【洋楽】キラーズ「ニルヴァーナはロックから楽しみを奪った」[09/04/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花電車φ ★
ザ・キラーズのフロントマン、ブランドン・フラワーズは、
ニルヴァーナやグランジの出現によりアメリカのロック・シーンが変わり、
自分たちのようなメロディックでポップなバンドが受け入れられがたい風潮があると考えているそうだ。

フラワーズは『Daily Star』紙にこう話した。
「(キラーズの最新アルバム)『Day & Age』は、アメリカ以外のすべての場所で気に入られた。
 レビュー的に(2nd)『Sam's Town』は酷評されたけど、アメリカでは評判がよかったんだ。
 UKやほかの国ではもっとメロディックでポップ調のアルバムがウケるのに、
 アメリカではギター・キラーズが好まれるんだってことを学んだよ」

「悪い意味で言ってるんじゃないけど、
 カート・コバーンとグランジはロックンロールから楽しみを奪ったって思っている。
 でも、すべては変わってきてるけどね。
 もっと陽気で明るいものが気に入られつつあるから」

この夏、フェスティヴァルで引っ張りだこのザ・キラーズは、
UKではハード・ロック・コーリング、T in The Park、Vフェスティヴァルでパフォーマンス。
日本へは<Fuji Rock Festival>で来日する。

ソース:BARKSニュース
http://www.barks.jp/news/?id=1000048512
2名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:56:27 ID:SwBV1XK20
3名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:56:44 ID:fjBlQuUB0
忘れられないの〜
4名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:58:54 ID:nGRuq83J0
悪い意味以外のなにものでもないな
5名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:58:57 ID:Jjz2ZATi0
俺が初めてライブを見たバンドはキルズ
6名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:00:11 ID:QpWNUNcl0
確かにな
7名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:01:16 ID:z7kt5aRh0
ピンキーが一言↓
8名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:01:45 ID:NjeVTeBDO
グランジが一番好きだけどオールアメリカンリジェクツのようなのも好き

でもキラーズは良さがよく分かんない。
9名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:02:04 ID:T11XCvcW0
カート・コバーン=ネガティブヒーロー
10名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:02:07 ID:S3heGfb70
日本の四畳半フォークみたいな?
11名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:02:39 ID:wvHXAx//0
いやまて、ニルバーナこそメロディックでポップだろ。
サウンドはおまけ。
12名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:02:53 ID:LA3y+9jY0
あらゆる場面でひとつも突出できない才能なきバンドの言い訳でしかない
13名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:03:15 ID:kok7ScXQO
俺がライブを観た初めてのバンドはドアーズ。
14名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:03:40 ID:smzaxRTA0
ニルヴァーナは楽しみを奪ったというより
目立つ個性が出てくることをセーブさせた
「ニルヴァーナスタイルじゃないとダメ!」みたいな風潮を作り出しちゃった
15名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:03:48 ID:33dQd8jl0
しかしニルヴァーナは後世に残るけど、
キラーズは一切残らないバンド。

去年のアルバムもカスで平凡で買うに値しなかった。
ファーストで終わってる
16名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:04:43 ID:J0zFfkyYO
アキバ系の人が好きだよね>ニルバーナ
秋葉原行くとヘローヘローってそこら中のイヤホンから漏れてるし
17名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:05:17 ID:KtNOcaaB0
ただ確かにニルバーナでロックは完全に終わった感はあるな。
誰しもが思うかべるロック像を全部やってしまったともいえる。
成り上がりとかテキトーとか、麻薬とか破滅とか。
18名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:05:19 ID:G1WT0Wdz0
あなたの好きなジョイ・ディヴィジョンほどは奪ってないとはおもいますよw
19名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:05:45 ID:M7fFO5lc0
NIRVANAはベタベタにポップだから受けたんでしょ
20名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:06:23 ID:HNHzdijH0
まずキラーズってのが誰だかわからない
21名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:06:24 ID:TkHqf104O
キラーズ大好きだよ。
若手の中では、ポップな曲を作らせたら右に出るものがない程のバンドだよ。
22名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:06:36 ID:UB1r36fT0
つーかキラーズってマジで誰?
23名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:06:40 ID:WU9QNqITO
キラーズ売れ過ぎだからな
24名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:07:15 ID:Q7imSczr0
ニルヴァーナ以前からそもそもロックって明るくないだろ ジミヘンやらドアーズの時代からずっと暗いもの
25名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:07:57 ID:B7dj3pu20
へ〜キラーズってこういうスタンスなのか

もうちょっとオルタナ寄りかと思ってた 普通にビッグバンド志向なんだな
26名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:08:16 ID:Ay3d4aQz0
85年のsoでロックが完成したから
そんでつまらなくなっただけだよ
27名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:08:26 ID:11kHRHYb0
なんでパールジャム受けが悪いの?日本
28名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:08:28 ID:POvJjojM0
All These Things That I've Done聴いた時は
なんて物凄い名曲なんだと思った。
でもきっとこれはDuran Duranの新曲だと勘違いもしてた。
29名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:08:31 ID:yoGqhC5s0
UKロックってトレンド追従型っていうか、すぐ廃れていく奴らばっか。
一個流行ると似たようなのがどんどん出てくる。
30名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:08:45 ID:fA7qMsg20
たった一つのバンドの為にその国のロックシーン全体が左右されちゃうんだとしたら、
それはロックシーン自体がその程度の代物でしか無かったってことか、
もしくは当時のメロディックでポップ調のアルバムを作る多くのバンドが大したバンドじゃなかったってだけのことだろ。
31名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:09:10 ID:3WqykO3b0
ガチャピンだけはガチ
32名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:09:31 ID:wJTIDjNL0
>>3
に全て持っていかれた。
33名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:09:32 ID:/GEtyg840
俄かカンダムファンが突然↓
34名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:09:37 ID:zsOFE3ExO
意味深ぽくみせてまったく中身のないコメント
35名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:09:40 ID:B7dj3pu20
>>29
どちらもUKじゃないじゃん
36名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:09:48 ID:yOzlqb4WO
だいたいニルバーナとかナード臭きつすぎて都会人には無理だよ
そこで嫌ニルバーナのブラーや日本では小沢健二やうんこ小山田が頑張ったんだよね
37名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:10:06 ID:33dQd8jl0
>>21
いくらでも居るだろw
http://www.youtube.com/watch?v=ofRCldHb7X0
38名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:10:12 ID:hD8pWWAZ0
もう10年洋楽聴いてない俺に最高の洋楽を教えてくれ。
今何が流行ってんだ?
39名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:10:56 ID:11kHRHYb0
>>38
それ逝け!パイパンマン
40名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:11:00 ID:HNHzdijH0
明るい暗いって簡単に決められるものなのか?
41名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:11:11 ID:Ay3d4aQz0
42名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:11:37 ID:pryNEBdr0
人のせいにするな。
43名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:12:23 ID:6J5G8FyN0


ロック(笑)


いまどきw

44名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:12:43 ID:Owy1Vhgb0
キラーズって別にそこまでメロディアスじゃないと思うけど
これをジャックスマネキンやウィーショットザムーン辺りのバンドが言うならわかるが
45名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:12:48 ID:KeDEGQ7xO
何でもロックに出来るだろうにな
46名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:13:28 ID:ygJgr2A80
まあ、いわばニルバーナは白人発祥の原始ブルースって感じ。
47名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:13:33 ID:ZtpbnRqU0
昔からロックなんてアングラな存在で
良識ある大人たちから邪険にされてた。
明るい存在なんて大嘘。
ロックが派手で楽しいなんて言われてたのは
今や黒歴史の存在の80年のヘビメタ(笑)だけwww
48名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:13:48 ID:6WWW7QfAO
ピンキーはどうした?
49名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:14:04 ID:33dQd8jl0
>>43
おまえの認識が甘いんだろw
去年一番アメリカで売れたラッパーがロックやる時代なんだぞ。
ジャスティンティンバレイクがレディオヘッドを聴く時代だしな
50名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:15:07 ID:UgBvaKcLO
お袋と車乗ってる時キラーズの曲流してたら疲れるから他に
変えてって言われたな
51名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:15:13 ID:B7dj3pu20
52名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:15:15 ID:8kEv1iLZO
>>46
いや、ウツ病とブルースは違うな
53名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:15:25 ID:TK7e+n22O
現代は三日で飽きるゴミの様な音楽しかないからなつまらん
54名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:15:32 ID:4tAANTAC0
ああ、朝比奈みくるが歌ってる奴か
55名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:15:38 ID:brU098Ql0
インユーテロはよかったなあ
56名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:15:48 ID:B7fK3woDO
ま、クラブでMr.Brightsideかかるとガチで上がるのは確か
57名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:16:11 ID:E+3Ek8cu0
俺はLIVと出会って人生が変わった
58名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:16:21 ID:5yi9g2DfO
ブリットポップブームあたりのコメントにふさわしいな
59名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:17:02 ID:TK7e+n22O
レイプミ〜
60名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:17:21 ID:rMdKzr0m0
Read My Mindって曲のMVにガチャンピン出てきてびっくりした。
てか日本でビデオ撮ってたのね。
61名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:18:08 ID:HNHzdijH0
ロック聞く人は暗い、ソトヅラが派手で一見元気そうに見えても
中身は内向的でウジウジしてる
と、知り合いの接客業の長い人が言っていた(←すげえ人を観察するやつ)
62名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:18:37 ID:a7AJsFbH0
63名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:18:48 ID:B4HSxuX20
キラーとかメットは水中で遭遇した時が真の恐怖
64名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:19:02 ID:Klpzkfyu0
世界中の観客がNIRVANAの音楽を聴いて喜び、跳びはね、カート・コバーン自身が
かつてビートルズやジミ・ヘンドリックスに憧れていたように、ロックを志す少年たちが
サインを求めて自分をずっと待っているのを、「子供たちがサインを求めてくるのは
間違っている」だ?

よくそんなこと言えたもんだな。

アメリカやイギリスやヨーロッパ以外の非英語圏の人間だってNIRVANAの音楽を
聴いて言葉もわからないのに感動して、心を震わせた奴だっているんだ。
アジアの東の果てでもおまえの歌声を聞いて「音楽ってすげえ、ロックってすげえ」って
思った奴だっているんだよ。

それをみんなに「天才、天才」って言われるのが嫌だった、「俺はそこいらの人間と
同じ、偶像視は拒否するよ」だ?
売れたくなかったなんて甘ったれたこと言ってんじゃねーよ。

世の中には自分の音楽に自信を持って必死でそれを紡ぎ出しても誰にも
聞いてもらえず、はいつくばって生きていってるミュージシャンもいるだろ?
おまえが遺書の中に出していたフレーディー・マーキュリーのように
「君たちが富と名声を与えてくれた、礼を言うよ、ありがとう、俺たちこそが
世界のチャンピオンなんだ!」ってなぜ言わなかったんだ?

世界の頂点に立ったバンドなら、聴衆に向かって堂々とそう言ってやりゃいいんだ。
おまえが「僕は天才じゃないんです」「売れたくなんてなかった」っていうことで
みんなが好感をもってくれるとでも思ってたのか?
それらの言葉が一番NIRVANAの音楽を心から愛していた者たちの心を傷つけるんだよ。

アクセル・ローズ
65名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:19:05 ID:ax/CHXMq0
ロックって社会や日常の不満とかをぶちまかすかなりネガティブなもんだと思っていたが・・・。
なんかロックと2ちゃんって共通点が多いような?
66名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:20:41 ID:Ao2/EVSe0
ニルヴァーナは80年代のマッチョなロックを一掃するだけのパワーがあった
だがキラーズは・・・ということだろ
67名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:20:45 ID:PP+BKeQK0
Smells Like Teen Spiritだけは好き
68名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:21:49 ID:yX+Q+Vv6O
ちょ
いまさらニルバナって
20年前だぞ
ねーよ
69名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:22:33 ID:3VPUZ09S0
>>64
アクセルいいこと言うねー。
でもそれ言われたら鬱病の人間はまた矛盾に悩むんだよw
70名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:22:38 ID:qrKeWOML0
だってド不況だったんだもの。
そんな脳天気なだけの曲聴きたい雰囲気じゃなかったんだよ。
MTVとレコード会社によって作られた部分は確かにあったけどさ。

そんな空気を押さえつつグランジ批判の曲「Preaching From A Chair」
を作ったThunderはもっと評価されていい。
71名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:23:14 ID:AAlmi3wJ0
ニルヴァーナをわっすれられないの〜♪ってか
72名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:24:02 ID:JKCadep/0
キラーズってなによ?
ピンキーの友達?
73名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:24:31 ID:6RCntj9G0
’’わ〜すれ られない の〜’’
74名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:25:39 ID:pTQqVAFS0
メロディーがポップなのはロックの内に入るけど
存在までポップなのはロックじゃないから
安心しろよ、松嶋なおみ
75名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:25:57 ID:F1iJpxcOO
俺は音しか聞いてないから十分楽しめるよ
76名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:27:17 ID:kl+SGKV00
アイドルでデビューしたピンキーだが
がたいがでかいため、まったく売れなかった。

そこでレコード会社が考えた策が
むさいおっさんグループをバックに置くことだった
77名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:28:31 ID:TK7e+n22O
漏れはニルバナ嫌いだ
カート死んでファンを辞めた
メガロックで自殺を知った時はかなりショックで音楽熱が一時冷めちまった
78名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:29:41 ID:bGaDelSjO
わっすれらっれっなっいの〜♪
79名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:29:47 ID:3VPUZ09S0
つかロックって社会情勢の中から生まれる物だからね。
パンクにしても、グランジにしても、生まれるべくして生まれたもので
それに共感する人が多かったからこそムーブメントが巻き起こった。
それを否定することはできないよ。
80名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:29:56 ID:1ajFzmkOO
ニルバーナいいじゃん!キラー図って誰?
81名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:29:58 ID:PP+BKeQK0
ジョンライドン

記者「オアシスについてどう思いますか?」
ライドン「奴らなんてただのポップバンドだろーが」
記者「そんなこと言うと彼らが気を悪くしますよ」
ライドン「じゃぁぶん殴ってやる」

エミネムについて
「エミネムはシドに似ている部分があるな。でも所詮ラップは俺の脅威には及ばない」

U2について
「あいつらライブの前神にお祈りしてんだぜ?そんな奴らの音楽なんて誰が聞く気になるんだ?」

エルトン・ジョンについて
「奴はコロコロ太った人畜無害のピアノを弾くだけの道化だからいいのさ」

クラッシュのストラマーについて
「いい奴だろうけどさ、ライブほったらかしで女とよろしくやってたんだろ。それであの歌詞だからあいつは偽善者だな」

グリーンディについて
「子供じみてナンセンスだぜ」

カートコーバンの死について
「自虐的美学なんて呼称でグラマライズしたがるのはドラッグ文化最大の偽善性、白痴性と呼ぶしかないな。」

エルビスの死について
「セックスピストルズとエルヴィスプレスリーの死に関しては何ら相関性は無いね。自分で曲もかけない生涯業界に操られ続けたあんなロックの白痴ブタから学ぶ事なんて全然無いしね。」

ジョンレノンの死について
「奴が死んでも世界は変わらない」


キースリチャーズがジョンライドンについて
「売り込む為に大口を叩くだけの野郎」
82名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:30:23 ID:TymIVs4kO
ニルヴァーナよりスマパンが好きだったな
83名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:30:37 ID:Z5k/POV/0
ニルバーナは十分ポップなんだがw
少ないコード数で、あれだけ良いメロディー作って、
リフでかき鳴らして叫んでるから良いのにね
キャッチーな曲とチャッチー曲は違う訳よ
大半のブリットポップはチャッチー訳なんだ、残念だが。
音楽の核心を観れなきゃ駄目だよ、駄目
84名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:30:41 ID:Q1jn97Z/0
結局、聴く価値があるか、陳腐なゴミか。どちらかじゃないの?
暗い曲を楽しむ人もいるし、人それぞれだろ・・・
キラーズは明らかに後者だけどw
85名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:30:59 ID:F1iJpxcOO
カートは売れたくなかったなんて言いながらテープを必死にばら蒔いてた優れたセールスマンたぜ

正直キラーズは妬んでるだけの三流な
86名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:31:01 ID:POvJjojM0
>>64
アクセルは常識的かついい事言うなあ・・

だったらなぜ凄腕のロビン・フィンクなんかが脱退するんだ?w
87名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:31:05 ID:Dv87q7Dh0
>>82
うん
88名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:31:22 ID:Ef8o+ejxO
さすがはアクセル。
格が違うな
89名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:32:37 ID:3VPUZ09S0
>>83
そういうジャンル分けは無意味じゃね?
90名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:32:52 ID:TK7e+n22O
>>81
ゲディ・リー「パンクはコメディみたいで可笑しかったよ(笑)」
91名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:32:56 ID:WvE0aBLP0
キラーズが90年代初頭にデビューしてたら過小評価されてた可能性は確かにある
92名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:33:15 ID:3VPUZ09S0
>>86
アクセルは人のことは見えるけど、自分のことは見えないんだよw
93名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:34:25 ID:l1h+62u20
>>1
またクソ80年代のバブルロックに戻りたいワケですね
94名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:34:36 ID:Dv87q7Dh0
アクセルは整形しすぎ
95名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:34:43 ID:yjqgWBUR0
苦しみの果てににじみ出てきたような音楽じゃないとと心に響かない。
最近のみんなで楽しく的な奴らの音楽なんてとてもじゃないが聞けない。
96コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/04/09(木) 00:35:40 ID:SgPiEew40
ニルヴァーナのような暗くて内省的でかつ破壊的衝動に溢れたバンドってのは
本来UK初であるべきだったんだよな
アメリカ人もUKから来たトレンドを流行モノの舶来モノとして客観的に楽しんでいた
ところがマッチョイズムを謳歌していた80年代から90年代に変わった途端
ニルヴァーナという怪物が内から現れた
そしてアメリカの若者がそれを受け入れたことが衝撃だった
アメリカの強き精神が揺らいだ瞬間だったな
あれこそがロックだ
97名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:35:54 ID:SvOoJ2Mk0
「(なんかオレ上手いこと言っちゃってるでしょ?)」感
98名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:36:06 ID:KU6PmwSc0
ちょっとまて
ニルバーナはポップでメロディックだろうが
ポップでメロディックだからあんなに売れたんだろうがよ
何いってんだよ
99名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:36:57 ID:3VPUZ09S0
>>95
同意
そんな糞な音楽は紅白で聞く音楽と変わらないw
100名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:37:54 ID:i9PWH0br0
>>64
女々しい曲ばっか書いてるくせに妙にスカしてる日本の、特にロキノン系の奴らに聞かせてやりてぇな
特にバンプとかバンプとかバンプとか
ああ、俺はBUMP OF CHICKENが大嫌いなんだよ
あの藤原とかいうボーカルを見てるだけで反吐が出る

                                      by俺
101名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:38:18 ID:uH5IOb4NO
アクセルがそんなにファンの事を考えてるのなら、スラッシュ、イジー、ダフ、マット・ソーラムかスティーブン・アドラーで、もう一回やりなおしてほしい。
102名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:38:59 ID:Gyee+B5UO
>>81
何ていうか、キース・リチャーズは全面的に正しいw
103名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:39:11 ID:WXy5LxUCO
オセロ松嶋のバンドが何生意気言ってんの?
104名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:39:26 ID:7lp7Ugj4O
>>93
まあ、今となっちゃそれはそれでアリ
105名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:39:36 ID:PP+BKeQK0
日本で暗くて自虐的内省的破滅的なブランキーがちっとも受け入れられなくて
赤いタンバリンみたいなバカっぽい曲やったら売れたというのはそういうことか
106コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/04/09(木) 00:40:24 ID:SgPiEew40
>>100
なぜ今時バンプ?
ミスチルじゃないのか
107名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:41:20 ID:bd4u2qzAO
>>105
にわかだなおまえ
108名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:41:35 ID:96zbIPMD0
never mind はポップパンクの傑作だろう。
killsは突出した作品はあるのか?音楽を聴かない層までひきつける楽曲的魅力は彼らにはないだろう
109コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/04/09(木) 00:41:41 ID:SgPiEew40
>>81
>U2について
>「あいつらライブの前神にお祈りしてんだぜ?そんな奴らの音楽なんて誰が聞く気になるんだ?」

これ面白いなw
U2マンセーしてる馬鹿共に聞かしてやりたい
110名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:42:57 ID:n4oa8yeY0
>>18
笑った
111名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:43:08 ID:vEiBrNCeO
ニルバーナよりフーファイの方が好き
112名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:43:22 ID:rBc4URMIO
ニルヴァーナの曲って普通にメロディクってポップじゃん?ネバーマインドとか
113名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:43:48 ID:hD8pWWAZ0
アクセルはテクノやってた過去があるw
114名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:43:55 ID:l8EWtCCA0
>>1
×ニルヴァーナ
○ナヴァーナ な。

ネイティヴなんでこういう書き込み見るとイラッとする。
115名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:43:56 ID:POvJjojM0
>>81
このオッサンも、面白いオッサンだなあ。

願わくばまたピストルズ再結成して「金のために決まってるだろ何か文句あるんnか?」
と吐き捨ててもらいたいwww
116名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:44:06 ID:Nt2cTGMY0
ニルヴァーナがロックンロールから楽しみを奪ったとは思えないけどなあ。
別にニルヴァーナを擁護するつもりもないしグランジ自体否定はしないけど特別好みではないので
ニルヴァーナをそれほど評価してるわけでもない。
もともと
アメリカ人はリズム好き
イギリス人はメロディ好き
そういう状況に持っていった
メディアや業界が今のアメリカンロックの衰退の原因のひとつではないかな。
117名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:44:47 ID:M7fFO5lc0
NIRVANAがパンクと言われるのはピンと来ないな。ハードロックじゃないの
同じ頃のオルタナバンドなら、NOMEANSNOとかBASTROはパンクっぽいなあと思うが
118名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:45:27 ID:5J7oVMLWO
キラーズって音楽メディアに過大評価されてる典型だろ
小手先だけでつまらないんだよ
Nirvanaは当時全世界のリスナーが求めたバンド
格が違う
119名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:45:54 ID:6J5G8FyN0
>>49

ラッパー(笑)

ロック(笑)

なんでいまどきw

なにが悲しくてw
120名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:45:58 ID:mMEnoG/iO
猫騙好きだな
121名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:46:01 ID:3VPUZ09S0
>>117
そういうジャンル分けは無意味。
122名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:46:03 ID:tmJ+DZG10
どんな時代でも、メインになるバンドは
メロディが気持ちいいバンドばかりだよな。
もちろんニルヴァーナも。
123名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:46:08 ID:mYNh+vTy0
645 :彼氏いない歴774年:2009/04/08(水) 19:23:09 ID:mP9bfunf
http://www.news-digest.co.uk/news/content/view/4614/83/
プラハの凍てつく夜。おしっこジミだらけの歩道で、ぐでんぐでんに酔いつぶれて倒れているカップルを地元の警官が発見。
男性は、ザ・ジャム→スタイル・カウンシル→現ソロの生きたロック伝説ポール・ウェラー(50)だった。
連れの女性はバック・シンガーを務める年の差−27の恋人。ロン・ウッドに続き、ポールも中年ロック・クライシスに陥った模様。
一昨年、「ブリッツ・アワーズ」功労賞を受賞した際に雑誌「Q」のインタビューで、
「ザ・フーを除いて、最近の受賞者(デービッド・ボウイ、ビージーズ、 U2)は、クソばかり」と言い放った彼。
特にU2は、「ちっともいいと思わない」とか。また、慈善コンサート「ライブ8」に関わったボブ・ゲルドフは「アヤシイ」、
スティングは「エッジなし、アティテュードなし、なんもなし」と同世代の大御所たちをメッタ斬り。

