【MLB】今年の「ジャッキー・ロビンソン・デー」は、選手・監督コーチ・審判全員「背番号42」…MLB発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
米大リーグは13日、黒人初の大リーガー、ジャッキー・ロビンソンのデビュー記念日の
15日(日本時間16日)に選手、コーチ陣、審判員の全員がロビンソンの背番号だった
「42」をつけると発表した。

これまで記念日は「だれでも42をつけて良い」とされ、昨年は300人以上が「42」をつけた。
セリグ・コミッショナーは「全員が42をつけ、彼の偉大な功績を忘れないことを示したい」
と呼び掛け、初めてグラウンドの全員が「42」をつけることになった。

当日はメッツの本拠地シティ・フィールドを中心に各球場で式典が行われる。着用したユニホームは
オークションにかけられ、収益金が「ジャッキー・ロビンソン基金」に寄付される。

「42」は現在、全球団の永久欠番だが、ヤンキースのリベラ投手は例外としてつけている。

ソース:スポニチannex
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20090414015.html
元記事:MLB.com(英語)
http://mlb.mlb.com/news/article.jsp?ymd=20090413&content_id=4246882&vkey=news_mlb&fext=.jsp&c_id=mlb

Jackie Robinson:MLB.com/The National Baseball Hall of Fame and Museum
http://mlb.mlb.com/stats/historical/individual_stats_player.jsp?c_id=mlb&playerID=121314
http://www.baseballhalloffame.org/hofers/detail.jsp?playerId=121314
2名無しさん@9倍満:2009/04/14(火) 12:59:50 ID:38dLUtAY0

日本球界では嫌われる番号だね。
3从*´ -`)<バルデス ◆24shiSPYjg :2009/04/14(火) 13:01:47 ID:qMe0VRGp0
そんなことするあたりが未だ差別が根強い証拠みたいな気がする
4名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 13:03:21 ID:RxL9HAo+O
こういうのって強制すべきじゃないだろ。
希望者が付ければいいだけ。
5名無しさん@9倍満:2009/04/14(火) 13:05:25 ID:38dLUtAY0

確か阪神に来たパチョレックが42付けてたっけ。
あとは印象が無いや。
6名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 13:05:30 ID:nOmyc8/tO
面白い企画
7名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 13:06:42 ID:4TOFxRNU0
日常に人種差別がある国ってのはいろいろ大変だな
8名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 13:08:03 ID:K+rnPbV7O
ハマショーデイとかないの?

9名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 13:08:40 ID:wewPS/ZiO
>>2
死に番いわれててね
日本で日本人が付けてるのが下柳(好きな番号24が埋まっているから逆の42)
10名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 13:10:43 ID:t415Qa28O
イチロー復帰の日じゃねーか
11名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 13:11:01 ID:vrTqjZOT0
>>5
阪神-巨人のメイも、巨人在籍時には42をつけていた。本人はどんな気持ちだったんだろう。
12名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 13:11:33 ID:Doofh+590
今年、ホークスで育成から支配下選手になった堂上が42を着てる。
13名無しさん@9倍満:2009/04/14(火) 13:12:49 ID:38dLUtAY0
>>9>>11

阪神が悪い。
14名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 13:13:08 ID:/VvatMI4O
なんでリベラは着けてんの?
15名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 13:17:25 ID:NYPvBflU0
42が欠番になる前からつけてたから
16名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 13:18:14 ID:ja+hJ2sjO
>>14永久欠番制定前からつけてたからじゃなかったっけか
17名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 13:20:26 ID:6/lwAVzd0
09年 NPB 背番号42
西 なし 
オ カブレラ
日 スウィーニー
ロ 香月
楽 グウィン
ソ 堂上
巨 クルーン
阪 下柳
中 ブランコ
広 長谷川
ヤ 木田
横 マストニー
18名無しさん@9倍満:2009/04/14(火) 13:20:50 ID:38dLUtAY0

ちなみに「4」とか「9」とか「42」とか「49」とかいう番号は
お風呂屋さんの下駄箱の番号やらパチンコ屋さんの台の番号やらでも
使用されないところが多いね。

やっぱり商売人は勝負師と同じで縁起を担ぐんだね。
19名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 13:21:55 ID:wewPS/ZiO
>>14
げん担ぎかなあ?
ボビーがロッテの監督になった時背番号も要求したらしいし、
アメリカにも数字へのこだわりがあるのかもしれない
リベラはジャッキー・ロビンソンナンバーが全球団永久欠番になった時、十分実績残してたからな

ちなみに外国人が嫌う背番号は69だとか
20名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 13:24:18 ID:wewPS/ZiO
>>17
こう見るとあんまりタブーとか関係ないんだな
21名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 13:29:39 ID:d4tn2I+zO
>>14
42が永久欠番に制定される前から42を背負ってるから。
リベラ以外にもそのまま42をつけてた選手はいた。
もうリベラ以外は引退しちゃったのかな。
22名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 13:32:24 ID:d4tn2I+zO
日本に来る外国人って42をつけたがるよな。
23名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 14:23:42 ID:YRJlYDUo0
>>22
あっちじゃつけられないからというのを聞いたことがあるが
マイナー以下でも42って永久欠番なんだろうか?
24名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 14:26:23 ID:sT1PRRlo0
オバマがコメントする予感
25名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 14:29:40 ID:vrTqjZOT0
>>17
一瞬トニー・グウィンが何しに来てるんだよ!と思った

