【野球】稲尾2世?!楽天・マー君完投勝ち ノムさん「神様、仏様、田中様や」
1 :
雷電φ ★:
最後の打者・大松をフォークで空振り三振に仕留めると、楽天・田中は両手で
ガッツポーズ。過去2年、パで唯一勝てなかったロッテからの初白星に「絶対
勝ちたかった。すごくうれしい」と笑みがこぼれた。強い雨の中の力投だった。
2点リードの八回、先頭から連続四球を与えたところで、佐藤投手コーチから
「下半身が使えていない」とアドバイスを受け、立ち直った。
今江、早川を連続三振。福浦には右前へ適時打を運ばれたが、同点の走者
(早坂)の生還は右翼の牧田から遊撃の内村、捕手・嶋とつなぐ絶妙の中継
プレーでバックが阻止した。「守備に助けられた。感謝です」下半身を使った
粘りの投球はキャンプからの課題だった。「球質が変わった?そうですね。
自分でも手応えを感じてます。きょうは悪天候でいつの間にか下半身のことを
忘れていた。それは反省点」と好投の中にもチェックは忘れない。
帰りのバスの中で田中から今季7個目のウイニングボールを手渡された野村監督は、
「よう頑張ったね。こんな悪条件の中で」と感心しきり。「神様、仏様、田中様や。
稲尾二世ができたねえ」。開幕から連続完投勝ちした孝行息子に、かつての西鉄
(現西武)の黄金期を支えたエースを重ね合わせる最大級の賛辞を贈った
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090414-00000637-san-base 関連スレ
【野球】パ・リーグ M1-2E[4/14] 田中3安打10奪三振完投!草野先制打・高須適時打
楽天接戦制す ロッテ渡辺俊粘投も打線3安打で6連敗
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239711947/
まさおすげー
3 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:26:40 ID:is/Q4eNf0
さすがマー様
4 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:26:53 ID:BBzFEHsN0
ハンカチがプロ入りする前に壊れそうな予感がするんだが・・・
5 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:27:29 ID:qvvul9Pl0
ヨシノリ頑張ってるな
6 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:27:36 ID:euX4TMIdO
世代的に孫だろ!
7 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:27:42 ID:pdFk7MI1O
↓ハンケチが一言
8 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:28:04 ID:cquH/ejq0
単独首位最高です^q^
9 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:28:13 ID:AYKoiEE7O
稲尾様目指せ
10 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:28:41 ID:rjPnWjY6O
まさおだけはガチ
楽天優勝しそうだな
下半身が使えていない
アッー!
まさお確変決定
14 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:28:57 ID:YgdHZb9+0
まさお様最高や
ハンカチとはモノが違う
ハンカチなんかプロにきても球が素直だからバカスカ打たれるよw
WBCで一皮むけたな。
17 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:29:53 ID:qb1/eb93O
完全に覚醒したなぁ。
そりゃノムも誉めるわ〜
18 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:29:53 ID:YgdHZb9+0
わぁ!上から読んでも下から読んでも「まさおさま」だ!
19 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:29:55 ID:01hrHrBW0
まさお様、ダル様、多田野様
20 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:30:05 ID:AM8EHhnO0
>>15 いちいちハンカチと比較しなくていいから
ハンカチババア釣らなくていいから
とにかく田中すげえええ
21 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:30:14 ID:NgmEG1CLO
目元が稲尾さんとまーくん似てる気がする
22 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:30:25 ID:auiQuc/B0
マー様まだ成人になったばかりなのに凄いな。
23 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:30:50 ID:Fz36sWU5O
24 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:30:55 ID:q52e6WovO
きょ、今日の多田野の下半身は!?使えたの!?
25 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:31:05 ID:01hrHrBW0
26 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:31:40 ID:kFYAyJ5n0
岩隈のほうがいい。
27 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:31:57 ID:jFcxHUID0
岩隈に失礼だな
2カード目でエース級と対戦してないくせに失礼だ
岡林2世
29 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:32:42 ID:1MZhdYXy0
30 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:32:57 ID:B+llVp7rO
楽天も年俸支払い大変になるな
31 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:33:24 ID:01hrHrBW0
いつになったらメジャーにポスティングかけるんだろうな
2年後くらいかな
32 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:33:36 ID:Iy2BcNxsO
まさおさま
>>29 俺は見てないがgenki-genki.comは大抵グロだから注意な
34 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:34:05 ID:Lo/hsE0X0
マーくんは俺の嫁
36 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:34:48 ID:FDcNAQtyO
岩隈のほうが上なのは間違いないがマー君もいい投手。野村の談話はリップサービスも入っとる
37 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:34:48 ID:Xc2Np6qr0
>>27 WBCで出番が遅れたとは言え今のスンスケはロッテで一番信頼できるPだと思うよ。
38 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:34:56 ID:tiw/sGlqO
楽天で1番年俸高いやつが働かない
39 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:35:01 ID:vH+Jy8NU0
まーくんは若いから褒めて育ててるんだよ
岩隈はもうちょっと上の段階だから
まだエースじゃないぞと連呼してるんだよ
これでいいのだ
40 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:35:37 ID:gQPqxgMa0
まさおすげえ
41 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:36:10 ID:AR3i7wPG0
大場「その称号は、おれをたおしてかrグフッ」
まっすぐが、去年までだと悪い時の槙原を髣髴とさせる棒球ばっかりだったのが、今年は伸びきれ共に申し分ない。
スライダーフォークに頼っていたが、今はストレートも決め球に出来るほどいい。今年は相当勝てる。岩隈と合わせて30は勝つね。
43 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:37:09 ID:fDyughmLO
野村はカツノリ以上にまさおを愛しているな
おいおい滑り止め球団どうしちゃったのよw
リストラ選手のかけ込み寺だったのになw
今ならハンカチに負ける気がしないだろうな
さすがに経験値が違い過ぎる
46 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:38:26 ID:xubrgubi0
ハンカチとここまで差がつくとは。。。
ハンカチ哀れwww
47 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:38:51 ID:3MtsbQbz0
楽天のエースだね、今の時代に完投はすごい
8回のクロスプレーの時に嶋がぶっ飛んだ時にまさおが肩ぶつけに行ったって
書いてあったがどういうこと?
>>45 戦ってる相手のランクが違いすぎるもんね。
斉藤は成長してるのかも疑問。
50 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:40:09 ID:01hrHrBW0
おぅ、クルルァから降りろよ
51 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:40:23 ID:13g6VgSUO
今日の試合で嶋がタックルされた後、ホームベース付近から動かないロッテのランナーに
「どけやっ!」て感じで肩をぶつけてたように見えたw
そんなマー君に惚れた
お調子者だな、ノムさんw
神様、仏様、井川様
54 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:41:03 ID:ehxQiRl2O
稲尾二世ktkr
岩隈マーで30勝、ラズナー長谷部永井朝井で35勝であわせて65勝か
CSまでちょっと足りひんな・・・・・・
56 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:41:18 ID:AM2T2Ixd0
ついに神の子から神様になっちゃった
57 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:41:51 ID:nEdoG6otO
まさおさん、スライダーキレッキレじゃないすか
9回にあの悪天候の中、150`とか
これは一気に本格化か
やばいな
怪我なくいってくれれば
ハンカチーフと比較するのはさすがにまさおに失礼じゃね
58 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:42:22 ID:vYL7MFUYO
香田監督は、マー君をどんな気持ちでみてるのかなぁ…。
喜んでるよね、きっと。
59 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:42:58 ID:AM2T2Ixd0
スライダーもだけどシュートがすごい
ハンカチはモチベーション上がらないという話が
あったな。
61 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:43:45 ID:k93zZC07O
普段の朴訥な雰囲気とマウンドでのぶっ殺しの表情のギャップがいいね。
田中は色気あるよ。
爺デレデレだなwww
63 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:44:15 ID:Njl1gzH5O
やっと人気に実力が追い付いてきたな
まだまだ成長しそうだ
64 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:44:37 ID:vYL7MFUYO
65 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:44:38 ID:gsFKkDgzO
斉藤は道を誤った。
ハンカチで汗をふいてる間、マーはプロにもまれ国際経験も積んだ。この差はでかい。
67 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:45:15 ID:67N3iPTL0
まさおはディズニー大好きのいい人
田中が稲尾U世? 稲尾さんに失礼だろ
69 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:46:18 ID:ty3Lut660
_ ―- ‐- 、
(r/ -─二:.:.:ヽ はじまったな
7''´ ̄ヽ-─<:.:.', __
. 〈t< く=r‐、\:く _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
∠j ` / ,j={_/ヽヽr' >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. っ Y _/ ヽ了 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. し イ --─¬ /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
f: :_: : :_:_:_└ 、 |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
/-ー/: : : : : : :\ { ヘ::::::::::::::::::::: あぁ
/7: : : :r: : : : : : : : : } ', .j / } .}::::::::::::::::::::
/: : : : : :.|: :j: : : :\: : j } /_ ミ ヘ::::::::::::::::::
/: : : : : : : j: ヘ、: : : : \| /く<l´::<ニ二 ̄`> ミ:::::::::/
./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
{: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :', V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ. / ヘ¨ //:}::::|/
',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く >ヽ / _ノ::::{ _/
'; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:.. `ー¬\__ /::::/
〈: : : : :ー---‐‐r―'´ :.:.:. ヘ: . ヽ . . }ー、 ./::::<
〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:. ', : : ',: . .|: : 〉 /:::::::/
70 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:46:44 ID:9q3CMpi00
稲尾は田中の目指すタイプと違うだろ
田中は球威で押す松坂タイプ
71 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:47:27 ID:wUhdThCc0
ハンカチさんは焦ってるのかなあ
72 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:47:44 ID:otnbU9rA0
マスゴミもいい加減にまーくん改めマサオ表記にしろよ
73 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:47:45 ID:UDY+19BNO
>>65 年俸も7500万で普通にやれば今年で1億オーバー。
しかもCMで同じかそれ以上入ってきてる。
実力もそうだが、それ以上に金銭的・社会的にも
差が付いてる。
この差はメジャーで直にでもいかなきゃ埋まらない。
稲尾氏は器が大きい人だったから、
野村がマーを「稲尾二世」って言っても怒らないんだろうな、きっと。
でも、他の球団の監督が有望な若手キャッチャーに
「出てきたね、野村二世が」なんて言ったら、野村は不愉快な顔するんだろうなw
76 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:48:47 ID:8xTNR1mi0
稲尾なら、3連投完投はあたりまえだぞ。
>>61 朝カレーの投球は見てて面白いね、おらあ!三振だごらあ!って感じで投げるからw
まさお凄え
79 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:49:53 ID:++ysiKFkO
>>70 稲尾は小林雅のむっちゃすげえバージョンってイメージ
理由は持ち球だけだがwww
さすが駒苫や!マークんは北海道の宝や!
81 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:50:04 ID:vH+Jy8NU0
野村も若いときからいろんな一流選手見てきて
老い先短くなってもこんな有望投手の成長身近で見られて
いい野球人生だと思ってんだろうな
82 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:50:06 ID:cvRFQ0DYO
まさお、朝カレーよ
83 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:50:11 ID:s3Q3LKyi0
>>70 それを知ってる貴方様は還暦越えてますね?
84 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:50:37 ID:E4OQq1DiO
日本シリーズで全試合投げてから言えよ。
85 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:50:44 ID:j3IO6NsM0
うーん田中君は体つきがプロ向きだよね
そこいくと早稲田の齋藤君はどうなんだろうねぇ
プロで通用するかしら?
86 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:50:44 ID:7ENXTz3zO
ケンシロウ田中
トキ岩隈
ラオウダル
シンハンカチ
レイ杉内
シュウ涌井
サウザー松坂
フドウ斉藤和巳
牙一族横浜
ユリア深田恭子
マー君!マー君!
>開幕から連続完投勝ちした孝行息子
カツノリ・・・あれ?カツノリ・・・?
90 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:51:35 ID:nEdoG6otO
スライダーPで制球に難アリ、ストレートでも押せる、スタミナアリアリと
松坂の縮小コピーみたいなもんだと思ってたが
スライダーのキレ、マウンド度胸なら
松坂の3年目より上かもしれんな
WBCでの極度の緊張感がまさおを開花させたな
安定度が去年と全然違う
93 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:52:30 ID:O/jTo53w0
悪天候の中、マー君が好投して勝利し、ノムさんは褒めまくりだなw
94 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:52:44 ID:QznIamAE0
岡林、川崎、伊藤智
田中も酷使で潰されそう・・・
96 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:52:50 ID:Pp3FB702O
>>70 その稲尾も基本的には直球で圧すタイプじゃん
変化球もアホみたいに恐ろしかったが
97 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:52:58 ID:987NI5aiO
ユダ 里崎智也
ハンカチはなんで大学に行ったんだろか…本当に勿体無い。
99 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:53:27 ID:l6SYbPbe0
すげー球投げるようになったなぁ
プロに入って下半身鍛えたおかげか真っ直ぐに威力がついたわ
元々メンタルは強かったけどWBC行って完璧に覚醒したな
100 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:53:45 ID:uvnXWw4u0
この子ルーキーイヤーから背中で迫力出せるんだもん
とにかく故障だけはせんよーにまだまだ上目指して伸びてほしい
101 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:53:59 ID:hOmRNFJuO
102 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:54:03 ID:WN1vAmf6O
牙一族www
150キロのストレートがコーナーにビシビシ決まって、
140キロ前後で武器のスライダー、更にフォークも落ちるから
前回のソフバン、今回のロッテが打てないのは仕方ない。
ていうか、マジでまさお覚醒しちゃったのか?
105 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:54:44 ID:5pjy0V6z0
これって野村の采配がすげえの?
106 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:54:57 ID:l6SYbPbe0
この世代を引っ張るのは田中とマエケンだな
107 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:55:07 ID:e+LUGXU9O
楽天で本当によかったな
ハンカチは・・・
108 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:55:09 ID:k93zZC07O
>>77 そうそう。あんなに闘志剥き出しで投げる投手は入来智以来。
まぁあっちは完全に目が飛んでて人殺しのような顔で怖かったけど。
109 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:55:27 ID:dhVbLgeG0
110 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:55:27 ID:OzWFRt3y0
稲尾2世ってことはCSか日本シリーズで4連投だな
>>74 ハンカチはせいぜい巨人の西村クラス止まりの気がするなあ
>>103 ユダを倒して抱きしめるのは・・・つよぽn
嶋がタックルされた時はやからみたいだったぞ
116 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:56:51 ID:nEdoG6otO
>>94 まさおが超一流なら壊れんはず…
一流と超一流の差は怪我の有無だと思う
マー君 マー君 雨 マー君
今日マリンのFWシート三塁側行ってきたよ〜
まさお偉かったよまさお
マーさんはガチ
120 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:57:46 ID:ncpWBcA2O
ずっとまさおのターン!
松坂も未だに壊れてないし田中も壊れるとは限らない
ノムさんは伊藤智仁でかなり懲りてるみたいだし、大事に使うだろ
中6日もらってるんだから大丈夫だよ
大分上手くペース配分出来るようになってきたな
ストレートも走ってるし
あとは息切れせずシーズンを終えられるかどうか
123 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:58:34 ID:8+7pCAOB0
マー君凄いね
124 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:58:41 ID:ySFMJDiN0
まだまだ成長するでしょ、あの体格では。
125 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:59:01 ID:vH+Jy8NU0
>>94 伊藤はあれだけど
川崎と岡林を野村が壊したと言い切るのは微妙
つーか投手なんてだいたいどっか壊れて若く去る選手が半分くらいなんだし
126 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:59:17 ID:HI0r9ATr0
クソ野球の中の、クズ楽天の話か?!
ビンラディンwwwwwwww
ハンカチw
129 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:59:58 ID:l6SYbPbe0
先発使われてる限りは無茶な使われ方しないでしょ
130 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:00:09 ID:9q3CMpi00
先発ー岩隈・田中 抑えーまさお
これなら楽天優勝できるんだけどな
7回?以降腰や足をしきりに叩いてたのが気になった
つったんかな
違和感あったのに最後までよく頑張った
132 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:00:36 ID:oex/hefjO
今年は強えな
>>130 中継ぎにアニメ×3、川岸×3があれば完璧なんだけどな
134 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:01:02 ID:7ENXTz3zO
ケンシロウ田中
トキ岩隈
ラオウダル
シンハンカチ
レイ杉内
ユダ一場
ジャキ小松
シュウ涌井
サウザー松坂
フドウ斉藤和巳
牙一族横浜
ユリア深田恭子 リン吉田エリ
カーチャン「まさおー、Jリーグカレーよー」
まさお「日本人なら、お茶漬けやろが!」
8回の2連続四球について
野村「どうしちゃったんだろねぇ〜不思議なもんだ」
どんだけデレデレなんだよw
137 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:02:19 ID:F+iLdSCj0
ま!さ!お!
壊れそうで怖いわ
あと1枚投手がいたら、楽天優勝あるね
140 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:03:12 ID:k93zZC07O
>>130 二桁計算出来るような先発を抑えに転向させるのは勇気いるよね。それにまだ若いし。
141 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:03:22 ID:vYL7MFUYO
これも星野が北京で田中を連れいった結果
それがWBCで花開いたというわけだ
つまり、星野が育てたも同じ
読売ジャイアンツと対戦した1958年の日本シリーズでは、
第1戦を稲尾で落とし 第2戦も敗戦、
平和台球場に移動しての第3戦、稲尾を再び先発に立てるも破れて3連敗と追い込まれた。
しかし翌日が降雨で試合が順延となった第4戦、三原監督は三度稲尾を先発投手に起用しシリーズ初勝利。
第5戦にも稲尾は4回表からリリーフ登板し、シリーズ史上初となるサヨナラホームランを自らのバットで放ち勝利投手。
そして後楽園球場での第6・7戦では二日連続先発完投勝利し、逆転日本一を成し遂げた。
実に7試合中6試合に登板し、第3戦以降は5連投。うち5試合に先発し4完投。
優勝時の地元新聞には「神様、仏様、稲尾様」の見出しが踊った。
146 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:07:01 ID:vH+Jy8NU0
中6日貰ってんだから大丈夫だろ
むしろこれ以上日にち空けるとケガするだろ
147 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:07:40 ID:rYHjBKM30
まさおは在日
まさお>>>>>>ハンケチ
これからもガンガンハム戦以外に先発して
勝ちまくってください><
149 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:07:56 ID:NO+fNbpS0
テレビで見てたけど…マーくんとハンカチ王子、かなり差がついた気がする
150 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:08:07 ID:3Z8HIqzF0
あと1人ある程度計算できる投手か、安心できる中継ぎ・抑えが欲しい・・・・
151 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:09:36 ID:x4YLFsn00
朝井も永井も7勝しか計算できないからなあ
152 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:09:54 ID:sfJw772x0
まーくん覚醒したのかな?
防御率トップじゃね?
153 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:10:22 ID:8RB+6Ymn0
雨雨権藤雨権藤の境地に至らないとまだまだだな
154 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:10:55 ID:x4YLFsn00
今投手4冠だ
155 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:11:44 ID:/CEIex8lO
まーさんスゲー!
157 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:12:14 ID:edzeyeYo0
>>150 華のある投手が2人居るだけありがたいだろ
159 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:12:56 ID:w2PZvbwqO
改名した効果よ
まさひろ→まさお
細木和子
>>75 野村二世になるためにはひたすら試合に出続ける
かつ嫌な性格じゃないといかんからな
ハードル高すぎるわw
161 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:13:10 ID:Ag8gffw/0
>>151 その2人が二桁勝ってくれるとマジでAクラス狙えるんだけどねェ
162 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:13:54 ID:ajkwi2BP0
安西先生=野村監督
桜木花道=まさお
育っていくのが楽しみで仕方ないみたいだな
163 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:14:00 ID:pNzclxlM0
中継ぎや抑えっていうけど先発だってやばいだろw
田中はスライダーとフォークが超一級の決め球でストレートが1級レベル。追い込まれたら打つのは難しい。
恐るべきスピードで進化したね。もうNPBを代表する投手になった。
まさおまさお雨まさお
166 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:14:36 ID:T0YxJOF50
まーくん 勝ってほしいけど、頑張り過ぎて故障しないでね。
167 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:14:37 ID:x4YLFsn00
168 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:14:48 ID:jMxJVN/xO
リンゴ貰ったりなんだりしてる学会員からエースの座を奪え!
てか体力的に君がエースだよ うん。
体が強い!
169 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:14:50 ID:VOu8d7Q+0
TVで視ていると、ベース前でワンバウンドするようなフォークをロッテ打線は振っていたな。
171 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:15:02 ID:3Z8HIqzF0
>>157 確かに、あれだけ華がある投手が楽天に2人も居る事自体奇跡的だな
が、上を目指すにはやはり駒不足だなぁ
172 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:15:04 ID:XH2GyLKo0
稲尾、杉浦、皆川、梶本、仰木と亡くなっているのにこの人とカネヤンは元気だな
桜木花道=まさお
メガネ君=野村監督
>>61 あれで打たれたときも(´・ω・`)って顔に出るから好きだわw
175 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:17:02 ID:JVNvdHCWO
岩隈、田中、ラズナー、長谷部、朝井、永井…駒は揃ってきたね。
176 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:17:30 ID:YsjPJacg0
ノムさんすっかり
おじいちゃんだなw
177 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:17:33 ID:+yACHP0+0
直球の質も、制球もやっとよくなったか
田中は、ようやく斎藤と同じレベルまで上がったね
178 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:17:45 ID:2rKhRmPP0
>>172 正直ヤクルトの監督に就任するとき体調崩して
もうちょっとで入院とかもうちょっとで監督話お流れ
とかってニュースもあったからまだ監督やってるのは意外。
野村本人は野球で現場復帰したら元気になったと言っていたが
179 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:18:03 ID:SGnRNzG80
野村監督の選手の育て方
一流は非難
二流はほめてのばす
三流は無視
えらい褒めようですな。
でもまあメディアへの露出が自分より多くなったら
叩いちゃう人なんですけどね。ノムは。
まだそこまですごくない
182 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:18:50 ID:uy4J22LY0
ノムさんまさお可愛がりすぎワロタwwwww
183 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:18:52 ID:2tAm/RE30
184 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:19:12 ID:3Z8HIqzF0
>>177 学生相手にじゃれ合ってるハンカチと同列に語るなよw
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 人間性、才能、looks、話題性、Charisma性、
全ての点において勝ってる斉藤君に対して、
マー君は努力の人だよね。
斉藤君に結局は負けて、ずっと勝てなかったわけだけど、
勝負の続きはprofessionalの世界でやってほしいのね。
楽しみなのね。
186 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:21:16 ID:+yACHP0+0
>>184 高校時代斎藤より明らかに劣っていた去年までの田中が
六大学で斎藤と同じレベルの成績を収められるとでも?(苦笑
187 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:21:23 ID:CwlBNYfx0
まさおは緩い球を使えるようになったら最凶の投手になる。
ガラガラだなw
>>186 お前キチガイで有名なハンカチババアだろ
病院に行った方がいいよ
190 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:27:50 ID:tx7RQnLIO
191 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:28:05 ID:LZJWpd8c0
稲尾様の成績
登板 勝 敗 奪三振 防御率
1956年 61 21 6 182 1.06
1957年 68 35 6 288 1.37
1958年 72 33 10 334 1.42
1959年 75 30 15 321 1.65
1960年 39 20 7 179 2.59
1961年 78 42 14 353 1.69
1962年 57 25 18 228 2.30
1963年 74 28 16 226 2.54
1964年 6 0 2 2 10.64
1965年 38 13 6 101 2.38
1966年 54 11 10 134 1.79
1967年 46 8 9 87 2.65
1968年 56 9 11 93 2.77
1969年 32 1 7 46 2.78
通算 276勝 137敗 奪三振2574 防御率1.98
192 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:28:40 ID:lKzQw/j10
高校卒業時に田中の方が凄いって言ってたやつでもここまで差が出るなんて思ってたやついるか?
>>156 二人とも大学、または二人ともプロ、
と同じ道を選んでいたら斉藤>田中だったかもしれないが、
現時点での実力は明らかに田中の方が上。
194 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:29:46 ID:PL3MDJ1zO
>>186 お前、気はたしかか?
釣りにしては針がでかすぎだぞ
195 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:29:59 ID:3oWc8/pw0
196 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:30:04 ID:3ma0yTf5O
197 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:31:51 ID:rQUDNIYQ0
えーい頭が高い、ノムさまとお呼び!が本心
198 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:32:04 ID:3TtoRfEY0
>>192 落合は「田中は松坂以上の投手になれる可能性がある」と言っていたな。
予想通りじゃないか。
>>192 ハンカチもすばらしい成績なのだが所詮大学野球だからな。
田中がプロですごくなりすぎて、差がつく一方だな。
200 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:32:27 ID:2rKhRmPP0
キチガイ斉藤ファンというよりは
レス乞食のさびしがりやとかそういう類の人だと思うんで
無視しといたほうが
すごすぎて自然と笑顔が出てしまう
202 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:33:08 ID:+WCAGgme0
ナッパ「まぁ! くん!」
203 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:33:18 ID:ajkwi2BP0
>>195 まさおは皆に可愛がられてるな
WBCのシャンパンファイトの時そう思ったよ
204 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:33:36 ID:PL3MDJ1zO
まさおは「年寄り(ノム)の手なずけ方」もピッチングと同様に一流だな
206 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:33:57 ID:+yACHP0+0
ダメだこりゃ(苦笑
ワインドアップのフォーム綺麗になったな。
208 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:34:25 ID:jop4/Zcz0
ノムさんが褒めるということはまだまだ田中には満足していないということ
彼は1流の人間は結果を残すことは当然という考え方だから。ほめるのは1流になれる可能性のある2流の人間にのみ
・・・まだ伸びるのか
209 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:36:12 ID:X6EMNDakO
>>199 今の田中に勝てるような投手は岩隈かダルしかいないようなレベルだしね
WBCでの準決勝アメリカ戦の中継ぎでの、あの気迫は凄すぎ。
ハンカチは田中と比べられて可哀相。
210 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:36:32 ID:TF21YvRL0
ダメだこのおじいちゃん
212 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:37:22 ID:iHs/PppGO
>>205 フォークはもうスライダーなみの武器だよ
213 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:37:55 ID:6oyWub+AO
気違いヲタを装って、なんとかハンカチと田中vs斉藤を
過去のものにしないよう頑張ってる
電通の担当者か家族なんじゃないか
野球マニア以外の世間一般じゃ、今やハンカチ王子なんてヨン様並の
「そういえば流行ったね〜」程度の扱いだよ
215 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:38:14 ID:lKzQw/j10
>198
さんまの番組だったかな?そんなこと言ってたな
落合もたいがいだなw
216 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:38:27 ID:mYOQ1rUqO
ハンカチババアが粘着してるスレはここですか?
217 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:39:01 ID:jBxI0VhVO
218 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:39:19 ID:VOu8d7Q+0
>>210 セリーグの試合は、かってパリーグで活躍していたロートルが意外に多いね。
>>206 お前の頭がなw
ハンカチババァは巣にお帰り
220 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:39:57 ID:x9I4m2fd0
まー君の課題だったストレートの球威が今シーズンはいいねー
魔球レベルのスライダーも更に生きるね
さすが俺だけのまー君 '`ァ(*´д`*)'`ァ
>>43 > 野村はカツノリ以上にまさおを愛しているな
野村はなんだかんだいって「野球が恐ろしく上手くなった、ただの野球好きのオヤジ」だから、
この手の「型破りな天才型選手」が大好きなだけだと思うw
222 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:40:44 ID:3oWc8/pw0
前回も今日も終盤(7回辺り)はやっぱり危なっかしいね
疲れて手抜こうとしてるのか打たせて捕ろうとしてるけど結構危ない
本物の修羅場をくぐって来たぶん、今ではマー君が斉藤より上だろ。
もともと斉藤はプロ向きって感じじゃないし。
224 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:41:16 ID:fSu25Vn30
若い投手は良く育つな日本は
あとは長距離打者が出てくれば安泰なんだが
斎藤も田中も至宝じゃん
どっちかを腐す奴もそれにムキになって対抗する奴もくだらねー
226 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:42:07 ID:B9BzDP130
>>224 パは若手の投手は良く育つけど
野手がなかなか芽が出ないな
まさおと同級生のライバルって言ったら現状マエケンしか居ないだろ
228 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:42:45 ID:PL3MDJ1zO
所詮ハンカチは、同じ早稲田の先輩「三沢興一」と同じレベルです
あいまいな記憶だけど高校時代、スカウトの評価も田中>斎藤
じゃなかったけ?
230 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:43:04 ID:+yACHP0+0
フォームの美しさ
マシーンのような制球
クレバーな投球術
タフな精神
人間離れしたスタミナ
田中はまだまだ斎藤には及ばない面が有る
231 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:43:44 ID:jop4/Zcz0
ハンカチ君は今秋にはアナウンサー志望で就職活動するようだし野球を続けているのははそれのための布石
あんまりプロで成功するとかしないとか言ってやるなよ
>>230 まだいんのかキチガイハンカチババア
どっかいけよ
233 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:43:56 ID:ROXEKvKY0
よしのりコーチはマジですごいなあ
「将大」。
このカッコいい名前にゾクゾクするようになってきた。
今日の投球は本当にテレビ越しに身震いした。
強風で降雨に完投の9回にあの150km/h。
甲子園と世界の舞台のミックスされた気迫感。
心を鷲掴みにされた。
235 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:44:11 ID:VOu8d7Q+0
>>75 野村二世は三冠王をとったり、クイックを開発したように守備にも新機軸を打ち出すような選手じゃないといかんからなあ
現代野球じゃ出てこれないだろう
237 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:45:59 ID:jBxI0VhVO
>>221 ただの野球好きのオヤジじゃねえよ
野球でメシ食うしかなかったから、必死で野球を研究して、上手くなったんだ
238 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:46:23 ID:RtLx/f1/0
ノムさんがこんなにほめるなんて
やっぱ人間年取ると丸くなるのかねえ
239 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:46:49 ID:PL3MDJ1zO
>>230 しつこい。
ここは「ハンカチスレ」じゃないから。日本語わからないの?
>>235 元巨人の中継ぎだなw先発もたまにやってたが
晩年は近鉄で多少活躍した
しかし、三沢とは言い得て妙だなw
ただの構ってチャン
242 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:48:03 ID:ROXEKvKY0
今日はテレビで大体ピッチング見たけど、マジで去年とは別人みたいw
もともとプロで二桁近く勝てる人は技術が凄いんだろうけど、なんかのきっかけでここまで成長するのかと驚いた
まさに男子三日あわざれば・・・って感じ
243 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:48:07 ID:S9iD689z0
野村は投手を育てるのが上手い
244 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:48:31 ID:B9BzDP130
フォームも綺麗になって無理な投げ方しなくなったから
あとは疲労で調子落とさないかどうか
疲れてくると球が高めに入りだすからなぁ
>>192 むしろ選抜前の田中を知ってる奴らからしたら、140すらギリギリ出せるかどうかってほど調子と
フォームを壊した田中と絶好調だった斉藤を比べているのが意味不明だったり
もちろん当時の斉藤は最高の投手の一人だったことに異論はない
あの切れ切れのスライダーは高校生じゃまず打てんだろ
まあ同じセリフを田中は2年の神宮の時に早実含め他チームから言われていたんだけど
それにしてもヨシコーチの一言で立ち直る田中もすごいが的確にアドバイスできるヨシコーチもさすが
一方うま味紳士が統べるかつての投手王国の有様と来たらw
246 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:49:03 ID:+yACHP0+0
クッ(苦笑)
本気で呆れたわ
247 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:49:03 ID:oBc9tXI+0
同世代で最大のライバルだし田中と斎藤を比べるの問題ないだろ。
ただイボゴキ、ブターウォーズのような罵りあいはカンベンな
>>236 あと、解説者になったら、それまで誰も考えなかったようなアイディアをだしたりね。
「野村スコープ」、これなにげに凄い発明だよな。
現代風にいう「配球の可視化」ってやつか。
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 クサイ。
なんかこのスレ、
斉藤くんに劣等感かんじてるマー君ファンのニオイがする・・。
このふたりは明らかにrival関係なんだから
論じられて当然なのに・・。
251 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:50:23 ID:TF21YvRL0
ハンカチは体格的にヤクルトの石川ぐらいだろうか?
ヤクルトに入団したら、石川カツオと斉藤タラチャンの
サザエさんコンビとして売り出すといいかもしれないかもしれない
>>246 このスレ見てる奴全員お前に呆れてるってw
斉藤を持ち上げるのにいちいち田中を引き合いに出す便乗商法はいいかげんやめれ
今日の投球見る限り、変化球で簡単にストライク取れるようになったのが凄いな
255 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:51:36 ID:RS1FjKspO
ここまで楽天は得点34に対し、失点33。
普通は首位なんてありえないはずなのに…
きっちりロースコアの試合で勝つ田中GJ
>>250 だから同じ土俵に上がってからにしろっつーのw
いつまでこおこおせえ時代なんだよw
257 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:52:04 ID:7bMwPwAAO
で、西岡さんは二流の球を打てましたか?
250 名前:美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪] 投稿日:2009/04/15(水) 00:49:31 ID:SLUhb5ks0
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 クサイ。
なんかこのスレ、
斉藤くんに劣等感かんじてるマー君ファンのニオイがする・・。
このふたりは明らかにrival関係なんだから
論じられて当然なのに・・。
>>249 野村は基本的にアイデアマンだからね
今年楽天首になってもどこかで監督してほしいなあ
嫌いな人もいっぱいいるだろうけど、プロ野球界に彼がいないとさびしいよ
260 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:52:45 ID:2rKhRmPP0
まあもし斉藤がプロにくるならこのスレみたいな
意味のないマスゴミのアホさわぎが内容も無く待ち構えているかと思うと
二人とも若いのに気の毒だ・・・
103:美香(東京都) :2008/09/15(月) 10:23:38.24 ID:4M2IYIFz0 [じょうだんだもっ♪sage]
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 多分ここの低能どもは、川端康成の書いたものでも
同じように的外れな煽りするんだろうね(w
294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋) :2008/09/15(月) 11:28:56.01 ID:P7tCms620 [sage]
嘘のように多い星は、見上げていると虚しい速さで落ちつつあると思われるほど、あざやかに浮き出ていた。星の群が目へ近づいて来るにつれて、空はいよいよ遠く夜の色を深めた。
どうでしょ
302:美香(東京都) :2008/09/15(月) 11:32:02.40 ID:4M2IYIFz0 [じょうだんだもっ♪sage]
>>294 ∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 嘘のように、というのが陳腐。
虚しい速度って何。
星の群が目へ近づいてくる〜も意味不明。
262 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:53:22 ID:jBxI0VhVO
得点58 失点40でなぜか勝率5割切りの日ハム
263 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:53:31 ID:ySO/VOYC0
王子はハンカチで深田のマン汁を拭っております
264 :
261 続き:2009/04/15(水) 00:54:23 ID:a+afb3bD0
304:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋) :2008/09/15(月) 11:33:31.77 ID:P7tCms620 [sage]
>>302 川端康成 (雪国より抜粋)
川端先生を酷評ですか・・・さすがですねwwwwwww
335:美香(東京都) :2008/09/15(月) 11:46:00.04 ID:4M2IYIFz0 [じょうだんだもっ♪sage]
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 それが川端康成(笑)の文章だってうちは知ってたんだけどね。
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 16:34:25.41 ID:dh8YDsmoO
880 :美香 ◆MeEeen9/cc :2008/09/23(火) 14:26:32.80 ID:cQ59nBok0
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 じゃ、このスレの1000をうちが獲れなかったら謝罪してあげるのね。
そしてVIP引退するの。
998 :美香 ◆MeEeen9/cc :2008/09/23(火) 14:34:42.60 ID:cQ59nBok0
─┐ | | l \ ┌─ たったひとりの女の子に、VIP全員が敗れた日
─┤* | | ノ \ * ├─
─┘ ノ ノ / └─ 今日をそのようにこころに刻みつけなよ
| | | / \ | | |
| | | ● / l l ● | | | このカスどもが!!!!!!!!!!!
.ノ | | l_人_ノ ノ | |
美香ちゃん宣言どおり1000GET.☆.。.:*・°.☆.。.:*・°
999 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/23(火) 14:34:42.51 ID:Jd3dnwb70
ksk
1000 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/23(火) 14:34:43.14 ID:Dq592cPU0
1000
プロとしては半価値(笑)
もうまーさんじゃなくてかーさんだよ俺の。
>>256 ∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 別々の道を歩んだ、というだけで
どっちが上か下か、なんて関係ないでしょ。
じゃあ聞くけど、もし斉藤くんもマー君と一緒にプロ野球の世界に入ってたら
どっちの活躍と成長が上だったか、
あなたはっきりわかるの?
わからないでしょ!! 同じ土俵ってのはそういうことなのね!!
別の道なんだから、マー君だって大学野球でどのくらい勝てたかわからないはずでしょ!!
どっちがどうか、それをきちんと考えた上で斉藤くんは人生の岐路にたって考えたわけで、
この展開も斉藤くんは予想してたと思うよ。あなたたちと違って。
268 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:56:25 ID:PL3MDJ1zO
269 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:56:34 ID:lKzQw/j10
>>236 それでいてドラフト外入団だからまず無理だな
270 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:56:36 ID:d9sli1kJ0
まあ酷使されない程度にがんばれよ。
田中のライバルは普通に考えても、タイトルを争ってるプロ野球の投手達だと思うぞ
同世代のいい投手なんていっぱいいるし
そいつらをさしおいて田中の最大のライバル扱いするのに
大学野球の成績を持ち出すのは無理が有りすぎる
高校生のゆうちゃんまーくんライバル関係が好きで、時が止まってる奴多いな
272 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:57:01 ID:sAPJKux8O
みんなノムさんにウイニングボールプレゼントしてんだな。
なんだかんだ言って、選手たちからは好かれてるよね。
273 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:57:15 ID:jNvaNbST0
やっぱり完投型は華がある。
274 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:57:16 ID:bm0R7b2ZO
275 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:57:16 ID:PL3MDJ1zO
>>227 マエケンと田中の投げあいは見たいなあ
なんとか交流戦であたらないものかね
田中は完全に化けちゃったな
去年までは原石の輝きはあるけどもろさが目立つ選手だったのに
>>271 ま、普通に言ってダルビッシュだな、田中のライバルというと。
279 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:58:36 ID:NO+fNbpS0
どっかの評論家も言ってたけど、ハンカチ王子はテレビ局入社でプロ入団しない気がする。
280 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:58:54 ID:+yACHP0+0
マークンってレッドクリフに出てくる牛盗む兵士に似てる
>>279 > どっかの評論家も言ってたけど、ハンカチ王子はテレビ局入社でプロ入団しない気がする。
で、WBCのシャンパンファイトに出張していってまさおにシャンパンぶっ掛けられる
それなんて上重オチですなw
283 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:00:02 ID:PL3MDJ1zO
>>267 ハイハイわかったわかった。ハンカチはすごい。すごいよね。
ハイハイ、もう夜遅いから寝ましょうね。
284 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:00:16 ID:g+Ocomh50
大嶺、増渕はどうしたの?
増渕なんて1年目は田中より上とか言ってた人もけっこういたけど
285 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:00:16 ID:B9BzDP130
田中のライバルは投手だとマエケン、野手だと坂本
どっちもセなのがもったいない
プロの選手にまさおのファンが多いというのも納得だ
287 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:01:32 ID:+yACHP0+0
>>267 未来予想図の構築とか、
社交性とか世渡りとかは
斎藤君の方が遥かに上手そうだだしね
289 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:02:47 ID:Io4B8LdA0
マエケンは普通にすごいぞ。広島でルイスに次ぐ二番手。
十分田中と対抗できる逸材。打撃では多分勝ってる。
>>284 大嶺は元々時間がかかる素質型という評価が多かったが、それなりに順調に成長してるよ。
増渕は過大評価かと。彼の高校は近所なので期待はしてるけどちょっと厳しい気がする。
291 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:05:22 ID:6FgvwUi90
田中はWBCを経験したのが大きいな
あれがなかったら並みの投手で終わってたかもしれない
原GJ!
前田も凄いよな
この年でも使ってもらえる球団にいることが前田も田中も幸運だな
本当にいい投手になったのう
打てる気がせんわ
294 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:06:33 ID:PL3MDJ1zO
とりあえずハンカチはプロに入ったら「マエケン」目指せ。
田中と較べるなんて10年早いわ。
>>289 カープは大竹みたいな四流を使うのやめたら、今季はかなりやると思う。
前田はローテさえきちんと守れば15は軽く勝つだろう。
296 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:07:29 ID:DMeO+5IVO
これで真夏の9回に150以上でたらまさに明王。
こうなったら野口二郎さんのシーズン19完封を塗り替えてくれ(ムリ
298 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:07:52 ID:cSUd9OXn0
●●●
「まさお」言うやつ 単純やの〜〜〜 ミーハー?
岩隈、まさお、外人の3人で60勝か・・・・。
こりゃ優勝あるなw
300 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:08:24 ID:UmltrmlCO
マエケンオタはまず1年ローテ守ってからきてくれ
>>299 20勝投手3人抱えながらもAクラスを逃すオチですかw
302 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:10:05 ID:jBxI0VhVO
岩隈は夏くらいに壊れる気がする
こいつ負けん気が強くて面白いな
304 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:10:31 ID:df+Wj6q+O
ミカ、お前ははやくハンタースレに戻るんだ
いますぐにだ
305 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:11:02 ID:aaORZsavO
増渕のチームメイトのヨシノリはどうかな?
マー君同様、速球とスライダーは良い物持ってるはずなんだが
ケガにも強いし、立ち上がりも問題無し。
精神力、スタミナも凄い。
制球、球威アップ
ダル、岩隈は超えたのでは無かろうか?
307 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:11:07 ID:IDUDo7Z00
田中はWBCで松坂からエースのなんたるかを直に吸収してきたからな
アリエスのシオンも18歳が肉体の絶頂だといってたからな
経験さえつめば最強になるのは分かってた
完投できるピッチャーなんて羨ましい
310 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:12:23 ID:oBc9tXI+0
まさおは怪我さえなけりゃ15以上は行きそうな内容だな
でも大場とか唐川が新人王獲ると思った時期が俺にもありました
311 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:12:32 ID:VOu8d7Q+0
現代では無理と思われる村山実の防御率0.98と競争してくれ。
佐藤コーチがいいんじゃないのか?
314 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:13:08 ID:/RUdmvIrO
語れ
誤爆した
316 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:14:14 ID:ln3Al6nEO
アンチゴキローだから好感持てる
317 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:14:20 ID:df+Wj6q+O
田中の球種はスライダー、フォーク、カーブ?シュートは?
チェンジアップはないよね?
使える球種はスライダーだけという印象。違うんだろうが、そういう印象。
318 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:14:27 ID:o2Lct4yPO
319 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:14:49 ID:B9BzDP130
今月はもう1回ロッテと日ハム相手に投げるんだっけ
この調子維持できるなら4月の月間MVPいけそう
320 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:14:49 ID:4MHn2iXFO
田中様と言われるとオカマっぽい筆頭同心が浮かぶからやめれw
>>311 伊藤智仁は本当にもったいないことしたよな。
故障した時点で0.91とかだったんだよな。
322 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:15:04 ID:6FgvwUi90
ストレートが9回でも150超えってのがスゴイな
昔の江川みたい
完全に先発完投型のピッチャーになったな
323 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:15:12 ID:DPuWRIBcO
怪我をせずメリハリつけた生活して日本のエースになれよ
間違っても清原みたく不摂生と女遊びで成長止めないように
324 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:16:02 ID:HzyWrG+2O
甲子園の成績も近年では別格だしプロ入りのとき落合が松坂越えるかもって絶賛してた
ノムさんも一年目で教えることないって言ってたしすごい素質なんだな
大場も同じくらい絶賛されてたけどどうなんだろ
人気は一周差つけてるけど
今年のまーさんは覚醒しそうだな
326 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:16:36 ID:6HLsRuG00
雨のマリンでよう投げた
327 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:17:22 ID:aaORZsavO
>>317 今日の試合だと速球がかなりの武器になってたよ
バットには当てるものの、ほとんど振り遅れだった
328 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:17:44 ID:qep05gknO
田中は野村のとこに行ってよかったな。松坂=東尾みたいに相性がよかったのかな。
もし違うチームに行ってたら、ここまで成功してなかったかも。
>>317 そこにあげた球はシュート以外は全部持ってるよ。
どっちかといえば元々変化球投手。
弱点といわれていたストレートが今年化けたからみんな驚いてる。
クマーとマサオで30〜35ぐらいは勝って欲しいな
あとは相手チーム一巡したところでラズナーがどんな内容になってるかが気になる
331 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:18:23 ID:8I7fcKYKO
悪鬼を踏みつぶす仁王様みたいな面構えで投げるマー君がかっこいいw
もうハンケチとは体格が全然ちがう
田中のボディは当時より一回りでかくなってる
333 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:21:01 ID:1hZAm0lKO
全試合完投って出来るのかな
>>317 ストレート・スライダー(2種類)・フォーク・カーブ・チェンジアップ・ツーシーム
前回は結構カーブ投げてたけど、今日は少なかったかな。
おそらく雨で投げづらかったから、球種を絞って投げてた感じ。
335 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:22:02 ID:A30ugH2VO
田中、去年最終戦もそうだったが、ストレートの球威が半端ないな
オープン戦から150Kが簡単に出るし、打者は振り遅れてるな
WBCでまた1ランク上の世界に上がったな
>>311 村山の0,98ってこれだね。なんだこのバケモノwwww
25試合
14勝 3敗
完投7 完封5 無四球1
投球回数 156回
被安打 85
被本塁打 7
与死球 37
奪三振 118
自責点 17
これあげる´о)つクルーン
>>317 2シームとシュートも一応投げる。
カーブはスライダーとフォークに比べるとそこまででないけど、球速差あるんで便利そうでは有る。
シュート回転のチェンジアップも投げると言う話しをこのスレだか前スレだかで見たが、俺は見た事ない。
使える変化球は絶品のスライダーと、普通の投手の「良い」変化球レベルのフォーク。
カーブは前述の通り組み立てには必要だけど、単品では並。
2シーム・シュートは余り目立たない変化球だしよくわからん。
340 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:22:35 ID:V40JILOx0
>>317 シュートは投げてる
カーブもたまに投げるが
チェンジアップは印象ないね
341 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:23:39 ID:yHkYHyfRO
フォークと落ちるスライダーがえげつないな
342 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:24:04 ID:A30ugH2VO
>>328 やっぱ「相性」っていうかめぐり合わせってのはあると思うね。
松坂がもしライオンズ以外にいってたら、これほどまでにバケモノになったかどうかと思うし。
344 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:24:40 ID:fSu25Vn30
これでチェンジアップが変態になったらホント松坂みたいになるな
初登板試合はストレートが通用しなくてやられたという感じだった
ストレートでの三振なんて殆どなかったしオールスターでもストレートだけで撃たれまくった
だが結果はシーズン中に変化球主体に切り替えて好投初年度11勝
応用力もあるな
さらに去年から片鱗はあったけどストレートが段違いに良くなってきてるから手が付けられん
346 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:26:00 ID:teOgslUB0
佐藤投手コーチ
ダルがすごいんじゃねえ
田中がすごいんじゃねえ
このコーチ何か特別なものもってやがるぜ
347 :
338:2009/04/15(水) 01:26:20 ID:EnzaaKev0
カットも投げてるの思い出した。
以前見たのは手元でぐぬっと曲がる感じだったな、ゴロにしてた。
小さなスライダだったのかもだけど。
あれ、田中シュートつかってたっけ?
チェンジアップはあるよ。高校生時代から使ってた気がする。
349 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:27:01 ID:P/7A3Z4A0
さすがに稲尾2世はまだ早いけどな
後に球史に名を残すような大きな存在になるような活躍はしそうだな
取り敢えず全日本の18番を松坂から奪え
350 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:28:01 ID:jBxI0VhVO
あとは打者のライバルが欲しいな
古くは村山−長嶋から掛布−江川、野茂−清原、松坂−イチローみたいな
野球興味なかったんだけど
楽天ファンになりつつある俺がいる
楽天が勝ってるか気になるんだよなぁ
352 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:28:31 ID:A30ugH2VO
チェンジアップは高3の時から投げていたな
全球種を試合中に使うとバランス崩すと、投手出身の解説が言ってたな
353 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:29:32 ID:yHkYHyfRO
>>348 今日使ってた
左打者のインにボールからストライクになるやつ投げてた
インコース攻めてるから効果的だった
354 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:30:45 ID:fSu25Vn30
355 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:31:05 ID:qep05gknO
>343
田中ほど鳴り物入りではなかったけど、イチローが仰木さんが来るまで全く無名だったのも相性だと思う。
まかり間違って、土井がずーっと監督やってたら、イチローは今頃引退してただの人だったかもしれないな。
そう考えると、逸材って言われて入団して、いつの間にか消えたやつも、
もし相性のいいチームや監督の下だったら、中には成功した人もいたかもな。
356 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:31:11 ID:VOu8d7Q+0
>>336 田中なら可能性はあるね。完投2、自責点1
357 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:31:30 ID:7bMwPwAAO
>>351 Kスタに試合見に行ってこい
ファンになるから
358 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:32:48 ID:df+Wj6q+O
素人意見だけど
落ちるスライダーとフォークって一緒じゃないの?
フォークが使えてコントロールがよかったら落ちるスライダーいらないんじゃないの?
いや落ちるスライダーがあればフォークいらないんじゃないの?
359 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:32:53 ID:V40JILOx0
>>348 正確に言うとシュートじゃないかもしれんが
シュート系の変化球は投げてるよ
>>353 あれツーシームじゃね?つうか、今は統合してるのかな。
もう田中じゃなくて嶋を狙った方が崩せるんじゃないか?
ロッテがよくやってるが。
362 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:33:44 ID:qw2SGazD0
じいちゃんがくーんとうなだれたり喜んだり忙しかったな
マーさんすげーな
364 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:36:32 ID:gRCFbgWxO
>>358 無回転で重力で落ちるのがフォーク
回転の空気抵抗で落ちるのがスライダー
366 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:37:07 ID:zOfaUkCI0
367 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:37:21 ID:A30ugH2VO
>>358 縦スラとフォークは同じ落ちる球でも軌道が違う
田中の縦スラは曲がりが遅く打者の手元でいきなり曲がる消える魔球
縦スラだけは球界1だな
368 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:37:45 ID:V40JILOx0
>>358 フォークとよく同列に語られるのはチェンジアップだが
フォークとスライダーは全然違うから別物だと思うけど
369 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:37:48 ID:qw2SGazD0
>>346 今日も佐藤のアドバイスで修正したらしいな
数年前までは、マスゴミはハンケチハンケチで、田中はハンケチのオマケ的扱いだったよな。
それが今や、田中は日本代表にも選ばれる人気も実力もある投手になり、
ハンケチは深田と焼き肉デート…。
>>355 相性もあるし、もちろんその時点での層の厚さってものもあるからね。
田中の場合は、もちろん生まれ持った素質もあるけれど、
・目標とすべき先輩投手が同チームにいて(岩隈)
・ライバルであり、可愛がってくれる兄貴分の投手が同リーグにいて(ダルビッシュ)
・名伯楽と呼ばれる名監督がいて(野村)
・いい投手コーチがいて(義則)
っていう、結構いい環境だからなぁ。
372 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:39:56 ID:oBc9tXI+0
ヤクルトの一場投手が元楽天エースのプライドを刺激されてます。
「田中が10三振奪取で完投なら、俺は次は10与四死球で完投や!」
374 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:42:57 ID:B9BzDP130
375 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:42:57 ID:fSu25Vn30
>>358 ストレートはバックスピンで浮遊力を得てる。
なので放物線より直線に近い。
最も回転が無いのがナックルでほぼ無回転。
放物線に近い軌道で落ちるが、無回転で風を切らないので揺れる。
次に回転が少ないのが、パーム。
手に包むような感じで投げる。
多少回転があるので揺れないか、揺れてもナックルほどではない。
初速もストレートとずいぶん差が出てしまうが、回転数が少ないので良く落ちる(放物線により近い)。
その次がフォーク。
指で挟んで投げる。
回転が少なく、掛かってもバックスピンではない場合が多いので落ちる。
またパームよりはストレートに近い握りでスピードが出る。
チェンジはフォークと同じくらい回転が少なく投げられるが、まず第一の目的が「速度差」。
もちろんストレートより遅く回転も少ないので落ちるのだが、高低差に加えて前後差も目指すのがチェンジ。
これらが回転数を減らす方針の落ちる球。
それに対して、カーブやスライダーってのは回転はストレートと同じように掛けるが、軸をずらして変化させてる。
カーブならトップスピンであり、重力によって「落ちてる」のではなくまさに「落として」る。
スライダーは基本横回転だが、投げる人のクセや握りで、回転軸がトップスピン方向に移ったり、や寝たり(ジャイロ回転)場合がある。
これが縦のスライダーであり、「落ちる」変化球フォークと違って、これは「落とす」変化球。
そういやなんでノリがファースト守ってるの?
FAするときにサードに拘ってたんじゃないの?
>>373 一場がもうちょいまともだったら楽天投手王国になってたものを
379 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:44:44 ID:o1swTYGUO
マーは楽天いって野村の下で世話になって大成功だな
間違いなく巨人や阪神にいってたら原や岡田とソリあわなくて腐ってるわ
田中の環境のよさは本人の人徳もあるから、それも素質だよな
謙虚で努力家で負けん気が強くて素直なんだから、誰だってよくしたくなるだろう。
381 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:45:23 ID:qep05gknO
>371
確かにその全部が揃うのは奇跡に近いよな。
加えて、田中の性格が真面目だったってのもあるかもね。
翔さんみたいな性格だったら、多分野村はかなり早い段階でサジ投げてたと思うw
382 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:45:28 ID:fCnUnYST0
>>375 一軍レベルの変化球を打てるようにならないと帝王コースだな。
オープン戦での三振数はひどかった。
383 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:45:46 ID:7V69RINV0
ていうかハンカチの話題うざい。
もういいだろ。
まさおはハンカチだけでなく日本のピッチャーと比べても
上位を争うくらいなんだから。
素直にまさおの覚醒を喜ぼう。
極論をいえば全ての変化球は落ちる球じゃね
>>377 そんな時代の黒いノリはもう過去の話。
今はもう白ノリ。
>>377 一塁で出ると決まったらいきなりファーストの守備特訓はじめるくらい白い
388 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:48:03 ID:DZ3Nure5O
>>350 前回の鷹戦で田中-小久保の対決を生で見たけど。
小久保完全にのまれてたよ。そういう対決、暫くは見れないんかな。
あと松坂はイチローより小笠原じゃね?確かに当時最高はイチローだと思うが。
389 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:48:14 ID:G/rQpu7RO
本当にもったいないけどこんなにストッパー適性ある投手いないな。
田中は肘、肩を壊さず200勝目指してほしいもんだ・・・
海苔さんの打球見た時、楽天の選手とは思えなかったwwwww
392 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:49:24 ID:RtyB4OrEO
まぁーの負けん気は好きだな。 プロ野球人気が下がったのは気迫を出さない選手が増えたからだと思う。変に熱くなる奴はダサイみたいなプレーや選手が多すぎる。
393 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:51:07 ID:jBxI0VhVO
>>392 そんなの殺人チョン球団ロッチくらいだろ
>>358 スライダーなら投げた瞬間バッター判断できるんじゃね?
フォークは無理でストレートと騙される。
>>392 田中を見てオヤジが夜プロ野球を観た理由が分かったような気がするもん。
よっしゃ俺も明日頑張るぞゴルァって、元気をもらえる。
397 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:56:26 ID:df+Wj6q+O
つまり落ちるスライダーとフォークはちょっと曲がるカーブか大きく曲がるカーブかみたいな差?
398 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:57:05 ID:DZ3Nure5O
>>392 そうか?
負けん気ていうけど、中村ノリは未だに叩かれ続けてるし。中田だって既にアンチが大量にいるし。
結局大人しくしてるしかないだろ。秋山だって今の時代にバクテンしてたらどうなったか。
399 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:58:35 ID:Th5WIotwO
中村さん!
プロ野球を面白くする奴が出てきて、嬉しい!
>>397 違う。
スライダーは、「回転数を上げることによって、落とす」球。
フォークは、「回転数を下げることによって、落ちる」球。
スライダーは元々ストレートの亜種。
まっすぐなバックスピンがストレートで、その回転軸によって、「スライド」したり、
「落ちたり」する。
402 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:59:45 ID:jBxI0VhVO
>>397 落ちるスライダー 重力に加えて、回転と空気抵抗から生まれる力を使って「落とす」変化球。
フォーム 回転を減らして「浮く力」を極力抑え、重力によって「落ちる」変化球。
>>398 ノリは負けん気が強くて叩かれてた訳じゃないだろ
中田もそう
405 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 02:01:27 ID:vOtJWmyTO
田中は野村に潰されないか心配だ。球界の宝だから
>>398 ノリが昔叩かれてたのは負けん気の話じゃないと思うが。
むしろ「負けん気」が強い選手は、アンチが沸くことがあっても擁護者が多くでるよ。
その代表が恐らく清原だ。
>>405 大丈夫、伊藤智仁や岡林で懲りてるから、三度目は無い・・・・と思いたい。
あと優秀な投手コーチもいるしな。
408 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 02:04:34 ID:I3khzjXqO
まさおさま
下から読んでもまさおさま
俺の名前もまさおさま
409 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 02:05:57 ID:RtyB4OrEO
>>398 中村海苔は何して叩かれてるか解らん。 てか叩かれてるの? 中田って翔の事? 翔も熱いプレーして叩かれてるの? 中田叩きは単にプレーと関係無い言動で叩かれてるんと違う?
ノリは近鉄時代のことだろ
411 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 02:08:45 ID:jBxI0VhVO
ノリさんが叩かれてる理由がわからんて…
記憶障害かなんかか
今年の最下位はロッテか、いや…またウチだな
田尾!楽天に戻ってこいっ!
江川指導による制球力の練習法がガチだったんだな
414 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 02:11:32 ID:1hZAm0lKO
>>409 チミ・・・オリックス退団劇知らないのかい・・・
ノリは負けん気が強いんじゃなくて天狗になってただけだろな
てか、田中の「中継ぎ休ませたい」とか「1球でも多く投げたい」が
岩隈に対する嫌味に聞こえるw
>>409 無知は罪だね。
つか、自分で調べろよクズ。てめえみたいのムカつくんじゃボケ。殺すぞ
>>405 今のように週1回の先発オンリーなら1試合で150球投げても大丈夫
危険なのはスクランブルで抑えとかやらせはじめた場合
球数少なくても不定期で投げるほうが肩や肘には最も負担がかかる
417 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 02:15:08 ID:df+Wj6q+O
あっ いえ その
なんか種類が違うのは分かった
あとは、使い分ける訳だから何を期待してフォークを、何を期待して落ちるスライダーを投げるの?
軌道が違うとしてそれが結果どうなるの?
例えばスライダーの方がゴロになりやすい
フォークは空振りになりやすい
ストレートを待っているっぽいからストレートと間違いやすいフォークを投げるとバッターは振る→スライダーだと見極めて振らないから結果的に使い分けることになるということ?
418 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 02:15:39 ID:6FgvwUi90
スピンのかかったストレートを投げるコツつかんだんじゃないか?
明らかに去年と伸びが違う
更にストレートに磨きがかかればとんでもないPになりえる
甲子園の人気者で
ブサイクだが愛嬌のある顔で普段は愛想のよさ(そうに見える)があって
先輩やファンからかわいがられるが
いざマウンド上に立つと気迫あるオーラが放出される
チームには細面の地味だが偉大なエースが居て
その二番手の位置から着実にエースとしての地位を築いていっている
なんかどんどん松坂と被ってくるな
マーのマは、まぐれのマ
421 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 02:17:41 ID:DZ3Nure5O
好きな選手には『負けん気が』
嫌いな選手には『天狗に』
ですか。
422 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 02:18:31 ID:oz/J9stK0
>>370 いや、少なくとも多くの北海道人は違ったぞ。あれは本当に歯がゆかった。
春に出れば「北海道は冬は雪でグランドが使えない」と言われ、夏に出れば
「北海道は夏の暑さに馴れず」と言われ、春と夏しかない甲子園でオマケ状態
だった北海道にあんな夢を見せてくれた、マーに心底期待していた。
2年の夏は間違いなく田中がNo,1だったが、あのときは辻内が注目され、3年の
夏は世代No,1と言われながらハンケチフィーバー。あの2年間で世代No,1と大会No,1が
必ずしも一致しないのを学んだよ。
あのハンケチフィーバーの裏で一番印象に残ったのは、空振りに終わった最後の
マーの顔。もうハナクソほじる力もないってぐらい全部出し尽くした実にさわやかな
顔だった。
あれから糞マスコミは放っておいて、落合の「プロとして通用するのは田中」という
言葉を信じ続けて今日に至る。
マーは関西人だが、同じ思いで未だに応援している北海道人は少なくないはずだ。あとは
体をしっかりケアし、馬鹿女に引っかかりさえしなければマーは間違いなく超大物になれる。
423 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 02:19:37 ID:v0HB46wQ0
マー君はあまりムリをしない方がいいよ
疲れてきたら肩が痛いといって休んだ方がいいw
10年以上は頑張ってもらわんと
424 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 02:21:07 ID:7V69RINV0
今日の試合のハイライトはないですか?
425 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 02:21:20 ID:2eIOcjetO
426 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 02:24:30 ID:ApxEkyzt0
確かにWBCの時に見た時もストレートのキレが以前と違ってたもんな。
以前はどちらかと言うとストレートは松坂系のもんだったが。
ダルを超えたな
風格が漂いつつあるな
429 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 02:26:58 ID:jBxI0VhVO
たかが2試合で過大評価しすぎw
430 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 02:28:09 ID:df+Wj6q+O
決めた、もう 馴れ馴れしくマー君なんて呼ばない
マーさんと呼ぶ
9回は凄かった クソ雨の中で9回に151kmとか
137kmの切れまくりスライダーとか 何者って感じ
432 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 02:29:03 ID:RtyB4OrEO
>>414-415 あーその事なら知ってるし。今更そのネタすか?w
>>415 日本語の勉強してから吠えようなチンカスwww 負けん気と天狗の意味は違うからなw
弱小東大選手相手に一杯一杯のハンケチじゃ
まさおにはもう勝てないな
434 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 02:31:01 ID:jBxI0VhVO
煽るならきっちり煽れよ
カッコ悪い
マー君とか言うから誰かと思ったが、まさおの事か。
>>419 素質は松坂、環境は工藤公康だな。
広岡という(好き嫌いはあるが)名監督と、東尾という偉大な先輩。
そして、頼もしく頼りになる先輩や同僚たち。
437 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 02:31:59 ID:ZbKj/l6u0
マーさん沢村賞いけるな
438 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 02:32:30 ID:JXdZIYL80
いよいよ才能開花って感じだな
439 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 02:36:57 ID:bHfRz3uX0
遼くんはNGマー君はOKのダブスタ美味しいです
どっちも褒めるか、どっちもけなすか統一しろ
440 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 02:38:20 ID:Dc9NaWDf0
今年はWBCで始動が早かっただけに、打撃陣がもっと点取らないと
いくら若い田中でも夏頃にへばっちゃうぞ。
今日不調でたった2安打しか打てずに打率を.750に下げた草野が心配
441 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 02:39:39 ID:QlAxlgQe0
「プロ」岩隈、杉内、成瀬、ダル、涌井、岸、マー、マエケン、唐川、ユウキ、
「アマ」菊池、今村、白村、古川、武内、二神、斉藤、澤村、大石、梶原
投手は怪物の連鎖が止まらんな。ここ15年安泰。
それに引き換え・・・
平田笑 岡田笑 陽笑 ウグ笑 炭谷 坂本 田中大 中井 野原笑 堂上笑
新井弟笑 中田笑 高濱笑 大田笑 岩本笑 野手は長い目で見ないとなw
442 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 02:40:26 ID:BzHkLLtR0
>>423 マー君だけに限らず、去年の楽天は先発の完投連発させた後に
なにやら息切れしてきたからね
短期的に見ても、これ以上の完投連発はきびしいわ
ということで、監督が継投決心するのに悩まないように、
楽天打線は安打数にみあった得点を入れましょう
443 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 02:43:49 ID:6FgvwUi90
そういえば「すぽると」の携帯アンケートの結果はどうだったんだ?
結果見るの忘れた・・・
マー君って名前が相手になめられてたんだな
それがまさおになって威圧感が出てきた
445 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 02:46:08 ID:NGRo9tMT0
>>92 WBCだけでなく、新しいコーチのおかげか
体つきが全然違う
投球フォームの安定感も全然違う
オフの努力が早くも花開いた感じだな
446 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 02:48:48 ID:cY3v7R6s0
草葉の陰から鉄腕稲尾が一言
↓
447 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 02:49:45 ID:15KTUyoaO
上原に近いんじゃない?マー君は。ジョニーとか。
度胸がいいというか、気迫で投げるというか。
逆に言えば、故障が怖いよ。
やたら力任せだし。
マー君マー君雨マー君雨雨マー君雨マー君
大場翔太とまさおの違いはハート
450 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 02:53:50 ID:jBxI0VhVO
451 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 02:55:21 ID:4GLhY8PW0
まさおも凄いな・・
豊田が発狂するぞw
>>287 確かに世渡り上手だな、
未来を読んで、早大卒業後は日テレかフジのアナウンサーにでもなるんじゃないか。
455 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 03:01:14 ID:O6ancJcf0
そもそもハンケチって決勝でまさおと当たってなかったら
あそこまで有名になってないんだよな
まさおは最初からドラフトの目玉だったけど
456 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 03:01:44 ID:6HLsRuG00
この悪天候の中で9回裏井口を151キロで空振り獲ったり、環境の変化に強いタイプだな
>>441 由規 増渕 岩田あたりも悪くはない
あとアマは明大野村つけたせ
高校時代の印象はあれだが、今じゃ斎藤以上の逸材だぞ
>>442 投手の育成に完投は必要
大きく育てたければ投げさせる
これに尽きる
西武の西口とか東尾はそうやって育てた
>>440 夏場は打撃が調子を上げる時期だから
継投がメインになるだろ
順調に成長してるようだな
460 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 03:25:39 ID:Ng801hrk0
斉藤>>>田中
まぁ、田中信者はいまだけ夢見てればいいよ
461 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 03:28:35 ID:H6O+c2krO
気持ち悪いコテがいるな
斉藤の話は斉藤のスレでやれよ気持ち悪い
462 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 03:34:14 ID:/fus8l1w0
権藤権藤雨権藤
歌藤歌藤雨歌藤
田中田中雨田中
>>440 安打数が半減したからなあ
もう草野も限界か?
田中は好きなんだけど異常なマンセーが気持ち悪い。。
これまでも何人かの選手が「神様仏様○○様」と安易に称されてきたけれど
記憶に残ってるのは稲尾様とブライアント様だけ。
466 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 03:45:04 ID:KLZ3CsebO
469 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 03:49:30 ID:7f9MypSoO
ほんとに義さんはすげーわ
どこいっても投手陣立て直してる
470 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 03:50:47 ID:M1xMAGjFO
まだまだ伸びしろあるからな〜。怪我だけしないでね!
471 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 03:52:16 ID:1BmdX+ZrO
472 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 03:54:57 ID:5UZzt18K0
勝利を義務付けられた東大戦で完封ねぇ。何の意味があるんだか。
無駄だと思うねぇ。斉藤には高卒で讀賣に行って欲しかったよ。
473 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 03:56:19 ID:T11ZgSLeO
バットバット早川タックル早川
>>463 ちっこいおっさんは「安物の天才」(野村)だからなぁ。
深刻な不振でシーズン終了時に打率が5割を切っていてもおかしくない。
475 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 04:34:11 ID:15KTUyoaO
>>457 岩田は故障中。
てか、糖尿抱えながらじゃなぁ。
いくらインシュリン使っても、限界があるだろう。
まぁ、次の試合では普通に打たれるんですけどね
たった2勝で騒ぎすぎだろ
477 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 04:42:06 ID:cgZ96XElO
>>476 内容がすばらしいから誉めてるんだよ
あんた見てないでしょ?
478 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 04:46:01 ID:vmuQ1T7IO
これはマジで岩隈とマーで30勝いけるかもな
田中様なんて言っちゃうと
必殺仕事人の中村主水の上司思い出す
480 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 04:48:17 ID:VDvR3x2SO
岩隈 18勝
田中 16勝
ラズナー 10勝
朝井 8勝
永井 7勝
長谷部 10敗
いけるかもわからんね
先発が強いとなると、3位にさえ入れば日本一も可能だな。
頑張れ楽天!
>>480 永井はもうちょっといけるかも知れない
長谷部はそうなる前に2軍行きでは?
483 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 04:53:58 ID:47kXxiZZO
流石まさお!!
野村が鉄平のことを「張本二世」と呼ぶのはアレだろ?
一緒に風呂でも入ったんだろ。
↓というわけでいつもの張本人権侵害コピペを宜しく。
485 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 04:56:56 ID:unhmzduQ0
斉藤はTBSかフジ入社したほうがいいよ
486 :
あいば義人:2009/04/15(水) 04:58:42 ID:iuARJ0i2O
神様 仏様 野村沙知代様 毎晩 アナタの写真集をオカズにヌキまくっております。 ありがとう沙知代
気付けばだんだん松坂のフォームに似てきたな
488 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 05:43:37 ID:A30ugH2VO
高校時代から松坂とずっと比較されてきてたからな
WBCで一緒に練習し、食事に行き、酒飲んで介抱され、シャンパンファイトでは踏まれ、そのあと抱擁
尊敬する松坂とすごしたWBCが田中を心身ともに育てたな
489 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 06:08:21 ID:C5ONJMkN0
488 :名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 05:43:37 ID:A30ugH2VO
高校時代から松坂とずっと比較されてきてたからな
WBCで一緒に練習し、食事に行き、酒飲んで介抱され、シャンパンファイトでは踏まれ、そのあと抱擁
尊敬する松坂とすごしたWBCが田中を心身ともに育てたな
キモイ
ボールが低めに収まってきた
もしかしたら化けたかも?
491 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 06:23:00 ID:5ido+/YAO
ところで藤原は?
もしや、まだ怪我が治ってないの?
492 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 06:25:51 ID:5eqITsHaO
>>490 昨日は高めのボール玉をロッテが手をだしすぎた感じ
493 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 06:26:14 ID:t7iMAUMz0
ブルペンエース青山の覚醒はまだか?
>>96 稲尾の最大の武器は圧倒的な制球力だと聞いたぞ
495 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 06:27:58 ID:SmQDIK9+0
楽天はプレーオフ進出すれば日本一になれる
プレーオフ1st
一戦目 岩隈○
二戦目 まさお○
突破
プレーオフ2nd
一戦目 岩隈○
二戦目 まさお○
三戦目 ×
四戦目 ×
五戦目 岩隈○
突破
日本シリーズ
一戦目 岩隈○
二戦目 まさお○
三戦目 ×
四戦目 ×
五戦目 ×
六戦目 岩隈○
七戦目 まさお○
日本一
下手な監督が稲尾の名前出したらフルボッコだろうけど
野村が言うんじゃしょうがないな
498 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 06:30:09 ID:gKkY7Zd30
プロ入り時はまさおは活躍できないと思ってたわ
499 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 06:32:50 ID:oOv/blok0
佐藤義則や野村は投手破壊しまくるタイプだしな・・・
こいつらの通った道にはペンペン草も生えない
マー君の将来がが心配だわ
>>495 プレーオフ1stと2ndの日程に開きがないと
確実に疲労が残って潰れるんじゃw
501 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 06:33:16 ID:YwtV0h410
これで菊池が楽天に入ったらマジで投手王国ができてしまう
502 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 06:35:48 ID:TqcamkfU0
人気者だし、これで力つけて
楽天が優勝するようなことでもあれば
神様クラスの仲間入りか?
まずは、目指せ、権藤さん
503 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 06:39:11 ID:ayH7ECAv0
田中>>>>>>>>>>>岩隈>>>>>>>>>>ダルビッシュ
504 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 06:39:33 ID:9hhpV2x+0
田中田中雨田中雨雨田中雨田中
505 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 06:40:34 ID:sAPJKux8O
下半身に気持ち持ってくだけで結構変わるんだな
今年の楽天の戦力でAクラス入れなかったら言い訳できないだろ
監督解任も止むを得ないレベル
507 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 06:48:26 ID:t7iMAUMz0
>>499 田中が並外れて頑丈だからなんともないが、高卒投手が田中の様な使われ方したら、普通壊れる。
高卒投手が1年目から2年間ほぼ休み無く先発ローテを守ってるって異常、壊れたらどうすんだろうな。
508 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 06:52:27 ID:WE+XLvCpO
まさおとハンカチ
どこで差がついたのか
509 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 06:52:31 ID:kWHt/qBAO
マー君おめ!!
マジでどこまで伸びるか楽しみだな
510 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 06:52:53 ID:JX9q3q/UO
しかし楽天が勝ってると野球面白いね
すげーがっちりして佐々木みたいな体格になってきたな
512 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 06:56:07 ID:VeDs5jNLO
ハンケチは野球で話題にならず焼き肉で話題になる
まー君はプロ相手に二試合連続完投
ハンケチは東大相手に二桁三振
もう勝負にならない
513 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 06:58:57 ID:2N+M+F/XO
ハンカチは逆指名したくて大学進学したからな
514 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 06:59:25 ID:TjVzeiHPO
ここまでマサオで検索してもまさかの1件
515 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 07:22:05 ID:3qypCCApO
毎週火曜は田中の日になるな。
この調子なら沢村賞も軽く狙えるだろ。
516 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 07:27:17 ID:3qypCCAp0
>>507 壊し屋ノムなんだから、マー糞ももってあと数年
ようやくブサイクが朝鮮に帰る
517 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 07:33:03 ID:TBYYlgu3O
カラダつきは一回りガッチリ、フォームもブレなくドッシリ・・・
安定感が去年までと明らかに違うわな。
こりゃ相当勝ちますな。
まさおは去年も春先は良かったからな。あんまり確信は出来ないんだ
519 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 07:35:55 ID:xaQVfyy2O
上り坂だなあ
ハンカチはどこ指名したいんだろか
520 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 07:36:45 ID:zdtDmdGM0
521 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 07:36:46 ID:4v4eXkr80
ジャイアンツはなんで田中とらなかったの?
522 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 07:38:11 ID:zdtDmdGM0
昨日は嶋もバラエティに富んでいて良かった
523 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 07:40:04 ID:5eqITsHaO
524 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 07:40:23 ID:brCaOjrk0
ただならぬスケールの大きさを感じる
525 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 07:40:40 ID:HDVM/7Y7O
神の子が神様になったのか
526 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 07:40:43 ID:mMlB706pO
まさおにはこのまま伸びていって欲しいなあ
527 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 07:42:16 ID:brCaOjrk0
土砂降りの中で完投できるスタミナ
528 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 07:43:46 ID:SZU7rx090
明日は
朝井なので
99.999999999%ロッテ大勝利です。
浅いはマジで射殺すべきアフリカハゲコウ以下のクソ。
529 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 07:45:18 ID:S7cW7pb2O
ノムさん、可愛くて嬉しくてたまらんのだろうな。
ジョーを見つけた時の丹下段平みたいな心境だろうか。
朝井完封フラグたてんな
まさおはきっと楽しくビールかけができる歳まで待ってたんだ
しかし僅差の試合で終盤になったらすぐに「抑え」を出すような
チームにいたら、ここまでにはならなかったかもな
532 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 07:47:49 ID:+cgJDH+EO
まさおvsナカジが平成の名勝負になってくれれば
ドラフトで楽天に決まった時は、どんな思いだったのだろう?
今は、楽天で良かったと思えてるのかな?
534 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 07:51:41 ID:6uqz1aeOO
雨のなか完投して最終回に150オーバーとか、
スタミナに関しては完全にチート性能だ。ずるい。
535 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 07:52:13 ID:2XqvCZAJO
野村世代からしたら
最大級の讃辞だな
536 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 07:54:53 ID:1aInPeleO
537 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 07:55:29 ID:Ca+OCEGEO
多分マーさんがバリバリ働くと岩隈は10勝10敗で終わりそう。
比べてる奴が多いけど
選手の伸びはそれぞれ
大学野球で実績積み上げてる斉藤も近年では
化け物ピッチャーであるのは言うまでもない
大学野球の雑誌でも楽しそうに早稲田の選手と対談してるよ
今はまだプロの戦いよりも六大学の方に真剣なんだよ
539 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 07:58:22 ID:TghsGA23O
>>533 本音はどうだったんだかわからんけど、「僕がチームを強くする」って入団してきてるからな
今は、どころか田中にとっちゃ最初から一番いいところに入れたんじゃね?
今のところ2試合連続完投はパリーグで一人だけ。
マー君は凄いな。
20歳なのに貫禄ある。
541 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 08:00:27 ID:0Q/0hlud0
六大学は同じ大学リーグの中でも東都に負けてるからねえ。
ハンカチクラスの逸材にとってはぬるま湯もいいとこ。
マー君たくましくなったな
544 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 08:06:26 ID:tw/dak4bO
高二からずっと成長を見守れるとは
ファンにとって最高に嬉しい
二軍で寝かす余裕無い楽天に入ってくれてよかった
545 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 08:09:29 ID:M8wtkXe9O
原監督にお礼を言わなければ。
まさおをWBCに連れていってくれてありがとう(^ω^)
マー君さんとおじいちゃんの話題は一服の清涼剤やね
松坂も3年目に240イニング投げたし、まさおもいいペースだね
むしろここで壊れないことを実証してほしいね
松坂が甲子園春夏連覇なら、まさおも夏の甲子園優勝、準優勝
まさおは間違いなく高校からプロまで成功してるタフな先発投手の系譜を継ぐね
前回の神ピッチもあったし、大雨の中で完投し
仁王立ちする田中が大エ−スに見えたんだろ?
しかし野村は田中のことになるとデレデレだね
野村の理想とする投手が稲尾なんだから
これ以上の誉め言葉ないよ
549 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 08:18:22 ID:gUn1cdGbO
田中勝つ
ハンカチ焦る
前田世代も切磋琢磨してるな〜
WBCで揉まれたのか大分見違えたな
関係ないけど甲子園の頃の松阪見ると今の松阪ピザ過ぎて笑う
まーくんもああなるのだろうかw
>>544 マー君って高2から高3にかけて二重の美容整形してね?
553 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 08:24:06 ID:VeDs5jNLO
554 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 08:24:43 ID:6vS9eisMO
まさお、イワックマ、ラズナー、永井&朝井、片山もいるか。
これは、もしかしたら…。
555 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 08:25:37 ID:mtv7OXD00
マー君は順調に育ってるな よしよし
556 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 08:25:44 ID:60ESYXXf0
未来のエースがいない!!このままでは日本野球は衰退だ!!
田中が成長してきてよかったなぁ また快投を見せてくれよマー君
557 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 08:27:11 ID:AD7Efq0y0
他球団としたら岩隈より田中と当たる方が嫌だろうな
558 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 08:27:14 ID:60ESYXXf0
ノムさんは野球観で言えばようやく出来た初孫みたいなもんだろ
野球通のオレの視点だと
田中と斉藤じゃ格が違う
斉藤は江川というより一場に近い
>>55 あのさ去年でも中継ぎ、抑えの勝ち星14あるんだぞ
足したら79 軽く優勝ライン超えるよ
561 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 08:28:09 ID:Hik4bOhwO
まさおは、ベタ褒めしても天狗にならないから、褒めまくってるなw
一方、一場は…
562 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 08:28:31 ID:AD7Efq0y0
>>558 どうみても金の卵だよ
自分の稼ぎの道具ぐらいにしか見てないだろ
今まで潰した選手と同じ
563 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 08:28:44 ID:RN/IhJ+A0
>>533 田中が入学して以降、駒大苫小牧は常に優勝を期待されるチームになってしまい
その重圧に苦しんだ
だから楽天に決まり「本当の挑戦者になれる」と新鮮な気持ちでいたよ
田中(兵庫伊丹市)vs中島(兵庫伊丹市)
田中(兵庫伊丹市)vs坂本(兵庫伊丹市)
この対決が楽しみになるな
564 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 08:29:04 ID:1O9ex3SuO
スンスケも良かったが、さらにまさおは素晴らしかった。
まさおはあの悪天候の中で完璧な投球したからなあ。
ノムさん
『最下位お荷物球団の次世代エース育成の道楽・・・・・・・・・道楽か・・・そーかもしれんね』
『日一日と・・・成長が はっきり見てとれる』 『この上もない楽しみだ』
まーくんは楽天に行けて本当によかったんだな
567 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 08:32:25 ID:3Wy93zzz0
ダルは二年目で化けたけど田中はそこまでの素質あるかなぁ
やたら速球が伸びてるけど無理してそうだ
568 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 08:33:04 ID:PZE7iPRY0
しっかし日本はホント投手王国だよね。
松坂世代以降、甲子園で活躍しプロで活躍している投手がたくさんいるし、
今年のセンバツも決勝戦で好投手の投げ合いだったし・・・
569 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 08:33:26 ID:1O9ex3SuO
>>554 抑えがおらんがな…
まあ抑えは劇場覚悟で誰か任せるしかないよ。
去年のセーブ王の大加藤なんかの防御率は3点台だったりするし。
>>99 一言で言えばストレ−トに抑えが効いてるのが素人目にも判るね
去年までの棒球じゃなくなってるよ
以前目立ってたすっぽ抜けるような球を全然放らなくなって制球も良くなったね
これは佐藤投手コ−チから下半身の使い方を習ったこと
WBC、オリンピックで松坂やダルなど一流投手から色々教えて貰ったのが
大きいんだろうね?調整法やフォ−ムの修正の仕方、試合の組み立て方・・・
571 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 08:35:38 ID:Sc/Q//Ra0
楽天に指名された時は断るかと思った。楽天はあの時はババ扱いだったから。
ところが田中はご両親と一緒にテレビに出てきてにこにこ喜んでいた。
かわいかった。
572 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 08:35:44 ID:AD7Efq0y0
多分、今年は15勝7敗 防御率2.30
これぐらいはやるんじゃないかと思う。ダルと同等か少し劣るぐらいで、
岩隈よりいい成績になるだろう。
574 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 08:36:31 ID:VeDs5jNLO
実の息子は何年たっても成長しなかったから
成長する子を育てるのは楽しいのだろうね
575 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 08:36:55 ID:s2AQaNMsO
せっかくの田中の才能
なぜ大事な時期にボケ老人の下なんだorz
576 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 08:38:45 ID:PZE7iPRY0
シーズン通すと岩隈よりいいかもね。
WBCの球数、登板制限ルールでは岩隈世界最強だけど。
楽天の成績が下っていくうちに
12勝8敗防御率3.20くらいの成績で落ち着きそう。
>>104 いや昨日は高速スライダ−はあまり投げてなかったよ
寧ろコ−ナ−にスピ−ドの落差のあるスライダ−を投げてた
寧ろ驚いたのはシュ−ト
殆どの場合、ストレ−トよりも速いシュ−トを投げてた
148K位のシュ−ト
580 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 08:41:23 ID:RN/IhJ+A0
>>570 制球が良くなったのは、久米島キャンプで江川から教えてもらったトレーニングの成果だ
それ以降、みるみる制球がよくなった
582 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 08:42:53 ID:6Cgnbe490
たった2試合位で、言うな。
阪神の八木も言われていたと思うが。
顔は稲尾に似ている。
中6日で120球台なら酷使ではないけど
田中自身がもう少し少ない球数で完投できるようになればいい
585 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 08:46:26 ID:bPFZqQWkO
やっぱり佐藤コーチがいいんだろうな
ダルビッシュも佐藤のおかげで伸びたし
586 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 08:46:50 ID:A30ugH2VO
>>571 あの時、インタビューした記者達は揃って
「楽天に入団するんですか?」と懐疑的に聞いていたけど
田中は、キッパリと「楽天さんにお世話になろうと思ってます」と言ってたな
587 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 08:47:00 ID:H+/eHrxG0
588 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 08:47:04 ID:Hik4bOhwO
新人の時は、高めに球が浮いてた。最近は浮き球が無くなった。
良い指導してるよ
>>180 いや田中に限れば野村は叩かないよ
徹底的に田中の人気にあやかり便乗しようとするはず
マ−君の次はま-君ですからwww
あのコマ−シャルみたいなのも副業収入としては美味しすぎるよ
佐藤ヨシは本当にすげーんだな
まさおは今年、あきらかにコントロールいいもんなぁ
591 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 08:50:11 ID:7wrVzfqb0
つーか、いまのまさおなら東大ごとき完全試合まじでありえるよ。
佐藤義はまじでいいコーチ
昨日の8回のアドバイスも 去年までの紀藤だったらケツにケリいれて「気合いれろ!」で終了だったw
ノム嫌い稲尾マンセーの豊田泰光が週ベの連載でケチつけそう
594 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 08:57:07 ID:7wrVzfqb0
よっさん、半袖も復活させてください、途上でぶっ壊れても全然おkですから。
一人完投ができて勝ち星が計算できるピッチャーがいると全然違うからな。
ハムなんてダルビッシュがいなきゃ余裕で最下位争い。
596 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 08:58:53 ID:kaW1lJx50
ヘタすりゃ「ハンカチさんの相方入団!」みたいなノリで
パンダになって消えてたかもしんないしな
楽天行って正解だったのかもな
>>238 田中を大々的に誉めることで間接的に自軍の大エ−ス岩隈を非難してるんだよね
一流は非難するは岩隈に当てはまる
岩隈の場合は完投がないどころか現状は100球肩。それが野村の不満
現実にはWBC球を使ってたくさん投げると言うのは想像以上に大変らしいよ
世界大会の緊張感も疲れさせるけど、ボ−ルが違うのが凄く大きいと
経験者の解説者が言ってた?
普段だと2日で肩の疲労が取れるのにボ−ルが変わると疲労を取るのに3倍掛かると
598 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 09:01:29 ID:mtv7OXD00
>>571 恥ずかしそうに「プロの球団に指名されて光栄です」言ってたな
あの会見でやさしくて思いやりのあるマーの大人の部分をみた気がした
599 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 09:01:58 ID:ReoOhAV50
↓ここでハンカチさんが一言
600 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 09:02:01 ID:3IJ+FhbyO
大学行ったのははたして良かったのか…
601 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 09:03:05 ID:xs7DP9WAO
>>595 前半戦で中継ぎの休みが多いか少ないかは夏以降に大きく影響してくるからな。
いつもまさおが頑張れば中継ぎ陣は精神的にも楽だし、たまにまさおが炎上しても逆に「今日は助けてやろう」って奮起する。
>>401 それこそ違うわな。フォークは軽いジャイロ回転。
ストレートはリリース後に手が外側向くだろ?球を挟んでそれ同じ腕の使い方すると中指の内側にかかって緩いジャイロ回転になる。
ジャイロ回転は浮力が得られないから落ちる。
スライダーをストの亜種と言うが、握りも違うしリリースは人差し指の側面。
確かに腕や手の動きは似てるからそういうのは分かるが。正しいフォークの投げ方の方がストのに近い。
>>255 去年と今年では楽天はそこが違うね
去年は勝ち試合ではそんなに得点要らない、次の試合の取っとけよ
と言う位点を取り、接戦では取れなかった
今年はなんとか競り合いで得点し、負けるときは序盤大量失点で完敗w
でも効率的にはこれがベスト
604 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 09:10:16 ID:uj3+BKHt0
まだ開幕して10試合くらいしかしてないのに
今年の楽天は違う!みたいなこと意気揚々と語ってる奴を見ると微笑ましくなる
飛ばしすぎが心配…。
606 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 09:10:56 ID:AVCxn9so0
6月の時点で貯金10あれば優勝の可能性50パーセント以上あり
609 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 09:13:42 ID:OGVWQEmQ0
予想外にラズナーも復調したし
岩隈がどっか痛くなんなきゃ
永井もいるし楽天いいかな♪
610 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 09:13:59 ID:aFuKP0qo0
>>604 いつもの10試合とは明らかに違ってるだろ
612 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 09:14:48 ID:P3RUdEG7O
もう堂々と投げてるよな
ハンカチとは明らかに差がついちゃった
この4年間をプロでやるか、大学でやるかは大違い
選択に間違いなかったわけだ
もはや格が違いすぎる。
齊藤ごときと比べること自体が大きな間違い。
>>612 チームが楽天だったのがそもそも幸運
巨人なんか行ってたらこんなに伸びてないw
615 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 09:22:52 ID:NbTe7bdS0
関係ないけど、一場ってトレードに出したんだっけか??
横浜?島流しか?WW
616 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 09:23:02 ID:S7cW7pb2O
キチガイが騒ぐから斎藤の名前は出さないほうがいいな。進んだ道が違うし、斎藤は斎藤で地道に頑張ってるよ。
しかし、マーは見てて気持ちいいね。
>>612 >>613 田中オタは大学野球もみないで野球を語るニワカばかりだな
斎藤の投球と成績をみてそれでも斎藤より上だといえるか?
はっきりいって契約金だけとたたかってる田中より斎藤のほうがよっぽどいい経験を積んでるよ
田中オタは無知ならば黙ったほうがいい
619 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 09:28:06 ID:NbTe7bdS0
620 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 09:33:19 ID:fCnUnYST0
>>617 ハンカチババアはプロ野球もみないで野球を語るニワカばかりだな
621 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 09:33:40 ID:6oyWub+AO
田中のスレとみるや、ハンカチの名前出して忘れ去られないように必死だな
大学野球なんて一部マニアしか見ないよ
622 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 09:35:12 ID:0yGd7ulOO
まさおの一番いいところは素直ですれていないところ。
だからいくらでも伸びしろがある。
ストレートはもっと精度を高めていく
後は緩い球、カーブとチェンジアップの精度をあげて、有効にカウント球に使っていく事だな
ストレートツーシームとカーブで有利にカウント作ってスラとフォークが決め球
これで15勝は確実や!
624 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 09:39:06 ID:W58y/sHnO
まさおの笑顔は柴犬を見た時に通じる癒しがあるww
>>616 マー君はDQN臭さが全くない。
理想的な高校球児の雰囲気がプロになっても変わらないところがポイント高いw
伊丹出身の田中は阪神に入るべき
>>482 長谷部は5勝も十分可能だよ
ただ、下手すりゃそれまでに15敗するかも知れないだけ
まあ5勝10敗タイプかな?
注目はラズナ−
まあ10勝位はしてくれそうだけど?
それどころかもしかしたら楽天で一番勝つのはこの投手かも知れない
オ−ルスタ−の頃には岩隈、田中が居るのにラズナ−は反則だろ?
と言われてる気がする
いっぽうそのころハンカチーフ王子は
629 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 09:43:58 ID:3azUvdJW0
田中を尊敬している。
すんなり楽天に入り、チームを引っ張る姿を見ていると、
応援せずにはいられない。
630 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 09:44:12 ID:bLw6iHQQ0
150前後のストレートを低めに決めれるようになって化けたねえ
怪我にだけは気をつけて欲しい
631 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 09:45:10 ID:p5yMK6cR0
>>627 長谷部は投球みると8勝くらいいけるかもよ
ラズナーは個々の球の凄みはないからヘボく感じるが、鬼制球と地味に効いてるスローカーブで結構勝てると思うよ
セットに入ってからの不安定さが気になるが、配球が単調にならなきゃ二桁いけると思うが
633 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 09:45:27 ID:lSKmq96hO
まさおから激しい猛虎魂を感じる
634 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 09:46:15 ID:3azUvdJW0
ところで、稲尾って誰?
松坂よりすごいの?
635 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 09:47:37 ID:AD7Efq0y0
>>628 一時、ウワサになったモデルの道端ジェシカがF1ドライバーのバトンとラブラブ旅行の
報道にショックで寝込んでしまったらしい
>>626 その考えだと、赤星は中日に入らなきゃならんぞ。
>>506 Aクラスに入らなければ普通に首
それどころか現時点では今年で終わりと球団から通告されてる状況
楽天の腹は優勝でもしない限り、野村は解任
でも、CS出場のAクラスに入れば地元が大騒ぎで首には出来なくなる
それと言い訳は十分可能
シ−ズン前の楽天の下馬評は殆ど評論家が最下位で最低だもの
>>495 これは間違い
日本シリ−ズではシ−ズン1位チ−ムは3勝すれば優勝
でも楽天には切り札のラズナ−も居る?に期待したい
639 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 09:56:49 ID:/84foJOFO
パ・リーグのエース
岩隈
セ・リーグのエース
ホッジス
韓国球界のエース
ラス
大学野球のエース
一場
社会人野球のエース
渡辺
>>567 無理しても速球は伸びませんからwww
素質+「技術」が必要です(笑
まさおは球速が伸びてるってよりは、平均値が上がってるって感じだな
去年までは150も出るけど130台ってのも結構見えたが、今年は全体的に上がってる感じ
>>638 CSと日シリ混同するとか、どんだけニワカなんだよ
んな奴が偉そうに野球語ってるなんて悪い冗談だ
>>575 問題は監督よりも投手コ−チ
ダルを順調に日本のエ−スにした
佐藤義則が今度は田中を間違いなく偉大なエ−スにする
これは凄く大きいよ。田中は良い時期に良いコ−チに恵まれた
陰の立役者は義則を首にして浪人させた日ハムフロントと梨田www
日経
> 「9回を任すのにマー君と小山じゃ,てんびんにもかけられない」と野村監督。
645 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 10:08:59 ID:mtv7OXD00
マー君は体もデカくなって風格すら漂ってきた
シーズンが終わる頃には数々の最年少記録を塗り替えてそうだな
646 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 10:09:44 ID:/84foJOFO
>>644 てことは抑え半袖かぁ
アニメでもグウィンでもなく
>>644 小山はいいときは凄いんだが、いいときと悪いときの出来の差が激しい上に
いいか悪いか実際に投げさせてみないとわからないからな。
しかし10安打でたった2点しか取れない打線はちょっとやばいよ
田中じゃなかったら負けてた試合
結局、ヒットは出ても繋がらない、チャンスで1本が出ないというのは
打線の組み方に問題があるんじゃね?
最大の要因は得点源として期待されたジャマ、セギ、ノリの不振なんだけど
649 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 10:13:33 ID:+v2Nr8Au0
とにかくあとはクローザーよ
そうすれば逆算で7回8回を川岸アニメでまかせられればとりあえず3番手以降の先発6回3失点も目標で投げれる
隈まさおにしたって9回ダイレクトリレーで任せられるのが居るのと居ないのでは
年間トータルで考えたときの疲労度が変わってくるからな
650 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 10:14:09 ID:oTC9XFozO
楽天本当につよいね
昨日はべっちがいい仕事してたな
鴎的に
652 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 10:17:31 ID:+v2Nr8Au0
>>648 結局投手の個人の力次第になっちゃうからな
打撃は水物、ではあるが10安打打ってるんだから手も足も出ないわけじゃないしな
>>636 >
>>626 > その考えだと、赤星は中日に入らなきゃならんぞ。
いいよ
そのかわり中島、ダル、田中みんな阪神
655 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 10:18:42 ID:+v2Nr8Au0
656 :
655:2009/04/15(水) 10:19:23 ID:+v2Nr8Au0
追加
ガチ仙台人の岸も楽天だぁ
>>598 それどころか、時を経た後に
「将大の器の大きさ」について語られるエピソードとなるだろうな。
そんで
「・・・つまり田中選手にはこの時点で、どこであっても成功する自信、予感のような
ものが備わっていたということなのでしょうね」
「田中選手、どうでしたか」
「いや・・・僕は本当に、ただうれしいと思ったわけでして」
などと答えて、日本中を萌えさせてくれるんだろう
>>623 カットボ−ルが使えるともっとカウントは楽に取れるんだけどね
それか小さく曲がるカ−ブもカウントを作るには有効
スライダ−でファ−ル打たせるだけより効率は良いね
今日で朝井が先発からクローザーに転向
660 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 10:25:03 ID:vSYHTor10
マー君風邪ひかないでね^^
楽天は中継ぎと抑えの確立が急務だな
幸いマー君が丈夫な投手でかつ若いから数年は今のままでも行けるだろうがあんな投手はしばらく出ないだろうし…
抑え中継ぎが確立できればマー君も無茶やらなくて済むしシーズン途中バテはなくなるはず
肩壊したりは平気だと思うなぁ…2連投とかしたら別だがw
マー君は線が太い。
マイナーで遊んでる福盛でもつれてきたらどうだ
>>661 怪我人が戻ってくれば、今より投手事情は少しはマシになるけど
まだ層が薄いからなあ・・・
どうも今の快進撃で、相変わらずに選手層の薄さを
忘れてしまっているのがいるんだよな・・
664 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 10:28:34 ID:jImX5qyeO
何かわくわくするな。
パリーグは選手が育つ。
巨人の東野、ヤクルトの佐藤は覚醒するだろうか?
まーくん「一生懸命頑張ります」
マサオ「打線?中継ぎ?抑え?全部クズだよw俺が完封しないとどうしようもないレベルのチーム」
666 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 10:32:05 ID:aaORZsavO
>>663 わかってるけど、どうしようもない。
だからこそこの快進撃が話題になるし嬉しくもあるんだろう
667 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 10:32:09 ID:TqcamkfU0
まさおって、顔つきが変わってきたよな
成長著しいのが表情にも出てる
>>663 逆にこれでまだ上がるのであればいけるなぁ
第二ブースター積んでいるようなものじゃないか
何とか頑張ってほしいけどな
669 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 10:34:01 ID:S7cW7pb2O
>>664 東野は今年化けるかも。
まぁ、今の阪神なら金本避けたら抑えられるけどね。
670 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 10:34:44 ID:1O9ex3SuO
>>659 朝井って、どっちかと言うとチキンハートだろ…
朝井はチキンだな
しかも重度の
田中は球が散らばってるわスライダーの制球が良くなってるわ9回に井口に151キロ投げるわでスキがなかったね。
今年はERA2点台あるで
673 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 10:38:06 ID:hMG6bcIG0
もるってまだマイナーにいるのか?話題にもならないけど。
もるは日本に帰りたいって泣いてるみたいよ
675 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 10:41:18 ID:juZPILmb0
東大の頭脳野球を封じるハンカチのほうが上だな
676 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 10:42:27 ID:/84foJOFO
福盛はマイナーだが契約が残ってるから
連れてくると大金払わなきゃならない
>>648 楽天はいつの間にか投手の頭数相当揃ってきたね
別に先発の質や数だけじゃなくて・・・・
例えば、現有戦力でも谷間を含めて先発させるだけなら
経験者とかから言えば(怪我人まで含むが)
岩隈−田中−ラズナ−−永井−長谷部−朝井−木谷-片山−青山−有銘
と10人も居る
今は中継ぎが苦しいけど、川岸、片山、青山、藤原という怪我人が徐々に復帰してくる
問題は抑えだけ
抑えさえ決まれば自然に左右のセットアッパ−も定着し、中継ぎの役割分担も
より明確になる。先発は最長でも7回終了を取りあえず意識すれば良くなり負担が
軽くなる。投手回転がより楽になるはず
ただ、万全の抑えは役は現スタッフでは無理。グウィンとチルダ−ス測りに掛けて
1人を6月までに入れ替えるべき
>>673 今年はまだ投げてないね。
去年の3Aでのふくもる
38試合 64回 1勝6敗 防御率5.48 WHIP1.52
終わってるくさい
千葉っ子の俺だが、
昨日のスライダー見せられたら打者陣を責める気にもなれん。
>>678 ふくもるは一時のメジャーの日本投手バブルの泡
斎藤や岡島が成功してもフクモルまで同列は有り得ない
日本の球界関係者、ファンでも知ってたこと
ものほど知らずの本人と嫁の自業自得
681 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 10:59:14 ID:SN9NWRQh0
野村コネクションを使って
先発・井川
抑え・福森
守備固め兼代打の神様・福留
を召集しろ
アメリカではおしまい箱なんだから戻って来い
>>680 身の程知らずなwww
682 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 11:03:33 ID:5ZBHgqM00
さすがハンカチのライバル
683 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 11:05:20 ID:d3K50aULO
ハンカチは道を誤ったみたいな書き込みあるが
今の田中見てるとハンカチがプロになってたら一層田中の引き立て役になってたか
活躍できずに完全に忘れ去られてたかもしれん
>>681 福盛なんていらねーよ
出て行った時の事を知らないのか。
普通なら戻って来いと思わないって。
虚珍あたりにいたら何勝出来るだろうな
楽天は見てて楽しい
687 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 11:17:30 ID:NGRo9tMT0
楽天はふくもる出て行ったことで、派閥がなくなってチームの空気良くなったそうだからな
絶対的抑えではない限り、チームの雰囲気壊す奴はいない方が良さそう。
高卒2年目までに通算20勝はここ40年で松坂と田中のみ
[プロ1年目]
松坂 16勝5敗 防御率2.60 完投6 完封2 投球数180.0回 最多賞・新人王
ダル 05勝5敗 防御率3.53 完投2 完封1 投球数*94.1回
涌井 01勝6敗 防御率7.32 完投0 完封0 投球数*55.1回
田中 11勝7敗 防御率3.82 完投4 完封1 投球数186.1回
[プロ2年目]
松坂 14勝7敗 防御率3.97 完投6 完封2 投球数167.2回 最多賞 五輪代表
ダル 12勝5敗 防御率2.89 完投3 完封2 投球数149.2回
涌井 12勝8敗 防御率3.24 完投8 完封1 投球数178.0回
田中 09勝7敗 防御率3.49 完投5 完封2 投球数172.2回 五輪代表
[プロ3年目]
松坂 15勝15敗 防御率3.60 完投12 完封2 投球数240.1回 最多勝 沢村賞
ダル 15勝05敗 防御率1.82 完投12 完封3 投球数207.2回 奪三振 沢村賞
涌井 17勝10敗 防御率2.79 完投11 完封1 投球数213.0回 最多勝
田中 02勝00敗 防御率0.50 完投02 完封1 投球数*18.0回 −現在ー
野村監督より佐藤ピッチングコーチがいる所に来たのがよかった
全く阪神はこういうコーチひとつとっても、人を使う事が下手くそだよ
691 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 11:25:00 ID:RN/IhJ+A0
プロ1年目]
松坂 16勝5敗 防御率2.60 完投6 完封2 投球数180.0回 最多賞・新人王
ダル 05勝5敗 防御率3.53 完投2 完封1 投球数*94.1回
涌井 01勝6敗 防御率7.32 完投0 完封0 投球数*55.1回
田中 11勝7敗 防御率3.82 完投4 完封1 投球数186.1回 新人王
[プロ2年目]
松坂 14勝7敗 防御率3.97 完投6 完封2 投球数167.2回 最多賞 五輪代表
ダル 12勝5敗 防御率2.89 完投3 完封2 投球数149.2回
涌井 12勝8敗 防御率3.24 完投8 完封1 投球数178.0回
田中 09勝7敗 防御率3.49 完投5 完封2 投球数172.2回 五輪代表
[プロ3年目]
松坂 15勝15敗 防御率3.60 完投12 完封2 投球数240.1回 最多勝 沢村賞
ダル 15勝05敗 防御率1.82 完投12 完封3 投球数207.2回 奪三振 沢村賞
涌井 17勝10敗 防御率2.79 完投11 完封1 投球数213.0回 最多勝
田中 02勝00敗 防御率0.50 完投02 完封1 投球数*18.0回 −現在ー
692 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 11:25:17 ID:m+qxcJeh0
野村監督にマー君、乗せ上手に乗せられ上手だなあ
去年はピッチングコーチって誰だったの?
紀藤じゃないか
>>685 虚珍の捕手はあのウナギ犬だぞ
負けまくり打たれまくりに決まってる
>>683 ハンカチは頭良いから自分の才能の限界を見切ってるんじゃないか、
とは、進学決めたときに言われてたな。
甲子園の頃から、「将来的には田中の方が伸びる」って言う奴は
多かったし。
まあ、堅実な奴なんだろう。
堅実だが一般よりずっと良い人生送ってるし。
田尾に感謝しろ
698 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 11:31:26 ID:7wrVzfqb0
漏るはチンコがでかいから日本じゃ相手を見下して投げれたけど、メジャーでは並みだったから自身喪失でダメだった。
と言う事は日本じゃまだまだ通用する事になるからそれは無いかw
>>696 あの小学生みたいな体格じゃあ大成はしないだろうね
700 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 11:32:44 ID:qbt5OUBdO
田中なんて斎藤がプロに来ればすぐ人気無くなるだろうね
女の子はみんな斎藤ファンになって、田中ファンなんてトウホグの田舎小豆ファンしか居なくなるだろ
701 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 11:36:31 ID:TIZc2+NrO
702 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 11:38:34 ID:W47+pZ+QO
↑↑
世間の流れが読めない典型的なタイプね
703 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 11:39:17 ID:KHZoKlm5O
>>696 ハンカチさんに、ちゃっかり要領よく美味しく生きてます、なイメージを持ってる人が
アンチハンカチになるんでしょうね
ハンカチさんにはハンカチさんの大変さがあるかもしれないのに
704 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 11:39:26 ID:7wrVzfqb0
>>700 まさおはもう次元が違うよ。
最近一段と斎藤ヲタが悔しがり焦ってまさおをこき下ろすようになったのが何よりもの証拠。
それに贔屓の球団にでも入ったんじゃなきゃ男にかぎれば7割以上は まさお>斎藤 だろうな。
ハンカチも体格的な問題とかでプロ入りへの不安とかはあったんだと思うよ
プロ入りするんだったら高卒からプロ行ったほうがよかったと思うけど、進学した分選択肢が増えたんだし間違いじゃないっしょ
706 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 11:41:45 ID:juZPILmb0
深キョンとやれるんなら十分だろう
707 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 11:42:57 ID:FDZuRcZ90
ID:+yACHP0+0
リアル基地外とはこういう奴を言うのかw
708 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 11:44:31 ID:WRmCSq7L0
田中さんすばらしい
斎藤は球団エースにはなれる素質あると思うけど
球界エースにはなれるイメージはあまりないな
イメージとしてはロッテ小林や清水みたいな感じ
素材的には田中が上かなとも思う
でもぜひ欲しいからうちに来てください
慣れ親しんだ神宮が待ってますよ
神宮の星としてがんばってください
710 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 11:45:13 ID:rJMYBI980
>>661>>667ロッテの萩野を楽天へ入れれば中継ぎ抑えは解決
萩野は日立製作所の日立工場で働いて野球してた
水戸・日立等の北茨城は福島県いわき市と経済観光と密接な繋がりだ
オリックスの小松はいわきの勿来出身で勿来と日立は電車で30分もかからない
だから萩野は東北いわき縁の地日立の選手としてとして東北楽天へ
これで中継ぎ抑えは改善される
711 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 11:45:32 ID:BtieIW0S0
日本球界の至宝を一介の大学生と比較しないでくんない
田中「どこへでも行きます」に対し
斎藤「人間として大きくなりたいので大学行きます」
高卒でプロになった選手は人間として小さいらしい
イチローや松坂もちいさいんだな
どうせ逆指名権欲しかったんだろうが、なくなってざまあ
つーかハンカチはドラフトで多球団競合レベルの活躍してるんでしょ?
714 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 11:48:44 ID:t9e5Tm0/0
>>689 松坂って本当に若い頃からバリバリ働いてたんだなあ。感心した。
まーくんも頑張ってるわ。偉い。
715 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 11:48:56 ID:KHZoKlm5O
マーさんが引退して再就職に困ってるころに
ハンカチさんは国家公務員として安泰な生活をしていたりして
716 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 11:50:49 ID:P/7A3Z4A0
斉藤は良くて定岡か荒木大輔どまりだろうな
2年目に故障早々に引退タレントに転身ってオチぐらいしか思い浮かばんわい
717 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 11:51:19 ID:V/icWDey0
田中スレ伸びるの異常に早いな
ハンカチスレは全然伸びてないようだね
もう人気すらないのかね
直球まで変態じみてきててワロタ
あの直球に切れ切れの変化球織り交ぜられたらそうそうチャンスは来ないよな
昨日のロッテはチャンス掴んでたが、珍しくバックの好守備でしのいでたねw
719 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 11:52:39 ID:Jl5+tLj40
>>713 まちがいなく競合するし即戦力だと思う
ただ田中はすでにローテの軸に近い活躍をしている
現時点では差が付いてしまっっている
721 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 11:54:43 ID:jZiZ9rBCO
722 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 11:54:55 ID:7l+7kQDt0
沢村賞あるで
723 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 11:56:32 ID:rJMYBI980
田中も斎藤も両方素晴らしい選手だろ
俺は甲子園の熱戦で両方ともファンだよ
斎藤田中の中でどっちかの熱心なファンは残った方の選手を叩かないと気が済まないのか?
ていうかハンカチが小学生ならカツオなんて幼稚園なんじゃないか
725 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 11:57:18 ID:ahsCzFWi0
たとえどんなに活躍しても、岩隈に「神様、仏様・・・」と言ってはいけない雰囲気がある
726 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 11:57:24 ID:gjBnkfcB0
ハンケチと比べてああだこうだとか、恥ずかしい
安泰とか安定とか、何それ?
こんな20歳がいるんか、他に
国の代表に選ばれて多くを学び、チームに帰ってきて輝く
最高じゃないか
こんな体験している20歳がいるんか、他に
最高の経験してるよ
お前ら20歳のとき何してた? 俺は素直に羨ましいよ
727 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 11:57:48 ID:bXYDsa790
センバツで優勝した清峰の今村や準優勝の花巻東の菊池 このどちらか楽天に入ってくれないかな〜
>>246 クッ(苦笑)
なに、この面白フレーズ。ブームの予感…!
>>723 田中側からのレスはどっちかてえと
「比較対象として適切じゃないだろう」
「田中は田中、斎藤は斎藤」
「そもそも比較するな」
「なぜわざわざ斎藤を出してくるんだ」
この手合いが多いんじゃないか
野球見てたら競技人としても絡み相手としても
今は田中×ダルビッシュが面白いだろ
730 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 11:59:47 ID:PL3MDJ1zO
731 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:00:02 ID:iKys6K06O
プロ入り後、4年間は二軍でみっちり鍛えて、ハンカチと同時スタートでもおかしくないんだから、やっぱ大したもんだ。
732 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:00:31 ID:ahsCzFWi0
やはり松坂の影響が大きいんだろうが、ダル、唐川、田中といった
高卒で入ってくるPは余程の自信があるわけだから
733 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:01:01 ID:jZiZ9rBCO
>>729 ダルビッシュと比べるなら岩隈でしょ
去年の出来と、今年はまだ2試合しか投げてないのに
そこまで評価するのはどうなの
735 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:03:45 ID:7wrVzfqb0
斎藤 176cm 74k
桑田 174cm 80k
体格が近い二人だが、全ての面で桑田以上の物を持ってるとは思えない。
一方まさおはストレート、スライダーに関してはスピード、切れ、威力で両者を上回ってるのは確実。
田中と比べるなら同期入団の岸かな
むこうも田中の年俸意識したりライバル意識もってそうだし
737 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:06:46 ID:UJLV2tb80
佐藤コーチってすごい優秀っぽいな
1億以上かけて雇ってもいいんじゃないだろうか
まあ斉藤評価しないんならウチに頂戴ね。
大事な試合になると球速上がるし、
あれだけ外角の出し入れがうまけりゃホークスなら即右のエースだから
739 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:07:55 ID:iKys6K06O
昨日の試合、BS12chで観てたが、両チームを通してマー君だけがレベルが違う印象だった。
特にロッテの打者からは、あきらめムードみたいなものを感じた。どうせ打てないから明日に切り替えようみたいな。
これってエースの証明だと思うな。
740 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:08:03 ID:QxoZYAn40
野村の時代と今の高校野球とレベルは一緒くらいだろ
野村の時代平均身長164だし
>>738 いやあの成績は神宮あってのものだから
ヤクルトに入るのが斎藤君にとって一番いい選択
いい選手は弱いチームに渡すべきだろう
横浜かロッテだよ
>>741 いやあ乳酸菌にはもったいないよ。
右は館山、佐藤、川島といる訳だし、ヤクルトはもう一枚左が欲しいんじゃないか。
745 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:11:57 ID:loOpyJdj0
>>457 吹石一恵似の奴なw
アイツ吉川にそっくりだけど楽しみではあるね
746 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:12:30 ID:HckiY5RoO
>>734 岩隈ダルが両巨頭で田中は杉内涌井岸成瀬ら2番手集団に入るかんじかな
ハンカチはまだスタートラインにすらたっていないので比較対象にもならん
747 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:13:15 ID:UJLV2tb80
ノムさんはまーくん目に入れても痛くないくらい可愛いんだろうなw
>>735 まさおの身長もそのぐらいと思ってたから186cmと聞いて驚いたわ。
顔が子供っぽいからかデカいイメージなかったよ
まさおやノムさんの野球に対する姿勢を見てるとアンチになんかなれねーわ
日ハムは阿呆だが、マー君にとっては良かったな。
佐藤コーチが居て。
751 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:15:16 ID:wvZXbIPa0
斉藤が甲子園のマウンドでハンカチをつかい汗を拭いたのをマスコミが取り上げるまでの
1年間は、どんな雑誌、新聞を見ても「田中世代!」
でも、早稲田優勝からどんな雑誌、新聞をみても「ハンカチ世代!」
ようするにマスコミに踊らされてるだけだな。
752 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:16:06 ID:rJMYBI980
>>729 斎藤だってこれからプロに入ったらどんな活躍するか解らないでしょ
プロのスカウトだって選手の初来性を100%見通せる人間なんていないのに
斎藤は伸びしろ無いとか、なんで自信を持って言い切れるのか俺には分からない
マスコミの有名スポーツ選手に無理やりライバル作って煽る行為は俺も嫌いだが
二人の甲子園での奇跡的な死闘後にお互いの世界で活躍してれば、比較されるのは宿命みたいなもんだろ
そりゃ田中の方が実績では上だけど、普通の軽い野球ファンは比較してしまうよ
>>734 >>746に完全同意なのだけれど
彼から感じる将来性としてはダルとも並列して追っていきたいんだよね
すばらしい野球選手だよ。
野球選手。WBCあたりからも、この言葉がいい意味で使えてうれしいな。
ちょっと昔はどうもモッサリして行儀の悪いイメージがつきかけていた。
現役時代に打倒稲尾で頑張ってきた野村監督から
稲尾二世だなんて言われるとは
最大級の誉め言葉だな
755 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:17:02 ID:juZPILmb0
岩隈よりちょっと低いぐらいだからな。顔の大きさや横幅が全然違うけど
ハンカチは他所でやれ
757 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:17:59 ID:loOpyJdj0
>>493 ブルペンかマウンドか分からないように目隠しで
マウンド⇔ブルペン行き来させたらいいんでないか?w
758 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:19:08 ID:ZKe1VaBh0
>>752 斎藤がプロになれば比較するのも良いと思うが、あくまでまだアマチュアだからね
別世界にいる選手を比較することがそもそもナンセンスだと思うよ
759 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:20:23 ID:P/7A3Z4A0
>>752 伸びしろがないは素人より先に元プロ野球選手の解説者がほぼ同じ評価をしてたじゃん
760 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:20:54 ID:LgnfvT1MO
ハムも鵜久森やら中田がそろそろ一軍に上がってくるとかこないとか
今は球界全体が若返りの時期かもわからんね
761 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:21:10 ID:ZKe1VaBh0
>>746 岩隈はまだダルと比較できるような選手ではなさそうだけどな
6回と降板しててはね・・・
762 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:21:15 ID:4+WaGAOI0
雨の中での完投勝利かっけえええええ
>>752 だから斎藤君をわざわざ否定すんな
それに彼の身分はアマチュアの一介の大学生なんだ。
宿命かもしれんけどイチイチ引き合いに出すのは斎藤君に対しても
あまり嬉しいことじゃないかもしれないと思うんだ。
今は大学生活を勝手にどこかで満喫してる。
舞台に上がってきたら、この田中と死闘を繰り広げた斎藤か、と注目すればいいんだ。
彼は違う道に行くことも示唆してるだけに
20くらいのアマチュアの子を
ジーターを抑えまでした若き日本代表と比べるのは酷な面もあると思うんだよ。
マー君いいな
今年こそは見に行きたい
765 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:25:14 ID:q9UevItZO
ノムさんが逝ったらまさおは色んな意味で覚醒しちゃいそう
766 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:26:54 ID:rJMYBI980
>>759 だからプロのスカウトですら100%の先見性は無いって言ってるでしょ
逆に鳴り物入りで入って鳴かず飛ばずの選手だっているし
そういう意味では
>>758の言う通りだと思うけど
767 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:27:21 ID:2oiyN8hn0
田中も根性ないと言われようが働きすぎはやめとけ
見てみい今の松坂を…
768 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:28:01 ID:aBeb1vnX0
>>750吉井だもんなwダルを覚醒させたヨシコーチは流石だ。
769 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:29:06 ID:Hbtk6bDs0
>>533 どこの記事かインタビューか忘れたが
決まるまで滅茶苦茶緊張してて
(どこでも行くって決めてたから)決まった直後はプロになれるというのでほっとしたと
チームについては1年目くらいのインタビューかな
細かい表現忘れたが、雰囲気よくてこのチームで良かったと答えてたよ
770 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:29:53 ID:CFDc3EEaO
高校生の頃は何か無愛想で好きじゃなかったけど
プロになってテレビとかに出だしてから色んな顔が見れてからは好きになったわ。
2ちゃんで叩かれない数少ない人物だもんな。
まさおには変な女には捕まらないで欲しいよな。
女子アナには気を付けろ!!
ハンカチとマー君どれくらい差がついたのかと思うが
ハンカチも素晴らしい投手だと思うよ。
少なくとも再試合9回で147km出す投手はなかなかいないはず
プロでの対決は確かに楽しみであるなぁ…
そしてマー君はマー神になりつつあるし…そういうので切磋琢磨してプロ野球盛り上がるならいいことじゃないか
772 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:31:49 ID:ZKe1VaBh0
>>767 ここまで見たところ、松坂とは選手としてのスケールが違うからな
野村監督の下でできてよかったと思う、そうじゃなきゃノーコンで押し切ってたかもしれんもん
松坂みたいなノーコンは悪い時はすぐ炎上だからね
上原やダルを参考にしてたんだろうと思う
773 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:33:08 ID:SBgcQUhx0
>>771 ハンケツの場合は高圧高濃度酸素カプセルっつー裏技使ったがな
774 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:33:14 ID:45PcYHMz0
ロッテは何が何でも勝ちたいがために
あの雨の中強行したのか
でも、無理だったな
今日は朝井か…
776 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:34:52 ID:4Hei9ZjdO
マー君→まさお→マーシー(神の称号)
777 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:38:33 ID:3M/sC6PKO BE:536008043-2BP(1100)
いやマー君は確かにいい選手だが
あの稲尾様と同じとか畏れ多杉
失礼にも程がある
それぐらいの選手
778 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:39:00 ID:3Dwbgj6MO
ハンカチがまー君と対等の立場になるには、
堂上→増渕・大嶺→→→→→坂本・前田
これを越えなくちゃ
779 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:40:40 ID:DJWrI4PL0
>>570 まさおに下半身の使い方を教えたのが佐藤コーチ。
直球でのスピンのかけ方を教えたのがWBCの与田コーチ。
与田は来年、ロッテのピッチングコーチか監督だろうな。
781 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:42:44 ID:WE+XLvCpO
「芽は早めに摘んでおかないと」
これって最大の賛美だな
783 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:45:01 ID:HtqSfmEUO
ここで比べるならノムさんが引き合いに出した稲尾さんと比較すれば?
実際の動画を見たことがないから何ともいえないが年間60回以上登板して最大42勝するなんて今では有り得ないよ。
ノムさんが二世って言ったのは俺が覚えてる限り江川二世の伊藤智仁さんがいるし、まーくんへの期待は大きいんだろうな。
784 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:45:30 ID:SBgcQUhx0
>>780 効果の程は俺もよく解らんが、オリンピックや高野連が酸素カプセルは
ドーピングになるって事で使用自粛の通達出したよーな
785 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:45:42 ID:CQTmLxPIO
ノムはホント稲尾が好きだな
もっと最近のに例えてくれないと
わからん
786 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:45:50 ID:tfRPVztT0
交流戦でアニキとの対決が楽しみだな
今までは立ち投げぽい感じだったけど今年は下半身を使っているよね
ボコボコに打たれていつもの田中に戻ったりして
789 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:47:13 ID:tfRPVztT0
ノムさんは稲尾を打つことで大打者になったからな
790 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:47:47 ID:FuADlEYP0
頼むから伊藤智仁みたいにはしないでくれよ…
>>784 まぁ疑いにもなるだろうし高野連の通知も当然だろうけど
酸素カプセルがインチキになるほど効果あるかといったら違うと思う
792 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:48:17 ID:/8lOCVt4O
>>634 > ところで、稲尾って誰?
> 松坂よりすごいの?
松坂すら相手にならないレベル。
時代が違うとはいえ、
・高卒1年目で21勝6敗、防御率1.06
・高卒2年目でシーズン20連勝含む35勝
・高卒2年目から4年目まで「3年連続30勝(35、33、30)」
・つまり高卒デビュー4年間で119勝
・6年目には年間42勝
・3年目の日本シリーズでは、7試合中6試合登板、5先発4完投、3戦目以降は5連投
はっきり言ってもう「チート」のレベル。
「神様、仏様、稲尾様」てのは、この日本シリーズの時の
地元新聞の見出し文句。
793 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:48:22 ID:Gu2xD/FD0
田中は松坂から投球術以外にも勝ち運まで盗んでしまったようだ
794 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:48:23 ID:CQTmLxPIO
WBCで与田が田中を抑えに推してたらしいね
原に却下されたけど
795 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:48:54 ID:7D02OMKn0
楽天の泣き所
・第三の投手がいない
・安心できる抑えがいない
いっそのこと長谷部を後ろに回してみるのも面白いと思う
>>791 酸素の効用は半端ないぞ
ベッカムが使ったとかそういうこと以前にすごい
ぐぐったりして調べてみるといい
さまぁ〜ずの三村がハンパなく褒めてたからたぶん効くはず
798 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:51:57 ID:SBgcQUhx0
>>791 一応は効果があると思って使ったんだろうがな。
どうせなら使わないで両者同じ条件での投げあいを見たかった。
だが、あの連投は酷だったな。
>>792 まぁでも、数年前までは高校野球でも背番号1の投手が全試合完投するのも少なくなかったし、
やろうとすれば出来ないこともないとは思うけどね。
選手生命考えると二度と生まれない記録なんだろうけど。
800 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:54:09 ID:GlnY2xvJO
誰? 田中って?
稲尾の時代ってのは、速い球とカーブがあれば、十分打者が打ち取れた時代。
その後、ピッチングマシンなどの登場で、打撃の技術が飛躍的に向上し、
速い球でも続けて投げれば打たれるのは当然となり、数種類の変化球を駆使するのが
当然の時代になった。
そうなると、肩や肘への負担が以前とは比べ物にならないようになり、登板間隔をあける
必要も出てきたわけで。
804 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:57:45 ID:OQ4ZSFyp0
打者レベルが低すぎる それだけ
MLBの日本の先発投手がボコボコなのに
持ち上げすぎ
805 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:57:50 ID:szLh08f6O
早川だけには絶対打たせないでほしい。
若しくは頭にぶつけて植物人間にしてほしい。
806 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:59:40 ID:Gu2xD/FD0
>>799 甲子園優勝投手はプロで活躍していないorプロ入りできない選手の方が多いんだぜ
桑田、松坂、田中くらいだろ
807 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 13:01:53 ID:KHZoKlm5O
>>634 稲尾は伝説の投手から神話の投手に格上げされた
松坂大輔は永遠の目指せ稲尾
まさおは目指せ松坂大輔
808 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 13:02:33 ID:E6oD1AGE0
一学生の分際でフカキョンとか芸能人とチャラチャラ遊んでるハンカチ王子とは、だいぶ差がついたな。
809 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 13:03:10 ID:/8lOCVt4O
>>806 元ジャイアンツの水野は活躍した範疇に入るだろ
>>806 戦後の甲子園優勝投手で唯一200勝達成した平松を忘れてますよ。
811 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 13:05:13 ID:5qW1lMPL0
>>777 ノムは昔から稲尾大好きだから誉め言葉と浮かれ気分で名前出してるだけだよ
額面通り受け取ってるヤツなんて777くらい
失礼だぞ
今年のまさおは4年目の頃の岩隈並の成績は残せそうだな
マー君も無理すると、稲尾じゃなくて尾崎二世になっちゃうぞ。
814 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 13:10:06 ID:QxoZYAn40
ノムさん世代は平均身長164で今より8センチも低く今の高校野球がプロみたいなもん
815 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 13:10:14 ID:WaxVHIxFO
まさおはいい子
816 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 13:10:46 ID:b0GmQDqIO
まさおもいいけど嶋もいいよな。
以前早川にバットぶつけられそうになったのにも関わらず走塁刺したのは痛快だった
817 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 13:10:52 ID:wak7+iigO
まさお15勝
くまお 未知
818 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 13:13:41 ID:Gu2xD/FD0
>>809 水野はプロ通算成績 39勝29敗17S だぞ
マーさんと嶋のコンビいいな
くまおw
820 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 13:16:04 ID:5qW1lMPL0
嶋良かったな
ちょっと前までホイーツホイーツ言われてたのに
821 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 13:17:41 ID:3Dwbgj6MO
まー君成長してるよ、
WBCでいろいろ吸収してきたな。
人の話を素直に聞くんだよな〜
ラクダ顔の槙原の話ですらありがたがってうなずいてるし
822 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 13:17:45 ID:s0qLwL1J0
24時間テレビ…79%の人が放送する価値なしと回答 『金は芸人とジャニーズを救う』
『金は創価学会を救う』など厳しい意見も★3
「24時間テレビ、放送する価値あると思う?」というテーマで世論調査を行いました。
結果は、21%の人が放送する価値がある、79%の人が価値がないという形となりました。
まずは79%と多数を占めた放送する価値がないという意見。
「同じ人間で障害があるだけです、それは健常者(この言い方もキライですが、
わかりやすく)も、いろんな障害をもっています。同じ目線でできないものでしょうか」
「本来の主旨とかけ離れた企画が多いジャニーズを大量に登場させ歌を歌うだけ経費の
無駄遣いボランティアや募金を募るならノーギャラでやるべき番組制作費を募金に回すほうがマシ」
「タレント使って『感動』を自作自演で押し付けられても何が感動なのか全く分からん。
TVも何時迄こんな下らない企画をやっているんだ」
「この番組の変遷を皮肉ると、 「愛は地球を救う」→「金は地球を救う」→「金は日テレを救う」
さらに「金はお笑い芸人とジャニーズを救う」又は「金は創価学会を救う」いや「金は創価学会を巣食う」。」
といった意見がよせられました。
823 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 13:19:57 ID:/8lOCVt4O
>>818 > 水野はプロ通算成績 39勝29敗17S だぞ
意外に少ないもんだったんだな。
イメージ的には100勝くらいのイメージだったんだが。
824 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 13:20:19 ID:5qW1lMPL0
昨日は牧田もいてくれて助かった
825 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 13:21:40 ID:5eqITsHaO
826 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 13:21:47 ID:3Dwbgj6MO
>>823 故障したし、引退はやかったよね。
でも先発抑えとそれなりの活躍したんじゃね〜
827 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 13:23:56 ID:u99jU4fNO
野村が三原と呼ばれたいだけ
戦後の甲子園優勝投手で100勝以上したのは、
平松(大洋)、桑田(巨人)、松坂(西武−BOS)、尾崎(東映)、池永(西鉄)、野村(大洋、横浜)
の6人しかいない。
829 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 13:24:48 ID:5eqITsHaO
>>826 高卒でこれは活躍した部類にはどうやっても無理だろ
>>828 甲子園で大活躍→球界で大活躍は
桑田のイメージが強すぎるんだろうな、松坂以上に。
まさに甲子園の英雄だったから。
ダルビッシュオタ=好投するとすぐ「松坂より上だろ」「史上最強ピッチャーだなw」
田中オタ=好投するとすぐ「ダルより上じゃね?」「ハンカチwwwww」
こいつら本気でキモイから死んでくれよ
832 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 14:03:47 ID:NGRo9tMT0
期待感持ってワイワイ言うのが楽しいだけなのに
了見せまっ
まさお メタルキング退治(WBCジーター) 経験値15000うp
ハンカチ ドラキー退治(東大相手に10三振) 経験値40うp
松坂の耐久力が異常なだけだから、「松坂もまだ大丈夫だし〜」とか言ってると危ない
昨日は絶対に直前になってから雨天中止だと思ってたんだがなw
836 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 14:10:12 ID:AXO1o3G10
>>828 野村って100勝もしてたんだな
稲尾なら年間42勝、CSシリーズ7連投も覚悟しないと
まさおから猛虎魂を感じる…
838 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 14:51:35 ID:UJLV2tb80
839 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 14:53:08 ID:ayH7ECAv0
田中>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ダルビッシュ
今年もパリーグ面白いよな
ロッテ以外は
841 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 15:24:03 ID:EzkcOyWn0
ハンケチ世代と言うが、世代の中心はハンケチではなく
まさおとマエケンだな
842 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 15:56:17 ID:Isjvz5Mp0
まさケン世代
843 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 16:00:21 ID:dOO0wK4P0
844 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 16:00:30 ID:V/icWDey0
高卒プロ入りしなかった奴の名前をとってる時点でおかしいから
ハンケチ世代なんてマスゴミが勝手に言ってただけで全く浸透していない
そのマスゴミですら最近は言ってないかw
845 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 16:01:54 ID:5mi3sv2t0
佐藤コーチがいいんだろうな。
去年、佐藤さんの解説聞いてたけど、結構毒舌でした。
「あのピッチャーやる気ないなー。あんな顔でマウンドに立たれると、
ベンチにいたら腹が立ってしょうがないんですよ」とかなんとか言ってた。
今年のマエケンの出来はどうなの?
カープファン教えて
>>841 マエケンいいよなー
順調にレベルアップしてる感じがする
大竹も素材じゃ負けてないどころか勝ってると思うんだが・・・
848 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 16:05:41 ID:dOO0wK4P0
849 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 16:09:31 ID:5H7Vx7jkO
>>840 バレンタインが開き直って投手陣酷使すればまだ分からない
オリックス以上のヒール球団の地位を確保しつつあるし
850 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 16:16:13 ID:/U7gU5sDO
地上波パ・リーグの方が少しは視聴率あがりそうだけど
851 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 16:19:12 ID:EzkcOyWn0
>>847 大竹も一つ一つの球は素晴らしい、が続けられないと言うか永遠の「未完の
大器」マエケンは通して組み立てが出来コントロールも良い。まあ野球脳とセンス
が良いんでしょ、バッティングを見ても判る。でも悲しいかな俺は阪神ファン・・・
日ハムだがそろそろ佐藤コーチを返して(ry
853 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 16:20:11 ID:d1AmihUN0
マー糞逮捕されんのか
犯罪者顔だしな
レイプとかしそう
854 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 16:22:07 ID:wWubRKxCO
大竹が登板する日は何かどんよりとした空気が漂ってるんだよな
855 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 16:25:49 ID:Qc+TjeCoO
一場君は何ともならんかったのか?
856 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 16:26:54 ID:6v783I+k0
ブサイクもうすぐ潰されそうだワクテカ
857 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 16:27:09 ID:q8e/vHLcO
>>841 その年代は盛り上げて欲しいね
ハンケツが入る頃までには増渕辺りも覚醒してほしいな
投げ合いとかみたい
松坂世代みたいに
858 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 16:27:47 ID:sZ5NVV5f0
ずっとマー君だったのに今や完全にまさおだなw
859 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 16:28:29 ID:/oEiljVlO
860 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 16:29:06 ID:/84foJOFO
>>849 ロッテは昔からヒール球団じゃないか
金やんがアストロとやった時から
>>191 なんだこのふざけた漫画みたいな選手は・・・
21勝して防御率1.06ってなんだよ・・・
年間42勝に奪三振353とか・・・
しかも通算防御率が1点台だと?
862 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 16:31:41 ID:EzkcOyWn0
>>854 スレからずれて申し訳ないが、逆に大竹が覚醒、ルイスが復調したら広島
イってしまうような気がww広島を2軍とほざいてるウチのファンに見せたって
>>282 ほかの選手と一緒にまさお胴下げして蹴飛ばしだろ
864 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 16:34:16 ID:2tjrgszH0
他チームヲタだがまさおは本当にすごい。持ってるもんが違う
まーくんならコメットカーブが投げられそうだ
>>861 肩を壊したときに鉄球を投げて直したとか
>>861 稲尾の成績を知らないお前もふざけてるな。
868 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 16:46:04 ID:KcgEfSyN0
まさおは、WBCの経験が完全に生きてるなー
さらに覚醒した感じがする
故障だけどな怖いのわ
稲尾は、
「野村はどう考えてたか知らないけど、自分は野村をライバルだと思っていた」
「オールスターでセリーグのバッターはあまり覚えていない、
キャッチャー野村との駆け引きに神経使っていたから」
って言ってたな。
長嶋VS村山、王VS江夏に勝るとも劣らないライバル関係だと思う。
872 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 16:54:58 ID:zkdXB6G70
ドーピングくさくないか
マー糞とヤニキの両チョン
稲尾ってノムにすれば最大限の褒め言葉じゃね?
野村の野球好きは異常。
875 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 17:11:12 ID:/JVALkeHO
だよな。ノムさん少年野球も好きだし。
「少年野球に学ぶ事がある。」
って言ってるくらいの野球バカ。
佐藤コーチがいたころは日ハムもいい投手揃ってたな…
877 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 17:14:20 ID:HckiY5RoO
878 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 17:14:54 ID:ylPovW0AO
WBCで抑え切ったのが大きいな
879 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 17:15:43 ID:Qgu0qrWf0
江夏でも子どもを教えたいといったたがw
880 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 17:21:34 ID:PrASZ5Fq0
マー糞ババアは稲尾の現役知ってんのか(大爆笑)
>>853 そんなことしなくてもマー君なら美女抱き放題でチンポの乾く暇もないだおる
ID変えて頑張って工作しないといけないから大変だよ!
松坂 1年目 25試合 16勝5敗0S 180.0回 151奪三振 防2.60
2年目 27試合 14勝7敗1S 167.2回 144奪三振 防3.97
上原 1年目 25試合 20勝4敗0S 197.2回 179奪三振 防2.09
2年目 20試合. 9勝7敗0S 131.0回 126奪三振 防3.57
ダル. 1年目 14試合. 5勝5敗0S. 94.1回 52奪三振 防3.53
2年目 25試合 12勝5敗0S 149.2回 115奪三振 防2.89
湧井 1年目 13試合. 1勝6敗0S. 55.1回. 57奪三振 防7.32
2年目 26試合 12勝8敗0S 178.0回 136奪三振 防3.24
田中 1年目 28試合 11勝7敗0S 186.1回 196奪三振 防3.82
2年目 26試合. 9勝7敗0S 172.2回 159奪三振 防3.49
2年目までだと 松坂≧上原>田中≧ダル>湧井 だな
>>883 上原の二年目なんでこんなに成績さがったの?
>>883 松坂はプロデビュー時に既に一流レベルだったからな
田中の1年目三振数すごいね
所属チームの力の差
887 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 17:34:46 ID:bLw6iHQQ0
>>884 調整ミス
オフにきっちり疲労抜けなかった
奪三振数が変態だな
あとやっぱ投げすぎ
889 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 17:36:06 ID:VMb44YDKO
890 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 17:43:23 ID:FuADlEYP0
891 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 17:45:06 ID:Io8ScunQ0
892 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 17:50:08 ID:yHkYHyfRO
>>889 高校時代、松坂の三振数、江川の奪三振率両方塗り替えて歴代1位やで
893 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 17:51:14 ID:Io8ScunQ0
昨日はノムさん前に乗り出して見てたよな
しかも打たれたらうなだれて
得点入ったら手叩いて喜んで
客か!w
894 :
おまけ:2009/04/15(水) 17:51:54 ID:rtqNudfN0
野茂 1年目 29試合 18勝. 5敗0S 235.0回 287奪三振 防2.91
2年目 31試合 17勝11敗1S 242.1回 287奪三振 防3.05
速くてキレがあって落差の大きい鬼スライダー
あんな球自在に放れたらさぞ楽しいだろうなあ
896 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 17:52:45 ID:/8lOCVt4O
>>867 まあでも、「稲尾と言う、伝説的な凄い投手がいた」事は知ってても、
具体的な数字みたらそりゃびっくりするやつは多いだろw
普通に考えてこんなチート入った成績だなんていくらなんでも思わんてw
「3年連続30勝」とか、冗談としか思えんよなあ。
898 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 17:56:33 ID:/8lOCVt4O
>>893 > 客か!w
野村は基本的に
「野球が超絶に上手くて、野球に超絶に詳しくて、野球が死ぬほど好きなただのおっさん」
だからなw
「才能の塊」みたいな選手大好きなんだよ野村って。
899 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 17:57:32 ID:ojrR5KFG0
まさお!まさお!
野茂ワロスw
>>894 やっぱ野茂バケモン過ぎるだろ パイオニア半端ないな
903 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 19:59:39 ID:/8lOCVt4O
>>902 こんなのをもってすら、「メジャーでは通用しない」とか言われてたってんだから
当時は本当に「メジャー」ってのを心底から恐れてたって言うか、
はるか天の上だと思われていたんだよなあ。
904 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 20:03:05 ID:4SyJynOqO
神様 仏様になるのもそろそろの野村様w
905 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 20:12:50 ID:jSDiqZwI0
メジャーはレベルが低い。
パワーだけ。
技術的には日本が一番だわな。
マスゴミって 何で 先のないオイボレを 持ち上げ報道するの?
これから先のお客は 子供なんだから 今のプレイヤーの記事をド真ん中に据えればいいのに.
907 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 20:17:25 ID:7WNnILlbO
よくハンカチとマー君の比較してるけど・・・
なんで?
プロと学生野球でしょ?
教えて下さい。
>>905 「だから野茂のようなタイプ(所謂正統派、速球派)は通用しない。
コントロールと変化球でうち取るタイプならひょっとするかもだが」
・・・・てのが当時の論理だったんだけどな。
なんだかんだいって、通用してる投手は基本「本格派」だもんな。
>>907 甲子園の決勝で投げ合った仲だからだろ
斎藤は勝ったけど その時マー君は高熱出していてコンディション最悪だった
910 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 20:28:04 ID:6WbC223pO
>>906 おまえみたいなカスよりはよほど先がある
911 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 20:29:25 ID:9+7NOMe40
高3の時より高2の田中のほうがスゴかったと感じたのは俺だけ?
そりゃ高3の時は体調最悪&フォーム崩壊だったから
>>911 高校時代で一番良かったのは2年秋の神宮大会。
2年の夏の甲子園はストレートがいまいちだった。決勝の9回以外。
914 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 20:38:46 ID:A30ugH2VO
>>911 不祥事からみで高3の田中は最悪なコンディションだったのは高校野球ファンなら皆知ってるさ
普通は甲子園終わったら、その話題は終了だが早稲田マスコミの売名行為はまだまだ続くんだろ
スレに関係ないのに粘着するし
>>914 だよなぁ。あれは本当にかわいそうだったよ>スキャンダル
916 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 21:17:36 ID:HTy3bPT4O
マーがどんどん楽天の人になってしまう
早く北海道に戻ってくるんだ!
917 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 21:21:12 ID:Icu7sk120
ていうかあの悪コンディションであれだけ投げられたまさおがスゲーよ。
918 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 21:24:31 ID:fsQ84SqgO
佐藤義則は過大評価されすぎ
ダルビッシュ育てのは確かだがその分犠牲も多かった
監督やフロントとは揉め事起こすしただの問題児だよ
919 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 21:27:45 ID:zwhGdujM0
>>893 まさに至福だったろうな
一番いい席だわw
920 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 21:34:04 ID:WFwYQBjVO
921 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 21:38:34 ID:gIfQ6dk+O
実際の所、田中と斎藤って『永遠のライバルであり、親友』ってお互い思ってるのかな?マスコミはそういう風に仕立てたいけれどw
922 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 21:39:49 ID:H6p7jGEU0
少なくとも田中のほうは「ライバルでもないし友人でもない」と思ってるらしいねw
923 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 21:43:36 ID:XaucCWXr0
まさお:悟空
手拭:ヤムチャ
ってレベルの差になってしまった気がする。
924 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 21:43:46 ID:45PcYHMz0
田中はダル好きだからな
ハンカチなんてもう忘れとるよ
925 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 21:44:44 ID:iUw99+/GO
三位以内に入ったらシリングとひげもじゃだけで優勝した時みたいに
岩隈とまさおが中二日を繰り返して優勝しそう
926 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 21:45:27 ID:7eVycYEW0
プロとアマがライバルなんて滑稽だろう 田中はよくわかってる
斎藤がプロに来ない事には釣り合わん
大げさに言えば,マー君のスライダーはバッターの手前で
斜め下方向に,直角に曲がる。高校生レベルでは打てるわけない。
何この単発IDの嵐は
929 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 22:55:33 ID:KcgEfSyN0
>>920 エースの定義にもよるが
投球回数が一番多かったのは田中な
931 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 23:19:35 ID:uTwZ97Hi0
932 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 23:32:09 ID:CyQiywueO
>>930 2ちゃんが大好きなんですね。わかります
今年のまさおの成績はどうなると思うよ?
934 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 00:21:00 ID:P2voSdkS0
∧_∧
( ・∀・ ) 〜♪
( マサオ)
(( 人 Y まっさーお!まっさーお!まっさーお!
し(__,) まっさーお!まっさーお!まっさーお!
∧_∧ ∧_∧ ∧_ ∧∧_∧ _∧
( )( )( ) ) )
ボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
ボコボコボコボコ∧_∧ ∧_∧∧_∧ボコボコボコボコ
ボコボコ∧_∧´・ω・)(´・ω・`)・ω・`∧_∧ボコボコ
ホコボコ(´・ω・)∧_,∧lll ∪)∧_∧・ω・`)ボコボコ
ボコボコ∧_∧ ´・ω∧∪∧(・ω・∧_∧⊂)ボコボコ
コボコ(´・ω・ )≡つ);;)ω(;;(⊂≡(・ω・` )__\ボコボコ
ボコボ(っ つ=つ ( マサオ )⊂=⊂≡ ⊂) \ )ボコボコ
ボコボコ/∧_∧∧_∧ ∧ ∧∧_∧ _∧\ボコボコ
ボコボ( ´・ω)( ´・ )( ) ` )ω・` )ボコボコ
コボコ(っ つ/ )( ) \ ⊂)ボコボコ
ボコボ/ )`u-u'. バ∪ ̄∪バ`u-u' \ボコボコ
ボコ( / ̄∪ボコボコボコボコボコボコボコ∪ ̄\ )ボコボコ
935 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 00:23:24 ID:gTN+Ylt+O
今年の田中は12勝8敗 防御率3.00くらいかな。
本当はもっと良い成績を予想してあげたいけど
長いシーズンだし、これくらいかな。
936 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 01:00:05 ID:HujMsbSa0
田中の本当のライバルは植村だよ
本当に稲尾さんの生まれ変わりみたいになってきたな。
938 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 01:10:16 ID:RMMfen5V0
ダルビッシュや松坂のような超本格派になってきた
かなり勝てそう
940 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 01:23:13 ID:KNskaOek0
田中まーが覚醒したとか言うニワカ多いけど
実は高校時代の投手実績って、あの松坂よか上なんだよな
各大会優勝のタイトルホルダーとしてもそうだし
奪三振等の投手限定成績でもそう
おまけに、松坂は3年時の1年限定の甲子園ヒーローだったけど
ま−はハンカチと伝説作った3年最後の年だけでなく
2年の時から胴上げ投手の栄冠を勝ち取ってたし
英雄の軌跡としては、ぽっと出た斉藤はともかく
松坂よりも上と言っていい
ただ、松坂はプロ1年目の実績がすごかった
同じくまれに見る高卒なパ新人王だけど、内容は雲泥の差
そこが松坂のすごさだよ
いや、甲子園大会よりも神奈川や関東大会の方が厳しいから
942 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 01:43:46 ID:IkW3Fyv50
江川の高校時代は見たことないけどKKは見てる
桑田の実績はすごいけど、投手としての凄みは
怪物級とは感じなかったな
つまり、あの時のPLは清原含めチームとしてすごかったということだろう
というより、松坂も田中も化け物だったよ
高校の時の比較で、ダルあたりじゃ話にならないくらい
当然杉内も和田も、ハンカチ斉藤も甲子園に来れなかったマエケンもね
943 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 01:45:04 ID:lS86AWJB0
944 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 01:46:48 ID:GhxBsYnE0
アマの実績なんてどうでもいい
>>941 神奈川は公立や弱小の数が多くて
こなす試合数がたいへんなだけで
レベル自体は低いのを毎年披露してるでしょ?
こないだの選抜で、2年連続参加校中の最弱ということで
慶応が晴れがましく連覇したしなw
946 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 02:10:33 ID:zEk3xivvO
鉄腕稲尾にゃまだまだ、野村のリップサービス。
947 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 02:12:52 ID:5jHPz9ao0
ハンカチがプロに入る頃はもう比べようもない差がついてるだろうな
ハンカチがまさおを超える日は永遠にないだろう
948 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 03:04:37 ID:QC8FP0E0O
まーくん「斎藤?いい投手でした」
>>942 いやもうどう考えても桑田+清原の両巨頭がバケモノすぎた。
桑田とか、1年でPLのエースってのも驚いたが、
「高校野球の常識を変えた」とまで言われた池田高校のやまびこ打線を完璧に封じ込めるわ、
それまでの高校No.1投手だった水野から甲子園で初のホームラン打つわ、
しまいには「出られる機会は全部出たい。そして全部勝ちたい」とか平然と言ってのけて、
何物だこいつはって思ったもんだが。
950 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 04:44:24 ID:oa83agO8O
>>933 松坂が歩んだ路を田中が追う形だから最多勝、沢村賞だろうな
常にAクラスの西武とBクラスの楽天じゃかなり違いはあるけどな
951 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:49:28 ID:SzWGqehwO
佐藤義則ピッチングコーチの影響も大きいかもしれないな 日ハムでダルビッシュ育てたしな
投手コーチとしての実績なら、投手王国を作り上げホークスから巨人に行った尾花コーチにヒケをとらない
952 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 05:55:29 ID:b0H/aYBSO
953 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 07:33:56 ID:wtizsMOn0
>>936 そういや植村どうしてるんだ
一度怪我してた?
ダースも一時ダル二世って言われてたが見掛けないな
>>953 鎌ヶ谷でもあまり機会なし
もったいないと思う
>>953 前シーズン9/16楽天戦で1軍初登板(敗戦処理)
956 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 08:06:02 ID:l5gra+Fk0
田中は野球の神様に選ばれた選手なんだと思うくらい環境・指導者がいい
小学ー巨人坂本&楽天田中を育成した昆陽里タイガース監督
中学ーイチローの恋人と呼ばれた奥村監督
高校ー無名の駒大苫小牧を優勝・優勝・準優勝と3年連続甲子園決勝に導いた香田監督
プロー名将野村監督
巨人OB、槇原・桑田・江川から指導・アドバイス
ダル涌井松坂岩隈城島と先輩から可愛がられ指導・アドバイス
野心家星野の思惑もあり北京五輪日本代表、北京の好投からWBC日本代表に選ばれ国際経験をつける
今年は良いなぁ、ほんとに
最多勝争いに加わってきそうな感じすら受ける
958 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:21:28 ID:IHzf/7rTO
植村は田中がいつも名指しで褒めてたよね
西武の木村とかもよさ気だったし…なかなか一軍ローテーション入りは難しいのかな
なんなのよ、あのシュート。ズルイだろ…。
>>959 去年ロッテさんに鍛えてもらった成果ですw
凄いスライダー持ってる裏でシュート活かしてるあたりもノムさんが稲尾に例えた理由のひとつだろうな
稲尾はスライダーが決め球って吹聴してたけど実際はシュートを決め球にしてて、それを見破ってたのはノムさんだけだったらしいし
962 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:48:56 ID:Yj0tJG+o0
ソフトバンクには初登板炎上で鍛えてもらったしな
963 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 13:34:41 ID:Wh93yEtH0
中日にも鍛えてもらったぞ
オープン戦でルーキー相手に何だそのオーダーwと思った覚えがあるが
964 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 13:52:59 ID:RGrbeTsk0
>>963 あの時HR打ったのが当時まだ育成選手だったノリさんだな
965 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/16(木) 14:04:37 ID:Fhxbihz40
野村にとって稲尾は戦友みたいなものか
昔を語ると必ず稲尾の名前が出てくる。
その2世と言われた田中はもって銘ずべき。
966 :
早大4年:2009/04/16(木) 14:10:45 ID:NPCedidyO
まあ俺の後輩がプロに来るまでせいぜいチヤホヤされとけやw
3年後は斎藤の時代や!!!
967 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 14:13:02 ID:9FhlfN/70
>>964 白くなりたてのノリさんか
調子戻ってくんないかな
968 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 14:21:22 ID:Eb7yMNpyO
楽天は始めから競合覚悟でドラフト指名は、田中狙いだったのか?
969 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 14:47:56 ID:6MvDO1Jx0
>>964 そして育成枠ノリさんは1軍昇格決めたんだったよな
恩返しに、本拠地開幕戦は将大のためにと完封アシストしてたよ
970 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 22:00:32 ID:VOW+tYny0
>>963 オープン戦でプロの厳しさを教えていただいた中日から
その年に初完封勝利を奪ったマーさんマジ男w
桑田は1年の池田戦だけで
あとは神ピッチングをしてない
その後は、特に炎上もない記憶的にも記録的にも怪物ぶりな投球内容もなく
普通の好投手レベルの投球内容
まぁそれを3年間コンスタントに続けて戦後最多勝だから
その安定性がすごいんだろうけどね
>>968 06年のドラフトは競合して外れても最下位で指名順が早い楽天は有利だったからね
即戦力と期待はしてたと思うが開幕1軍、ローテを守れるとは予想以上の出来だった
973 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 10:07:44 ID:oqElhJTh0
>>153 オリの雨 雨 歌藤 雨 歌藤 時代を思い出した・・・
974 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 10:25:04 ID:ITOSgjq8O
>>970 落合が2、3年したらうちの打線抑えられよって激励してたけど
3ヶ月後に完封したねw
975 :
名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 10:37:12 ID:2HIPow0k0
>>972 入団直後は当分二軍情報チェックする気だったよ
マーさんパネェwwwwww
978 :
名無しさん@恐縮です:
一場「鹿取さんパネェっす!」