646 :彼氏いない歴774年:2009/04/08(水) 19:24:34 ID:mP9bfunf
ザ・ジャムのファンと公言する保守党党首デービッド・キャメロンに対しては、「何をぬかす。ちゃんと詞を読め、アホ」となすすべもなし。
また、ジェームス・ブラントとデュエットするくらいなら「糞食った方がまし」で、コールドプレイは「平凡すぎ」と、毛並みの良い優等生系は毛嫌いする。
年くっても丸くならないところがポールらしいと言えばポールらしいが、かつてはモッズ・スーツをビシーッとキメた相当のイケメンだった彼が、
酒と不摂生で顔も身体も弛んだ「グランピー・オールド・ガイ」になっているサマを見ると、かなりキツいものがある。
124名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:46:57 ID:U3T0D02U0
>>100
バンプは痛いけど女々しい曲はないだろ
勝手なイメージで言うなよw
125名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:47:01 ID:B14I9ECQ0
ロックがポップ一色になったらなったでそれがまた別のニルヴァーナを生み出す土壌になるので、
ロックがポップに傾斜するのはいいことだと思うし、カウンターカルチャー論から言っても実に自然なことだ。
カウンターカルチャーって初めて使ったけど用途があっているのかどうか。
126名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:47:16 ID:CkWBjvmF0
フェンダージャパンを使ってたというのだけは評価する
127名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:47:20 ID:F+EZ8tI20
>>119
おまえにとっては音楽(笑)なんだろ?
分かってる。
128名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:47:21 ID:uDQc/ult0
ニルヴァーナってそんなすごいバンドなの?
129名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:47:21 ID:xTCJURfK0
今更そんな過去どうでもいいわ

彼が未だに存在してれば話は違うがしかし死んでしまっては話はそこまでだ。
カリスマとかマジ笑う。所詮金稼ぎなアイドルじゃん。

一体何なのグランジというカテゴリーってw
130名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:47:28 ID:C2LNTKKV0
>>114
お前は周りにイラッとされること多いだろうなw
131名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:48:19 ID:pryNEBdr0
http://www.youtube.com/watch?v=7h4xnNZWokk

死を覚悟した男の最後の叫びはいつ聴いても凄まじいな
132名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:48:21 ID:eLtLSbDz0
いまだにAC/DCは人気があるからロックは死んではないな
133名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:48:35 ID:mYNh+vTy0
誰〜が殺したクック・コベイン〜
134名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:49:46 ID:brODgwYB0
それはエアロ&スミスやないか
135名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:49:54 ID:LW7B+FPY0
>>114
ネイティヴはそれでいいんですか?
136名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:50:01 ID:/zcRMzK80
アメリカってエモが人気あるんじゃないの?
137名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:50:24 ID:TK7e+n22O
>>128
MR.BIGよりも売れてたよ
当時、NEVER MINDだけで1000万枚越えてた記憶がある
138名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:52:32 ID:qcHeytIF0
ニルヴァーナがポップだってのはその通りでピクシーズとかの影響だが、
その後のグランジシーンのバンドの多くが受けた影響はへヴィーさや汚らしさ、
退廃的な精神性だったのは事実じゃないかな。
139名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:52:50 ID:xTCJURfK0
売れた売れないの話ではないのよ、坊やw
アメリカンアイドルでも見てた方がいいわよ。
140名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:53:00 ID:uDQc/ult0
>>137
すげぇー!どっちかっていうとMR.BIG派だったから
じゃあ世界的なバンドなんだな
141コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/04/09(木) 00:53:31 ID:SgPiEew40
でもガンズのほうが売れたよな
142名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:53:58 ID:Eq/kNODk0
そもそも80年代もUKは影薄くね?
143名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:53:58 ID:1LeiH0zTO
>>86
アクセルのが好きだけど、実際はカートより
アクセルのがサインしてくれなさそうじゃね?
144名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:54:37 ID:awSpPsPm0
別にニルヴァーナ以降もグリーンデイやオフスプリングみたいなポップなバンドも受けてると思うが
145名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:54:47 ID:Vk/cWFIDO
>>128
やたら評価されてはいるけど、オレもいまいち良さがわからん
146名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:55:00 ID:VvkqrgAz0
MR.BIGとか日本でしか売れないゴミじゃん
147名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:55:21 ID:C2LNTKKV0
>>144
だよな
148名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:55:36 ID:YxOI/OWjO
カートもキラーズには言われたくないと思うはず
149名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:56:23 ID:qlLSOm5yO
>>100
バンプみたいなポップスバンドに何熱くなってんの
150名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:56:34 ID:/zcRMzK80
たしかにニルヴァーナみたいに評価されたいよな
音楽やっている人は誰でも
伝説になるため自殺までする すごすぎるぜ
151名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:56:56 ID:SUnEJzMeO
ていうかロックは暗いし
特に90年代
ニルバナ、レディへっていうアホみたいに根暗な二組がいたからな
まぁどっちも好きだけど
152名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:57:06 ID:JKCadep/0
>>114
いいからとっとと涅槃に池
153名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:57:14 ID:i9PWH0br0
>>143
でもアクセルは最近ファンサイトのチャットに降臨して
ファンと戯れてたぞ
154名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:57:29 ID:TK7e+n22O
>>140
MTVなんかじゃあVIP待遇だったぞw
155名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:57:37 ID:mYNh+vTy0
そういえばコートニー・ラブが以前コメントしてた
「エミネムのいい所は顔がいい事だけ」
156名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:58:40 ID:uDQc/ult0
>>154
世界的には大物ってわけですな。そんなに影響力あったんだ…聞いてみるよ!
157名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:59:57 ID:C2LNTKKV0
死んだときアメリカじゃすんげぇ騒ぎだったんだろうな
hideより凄かったんだろうな
158名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:00:13 ID:M7fFO5lc0
>>138
SONIC YOUTH(おれは嫌いだったけど)やPIXIESみたいな垢抜けしたセンスのいいバンドより
後発で野暮ったいNIRVANAがアメリカの子供たちに受けたのは面白いなと思った
159名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:00:43 ID:eSUk2LzQO
奇形児とニルバナが何か似た感じがすると思うの俺だけかな?
160名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:01:18 ID:M7fFO5lc0
>>157
日本の新聞にも「カート・コベインさん自殺」って訃報が載ったくらいだからね
161名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:01:32 ID:xTCJURfK0
Mr.BigとNirvanaを比較されてる現実に今を感じます。
所詮お互いアメリカンTOP40であることは言うまでもない。
162名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:01:37 ID:TK7e+n22O
>>156
売れ過ぎた反面、カートはヤク中で頭がおかしかったけどな・・w
163名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:01:41 ID:Z5k/POV/0
だって、カートコバーンって格好良いんだもん。
ファッションとかには興味ないとか言ってるのに、
すぐ嘘だと解る、あのファッションセンス。
ギター、アンプの種類とか、それらの装飾しているステッカーとかのセンス。
で、ギターはサウスポーで弾き方が格好良い。
で、あの鬼のように格好良い声質。
バンドセルフプロデュースが素晴らしく計算的に上手かった。
美術系目指してただけに、名誉欲が強かったんだろうが、
死をもって伝説に成る事を選んだようなもんだからな
そりゃ、大半は憧れちゃう訳よ
良いもんは良い
164名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:02:54 ID:y0gUM9bG0
ドッケンやウィンガーが幅を利かしてる音楽シーンだったら
キラーズはかすってもいなかったけどな
165名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:03:17 ID:Nt2cTGMY0
歴史的なことは別として
こんなもん好みの問題だからな。
一時期よく聴いたが、俺はニルヴァーナはポップだとは思ってない。曲が暗いとは思う。
そして今は余り聴かない。けど当時のガンズの曲は今でも聴く。
そしてグリーンデイやオフスプリングは今でも昔の曲から最近の曲までよく聴く。
人それぞれ違うってことだね。
ニルヴァーナが好きな人には嫌な発言だったのでしょう。
166名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:03:51 ID:6nhBKdGj0
揺り戻しってあるんだなぁと思いつつ、そのグランジのゆり戻しがメロコアというかエモとかっていうやつなんじゃないのか?
167名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:04:34 ID:SUnEJzMeO
まぁ早死にしたロックミュージシャンはカッコいいよなぁ
ジミヘン、ボラン、ジムモリソン、ジャニス、シド、レノン
皆伝説だわな
168名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:04:41 ID:rBc4URMIO
そういや髭ってバンドのヴォーカルが完全にカートなんだけど、あれはなんなの?
169名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:04:55 ID:iru+jht00
だよなー。揺り戻しの揺り戻しの揺り戻しくらいだろ、今は
170名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:05:09 ID:FAkGB/7T0
ロックを楽しまなかったのがピストルズ
171名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:05:19 ID:WbGRlQHg0
>>164
そんな狭い範囲のシーンにはかすらなくてもよしw
172名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:05:29 ID:POvJjojM0
>>128
正直、ネバーマインドは「A面だけ名盤」だと思ってる。
いわゆるグランジだけど、根底は万人受けしそうな「ポップ」。
上に出てきたピクシーズみたいなわかりにくさが、ないもの。
プロデューサー、ブッチ・ヴィグの色が出てるからかも知れない。

インユーテロはどうかなあ・・
俺、スティーブアルビニがプロデュースした作品って、
なんかどこが良いのか、よくわかんないんだよね・・
173名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:05:30 ID:XojwY6+I0
カート・コバーンほどイケメンじゃないと同情や分析もしてもらえない
174名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:05:47 ID:b/mtL6UoP
ニルヴァーナより前から売れていた
ガンズ、メタリカも暗かったと思うが
175名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:06:00 ID:grT10YwT0
コートニーはカートの遺産で一生食ってけるだろうな
176名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:06:13 ID:PP+BKeQK0
Nevermindって異常に音質が良い気がする
177名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:06:43 ID:AC2ZX70oO
汚い→ロック
綺麗なメロディ→ポップ
キラーズは出てきた当初から80年代的商業音楽の臭いがしてました
178名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:07:01 ID:tXIo6mzPO
脳みそも顔面も吹っ飛ばして死ぬなんてパネェなwww
179名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:07:03 ID:ASHXbvUUP
メロコアはバッドレリジョン、ハスカードゥが80年代からやってたスタイル
180名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:07:35 ID:PP+BKeQK0
>>172
PJはーべいのはけっこうすき
181名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:07:55 ID:L//WUazR0
>>163
そうそう、あの古着のチョイス
すごいカッコよかったよ、センスよかった
興味ないとかさりげなしに言っちゃうところが憎かったな…
182名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:08:31 ID:M7fFO5lc0
>>174
ガンズやメタリカの暗さは演歌だからちょっと違う

NIRVANAの暗さはカントリーの暗黒に近いもんがある
ウェットなところがあまりない
183名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:08:32 ID:2k2dWGjz0
ニルバーナを知らない俺に、当時の凄さをガンダムで例えてくれ。
184名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:09:15 ID:SUnEJzMeO
カートは死んだ。
弱さを「かっこいい」と思うのは、
気持ち的に分かるが、過度に神聖化するのは、
彼の本望ではないだろう。

R.E.M.は生き残った。
楽天家だったから、生き残ったのではないよ。
強いから生き残ったのでもない。
「生き恥をさらす」ことを選びとった。
理由は、とてもシンプルすぎて、「べた」とか言われるだろうが、
「希望」、そして「愛」とか呼ばれるもののせいだ。
R.E.M.のファンはある意味、そういった「べたべた」な
使い古されたものを、「にもかかわらず」信じようという意思を持っているのだと思うよ。

「絶望」を語るのは簡単。
「希望」を語るのは難しいが、「信じる」事はできる。
185名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:09:19 ID:Z5k/POV/0
汚いジーンズにコンバース、上着はネリシャツにカーディガン。
髪を肩まで伸ばして、無精髭も蓄える。
これで君も立派なカートコバーン☆
186名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:09:42 ID:eSUk2LzQO
リアルタイム世代だけど、バッドブレインズぐらいの衝撃はなかった・・ これはガチ!
187名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:10:11 ID:mYNh+vTy0
ブッチ・ヴィグのガービッジはポップだもんな
188名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:10:23 ID:POvJjojM0
>>180
うーむ、PJハーヴェイタンもよくわかんないんだな・・
リッド・オブ・ミーが「エロい」のは理解できたんだがww
189名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:10:26 ID:TK7e+n22O
>>174
メガデスとかも最高だったな
インダストリアルとか暗い打ち込みも流行り出した頃だ
暗くて衝動的なのがウケた時代だったよな
190名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:10:41 ID:7Yjr1v4q0
ニルバーナはメロディックでポップだと思うが。
それに、グランジブームの時だってグリーンデイみたいなバンドも売れてたと思うが。
191名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:11:09 ID:m3Ox90Fz0
192名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:11:17 ID:HwAqD8/p0
その頃俺はブラック・フラッグを聞いてたのだった。
193名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:11:30 ID:UupkchgK0
>>186
マイナー・スレットとブラック・フラッグもガチ
194名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:11:41 ID:y0gUM9bG0
じゃあお前は、ホワイトスネイクやデンジャーデンジャーの方が好きなのかよと
問いただしたい
195名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:11:53 ID:SUnEJzMeO
ネバマイオケコンモニグロ
念仏のように唱えられていた時期もありたした
って今でもそうか
196名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:12:03 ID:iujn4o0a0
ガチャピンをPVに使ってるバンドがロックを語るな   ですぞ
197名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:12:04 ID:mYNh+vTy0
やっぱイギリスはデペッシュ・モードでしょ!
198名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:12:15 ID:VoVY3oRJ0
メタルは明るい暗いっつーか基本的にアホ。これはどちらかといえば良い意味だが。
199名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:13:21 ID:Y/kra/1J0
メタルはぺらい
200名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:13:34 ID:TK7e+n22O
ダイナソーjr、ブラッククロウズなんかも聴いてたな
201名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:13:43 ID:SvOoJ2Mk0
>>166
ストーナーじゃない?
202名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:14:33 ID:SUnEJzMeO
メタルでもサバス初期とかニルバナと同じ暗さだよな
メイデン初期もバカっぽさがない
203名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:14:40 ID:N9xc7VPZO
>>183
ビグザム
204名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:14:49 ID:SNfvyUKp0
ニルヴァーナにもPOPな曲はあるだろ、スリヴァー とか

205名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:15:23 ID:AC2ZX70oO
キラーズみたいな糞がこれからの音楽を明るいだけの80年代の虚飾と金満シーンに揺り戻すのですね、わかります
因みにキルズは好きです
206名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:15:26 ID:+hyaCynZO
アクセルとカートの対立も懐かしいな。
でも80年代のメタルロックをガチガチに聞いてた自分だが
当時ニルヴァーナは新鮮で割とスンナリ受け入れられたけどな。
キラーズは自分にはヒットしませんでした。
207名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:15:38 ID:vcbMS5Br0
>>185
ジャックパーセルな
208名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:15:55 ID:grT10YwT0
>>183
シャア専用ゲルググ
209名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:16:03 ID:uDQc/ult0
ロックしてる外人ってヤク中アル中率高いけど
そういうのやってるからこそ生まれる感性ってあるかもね
頭がヘブン状態で出来る曲って、ちょっと他と違うのかも…なんて推測
210名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:16:50 ID:iujn4o0a0
>>183
ニュータイプとか言う概念持ち出したせいでその後の世界観が狂った感じ
211コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/04/09(木) 01:16:54 ID:SgPiEew40
MTVアンプラグドのカートは神々しい
なんで評価されてるかって?
カリスマだからだろう
1曲1曲は別に大したことない
ジミヘンみたいなもんだよ
212名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:17:07 ID:TK7e+n22O
>>206
カートの事を小便臭いガキとか言ってたよなw
213名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:17:09 ID:+hyaCynZO
>>194

スマン、コーシー吹いたw
214名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:17:14 ID:eSUk2LzQO
キャプテンアメリカも忘れないで!アメリカのバンドじゃないけどwww
215名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:17:46 ID:SUnEJzMeO
日本で最初にニルバナ取り上げたのBURRNだもんな
今でこそ神格化してるロキノンは売れてからの後追いだし
216名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:17:49 ID:1hi1T8960
nevermind、いくら聞いてもよさが分からず投げた思い出あるな
217名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:17:50 ID:NE5w6FMK0
お塩先生がロックから楽しみを奪っちゃったの?
218名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:17:59 ID:mYNh+vTy0
>>209
NINのフライジャル〜とか
ビートルズとか
でも根本に才能がないと無理
219名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:18:32 ID:96zbIPMD0
いつ見てもすげぇな
http://www.youtube.com/watch?v=2sJxxikKk8Q
220名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:18:57 ID:+hyaCynZO
>>211

> MTVアンプラグドのカートは神々しい

その通り。
221名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:19:20 ID:M7fFO5lc0
>>215
最初に取り上げたのはフールズメイトじゃないの
BLEACHのレビュー載せてたし
222名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:19:24 ID:POvJjojM0
それにしても、スメルズとカムアズユーアーの
ヴォーカルラインをなぞるだけなギターソロは、
いつ聴いても笑えるw
223名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:20:02 ID:1AiJaKs+0
ニルヴァーナでロックは本格的に終わったんだよ
224名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:20:05 ID:b/mtL6UoP
>>182
演歌って・・
225名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:20:10 ID:8KSbq7UQ0
俺はキラーズもニルヴァーナも好きだ
226名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:20:27 ID:SUnEJzMeO
>>221
あ、そうなんだ。こりゃ恥ずかしい
フールズメイトは未だにボアダムスが載ったり
謎の雑誌だな
227名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:20:27 ID:F+EZ8tI20
意外とスイスイ伸びてるな、このスレ
228名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:20:35 ID:wRwt01G8O
ノエルだかリアムだかが「ニルヴァーナ?知らねぇなぁ、そんな奴ら」みたいなこと言ってたな。
かなり昔だけど
229名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:20:56 ID:mB4/eq450
Smells Like Teen Spiritだけの一発屋でしょ?
やっぱり、音楽にはメロディーがないとね。
天才ジム・ピートリックや天才ジム・スタインマンが書くような音楽じゃないとね。
230名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:21:00 ID:NfVH22SoO
おまえらカスのくせに洋楽詳しいな
俺はレディオヘッドくらいしか知らない
231名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:21:08 ID:L//WUazR0
>>192
千葉マリアの息子さん乙です
232名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:21:08 ID:AC2ZX70oO
80年代みたくメロディ重視でドラムのリズムが一辺倒、プラスティックな感性に美しいものが正しく綺麗事でちりばめられた商業音楽よりグランジの不安定さはロックの本質だがな
233名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:21:24 ID:eSUk2LzQO
>>221 が正しい!これはガチ!
234名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:21:42 ID:xTCJURfK0
ジャックパーセルとかどうでもいいわ
取り合えずかっこから入るアメリカンTOP40野郎って言われちゃうよw
235名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:22:09 ID:9j8wRbK/0
ニルバナの前にjoy divisionのほうがよっぽどだと思うんだが。
236名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:22:59 ID:ayPxNZIQ0
ニルヴァーナって超ポップじゃん
237名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:23:18 ID:+hyaCynZO
デイブ・グロール好きです
238名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:23:33 ID:vXqv4/U60
スミスは弱者にロックを与えた
239名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:23:35 ID:TK7e+n22O
ギタテク系の見てくれバンドが時代的に嫌気が差した頃に、ニルバナが現れたんだよな
時代の切れ目にマッチしたんだよ
240名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:23:37 ID:EY4Oi/yW0
どうでもいいけどカートが不細工だったら評価は半分以下だっただろうな
241名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:23:38 ID:E55jz2VVi
You Know You're Rightだけ突出してかっこいい
他の曲より2,3倍くらい出来がいいよね
今でも普通に聴けるし
242名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:23:44 ID:8Fbcu52kO
何でもない様な事が幸せだったと思う
         by カート・コベイン
243名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:24:56 ID:WbGRlQHg0
今じゃニルヴァーナなんか聞かないけどスマパンはいまでも聞く
244名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:24:58 ID:1AiJaKs+0
>>241
サッピーつう曲もいいよ。
245名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:25:00 ID:C2LNTKKV0
ダイナソーjrの評価ってどんなかんじなの?
中学時代ニルヴァーナ好きな友達にすすめられて聞いたらすげー気に入ったの覚えてる
246名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:25:33 ID:UupkchgK0
>>215
ニルバーナの「never mind」をわずか1/4ページのレビュー扱いで、
「売れそうな産業ロック」と評したのはロキヲンの黒歴史ww
247名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:25:42 ID:JtqmhBAk0
俺はセバドーのが好き
248名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:26:55 ID:mYNh+vTy0
>>243
THEMUSICがインタビューで言ってた
「スマパンは機械が進歩したニルヴァーナ」
249名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:27:36 ID:SUnEJzMeO
同時代ならマイブラが好きです><
250名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:28:24 ID:C2LNTKKV0
BreedやDrain Youなんかも今でもいいと思うんだがなぁ
251名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:28:29 ID:eSUk2LzQO
同世代ならデイジーチェ−ソ−が好きです
252名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:28:31 ID:POvJjojM0
>>237
デイブがこんなに売れるとは、全く思わなかったなw
まあ売れて良かったんだけど、なんかニルバナのメンバーらしからぬ、と言うか、
何故ここまで売れたのか、今だよくわかんないんだよなあ。

それとクリスのユニットが1stで終了してしまった事に、妙な納得を感じてしまうのは
何故だろうw
253名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:29:08 ID:+hyaCynZO
>>232
ちょうど早弾きメタル系がすたれてきた頃にいい感じで現れたのが
ニルヴァーナだったよね。でも時を経て80、90年代ロックを
今聞いたら逆に感動するんだよなー。
254名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:29:38 ID:y0gUM9bG0
そんなに今のシーンが嫌なら、夏にポイスンやリンチモブと一緒にツアー廻ればいいよ
255名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:30:07 ID:lzwKvcxh0
>>215
元ロキノン厨だが、ロキノンは一応ニルヴァーナが2ndで大売れする前から取り上げてる。
鈴木と言う当時の社員がごり押ししてたのな。ロキノン全体では推してなかったが。
256名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:30:23 ID:FYbG5QqE0
そうさデイブはいい人、そうさデイブはいい人、そうさデイブはいい人〜 みんな大好き
257名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:30:28 ID:ayPxNZIQ0
>>245
パンク好きで轟音ギターおkな人ならいける
ブラックフラッグとか好きならいいかも
258名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:30:32 ID:HwAqD8/p0
>>252
それこそフーファイターズがポップでキャッチーだからだよ。
259名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:30:33 ID:6nhBKdGj0
>>246
「殺伐ロック」じゃなかったっけか?
ロキノンの造語には違いないけど
260名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:30:39 ID:U4iO2vNJ0
ベースの人ツルッパゲになってたね(´・ω・`)
261名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:30:58 ID:2K7NzjAL0
>>215
どこが先かはおいといて
メタリカ(メンバーの誰だっけ?)の一押しだったからね
262名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:31:05 ID:J+8qmAMA0
よく言ってくれた!
263名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:31:25 ID:1WtXXgDgO
音楽聞きたかったら後に生まれた方が得だよね
264名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:31:26 ID:T02QDqRO0
スマパンはビリーの声がだめだ
この年代ならJane's Addictionが好きだった
265名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:32:08 ID:HwAqD8/p0
>>253
その前にピクシーズとかソニックユースとかいたんだけどな。
266名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:32:15 ID:ayPxNZIQ0
>>252
だな。フーは周りもいいと思う
実質ニルヴァーナはカート+クリスのバンド
267名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:32:35 ID:Z5k/POV/0
スマパン好きだけど、イハのソロのが好きだわ
単純に良い
268名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:32:49 ID:2k2dWGjz0
>>203と>>208は分かるが>>210がよくわからん。
ようするに革命的ってことか?
269名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:32:52 ID:2EuW0Nda0
ニルバーナが売れたのは当時売れてたヘアメタル=LAメタルの反動だろ
長髪をふわふわにして化粧してニューズウィークの記事でも非難されてたとか
あまりにも食傷気味になってた
それがニルバーナやメタリカやレッチリなんかの重苦しい音に取って変わられた

犠牲になったのはラットやポイズンみたいな連中でモトリーもヴォーカルをクビにして
とってつけたようなグランジサウンドに擦り寄ったけど見事に大失敗した
270名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:32:59 ID:mB4/eq450
>>64
でも、アクセル・ローズもボロ糞言われてるよね。
オーディエンスを待たせるヤツは最低だってさw
271名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:33:22 ID:+hyaCynZO
デイブは昔からあんなにバカッぽかったか?
272名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:33:33 ID:y0gUM9bG0
お前やリンキンパークがピッチピチのスパッツ履いて、
前髪だけを短く立たせたビッグヘアにすれば80年代はすぐ戻ってくるぞ
273名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:34:23 ID:ayPxNZIQ0
>>271
バカ
3人揃ってバカ
274名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:34:48 ID:E55jz2VVi
>>244
サッピーもかっこいいけど
あれってデモでしょ。
完成系で聴いてみたかった。
275名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:36:17 ID:TK7e+n22O
>>245
オルタナと言えばやっぱダイナソーjrって感じだけど、やっぱりマニアうけかな?
 