>>19
「13」はあまり嫌われないのかな?
26名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:08:35 ID:gqpUZDf8O
助っ人外国人が42つけるのはアメリカじゃつけられないからだろ
ブルックリンドジャースの話は調べると面白い
27名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:12:09 ID:eYKPLoLsO
これは全員浜省野球みたいなもんか
28名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:25:19 ID:/VvatMI4O
全球団になったのは最近なのか
かなり昔からと思ってたわ
29名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:32:37 ID:FFGRwX290
日本に来る外国人選手は42つけるの多いよなあ

関係ないけど25ってスラッガーのイメージ
30名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:35:12 ID:+70AGjGgO
13もクリスチャンには嫌われてるんじゃなかったっけ?
巨人のアルフォンゾとかつけてるけど
31名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:41:05 ID:TVngj1r2O
日本でも球団ごとに年一でやればいいのに

沢村デーとか藤村デーとか
32名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:43:30 ID:ImjZRy0QO
ビスケルやワグナーは13じゃなかったっけ?
33名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:47:13 ID:tuYfzUXoO
日本のタブーは69番だよね
34名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:47:21 ID:lMZYVsYV0
1、7:走攻守そろった好選手 外野か遊撃手
2:捕手もしくは守備がうまい
3:スラッガー
4:いぶし銀
5:スラッガー
6:いろいろ
8:すえひろがり
35名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:51:43 ID:8sTON26RO
メジャーは野手が17とか18付けるんでしょ?

日本じゃ投手のイメージあるけど
36名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:54:05 ID:o6GHwFYf0
ちょっと遅れただけで、ほとんど顧みられることのない
ラリー・ドビーのことも思い出してあげて下さい。
37名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:54:37 ID:+IVAPioh0
ここまでするとは。
やっぱ根深いんだな。
38名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:07:32 ID:omrnoQyi0
人間風車
39名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:10:13 ID:dS8OZ/710
>>38
くそ、ちょっと笑ったw
40名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:24:24 ID:wewPS/ZiO
>>33
日本のタブーナンバーは4とか9とか0
死、苦、無
巨人の4が永久欠番なのはそういう意味合いがあるし
まだ9はカブだから付けるけど
ノムさんなんかは十の位と一の位を足してカブ(9)とかインケツ(0)とかでこだわってる

13は日本だと仏教だと縁起のいい番号だから嫌われてはいないみたい
メジャーだとなぜか中南米選手がつけたがる。流行なんかな?
41名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:31:28 ID:ikioikT3P
>>40
レッズ黄金期のメンバーで、ベネズエラ出身の名ショート、コンセプシオンの背番号が13
42名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 17:00:18 ID:o6GHwFYf0
NFLのダン・マリーノも13番だった
43名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 18:18:34 ID:7gB687bnO
カート・ワーナーもアレックス・ロドリゲスも13ですよ、ウン、なぁ、金澤?
44名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 18:19:45 ID:Nk4ySvjUO
希望者じゃなくて全員に押しつけるのか
45名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 18:21:33 ID:i4+SULZM0
ドジャースだけにしとけよ
46名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 18:24:33 ID:6Cu2on710
日本人全員死んじゃいます><
47名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 18:27:06 ID:O6ATaTiJO
>>40
4が縁起悪いからってw
まさか黒澤を知らないのか?
48名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 18:35:38 ID:kORir0ic0
あきら
49名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 18:37:34 ID:391ktTUB0
弾丸ジャッキー!!!
50名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:01:43 ID:qFpZhiAf0 BE:50177434-2BP(220)
移籍時に金を払ってまで背番号を譲ってもらう選手もいるよな。
51名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:28:04 ID:nXXATA/rO
イチロー
52名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:32:51 ID:jZ5dlB+sO
下柳デーか
53名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 11:45:24 ID:egrqMn+v0
野球という競技における背番号てあんまり意味がないね

サッカーやバスケでみんな同じ背番号なら訳わかんなくなる
54名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 20:09:59 ID:duw8r7Cx0
>>47
まあ早死にしたし、縁起が悪いからって理由は間違ってはいないと思うぞ
55名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 20:15:55 ID:iTFRmUjA0
>>44
付けたり付けなかったりだと混乱するだろ
56名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 21:51:19 ID:ubO59H7H0
>>44
何年か前までは希望者だけだったんだけど
結局、殆どの選手が付けてたから全員に
42ユニフォーム支給する事になったんじゃないの?
57名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 20:40:03 ID:LkygxZEG0
落ちない脳
58名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 20:56:35 ID:MChHnibc0
ジャッキーマクリーンならしってる
59名無しさん@恐縮です
>>56
メジャーはほとんど外国人だらけだからな
しかも二重(多重含む)国籍の選手や少なくなったとはいえアフリカ系アメリカ人まで入れるとね
ジャッキーがいなければこれらの選手はどうなったかわからないし