【テニス】38歳クルム伊達が復帰後初の海外での優勝 女子テニスツアー下部大会 全仏オープン前哨戦の出場資格も獲得[04/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼あり@鮭おにぎりφ ★
 国際テニス連盟(ITF)公認のツアー下部女子大会が12日、スペインのモンソンで行われ、
第6シードのクルム伊達公子(エステティックTBC)はシングルス決勝で7−5、6−2で
19歳の新鋭、アレクサンドラ・ドゥルゲル(ルーマニア)を下して優勝した。

 38歳のクルム伊達は第1セットにリードを許したが、第10ゲームから3ゲーム続けて
奪って逆転。第2セットは多彩なショットを織り交ぜて危なげなく押し切った。

 同大会は賞金総額7万5000ドル(約757万5000円)で、ツアー下部大会では2番目の高額。
クルム伊達は昨年4月に復帰してからは、全日本選手権を含めて5勝目で海外での大会の
優勝は初めて。世界ランキング100−200位の選手も多数参加しており、現在144位の
世界ランキングも120位台前半程度まで上昇する見込み。
共同通信:http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009041201000492.html
画像:http://img.47news.jp/PN/200904/PN2009041201000527.-.-.CI0003.jpg

 国際テニス連盟(ITF)公認のツアー下部大会で優勝したクルム伊達公子(エステティックTBC)が
12日、女子テニス協会(WTA)ツアーのエストリル・オープンの出場資格を得た。

 同大会は5月4−10日までポルトガルのエストリルで開催される。四大大会の全仏オープン
開幕の2週間前に当たり、クレーコートでの絶好の前哨戦となる。
サンスポ:http://www.sanspo.com/sports/news/090413/spl0904130103000-n1.htm

(前半略)
 相手を揺さぶる頭脳的なプレーでストレート勝ちし「復帰後初めての欧州の大会で優勝できて、
凄くいい思い出。かつてツアーでライバルだったマルチネスの故郷で勝てて不思議な感じ」と話した。
スポニチ:http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2009/04/13/07.html
2名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 09:55:51 ID:4nAlc0gA0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
3名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 09:56:48 ID:RCT5RaZs0
優勝トロフィーを風呂敷に・・・
4名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 09:56:50 ID:VA6e8tDUO
やるっきゃ騎士
5名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 09:56:50 ID:YaThchQcO
ハム子すげえWW
6名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 09:57:26 ID:SsUzYM/oO
若手キラー健在すぐる
7名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 09:57:41 ID:RibdFmfJ0
おっとろしいのうw
8名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 09:57:50 ID:jNxg9NFzO
伊達さんスゲー
9名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 09:58:53 ID:SqRK6KjK0
普通に通用してる所が恐ろしス
10名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 09:59:51 ID:xXHiaKXE0
張本が喝っ!!
11名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:00:07 ID:Jy6Zc6+3O
もそそそ?
12名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:00:14 ID:2bfv4X/60
伊達って脱いだらめちゃくちゃすごいよなw
前ビキニの写真見たことあるけど、そこらへんの男よりマッチョだったw
13名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:00:23 ID:L1PovyWA0
おばちゃん・・・
14名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:01:21 ID:Fogh43fy0
世界的に若手が育ってないんだな・・・
15名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:01:44 ID:YTTqqFBd0
兄さんすげぇwww
16名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:02:12 ID:FqAtARiF0
日本人ってなんでこんな海外の若手の為の大会で暴れるの?
これってプロが高校生の大会に乱入して優勝して得意げな顔をするようんなもんだよめ?
17名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:02:58 ID:VUgYx19RO
すげえな伊達みきお
18名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:03:18 ID:PULoX7W+0
全豪も一回戦負けだったけどあの接戦取っていたらどうなっていたか分からなかったからね。
四大大会で一度旋風起こして欲しいね。WOWOW契約しちゃうよw
19名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:04:10 ID:Fr8FgBzn0
        γ⌒) )
        / ⊃__ ぽこじゃか!       ぽこじゃか!  ___(⌒ヽ
     〃/ / ⌒  ⌒\                       /⌒  ⌒⊂_ ヽ
    γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒) 三  三 三  (⌒ヽ∩/( ⌒)  (⌒) |(⌒ヽ
   / _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ            ヽ  ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::| ⊂ `、
  (  <|  |   |r┬(    / / )) ≡≡  ≡    \ \    )┬-|   / /> ) ))
  ( \ ヽ \ _`ー‐'  /( ⌒)   ===   == (( (⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,// /
                 / /                    \ \ /         /
                                   ヽ_ ノ       (
20名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:04:22 ID:befpcYJs0
世界的にテニス人気が落ちてるから優秀なアスリートがテニスに行かなくなっただけ。
21名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:04:29 ID:QEeajsze0
つーか、伊達はこの先、どういう方向へ進みたいんだろ?
年齢はいってるが国内無敵に近いように感じるし、一応
テニス界にマスゴミの目を向けさせたことは成功。
当初の目論見は為されたわけだが、その先っていうのは
どう考えてるんだ?
22名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:04:46 ID:y5gWl1f80
【速報】あの雑誌にオグシオのかわいい方のハミマン写真が掲載されてる件

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1238791049/
23名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:04:56 ID:6wX1hmOn0
ていうか所謂ツアーでもないレベルの大会だからね
24名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:05:31 ID:h4EOqtCbO
最低最悪ー!
あーっ、足ぃ!
悔しいー!
ってまた叫んでほしい
25名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:05:57 ID:FnTOtww30
やっぱり所詮、才能が全てなんだよな…
26名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:06:51 ID:yJd9QPDy0
>>21
国内無敵ではないけどね。

伊達は引退が速すぎた。ただそれだけ。
ダベンポートだっていまやればこのくらいは勝てるでしょう。
27名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:07:49 ID:nz0/ATy8O
凄いな!

ライバルのマルチネスって松本コンチータ・マルチネス?
28名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:08:16 ID:gXNqHAyh0
>>16
プロテニスで19歳が38歳に負けるということがありえないのだが
伊達は異常なんだよ
対戦相手も「何このババァ、プッw」位の気持ちで臨んでるだろ
29名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:09:03 ID:oU63c8SP0
競馬に例えると、500万下とか1500万下とかそのへんかなぁ。オープン戦はWTA下位ツアーだろうから。
優勝するんだから、凄いけどもね。
30名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:10:00 ID:1h3UA26b0
すげええええ
31名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:10:27 ID:rUbT2qxU0
伊達の活躍をニュースで知ったグラフがアップを始めました
32名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:10:52 ID:8cCGiqHYO
伊達さん実力は70から80ぐらいの実力あるからな
百位台の若手じゃ流石に歯が立たんだろう
33名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:11:32 ID:SqRK6KjK0
その昔ナブラチロワっていう人がいてな
34名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:11:48 ID:PULoX7W+0
>>21
やるだけやって40から43ぐらいで再び引退。テニスの普及に尽くす。ってとこでは。
前回、完全燃焼していないから燃え尽きたいんでしょ。
35名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:11:49 ID:yzi4DHGW0
こういうニュース見て急にヒップホップダンスとかゴスペルを習い始めちゃうオバサンがいるんだよな
36名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:12:33 ID:acddCj770
>>20
テニスは、女子スポーツとしてナンバーワンの人気スポーツ
シャラポワ
ウィリアムス姉妹
イワノビッチ

女子アスリートのスターの上位を独占。
能力的にもメダリストやNBAのスター選手など
優秀なアスリートの遺伝子を引き継ぐ奴がごろごろ

全然わかってないだろ
37名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:12:47 ID:mMKL7+Km0
ふくらはぎの肉離れで棄権するかどうかギリギリの中での準決勝・決勝の勝利
これはすごいすごい
38名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:12:48 ID:Pn02aGlt0
伊達兄貴が凄いのか、若手がしょぼいのか・・・
39名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:13:28 ID:8H5QJSxl0
イタチハム子スッゲー!!
40名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:13:44 ID:SxF0idzT0
>>28
チャンピオンズツアー出てるような連中が地元の若手とエキシビやって勝ったとか割とある話だけどな。
まぁ所詮エキシビって言えばそれまでだけど。
41名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:14:16 ID:RCT5RaZs0
野球でいうと、金本がヨシノリからホームラン打つようなものか。
ありえるな。
42名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:14:36 ID:Ezhf3kYtP
この人上半身だけだったら体つきが男にしか見えない・・・・・
43名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:18:19 ID:CJ50lPSi0
>>41
金本はブランクなしだからなぁ。
伊達アニキは10年以上もブランクありだから。
44名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:18:54 ID:oP0AZu2rO
>>21
やっぱりでかい大会で優勝しないと道楽扱いされるから、当面の目標じゃねえの?
45名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:20:30 ID:3faLXICp0
何で伊達にこだわるの?
クルムハム子じゃ駄目なの?
46名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:20:41 ID:XfkKR4IcO
完全にバンテリンのお陰だな
47名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:22:22 ID:h4EOqtCbO
Theガッツ!というエロゲーがあってだな
48名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:23:19 ID:iZ7UZHON0
アニキはいい!
アレクサンドラ・ドゥルゲルの画像を!
49名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:23:58 ID:ksIHlMNBO
チャレンジャークラスで勝のって現役の日本女子でもあまりないのに。
やっぱりパワーテニス全盛の時代だから、特殊なテクニカルタイプの伊達なら、まだ通用するんだね。
50名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:24:08 ID:egiGI5hA0
>>41
もっとだな。村田兆治が現役復帰して10セーブくらいあげるようなもんだな。

・・・普通に出来そうな気がするから困るw
51名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:24:36 ID:golIgrwA0
>>40
去年俺のハースが若手どころかトップ30だったのにサンプラスと
割とガチでやって負けたのもエキシビジョンだから仕方ないよね(´・ω・`)
52名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:29:57 ID:9xdmCzoH0
伊達さん お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
53名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:32:28 ID:koexk1Hc0
ガチホモの人は伊達アニキにだったら勃つの?
54名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:33:49 ID:xfqaqsNn0
>>50
今の球界なら十分やれそう
引退して10年後の村田なら40セーブぐらい平気でいけただろうな
55名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:35:17 ID:ZyPQH057P
>何で伊達にこだわるの? クルムハム子じゃ駄目なの?

マジレスすると姐さんは国籍は日本のままだから
「クルム・伊達」ってのは戸籍名、つまり本名なんだな
56名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:36:17 ID:4yU292TV0
ばけものだな。このおばさん
57 :2009/04/13(月) 10:45:06 ID:mRlXLFAa0
すばらしい尊敬するわこの人。
58名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:45:20 ID:nvxyMQrTO
よし!ホモはいないな!
59名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:46:18 ID:CLKCWnP/0
仮面夫婦
60名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:54:46 ID:SsUzYM/oO
ハム子さんは京都の誇り
61名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 11:01:24 ID:a6UvXNjT0
きゃあ 凄すぎる
62名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 11:02:47 ID:4UMRhLMB0
>>20
ATPは今すごいだろ
過去最強に上位が強いと思う。
63名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 11:08:11 ID:DSgp0wvQ0
くっ〜くっくっく
64名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 11:09:55 ID:I9BwohleO
マラソンの土佐も数年後に復帰して
再び苦悶の表情で・・・
65名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 11:10:01 ID:606W+7fn0
伊達アニキになら掘られてもいい
66名無しさん恐縮です:2009/04/13(月) 11:12:25 ID:DEbRaIu4O
クルル曹長がいるな
67名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 11:13:39 ID:jmUZ7/KA0
クルムねえさんパネェっすオッスオッス
68名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 11:13:49 ID:UOkX+xtT0
クルムさんマジパネェーっす!!
69名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 11:26:03 ID:l38JpcmPO
若い頃にこれほどのやる気を出してくれていれば……
本当に悔やまれる
70名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 11:29:04 ID:ZyPQH057P
>>69
>若い頃にこれほどのやる気を出してくれていれば……

引退前の晩年つまり全盛期には日本人プレスとの間が最悪だったからな
もしあの時引退しなかったとしてもプレー以外の雑事でモチベーションが
下がって早々にベスト10から陥落してたかもしれん
71名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 11:30:20 ID:RCqJOfXu0
伊達公子のばば食べたいよー
72名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 11:31:32 ID:moRc+UANO
>>71
松っちゃん乙
73名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 11:58:50 ID:BCwDtZlJ0
伊達おめ!
74名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 12:14:04 ID:d7EhHgBe0
クルム伊達公子でございます
75名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 12:39:44 ID:6ZSaAGxg0
もう娘のような年齢の選手相手に勝てるなんて
凄過ぎww
76名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 12:40:32 ID:ao//W+PZO
まさに鬼女…
77名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 12:40:53 ID:2bfv4X/60
若い女の子は彼氏ができたら駄目になるけど
おばちゃんはセックスで若さを吸収してパワーアップできる。
78名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 12:49:22 ID:7H9/QaBh0
ケロロ伊達すげーな

>>1
優勝額が可愛いw
79名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 12:52:19 ID:l7QQAHM5O
>>69
あの時辞めたから今の伊達があると思うことにしている
80名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 12:53:27 ID:osCKNfr/O
かっこいー
81名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 12:56:47 ID:2+R6RJcFO
>>20
スポーツの人気自体が落ちてるよね
今時の女の子はスポーツで生計立てようとは思わないんじゃないかな
82名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 12:57:52 ID:r2knmggw0

抜いた
83名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 12:58:29 ID:CQU5gD5XO
すげーな伊達ちゃん!
84名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 12:59:03 ID:golIgrwA0
>>78
節子、それ賞金総額や
85名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 12:59:38 ID:3svKTsBi0
下部女優勝おめでとう。
86名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 13:00:00 ID:E1PbjNka0
すごいとしか言いようがないぞ伊達さんw
87名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 13:01:50 ID:IJSpX/ZS0
長いブランク明けで成績残せる伊達すごいわ
88名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 13:36:06 ID:ROF7iJjG0
>>51
パット・キャッシュも引退2、3年目に14歳のナダルとエキシビやってボコられたな
89名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 13:36:49 ID:ROF7iJjG0
>>81
そんなの日本だけの話だろ
90名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 13:38:28 ID:9IlBmZRJ0
腕の筋肉すごっ
91名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 13:39:46 ID:CfcDTD/2O
いやこの人は普通にすごいな
あんまり他人誉めたくない天の邪鬼な俺でも素直にすごいとしか言えない
92名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 13:41:25 ID:SCj3RBD+O
セックスしたいね
93名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 13:42:00 ID:KVy051CvO
スゴス
若手もっと頑張れよ
94名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 13:44:59 ID:vwx2Hmn10
>>26
でぶンポートじゃなくても、引退してから十数年間、
ツアーレベルの体を維持できること自体がすごいんだぜ。

年長記録はたぶん鉄おばさんが持ってんだろうけど、
13年のブランクで復帰→全豪(英仏米)予選突破って、
前例ないんじゃないかな。
95名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 13:48:23 ID:Cd8Tcncd0
男前やなあ。これなら中田姐さんもイケるんちゃう
96名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 13:49:28 ID:pc9wfEBw0
>>94
伊達は途中でフルマラソンもやったりしてるから、たいていの若手テニス選手よりもよほど運動していたと思う。
97名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 13:51:38 ID:4CtwVq960
ビキニ画像まだですか?
98名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 13:53:49 ID:+mlkLyFsO
要するに、地方競馬でクラシックトライアル出走権決定レースに勝ったって事だな
99名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 13:54:31 ID:moRc+UANO
まだですよ。。。
100名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 13:59:39 ID:347QJioy0
>>98
そこまでもいかんだろ
101名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 14:03:37 ID:lCXm33RJO
>>98
注目すべきは年齢だろ。
ほんと、10年20年出てこない選手だな。
102名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 14:09:27 ID:QjVzbHM30
この人は尊敬に値するわ
プロのかがみ
103名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 14:13:32 ID:rzy4JCxT0
全仏は予選からか?
なんとか本戦1回戦突破してほしいな
104名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 14:18:57 ID:jM0ax7710
まさか海外ツアー回ることになるとわ
すごいな
105名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 14:20:50 ID:347QJioy0
>>104
何ヶ月か前にも台湾のツアーに出てるよ
106名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 14:20:58 ID:E+bqxfKm0
>>96
マラソンをやってみて思った事は「頑張らない事の大切さ」だって言ってたw
107名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 14:22:30 ID:jM0ax7710
>>105
いやそれをゆうなら今年のシーズンはずっと転戦してるけれども
今回に限らずすごいなと
108名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 14:27:56 ID:58Fftjfl0
今年一番凄かったのは全豪でカネピを泣かせたことだなw
109名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 14:28:15 ID:/dvTGzX90
全仏より全英でなにか凄いことをしそうな予感
110名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 14:34:24 ID:adIeiGG10
全英は予選上がれるかどうかが問題だな
111名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 14:34:49 ID:+HymXbbY0
まぁ日本選手権だか勝ってるんだから
下部大会くらいどうって事無いんじゃないの?
騒ぐような事じゃない気が
112名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 14:36:05 ID:adIeiGG10
>>111
日本人のレベルの低さと欧米の下部大会を一緒にすんな
113名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 14:49:59 ID:+HymXbbY0
日本選手権の上位者はそれでもランク2桁じゃん
自国を卑下するほどレベル低い大会じゃない
114名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 14:51:49 ID:adIeiGG10
>>113
欧米のランク2桁と日本のランク2桁じゃ層の厚さが違いすぎる
115名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 15:04:38 ID:LHV4+v2R0
こんなおばさんが活躍しても意味が無い。
日本女子テニス界を代表する巨乳である高岸が活躍しないと。
116名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 15:04:40 ID:jM0ax7710
117名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 15:08:49 ID:adIeiGG10
>>115
高岸だっておばさんじゃないか
118名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 15:09:58 ID:00cOJ+910
金本兄貴にそっくりです
119:名無しさん@恐縮です::2009/04/13(月) 15:23:26 ID:97YQ5o1d0
高岸は、伊達さんが復帰する前から練習相手を務め、
復帰後は、ダブルスを組み、一緒にトレーニング合宿もやってたよ。
残念ながら、それらの事が何ひとつプラスになってなかったんだ・・・
そろそろ結果出さないと、「可愛いおっぱいちゃん」での賞味期限は切れてしまう。
120名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 15:29:35 ID:moRc+UANO
>>115
自分の胸にシリコン入れて眺めてろよ、カス
121名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 15:32:27 ID:kTAnq1HK0
すげーww
122名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 15:32:30 ID:iZ7UZHON0
123名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 15:34:04 ID:eEPQaivh0
>>122
脚が汚い。
124名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 15:35:39 ID:pafH6UBKO
特別ファンじゃなくても直球で凄いと思ってしまう
125名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 15:40:45 ID:rWbMTZqlO
>>123
いやいやいやwww
日本人体型全否定?
日本人が筋肉つけて、一番力を入れた瞬間はあぁなるよ?
126名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 15:43:18 ID:eEPQaivh0
>>125
真央たんの脚なんかは力入れててもきれいだと思ったが
127名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 15:43:23 ID:yoSgRBWWO
テニスなんてやってる場合じゃないだろ!

( ゚∀゚)o彡゚子作り!子作り!
128名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 15:45:54 ID:DwuUmaTl0
旦那はよそで子作りしたりはしていないのか
129名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 15:50:55 ID:sRxW6cI10
努力異常に才能がモノを言うということが分かる
130名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 15:51:56 ID:iZ7UZHON0
>>1の写真
欧州人から見るとまた少女のように見えるんだろうなあ
きっと蔭では愛情をこめて「ばけもの」と呼ばれているに違いない
131名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 15:52:09 ID:Su+29Ubw0
>>129
伊達の才能は人より努力できるということ。
132名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 15:56:56 ID:H4SyxcUe0
この人に負けたからって若い人は落ち込む必要ないよ
伊達は特別だから
133名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 16:05:54 ID:MYSDShmRO
抱かれたい
134名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 16:19:17 ID:/dvTGzX90
高校時代、ウインブルドンの頃は伊達のせいで寝不足で学校に遅刻してた。
松岡がベスト8に入った時も興奮して翌朝の学校に遅刻した。
この二人は俺に迷惑ばかりをかけた酷いやつら。
135名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 16:25:16 ID:5jjiUF680
なんつーか、たぶん血を吐くような努力をしていると思うのだが、
天賦の才を持った奴に努力されると、どうあがいても勝てない。
136名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 16:36:25 ID:ZyPQH057P
>なんつーか、たぶん血を吐くような努力をしていると思うのだが

いや「お金あるし〜、暇だし〜、つまんないし〜」みたいにな感じで
やってるだけだと思うわ
137名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 16:41:59 ID:Y6Xkrb3+0
>>136
そんな根性で怪我を押して優勝なんかできねーよ
138名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 16:48:22 ID:ZQRBOWHF0
そういえば今回はアンチが書き込みに来ないな。
やっぱりアンチ書き込みしていたのは電通工作員かw
石川があんな結果じゃやぶへびだもんなw
139名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 16:48:22 ID:OyZvE+an0
12年ものブランクから復帰、そこからたった1年でここまで戻してくるとは恐ろしいw
つか、年齢考えてもありえないし天才なんだなこの人。
140名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 16:54:50 ID:iv08XUYQ0
こういう才能がある上に努力して
きっちり結果を出す人に俺みたいな42歳無職が一矢むくいる方法はないのだろうか?
141名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 16:58:25 ID:iU6OnObD0
この人応援しようと思うが、ある日突然ヤ〜メタなんて言い出しかねないからな
今は遠くから眺めるだけにしてる
142名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 17:03:38 ID:+/9X9aXe0
>>29
馬に例えるならホッカイルソーとか。
G1に後一歩のところまで来た馬が3年休んで復帰、今OP(メトロポリタンS)で2着になったあたり。
143名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 17:05:40 ID:PULoX7W+0
>>140
風船で太平洋横断
144名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 17:11:56 ID:iZ7UZHON0
>>142
カリブソングじゃダメか?
145名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 17:12:26 ID:s2Y5kDxE0
和製ナブラチロワ
146名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 17:13:39 ID:0KXo5PCqO
あぁ・・・テニスがうまいオッサンか
147名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 17:18:34 ID:D8J42dvl0
海外にいたよな。
一度引退してから種がないってわかってまた出走した馬。
148名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 17:21:12 ID:rr/FMGKrO
グラフとのサスペンデッドは眠気との戦いだったが
グラフの前のピアスとの試合がすごく良かったなー
引退が早すぎたけど
当時モチベーションが下がってるのはすごく伝わってきてた

しかし凄すぎる
149名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 17:22:24 ID:vhyilxyKO
一回ならエッチしてもいいよ
150名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 17:23:29 ID:moRc+UANO
>>149
一人でしてろよ
151名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 17:23:58 ID:h4EOqtCbO
身体がTheガッツ!
152名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 17:26:15 ID:a52VGpObO
張本がボロクソに言ってた
153名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 17:27:20 ID:F3krBl+TO
いや、まじですごいですよね。
154名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 17:27:57 ID:Q3Pf3Roz0
どんだけ凄いんだよw
155名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 17:29:18 ID:7KbDEHt3O
尊敬します
156名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 17:31:03 ID:nRCiMnteO
キム本といいクルムといいアラフォー爺婆が元気すぎるんだよ

次代の選手に譲れと
157名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 17:35:30 ID:moRc+UANO
譲られなきゃいけない若手って可哀相
158名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 17:43:31 ID:O3gnQMJo0
>>151
体が内臓???
159名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 17:50:43 ID:UYSAVImyO
超人だなこの人
160名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 17:50:53 ID:dQKYfqyhO
譲られなきゃ追い越せないレベルならどうせ無理だよ

悔しいなら勝てってね
161名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 18:13:21 ID:A02DbZ9f0
素晴らしいですね
162名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 18:20:10 ID:nvdX4tzo0
伊達おめ
163名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 18:24:59 ID:Xbi5zBVMO
これはすごいなあ…
164名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 18:26:43 ID:b8vD1oUE0
なんか、すごいとしか言いようがない。すごい。
165名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 18:27:23 ID:VB8DTVCC0
全仏取ってくれ!
166名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 18:43:45 ID:r2Ng/F/80
最近別な女子選手も復帰したよな
167名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 18:49:03 ID:r2Ng/F/80
名前思いだせん
クライシュテルスだったっけか
168名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 18:49:59 ID:7H9/QaBh0
>>1
> 現在144位の世界ランキングも120位台前半程度まで上昇する見込み。

惜しい。126位だ。
169名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 18:56:48 ID:TsUwKWA30
伊達さんパネェっす
170名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 19:21:50 ID:GBHCa5sJ0
>>134
オマイは俺か
171名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 19:27:31 ID:KdGHZraU0
全仏でワイルドカードもらえないかなあ
172名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 19:34:33 ID:8/WN8ce70
>>134
あれ? 自分がいる
173名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 19:40:53 ID:gjE1YsBv0
海外の若手も蹴散らすんだから、日本の若手がダメなわけじゃないんだな
単純に伊達が強い
174名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 20:21:45 ID:du+sembMO
老けないよね?
175名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 20:26:19 ID:0VuI1Z250
>>134
その後、まさかあそこまで化けるとは思わなかったな

松岡が
176名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 20:32:34 ID:q7RFFj3B0
>>171
全仏前に出場できそうなFes、Estorilである程度活躍
すれば、ランキング100位に入れるし、ワイルドカード
貰えるんじゃね?
177名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 20:34:57 ID:4PCnnWiwO
地上波しかない我が家は全仏見れない
どうせならウィンブルドン本選出場を願うよ
178名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 20:43:31 ID:VICUs4gfO
なんつーか、単純に凄いの一言だな
179名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 20:48:46 ID:8Ho+oaCQO
年取ったぶん、冷静に戦えるとかか?
マジで凄いな
180名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 21:10:18 ID:3/aqVb620
リアルな実力は世界ランク50位くらいには入ってるん?
181名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 21:14:04 ID:fu4bP7Gy0
>>179
経験はプラスになってるだろうけれど、それを肉体の衰えが上回るのが普通だと思う。
この人凄いよ。
182名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 21:16:12 ID:SwYtAdom0
>>181
いや、若いときの伊達は今の伊達とは別次元のところで闘ってたわけで。
単純に若いときと今で比べたら、別にすごくもないと思うが
183名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 21:19:35 ID:4JcdiB1v0
クルム伊達公子 Kimiko DATE-KRUMM Part 12
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1236732141/
184名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 21:24:21 ID:moRc+UANO
>>176
エストリル?には森上復帰するんだね
なにげに二人の対決がみたい
185名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 21:25:05 ID:iv08XUYQ0
>>182
でも今の伊達って相手のフォームでクロスかフォアか分かるっていう若いころはできなかった能力を身につけたらしいぞ。
前にテレビで松岡が打つ時にどっちかをバンバン当ててた。
超能力みたいだった。
186名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 21:27:53 ID:6X9P8VhY0
>>180
さすがにそれはない
ただブランク考えるとやっぱり異常に凄い
187名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 21:57:28 ID:vwx2Hmn10
ワイルドカードは若手の有望な選手に与えるもんだから、
やっぱ全仏・全英は予選からだろうかね。

全英センターコートの観戦チケットを生涯もらえる人が、
予選参加してバチバチやるって、異常すぎる。
188名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 21:59:19 ID:6FGWcN770
>>187
クエルテンやテイケツたんだってもらったじゃないか
189名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 22:01:30 ID:+HymXbbY0
凄い事は凄い
190名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 22:02:54 ID:f57D13zy0
伊達はバイオニック化されたんだな
191名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 22:10:49 ID:ECw/rExI0
同じ38歳の羽生に若手が全くかなわないのとどっちが情けない?
192名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 22:15:26 ID:E+bqxfKm0
伊達が優勝した日、偶然にもスペイン国内でマルチネスとサンチェスがトーナメントディレクターやってたらしい
マルチネスはアンダルシア・テニス・エクスペリエンスのトーナメントディレクターで
サンチェスはバルセロナ女子オープンのトーナメントディレクター
193名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 22:16:55 ID:wSAKs0X10
>>191
将棋は40くらいがピークやん。スポーツは30過ぎると普通は引退。
力士なんか親方だよwww
194名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 22:18:53 ID:ODZfIKcS0
>>191
将棋の駒が1つ10kgくらいあって20m四方くらいの盤面で繰り広げられるゲームだったら
ハブに負ける若手が情けないと言えるな。
195名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 22:20:31 ID:Bb+qyqTN0
将棋で40くらいがピークというのは初めて聞いた
196名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 22:22:31 ID:evWgsVkl0
この人根性とかほんと凄そう
197名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 22:23:07 ID:ZjCI7ErA0
>>191
羽生は深浦と渡辺に苦手意識持ってると思う
渡辺戦なんか終盤手が震えたりして相当固くなってる
逆転連発されたり終盤でねじ伏せられる事が多い。
将棋だと38で衰えない人は衰えないし
198名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 22:24:47 ID:HcAqm8YN0
17歳で優勝するなんて将棋にゃありえないだろうしな
199名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 22:25:25 ID:XqiVKCZH0
クルムかわいいよクルム
200名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 22:25:49 ID:WJH5bvQO0
馬でいうとこの前のジョリーダンスみたいな感じかな
201名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 22:26:52 ID:XqiVKCZH0
また世界ランキング100位以内に入っちゃうの?
202名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 22:27:01 ID:wSAKs0X10
>>195
これはマジっすよ。ピークっていうか全盛期の限界。
谷川も40過ぎてからタイトル戦に出れていない。

A級(名人挑戦リーグ)は前記では谷川のみが40以上
(今期はベテラン2人が奇跡的に昇級してきるが)。

終盤の反射神経が鈍ると勝てなくなるらしい。
203名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 22:28:52 ID:wSAKs0X10
>>198
19歳で竜王の渡辺
21歳で名人の谷川
204名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 22:29:18 ID:ZjCI7ErA0
>>202
羽生は鈍ってる
谷川も30代のときのキレは無いなぁ
205名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 22:39:26 ID:govPiP4a0
>>203
女子テニスでは15歳で優勝したのもいる。
206名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 22:56:38 ID:WxwXqmSD0
14歳で優勝したのいなかったっけ
207名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 23:02:51 ID:kiR8lcmh0
>>1
なんか楯がめっちゃ可愛いw
208名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 23:09:40 ID:cWhsq2N60
>>206
カプリアティ?
209名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 23:16:09 ID:GQAgm4e60
カプリアティは14歳時はベスト4だな
210名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 23:20:05 ID:mPmZzvurO
>>147
最近だとジョージワシントンかな
あれは人間の都合に振り回されまくった可哀想な馬だった
211名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 23:26:23 ID:b7/MvUN80
>>210
事故死したんだっけ?
212名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 00:34:50 ID:DeSDK8JWO
やっぱり元世界4位なだけあるよね。

これからのクレーシーズンは今の伊達にとって一番向いてるサーフェスだから本当期待している。
今回優勝したことで、壁を乗り越えたこともでかいしね
213名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 02:29:20 ID:HkFccTiLO
なんでレッドクレーが向いてるの? 意味不明
214名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 03:28:48 ID:sp6/KeZ+0
羽生は「技術そのものは衰えるが、経験によって技術を発揮するマネージメント力が上がる」
みたいなことを言ってた気がする
専門用語多くてよく分からんかったが、とりあえずその2つが交差する限界点が実力のピークだろうな
215名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 03:36:28 ID:sp6/KeZ+0
自分で読んでも分かりにくかったので、数字で表してみよう
実力=技術×発揮係数

技術は年齢とともに下がり、発揮係数は上がると仮定する

例えば
25歳、技術100、発揮係数75% →実力75
35歳、技術90、発揮係数90% →実力81

スポーツにしろ、何か他のゲームにしろ、こんな風になってるんじゃないか?
まあ単なる机上のお遊び理論だけどな
216名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 03:38:15 ID:sp6/KeZ+0
スポーツの場合は技術じゃなくて体力かな
まあいいや、読んでて恥ずかしくなったので寝る
217名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 04:20:38 ID:SMuGxu6l0
40近いのに凄いね
218名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 04:24:17 ID:xlwzm4Ku0
こいつ、ダンナと上手くいってないだろ

スポーツしすぎの高齢女って、子供産めなくなるケース多いしな。
家庭内不和から逃げるために現役復帰か。
219名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 04:26:26 ID:xlwzm4Ku0
>>28
ナブラチロワって、そうとうなおばさんになっても強くなかったっけ?

テニスってかなりハードなスポーツに感じるけど、結構歳食っても現役出来るんだね。
やっぱり、身体機能とそれ以上に経験から来る駆け引きとかが重要だからかな。

陸上とかの純粋な競技なら、30後半で現役なんてあり得ないしな。
220名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 04:38:23 ID:2tniAyowO
>>218
何も知らない馬鹿発見w 知りもしないくせにレスすんな
221名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 04:43:02 ID:rd8jNkw90
復帰するというニュースが出た時の意地の悪い憶測が全部外れてるね。
お金が無いわけでもないし、夫婦仲が悪くなったわけでもないし。
実力の世界で戦ってる人は何の実力も要らないそのへんのタレントとは行動基準が違うのに。
222名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 04:56:41 ID:WJIQanUrO
>>212
伊達はクレー得意じゃないだろ
223名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 04:58:52 ID:PhctndUg0
スパゲッティたべてるとこすいません
224名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 05:46:58 ID:kzf4PzCb0
>>222
何が得意なの?
225名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 06:16:37 ID:2tniAyowO
>>224
ハードコート
226名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 06:18:22 ID:GxsxJruL0
賞金額に驚いてみた
テニスで食っていけるな
227名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 06:20:46 ID:12WKalBK0
休養してた時期がもったいなさすぎる
怪我だっけ
228名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 06:26:32 ID:yJDisR6P0
>>219
そもそも球技ってのは年をとっても出来るんだよ
サッカーや野球で30代後半のトッププレーヤーなんて全然普通だろ
テニスは球技の中では年をとったら厳しいスポーツなのは間違いない
ナブラチロワは例外
229名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 06:54:58 ID:JK5vwftW0
夫に進められて復帰したんじゃなかったっけ?
ずっと進められてたみたいだけど
230名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 07:39:01 ID:AbCp7z2W0
この事実だけは、客観的に誉めてください。
皆さんも誉めてあげてください。
231名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 07:41:15 ID:hU8wIi680
ハム子すげえんちゃうか
232名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 07:43:39 ID:IKfh3FUZ0
旦那もFIA GT1で GTRに乗って参戦するぞ!!
5月3日がんばれ!!
233名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 07:51:58 ID:MxkuvQS20
旦那が見に来た試合で勝つと、チューするんだよな
あれがいい。実況アナの方が照れるのもいい
234名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 08:44:04 ID:nzrFzEfG0
★ドゥルゲル、伊達に脱帽
 ドゥルゲルは積極的なクルム伊達のプレーに対応できなかった。
「少しでも甘くなるとネットに出てきて驚いた。浅いボールと深い
ボールを交ぜてかく乱された」と敗因を語った。
 クルム伊達が左脚を痛めていたことは知っていた。
「走らされたときに動きは完ぺきでなかったが、ほかの強力なプレー
で補っていた。年齢による体力的な差は感じなかった。
むしろ経験の差を痛感した」と脱帽した。(共同)
235名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 09:07:41 ID:MrqyBnXV0
頑張ってるなあ
236名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 09:39:26 ID:R+67vVg/O
凄すぎるな!
曙が復帰して朝青龍に勝つようなもんだろ?
237名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 09:41:19 ID:eZSePjOv0
雑誌や新聞に乗っているクルム伊達の顔を真ん中から折って、
上とか下から見ると三船美香に見える不思議。
238名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 09:41:22 ID:UhUKejZCO
伊達政宗とは何の関係もありませんw
239名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 10:00:27 ID:gQl8KREs0
>>236
全然違うw
もし、伊達がウィリアムス姉妹やサフィーナに勝ったら
曙が復帰して朝青龍に勝ったくらいと言っていい。

今の段階では、伊達が復帰して、幕下優勝したくらい。

いやまじで
240名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 10:02:53 ID:JRUQsdDS0
ほかの選手情けないな
241名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 10:30:51 ID:ZKjm7+0C0
旦那がちょっと見たいって言っただけなのに。
242名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 10:34:52 ID:fV9E4jpmP

女性最大の利点である妊娠・出産を諦めたんだから
もう怖いものは何もないわな
メンタル面では今のほうが現役時代より遥かに上かも
243名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 10:36:23 ID:DeFrq1650
年寄りの部屋水とはさまにこのことだな
244名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 11:01:48 ID:nyD0qa/R0
引退前よりウエアのセンスがよくなったことだけは確か
245名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 11:10:50 ID:cDg0UeM7P
子供ができなかったからだろ。
でも旦那すごい金持ちで(実家はお金持ち?)
部屋数がたくさんある高級マンションに住んでるらしい。
ホームパーティに呼ばれたタレントが暴露してた。
掃除の人も来るし、ホームパーティの時はコックも来るとか。
246名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 12:10:17 ID:PWuMgy5X0
>>226
優勝賞金は100万円だぞ。
グランドスラム大会の百分の一。
247名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 12:29:46 ID:fV9E4jpmP
>>246

プロテニスプレイヤーにとって公式戦の賞金なんて小遣い程度
ラケット・シューズ・ウェアー・ロゴの契約やエキシビションの出場料で
賞金の何十倍も稼いでる
248名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 12:49:17 ID:FLetU3xF0
>>247
>>226を読んでから言えよ
249名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 12:53:17 ID:5eeGChsPO
素晴らしいですね
感動することしきり
250名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 15:35:32 ID:va7HPmd/0
>>245
年末にやってた密着番組で、自宅マンションの一部を見たけど凄い広かったよ。
都内であの内装あの広さなら、家賃百万超えは確実。
旦那、車のパーツの輸入業みたいなこともしてるらしいね。
251名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 16:03:21 ID:Jb0NYG460
なんでクルム伊達なの? ハーフ?
252名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 18:04:20 ID:qy+w/wGh0
>>251
旦那が外人
253名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 19:13:26 ID:iREp4cGu0
>>219
あの人は特別。50歳くらいまでやってたような。
たぶん鉄とチタンで出来てるんだと思う。
あとプロスポーツは競技により選手寿命は様々。

テニスは10m四方でのストップアンドゴーの繰り返しで試合時間が長く、
300g前後のラケットでボールを強打という動作のためか、
膝、腰、肩、肘等の故障が多く、選手寿命は比較的短いと思う。
254名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 19:20:04 ID:GhT9+oUe0
255名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 20:39:35 ID:4Q/9Ap+J0
>>248
賞金「総額」な。
旅費・宿泊費も自腹だろうし、実力を維持するためのコストも馬鹿にならないと思うぞ。
256名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 20:44:04 ID:nzrFzEfG0
変な絡まれ方されて248カワイソス
257名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 21:07:17 ID:4Q/9Ap+J0
流れを読んでなかったか?
すまん。
258名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 21:10:32 ID:91JOKUqf0
>>257
おまえはレスつける相手を間違えてるぞ
259名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:22:31 ID:20IME0T/0
>>222
伊達は全仏でもSFまで進出している。
本人がハードコートを好きといっていることから、速いコートのほうが
得意だと思われがちだけれど、ハードの中でも速いハードは相手の球威が増して
ショットのコントロールが難しくなるため復帰後の成績はよくない。

昔はコンチータをカモにしていたように、伊達はクレーコーターに対して強い。
なぜなら、自分のサービスを叩かれないし、ストローク戦では遅い展開に持ち込ませずに
相手を振り回せるから。
課題は体力面だけれど、足にかかる負担が少ないからむしろクレーコートのほうが肉体面でも不安がないと思う。
260名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 00:26:59 ID:hYcNTRy50
おばちゃん、すげえなあ
261名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:09:04 ID:hNj+7GEVO
まだまだ若いわよっていう偉そうな態度でかい婆
262名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 01:43:51 ID:vwM3wFjuO
>>261
お前の方が何様って態度だけどな

>>259
でもクレーだとボールが弾むから(打点)抑えが効かなく苦労するでしょ
伊達は肩付近の打点には弱いじゃん
263名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 02:19:03 ID:6byUlmed0
伊達さん現役当時はクレーは苦手だって言ってましたよ。
でも、ローランギャロスの雰囲気とかパリの街は大好きだとも。
264名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 11:11:19 ID:XpVc0sUa0
>>262
女子はそこまで弾む球を高速で打ったりできないからライジングの餌食になるんだろ
265名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 12:20:32 ID:S/adHsQB0
>>262
中途半端なスピンは餌食になるよw
常に深く、グリグリスピンかけられるならともかく、女子選手でナダルのような
ヘビースピン掛けられる選手がいないから、いつもどおり弾む前に捕らえればいいだけだから。

>>263
確かに当時はクレーが好きではないということで、クレーの大会にはあまり出ていなかったけど
復帰にあたりオムニ対策したことでスライスやネットプレーの技術は現役当時より上手くなっているから
中途半端なスピン系は格好の餌食になると思う。
266名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 14:17:05 ID:3p6k3Zyr0

      ヽ、/l.∧.lヽ,M./l.∧.M,lヽ,∧./l.//、
     \ゝ                 ア//
    <                      ─,-
   ヽ ̄                      ─,-
   三                         >
  彡                         ミ_
 <                          、─`
 三              l li |\li |ヽ ,     ヽ
 /     , -、  ,、./l /l /vヽl ヽ  `' レヽliヽ|ゝ ̄
  ̄ゝ   //ゞ,ヽ''─|-|-、||__   ── 、   |
  <   | l -t ;| | `     ̄'─--l''''‐`、 ,!
  ∠.   l  ^ヽ l .|          |  |-/7
  彡__  ヽ ヾ_,l レ.          L_| l/
   /   \ ヽ,              i
   ノ/レ|/|/  ̄l            __  l,
      l    i ヽ            r'''" / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ;──-'- 、、_ヽ \.      '──i´ <  伊達が復帰後、海外で初優勝。
 |___     ̄````l'ー;、     /´    \  伊達が今後活躍する確率、96%。
./──-- 二二─---./ / ''‐- 、,,/__      \_______________
          ̄ ̄/ /二─--/ /
267名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 14:47:18 ID:jd01fTW20
ジェロニモ
268名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 23:25:35 ID:OhFR7WKqO
杉山を抜いたら面白い
269名無しさん@恐縮です
エストリル頑張って欲しい。ここで勝ち上がってランキング上がればいいのにね。