>>253
ニルバナは新鮮だったね
時代に選ばれたバンドだった
276名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:36:24 ID:b/mtL6UoP
当時ニルバーナより先にJane's Addictionがキモイ、放送禁止などと
バッシング受けながらも売れてきていたな
(デイヴ・ナヴァロとペリー・ファレル 年の差かなり離れていたが)



277名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:37:12 ID:y0gUM9bG0
あと、シンデレラみたいにギターをグルングルン回すのも
時代への抵抗だと思うぞ
278名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:37:24 ID:lzwKvcxh0
カート「ピクシーズみたいなバンドを組みたかったんだよね。」


 ニルヴァーナというバンドは、当の本人のこの一言で尽きる。みんな難しく考えすぎ。
279名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:38:09 ID:TK7e+n22O
レッチリも聴いてたなぁ
280名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:38:25 ID:uDQc/ult0
伝説の押尾学語録
「俺はカート・コバーンの生まれかわりだ」
「最高の俺は他人は当然、俺自身も超えられない」
「『何故俺はロックなのか?』それは俺がロックだったからさ」
「俺の音楽にロックを感じない奴は二度とロックの本質に触れられない」
「難民の人達には俺の純粋なロックに輝かしい希望を見つけて欲しい」
「本当のパンクはロンドンでもなくNYでもなくLIVにある」
「(hideの曲では)「Rocket Dive」が一番好きですね。hideさん超好きで・・・。とにかく他人のような気がしない!」
「レッチリにレイジ・・オレの選ぶ音楽は最高にクールだ」
「ガンズは俺の魂をかき鳴らしてくれる」
「小4で親父らとガンズ(アンド・ローゼズ)のライブに行った時、将来こうなりたいと思った」
「夢はでっかく持ちたいからアメリカ進出♪ 言葉の壁はないから・・・向こうでどこまでやれるか試してみたい。  向こうの奴らは日本人をバカにしてる所があるからね。 日本人をなめるなよって所見せたい」
「カートが生きていたら、俺に嫉妬しただろうか」
「ニルバーナってナーヴァナのこと?前はよく聴いたけど、今は自分の音楽やってるからね・・・まあお疲れさま、あとは俺にまかせてよって感じ」

http://www.geocities.co.jp/MusicStar/5178/oshio.html
神は日本にもいた…ロックは死んでない
281名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:38:31 ID:4+mtn05k0
どういうことだよ
282名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:39:01 ID:SvOoJ2Mk0
283名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:39:12 ID:4+mtn05k0
楽しみとかいうか今の時代にど真ん中だろ
284名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:39:21 ID:+hyaCynZO
>>270

アクセルの愛を感じるなw
元はアクセルはニルヴァーナのファンだったからね。
285名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:39:28 ID:POvJjojM0
>>258
>フーファイターズがポップでキャッチー
そうかも知れない。
でも俺は1stで言えば「Good Grief」みたいな
ニルバナ路線グランジ満開wの路線で、今後羽ばたいてもらいたかったからこそw
今のポジションに少し、違和感を感じてるのかもしれないねw
286へいぽー ◆NHK//AZIJo :2009/04/09(木) 01:39:40 ID:DbhCwjB3O
>>28
いい曲だよねー
287名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:40:07 ID:UupkchgK0
>>259
そうだ、そうだ。「売れそうな殺伐ロック」だったわ。
288名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:41:42 ID:U2N5qLIfO
今だに日本だとシリアスなのがカッコいいみたいな洗脳が抜けない連中が多いよね
カートは別に格好でやってた訳じゃないと思うんだけどね
289名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:42:19 ID:m3Ox90Fz0
http://www.youtube.com/watch?v=-ae3tFI8wXE

キラーズといえばこれだよな
290名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:42:21 ID:VoVY3oRJ0
俺はメタルっ子だがニルヴァーナ2ndとLAメタルは被ってないよ。
あの頃はLAメタル的なものは完全に廃れてきて、どのメタルバンドもへヴィーな方向に進むか方向性を探っていた。
そしてジェーンズやサウンドガーデン、パールジャムあたりが出てきた。そんな中でのNever Mindだよ。
291名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:43:05 ID:+hyaCynZO
お塩語録に激しくワロタ

間違いない。奴はロックだw
292名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:44:15 ID:4+mtn05k0
ZEPでも聞けよ
293名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:44:40 ID:VoVY3oRJ0
>>290>>269へのレスね。
294名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:44:47 ID:U4iO2vNJ0
お塩は才能が無い
295名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:44:56 ID:m3Ox90Fz0
>>289
I've Got Soul But I'm Not A Soldier 

俺に魂はあるが、兵隊ではない
296名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:45:10 ID:Z5k/POV/0
カートは色々、計算してたよ
自己顕示欲が明らかに強かったタイプで、プロデュースしてた
297名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:45:21 ID:2EuW0Nda0
そういえばアクセルたんは91年頃からNINのTシャツ着てアルバムの写真に収まってたな
最初は何のロゴか全然知らなかったけど
298名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:45:22 ID:4+mtn05k0
>>295
どこのイタリア軍だよ
299名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:45:51 ID:+hyaCynZO
>>279
レッチリいいね。
ジョンのギターが大好き。
300名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:46:04 ID:yNsObt1X0
カートコバーンはメンヘラだからな。
301名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:46:25 ID:4+mtn05k0
>>299
甘い
302名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:46:42 ID:B14I9ECQ0
>>287
結局当たってるなと思います。
303名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:46:50 ID:LQ7g+wXJO
グランジはシリアスぶりすぎて好きになれん。ピエロ的要素が薄い。
そんな俺の理想のバンドはニューヨークドールズ
304名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:47:04 ID:VoVY3oRJ0
来日公演の時はずっとパジャマで通してたなカート。
305名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:47:07 ID:qD7I78MlO
ゲリバーナwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
306名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:47:25 ID:wi+fW+wzO
俺の中ではビートルズ的なバンドなんだけどな 
ポップかつ斬新でメロディーセンスが突出してるし
ただ鬱要素多めなだけでw
307名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:48:30 ID:Z5k/POV/0
そうそう、ビートルズに似てるんだよ
ビートルズは逆にパンクの要素も隠してるパンクバンド
308名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:48:50 ID:PP+BKeQK0
音楽通な方にニルヴァーナの純粋な音楽的な評価をしてもらうとどうなるの?
309名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:49:49 ID:+hyaCynZO
>>301

スマンかった(´Д`)
310名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:50:20 ID:ASHXbvUUP
ビートルズに似てるっつーか、ビートルズがあまりに間口が広かっただけな気がする
311名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:50:52 ID:0kcPB+F3O
フーファイターズは楽しい。
ニルバナは辛気臭い。
312名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:50:59 ID:WbGRlQHg0
カートがいきてりゃ今頃はリアリティ番組に出てセレブになってるだろうよ
313名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:51:14 ID:6nhBKdGj0
>>303
マッドハニーなんて結構馬鹿っぽいノリだったような気がするけど
レンコーン好きでーすレンコーン好きでーす
314名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:52:03 ID:PP+BKeQK0
カートコバーン
「ビートルズで一番好きだったのはジョンレノン。決まりだよ
 ポールの曲が暖かくて全てを包み込むのに対してジョンの曲は明らかに心乱れていた
 そこにもの凄く共感できた」

リアムギャラガー
「ポールはパーみたいなバラードとやらに走ったりもして中にはアホっぽいのもあったけど
 ジョンはいつもロックンロールだった」


カートコバーン
「セックスピストルズが一番重要
 クラッシュの百万倍重要」

ノエルギャラガ−
「セックスピストルズが本物さ
 クラッシュの一番できのいいアルバムを五枚足しても『勝手にしやがれ』一枚の足元にも及ばないな」



仲良くなれたのでは
315名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:53:53 ID:9UFzUNbo0
a
316名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:54:13 ID:Z5k/POV/0
ノエルはニルヴァナ好きだった気がした
てゆうかファンだったと思う
リアムはアンプラグドのはまあまあだったと言ってたが、
あとはこ汚い格好のやつらで嫌いだとか言ってたな
317名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:54:50 ID:qiK/yv0Z0
プライマスとはなんだったのか。
318名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:55:29 ID:RxJLZc4m0
ネトゲにはまって音楽やらなくなったって事?
319名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:55:57 ID:WXy5LxUCO
>>308アンプラグドであそこまで聴けるんだからカートのソングライティング能力は本物
320名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:56:01 ID:KaZYk7CCO
ニルバーナってなんであんなに過大評価されてんだろ?
カート・コバーンって悲劇のロックスター扱いだけどルックス良くてバンド売れて嫁も子供もいて超勝ち組じゃん
ピクシーズにカート・コバーンのルックスがあれば…
ちなみにキラーズの最新アルバム最高!
321名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:56:03 ID:T02QDqRO0
黒いビートルズ
322名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:56:10 ID:ttxd3xn+0
キラーズのヴォーカルってモルモンなんだってね。
道理でなんか表情がピチッとしてると思った。
323名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:56:44 ID:akhAFaJz0
>>64
顔と名前と何とかジャングルしか知らなかったが惚れた。
324名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:57:05 ID:+hyaCynZO
デイブはいまだにこ汚い様子だが、あれはあれでいい。
デイブは今でもグランジ。
325名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:57:18 ID:Eq/kNODk0
実はキラーズを聞いたことがない
326名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:57:49 ID:pryNEBdr0
娘がカートのこと「だらしなく見えるのは好きじゃない」てダメ出ししてたな。
327名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:58:10 ID:POvJjojM0
それにしてもこのスレ、ピクシーズの名前は出てくるけど、
ニール・ヤング御大の名がでてこないな。
とりあえず「Weld」を聴け。話はそれからだw
328名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:58:23 ID:WbGRlQHg0
>>326
おっさんはもう寝ろよw
329名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:59:21 ID:+hyaCynZO
カートは嫁で失敗した。
330名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:00:20 ID:DbhCwjB3O
「子供を残して死ぬようなヤツは糞」
って言ったリアムはかっこいいと思う
331名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:00:24 ID:LQ7g+wXJO
SPACEMANのプロモを見ろ、話はそれからダ
332名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:00:45 ID:b5BVE2/aO
ロキノン読者だらけw
333名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:01:07 ID:40Zg7GpF0
ほとんど懸命に追いかけてないからわからないけど、
洋楽ロックなんて2000年以降のし上がってきたビッグネームっている?
こないだ、バンド組んでる奴に聞いたら首を捻って
「う〜ん、ストロークスとか、ホワイトストライプスとかかなぁ…」
って、言ってたよ

たまに本屋でロッキンオンとかの表紙が見えたとき、未だにカート・コバーンが表紙になってたりするのはどうなんだ?
334名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:01:19 ID:ofOKWHSk0
スタンドにすると弱そうだな
四部のネズミクラスのザコっぽい
335名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:01:20 ID:/vHUtWIQ0
悪いが言い訳にしか聞こえない
336名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:01:52 ID:SvOoJ2Mk0
ダービークラッシュの情けなさには勝てない
あいつこそ最高のクズ
337名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:02:28 ID:wSH2+T7IO
>>299
チャドだろ
338名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:03:08 ID:C2LNTKKV0
カートの子供って今どうしてんだろうな
339名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:05:07 ID:pryNEBdr0
340名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:05:23 ID:SvOoJ2Mk0
341名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:05:49 ID:B14I9ECQ0
>>333
ようするにロックイズデッドですね。
30年前から言われていたことを思うとよく保ったですね。
342名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:06:15 ID:Y7segwuyO
グランジ嫌いだけどこれは情けない
343名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:06:30 ID:5clY0RXhO
>>67
同意。それしかいい曲ないだろ?一曲でスーパースターになって、プレッシャーで自殺したんだろ?
344名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:07:31 ID:WbGRlQHg0
>>333
リンキンパークとかか?
345名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:08:29 ID:C2LNTKKV0
>>339-340
おぉこんなことになってんのかw
346名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:08:33 ID:Pr2A8ddkO
ここ10年ロックに進歩なし。まぁ30年前にやり尽くしたジャンルではあるが。クラシックでいうとこの1930年代にあたる気がする。もうギター、ベース、ドラムで何か新しい音楽を創作するのは無理だろ。
347名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:10:00 ID:+hyaCynZO
>>337
そういやあチャドとデイブも仲良しだな。
カートが生きてたら一緒に馬鹿をやったのだろうか。
348名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:12:09 ID:+hyaCynZO
コールドプレイってロックなん?
聞かないからようわからん。
349名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:12:10 ID:YLMeDA+CO
レッチリは人によって好きなアルバムがかなり別れるな
俺は断然バイザウェイだが
350名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:12:46 ID:ttxd3xn+0
カートって生きてたら
サイエントロジーとかにはまってそうだわ。
351名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:14:09 ID:C2LNTKKV0
もうちょっとましな嫁ついてたら人生大分変わっただろうな
352名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:15:01 ID:pryNEBdr0
http://www.vibe-net.com/news/?news=0035165

なかなかのバカ親子ぶりだなww
353名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:15:36 ID:fKU0TzbU0
初めてOKコンピュータ聴いたとき
カートはアホだな。もうちょっと生きてたら聴けたのに。
なんて思った。
354名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:17:31 ID:U4iO2vNJ0
>>349
One Hot Minuteが好きなんだが、レッチリの中では黒歴史らしい
355名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:17:33 ID:lPRj5hf4O
ニルバーナのインユーテロってアルバム聞くと
一曲目でカートがいかに愛すべきクズ野郎なのかよくわかる
おまえら、従者に従えよ〜。みたいな歌詞だった気がする。
356名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:17:36 ID:YLMeDA+CO
>>351
付き合った女、どいつもこいつもみんなロクでもなかったからなあ
357名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:17:46 ID:wWXV4Xi3O
>>340
両親の方が美形だな
やっぱコネでモデルになれたのかな
358名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:18:14 ID:NsL7fJHyO
>>333
雑誌がアホなだけ

でも書いてる事は確かにその通りだな。スターはいなくなったな
359名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:19:03 ID:NsL7fJHyO
>>347
ツアー一緒にやってたろ
360名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:19:36 ID:YLMeDA+CO
今のアメリカのチャートは変だからなあ
361名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:20:59 ID:KrQS8kI40
いいライブが出来る若手がいない。
362名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:21:36 ID:40Zg7GpF0
>>341
俺とかでも昔はロックイズデッドなんて言葉聞くとロックは死んでない!!って言う、熱い時代があったw
今はパフュームでも何でも楽しめる
ロックって言われてるのより楽しい音楽なんていくらでもあると思うよ

>>344
リンキンパークって結構前からいたような気がするけど、違うっけ?


363名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:23:55 ID:pryNEBdr0
淋菌は売れただけのポップバンドで終わりそうだけどな
364名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:24:00 ID:8kEv1iLZO
>>327
カート追悼のエンジェルなんたらいうニール・ヤングのアルバムはカートよりいい
365名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:24:09 ID:L//WUazR0
でもPerfumeだけはないわー
やっぱりヲタ文化との隔たりを感じるし
366名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:24:35 ID:tMrtD5Ee0
グランジの台頭は、
行き過ぎたメタルとパンクに挟まれ困り果てたギター少年には
間違いなく福音だったと思うんだが。
その結果メタルは時代遅れになり、パンクはメロコアに変わって行った。
間違いなく楽しくなったと思うのだけどな。

むしろ今のヒットチャートから楽しみを奪ったのはラップとヒップホップ。
不愉快でならない。
367名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:25:21 ID:NsL7fJHyO
>>354
気をつかってんだろうなジョンに。確かに方向性はちがうが
俺は、3rdが好きだ。一番、レッチリぽい
368名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:26:09 ID:ILwwzm920
もうほんとにロックはだめでしょ。
2000年代はほとんど何のムーブメントも生み出さなかった。
369名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:26:37 ID:tMrtD5Ee0
むしろロックはカートコバーンの自殺以降、何も新しいことが起きていない。
そのくらい何も無くなった。そういう意味でロックは死んだと思うのだけど。
370名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:27:36 ID:8kEv1iLZO
リンキンはリアルタイムでは意味があったかもしれないが、歴史にはまったく残らないバンド
371名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:27:47 ID:NsL7fJHyO
>>366
メロコアは楽しさだけが求められた結果だと思う。中身がなくつまらない
372名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:29:08 ID:06T+IvQl0
ギターとベースとドラムとボーカルの音の組み合わせなんて、もう全通り試行が終わってるんだから仕方ない
もうロックはカントリーとか、演歌と同じ枠だろ
373名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:29:19 ID:rBc4URMIO
>>365
タナソーなの?
374名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:29:42 ID:zcMy68kh0
>>370
もう既に残ってると思うよ
375名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:29:52 ID:A22ipzta0
Bzがいるジャマイカ
376名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:30:01 ID:SjsvUXF70
ロックが死んだっていうよりもミュージックシーンそのものが死んでないか?
377名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:30:01 ID:Ybk+6z6Z0
ポップなんてだっせぇwwwwwww
って感じ?
378名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:30:25 ID:EFKPOWdzO
「バディ・ホリーが死んでから、ロックンロールはパッとしないぜ」
これは映画『アメリカン・グラフィティ』で言われたセリフですが、この映画の時代設定は1962年。
ビートルズもやっとレコードデビューするっていうこんな昔から、ロックってば酷い言われようだったのね。
思えばロックは今まで幾度となく殺されてきた。「ロックは死んだ」。
みんなそれ言えばかっこいいと思ってるんだか知らないが、簡単にロック殺しすぎ。
379名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:30:43 ID:IgL/Pai00
>>356
メアリー・ルー・ロードも元恋人だっけ?
思い出したから久しぶりに聴いてみるかな
380名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:31:06 ID:8kEv1iLZO
>>374
耳が悪い
381名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:32:43 ID:SjsvUXF70
>>378
ロックは形を変えつつ生きてきたんだよ。
だからバディホリーをロックだと思う連中はビートルズを聴いてもロックは死んだと思うだろうね。
ただ今はもう形を変えようがないってところまでロックは消費されたから本当の意味で死んだんだよ。
382名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:33:50 ID:ayPxNZIQ0
>>356
酷いのってコートニーだけだ
383名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:34:45 ID:KAXuJDpwO
メタリカのほうが影響力強そう
384名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:35:06 ID:061bE0pF0
ブランドンはまあちょっとアレだから
SpacemanのPVでも見てやって

>>368
例えば2000年の曲ってもう10年前のになるんだけど、新しいのと区別がつかないってのはある
なにかの曲に似てる、オマージュはどうのこうのとかそういう話はよく出る

けどビートルズ大好きな自分にはパラダイスのような状態だよ
ブランドンの言う通りメロディックでポップ調の陽気で明るいものがほんとよく出てくる
385名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:35:08 ID:8kEv1iLZO
>>378
レイナード・スキナードが最高のアメリカンロックやってたのに、それ捨ててプログレを真似たあたりでも死んで区切りあったわけで
何度も再生すんのさ
386名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:35:29 ID:tXqRmTOh0
俺のロックなやつはフーファイに殺された
387名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:35:56 ID:L//WUazR0
>>373
タナソーもそんなこと言ってるんだw

だってパフューム絶賛してるオッサンって
もうさ、すげーズレてるんだもん
本来は地味なアイドル好きな人達なんだろうけど
なんかはじけちゃってサマソニとか来るし

ふつーにクラブとか行ってないからなのか
なんか知識も古くて変なのに
なんかそこらへんの話を絡めたがるし
388名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:36:48 ID:+nbUjDPfO
それほどニルバナは偉大だってことさ
389名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:36:49 ID:YiXOqAgj0
ピクシーズのほうがいいな
390名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:36:50 ID:EV3Up/pK0
>>333
カートが表紙だと売れるらしい
391名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:37:03 ID:3NaMMHmB0
レイジアゲンストザマシーンズも勢いあったのにな
怒りっぴ音楽はどこへ行ったんだ
392名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:37:11 ID:U4Kfc08U0
>>64
マジネタならアクセルはいいとこついてるな。フレディのことは遺書でも同様に書いてるし。
>>123
しかも息子がGACKTファンのゴスっ子だろ。
393名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:38:44 ID:BKfeef1Z0
「ロックが死んだ」と偉そうにのたまう奴は、
通りすがりのブサイクと、偶然同じ服だったくらい恥ずかしいと思うべき
394名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:38:57 ID:JnbWH3/a0
27歳で自殺ってのはいただけない
395名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:39:19 ID:40Zg7GpF0
このキラーズっての初めて少し聞いてみたけど普通に耳に残らんな
ノミとかの方が全然破壊力がある

http://www.youtube.com/watch?v=yuSrsGzhD9U&feature=related
396名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:42:36 ID:U4Kfc08U0
ノミ様に誰が勝てんのよ。
397名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:42:44 ID:v2GiOPfd0
NIRVASH type ZERO
398名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:43:10 ID:QYdW1hIGO
ニルバーナがウケてスミスがウケないのはなぜなんだ?
399名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:43:29 ID:HNljPvbT0
トータルで見てばピクシーズのほうが聴いてる
400名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:43:46 ID:8kEv1iLZO
古いの聞いてることが死んだってことじゃなくて、新しいチャートしかみてなくて何もねぇとかナナメに構えてることが死んだ耳だろ
だいたい、いつもいつもハッとしてたいとか、どんだけ受け身なんだか
401名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:47:58 ID:KrQS8kI40
実際今は洋楽より邦楽の方が楽しい
402名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:48:16 ID:L//WUazR0
>>398
USでも結構根強い人気あるよ
Smithとcureは

>>400
結局自分が若かったときに聞いたロックが一番なのさ
403名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:49:24 ID:PR8EUU610
コーラスグループが好きなのでロックは完全に門外漢の俺に
ロックの歴史とそれに対するニルヴァーナの影響を教えて下さい

ロックもカッコいいとは思うんだけど入口が見つからない
404名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:49:49 ID:B0sK2vJG0
キラーズは80'sニューロマが好きな人には大受け
405名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:52:32 ID:rBc4URMIO
>>387
おれも直ぐにYMOとか引き合いに出すおっさんには辟易するが
それはパフュームの評価では無いだろ
406名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:53:23 ID:83TtLKWuO
>>404
サンクス。今度聞いてみる
407名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:56:44 ID:L//WUazR0
パフューム自体はただの操りアイドルグループでしょ
それ以上でもそれ以下でもないし
実際は誰がやってるとか
引用符をつけて語るっていう行為が受け付けないんだわ
とくにオッサンとかヲタっぽい青年が口から
泡とか出しながら興奮して喋ってるのを
見ちゃうとね…もうスタイル的にありえないっていうか
408名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:57:14 ID:kEor3yZK0
虎舞竜なら13章かかるところも、俺なら2小節だから
409名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:58:27 ID:6P8Q7Ehb0
音楽は常に時代性を反映してしまう。
特に政治的な部分。

簡単に言うと、70年代に「戦争反対!」って叫ぶのと、
今そう叫ぶのとでは、同じ言葉でも全然意味が違ってくる。
ニルバーナはそういう意味で、90年代前半の時代性を見事に反映し、
さらに自分達の音楽へと昇華し、それが多くの人々の共感を生んだ。

それに比べて、キラー頭とかいうボンボンのクソ餓鬼が
何の時代性も反映できてない自分達を差し置いて何言ってんだ?

