣く
790名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 13:18:49 ID:4RF0Lwke0
時代を築いた人て
鳥山明みたいに燃え尽きちゃう人も多いけど
この人とあだち充はずっと第一線でやっててすごいな
791名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 13:21:10 ID:ErqWF14b0
>>787
釣りじゃなかったのか。
うる星やつらはアニメの方の権利が取れず、原作者のみの許可でパチンコ化。
ゆえにアニメの歌や声優は使用できずオリジナルになってる。
しかし平野文だけは高橋留美子が個人的に親しいのでそのコネでパチンコの声もあててる。
792名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 13:26:42 ID:PuJoJH4P0
ワーカホリックなのか?働きすぎだろう。

犬夜叉は最初期だけ読んだ覚えがあるが
死ぬほど面倒臭い気がしてやめた。最終的には何年続いたんだろう。

もうちょっとサラッとした短編か1話完結に近いもんがいい…。
793名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 13:28:46 ID:RbDKoZb70
>>790 
凄いか?サンデーの様子からは明らかに老害だと思うけど。
794名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 13:29:59 ID:fKKzHkx90
高橋留美子が一番影響を与えたのはエロゲの設定
795名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 13:30:16 ID:lTxIWd2g0
1ポンドの福音のドラマは亀梨で大失敗だったな
796名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 13:30:17 ID:1jFCRFKM0
けもこびる
の”けも”って何ですか?
797名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 13:32:11 ID:z2dOrGzK0
人魚の森はもう書かんのか?
798名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 13:33:22 ID:ctYAFeBw0
>>796
799名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 13:33:28 ID:4vIFBB4s0
800名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 13:33:45 ID:7bLKG1B30
うる☆やつら最終巻
めぞん一刻9巻〜最終巻はガチ
801名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 13:34:09 ID:17UU1zu2O
妖怪ハンターシリーズを受け継いで欲しい
802名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 13:34:54 ID:AmyvfAIz0
お前等が嫌いな犬夜叉も実は大ヒット作な件
803名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 13:35:10 ID:sVkqkj930
>>790
サンデーだから無理やり燃えカス使ってるだけ
804名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 13:37:12 ID:F5/Olylc0
サンデーなんてクソ漫画ばっかり。
俺は「お茶にごす。」を読むためだけに毎週買ってる。
805名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 13:39:13 ID:OYuWqwnFO
この人凄まじい金持ちだなさすがに
806名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 13:39:38 ID:wLhg3AcJO
幽霊が見えるだかなんだか知らんが、俺にはこの漫画がそこそこ続くと中だるみのグダグダ展開になる未来が見えるわ
807名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 13:41:36 ID:ZACKCOqr0
高橋留美子がキャラデザした十五少年漂流記見たことある人いる?
808名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 13:42:18 ID:0hlAuFtA0
>>804
お茶にごすは好きだけど道士郎のほうが面白かった

後、俺は神のみぞ知るセカイ、ハヤテ、チルドレンは読んでるし月光条例も面白くなってきた気がする
バクマンとTo LOVEるとこちかめしか読むのないジャンプよりは読むの多いわ
809名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 13:44:11 ID:F5/Olylc0
16才以下の子供のパンチラが出てくるような漫画は作者逮捕で打ち切りになればいいのに
810名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 13:46:46 ID:kmORID4UP
>>809
そうなるとサザエさんは。
811名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 13:48:12 ID:xcAOSvIr0
サザエは作者が既にしんだ
812名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 13:49:21 ID:ZXLxJxrT0
輪廻ってんだから、生まれ変わったイケメン幽霊と恋を成就したりするのかしら。
813名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 13:50:08 ID:TxiN14iL0
>>793
これが最新のコミック雑誌の売り上げ
http://www.j-magazine.or.jp/data_001/index.html
見ての通り、サンデーの売り上げはジャンプの3分の1、マガジンの約半分と非常に悪い
週刊誌なのに、月刊マガジンやコロコロコミックにも負ける位売れてない
老害に頼らないと、本当にヤバいんだよ


