【サッカー】複数の選手が審判に詰め寄り計100万円の罰金を科された大分トリニータ、どうする“賢いプレー”[04/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
151名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 19:23:31 ID:J9wmq9q00
大分みたいな貧乏クラブをユベントス方式で優遇する意味がないだろw
152名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 19:27:45 ID:j7ZTHN9qO
>>9
鯱の竹内とバキ
153名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 19:33:26 ID:0ap6MhgkO
頭弱い。
普通は高校生くらいでこういうマナーを学び、自分勝手な主張を言うことはみっともないと教えられるはずなんだがな…
こんなんだからサッカーは貧乏人や社会的地位の低い人間のやるスポーツだって言われるんだよ。
154名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 19:36:43 ID:qes1OsXsO
これは抗議する選手をあらかじめ決めておくしかない。
でも、審判の批判はしないのな。
ガンバ対広島戦の鍋島とかさ。
155名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 19:42:46 ID:j5EX75viO
大分のギャルサポのわたしからみても大分のディフェンスは激しいので、審判によってはカードの対象になるプレーもあると思う。

ただ最近大分のネガ記事多すぎませんか!囲ってるのは大分だけじゃないでしょ!

一言いいたい!!





what!!



156名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 19:44:55 ID:d/pLUar/0
西村事件の報復だな。
どうせ判定は覆らないんだからクソ審判の機嫌とっときゃいいんだよ。
157名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 19:47:43 ID:rBpRFNKZ0
>>155
大分が言われるのは、半分は相手チームの負け惜しみ。
つまり君らが強くなってきた証拠だからニヤニヤしてればよし。

158名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 20:16:27 ID:A0iFfZQb0
んなアフォなw まるで糞審判がパチ屋戦にだけ割り当てられてるような言いぐさだな
159名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 20:18:24 ID:9ozobUx7O
提供・マルハン
160名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 20:24:44 ID:Y0jUgWm10
早く朝鮮いけよ くそ大分
161名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 20:26:56 ID:Y0jUgWm10
>>119
国際試合で浦和にたくさんカードが出た試合ってどの試合?w
162名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 20:30:32 ID:qE0Que/u0
納得出来ない判定をされたら、抗議するのが正しい。
誤りがはなはだしいと思われたら、詰め寄るのが当然。
163名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 20:44:29 ID:aopOB5cp0
>>135
小川乙
164名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 20:53:32 ID:ZAQYzmU30
「浦和と対戦するチーム」はなぜその時「たまたま」出場停止者が
他チームと比べてダントツの多いのか?難しい問題だ…
165名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 21:34:23 ID:sBscNrLa0
レフリーの笛ひとつで、試合内容が左右されるのは面白くない。
実際、応援しているチームにであれ、敵チームであれ、安易な笛で退場者が出ると試合内容がつまらなくなる。
レフリーも興行意識を踏まえて、レフリングし、ゲームコントールして欲しい。
いつも感じているのが、試合開始時と終盤で明らかに、ジャッジの基準が変わるのもおかしい。
別の意味でゲームコントロールしている様に思われる。
開始から終盤にかけて、サポーターなどの観客がいて楽しめる試合を組み立てることも必要ではないでしょうか?
チームや選手だけに圧力をかけるのは、観客を無視したやり方だと思う。
スタンドから観ているお客さんがプレーに関しては(きわどい部分は別として)良く見ている事を考えて欲しい!

166名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 21:48:43 ID:uzkDKlge0




                日狂組委員長の出身母体であり、

                しかも長年の教員不正採用の温床の地にして

                あれほどの事件の後でも教育委員長を再任させる腐敗ぶり



                経団連会長のキヤノン御手洗とずぶずぶの政商が私腹をこやしまくり



                「 マルハンは日の丸にハン ( 恨み ) じゃない!」 と

                聞かれてもねーのにぺらぺらとしゃべるのが逆に不自然で怪しい、

                密入国 & 駅前一等地乗っ取りチョン賎人社長が大パトロン



                寒流顔負けの姦酷サッカーマンセーで

                姦酷のおかげでサッカーが強くなったと土下座朝貢しまくり



                ・・・こんなに反日 & 売国奴エキスたっぷりのDQN大分なんざ、

                とっとと潰れちまって県民は全員半島へ移住汁や !!!!!!!!!

167名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 21:53:37 ID:zW7OVIZYO
大分は警告スレスレの守備だからな
168名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 22:24:08 ID:gMVdMP7N0
警告の罰金に関しては他国のリーグがどうなっているのかは気になるな。
特に当たりに激しく行くチームなんて貰いやすいし、
お嬢様サッカーの推進をリーグを挙げて行うのはどうかと思う。
それに主審によってイエローの判定がまちまちなのも気になる。
169名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 22:55:57 ID:qjJb+wdv0
>>155
まずは英語の勉強してから九石ドームに行ってね。
でも、大分の守備はいい守備だよ。ただプレー以外はみにくい面もあるがな。
上本とか、上本とか、上本とかね。
170名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 22:59:29 ID:Kzmf21HY0
ちょっと前は川崎、今は大分が目を付けられてるのか

この監督も、日本代表の監督にならないなら、キャリアのためにもさっさとヨーロッパか南米に行った方がいいのに
171名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 23:00:34 ID:pbApV5yNO
>>164


倍万もな


そしてその二つはたまたまキャプテンとチェアマンを輩出しているクラブではある




あくまでもたまたまだけどね
172名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 23:05:48 ID:SlfhBq2vO
こんなの浦和あたりは毎試合のようにやってたじゃん
なぜ今さら
173名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 23:05:51 ID:2kzBjbtc0
で誤審pkの囲い込みは?
174名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 23:07:48 ID:CfsjVGba0
なんか審判のレベルの低さがこういうところに表れてる気がする。
これでチームや選手ばかり批判されるのもな・・・・・。.
175名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 23:10:12 ID:CXUhYMeZ0
過剰な保護は審判のレベル下げる結果になるのになw
オフサイドのリプレイぐらいみせろ

反省も出来ないだろ
176名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 23:11:31 ID:1AKzeftP0
南米も高圧的な審判いるがユーモアがある
177名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 23:11:37 ID:LSwZB/bJ0
これは審判問題とは別

大分はかなり危険なチーム
グレーゾーンの守備が多い
あと、守備の選手までもわざと転んでファールもらうようなチーム

抗議はキャプテンだけだよ
178名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 23:15:07 ID:l8GDY0HeO
>>172
サラリと嘘つくのは良くないぞww
179名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 23:18:26 ID:EclWz3Hj0
>西川周作会長

何か貫禄ある感じw
180名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 23:22:30 ID:MaDUZD7u0
今年のリーグ戦では
イエローが多いのは、鹿島、ガンバの11枚。
大分は8枚です。
でも、審判の当たり、ハズレがあったからね...
181名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 23:28:36 ID:pqRDWEHR0
>>1
リックフレアーの試合のビデオを見て学習しる!
182名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 23:44:06 ID:QZIDCTN+O
まあはっきり言ってトリサポの中でも上本の痛がる演技がうざいと思ってる人は多いからなwww
183名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 23:50:27 ID:wtK8+C8o0
>>177
キャプテンにも抗議する権利なんかないよ
ルールどおりの解釈しかしないなら、抗議を引き起こす状況につながった判定に関係ない選手が
わざわざその場にやって来ただけでも、審判を囲んで脅迫する意思があると見なしてカードを出していい
それがキャプテンだろうがなんだろうが

ただ、およそまともな審判だったら
キャプテンがやってくる状況というのは熱くなってる選手がいて、当人達に話させると荒れるから
そうならないようにチーム代表して説明を求めに来てるんだ、ってのは理解するので
試合を円滑にすすめるためにちゃんととりあって事情を説明するっていうだけ
184名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 00:22:57 ID:b4ph43Oa0
大分はいまや一昔前の鹿島の劣化版
ラフるわ欺くわ痛がるわ転ぶわ

シャムスカの仕込みなのかねえ
185名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 01:36:12 ID:XgkvTcYs0
>>146
日本の審判、プレーを判別する目(動体視力)はそう悪くないと思うが
(特に副審のオフサイドの判定なんてよく見てると思うわ)
精神面が未熟、というか、ある種の「人間ができている」状態にはまだまだ遠い人が多いというところ。


186名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 01:39:28 ID:mc0uK+Nr0
審判のせいじゃねーよ
187名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 02:09:15 ID:2/+L6L1EO
金崎はさっさと海外に行かせてやれ
188名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 04:10:39 ID:ONL6e1lEO
ムウは、今年は単年契約だから、本人が行きたきゃ行くだろうよ
189名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 10:35:03 ID:WxEIDLmcO
審判は、同一試合でのファール・カードの基準を統一してもらいたい。
ムラが有るため選手の不満がおこると思う。
要は、審判の審判たる自信が無いからだと思う。
190名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 12:04:15 ID:mAuMGYvY0
過去のデータを確認するかぎり、遅延と異議が多いんじゃないかな
大分の守備が激しいからカードが多い(=なので仕方ない)という
酉サポの意見を良く見かけるけどホントにそう思ってるのかな
191名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 12:30:12 ID:hjI+0uGB0
「今日のイエローカードはみんなビックリしたと思いますがわざともらいました!!p(^^) 」
ってのが選手会長だしなあ大分
192名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 20:17:01 ID:qj7wHwO6O
大分の削りっぷりとファウルされたときの痛がる演技っぷりは擁護出来ない
193名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 23:49:49 ID:NA96Yus5O
浦和戦のレフリーはひどいな、金崎のイエローとか厳しすぎだろ?
194名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 15:33:39 ID:5xfJvg7L0
今日もまたひとり退場
195名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 16:19:58 ID:2YVraYvR0
【サッカー】「まずは韓国サッカー界にお礼を言いたい」大分、韓国へV報告

 Jリーグヤマザキナビスコ・カップを制し、創設15年目で初めて日本一を達成した
J1大分トリニータの溝畑社長らクラブ関係者が27日、同杯を携えて韓国・ソウル市の
韓国サッカー協会に表敬訪問する。草創期から大分を支えた韓国出身指導者、選手への
感謝の意を示すと同時に、サッカーを通じた日韓交流の緊密化を図るのが目的。
3日間の日程で、同国でのスポンサー獲得に向けた営業活動も行う予定だ。

 1996年のJFL昇格に選手として貢献し、引退後も指導や育成に携わってきた
皇甫官統括本部長も同行。「日韓両国がサッカーを通じてより理解を深められれば。
大分のクラブ作りのノウハウも伝えていきたい」と今後も両国の懸け橋になる意気込みだ。
「まずは韓国サッカー界にお礼を言いたい」と溝畑社長。同国の企業数社と面会して
支援の可能性を探る。

TITLE:西スポ・西日本新聞スポーツ
http://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/61660
196名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 16:20:40 ID:2YVraYvR0
【サッカー】大分トリニータ副社長・皇甫官氏「韓日リーグ統合が共存の唯一の道」…韓国メディアに語る

  2009パンパシフィックチャンピオンシップが開かれた米ロサンゼルスにで懐かしい人に
会った。1990イタリアワールドカップ(W杯)のスペイン戦で強烈なミドルシュートを決めた
皇甫官(ファンボ・クァン)大分トリニータ副社長(42)だ。

 昨年ヤマザキナビスコカップ優勝チームの資格で今大会に出場する大分を率いて米国
を訪問した皇甫副社長は、世界的な不況で危機に直面した韓国・日本サッカーの現実に
憂慮を表した。

 皇甫副社長は「結局、韓日サッカーが共存するにはリーグの統合が唯一の道だ」とし
「韓日代表チームがお互いに対するライバル意識で成長したように、KリーグとJリーグも
リーグ統合で発展を図ることができる」と力説した。

 また「両国で各10チームずつ20チームで1部リーグを構成し、昇降制を導入することも
一つの方法になるだろう。まだ時期尚早というのなら、プロジェクトチームを設置して1年間、
深層研究・分析する必要がある」と付け加えた。

 中国スーパーリーグの参加については「中国の市場性は大きいが、まだリーグを信頼
することができないため、韓国と日本から始めるのがよい」と主張した。

 韓日リーグが統合される場合▽ライバル意識でファンが増えるほか、視聴率の上昇で
中継権料が上がる▽両国企業だけでなく、グローバル企業のスポンサー誘致も可能
▽両国の自尊心がかかる昇降制システムで質的な向上を図れる−−というのが皇甫
副社長の考えだ。

 皇甫副社長は「両国が真剣に考えているが、対話がない。今後、真剣に考えていくため
に窓口が必要だ」とし「郭錠煥(クァク・ジョンファン)Kリーグ会長に情報交換の場を作ろう
と提案している」と伝えた。

ソース:中央日報 2009.02.24 14:13:19
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=111760
197名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 22:13:24 ID:Ypswr5pK0
大分なら何をしても驚きません
198名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 23:13:35 ID:638dSRRi0
注意されてもしっかり退場する大分w
199名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 23:19:30 ID:4OE+xZzRO
>>169

今日の試合見たけど、上本は一流になれると思うよ。






柔道家としてね。
200名無しさん@恐縮です
>>140
×球団
○クラブ

お前さんはアウェイをビジターって言う人だな