そしてそんなキラーズに影響を受けてるしょーもない日本のインディバンド達と、
それに群がるファン達。
キラーズとか言う位なら、その辺もまとめて一気にキルしておくれやす。
410名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:59:48 ID:zcMy68kh0
>>380
別に俺がリンキンを好きなわけじゃないよ
ちょっと世代もずれてるし
ただリンキンは突出して売れてるから支持してる連中が10年後くらいに
大人になってこういうところで語り始めるようになったら
あの頃は良かった的な感じで話題の中心になるんだろうなと思って
それこそガンズとかニルヴァーナに青春過ごした人みたいに
411名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:00:05 ID:Tiaj+8ZB0
でもipodとyoutubeのおかげで、音楽聴く時間と、種類は劇的に増えたなぁ
でもそのせいでCDは売れないんだなぁ
412名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:02:01 ID:lr7g+j/H0
ニルヴァーナって結構似たような曲多いよな。
たまにネバマイとユーテロどっちがどっちだかわからないことがあるよ。
もしカートが自殺せずにバンドが続いてても似たようなアルバム出し続けて飽きられてたと思う
だからあのタイミングで死んだ(解散)のは正解だったと思う
413名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:02:10 ID:4+mtn05k0
ロキノンはそんなに偉いのか
414名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:02:59 ID:8kEv1iLZO
毎週ほっとけばチャートに自分をインスパイアしてくれる曲が自然と並ぶとでもおもってるクソガキも、オヤジも死ねばいいのさ
グランジいいねとか、パヒュームいいねとか、オヤジくせぇったらありゃしねぇな。弱々しさとカレー臭ふりまきすぎ
415名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:03:51 ID:KrQS8kI40
>>403
L.A.メタルへの反抗、マッチョな体育会系への反抗だろ
リアルタイムで体験しないとその時代の空気というものを感じられないと思うけど。
416名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:04:00 ID:4+mtn05k0
あんまりロキノンにかぶれるなよ〜
417名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:04:07 ID:7UzkDqRY0
レディオヘッドの後に聴いたから何がいいのかわかんなかった。
普通のポップソングですねってかんじ。
418名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:05:03 ID:rBc4URMIO
>>407
とりあえず音を評してくれないか
419名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:05:11 ID:Tiaj+8ZB0
>>407
いままで音楽に興味が無かったり、ダンスミュージックを聴いたこと無い人たちを、口から泡が出るくらい語らせるなんて凄い影響力じゃん
それって、昔あなたが始めてロックを聴いたときの興奮と似てないか?
420名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:06:43 ID:8kEv1iLZO
>>410
8枚くらい続けて聞いて耳に何も残らないものを語る必要なし
それに、好きでもないものを語る理由がどこにあるかってのもわからん
言葉づかいが乱暴な点は謝る
421名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:07:15 ID:BKfeef1Z0
>>402
「人気ある」の判断基準がわからん

現地に住んで、業界外の人の口コミ? それとも、それっぽい人の間での口コミ?
あるいは、メディア?
とりあえず、アマゾンUKで見たら、スミスとキュアーは人気あるっぽい
nevermindも200位台だな
422名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:07:59 ID:4+mtn05k0
洋楽批評はラーメン批評スレに近いものがある
423名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:11:03 ID:7yW1lYQv0
平沢 唯「ニルヴァーナはロックから楽しみを奪った」
424名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:11:35 ID:QYdW1hIGO
>>402
そうなのか。アメリカでは全く流行んなかったって聴いたもんだからさ。

完全な主観だが、今の日本でスミスみたいなバンドが出てきたら流行りそう。
425名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:11:36 ID:fkmyWRAXO
ニルバーナは大好きだけど
それを神格化して排他的になる連中がいて、質が落とされた気がする
426名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:11:54 ID:lr7g+j/H0
あとニルヴァーナは聞いた感じでは世間で言われてるよりパンクじゃない気がする。
それこそ70年代のハードロックみたいな
でも似たような曲ばっかりってのは結局パンクからの影響の方がデカイってことなんだろうな
427名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:13:17 ID:40Zg7GpF0
>>414
俺は29で親父の部類に入るんだろうが、
チャートか日本でもアメリカでも気にしたためしないなw
一応、いつの日か聞いたことないはずだけどこれは俺のことを歌ってくれてるんだ!
みたいなバンド出てこないかなぁとかもちょっと思ってたりするけどw

にしても、なんでそんなに怒ってるんだ?実際にバンドを組んでて曲作りに苦悩している人か
428名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:13:48 ID:8kEv1iLZO
麺屋武蔵の系列店はラーメンから探し歩く楽しみを奪った
みたいなもんかw
429名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:14:32 ID:4+mtn05k0
>>428
そういうことw
430名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:14:38 ID:L//WUazR0
>>418
音はありきたりだよね、ここ最近のエレクトロ
べつにそれが悪いっていう訳じゃない
一般受けに咀嚼して旨いことやってると思う

で、ごめんね、好きな人もいるだろうし
これ以上はやめとくよ。

>>421
現地でのそれっぽいやつの評価ね
とくにcureはすごい人気
留学してるとそれっぽい奴どうしで話がやっぱり弾む
ベイエリアだからかもだけどさ
でも何故かcureだけは
中西部でも車にステッカー貼ってるやつよく見たよ

431名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:15:49 ID:njKgFSx30
ロック?だせえ、みたいなのは、ダンスミュージックの興隆があるんじゃないの
こんなんじゃ踊れないだろ?って感覚
ハウス、テクノ、ヒップホップ、全部アメリカ発なんだけどね
432名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:16:35 ID:7UzkDqRY0
>>419
そうだよな、ぶっちゃけ今のポール・マッカートニーとパフュームの音楽どっちが面白い?
って聞かれたら断然パフュームなんだよな。
433名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:16:35 ID:8kEv1iLZO
>>427
アンタのこと歌うために音楽があるわけがないんだが?以下略
434名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:18:24 ID:Eq/kNODk0
二郎をバンドに例えてくれ
435名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:19:59 ID:tXqRmTOh0
忘れられないのうw
あの人が好きよのうw
白いシャツ着てのうw
海を見てたのうw
436名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:20:25 ID:3aNt3sB10
自分以外の誰かのための音楽なんて無いからw
437名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:21:00 ID:SOBq/Egc0
>>434
グレイトフル・デッド
438名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:21:44 ID:L//WUazR0
>>432
でもポールマッカートニーと比べるのかが理解不能だけどね

自分の言いたいのはそこらへんの感覚かな…
439名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:22:02 ID:lTq18XPG0
>>434
The Gossip(主にボリューム的な意味で)
440名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:23:05 ID:8kEv1iLZO
>>434
ジージートップ
または
10CC
441名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:23:55 ID:dL54lpYgO
オセロ松嶋の?
442名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:24:42 ID:rBc4URMIO
>>430
捉え方は、まぁ一緒だな
じゃあいいんだ、嗜好の相違だから
443名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:24:44 ID:8kEv1iLZO
>>436
だからダメなんだ。クソガキは
自分目線でロジックがしょっぱい
444名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:25:33 ID:4+mtn05k0
醤油ラーメンを豚骨ラーメンに例える
445名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:25:45 ID:5J7oVMLWO
>>370
リンキンやエヴァネッセンスといったバンドがあれだけのセールスを記録したことはロック冬の時代の象徴だよな
時代の流れを見事に止めやがった
レイジは古き良き70年代を継承した硬派な音楽で地位を固めたのに、その後市場に氾濫したラップコアやニューメタルと呼ばれるフォロワー共は揃いも揃ってルーツもへったくれもない陳腐な歌モノばかりでどうしようもない
446名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:25:59 ID:rTByoIUs0
オセロ松島のバンド?
447名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:27:22 ID:t46yUc1jO
ニルバーナは汚いだけのクソバンド

だがそれがいい
448名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:27:50 ID:WXy5LxUCO
>>434バイセクシャル
449名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:30:27 ID:40Zg7GpF0
>>433
別に俺のために歌う音楽早く創れよって言ってないと思うんだが?
一人のリスナーとしてそういうバンド出てこないかなぁって思ってるだけだよ

なんかレスみたらやっぱあんた怒りすぎだね、カルシウム不足だわ
450名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:31:58 ID:P3hvhdoi0
>>445
どうだろうか
70年でロックは完成形だった
それに対して別の形で対抗した結果が80年、90年、00年代だと思う
レイジは確かにZEPとかをうまく吸収したバンドだけど、limpやkornも違う形でロックに対抗したいいバンドだと思うよ
ルーツとか出尽くしちゃったし、今じゃ何やっても二番煎じになる気がするよ
451名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:32:45 ID:8kEv1iLZO
>>445
うん
レニクラなんか評価するのも間違いだよな
452名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:35:20 ID:4Hk6NisJO
このスレに漂う閉塞感が今のロックを表現してる
453名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:37:09 ID:rBc4URMIO
俺ん中ではジャスティスとかがロックの現在進行形かと思ってるんだが、異論は勿論あるだろうな
454名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:38:15 ID:nmcwbfD00
ビルボードも閉塞感いっぱいだがな
455名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:38:17 ID:8kEv1iLZO
>>449
サプリでも飲んでパヒーム聞いて紅茶でも飲んでてちょ。給料出たら菓子でも買いな
456名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:39:33 ID:lr7g+j/H0
レイジとかビースティーズに比べればカスだし
そんなカスに70年代のロック黄金期のバンドの名前を出すのはやめてくれないか
あんなのベイシティーローラーズよりカスだよ
457名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:41:28 ID:M7fFO5lc0
>>431
ヒップホップとハウスはUS生まれだけれど、
テクノ(テクノポップじゃないぞ)が厳密な意味でUS発といえるかというと難しい
デトロイトテクノは名前はテクノだけれど中身はハウス
VINYL SOLUTIONのダブ・テクノ、WARP・NETWORKのブリープ/クロンクス、
ベルギー産ニュービート/ハードコアテクノ〜
この辺りのUK、欧州産クラブミュージックの方が現在のテクノの原型になってる。
PLUS 8はカナダのレーベルで厳密にはUSではないしね
トリップホップ、Dn'B、グライム、ダブステップはUK発祥
458名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:42:59 ID:eFBIlOJi0
ニルヴァーナなんてバンドは存在しないナーヴァーナと読むから
そしてカート・コバーンなんて人物はいないカート・コベインならいるが。
英語も読めんのに洋楽すすめんな。
459名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:43:13 ID:OabeckoU0
ドゥービーブラザーズってまだやっているのかな?
460名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:43:47 ID:nmcwbfD00
ん?オアシススレにいた人かな?
461名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:44:14 ID:OabeckoU0
>>458
コベインてw
リン酸ヒドロコデインみたいな言い方するなよ。
462名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:44:49 ID:ZiEWKzmGO
オアシスじゃなくて
オエイシスかw
463名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:45:20 ID:L//WUazR0
オゥエイシス
464名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:45:31 ID:lr7g+j/H0
>>459
IDがBECK
ロキノン厨歓喜www
465名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:45:50 ID:8kEv1iLZO
>>461
ウィキくらい読め
466名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:45:53 ID:40Zg7GpF0
>>455
おーこわい、こわい
ろっくんろーらーはこわいですねぇ^^
467名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:46:45 ID:nmcwbfD00
テクノといえばやはりJテクノの雄Perfumeが一番好きだな
468名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:47:43 ID:t46yUc1jO
>>458
日本に入った時点で「外来語」という日本語だから、発音の仕方は日本人流でおk
469名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:48:15 ID:ZiEWKzmGO
Perfumeははたしてテクノなのか
470名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:48:33 ID:L//WUazR0
まあそういうことだよね
471名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:49:01 ID:q58JYVEN0
472名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:50:00 ID:LhwRWL7M0
>>28とはうまい酒が飲めそうな気がする
473名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:51:45 ID:lr7g+j/H0
クリムゾンのブラッフォードとか野球のプホルズも発音で結構揉めるよな。
日本に住む以上はカタカナ英語でいいと思うけどな
474名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:55:26 ID:WOZEUXRl0
ニルヴァーナはあの時代だからあのサウンドになったようなもん
475名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:55:28 ID:8kEv1iLZO
越後湯沢でスノボは経験してみたがラップは聞いたことがなくXゲームはみないので、ホテルではクラシックとミスチルと奥田。
楽しくてたまらないだろうな。すばらしい人生乙。
476名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:57:29 ID:aDJ+91Uk0
前世代が作った風潮を覆していくところがロックの面白いところでもあるんだけどな
ここ何年かはそういう大転換がないね
477名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 04:03:48 ID:XhQI8eZC0
ま、禁煙の時代だしね、、
478名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 04:03:58 ID:lr7g+j/H0
>>476
すでにグランジ世代はラップメタル、ヘヴィロック、メロコアあたりが覆してるYO
でもアイドルポップとヒップホップ勢がどうしても超えられないんじゃね?
479名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 04:13:35 ID:BEbY30NX0
>>366
パンクは超絶不人気だったろ、80年代は。
480名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 04:21:23 ID:EV3Up/pK0
ID:40Zg7GpF0のきもさは異常
481名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 04:22:29 ID:K7LgXHuw0
良くも悪くも歴史を作ってしまった
問題はニルヴァーナじゃなくてそのフォロワーだろう
482名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 04:34:25 ID:lr7g+j/H0
アリスインチェインズはヘヴィサイケっぽくてカッコいい
ストテンはポップで聴きやすい
スマパンはいい曲あるけどあの声でアルバム一枚聴き通すのはしんどい
サウンドガーデンが印象薄いけどスプーンマンはいってるアルバムは良かった気がする
ソニックユースはDDNとダーティが好き
ダイナソージュニアは聴いてない
パールジャムの糞さは異常
483名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 04:40:01 ID:6lRvDW1aO
精神的にストイックな曲がロックとして軸になったから、
ポップなロックはポップ類に分類されるようになっただけ。
ポップなことやりたいならポップとして売っていけばいい。
484名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 05:04:19 ID:VYkRNALKO
ここで名前だすだけで叩かれるかもしれないけど、
GreeN?みたいな名前のバンドって評価されてる?
個人的には街を歩いててもやたら曲が流れてきて吐き気すらする
485名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 05:10:24 ID:tt7SNl140
ニルヴァーナは大好きだけど、その後のシーンがやや一辺倒になっちゃたよな。
486名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 05:10:43 ID:9f/Y31CY0
>>95,99
お前等は演歌かブルース一生聞いてろw
487名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 05:22:37 ID:9f/Y31CY0
ニルバーナはそれまでのロックをかえるぐらいの力があったんだよ。
キラーズに力があればまたロックを楽しい明るいものに変えられると思う。
がんばって。
488名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 05:23:52 ID:2TyVfC8U0
>>484
ねらーで叩いてるのはリアルに厨房くらい
それ以上の世代だとdragon ashやレンジみたいな騒動があったから
グリーン程度は叩く価値すらないから大丈夫
489名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 05:35:29 ID:5yi9g2DfO
なんでこんなに伸びてるの
490名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 05:37:11 ID:tKO4YSepO
月に1枚程度CDを買う一般人。何でも聴く。
NEVERMINDを最初に聴いた時の衝撃はデカかった。
当時流行っていた音が霞んだ気がした。
綺麗なメロディに乗せて衝動の様なもんがぶつけられる感じが新鮮だった。
輸入盤を買ったのだか歌詞が付いてなく、後日その中身の暗さに驚いた。



話はズレるが、Perfumeの登場は打ち込み系の音を多くの人が聴くきっかけになれば嬉しいと思ってる。
彼女達は一部の人にとって心乱す存在なのが興味深い。何でも楽しめば良いのに。

491名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 05:41:08 ID:2TyVfC8U0
>>489
>>490みたいに脈絡も無く自分語りしてしまう人がいるから
492名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 05:45:32 ID:4uShzarkO
>>489

なんだかんだでニルヴァーナとタイトルに書けば
スレはのびるみたいだね。
この前のパールジャムスレもそうだった。
493490:2009/04/09(木) 05:45:48 ID:tKO4YSepO
あ、申し訳ない。
当時リアルに聴いた俺の感想を書きました。
ま、こんな感じだったよって事で。
494名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 05:45:50 ID:9cKBhAzzO
2000年代の名作って何?
495名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 05:51:20 ID:CezUwspE0
ゆとりはグリーンで十分
496名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 05:51:21 ID:gk7nzlbAO
>>494
SMILE/L'Arc〜en〜Ciel
497名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 05:55:38 ID:5yi9g2DfO
それにしても
ただのインタビューなのに
ビートルズのリマスターのスレより勢いがいいなんて
ニルバーナ恐るべしやで!
498名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 05:55:48 ID:rLIdaqvbO
アメリカだってメロディアスでポップなバンド売れてるじゃない。
キラーズは元々アメリカっぽくないってのもあるだろうけど、売れた1stで興味を持った人達が、2nd以降のイメチェンについて行けなかったんじゃないの。
499名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 05:56:51 ID:4uShzarkO
ブリ
500名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 05:59:15 ID:zAyvlBzm0
アメリカの音楽シーンって全然わかんねw
エゲレスはチラホラ名前聞くが
501名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 06:07:08 ID:VepxmaTZO
松嶋凄いことゆうなw
502名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 06:07:54 ID:+aV4DuM4O
とりあえずゆとりのわたしは70年代に生まれてグルーピーになりたかったなw
503名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 06:10:04 ID:CezUwspE0
発想がまさにゆとり
504名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 06:14:20 ID:TUXLaA3ZO
ニルバーナよりアリチェンのが好きだ
505名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 06:19:36 ID:an6CSt050
グランジとオルタナか、ヒップホップに二分されるようになってから、
CD買いまくるようになった人と音楽聞くの辞めちゃった人にくっきり分かれたな。
結局日本での洋楽のパイが小さくなってしまった。
90年代のCD叩き売られてると微妙な気持ちになる。(特にサントラのバラードとアンプラグド)
506名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 06:20:34 ID:vfKUayf+0
カートコバーンの凄い所はHairspray QueenやMoist Vaginaみたいな曲もポップにしてしまえるところ
507名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 06:29:55 ID:bOF9BhpRO
松嶋の方じゃねーのかw
508名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 06:34:20 ID:x6e1vHO70
>>469
ありゃ生半可なバンドよりROCKでもある。
509名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 07:00:11 ID:AjT1cvYAO
Killersの3rdは80'sの臭いがプンプンしてたな
絶対Depeche Mode好きだろ
510名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 07:52:57 ID:sBAPj3il0
「恋の季節」は名曲
ttp://www.youtube.com/watch?v=1VVCt0qTC30
511名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 08:20:57 ID:+hyaCynZO
スレ伸びてるw
最近のバンドは国内外関係なく生ヌルイ感じのばかりだよね。
それらの何をしてロックと呼ぶのか理解できない。
最近は黒人ラッパーまでがロックやります宣言だしたり
何だかヒプホプシーンもしっちゃかめっちゃかな感じだし
時代は変わったなあと思うよ。。。。
512名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 09:18:15 ID:7smknaTi0
513名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 09:21:49 ID:uUDioWPi0
キラーズ大好きや
頑張って〜
514名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 09:27:00 ID:33dQd8jl0
>>509
キラーズは
ニューオーダーの曲の詩からバンド名を取ってるぐらいだからなw
515名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 09:28:25 ID:tt7SNl140
ネットがこれけ普及した今、ロックシーンに爆発的なブームはもう起こらない気がする。
516名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 09:28:46 ID:iW8Pq9FB0
キラーズは一日で飽きた
517名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 09:34:08 ID:Xjm4aj5g0
昔から散々言われてきたのに何を今更
518名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 09:34:53 ID:B7fK3woDO
ま、humanは良い曲だよね。
アメリカのバンドでこんなにUK嗜好のバンドも珍しい
519名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 09:38:18 ID:DW3vuqUA0
アメリカじゃ、メロディックでポップ調なロック=スクリーモ系パンクなんじゃね?
520名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 09:39:37 ID:qsbKDhTW0
ニルヴァーナのせいでおれらが苦労してんだよってこと?
521名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 09:44:36 ID:LQ7g+wXJO
>>514
違うよ。ニューオーダーのプロモに出てくる架空のバンドからだよ
522名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 09:50:20 ID:eoh8JEfi0
アホか

アル・ヤンコビックが楽しくしてくれただろ
523名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 10:11:44 ID:rjec7Sds0
結局のところ、ニルバナは左翼の断末魔みたいなもんだったんじゃないかな。
90年代初頭、ソ連が崩壊して左翼たちは理想を失った。誰もが左翼的な意見
を言うのが躊躇われたときに、カートは傷だらけの自分をさらしながら、左翼的な
理想を叫び続けたんだよ。その姿こそが非常に90年代的だった。

現実は絶望的だとわかりながらも理想を大声で叫ぶ、だからニルバナの音楽は
絶望的でありながら、とんでもなく理想主義的なわけよ。

ただ、時代は変わって現代は、あの90年代的な切羽詰った感じはないんじゃないかな。
左翼的な意見、あるいは理想主義的な意見を述べるのもある程度楽観が許されるように
なってきたと思う。それは金融資本主義の崩壊、そしてオバマの登場が大きいと思う。
524名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 10:16:27 ID:pb1BbKFy0
そうなんだよな。キラーズのアルバム すげぇいいと思うけど、
アメリカ人の反応はいまいちなんだよな。あいつらの音楽に対する
感性って、なんか偏食化しているんだよな。メロディとかキャッチーな
声に敵意をもっている。
525名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 10:35:36 ID:A5c4nrvn0
メロディアスでもキャッチーでもいいんだよ
ただアメリカ人はそこに「轟音」が加わってないと認めようとしない

だからグリーンデイやウィーザーは売れるが
ジェリーフィッシュやポウジーズは売れない
526名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 10:38:44 ID:Mn1ilxez0
キラーズもニルヴァーナもどっちもそれぞれの良さがあると思うけどねぇ。
でもフーファイターズとは結構共通点多いんジャマイカ?
527名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 10:39:37 ID:oyRl6irNO
キラーズなんていてもいなくてもどうでもいいバンド
528名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 10:43:10 ID:OmGuyS7T0
>>38
koldpray
が流行ってるよ
529名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 10:45:29 ID:OmGuyS7T0
nevermindはsmles like teen spirit以外は糞じゃね?
一曲目聞いて停止ボタンよいつも
530名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 10:45:43 ID:jPt2IavV0
ジョンスペってどうしてる?
531名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 10:47:48 ID:AtaNCnqnO
他人を否定して自分を肯定するやり方は好きじゃない
532名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 11:03:48 ID:NiUipK+X0
アメリカンアイドルにでも出てみてはどうか
533名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 11:08:46 ID:g7K2ZZniO
>>484

別にいいんじゃね。
ニルバーナも万人受けしたわけじゃなかったし。何たって来日公演チッタだし。
534名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 11:46:33 ID:33dQd8jl0
>>521
そうだったな。

それにしても変わりつつあると発言するけど、
今度出るグリーンデイのアルバムのプロデュースは、
ニルヴァーナやスマパンを手がけた人なんだよな。

それにしても大した影響力もない空気バンドが、
影響力を確立したバンドを批判するのは間抜けだと思う。

The Killers 「顔を見るのもウンザリ」でバンド解散の危機!? 
http://www.vibe-net.com/news/?news=0037703
535名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 11:54:29 ID:i1JFyobY0
http://www.youtube.com/watch?v=3Oec8RuwVVs

ガチャピンが出てくるこのPV嫌いじゃないぜ
536名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 11:58:12 ID:7Qi+qqy40
キラーズってゲイっぽくね?
フレディとか好きそうだし.
537名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 12:00:02 ID:35ZFhGJ+O
オマエラ、音楽詳しいなぁ
538名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 12:05:16 ID:dyiffk4g0
ピンキーと↓
539名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 12:16:10 ID:I2LSOT3l0
>>185
※ただしイケメンに限る

こんなにこの言葉が当てはまるファッションもそうそうない
540名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 12:26:50 ID:qKZkLQwS0
キラーズってBGMにはいいよ。なんていうか耳障りな感じがない。
541名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 12:30:27 ID:ZPdFN49r0
キラーズは面白い。
派手だったり重みがあったり音作りも面白いけれど、
ヴォーカルがとんでもジャケット着てたり、
ガチャピンさんを世界デビューさせたり、
イギリスで大ヒットって、どんだけー
SAW DUSTはびっくりするほどつまらなかったのに('A`)
大好き。
542名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 12:33:55 ID:6FYsKlN+0
ロックは聞かんなあ
543名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 12:35:54 ID:xmS0PoeU0
>>458てか、nirvanaって英語じゃなくてインドの古い言語の言葉で、
"ニルヴァーナ"の方がよっぽど現地の発音に近いしね。
544名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 12:36:10 ID:IZ4fyJbM0
実はナヴァナは一発屋だもんな。
545名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 12:41:13 ID:r9vZA2cm0
>>542
何聞いてんの?
546名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 12:43:02 ID:rjec7Sds0
まぁ、ニルバナは死んだけど、レッチリは生きとるでないか。
547名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 12:46:07 ID:WLvcswhsO
まさかこのスレに「ピンキー」なんて40代後半丸出しの書き込みしてるやつなんていないよなwww
548名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 12:48:10 ID:AjT1cvYAO
イギリスじゃガンズのチャイデモ抑えて3rdが首位になるくらい人気あるしな

ブランドンはいろんな奴に喧嘩売りすぎ
Fall Out BoyとかKaiser ChiefsとかBraveryとか
549名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 12:48:38 ID:Mn1ilxez0
※実はイギリスのニルヴァーナの事を言っていたのでした
550名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 12:59:32 ID:LQ7g+wXJO
ニルヴァーナでもナヴァーナでもナボナでもなんでも良いよな
551名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 13:04:50 ID:He8lDfZ1O
親父、ニルヴァーナで待ってる
552名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 13:12:15 ID:O5cFQGkuO
これは正しい。
グランジ・オルタナは音楽シーン退屈にしたわ。

ぶっちゃけ、カート自殺のニュース聞いた時は最高に嬉しかったw
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
553名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 13:13:05 ID:BZNSeIgoO
レイプミ〜マイフレンッ
554名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 13:16:07 ID:5ra0jvKAO
よし、今こそパワーポップが天下を取れる時代だ!
555名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 13:18:27 ID:a+SaE49k0
>カート・コバーンとグランジはロックンロールから楽しみを奪ったって思っている。

同意だわ
楽しいロックの何が悪いんだと
なんかニルバーナ以降、生き様・死に様・苦悩を雑誌で特集できないアーティストは
偽者扱いされる風潮ができたと思う
556名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 13:23:18 ID:a56FhxcnO
ニルバーナ?汚ねぇカッコしたくせえ奴等だろ?
2〜3曲はいいと思ったが、後はまとめてゴミ箱にポイだ
557名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 13:27:51 ID:x98AFaw0O
>>556
or dieさんかっけー
558名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 13:31:33 ID:12qMzMsWO
>>1
受けてさらにニルヴァーナ批判すりゃいいみたいになっちゃってる奴らが、一番だせぇよ
559名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 13:33:36 ID:a+SaE49k0
>>558
それをさらに批判してる奴の方が(ry
560名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 13:39:33 ID:76Lw511jO
メロディックでポップなバンドがキラーズ?
キラーって殺し屋のことだよね?
561名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 13:41:03 ID:1pNjhV46O
わっすれられないの〜
562名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 13:42:33 ID:8olpMs1Z0
ブランドンは盛り上げようとして余計なこと言ってしまうタイプと思う
変な衣装しかりサービス精神が裏目に出てる気はするけど
563名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 13:44:51 ID:MKdpseq50
>>547
>>561
ご来店のようです
564名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 13:52:03 ID:b5BVE2/aO
>>537 洋楽板住人が出張してるだけ。過疎だから
565名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 13:53:45 ID:XXYcutEhO
ニルバーナに生瀬がいる件について
566名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 14:02:19 ID:7rg05CFNO
>>549
じつは日本にもTHE NIRVANAってバンドがいまして・・。
詳しくは知りませんが1989のライヴ映像が残っています。

これがかなりカッコいいw
567名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 15:55:54 ID:5K/3T8kA0
【音楽】リスナーが選ぶ”過大評価”アルバム 1位は「NEVERMIND」、2位以下には大物UKバンドずらり
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1128566161/


【音楽】英メタル誌「METAL HAMMER」、過大評価されているバンドTOP10を発表! セックス・ピストルズらが票を集める
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1224067312/

音楽誌の現役スタッフによるこの不名誉なランキングで複数の票を集めたのは、イギリスが
生んだ伝説的パンク・バンド、セックス・ピストルズを始め、ラモーンズ、ニルヴァーナ、
568名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 16:02:27 ID:33dQd8jl0
>>567

METAL HAMMERが二流以下の雑誌な件・・・。
569名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 16:20:52 ID:Mn1ilxez0
>>551
アッー!
570名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 19:52:58 ID:eLtLSbDz0
ロキノンに定期的に特集されるもの
ニルヴァーナ、ピストルズ
これを馬鹿のひとつおぼえという
571名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 03:29:06 ID:aKtrAc9D0
キラーズのフロントマンってポール・ディアノじゃないの?
572名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 03:53:21 ID:IwHpGEJq0
ピクシーズが分かりずらいだの垢ぬけてるだの何を言ってるんだ
ありゃ最高にポップでかつ垢ぬけないのがいいんだろうが
573名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 04:22:05 ID:OeJaHj+00
キラーズ(笑)ニルヴァーナ(笑)
そんなカスみてーなのばっかきいてねーで
DIR EN GREYを聴けよ
574名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 04:38:48 ID:9raSkk/8O
リアル 馬鹿の一つ覚えじゃねーんだから。 まぁ綺麗事ソングばっかでもウンザリだけどな。
575名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 04:44:06 ID:1CnbUcw+0
ニルヴァーナなんて無視して、自分たちのやりたい音楽をやってりゃいいと思うが。
576名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 04:51:54 ID:trvPArEr0
>>572
Pixiesはあかぬけてるだろ
泥臭くて熱い暑苦しいバンドじゃないじゃん。ウルセーのに醒めててクールで諧謔的
そもそもやぼったいバンドなら4ADのオーナーが気に入るはずがない
577名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 05:15:40 ID:8yzdmHTDP
>>155
チープ・トリック
リック・ニールセン(才能はあるが変な顔)
ロビン・ザンダー(顔だけ)
578名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 05:26:22 ID:+845fDv20
日本の音楽ファンにとってのグランジ・オルタナってニルバーナで時間止まってるよな
90年代後半・00年代のUSオルタナバンドの存在感の薄さって言ったらない
アメリカや欧州じゃブーム超えて完全に一つのジャンルとして成立してるのに
579名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 06:08:06 ID:IwHpGEJq0
>>576
いや泥臭くて暑苦しいとかじゃなくてよ、悪趣味擦れ擦れのヘンテコアレンジといい
すっかすかな演奏といいデブの奇妙なヴォーカルといいどっからどう見ても垢ぬけないB級バンドだろ(もちろん褒め言葉な
つーかたぶんあんたと俺じゃクールだとか野暮ったいとかの感覚自体違うと思う、俺は当時の4ADの叙情派連中も野暮ったいと思ってるwいい意味でな
580名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 07:05:09 ID:BbFzRe+v0
日本のニルヴァーナことLIVがいる限り音楽シーンの可能性はこれからだぜ
581名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 11:30:48 ID:O1wBynkdO
ブランドンは天然ぽい
582名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 12:02:26 ID:10FUaymf0
あの当時の4ADがクールなんてことなかったけど
ピクシーズは最高に垢抜けてなかったよ
変な声だし変な歌詞だし。
いまでは普通に聞けるし見えるけど
昔はほんとそのまま謎の生き物ぽかた。
大好きでしたが
583名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 12:40:37 ID:ojXITkuc0
>482
クリード忘れるなよ
584名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 13:41:58 ID:ZUQl5a7J0
リアルタイムな世代のおっさんは最初ニルバナを音楽で評価したわけじゃない
みんなチンコずる剥け赤ちゃんでジャケ買いしただけだ。
そしたら知らないうちに売れてただけ。別にそうたいしたもんじゃない。
585名無しさん@恐縮です:2009/04/10(金) 22:33:38 ID:trvPArEr0
>>579 >>582
うーん、おれの感覚がおかしいのかもしれん
まあクールとか垢抜けてるってのは普通スタカンやスペシャルズみたいなのを指すんだろう
奇矯でわけがわからんバンドっていうとMissing FoundationとかButtholeとかいたからな
相対的にPixiesがスッキリした音に聴こえてたというのはあるかも

4ADはBauhausやBirthday Partyを抱えてた時代からずっとクールだと思うけどなあ
586名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 00:55:23 ID:7nDTndij0
キラーズ?マイナー杉てわからんす
587名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:45:44 ID:YyR9lktZO
陽気で明るいものとか言いつつジョイディビジョンの映画で
シャドウプレイ、カバーしてんじゃないの
あの映画かなり暗いぞ
588名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 02:51:28 ID:GWQxIkstO
あしたまにあーな
589名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 03:57:10 ID:jcTR1B870
キラーズって日本じゃ微妙だな
マルーン5より知名度ちょい下くらいだろ
かくいうオレもミセス・バレンタインだかしか知らない
590名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:10:07 ID:bNazbQsj0
>ニルヴァーナやグランジの出現によりアメリカのロック・シーンが変わり、
>自分たちのようなメロディックでポップなバンドが受け入れられがたい風潮があると考えているそうだ


ニルヴァーナやパール・ジャム全盛期でもスピン・ドクターズやレンブランツはヒット出してただろ。
591名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:32:58 ID:8r9ofe5lO
人のせいにしてる時点でださい
592名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:37:37 ID:XRCyVhFiO
とにかくダイナソーを聴け。
俺なんて20才から聴き続けてるぞ。
ちなみに今39才
593名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:43:35 ID:tYwu59MxO
オセロの白いほうのコメントはないの?
594名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:44:19 ID:w6Bnz5/3O
せめてニルヴァーナと同じくらいの土俵に立ってから言えよ
595名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 04:57:09 ID:XvT09apL0
つうかロックって終わってるでしょ
ガンズやニルヴァーナ以降歴史的というか大型バンドとかないよな
ロック以外でも音楽自体あんましいいものがでていない
596名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:05:33 ID:IW53RgVMO
恋の季節はいい曲だよな!



あれ?
597名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:05:43 ID:EFYQVk5K0
ニルヴァーナはテクニック指向のハードロックをぶっこわしてくれたじゃないか。
ボロボロのネルシャツでも十分ロックができるんだぜ。


昔シャ乱Qと大事マンブラザーズがテレビに出てて、ニルヴァーナを知らなかったのは笑った。
598名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:05:44 ID:G40yyfEdO
>>100
キモい
599名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:05:56 ID:VL2go9p1O
時代はインディー
600名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 05:08:04 ID:yzIBkzos0
今若い子がダークナイトすげえって言ってるっしょ。
カートが登場したときの雰囲気、それと似てるよ。
601名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 09:01:43 ID:k/H60vPW0
当時のシーンを考えりゃ、ニルヴァーナの浮上ってのは、虐げられた者の怒りに満ちた渾身の復讐みたいなもんだった訳で、その後強者と弱者が逆転しちゃって矛盾を抱えちゃったんだよな。
ある人たちにとっては楽しみを取り戻したし、別のある人たちにとっては楽しみを奪われたわけだよな。
602名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 18:31:37 ID:YaWVLZD+0
>>595
レディヘ、コールドプレイはロックでは無いしな。
まあ彼らに対するアンチテーゼ、オルタナ勢力が出てきて欲しいところだが。
603名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 23:50:51 ID:tSavMBG10
ロックって何?
604名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 23:51:14 ID:/+ByGy6Y0
また四月が来たよ
605名無しさん@恐縮です:2009/04/11(土) 23:56:13 ID:/+ByGy6Y0
>>544
お菓子のホームラン王
606名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 00:28:19 ID:nxvzlJER0
キラー図アルバム
アメリカ国内での売り上げ

1枚目 Hot Fuss 300万枚認定
2枚目 Sam'sTown 100万枚認定
3枚目 Day & Age 50万枚認定
607名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 00:36:18 ID:okdKmxPoO
>>595
ほんとにな。
つまらなくなったもんだよ。
608名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 00:36:28 ID:jdFeqAThO
90年代前半までは新しいスタイルが出てきたりして楽しかったが、
それ以降はマンネリ気味な気がする。
いろんなスタイルが出つくしてしまったのか?
609名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 00:40:12 ID:EsBzX6lQ0
クリードは好きだったがな。 再結成の話なかったっけ?
610名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 00:41:42 ID:hdInk/XC0
>>602
>レディヘ、コールドプレイはロックでは無いしな。

眉毛乙
611名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 00:50:50 ID:ipbnW3iR0
ニルバ−ナよりスマパンの方が好きだったな
ダークファンタジーの世界から飛び出してきたようなルックスとかアートワークが
612名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 00:52:24 ID:YuoKUr810
聞きやすくてネガティブだからいいんじゃないか。わかってないなぁ
613名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 00:54:11 ID:LPv+ujsJO
ニルヴァーナよりも、90年代UKロック勢が耽美な美メロロックに大きく傾倒したことの方が大きいんじゃないの?
たしかにグランジはニルヴァーナから暗い方向に統一されはしたけどね
614名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 00:55:11 ID:kkzDOx9K0
>>595
はあ〜???
いいものがないだと???

つ「桜」
615名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 00:55:45 ID:75GlEAkm0
メディアがニルバナを持ち上げるのは
90年代が悲惨でなんにもなかったから、仕方なく
神格化してるだけであって、
他の時代のビッグネームなんかとは、とても比較にならないよ
616名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 00:57:31 ID:gxXBiOW1O
チャレンジ精神が感じない
617名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 00:58:14 ID:EsBzX6lQ0
>>615 
2000年代のビッグネームって誰?
618名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 00:58:29 ID:kkzDOx9K0
ニルヴァーナよりグレイのほうが上
619名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 00:59:55 ID:kkzDOx9K0
>>617
浜崎あゆみ、モーニング娘。
620名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 01:00:18 ID:75GlEAkm0
2000年代にビッグ・ネームはいないね
2000年代はどうしようもない

でもカート・コバーンを天才とか言うのはほんとやめてもらいたいね
天才って言葉を安売りしないでもらいたい
ロックの歴史で本当に天才と言えるのは、ブライアン・ウィルソンかスティービー・ワンダーくらい
621名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 01:01:22 ID:kkzDOx9K0
エミネムとドラゴンアッシュだな
622名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 01:04:17 ID:nxvzlJER0
2000年代に出てきた・売れたロック

リンプ
リンキン
エバネッシェンス
ニッケルバック
3ドアーズダウン
クリード
ストロークス
ホワイトストライプス
キラーズ
コールドプレイ
623名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 01:04:50 ID:oMjAjG3CO
>>614
そのボケの意味がわからん
624名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 01:05:34 ID:x5wSY27AO
他人をけなして目立とうとするのはロック界の伝統かな
625名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 01:08:29 ID:75GlEAkm0
>>622
アクモンが入ってないな
まあアクモンもゴミだけど
しかし本当にゴミとしか言いようがないラインナップだな
90年代はニルヴァーナの後にオアシス、レディヘがあったから
まだよかったものの
コールドプレイなんてU2の後追いだし、カスとしか言いようがない
626名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 01:09:31 ID:5fuAvgrvO
>>622
リンプとかもっと前じゃね?とか思ったけど2000年代になってもう9年もたってるんだなあ
1990年が19年前だって
恐い;;
627名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 01:11:00 ID:/pvibi9cO


どっちにしても94年にGreenDay、offspringなんかでてきて売れたからそれなりに受け入れられたんじゃ…

それからはツマランのばっかりだけど…
628名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 01:11:22 ID:HA1qB1F9O
>>1
自分たちが飽きられたからと言って、みっともないねぇ…
や、別にニルヴァーナを擁護する訳じゃないけどな
629名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 01:13:08 ID:YtUKCvUM0
ロックなんて楽しく無くたっていいだろ
630名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 01:13:14 ID:nxvzlJER0
NIRVANAってチェロが入った美しい曲がいくつかあるよね
631名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 01:14:14 ID:oMjAjG3CO
>>622
マイケミ・フランツ・ミュージック・シガーロスなんかも追加かな

どちみち伝説にはなりそうもないバンドばっかりだな…
632名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 01:15:44 ID:EsBzX6lQ0
ロックで括るとどうなるんですかね?

50年代 エルビス・プレスリー
60年代 ビートルズ
70年代 
80年代 
90年代
00年代
633名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 01:16:02 ID:cYCNKN3o0
>>630
アンプラグドだね。カートが亡くなったのが本当に悔やまれる。
後期はR.E.Mみたいな音楽をしたかったんだっけ
634名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 01:17:17 ID:Ey8UR3pl0
そもそも真のビッグバンドは国を選ばず売れる
それを数字的にも証明してんのがnirvanaだったわけで
確かにウケるジャンルウケないジャンルってのはお国柄はあるが
それを超越した惹き付けるモノがあったからnirvanaは売れてkillersは売れない
635名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 01:23:41 ID:8YwmbTV40
カートがもしブッサイクだったらここまで評価されてなかったと思う
636名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 01:26:43 ID:LPv+ujsJO
>>625
00年代のアーティストが評価されるのはもっと後のこと
今から伝説扱いされるようなアーティストなんてそうはおらん
637名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 01:27:39 ID:ipbnW3iR0
>>632
かなり人によって変わりそうだな

俺は
50年代 エルビス・プレスリー
60年代 ビートルズ
70年代 セックスピストルズ
80年代 ガンズ
90年代 レディへ
00年代 該当者無し  

好き嫌いというより時代を映した音楽ならこんな感じだと
異論は大いに認める
638名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 01:29:49 ID:mXwmiYB9O
>>632
50年代 エルビス・プレスリー
60年代 ビートルズ
70年代 ZEP
80年代 マイケル
90年代 ニルバナ
00年代 ?
こんなかんじじゃね?
639名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 01:32:42 ID:ipbnW3iR0
>>636
いや、今伝説とされてるアーティストは全部当時からセンセーションを巻き起こしてたよ
当時は地味で後で世界的に評価されたグループなんて・・・何がある?
640名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 01:33:43 ID:ARYYOGQs0
ニルバーナはスルメソングだけだしな
641名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 01:34:01 ID:eSidnN/N0
>>595
もう音楽の時代は終わったってこった

今はインターネットの時代
音楽も所詮インターネットで触れることができるコンテンツのひとつでしかない
642名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 01:35:54 ID:75GlEAkm0
>>636
笑わせてくれるw

本当に素晴らしい作品は、直後に影響力を与えるものだ
数年待てなんて言い訳にすぎない
643名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 01:35:54 ID:a4tU/gGA0
最近いいバンド少ないよなぁ
新しいのを探してると古いのに辿り着いて結局それを聴いてるという
644名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 01:36:04 ID:ipbnW3iR0
>>638
マイケルはロック括りというのではちょっと外れるかと
何にせよ80年代はバブリーでゴージャスな音楽が、90年代は混沌とした音楽が入ると思う
645名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 01:38:32 ID:75GlEAkm0
50年代 エルビス・プレスリー バティ・ホリー
60年代 ビートルズ ビーチ・ボーイズ ボブ・ディラン
70年代 ピンク・フロイド セックス・ピストルズ
80年代 U2 クラッシュ スミス 
90年代 ニルバナ オアシス レディオヘッド
00年代 産業廃棄物全般
646名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 01:43:03 ID:idrFx9PWO
どの音楽ジャンルも九十年代後半の暗さは異常
ノストラダムスの終末観みたいなものが支配してたというか
647名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 01:48:20 ID:ZETGIenXO
ニルバナはメロディアスだろう。about a girlとかポップじゃないか。
勝手に偶像化してそれにとらわれてるだけ。
648名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 01:51:03 ID:nxvzlJER0
90年代後半てブリトニーやバックストリートボーイズが出現して
明るい音楽が流行ったような・・・
649名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 01:52:03 ID:ipbnW3iR0
>>648
>ブリトニーやバックストリートボーイズ

それは流石にロックじゃないだろ
650名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 01:52:43 ID:Ey8UR3pl0
アイドルポップなんてのはいつの時代も売れるでしょ
正直隆盛の激しいロックなんかより全然メジャーレーベル的には手堅いジャンルだと思う
651名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 01:53:24 ID:ZLIFajb40
>>645
後世のロッカーに最も影響を与えたチャックベリーが入ってないとはがっかりだ・・
652名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 01:55:39 ID:2kbe8Aax0
>>645
60年代にストーンズが入り
70年代にツェッペリンが入り
00年代にホワイトストライプスが
入れば同意。
653名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 01:56:22 ID:37sG5AvF0
2ooo年代は本当に微妙だなー
ホワイトストライプス ストロークす !!!とか? 
フリーフォーク系は良かったけどなー
654名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 02:01:54 ID:aGCCPJ2N0
キラーズって1stだけのバンドじゃないの?

Mr.brightsideとSomebodytoldmeしかしらん
655名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 02:02:55 ID:75GlEAkm0
ホワイトストライプス(爆笑)
656名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 02:16:30 ID:w9Rpo0yY0
>>654

激しく同意
657名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 02:20:15 ID:2387QkOy0
00年代を代表するもんって言われると確かに回答に困るな
各論はそれなりにあるにはあったけど
もうロックもクラシックやジャズみたいにスタンダードを各自で演奏して・・・って時代になって行くんかな
ようつべ見てると何かそういう気がしなくもない
658名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 02:41:36 ID:TeJJArAG0
>>635
それは色んなバンドにも言えることだと思うw
659名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 02:42:03 ID:BpyxtJPg0
90年代頃にミスチルの桜井が洋楽はほとんど聴かないと言ってて、
彼らが今でも売れ続けるのは、そういう音楽性なんだろうなと思った。
俺はニルバーナ好きだけど。
660名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 02:44:32 ID:cYCNKN3o0
>>ID:75GlEAkm0のオジちゃん!
00年代前後からはロックリスナーの壁もなくなって
他ジャンルも聴く様になったんだよ^^

笑わせてあげるね

661名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 02:44:42 ID:YuoKUr810
深海はもろじゃないか
662名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 02:46:38 ID:M6/qiNeHO
ガチャピンがPVにでてたよねえ
あれ良かったな
YouTubeでコメしてる外人もみんな気に入ってた
663名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 02:49:11 ID:yqe0evZ30
物凄い批判してるのかと思ったらそうでもないな
664名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 03:53:59 ID:vyRqr1Cr0
キラーズ頑張ってるよなぁ。ロックの良心だと思うぜ。
内向的であることがクールな時代だけど、一向にゲソヲソやプログレが復興しないのは何故だぜ?
665名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 04:06:51 ID:m1eyX0Yl0
キラーズの主張はよく分からんが、
当時を知ってるオッサンとして言いたい

グランジは、根性のない奴らが聞くラウド系だったよ

スラッシュメタルがラウド系の主流だった90年代初期、
大音響で響くギターサウンドを聴くには、
度胸を決めて、
コワもてのお兄さんがたくさんいるモッシュピッドに飛び込まなきゃいけなかった

それをグランジが、変えたんだ
「カートの歌詞の世界観が云々」とかほざく
お行儀のいいリスナーたちが、ラウド系の世界に入ってきたんだよ

「おやおや、オサレな音だこと」
と、当時スラッシュメタル・ファンは上から目線でグランジをバカにしていた

そもそも、「メガデスはすげえよな」
と大学でコソコソ言っていた轟音マニアどもは、えらく少数派だった
だからグランジごときでシーンが変わるとは思っていなかった

でも、グランジは、歌詞がヘナヘナだから、女の子受けがよかった
「平和なんて金で取引されるもんだぜ!」
と真理を叫ぶ、ムスティン様の偉大な歌は決して女の子に受けない

そして、大学でもモテたい奴らがガンガン轟音のグランジ・バンドを結成し
シーンの流れが思いっきり変わったことを痛感したよ
そして、
メタラーはさらなる少数派に追い込まれ、アホ扱いされることになってしまったんだ…
666名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 04:11:44 ID:VpvULePs0
何このおバカ発言は・・・?
667名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 04:14:07 ID:qgdWMlIj0
>>654
アルバムとしては2、3枚目の方が断然イイと思うよ
668名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 04:19:41 ID:7ebo398WO
>>664
ブライトサイドが好きで、ああ言う不健康な感じのグループかと思ってたら
何か新しいアルバムで大自然!みたいな感じが前面に来てて
「何だこりゃ?」と思った
669名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 04:22:23 ID:Ahs1pinKO
オセロの松嶋尚美頑張ってるな
670名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 04:24:02 ID:Na+LdoFC0
>>64
コートニーが悪い
671名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 04:25:22 ID:GrCaigxr0
おまいらがそんなにニルヴァーナ好きだったとは

・・・ニルヴァーナ聴いていた方、楽しかったスか?
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1182595523/
672名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 04:27:54 ID:GBiR6v8AO
キラーズのガチャピンの曲は至高の名曲だと思います
673名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 04:32:52 ID:Na+LdoFC0
674名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 04:33:12 ID:2wmL2Di30
ホワイトストライプスかっこいいけどあれ昔のリメイクみたいなもんだからな
散々消費されつくした音楽ではエネルギーを生み出せなくなってしまった
今ジョンやカートが16歳だったら音楽なんてやってないでしょ
675名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 04:33:55 ID:V+wHjFsD0
ニルヴァーナ聞くぐらいなら
同じロックでもGLAY聞いていたほうがマシ

洋楽は意外とレベルが低い。野球だとアメリカが世界一だが
ポップやポップ風ロックをやらせたら日本人が一番だろう。

マイケルやジャネット、ブリトニーのような音楽が一位取れるんだぞ。
信じられない。あいつらの耳は腐っているのか。。。
676名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 04:35:54 ID:GBiR6v8AO
てかキラーズだってめっちゃアルバム売れてるじゃん。
CDが全く売れない時代なのに。
このまま日本では人気出なくていいよ。チケットとりやすいし箱小さいし。
677名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 04:37:39 ID:V+wHjFsD0
キラーズなんて聞いたこともないんだが。
小物がわめいているのか。わざわざスレ立てるなよ
678名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 04:38:02 ID:TDk3ECKC0
日本でキラーズといったら既にメジャーなのあるしな
679名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 04:41:12 ID:GBiR6v8AO
>>677
例えば現役の大物て誰よ?
680名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 04:43:35 ID:yqe0evZ30
>>679
oasis
681名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 04:44:51 ID:VI4AJLH80
>>38
エメラルドソード
682名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 04:45:45 ID:t81qbf6w0
>>675
ベタッとしたメロディなら日本人も得意だけど
少し乾いた感じのポップさはなかなか出せない。
683名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 04:50:29 ID:AXD5GKQn0
スミス以上にロッなバンドなんて知らないな
684名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 04:55:04 ID:TDk3ECKC0
PANICは最高だった
685名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 05:04:53 ID:xsIc6soZ0
アメリカ版art school
686名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 05:11:21 ID:0kyOhwoY0
今の時代は趣味が多様化しすぎてしまって「ロックじゃなきゃいけない」って
いう必然性がないんだよな。だから今のロックと称されるものは、沢山あるジャンルの
中から、一応ロックを選んでみましたよ、って感じがするんだよな。だから軽やかな感じ。
「ロックじゃなきゃいけない。ロックとともに死ぬんだ」みたいな、血が出るほど熱い
のは、本当にニルヴァーナで終わったんだよ。

でも俺はそれで言いと思うけどな。ストロークスの「IS THIS IT」が登場した
そのときに、全ての古い、熱いロックは過去になったんだよ。それでいいんだよ、だから。
687名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 05:51:21 ID:b/jHu4lH0
つまりだな
ロックは反作用の音楽だということだ。
それ自体で自発して自立して構築を目指す表現ではなく、
かつ何かの様式を模倣をし消化することでもない。
絶えず外界や他の文化との(そして自己の無意識との)対峙を運命づけられる音楽なのだ。

ジョンレノンはエルビスになりたかったわけじゃなく、エルビスがしたかったことを引き継いだのでもない。
エルビスをはじめて聴いた時の「自分自身の心の震え」を形にしたかったのだ。
またZEPが交響楽団で完璧に演奏されたらそれはロックとは言えないだろう。
とくにレノン、ボウイ、ピストルズは様式的に完成しつつあるロックを破壊しゼロにリセットしてきたアーチストだ。
ラブソングだろうがアナーキズムだろうが、そこに「はじめての衝撃」がないロックはすべて偽物だ。単なる芸能にすぎない。

以上のような定義を勝手に決め付けたが、
ジョンライドンがカートのことを「本物のパンク」と呼んだ時に俺はそう解釈した。
ガンズはこれ以上ないほどにサザンロックやグラムロックを消化し完成させようとした。
それはそれでいいこともあるのだが
筋金入りのロックキモオタであるカートは、そのロックの発展に対してやらなくてもいいのに本能的な危機感を持ち牙をむいてしまった。
カートはロックの命題に殉じてしまったのだ。あわれなことよ。
688名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 05:51:48 ID:9rZgdew40
キラキラアフロのバンド?
689名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 05:59:03 ID:Ui13euH+O
カートコベイン
690名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 06:04:59 ID:w1cgiABn0
ポストパンク期のUKの方が圧倒的に暗いな
691名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 06:13:04 ID:Ui13euH+O
カートコベインの音楽ってそこの方からくる爆発性っていうかアメリカ流の皮肉? Rape me rape me my friendなんて詩はなかなか書けねーよなそういった意味ではそういう怒りがロックの概念をぶっ壊したってのはある意味ただしいのかも
692名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 07:22:15 ID:GrCaigxr0
ニルヴァーナの暗い曲は単純に退屈なだけ
寝るよ
693名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 07:24:38 ID:EtEgUkWi0
ニルバナは凄いけど彼らと契約して売り出そうとしたサブポップも凄いよな
80年代のロックなんて、化粧して髪おっ立ててっていうモロにビジュアル重視の形態だったわけでしょ
全く逆だろ 
ヘロヘロのネルシャツに汚ねージーンズ履いて歌ってる歌詞って言ったらやたらネガティブで
初期は女の子への歌とかもあっただろうけど
それにしても「コイツら売れる」って思えた感性はすごいなぁとおもう
694名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 07:29:10 ID:ckBSaRsZ0
ロックを復権させたんだろ、ニルバーナは。
結局はその時代性の問題。
695名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 07:31:22 ID:71QzIwyc0
上のほうでも書いたが
今、最高にロックなのはバンドではない。
映画「ダークナイト」である。
696名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 07:32:48 ID:ckBSaRsZ0
>>695
そうかもなw
697名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 07:36:39 ID:PmMs2huR0
誰か知らんけどけしからんな。
おしお先生に〆てもらうのがいいわ
698名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 07:36:45 ID:Gh0hnZT4O
ジャグスタングはあまり気に入られてなかったそうだ。
699名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 07:47:14 ID:fq44/Xz50
>>675
おまえの耳が腐ってるんだろ
ジャネットが一時期革新的なポップをやってたの知らないのか
マイケルだって俺はジャクソン5時代の方が圧倒的に好きだが
ポップソングとしてみればクインシー・ジョーンズとやった仕事はクオリティが高かった
700名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 07:47:29 ID:VcYWacF4O

FUCK POP
701名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 07:56:45 ID:ckBSaRsZ0
>>675
そうだよな。
ガルネク、エグザエル、幸田来未、羞恥心の到達した境地を
洋楽厨は理解できんだろうな。
702名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 07:56:58 ID:I7rVtvAg0
>>38
http://www.youtube.com/watch?v=zElEs8yw7fw

オレ的に00年代ではこれが一番だな。
703名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 08:00:10 ID:fq44/Xz50
>>701
たとえにゴミをチョイスする能力はすごいな
邦楽でいいものはゴマンとあるのに
704名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 08:03:20 ID:0sZ7+rfrO
グレイト・ロックンロール・スウィンドル!
705名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 08:03:28 ID:XojE+X9E0
>>702
冗談ですよね?
706名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 08:04:31 ID:7ksmnlgG0
>>686
環境の変化によってモチベーションが変ってきたというのは分かるな。
今は情報が多様化して「ローカル」というのが普遍性を主張しだして、そういう物を求めてるように思う
一昔前は「ローカル」といえばアンチ主流という感じだったのに、今はその傾向を感じることはほとんどない
707名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 08:05:30 ID:uj+Em0bk0
去年のサマソニで機材トラブル起こしたやつらか
708名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 08:07:38 ID:cqiOzwpK0
>>183
エルメス
サイコガンダム
709名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 08:07:45 ID:k//OrV5bO
スメルズライクニルヴァーナ
710名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 08:10:59 ID:V/iWyGXS0
何だこのヘタレ精神なバンドは
711名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 08:13:04 ID:sBzNbnIX0
どっちの音楽がいいとかって、いつまでやってんだか。
受け付けない音楽は、嫌いな食い物と同じ。
712名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 08:21:41 ID:fq44/Xz50
>>711
そうだね
食い物と同じように添加物の入った見えないところで身体を蝕むものもあれば
ぼったくりもあれば美味いものと不味いもののランキングもある
713名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 08:27:41 ID:lB8z+kDi0
>>183
ザク改に乗ってニューガンダムに乗るアムロと戦う心境
714名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 08:28:56 ID:jC159Es/O
NIRVANAで一番の曲はロンゲアクトだろJK
715名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 09:13:27 ID:a7sZjWgy0
そんな
716名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 09:19:29 ID:B+108lQ80
JPOP(笑)があるじゃないか
717名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 09:19:39 ID:I7rVtvAg0
80年代ならヨーロッパが最高だな。
このバンド以外考えられない

ヨーロッパ - Final Count down
http://www.youtube.com/watch?v=XkMWdI2IKiw&feature=related
718名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 09:21:35 ID:lAv/hDAHO
ピンキーは何て言ってんだ?
719名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 09:22:10 ID:A6AZajfm0
キラーズってすっげーダセーよな
あんなの好んで聴く奴もいるんだな
720名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 09:24:48 ID:JXimvzgmO
ダークナイトみたけど正直微妙
721名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 09:28:18 ID:7ebo398WO
>>686
ニルヴァーナが台頭する前にロックは死んでる

そもそも金に支配されてない時期の方が圧倒的に少ないのに
いつ終わっただの言うのは無意味
722名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 09:37:05 ID:71QzIwyc0
「ニルヴァーナはロックから楽しみを奪った」

↑こいつアホすぎ

カートは渾身ギャグの塊みたいなやつだった。
デビューアルバムに嘘まみれのプロフィールを載せ
車椅子に乗ってステージに現れ
パジャマ着て演奏し
ドラマーにマイコーのコスプレさせ賞をもらい
アクセルに「くそ嫁を黙らせろ」と言われたら嫁に即座に「くそ嫁黙れ」と言い放つ。
まだまだカートのぶっとんだ悪ふざけの数々は書ききれないほどだ。
723名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 09:38:50 ID:Pbx+igT60
マンマンとベイルートこそ00年代のロックだな
キラーズみたいな何のオリジナリティーも衝撃も無い糞バンドがニルヴァナをくさすとか論外
724名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 09:43:11 ID:fq44/Xz50
>>722
アホはおまえだろ
全体が見えてなく何もわかっていない
725名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 09:45:50 ID:7ksmnlgG0
>>722
それは武勇伝だろ。
ロックの楽しさとは全く関係ない
726名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 09:46:01 ID:jT8hzlu9O
ニルヴァーナはスメルズライクなんちゃらしか知らん
ボーカルが死んで神格化されただけのバンド って認識で合ってる?エロい人
727名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 09:52:40 ID:KYcA+7lf0
キラーズは00年代出のバンドじゃ頑張ってるほうだな
いっちょまえにデカいスタジアムのライブも様になってきたし
728名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 09:54:37 ID:vDW+WZR20
大抵のロックバンドはブレイクした後は魅力がなくなる感じだなぁ
やっぱ金は人を変えるんだろうな
729名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 09:58:36 ID:6j4c5/FF0
ピクシーズ以外どうでもいい
730名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 10:16:51 ID:mXqI0uWrO
この楽しさってエンターテイメント性なのか楽曲の面白さなのかわからんな

ニルヴァーナにはどっちもないが
ニルヴァーナを擁護するわけじゃないがロックって楽しむためにきくものなのか?
ジミヘン、ピンクフロイド、ガンズが好きだが
俺はロックに楽しみは求めていない
731名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 10:34:38 ID:RubM37vr0
>>730
なにもとめてるんだ
732名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 10:36:38 ID:l5QqWjIq0
にるばーなは、あれだドラム以外のやつは少々下手でも、曲とか歌の個性とかあれば
バンドやればいいやんということを広めたんだな
自分の言いたい事を伝えるのが音楽と言うのは、アメリカとかでは当然の前提なので
そういうことにはだれもふれないな
商業音楽は別モンだけど
733名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 10:42:44 ID:3N/XrLWC0
最近の洋楽はなにがはやってるのかさっぱりわからん
734名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 10:54:05 ID:i95/JZhS0
>>733
一応前年度最も売れたのはCold Playだね
735名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 10:57:29 ID:d4yJNfHA0
>>686
同意
今の時代は、複雑になってきている
それだけ、多くの人が多くの考えを持つようになった
正確には、多くの考えを許容できるようになったってことかな
そんな時代の中で、多くの人が一つの音楽に飛びつくなんて状況は生まれにくい
ニルヴァーナ、オアシス、レディオヘッドが、最後のビックバンドだろうね

でも、俺もそれでいいと思う
また、そのうち新たな文化が芽生えるさ

736名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 11:03:52 ID:mXqI0uWrO
>>731
俺にとってロックは魂を熱くしてくれる燃料さ
737名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 11:07:36 ID:UzCxhjMq0
結局ロックって何なの?
738名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 11:07:48 ID:mmk+wqYv0
ニルヴァーナ好きなのってNANAが入り口の連中?
739名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 11:14:04 ID:mXqI0uWrO
>>738
日本ではカートが死んだ後の90年代半ばからのファンが一番多いんじゃね?
740名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 11:14:48 ID:zHWp+NHtO
俺の知り合いに、自称ロック好き、ニルバーナ好きがいて、
そいつにフーファイの話しをしたら知らなかった。
ピクシーズも知らなかった。
嘘のようなホントの話し。
741名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 11:15:30 ID:2n6ZV2lJO
ニルバーナってピストルズあたりと同じでカウンターカルチャーだから単体としては意味がない
時代性を抜きにすれば普通のラフなロック
だからといって批判してるわけではなく、ロックとは本来カウンターカルチャーだからこそニルバーナやピストルズは凄い
主流にカウンターを食らわして完全に相手をノックダウンしたんだから、その反射神経と判断力が素晴らしい
742名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 11:20:46 ID:ZLeb6I5xO
コベインと呼んでやれ
743名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 11:21:42 ID:M413Wa+UO
1994年春、カートが頭をぶち抜いたのを新聞で見た時は衝撃だった…

で、こいつら何者?w
744名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 11:22:42 ID:MF3tu9ZmO
>>740 それだけ一途だって思ってやれよ

背景を知ってればロック好きってわけでもないんだし
745名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 11:27:51 ID:M413Wa+UO
そんなにアイアン・メイデンが好きだからっつったってねぇ〜
746名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 11:30:12 ID:71QzIwyc0
itunesが悪い。
PCのサイコロみたいなスピーカーで衝撃受けるわきゃないだろ。
汚いガード下の外盤屋のおっさんに恐る恐る話を聞きながら、
38cmウーファーで、ACDCをドガーン!うげえなんじゃあこりゃあ
これが正しいロック入門だろ
747名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 11:35:20 ID:mmk+wqYv0
>>739>>740
早世したことで悲劇性とか伝説化とかの余計な要素が引っ付いてる
死後に増えたファンってほとんど音楽じゃなくてアイドル的な要素で引かれたわけだろ
ガキ向けのファッション雑誌の表紙にカートコバーン特集とか見出し見つけると
何とも言えないモヤモヤが腹からかけ上がって来る
748名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 11:44:23 ID:eWBAa2n60
>>738
いや、文言から察するに30代のおっさんが多く見受けられんぞココ
749名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 11:53:16 ID:zHWp+NHtO
>>744
ロック好き、ニルバーナ好きで、フーファイ、ピクシーズを知らずに過ごすのは不可能だと思う。
750名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 11:55:41 ID:zHWp+NHtO
>>747
分かる。
パンク=シドみたいなね。
751名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 11:56:49 ID:75GlEAkm0
>>676
キラーズの新譜は150万枚しか売れてないんですけどw


もう完全に落ち目だよこいつら
752名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 11:57:06 ID:XQ1H0mcq0
lkjlk
753名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 11:58:30 ID:383WyInM0
ジョイディビジョン→ニューオーダーなら、わかる。

曲が明るくなったよね (´・ω・`)

754名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 12:02:41 ID:tGqn6cVjO
ニルバーナに楽しみ奪われたと感じるほどナイーブな人間てそんなにいない気がするけど。
755名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 12:04:21 ID:S1lyVDEE0
>>738
NANAが入口の連中が好きなバンドは、楽器も弾けないシドの音楽性が素晴らしいとか
わけのわからないことを言ってる矢沢あいみたいな連中がファッションだけ真似てる
セックス・ピストルズです。
756名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 12:08:57 ID:QzVIfWnhO
>>755
映画の音楽は全くパンクじゃないしね
劇中の憧れてるバンドの音楽もおかしい
757    ホモ猿禿げ中田ひで様! :2009/04/12(日) 12:13:00 ID:11OsQe5F0


ぜんぜん関係ない話なんですけどね
昨日、深夜のBSフジ見たんですけど 孤高のギタリスト charさんの
英会話能力って半端ないですね 完璧に慣れきったネイティブのような英会話でした
ほんとにビックリでした

758名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 12:29:43 ID:9rZgdew40
>>738
近頃は名前を見かけなくなって半ば忘れ去られてるが椎名林檎だろ
カートだのコートニーだの痛い歌詞の曲が100万枚ぐらい売れてたし

シドもベンジーも同列に扱う痛々しさ
759名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 12:53:53 ID:sZqBTV620
はやったな〜wグランジww
わざと汚い格好で穴あきのジーンズはいてww
道端に唾吐きかけながら歩いてwww
鋭い目線でコンビニバイトwwwかこっよかったね〜
で、彼らどこいったの?今は会社人間、プ
760名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 13:29:33 ID:jNgCHw3y0
会社勤めしてるなら立派じゃないか
俺のイメージでは今でもレンタルショップのバイトやってる
761名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 14:15:02 ID:TeJJArAG0
>>759
ニルヴァーナ大好きでその後モヒカンにしてパンクバンドやってた友達は今一流企業で営業やってるわw
762名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 14:22:34 ID:KAKjl7Yq0
ニルバーナも実はメロディック
763名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 14:23:43 ID:XpfhbdDY0
パールジャム最強説
764名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 14:27:18 ID:8vY1FNvtO
ニルバーナと
てじな〜にゃ ってすごい似てる。

もしかして
俺が世界で一番早く発見したんじゃないだろうか
765名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 14:28:20 ID:ZxDjl6GfO
日本の場合はニルヴァーナのところをロッキンオンに変えたら意味通じるよな
766名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 14:32:08 ID:XpfhbdDY0
雑誌にそんな影響力無いだろ
767名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 14:35:27 ID:8vY1FNvtO
ニルバーナ パールジャムの次に来るグランジの代名詞て誰?
ストーンテンプルパイロッツ?
768名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 14:38:22 ID:KAKjl7Yq0
ジョンとポールの関係みたいに
ポップ丸出しな相方がいれば良かったのにな、カート
769名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 14:38:23 ID:BUcWsEkvO
流行ってから何年たってんだよw
人のせいにすんのはダセェよキラーズ
770名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 14:39:24 ID:djzL/su5O
俺もロッキンオンでニルバーナを知ったな
死んでたけど特集をよく組んでた
あの頃はネットが普及していないから洋楽好きは
みんな雑誌から入ってたんじゃない?
771名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 14:42:25 ID:WTAWX6sFO
ロックを病んだ人間の逃げ道にしたのは間違いなくコイツら
772名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 14:49:19 ID:0yCgyRZuO
めちゃめちゃポップでメロディックだろニルバーナも
773名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 14:52:00 ID:5E7rcI7S0
>>771
ロックって昔からそういうもんでしょ。
エルビス・プレスリーが出てきたときなんか
保守的な人間から叩かれまくりだったし
UKパンクも労働階級のはけ口だった。
ニルバナが時代を変えたというか
その時代がニルバナを求めてたんだよ。
774名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 14:53:41 ID:UzCxhjMq0
なんか無理やりこじつけで語ってるようにしか見えない
いまはニルヴァーナとかグランジなんて関係なくね?
775名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 14:55:43 ID:Vn3sVn930
>>769
中学生でちゅかWWWWWWWWWWWWWWWWW
776名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 14:57:14 ID:f7PvA2vNO
松嶋の書く歌詞はなかなか良いよな
私が掘ったこの穴に落ちろー
とか
777名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 14:57:26 ID:8NDmXmX50
LAメタルとか駆逐されていったもんな
778名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 15:00:28 ID:7iWkrD1kO
777ゲットで、糞みたいな人生から大逆転して、これからの人生大フィーバーきたああああああああああああああああああああああ
779名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 15:04:47 ID:8NDmXmX50
>>778
m9(^Д^)プギャー
780名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 15:09:47 ID:Vu53y4c4O
>>778
wwwwwwwwwwww
781名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 15:12:23 ID:ZU3qs4OzO
でこれから君たちはロックからリアル感を奪うんですね
782名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 15:14:39 ID:ob4KmoSP0
ニルヴァーナって、カートが死んで神格化されてるけど、
逆にそれが受け付けないわ。
PVとか見てもキモいし。
783名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 15:16:35 ID:oMjAjG3CO
>>781
プッw
784名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 15:18:39 ID:/j25Y4He0
音楽スレの痛さは異常
785名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 15:26:20 ID:4rOUGbdSO
>>784
子供しかこないからね
786名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 15:27:41 ID:IDlluQyz0
キラーズがんばってんな
787名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 15:43:59 ID:+/PIpTLj0
そうだけど
ロックは、楽しくなくても、派手じゃなくても、OKとも教えてくれたよ
788名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 15:45:37 ID:j7vC8b9Z0
いまだにニルヴァーナの幻影に囚われてるなんて
今のバンドは何やってんだって感じだなwww
789名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 15:47:39 ID:kgI5jr/+0
REEFは骨太ロックだったんだけどな。
BLIND MELONも生きてりゃガンズを超えた。
790名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 15:55:04 ID:8otgeGk5O
>>746
同意です。PCで音楽漁ってる人たちはあんまり音楽好きじゃないように見える。
なんかアイテムのひとつって感じで。

もうこの感覚は20代前半より下にはわからんだろうな。
こうやっておっさんになっていくのかな。
ロックなんてもう死語過ぎるしな。
791.:2009/04/12(日) 15:56:45 ID:jFwdIdhLO
カートは写真うつりはいいと思うが
あとはまあふつう
792名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 15:58:15 ID:yq+RL3C10
今の若者ってどんな音楽聴いてんの?
793名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 15:59:13 ID:YuoKUr810
突然変異みたいな変わった音楽やる人最近いないのかね
794名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 16:01:09 ID:w1cgiABn0
>>789
リーフってたしかイギリスのバンドなんだよね
しかもブリットポップブームの真っ只中にデビューしたからすげー浮いてた
795名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 16:17:48 ID:NbmlxrNeO
くりぃむの有田がニルヴァーナの大ファンだった
今は知らんが
796名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 16:18:43 ID:XojE+X9E0
にるばな興味なくてCDくらいしか聞いた事なかったけど
こないだ気が向いてブートDVD見てみたら、たしかにオーラのある人だった。
天使みたいな見た目で、意外と乱暴なパフォーマンスしてて、そりゃキャーいわれるわーとはおもた。
でもあの人なんであんなに破滅思考なの?
797名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 16:23:42 ID:qIjUgnFr0
キラーズってロックのバンドだったのか!初めて知ったわ。
798名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 16:27:53 ID:y+WoXO3gO
>>790
同意です。 
マーシャルやVOXの真空管アンプに 
自分のエレクトリックギターのプラグを差し込んだ経験のない奴から 
ロックがなんたらとか語られても何だかなです。 
つか今となっては、自分にとってさえ、ロック自体どうでもいい存在に成りつつあります。
799名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 16:30:49 ID:HrKEvpSf0
>>792
http://www.youtube.com/watch?v=5mNCYWIbd20&feature=related

しまった。もう自分若くなかった。
800名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 16:37:34 ID:lWoNnnUY0
ニルバーナは良くも悪くもロック市場を変えたけど
こいつらは何も変えられんね。
801名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 16:38:57 ID:knsTMXRPO
>>792
Radiohead
802名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 16:40:55 ID:NT8HtqbDO
ピンキーが↓
803名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 16:44:41 ID:4KBffVW70
涅槃スレがロキノンくさくなるのはもはや必然とすらいえる
つっこんでる奴は野暮
804名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 16:46:15 ID:Hx7hRpkM0
ニルヴァーナほど過大評価されてるバンドはない
805名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 16:47:46 ID:/j25Y4He0
しかし音楽スレは痛いのはなぜなんだ
806名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 16:49:04 ID:PgPBIo430
洋楽かぶれの二十歳前後の女が「カートかっこよすぎる」とか言ってて激しくワロタw
807名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 16:49:34 ID:jD9nL1MM0
>>778
なんちゅう確信犯
808名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 17:04:47 ID:WEpB8bXS0
オジーのTシャツ着てたら洋楽かぶれの二十歳前後の女にプッと失笑されたw
809名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 17:10:36 ID:Ygm5RO5A0
>>798
真空管アンプにチョッケルの音は痺れるね。
810名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 17:12:46 ID:ewdRrD4uO
90年代はニルバーナやオアシスが出てきたけど、00年は不作の時代だな。

個人的にはスミスみたいなバンドが出てきて欲しい。今の時代にぴったりだろ。
811名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 17:15:03 ID:frZ4RrEY0
>>777
LAメタルなんてその前にメタリカみたいな自称アングラに駆逐されてただろ
812名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 17:16:53 ID:LFq/5icI0
POPってのはPopularだからそう呼ぶんだろ。
まるで非主流が主流の顧客層を奪ったような物言いだな。
813名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 17:19:49 ID:WEpB8bXS0
90年代はブラー、00年代はゴリラズ
814名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 17:20:59 ID:0mt+58Ph0
そんなことより三上寛の話しようぜ
815名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 17:22:40 ID:o6rsFsTW0
キラーズとグリーンデイは聴いたときイギリスのバンドだと思った
816名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 17:24:10 ID:b6tM92Vr0
ニルバーナ以前と以後だと、海外は知らんが日本だと
メタルはダセーとされたことかな。
商業メタルだけじゃなく、メタルでくくられるものすべてがそんな扱いだったなー。

パールジャム、アリスインチェインズやらスマパンやら、シルバーチェアとか新人まで売れてた。
同時かちょっと後からパンクブームが来たよーな。
グリーンデイ、オフスプ、ランシドあたり。
で、ラップメタルなんてのが来た感じ。
817名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 17:26:46 ID:88i/w7vN0
>>764
俺が2、3年くらい前に芸スポの煮る鼻関係のスレでにるば〜にゃ♪と書き込んだ
818名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 17:30:24 ID:XojE+X9E0
スミスはモリッシーがゲイっぽすぎてマーがかわいそうに見えてくる
曲は好き

>>814
パンティストッキングの話ですか
819名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 17:32:40 ID:w1cgiABn0
>>818
マーのその後の迷走ぶりを見てから言えよ
あの2人の組み合わせは奇跡
820名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 17:36:10 ID:uPzxUPZRO
煮る鼻みたいなバンドがオシャレで80年代HR/HMがダサいと言う傾向は個人的に納得がいかない。
821名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 17:40:46 ID:Na+LdoFC0
しかしここまで語れるだけすごい存在だと思うよ
日本じゃいないもの
こんなバンド
822名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 17:45:48 ID:WEpB8bXS0
>>820
同意
その当時の流行りだったモノを馬鹿にしてるだけ
今現在のモノもいずれ時代遅れになる
823名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 17:46:10 ID:XojE+X9E0
>>819
でもマーは今楽しそうでいいと思う。
曲はスミスの時が一番良かったのは同意だけど色々重荷だったっぽいし、こういう売られ方もなんか気の毒だし
ttp://fak3r.com/wp-content/uploads/2007/07/morrissey_marr2.jpg
824名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 17:46:50 ID:0mt+58Ph0
>>820
しかしヘアメタルがおしゃれとはとても言えない
825名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 17:48:18 ID:XojE+X9E0
>>821
尾崎豊あたり?
826名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 17:51:00 ID:ewdRrD4uO
>>820
そんなもん人によるだろ。
827名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 17:53:49 ID:Na+LdoFC0
>>825
ぜんぜんずれている
828名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 17:57:55 ID:dft915CN0
ニルヴァーナってナーヴァナのこと?
829名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 17:58:58 ID:RKlGyF8a0
ファスタープッシーキャットやポイズンにはまってましたがなにか?
830名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 18:00:22 ID:Vqn0UK6B0
ネバーマインドはメロディアスでポップで楽しいアルバムじゃん
今でも聴ける 耐久性の高い本当に優れた商品 皮肉じゃないよ
831名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 18:04:32 ID:Hx7hRpkM0
80年代LAメタルはバカにされがちだが
RATTとか聴くと、後世のガンズやモトリークルーが
影響受けまくってるのが分かる
832名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 18:06:38 ID:zoD1vXRU0
モトリークルーのほうRATTよりキャリア長いのよ。
833名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 18:08:50 ID:NPI4Ttt8O
バナとサバスの違いって?
834名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 18:09:16 ID:zoD1vXRU0
しかもLAメタルの代名詞的存在でしょ、モトリークルーって。
835名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 18:10:27 ID:OCPGDKCu0
LAメタル系のPVはダサイ
836名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 18:14:57 ID:NPI4Ttt8O
お前がダサいだけかもよ?
837名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 18:16:37 ID:8vY1FNvtO
>>823
なんぼ顔デカいのよ

こっちか傷つくわ
838名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 18:24:16 ID:O3XXh8ah0
ニルヴァーナってや15年も前のバンドじゃん。
デビューなんて20年前の1989年ブリーチ。
そんな古いのに囚われててどうすんのさ。

でもキラーズ聴いてみたけど、特徴のないバンドだなって思った。
薬にも毒にもならないというか、並みのポップバンド?
839名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 18:41:54 ID:GFAQ15K50
>>816
>で、ラップメタルなんてのが来た感じ。
テクノメタル
ttp://www.youtube.com/watch?v=GxJ2PC0DoTY
840名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 18:58:46 ID:NPI4Ttt8O
その時の空気感ってあるんじゃないだろーか。その瞬間を体感してない世代には解らない空気感。体感してたとしても15年20年足ってしまえばその間に色んな経験や情報でその当時とは違う感性なってしまっているし大人になってしまっている筈だから違和感があって当然なんだよ。

841名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 19:01:56 ID:L90Q6Ra5O
>>835
ださかっこいいよ
842名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 19:07:11 ID:EXkCDEd3O
ラメタルのことなら何でも俺に聞け
843名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 19:08:17 ID:Ahs1pinKO
NAHOMIKILLERこんなに人気あったとはね…知らなんだ
844名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 19:09:31 ID:0toEfT450
こんなカラオケレベルのクソバンドよりゃマシだろ
845名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 19:12:00 ID:kfWyaUGo0
>メロディックでポップなバンドが受け入れられがたい風潮がある

ニルバナ自体はメロディックでポップなバンドじゃん
つうかその後もポップブームみたいのあったし
846名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 19:18:24 ID:zhxUmM7m0
ニルヴァーナの登場でロックが終わったように、星井七瀬の登場でヒップホップも終わった。
847名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 19:18:58 ID:0toEfT450
>>825
ずれてないだろ
848名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 19:19:10 ID:Zn1dAWp9O
後追いで聴くとSmellsはたしかに初聴で衝撃受けたけど
それ以外はなんか普通だな、、、
849名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 19:29:21 ID:O3UC7uI7O
>>759
グランジつーかカートの真似だよね。
カーディガン、黒縁眼鏡、ジャッパ。
汚い格好としか認識のないような君は
当時どんなファッションだった?
850名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 19:34:13 ID:w7qnLyrZ0
俺的にこの手の鬱ロックはドアーズで十分
ポップさもこっちのが上だし
851名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 19:40:15 ID:0toEfT450
ジョイ・ディヴィジョン>ドアーズ>ニルヴァーナ>ピストルズ

こんな感じか
メロコアとかハードコアとかいうコピペバンドみたいな
ゴミクズが主流になってパンクは終わった
852名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 19:59:22 ID:UwAQxazA0
いつも思うんだが、海外(イギリス?)のアーティストって
他人を批判するのが多すぎないか?
オアシスだって、1,2アルバムだけのバンドなのに、
いまだに偉そうに批判ばっかりしてるもんな。

日本でそういうのってあまりないだろ。
桑田と長渕がケンカみたいなしょぼいのぐらいしか
853名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 20:02:44 ID:O33Wah0kO
わーすれられないの〜
 (ワスレラレナイ)
あーの人が逝った〜
(アノヒトガイッタ)

だっけ?
854名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 20:03:26 ID:kfWyaUGo0
>>852
アメリカのロックもDISしあってるよ
日本はヤクザがらみかんかあるんじゃないの?
でかい奴にケチつけると怖い人が来るっていう

俺はバンドの名前にまで〜さん付けしてるのに抵抗がある
855名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 20:06:30 ID:71QzIwyc0
カートは写真うつりが良すぎ
動画だとローリー寺西似。
856名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 20:09:18 ID:8gEFzSiV0
創造性に欠けていると思います
クラシックの方が聞いていて面白いのに、どうして若い人たちは聞かないのでしょうかね
857名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 20:12:49 ID:amSLgwuW0
あの世代ではblind melonが一番好きだった
858名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 20:44:10 ID:zHWp+NHtO
>>852
日本みたいに優等生営業マンばかりなのも気持ち悪いだろ。
859名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 20:47:29 ID:tsZ/9b950
>>858
ワイドショー音楽のファンなんですね
860名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 20:48:16 ID:oMjAjG3CO
>>856
どうしてだと思いますか?
861名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 20:51:47 ID:tsZ/9b950
>>860
○作曲者にももれなく演奏の技術が求められる
○ロック界ではあまり評価されない『円熟』という要素が評価される
862名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 20:57:16 ID:oMjAjG3CO
>>861
全然話が繋がってませんね
863名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 21:17:08 ID:kfWyaUGo0
すげー馬鹿なんだろ
こういう奴がいてもいい
864名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 21:37:32 ID:fWTCXTMF0
ニルバーナを叩いてる奴が居るが、クソだということ本人が誰よりも早く気づいて
自殺までしてるんだから、さらに他人が叩くのは非常にナンセンス
865名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 21:46:02 ID:G9fNlzSW0
ニルヴァーナが何しようとAC/DCがいるから全然平気
866名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 21:47:10 ID:M9FQO7dzO
>>852
国民性
867名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 22:02:14 ID:YuoKUr810
>>852
イギリスの伝統芸能です
868名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 22:06:04 ID:XowCr6GA0
言論の自由があるっていいことじゃん。
日本でそんな発言したら下手したら業界から消されることもあるからなw
869名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 22:07:07 ID:KAKjl7Yq0
>>852
むしろ昔の日本のフォークとかはdisり合いしまくってたみたいよ。
「あいつは嫌い」とか誌面で堂々と発言したり、歌にして批判したり。

ロックンロールだとかニューミュージックになる前の
ジャパニーズフォークはロックよりもロック的だったんじゃなかろうかね。
870名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 22:13:43 ID:8vY1FNvtO
この板の松任谷由実スレに貼ってあったユーミン語録、面白かったぞ。
結構毒はいてて。
誇張してあるらしいけど。
871名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 22:14:41 ID:XowCr6GA0
>>870
そういや松任谷由美は竹内まりやが嫌いらしいな。
872名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 22:18:14 ID:fWTCXTMF0
>>869
>ロックンロールだとかニューミュージックになる前の
>ジャパニーズフォークはロックよりもロック的だったんじゃなかろうかね。

激しく同意。日本のそういう反体制音楽は、70年代フォークのアブない感じの路線で
もっと伸びていけばよかったんだが、安易に米英ロックの模倣に逃げて行ってしまった。
またフォークシンガーのなかでそういう戦略的才能がある人材も居なかったしな。
873名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 22:19:10 ID:+EA6WTzT0
だいたい20年前の音楽の摺り直しみたいなのが流行るよな。
今は80sの摺り直し。
874名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 22:20:31 ID:+pdCv/Av0
俺が始めて見に行ったライブは
バッドレリジョン
875名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 22:20:36 ID:8vY1FNvtO
松山千春なんかは
かなりディスっているのではないか?
876名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 22:23:33 ID:8vY1FNvtO
そういえば、
毒舌で人気を博している有吉も
一応ミュージシャンということでいいのではないだろうか
877名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 22:23:37 ID:y+WoXO3gO
>>869
日本のロックは体育会系なんだよ。 
これ常識。 
天皇はユウヤさん。 
用心棒はリキヤ。 
この周りに、イシバシとかアナーキーの連中がうろちょろ。 
恥ずかしいからやめるけど、日本のロックってそんなもん。 
「この世界で飯食ってくなら、ユウヤさんにアタマ下げとけ」みたいな世界。 
もうほとんどコントの世界。

878名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 22:23:57 ID:2kbe8Aax0
ステージ上の破壊や客席ダイブを始めたのは笠置シヅ子
879名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 22:26:38 ID:2cWVsubT0
>>872
浮世絵とか漫画とか、鎖国状態で野放しにすると面白いものを生み出す文化なんだけど
音楽はちょっと風通しよすぎたね
パクリとはいわないけど、海外のトレンド追いすぎ
880名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 22:32:39 ID:y+WoXO3gO
>>872
その可能性をもっていたのは ジャックスだけだ。 
早川義夫はフォークの括りの人だったが
アティチュードはロックやパンクな人だった。本当に危ない存在だった。 
ベースの谷野は確か中核派のメンバーだったんじゃねーかな。 
その後は、やっぱり RCサクセション 
清志郎かな。 
881名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 22:36:46 ID:kfWyaUGo0
外道は???
882名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 22:37:41 ID:RadBaLxm0
↑マジで!?
883名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 22:40:23 ID:LMtT/Dc10
>>856 日常的に聞く機会が少ない。BGMと音楽の授業位?
その中から自分好みのクラシックと出会えるかどうか?
出会えれば追い掛けるだろうし、なければそのままだろう。
884名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 22:40:25 ID:RadBaLxm0
>>882>>878へ!
885名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 22:42:22 ID:hzLd83XxO
>>877
感じ悪いね
886名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 22:46:30 ID:y+WoXO3gO
>>881
外道は高い音楽性をもってたね。 
早川義夫や清志郎みたいな詩人ではなかったが 
同時代のバンドの中では群を抜いて演奏力、そして迫力があったね。
でも悲しいかな この人たちはメインストリートにはいられなかった。
あまりにも、素晴らしすぎて。
あまりにも、本物すぎて。
887名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 22:56:25 ID:y+WoXO3gO
>>885
そうだね 
それが嫌で、離れてったミュージシャンも多いよ。 
日本のフォークは学生運動と結び付いていたから、反体制で自由な発言が許される空気があった。 
日本のロックは、ジャズミュージシャンからGSへ流れてだから 
師弟制度の超体育会系的雰囲気が、長い間抜けなかった。 
888名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 22:57:42 ID:JlXGzf420
詰まらんバンドなのはたしか
なぜライブに行ったのか後悔した
889名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 00:30:57 ID:XkVD7gba0
キラーズは良いバンドだわ。
1stの頃は一発屋の雰囲気出しまくってたけど、2nd3rdと良い作品出して認められた感がある。
ヒット曲もあるし、最近のインディーの出では珍しくうまい感じにビッグバンドになって、これからも期待出切る。
ニルヴァーナももっとアルバム出してれば、厨ご用達バンドなんて不名誉なポジションに落ち着かなかっただろうに残念無念。
890名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 00:55:27 ID:qOqjBmqd0
ニルヴァーナは
間違って売れてしまった
90年代のいいバンドってイメージが強いね

好き嫌いなら分かるけど
ロックの復権、等の評価は
ロック・ジャーナリズムに毒されすぎだと思う

90年代でも、
プレジデンツ・オブ・ザ・ユナイテッド・ステイツ・オブ・アメリカ
(バンド名なげえ・・・)
のような、
間違って売れてしまった優れた一発屋は多かったよ
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&feature=channel_page&hl=ja&v=4uDDdxDKmNA

ただ00年代の方が、いいバンドが多いとオレ的には思うな
90年代は、
つまらないジャンル分けばかりが先行して
そのくせ
売れてる曲の中身は70〜80年代ほど多様性もなくてウンザリしたよ
891名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 01:09:21 ID:li4jOaXT0
>>1の言ってる事って
80年代のうすっぺらいMTV主流の産業ロックや
糞ダッセエ馬鹿ださい様式美のヘヴィー(笑)メタル(爆笑)に飽きた
90年代初頭の昔に戻った骨太根暗ハードロックのグランジがまた
産業化して定型化したことへの批判だろ。

漏れも90年代初頭はグランジにはまったけどすぐ飽きた。
グランジってどれも同じですげえつまんねーからw

つーか、グランジ聞くより
グランジのベースになってる初期ブラックサバスや
レッドツェッペリンやドアーズ聞けばいいだけだしなw

つかいまだにニルヴァーナとか笑えるだろw
産業ものまねグランジのニルヴァーナ聞いてどうすんだってのw
それよりニルヴァーナがパクった元の独創的な神の古典ロック聴けよw
892名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 01:15:16 ID:SkHHNeR30
グランジを音楽的な観点から見ること自体が間違い。
グランジはあの時代だからこそ共感できたムーブメント。
意図的に狙ったものじゃなくて、アンダーグラウンドな存在だったグランジが
自然発生的にあれだけ盛り上がったことが素晴らしい。
青春時代にリアルタイムでグランジを聴けてたことに感謝すべき。
893名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 01:16:06 ID:li4jOaXT0
そもそも、ブラックサバスを聞いた事ない奴が
ニルヴァーナやグランジの音楽性語ってるのってお笑いとしか思えないw

リアルにニルヴァーナ聞いてた世代なら神格化するのはわかるが
わけわからんのが映画とか現役若手バンド経由で後追いでニルヴァーナ知った奴が
そこでとまってその先のニルヴァーナの影響受けたバンドに興味いかないのが謎。

セックスピストルズしった奴は
普通パンクの本当の元祖のザ・フーにも興味持つからな。
894名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 01:18:27 ID:hlCIFEHu0
ロックは古典になってユースカルチャーの看板から単なるジャンル音楽の一つになった

サバスもDOORSもZEPもPIXIESもNIRVANAもその視点からは同じものだよ
あとは何を選ぶかという嗜好の差でしかない
バイキング料理みたいに気に入ったものを取って食えばいいんだ

>>891の言ってることは、ヨーグルト食うなら醍醐を食えと言ってるようなもんだ
895名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 01:19:55 ID:GJfAfZ8sO
>>879
桃山文化は鎖国してなくてもいいものが生まれた
896名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 01:20:09 ID:li4jOaXT0
ニルヴァーナの影響受けたバンド
じゃなくって
ニルヴァーナが影響受けたバンド
だった。

グランジのベースになってる60後期〜70初期の古典ロックのことね。
897名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 01:23:07 ID:hlCIFEHu0
たとえばテレマンはバッハがローカルな音楽家だった頃、
既にヨーロッパ各国で名声を博す大音楽家だったわけだが
今バッハなんて厨臭い音楽聴くなら更に源流のテレマン聴けなんてやつはいないだろう

気に入ったの聴けばいいんだよ
898名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 01:25:16 ID:GpwJphjQ0
ニルバナな好きな奴は排他的で大したことないのに専門家ぶる奴が多すぎw
899名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 01:26:11 ID:li4jOaXT0
>>894
ツェッペリンのジミーペイジも
ブラックサバスのトミーアイオニも
彼らは自分達でギターリフ(曲のメロディーみたいなもの)を作り出した神。

グランジなんてほとんど彼ら神のアレンジにすぎない。
神を聞かないで・知らないで語るのはアホだといってるだけ。
別に産業ロックも様式美ださださメタルの中にも好きなものはいっぱいあるよ。

ただそれらの音楽は神を知らなきゃ語れない・理解できないだろ。
900名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 01:29:41 ID:L8bxURtE0
>>891
>初期ブラックサバスや
>レッドツェッペリンやドアーズ

こいつらのどこが独創的?ww
901名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 01:29:52 ID:li4jOaXT0
>>897
>>898がいってる意味に近い。

サバスやツェッペリン知らない奴が
ニルヴァーナこそ神で全てのハードロックの元祖・カリスマ
みたいに語る奴が多いんだよw
902名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 01:31:37 ID:li4jOaXT0
>>900
>>899
リフって意味では完全なる独創的なクリエイター達だぞ。
もちろんそれ以前のビートルズやエルビスなんてもっと独創的な神だが。
903名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 01:33:10 ID:iaWgPRQ+O
言える事はニルバーナ好きな奴もドアーズとかサバスを有り難がる奴もロックじゃ無い
904名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 01:36:37 ID:1C/ezu4x0
日本でロックと言えるのは戸川純だけ。
905名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 01:38:10 ID:qOqjBmqd0
>>894
いいたいことは分かるけど、>>891の意見も一理あるよ

十代の時間感覚だと、一年、二年は
ものすごく長い期間だ
だから、その場その場で流行しているものを
非常に高く評価してしまう傾向がある

けれど、ビートルズの登場から半世紀近くたっている今
ロックにはすごく大量の作品が残ってる
そうした作品群に触れて
いわゆる「リアルタイム」を相対化するのは、すごく大事じゃないかな

好きな作品というのは、本当に好き好きだから仕方ないけど
良い作品は、また別なんだ
リアルタイム重視だと、好きな作品と良い作品を混同して
そこに開き直ってしまう傾向があるからね
906名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 01:38:25 ID:GpwJphjQ0
Killers
Keane
Starsailor
Travis
なんかはおそらく10年後も聴ける。

ニルヴァーナやサウンドガーデンなんてずっと押入れに眠ったままです。
907名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 01:39:32 ID:k2SXgsYD0
アニオタがアニメを語るのと
洋楽オタが洋楽を語るのはそっくりだな
気持ち悪い
908名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 01:39:52 ID:L8bxURtE0
>>906
君の耳が腐ってるだけ。かといってニルヴァーナやサウンドガーデンもクソだけど
909名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 01:43:17 ID:tu7w3bPxO
>>906
え?冗談だよなw
910名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 01:43:41 ID:oRswJyYHO
どうやら本物のロック知ってる世代って、30代以上のオッサン限定になったみたいねw
911名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 01:46:10 ID:HEbpcSDw0
お前らわざわざニルヴァーナの音楽をくさすことはないだろ
912名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 01:52:53 ID:qOqjBmqd0
>>910
そんなことはないよ
初音ミクDTMをやってる子たちは、ガチでロックだと思う
(とはいえ、『メルト』とかはついていけないが……)

むかしは、髪を少し染めてボロボロのTシャツ着て
「ですとろ〜い」と叫んだくらいで
もう社会的にえらい目にあったもんだよ

ロックは、カッコいいというより、なんかいかがわしいものだったんだ
そうした、いかがわしい生活スタイルと
良い音楽がぶつかったらロックなんだと思うけどな

若い子はいつだってそういうものを見つけるのが得意だよ
913名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 01:59:11 ID:5u03G1gR0
初音ミク

パフューム


これだけは違うからww

もう冗談やめてよw
914名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 02:01:22 ID:oRswJyYHO
NIRVANAでここまで伸びる事実だけでもう満足ですわww
915名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 02:02:53 ID:Z/HDe6Im0
サウンドガーデンかっこいいけどなあ
Big dumb sex、Loud loveとかラスティーケージとか名曲もあるし
ブラックホールサンみたいなヒット曲もいいし
マイウェーブも
ただグランジで一番すきなのはパールジャムだな
飽きない
916名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 02:03:00 ID:HEbpcSDw0
>>914
それは確かにそうだなw
20年前のバンドなのになw
917名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 02:03:10 ID:itBjGFcC0
>>899
ZEP大好きだけど、パクリまくりだよ。
http://www.warr.org/zep.html
918名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 02:07:48 ID:F5R+F96gO
俺はカートコバーンの生まれ変わりかもしれない。
919名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 02:09:58 ID:R4IBtMmr0
1000までいきそうだな
やっぱりみんな気になるバンドなんだよ
920名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 02:10:24 ID:0QsS4Gp50
>>918
いや、それオレなんだけど
921名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 02:10:40 ID:ul5x/FCqO
>>910
本物のロック(笑)



(笑)(笑)(笑)
922名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 02:11:49 ID:JRDchti3O
>>915
サウンドガーデンはあんまり好きじゃないけど、
クリスのソロ作品ユーフォリアモーニングはもう何年も聴き通してる。
お気に入りの中の一枚。
923名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 02:13:52 ID:k2SXgsYD0
俺はXのボーカルなしがロックだと思う
924名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 02:15:32 ID:oRswJyYHO
>>922
Jesus Christ Pose一発ででブチ抜かれたわw
925名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 02:16:59 ID:HEbpcSDw0
>>923
Xのボーカルはフォーク好きだもんなw
Xは結構好きだけどとにかく曲を出さん
復活したとか言って新しい曲実質1曲だろ
926名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 02:19:25 ID:eegaC+xnO
ロックは語れば語るほど陳腐になるな
927名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 02:22:56 ID:cixLjZUuO
キラーズ(笑)
928名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 02:25:39 ID:9rcDdsl50
良くも悪くも厨二病ってことかな
929名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 02:25:49 ID:QjKuFYDTO
オレこそロックの権化だよ
930名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 02:30:35 ID:9rcDdsl50
漫画界に喩えるなら「あしたのジョー」とかが相当するのかなあ
青春+破滅の美学をやられちゃうと反論できないんだよね
本当はする必要もないんだけど
931名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 02:35:00 ID:I/e76XtKO
誰?って言う残念なヤツが意外にも少ないのにワロタわ…

もし居たら
『ヤベェ…やっぱオレキモヲタだから…』って反省して恥ずかしさに耐えきれずアナルに胡瓜さして悶えまくって欲しい。
932ばぽな:2009/04/13(月) 02:39:08 ID:NivDVefxO
歴史を中傷した時点で、こいつらはロックじゃ無い。人前で自己主張出来る程、立派な人間じゃ無い。

10年後に、同じ様に笑ってやるよ!
キラーズはロックから人間の生きざまを奪ったてな…。
933名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 02:43:10 ID:1zZnztas0
>>931
お前が一番きもいけどな
934名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 02:49:01 ID:oRswJyYHO
>>931
いや、はなからキラーズなんぞ知らねーから語るつもりねぇし
935名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 02:54:56 ID:7bnIQwrJO
ピンキー?
936名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 02:57:27 ID:npfkgu2+O
>>1
ニルヴァーナじゃなくてナーヴァナな。
カートコバーンじゃなくてカートコベインな。

ネイティヴなんでそういうの聞くとイラッとする。
937名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 03:36:59 ID:KdKXK/urO
>>936
どう考えたってニルヴァーナだしカート・コバーンだろ 馬鹿かお前
ほら、釣られてやったんだから明日からちゃんとハンバガー2つ、カフィ2つとかって喋れよ。2チャヌゥル
938名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 03:43:48 ID:znP38IsQO
ネイティヴなんでイラッとする

このフレーズは秀逸。俺がパクらせて貰う。
939名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 03:57:32 ID:vdmhCkWjO
ニルバーナてドイツ語みたいな読み方だよな。

だれだよこの読み方普及させたバカ。

韓国人の知り合いが
韓国では最初「ナーバーナ」と呼んでたのが
日本の影響かいつのまにか「ニルバーナ」に変わったらしい

ホントだとすれば日本恥ずかし過ぎる
940名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 04:04:21 ID:7YttsGZUO
カンヴィニェンス・ストォアで買った少年マガズィンを読みながらポテエィトゥ・チィップスをつまんで、
レィディオゥのスウィッチを入れてみたりするわけですよ。
941名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 04:13:43 ID:ch0+wkfmO
>>940
極初期のライブ評では「ナーバーナ」表記だった。レコードコレクターズだったかな

ニルバーナになったのは、同名バンドが昔いたことや、ねはん(ニルバーナ)という言葉が昔からあるからじゃないかな

ショートケーキをケイクとか今更いわないような話というか
ティシューとかね
942名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 04:25:22 ID:FBsCzqjt0
ニルバーナの方がありがたみを感じるからニルでいいw
菜ー花とか言われたらやっぱ辛子和え?だわw
そも、語源はどんな発音なのよ?サンスクリットとかそんなんなの?
ガイジンと話しする時には菜花って言わないと通じ無いって知って使い分ければいいんじゃね?
943名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 04:26:37 ID:lT03C3Di0
なんでお題がロックだと格言っぽいこと語る奴が増えるの。
ロック厨二病の巣窟だな。
944名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 05:13:31 ID:+3a1DPTV0
そういう意見も厨二病だと気付かなきゃw
945名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 05:28:52 ID:5l3F283J0
>>939
いやそこはなんでも日本の影響受けるチョンをだな
946名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 05:39:34 ID:hz+Hnogb0
ニルヴァーナの方がかっこいいじゃん
947名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 05:52:15 ID:V5za0PNQ0
もうニルヴァーナもオアシスも和製英語でいいじゃん
つーかどうでもいいじゃんね
948名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 08:20:56 ID:tanQvrii0
もう何言っても無駄!
ネヴァーマインドは米国における
ピストルズのデビューアルバムみたいな位置づけ。(タイトルまで似てやんの)
このポジションはもう鉄板。どうにもならん。
949名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 08:47:18 ID:IzcsGD5mO
そもそも、こいつらの音楽は別に楽しくないと思うんだが
いつも発言が自意識過剰
950名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 09:20:15 ID:kV2wEc6iO
カステラじゃなくてカステイラな、ネイディヴなんでイラッとくる
951名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 10:41:51 ID:NGA0SQQLO
恋の季節のコーラスグループだっけ?
952名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 11:14:55 ID:EH1eId6D0
youtubeで何曲か聴いてきたけど
別にって感じ
953名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 11:21:37 ID:RcH6XIC70
ニルヴァーナはあの曲だけの一発屋と解釈している
954名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 11:25:51 ID:oRswJyYHO
「ナーヴァーナ」って言うのって、ハッピバースデーを「ナッピバースデー」
と言うのと変わらねぇだろ!ww
955名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 11:35:53 ID:5et24rx70
ur nobody, fuckin faggot.
956名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 13:01:45 ID:GyQLH6Ii0
>>890
大体同意だわ
957名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 13:05:24 ID:GyQLH6Ii0
>>954
ASKAのモノマネする奴ら思い出したw
958名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 13:12:39 ID:tSYNO59T0
>>951等の答えなしw
959名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 13:17:07 ID:wSTQRj0u0
ニルバーナの曲はキャッチーでメロディアスなものが多いし演奏もうまいよな
下手糞がダラダラやってるだけというイメージあるけど全然違う
960名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 13:44:40 ID:kNSOmJU20
90年代にバカ売れした日本のロックバンドのアルバムで、ネバーマインド
みたいに古典扱いになってるのってあんの?
グレイとか若手に「グレイのあのアルバムは超えられないっす」とか言われてんの?
961名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 13:48:13 ID:gh/1jMQE0
私のロックの定義では、黒人音楽を白人がカッケーと感じてコピーして誕生した音楽がロックでなのだよ。
だから黒ぽいフィーリングが感じられなければ、バンドの編成が、エレキギターとエレキベースとドラムスであっても、ロックには聞こえないね。
ただ黒人はロックを白人娯楽音楽と考えているようで、手を出さない、例外は、ジミ・ヘンとプリンスだけだろ?

しかし、その一方でブルース臭さがあると馬鹿にするようなロックミュージシャンもいるな。
カーズのギタリストのリック・オケイセックなんかは、練習中にブルースをやるメンバーをダサイ奴と軽蔑している。
だいたい奴隷だった黒人たちの悲哀を歌うブルースを現在の白人が歌っても、聞いている白人もリアリティなんて感じないだろうし。

ロックって、パンク・ニューウェイヴのちょっと後くらいで完全に死んだ。今のロックはゾンビみたいなものだね。






962名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 14:11:19 ID:itBjGFcC0
元はサンスクリット語で英米人が正しく発音できないだけなんだけどね。
ツエッペリンも普通ゼペリンって感じで発音するよ、英語圏のネイティブは。
日本人は語源になったドイツ人の名前になるべく忠実に発音してるみたい。

所詮どうあがいたってカタカナなんだから、カタカナで書いたときのシックリ来る度みたいなの
を基準にすればいいんじゃないの?
963名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 14:16:40 ID:xX8HGVpl0
パクリ以外でジョンレノンみたいな曲書けたやつって実際カートただ一人だろ。
964名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 14:24:09 ID:iC+no2Gw0
ニルバーナは俺がハタチくらいだったらハマってたろうなと思う。
オッサンになってた俺はめんどくせえな・・としか思わなかった。
この年になってめんどくせえもん聞かせるなよと。そう思っただけだな。
965名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 14:26:40 ID:ch0+wkfmO
>>961
レニクラ
サウンドガーデンでサバス風リフひいてるギター
966名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 14:27:04 ID:B5CceDEj0
ニルヴァーナは売れ方は不自然というか
ピストルズみたいに予め計算された売り方されたけど
他のバンドやミュージシャンに与えた影響が物凄いっつーか、
計り知れないでしょ
ジェフ・バックリィとかも影響受けてるし
俺は当時はそこまで好きじゃなかったけど、
避けては通れないバンドだよ
967名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 14:27:31 ID:aS+s25rvO
>>964
本人も「めんどくせぇー!!」て唄ってる感じだよね
英語わかんないけど
968名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 14:29:08 ID:576PBp/kO
>>960
本来ならBLANKEY JET CITYがそうなるはずだったんだが、日本は残念なリスナーばかりの国なので、そうなりませんでした。
969名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 14:36:39 ID:xX8HGVpl0
生きてたらMステくらい出たかもな
タモ「どうですか日本の印象は」
カート「おぅ…うぇる…もごもご、ぼそぼそ。」
通訳「日本のざるそばはおいしかったそうです。」
970名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 14:38:44 ID:B5CceDEj0
ウィリアム・バロウズとかサイバー・パンクに影響受けて
実は文学性がなんちゃって高いというイメージと
カートというフロントマンのルックスのおかげで
グランジの象徴性とファッション性にスポットライトが当たって
インパクトのあるリフを乗せたミニマル的な中毒性の高い楽曲
まあ技術的にはそこまで大した事のないカルトバンド

単にポップで楽しめればいいという今のような
そこらへんの学芸会レベルのような毒にも薬にもならないような
とバカにされる事にに対して不満を述べてるわけなんだろうけど
バカにされても仕方ない
見るべきものはないし永久にカリスマ性を持つ事はないし
後世に残らない
どれだけルックスが良くてもたとえ死んでもアッソで終わり
971名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 14:39:14 ID:bHSkWGEIO
ゆら帝でもきいてろロッキンポどもw
972名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 14:45:01 ID:xX8HGVpl0
日本に来てガシャポンにロックを感じて一曲仕上げるカートであった。(←妄想)
973名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 14:45:43 ID:jhAVkCXhO
ブリーチが本当のナヴァーナ
あのアルバムだけは飽きない
974名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 14:51:46 ID:8+dk+6LQ0
>>966
>避けては通れないバンドだよ

完全にスルー可能。何があるのよ?ピストルズといいニルバーナといい
975名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 14:51:47 ID:oLXITg6c0
ブリーチつまんね
976名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 14:56:31 ID:oLXITg6c0
>>974

? ? ? ? ? ? ?

お前聞いたことあんの?
普通に両バンドともクラシックを生み出してる
お前の好みに合わないだけで大げさに一般化して語るな
977名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 15:00:02 ID:viNijjh70
>>675
90年代以降なら日本のビジュアル系のほうがレベルはずっと高いよな

978名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 15:00:43 ID:viNijjh70
俺にとってはシカゴのテリー・キャスが酔っ払って頭をぶち抜いて死んだほうがショックだった

979名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 15:02:58 ID:B5CceDEj0
デイヴィドソンの墓碑銘によると、人間同士のコミュニケーションにおいては、
発話の言い間違いは、容易に聞き手側によって補完される。
また、初めて聞く単語でも、文脈や周囲の状況からその意味を忖度することさえできる。
つまり、2ちゃんねるでいちいち発音を訂正するという行為、
そこに感じるのはリアル社会での充実したコミニュケーションの不在、
他者との健全な関係の不在である。
簡単に言うと、つまらないプライドである。
980名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 15:03:20 ID:viNijjh70
>>965
ヘンドリックスもクラヴィッツもブルースがちゃんと子供の頃から染み付いているからね

日本人なら、演歌(ひばり)→四畳半フォーク(拓郎)→ニューミュージック(ユーミン)→ビジュアル(グレイ)と
いうふうに染み付いているのと同じ

981名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 15:04:43 ID:8+dk+6LQ0
>>976
大げさに一般化してんのはどっちだ?
たかが下手糞ロックバンドを神格化してんじゃねえよ。
982名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 15:05:22 ID:viNijjh70
>>900
決定的なのはポーランド人のマンザレクの東欧的なオルガンだな
あれがあるからドアーズは独創的で素晴らしい

983名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 15:06:51 ID:bHSkWGEIO
技術で語る老害、流行りで語る餓鬼はロックに触れないでママゴトでもやってろよwwwww
984名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 15:06:57 ID:hz+Hnogb0
>>974
たとえば自分の好きなミュージシャンが居たとしたら
そのミュージシャンが影響受けてたりとかそういう意味でじゃねえの?

それでも、それほど偉大だとは全く思わないけど。
ジョンレノンとかビートルズレベルになると桁違いだけど所詮90年代って感じ。

OKコンの方がよっぽど神。
985名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 15:08:21 ID:oLXITg6c0
>>981
お前がファッション性のある下手糞なバンドが嫌いな偏狭な人間ってだけだろ
ストーンズなんか今でもド下手糞だし
ブルースなんか酷いもんだぞ
でもお前みたいのはスノッブだからそういうのはありがたがるんだよな
986名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 15:08:38 ID:viNijjh70
>>981
つか下手糞が下手なりにやってるのが彼らのスタイルで、それが受け入れられたのであって
ピストルズにしてもニルヴァーナにしてもそれぞれその直前のロックの傾向が
あまりに芸術的だったりあまりに商業主義的だったり、と

ところが芸術的だったり商業主義的だったりすることも、それのアンチテーゼであるパンクやグランジも
エンターテインメントであることという点では、同じことなんだけどね
結局、新奇に見えることが大事なのさ
987名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 15:09:23 ID:B5CceDEj0
OKコンピューターってネタにもならない
物凄く恥ずかしい過去作品の一つに数えられるレベルだぞ
そこら辺の雑音以下
ガタクタと一緒
988名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 15:09:50 ID:8+dk+6LQ0
>>985
だから、個人の好みに合わせて「避けて通ることは可能」だろ?
別に、こいつらに何の興味も持たなくても人生変わらんよ。
989名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 15:10:13 ID:jhAVkCXhO
まあ80年代タイプの無意味な速引きギターソロとか好きな奴は
ナヴァーナ苦手だからな
速引き=音楽性が高いと勘違いしてるw
990名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 15:10:34 ID:oLXITg6c0
プログレの芸術ってのは
芸大の学生の似非芸術なみにあやしい
クスリなしでもっともらしく聞いて騙ってる日本のリスナーは頭可笑しいw
991名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 15:11:44 ID:viNijjh70
下手糞が下手なりにという点ではオアシスも同じ
あれはイギリスのパブでステージのあるところではよく聞くような音楽で、
イギリス人には染み付いているメロディーのノリで、
そこへプロデューサーが上手に新奇な風にアレンジしたからウケた
992名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 15:12:21 ID:8+dk+6LQ0
>>986
エルトンジョンと比べても、ピストルズの音楽が特別過激だとも思えん。
ボンジョビと比べてニルバーナがすっ飛んでるとも思えん。
993名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 15:12:23 ID:MpK6ePMoO
ナヴァーナ
スマッシングペインプキンズ
パァールジャム
ピクシィーズ
994名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 15:12:39 ID:viNijjh70
>>989-990
その辺は単に個人の好みの問題だわ
995名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 15:13:18 ID:IdpT1FnO0
キラーズよりニルヴァーナの話になってるなんて
996名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 15:13:24 ID:B5CceDEj0
プログレの後期はフリージャズとかフュージョンみたな方向に行っちゃって
ただ単に気持ちの悪い音楽になっていった
そこらへんラジオ頭の音楽に通じるものがある
997名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 15:13:36 ID:viNijjh70
>>992
そのすべてがエンターテインメントだからさ
それぞれがそれぞれなりに新奇なものを出してきて、だから面白くなってるし商売的にもうまく行く
998名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 15:14:07 ID:bHSkWGEIO
ばか1
999名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 15:14:08 ID:oLXITg6c0
>>998
当たり前じゃねーかw
それに全く話がつながってないが?
1000名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 15:14:31 ID:8+dk+6LQ0
>>989
ロックバンドのギタリストの速いフレーズに過剰反応するのは
あまりに世界が狭い。
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |