【野球】ノムさんこと楽天の野村監督が史上初の通算1500敗「オレらしい不滅の記録」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1二代目とりあたまφ ★
◆楽天2―5西武(11日・Kスタ宮城) 楽天・野村克也監督(73)が西武戦に2―5で敗れ、
監督として初となる通算1500敗に到達した。南海のプレーイングマネジャーとして初采配を
振るい、初黒星を喫した1970年4月12日のパ・リーグ開幕戦・ロッテ戦(東京球場)と、
くしくも同じスコア。足かけ40年で南海、ヤクルト、阪神、楽天と4球団の指揮を執り、
不滅の“金字塔”を打ち立てた名将は、「オレらしい記録」と前を見据えた。

ほおは紅潮していた。一度は同点に追いつきながら、9回に勝ち越されての黒星。勝利にこだわり、
熱くなり、負けた。ボヤキの数だけ積み重なった黒星は、実に1500まで達した。

「長いことやっていれば、いろんな記録ができる。どうってことない。オレらしい記録を作る。
不滅の記録だ。いい記録はない。悪い記録はオレに任せろ」苦笑しながらも眼鏡の奥の瞳は、
うれしそうに見えた。

>>2に続きます

スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20090412-OHT1T00019.htm
7回2死三塁、打者鉄平のとき、捕手の細川が投球をそらす間に三塁走者の高須がホームを突くが
タッチアウト(左は投手・星野)
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20090411-209831-1-L.jpg
試合中、捕手の嶋を呼び説教する野村監督
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20090411-209839-1-L.jpg
関連スレ
【野球】佐藤が先制と勝ち越しタイムリーで4打点 西武が楽天に勝利 長谷部は9回に力尽きる L5-2E [4/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239436288/
【野球】楽天・野村監督、一場の移籍後初勝利に「よかったじゃん」…投球内容を聞き「監督の差か。オレの我慢が足りなかったってことか」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239487231/
2二代目とりあたまφ ★:2009/04/12(日) 10:23:33 ID:???0
続き

前人未到の“偉業”だ。昨年6月18日の阪神戦で三原脩監督の敗戦記録(1453敗)を抜いて以来、
監督の通算最多敗戦記録を保持する。4番と捕手、指揮官を兼ねた南海時代。“ID野球”で3度の
日本一をつかんだヤクルト時代。3年連続最下位に沈んだ阪神時代。そして杜(もり)の都の顔
となった今。1500敗はタクトを任され、体を張ってきた人生そのものだ。成績によって監督交代が
頻繁に行われる現在、新たに達成する男は現れないかもしれない。

負けに不思議の負けなし。この日も敗因を約20分、語り尽くした。初回、無死満塁の好機を迎えたが、
4番・セギノールが見逃し三振に倒れるなど、後続が断たれ無得点。「初回が終わったところで、
今日の敗戦の談話はできていた。『あれがすべてです』とな」西武には5勝3敗で首位に並ばれた。
いくつになっても勝つことは難しい。だから、監督業は面白い。

もう一つの節目が控える。現在1493勝。史上5人目となる1500勝まで、あと7勝に迫る。
「引退の花道ができそうやな。4チームとも最下位のチームでやってきた。借金7? 頑張っている方や」
白星も黒星も、魂を燃やした男の勲章。その心に汗と涙が流れる限り、月見草は枯れない。

終わり
3名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 10:24:03 ID:LAyqMrsp0
愛らしすぎる
4名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 10:24:24 ID:D/FeYYgG0
パンツ替えないとか永久に不潔です
5名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 10:24:31 ID:86HFHJ6U0
老害うざい
6名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 10:25:35 ID:1eY0UWMxO
ただの糞監督なだけじゃん

7名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 10:26:05 ID:LWX+/J/f0
実際もう日本じゃ誰も破れないんじゃないかこの記録
8名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 10:26:53 ID:20vqNfJN0

野村は黙ってろ!
9名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 10:27:26 ID:IsPV4prd0
あの戦力で4位→5位なのが不思議
田尾さんがそのまま続けてたら、CS常連になってる
10名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 10:27:56 ID:43S5GkCc0
>>7
TBSと大矢がひそかにねらってます。
11名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 10:28:10 ID:SLJwd1JI0
             
                __/ <々,ュヽ\
               i´ ̄ ̄>、 r'_'ュ´  \
               ヽ_/7´   \\     '、   アーア
                  !/―   ._\ヽ    |
                 /ヽ・_>) r‐.、ヽ、  /   WBC勝ったけどよ
         ( ( r、     ,' .`,ニ/  ヽニノ  .|_,r‐
            .| 〉^へ‐L,/> っ)、     .i.ヽ)// ったく・・・巨人の選手温存して 
            i/ ' '   .,イ_        l、ノ シーズンに影響出ないようにするしかなかったよ
           .〈     /ソ ̄`ヽ ノ   ,ノ|'   
            ‐- ,,__,△_ ' `  '´  ,/ .ノヽ- ,,_ シーズンで負けたんじゃ        
         //゛  ー〈i|  |.`ー--‐''"´ ./  /  `7   クビが危ないからよ
        ./ ./     l|  ヽ `ー一''"´ /   〃  `''-、
        | .ノヽ    /';、   \___,,-''´   /'      .\ サムライジャパン監督がノムさんだったら?
        / |ノ    .| \、   i´o    ./'         '、 それじゃ
       .| /     /   ヾ、  |     /´           i   トムライジャパンだろ?  
                                        
           NHKは もういかねえ 安いからよ 世の中 カネだよ  な、桑田
 
12名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 10:28:17 ID:u3srN3gK0
      _ , ― 、
    ,−'  `      ̄ヽ_
   ,'              ヽ
  (                )  
 (   ノ'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ヽ    )  
 (   ノ (●) (●) (    )  
  `ー' | ┬ (__人__)  (    ) <だめだこりゃ!
    ヽ|  |r┬-|    /`ー'
    /   `ー ´    \
13名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 10:29:02 ID:hdInk/XC0
>>10
監督のオファーがないと、連敗記録も作れないからね・・・
14名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 10:30:07 ID:Zu7x2HQZ0
糞監督は1500敗も出来ない。
そんなにやらせてもらえないから。
三原もそうだけど優勝経験がある監督じゃないと無理でしょ。
15名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 10:30:22 ID:43S5GkCc0
>>9

ねーよw
おまえが他のチーム監督で、ほしい野手いるか?
もちろんスタメン扱いとして
岩隈とマー位だろ、選手として計算できるの
16名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 10:33:31 ID:hNevWEbD0
>>14
そういう事だろうね
17名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 10:35:12 ID:udv/jyjaO
ノムさんおめ!
良い記録も、良くない記録も続けていればこそ。
野球の人気維持の為に
今後も話題の提供を楽しみにしています。
18名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 10:36:59 ID:tVtLpqxt0
確かにノムが引き受けたチームで強いところって、なかったな・・・。
ヤクルトはノム自体が強くしたんだし・・・。
ほぼイーブン近いなら、検討してるよな。

巨人なんか率いたら、どれだけ勝つんだ?
19名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 10:36:59 ID:33T49d9s0
561試合247勝311敗3分 勝率.440
現在61歳の大矢が1500敗するのは難しいなw
20名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 10:38:00 ID:wybqbhr70
おれは月見草〜とか、幾つになっても全く僻み根性の塊みたいなやつだからな。
21名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 10:38:26 ID:RoUFn2io0
だめ息子の為わしは監督辞められないんだよ
おれが監督辞めたら今流行の無職になってしまうがな
必死に監督続投をマスコミにリークしてるのわかってくれよ
来年は古田の顔がチラチラうつるな
横浜はどうなってるのかな
22名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 10:38:42 ID:g/BP1OsCO
年平均60敗(常に優勝を狙えるチーム)なら
→25年率いて達成

年平均70敗(Aクラス争いクラスのチーム)なら
→21〜22年率いて達成

年平均80敗(万年最下位候補のチーム)でも
→18〜9年率いてやっと達成
23名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 10:40:03 ID:UYn5FTlh0
滅せられての記録な気もw
大矢監督がキャラで済ませられる日がくるには
あと8年は磨かないと無理かもね。
24名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 10:41:55 ID:865ZiTrH0
>>14が真理
25名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 10:42:18 ID:PvB87MlPO
>>15 
永井と長谷川も欲しいな
26名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 10:49:04 ID:hdInk/XC0
一場移籍後初勝利の日と重なるのか・・・
27名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 10:49:22 ID:43S5GkCc0
>>25

いい投手だとは思うけど、10勝はまだ計算できないんだよね
朝井青山もふくめて
それを無理してとるなら若手を育成した方がマシと思うんだけど
楽天じゃなきゃ、まだローテの谷間がせいいっぱいだと思う
後ろがしっかりしてりゃ、ちがってくるかもしれんけど
28名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 10:51:41 ID:udv/jyjaO
カツノリの話してる人
、別に心配してくれなくて大丈夫だよ。
いざとなったら野村ムース復活させて、少年野球の監督でチマチマ働けばいいし。
親のお金もあるし。困らんよ。
29名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 10:52:49 ID:0ef6U5vT0
合計で3000試合くらい?
20年以上監督やってるんだもん
もう出てこないよこんな人
30名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 10:54:20 ID:rdaU6rPs0
>>29
まあだからこそWBCの采配をやって欲しかったんだけどな。
本当に名監督と呼べるかがこれではっきりするし。
31名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 10:55:13 ID:O6ORlTRHO
老害とかいわれてるが俺は大好きだなー
こんだけ野球が好きって伝わる人いないもんw
32名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 10:55:59 ID:VSDCNGLj0
弱小ヤクルトを強くする→追い出されて弱小阪神
→弱小阪神を強くする→追い出されて弱小楽天
→弱小楽天を強くする
   ↑いまここ
33名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 10:56:11 ID:Cd92mRds0
>>22
年間100敗できるチームならわずか10年か・・・・

ハッ!?

34名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 10:57:05 ID:YGs71nfuO
この爺さんは監督向きというか監督らしい人格ではあると思うよ。
いや、勝ち負けは知らんけど。
35名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 10:57:52 ID:ppo19bxBO
ほぼ5割という数字(1493/1500)は、
常勝軍団を率いてない人としては
素晴らしい戦績だと思う。
36名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 10:58:09 ID:IxT+ycu8O
信者ばっかりだな
WBCの時に難癖つけまくりやがったから俺は嫌いだわ
37名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 11:00:08 ID:kkXl0iGg0
>>32
現在の最弱球団が監督になって貰いたそうにこっちを見ています
38名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 11:00:18 ID:rdaU6rPs0
>>34
あの当時のヤクルトを優勝させたという実績は凄いが、その後が微妙だからな。
星野阪神をあのまま引き継いでたらどうなってたかは見たかった。
39名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 11:03:19 ID:9/U1zWNoO
あぶさんのルーキーイヤーにはもう監督やってたんだよな
40名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 11:05:29 ID:LWX+/J/f0
>>38
監督としての資質は賛否あるけど星野さんがオーナーに金出させて補強させて
勝てる戦力作りをしたってのはやっぱりあの当時の阪神じゃ大きかったし
その辺の政治力のない野村さんじゃ続けてても優勝は厳しかった気はする
41名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 11:06:04 ID:pKs8MJvZO
>>36
今季限りで楽天クビが確定だから次の職場を探そうと必死なんだ、察してやれ
来年も監督やりたいかから
楽天がヤクルトの荒木コーチを次期監督にしようとしてるのをわざとばらして
楽天がヤクルトに謝罪、荒木をよべないようにしましたって
野村自身が週刊誌で認めてたし
そこまでやっても来年楽天監督はないから、次の職場を探そうと必死なんだよ

開幕戦で札幌まできた楽天のお偉いさんも野村スルーしたそうだし
気に入らないなら野村はスルーしたほうが良い
42名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 11:06:07 ID:YyqOKWKxO
暗黒阪神、楽天の監督を歴任してほぼ5割ということを考えると立派
43名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 11:08:35 ID:udv/jyjaO
WBCは読売グループのデキレースに、野村じゃなくても嫌気が刺したわ。

普通なら、日本一の監督が行けばいい事。
読売主導の興行だから、読売が選びたいのに、そうとは言わない。
そしたら、他の11球団から選手派遣してもらえないしな。

スレちだから止めるが。
44名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 11:10:47 ID:0Y6/RMurO
ほぼ5割って本当にすごいな
45名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 11:11:32 ID:uqNiLkx60
ノムさんが現役だったとき捕手としては打撃がいいけど
リードが下手な阿部みたいな選手だったことは秘密
46名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 11:13:00 ID:RoUFn2io0
親の金をアテにする、ダメ息子じゃなくバカ息子だなコリャ
47名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 11:13:15 ID:KR7Xde5N0
これを機にやめてもらえないだろうか
あとついでに楽天ファンのふりをしたこいつのファンも全員死ね
48名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 11:16:35 ID:X80Ka3/pO
>>33
割算の出来ない馬鹿登場
49名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 11:20:22 ID:865ZiTrH0
>>48
そっとしておいてあげてください。
50名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 11:23:18 ID:ktzJJ1vCO
南海で8年間も選手兼任監督をやって
Aクラス6回優勝1回
その後も選手を続けてヤクルト阪神楽天と監督

こんな人二度と出てこないだろうな。これぞ野球馬鹿。
51名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 11:28:37 ID:ndWV+3640
>>34
典型的な古き悪しき時代の上司だけどな。
・成功したら自分の手柄
・失敗したら選手のせい
・気に入らないと言うだけで選手を干す
・使える選手は潰れるまで使う
・自分の息子をコネで重用
52名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 11:28:44 ID:KR7Xde5N0
結局ヤクルト監督時代に優勝できたのも選手のおかげだし、阪神楽天はAクラスにもなれない
こんな無能監督他にいないよな
53名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 11:29:18 ID:R0St0QqD0
とりあえず、野村監督の阪神監督就任する前である

ヤクルト監督時代までの通算成績と勝率を教えてくれないかな〜?
54名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 11:32:16 ID:zxOSjwu60
通算試合
1.野村
2.王
3.張本
4.衣笠

通算安打(日米通算のイチローは除く)
1.張本
2.野村
3.王
4.門田

通算本塁打
1.王
2.野村
3.門田
4.山本浩

通算得点(日米通算のイチローは除く)
1.王
2.福本
3.張本
4.野村

通算打点
1.王
2.野村
3.門田
4.張本
55名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 11:43:24 ID:ktzJJ1vCO
>>21
古田に対してはなんやかんや言って一番気にかけている

好きな人を後継監督にしていいとしたら古田か落合(中日で
長期政権になりそうだからないけと)を指名するはず

もちろんカツノリもコーチとして残すだろうけどw
56名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 11:45:32 ID:ktzJJ1vCO
>>54
キャッチャーで4番で途中から監督もやってこの成績は変態すぐるw
57名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 11:51:41 ID:uiSJPBwSO
この人は野球が好きなだけで勝つのが好きなわけじゃないと思う
58名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 11:57:21 ID:QinwZG4a0
こういうのを見るたびに思うのだが、
1499敗でも史上初だと思うんだよ。
59名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 12:08:52 ID:CVjq2kdEO
楽天が今年貯金10だったら勝ち越しか

でもその後横浜なんて行ったら…
60名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 12:09:34 ID:svVFAYo9O
選手としてはすごいと思うけど、監督としてはそんなにだと思うんだけどなー
スコアラーとかやってればいいのに
61名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 12:10:57 ID:kKy4ST9s0
なんか将棋も誰かの負け数の記録が話題になってたな
勝ち進んで対局数が増えないと負け数が伸ばせないから偉大な記録らしい
糞監督だったらそんなに監督業やらせてもらえないだろうし、
今回の記録とちょっと似てるのかな
62名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 12:14:55 ID:ASiGN+tv0
>>61
2ちゃんのアイドル加藤一二三だ
63名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 12:20:07 ID:JBGu0/m1O
ノムさんって、20年前にヤクルトの監督を引き受けた直後に、
体をこわして入院していたことあったよね?


あの時「この人で大丈夫か?」とマジで思ったものだ。
でも、それからセゲヲや王みたいに倒れた話は一切聞かない。

生きがい(野球の現場で働くこと)
があれば元気になる人なんだね。
監督業を続ければさらに元気でいられそうだ。
64名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 12:20:46 ID:sZqBTV620
自分が苦労人だからつって相手にもそれを押し付ける、あるは経験させようっていう
一方的なやり方では潰された人間も半分くらいはいるだろうな。
ほんとにいい指導者なのか、まったく疑問。
65名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 12:23:01 ID:ABwuIDR0O
参考までに大相撲の最多敗戦は寺尾の938敗。
66名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 12:28:24 ID:ZPYn0M/v0
>>38
野村の功績を否定する訳じゃないけど…駒は揃ってたよな。ヤクルト。
90年代最高のSS池山に飯田、古沢、古田、ハウエル、秦
ピッチャーだって西村、岡林って柱がいたし。
全部、前任のニコニコ爺さん(名前忘れた)の置きみやげじゃね?
67名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 12:28:43 ID:/ZR4GphvO
毎年60敗で25年、毎年75敗でも20年かかるからな
30代後半から、プレイングマネージャーでもしてないと無理
68名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 12:30:44 ID:i+cXchjs0
大矢ならあと10年で超えるよ
69名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 12:32:24 ID:6bkrbA5m0
>>64
「俺は怪我でもそれを隠して出場した。今の子は直ぐに痛いの痒いのと…」
ってしょっちゅう言ってるよね。
70名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 12:36:04 ID:W/ZxkOshO
「違和感」を最初に使ったのは野村
71名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 12:37:12 ID:i+VGjdipO
さすが能無さん
72名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 12:37:23 ID:/ZR4GphvO
野手は多少痛いところがあっても試合出れるかもしれないが
ピッチャーの肘、肩は無理だろ
岡林、伊藤智、西村、川崎を数年でスクラップにした原因は
そういった考えだろうな
73名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 12:38:08 ID:I66wHc7h0
おお、ノムさんおめ
南海時代は四番捕手監督も務めて暗黒阪神・強くなる前の燕・楽天率いてほぼ5割か
いい監督なんだと思うぜ
気に入った選手とか家族を贔屓すんのがたまに瑕だがw
これからも頑張ってくれ、今季こそ楽天Aクラス頼む
74名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 12:38:59 ID:h/qBUW1hO
>>66
プロ野球ニュースでおなじみの関根潤三さんな。
75名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 12:42:28 ID:8kQASQ950
渡り歩いてきた球団を考えればこの数字は十分誇れる
76名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 12:45:06 ID:ktzJJ1vCO
>>64
山崎とか関川が野村が来て驚いたのが自由だということらしい
指摘と逆だな
77名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 12:47:06 ID:Gg5aK2W90
一方的な管理野球だと思い込んでるんじゃねーの
無理やり練習を押し付けてるとでも思ってるんだろ
実際は練習量はかなり少ないのに
78名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 12:49:51 ID:UsKVADxLO
ノムさんは監督よりGMとかの方がいいと思う
79名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 12:50:28 ID:ktzJJ1vCO
>>69
キャッチャー出身だから出るセリフだな
代わりに活躍されたら選手生命奪われる恐怖があるし

ピッチャーには当てはまらないとは言わないが
繊細なだけにちょっと違うかなというところはあるよな

ただ、福盛が怪我で離脱している間に小山に抑えの座を
奪われて半ばいじけた感じでアメリカに行ってしまった例もある
80名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 13:03:50 ID:bYtN6gPu0
「今の子は痛みに弱い。自打球で10日も休む。
オレは誰にもレギュラーを渡したくないから骨折しても出た」
(2008年8月25日スポーツ報知)
81名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 13:06:10 ID:Gg5aK2W90
まあピッチャーは怪我には慎重にならんとな
いつだったか「俺だったらあんなの5秒で完治や」とか言ってたなw

アンチの方々に勘違いして欲しくないのは、ぼやいてもちゃんと休ませてるってことは勘違いしないように
82名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 13:08:29 ID:2HLBagLcO
無能の積み重ねが1500だね(笑)
83名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 13:09:55 ID:Y+hl3anq0
ひょっとして日本一無能な監督じゃね
ホント口だけだな
84名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 13:10:02 ID:Af2tQQeEO
広岡みたいにゴミ球団二つを優勝させてれば、いくら負けても評価は高くなる
だから今年はやるしかないな
野村はあまり好きではないが期待してるぞ
85名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 13:12:05 ID:6X/j7NAP0
怪我の痛みを訴えることをさも悪いことのように愚痴ってるから叩かれてんだろバカ
86名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 13:15:42 ID:NmqgCrqD0
毎年全試合負けても10年以上かかる大記録だな
87反・権謀術数:2009/04/12(日) 13:16:31 ID:UGzF6NFi0
つまりこの人は、
自分が勝てない監督だと分かっているが、
監督ほどいい収入の仕事が他にないから、自分の利益のみのために監督やってると。
で、その為にもマスコミには精一杯愛嬌を振りまいて愛されキャラをアピールし続けようと。
・・・関係者に迷惑で、利益得てるの自分だけじゃん。
88名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 13:17:19 ID:Gg5aK2W90
>>87
関係者に迷惑かけるならここまで監督できないと思いますが
はい、反論どうぞ
89名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 13:18:07 ID:mgxRO+3W0
これだけ負けが作ってことは、監督をやらなきゃできないわけだから
これはこれですごいことなんだな。
90名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 13:18:41 ID:HmVy8qAkO
まず反省しろよ
91名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 13:19:02 ID:/wheg1qJO
野村への誤った先入観
・徹底的な管理野球
・頭の悪い選手は嫌い
・ホームランは悪
・現役時代は強肩攻守だった
・嫁がブルドック
92名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 13:23:07 ID:ZlajeQAZO
>>87
ホントに無能な監督なら1493勝1500敗の長きにわたって監督業を続けられる訳ないだろカス。
93名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 13:24:20 ID:5B3L8UCDO
弱小なころの南海、ヤクルト、阪神、楽天の監督だったしな。
94名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 13:24:56 ID:865ZiTrH0
>>87
>>14でも読んでろ。
95名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 13:25:28 ID:+RKAm2trO
>>87
根本的に違うよw
野村が監督やりたいからやってる訳じゃなくて
野村にやってくれってお願いされてるんだからさw
96名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 13:27:02 ID:hDCQuwwfO
>>66
田畑に関して言えば野村の功だと思う
スクラップ投手だったのに
97名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 13:28:22 ID:BnMdkjv9O
>>91 ほとんどの人がパグをみてブルドックっていってんだもん。
98名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 13:29:35 ID:KmLZ4LKaO
>>87の人気に嫉妬
99名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 13:30:26 ID:55xQkZBKO
大矢が後12年横浜の監督続ければ軽く抜くだろう それも有りだな横浜なら その前に球団無くなってるかw
100名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 13:32:49 ID:V+wHjFsD0
1500敗とかwww弱すぎるwww
ID野球とか大そうなこと言ってたけど、カンピューターに負けたしな。

弱いチームの監督しかやらしてもらえない時点で
それがその人の実力なんだよ。本当にすごい監督なら
もっと強いチームの監督をしている。星野・王・長島の足元にも及ばない。

1500敗が野村の実力です。おれでもこんなに負けんわw
101名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 13:32:49 ID:4WniGb7UO
ささくれ阻止
102名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 13:36:11 ID:y66aL+HKO
>>38
金本とウィリアムが居ない。
ウィリーは元々近鉄の予定を
ラソーダ→星野路線で横取りしたからね。
103名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 13:37:24 ID:sEp39hk+0
今年の阪神も打てない
104名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 13:43:26 ID:D6h4ljP40
1500敗もできるから凄いというより
1500敗もしておきながら勝率がほぼ5割というのが凄いことかな

負け数の多さだけならゴミ球団がゴミ監督に何年もやらせると勝手に増えていく
105名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 13:43:40 ID:ywE5h+j20
どんな名監督だろうと俺はサッチーと結婚しない
106名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 13:45:58 ID:Un7q/3xN0
メジャー記録はどんなもん?
107名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 13:45:59 ID:vCL8Rm8r0
監督の勝率など意味無いとしか思えん。
どこぞのチームの監督やってれば勝率あがるだろ。
108名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 13:46:34 ID:Swq74N9jO
1500勝より先に達成したのか。まあなんにせよ凄い記録に変わりはないが
しかし、今後1500勝1500敗を達成するような監督は現れるんだろうか?
109名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 13:48:46 ID:YGs71nfuO
>>100
なんかちょっと無理してる。
>>87みたいにさりげなく。
110名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 13:51:26 ID:dmOjOiB4O
>>37

ロッテと横浜のどちらがいいかな
111名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 14:09:06 ID:H0+7SpQm0

森、藤田、野村、広岡が

112名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 14:15:27 ID:WA+xd4MTO
さすがのノムさんも横浜は跨いでいくのかな
113名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 14:30:34 ID:o6pv9Q0p0
監督なんて結局チームなりにしか勝てないんだよ
114名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 14:39:05 ID:RoUFn2io0
ノムが名将か知将か今年の結果見れば分かること
広岡>渡辺>西本>上田だの順、広岡は間違いなく歴代日本人一の監督
115名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 14:53:20 ID:udv/jyjaO
野村のスレに必ず出現れる

伊藤智・岡林・川崎
を、スクラップにしたから無能と論じ
延々と語り始めるアンチさん

こんにちは〜。やっぱ今日もいるんだねー!
116名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 14:56:36 ID:wzeC8qSgO
>>87
それは星野
117名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 15:13:34 ID:mpt57r3i0
>>54
ぼくのかんがえたさいきょうのせんしゅ!
みたいになってるな。
118名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 15:21:04 ID:kkN2vpVI0
阪神時代、結局金でいい選手よんでこないと
かてないってきれたおっさんかw
119名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 15:29:46 ID:5TQBTU/1O
1500敗するまで監督続けられるってのが凄いな
並の賢くなら無能のレッテル貼られて、以降は御呼びがかからない
120名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 15:36:56 ID:EyVxTz5tO
野村は81年の著書で、大洋(現、横浜)のことを「このチームには、采配の妙以前に選手を殴れる監督が必要」と書いていた。
それほど選手達がダラけていると。
後に、古葉、森が監督になるも成果なし。
横浜の選手が、個人記録と契約交渉でしかハッスルしない、新しい監督が来ても徒党を組んで指導をスルーして追い出すのは、むかーしからの伝統。
阪神と同じで、野村でなく星野みたいなコワモテの恫喝でないと、横浜の選手は動かない。
121名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 16:41:16 ID:+YJmkBC60
次は2000敗を目指して精進してください。
122名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 16:52:53 ID:LmyTjipd0
>>118
実際、野村時代の阪神はひどかったし
星野は金で選手呼んで来たからな。
岡田なんか監督就任時に恵まれすぎてた。
123名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 17:02:34 ID:nZEE8Io20
「悪い記録はオレに任せろ」

かっこいいいいいいいいいいいいいいい
124名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 17:27:42 ID:DL2j5Sak0
>>120
なるほど。たにまち含めて殴れる奴が来ないと勝てないんだな。
阪神はもう無理やな。岡田は星野の遺産やし
125名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 17:34:30 ID:865ZiTrH0
>横浜の選手が、個人記録と契約交渉でしかハッスルしない
最下位だからHR王取れた村田のことですね。分かります。
126名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 21:27:20 ID:FNMbxUgs0
>>120
そのコワモテが権藤だったって?
127名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 21:47:26 ID:EyVxTz5tO
権藤の成功は、球団が高木、屋敷といった、ゴネ屋のベテランを一斉に放出したのが大きいんじゃないの?
あの時期だけは、大洋の負の影が見えなかった気がする。
ただ、野村がよく言うが、ノビノビ野球は、原理原則がないのでたまに優勝しても強さが長持ちしない。
128名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 21:50:14 ID:Wx60fDOu0
宣伝効果は抜群だよな。
129名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 21:59:31 ID:mfu1H7CuO
横浜の奴らは関根の爺さんに殴られればいいんじゃねーの?
130名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 22:17:00 ID:Njirb7RY0
横浜が何も考えない野球を
ここまで続けてきたというのも凄いな。

現に横浜にいた種田もブログでその辺指摘していたな。
131名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 22:25:56 ID:14j/WzfX0
他人を批判して自分を大きく見せる典型的なタイプだと思うけどね
弱小チームを優勝させれば自分の手柄、勝てなければ戦力差のせいにしてる
気がするんだけど
132名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 22:46:32 ID:pKs8MJvZO
野村の実力は過小評価されている
星野や権藤や広岡とは違い、野村には学閥もタニマチも何もない

おまけに野村は南海時代にW不倫と愛人の口だしでチームぶっ壊してる
南海では最後まで野村の名前を歴代監督の年表から抹消してた
実力がなかったら野村はあの時点でプロ野球界追放されているよ
それが縁もゆかりもない西武に拾われた

脱税で阪神監督クビになった時だって球界追放されてもおかしくないのに
シダックスに助けられている

野球人としての野村はもっと評価されるべき
まあ、野球以外の面もあわせたら、今の評価が一番かもしれんが
133名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 22:50:16 ID:SS12XL6r0
確かにこれだけ負けてても
未だに監督続けていられるってところがこの人の凄みだよな
ただの凡将ならオファーこないもんな
134名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 22:55:22 ID:ED8sxq8DO
>>133カリスマ性とやらか…敗因は全て監督なのに上手くごまかしてる感じ。
135名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 22:57:13 ID:6CvDRDfcO
>>105
サッチーって昔モデルで綺麗だったぞ(写真では)
136名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 22:58:41 ID:BYDRnwNTO
ヤクルトに黄金時代をもたらしたのは紛れもない事実
137名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 22:58:50 ID:chhsfj2v0
ノムさんの言ってることほとんど当たらないからなw
WBCとかひどかったわ
138名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 22:59:41 ID:P60aHHkp0
>>134
他の奴はごまかせても俺はごまかせないよってかw
馬鹿じゃねーのお前
139名無しさん:2009/04/12(日) 23:03:39 ID:LlrMGIJ5O
一場はヤクルトに 入って良かったね かわいい六大学出身 池山と二人して いじめたのかしらね 昔 長嶋一茂を 池山と 一緒になって いじめた様に 楽天なんか 六大学から選手とるな 高卒で 十分 早く長谷部も阪神に移籍させろ レベルの低い球団
140名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 23:03:59 ID:IDoIKhCcO
>>132
南海追い出されて拾ったのカネヤンロッテじゃなかった?
141名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 23:06:26 ID:oFPVnUeCO
メジャーだとコニー・マックが53年で3731勝3948
年間72敗の勝率.500ペースで34年、ノムさんが106歳までやれば肩を並べる
142名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 23:07:32 ID:sHGcecNZ0
この人の場合はアンチの多さが実力の証だな
143名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 23:07:41 ID:oFPVnUeCO
メジャーだとコニー・マックが53年で3731勝3948敗の間違いでした
144名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 23:08:51 ID:LActAAVZ0
>>137
逆神と化していたなw
ノム好きだがアレはどうかと思った
145名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 23:10:29 ID:pGrtPby+O
>>131
そのとおり。口がうまくてズル賢いだけ
細木とかと一緒だよw
当たった方だけクローズアップする
実は外してる方が遥かに多いだろうになw
でも、そういうのは全てお得意の詭弁で上手に周りに責任転嫁
馬鹿はそれに見事に騙されちゃうって図式
ところが、こういうハッキリした数字がてでくると野村の過大評価ぶりがよく分かってしまうわけだよw
146名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 23:11:55 ID:sHGcecNZ0
勝ったら自分の手柄、負けたら選手のせいってろくに見てないやつが作ったコピペだよな。
実際は勝っても負けてもあまり関係なく、選手を褒めたり批判したりしてるし、自分に関しては大体自虐しかいわない。
147名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 23:19:40 ID:P60aHHkp0
>>145
でも、そういうのは全てお得意の詭弁で上手に周りに責任転嫁
馬鹿はそれに見事に騙されちゃうって図式



具体的な事例をあげてくれないか?
148名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 23:20:55 ID:7t+4Ywad0
阪神暗黒の3年連続最下位の監督だろ
なんで名将扱いされてるのか意味不明

最後の日米野球でも全敗したしな
149名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 23:24:11 ID:u1Hnmm6d0
そーいやこの人はずっとプロ野球の監督なんじゃなく、シダックスもやってたな
150名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 23:30:19 ID:mfu1H7CuO
>>147
騙されない俺頭良いーーーっ
151名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 23:32:08 ID:UJy2wX1LO
次はベイスターズだろ?

毎年100敗ずつ増えてくんだな
152名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 23:34:44 ID:yTae1Hq30
>>65
年間90戦が決まっている相撲と、130〜144戦とブレのある野球を単純に比較することはできないが、おおよそ1.6倍としたら1499.2敗になって非常に近いな。
…問題は寺尾が何勝したかということだ。
153名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 23:36:29 ID:MtoF7MZoO
>>137
野村のフラグ力を知らないのか?
「春の珍事か?いや実力か」→連勝途切れる
「春の珍事だったね」→勝利。
のむさんがあの時、フラグを立てないでいてくれたから、WBCは勝ち進んだ。特に「もう勝つ事はないんじゃないの?」→韓国に1敗したのみで残り全勝の流れは、良かった。
154名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 23:36:54 ID:14j/WzfX0
>>146
相手の采配を批判したり捕手のリードを批判したりすることが多いわけだが
それって間接的に自分は賢い・偉いって言ってるように聞こえるんだけど
俺の受け取り方がひねくれてるんだろうか
155名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 23:37:10 ID:Njirb7RY0
>>137
つうか、WBCに関しては「マスコミ受けするような事を
言えばいいんだろ」というノリで、かなり適当に喋っていたような希ガスw

その発言ごとにスレが立って、それを間に受けて憤慨している連中の
書き込みの数々を見て何だかなあと思った。
156名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 23:39:15 ID:AuoDuy+90
TBSが補強せずにこのまま大矢で放置すれば12年くらいで抜けるだろうw
157名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 23:39:29 ID:CdvM+GMJ0
三振記録と一緒だな
決して名誉の記録ではないが名監督(選手)の証
158名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 23:40:08 ID:Njirb7RY0
>>156
その前に大矢がストレスで死んじゃう
159名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 23:43:09 ID:5SeZltIqO
オレは百人の女を犯したってのと
一緒で誰も誉めないし、口に出す
時点でゲス以下。
160名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 23:44:20 ID:sHGcecNZ0
>>154
>相手の采配を批判したり捕手のリードを批判したりすることが多いわけだが
>それって間接的に自分は賢い・偉いって言ってるように聞こえるんだけど
>俺の受け取り方がひねくれてるんだろうか

それはどうみたってひねくれてるだろ
161名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 23:44:35 ID:T3D1TDQg0
野村克則
1997年〜2006念までの8年間の現役生活のうち7年が父親と同じチーム。
引退後即二軍育成コーチ(2007年)、2008年には一軍バッテリーコーチ。

公私混同もいい加減にしてほしいのだが。
162名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 23:46:11 ID:tht0JRxF0
あの万年最下位の阪神を強豪に建て直したのは野村であり、星野なんぞではない。
星野は出来上がっていた御馳走を食っただけ。
163名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 23:48:11 ID:Njirb7RY0
>>161
つか、どの業界を見てもその傾向が強まってるな。

厳しそうに見える人が世襲したりとか。
やっぱ、子供には甘いんだろうねえ。
164名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 23:48:23 ID:0OVrmm5B0
>>14
1000三振した選手たちの1000振会も同じコンセプトだな。
並みの選手じゃ使ってもらえない。

野村はこちらも参加してたな。
165名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 00:03:14 ID:865ZiTrH0
>>139
句読点を学習してこい。
読みにくい。0点。
166名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 00:09:39 ID:VD5P47JFO
>「1000三振」
守備を含めたら一流なんだろうけど、打者としてだけで見るなら・・・・な選手が十傑入りしてるね。
八番打者が主だから、渋い安打や四球で無理に出塁したって、次が九番=投手。
「じゃあ一発狙いで行っとけ」てコト?
167名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 00:12:29 ID:VD5P47JFO
あ、通算三振のことね
168名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 00:52:47 ID:J3e3fMObO
まぁ野村 星野云々言うより
星野 オーナー自身野村さんを認めてるからね。
星野曰く ただ私はフロントに、金を出さして
開幕前に選手を集めたり防出しただけ。
シーズンが始まれば、島野筆頭にコーチ任せ。
種を撒いたのは野村さんー私だけの力じゃあ無い。とー
マスメディアに持ち上げられて最悪になったけど
2003年時は、わりとまともだった。
解雇時に星野を推薦したのも野村さんだよ。星野がマスメディアに踊らされ徐々に星野 を嫌う様になったけど〜
169名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 06:51:16 ID:ThUuBAYn0
1500敗もそうだが、3000試合出場も抜くのは無理だろ。
144試合フル出場でも21年かかるw

日米通算でも可能性はゼロに近い。
イチロー(今現在2231試合出場)が40過ぎまで一線で活躍してようやく抜けるかというレベルの数字。
170名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 06:56:01 ID:Mlaw0Y5/0
王が居なきゃホームラン王
ヤクルトで黄金時代
こいつが負け込んでるのは弱いチームからしか
オファーが来ない事
広岡古葉森がヤクルトの監督やってもあの成績は出せんよ
問題は嫁 それだけ
171名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 06:58:33 ID:hkFqVtNCO
弱いチームに行って
種を植えて
開花する前に去るのがノムさん
172名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 06:59:57 ID:fn9wERyMO
そして数十年後−


【野球】古田敦也さん(85)、ついに故・野村克也氏の記録を抜く
173名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 07:05:03 ID:ztZVOiea0

でも、野村って夫婦揃って屑だろ。


174名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 07:21:58 ID:uyiKdQNMO
>>172
多分そのころ野村監督が通算3000してると思うよ
175名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:49:04 ID:s3Y3RPR0O
野村は素晴らしい監督だが、阪神の野手で野村に育てられたってのはもはやスタメンだと関本くらいだろ
176名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:54:32 ID:ergglKJ9O
ノムさん屑って言ってる奴は自分がどれだけすごいいい奴なんだ(笑)間違いなくオマエラ以下
177名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 11:03:06 ID:Im6dMZSFO
横浜で2000敗いこうぜ
178名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 11:04:07 ID:yJF4meFQ0
>>176
わかるようなわからないような、でもやっぱりわからない日本語だな
179名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 11:06:20 ID:7TLa37N70
>>175
育てたのとは違うけど、赤星はスカウト会議では落ちていたのをノムが直々に視察して指名したんじゃなかったっけ?
それに感謝しているとかいう発言を聞いた気がするのだが。
180名無し募集中。。。:2009/04/13(月) 11:09:38 ID:cdWOv/sRO
>>176
だから言ってるんだけど
181名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 11:11:01 ID:vONu1Uk90
>>178
要は野村はクズっていってるんでしょ
182名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 12:12:47 ID:Sa0+/R9E0
>>179
稲葉もそうだね
183名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 12:15:05 ID:7TLa37N70
>>182
稲葉もかよw
赤星と言い、稲葉と言い、スカウトが落とそうとした選手の可能性をよくまあ見抜くもんだ。
184名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 12:24:46 ID:7H9/QaBh0
選手の素質を見抜く才能は凄いな。
キャッチャーだった飯田を野手にコンバートさせたのも野村?
185名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 12:59:53 ID:OJOyT1NA0
>>184
うむ。クイック投球を世界で最初にはじめたのも野村。
コンバートや適性を見抜く才能は高い。
たいてい野村叩いている人間は現役時代や南海監督時代の情報を知らないやつが多いな。
186名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 13:21:26 ID:w/6ZjnSRO
アカヒみたいに、意外と大新聞社関係球団とかなら祭になるのになりそう。
アク禁したら叩くの止まったら笑えるんだけどな。

冗談はさておき、何度も復活してるノムさんは凄いよなー。1500勝楽しみにしてますよん。
187名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 13:42:13 ID:suke56T+O
最近は毒舌で注目度高いけども。意外に強いせいかな
188名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 14:33:37 ID:6R23QW4sO
楽天ではドラフトに口出してないのか。
189名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 14:46:18 ID:AOB7pDXKO
まぁ、強いチームの監督は生え抜きの元スタープレイヤーで充分だからなぁ。
あくまでもチームの顔。冠。

暗黒期でどうしようもないチームが、改革断行する際に助けを求める時位しか、
外様の監督なんて招聘しないでしょ。

だから、外様球団渡り歩いて、尚且つ黄金期造り上げた経験の有る野村とか森なんかは、
本来の意味での監督として残した実績は優秀な物だと思うけどなぁ。
190名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 15:20:32 ID:ltdNBaH30
>>53
位 試合 勝 敗 分 勝率
5 130 58 72 0 .446
3 132 67 63 2 .515
1 131 69 61 1 .531
1 132 80 50 2 .615
4 130 62 68 0 .477
1 130 82 48 0 .631
4 130 61 69 0 .469
1 137 83 52 2 .615
4 135 66 69 0 .489
-----------------------
1187 628 552 7 .529

※勝率の小数点以下4位は四捨五入
191名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 15:28:47 ID:w/6ZjnSRO
森×野村の日本シリーズは、かなりの見応えだった。
あれこそ本当に、球史に残る試合だと思う。
192名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 15:41:51 ID:ltdNBaH30
>>53

位 試合 勝 敗 分 勝率
2 130 69 57 4 .548
5 130 61 65 4 .484
3 130 65 61 4 .516
1 130 68 58 4 .540
3 130 59 55 16 .518
5 130 57 65 8 .467
2 130 71 56 3 .559
2 130 63 55 12 .534
5 130 58 72 0 .446
----------南-------海--------時------代-------------
1170 571 544 55 .488

3 132 67 63 2 .515
1 131 69 61 1 .531
1 132 80 50 2 .615
4 130 62 68 0 .477
1 130 82 48 0 .631
4 130 61 69 0 .469
1 137 83 52 2 .615
4 135 66 69 0 .489
----------ヤ-----ク-----ル-----ト----時-----代---------
1057 570 480 7 .539
---------南----海----+---ヤ----ク----ル----ト---------
2227 1141 1024 62 .512



※勝率の小数点以下4位は四捨五入


193名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 16:05:30 ID:0xyL9VXl0
阪神で結構稼いだんだな。
194名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 22:43:01 ID:Aed7GEF00
しかし、楽天はキャッチャー育ってきているよな。
嶋は凄みすら感じるようになってきたし、藤井も結果残している。
井野とか伊志嶺というのも控えているし。

キャッチャー難な球団は羨ましいだろうな。
195名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 01:47:48 ID:sUmyuzSt0
人間関係や腹芸や接待が苦手なのに
これだけ監督就任要請が回ってくるってのがすごいと思う。
普通なら南海監督を首になった時点で人生終わってる。野球人的に。
196名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 12:29:55 ID:Rz314WKsO
人間関係や腹芸や接待が得意なので
日本代表監督やポスト川上・ONの座を射止めたてのがすご…
え、誰って?
197名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 12:40:30 ID:klrPGkJ80
サッカーじゃこんな無能監督は干されるよ
低レベルの野球だからこそ生きていられる監督
198名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 12:46:01 ID:5HjYsON+0
お年がお年だし、あんまり勝つと衛生面が健康に支障をきたすから
これでいいのだ
199名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 12:48:39 ID:qLm0jcv00
誰もマネしたくなんかねぇーわなぁ

まぁそういう意味において汚名不滅な記録だろうね(笑)
200名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 12:48:48 ID:HiTbrXpk0
野村がクソだと言うのなら、
堅物だし、サッチーうざいし、アンチ多いのに、
この年まで生え抜きでもない色んな球団から監督の依頼がきてたのは何故だ?!
201名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 13:09:23 ID:HYZw2DXyO
あぁまた、ノムたん叩きにも工作員が出動してるぅ。うふうふ。
アク禁したら、祭になるのにぃ。まぁだぁ〜?
ワクワク♪ワクワク♪
202名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 13:13:49 ID:597JbthUO
能無さん頑張れ
203名無しさん@恐縮です:2009/04/14(火) 23:36:23 ID:Xl/UUMk4O
今年はいける
204名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 11:48:06 ID:jZiZ9rBCO
今年のドラフト、利府高の遠藤指名するんでは?
「ワシが育てる」って残りそう
205名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 14:58:41 ID:Fu8FUVDrO
抑えが機能すればクライマックスあるな
206名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 15:22:35 ID:LoczQoQS0
>>66
>90年代最高のSS池山に飯田、古沢、古田、ハウエル、秦

関根さんの時代、飯田と秦はキャッチャーだった。
外野手にコンバートしたのは野村さん。
207名無しさん@恐縮です:2009/04/15(水) 17:25:18 ID:Kc2NPz030
>>204
あんなストレートでプロに入ってもすぐに消える
208名無しさん@恐縮です:2009/04/16(木) 01:52:17 ID:u76avZCyO
>>207
…?遠藤はキャッチャーでキャプテンでそ
209名無しさん@恐縮です
バッテリーの才能を見出だして、育てるのは上手いと思う

岩隈なんか野村がいなかったら…だし
田中も他球団だったらここまで成長してない