814名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 13:57:07 ID:y4HJsXZx0
>>778
考えてみたら、連載もので一話完結なのはうる星しかないな。
デビュー当時高橋留美子はまだ大学生で、不定期にしか漫画を掲載できなかった
せいもあるのかもしれんし、うる星自身が長期連載を想定してなかったせいもあるのかも。
815名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 13:58:50 ID:xvoDaWUoO
もう連載再開かw意欲的で素晴らしいなー
楽しみにしてます(゚∀゚)
816名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 13:58:58 ID:D3YIqblBO
>>813
あ、留美子の新作だ。とりあえず見とこ。
くらいの人はけっこういそうだもんな。
つまらんつまらん言われても、一番面白かった頃に比べたらつまらなくなっただけで、
本当にそこまでつまらない訳ではないし…
817名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 13:59:20 ID:QXB4mWj30
サンデーって留美子とあだちと青山にいつまで頼ってんの?
つうかそれ以外はキモヲタ狙いの漫画ばっかっでガキに拒否反応起こされてるのに気づいてないの?
818名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 14:01:02 ID:1MiI+zNg0
名探偵コナンってまだやってるの?
そろそろ周りもコナンがいると殺人が起こるから
距離を置こう、とか考えないとダメなんじゃないの
819名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 14:02:14 ID:Xp3hfNjL0
こないだビッグコミックに描いた短編読み切りは面白かった。
才能の枯れない人だな、すげーよ。
820名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 14:03:06 ID:y4HJsXZx0
>>817
明らかにキモオタ狙いなのは、ハヤテと神のみぞとあとは巻末が定位置になってしまった
ギャグマンガくらいしか思いつかんが……
チルドレンは椎名の意図に反してキモオタにも受けたという感じはするけどw
821名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 14:03:06 ID:eQpt5Xkq0
>>817
個人的には、あだち充こそいらない。
822名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 14:03:16 ID:k2k2WZ010
>>807
キャラ原案な
キャラデザは我妻老だから結局は見た目一休さん
823名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 14:03:45 ID:hKpzFuj+O
人魚の森大好き
他の漫画は、しっかり見たことない
824名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 14:04:11 ID:jieVNU8UO
あれ?NHKでも幽霊が見えるなんたらってドラマやってなかったっけ?
825名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 14:04:21 ID:dHt98dc/0
カンフーパンダは、らんまのお父さんのパクリ
826名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 14:05:20 ID:LJhwa0Ry0
幽々白書みたいに後半バトル物になるんじゃないだろうな
827名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 14:06:03 ID:ZACKCOqr0
コナンはもう15年か
21歳か
828名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 14:06:10 ID:A2kyK6rAO
こりゃまたベタな設定だな。
でもなんだかんだで面白くしてくれることを期待
829名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 14:06:31 ID:1LafxzcJO
萌えよ剣はやらんのか?
830名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 14:06:47 ID:y4HJsXZx0
>>789
十中八九、そういう男がメインだろう。
というか、そうでない男がメインの漫画って、人魚シリーズの湧太しか思いつかん。
831名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 14:07:03 ID:ErqWF14b0
いろんな漫画家の描いたラム
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200806/22/37/c0030037_23423237.jpg
832名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 14:08:06 ID:pyA6jWYF0
>>782
森田まさのりの「ろくでなしブルース」もそうだよな。
単行本1巻と最終巻を見比べて見ると、こう言っちゃ何だけど
同じ作者が描いたとは思えない位、絵が上手くなってるw
833名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 14:08:10 ID:q8+lhlPz0
>>819
このひとの短編はかなり面白いよな。
「専務の犬」とか「Pの悲劇」とか、漫画家しかやってないのに、
なんであんな小市民的な話をリアルに描けるんだろ。
834名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 14:11:14 ID:eQpt5Xkq0
>>831
いとうのいぢは似せる気ねーだろ。
オリキャラ気取りでうざい。
835名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 14:13:37 ID:m7zab8ca0
戦闘ないならおもしろそう
836名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 14:14:42 ID:lXca6+3w0
高橋留美子はとてもうまい
あらゆる意味で
837名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 14:14:59 ID:A2kyK6rAO
絵がうまくなったといえば、
稲中
838名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 14:15:43 ID:1MiI+zNg0
いい話が多いからな
安心して読めるんだよね

闇金ウシジマくんとかと比べてくれよ
839名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 14:17:45 ID:giiUokEd0
人魚シリーズまた再開して欲しい
840名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 14:18:05 ID:y4HJsXZx0
>>834
他の作家だって大して変わらんじゃんw
それでも島本和彦と山田貴敏のは、前者は初期の、後者は後期の原作の絵によく似てる。
吉崎観音はアニメ準拠って感じだな。
841名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 14:19:41 ID:YKWPMqFU0
842名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 14:19:57 ID:prKi7ACA0
>>831
野中w
843名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 14:20:21 ID:VyeKjrZc0
>>834
プロの漫画家なんだから、似せる気があるなら
さすがに、そっくりにかけるだろ。
タッチにでてくる高橋留美子のサインみたいに。
844名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 14:22:20 ID:rWe5gaj30
この人は制限が多い少年漫画より、もうちょっと規制が緩いところでやって欲しい
845名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 14:22:42 ID:IP2+sbQcO
どうせ幽霊のハンター少年が出てきてヒロイン守りながら悪霊退治すんだろ
846名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 14:29:27 ID:NRLMKrBa0
>>845
高橋留美子ほどの人が今更そんなGS美神みたいな事するか〜?
847名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 14:30:56 ID:TxiN14iL0
>>818
今、コナンが終わると、マジでサンデーが終わるから編集部が強引に続けさせてる
それ位、今のサンデーはヤバい

848名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 14:34:15 ID:NpL1vfE50
ガッシュベルみたいな作品が出てきてたっていうのに
作家に対する扱いが悪いせいで反旗を翻されたしな。
849名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 14:37:47 ID:JqcoSwPwO
アメンオサの人も連載だっけ、サンデー
外人が週刊なんて大丈夫なのか
まあアメンオサも高橋のもアニメ化規定路線だな
850名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 14:37:57 ID:0Ms2aOWX0
じゃじゃ馬グルーミンUPのために買ってたな。
終わったときはショックだった。
851名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 14:38:18 ID:n2SminT/0
ガッシュベルか…。
どうせテレ東10時でアニメ化かなとばかり思っていたが
人気次第ではあれみたいにフジに返り咲けるかもしれないな。
852名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 14:38:37 ID:sBoub98FO
>>769 絵だけしかみられない馬鹿は可哀相だな、アニメ→原作の俺は両方楽しみましたよ
853名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 14:39:23 ID:7rkAyVDCO
アニメ化したら男キャラの声優はまた山口勝平になるのかな
犬夜叉アニメ化のとき高橋ご指名でオーディションなしだったんだよな
854名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 14:40:11 ID:8mxgi9ah0
>>782
響子は初期のが妖艶な色気あっていいだろ
855名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 14:40:45 ID:msMNjGfC0
この人のマンガって最初は面白いんだが途中から似たような展開の繰り返しでだらだらになってくるんだよな
856名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 14:41:43 ID:JqcoSwPwO
奈落が逃げた回数20回超えてるからな
857名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 14:43:11 ID:5eRpLAQS0
留美子は犬の引き伸ばしですっかり老害というイメージになった
858名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 14:58:54 ID:OpMm6NwR0
859名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 14:59:30 ID:7rkAyVDCO
>>23
奈落倒して
犬夜叉とかごめが結婚して終わり
860名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:00:21 ID:0hlAuFtA0
>>845
実はヒロインも幽霊でしたってオチでヒロインを救うために井戸に落ちて時空を越えて過去に戻り救うんだろ?
でも時間軸が違うからヒロインとは結ばれず一人、現代に戻ってきた主人公はヒロインを思って落ち込んでいる所に彼を訪ねて一人の少女が・・・

ヒロインにそっくりな少女は実はヒロインの娘(子孫・生まれ変わり)で主人公と再び出会えた・・・

みたいな基本ストーリーなんだろ どーせさ
861名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:00:25 ID:fm4IWIIK0
>>831
野中サイコー
862名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:03:13 ID:ZACKCOqr0
863名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:03:31 ID:neuC5Ri40
To LOVEるの第1話をつべで見たが、まんまうる星の第1話なんでワロタw
まあパクっても時効だろうし、萌えは今時の作品の方がやっぱ洗練されているけどな
864名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:05:19 ID:tCz/y9vl0
るみ子はこれだけ御大になっても処女ってところが好感持てるな
865名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:05:20 ID:PVGlDe0D0
>>831
青山がなんか以外だ
866名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:07:09 ID:o5vpTY210
女子高生を主人公にするのは、作者の年齢的にもう無理だろw
867名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:07:56 ID:ctYAFeBw0
>>831
吉崎トレスだな
アニメ初期の
868名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:09:39 ID:BWrKpZ3G0
犬夜叉って全然見てなかったな。
誰かストーリー3行でまとめてくれ。
869名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:10:23 ID:apkJ6ZJs0
>>831
島本はなぜ無駄に初期の絵柄に忠実なんだw
870名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:10:48 ID:AmyvfAIz0
>>862
男を30人は知ってる感じの大胆水着乙
871名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:12:21 ID:sBoub98FO
最初は面白くて後はだらだらって当たり前じゃん、わざとそうしてんだから
だいたいめぞんはちゃんと長期ものとして評価高いし
872名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:14:17 ID:B+28UuMR0
>>868
何回やっても
何回やっても
ラスボスがうざい
873名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:14:44 ID:hwgTWUnw0
高橋版幽遊白書だな
874名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:15:21 ID:D3YIqblBO
>>868
女学生が戦国時代に行って妖怪の嫁になる。
875名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:15:34 ID:e7Uzlacf0
犬夜叉はどうなった?
876名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:16:24 ID:ZLUtcu3s0
なんでもいいから、裸描いてくれ。
規制すんな糞変臭
877名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:17:23 ID:e7Uzlacf0
犬夜叉の兄ちゃんだっけ?あいつがどんどん良い人になってくのを
みんなして[ヤムチャ化]って呼んでてwwやっぱ鳥山さんのほうが偉大だと実感した
878名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:17:56 ID:iK0EESYo0
>>60
ぱいと八雲に見えなくもないな。
879名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:18:01 ID:uWfaCCZ30
>>874 改行してやれよw
880名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:18:22 ID:xn8yPwf6P
>>868
風の傷ゥ!!
ハッ!! 瘴気(奈落逃走
逃げやがったか・・・(←追いかける気無し
881名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:19:11 ID:1LafxzcJO
高橋留美子ネタに必ず出てくる鳥山厨
882名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:19:59 ID:ZBa0XQh/0
           ・ ・ ・ ・
小池せンせいのコメントはまだなのォ〜〜〜〜ッ!?
883名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:21:17 ID:NpL1vfE50
>>868
いつまで
たっても
おわらない
884名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:22:09 ID:NRLMKrBa0
>>856
メタルスライムじゃねーかw

俺の思うこの人のすごいトコ、漫画でもアニメでも楽しめるトコだなー。。。
あと、コマのはしっこに四角の注釈みたいなのいれるの好き。
885名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:22:16 ID:e7Uzlacf0
どうせアニメ化したらカッペイとノリコが主役やるんだろうな
886名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:22:30 ID:AmyvfAIz0
>>877
ベジータのほうが近くないか?
887名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:22:50 ID:NRLMKrBa0
>>883
それ立て読み?w
888名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:24:28 ID:B+28UuMR0
奈落がちょっかい出してくる→涙目逃走→分身を生み出す
の繰り返しだもんな
889名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:27:29 ID:e7Uzlacf0
>>886
どっちかってーとピッコロww
でも、基本的に悪役が良い人に近づく根源としてヤムチャ化現象と呼称されるww
ちなみに俺は鳥山信者じゃないぞ

サンデーは
犬夜叉・・・途中で飽きた
コナン・・・もう、付き合いの長さにうんざりして捨てた
ガッシュ・・・ココが助かった時点でスッキリしてもうた

他の大御所も良いの出ないし。もうだめかもしれんね。


890名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:28:07 ID:sBoub98FO
七人隊&桔梗がらみなんかは普通に面白かったがな
891名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:28:16 ID:VyeKjrZc0
>>886
ピッコロ、、、
つーかジャンプ全般じゃね?
892名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:28:46 ID:bvMDSZXOO
マンネリサンデー
893名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:29:59 ID:B+28UuMR0
ヤムチャ化ってかませになることだぞ
古くはテリーマンな
894名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:30:27 ID:5J4fLvla0
この人青年誌向けの方がおもしろい話を書くのに。
895名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:31:54 ID:e7Uzlacf0
素朴な疑問。なんでかごめは、わざわざ征服で戦国時代にいってたんだろう。
征服って変えが無いから他の服よりも大事にしないか?特に女子。
汚れても大丈夫な部屋着でいくべきだよなあ
896名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:33:12 ID:U99cvrRv0
全巻合わせて1億5000万超えてるんだろ? 神漫画家の一人だろ

ラブコメというラブコメはこの人に比肩するものはないだろ
897名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:33:15 ID:k2k2WZ010
え?ヤムチャ化って最初強かったヤツがかませ犬になる現象だろ?
>>889
お前DBも犬夜叉も読んだ事ないだろ?
898名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:34:55 ID:YmEi98tY0
この人ってさ犬夜叉でもわかるけどたしたことない話を魅せるんだよな
なんだかんだで読まされちゃう
899名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:35:23 ID:aeSmGxwp0
こいつの信者は嘘ばっかりつく
900名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:35:30 ID:duPD3BCZO
爆乳の持ち主の漫画家?
901名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:35:57 ID:1v/jN9gc0
それならテリーマンというよりウォーズマンだろ
902名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:38:04 ID:JlSeGHxa0
何だかんだいってヒット作続けてるんだから大したもんだ
・・・らんま中期あたりからほとんど読んでないけど
903名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:38:13 ID:e7Uzlacf0
>>897
いや、子守りしてたようなもんだからピッコロって言っただけ。
凛って子がくっついてたし、そういえば琥珀は助かったか?
904名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:44:05 ID:X4TL3P7f0
留美子もいいけど、サンデーは面白いスポーツ物を早く1本用意しろ
今やってるのはどれもそこそこではあるがいまいち面白くない
905名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:44:33 ID:NpL1vfE50
犬夜叉の前がらんまなんだぜ。信じられるか?
906名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:46:12 ID:0hlAuFtA0
>>904
モンキーターンの人に戻って貰ってスポーツ物書いて貰えば解決
907名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:48:37 ID:XEJyxMms0
むしろ剣道漫画描いて欲しいな
「青い稲妻」だったか、あの変態を主人公に
908名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:49:06 ID:sBoub98FO
実は犬よりらんまが1番賛否両論激しかったりする
909名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:50:56 ID:e7Uzlacf0
山口勝平『よし、また仕事が入るぞ』
910名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:52:53 ID:IHrjc7H+O
批判もあるけど、連載開始しただけでスレが900まで伸びるんだからそれだけ注目されてる事は確か
911名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:54:16 ID:egrqMn+vO
ほとんどアニメ化されてるしな
912名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:57:38 ID:6KfnjHJNO
あだちと組んで水を被るとアイドル、お湯をかけると豪速球投手になる漫画をつくればよろし
913名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:57:44 ID:ErqWF14b0
>>906
モンキーターンの人が今スピリッツでやってる連載は
どう見ても少年誌向けだな。
スポーツではないけど部活ものだし。
914名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 15:58:57 ID:yQZOY4BU0
おいらも漫画家になりてぇぇぇぇぇぇぇ
28歳無職だけど
915名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 16:01:14 ID:NpL1vfE50
>>913
書道だっけ。
なんかあの人着目するテーマが異質だよな。
競艇とか。
916名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 16:01:44 ID:0Hjb4UBK0
ガキ向けに幽霊が見える女子高生の話か、ベテランはもっと深遠なテーマ書けよ
917名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 16:01:45 ID:7rkAyVDCO
しかし犬夜叉の最終回、サンデーでの扱い酷かったな
10年以上も連載してきた漫画なのに中間カラーすら与えられずに終わった
918名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 16:02:36 ID:HNajCPH20
ネタバレ 幽霊がみえる主人公が警察沙汰になり、留置所で祖父が面会にくるが、それは幽波紋だ!でるぞ!とつげられ、エジプトへの旅に出発するんだ。
919名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 16:02:58 ID:iz9FV0gu0
どんな設定を持ってきても、内容は、
主役の男女がつかず離れずのグダグダを
延々とくり返すというパターンが見えてるからな
それで最終回はお互いの気持ちを再確認してハッピーエンド
キャラの性格付けも毎回ほとんど同じ
あだち充と同じ永遠の黄金パターン
920名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 16:04:44 ID:HNajCPH20
>>874
性格には、奈落の姦計で結ばれなかった桔梗が転生したかごめが、長い戦いの末、犬夜叉と結ばれる物語。
921名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 16:06:11 ID:sieE5nugO
池上遼一の大ファンだと知って驚いた
どのへんに影響が?
922名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 16:09:04 ID:NRLMKrBa0
>>918
るみこの絵でそれ読んでみたいなw
923名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 16:09:29 ID:c2fVvL7S0
ネタバレ
この女子高生は幽霊に一方的に惚れられて、他の男子と仲良くしてると幽霊に電撃をくらわされる
けど「おすわり!」て言うと幽霊は大人しくなる
幽霊は成仏したくて、成仏のヒントとなる人魚を探しに女子高生と旅に出る
924名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 16:10:31 ID:HNajCPH20
つーか、70年代のサンデーは池上遼一がサンデーの看板だったし、
ちょっと前に30周年だか何かであだちの幼少時代によんでた漫画が
池上氏の貸本屋時代の作品で、漫画をめざすきっかけの1つになったと
エピソードあったよ。

925名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 16:10:34 ID:ZBa0XQh/0
さあ、早く
エレクチオンするンだッ!(くわッ
926名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 16:11:09 ID:Dv09gjoT0
>>917
サンデーって意外とそういうの多いよ
ヒット作品でもひっそりと終わる
927名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 16:12:04 ID:NRLMKrBa0
幽霊が見えるがそれは本編に関係ない
928(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2009/04/16(木) 16:14:52 ID:1zm18dgc0
>>843
いやあれはちゃんと高橋留美子直筆だからw
929名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 16:16:27 ID:sBoub98FO
>>919 なんだ読んでないじゃん
930名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 16:16:56 ID:HNajCPH20
地球の運命をかけた鬼ごっごがきっかけで宇宙人の嫁をもらう羽目になったスチャラカ高校生あたるは、
稀代の浮気者だった。

しかし、ラムが帰省で故郷にかえる際に、これをわたしだと思ってねと人形をたくされた件をラムが三下り半つきつけたと
勘違いし、号泣したあたりから、関係が変化したとみえ、「事実上」の夫婦生活を送った節がうかがえる。

最終回ではとうとう好きだといわなかったものの、すでに心身ともに通じ合っていたと思われる。
931名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 16:17:05 ID:emSGQ6eX0
幽霊が見える少女、だったらこのあいだペギースーを読んだな。
1巻は、敵対する幽霊がペギースーの引っ越してきた町に
第2の太陽を出現させて、その光を浴びた子供達は元がバカほど頭がよくなるんだけど
動物まで天才になって、ついには犬や牛が人間を奴隷、家畜にしてしまう。
大人は光線をあびて頭がおかしくなって犬たちの言いなり。ペギースー自身も
家畜として犬小屋で屈辱的な生活を送ることを余儀なくされる。さすがに忍耐の限界
友人達と脱走を試みる。しかし何人かの子供は途中で大人にみつかってしまい、
その友達は(家畜に見えるので)実の両親に料理され食べられてしまう・・・
ペギー・スーの運命やいかに?というちょっと永井豪も入ってる展開だった。
高橋もたまにエグいの描くけど、そんなダークな話になるのかね。
932名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 16:17:16 ID:v6uMnlcf0
この人レズです
933名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 16:17:18 ID:+9yQaD48O
>>919
それってマンガやドラマの王道パターンだからなw
若手は新ジャンルや邪道路線なんかの冒険をし
大御所は王道で別にいいんじゃね?
少年誌なんだから読者は新しくドンドン入れ替わるんだし
好きな奴はそのマンネリに安心感と心地良さ感じるのだろうし
934名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 16:19:37 ID:HNajCPH20
留美子姫は巨乳だが、あだち充顔がreal boy meets girl の妨げになった。
935(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2009/04/16(木) 16:22:40 ID:1zm18dgc0
>>926
からサーとかD-LIVEもひっそり終わった印象。
936名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 16:27:00 ID:NRLMKrBa0
言われてみたらたしかに印象的な最終回ってあんま無いな。
うしとらはめっちゃよかったけど
937名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 16:30:31 ID:YmEi98tY0
最終回までが楽しいンであって最後まで納得いく作品って少ないな
938名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 16:32:05 ID:NpL1vfE50
サンデーは割と最終回まで描ききる作品多くないか?
ジャンプとかに比べたら
939名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 16:32:32 ID:RhfWm6/d0
つまりあだち充=高橋ルミ子=大友克洋ということか
940名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 16:33:15 ID:pkS0xHGYO
日テレソウカかフジか、NHK以外はきょういくも含めて制覇されてるからとびつきそうだなアニメ化
941名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 16:33:17 ID:JRQ/eIMT0
>>1
これは剥奪だろ
942名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 16:33:25 ID:NRLMKrBa0
>>938
うちきりは除いてだぞ?
943名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 16:33:35 ID:RqEDQLFaO
ていうか、あの糞夜叉とか言うの終わってたの?
高橋の中で一番嫌いな漫画だった
とにかく面白くなかった
944名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 16:36:41 ID:RqEDQLFaO
>>938
らんまとうしおととらと今日から俺はは良い終わり方
945名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 16:38:11 ID:YkW/Edk00
悪いネバーエンディングストーリー:犬夜叉
良いネバーエンディングストーリー:うる星やつら

今回は良い方だったら良いな
946名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 16:40:01 ID:+aJyEbDbO
>>8
回りがやめさせてくれないんだろう
947名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 16:41:49 ID:5H43bkYY0
主人公の名前が・・・
948名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 16:43:53 ID:AmyvfAIz0
その母性でどれだけのオタクの若者の自立を遅らせたか
みたいなことは言われてたよな
949名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 16:46:31 ID:Ec2+n5xn0
>>869
島本はデビュー前に初期のうる星を読んで、凄い衝撃を受けたらしい
(あの当時の少年漫画好きな人なら、みんなそうだけどさ)
だからまぁ、リスペクトって事でしょう
950名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 16:47:15 ID:7rkAyVDCO
勝平が言ってたけど留美子はめちゃくちゃ料理が上手い
家にお邪魔するたびに手料理を振る舞ってくれるんだとさ
951名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 16:55:52 ID:neuC5Ri40
>>949
そのあたりは島本のアオイホノオに載ってるね
ttp://ikesanfromfrneore.blog64.fc2.com/blog-entry-173.html
アオイホノオの2巻待っているんだが・・・
952名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 16:58:56 ID:6ZJ9RFRa0
>>604

クオリティーと両立させること考えたら、あまり年取ったら週刊連載ではかけないよ。

水島新司が70超えて描いてるとかほめるやついるけど
そもそもあれは水島かいてないし、ぶっちゃけ
ドカベンプロ野球編は、過去の栄光に泥を塗ってると思う
953名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 17:01:38 ID:QIugsCKs0
ラムでツンデレのベースを作り天道あかねで完成させたのに
かごめをなぜあんな中途半端なキャラにしてしまったのか・・・
せめてキャラに魅力があればもう少し見れたのに
954名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 17:02:16 ID:DRFurKfB0
>>60 
全然可愛くない
つまらないキャラデザだ
955名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 17:03:21 ID:Ec2+n5xn0
>>951
オッサン語りになってしまうけど、当時のうる星は本当に衝撃的だった
女流漫画家なんて、ベルバラみたいなのしか描かない(描けない)と
みんな勝手に思っていた所に、高橋留美子は凄いインパクトだったよ
絵もストーリーも艶っぽくて、本当に天才だと思った

女性漫画家で高橋留美子に並ぶインパクトは西原理恵子くらいかな?
(麻雀とか鳥頭の頃の)
凄い人は多いんだろうけど、俺は良く知らない
956名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 17:07:43 ID:ZACKCOqr0
>>955
うる星やつらで宇宙人とか幽霊が日常生活にいても
驚かなくていいっていうのが当時斬新だった、てのは本当?
957名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 17:11:42 ID:HNajCPH20
もともとうる星は不幸な少年、あたるが主人公で、ラムはゲスト扱いだったが、
人気が出て再登場したもの。

ちなみに再登場時の経緯は学校に遅刻しそうになって、不(不幸設定ゆえに)宇宙タクシーを使ってしまい、
代金が地球の石油埋蔵量相当分という法外な代物で、それを立て替える代わりに
ラムと結婚する・同居するという条件がつけられあたるが飲んだ。(飲まざるを得なかった)

だから、後に登場した面堂家がいくらラムさんとの結婚はゆるさーん!といっても、
地球の全石油埋蔵量を鬼の星に立て替えてもらっている以上、終太郎の財力をもってしても、
あたるとラムの離別は不可能だったのである。
958名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 17:14:46 ID:Ec2+n5xn0
そう言われればそうですね
日常生活に妖怪とか宇宙人が居て、みんな楽しそうに暮らしているのは
新しかったと思います
ホラー漫画も多い時代でしたし

それほど漫画に詳しい訳ではないのでスレ違いはこの辺で・・・
959名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 17:15:45 ID:HNajCPH20
>>956
もともと、鬼の星は侵略国家で地球に侵攻してきたが、たたけば互いに損害が出るということで、
鬼ごっこで地球の運命の帰趨をきめることになったが、無作為にえらんだはずの人選が
チェリーいうところの「運の悪さ」&「運命じゃ」で地球側のおっかけ役に「当選」したから、
その時点で異星人とのファーストコンタクト&世の中のショックは一通り終了している設定。

960名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 17:17:41 ID:6ZJ9RFRa0
>>955

というか、高橋がたまたまデビューが早くてしかも完成度がずば抜けてたから衝撃的だけど
70年代に青春期を過ごした女で、「ぶっちゃけ少女マンガついていけないわ。」
という感性を持ってた人は、かなり増えてきてはいたんだけどね。
いのまたにしろ、高河ゆんにしろそういう下地があって出てきた人。
961名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 17:19:52 ID:YHfMZNV/O
>>953
ツンデレはラムじゃなくてあたるだろw
962名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 17:21:11 ID:HNajCPH20
萩尾・大島・竹宮などはすでにインパクトあたえていた件。
963名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 17:21:51 ID:ZBa0XQh/0
>>950
だったら何で手料理食った留美子の兄貴が逃げ出すんだよw
964名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 17:24:31 ID:rGcxiK1G0
りんねはいい子だったんだぜ
何処に行っちゃったんだよ
965名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 17:25:05 ID:7rkAyVDCO
>>963
しらん
アニメスクランブルで勝平が日高のりこと一緒にそう言ってたぞ
嘘なのかな?
966(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2009/04/16(木) 17:25:09 ID:1zm18dgc0
>>957
2話目なんかラムでないでしのぶとあたるの話だしな
967名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 17:26:00 ID:HNajCPH20
みんながわすれてしまっていること 

そもそもラムは初登場時、あたるには良い印象もっていなかったが、
試合前のあたるが当時ガールフレンドだったしのぶの「勝ったら、結婚してあげる」との
発言をモチベーションにしてラムを捕まえた時のあたるの結婚発言を
自分に対して求婚したものと勘違いしたのが馴れ初め。

だから、ラムの価値観では、あくまでも「ダーリンとの馴れ初めは、鬼ごっこの時に
捕まえられて愛を告白してくれたっちゃー!」となっており、ウチはあくまでも
惚れられた立場となっている件。
968名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 17:27:17 ID:6ZJ9RFRa0
このスレの回顧話のメインがうる星というところが、やっぱりにちゃんねるはおっさんの巣窟なんだろうと感じる。

犬夜叉はつまらないから語りづらいとしても、普通メインはらんまだろ
969名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 17:27:55 ID:ErqWF14b0
>>963
そういやラムちゃんがとんでもない外見の料理を作るシーンとかあったな。
そう思って「ラム 料理」で画像検索かけたけど漫画のキャプはヒットせず、
肉料理の写真ばかり出てきた。
970名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 17:31:32 ID:qppjQ3U20
幽霊が見える女子高生が結界を駆使して幼馴染の男の子と幽霊退治をする漫画ですね
971名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 17:32:53 ID:k09eIvPO0
うる星やつら は革命的なマンガだった これだけは認めるよ
972(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2009/04/16(木) 17:36:57 ID:1zm18dgc0
>>969
コンペイトウみたいなのにバネが生えてるやつなw
973名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 17:38:00 ID:tyWS07fJ0
>>高橋さんの連載は、08年6月の「犬夜叉」最終回以来10カ月ぶり

せめて1年くらい休ませてやれよw
974名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 17:40:38 ID:66keoBeN0
もう一生働かなくても遊んで暮らせるだろうに偉いな
975名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 17:43:17 ID:ABDhrt480
>>950
ついでに留美子も食っちゃえ
976名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 17:43:29 ID:7rkAyVDCO
漫画描くことが生き甲斐らしいからな
長く休めないタイプなんでしょ
977名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 17:44:42 ID:iKNBl+Ab0
>>955
今はもう見る影もないけど、
ドラクエ4コマ〜パプワ君あたりの柴田亜美も凄いインパクトだった。
「4コマなんておっさんの読む旧時代の漫画w」
と思ってた俺の概念をぶち壊した張本人。

あれ以降4コマに目覚め、そして現在俺は4コマ漫画家をやっている。
978名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 17:49:41 ID:HNajCPH20
>>977
あずまんがみたいにヒット作出るといいですね。
979名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 17:53:48 ID:F2O5DgQi0
>>967
その「みんな」には作者も含まれてるんだろw
980名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 17:56:10 ID:NRLMKrBa0
>>977
あーたしかに柴田も衝撃的だった。。。
共通点は巨乳かw

あと地味に緒玉なみえ…
981名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 17:56:22 ID:zcJ6wPx00
本当に描くのが好きなんだな〜
しかし輪廻とは・・・・・・
982名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 17:57:43 ID:6ZJ9RFRa0
>>962

低学歴がバカ丸出しだな。
24年組は所詮狭い世界だけの作家だよ。
つか黄金期といわれる時代の少コミって
部数低迷しまくってたんだよ。
983名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 18:00:03 ID:6GEx6UAZ0
柴田って巨乳なの?画像見る限りではそうは見えんが
984名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 18:00:40 ID:oWjWS3bE0
最初は幽霊と共に探偵業している内に「レイガーーン!」とか言い出して
武道会に出場するんですね
985名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 18:03:29 ID:HNajCPH20
>>982

ひいきの作家もちあげる目的で、別の意見を出してきた俺を貶める発言しかできないあんたには何も生み出せないし、誰も感動させられない。
986名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 18:03:53 ID:2Of+hOdt0
おっぱお
987名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 18:04:39 ID:yRDNkXXEO
うわぁ、なんか失敗作の犬夜叉の世界観を引っ張ってるな
988名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 18:08:12 ID:HNajCPH20
>>981
増刊サンデーで、忘れて眠れの読みきり書いていたころから、輪廻ネタを使っていたから、
基本的に前世で結ばれなかったが、今生で結ばれるというストーリー展開がすきなんだろうな。
犬夜叉でもそういう伏線あったし。
989名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 18:09:11 ID:NzYJbCFN0
>>31
青山は引っ張りすぎだよな
物語を完結させるのは創作者の使命なのにわかってない守銭奴
さっさと黒服と決着つけろっつーの
990名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 18:09:15 ID:YmEi98tY0
独身の人だけに恋愛に対して思い入れありそう
991名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 18:09:46 ID:6ZJ9RFRa0
>>985

過去レスみてもらえばわかるが
別に高橋ひいきなんてしてないんだよバカ
いまだに竹宮とか言ってるお前の馬鹿を揶揄しただけのこと。
992名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 18:13:37 ID:YfNIK3gOO
1000ならうる星とめぞん復活
993名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 18:14:15 ID:HNajCPH20
>>991
他人に喧嘩うっているレスしかみあたない。
人をけなす形でしか自己表現できない人物の意見など
どうでも良い。 
994(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2009/04/16(木) 18:15:27 ID:1zm18dgc0
>>989
もう青山の一存でどうこうできるレベルじゃなくなってる。
サンデーの存亡に関わる事なんで、コナンに代わる連載が生まれない限りむりっぽ
995名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 18:17:13 ID:neuC5Ri40
コナンは明らかに引き伸ばしと分かるな
黒服と決着つければいいだけだから
996名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 18:17:13 ID:HNajCPH20
>>990
めぞんとうる星は初期はそれぞれ、人情モノとギャグ漫画だったが、
作者の人生観が変わったのか、次第に恋愛要素が増えた印象がある。
997名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 18:17:27 ID:MWaK3F1j0
1000なら総一郎さんが幽霊で登場
998名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 18:18:20 ID:VyeKjrZc0
1000なら春香が主人公の
ニューメゾン連載開始
999名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 18:18:25 ID:y4HJsXZx0
なんのかんのいっても、まだ始まっても居ない新連載の話題でスレを使い尽くすんだから、
やっぱり高橋留美子はまだまだ注目度は高いってことか。

サンデーは一作を除いて全部読んでるんで一応目は通すけど、
らんまや犬夜叉みたいな駄作でないことを祈るばかり。
もう予告からそんな臭いが漂ってるが……
1000名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 18:18:49 ID:HNajCPH20
ドラマ版めぞん一刻は正直違和感が・・・・・
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |