【将棋】名人戦対局中の羽生名人に朝日新聞委託記者がサインをねだる 厳重注意され「郷田さんの手番だと思っていた」★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1絶望φ ★
 将棋の羽生善治名人(38)に郷田真隆九段(38)が挑戦する
「第67期名人戦」(朝日新聞社など主催)で10日、
朝日新聞の委託を受けて観戦記者として立ち会っていたフリー記者(75)が、
対局中の羽生名人にサインを求めるトラブルがあった。
同社は記者に口頭で厳重注意するとともに、対局終了を待って
羽生、郷田両氏や共催の毎日新聞社など関係者に陳謝する。

 同社によると、トラブルがあったのは
名人戦第1局2日目の10日午前9時45分ごろ、
羽生名人が自らの手番で44手目を考慮中、
記録係と並んでいた記者が白い扇子とペンを取り出し、
羽生名人にサインをするよう求めた。
 羽生名人は対局を中断する形でサインに応じ、
頭をかく仕草をしながら盤面に目を戻した。
この間、郷田9段は水を飲むなどして様子を見守った。
 この様子はNHKが中継しており、実況担当者が
「今、何か書いているようですけれども…」と当惑しながらその様子を伝えた。
 問題の記者は昭和51年から平成11年まで、
朝日新聞社の嘱託記者として取材活動を行い、
この日は同社の委託を受けて取材にあたっていた。
 休憩時間に担当者が、問題の記者に
「対局中に声をかけるような行動は慎んでほしい」と注意したところ
「郷田さんの手番だと思っていた。うかつだった」と釈明したという。
朝日新聞社は
「両対局者はもちろんのこと、主催する名人戦実行委員会のほか、
関係者にご迷惑をおかけしたことを深くお詫びします」とコメントしている。

産経新聞:http://sankei.jp.msn.com/culture/shogi/090410/shg0904102141001-n1.htm

(動画)
【名人戦】羽生の対局中に観戦記者がサインねだる【将棋】
http://www.youtube.com/watch?v=x_JRMJ3UEgM

(関連スレ)
【将棋】羽生善治名人が先勝! 挑戦者の郷田真隆九段を下す 第67期名人戦七番勝負第1局
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239367987/

★1が立った時刻 2009/04/10(金) 12:37:32
前スレ:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239371715/l50
2名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:08:39 ID:bfRvcKeM0
2げと
3名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:08:40 ID:znKCWu4I0
2なら朝日倒産
4名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:08:51 ID:Dqb+sPSl0
ニダ
5名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:09:01 ID:dZWyN6B10
手番の問題ではないで5スレ目
6名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:09:16 ID:+GDf10200
ボケ老人面白いよ
7名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:09:58 ID:Cvbu0x0j0
連盟はこの案件を理事会にかけるべきだな
8名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:10:01 ID:mgNaYlRV0

  / ̄ ̄\
Σ ̄〆@∀@) サイン下さい
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:10:16 ID:HF2vfIq6O
郷田さんのサインも貰ってやれ
10名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:10:29 ID:1vUewLsc0
あとで天野三段がフルボッコにしたから許してやれよ
11名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:10:32 ID:qKcA903q0
何でこんなに伸びてんだw
12名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:10:44 ID:sh5CMj2k0
正直、朝日としても困るだろこれはw
13名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:11:04 ID:hoJUbZ/A0
対局中は時間が止まらないんだから
どちらにしろ
ダメだろう
14名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:11:17 ID:GPTLaWST0
てか相手の番だからってのも言い訳にならんだろクソアカヒ
15名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:11:50 ID:G3v+Qbv70
将棋の羽生善治名人(38)に郷田真隆九段(38)が挑戦する「第67期名人戦」(朝日新聞社など主催)で10日、
朝日新聞の委託を受けて観戦記者として立ち会っていた東公平(75)が、対局中の羽生名人にサインを
求めるトラブルがあった。同社は東公平に口頭で厳重注意するとともに、対局終了を待って羽生、
郷田両氏や共催の毎日新聞社など関係者に陳謝する。

同社によると、トラブルがあったのは名人戦第1局2日目の10日午前9時45分ごろ、羽生名人が自らの手番で
44手目を考慮中、記録係と並んでいた東公平が白い扇子とペンを取り出し、羽生名人にサインをするよう求めた。

羽生名人は対局を中断する形でサインに応じ、頭をかく仕草をしながら盤面に目を戻した。
この間、郷田9段は水を飲むなどして様子を見守った。

この様子はNHKが中継しており、実況担当者が「今、何か書いているようですけれども…」と当惑しながらその様子を伝えた。

東公平は昭和51年から平成11年まで、朝日新聞社の嘱託記者として取材活動を行い、
この日は同社の委託を受けて取材にあたっていた。

休憩時間に担当者が、東公平に「対局中に声をかけるような行動は慎んでほしい」と注意したところ
「郷田さんの手番だと思っていた。うかつだった」と釈明したという。朝日新聞社は「両対局者はもちろんのこと、
主催する名人戦実行委員会のほか、関係者にご迷惑をおかけしたことを深くお詫びします」とコメントしている。
16名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:12:01 ID:aYEPN3wdO
郷田の手番ならイイと思ってるあたりがイかれてる
17名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:12:23 ID:gL7/Rrk2O
前スレでケンカして無駄にスレを消費してたお二人さん、新スレでは勘弁な。
18名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:12:56 ID:Hj42oj3S0
文脈読まない上に、推論と論理の区別のつかない院生なんて
いまどきいるんだな、驚いた。
レベル落ちたなあ。
19名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:13:47 ID:7tlcZOl10
相手の手番ならいいと思ってたのか・・・
20名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:13:59 ID:bVfqhaO7O
朝日ならもう驚かないから、謝罪とか別にいいから、
手番に関係なく外に引っ込んでてもらえませんか?
21名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:15:45 ID:91EcJuz+0
連盟もシッカリと謝罪文を取った方がいいナ。
今まで立会人の不始末に関する規定ってあったかな?
「退席を求めることができる」「記者証の剥奪」など実効性のある規定を
盛り込むべきだね。
22名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:16:02 ID:9F6MPiyX0
▽羽生善治名人の話 突然のことだったので戸惑ったが、10秒、20秒のことなので対局に
影響はなかった。個人的には特に気にしていない。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090410111.html
23名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:18:40 ID:yPp9LLEO0
どうしたのこの爺さん
突然発狂しちゃったの?
24名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:20:24 ID:JLAKtjnr0
オカ板の威力はすごいな
呪詛返しが続々と
25名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:21:19 ID:gmCmx7QY0
このアホ記者を永久追放しないようでは朝日も将棋連盟も終わってる
26名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:22:01 ID:l2FZ2S1L0
順番とか関係ないだろ。

対局中にサインをねだるなんてこの記者、相当痴ほうが進んでるな
流石朝日
27名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:22:50 ID:/51CUz2V0
いい人だな。丁寧に書いてるし
28名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:23:25 ID:HVlIMUSj0
せめて前夜祭の時とかに書いてもらっときゃまだよかったのにな
対局中は無いよなぁ
29名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:23:45 ID:DwQIaycA0
朝日新聞記者には、常識が通用しない。
30名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:23:55 ID:qJHo7iGb0
ゆとり教育は70年前からすでに始まっていたのだよ
31名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:29:08 ID:HzCM9svK0


  厳 重 注 意 で 済 む 非 常 識
32名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:29:16 ID:PjnmEi/o0
>>22
「個人的には」特に気にしていない、ってコメントに羽生名人の怒りを感じてしまう
33名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:30:24 ID:ZCXFvxUR0
羽生さんが勝ってなかったらこの爺フルボッコだったろうな
34名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:30:27 ID:91EcJuz+0
週刊新潮にここぞとばかりに突っ込まれそうだな・・・
35名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:31:28 ID:O75QPp/g0
・将棋板には煽り合いになった時のために「将棋で決着をつけるスレ」
というスレがある(しかもそれなりにスレとして機能してる)
・将棋板にはテンプレだけで100レスを超えるスレがある(たぶん2ch最長)

まめちしきな
36名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:31:28 ID:91P6AtFk0
>>28
まだと言うか、前夜祭の時なら全く問題じゃない。
立場が立場なんで前夜でも後夜でもヒマな時でもいつでも書いて貰える。
…のにあれだ。
37名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:32:16 ID:91P6AtFk0
>>34
週刊朝日に隔週連載中だからなこの爺さんw
38名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:32:18 ID:GrJ0/U1b0
たぶんこんなことはこのじじぃにとっては普段よくやることなんだろうな
今回はたまたまTVに映ったからバレたけど
なんか聞けば棋界の大物っぽいし
まぁじじぃにはいい薬だろう
39名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:33:14 ID:3GfuAIKw0
Kitty Guy
40名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:33:34 ID:74ss8ZC9O
誰の手番かなんて関係ねーだろ馬鹿!
今度F1レーサーにレース中サインもらいに行け!
41名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:34:00 ID:heWZcOOT0
厳重注意ってどんなもんなんだろうね。みたことがないからわからん。
「なにやってんだ馬鹿!!」
「すいません」
「よし、戻れ」

こんなん?
42名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:34:04 ID:phLtgESq0
75年生きてきて羽生にサイン貰う機会がその時まで無かったのか
43名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:34:08 ID:MpGNvdK50
娼妓なんてルールもよく知らんが、このスレが伸びてるのを異様に思う人がいることが
理解できない
44名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:34:15 ID:IsWy6ksU0
>>32
元々知り合いだから。
「個人的には」ってのは「(問題のある行為だが)個人的には気にしてない」って意味だろ。
読解力なさすぎだ。
45名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:34:26 ID:noBtUgUV0
全ての人物の表情にドラマがあるなw
46名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:34:47 ID:j5hYkxBTO
終わってからサインしてもらえよ
47名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:35:04 ID:91EcJuz+0
米長さんのコメントが欲しいw
48名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:36:24 ID:wWSm5AEf0
わざとだろう、朝日だし
49名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:37:24 ID:b8pDZLac0
っていうか羽生さんいい人だな
50名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:37:30 ID:ZVlnSgeO0
営業妨害だろ
加藤一二三なら張り倒してる
51名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:38:44 ID:iytwTPPl0
「郷田さんの手番だと思っていた」
で釈明になると思っているんだからすごいなぁ。
どういう類の常識を持っている人物なのか、もう少しいろいろ聞いてみたい。
他の新聞社、彼に取材してくれよ。
52名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:38:55 ID:7oOfAoGc0
野球で言えば、打者がバッターボックスに入って構えている時に、
球場内にいるボールボーイが選手に近づいて来てサインを求めているようなもんだろ。
こんな非常識な奴は早くつまみ出せよ!!

それにしても羽生名人は大人だな〜
普通の人間でもブチギレてもおかしくない所を、
律儀にちゃんとサインして、
手渡す時に小さい声で、「どうぞ」と言ってる。
人間が出来過ぎだよ。
53名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:39:06 ID:91EcJuz+0
>>50
いや、加藤先生なら顔を突き合わせるぐらいにぐいっと近づけて
丁寧に丁寧に書いてくれそう。
54名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:39:09 ID:K5O94u9m0
中川(酒)の失態は狂ったように取り上げるくせに
自分とこの記者の粗相は華麗にスルーする朝日w
55名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:39:59 ID:aRa6606X0


アサヒる新聞の唄 (転載)
http://www.youtube.com/watch?v=xJfLxEjWid4

56名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:40:04 ID:4FAx5WJo0
これは笑えないくらいひどい・・・
どんな神経してるんだ
57名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:40:07 ID:rJO1I0XEO
痴呆じゃないのか
58名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:40:52 ID:vWrK4B3P0
本当に理解できんわ。対局中にサインって。
それも相手の手番だったらいいとか
もうこの爺さん育てられ方というかボケが始まってるとしか思えん。
小学生でもそんな馬鹿な事はしないぞ。羽生はよく切れなかったな。
59名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:41:31 ID:QdLl5+cg0
>>54
そら全然話のレベルが違うだろ
あのバカがどんだけ世界に恥さらしたと思ってんだよ
60名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:41:36 ID:gMJwoGKgO
どっちの手番とか関係ねえだろw死ね
61名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:42:00 ID:2c5gDymL0
負けた相手カワイソス
62名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:43:48 ID:jmnNTd+/0
王位戦昼食後でこういうことする棋士もいるからな
棋士も変態だぞ

三分遅れで○○が駆け足で現れた。「時間入りました。残り五十九分
です」と記録係がいう。○○は「はい」と答え、座るなり1七角と出た。
勝負手である。受けてもきりがない。とすれば攻め合うのみという気合
である。そして○○、持参したチョコレートをうまそうに食べだした。
いかにも幸福そうである。形勢と食欲は別らしい。
63名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:43:58 ID:4FAx5WJo0
記者なのか。どんな記事カいてるんだろーな
64名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:44:15 ID:yhT7gccu0
>>16
イかれてるんじゃなくて認知症です
65名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:44:33 ID:Cl6BbAAi0
なぜ前夜祭または打ち上げの時に
サインをもらわないのか
66名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:45:13 ID:wIr2oaVi0
昼間に2chで個人を特定してたのは、合ってたの?
67名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:46:57 ID:Ry/6KKz40
これは死んで詫びないといけないレベルw
しかも相手の手番だと思ったとか往生際の悪いコメントw
68名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:48:30 ID:mruwpBFc0
これマジかよ
名人戦の対局中に手番の名人にサインねだるってありえんだろ
ホントに棋界に関わる人間なのか?
完全に耄碌してんじゃなーか
69名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:49:27 ID:UPWvr/8/0
一昔前の名人たちだったら間違いなくこの局は没収試合になったろうね。
大原とかの時にこんな事やってみろって話。
ハブ世代はこういう老害化け物ジジイたちに舐められてるからな。
70名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:50:41 ID:HF2vfIq6O
野球の試合中に、外野スタンドから「イチローさん、どうせ打球とんで来ないからこれにサイン書いて〜」ってボール投げるようなもんだな
71名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:51:02 ID:9F6MPiyX0
>>32
「個人的には」ってつけないと連盟とか含めて棋界全体としての判断と
取られ兼ねない立場の人だからだろ。
それでもあえて「気にしていない」というコメントを残すのは
記者を気遣ってのことだろうからやっぱ流石だなーと思う。
72名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:52:23 ID:bun6mzVE0
名人は幻を見た―東公平コレクション〈2〉 (最強将棋塾DX) (単行本)
東 公平 (著)
ttp://www.7andy.jp/books/detail/-/isbn/9784309722665
ttp://tsushima.20ch.net/news/s/dubai20ch5016.jpg
73名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:53:34 ID:0uhJQk6jO
勝った上に器の大きさも示せて嫁は元アイドルの超美人

人生かわってくれ
74名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:55:13 ID:MfID6Oho0
75のじじいがなにやってんだよ
家族はさぞ恥ずかしいだろうなぁ・・・・やだやだ
75名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:55:49 ID:mGzYO5ZH0
手番なんて関係無いじゃん。
考えてるに決まってるだろ。
昼休みなり休憩にすればいいものをこのジジイは二度と見たくないな。
羽生が優しいからよかったが、他のプロ棋士だったら何が起きたか分からんぞ。
76名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:56:48 ID:r9w1qH//0
ボケてんじゃない?
77名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:00:02 ID:9AGr5CdfO
>>73
しかも料理上手なんだぜ。
すでに閉店してるが、昔はお惣菜の店を開いていた。
78名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:00:28 ID:5RQGgUYnO
気がふれたとしか思えない
79名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:01:19 ID:zfY8GhLN0
はただりえが超美人ってのは納得出来ん

羽生は近所の出身なんで親しみはあるが
80名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:01:38 ID:52VNh4C80
たぶん痴呆気味なんだろうな。誰か引退勧告をしてあげた方がいいよ。
81名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:02:18 ID:NnJz9+ar0
>>79
畠田理恵と佐野量子って、なんかかぶるよな。
82名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:02:25 ID:3ni3badi0
腐っても芸能人だぜ、一般人と比べたら超美人だよ
83名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:03:42 ID:I2gMbfId0
相手の手番の間も考えてるだろーが!
まじで記者かよ・・。信じられねえ
84名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:04:22 ID:jO47oY2L0
>>77
おにぎりの話はすんな
触れてやるなよ
85名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:04:28 ID:8pNc0lPFO
どっちの手番とか関係ない
マナー以前に頭おかしいんじゃねーのか?
86名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:04:56 ID:25hqs1nl0
つか、そもそも対局中にサインを貰う行為自体ダメジャネ?
それとも慣例でありなの?
それと仕事中に私事を挟むなんて社会人としてダメジャネ?
87名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:08:09 ID:OK5GyMI4O
新たな羽生伝説と朝日伝説の誕生です
88名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:10:07 ID:2ttbikaH0
サイン貰う側の糞ブサヨ記者が偉そうだから
サインをねだってるというより書類にサインしてるように見えるなこれ
89名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:10:59 ID:RyAAsIq50
ますます完全に頭がおかしい
90名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:11:21 ID:CdaXcdac0
大山MUTEKI時代にはよく相手の考慮中、観戦記者に話かけて
相手の集中力を乱したとかいう番外戦術は聞いたことあるぜ

つか、終盤戦でのモテ光の咳のほうが余程うるさいわw
91名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:11:24 ID:N2ADS0XI0
>>44
元々知り合いだったら怒りを感じないんだ(笑)
「個人的には」の普遍的フレーズに読解力まで言及する君は常識人ではないねw
勝手に>>32を「読解」して偉そうに批判しないほうがいいですよw
(問題のある行為だが)ってのは貴方の読解ですよねw
92名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:11:32 ID:1WweX+pxO
なぜあのタイミングでおねだりしたのか全くわからん。
記者なら対局後でも貰えるだろ。

単なる目立ちたがりかヤフオクにでも出そうとしたのかなWW
かなりプレミア付きそうだし。
93名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:11:40 ID:z03LXcweO
朝日にこのこと載った?
94名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:12:30 ID:boOi9IXi0
75歳のじいさんのくせに
最低限の道徳も身につけてないってどういうことなんだ
 
生きてる資格ねえだろ
95名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:12:31 ID:SriGlxmPO
羽生も「話しかけんな!」て書いてやればよかったのに

郷田と記録係の気まずさは異常だろ
96名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:12:35 ID:+0z5qhceO
相手の手番ならいいのか
97名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:13:23 ID:aYEPN3wdO
相手の手番ならイイと思ってるのはもちろんのこと
記者のくせに今どっちの手番かもワカらないなんて確実にボケ進行してるだろ。何しに行ってんだよ
98名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:13:48 ID:+NbVDHUG0
>>92
そう、そこが不思議対局後だったら何の問題にもならないのに
99名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:14:02 ID:67U/rOpxO
奥さんが美人なのは知ってるが、昔意地悪な役をやってたから未だに意地悪な人なんじゃないかと思ってしまう。
100名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:14:35 ID:7jNYqzWI0
どっちの手番だろうと対局中にサインを申し込むとかありえないと思うんだが、
将棋に詳しい人は感覚が違うものなの?
101名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:15:41 ID:+NbVDHUG0
というか羽生はもちろん相手にも失礼だよね
102名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:15:59 ID:FSxtDVBQ0
相手の手番ならいいのか?
言い訳になってねーよ。
103名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:16:52 ID:2ttbikaH0
俺はマージャンやってるときですら
話しかけられたらイラつくのに羽生はやっぱり天才なんだな
104名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:17:16 ID:Sn8iGIqR0
羽生固まってたなw あの間にものすごい計算が脳内で行われていたに違いない。
で、とっととサインして対局に戻ろう、という結論に達したと。
105名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:17:45 ID:PI98iroU0
ネトアカは普通の事だって書き込んでたな

マジ2chから消えろっ!!!!!
106名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:18:56 ID:boOi9IXi0
>俺はマージャンやってるときですら
>話しかけられたらイラつくのに羽生はやっぱり天才なんだな

だから
相手は75歳のじいさんなんだぜ 
107名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:19:14 ID:K5O94u9m0
>>86
百歩ゆずって、対局中に世間話でもして
羽生と郷田が談笑してるときでもダメ。

立会人が対局に影響してはならない。
108名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:20:46 ID:AZG1LM6MO
アサヒネタに食い付くネトウヨすごいな
109名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:20:59 ID:1WweX+pxO
100歩譲っても公平に両対局者におねだりならわかるが羽生だけだもんなWW

俺が郷田なら「なんだこの糞ジジイ」って思うわ。
110名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:21:25 ID:aYEPN3wdO
これ病気だろ。病院行ってみてもらった方がイイ
不可解なタイミング、目の前の対局でどっちの手番かワカらない、朝日からの仕事を受ける
きっと脳に障害があるんだろう
111名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:21:45 ID:2ttbikaH0
>>108
さすがにこの失態をネトウヨうんぬんでごまかすのか辛くないっすかブサヨ民ww
112名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:22:11 ID:cFsG8i4d0
朝日新聞社が名人戦スレを荒そうと試みるw

2 :名無し名人:2009/04/11(土) 00:43:46 ID:ZLVrOg80
矢内のクリ

4 :名無し名人:2009/04/11(土) 00:45:11 ID:ZLVrOg80
野月はゲイ

6 :名無し名人:2009/04/11(土) 00:47:42 ID:ZLVrOg80
深浦のローション

8 :名無し名人:2009/04/11(土) 01:10:06 ID:ZLVrOg80
木村はげイ

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1239378178/
113名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:23:06 ID:xfHHENqf0
>>106
75のジジイだろうが20歳の美女だろうが非常識なのは変わらんだろ
対局中にサインのおねだりとか
114名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:23:06 ID:bNazbQsj0
>>107
立会人ではなく単なる観戦記者。
対局規定上はまったくの部外者。
115名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:23:58 ID:AZG1LM6MO
ネトウヨ釣れまくりだな 
116名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:24:47 ID:bNazbQsj0
>>112
朝日や毎日が将棋板を荒らしているというのは本当だが(米長スレとかね)、残念ながら
それら一連のレスは荒らしでも何でもなく、板にキチガイが多いだけw

何なら他のスレも見てみろ。似たようなもんだからw
117名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:25:53 ID:+4rpuF4K0
なぜ愚か者はサインを欲しがるのであろうか?
洩れは誰のサインだろうと欲しくないが。
昔、ある女性歌手のファンクラブに入ったとき直筆サイン色紙が送られてきたが
何のためらいもなく捨てた。
本屋でサイン入り写真集を店員に示してサインの入ってないのはないのか?と
サインなしを求めたがなかったので仕方なくサイン入りを買った。
このように私にとってサインは何の価値もない。サイン入り写真集の場合はむしろ
瑕疵ですらある。
118名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:26:57 ID:dzHq0NnH0
常識的に考えて対局中にサインなんか求めないだろ普通は。
この爺さんの言い訳はこれしか思いつかなかったのでとりあえず言っただけと解釈しても、
ボケの初期症状でまともな判断つかなくなってきてるんじゃないかと思うよ。
119名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:27:17 ID:2ttbikaH0
この記者もジジイだからもう何でもありなんだろうな
120名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:28:00 ID:vtFv4G+70
朝日って何かね?
121名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:28:37 ID:RKsSbcO20
おいおい
このサイン高く売れるんじゃないか
122名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:29:41 ID:bgSY2mbX0
予想外の事態にも冷静に対処した羽生ってやっぱりすごいんだな
123名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:30:34 ID:IvobxGxh0
朝日新聞の社員に出くわしたら
写真取ってるやつの真ん前に立って
サインねだっても文句言われないんだろうね
124名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:33:02 ID:iY5S3woG0
>>117
古本屋で見たえびすよしかずのサインが入った漫画本が5000円だった時は、
目と値段をつけた奴の頭を疑った。
125名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:34:18 ID:PgXtI58W0
しかし、対局中のあの緊張感の中でよくホイホイとサインなんか頼めたもんだな。
脳みそに花が咲いてるな、間違いなく。
126名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:35:00 ID:KBRySAco0
朝日は嘱託とか委嘱とかやたら強調してるけど
結局はその仕事を何年も任せてたんだから使用者責任大ありだな

でもこのじいさん、今回初めてやらかしたんなら
状況認識があやしくなってきてるんだろうなあ。まだらぼけの状態というか・・・
注意されて尚「相手の手番だと思っていた」は無いだろwww
127名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:35:12 ID:xs/GVnjZ0
>>18
お前のレスこそまさに文脈も何も無いレスだろ。
ちゃんと引用つけような。

あと高校程度の学力を過剰評価してる時点でお前の学歴の程度バレバレだから
あんまり意地張らないほうがいいぞ。

前スレの最後の書き逃げのレスあたりも
苦し紛れもいいところだぞ。
128名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:35:57 ID:2ttbikaH0
>>123
糞アカ豚にサインもらってもなあw
129名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:37:14 ID:xs/GVnjZ0
こうやって前スレを引用しないとわからないだろ。
_____________________________________________________________________________
982 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/04/11(土) 02:00:57 ID:Hj42oj3S0
>>976
君がかみついてきたんじゃないのかな?
若者を差しおいて院に受かる老人もいるという話をしたら
研究者としては使い物にならないとか
どうでもいいこといいだしたのは君だし。
_________________________________________________________________________________



しかしつくづく論理的な会話できねーのかなこいつw

俺のツッコミがおかしいとするならそのあとのお前の反応は一体なんなんだ?ときいてるんだぞ?
なんでそれに対する反論で時間をさかのぼらせるんだ?

論理的論理的言ってる割に全く論理的な思考できないのかよ。
お前が馬鹿にしている肉体労働者だってもっと賢いんじゃないか?
130名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:37:14 ID:PgXtI58W0
>>117
イチローとマイケルジャクソンのサインは欲しいがな
ファンでもない奴のサインはゴミ
131名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:38:58 ID:Yv6+l6eM0
言い訳が頭のおかしさを際立たせてるな
132名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:40:34 ID:zZd25krY0
年を取ると恥がなくなってくるというがずうずうしいにも程がある
これからは年寄りに優しくするのやめよう
133名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:41:01 ID:1WweX+pxO
よく考えたらこいつ確信犯かもな。
名人戦の対局中にあの史上最強と言われる羽生からサインを貰ったなんて前代未聞で、かなりプレミア付くだろ。
映像として証拠も残ってるわけだし。
カメラ回ってるのも計算してたっぽいな。

数年後なんでも鑑定団に出そうだなWWW
マジで連盟はこいつからサイン没収しろやWW
134名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:41:23 ID:bNazbQsj0
>>126
嘱託を強調してるが、嘱託になる前もずっと当時朝日に載っていた名人戦と順位戦の
観戦記を書いていたわけだから、身内も同然。
それ以前に主催が朝日新聞社(と毎日新聞社)なんだから、どういう立場の人間が
やったことであれ、責任がないとは言えんよ。
135名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:43:11 ID:6mtd3geG0
>>1
>朝日新聞の委託を受けて観戦記者として立ち会っていたフリー記者(75)

朝日が取材を委託した、
というより、
取材名目で羽生に近づいたということのような。
かつてのコネを使って。
136名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:43:34 ID:4E6GshBd0
負けたら責任は爺さんか
137名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:44:09 ID:QtwwjfSI0
>「郷田さんの手番だと思っていた。うかつだった」と釈明したという。

対局中にやるなつってんだボケ
138名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:44:53 ID:J3oegYMV0
 
 地方記者立花陽介(水谷豊)

 痴呆記者 紅  (東公平)
139名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:45:00 ID:bNazbQsj0
>>137
その言い訳さえなければ「あーボケたのね」ってことでまだ酌量の余地もあったが
もうその言い種で一切の酌量の余地はないな。
140名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:45:32 ID:4djMVKHMO
相手の手番でもダメだろ
キチガイジジイ
141名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:45:32 ID:SNAnno5TO
>>84
kwsk
142名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:46:55 ID:nCVIZz6V0
サインをねだられなかった郷田の方が傷ついたんだな
143名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:47:01 ID:lbfnRxVd0
おまいらバカだな
これはサインに見せかけて
羽生に対しての支持だろ。

羽生さん鼻毛出てますとか
賭け将棋のための○×手で勝てとか
あるいは羽生さん飛車ねらわれてますよとか
あるいは羽生さんずっと前から好きでしたとか
144名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:47:09 ID:UYTQk15pO
老害とはまさにこのこと
145名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:47:34 ID:ydJpeT0G0
朝日のカスはどうしようもないな
146名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:47:59 ID:vl+y9vsP0




郷田の手番でも駄目に決まってんだろくそじじい




147名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:48:09 ID:2ttbikaH0
>>141
たしか一年くらいで借金作って閉店したんだよ
148名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:48:14 ID:YVP+rVBT0
将棋で★5までいくなんて・・・中原以来かな
149名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:49:00 ID:/h/FmnSm0
名人戦でよかったね。

早指し名人戦だったらサイン書いてる間にアウトだったぜ
150名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:49:52 ID:KoggvIAaO
こいつマジで糞。
名人戦の第一局なんてそれこそ極限に近いレベルで集中して
次の一手を考えてるのに邪魔されたらたまったもんじゃない。
たった数十秒とかそういう問題じゃない。
WBCの決勝のイチローの打席でいきなり審判がタイムを取ってサインを求めるようなもの。
151名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:50:08 ID:NaGXCZR5O
>>133
確信犯だよ。言葉の意味をもう一度覚えなおせ。
152名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:50:27 ID:lMtczcMP0
書くなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
153名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:50:42 ID:n/MNv1wU0
東公平(笑)
東公平(笑)
東公平(笑)
東公平(笑)
東公平(笑)
東公平(笑)
東公平(笑)
東公平(笑)
東公平(笑)
東公平(笑)
東公平(笑)
東公平(笑)
東公平(笑)
東公平(笑)
東公平(笑)
東公平(笑)
東公平(笑)
東公平(笑)
東公平(笑)
東公平(笑)
東公平(笑)
東公平(笑)
東公平(笑)
東公平(笑)
東公平(笑)
東公平(笑)
東公平(笑)
東公平(笑)
東公平(笑)
東公平(笑)
東公平(笑)
東公平(笑)
154名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:50:46 ID:eSnWZMVp0
昔から記者やってタンら常識として対局中にサインを求めるなんてことはしないだろう
とするとまぁ普通にボケが進行してるんだろう
155名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:51:10 ID:GM92+4TP0
これ手番とかそういう問題じゃないようなw
156名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:51:20 ID:jry/VvIq0
これどっちの手番とかじゃないよな
最中にサインねだるのが問題だろ
157名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:51:45 ID:vl+y9vsP0
>>150
名人戦ともなると
決勝の韓国戦の最終打席の時にサイン求めるレベルだな
それくらいの基地外行為
158名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:53:00 ID:bNazbQsj0
>>154
>「郷田さんの手番だと思っていた。うかつだった」と釈明したという

この言い訳を見る限り、昔から同じようなことはやっていたっぽいがな。
159名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:53:37 ID:yLVQS5yT0
渡辺ブログではスルーかw
160名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:53:52 ID:vl+y9vsP0
なに同じこと書いてんだ俺orz
161名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:54:00 ID:2ttbikaH0
野球にたとえるのは無理があるだろう
162名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:54:07 ID:F3RGd8nI0
わろたw
163名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:54:25 ID:bNazbQsj0
>>159
米長ですらスルーだからな。
まあ米長は明日100%言及するとは思うが。
164名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:54:35 ID:kttNiPeB0
ありえないの一言。
165名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:57:25 ID:mGzYO5ZH0
冷静に考えて一度や二度じゃ無いだろ、このジジイ・・・
166名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:57:27 ID:KBRySAco0
動画を見たとき、この記者の隣の若者の
「うわ、こいつ何やってんだよ・・・俺しらねー、関係ないからな!」
的な行動がとても面白かったなw
167名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:57:30 ID:KDpW6D3iO
自分も羽生も仕事中だろボケが
映画撮影中でカメラ回ってんのにサイン貰いにいく奴がどこにいるんだよ
時と場合をわきまえろよ
168名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:58:31 ID:PI98iroU0
朝日記者は日本人じゃないからなー

シナ人かチョンだから
169名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:59:56 ID:ILNVA0wOO
朝日だけに、まさにKY。

素人でも分かる、ヒリヒリした空気を
読めないなんざヒトとして重大な欠陥あるよ。
170名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:01:28 ID:9gtahbwu0
ま た ア カ ピ ー か ! ! !
171名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:02:56 ID:KW5g/ax80
>>166
羽生さん自分で断るよね?ね?
え?書いてる…

みたいな感じだったね
172名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:06:44 ID:al8DEZrG0
>>150
自分の持ち時間が減るから「タイム」ではない

どっちかってーと15秒の間に投げなきゃいけないピッチャーにサインねだりにいったかんじか
173名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:08:00 ID:RKsSbcO20
まぁはぶさんなら問題ないだろ
  ( ´∀` )
174名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:09:21 ID:T9Lpre8l0
ネトウヨが釣られてるとか言ってる奴馬鹿?
これ事実だから釣りになってねーんだよww
175名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:09:23 ID:SNAnno5TO
>>147
d!
176名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:10:13 ID:lbfnRxVd0
とりあえず時計はとまらないの
こういう場合
177名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:12:01 ID:Rf6ZhGgc0
観戦記者が対局者に話しかけることはあることだが
今回はサインという個人的な用事と手番の方に話しかけるという
ミスが重なった格好だね
178名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:12:17 ID:lZUiat8J0
もうね…

呆れて何て書いていいかわからん
179名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:12:55 ID:bTr/HOai0
名人には対局中だからと断って欲しかったなぁ
まぁあまりにも想定外な出来事で考えが及ばなかったんだろうけど
開始早々なぜか二歩出たような有り得ない行動だし
180名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:14:45 ID:WJlkA+ea0
ありえなさすぎて
認知症になってるとしか考えられない
181名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:14:57 ID:5k2pDkZ10
完全に認知症だろ
こんな痛々しい映像初めて見たわ
182名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:17:09 ID:KBRySAco0
>>171
じじいがゴソゴソしだしたのをチラチラ見てはいたんだが、
いよいよセンスをさし出してからはあっというまに下を向いてしまったねw

頭の中に、今顔を上げたら恥映像として
永遠に残ってしまうという危機感があったのかなw
183名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:17:14 ID:7y/MF/J+0
ようつべで動画見たけど、おっさんの隣のにーちゃん笑っていたよね?
184名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:17:16 ID:4A1dkF9kO
将棋の世界がどうなってるか分からないけど、真剣勝負してる最中に第三者がサイン求めるとか考えられない
185名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:17:19 ID:pMWd3wXU0
老害
186名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:18:34 ID:49uaCzOa0
”あの打席”でイチローにサイン求めるようなモンだろこれw
187名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:18:59 ID:TFiIlsxJ0
しかし、このサインはかなりの価値になるだろうなw
名人戦対局中にもらったサイン(動画で証明済w)は
世界でひとつだろう
将棋マニア垂涎の一品だわ
188名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:20:00 ID:K5O94u9m0
東はフリーになってからも
朝日の顔に泥を塗ってくれて

これも小沢とか朝鮮の呪いかねw
189名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:20:02 ID:vhA2NEao0
誰か気狂いのもう1個上の言葉を発明してくれ。
今ある言葉じゃ表現しきれん。
190名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:21:05 ID:7y/MF/J+0
てか最後に一瞬映ったスタジオの解説者の表情…。
191名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:21:57 ID:RKsSbcO20
朝鮮脳で
192名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:22:00 ID:La9P/9eO0
>>172
一番大事な思考を中断されてるからもっと悪質だろ
早川のバット投げをボールボーイがやるクラス
193名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:23:48 ID:KL60krCF0
>「郷田さんの手番だと思っていた。うかつだった」と釈明したという。

といことだから、問題ないいじゃないか???

ここのやつら騒ぎすぎ。
194名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:24:24 ID:7y/MF/J+0
>>193
郷田さんの番でもダメですよw
195名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:25:59 ID:ROggV3pC0
その扇子に次の一手を書いてあったら・・・
その一手が詰みだったら・・・
誰が名人になるんだ?
196名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:27:55 ID:sz/18hth0
終局の時にもまだ現場にいたね、この爺さん
熊のヌイグルミと変えろよ
197名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:27:57 ID:nCVIZz6V0
最終話のアムロVSシャアにテムレイが乱入してきたみたいな
198名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:28:28 ID:RRnOiUlgO
いいなぁ他人への配慮とか考える回路持ち合わせてない究極のバカって。人の目気にしてあれこれ悩んだりしないって人生の半分分くらい楽して生きてるよな。
楽してるからいつもフラフラフワフワぼーっとしてんだろうなぁこのカス。殴っても次の日忘れてるだろうから思い切り頭叩かせてくんねーかなー
199名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:30:02 ID:QQVbFEGiO
羽生さんにも郷田にも失礼だお(^ω^)
200名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:30:28 ID:CEK0BV6s0
これ理解不能だよな。
それとも大昔はこういうのもありだったのか。
201名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:31:57 ID:VL2go9p1O
>>193
こういう人間っているんだな。
202名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:32:27 ID:TNCbaJ7Q0
ぼけてたのかな
それ以外の説明に納得がいかない
203名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:33:03 ID:jry/VvIq0
これは貴乃花と武蔵丸の大一番にサインねだるようなものだろう(^ω^)
204名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:34:06 ID:Icnx93IZO
おはよう、迷惑メディアヌレ
205名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:34:21 ID:REtCq9yo0
>>203
水入りになったところでサイン求めにいく感じかw
206名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:37:16 ID:lZUiat8J0
状況を想像するほど、眩暈が激しくなる

どうなってんの?にっぽん
207名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:37:31 ID:B6aQnV8Q0


羽 生 G J !


208名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:37:47 ID:zje5XV4R0
この事件みたいなもんだな

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1032982.html
209名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:40:45 ID:Rf6ZhGgc0
タイトル戦は時間長いから午前中などは割とのんびりしたところもある
まあ年も年だけにボケてたのかもしれないな
210名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:41:19 ID:rnhCtBYR0
>>179
サイン断って大人しく引き下がってくれればいいけど
「いやいやそこを何とかお願いしますよ〜」
なんてしつこく粘着されたら(対局中にサイン求めてくるぐらいだし)
それこそ時計止めてだの、立会人も戻ってきてだので
余計に混乱する可能性もある。

サラッと応じて、1分で事を収めたのは結果的に良かった気もする。
211名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:41:27 ID:K5O94u9m0
幻を見たんだろうw
212名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:42:38 ID:imeqqz3p0

「大抵のことは謝って、ほとぼり冷めるの待ってればいいんだよ」>アカヒ


捏造も差別も対局の邪魔もし放題でつね(笑)
213名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:42:38 ID:QgSTvMNh0
羽生さん優しいな
でも断らなくちゃw
214名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:43:30 ID:91EcJuz+0
この爺さん、あと1年ぐらいしたら対局中にその場で立ち小便とか
突然「お待たせしました!」と小唄を披露しちゃったりするんだろうなあ・・・
215名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:43:48 ID:R4t1ss1s0
これってタイトルマッチのインターバル中に
内藤にサイン求めてるようなものか?
216名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:45:14 ID:nCVIZz6V0
ジョーVSホセのカーロスリベラみたいな
217名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:46:44 ID:RFAcaZl+0
野球だったらバッターボックスに入った時、
サッカーだったらPK蹴る時、
ゴルフだったらアドレスしてる時、
にサイン貰いに行ったってことでおk?
218名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:47:23 ID:RpeVDlbP0
426 名前:匿名希望さん[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 22:02:39
AERA 2009/03/30発売号 ユーミン表紙で

「国宝 阿修羅展」東京に降臨

の記事を書かれているのはどなたですか?

2chの一部では知られてる「渚水帆」っていうちょっと頭のおかしいコテが
「e-お見合い」って出会い系サイトに登録してるんですけど
この記事を書いた人から申し込まれてデートとしたとブログで明かしてます。

AERA記者がお見合いサイトで金を払ってまで交際を申し込んだ渚水帆さん(顔画像あり)
http://nagisamizu.exblog.jp/10715642/

ブログのコメントより↓

Commented by 渚♪ at 2009-04-06 11:59 x
朝日新聞の記者さんは、先週の月曜日発売のAERA(アエラ)ユーミン表紙で阿修羅像について数ページ記事を書いてらっしゃって、
読ませていただきました(^−^)m

427 名前:匿名希望さん[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 22:03:28
渚水帆さんはただの素人ながら
「hon-nin」って雑誌で
中村うさぎ「自分強姦殺人事件」の登場人物のモデルになってるほどの
強力デンパです。

お付き合いは考えたほうがいいですよ。
現にこうやって世界にバラされてますし。
219名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:51:02 ID:R4t1ss1s0
>>216,>>217
あんがと、何にせよ言い訳できん非常識なことは理解できた
特に>>216
んな古いネタ持ち出すな、メチャ分かりやすいやんけwwwww
220名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:51:50 ID:XHgrrL5e0
サインをねだったこと自体は、ああDQNだね、で済む話。

とにかく不可解なのはこの爺さんずっと前からこの仕事してるのに
「何故」「このタイミングで」サインをねだろうと思ったのか。

本当にわけが分からない。
221名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:52:35 ID:xfHHENqf0
>>217
まさにそんな感じw
非常識、マナー知らずにも程がある
いくら羽生とタメの仲だからって、やっていい事と悪い事の区別がつかないボケ老人です
222名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:55:16 ID:doVYk/TF0
>>220
認知症の初期っぽい
223名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:57:08 ID:/ri00Ut90
扇子もペンも用意してたから常習だよ。
なぜ対局中なのか不明だが、
このジジイにとっては対局中にサインしてもらうのに何か意味があるんだろ?!
224名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:57:13 ID:1G8qCOOjO
>>73
自分では一切努力せず他人の功績だけを欲しがるって…まるでチョンだな
225名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:59:32 ID:6Bpjp+CK0
ボケ老人・・・・・。
ありえるから怖い。
対局が終了してからでもお願いしたら、サインぐらいしてくれるだろう。
知り合いに、音楽家のサインをもらって喜んでいるおばちゃんがいるが、
なんと、開始前の音あわせの段階にもかかわらず、楽屋に押しかけて
サインをゲットし、後日見せびらかすというトンデモおばちゃん。
それを見て、みんな目が点になっている。(あきれる、常識知らず)
226名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:01:05 ID:k97amAbEO
これって、郷田さんの手番だったら問題なかったの?
んなわきゃないよな?
基本的にはずーっと「こう来たらああしよう、ああ来たらどうすっかなぁ…」などと考えてるもんだよな?
227名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:02:09 ID:nE+VKPjR0
ひふみんだったら殺害されるレベル
228名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:02:37 ID:25hqs1nl0
将棋界の大一番、名人戦で自分のエゴを曝け出せる

それって素敵やん
229名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:02:53 ID:XvT09apL0
司法試験の短答試験中で必死に解いてるときに
試験委員が受験生にサインしてくださいって言ってるようなものだよ
そのあと怒りで集中できなくなる
230名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:05:24 ID:CEK0BV6s0
生放送中だったっていうのが全てだろうな
おやつタイムとか出前注文タイムとかはあるわけだし。
231名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:06:16 ID:yg+7GK43O
つーか羽生の手番じゃなくても対局中にサイン貰おうと思う神経が異常
232名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:09:48 ID:rnhCtBYR0
NHKの朝のニュースになっちまったwwwwwwwwwwww
233名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:11:50 ID:xITUy5oF0
郷田の手番の時なら羽生は何も考えてないとでも思っているのかキチガイ朝日
234名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:12:13 ID:CEK0BV6s0
                /゚    。
                / .  ゚
           , '    。  ・
` ー  _   -  '   ゜
。       .      。  ゚
    :     。
゚             .
  ヾ冖フ  ヾス
   [ ,]   [ ]     、_ノ、_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_
   |. i /l,ィ .!     ノ
.   !  }.r`'j7 !    _) みんな!!オラに元気を分けてくれ!!
   ! `、亠 {     ヽ
    } _l _,l_,j      '^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
    ヽシ_,-i {
     /`´~バ}
.   /   j !
    ∧ '"/`,イ
   ! ヽ'/l_  j
  / \,/ }\,!
  .ァ、ヽィ  <`-イ              Λ Λ
.  |. `iT.   ヽ j             (@∀@-)<悟空さんサインください
  \ll'    `'              -(   )
235名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:12:31 ID:WdThDiAO0
本番撮影中で腰を振ってるAV女優に
取材に来た記者がサインしてくださいって言ってるようなものだな
236名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:12:49 ID:Eaf6YuPe0
>「郷田さんの手番だと思っていた。うかつだった」と釈明したという。

