【野球】巨人・小笠原2発3打点!通算安打数で原監督超え

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジーパンφ ★
◆横浜1―12巨人(8日・横浜) 

巨人の小笠原が2本塁打3打点で打線を引っ張った。

 1回は1死二塁の好機に先制2ラン。「いい流れを止めたくない一心だった」と
内角直球を鋭い体の回転で運んだ。5回は甘いスライダーを右中間席へ。
「うまく体が我慢して打てた」と自分でも納得の一撃だった。

 通算安打数を1677とし原監督が現役時代に記録した、1675を超えた。
「励みになる。あしたからも1打席を大事にしてやっていきたい」と話した。

スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20090408-OHT1T00259.htm

2草枕 ◆sazae6z22s :2009/04/08(水) 23:30:53 ID:JHSIAh/iO
3名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:31:45 ID:bU0yeFE40
3
4名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:32:28 ID:dsS+0Jhm0
4
5名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:33:38 ID:Fk0qsOOgO
金本を見てたら小笠原があまりすごい選手に見えないな。 東京ドームじゃなきゃホームラン打てないし。
6名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:35:03 ID:gJWiDXo80
横浜戦は参考記録にすべき
7金返せ!:2009/04/08(水) 23:35:05 ID:XRNZCOfzO
小笠原は日本でしかホームラン打てません
8名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:35:13 ID:oBfEkRdeO
でってゆう
9名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:36:12 ID:y/85JMMoO
ぐう畜キンタマ
10名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:36:20 ID:RqT0F5lDO
名球会入りは再来年か
11名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:36:38 ID:W0RwWVhOO
札幌でホームラン王とったやんか
12名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:37:08 ID:JgZyLbR7O
原なんかと比べるな(笑)
13名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:37:22 ID:CgAamKVEi
原…ぬるぽ
14名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:37:26 ID:ylv9VmLe0
広島はいまだに0勝かよw
15名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:37:35 ID:5nlv/VlNO
原って結構ヒット打ってたんだな
16名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:38:15 ID:LQ0ig0cPO
原の現役時代は過小評価されすぎ
17名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:38:22 ID:q767wUal0
ハマは今日はタイムリー出た?
18名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:38:29 ID:ARSpVWADO
お願いだからリーの通算打率超えてくれよ
19名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:38:52 ID:T36Smi+j0
カッスwwww
20名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:39:09 ID:jSAR2qAHO
原のすごいところはあの爽やかさで巨人の4番を打ってたとこだろ
21名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:39:18 ID:NJgTA8StO
>>7
別にええやん
22名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:39:19 ID:XUhWDM4C0
素晴らしい打者だな
23名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:40:35 ID:el9ftNtD0
昔(80年代)って寿命の短い選手が多かったな。
人工芝の影響か、スポーツ医学が進んでいなかったのか、バブルの影響で野球への執着心が少なかったのか。
24名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:41:13 ID:XM+9s1OFO
小笠原ってなんでキャッチャーやめたの?
なんかキャッチャーとして欠点あったのか?
25名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:42:47 ID:PIHo0itrO
ガッツ!アンドターン
26名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:42:59 ID:1KCUTaQqO
原もヤクルトに晩年トレードされてたら2000本いったかもしれんな。

27名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:45:06 ID:d5IY0dnNO
横浜スタジアムもボール飛ぶね
28名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:52:47 ID:klgTzA/E0
安打数ばかり評価するから四球選ばなくなるんだね
29名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:54:12 ID:UD8/0FnYO
三振も多かったがタイムリーもあったしまあまあの活躍だったんじゃね
30名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:54:53 ID:LA3y+9jY0
原って最後数年は明らかに干されてたよな。
31名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:55:38 ID:U3qtVStw0
横浜の全打点より上回ってる、打点あげてる個人がいっぱいいるんだけどw
32名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:56:24 ID:NxkxARC80
WBCみて日本でのHRは価値がないって思ったわ
ゴジラ松井は本物のHR打者だな
33名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 23:58:52 ID:gmH7Yc+WO
小笠原をみるたびに思う。あんなスイングでよく打てるなーと思うw
凄いよ
34名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:00:27 ID:MXA+Iw8qO
小笠原はいまからでもメジャー挑戦しないの?
35名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:10:10 ID:z6h1okzg0
小笠原金本とか怪我持ちの癖によく働くよな。
ベイにもこんな選手が一人いれば違うんだろうな。
36名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:28:22 ID:02SilKuE0
WBCじゃさっぱりだったのに
37名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:30:35 ID:TqnQWr9k0
原って2000本安打達成してないのか


名球会(笑)のメンバーじゃないんだな
38名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:30:36 ID:K9qN912OO
若いときは一晩で何発もイケたんでしょ?
39名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:31:25 ID:TqnQWr9k0
>>30
功労者なのに落合補強されてポジション無くなったからな

あれは無いと思った
40名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:31:53 ID:jCBKmAVIO
銀座ホステスと不倫(笑)
41名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:32:19 ID:VdnHXEDt0
>>24
性格もあんじゃね?
和田一は性格良すぎてダメだったとか
42名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:36:38 ID:i9fzyKDPO
原って二千本安打いってなかったのか
43名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:38:03 ID:qe3NVoKzO
横浜ちゃんの悪口はそこまでにするんだ
44名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:38:25 ID:p/FemEbt0
打った後、ピョコ〜ンと飛び跳ね、欽ちゃん歩きするのがかわいいよな
45名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:41:59 ID:SjSKfGgA0
>>5
札幌ドームが本拠地の日ハムで2年連続で30本打ってるのにそれはないだろ
46名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:43:14 ID:Wf/Cr9ZJO
原は34.5才くらいからまだやれるのに落合とか清原とかアホみたいに引っ張ってきて干された
長島が全て悪い

普通にやらせたなら2000本と500HRはクリア出来たよ
47名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:45:37 ID:Izi729Nw0
原・・・チャンスに打てなかったー
48名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:45:45 ID:9R5JsD6m0
小笠原って、国内ではすごいのにWBCの韓国戦では本当に情けない
討ち取られ方で涙が出たよ。せめて一矢報いて欲しかった。
49名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:47:02 ID:IgiLUD+w0
>>46
それはどうかな。津田に折られた有鉤骨とアキレス腱痛でボロボロだったからな。
パでDHならもう少し選手寿命が延びたかもしれない。
50名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:47:47 ID:GzH3SiRK0
あんなスイングしたら、原さんだったら一発で手のひらの骨がいかれちゃいそう。
51名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:48:41 ID:bJcKzYpD0
典型的な内弁慶だな。
52名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:51:14 ID:UHGY0moeO
>>47
実際には得点圏打率は高かったんだがね。
53名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:51:24 ID:Wf/Cr9ZJO
>>47
妄想もいい加減にしとけ
マスコミに洗脳されたのか知らんが
勝利打点のタイトルがあった当時は原が何度か取ってる
54名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:53:25 ID:Ao2/EVSe0
まあ、原の場合、比較対象がONだからな。けど、巨人時代の落合ってたいした成績じゃなかったよな。
55名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:54:32 ID:vgxCksj5O
>>53
そんなタイトルあったのか

小笠原も2000本堅いな…楽しみだ
56名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:58:36 ID:9cCwD1s10
>>47
普通に打ってたよ。
TV中継の印象だね。

ただポップフライとかとめたバットに当たるとかが結構あって
印象をさらに悪くしている

でも普通に一流選手でしょ。
現役選手でファンだった人も多いし
57名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 00:59:04 ID:LkrH6m4g0
間違いなく球史に残る大打者だよな
なんか印象ないけど
58名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:01:46 ID:zfcW5kHQ0
>>36
小笠原後半になって大事な試合で活躍しただろ
59名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:02:01 ID:ZYdr3HC8O
二流の原とくらべてやるなよ。もっと一流と比べろよ
60名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:04:15 ID:0XF3/6rT0
後325で名球界入りか後3年は軽くやれそうだし大きな怪我しなければいけそうだな
61名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:04:40 ID:0oZv8+wq0
>>52-53
3番にクロマティがいたのも原因かもね

敬遠玉打ってサヨナラはまだ印象に残ってる
62名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:04:41 ID:nZ1BDfnv0
なんか知らんが、くちゃくちゃしてるから好きじゃない
63名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:04:57 ID:+LrNCrED0
>>16
そうだ、原は素晴らしい選手だった
王、長島と比べられたのが彼の最大の不幸だった
64名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:05:59 ID:+LrNCrED0
>>47
いや、結構チャンスに強かったぞ
65名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:07:36 ID:ZNOmLdaDO
>>34
あそこは嫁が全権を掌握してるらしいからな。
本人の意思はともかく、メジャーは100%ないだろう。
在京球団への移籍も嫁の意向らしいし。
66名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:07:53 ID:1Ove16R2O
アマ時代はホームラン一本も打てなかったんだっけ?
67名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:08:14 ID:+LrNCrED0
ガキのころ、広島市民球場に巨人対広島戦見に行ったら
原が一試合3本ホームラン打って感動した
夜空に高く舞い上がる、きれいな弾道だった
68名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:09:01 ID:7cT0vJnyO
>>66
高校時代はゼロ
69名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:09:05 ID:9cCwD1s10
>>61
そうそう。その辺がうまいのが藤田監督

クロマティを5番にした。
ふて腐れたクロマティは単打製造機になったけど
70名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:09:06 ID:0oZv8+wq0
それよりも、今日のスポーツニュース見ると、
やっぱり日本の球は飛びすぎだと思わない?

このままがいいのか、それとも大リーグと統一すべきなのか?
71名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:09:31 ID:EeXa5q6F0
原って結構名選手だったんだな・・・
殿堂候補クラスの小笠原がやっと超えたってw
72名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:09:41 ID:b8aGAGff0
>>70
ぶっちゃけMLBはどうでもよくね?
73名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:12:05 ID:XojwY6+I0
原が四番を外された日の野球中継は鮮明に残ってるな
74名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:12:17 ID:JSWOmxSN0
ガムくちゃが国内限定のスーパー内弁慶をさっそく披露し出したか
75名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:12:18 ID:pbApV5yNO
>>66

高校時代ね

社会人時代は強打の捕手
76名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:13:49 ID:2W+RLNCKO
原と小笠原は似てる気がする。打っても記憶に残りにくい所とか。
77名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:14:14 ID:n1m0Mheb0
WBCで打てなかったからみそこなた
78名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:15:00 ID:Hf1i5mks0
>>48キューバの時もセンターのエラーになっちゃったけどフェンスギリギリまで飛ばして結果日本に2点入ったんだし小笠原は頑張っただろ!2ちゃんの奴らは小笠原に対してうるせえんだよ
79名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:15:55 ID:pbApV5yNO
>>70

っていうかドームと横浜が狭いだけ

メジャーでもボストンや旧ヤンスタのライトだと擦った当たりでも平気で入る
80名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:17:29 ID:O34ru5xEO
あんなフルスイングなのに高打率なのがスゲー。
81名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:17:43 ID:z6h1okzg0
>>78
ノリとか松中が比較対象だからどうしても叩かれがちになる。
派手なこと嫌いな男だからな彼は。
82名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:18:05 ID:Emp3/MmcO
>>76
打たなかった時も記憶に残ってるけど?
83名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:20:35 ID:+LrNCrED0
>>77
いや、打ってるだろwww
決勝戦の先制打とか、敗者復活戦のキューバ戦とか、打点あげてるじゃん
84名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:24:23 ID:lJ4c/JKJ0
トーナメントで勝ち抜き戦で後がなかったりしたからアメリカとかキューバ戦も大きいとは思う
85名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:25:45 ID:mdsJGj5n0
WBCで打てなかったってアホか。十分貢献していたじゃねえか
86名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:26:07 ID:0XF3/6rT0
原と小笠原は過小評価されてる選手
87名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:28:05 ID:CV6h53/xO
大卒と社会人だっけ?
88名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:29:33 ID:z6h1okzg0
スンヨプとか清原とかにくらべたらずっと成績残してるだろうに。
叩いてるのはまさか巨人ファンじゃないよね?
89名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:31:44 ID:IgiLUD+w0
小笠原が来て2連覇してるのに巨人ファンがガッツを一時的以外で叩くわけがない
90名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:33:12 ID:iHQzI+Z00
原は藤田監督の弟子だからセゲオからするとドン川上の孫みたいなもんやから
いじめられたよね
広沢 パウエルとかヤクルトから連れてきた時はほんと腹タツやたもん
そのたたりで脳梗塞にやられたけどな www
91名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:37:17 ID:Rm2UhJ8HO
原の代打で一茂出された時はマジで泣いた
92名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:40:27 ID:s4LJG8ih0
巨人は開幕横浜とやればよかったよな
93名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:43:59 ID:mVA8eyRj0
>>92
裏ローテでも勝てるように組んだんだろ
94名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:44:44 ID:LVPTxHz+0
打ちすぎだろ
飛ぶボール最強
95名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:45:39 ID:ALTn1aw6O
小笠原を叩いてるのは、裏切られたと感じたハムファン及びアンチ巨人じゃないの
なんか気持ち悪いアンチ小笠原がいるよね
96名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:48:31 ID:bB3LWVMN0
WBCでは結構打ってたよ、韓国戦でも代打タイムリーとか先制タイムリーとかな
ただあのスイングで三振するとアーアと思ってしまうw
97名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 01:49:26 ID:JBXeCXyv0
これからもバンバン打ってくれよガッツ
98名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:13:13 ID:uPsbd/Fy0
WBCでは打てないカッス

村田は2本打ったのに
99名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:18:03 ID:ncvJrympO
年齢考えたら、WBCに向けて
体を作ったのは偉いと思う。
調整が心配だからって辞退した
クズとは比較の対象にもならない。
100名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:22:56 ID:hXk51zItO
日本ハムには複数年契約が嫌で単年契約をしろって言ってた小笠原が、巨人入団を決めた理由が複数年契約だから嫌われるんじゃないの?
101名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:24:46 ID:hYwMj48sO
>>54
もう40越えてたからな。あの歳ではかなりの成績だよ。
102名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:25:23 ID:xDclITLr0
非国民的カッス
103名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:34:09 ID:9R5JsD6m0
小笠原がWBCで打てなくて残念とか書いてしまったけど、
レスを読んで打った場面もたくさんあったのを思い出した。
撤回するわ。
104名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:35:24 ID:1QomVc21O
国際球をまるで打てない
こいつの記録には価値がない
105名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:36:18 ID:Ff+g2EPYO
デストラーデが、ガッツはドームランアーティストだって言ってたな。
だからペトコとかドジャースタジアムじゃ打てないって。
106名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:37:13 ID:JsuGCwnbO
>>54
巨人時代の落合は一見大したことない数字に見えるが、二年連続出塁率4割越えた上に
最後の年は怪我で離脱するまで打点王争いをしてた。
43歳で出塁率4割越えってあり得ないぞ
去年セリーグで出塁率4割越えたのが青木と内川だけって事を考えたらその凄さが分かるはず
107名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:38:51 ID:kSl9vmGDO
原って人気だけで監督になった人でしょう
108名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:39:11 ID:MFBBY02LO
>>100
あれは子供を私立に入れたい小笠原の奥さんが関東じゃなきゃ嫌だって言ったからなはず
小笠原の恐妻家っぷりは有名。小遣い月5万とかそういうレベル。
109名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:42:47 ID:ncvJrympO
>>106
出塁率を求められてたわけじゃない
から、大した数字じゃないってのは
間違いない。
WBCで福留が活躍したなんて
言うやつがいないのと同じ感じ。
110名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:49:12 ID:kuMoHGABO
>>109
とは言え30本100打点を望まれてたわけでもないからな
妥当な内容だったと思うが
111名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:49:44 ID:ncvJrympO
>>107
貶してるてつもりで誉めてますよ。
112名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:54:42 ID:tJCeFnp60
藤田監督だったらぎりぎり2000本打てただろうけどなぁ
113名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:54:43 ID:uTPdoWCmO
WBCはキューバ戦の大飛球
準決勝の2安打
決勝の先制タイムリー
とそこそこ活躍したぞ

三振のイメージが強すぎるのかな?
114名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:56:25 ID:tJCeFnp60
WBC決勝の先制タイムリーのあとは
大事なところで三振が目立ったからね
115名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:58:55 ID:FC3KAKzw0
巨人史上最低の四番打者だった原なんか超えても嬉しくともなんともないだろうに
116名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:06:53 ID:GbfSb3emO
まぁ普通に球界史に名を残す選手の一人だわな

あのスイングで3割打つって凄すぎだろ
タイトル穫りまくってるし
117名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:11:19 ID:GbfSb3emO
>>95
小笠原スレとか凄い
毎日毎日叩いてる粘着がいるみたいですげぇwwww
118名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:13:09 ID:9hQwNvLHO
原は成績はたいした事ないかもしれないが

あの当時他球団が巨人戦にエース投入してた事

原の前後の打順にピッチャーが警戒するような打者がクロマティいた時以外いなかった事を考えたら頑張って数字残したほうだろう
巨人以外で原がプレーしていたら通算成績も3割増くらいよくなってるかもね
119名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:13:40 ID:7wzQpzxvO
純粋なパワーで押し込むタイプじゃないと国際球では中々HR打てないっぽいね
小笠原はスイングスピードで飛ばすタイプだから飛距離すごい落ちてたはず
現役時の落合ですら国際球だとHR諦めたくらいだし

松井もスイングスピードタイプだけど、元々パワーもあるから打てるんだと
韓国のマッチョ達は軽々飛ばしてたし
120名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:16:08 ID:lr7g+j/H0
原は何気に盗塁おおいんだよな。
獲得タイトルが打点王1回だけってのが過小評価されてる理由なんだろう
121名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:16:24 ID:+l1nahLA0
打球が飛びすぎる以前に横浜スタジアムが小さすぎるだろ。まぁあの球場で
さえ1点しか取れない横浜打線は笑うしかないが。
122名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:17:12 ID:bB3LWVMN0
2次ラウンドの韓国との1位決定戦でも
マー君がHR打たれて同点にされた後の攻撃で代打稲葉が2ベースを打って
内川に代わり代打カッス、解説からも2chからも何でと非難されてたが
そこで天敵、金廣鉉から執念のタイムリー打った時は凄かったぞ
まあフルスイングでの三振のイメージも大きいからあれだけど

123名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:19:32 ID:bB3LWVMN0
FAで巨人に移籍してきた奴では一番凄いんじゃねーの
清原とか江藤とか落合よりかはw
124名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:21:41 ID:b8aGAGff0
>>121
得点が全部ゴロなんだよな
本拠地のメリットすら活用できてねえ
125名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:52:08 ID:9R5JsD6m0
今から思えば小笠原はWBCでもそこそこ活躍してた。
ただバットをへし折られた無念なシーンが頭に焼き付いて離れない。
126名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:56:11 ID:vPXTitGPO
確か、プロ野球カードはやたら原辰徳とクロマティが出るんだよな
127名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 03:59:46 ID:q/9c0uEA0
原は
128127:2009/04/09(木) 04:03:56 ID:q/9c0uEA0
間違えた;

>>86
原の場合はマスコミと巨オタが神格化しているONの後だったからネガキャンの標的になった
「偉大なONと比較するとやっぱりダメだ」という論調が受けるから
実際には立派な成績であるにも関わらず不当にこき下ろされてしまっていた
129名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 04:04:24 ID:tJCeFnp60
原はWBC監督を前向きに引き受けただけで尊敬に値する
優勝もしたし、殿堂入りは間違いない
130名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 04:09:00 ID:R4TWd09C0
原の一番の不幸って吉村のケガなんだよね。
本来なら天才的なセンスの吉村が4番になって
原が3番、5番あたりで自由に打ってれば
もっといい成績残せたはずだったんだよ
それをあのマカダミアのせいで
吉村はほぼ選手生命断たれて、負担が
原1人にかかってしまった
131名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 04:11:02 ID:tJCeFnp60
吉村が怪我しなくてもマスコミは原に集中していたと思う
原ってそういう存在だったんだよ
132名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 04:12:20 ID:JTIhMa6Q0
原は雑魚だからなwww
133名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 04:15:00 ID:ZzalJcJnO
キンタマー タマキーン
134名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 04:16:19 ID:3bBvNOYW0
WBCでは、強振三振のイメージが強いけど、
結構いい所で打って、仕事しているんだよね。小笠原はさ。
しかも直球は三振するのに、難しい変化球は打ってタイムリー出してたなぁw
135名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 04:17:36 ID:PG/zcFiZ0
>>134チャンスでも三振してるけどな 特に最終戦
136名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 04:17:53 ID:Oi/A+MqF0
2流プレイヤー抜いても嬉しくないだろ
137名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 04:18:14 ID:iPiZynSM0
彼のレフト方向に飛ぶHRは技ありってより萎えるな
138名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 04:18:47 ID:IBNwX73U0
WBCじゃ平凡な外野フライが全部ホームランになるNPB
こんなことしてるから、ノーパワー病がいつまでたっても治らない
139名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 04:20:14 ID:hJiQ4SEl0
WBCでキューバのセンターが落とした打球ぐらいの当たりが日本では柵越えするんだな。
この違いはでかい。
140名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 04:20:59 ID:PG/zcFiZ0
つまり強打者ばかり集めるチームは馬鹿と
141名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 04:22:40 ID:sYSCJl0c0
これだけは言える。


必要な時に打たない坂本
142名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 04:34:08 ID:E1tCiTDr0
>>123
落合も清原も巨人に移籍して以降は原の働きに遠く及ばなかったな
小笠原はそこそこやっとる
原以降の巨人の4番で原以上と思えるのは日本人では松井くらいのもんだろう
143名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 05:37:20 ID:fRiYDZHF0
巨人にFAで入団した4番バッター

落合
広沢
清原
江藤
小笠原

この中じゃ最も巨人に貢献してるだろ
144名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 05:42:38 ID:tdiDr/Xu0
原は巨人の面倒くさいものを全部背負わされる運命、
そういう存在がもう他にいないし。
145名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 05:47:13 ID:qLYoOCu00
>>142
高橋も認めてやっていいと思う。
146名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 06:01:53 ID:IgiLUD+w0
>>143
小久保も入れてやって
147名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 06:11:49 ID:a26nQfevO
>>146
FAじゃねえし
148名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 06:13:15 ID:fIgffQ2w0
大学出で1600本ヒットを打って382本ホームラン打って1000打点以上あげてたいした成績じゃないって?1000打点以上あげた選手っていままでに34人しかいないのにね。
149名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 06:14:14 ID:DY2CONYSO
>>146
小久保はFAじゃないっす
150名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 06:20:59 ID:sS8ptjww0
落ちる球をすくい上げるのは上手いが外に逃げる球は滅法苦手。
国際大会であまり良い結果を残せないのは当然。
151名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 06:34:01 ID:GbfSb3emO
小笠原はフォームが格好良すぎる
なんかこうピタッとブレない感じ構えるのが他にはいないな
152名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 06:38:44 ID:qLYoOCu00
>>151
イチロー
153名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 06:48:09 ID:eESB7iPh0
スカパーも ウハウハだな

CM起用組み 大活躍じゃん

次の三打席連続HR は オガだ!
154名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 06:55:59 ID:2ZIRy5HO0
そいや高橋ヨシノブって、最近見かけないね
故障してるの?
155名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 07:28:09 ID:qLYoOCu00
故障で開幕2軍スタート。
156名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 07:28:42 ID:23hia3S60
国際試合で活躍できないのはやはり劣等帰化人だからか
157名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 07:29:04 ID:Wf/Cr9ZJO
>>112
その可能性はかなり高いね

長島は藤田への仕返しでああいう真似をしたのかわからんが
わざわざまだ出来る原のポジションを危うくしてまで先の長くない落合を獲ったのかと
今となっては謎だが
158名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 07:43:12 ID:CE32DsFu0
原は勝負とは関係ないとこでヒット量産してたからな
勝負所で何度も裏切り続けた原
監督になっても勝負弱さは変わらない
おかげで最強戦力の巨人でもペナントおもしろくしてくれるし
WBCでも余裕で韓国に勝てるところ(ヒット数余裕で違う)接戦を演じてくれた
159名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 07:46:58 ID:Wf/Cr9ZJO
>>158
監督時代の評価はそれでも構わんが
選手時代の評価はニワカ丸出しの意見だな
160名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 11:08:57 ID:ysN5wtvB0
クズカスほどネットでえらそうに語る典型w
161名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 11:10:17 ID:t8AjB8540
>>160

なるほど。
おたくも、という訳ですねw
わかりますw
162名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 11:15:24 ID:lA7Rv7ra0
>>158
ON信者のオッサンが入りました〜
163名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 12:15:42 ID:2hROq7a80
小笠原異常不人気w
164名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 12:44:20 ID:2W+RLNCKO
小笠原も年齢的にこの打撃スタイルだと成績残せないかもな。
165名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 12:51:57 ID:2gMtISaI0
国内限定のホームランアーティスト
166名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 13:35:11 ID:nuSwDvXV0
>>原は勝負とは関係ないとこでヒット量産してたからな
  勝負所で何度も裏切り続けた原

カスそっくりw
167名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 13:38:46 ID:e6+7lts30
最近の若い奴らは知らないかもしれないが
昔はヒゲをはやしてたんだぜ?
168名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 13:55:49 ID:LSK0C4qAP
WBCじゃ扇風機だったのはやはりやる気がいまいちでオモクソ振り回してたんですね
169名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 15:59:22 ID:JsuGCwnbO
>>109
96年はOPSも9割越え。巨人時代の落合は数字以上に内容が濃いよ
一番ショボかった94年も10・8では試合を決めたしね
170名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 16:23:56 ID:GbfSb3emO
>>163
どう見ても一部が粘着して叩いてるだけじゃねーか
171名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 16:37:57 ID:G1+5+S8uO
国内狭球場だと飛ばすねえ
172名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 12:04:05 ID:w1cgiABn0
>>171
普通に札幌ドームでも安定して飛ばしまくってたけど…
173名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 17:03:15 ID:fxgLDU1h0
少女わいせつで捕まったって本当?
174名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 17:30:54 ID:fxgLDU1h0
 
175名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 17:45:16 ID:v35Gf2m80
原はチャンスに弱かったのか?
http://www.youtube.com/watch?v=cPB5MnaadFI&feature=related
176名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 17:45:16 ID:Chz1nI8l0
原は他球団なら普通に3割30本を10年くらい続けてたと思う
原にだけは打たれたくないP多かったからな
紙面全部持ってかれるから
177名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 17:49:14 ID:UMFCSCj5O
>原が他チームなら三割30本を10年くらい続けられた・・・・


これを本気で思って書いているキチガイが居るから怖いwwwwwwwwwww
178名無しさん@恐縮です
叩かれてるけど、やっぱり小笠原はスゴいな
髭がもう一度みたいのは俺だけ?