【映画】ジョン・ウー監督、最新作の主演は本木雅弘でロケ地は鹿児島?
1 :
廃墟豚φ ★ :
2009/04/10(金) 19:32:01 ID:???0 10日、TOHOシネマズ日劇にて映画『レッドクリフ Part II −未来への最終決戦−』の初日舞台
あいさつが開催され、ジョン・ウー監督が舞台あいさつを行った。ジョン・ウー監督は本シリーズのために、
これまで合計7回来日しており、この日の舞台あいさつはプロモーションの終着点。
ついにスクリーンで開戦する“赤壁の戦い”の火ぶたが、監督自らの手によって切って落とされた。
昨年から何と550媒体もの取材を受け、作品をPRしてきたジョン・ウー監督は、特に印象に残った取材を
振り返り「福岡で小学生二人から取材を受けました。彼らはわざわざ鹿児島からやって来たそうで、
いつか鹿児島で映画を撮ってくださいと言ってくれました」と優しい笑顔でコメント。いつか鹿児島で
映画を撮りたいとし、ほのぼのしたエピソードに客席は温かな雰囲気に包まれた。
また最近、アカデミー賞外国語映画賞を受賞した映画『おくりびと』を観て感動したそうで、
「今一番敬意を抱いている映画監督は、滝田洋二郎さん。いつか、本木雅弘さんと仕事をしてみたい」と
話題の日本人俳優にラブコールを送っていた。
『レッドクリフ Part II −未来への最終決戦−』は圧倒的な劣勢に立たされた周瑜(トニー・レオン)、
孔明(金城武)らが起死回生の奇策で大逆転を起こす歴史スペクタクル。
前作の映画『レッドクリフ Part I』は、日本で興行収入が50億円を超える大ヒットを記録しており、
その続編にあたる本作がどこまで成績を伸ばすのか注目を集めている。
ソース:
http://cinematoday.jp/page/N0017643 本作すべてのイベントに唯一出席している、皆勤賞のジョン・ウー監督!
http://s.cinematoday.jp/res/N0/01/76/N0017643.jpg
2 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/10(金) 19:32:51 ID:eOoeEUEr0
また二丁拳銃か
3 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/10(金) 19:34:19 ID:frvSzijL0
敵のボスは内田裕也
4 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/10(金) 19:34:31 ID:Zo4euG0aO
記事書いたやつ馬鹿だな
5 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/10(金) 19:34:42 ID:R10U1/OU0
レッドクリフ観てないんだけど、鳩飛んでた?
6 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/10(金) 19:34:59 ID:3h0TSBix0
ヤックン、フックンも出ますか?
7 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/10(金) 19:35:07 ID:4BBrzlPHO
そんなことより犯罪おこしにくる中国人どうにかしろよ
9 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/10(金) 19:36:25 ID:fNQxtcQLO
>>1 流石は中国人だな。好感度の上げ方を心得てるわ。
10 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/10(金) 19:36:37 ID:hBdqk+SS0
なんでこの人ハリウッド追放されたの?
11 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/10(金) 19:36:42 ID:sG6QkZTdO
作品そのものよりエイベックスの宣伝工作のあざとさに萎えた
12 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/10(金) 19:36:57 ID:v7DO0zIL0
ダブル桜島クルーーーーーーーーーー
13 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/10(金) 19:38:37 ID:Yra5mqyW0
________ /::::::/l:l ─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !| . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l| 、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、 .ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、 . \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ } ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/ `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ _,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7 ,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. / l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ ,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' / ' //::::::::: {. V / / ./::::::::::::: ', / / . / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
14 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/10(金) 19:39:09 ID:BJAxtAMQO
諏訪さんですか
鳩が舞う中、二丁拳銃で看板を打ち落としてそれが悪役に直撃
16 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/10(金) 19:41:07 ID:PrRng6LK0
アジア圏には特に受けそうな顔してるよな本木
17 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/10(金) 19:41:56 ID:4BBrzlPHO
18 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/10(金) 19:44:41 ID:nUsGBmJP0
おくりびとってこないだレンタルしてみたがどう考えても過大評価だな
19 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/10(金) 19:44:42 ID:8lsc7TE90
主題歌は長渕「金色のはと」
20 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/10(金) 19:44:44 ID:y767AROx0
シコふんじゃったをリメイクしろ
22 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/10(金) 19:47:06 ID:mHB6AgsPO
タイトルは「おくりばと」な パクるなよ
23 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/10(金) 19:47:10 ID:H6vhTuF1O
ジョンウー「ウージョンハァwwwww」
24 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/10(金) 19:48:17 ID:v7DO0zIL0
ジョンウーリメイクのおくりびと観たいなぁw
レッドクリフつまんなかったな。190円じゃなかったら 鬱になってた
いつか鹿児島で映画を撮りたい←リップサービス いつか、本木雅弘さんと仕事をしてみたい←リップサービス ↓ 最新作の主演は本木雅弘でロケ地は鹿児島? 東スポか
27 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/10(金) 19:53:26 ID:10NOJv8h0
もっくん2丁拳銃の殺し屋? 確かにおくりびとだな。
29 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/10(金) 20:00:49 ID:jtTmla1G0
レッドクリフは黒澤でいえば影武者とか乱の位置で 大作だけどジョン・ウーもう終わって来たかな?て感じ
鳩
ジョン・ウーって才能ないのにどうしてこんなに持てはやされてるの?
でも結局主人公は鳩なんだろ。
宣伝などでMI:Uのジョン・ウーって言葉がよく使われるけど、そのMI:Uが 駄作なんだよ
34 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/10(金) 20:08:27 ID:Rx5O337QO
>>24 鳩が飛んで、もっくんが二丁拳銃で敵を倒して、敵の死体を化粧して棺桶に詰める
35 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/10(金) 20:09:25 ID:v2mCSTOaO
男達の挽歌だっけ?あれ面白かったな あの時代に2丁拳銃は震えたな
やっぱウーはリップサービスもアメリカ風だな
37 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/10(金) 20:18:24 ID:PNn0VroI0
>>36 本木はトニレーオンに共通する色気があるから
リップサービスっつーわけでもなかろう
38 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/10(金) 20:27:22 ID:H7pa20BC0
>>37 トニーレオンって色気あるか?
奥田民夫に似てない?
39 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/10(金) 20:28:18 ID:7n5EVbzY0
ジョン・ウーの映画って、物語じゃなくてその作品の主演のプロモーションビデオでしょ?
40 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/10(金) 22:56:16 ID:cgJKfFgi0
42 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/10(金) 23:01:27 ID:gIR80oLt0
もう海猿だけで十分だから
>>1 よその国の有名人が社交辞令言ったぐらいで記事書くなよ・・・
>>38 トニーは石坂浩二に似てるが
眼ヂカラが凄いぞ
普通のときはさえないおっさんだけど
正直ドッカンバッコンの映画はあんまり監督の手腕関係ないよな。 レッドクリフI見に行ったけど戦ってるか、琴弾いてるかだった。
46 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/10(金) 23:07:25 ID:pWkU3oMh0
>>1 なにこのタイトル。
リップサービスを全部真に受ける馬鹿?
とりあえずティ・ロン兄貴は出してね
48 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/10(金) 23:12:45 ID:wokMF5hf0
結局日本が稼ぎ頭か。
49 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/10(金) 23:15:45 ID:/iQ4DTbAO
前作の時、監督と金城武とトニーレオンが3人で対談してるの見て トニーレオンめちゃくちゃ頭の回転早いと思った! 監督も喋り慣れてるのか話上手だったけど、 印象に残ってるのはトニー。
50 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/10(金) 23:16:31 ID:mS3T91mS0
51 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/10(金) 23:16:47 ID:mDyXOqEo0
雪山の恐怖でも撮りやがれってんだ
52 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/10(金) 23:21:52 ID:VxQg1aLF0
1を見たが、大勢の味方がずっと傍観してる囲いの中で 将軍一人で敵をバッタバッタと蹴散らしてて白けた。 シナ人にリアルな戦闘を描くのは無理。 すべてカンフー映画になってしまうw
53 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/10(金) 23:24:11 ID:3W1u6QQSO
そんなことより、金城をハリウッドに行かせてやってくれ
>>53 そういえば鬼武者をハリウッドが映画化する話どうなったんだろう?
金城が主演だそうだが。
55 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/10(金) 23:44:05 ID:4kOHCNHg0
ジョン・ウーと言えば代表作【アーメン・オーメン・カンフーメン!】に尽きますね いやあー映画って本当にいいですね さよならさよなら さよなら
56 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/11(土) 01:50:25 ID:esLHSz0fO
滝田さんはいい仕事したから尊敬するべきだけど、釣りキチは見ないでね
58 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/11(土) 01:57:49 ID:OrC0XGKS0
>>56 日本の歴史では冷静に見られても、海外ではそんなこともアリかと妄想
してしまう椰子いるな。
例えば、川中島の上杉謙信の一騎駆けなんてありえねぇwwwって言ってる
のに、三国志の同様場面は疑問なしに信じ込むっての。
59 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/11(土) 01:58:52 ID:uwtZh8oy0
またスローモーションに鳩か
60 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/11(土) 01:59:20 ID:/oFNPpv20
スシ食いてェ!
>>59 おいおい、ジョン・ウーもいまや世界的な巨匠となった。成長しているんだ
もう若い頃のように意味もなく鳩をとばしたりはしない。レッドクリフをみてファンの
多くはその論理的整合性に驚愕し、感動しただろう。
今回でてくるのは、スパイが使う「伝書鳩」だ。
62 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/11(土) 02:06:03 ID:k7Gn/tsA0
欲情したような目してるから採用だったって? ホラをふくなら尻を拭け!尻を拭くなら、ホラはよせ!!!
63 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/11(土) 02:06:36 ID:uW+hIR4fO
>>61 なんであろうと鳩を出すジョンウーが俺は大好きです
鹿児島なら沢村一樹とか榎木孝明みたいなイケメンも出して!
65 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/11(土) 02:08:57 ID:ho4foBeMO
鹿児島でウェスタンの町並みを忠実に再現して本木以外の日本人キャストも含め全員が中国語のセリフでしゃべり、 中国の古代拳法やウェスタンらしくピストルを用いたアクションシーンが見所の時代映画を作ればいいな
ジョンウーなら棺桶同士のラブシーンを描けるかもな
67 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/11(土) 02:15:30 ID:KgY54p2VO
落ち目で日本に媚びだしたんだろ?
どこの国での取材でも似たようなこと答えてるだろうに… 子供に「いつか鹿児島で映画を撮ってください」って言われて 「お断りだ!」とは言わないだろフツー
69 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/11(土) 02:20:19 ID:8TleSpRZ0
ひろすえは?
70 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/11(土) 02:24:10 ID:ho4foBeMO
71 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/11(土) 02:26:35 ID:Ty2UepQZO
鹿児島なら山田孝之は必須
72 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/11(土) 02:27:13 ID:cjs2EZ5N0
桜島から大量の鳩がでてきてENDだろ
73 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/11(土) 02:27:57 ID:0QAyT6+D0
この映画実況では盛り上がりそう 早くみたい
ウェストサウスウォー〜薩摩隼人最後の戦い〜
最後は中国らしからぬ戦争はむなしいという終わり方で驚いた。勧善懲悪だと おもっていただけに。1みたいに孔明が活躍してたら被害はもうすこし少なかったのでは ないかと疑問だったけど。獅童がすごいおいしいとこもっていってて笑ってしまった
76 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/11(土) 02:30:01 ID:h9hAAcp8O
全編スローモーションでお願いします
77 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/11(土) 02:49:21 ID:n/qtAGJO0
シコふんじゃった2だな
中村獅童の甘興って、甘寧のことなんだろうけど、 劇中の字幕で関興になってなかった? なんで関羽の息子が?とか思ってたのおれだけか?
79 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/11(土) 02:53:52 ID:tr83UBr8O
で、撮影中いいタイミングで桜島が噴火すんだな てか今の鹿児島は終末的雰囲気でいっぱいだから 不謹慎だが地獄絵図ロケにはおすすめだな
80 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/11(土) 03:03:49 ID:ZMEXyUen0
81 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/11(土) 03:10:22 ID:X8eDMB2eO
いよいよ洗脳に乗り出してきたのか?!
島津義弘とか家久が火縄銃の二丁撃ちやるんですね。 もしくはSUTEGAMARIとかやっちゃうんですね。
南京大虐殺の映画を撮ってたよな。
84 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/11(土) 03:53:52 ID:5eWyt8Yo0
おくりびとは良い映画だったな。評判いいから悪口いってやろうとおもってみたけどw 伏線の張り方であったり所々でよくある娯楽映画のテイストではあるけども 題材がいいからか、すべてが良く作用しちゃうんだよな。重い題材にユーモアが あることは娯楽として優れているだけでなしに生と死のふり幅が云々かんぬんみたいに
温厚そうなハゲ親父だが 目が笑ってない。
確か『007 は二度死ぬ』は鹿児島ロケ
89 :
:名刺は切らしておりまして: :2009/04/11(土) 19:09:07 ID:/+IpahiU0
この映画の内容、全然知らんのだが 反日のジョン・ウーが監督で日本人俳優が出てるけど 日本人はまた鬼畜の役なのか?
マーケティング枠
さすがに三国志のときには日本人は弥生時代あたりなので 中国人の殺戮は無理だろ。ウリナラ四千年の人民は魏の手下だったかもしれないが
92 :
名無しさん@恐縮です :
2009/04/11(土) 19:39:28 ID:0ASBMNGRO >>91 今まで漠然とやり過ごしてきてたけど、時代としてはそうなるのか…?