いやいやいや
言い訳見苦しいし、これが言い訳として通じると思ってるって、世間バカにしてね?
相手の手番だとなんでOKになるんだよ。

おまえ何年将棋に携わってんだよ
237名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:13:46 ID:Eaf6YuPe0
>>235
それは逆にOK
238名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:14:03 ID:RR4R26fk0
こういう後期高齢者のために保険料と税金があがっていくのかあ
239名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:16:35 ID:/q8qt6cK0
スポンサーとはいえ毎日と取り合って共催になった名人戦だけに素直に謝罪だろうな
240名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:16:53 ID:/iH7j8RmO
死んで欲しいなぁ
生きてて欲しくない
241名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:17:38 ID:WJlkA+ea0
この時実況スレではどんな流れだったのかな
やっぱり皆ポカーン?
242名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:18:08 ID:jUvG6CuQ0
サインだからあまり省みられてないけど、
普通対局中に棋士が第三者と会話・接触すんのは不味いと思うんだが
243名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:18:43 ID:Hca0YUgB0
爺さんシュールやな
244名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:19:44 ID:Koq/KhoB0
痴呆老人は処分されず、運悪くその場にいた立会人が責任を取らされるのが日本
245名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:20:15 ID:qFH7CfkJO
今朝刊見たら毎日には事件の記事と朝日のお詫びコメント載ってた
246名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:20:52 ID:89gZjFC5O
新たなスタイルの封じ手を完成させたな
247名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:21:40 ID:kNWGcHVi0
そら、会社のPCから差別書き込んでアク禁されるわw
248名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:22:29 ID:AtN2VzQB0
>>15の東公平ってなんかチェスとか将棋とかガチでやってた奴なんだな?
なおさらイカれてんな
249名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:23:06 ID:0JGCgIIG0
これ絶対に認知症だろ
完全な素人とかなら、朝日新聞が能無しを雇ってることになるけど
このキャリア見ると、お爺ちゃんがボケちゃってるとしか思えない
250名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:25:46 ID:WJ9zmKIZ0
ガチでボケだろw
251名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:30:43 ID:d97SNgHz0
チャンピオンズリーグ決勝中に競技場にはいってサイン貰うようなもんだな
252名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:31:37 ID:PBGMulOB0
中川(酒)に続き、強力なR-1候補が登場したな
253名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:31:49 ID:qFGIRSoJ0
これが許されるならイカサマや妨害や八百長も簡単だな
254名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:32:01 ID:WHLFL9n40
>郷田さんの手番だと思っていた


そういう問題じゃないのでは?
255名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:33:17 ID:VuUEM2G9O
フリーダムなじいちゃんだな、おい
256名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:33:42 ID:K5O94u9m0
>>245
名人戦をカネで買い叩かれたヘンタイ新聞が
せめてもの仕返し、といったところか
257名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:33:45 ID:1KWgntLk0
朝日と連盟を繋ぐ大フィクサーの東公平だぞ
見なかった事にしとけ
天野を見習え
258名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:33:46 ID:ui9sRmMV0
■ゴジラinUSA ■
http://web.archive.org/web/20040616073525/www.sanspo.com/mlb/top/mt200406/mt2004061401.html

 30歳にもなってこんなところを他人に見られるなんて…。衝撃だった。
練習前に松井秀が本を持って向かった先はロッカーのトイレ。
個室で試合前の闘いを終えた直後、カギをかけていたはずの扉が開いた。
そこに立っていたのは先発のジョン・リーバー投手(34)。
一瞬、目が合った後、声にならない声を残して扉は閉められた。
259名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:34:05 ID:cRBJBnM/0
逆に考えろよ。
まともな仕事出来る人間が朝日の記者やるかって話だ。
260名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:35:03 ID:TVLjOpX20
朝日脳すげーwww


261名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:35:09 ID:d97SNgHz0
チャンピオンズリーグ決勝中に競技場にはいってサイン貰うようなもんだな
262名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:35:49 ID:0JGCgIIG0
>>254
そういう風に「本人には論理的だと思える取り繕い」をしてるあたりも
完全に認知症
263名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:36:38 ID:DcR+DePPO
この行為は非難されて当然だが、こんなヤツが親戚の中に一人はいそうで怖い。
そう考えるとこのジジイの家族は可哀相だな。
264名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:38:05 ID:/q8qt6cK0
拾ってきた
各紙コメント
朝日ttp://www.asahi.com/culture/update/0410/TKY200904100319.html
毎日ttp://mainichi.jp/enta/shougi/news/20090411k0000m040108000c.html
読売ttp://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20090410-OYT1T00991.htm
>将棋関係者は「前代未聞の事態」と首をかしげる。
産経ttp://sankei.jp.msn.com/culture/shogi/090410/shg0904102141001-n1.htm
日経ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090410STXKF086710042009.html
>対局中の棋士にサインを求めることは常識では考えられず

記者仲間の間でも白い目で見られるよな
265名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:38:19 ID:V875Jnv40
うわぁ・・・

>郷田さんの手番だと思っていた。
そういう問題じゃねぇだろ
266名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:39:33 ID:ZrulitoH0
相手の手番でもダメだろ・・・・・

どうなってるんだこれ?
267名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:40:49 ID:1KWgntLk0
突撃を不問に付した連盟が
大功労者の東氏のささいなあやまちに目くじらたてるなよ。
268名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:45:25 ID:LakGC+Qz0
マナーも守れない屑は死刑
269名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:48:28 ID:ZrulitoH0
動画見た。

何これ・・・・・
羽生さんだったから良かったようなもので、
故大山名人だったら激怒でそれこそ盤外戦になってるな。
270名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:48:34 ID:k7RX1vqtO
>>1
この記者が最悪の行動取ったという前提で書くが
この爺さんにとって棋士の対局も孫の対局も大して差がないんだよ
20、30年来将棋界見てきて我が子や孫のように思ってる
そこに、多少痴呆が進行してきた部分もあるんだろう
迂闊な行動を取ってしまったと

逆に羽生は羽生でそりゃ真剣な曲面で神経使ってるのは当然だが
お前らが必死に言う程の影響はないよ
盤面は常に見てるし、相手もプロ、流れのある意味のある一手を
指そうとするし、こちらもそういう風に考えてるからよほど難解
な指し手、永遠に語り継がれるような一手でもなければ不意を突
かれる事なんてない
羽生にしてみればむしろ思考の中断が入った事で、緊張がほぐれ
新しい視点から盤面を見れたんじゃないかな
お前らもずっと将棋やゲームや麻雀やって集中しまくってる時に
ふと気の知れた友人や知り合いの可愛い幼女から一言声かけられ
て和んだりする事あるだろ

この爺さんは悪いが、多少ぼけてきてるんだからそれを考慮に入
れて、何らかの配慮や対局室前に誰か常駐させて室内に入る際用
件を聞いたりする事をしなかった朝日が1番悪い
271名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:49:26 ID:LAHusln80
>>264
乙。

朝日:扇子を差し出してサインを求めた。
毎日:扇子を差し出してサインを求めた。
読売:扇子を差し出してサインを求める、という珍事があった。
産経:サインを求めるトラブルがあった。
日経:扇子を差し出してサインを求める失態を演じた。

「サインを求めた」とだけ書いたのは朝日と毎日か…。
272名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:49:50 ID:OzQ1XTRG0
この爺自身は見苦しい言い訳だけで謝ってないんだよな
273名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:49:51 ID:NvXkwd0cO
朝日すげー
どうするゃこんなことできる人間になるんだろ
274名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:50:04 ID:QhQYbMs20
朝日は日本の文化を破壊しようとしてるなんだな
275名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:50:14 ID:aj9GkJhn0
>>22
さすが羽生

>>270
まあ、そうだろうなあ。
身内意識が強すぎたんだろ。
276名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:51:31 ID:B6aQnV8Q0


東公平       
           ぷっ

277名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:51:52 ID:aRH3Vw7c0
言い訳してるからボケじゃないって言ってる人いるけど
認知症が隠れて進行する理由の一つが、取繕いなんだよ
当人が本能的に言い訳してしまう
この場合は「何で対局中にサイン?」って質問に対しては妥当な回答が出せないから
そこで脳みそがひねり出したのが「相手の手番だと思った」なんだよ
完全なボケ
こんな気の毒な話見て、叩いてる奴の気が知れない
278名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:54:15 ID:KoggvIAaO
しかし羽生はやはり偉大だな。
快くサインしてその場をおさめ、集中を持続させ
勝負にも勝ったことで「たかが数十秒」ですませた。
もしあの後、羽生が集中を持続させることができなくなってたら
大問題だったな。さらにもし負けてたりしたら、この記者まじ死んでたな。
279名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:54:45 ID:7y/MF/J+0
認知症なら説明つくからまあいいわ。
まったくの正常な状態であれをやられた日には
どうやって納得していいのかわからん。
280名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:55:14 ID:9PEnfzFbO
以下そういう問題じゃねえよ禁止
281名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:55:40 ID:klAT/+Z+0
人間的に俺は羽生の域には一生かかっても到達できないな
282名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:56:23 ID:DcR+DePPO
>>278
羽生さんは咄嗟にコイツの命を救ったんだな
283名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:57:09 ID:or7ppNz60
世界最高の頭脳戦に、馬鹿の横槍が入ったかと思うとやるせなす。
284名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:57:10 ID:XMiLngqHO
そのうち野球の試合中にもピッチャー交代のときの監督みたいにスタスタとマウンドに歩いていって、サインをもらうようになるんだろうな
285名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:57:43 ID:VNGSdJA80
いや相手の手番でもダメだろ 
286イリノイの浣腸強盗 ◆UnCmUnUn.U :2009/04/11(土) 05:58:04 ID:wLtRWL2d0
>22
いい人だ。。。。いい人すぎるくらいにwww

>276
ペンネーム「紅」
287名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:59:01 ID:qkx2DEjDO
ループしてるな
288名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:59:19 ID:R4t1ss1s0
>>270
本人乙
いつからお前は羽生のイタコになったんだ?
勝手に本人に成り代わって心境述べんなカス
んな台詞WBC決勝10回表のイチローの打席8球目の前に言ってみろ
羽生や郷田はゲームじゃない、生活かけて指してるっての理解出来ないか?
289名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:59:28 ID:+ipsLD+M0
>>282
羽生さんスゲー
290名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:00:09 ID:rnhCtBYR0
291名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:00:40 ID:FIxrQ/Lk0
こいつあ最高にCOOOOOOLLだぜ
292名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:01:09 ID:KoggvIAaO
>>270
羽生レベルならそう考えられなくもないと思うけど
普通の人間にとっては極限状況で邪魔が入るとストレスにしかなりえないと思うが。
293名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:04:12 ID:LP1IHqk70
>>292

「ああ、サインか…サイン…3一歩!?」みたいな
294名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:04:34 ID:FIxrQ/Lk0
今後記者をもっと泳がせてみるのはどうだろう
そのうち自分のイチモツをシゴき始め
突然羽生名人のメガネに白濁液をぶっかけるかもしれない
295名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:04:47 ID:vgxF6H190
ちょっと読めば痴呆の症状なのが分かるのに
呆け老人を袋叩きにするって、本当にお前等は頭悪いな
296名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:04:50 ID:Q5cJS/Bf0
羽生名人いい人だ
297名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:05:13 ID:or7ppNz60
郷田の方から文句きてもおかしくないよな。
集中乱されたのが羽生の方とは限らない。
298名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:06:07 ID:Y/gMRVNd0
【神奈川】テレビ朝日の副部長、警官を殴りヘルメットを破壊…公務執行妨害の疑いで逮捕・青葉署
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239385709/
299名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:06:10 ID:aj9GkJhn0
>>277
この記者さんの名前で検索すると、
ちょうど一年前ぐらいのブログが引っかかるんだが、内容がけっこう興味深いね。
そこで出てくる「理由を明記しない体調不良」ってのが、認知症だとすると、
まあ、こういうことも起きるわな。
認知症の初期の頃とかは、普段は普通に見えても、
いきなり常識ではありえないことやったりするんだけど、
今回のこの記者さんの行動は、まさにそんな感じだな。
多分周りも知ってたんだけど見た感じ大丈夫そうだし、
長年の功労者だし本当に最後になるかも知れないし、ってことで、
ちょっと尊重しすぎたんだろうな。
結果的に可哀想なことになってしまった。
300名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:06:21 ID:7VALF+/F0
東「次は有馬記念で騎乗中の武豊のサインを狙っています。」
301名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:08:41 ID:A0EqFQijO
>>298
また朝日かw
302名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:08:46 ID:9PEnfzFbO
朝日新聞の記者は言い訳も出来ないのか
303名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:12:30 ID:GmEnziaV0
千秋楽のゲストに呼ばれたタレントがいきなり土俵に歩み寄り、白鵬の顔面に毒霧!
304名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:12:59 ID:k7RX1vqtO
>>288
何を言ってるんだ?
おれが言ってるのは爺さんは最悪だが、対策を取って
いなかった朝日が1番悪いと言う事だ
羽生の話にしても本人が「気にしていない」と言ってる

それと、WBC決勝8球目の前に、例えば犬猫の乱入や
ボケた老人の珍入があったとして、まぁ動くスポーツの
国際大会決勝で警備や監視が厳重な舞台と同列に考える
のはオカシイが、普通に仕切り直すしかないだろ
運営責任者がちゃんと管理してれば問題は防げたはずだしな
305名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:13:12 ID:bABJhYQb0
>>288
>>292
同意。

>>270
むしろ緊張がほぐれたなんて言っていいのはせいぜい本人くらい。
(本人が言ってもどうかと思うが)
客観的にみて邪魔になってるのは明らかなんだから、
あなたがそんなことを言うのはやはり対局者に失礼かと。
306名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:14:03 ID:PNNuYu740
ここは「一死大罪謝し奉り候」とお手紙を書いて然るべき行動に出るべきではないだろうか
307名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:14:43 ID:aj9GkJhn0
>>292
そういうところが人気の秘訣なんだろう。
とても真似できないが。

将棋板では、けっこう棋士がちょっとしたことで「神経質だ」「いや無神経だ」って
わりと色々言われがちだけど、そっちがどっちかというと普通だし。
しかし、だからといって、将棋板住人がそういう彼らを応援するか、
というと、そうでもないんだよなあ。

308名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:14:55 ID:mzwYNnqlO
映像NHKニュースでみたwww
309名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:16:15 ID:7Hveiemf0
将棋専門でずっと書いてた記者なら相手の手番だろうが対局中はずっと思考を続けていることくらい分かるだろうに
310名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:16:16 ID:bABJhYQb0
>>304
>おれが言ってるのは爺さんは最悪だが、対策を取って
>いなかった朝日が1番悪いと言う事だ

で、結局どっちが1番悪いんだ?

>羽生の話にしても本人が「気にしていない」と言ってる

緊張がほぐれたなんていってないのに、あなたが勝手なことを
言っているんでは?
311名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:16:20 ID:V875Jnv40
>>304
勝手にボケてるってことにするなよ
312名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:18:02 ID:7Hveiemf0
>>311
ボケてなかったらありえないだろ。非常識すぎるし
将棋に今までずっと関わってきていてこれが非常識と分からないわけがない
一般人ですら分かるのにだぞ


どうでもいいが>>1改行しすぎで読みづらい
313名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:18:13 ID:ysTlEAyg0
大盤解説のミニスカートの子かわいい
314名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:19:09 ID:X/KK8ba3O
朝日は世の将棋ファン全員を敵に回した。これはマスコミの特権使った最悪の行為。おそらく朝日の記者全体に染み付いた体質的問題だろう。高慢な記事に表れてるよ。
朝日が札束ちらつかせて名人戦を毎日から横取りしようとした時、その姿勢を非難し毎日支持を貫いたのが羽生。朝日の羽生への意図的な嫌がらせとさえとれる恐ろしい問題だよ。
315名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:23:11 ID:Bmy4CE2Q0
[サインは個人的なミス,だがもっと大きい問題は隠蔽体質]

扇子事件から12時間後に、一番最初に報道したのは産経新聞。

事件発生を一番最初に知っていた朝日と毎日は、
知らぬふりをするつもりだったようだが、産経のあとから慌てて追随。

ж時系列まとめж

午前9時40分 事件発生


2chで騒ぎが勃発したのはその直後。
youtubeに貼られた動画のシーンをソースにスレッドがたちはじめる。

午後9時 2chの運営者博之氏が参画してる「ガジェット通信」が報じて、
それをソースに+で改めてスレッドがたつ。

産経新聞が報道したのが事件からちょうど12時間後の午後の9時40分
現場にいた朝日新聞が報道したのがその10数分後
主催をした毎日新聞が報道をしたのがさらに、その10数分後
316名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:23:20 ID:cCuqrJUr0
齢75にして、この常識知らずな行動・・・さすがです、朝日さん!
317名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:24:07 ID:Xxa5L87DO
なんにせよ、今日のジャーナルの興味が一個増えたわけだ
318名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:24:44 ID:k7RX1vqtO
>>310
語弊があったな
爺さんは最悪の行動を取ったが、運営責任者が管理、
対策をしていなかった責任を1番に負うべき

羽生の緊張がほぐれたの部分はこっちの妄想が多分に
含まれてるから読み飛ばしてくれていい


>>311
これが軽度の痴呆じゃなかったら何なんだ
常習者なら別だがこの歳で初めてなんだろ
319名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:25:45 ID:KoggvIAaO
いやしかし今回の件でますます羽生が好きになったわ。
あれだけの天才なのに人格も素晴らしすぎる。
320名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:26:24 ID:DQqMRz1r0
フリーキック寸前の中村俊介からサインもらったらネ申
321名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:26:58 ID:pVHFrd+N0
数ヶ月前のNHKでやってた羽生特集で
千駄ヶ谷の将棋会館での対局時には、昼休みには近所の同じレストランで同じサンドイッチを食べると言ってなかった?
つまり、対局時には常に同じ行動をして(=変わったことをしない)、平常心を保つということ。
それなのに、対局中にサインを求められるなんて異常なことをやられると、いくら羽生でも心が乱されるだろう
322名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:27:33 ID:vkXz0pkh0
対局中 羽生名人にサイン要求
http://www3.nhk.or.jp/news/t10015330351000.html

323>>288:2009/04/11(土) 06:28:52 ID:R4t1ss1s0
>>304
まぁ過激かつ決め付けた表現したことは謝る
でもさ、ボケ云々はあくまでこっちの想像だろ?
しかも当事者はベテランの域に達したプロなわけだ
それがあの一時だけ認識能力無くしてサイン求めたってのは理解できる話か?
無論垢pの雇用責任を問うのは異論ないけど、まずは当人の責任問うのが先じゃね?ってことを言いたかったわけ

ついでに>>312に問いたいんだが認知症ってのはその時々で理性が緩んだり元通りになったりするのか?
俺の知る限りでは単にボケてるときの記憶を無くしてるだけだと思ってたんだが、違うというなら解説よろ
324名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:30:35 ID:TkeT/ClH0
ジジィ切腹しろアホ
325名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:30:46 ID:4dlS+88E0
封じ手のあとならまだ分かるが対局中にくんな。
326名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:31:41 ID:RKsSbcO20
認知症って書かれても無いのに自信まんまんですね
327名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:31:42 ID:/q8qt6cK0
まあ相手が100%悪いとはいえ現名人位が主催新聞社を批判できないしな
気にしてないとコメントしてるが気にしてたとしても言えない立場にある。
しかし、ベテラン将棋記者がこの程度の常識もないとはボケてるとしか思えんな。
328名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:32:41 ID:k7RX1vqtO
>>323
いや別に喧嘩する気はないから構わないよ
むしろこっちも妄想部分が多過ぎた

痴呆 初期症状でググってみてくれ
携帯はきついんで
落ちまする
329名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:34:42 ID:bCoALvEq0
たまたまカメラが回っていたから騒ぎになってるだけで、
裏ではよくある話、とかじゃないの?

名人戦と竜王戦の数時間ぐらいでしょ、テレビ中継するの。
330名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:34:50 ID:QdUzqjU2O
てっきり郷田が仕掛けたと思った。
郷田スマン。
331>>288:2009/04/11(土) 06:36:06 ID:R4t1ss1s0
>>328
おやしみ、付き合ってくれてthx
これからぐぐってみるわ
332名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:38:06 ID:/f66w4x50
大局席を透明スクリーンで囲むと、良いね。
それか記者席を、鉄格子で隔離するとか。
333名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:38:24 ID:7Hveiemf0
>>323
認知症詳しいわけじゃないけど、普通に聞く話しでは
ボケててどうしようもないんだがまともなときは本当にまとも、一般人と変わらないくらいまとも
らしいから重度でそれなら、軽度だったらまともな時間のほうが長いんじゃないの。
たまたま対局中に奇行が出たと。東公平ってここ10年「原因不明の体調不良」って事だったらしいし

逆に、ボケてなかったらやると思えないだろ?常識的に考えて。
ましてや俺たち以上の将棋に通じてる人が
334名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:38:31 ID:kWTrrRbn0
朝日さっさと潰れろよ
335名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:38:38 ID:ZrulitoH0
何度動画を見てもあり得ない・・・・・
頭クラクラするなコレ。

>>329
前代未聞です。
羽生名人の人の良さに助けられた棋界の事件です。
336名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:39:43 ID:gqL8p67TO
まだ当たり前とか言ってるネット朝日がいるのか。
337名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:41:58 ID:/f66w4x50
この扇は、一億円になりますた。
338名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:42:16 ID:MLPUzgXg0
>>324
じゃ、扇子は形見として俺がもらっとく
339名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:42:24 ID:BIkaD3bn0
そこまで大騒ぎすることかよ・・・・・とも思ったけど

郷田をほったらかしにするなよ
「俺のはいらないのかなー」って微妙な顔してただろw
340名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:43:40 ID:Ng2WwR3e0
また朝日か、と思ったら朝日だった。
341名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:44:00 ID:QQVbFEGiO
これ、郷田の手番だったたとしてもダメだろ
342名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:45:17 ID:OAiwDcyQ0
朝日じゃねーだろうな?とおもったら朝日だった。
343名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:45:19 ID:BezECcqtO
これが朝日新聞の常識なんだよ。
344名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:45:32 ID:4L1My1ag0
>>97
いっぱい言いたいことあったけど
上手く要約してくれたw
345名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:46:32 ID:rnhCtBYR0
羽生名人対局中に記者がサインして(スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090411-OHT1T00054.htm

対局中の羽生名人に記者がサインおねだり(スポニチ)
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/04/11/05.html
346名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:47:28 ID:9ZDVtbdqO
もうボケはじめてるんだろ
常識的にありえないもん
サインが欲しい!と思った瞬間対局中て事が頭から抜けたんだよ
347名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:47:30 ID:+95YXQzr0
認知症の人ってのは、ズブ濡れで道を歩いてて「どうしたんですか?」って聞かれたら
そこで初めて物を考えて「えっと、傘を忘れた」って言うんだよ、自分の行動に整合性を出すために
「傘をさそうなんて思いもつきませんでした」とは言わない、言い訳してるからこそ認知症なんだよ

そもそも、ド素人のお前らですら理解できることを、ド玄人のこの人が理解してないわけないだろ
「常識考えろ」って言ってる奴は馬鹿なのか
348名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:47:38 ID:auJym41N0
その時、実況では・・・・・

228 :名無し名人:2009/04/10(金) 09:45:37 ID:kGECg8NW
何書いてるの?

229 :名無し名人:2009/04/10(金) 09:45:42 ID:zYsd/WtA
対局中に何やってるの?

232 :名無し名人:2009/04/10(金) 09:47:21 ID:1KkZxqfO
対局中にやることなのか…

233 :名無し名人:2009/04/10(金) 09:48:24 ID:jUpzNVTm
プレゼント用かな?
次の一手とか

239 :名無し名人:2009/04/10(金) 09:52:31 ID:E4VXrnZA
あのサインおっさん誰だよ
対局中にあんなんありか
羽生の「え?」にはワロタが
349名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:47:56 ID:Uv4atf6/0
yahooのトップ見て来ました

やっぱりまたアカヒか!!!
350名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:48:43 ID:tk5mwdrY0
「郷田さんの手番だと思っていた」

これを言い訳にしてるってことは
対局中にサイン求めるのはよくあることなのか?
351名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:50:17 ID:7Hveiemf0
>>348
誰か郷田にふれてやれよw
352名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:50:36 ID:or7ppNz60
「郷田の手番だと思っていた」とは・・・・ジャイアニズムだな。

 郷田だけに。
353名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:50:56 ID:bCoALvEq0
>>335
そうなんだ、ありがとう。

この観戦記者とやらの観戦記みたいのは、朝日新聞に載るのかな?
354名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:51:02 ID:Eaf6YuPe0
>>350
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090411-OHT1T00054.htm

>対局中の棋士にサインを求めることは通常では考えられず、
>この場面がテレビ放送されたこともあり、日本将棋連盟にも問い合わせがあった。

あのじぃさんは座ってすぐにサイン求めたの?
それともしばらく座った後、サイン求めたの?

後者ならどういうトリガーでサインOKの命令が下ったんだろう・・・
355>>288:2009/04/11(土) 06:51:28 ID:R4t1ss1s0
>>333
レスありがとね、別に怒ってるとかじゃないので念のため
さっき>>328の言った通りぐぐったら、認知症の初期症状は物忘れが激しいとか新しいことが覚えられないってことみたいだね
無論初期症状だから=では語れないけど仮に10年来の認知症ってことは、今回以前に一般生活レベルで致命的な失敗犯してる可能性が高くて、
到底今回の立会人なんぞ務まらないくらいに、症状が悪化してもおかしくないと思うんだが
もちろん俺も医師じゃないから断言なんぞ出来ないけど、耄碌の後押ししたのかもしれないけど個人の資質が原因じゃないのかなと思う次第で
356名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:52:30 ID:L+42uug3O
いい歳の49歳があぼーんあぼーんな朝日だし
357名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:52:32 ID:MLPUzgXg0
>>348
結構、みんなのんびりさんだねw
358名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:53:01 ID:4L1My1ag0
名人戦じゃなくても「ファンの皆さんはいつでも気軽に声をかけていただいて構いませんけど、対局中は話しかけないでください」って言う棋士もいるくらいだからな
359名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:53:23 ID:BcETSzmJ0
てゆーかこのジイサンなんであそこに座ってたの?

ただの見物人があそこに座ってていいもんなの??
360名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:55:15 ID:HAuebPd90
こんな奴にも退職金すごい一杯あげるんですよ
361名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:55:22 ID:7uiwSRst0
手番関係ないだろ。その事を含めてもう一度謝罪させろや。気分悪いぞ。
362名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:55:24 ID:Fg+jCVak0
te
363名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:55:46 ID:auJym41N0
>>354
二日目の対局再開が午前9:00
NHK BSの放送時間が9:00〜10:00
>>348 の時間を見ればわかるが、事件が起きたのは
9:45だから直ぐってわけでもない
ただ、まだ生放送中だったんだがw
364名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:55:47 ID:a1EcsB1P0
羽生名人の試合後の
「突然だったのでとまどったが、10秒、20秒のことなので気にならなかった」
の言葉に感銘を受けたね。
365名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:57:18 ID:cOYG2dl3O
またアカヒか
くたばれ
366名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:57:37 ID:Eaf6YuPe0
>>359
朝日新聞(主催者)の委託記者。
案外対局中も入れ替わったりする。はず。
囲碁じゃ結構入れ替わる。
その他大勢の記者は別室でたむろしてる。
367名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:58:45 ID:ryzChBsS0
>>364
実際は1分近かったらしい
しかも思考中断されるし
368名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 06:58:45 ID:rnhCtBYR0
>>359
観戦記者なので、新聞の将棋欄に
(この場合は朝日からの委託なので朝日新聞の将棋欄)
観戦記を書く為の取材としての観戦で座ってる。
これ自体はどんな対局でもある事。

ちなみに今回の問題の爺さんは観戦記者としては大ベテランの東公平。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%85%AC%E5%B9%B3
369名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:00:01 ID:4L1My1ag0
朝日新聞が権威にモノを言わせてサインを強引に書かせるのは仕方ないにしろ
あれだけ堂々とされたら見てて気持ちのいいもんじゃないな
せめて席を外して散歩してる時とかに頼めと
370名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:00:13 ID:hAI0ZNHj0
>>353
無記名だけど観戦記事はある

将棋名人戦七番勝負 第1局2日目ダイジェスト
http://www.asahi.com/culture/update/0410/TKY200904100035.html
371名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:00:28 ID:tk5mwdrY0
>>350
慣習とかではなくこの爺の奇行ってことか

372名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:01:33 ID:PPobeXkx0
卓球の愛ちゃん生放送対戦途中にいきなり割り込んでサイン求める感じだろ
マジキチすぐる・・・
373名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:03:59 ID:8mDUOdW80
>>322
NHKのニュースに出て全国的に恥さらし
よかったね 公平ちゃん
374270:2009/04/11(土) 07:04:16 ID:k7RX1vqtO
すまん
いま動画見たら噴いたw
おれが書いたの全部忘れてくれwww
いや、認知症だとは思うけどあの状況w
奥に二人で並んで座ってて普通に声掛けてサインねだっとるw
羽生さん「・・・!?・・・(゚Д゚)」
みたいな動き可愛いw
めちゃくちゃ戸惑ってるw
ごめんなさい
今度からちゃんとソース見てまともな事書けるよう気をつけます
あんなもん用件聞くとか言う段じゃないw
元から座ってんじゃんwww
まじ申し訳ない
375名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:05:48 ID:joBCIdtX0
ボケ始めてんだろうけど
じゃぁOKって話でもないしな
大事な場所にヤバそうな奴寄越すなと
376名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:06:23 ID:MgaCi9vmO
皆さんは全く勘違いをしないとでもいうのですか?
人間誰しも、うっかり勘違いをするのは、よくあることです。
377名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:07:06 ID:h1dagH3F0
これが森内だったら、その後、東が対局室に居続けるだけでイライラして将棋にならなかっただろうなw
378名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:07:29 ID:r2hEb4F60
>>374
今まで、どういう状況だと思ってたんだ?w
379名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:08:07 ID:+EIXpySr0
朝日叩きがしたいにしても
東公平の略歴くらい見てからにしろよ
物知らずの爺扱いしてる奴は、将棋なんか全然知らないだろ
380名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:08:12 ID:LP1IHqk70
このご時世だと訴えられるレベル

羽生でよかったな
381名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:08:30 ID:eGjWWeu40
すげーじいさんだな
何でこんな人が記者やってんの
382>>288:2009/04/11(土) 07:08:52 ID:R4t1ss1s0
>>270
あれ見てなかったのか…だとしたらすまん、改めてきついこといったの詫びるわ
てっきり見てるものだと思って…思い込みって怖いわ、反省反省
その上で理解してもらったと思うけど、今回は正真正銘前代未聞な不祥事なんよ
微妙だけで分かってくれて嬉しいよ
383名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:08:53 ID:7uiwSRst0
こっちはスポンサーなんだからサインくらいいいだろって話なんだろ?気分悪いわ。
384名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:09:58 ID:usbivsnR0
このジジイのアドレス
[email protected]
385名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:10:16 ID:BIkaD3bn0
マラソン中にQちゃんにサインもらったら駄目だろ!
386名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:10:32 ID:s25sBHIi0
>>376
手番云々と言うのは言い訳にもならないですよ朝日さん
387名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:10:35 ID:4L1My1ag0
>>379
さんざん既出だとは思うが
何も知らない爺さんなら「素人ならしょうがない」で済むから大した問題にならんのだよ

立場上ありえないミス
相手の手番ならギリギリ許せるレベルかもしれんけど
記者として目の前の対局の手番もわからんなんて記者として失格
388名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:10:54 ID:8BLbQWwY0
朝日嫌いだけどさあ、
朝日がスポンサーになってくれないと
困るだろ。
将棋関係者は朝日に頭上がらんのかな。
教えて。
389名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:11:05 ID:r2hEb4F60
>>385
しかも先導の白バイのおねえちゃんが。
390名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:11:27 ID:vd1S2raF0
この問題のポイント

・問題を起こしたのは対局記者の権威
・主催者の朝日新聞が委託して派遣した
・将棋界で最も権威ある【名人戦】
・名人が思考中
・挑戦者を無視
・サインをもらいに行くのではなく、書きにこさせた
391名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:11:59 ID:ryzChBsS0
郷田の手番だと思ってた東くんは羽生が次に指してるところを見てどう思ったのだろう
392名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:13:02 ID:vd1S2raF0
>>388
名人戦はもともと毎日
それを毎日より金を出すぞ、とけしかけて横取りしようとしたのが朝日
結局gdgdの末、共同主催で落ち着いた
393名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:13:05 ID:r2hEb4F60
しかし、羽生みたいなのと一緒に暮らしてたら楽しいだろうなあ。
394名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:13:10 ID:cfsz7kHl0
>>379
>2008年3月で、名人戦および達人戦の観戦記者活動を終了した。



何で復活したんだ 晩節を汚したな
395名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:13:15 ID:tk5mwdrY0
NHKできたぞw

396名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:13:19 ID:h1dagH3F0
かなり昔はともかく、少なくともこの10年の将棋界のタイトル戦では絶対あり得ない行為。

もしかしたら本当に認知症なのかもしれんね。
認知症は現在〜近年のことから忘却してしまうというから。
397名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:13:36 ID:ooFNMZtU0
NHKキター
気安く羽生もサインするなよw
398名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:13:42 ID:Ng2WwR3e0
朝日はクオリティが高すぎて困るwwwww
399名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:13:43 ID:g93rLo/k0
>>388
この問題が朝日の問題だと真剣に思うなら2ちゃん病 
朝日の委託を受けているから朝日に責任がないとは言わないがこの人はマスコミの世界の
人間というより棋界の人間。
400名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:13:44 ID:iUCal98L0
ジジイって自分のことしか考えてねーよな
401名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:13:44 ID:PPobeXkx0



  N  H   K   キターーーーーーーーーーーーーーーーーー


402名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:13:49 ID:BMGFPHLn0
野球に例えるとピッチャーにサインもらうかバッターにもらうか程度の違いだろ?
403名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:13:59 ID:Tlwyr/bo0
まあ朝日なら何をやっても驚かない
人外の群れだし
404名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:14:02 ID:4qaAu4A/O
>>379
将棋以前に君は常識を知らんようだ
405名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:14:45 ID:JE+T+Mt00
扇子にサインさせるとかセンスねえなあ


ってもう出た?
406名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:15:10 ID:7yJ0Fy9wO
朝のNHKニュースキターーーーーーーーーー
407名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:15:14 ID:RbmsYjmzO
映像にのこってたんかい!w
しかし羽生さんいい人だなぁ…
408名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:15:22 ID:YlA0mnvG0
NHKみて飛んできました。酷すぎて途中直視できなかったw
「羽生名人とは付き合いも長く〜」て
そんな付き合い長いならサイン貰う機会なんて幾らでもあんだろ
409名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:15:26 ID:MgaCi9vmO
人間、全く勘違いをしないということなど、有り得るのだろうか…?
410名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:15:40 ID:ryzChBsS0
>>397
あそこで腹たてちゃったら精神崩れてボロボロになるだろ
冷静に流した羽生はメンタルコントロールでうまいよ
411名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:16:05 ID:HAuebPd90
ってか本当に羽生の番じゃなかったらアレが許されるの?
完全に脳幹に障害があるとしか思えない
412名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:16:17 ID:auJym41N0
つべ動画 再生回数: 143,018
413名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:16:36 ID:8VNsRP120
>「郷田さんの手番だと思っていた」
そんな問題じゃねえだろ
言い訳すらなんという程度の低さだ

朝日新聞のカス記者は普通の常識すらないんだな
差別語連発で2ch荒らすバカも朝日新聞だったよな
朝日新聞は品性下劣な奴の集まりだな
414名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:16:46 ID:7/yhPXqs0
ニュースうpまだかなぁ
415名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:16:55 ID:yp72hQr40
「郷田さんの手番だと思っていた。うかつだった」

すげぇ
手番じゃなきゃ、サインねだっていいんだ
すげぇ
羽生さんって全然歳とらねぇ
416名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:17:15 ID:82Mhl/fF0
基地外アカヒ人糞社はさっさと潰れるべき
417名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:17:17 ID:jFscWQXv0
>>409
人間、この場面では絶対勘違いや
ミスをすることが許されない局面があるのです。

ベテランほど…
418名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:17:23 ID:R4t1ss1s0
>>409
メル欄メル欄!ww
419名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:17:33 ID:kjSoqZM40
>「郷田さんの手番だと思っていた。うかつだった」と釈明したという。
そういう問題じゃねえwwwwwwww
420名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:17:54 ID:r2hEb4F60
しかし、サイン一つ書くのに結構時間かけてるけど、羽生のサインってどんなん?
名前だけじゃなく、「一球入魂中」みたいなこと書くの?
421名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:17:57 ID:HepqZLgY0
また朝日か、完全にやっちまったな。
422名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:18:09 ID:DcR+DePPO
>>409
扇子用意しとるやないかw
423名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:18:11 ID:KwdMURUo0
あれは芸人が生放送中おしりを出したようなものだから
全部流したディレクターも問題
すぐに気づいて椿山荘の美しい庭の映像へ切り替えるべきだった
424名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:18:48 ID:E7ho9DCF0
NHKからとんできました

さすが朝日新聞wwwwwwwwwwwwwwwww


クオリティが高すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
425名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:19:46 ID:XQwkrn3w0
NHKで報道したの!?
見たかったーー
426名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:20:26 ID:4L1My1ag0
>>410
羽生は本当に凄いよね

怒らないのはもちろんのこと
さっさと書いて対局に戻った方が合理的だと瞬時に判断したんだから

さすがの決断力
427名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:20:28 ID:JVtZUT7H0
こんな常識の欠片もないようなカスが、上から目線で世の中を批判してるわけですよw
428名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:20:41 ID:7/yhPXqs0
>>425
朝五時代と今放送した

もうないかも
429名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:21:18 ID:weE7DiHJ0
朝日終了のお知らせを聞いて。
430名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:21:19 ID:pr92w0CRO
朝日新聞ってホント韓国人だな 常に日本への嫌がらせを考えてんだろな この件も頭下げたフリすれば許してもらえるって計算した上での嫌がらせだろ
431名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:21:50 ID:LSvHlzYf0
ジャーナリスト宣言
432名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:21:52 ID:7/yhPXqs0
433名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:21:59 ID:aj9GkJhn0
>>355
認知症とかの症状の出方のスピードは人による。
原因とかで内容も人それぞれだが、早期に発見すれば薬で進行を遅らせたり
することも可能。
まあ、この人がどうなのか、ってのは、出てる情報だけでは分からない。
ただ、一つの症状の出方として、「行動の制御ができなくなる」ってのがある。
俺の母親の場合だが、普通に会話して道を歩いてた時に、
車通りの多い広い道の向かい側に知り合いを見つけて「あ、○○さんだ!」
と叫んで道に飛び出した、ってことがあった。
幼児とか犬とかが知り合いを見たら一目散に駆けていく、あんな感じ。
前後では割と普通にしてたのに、いきなりそういう行動に出たりする。
子供が「〜したい」と思ったら、我慢できなくなってしちゃったりするだろ、
それと同じような状態に、急になるわけだ。
それまでの人格や行動からは想像できないから、びっくりするよ
434名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:22:18 ID:N+EsJ4MJO
対局中に話しかけていい手を教えた疑いがあるから失格、なんてことにならなくて良かった。
435名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:23:42 ID:auJym41N0
>>432
最後のジジイの顔がたまらんwww
436名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:23:52 ID:USyYZCx20
立会人だったタニーが切腹してないか心配だ
437名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:26:13 ID:FA3FMFHt0
「相手の手番だと思った」





ボケたな。老害ははやく将棋界から去れ。
438名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:27:09 ID:XQwkrn3w0
>>432
5枚目のジジイの顔もたまらんwww
439名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:27:12 ID:nf+7SzXvO
凄い言い訳だなwww
440名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:27:22 ID:0eLSmFGQ0
さすが朝日!KYは誰だ!
441名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:27:27 ID:Og/s+3bi0
三浦のA級陥落対局時に肘をついて頬杖ついてたとぎゅん記録係も処分してくれ
442名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:27:42 ID:ryzChBsS0
http://jlab.r0m.biz/s/test1239401679545.jpg

記録係wwwwwwwwやばいことに一瞬で気付いてるなwwww
443名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:28:12 ID:3FMsjDJm0
これで羽生が負けたり、名人奪取されたら
羽生オタに後10年は叩かれまくる所だった
444名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:28:29 ID:UidKvHU50
で、朝日は自分のところで記事にしたの?
445名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:29:05 ID:jFscWQXv0
>>432
どこかに書いてもらった後、しげしげと満足げに眺めてる画像も転がってたが
何かのコントか四コマ漫画にしかいまだに思えんw
446名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:29:29 ID:4L1My1ag0
>>435
この表情はわざとだww
447名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:29:35 ID:hd3exL3FO
今時の年寄りは…って批判記事かいたら許す
448名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:29:35 ID:wbc7gHiX0
新しいタイプの認知症じゃないか?
弁解もずれてるし
449名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:29:53 ID:EFD/C/Fk0
サッカーやマラソンで観客が乱入して試合止めるレベル

対戦している2人以外にも、視聴者にも礼儀をわきまえない行為

しかも、立場上有り得ない
450名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:30:37 ID:8BLbQWwY0
しかしさあ、テレビに映ってない対局って
緊張感ないんでないかい。
雑談しながらやってるんでは。
451名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:31:24 ID:vd1S2raF0
まったく話題になってないけど
158手で羽生が勝ちました
452名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:31:31 ID:4ovZgOM60
郷田の手番もくそもあるかこのバカ記者。
氏んでくれよ。
453名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:31:34 ID:YlA0mnvG0
>>445
そうそう
貰った後、対局そっちのけでまじまじと眺めてんのがこれまた
>>422
気配消そうと必死だなww
454名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:31:41 ID:wbc7gHiX0
一二三伝説が超えられた
455名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:31:44 ID:DcR+DePPO
>>411
脳幹に問題あったら生命活動に支障あるわ
456名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:31:58 ID:Og/s+3bi0
【将棋】朝日新聞 過去にも対局中の無法
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1239378178/n
457名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:32:44 ID:EFD/C/Fk0
相手の番だからって本気で思ってるなら出入り禁止にしろ
素直に謝らないのは尚更悪い

朝鮮人みたいな斜め上の言い訳するな
458名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:32:53 ID:oBtKHMFl0
これは志村がパクるべき
459名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:34:47 ID:wbc7gHiX0
羽生が怒って、星一徹やれば界王神になれたのに
460>>288,>>355:2009/04/11(土) 07:34:48 ID:R4t1ss1s0
解説ありがと、一種の童帰りみないなものかな?
概念としては理解できるわな、まぁ実際のとこは医者にでも任せるしかないんだけど
なんにせよ老いってのは怖いもの「でも」あるよね
んじゃぼちぼちおやしみするわ、つかこの時間までなにやってんだか俺(苦藁
461名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:35:17 ID:wEzvlLjs0
>>458
将棋っていぇ〜〜よなっ!
462名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:35:44 ID:houuUbIBO
駄目だ斜め上過ぎる行動に理解不能
463名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:35:56 ID:YlA0mnvG0
間違えた>>442
464名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:36:45 ID:4L1My1ag0
>>458
長さんの羽生役で見てみたいな
465名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:36:46 ID:l3gHvt3w0
郷田「え?俺のサインはいらなんだ・・・」
ペースを乱されたのは郷田九段の方であった。
466名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:37:21 ID:p6LI4NjO0
また朝日か
467名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:37:28 ID:snPlt8q80
NHKで映像見て、もうわけわかんなかったww
468名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:37:29 ID:8BLbQWwY0
この犯人だけどさあ、テレビカメラに映るのが初めて
だったんじゃないかな。
それでVサインでもするかと考えたが、さすがに
女子高生みたいなことはできんということで、
このような暴挙にでたのでは?
469名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:39:12 ID:jFscWQXv0
郷田にも、ねだってたらどうなってたんだろう…
サインをもらうって事柄では公平だろうが
さらに場が混乱状況で、対局が大荒れだったろうなぁ…
470名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:39:37 ID:Gk32bue20



処分が軽すぎないか?


相手の手番でも
いいのか?
こんなコトして。


対局とは何かを
考えろ。

471名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:39:49 ID:/3ymjdi+0
>>451
それを知りたかったんだ。
ニュースでは一言も触れてなかったな。
472名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:39:49 ID:PI98iroU0





キチガイ新聞 朝日新聞




473名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:40:06 ID:auJym41N0
>>446
あれ、最後の画像は羽生が扇子にサインしている時だろ?
悪代官のような顔で凝視しているとこみると、本人も悪い事しているって
自覚が少なからずあったんじゃねーか?w
474名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:41:07 ID:JE+T+Mt00
それだけ羽生名人に人を惹きつける魅力があったってことだな
475名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:41:59 ID:8WZIZ/SC0
NHKニュースで流されたのかよwwwwwwwww
476名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:42:08 ID:HeDH6rVM0
>「対 局 中 に声をかけるような行動は慎んでほしい」
>「郷田さんの手番だと思っていた。うかつだった」

理由になってない…
手番が郷田側だったとしても
対局中というのは変わりなかろうに
477名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:42:16 ID:r2hEb4F60
>>473
いや、あれは手跡チェックしてるだけだと思う
478名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:45:10 ID:ZXJvsYiA0
F1で例えたら、今宮純が去年の最終戦でピットインの最中にハミルトンにサインねだるような状況。
片山右京はつまらない。
479名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:49:05 ID:7uiwSRst0
アテネ五輪のマラソンで乱入して来た奴と同じくらいの暴挙だよな。
480名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:49:09 ID:eGjWWeu40
>>22
羽生さすが的確な判断w

ボケたじじい怖いもんな
空気読めないし
突然何をやらかすかわかんないし
481名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:49:19 ID:EgnZBd3d0
力水を口に含む直線の朝青龍を呼び止めて、色紙と墨汁を差し出し
「記念に手形ちょうだい」と言う度胸を見せてくれたら許す
482名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:49:49 ID:k7xNuN/U0
痴呆症なんだろうな
75だし、仕事止めて養生しろ
483名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:51:03 ID:03nR7O/N0
動画見てふいたwwwなんだこれ
しかも言い訳までひどいwww
ミーハーじいちゃん記者ばかすぎ
484名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:51:12 ID:onv9fYsQ0
>>435
郷田の視線もこええwwww
間違いなくムッとしてるwwww
485名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:52:01 ID:ryzChBsS0
これがこの間の王将戦第7局中だったら羽生ファンはブチ切れてただろうな
486名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:52:26 ID:jzItkgd8O
アホというか、普段の姿勢が出ちゃったんだろうね
487名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:53:41 ID:WPcdEern0
この人は将棋村の一員だから羽生も郷田も孫みたいなもん
子供の時から可愛がっているしつい頼んじゃったんだろうな
ただ、それがテレビに映って全国放送されたら問題になるわなぁw
羽生も郷田も「おいおい」って思っても「しゃーねぇなぁ」って笑っちまうぐらいの観戦記者のドンだよ
表向きにはボロカスだろうけど、村関係者はクスクス笑って同情される微笑ましい事件でしたw
488名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:54:18 ID:wEzvlLjs0
>>482
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  
          't ト‐=‐ァ  /  しっかりしてたら、うっかりせんわい!
        ,____/ヽ`ニニ´/   
     r'"ヽ   t、     /    
    / 、、i    ヽ__,,/     
    / ヽノ  j ,   j |ヽ   
    |⌒`'、__ / /   /r  |    
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--

489名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:54:42 ID:JE+T+Mt00
ためしにもう一回この記者同席させてほしいなあ
490名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:56:08 ID:ZXJvsYiA0
おれがこのジイサンだったら
夜中に思い出して、恥ずかしさのあまり奇声を発するレベル
491名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:56:51 ID:JH7FjoK60
バカピは永久に将棋関係の場所には出入り禁止だな
492名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:57:01 ID:RT/V/eb60
サインはすぐ捨てた
493名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:57:54 ID:puAvUZYeO

朝日が主催なら仕方ない(笑)
494名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:58:14 ID:kfFbJiLQO
羽生が扇子に達筆で

空気嫁


とか書いたら面白かったのに
495名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:58:32 ID:02c7KLDIO
>>487
さすが朝日村の身内フォローは的確ですね
496名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 07:59:08 ID:DQTXmEPAO
手番じゃなくてもおかしいだろ
アカヒ工作員は上から下まで狂った特権意識満載の基地害ばかり
497名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:00:10 ID:N+EsJ4MJO
動画を見に行ってきた。
ニコニコしながら扇子を取り出して、羽生に渡してる朝日記者。
その直後からずっとうつむいたままの記者の隣の人。
どうぞとサインを渡した後、「今、考え中です」と言わんばかりに両手を床につけて盤に見入る羽生。
しかし、そんな羽生にきづかず、サインをしげしげと眺める朝日記者。
あの記者、最悪だったわ。
498名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:00:35 ID:JE+T+Mt00
これをAVに例えられる神はおらんか
499名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:01:02 ID:auJym41N0
ようつべ動画 再生回数: 163,897

テキストコメント(524)

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
500名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:01:39 ID:pCOIE34vO
隣の進行役がサインのとき俯いてたのは、

「!!!!!!!!…俺は見てない!見てない!wwwwwwwww」

っていう姿勢?
普通あいつが止めない?
501名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:02:01 ID:KGX8dNSO0
それにしてもよくもまあ丁度BSの中継中に、しかもカメラが対局室の様子に切り替わった時にやったわ
タイミング見計らったとしか思えんほどのどんぴしゃだったw
502名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:03:05 ID:cpUakOxe0
75年生きてもこの程度か
ほんと無駄な人生だったんだな
503名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:03:17 ID:5lI7KJpv0
バカ日の横暴はとどまることがないな
マジで潰れたほうがいいわ
504名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:03:27 ID:744h8Aso0
KY・・・・(w
505名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:03:48 ID:6cwtqCgbO
>>487
対局後に頼めるほど仲よくないんだな
506名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:05:46 ID:19+X8PPUO
手番じゃなくても、ありえないんじゃかいのか?
普通
507名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:05:56 ID:pCOIE34vO
ドリフだったら、間違いなく郷田が加藤茶で、勢い良く水吹いてたな。
で、羽生のいかりやがびしょびしょになって、
記者の志村はサイン眺めてニヤニヤしてるという…
508名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:05:57 ID:JM2xTxSv0
NHKのラジオニュースで今聞きました!
509名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:06:13 ID:ei2PKalm0
>>428
まだあるぞ サイン「紅」爺扇子事件

対局中 羽生名人にサイン要求
http://www3.nhk.or.jp/news/t10015330351000.html
510名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:06:43 ID:NfFVryud0
で、サインは没収されたの?
511名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:06:47 ID:B6mnhgsCO
ひでえw さすがアカ日ww
512名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:06:48 ID:QZkWNdLa0
あからさま過ぎる。

将棋界の珍プレーやww
513名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:07:58 ID:7qG/g1HRO
もちろんサインは没収だろJK。
514名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:08:01 ID:Xr+yV76g0
このじいさんの凄いところはその後も終局まで対局室にいたというところだ
515名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:08:04 ID:QZkWNdLa0
9段・・・

九段と書けww
516名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:08:37 ID:7kY6p6tgO
>>500
あれは記録係
517名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:08:46 ID:BNlJM2j90
本当にクズだな
郷田さんからももらわないと失礼だろ
518名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:08:57 ID:+OdN7dTT0
中原名人なら突撃してるレベル
519名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:09:14 ID:ZXJvsYiA0
あらためて動画をよく見ると、スタジオに帰ったときの右の男の人の表情がなんとも言えないw
520名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:09:19 ID:ark0MnuY0
NHKはかなり大きく報道してるなw
ボケ老人なんだから、イジメちゃかわいそうだぜw
521名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:09:34 ID:7kY6p6tgO
>>517
たしかに





公平じゃないな
522名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:09:35 ID:ZsiOavC60
>>500
記録係にそれを求めるのは酷
立会人の谷川に求めろ
523名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:11:06 ID:JE+T+Mt00
>>500
でも注意されたジジイがファビョる可能性もあったから
あの判断は正しかったよ
524名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:11:25 ID:R4t1ss1s0
>>498
AVじゃないけど似たところで亀田長あたりじゃね?
525名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:11:32 ID:JtRWzJOU0
ゴルフに例えると、ウッズが次のショットを何番でどの辺に打とうかキャディーと真剣に協議しているところへ乱入してサインをねだったって感じか?
526名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:12:28 ID:zQ3Ov3wt0
>>525
もうアドレスに入ってます
527名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:12:31 ID:JE+T+Mt00
郷田の刺客かも
528名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:13:40 ID:QOW0RVYS0
終盤の秒読みとかなら論外だが、持ち時間が数時間残ってる段階なら許容範囲かも…
確かに集中力を乱すなど対局に影響はあるかもしれないが、
そもそも読みに集中してる状態なら、じいさんの「サインくれw」など
無視というかスルーしてるんじゃね。
529名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:13:48 ID:R6bi24390
そろそろ名人の陰謀説を鳩山が言い出す時間
530名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:14:08 ID:5364NvmL0
野球に例えると、ピッチャーと投球のサイン送りあってるときに審判がキャッチャーにサイン求てるようなもんだろ?

531名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:15:10 ID:ppT6grEL0
>>528
名人は頭かきむしって読みの真っ最中じゃねぇか
気付けよ公平
532名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:15:31 ID:LwgpucYJO
アサヒもこんな老害を飼うなよな
533名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:15:58 ID:kk1ysi9Y0
仮にも立会人みたいな位置で手番が分からないのもどうかと思うし、
だいたい相手の手番だったとしても対局中にサインなんて非常識なことに変わりはない。
534名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:15:58 ID:auJym41N0
囲碁・将棋ジャーナル
NHK BS2 4/11(土) 午後0:10- 1:30
【将棋解説】九段...谷川浩司

楽しみすぐるw
535名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:16:14 ID:rdP+dnL3O
このサインは値が上がるだろ
536名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:17:52 ID:KwdMURUo0
野球にたとえると
日本シリーズ第一戦九回裏同点満塁フルカウントでサインが合わないで
キャッチャーがマウンドにいった時、始球式したアイドル歌手がサインねだりにいくようなもの
かわいいので投手はサインに応じたが、いらっとしたバッターは三振
537名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:19:10 ID:kk1ysi9Y0
>>528
野球で一回表なら試合に影響ないからって、バッターボックスにいるバッターにサイン求めてもいいと思うか?
試合に実際に影響があるかどうかよりも真剣に勝負に取り組んでいるところを邪魔するという感覚、常識や礼儀の問題だよ。
538名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:20:02 ID:auJym41N0
WBCなら決勝の韓国戦、延長10回のイチローの打席で主審ですらない
一塁の塁審あたりが、かってにタイムを掛けてイチローにサインを
ねだりに来るレベルだろw
539名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:20:05 ID:b7zd9Cj4O
みんな野球好きなんだな
540名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:21:02 ID:6/RSp3YB0
昔沖縄の珊瑚礁にK・Yという永久に残る大きな傷をつけて写真に撮って全国紙一面で「KYって誰だ?」とかいう自作自演の
デタラメ記事を書いた新聞社があったが,そんな極悪非道のキチガイ新聞社に比べればサインおねだりした朝日なんて可愛いもんだろ。
541名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:21:38 ID:ugvgbR3U0
>>498
射精直前に男優の母親がドッキリで登場
542名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:22:02 ID:5xqOUhiN0
面白動画だなwwwwwwww
543名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:22:20 ID:N+EsJ4MJO
>>510>>513
サインは朝日新聞で読者へのプレゼントとなってたと聞いたよ
544名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:22:54 ID:xrae2FECO
これはテニスに例えるとわかりやすいな
ウィンブルドンのセンターコート、決勝の第1セット中に
もうろくした記者がサーブしようとしてる連覇中の王者を自分の席に呼びつけてサイン書かせた
非難されたら、相手方のサーブで王者は受ける方だと思ったと釈明
545名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:22:55 ID:HeDH6rVM0
>>487
そういうのが微笑ましいとか思える感覚が異常だろうに何笑ってるんだか
546名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:23:16 ID:wxA2WXjmO
可愛いボールガールからねだられたらサインしそうな野球選手多そうだけどな
547名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:23:17 ID:jjikXj8J0
サインぐらい別にいいじゃんと思ったら
よく見たら対局中なのかw
アホだwwwww
548名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:23:43 ID:dclvL1U8O
羽生さんクラスの人ならこれくらいじゃ精神乱れないのかな
映像みたけど、記者が扇子を差し出して何か喋って
それに気付いてビックリして固まる羽生さんが気の毒過ぎる
この記者は出入り禁止にしろよ、明らかに非常識だろ
549名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:24:03 ID:m8eOdN0G0
550名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:24:39 ID:wXKoX/sT0
名人戦の最中に書いてもらったサイン
しかも証拠はVTRに残ってるとか
将棋ファンなら喉から手が出るほど欲しいんじゃね
551名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:24:39 ID:++YHPh6FO
企業スポーツは終了
将棋は新聞社に切られれば終了
赤字なんだから将棋囲碁なんか早く切れよ
552名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:24:57 ID:2DrlkLfLO
手番の問題じゃないだろ
朝日新聞、いや朝日関係者ってみんなこんな非常識人ばかりなんか?
553名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:24:58 ID:kYDMCGiq0
>>538

だからこの爺ぃは塁審みたいな「ゲームの当事者」じゃないし、タイムもかかってないって
554名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:25:12 ID:jr7z5JHB0
NHKがニュースで繰り返し流してるな
555名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:26:13 ID:43q7dWHH0
>>549
>2008年3月で、名人戦および達人戦の観戦記者活動を終了した。


このネタを提供するためだけに沸いてきたのか?
556名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:27:00 ID:wiASReybO
>>551
朝日ならどんなに赤字になっても問題ないだろ
557名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:27:27 ID:MbhLsYTQ0
割と有名な観戦記者だよな。
朝日も今回ばかりはとばっちりという感じか。

しかし、将棋界に通じてるどころじゃない人が
なんでこんなことしたのか理解できん。
やはりボケが入ってるって考えるのが自然な気がする
558名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:27:51 ID:3FMsjDJm0
今までも、扇子パチパチ事件とか鼻血とか観戦記者イビキかいて居眠りとかあったな
559名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:28:31 ID:zg72HEL/O
誰の手番とか関係なくアカヒ記者の行為はキチガイそのものw
それにしてもキチガイにもサインしちゃう羽生名人はさすがに次元が違うな
人間出来すぎでワロタw
560名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:28:47 ID:RIgxfnHc0
>>22
そうそう、この程度の話なんだよな
それをアサヒ叩きが目的の奴らが、話を大きくしようとしているだけ
謝罪したんだから、これで終わりでいいだろ
561名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:28:51 ID:ark0MnuY0
「将棋界の中でももっとも伝統のあるタイトル、名人戦」

アナの解説も絶妙だなw コントにしか見えんわw
562名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:28:54 ID:h6kOu/ag0
テロ朝ニュース見たひといる?!
こいつの記事ぎりぎり真横の記事を赤囲みで取り上げてたぞwwwwww
563名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:29:04 ID:636FPUw10
相手の手順のときだって、思考はしているだろ。
564名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:29:09 ID:gahsHt100
「郷田さんの手番だと思っていた。うかつだった」

名人戦なんて、将棋の対局なんて
いくら重々しく権威があるように、大々的に開催しても
しょせんこの程度のもんなんだよ、大げさなんだよプゲラ
って中の人が言ってるんですね。
そんなもんなんだ〜 
565名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:30:00 ID:auJym41N0
囲碁・将棋ジャーナル
NHK BS2 4/11(土) 午後0:10- 1:30
【将棋解説】九段...谷川浩司

皆で観て、ここで実況しようぜ!w
566名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:30:48 ID:JE+T+Mt00
一世一代の晴れ舞台
567名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:30:59 ID:KwdMURUo0
本来マル秘映像として高く売れるものを
全部無料で流したディレクター
568名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:31:02 ID:HLJ3/k9l0
>>500
無理だよ。記録係ってプロ未満の見習いだから。
この老記者は羽生が小学生で見習いの頃から知ってるから
自分が親か何かだと思い込んだんだろうな。
569名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:31:17 ID:m8eOdN0G0
>>555
570名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:31:32 ID:9U7oVMSq0
この記事一番肝心な部分に触れてないよな
なぜサインを求めたのかっていう
571名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:32:11 ID:h6kOu/ag0

>>ID:RIgxfnHc0
弥栄を「いやさかえ」と読むことも知らないマスゴミが
バカ騒ぎしていることについてはどう思う?
572名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:32:26 ID:Q72N4Aay0
隣の人が極端にずっとうつむいてるのを、
怒ってんのか呆れてるのかと思ったけど、笑いを噛殺してると思ってみるとウケるw
573名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:33:45 ID:EdPnHs4T0
>>1
郷田9段なんて書くなよ
プロだから
郷田九段だろ
ここは将棋板だぜ
574名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:33:46 ID:A7eRL0230
羽生さんってまだ30代なんだな。
ずいぶん昔から出てる気がするが。
575名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:34:06 ID:2O+5sTA80
これは前代未聞だな
対局中の棋士に話しかけるなんてありえんわ
対局中に集中切れたらどーすんだよ
何千万て賞金がかかってるんだしな
576名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:34:23 ID:S7C6ZBFM0
「困りますよ、東さん。対局中なんですから・・・」

「大丈夫大丈夫、羽生君とはね長い付き合いなんだからね。羽生君も快くサインくれたよ」

「いえ、羽生名人の手番でしたし。NHKにも視聴者から抗議がきてるみたいなんですよ」

「なにかね!そんな大げさに!だいたいBSなんて誰も見てないし視聴率アップに貢献したんだし、感謝して欲しいくらいだよ」

「仮にも伝統ある名人戦ですし、勝負に少しでも影響あると・・・」

「私も奨励会にいたからわかるんだよ、ああいう場面で緊張をほぐしてあげたほうが、お互い良い勝負ができるんだよ」

「主催の毎日新聞さんからも抗議が・・・」

「スポンサーは朝日なんだし、何が問題なのかね?」
577名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:34:31 ID:ae5Jky2e0
早指しやNHK杯あたりで誰かサインをねだったらネ申になれるねw
578名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:34:52 ID:RSha+XsQ0
>>569
公平爺は1年前に観戦記者活動は止めてるからだろ
何故朝日新聞がまた呼び戻したのかは不明
579名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:35:07 ID:ae5Jky2e0
>>573
どこが将棋板だって?
580名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:35:17 ID:/dChDSdu0
一歩外に出れば世界中の笑いもの
それが朝日
http://www.youtube.com/watch?v=q_u-mZKzeYk
581名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:35:48 ID:bb+a9QMO0
>>575
実はしょっちゅうある。

お昼前には対局中に出前の注文内容を聞くのは通例。
582名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:36:21 ID:cjeFM7Ed0
画像見ると、いろいろ細かく指示しながら、サイン依頼してるな。
「xxさん江」って書いてくれ、とか要求してそう。

サイン依頼されてない対局者の方がかわいそうだろ。
583名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:36:29 ID:m8eOdN0G0
>>572
記録係の吹き出しもいれるべきかね
http://tsushima.20ch.net/news/s/dubai20ch4949.jpg


■無職ネトサヨ = 無職中年ネットサヨク
インターネット掲示板「2ちゃんねる」に皇太子の殺害を予告する書き込みをしたとして、
警視庁赤坂署は30日、偽計業務妨害の疑いで岐阜県関ケ原町関ケ原の無職山本剛司容疑者(31)を逮捕した。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1220168817/l50


■ネトアサ = 朝日新聞アホサヨ社員
朝日新聞社員(49)が「あぼーんあぼーん」と意味不明な書き込み。また「障害者と部落民は氏ね」とも書き込む。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1238934798/l50

585名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:36:49 ID:RIgxfnHc0
>>571
だから、そういう話とは直接関係ないだろ
この老記者はアサヒの委託だとしても、
そこからアサヒ叩きに持って行って大騒ぎするのは違うと思う
586名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:36:53 ID:KkDQD0roO
ほんと朝日は恥曝しだな

知り合いに朝日関係者がいたら絶縁する
587名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:40:09 ID:6au9FcgC0
>>585
朝日新聞の広報が「手番じゃなければサインをおねだりしても良い」という
変な謝り方をしてるからだ


手番は関係無いだろ
588名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:40:50 ID:jcTR1B87O
対戦中に、しかもテレビ中継されているのに
出演者にサインをねだるとかウケるwwwwwwww
589名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:40:52 ID:yU4HL4NX0
相手の動きもなかなかシュールだなw
590名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:41:25 ID:L62DF4cg0
テレビ中継で堂々と私用を果たすw
本人はこっそり目立たないようにやったつもりなのかもな。
じいさんがかわいそう過ぎて誰も怒らないんだから、これですっぱり隠居しとけよ。
591名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:41:44 ID:F12ecdOI0
>>59
酔ったような会見部分だけ切り取って、大げさに取り上げてただけでしょ。
酔っ払いなら、エリチィンの方が酷い醜態さらしてるし、
ブッシュパパは、晩餐会で嘔吐するし
ベルスコティーニは、車拭いてるオバサンのお尻で腰振るし
これが日本の政治家なら議員すら辞めなきゃいかないところだけど
外国の政治化の醜態なんて、誰もなんとも思わないだろう?
でも、もし例えばカスパロフ対IBMコンピュータのチェスの試合で
司会者がいきなりサイン求めたらどう思うんだ?
592名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:42:27 ID:N/y4xDMm0
あそこの場面では立会人が記者を一喝しなきゃね
593名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:43:31 ID:2O+5sTA80
月下の棋士でも
こんなシーンは無かった
594名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:43:38 ID:6yEmPDZe0
朝日の拡販員が来たら、「今、対局中なんで」と断ることにする。
595名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:43:47 ID:lxtKkvs80
>>591
CNNのキャスターが
「日本語は分からないけど、彼は確実に酔ってるわね(笑)」
言ってたしw
596名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:45:02 ID:Qan97TM70
あのジイサン長いこと観戦記者やっとるだろ。
こういうことでボケが来たのが分かる、全国サラシで。
引退すりゃええのに自覚できん奴はアホね
597名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:45:47 ID:4Gkuw16fO
記者「ずっと俺のターンだと思っていた」
598名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:45:54 ID:L62DF4cg0
>>594
10秒、20秒のことなので対局に影響はないよ。はやくここにサインして!
599名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:46:45 ID:npv/XMqE0
羽生の思考を妨害する天来の妙手「サインおねだり」
600名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:46:45 ID:Daz5h0cV0
女流でいうと対局中にフェラさせるようなものでしょ?
601名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:46:53 ID:O5feG9Tq0
テレビを通して特定の誰かに
自分に力を誇示したかったんじゃないの
俺ぐらいになるとこんなことまでできちゃうみたいな
602名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:48:29 ID:lm6YEGpM0
これは最低
603名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:48:55 ID:WptcJXv50
相手のテ番だと思ってたんならしょうがないな
604名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:49:22 ID:JYlBfTLj0
委託とか書いてるけど要は契約社員、名刺も「朝日新聞」になってるはず

マスコミは契約、派遣、バイトばっかだからね
605名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:49:48 ID:GU/nvg/x0
75歳かあ。
認知症始まってんじゃないの?
606名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:49:59 ID:mAChEbvw0
おじいちゃんサインは対局前にもらったでしょ
607名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:50:01 ID:6NGxEM7U0
今まで、こういうことをしたことがなくて、今回初めてだろう、
やっぱり、認知症だと思う。
ちょっと気の毒。
608名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:51:17 ID:4L1My1ag0
>>592
あの場に立会人谷川がいたら止めていただろうから
立会人がいないタイミングを狙ってたんだろうな
609名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:51:55 ID:kk1ysi9Y0
>>581
それは棋士の利益に適うことだから。
この爺さんのは私事。
610名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:51:56 ID:7Y30PN1R0
>>399
後処理の問題でしょ。
人が突如奇行に走る可能性は否定できないし、
そうなった場合に第一に問題なのは本人個人なのは確かだ。

でもその後の他人事のような姿勢が問題視されてる。
611名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:52:30 ID:nA085BP60
厳重注意ってどこがだよw
スレタイに善意が見られるな

ってか郷田の手番であれ対局者に声かけちゃだめだろ
612名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:52:51 ID:hJJuBBlG0
NHKニュースでも取上げられてた
613名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:53:19 ID:GdaMVcTA0
朝日、朝日ってちょっと朝日がかわいそうだな。
だけど、ボケ老人に仕事を頼んだ朝日の自業自得だわな。
614名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:53:30 ID:8BLbQWwY0
このニュース、
アマ2級〜アマ3段の人は怒り、
アマ3級以下の人と、アマ4段以上と
プロの全棋士は面白がってると思う。
615名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:53:36 ID:p7V9dmx2O
アカピは基地害過ぎるww
616名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:53:51 ID:EY8MrMuY0
朝日新聞という媒体をかさにきて、
対局中の棋士がサインを断れない状況に追い込んだ。

ただそれだけの事で、曲解できる余地は無いよ。
結論としては、朝日ちゃんと謝れ。
617名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:54:07 ID:Bc6ToKD40
 記者個人の問題というだけでなく、長年の朝日新聞社と将棋界の癒着に
起因する体質の問題ではないか。



今、必要なのは政権交代ではないか。
618名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:54:42 ID:jcTR1B87O
プロで超がつくベテランの観戦記者なんだろ?
なんでどちらの手番かも分からないんだよ?
対局、ぜんぜん見てねーだろw 寝ボケてんのか?
619名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:56:07 ID:xCaeEOm+0
名人戦が汚された
620名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:57:14 ID:ySEYW6mq0
何が面白いって、朝日の火消しレスがメチャクチャ必死なんだよな
こんなの言い訳なしでキチンと謝罪すれば、それで済む話なのに
621名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:59:31 ID:DSzhK9Yo0
初動を間違えなければ、ピンチをチャンスにすら変えることができるのに、真っ赤になって擁護だもんなあ…
これじゃ余計おもちゃにされるだけだな。
622名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 08:59:35 ID:UX7KKodIP
623名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:01:42 ID:Vm1zxOGvO
基地害vs変態
624名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:02:32 ID:qJPV/cMx0
東さんのホームページ、電話番号まで書いてあるのね。
まあ、さすがに電凸が続いて番号替えているだろうけど。
625名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:03:02 ID:sY0Fv/m60
朝日新聞社も謝罪してるけど、何が悪いのか理解していない様子ですな・・・
626名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:04:47 ID:Mh2kuFxO0
応じた羽生もダメだろ 棋界を背負っていく人間が、こんなのに応じたらダメ
責任感にかける行動だな
自分がサインに応じたら、今度は郷田がサインを求められるかもしれない
それでは郷田はたまったもんじゃない
627名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:05:02 ID:Ad9WOntnO
何千万も金が動く勝負なのに声を掛けるなんてなあ
しかし昔の棋士は普通の勝負のとき朝は世間話をしたりのんびりした雰囲気だった
その雰囲気を知ってる人間が今に適応できなかっただけかもしれない
けれど羽生さんなんかは普段色んな要求をされてて
対局中だけが自由な時間かもしれないからそこに踏み込まれたら頭に来るかも
628名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:07:01 ID:Daz5h0cV0
>>627
金の問題じゃないよ
縁台将棋でも決してやってはいけない事だ
629名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:07:29 ID:ryDPw6p50
まぁ、日頃の当人同士の付き合い、しがらみもあるだろうから
場をわきまえれば、どうってことない事象だったろう

しかし、公共の電波に乗ってしまった事の重大さをわかってるのかね?
視聴者からは名人戦なんてこの程度と軽んじられる行為だと思うがねw
630名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:07:35 ID:axcSCILdO
>>498
騎乗位ではめてる最中にカメラマンがフェラおねだりするようなもん。
631名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:07:45 ID:ae5Jky2e0
>>620
滅茶苦茶か知らんけど、庇護単発レスが大杉なのは笑えるw
632名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:08:04 ID:7OX8esJmO
>>56

GJ!!!!!!!!!

低脳糞ジジイの画像

>>43>>73

センキューGJ!!。

http://www5.diary.ne.jp/user/527508/

633名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:09:09 ID:qZLajRS10
本当に潰れたほうがいいな朝日は


■無職ネトサヨ = 無職中年ネットサヨク
インターネット掲示板「2ちゃんねる」に皇太子の殺害を予告する書き込みをしたとして、
警視庁赤坂署は30日、偽計業務妨害の疑いで岐阜県関ケ原町関ケ原の無職山本剛司容疑者(31)を逮捕した。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1220168817/l50


■ネトアサ = 朝日新聞アホサヨ社員
朝日新聞社員(49)が「あぼーんあぼーん」と意味不明な書き込み。また「障害者と部落民は氏ね」とも書き込む。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1238934798/l50

635名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:09:29 ID:7Y30PN1R0
>>626
そうね。
谷川がその場にいればなぁ。
636名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:09:38 ID:4L1My1ag0
>>631
朝日本社から300人体勢で工作してるんだっけ
てっきりIDを変えてるんだと思ってたけど、その必要もなさそうだ
637名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:09:45 ID:IzVVSeSW0
公式戦でレフトの守備に入ってた松井に「サインくれ!」と近づいていったアメ公を思いだしたw
638名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:10:18 ID:uclcDqUB0
 
奴隷根性の朝鮮人に
甘い顔すれば付け上がるだけ

【注】奴隷根性とは?
優しくしてくれる相手には居丈高になり
強く出る相手には土下座をしてスリ寄る

日本人には居丈高 中国人には土下座
バカチョン朝鮮人 キムチ野郎

http://2channel.servebbs.com/kimuchi.html
 
639名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:12:15 ID:YHSWIMUx0
相手の方が動揺したんじゃね?
サインに応じるなんて、俺をなめてるのか!
640名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:14:44 ID:3EeGXdCm0
もらったサインを嬉しそうに眺めていたあのアホ面にムカついた。
「幾ら位かな」という心の声が、画面から聞こえた気がした。
641名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:16:38 ID:cmKO3e4ZO
携帯ニュースの見出しではファンがサインねだると書いてあったんだが、
記者がサインねだると書いておけよ。印象もだいぶ違うわ。
しかも朝日かよw
642名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:18:58 ID:Y/gMRVNd0
【神奈川】テレビ朝日の副部長、警官を殴りヘルメットを破壊…公務執行妨害の疑いで逮捕・青葉署★2
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239401998/
643名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:19:13 ID:Mh2kuFxO0
応じた羽生もダメだろ 棋界を背負っていく人間が、こんなのに応じたらダメ
責任感にかける行動だな
自分がサインに応じたら、今度は郷田がサインを求められるかもしれない
それでは郷田はたまったもんじゃない
644名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:20:10 ID:zDHM5Iuf0
・出入り禁止
・サインをしてもらった扇子没収
は最低でもやらないとダメだろ。

対局中にサインをしてもらった事実だけが一人歩きして、
「羽生さんは快く応じてくれた」と再発しかねない。
こいつはやらなくても他の人間が。
645名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:20:38 ID:pskKdGLaO
集中してんのにとんだ邪魔だな
646名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:25:14 ID:h6kOu/ag0

>>ID:RIgxfnHc0

そういう問題じゃない、じゃなくて 俺の聞いたことに
貴方がどういう考えを持っているかと尋ねているんだが

日本語わからないか?
 
647名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:26:30 ID:3RFN9Yfw0
この扇子は将棋博物館で永久展示するべき
648名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:26:38 ID:/IusZHZ00
誰かと思ったら東公平かよw
超有名記者じゃねえか

サンデープロジェクト中に田原が小沢にサインもらうようなもん
649名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:29:07 ID:TiRYSDEo0
>>643
サインに応じるのはアレだけど、
確か対局中には何してもいいんじゃなったけ。
ステーキ焼いて食うのもOKだよ。
650名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:30:40 ID:/IusZHZ00
A級の最終戦でカロリーメイト食ってる間に投了されちゃった奴いたな
あの動画まだどっかにあるかな
651名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:31:25 ID:blh0OjCf0
これはなーおれも昨日見た時は腹が立ったけど、しょうがないと
思える一面もあるよな。 古くからの対戦を見てきてるじいさん
のとっては、名人戦といっても今の場合はちょっと頭の切れる
にいちゃんがゲームをやってるようにしか見えてなかったんじゃ
ないか? たとえば昔の大山対枡田の対戦なら両方とも殺気を
もったおっさんで、とても声をかけられる雰囲気なんてなかった
だろうけど、今の若者の将棋じゃ真剣勝負って空気が足りないんだよ。
それでついじいさんが・・w
652名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:31:42 ID:Y/gMRVNd0
>>648
チェスとかでも、実力者みたいだね。
魔がさしたというか、ボケたというか、これまでの功績を考えると、晩節をよごしたな。
ジダンがドイツW杯で、頭突きをしたような感じ
653名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:32:16 ID:RIgxfnHc0
>>646
スレ違い
654名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:32:40 ID:PU9y1xCf0
断ってもその後思考が乱れるからサインに応じて問題を片付けて対局に集中する
というベストの対応を咄嗟に下したのだと思う
一方対戦相手はいい気はしないだろうからその後の思考に乱れが生じた可能性はある
655名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:33:06 ID:mCxf8DB20
(動画)
【名人戦】羽生の対局中に観戦記者がサインねだる【将棋】
http://www.youtube.com/watch?v=x_JRMJ3UEgM

インパクトあるな。どのみちネット上では永遠に残るんだし。
656名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:34:27 ID:2DrlkLfLO
今後は対局中のサインおねだり解禁しま〜すヾ(^▽^)ノ
手番なんて関係ありませ〜んε=ヾ(*~▽~)ノ
よくあることだしwww


擁護派はこう言いたいらしいですw
657名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:36:15 ID:cJyiGhCZ0
わろた
658名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:36:29 ID:q6bfiP7S0
むしろ郷田さんのほうが影響うけるんじゃないか、これ
659名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:36:34 ID:Y/gMRVNd0
おまいら、事実誤認をしていないか。
腰掛の記者が、新しい分野に配属されて、その業界常識をわきまえずに、不祥事をやらかしたんじゃないよ。
この記者は業界の重鎮のじいさんで、誰よりもルールを分かっているはずなのに、やっちゃったて感じ。
もはやボケちゃったかって感じだな。
660名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:38:04 ID:2O+5sTA80
てゆーか今までサイン貰う機会ならいくらでもあっただろ
なんで対極中なんだよ
661名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:39:00 ID:cCULvVQe0
痴呆老人の奇行が全国放送で生中継され、結果として棋界に
多大な貢献をしてきた大先輩を辱めることになってしまった

正立会人の谷川の心中やいかに
さぞかし自分を責めていることだろう

今日の囲碁将棋ジャーナルに生出演するらしいけど
いたたまれなくて見てられないわ
662名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:39:37 ID:WDXVUsBe0
対局中はあかんだろ
扇子指差しておもいッきり指示してるし


■無職ネトサヨ = 無職中年ネットサヨク
インターネット掲示板「2ちゃんねる」に皇太子の殺害を予告する書き込みをしたとして、
警視庁赤坂署は30日、偽計業務妨害の疑いで岐阜県関ケ原町関ケ原の無職山本剛司容疑者(31)を逮捕した。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1220168817/l50


■ネトアサ = 朝日新聞アホサヨ社員
朝日新聞社員(49)が「あぼーんあぼーん」と意味不明な書き込み。また「障害者と部落民は氏ね」とも書き込む。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1238934798/l50

664名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:40:20 ID:14gZvceV0
これはイカンな。
サインもらうなら相手の手番の時にしないと。
665名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:42:21 ID:V+CoQyT40
また朝日かw
666名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:43:52 ID:9DsN2kP80
郷田にもサインを頼まないと失礼
667名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:43:56 ID:VFKJGBVD0
これはひどいな。

ましてやったのが素人記者じゃなく大ベテラン記者で
言い訳が相手の手番だと思ってた、って…
668名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:45:27 ID:QDMXDypHO
パンチョ伊東がマウンドの松坂にサインもらいにいくようなもんだろ。
ありえんね。
669名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:45:31 ID:dj8vVTa9O
マイ親父も認知症。
だから自身のわがまま&言い訳がどんどん強くなる。
だが見捨てられない。

あんまり痴呆や認知症を悪く言ってくれるな。
いずれは我々も入り込むかもしれない道。
670名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:45:53 ID:w0FQmQ940
羽生はホントに気にしてなさそう。
でも、郷田はさすがに腹が立っただろうな。
で、後で言い訳「相手(郷田)の手番だと思ってた。」
って聞いてブチ切れたんじゃねーの ?

後々まで引きずらなきゃいいが。
671名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:46:09 ID:wEKQNNDj0
赤日が腐ってるから1度ぶっ壊してやろうと
その先兵として奇行を行ったんだよ
672名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:46:51 ID:axUMLslB0
>>1
言い訳になってねーよw
673名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:47:09 ID:jOr7SWFiO
ファンにサインのひとつもくれないなんて、羽生は調子乗りすぎ。
負けて欲しかった。
674名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:47:17 ID:+KSvk2cGO
じいさんサインなんか終わった後でも貰えるよ
675名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:49:22 ID:TgMUhmrS0
で、例によってこの朝日新聞記者も、性犯罪の前科があるの?
676名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:49:42 ID:qMY+YyD00
今動画見たけど、羽生さんサイコー!
痴呆症の老人対応、優しすぎだろ

じじいの隣の人、笑いこらえて、下向いてない?
677名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:50:08 ID:dr/NkBx+0

まずはこのスレを読んでみて下さい。

★なぜ朝日社員には異常な性犯罪者が多いのか?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1198402212/l50
678名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:50:47 ID:h1dagH3F0
ジジイ「羽生さん、この珊瑚にサインお願いします。ガリガリッて」
羽生「こんなもの勝手に海からとってきちゃダメですよ」
679名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:50:59 ID:/IusZHZ00
記録係が下向いちゃうのがマジ笑えるわw
680名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:51:46 ID:IQqzQyAW0
じぃさん痴呆始まっちゃってるね
サイン貰うことしか考えてない痴呆の初期症状だな
681名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:52:01 ID:inwFdqbi0
ゆとりじじいうぜえwwwww
682名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:54:04 ID:oBtKHMFl0
朝日じゃなきゃ笑い話で終わったんだろうが。
このじいさんも悲惨だな。

朝日が潰れるまで、こういうことは続くんだよ。
それほど嫌われている。
683名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:55:05 ID:/sk6NEmp0
>>670
同意
両者にサインをねだるべきだった
無視された郷田がいじけて負けてしまった
684名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:55:08 ID:T/Hw6FEB0
「誰が金を出してると思ってるんだ?」っていう意識があるんだろうなぁ・・・。
相手が日本の伝統文化の代表的存在だとか、名人戦の権威だとかは全く考えない・・・。
685名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:56:33 ID:bnArnWyZO
どっちの番だろうと対局中にサイン強請るなんて狂気の沙汰だ。
686名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:59:47 ID:VlICwLjE0
郷田のサインはねだらないことで
精神的動揺を誘う盤外戦
687名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:01:07 ID:vxkJ0hQD0
朝日と毎日の共催って
2ch的には最高の布陣だなw
688名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:02:35 ID:2qyD5Txs0
そんなに大騒ぎすることでしょうか?羽生さんは勝ったわけですし。
このおじいちゃんも孫にお土産を買おうにも昨今の不景気。
元を辿れば与党の失政が原因ではないでしょうか。麻生総理も襟を正して頂きたい。
加藤さん、中国ならこんなことで大騒ぎしませんよね?
689名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:03:33 ID:vXnIpi990
ガンダムに例えて。
690名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:05:40 ID:4FO8Ng1h0
アムロとシャアの戦いのさなかに、
ララァじゃない奴が仲裁に割り込んできた感じ
691名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:07:12 ID:j4Ofu9qqO
羽生さんは人が良過ぎるな
「注意すべきだ!」「無視すべきだ!」という意見もあるだろうけど
対局中だし大事(おおごと)にしたくなければ、素直にサッとサインするのが正しい対応だろ…
692名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:08:07 ID:5Y3s6ZpNO
郷田さんの手番でも駄目です
693名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:08:37 ID:vXnIpi990
>>690
そりゃダメだなw
694名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:09:56 ID:vxkJ0hQD0
>>691
その時点だけは見てればいいかもしれないけど
長い目で見れば将棋という競技の価値が落ちる
695名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:11:25 ID:AqdMRqnc0
>>690

タムラさんあたりか。
696名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:12:25 ID:0ckduhlD0
>>691
対主催者へのサービスです。
697名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:12:40 ID:jUvG6CuQ0
>>695
しょっぱい戦いになるなw
698名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:13:56 ID:vXnIpi990
こいつ偉そうな事書いてて、

週刊朝日の連載にも「最近の若手は勉強不足」だとか書いてるくせに
なにやってんだよ。
699名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:14:23 ID:QOW0RVYS0
谷川なら断ってただろうから囲碁将棋ジャーナルで彼が何というか注目ではある。。
700名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:14:53 ID:PU9y1xCf0
実はあの扇子には次の一手へのヒントが書かれていたら・・・w
701名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:15:02 ID:7Y30PN1R0
>>694
羽生は名人だから、そういった権威を維持する役割も、より期待されちゃうよな。

記録係にそれを求めるのは無理だ。
ボケ症状だとしたら、谷川がいるときに発症してれば、
もしかしたら止められたかもしれない。

もし谷川がいないときを狙ってやったなら、死んでいい。
702名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:15:18 ID:/qZPlUyB0
相手の手番ならいいってわけじゃないだろwww
相手が考えている時は自分も考えているんだから。
703名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:17:06 ID:6e2fbuuu0
羽生さんはどこら辺まで許してくれるのかな。
この馬鹿が孫を連れてきて、一緒に記念撮影をお願いしてもOKそうじゃね?
704名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:17:16 ID:7Ra4gmn6O
ボクシングで例えると、打ち合いしてクリンチして離れたときにレフェリーがサインねだるレベル。
705名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:17:26 ID:DyAx7QV2O
ハブソード博士は元気かな?
706名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:17:44 ID:2DAiwUBk0
完全にボケだろ、これ。
腐っても元奨励会の人間なわけだし。
707名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:18:49 ID:pr92w0CRO
>>688
古館乙
708名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:18:51 ID:IEyi2ayu0
ボケ老人相手に全力でファビョりすぎだろw
709名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:19:45 ID:9InmzmsO0
羽生さんもしこの回負けてたら全国のハブラーが黙っちゃいなかったろうな

てか11年も将棋記者やっててこの常識のなさはなに?
710名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:20:35 ID:ceGGk0m/0
冥土の土産ができて良かったな
往生しろ
711名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:22:25 ID:xVot6MC30
アムロとシャアの戦いのさなかに、
ミハルがアムロに物売りつける感じ
712名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:23:07 ID:DyAx7QV2O
野球ならブルペンで投球練習中にサインを求められるレベル
問題ない
713名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:23:46 ID:PU9y1xCf0
この扇子、オクに出したら凄そうだ
714フリー記者がブログで暴言 羽生さんが悪い:2009/04/11(土) 10:24:02 ID:caRG7dGHP



フリー記者がブログで暴言

(羽生さんがボ〜っとしてたから)(サインが嫌なら応じなければ・・・)

http://plaza.rakuten.co.jp/hirokoichikawa/


715名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:24:32 ID:NBWJC47N0


まったく最近のジジイはどういう教育受けてきたんだ????



716名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:24:36 ID:2DAiwUBk0
>>709
>問題の記者は昭和51年から平成11年まで、
>朝日新聞社の嘱託記者として取材活動を行い、


これが11年に見えるお前の脳の状態も心配だなw
717名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:25:06 ID:4FO8Ng1h0
別に年齢は関係ない、その記者の行動の問題だ
仮に若かったら若いで、今度はゆとりだの礼儀知らずの若造だのという
侮蔑の言葉が置き換わってるだけ
718名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:25:10 ID:qMY+YyD00
>>703
どこまでやれば羽生さんは怒るのかってゲームw

でも多分何やっても真の漢である羽生さんは怒らないよ。

719名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:25:35 ID:qQTrxXf10
>>670
郷田は怒ったというよりはもしかしたら自分にも何か言ってくるんじゃないかと
気になってしょうがなかったんだと思うよ
とりあえずあの観戦記者を退席させるのが最善手だったと思う
720名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:25:53 ID:bW3hUNWb0
次は変態が負けじと変態ぶりを出すであろう。
721名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:26:41 ID:NBWJC47N0


これがゆとり世代ってやつか!!??





722名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:28:25 ID:jvwiUITt0
おっさんボケてんだから
許してやれよ
別にウンコもらしたわけじゃないんだし
723名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:28:54 ID:+aOdGwIr0
BSの録画を見たが、この記者はその後も(午後も)観戦していたように
思う。(服を変えていた?)モニターでも確認できるし騒ぎになっている
ことも分かっていただろうから、スタッフ(立会人?)は記者を退席させる
べきだったと思う。少なくとも今期名人戦には来ないで欲しい。
724名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:29:51 ID:GdaMVcTA0
ボケ老人の話で盛り上がりすぎだろ
725名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:29:56 ID:VOPtiaB6O
>>721
団塊ストレート
726名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:30:14 ID:NBWJC47N0
はいはいボケのせい 更年期障害のせい 

屑の言い訳って共通だな

727名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:31:45 ID:jvwiUITt0
おじいちゃん息くさいんだから
勘弁してやれよ
728名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:32:12 ID:CYDxdET90
強姦、殺人、銃刀法違反による傷害の犯罪率は
この世代と団塊が少年時代から今に至るまで常にトップだもん
最近の若い奴は発言にはいつも笑う
俺が爺を見るときはいつも「犯罪起こさないだろうな」という警戒心を持ってみてるよ
実際万引きする所を二回も目撃してる
729名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:32:45 ID:JYlBfTLj0
【朝日新聞報道】 「天声人語や社説が読みたくて…」 マンションの郵便受けから朝日新聞を盗んだ男を逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239413236/
730名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:33:45 ID:qMY+YyD00
>>725
75歳が団塊世代なわけないだろ。
731名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:34:04 ID:KGX8dNSO0
>>694
▽羽生善治名人の話 突然のことだったので戸惑ったが、10秒、20秒のことなので
対局に影響はなかった。個人的には特に気にしていない。

個人的にはってのはつまり、棋界としては今後再びこういうことが無いようにするべき
ということを示してるんじゃない
732名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:34:57 ID:xk/7yTwU0
yahooのエンタメで画像が出てたが、
一瞬で削除されてどこにも出なくなったなw
アサヒはちょっと過敏になってないか?
733名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:35:08 ID:6Gm7iWFV0
>>725

75歳が団塊ってお前キチガイか池沼だろ?
734名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:35:15 ID:7Ra4gmn6O
>>712
対局中(試合中)なんだけど。
野球に例えると、日本シリーズの試合中3回表、バッターボックスにいるバッターにサインをねだるレベル。
735名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:37:20 ID:pr92w0CRO
そもそも何であそこに記者がいるのだろ?
野球に例えると試合中のベンチ内に記者がいるようなものだろ
736名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:38:43 ID:GdaMVcTA0
>>734
バッターボックスだと審判がいるからできないだろ。
ネクストバッターズサークルにいる選手に記者かカメラマンがサインをねだるレベルだろ。
737名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:39:09 ID:JdyrCa6x0
大切なスポンサーだからね

この爺さんは一度認知症の検査を受けた方が良い
738名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:39:27 ID:xk/7yTwU0
>>734-735
そんな無理してまで野球に例えなくていいよ。
下手なんだから。
739名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:40:01 ID:3xogoxEC0
>>735
なんでって、観戦記を書くのが仕事だからだよ。
観戦記には対局者の対局中の仕草やつぶやきなどを書いて情景描写する必要があるからね。
将棋を解説するだけの内容なら、だれも観戦記を読まないよ。
740名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:42:23 ID:jvwiUITt0
>>739
マイクとカメラがありゃいいじゃん
741名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:42:23 ID:L62DF4cg0
この人の観戦記はかなりちゃんとしてるんだけどな。
長年やっててこのやらかしは、やっぱり頭がおかしくなっちゃったとしか思えん。
742名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:42:49 ID:4m03igFi0
試合中にこういうことってよくあることなの?
常識的に考えて得ないと思うんだが良くピリピリした雰囲気の中こんな真似で来たな
743名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:43:21 ID:2DAiwUBk0
>>740
バカ?
新聞社がスポンサーの意味わからんの?
744名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:43:24 ID:CDuO/hpt0
ネットアカヒといい今回といい朝日って問題を起こさずにはいられないのか
745名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:43:33 ID:hSgbBiKh0
郷田の手番とかそういう問題じゃない
この阿呆は追放
746名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:43:45 ID:jvwiUITt0
KYって用語も廃れたよなぁ

もう誰も使ってないw
747名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:44:58 ID:v3s4hxmf0
nhkは、おもしろ映像無料配信してしまったが
この記者はその時の状況刻銘に書いた記事を高く売れるから
調子いいね
748名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:45:04 ID:focH3pNx0
>>746
K こうへいちゃん
Y やっちゃった
749名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:46:43 ID:jvwiUITt0
>>743
情景描写をするのに
現場にいる必要あるの?
この時代カメラとマイクは高性能だから
息遣いやちょっとした表情の変化も捉える事出来るよ。

>新聞社がスポンサーの意味わからんの?

別に俺はそんなこと論点にしておらんが
750名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:47:15 ID:fXiLSstW0
将棋初心者だが今どっちの手番かぐらいはわかる。
751名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:47:56 ID:HdSQ+J/R0
.>「郷田さんの手番だと思っていた。うかつだった」

郷田さんの手番ならよかったのかよ、最低だなこいつ
752名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:48:08 ID:2DAiwUBk0
>>749
じゃ、プロ野球もスタンドに客いれずにやるべきだなw
お前の「主張」とやらはその程度のもの。
753名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:49:08 ID:jvwiUITt0
>>752
てか
なんでそんなにキーキー文句ばっか言ってんのお前?
754名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:49:56 ID:IHFEwYRX0
>>749
将棋をやった事ある?
一度、観戦記という物を見てみたらどうだ?
755名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:50:49 ID:3xGPvjLO0
今日のジャーナルはタニーなのかw
いろんな意味で目が離せないな
756名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:52:03 ID:r4/1pOTh0
NHKでもやったかww
757名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:53:23 ID:5V1e2ZEG0
別にサインくらい、いいじゃん
758名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:54:08 ID:vItuVx+d0
相手の手番ならって、ど素人みたいな事言ってるけどそうじゃないんでしょ?
じゃあやっぱりスレで散々出てるけどボケてんだろうな

759名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:55:37 ID:6c7ThqpB0
このじいさん、ボケとかじゃなく中継があるの分かっててやっただろ。
年齢的にいつポックリ逝ってもおかしくない将棋大好き人間が、自分だけが持ってる
世界に一つだけのアイテムが欲しくなっちゃったんだよ。
んで、それに選ばれたのが十九世永世名人をとった羽生の名人戦一局目のサインだったんだろう。

にしても、郷田カワイソス
760名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:56:41 ID:OaNC/GPA0
ID:jvwiUITt0 (6回)
761名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:56:57 ID:T/Hw6FEB0
羽生名人にはいろんな事が起きるね。婚約直後に彼女が見ず知らずの人に突然蹴られたりとか。
やっぱり天才と言われる人はそういう星の下に生まれてるのかな。
762名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 10:58:43 ID:o31uFzyHO
まあ出入り禁止で勘弁してやれ
二度目があったら朝日新聞社も完全出入り禁止で
763名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:01:27 ID:2DAiwUBk0
>>758
相手の手番中はトイレ行ったりおやつ食ったりしてんだから
別に問題ないんじゃないの?
今はテレビあるからどうか知らんけど
「指したら知らせてくれ」って記録係にいって
散歩とかに行く棋士もいたし。
764名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:03:24 ID:e0REOJHs0
厳重注意どころじゃないだろ
765名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:03:26 ID:KGX8dNSO0
>>763
問題ないわけないだろ
なんでこう常識ないの多いんだろう
766名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:03:33 ID:76oQ5OD5O
自分ならなにやっても許される。という特権意識があったのではないか?
767名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:04:08 ID:A0GQWv1a0
幼稚園の頃から面倒見てるんだし、身内の孫みたいなもの。
羽生にしても同じ感情だと思う。気軽にサインしてるし、問題なし。
768名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:05:12 ID:fL+mYgmZ0
東公平「名人戦の最中に名人にサインもらえる俺TUEEEeeeee!!!」
769名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:05:28 ID:KGX8dNSO0
>>767
馬鹿かお前
いつ面倒見たんだよ、脳内孫認定とかストーカーファンと変わらんわ
770名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:05:38 ID:4Ji2ck9w0
ちょっとは名人戦の結果スレ盛り上げてくれよ
なんだよ5スレって
771名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:05:56 ID:GSQEJwOh0
この人のホームページいったら、典型的な自己完結型お山の大将性格満開でワロタ
772名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:07:07 ID:XiQGkC//O
将棋をよく知らないけどやってる最中にサインってもらえるもんなの?
773名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:08:37 ID:F2gyQu5JO
今BSで映像見たけど羽生びっくりしてたなwww
糞ワロタ
774名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:08:56 ID:gahsHt100
>>772
公開対局とかあるみたいがから、こんど行ってためしてみたら?
もらえるかもしれないよ。手番に気をつけてな
775名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:09:19 ID:vItuVx+d0
>>763
持ち時間をどう使うかを決めるのは対局者自身なんだよ
休憩のタイミングとかさ
これを問題だと思わない事が問題だと思うよ
776名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:09:26 ID:wLtRWL2d0
>>761
天才ゆえに天災はつき物なんですよ。ガハハ


※趙 治勲25世本因坊が交通事故にあったときに
某坂田先生が叩いた軽口です。
趙先生、それきいて大笑い。
777名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:09:56 ID:L5y0Q2kN0
羽生の驚き方がかわいかった
778名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:10:01 ID:4+dBLRDX0
これはニュースになるような事なのか?
779名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:10:03 ID:cMIgIJF80
ここい書いてちょ(●`w´●)
780名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:10:08 ID:yuffETuA0
あそこで見ててどっちの手番かも分かってないってw
781名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:10:35 ID:tQgqfkwy0
>>772
棋士(選手)にとっては「仕事中」だからね。
せめて勝負がついてから、控室で言うべきだよ。

「相手の手番だから、サインもらってもいいだろう」
って、75歳のおっさんがすることじゃないぜ。
歳相応の常識を持てってんだw
782名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:10:49 ID:vxkJ0hQD0
>>770
羽生の名人戦の結果なんてこれから10年くらいは毎年見れる
名人戦中に考慮をさえぎってサイン求めるやつは今回だけw
783名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:10:54 ID:80N7kxNwO
これは酷い。じじぃ相手だから一応断るに断れないんだな。

最近のじじぃはこんな自己チューばっか。マジで若い奴のがちゃんとしてる
784名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:11:11 ID:DJT1WVGf0
相手の手番だと思っていたのなら仕方ないかな
785名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:11:40 ID:ui9sRmMV0
ありえんw
786名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:12:04 ID:DJT1WVGf0
試合中にサインに応じてくれるハブはすげーいい人だな
787名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:12:45 ID:bk5W4Ocg0
罰としてトイレ掃除させよう
788名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:12:53 ID:GSQEJwOh0
【調査】「タバコの臭いがすると食事がまずくなる」 条例による喫煙規制・飲食店全面禁煙、賛成派7割超える…産経新聞調べ★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239406737/
789名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:13:37 ID:XiQGkC//O
>>774
>>781
とりあえず無理そう
790名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:14:00 ID:bkiuvIrY0
>770
棋には興味がないんだよ
791名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:14:08 ID:T/Hw6FEB0
羽生名人は昔「あまりに集中しすぎて、これ以上集中したら頭がどうにかなってしまうのではないかと
怖くなったこともある」って言ってた気がする。そういう状態で、突然ありえないところからありえないことを言われたら
パニックになるよな。ビクッとしてた。集中を取り戻すには時間もかかるだろうし、ホントにひどい話だ。
792名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:14:52 ID:x7w6lL9D0
羽生さん勝ってよかったぁ これで負けてたらジジィ自殺してたろう
793名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:15:23 ID:+JGXU75yO
羽生も「だがちょっと待って欲しい」って言えば良かったのに
794名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:15:58 ID:MhaNvhhQ0
ちょっとまて、サイン貰った後もつまみ出されず観戦続けたの?
795名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:16:21 ID:QiCzDcHz0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E6%9D%B1%E5%85%AC%E5%B9%B3

あの事件が載らないように工作しているやつがいるぞ!!
796名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:16:24 ID:km7mfvEw0
朝日はまじで糾弾するべき日本の敵
797名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:18:03 ID:puAvUZYeO
>>778
朝日 乙

798名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:18:04 ID:V+CoQyT40
これは羽生さんが、その場で将棋盤をひっくり返してもいいレベルだぞ。
799名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:18:32 ID:djRGZy5d0
手番の問題じゃねえだろオオオオオオオオオwwwwwwwwwwww
800名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:18:39 ID:L62DF4cg0
>>794
代わりにぬいぐるみ置いとくわけにもいかんだろう。
せっかく羽生も郷田も穏便に済ませようとしてくれてるんだし。
801名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:18:55 ID:Xr+yV76g0
でもせっかく書いてもらった物なんだから
いくら問題になったからといっても捨てるわけにもいかないよなあ。
考えてみれば名人が対局中にサインした扇子なんて世界にたった一つしかないんだから
じいさんもいい冥途の土産ができたんじゃないかな
802名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:19:26 ID:4Ji2ck9w0
昔は午前中の将棋は普通に雑談してたりしてたっていうから
この爺さんも同じような感覚でサインねだったんだろうな
郷田の手番だと思ってた、って発言は羽生さんの手番じゃなかったらOKだろっていうニュアンスだし
803名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:19:58 ID:T/Hw6FEB0
>>1
サインペンのキャップまで閉めてあげる羽生名人に萌えた。人間が出来すぎw
804名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:19:59 ID:Ep3KRPEQ0



    完全に「名人戦」の歴史に残ったなw。 残念ながら、「名人戦」が続く限り、言われるよw。




805名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:20:11 ID:yuffETuA0
郷田の方も、あれ、オレは?次、オレにもくるの?とか
ちょっと動揺したろうな。
羽生の方はもう終わったから切り替えたろうけど。
806名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:20:25 ID:hJJuBBlG0
良くある事だって言ってたヤツどこ行った?
807名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:20:37 ID:L62DF4cg0
>>797
まぁ麻生が同じことようなことやったら朝日は喜んでニュースにするだろうねw
808名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:21:02 ID:gpO6gLcB0
お、NHKもニュースとして流し始めてたか

そりゃソース持ってるもんナー
809名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:21:12 ID:oHuf2IwQ0
うーん???
でも対局中でしょ?????

75歳なら痴呆症かな
時々痴呆になるまだら痴呆とかあるし
810名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:21:52 ID:fna1Meg00
NHKのBSニュースで取り上げられてたな
811名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:22:16 ID:vBBTNO3K0
>「郷田さんの手番だと思っていた。うかつだった」と釈明したという。
>「郷田さんの手番だと思っていた。うかつだった」と釈明したという。
812名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:22:30 ID:zSIxnIoO0
声かけられて驚いたあと普通にサインしてるw
なんかシュールな動画だ
813名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:23:25 ID:z3Kb+GuO0
何て愚かな75歳なんだ
814名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:24:11 ID:aDCQyolbO
扇子に書け

センスに欠け

センスに欠ける

この爺さんは羽生の将棋はセンスに欠けると言いたかったに違いない。
815名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:24:31 ID:KWR+2HQqO
>>812
将棋の動画としては二歩で負けた人と同じぐらいシュールだな
816名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:24:47 ID:m+aqHwV30
記録見れば手番確認くらいはできるだろうから
ボケとかいう以前に場慣れしすぎて緊張感もなかったんだろうな。
817名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:25:25 ID:uAMCpFlk0
鼻詰まりの時に立てこもり強盗にあって口をガムテで塞がれて
窒息死するようなものだな
818名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:25:45 ID:um8kMwwcO
バカすぎ
819名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:25:52 ID:V+CoQyT40
次から同じようなことがあれば、額にサインしてやれw
「肉」マークでもOKw
820名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:26:01 ID:cldvknuy0
しかしさすが羽生としかいいようがない
並大抵のことでは動揺しないのかな
821名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:26:38 ID:hJJuBBlG0
本当にボケてたらサインもらった扇子にもう一回サインをねだるぞ
822名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:26:42 ID:PT/1wmJYO
馬鹿過ぎだろ、このジジイ

そんだけ生きてて場の空気も読めんのかwww
823名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:27:03 ID:puAvUZYeO

対局中に書いてもらったサインは貴重だぜ(笑)
朝日新聞本社の正面玄関に飾っておけよ(笑)

824名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:27:04 ID:wmRB+Hs3O
痴呆老人だろ。このクズ
825名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:27:07 ID:qAVQwvYD0
アクセルとブレーキを間違えたんじゃよ フォッフォッフォッ
826名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:27:14 ID:m+aqHwV30
>>821
どうせなら、羽生の食べ物勝手に食ってしまうとか
それくらいやってほしい。
827名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:27:30 ID:oUR+CUJE0
続報だと、どうも加藤先生に許可をもらったらしいぞ
828名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:27:57 ID:EYTtOmnU0
サインをねだられた羽生も気の毒だが、サインをねだられなかった郷田も
それと同じくらいかそれ以上に気の毒だったな。
829名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:28:04 ID:T/Hw6FEB0
もし郷田九段の手番だったら、羽生名人はサインしなかっただろうな。
「変な依頼だけど、自分の時間を削れば済む」というギリギリの状況だったからサッと書いてあげた。
830名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:29:20 ID:vItuVx+d0
「郷田さんの手番だと思っていた。うかつだった」って郷田の手番に
羽生は何もせずじっと待ってるだけって思ってるのかな
集中して相手の手を読んだり今後の構成とか練ってるのにアホすぎる
831名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:29:32 ID:Um1QHSpf0
手番に関係なく、次の手を考え込んでる事ぐらい、経験則で知ってることだろ。
832イリノイの浣腸強盗 ◆UnCmUnUn.U :2009/04/11(土) 11:30:58 ID:wLtRWL2d0
>>827
マジかよwww
833名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:31:34 ID:uAMCpFlk0
でもテレビで大きく取り上げて世間の認知度が高まらないと
コントのパロディネタにはできないよなあ
834名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:32:06 ID:/qZPlUyB0
>>805
あれ、次俺にも来るの?準備しとかなきゃ、ってあれ、おかしいな、来ないじゃん、なんで俺には頼まないの?
なんで?羽生だから?やっぱ羽生には頼んでも俺には頼まないの?おかしいじゃん、それを俺の目の前でやるって
どういうことなの?嫌がらせ?何それ、ちょっと勘弁してよ。

っていう動揺はあったかも。
835名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:34:35 ID:l/rM6pDpO
なんだこのクズはwwwwwwwwwwww

そして郷田名人がカワイソすぐるwwwwwwwwwwww
836名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:35:22 ID:/rb16f9i0
>>835
名人じゃなく九段
837名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:37:00 ID:TzYWKeF30
BSでニュースとして流れたね。
名前は出してなかった、厳重注意だけで済ませたらしい。
838名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:37:16 ID:RCfOGPD0O
>>802

中継してんのに非常識だろ
839名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:37:38 ID:9InmzmsO0
>>716
あw

俺の脳大丈夫かなぁ・・・



てか郷田さんの手番と勘違いすること自体が記録係としてだめじゃん
840名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:37:40 ID:TptTEg7s0
認知症の初期症状で、普段やらない行動を取ってしまい、それを指摘されると
取って付けたような言い訳をするのがある。例えばTVのメインスイッチを切って
しまい、「リモコンが使えないよ」と家族に指摘されると、「だってエコを考えると
こまめに切ったほうが良いから」と言う例など。
841名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:39:49 ID:QOW0RVYS0
将棋ボクサー先崎なら爺に強烈な右ストレート食らわしていたろう
さすがに東の観戦記が没になることは無いだろうか
842名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:41:31 ID:lJGTqEJS0
なんでこいつ注意だけなん?
出入り禁止レベルだろ
843名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:42:14 ID:1vC9mPLqO
名人あっさり受けすぎw
844名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:44:02 ID:REtCq9yo0
>>802
ボケて記憶が昔に戻ってるんじゃないか?
845名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:44:38 ID:hY/sKUlG0
郷田九段がかわいそう。
あの後、「俺をコケにしやがって」と、
自分にサインをねだらなかったことで
頭が混乱して、集中できんかった。
846名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:45:03 ID:42fII6Su0
朝日は自分の主催してる名人戦の権威を自分で貶めるとは・・・
名人戦なんざ考慮中にもお気軽にサインをねだれるゴミ棋戦
847名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:45:18 ID:jUvG6CuQ0
観戦記者がサイン貰ってるだけで本来なら公私混同として問題になるレベルじゃないの?
848名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:45:49 ID:6gpEkvFH0
何このじいさん?
ボケちゃったの?
どこからか金貰って羽生名人の邪魔してるの?
849名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:46:49 ID:/IusZHZ00
だからいい加減大盤解説のねえちゃんの名前教えてくれよ
850名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:46:54 ID:M8Fopt29O
>>839東は記録係じゃねーよ おまえマジで病院池
851名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:47:43 ID:1qnr+eAm0
問題はサインを強要させた朝日新聞だろ
852名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:48:46 ID:LEGUxx9YO
テニスだとラリー中にサインを求めるレベル
853名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:49:09 ID:hY/sKUlG0
じいさん、ぼけたついでに、郷田九段にも
サインをねだれよ!
そうすりゃ、その場がなごみ、結構笑い話で
済んだかも知れん。
854名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:50:54 ID:+gIKJmhGO
朝鮮人だろ
855名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:51:54 ID:fRXHin5y0
ハブには将棋盤をひっくり返して怒ってほしい
856名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:54:38 ID:TkeT/ClH0
昼のNHKニュースに注目
857名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:54:59 ID:hY/sKUlG0
>>854
朝鮮人だったら、対局中にチョン国旗を
突き刺すだろ。
どこにって、それを聞くな。
おさえつけて、帯を解いて、...。

858名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:54:58 ID:Uw8VZQ6w0
朝日脳ってやつか?
859名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:56:33 ID:NToooCwi0
郷田さんのサインはほしくなかったのか
860名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:56:47 ID:+BEn4Ak/0
どっちの手番とかじゃないだろ
それ以前の問題だクソジイイ
861名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:59:08 ID:6OXqIQ2U0
東さんは非を認めている訳だしここまで騒がなくても良いだろ
はたから見たら大事かも知れないけど名人が問題ないって言ってるんだし
しんどい疲れた
ねこ大好き
862名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 11:59:24 ID:oHuf2IwQ0
このレベルの痴呆なら
家族も含めた対人トラブルがそれまでにあるはずなんだけど
誰も知らなかったのかなあ
863名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:00:06 ID:hY/sKUlG0
このじいさん、北朝鮮だったら、強制収容所行きだな。
864名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:00:23 ID:TkeT/ClH0
BSニュス予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
865名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:00:56 ID:1BQlUK6D0
朝日新聞て本当見る目無いのな
いや、上層部もこんな香具師ばかりなのかな
866名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:02:23 ID:3qmI2SSxO
対局者への影響だけじゃなく、関係スタッフや視聴者の邪魔にもなってるね
867名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:02:32 ID:ZXJvsYiA0
コノ話題がでてから将棋やりたくなって、ボナンザ取りにいったら、バージョン上がっててびっくり。
さ、定石の勉強でもしようかな。
868名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:03:10 ID:CNZKaDtF0
>>865
東公平なら無難なチョイスだぞ。
あんなの誰も予想できん。
869名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:03:14 ID:TnPNCr9GO
よっぽど一流棋士のサインが欲しかったんだな。
控室の棋士達にもきっと…

『羽生さん、この扇子にサインお願いします。』

『谷川さん、この色紙にサインお願いします。』

『久保さん、この手帳にサインお願いします。』

『郷田さん、このチラシの裏にサインしてよ。』

『先崎!郷田さんのサインの空いたトコになんか書け。』

『ハゲ!このレシートの裏に早よなんか書け。』
870名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:04:05 ID:TkeT/ClH0
BS1ニュースキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
871名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:04:17 ID:aNsDgch8O
うかつだったじゃなくて常識だろ
朝日は普通の記者も用意できないなら新聞社を辞めろ
872名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:05:00 ID:RWFqoA2t0
NHKが情け容赦なく映像を何度も流しているw
873名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:05:20 ID:gpO6gLcB0
またw
874名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:05:49 ID:CfpO1oBA0
痴呆は意外と家族も気付きにくい
進行してからでないと

東に酒が入っていないとしたら痴呆を疑った方が良い
875名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:06:03 ID:Uw8VZQ6w0
付き合いが長いなら対局中じゃなくてもサインしてくれる機会いくらでもあるだろw
876名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:06:04 ID:TkeT/ClH0
BS2でこのあとすぐ囲碁将棋ジャーナル
877名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:07:07 ID:mjNMAr8BO
朝日新聞は燃料投下しすぎwww
878名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:07:39 ID:33GjBm4f0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま
          |i i|    }! }} //|
879名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:08:01 ID:T+u0yg5H0
>「郷田さんの手番だと思っていた。うかつだった」

このじいさん何もわかってねーなw
880名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:08:14 ID:pr92w0CRO
BSに報道する気配がない
881名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:09:12 ID:TkeT/ClH0
>>880
もうやった
882名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:09:22 ID:7dqpCEo+0
今時の若い記者は・・・・・って思ってたら
記者がじじいで二度びっくり
883名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:09:31 ID:+gIKJmhGO
氏刑にしろ
884名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:09:53 ID:rFnAn89g0
羽生はいい人だな。
885名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:10:08 ID:vxBqvPb20
今ニュースで見たが75歳ってもうあれなんじゃねえのか
886名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:10:49 ID:34v7LRP0O
認知症の行動がニュースになるなんて(笑)
887名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:12:45 ID:3MsGtH1m0
この人、経験豊富なベテラン記者だろ。

煽りや叩きじゃなく、認知症の可能性が高いよ。
888名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:13:40 ID:bABJhYQb0
報道ステーションなんか言ったのか
無視してないだろうな
889名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:13:55 ID:UouAc0OJ0
nhkも自分の所の中継中にやられたら
腹立つわなぁ……
890名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:14:05 ID:XXoV0Eup0
あの朝日新聞が誤ってるんだから、もうこのくらいで許してあげなさい。
891名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:17:39 ID:T+u0yg5H0
>>827
そういうことかwww 加藤ならやりかねん
892名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:18:46 ID:kGK+oJckO
いつも誤ってるじゃん
893名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:20:08 ID:9UeLbu6Q0
>>887
経歴見ると
それが非常識な行為だと
よ〜く知ってる立場の人のはずだから
行動が不可解すぎるわな。
894名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:21:51 ID:OXeuaN0Q0
前にもこんなのなかったっけ?
何か既視感があるんだけど

将棋で食ってる奴が名人戦を汚した事実が凄いな
895名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:22:47 ID:QiCzDcHz0
>「郷田さんの手番だと思っていた。うかつだった」
そういう問題じゃねぇwwwwwwwwwwwアカヒwwwwwwwww
896名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:23:52 ID:J4/7Rd79O
委託委託とやかましい
897名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:24:14 ID:Qh0VhLm40
この爺さん、今頃ヘコんでるかな?
898名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:24:48 ID:N4m5ny6cO
単純にボケてんだろ。
899名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:26:01 ID:T6MoJwabO
んで貰ったサインは結局どーなったの?
900名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:26:03 ID:+OdN7dTT0
>>897
こんな非常識なこと、どこのどいつだって怒ってるよ。
901名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:26:25 ID:Kvpkor11O
サインに応じる羽生もアホだな
やんわり断るべきなのに
902名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:26:58 ID:LSvHlzYfO
>>890
お前が誤字に気づいて「謝った」ら許してやる
903名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:28:10 ID:I1WbIlOS0
マスコミってサイン貰いまくりで羨ましいな
904名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:28:39 ID:SZ3Oolb1O
郷田の番手でもダメだろww
905名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:30:16 ID:GsGUgu1kO
昨日朝日を擁護した奴らは馬鹿を見たなw
906名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:30:24 ID:Qh0VhLm40
>>805
爺さんの隣の人も郷田さんにサインねだってたら、会場に笑いがおきて和やかな雰囲気になってたかも。
907名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:30:28 ID:XXoV0Eup0
こんな程度のこと、昔は普通だったんだよ。
ベテラン記者と棋士の長年の信頼関係だから許されること。
いちいち騒ぐ君らの感覚がおかしい。
ただお祭り騒ぎにして朝日新聞叩きたいだけだろ?
根性が卑しいと思わないかい?
908名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:31:06 ID:v0UA0GmIO
じいさん、手番もわからなくなるほどテンパってたのか。
記事書くためにいたんじゃないの?
そんなんで書けるのか?
909名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:31:45 ID:6Gm7iWFV0
>>907

工作員認定されちゃうよ。

ぶっちゃけアカピ叩きの方が、将棋より好きなやつのスレだし。
910名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:34:05 ID:XJK9/EWC0
まぁこれは問題ないレベルだな
朝日だから必死こいて叩いてるんだろうけど
ホントに問題なら羽生もサインに応じないってww

もう諦めろ、ウヨは素に帰れww
911名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:34:15 ID:t85YscpS0
ダメだ、鎮火もしくはそれに準する姿勢のやつが
全部朝日の工作員に見えるw

912名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:34:55 ID:9UeLbu6Q0
>>907
ソース提示してね。
それが本当だとしたら
フリー記者を
厳重注意処分した朝日新聞社は
お年寄りにずいぶん酷い事したという事になるな。
913名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:38:23 ID:2DE3RCuJ0

羽生「個人的には気にしていません。」

郷田「ないがしろにされた空気の中で戦うのは
   正直つらかったですね。なんといっても
   我々棋士は空気が読めますから。」

天野「きゃっつは斬り捨てた。これで許せ。」
914名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:39:13 ID:Z+brbuLYO
>>907
朝日工作員乙
棋士が「前代未聞」って言ってるんだが…
お前も糞爺と一緒にさっさと逝け
915名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:41:17 ID:CdhIQ8El0
当然、将棋連盟の関わるタイトル戦には出入り禁止だろうな。
916名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:41:59 ID:1h+tv2mo0
勝負に本当に影響はなかったのだろうか。
親しき仲にも礼儀あり、という言葉もある。
917名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:42:04 ID:6gpEkvFH0
>>899
オクに出すらしいよ
918名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:43:03 ID:aDCQyolbO
冥土の土産にくれてやれ
919名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:43:28 ID:SSgWwMeeO
>>916

チョソにはそんな諺ないからなぁ
920名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:44:33 ID:5lwBWnm9O
>>907
昔の考えのままでいる奴ってバカなの?
現実逃避なの?
死ぬの?
氏ねよ
921名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:45:37 ID:tjVwMNM+O
朝日新聞のキチガイっぷりはとどまることを知らないな
922名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:47:07 ID:xxgGpmrh0
工作員のレベルが低すぎるww
本社が赤字でまともな工作員雇えてないんだなぁ…
923名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:47:30 ID:lEHa/WrN0
常識さえ持ってない奴が上から目線で国民にお説教w
924名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:47:47 ID:Z+dyBZNI0
最近のゆとりときたら
925名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:47:57 ID:YoU9sP880
ファン・関係者サービス必要だろ。サイン・タイム作ったら?
926名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:48:21 ID:ffwyY+0y0
朝日OBだろ 
さすが朝日
927名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:48:23 ID:mMzRbraeO
羽生が負けてたら切腹レベル
928名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:49:26 ID:ae610e5t0
やべぇwwwドリフの将棋名人戦思い出したwww
929名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:51:25 ID:6Gm7iWFV0
まぁ、将棋をダシにしたアカピ叩きは正直萎えるわ。
930名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:52:37 ID:wLtRWL2d0
>>903
誰とは言わないが吉本の某大物(自称)芸人氏の場合、
一般人がサインおねだりするとどんなに疲れているとき
どんなに急いでいるときでもサインしてくれます。

ところが「ギョーカイ」関係者がおねだりすると
「立場を利用しやがってwww」云々チクチク嫌味いいながらサイン。
もちろんそれなりの見返り(現金じゃなく食事とか合コンとか)を
きーーーっちり求められるwww


931名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:53:01 ID:Tx9FPQB60
対局前にサインしてもらわなかった段階でアウト

馬鹿らしい
932名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:53:28 ID:ywByN8qPO
将棋に限らず競技中の人にサインねだるか普通。
マスコミは偉いと勘違いしてるジジイの内面が出た瞬間だろうなコレ。
933名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:53:50 ID:Ta4UkAXs0
郷田九段は「なぜ俺にはサインをおねだりしないのかとキレてしまいその後は大局どころじゃなかった」
と敗因を興奮気味に振り返った。
934名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:53:55 ID:rTThXNbW0
相手の手番だと勘違いしていたのならばやむを得ない部分があると思う。
935名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:54:37 ID:O7Op7BYA0
非常識だな

たとえ、相手の手順だったとしても非常識だろ
936名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:55:41 ID:cOGMgOfa0
>>934
ねえよwww
937名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:55:47 ID:+Vte95e+O
怒らずにちゃんと応じるところに羽生の男を見た
938名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:56:15 ID:th8hIQzV0
対局中でなくても、取材者が取材対象にサインをねだること自体が異常
日本はこの辺なあなあでやっているけど、メジャーリーグなら記者証を
取り上げられる。日本の記者がやって怒られていた。 選手はサインしてくれるけどさ。
939名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:58:48 ID:rTThXNbW0
俺もたまにネットで将棋やるけど、相手の手番の時は何も考えてないな・・・
むしろ別のサイトでニュース見てたり、2ちゃんのスレ見てたりする。
940名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:58:55 ID:th8hIQzV0
>>925
関係者サービスなんていらねえ。
そもそも取材者が取材対象から賄賂もらって公正な記事なんて書けるのかよ。
941名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:59:18 ID:O7Op7BYA0
>>939
だから弱いんじゃね?w
942名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:59:48 ID:67dex9+F0
朝日は全ての記者がバカなのか?
羽生さんが負けなくてよかったけど郷田も迷惑だったろうな
前代未聞の事だろこれ?将棋ファンすら舐めている!!!
943名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 12:59:49 ID:cT6W2rda0
このスレも朝日の社員がレスしてるのかな
今度は差別用語は使ってないのかな
944名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:00:11 ID:7cahEL/Z0
>>907
いや、将棋界実力&伝統の最高位「名人戦」の しかも第一局だぞ。
昼食休憩や1日目の終わった後ならまだしも・・・
隣にいた記録係もなんで止めないんだかなぁ。奨励会の人間なんだろうから
対局中のマナーくらい心得てるだろうに。
棋士が自分で気分転換に席を立つのとはわけが違う。
945名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:00:36 ID:WSS+xIbHO
>>938
実際取り上げられたってニュースなかったっけ?
946名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:01:20 ID:fD7otQUyO
バーボン、バーb……え?
947名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:02:51 ID:p9ge03O20
天野が止めてりゃ、もっと盛り上がったのになw
948名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:03:32 ID:erfvPZd3O
>>939
タイトル戦と暇な時にやるのと一緒にするなw
949名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:03:48 ID:67dex9+F0
75にもなったジジイが常識を知らない世の中じゃあな
マナー云々じゃなくて非常識だよ
950名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:03:53 ID:HFWIAf+e0
これって対局中止レベルじゃないの?
将棋なんかの対局の最中に横から口出すって許されないでしょ。
951名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:04:00 ID:aAP6IQcB0
>>907
異常だからニュースになってんだろバカ野郎かお前は。
バカだからわからないか。

年収や名声に直接に関わってくる試合中だぞ。
952名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:06:19 ID:9h7CdaS60
動画見たけどワロタ
953名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:06:32 ID:rCd4mDer0
朝日新聞って企業はどこか異常なのかね?
どうも個人の問題ってよりも企業に問題があるとしか思えんわ。
まあ新聞なんて取る気ないからどうでもいいけどさw
954名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:06:44 ID:JoyCrdPaO
ガビーン
955名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:07:06 ID:kqlXTZu10
>>1
>「郷田さんの手番だと思っていた。うかつだった」と釈明したという。

手番の問題じゃねえってのに。
即、つまみ出して、永久に出入り禁止にすれば良かったのに。
朝日新聞社・毎日新聞社主催の大会だそうだから、そこまではやり辛いかも
しれないが、これに関しては朝日も異論がないだろう。
956名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:07:24 ID:eBWFGDzhO
朝日は書き込みOKになったの?
957名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:07:34 ID:xs/GVnjZ0
>>133
多分それで間違いないだろ。

将棋界でそうとう力持ってるらしいし
自分の権力を誇示したかったんだろうな。

でないとやらかしたあとも堂々と同席なんてできんわ。
958名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:07:36 ID:2FId58OkO
BSニュースで映像みた。
じじいテラバカス
959名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:08:32 ID:xs/GVnjZ0
>>907
前代未聞って言われてるのに。
いつから昔は当たり前になったんだ?
960名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:08:57 ID:tl+Lja/N0
ボケの始まりじゃろ
961名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:09:27 ID:xs/GVnjZ0
>>950
対局中に口出したらころされても文句言えないって不文律みたいなのがあるらしいね。
962名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:10:40 ID:6Gm7iWFV0
>>961
それは囲碁じゃ?
まぁ将棋にもあるのかもな。
963名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:12:53 ID:v3s4hxmf0
繊細で天才肌の郷田は
「挑戦者がオレだから、こんなことしてるのか
森内や佐藤なら絶対してないだろう」
と3時間も長考し、負けてしまった
生涯最後のチャンスかもしれないのに
これで名人位獲得できなかったら、1億円の慰謝料でもすまない
964名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:13:27 ID:fD7otQUyO
将棋は昔の方が雑談(隣り同士でボソボソ程度)とかは
あった気はするけど、サインくれとかねえよww
965名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:14:41 ID:kqlXTZu10
このボケ老人の名前は?
966名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:15:05 ID:T/Hw6FEB0
理由にもならない見苦しい弁解を謝罪の弁に混ぜて発表してるのはなぜなんだ?
朝日新聞もこの記者も全く反省していない。
金を出してると思って将棋文化を見下してる。つまりは日本の伝統文化を侮辱している。
967名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:15:30 ID:9p2RBnso0
すごいなあ〜!アカヒは。
会社からアクセスして2Chを荒らしたり、
対局中に棋士にサインねだったり。

次はどんなことするのかワクワクするよ。
968名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:15:34 ID:feOpeeAV0
やっぱ朝日人は人種が違う
969名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:17:03 ID:VgJhInFW0
>「郷田さんの手番だと思っていた」

って全然何も分かってないなw
970名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:18:07 ID:Itm5sOBfO
また朝日か(笑)
971名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:21:02 ID:76oQ5OD5O
羽生は鈍感なところがあるけど、郷田は神経質だから気になったかもね。
972名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:25:16 ID:HNTh7PRHO
何が問題なのか分からん
せっかく取材してやってんだからサインくらい構わんだろう
973名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:28:20 ID:fD7otQUyO
>>972
せっかく取材て……仕事中だろ。
ってか休憩中に頼むとか対局終わってから頼むとか
対局中に頼むより前に色々方々があるだろ
974名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:30:15 ID:HFWIAf+e0
>>972
試合中にバッターボックスに立った打者に
審判がサインを求めるレベル。
975名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:31:25 ID:7cahEL/Z0
>>972
お前、自分で「これができたら100万円」ってなイベントでドミノを
1万個並べてたとして、7~8000個くらい並べ終わったときに誰かに
くすぐられたり、ドスンドスンと無神経に歩かれたりしたらどう思う?
976名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:32:03 ID:p9ge03O20
>>965
東 公平
977名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:33:46 ID:zSIxnIoO0
>>965
東公平
超ベテランの観戦記者。
本人も段位もってるみたい。

場に慣れすぎちゃったのか、ボケちゃったのか。
まー、こいつのおかげでおもしろ動画が誕生したなw
978名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:34:09 ID:rwH97Eno0
ハブの封じ手を見て攻めの催促をしたんじゃね
矢倉、入玉模様、長手数になりそうな感じだものw
979名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:34:27 ID:oTRIsJMcO
どっちが勝ったの?
980名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:36:06 ID:T39BE7xS0
>>977
動画みても不愉快になるだけで面白いなんて思わん
981名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:38:23 ID:kqlXTZu10
>>976-977 ありがと。 年取って幼児回帰してんのかね
982名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:38:48 ID:zSIxnIoO0
>>979
羽生
>>980
ごめんなさい
983名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:39:33 ID:HZRopwK50
朝日の記者でなくて
産経の記者だったらこんなに伸びないんだろな

いや、産経は無理か。
名人戦関係ないからw
984名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:41:51 ID:kqlXTZu10
>>983
朝日が批判されているから耐えられないってか
お前の好みなんて知るか
985名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:42:54 ID:TO09U3SZO
ネットアサヒ登場
wwwwwwww
986名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:43:28 ID:HFWIAf+e0
>>983
こんなに伸びないだろうな。

それだけ朝日に信用無いし、これまでの行いが酷いってことだよね。
987名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:44:45 ID:cOGMgOfa0
>>983
せっかく米長に取り入って、毎日から半分分けてもらったのに、残念なことですなあw
988名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:45:52 ID:wY3uPV1p0
>>1
手番の問題じゃないだろw

自分は囲碁の人間だけどロートルの観戦記者ってひどいからな。
ろくな記事書けない癖に偉そうにのさばっているのが多い。
989名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:55:25 ID:+bkGQnxq0
>>983
意味のない仮定
990名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:55:39 ID:Evz7wJsV0
二歩負け以来の珍事だねw
991名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:55:54 ID:HZiZIjz/O
名人もなんで受けたんだか?
最初は郷田を追い詰める為の戦略かと思ったけど、
そういう盤外戦的なものを否定したのが羽生世代だからな
992名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:57:59 ID:+bkGQnxq0
>>980
サインしても対戦相手は追い詰められないだろ。
993名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 14:02:15 ID:fD7otQUyO
>>991
突然のことに驚いたけど数十秒のことだし気にしてないそうです。
将棋の数十秒はでけえよ、羽生さん!
994名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 14:06:18 ID:67dex9+F0
972 :名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 13:25:16 ID:HNTh7PRHO
何が問題なのか分からん
せっかく取材してやってんだからサインくらい構わんだろう


ご本人様ですか?
死ね
995名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 14:13:43 ID:+YnIWQRk0
そういえば朝日新聞はソニーのGKみたいにネットで工作してるんだったな
996名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 14:15:48 ID:J3oegYMV0
真相は
両者からサインを
もらうつもりだったらしい


羽生タンからもらったあと
郷チャンにも視線で秋波を
送ってるじゃん
997名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 14:17:17 ID:BZWh7T8J0
この馬鹿記者を永久追放しろ
998名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 14:19:49 ID:UAHSCv070
>>993
アカピーは名人戦のスポンサーだから気を使ってるだけだろ
気にならないわけがない
999名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 14:24:49 ID:h2NqOxlG0
今見た
コントみたいw
1000あやうしメロンパンナちゃん ◆UnCmUnUn.U :2009/04/11(土) 14:25:26 ID:wLtRWL2d0
1000なら僕の頭頂部の毛髪も永久追放 ><
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |