【映画】英エンパイア誌が「落ち込む映画」ランキングを発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1廃墟豚φ ★
英エンパイア誌が、「落ち込む映画」ランキングのトップ10を発表した。
http://img.eiga.com/images/buzz/16220/requiemforadream.jpg

第1位は、主演ミッキー・ロークが数々の映画賞に輝いた「レスラー」(初夏日本公開)の
ダーレン・アロノフスキー監督作「レクイエム・フォー・ドリーム」。
エレン・バースティン、ジャレッド・レト、ジェニファー・コネリーが出演した本作は、米コニーアイランドの寂れたアパート
に住む孤独な女性と、ドラッグ中毒の息子が辿る哀しい人生の顛末を描き、バースティンはアカデミー主演女優賞に
ノミネートされた。ちなみに、同誌は「これを見たらビールを飲んで、もう二度と見ないと誓うこと」とアドバイスしている。

第2位はシドニー・ポラック監督、ジェーン・フォンダ、マイケル・サラザン主演の「ひとりぼっちの青春」。
30年代の不況のハリウッドを舞台に、挫折と裏切りに満ちた人生を歩んできた女優志望の女性と、映画監督として
成功を目指す男性がダンス・マラソン大会に出場するが、彼女の精神はますます疲弊し、死への願望が芽生えていく。

第6位は、野坂昭如の同名小説を高畑勲監督が映画化した戦争アニメ「火垂るの墓」。
第7位は、カンヌ国際映画祭でパルムドールと女優賞を受賞した、ラース・フォン・トリアー監督、ビョーク主演の
「ダンサー・イン・ザ・ダーク」だった。

「落ち込む映画」トップ10は以下の通り。

1.「レクイエム・フォー・ドリーム」(00)
2.「ひとりぼっちの青春」(69)
3.「リービング・ラスベガス」(95)
4.「道」(54)
5.「21グラム」(03)
6.「火垂るの墓」(88)
7.「ダンサー・イン・ザ・ダーク」(00)
8.「冬の光」(62)
9.「リリア 4-ever」(02)
10.「ミリオンダラー・ベイビー」(04)

ソース:
http://eiga.com/buzz/20090408/5
2名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:32:39 ID:GZtAqBu70
1位は同意
3名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:32:49 ID:9w2KJ03D0
6.「火垂るの墓」(88)

すげぇなw
4名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:32:56 ID:aRSUMQv00
元気が出る映画のコピペ禁止
5名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:33:32 ID:hkQQMoSY0
ほたるの墓かな。あれは名作だけど2度と見たいと思わない。鉄棒のシーンあたりからヤバすぎ
6名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:33:35 ID:okCe8VQG0
テスだかヘスだか、北欧のえらく暗い映画。
あんなの作るなよ。
7名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:33:56 ID:INdVXzfc0
ミリオンダラーベイビー:女版はじめの一歩。ボクシングで成り上がるサクセスストーリー!!
ダンサーインザダーク:弱視の女性と息子との日常を描いたほのぼの感動作!!
ジョニーは戦場へ行った:戦争でのランボーの如きジョニー活躍を描いた痛快アクション!!
レクイエムフォードリーム:夢見がちな4人の若者の生活を描いた笑える能天気コメディ!!
ディアハンター:鹿狩りのオラが戦争に連れて行かれただ、田舎の男たちが巻き起こすはちゃめちゃ大騒動!!
震える舌:娘が風邪をひいた!?お父さんと娘の爆笑闘病記!!
ソナチネ:沖縄の大自然を描いた心洗われる感動作!!
真夜中のカーボーイ:田舎から出てきたカーボーイが都会とのギャップにドジするコメディ!!
ジェイコブズラダー:ジェイコブが梯子に登るただそれだけの作品!!
ファニーゲーム:凸凹コンビが幸せな家族に巻き起こす大騒動コメディ!!
8名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:34:26 ID:bWf4yVtg0
セブンは入らないのか。
デートで観にいってすげー後悔したぜ。
9名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:35:14 ID:STPTZmC8O
二十日鼠と人間 だっけかな
個人的にはあれがキた。
10名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:35:44 ID:1dAY/arU0
ハンニバルとセブン
11名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:36:00 ID:hkQQMoSY0
>>8
俺もアカデミー賞獲った戦争映画見に行ったけど、あんなのデートで見ちゃだめだぜ。
スウィング・ガールズみたいな軽いノリの奴じゃないとだめ。
おっぱいバレーはいいかもしれん。女が微乳じゃなければ。
12名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:36:10 ID:komq0kxJ0
「ファーニーとアレクサンデル」と「ブリキの太鼓」
13名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:36:12 ID:wIhTXQpE0
イレイザーヘッド
14名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:36:36 ID:kxsEaDsCO
耳をすませばと秒速5センチメートルが入ってないとは
リア充の集まりか
15名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:36:54 ID:fTnMFu/50
自転車泥棒がねえぞ
あれほどヘコむ映画は知らんな
16名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:37:04 ID:95fR8Cwf0
ミッキー・ロークといえばやはりは外せない。
17名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:37:05 ID:0zmEngnP0
「グライド・イン・ブルー」
18名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:37:18 ID:eFSCc/1B0
レスラーは凹んだ
19名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:37:20 ID:g7e3ofqlO
そろそろ大日本人の名が挙がりそう
20名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:37:28 ID:iltiVZ2EO
炎628だろ
21名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:37:32 ID:lczxDwIT0
ダンサー・イン・ザ・ダーク
アレックス (IRREVERSIBLE)

は観なけりゃ良かったと大後悔した映画だ。
22名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:37:52 ID:60lSpfSfO
ねらー向けなら耳をすませば一択だな
23名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:37:57 ID:PQ3bKZts0
バイバイモンキー・コーネリアスの夢 も追加してくれ!!!!!
あれ以上の鬱映画はお目にかかったことがない
24名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:38:00 ID:iB94Wepl0
6.「火垂るの墓」(88)

やっぱりw
あれを見た後の欧米人の落ち込み様は尋常じゃないらしいからな。
25名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:38:04 ID:uMNCZSlk0
レクイエムフォードリームはジェニファーにおっきしちゃう
26名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:38:20 ID:/ddaz62j0
何度でも見たくはなるが「レオン」を推しておく。
27名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:38:35 ID:Or30csQU0
「道」(54)は良い映画だと思うけどな。
落ち込むかな?

28名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:38:38 ID:60lSpfSfO
ダンサーインザダークも凹むよな…救いがない
29名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:38:39 ID:Y2kZHc1PO
何気にいい映画ばかりじゃないか。
30名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:38:51 ID:F+ts0rOnO
ファニーゲーム。後味悪すぎ
31名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:39:09 ID:QNL/PChIO

「来いよっ!ベネット!」

「そんな映画観てないで掛かって来いっ!!」
32名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:39:11 ID:972nY8uwO
>>1
『INTO THE WILD』も秀逸な「落ち込む映画」なんだが入ってないなあ…。
33名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:39:42 ID:0zmEngnP0
「愛すれど心さびしく」
34名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:39:43 ID:jcdhBLppO
ホタルの墓wwwwwwwwwwww
35名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:39:48 ID:w/8E/Eh80
2ちゃんではダントツ

「耳をすませば」
36名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:39:50 ID:kGvjxHnRO
10位はミスティック・リバーと差し替えられるべき
37名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:39:51 ID:+2oJgxC3O
ミスト禁止
38名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:39:57 ID:TzWVW2/R0
日本原作のハリウッド映画のほとんど
39名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:39:57 ID:5b6uSmC00
「ダンサーインザダーク」二度と見たくないっつーか不快
40名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:40:05 ID:0p+l2gQYO
ファニーゲームは?
41名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:40:22 ID:0mbnPWOp0
ホテルなんちゃら?だか、なんちゃらホテルだか
42名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:40:26 ID:AmJ3vkJD0
プライベートライアンも二度と見たくない
43名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:40:57 ID:0AVIeBU2O
ミリオンダラー・ベイビーはたしかに凹んだな
クリント・イーストウッドだと許されざる者も軽く凹む
44名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:40:59 ID:9w2KJ03D0
少女椿
45名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:41:02 ID:+4AonS6Q0
「サルバドル」最強
46名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:41:22 ID:+2oJgxC3O
レクイエムはあの薬を飲んだときの気持ち悪い効果音が抜けない
47名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:41:24 ID:8FutBT4Q0
レクイエムはまあ・・・鬱展開だけど、
ジェニファーコネリーのエロエロがあるので正直そんなに落ちませんw
48名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:41:38 ID:8EHdYsIK0
ニル・バイ・マウスは?
49名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:41:42 ID:bpB4ltz60
ダンサーインザが1位じゃないのか
世の中恐ろしいな
50名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:41:48 ID:kS5Fkese0
エレファントマンは?
51名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:41:52 ID:kGvjxHnRO
時をかける少女(アニメ映画)も嫌だな俺は
52名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:41:53 ID:+rOi41Lf0
真夜中のカーボーイもけっこう・・・
53名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:42:07 ID:iB94Wepl0
その映画を見るために350円ものレンタル料を支払って借りちゃって、あぁ・・・350円と上演時間損した・・・と落ち込むという意味もありなら
Sign
54名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:42:17 ID:fTnMFu/50
>>27
道は大名画だと思う。ヘコむつーか哀しくて涙が出る類だな
あれは何度も見たな
55名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:42:17 ID:hkQQMoSY0
ドラゴンボールZのフリーザの戦いはもうみたくない。
56名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:42:27 ID:+2oJgxC3O
21gはナオミのおっぱいが見れるので落ちませんw
57名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:42:27 ID:w/8E/Eh80
邦画では「追悼のざわめき」
これはマジで見ない方がいい・・・
58名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:42:30 ID:Fl+NLQAyO
火垂るの墓すげえw
俺はべティーブルーだな。マジでへこんだ。
59名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:42:31 ID:hgpekFXSO
蛍の墓は小学生の時にロードショーで見て以来トラウマで見れないが
また再放送されるなら見てみようかなぁ
流石に記憶補正で大げさになってるだろうし今ならボロ泣きせずに見れるだろう
他は21グラムしか見てないがこれは比較的最近だったせいか鬱って言うほどでもなかった気がするが
やっぱり見るなら後味が良いのが良いな
60名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:42:32 ID:+zus514b0
>>39
同じ監督の「ドッグヴィル」オススメ。
最後にスカッとするよ。
61名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:42:42 ID:bZAkFZLk0
ホタルの墓見た外人のレビューは面白かったな
62名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:43:00 ID:wzBTFZC90
フラットライナーズ
63名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:43:25 ID:hkQQMoSY0
>>61
自殺したくなったってコメントが多いんだよなw
64名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:43:29 ID:AmJ3vkJD0
>>61
kwsk
65名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:43:32 ID:nPWn29uw0
ジョニーは戦場へ行った
きっつい映画やったわ
66名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:43:41 ID:y6pXusDt0
一番落ち込んだのは
「メガフォース」
67名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:43:47 ID:dG56j0+L0
隣人は静かに笑う
68名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:43:48 ID:iltiVZ2EO
>>61
kwsk
69名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:43:53 ID:SYVWcS2DO
>>41
あー!なんだっけ!なんだっけ!鼻まででてる!
映像綺麗なやつだよね!
70名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:44:00 ID:dU8gpWEv0
>>1
「火垂るの墓」って「となりのトトロ」と同時上映だったんだよね。

どっちを先に見るかで映画館出た時の鬱度は違うんだろうな。
71名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:44:40 ID:lxmJ6jWfO
ワラタ
72名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:44:57 ID:tXgnm46D0
ミスティックリバーはどうよ?
ティム・ロビンスのファンなので
あの成り行きには滅茶苦茶へこまされたんだけど
73名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:45:28 ID:uBhaj/Fi0
デビルマンは
74名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:45:29 ID:NScw2oTv0
ダンサーインザダークはミュージカルシーンが良すぎてストーリーは忘れちまう。
75名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:45:40 ID:LPeAieuYO
ダンサーインザダーク
ジョニーは戦争に行った
プライベートライアン
ほたるの墓

脊髄反射でビョークの顔見るだけで鬱になる
76名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:45:40 ID:Xwv1ncEp0
「ノー・マンズ・ランド」はテレビ東京の午後のシネマで見て、その日寝るまでブルーになった作品。
旧ユーゴ紛争で、スイッチを放すと作動する地雷を踏んだ兵士を救出する話なんだけど、
オチがもういたたまれない。気持ち悪いとか、怖いとかいう感情じゃなく、ただただ落ち込む。
フランス・イタリア・ベルギー・イギリス・スロベニア合作らしいが、
そりゃ正義を掲げて戦争ばっかりしかけてるアメリカ人には作れんわ。
77名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:45:46 ID:8cUjKsv/O
夢野久作のドグラマグラ。レンタル無いかなぁ。
78名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:45:58 ID:5b6uSmC00
>>63
英語でI want to kill myselfってのは「ウンザリした」みたいな使い方もするけどね
下手な歌聞かされて「もういっそ殺してくれ」的な
79名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:46:01 ID:kS5Fkese0
>>65
もう知ってると思うが、両手、両足、耳、眼、口を失い、
第1次世界大戦が終わってから15年近く生き続けたイギリス将校の
実話をもとにした作品なんだぜ
80名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:46:01 ID:p14DgUxV0
ホタルの墓とミリオンダラーしか見たことない
見事に鬱映画だったが
1位はさぞ凄いんだろうな
見る気しないよ
81名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:46:06 ID:PQ3bKZts0
クリントイーストウッドって鬱映画作るのうまいよな
スペースカウボーイは違うけど。今度のやつも予告見る限り限りなく鬱っぽい
82名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:46:17 ID:CNh98CVw0
ショーシャンクの丘に

爺さんが自殺するところで落ち込む
フリーマンが現実は厳しいと言ったところで落ち込む
83名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:46:20 ID:3XMG8pN+0
グリーンマイルは、まいる。
84名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:46:23 ID:crpMoASZ0
順位はともかくランキングに乗った作品全てに同意できるな
85名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:46:28 ID:fTnMFu/50
>>70
いまにして思うと超お得な組み合わせだったな
86名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:46:31 ID:asxOQeKYO
戦場のピアニストもキツかったわ。。。
ナチが出てくるのは総じてキツい気がする。
87名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:46:37 ID:rwfTezpw0
ぽんぽこが入ってないとか
88名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:46:44 ID:sEe5Pj5eO
ガキの頃「北京原人」観て凹んだ。
89名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:46:50 ID:c2TluFp20
「鬼畜」と「復讐するは我にあり」
昔、正月にテレビでやってて新年早々落ち込んだ
90名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:46:52 ID:KT7q8a0p0
「オーディション」は落ち込むとは違うか…
91名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:47:00 ID:0zmEngnP0
>>82
・・・の空に
92名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:47:17 ID:EasdFgi50
レクイエム・フォー・ドリーム、一番好きな作品だ。音楽がたまらん。
ファイトクラブも好きだ。
93名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:47:22 ID:lxmJ6jWfO
>>74
俺もそっち
94名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:47:29 ID:pGyKMA5O0
「火垂るの墓」は小説読んで凹んだからな、
とても映画館なんざ行けないわな w
95名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:47:31 ID:meKjmC/F0
>>67
俺の好きなジョ「ー」ン・キューザックの妖しさ・怪しさ爆発だからおk
96名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:47:41 ID:LMYHvZqB0
お母さんが蛆まみれのシーンはカットで
97名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:47:50 ID:hkQQMoSY0
黒澤明の「夢」に出てくる青い兵隊が小学校の頃トラウマになった
98名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:47:52 ID:AmJ3vkJD0
ビューティフルライフも悲しい映画だったな
99名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:47:53 ID:+oUFlnpc0
>>38

だなwwwwww


100名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:48:05 ID:tXgnm46D0
>>75
そんな時はアカデミー賞の時の白鳥ドレスのビヨークを思い出せ
101名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:48:07 ID:+2oJgxC3O
パンズラビリンスはファンタジーな映画かと思ったら…
102名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:48:07 ID:5b6uSmC00
>>89
「鬼畜」は子供の時に偶然見て未だにトラウマ
松本清張DVDシリーズで唯一セールしてるけど売れないんだろうなw
103名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:48:08 ID:8Mt9F61fO
なんだかんだで泣ける映画や笑える映画より鬱になる映画の方が記憶に残るよね
104名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:48:08 ID:CNh98CVw0
海を飛ぶ夢

全身不随になって20年生きた結果が自殺という結論に落ち込む
105名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:48:09 ID:fdN0gwc9O
パンズラビリンス
106名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:48:10 ID:0zmEngnP0
>>88
うそつけ、姉ちゃんの下着姿見てドキドキしてたくせにw
107名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:48:21 ID:N0gXkujSO
やっぱり火垂るの墓あったw
東京大空襲は知らない、原爆投下は仕方なかったと真面目に言うメリケンどもに見せてやりたい映画ナンバーワンだな
108名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:48:46 ID:pwhp4b8Y0
「禁じられた遊び」は落ち込んだ
「パピヨン」は落ち込むと思ったが意外とさわやかな印象がある
109名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:48:51 ID:x8zs99bC0
>>15
これ見終わったとき、もう少し何とかしてやれよって腹が立ったわ。
110名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:49:08 ID:wd15wxqj0
落ち込んだあとはシベリア超特急でも見に行けば良いジャン。
111名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:49:13 ID:dG56j0+L0
俺の人生
112名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:49:13 ID:FpyDZ0EM0
>>41>>69
ルワンダ?
113名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:49:20 ID:hkQQMoSY0
はだしのゲンで、父・姉・弟が焼かれるシーンで発狂
114名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:49:28 ID:+rOi41Lf0
Uボートもかなり・・・
115名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:49:29 ID:U26Po+sE0
ほたるの墓とダンサーインザダークは知ってる
ダンサーンインザダークよりも上ってどんだけ救いが無いんだよw
116名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:49:37 ID:p14DgUxV0
>>88
金払ってあれ見たら落ち込むだろうなw

>>7
コピペの意図とは違うのだろうけど
「ジョニーは戦場に行った」も鬱映画だったな
117名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:49:38 ID:n+U16CEi0
「ゴールデン・チャイルド」かな。
わざわざ金払って、映画館まで見に行った自分に落ち込んだわ。
118名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:49:40 ID:iltiVZ2EO
>>97
なんという純真さw
119名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:49:43 ID:4KEppsmR0
松本人志だか誰かも言ってたけど、ダンサーインザダークは
ビョークが浮世離れしすぎててあんまり共感できないからそれほど凹まなかった。
俺の感受性が鈍いのかもしれんけど。
それよりエレファントの虐められっ子の女の子が殺されるシーンの方が
やるせなくて後を引いた。普通の善良な人が悲惨な目に遭う映画は本当落ち込む。
120名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:49:59 ID:lhYw0bOO0
>>106
あのパンツのダサさに
121名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:50:00 ID:KwsOlV6+0
ビジターQが入ってない
122名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:50:02 ID:jQag0WHu0
ジョニーデップの麻薬王のやつ
あれのラストも落ち込む
123名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:50:04 ID:DLDQUcL70
>>68
漏れらには、免疫というか抗体があるだろ?

欧米人は、「枢軸国に勝って戦争を終結させた」という美談しか習わないから、
そりゃ、まあ火垂るの墓の衝撃は凄まじいwww

「酒を飲んで見るな!」とか警告してたな。
124名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:50:06 ID:wd15wxqj0
>>41

ホテルニューハンプシャーがあるけど。

バグダッドホテルもある。
125名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:50:07 ID:1oUSVStS0
ブライト・ライト・ビッグ・シティ
126名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:50:13 ID:7yYhHyB8i
ダンサー(ryをBSでみたが
落ち込むどころの話しじゃねえ、トラウマになる
127名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:50:17 ID:DuuvtMtu0
>>67
あまりメジャーではないと思うが、
これは10位内に入れときたい作品
128名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:50:25 ID:aSrMysEL0
蛍の墓見たことないな
今度借りてこよう
129名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:50:26 ID:WMWm5L+G0
ダンサー、劇場で見て眼鏡落ちるとこでゾクっとキタな〜
これ以上の感覚はもう味わえんと思う
130名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:50:42 ID:4raxRMEPO
どんな映画よりも、ドラマ白夜行の第一話は最強。
ミストはダメだ。落ち込まないが後味最悪。街の灯のラストも鬱。
131名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:50:47 ID:lTXzMpFXi
マイケル・サラザンは「さらば青春の光」もキツかった
132名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:51:15 ID:tXgnm46D0
>>128
毎年夏休みくらいにTVでやってなかったっけか
133名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:51:35 ID:LnNum7buO
耳をすませばのほうが落ち込むよ
134名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:51:39 ID:wb4ACoeh0
アンダルシアの犬はないのか
135名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:51:39 ID:HFGUhA1N0
「処女の泉」に1票。最近なら「ユナイテッド93」か…。
136名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:51:42 ID:w/8E/Eh80
ダンサーインザダークもいいけど
同じ監督のなら「奇跡の海」の方がヘコんだわ
137名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:51:56 ID:AmJ3vkJD0
>>123
なるほど
日本人でもいくらなんでもこれは悲惨すぎるだろと思うもんな
138名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:51:57 ID:hkQQMoSY0
>>128
物凄くいい映画だよ、ほたるの墓は。映画の粋を超えてる。でも、もう二度と見たくない。
139名無し募集中。。。:2009/04/08(水) 12:52:02 ID:PivdAmGPO
プライベートライアンは最初の方の
軍の車が来るのを見て息子の死を悟った母親がへたりこむシーンが辛い
140名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:52:07 ID:Or30csQU0
「ブリキの太鼓」がトラウマだ
141名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:52:09 ID:OseP6q780
書こうと思ったらやっぱり既出だった。>>15
142名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:52:10 ID:Co1jsFlI0
吸血鬼ゴケミドロと、ノストラダムスの大予言は入っていないのか。
143名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:52:11 ID:LMYHvZqB0
リリイ・シュシュのすべても後味悪かったな
二度と見たいとも思わん
144名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:52:31 ID:7yYhHyB8i
おもひでぽろぽろも
いろんな意味で落ち込む
145名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:52:40 ID:bZAkFZLk0
>>64,68
http://www.moonlight.vci.vc/misc/saddest_anime2.html
別サイトだがこんな感じ
146名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:52:45 ID:+oUFlnpc0
八つ墓村の
山崎勉が
桜吹雪の中、日本刀とショットガンもって画面に向かって走ってくるシーンはトラウマになるな。
147名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:52:45 ID:8FutBT4Q0
>>128
ちょっと聞いて「見てみよう」と思う作品なのに、
どうして今までのジブリ砲をスルーしたんだw
148名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:52:52 ID:2erN778b0
えー、「カッコーの巣の上で」が入らないなんて…
149名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:52:54 ID:k3xiQmDA0
冬の光ってベルイマンのかな
野イチゴのほうがキタんだけどな
150名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:53:03 ID:wd15wxqj0
>>140
どのシーンが?w

って、言っても全編トラウマ常態か?w
151名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:53:30 ID:jGmoDWPg0
6.「火垂るの墓」(88)

すごい
152名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:53:31 ID:AmJ3vkJD0
>>139
おれはあのちぎれた自分の腕を持って彷徨う兵隊のシーンで寒けがした
153名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:53:53 ID:+rOi41Lf0
出てるけど、自転車泥棒最強じゃないかな。
相当落ち込むよ。無力感にとりつかれる。
154名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:53:59 ID:UWFP0zwA0
蛍の墓 米アマゾンレビュー 和訳抜粋
ttp://d.hatena.ne.jp/LM-7/20070807/1186763200
155名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:54:04 ID:HSjVb4hhO
クリント・イーストウッドが監督の映画を見ると鬱になる
156名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:54:06 ID:P/JqiMHF0
ミリオンダラーベイベー暗い話なのか
157名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:54:08 ID:1ydpEy/A0
よくセブンが鬱になるという奴がいるけど
あれはミステリとしての「おお、そういうことだったのか!」という
見事なオチが判明したカタルシスのほうが遥かに勝ってて
別に鬱にはならなかったなあ
158名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:54:26 ID:o7kcW3ur0
>>139
あの後、息子たち三人分の戦死の通知を受け取るわけか。
159名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:54:27 ID:LD/rLmsvO
芸術やってる俺としてはアマデウス
160名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:54:29 ID:Tz2TOqwCO
マルコヴィッチの穴も結構くるよ。
161名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:54:32 ID:5b6uSmC00
宮崎の名前が入ってるからと外人は見ちゃうんだろうな蛍の墓は
162名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:54:33 ID:F6AQcYkq0
>>124
ホテルルワンダだろ
163名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:54:41 ID:0+2cIKo00
耳をすませば
164名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:54:47 ID:GIH5AgG10
火垂るの墓は大トラウマwww
ダンサー・イン・ザ・ダークも二度と見たくない。
165名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:54:50 ID:NyBnc8sM0
ポコッポコッポコッ
166名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:55:12 ID:vn8u9o4W0
>>156
途中まではスポ根サクセスストーリー風なんだが、一転超鬱展開になる
167名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:55:16 ID:0zmEngnP0
>>140
中出しされたメイドさん(?)が、洗面器で股間を洗うシーンが生々しかった。
168名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:55:16 ID:4raxRMEPO
>44
今、思い出した。すげー衝撃だった。
169名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:55:18 ID:hkQQMoSY0
>>146
山崎務なら黒澤映画の「赤ひで」での悲しい過去が心に突き刺さるんだよな・・・
あの映画はハッピーエンドで終わる日本映画至上最高レベルの作品だけどさ
170名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:55:24 ID:ygk5uHZu0
イギリスやアメリカの外人にとっては蛍の墓はすげえ鬱かもなw
171名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:55:25 ID:Or30csQU0
>>150
全編だけど、特にお母さんがウナギみたいのを滅茶苦茶に食べて死ぬシーン。
172名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:55:27 ID:7f1vYXhu0
ダントツで耳をすませばだろ
173名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:55:28 ID:7f1vYXhu0
ダントツで耳をすませばだろ
174名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:55:42 ID:wd15wxqj0
>>162
ニューハンプシャーの方もけっこう鬱になるかも。w

近親相姦や自殺もあるし。w
175名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:55:42 ID:7yYhHyB8i
ピーターパンも落ち込むな
ジョニーは海賊でもやってればいいんだよ
176名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:55:56 ID:8FutBT4Q0
>>145
カウボーイビバップの項で重大なネタバレを見て死にたくなった
まだ途中なのに
177名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:55:58 ID:eF5kNzv40
セブン
178名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:55:58 ID:ld9yGqxf0
>>153
子供にバレるあたりが一番嫌だ。
179名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:56:01 ID:U7CN+fDAO
ミリオンダラーベイビーは凹んだわ

CMの予告でダンサーインザダーク見た限りでは
ハッピーなミュージカル映画だと思っていたけど違うみたいだな
借りてみよう。
180名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:56:03 ID:HBP4gRR30
金払って鬱映画を観る意味がわからない
現実をみれば世界は十分悲惨なのに
181名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:56:04 ID:SYVWcS2DO
ホテルルワンダ!!
…あれ?なんかもうひとつなんちゃらホテルってあったような
近未来チックなB級映画
182名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:56:07 ID:bxsmQrINO
>>128
あの酒乱の作品だという事実を忘れてしまえばとてもいい感動映画だよ
183名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:56:21 ID:KwsOlV6+0
楢山節考もくるよなあ。ガイジンはめったに見てないかもしんないが
184名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:56:22 ID:1amlFs4B0
外国ででトトロの後に火垂るの墓を上映したら
何も知らずに火垂るの墓を見た子供たちが
みんな泣きまくったらしいなw
185名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:56:23 ID:ABDvUS1Z0
>>101
観終わった後に劇場を見回したら、
無言でドン引きしているカップルばっかりでちょっと笑った。
186名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:56:25 ID:FpyDZ0EM0
>>119
逆に浮世離れしたビョークの姿が胸をえぐられるような感じがしないか?
普通にテンション低い暗い人が運悪く酷い目にあった話しならあそこまで後味悪くなくね?
187名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:56:43 ID:+2oJgxC3O
明日、君がいない
188名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:56:57 ID:mEJ3xKpq0
ほたるの墓は本気でもう見たくない・・・
189名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:57:03 ID:be49Ynhw0
さよならジュビター
190名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:57:03 ID:7yYhHyB8i
>>179
やめといたほうがいいよ
191名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:57:05 ID:YmyLI32V0

ドッグヴィルだろ
192名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:57:16 ID:wd15wxqj0
>>171
馬の首から出てきたうなぎを食べるシーンがあったよね。w

あとオスカルとアグネスが粉菓子?を食べるシーンとか?w
193名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:57:32 ID:dG56j0+L0
松たか子主演の四月物語
今の時期にピッタリの耳をすませば的な青春鬱映画
194名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:57:34 ID:+rOi41Lf0
>>189
だからそういう意味で落ち込む映画じゃないからw
195名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:57:47 ID:KZeAILBw0
ロゼッタ
196名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:58:02 ID:/cK1k5FpO
2ちゃん的には火垂るの墓と耳をすませばの一騎打ちだな。
197名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:58:04 ID:LMYHvZqB0
節子!それおはじきやないか!
198名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:58:21 ID:HeR9WZSXO
レナードの朝
予告を見る限り感動系だが、中身は絶望
199名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:58:26 ID:dU8gpWEv0
>>143
リリィシュシュの星野ってなんでいきなりいじめっ子になったんだっけ?
200名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:58:41 ID:w/8E/Eh80
「フリークス」は?
201名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:58:43 ID:5b6uSmC00
見てないがコンクリ殺人の映画は確実に鬱るだろうな
あれを映画化する意味がわからない
202名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:58:43 ID:jGmoDWPg0
ノーマンズ・ランドとイレイザー・ヘッド

203名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:58:56 ID:Xf+EKmDP0
レクイエムのテーマが何故かロードオブザリングのTV予告で
使われてて、観る前に落ち込んだわ
204名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:59:15 ID:0AVIeBU2O
>>119
エレファントもトラウマものだな
高校襲撃事件を犯人側の視点で描いているから至るまでが見てられなくなる


逆に見てスカッとしたのはスティングと少林サッカーか
205名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:59:16 ID:06vm6BUuO
ベント
206名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:59:17 ID:+lejwwNb0
>>148
ひとり犠牲で ひとり解き放たれるんだから
希望があるだろ?
207名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:59:32 ID:e7Q6beoX0
火垂るの墓はガキの頃は見れたが
今は精神崩壊しそうで見れない
208名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:59:33 ID:agyiFVGSO
戦場のピアニストだろjk
209名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:59:37 ID:wd15wxqj0
ココの住人に聞きたいが、フリークスやミラクルカンフー阿修羅は?
210名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:59:39 ID:a5WW9f4Y0
黒澤の「白痴」や成瀬の「浮雲」もけっこうくる。
まぁ、どちらも最終的には感動が勝ったが・・・
211名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:59:43 ID:7yYhHyB8i
中学の時、昼の放送でホタルの墓上映はまずかったかなぁ
212名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:59:43 ID:qSJsheGG0
火垂るの墓はアメリカ人は全員見るべき

だけど1位は耳をすませばだろ
213名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:59:57 ID:D+LHAoJRO
>>29
そうなんだよなw
214名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:00:00 ID:NyBnc8sM0
「道」はたしかに落ち込む。というかせつない。
215名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:00:01 ID:8FutBT4Q0
>>179
感動ヒューマンドラマだと思ってたアイアムレジェンドがゾンビホラーだったみたいなもんだな>>179
216名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:00:02 ID:k3xiQmDA0
外人のほたるの墓のレヴューはこれかな
http://www.youtube.com/watch?v=ndhvxvcqR8U
217名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:00:05 ID:tMVXxx+XO
「日陰のふたり」
壮絶うつ映画なのにあまり話題に上がらない
マイナーなのかな
タイタニックの人出てるのに
218名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:00:07 ID:5YeBNKC60
デンバーに死す時
219名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:00:17 ID:Xbov02Hr0
>>60
ヒドスw
220名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:00:29 ID:aSrMysEL0
>>132
>>147
最近になってアニメ見だしたんだよね
ホルスとか名作劇場、ジブリも他の作品全部見てるけど
これだけ見てない
高畑監督みたいだから楽しみだ
221名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:00:33 ID:QmB+QSJ40
「火垂るの墓」
救いはあれがフィクションであること
兄弟とも存命です
222名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:00:36 ID:2erN778b0
草刈正雄と岩下志麻の「卑弥呼」マダー?
223名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:00:36 ID:lxIzEItlO
ミリオンダラーは鹿児島で正月にやってて見てしまった
後は蠅の王がへこんだ
224名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:01:03 ID:mzhh3sHvO
今日ミリオンダラーベイビーての借りてみようか
225名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:01:14 ID:Og9K8BSA0
「だれのものでもないチェレ」って映画がそれはそれは鬱になりそう
なんだけど、さすがに見ようと言う気にならないなぁ
イデオンの発動編も違う意味で落ち込むorz
226名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:01:15 ID:d639ul51O
ディカプリオの『ビーチ』
227名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:01:36 ID:GkNqlW/j0
よしよし、火垂るの墓は入ってるな
228名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:01:44 ID:0zmEngnP0
「コーカサスの虜」
229名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:01:48 ID:QmB+QSJ4O
「ジョニーは戦場へ行った」はあらすじ読むだけで鬱になる
230名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:01:50 ID:ihjnTG0FO
親父がアメリカで火垂るの墓観たって言ってた

映画終わって十分たっても誰も席立たなかったって
231名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:02:01 ID:5b6uSmC00
>>221
そうなんだ。ちびまる子のおじいちゃんが実は家族中に嫌われてたのと反対だな
232名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:02:02 ID:OaKf0vnb0
「レナードの朝」も落ち込むよね
しょせん病気は治らないんだって
233名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:02:03 ID:iltiVZ2EO
>>181
バンカーパレスホテル
234名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:02:12 ID:DgM80UmS0
>>226
ガッカリはしたけど落ち込みはしないなぁ
235名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:02:16 ID:Sx2spgVMO
>>14
見て以来、桜吹雪で鬱れるようになった俺ですが
まあ、アニメ限定のランキングでもないからな
236名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:02:36 ID:1JSKSNe+0
ダンサーインザダークは落ち込む映画じゃない。
237名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:02:47 ID:SYVWcS2DO
おおもいだした!バンカーパレスホテル!!
設定がカオスでなんとなく鬱になった気がする
238名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:02:51 ID:u++havf00
「落ち込む」と見るか「泣ける」と見るかの違いかな。
239名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:03:10 ID:7vjdKZzl0
【レス抽出】
対象スレ: 【映画】英エンパイア誌が「落ち込む映画」ランキングを発表
キーワード: ファミリービジネス

抽出レス数:0


おかしいな、俺の中ではナンバーワン鬱なんだが・・・。
240名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:03:11 ID:S8gfgOFk0
キリング・フィールドが人生でいちばんの落ち込み映画だった・・
241名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:03:12 ID:2BFnpiaw0
ほんと耳すま厨にはうんざり
242名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:03:17 ID:3pXG7ULFO
俺の好きな映画ばっかだw
243名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:03:18 ID:sEFPqHP80
耳をすませば 大人気だなw

落ち込むというより、アレ見ると死にたくなる
244名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:03:29 ID:dU8gpWEv0
>>212

「耳をすませば」って原作の漫画がすごく好きだったからイメージ壊したくなくて

唯一見ていないジブリ映画なんだけど、原作では鬱要素があまり無いけど映画では違うの?
245名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:03:31 ID:hkQQMoSY0
同時上映で、となりのトトロ→火垂るの墓を見て、生きる希望を失ったと言ってた友達がいたっけな
246名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:03:48 ID:7BNBdZF50
火垂るの墓は悲しいというのもあるけど単純にグロくて鬱になる
特に血まみれの包帯姿の母親と衰弱した節子の顔

俺消防の頃あれでしばらく飯が食えなくなったトラウマ
247名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:03:51 ID:8FutBT4Q0
>>232
でも不安定レナードよりは痴呆レナードのほうがよくね?
248名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:03:54 ID:SYVWcS2DO
>>233
すいませんありがとうございました
249名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:04:07 ID:2erN778b0
>>225
ノシ
幼児の頭ふっとぶ、妊婦殺されるシーンの連続だもんな
しかも、たいした尺も貰えずにあっさりと死んでいく…
イデオン見ると、エヴァ見てもなんとも思わなくなったわ
250名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:04:12 ID:5b6uSmC00
青の炎だっけ。あれも相当落ち込む
殺す必要なかったというのがわかった時に力抜ける
251名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:04:14 ID:EasdFgi50
邦画では「震える舌」かな。
252名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:04:21 ID:eEvRu27mO
>>183
あれ賞とったんじゃなかった?
カンヌかどっかの
> 楢山節考もくるよなあ。ガイジンはめったに見てないかもしんないが
253名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:04:31 ID:K8Q+hB9a0
リリア 4-everは入ってないの?
254名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:04:49 ID:OYEA63LRO
秒速は3本目が始まった瞬間にポカーンとなり終わった次の瞬間にテレビ画面にティッシュボックス投げつけた。
255名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:04:52 ID:GnVbCyq60
もうね、ダントツで火垂るの墓。
二度と見れない映画はこれ以外存在しない。
256名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:05:02 ID:+rOi41Lf0
>>252
うん。カンヌグランプリ。
257名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:05:14 ID:5b6uSmC00
>>244
原作が好きなら問題ないと思われます
258名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:05:17 ID:DgM80UmS0
>>238
救いがあるかないかじゃない?
259名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:05:19 ID:hkQQMoSY0
耳をすませばは、いい映画だよ。学生時代に恋愛したからそう言えるのかもしれんがw
260名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:05:23 ID:AREqSF8q0
リービングラスベガスも衝撃的だったよなw
ゲロ吐きながら酒飲み続けるわ
売春婦の彼女は厨房どもにレイプされてぼこぼこにされるわ
あれも二度と見たくないな
261名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:05:24 ID:xVzbdk/h0
エレファントマンも嫌になる映画だった
262名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:05:29 ID:N0vb/5AL0
ミリオンダラーベイビー、泣いたな。落ち込むのとはちょっと違った。
予定調和じゃないラストがすごかったが。予定調和じゃなくて
すごかったといえば「隣人は静かに笑う」。今でも、実況で
盛り上がるよなw最近、テレビで放映しないけど、いろいろ
ヤバイのかね??
263名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:05:31 ID:zOTPp2dZO
ミストは主人公のやること為すこと全て裏目に出てたな
264名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:05:31 ID:xffamS0dO
「レボリューショナリー・ロード」は観て落ち込んだなあ…。
265名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:05:36 ID:vGhURF0/0
火垂るの墓は、私的には働かざる者食うべからずにしか映らないんだが・・・
ひょっとして私だけ?
266名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:05:38 ID:+R8BTVA2O
ハンドフル オブ ダストを見た後は3日間くらい鬱だったな…
あとミリオンダラーベイビー。
フランス映画で「いとこ同士」?っつうのも無力感抜群だった。
267名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:05:41 ID:jcdhBLppO
はだしのゲンは見ていられなかった
268名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:05:45 ID:fTnMFu/50
>>244
前向きで爽やかな恋愛物すぎるから、
2chではネタとして見ると死にたくなる映画と言われてるw
269名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:06:02 ID:Q2coKRYH0
劇場版 イデオン発動編


全員死亡
270名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:06:25 ID:a5WW9f4Y0
>>217
原作者のハーディは英国きってのド鬱作家だからなw
原作の日本語タイトルは「日陰者ジュード」だしwwちなみに「テス」もハーディです。
271名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:06:43 ID:vbayLWXk0
>>246
そんな耐性で、はだしのゲンなんて見たらどうなるんだろ
272名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:06:46 ID:bxsmQrINO
ミスティックリバーが入ってないのはどういう了見なんだい
天下のクリントイーストウッド様だよ
女剣劇を舐めるんじゃないよ
273名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:06:47 ID:8HVKpsPE0
ほたるのマンコが見たい!!!!!!!!!!!
274名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:06:49 ID:txyPyJcEO
蛍の墓をイラクやイラン、アフガンで上映すべき。
275名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:06:51 ID:YqLYE17h0
>>244
中学生が将来を模索して悩んだり
ほのかな恋をして将来を誓い合うとかするんで
生まれてこのかたモテたことがなく
暗い青春時代を送った大人にはとにかく絶望的な映画らしいよ。
276名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:07:03 ID:fTnMFu/50
>>265
親戚からもツマ弾きにされた戦災孤児がどうやって食うんだよw
277名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:07:04 ID:h9hVSJLg0
>>240
頭蓋骨をグチャグチャに踏み砕くシーンはガチ

レクイエム・フォー・ドリームのクロンボの悲惨さは異常w 日本だと美味しい三食と
休業日まであるのに向こうでは女にされてしまうw
278名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:07:06 ID:+rOi41Lf0
たぶん出てないけどコスタ・カブラス監督の「Z」



これもかなりやりきれない。選挙とか行きたくなくなるw
279名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:07:12 ID:NyBnc8sM0
遊星からの物体Xも結構落ち込む
280名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:07:15 ID:yWHS7RRRO
レクイエム・・・は落ち込むというより、オシャレなドラッグ映画でしょ。
この映画を見てドラッグを始めるヤツがいそう。
281名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:07:32 ID:ce/ECpRh0
海をすませば
耳が聞こえる
282名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:07:43 ID:T0VRiZib0
>>244
さわやか過ぎて恥ずかしくなるが、欝要素はゼロw
283名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:07:45 ID:j1nk4EUq0
>>135
ユナイテッド93はお涙頂戴のUSA!USA!映画だと思ってみたらすげえショックだったわ……
284名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:07:51 ID:aCB6bSQd0
「少女ムシェット」
入ってないのか
285名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:08:02 ID:PQ3bKZts0
>>271
はだしのゲン、見たなあ〜
外人はあれ見ないのかな。アメさんは見たほうがいいと思うんだが
286名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:08:04 ID:8FutBT4Q0
大日本人
287名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:08:13 ID:glYSPHgt0
ジェニファーコネリー?だっけ
あれのレズショーはファンには溜まらないのでは?>1位
288名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:08:18 ID:zQByXdoD0
火垂るの墓は昔一度見たきりだ。
あれ妹は覚えてるのに、兄貴は最後どうなったのかが思い出せない。
289名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:08:24 ID:DgM80UmS0
>>279
わんこ・゚・(つД`)・゚・
290名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:08:25 ID:AREqSF8q0
潜水服は蝶の夢を見る
も救いがなさ過ぎてワロタww
291名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:08:28 ID:pwhp4b8Y0
>>278
ラストが衝撃的だったな。びっくりしたよ
292名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:08:31 ID:LMYHvZqB0
真実の行方もよくない
あれはよくない
293名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:08:37 ID:wEx/9UKV0
フランダースの犬
294名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:08:44 ID:dU8gpWEv0
>>257
>>268
>>275

なるほど、良くわかりましたw
確かに真っ直ぐな人達が真っ直ぐに生きて真っ直ぐに恋をする清々しい話だもんね、原作も。
295名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:08:51 ID:ElzSdIRxO
映画見て落ち込むことなんてあるのか?
グロ見て気持ち悪くなることはあるが
296名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:08:52 ID:crpMoASZ0
>>288
それはおそらく冒頭の場面をみてないんだろう
297名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:08:57 ID:+R8BTVA2O
>>270
テスもかなり鬱度高いよな
298名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:08:58 ID:QuZnsRJPO
セブンも最悪だった
落ち込むとかはちょっと違うけど
299名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:09:00 ID:fD1rmtIR0
今思うと火垂るの墓は戦争の悲惨さを訴えると言うよりもあの親戚のばばあが優しかったら
ここまで落ち込む映画にはなってない
300名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:09:02 ID:zKpnJmr40
レスを読まずに俺的落ち込む映画ベスト10

1.告発
2.ダンサー・イン・ザ・ダーク
3.キューブ
4.デッドマン・ウォーキング
5.未来世紀ブラジル

301名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:09:09 ID:/e9Dgc/6O
ソドムの市は最後まで見れなかった
302名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:09:21 ID:kSEhoI2r0
南極物語でリキがシャチに食われるとこ
303名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:09:24 ID:HeR9WZSXO
チャイナタウンも後味悪い見るにたえない。
孫よ、娘よには吐き気がした
304名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:09:29 ID:/Xg49PDc0
『人狼』は結構嫌な気持ちになった・・・

押井映画は基本後味悪いが、これだけは本当に嫌だった。
305名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:09:34 ID:qSOSBr4C0
>>295
ジュラシック・パークを見た後にレックス見たら、落ち込めるぞ。
306名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:09:44 ID:YqLYE17h0
パンク少女が家出、若い画家と恋をするが
憧れのロッカーに騙されて強盗に手を貸したあげく捨てられ
寂しく町をさまよってendの映画が忘れられんのだが
映画板の質問スレで質問しても知ってる人がいないんだよなあ。
誰かご存知の方はいらっしゃいませんか
307名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:09:44 ID:2erN778b0
>>276
あそこは、兄ちゃんが節子のために嫌でも親戚のババァに謝っとくべきだった
でも、それがわかるのは大人になってからなんだよな
それが、悲しいところだと俺はオモ
308名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:09:53 ID:Og9K8BSA0
>>245
トトロのあのわけのわからん死亡説、あれは同時上映がコレだった
ってのも大きいかもなぁ
まあ、ぽにょ見てると、宮崎はわかってやらかしたのかもとも思える
けどw
309名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:10:09 ID:7uFQ25hM0
故近藤喜文は耳をすませばの監督としてよりも
火垂るの墓の作画監督としてもっと評価されるべき
310名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:10:14 ID:lked9pJD0
さすがの1位wwわかってらっしゃるwww
311名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:10:23 ID:XkseTxupO
>>298
面白いんだけれども、やっぱ後味悪いよね〜
312名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:10:26 ID:w/8E/Eh80
>>301
最後の方になると笑えてくるよw
313名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:10:34 ID:SYVWcS2DO
>>292
たしかにあれは良くない
314名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:10:40 ID:hkQQMoSY0
>>303
チャイナタウンは音楽が神なので許す。
315名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:10:45 ID:YXrxfX9u0
「誰もしらない」もそうとうなもん
316名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:10:46 ID:U/JR1Lai0
誰も知らない

子持ちにはツライ。
317名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:10:54 ID:N0vb/5AL0
「理髪師の恋」?だか何だか、フランスの映画。ラストで鬱になったな。

「ゆきゆきて神軍」、奥崎謙三が夢に出てきて、また別の意味で
憂鬱にwwwwwwwww
318名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:10:59 ID:YCetIpnrO
グッドフェローズ

痴呆になったロバートデニーロとか、退職金の話とか
319名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:11:07 ID:LKuxh1Mp0
いまググってファニーゲームのストーリー見たけど
すでに酷かった これなんなの?
320名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:11:08 ID:ua6zkOOs0
一人息子
321名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:11:16 ID:LhGiXfu60
ミリオンダラーは普通のボクシング映画だと思って観てたから後半の展開に度肝抜かれた
322名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:11:19 ID:MJcziXoUO
秒速5ryはちょいと凹んだな
現実突きつけんなよ。みたいな
323名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:11:24 ID:Uh/Ledxl0
>>1
>>24
>>28
「ダンサーインザダーク」は元ネタ作品の方がよっぽどいい
324名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:11:31 ID:DuuvtMtu0
そういやキャンディマンもたいがいだったな
325名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:11:36 ID:h9hVSJLg0
>>300
ブラジルは爽やか系だろjk
326名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:11:37 ID:wQZfhPIg0
>>295
マジで自転車泥棒みてみろって
大不況の今、もし家族もちで失業中の人がみたら首吊りしたくなるような映画だ
明るい場面は皆無、まったく救いがないラスト・・・
327名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:11:43 ID:9w2KJ03D0
>>316
あれは実際の事件はもっと悲惨なんだよね
328名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:11:58 ID:WcEuKI1RO
アレックス
パンズラビリンス
スウィーニートッド
329名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:12:00 ID:6ikqDfnJ0
アレックスと書いてる人がいてよかった
どんどん客が席を立っていったからなぁw
330名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:12:05 ID:6aE+A3MwO
デビルマン
331名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:12:09 ID:Og9K8BSA0
>>269
いや、あれは「全員死亡」どころか「その辺の宇宙の生命体がすべて消滅」
っていう事実に慄然とさせられるんだよ
しかもほとんどの人間は「流星が降ってきたんで全滅した」って事実を知らない
ままに意味不明な戦いをしてるし
332名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:12:13 ID:8bD/kP8P0
ファニーゲーム見終わった後はテレビぶっ壊したくなるわ
333名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:12:15 ID:+YL+00MbO
>>288
にいちゃんは冒頭で餓死。
節子との生活は回想録。
334名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:12:18 ID:lked9pJD0
ばーちゃんが罰食ってパキっちゃうってのが
見た当時は衝撃でした

でも昔は本当に治療に使われてたんだよねw
335名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:12:20 ID:7DqPgTws0
ジョニーは戦場へ行ったが入ってないのか
336名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:12:20 ID:XkseTxupO
>>315
>>316
結婚しろ
337名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:12:25 ID:MDbIGFpBO
映画見て泣いたの火垂るの墓だけだなぁ
日テレの金曜ロードショーだけど
338名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:12:41 ID:nT9WV4nc0
告発はランクインしてないんだ。
自分的に一番落ち込んだ映画だ。
ケビン・ベーコンファンなせいもあるけど。
339名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:12:44 ID:bxsmQrINO
アメリカンヒストリーXが入ってないのはどういう了見なんだい
天下のエドワードファーロング様だよ
女剣劇を舐めるんじゃないよ
340名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:12:48 ID:XzRpH4OP0
毎年盆に蛍の墓放映するのどうにかならんの(´・ω・`)
341名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:12:59 ID:N4zvXXvt0
DRAGONBALL EVOLUTION
342名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:13:02 ID:Tlw67eS90
蛍の墓ってそんなにも有名な映画だったのかよ
343名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:13:07 ID:NZtsyew60

K・ウィンスレット主演の「日陰の二人」だろうな。
子供部屋に入った瞬間のシーンは普通にヤバすぎる
344名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:13:09 ID:UKL/uKX00
火垂るの墓を入れろって書こうとしたらデフォで6位だったでござるの巻
345名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:13:11 ID:k3xiQmDA0
秒速は1話しか見てない
346名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:13:27 ID:3pXG7ULFO
>>284
俺もそれが最強だと思うw
けどちょっとマイナーなんだろう
347名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:13:33 ID:sFR6NfCo0
耳をすませばを見たけど、何で鬱なんだっけ?
ラストとか忘れちゃった。今井美樹が声をやったのは覚えているけど
348名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:13:52 ID:8QJ2tfu00
秒速はギャグアニメだろw
第二話でもう高校生なのに小学生の彼女が忘れられずに彼女にメール打つふりしてたシーンは笑えた
349名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:13:55 ID:pwhp4b8Y0
>>317
仕立て屋の恋?髪結いの亭主?
350名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:13:59 ID:bzN+o3KUO
ミュンヘンは全体的に暗いのもあってか、かなり落ちる。
351名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:14:00 ID:mvbYDKIg0
>>154
ありがとう。読んだ。
アメリカの人にも伝わるんだな・・・
読んでて涙が出てきたわ
352名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:14:02 ID:GGQpCcigO
ぱっと思い付くのは
わらの犬と惑星ソラリス(古い方)かな…
見終えた後、疲労感が半端なかった
353名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:14:16 ID:NBceLBxL0
突撃
理不尽すぎて落ち込む
354名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:14:21 ID:ce/ECpRh0
ボーイズドントクライ

観てドンと暗くなったわ
355名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:14:23 ID:AmJ3vkJD0
>>347
爽やかすぎる、前向きすぎる、まぶしすぎる
356名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:14:24 ID:01xgGrXB0
そんなあなたに
「泳ぐひと」
もう許してやれや...と呟くことうけあいだ
357名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:14:55 ID:zKpnJmr40
>>325
感動と悲しみが入り混じり大洪水
しばらく機能不能だた
358名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:14:57 ID:Y2CTAhba0
獣医が犯罪者に嫁寝取られてトイレで自殺しちゃう映画なんだっけ?
359名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:15:03 ID:jcdhBLppO
>>216
動画の右の人髪の毛フーフーしすぎwww
360名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:15:12 ID:UqS6ZNIP0
「上海ルージュ」
「菊豆(チュイトウ)」
今まで観た中で一番落ち込んだ映画。
でもいい映画だから観てない人にはお勧め。
361名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:15:13 ID:LhGiXfu60
>>342
蛍の墓はむしろ外人の方が衝撃大きかったみたいよ
特にアメリカ人は戦時中の日本の一般国民の事なんて考えたこともなかっただろうし
362名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:15:27 ID:1OvrkuBh0
>>170
韓国人が見たら、「被害者面してるんじゃない」って憤慨する映画。
363名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:15:30 ID:A4zkVqYW0
ボーイズ・ドント・クライだな
映画館で見たらきついだろうな
364名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:15:33 ID:N4zvXXvt0
>>347
雫を取られたキモヲタどもが鬱になるようです
365名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:15:42 ID:KwsOlV6+0
落ち込みつつ、非常にいい映画なんだけどディアハンター
366名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:15:51 ID:+fiUIVmy0
地下幻燈劇画 少女椿
367名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:16:04 ID:Og9K8BSA0
>>358
ゲッタウェイ…かな?
368名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:16:15 ID:EdtbftbZO
ダンサーインザダークってビョークのミュージカル見る映画だね
ラストでマジ凹むけど
369名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:16:18 ID:YqLYE17h0
プエンとパエン

アジアの悲恋もので泣けるが
姉さんが香水を一気飲みするシーンにはオエっとなった
370名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:16:26 ID:8FutBT4Q0
>>362
ウリの方がもっと辛かったニダって言いそう
371名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:16:42 ID:2erN778b0
17才のカルテは?
あのころのアンジーは、かっこよかった
372名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:16:58 ID:YbevDk/k0
エレファントマンは?
373名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:16:58 ID:7DqPgTws0
蛍の墓って馬鹿兄貴のせいで妹が死ぬ話だろ
374名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:17:42 ID:WhBF+scOO
JSAは見た後になんとも言えない気分になった
375名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:17:44 ID:t/obxy51O
エンドオブザワールド

いつか物語が良い方向に向かい始めると思いながら最後まで見た俺が馬鹿だった
微妙に格好良いタイトルでSF大戦ものかと思って見ちゃったし
376名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:17:45 ID:LKD8W+MR0
>>328,329
アレックスはムカつくよなぁ。おれが映画館で見た映画の中で最低の映画だわ。
377名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:17:46 ID:p14DgUxV0
>>221
マジでか!?
それは訴訟もんだろ
378名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:17:53 ID:N0vb/5AL0
>>349 おっしゃるとおり、「仕立屋の恋」だった、補足thx

「遊星からの物体X」、何気なくスパゲティー茹でて笊に
挙げたら、笊の隙間から麺が出てアレを思い出してしまって
何とも困った記憶があるw 心臓に「せーーーの!!」で
電気ショック与えようとして(ryのシーンはなぜか、
爆笑した記憶ありwww
379名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:18:10 ID:tMVXxx+XO
>>270
そうなんだ
なんの予備知識もなく、BSで日曜の深夜にやってたのを見たんだけど
曜日と時間帯も相まって死にたくなったよ
危なかった
380名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:18:11 ID:mvbYDKIg0
>>361
>>154のレビューで、冬に「火垂るの墓」見て、その5ヵ月後の夏に
蛍が出てきたのを見たら涙が止まらなかったって言ってる人いたな
そんだけ心に残る作品だったようだ
まぁあんなのが戦後すぐは日常茶飯事だったんだろうと思うとゾッとするわな・・・
381名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:18:30 ID:DgM80UmS0
耳をすませばって、目を逸らしたい事実を突きつけられて凹むって意味ではリストの映画と同じなのね
なんでそんな鬱なのかと思ってたら
382名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:18:40 ID:DCRF68UDO
あのコピペはまだか
383名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:18:44 ID:HeR9WZSXO
スカーフェイスも落ち込むな、電話の引っかけは
単純だが、なるほどと思った。
384名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:18:50 ID:zKpnJmr40
>>372
エレファントマンがあった!!


1.告発
2.エレファントマン
3.ダンサー・イン・ザ・ダーク
4.デッドマン・ウォーキング
5.未来世紀ブラジル


にする

385名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:19:10 ID:7EEbvXRr0
「わらの犬」が入ってないとはどういうことだ!
386名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:19:16 ID:LV1FjxBr0
冬の光ってどんな内容なのさ
387名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:19:16 ID:k3xiQmDA0
>362
在米のコリアンや中国人が必ず書き込んでるね
388名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:19:20 ID:KC2DAZWz0
さすがヨーロッパ。『耳をすませば』は入ってないw
389名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:19:21 ID:VzNg90tx0
セブン程鬱になった映画は無い訳だが
390名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:19:24 ID:jcdhBLppO
ラストフレンズの堀北のアニキ役の福士なんとかって 蛍の墓のお兄ちゃんに似てない?
391名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:19:32 ID:UykurktB0
「パンズラビリンス」と「霧」ぐらいかね
392名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:19:48 ID:dU8gpWEv0
>>377
野坂先生は公衆の面前で人をマイクで殴るくらいにお元気でしたから。
393名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:19:48 ID:jC0ZY8Zn0
「DRAGONBALL EVOLUTION」だろ
394名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:20:10 ID:ceVYwme4O
ビョークはダンサーよかネズの木が鬱だと思う
レクイエムも落ち込むよりもエロの方に気が向いてシコッたくらいだし。つまらない映画だよ
ATG映画は鬱々としたのが多いよな〜
追悼〜とか見なくていいわ
395名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:20:27 ID:xu1SWtQCO
落ち込むアニメなら押井で独占。間違いない。
396名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:20:29 ID:rv0jR8Ur0
「ミスターグッドバーを探して」って、凄いらしいから見たいんだが
DVDが出てないんだな。
397名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:20:37 ID:vZPChXvJ0
確かにレクイエム4マイドリームは見た記憶を消して欲しいなw
特にお母さんが救いがなさ過ぎる

最近見た映画だとイントゥザワイルドが凹んだ・・・
しかも実話らしいってのがまた凹む
398名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:20:43 ID:eF5kNzv40
やべぇ、レビュー読んでるだけで鬱っぽくなってきた
399名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:20:51 ID:7BNBdZF50
イデオンよく鬱だ欝だと言われるので見ようかと思ったけど
ロボットがダサい上に登場人物の顔がキモすぎて見れなかったわ
400名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:20:52 ID:BEcfDDVWO
デビルマン一択でしょ。
結末がブルーとか、主人公が悲惨過ぎるとか、報われないとか、そんなレベルじゃない。
「映画を観た」という、行為そのものに落ち込むんだから…
401名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:20:57 ID:D2IKDtMS0
英エンパイア誌は日本でいうところの東スポ、日刊ゲンダイ。
402名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:20:58 ID:crpMoASZ0
>>392
相方死んじゃったね
403名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:21:00 ID:KwsOlV6+0
ペキンパーの「わらの犬」も二度と見るまいと思ったな
名画っちゃ名画
404名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:21:22 ID:wd15wxqj0
>>360
「菊豆(チュイトウ)」 に関してはやや鬱になるかも。
405名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:21:24 ID:j1nk4EUq0
http://www.imdb.com/title/tt0095327/ratings
海外のレビューサイトでの蛍の墓の年齢別得点

悲劇的すぎるせいか45歳以上の女性の得点が低い
406名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:21:25 ID:N0vb/5AL0
テレンス・スタンプの方の「コレクター」もラスト、救いがなくて
かなりの鬱映画と聞くが。逆に言うと、映画のお約束展開じゃなくて
より現実に近いような。
407名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:21:32 ID:PviTkFNX0
耳をすませばがどうして落ち込む映画なの?
すごくいい映画じゃないの
408名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:21:35 ID:CDqiB90NO
彼女と「ブラインドネス」見に行って微妙な空気になったwww
409名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:21:47 ID:hkQQMoSY0
最近の森光子も見てらんない。画面から目をそらしてしまう。
410名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:21:51 ID:DgM80UmS0
セブンはサスペンス要素、ブラジルはSFでユーモア要素あったりで、結局フィクションとして楽しめちゃうから違うんだろうな
411名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:21:53 ID:MJcziXoUO
蛍の墓って88'4月公開らしいんだが、俺88'のオリンピック最中だから8月に学校で見せられたんだよな
当時ってセルビデオ化早かったっけ
412名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:22:00 ID:s+Vry3vD0
何を思ったか「血と骨」を借りてきてしまったとき、
すげーへこんだ。
俺は何を血迷ったんだろうと今でも思う。
413名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:22:04 ID:psuxx7yj0
昔「死の王」って作品を見たけどなんともいえない気分になった
414名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:22:07 ID:+rOi41Lf0
>>389
前半は陰鬱だけど、最後のオチがあるからそれ程でもないんじゃない?
むしろ誰かとこの映画の話をするたび
「あれって結局誰が犯人?」
って言われるのが鬱になるわw
415名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:22:18 ID:lPa2NLTM0
おれなら

1 デビルマン
2 模倣犯
3 キャシャーン
416名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:22:24 ID:A4zkVqYW0
耳をすませばって夢物語だよな
青年は留学して向こうの外人美女に夢中になり主人公の事なんか忘れるし
相手にされなければ日本に戻り主人公を思い出すくらいだろう
417名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:22:24 ID:nxOlX2gz0
火垂るの墓は学校の体育館で見させられたなあ。
418名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:22:31 ID:Sbne3+mo0
聞いた中で一番見たくないと思った映画

震える舌

自分が見て鬱になった映画

君は裸足の神を見たか
419名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:22:35 ID:hEu41TQ50
Dancer in the darkか。
あれ、救いようのない映画だったな。
ラストのラストで心臓止まりそうになったお。
420名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:22:47 ID:G+bJWS910
髪結いの亭主

え?なんでー?
って感じがする
421名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:22:53 ID:5b6uSmC00
>>339
更正するんだから問題ない
422名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:23:17 ID:LKuxh1Mp0
富江
富江 リプレイ
富江 リバース
富江 最終章
富江 ビギニング
富江 リベンジ
富江 vs富江
富江 エクストリーム
423名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:23:19 ID:YybHU4gVO
>>362
韓国は日本から軍事的な攻撃を受けていないし、アメリカからも受けていないから、戦争被害は無かったに等しいんだよね。
日本のアメリカに対する敗戦で日本人を虐殺してから、日本へ朝鮮人が大量密入国して日本国内で日本人を虐殺。
日本が去ってから、本格的な同族争いが各地で起こって、ハンセン病施設虐殺から共産党員虐殺、済州島虐殺や北朝鮮からの攻撃による朝鮮戦争による虐殺などが起こり、そのたびに日本への密入国が起こって、日本が災難をかぶっている。
424名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:23:20 ID:cuHgxOep0
http://www.justin.tv/kayfan01

北中米 CONCACAFチャンピオンズリーグ 準決勝 第2戦  

11:00-クルスアスル(メキシコ)×プエルトリコ・アイラターズ

現在2戦合計3−3    これから延長戦
425名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:23:21 ID:KC2DAZWz0
トトロと火垂るの二本立てがジブリが倒産しかけるくらい赤字になったんだから
昔の日本人はそうとう頭のわるい連中だったんだな
426名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:23:22 ID:AmJ3vkJD0
>>416
それどこの木綿のハンカチーフ?
427名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:23:33 ID:geHVeOSKO
ボーイズ ドント クライ

見た後にしばらく動けなかった初めての映画
428名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:23:50 ID:9dR8t1a50
>>372
エレファントマンは最後の救いがあるじゃん
429名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:23:54 ID:hkQQMoSY0
「キューブ」って映画もイヤだったな。どこまで言っても箱だらけで、
閉所恐怖症の人はあれは絶対だめだろうな。おれはつまらなすぎてダメだったけど。
430名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:24:08 ID:SYVWcS2DO
ここまでスレ読んでて、気持ちが一番ズーンとなったのは
ドラゴンボールエボリューションでした
431名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:24:10 ID:9w2KJ03D0
>>392
でもwikipeには下の妹は餓死したって書いてあったが
432名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:24:23 ID:GIH5AgG10
何で「耳をすませば」で落ち込むんだ?
433名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:24:33 ID:MJcziXoUO
ワンスアポンアタイムインアメリカも落ち込むとまでは言わないが、かなりやるせない気持ちになる
434名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:24:37 ID:2erN778b0
>>399
発動編まで我慢してみてみろ
主人公のアフロとか全く気にならなくなるから
俺なんか、発動編しか見てないのに後でTVシリーズ見返した
435名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:24:55 ID:aCB6bSQd0
おこりじぞう
ピカドン
さよなら対馬丸
436名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:25:09 ID:Mfa+NcSj0
米amazonの蛍の墓見て笑った
レビュー数が500超えてて☆5だよ
どんだけ絶賛されてんだよ
http://www.amazon.com/Fireflies-2-Disc-Collectors-Tsutomu-Tatsumi/dp/B00006HAWP/ref=cm_cr_pr_product_top
437名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:25:13 ID:wd15wxqj0
>>392
殴られた方も反撃をしたが・・・・・・・。

立派だったのは殴られた奴の女房!
438名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:25:17 ID:NyBnc8sM0
>>396
「嫌われ松子」で我慢してください。
ダイアンキートンのほうがいいけどね。
439名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:25:17 ID:2erN778b0
>>415
デビルマンって映画観てないんだけど、やっぱりみきちゃんの首が飛ぶの?
440名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:25:27 ID:2VqyzGuLO
アレックス入ってないのね
441名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:25:42 ID:Zbt1+Xd20
>>221
兄弟ってw 妹だろ。兄は野坂
妹は野坂が火葬してるから間違いないって。
あとで成人した妹の偽者出てきてワロタって話もあってな。
いくらか脚色してあるけどケチ付けるほどじゃない。
442名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:25:47 ID:XWfvn/SCO
「es」の後味の悪さったらorz
443名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:25:51 ID:8FutBT4Q0
>>415
落ち込む、とガッカリを混同すなw

映画じゃないが闇金ウシジマが俺の中で鬱作品ナンバーワン
持ってるけど読みたくないもん
444名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:26:07 ID:h/H6p35PO
世界大戦争のラストは鬱になるよ
445名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:26:20 ID:tMVXxx+XO
というか、ホタルの墓が海外でも見られてるって事をこのスレで初めて知ったわ
ジブリってすごいんだね
446名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:26:32 ID:QuZnsRJPO
サマーオブサムも鬱な映画だったな
サイコスリラーだと思って見てたら偏見に関するドラマだった
447名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:26:48 ID:LKuxh1Mp0
>443
スピリッツ読んでると アフロ田中とかとの落差が凄いんだよね
448名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:26:59 ID:8FutBT4Q0
>>431
血が繋がってない妹で、餓死じゃなかった気が
449名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:26:59 ID:7BNBdZF50
ミステリ(謎解き)の要素が入ってる映画は
どれだけバッドエンドでも別に鬱にはならんだろ
セブンもキューブもSAWも
450名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:27:03 ID:6ikqDfnJ0
「芽むしり仔打ち」とか映画化されないかなぁ
451名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:27:05 ID:GGQpCcigO
わらの犬挙げてる、俺以外でもいたな

>>304
人狼は音楽が鬱度を更に上げてるよな…
452名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:27:16 ID:7vjdKZzl0
【レス抽出】
対象スレ: 【映画】英エンパイア誌が「落ち込む映画」ランキングを発表
キーワード: やさしいライオン

抽出レス数:0


まあ鬱ってのともちがうか
泣きすぎてまぶたが切れちまったくらいだったんだが
453名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:27:18 ID:C1ksMsZw0
関係ないけど、この雑誌の選んだ史上最高の映画500でバトロワが250位ぐらいに入ってた。
454名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:27:31 ID:uealqtavO
お、落ち込む映画??
また変わったジャンルだな・・・・・
455名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:27:32 ID:+YL+00MbO
>>439
教会の祭壇の上に飾ってあった。ミキちゃんの首。
456名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:27:33 ID:KC2DAZWz0
>>445
おくりびと絡みのアメリカ映画界の特集で技師のおっさんがジブリはディズニーより
はるかに凄いと絶賛しとったな
457名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:27:38 ID:PeuFg6yF0
火垂るの墓は確かに。

この辺は?エレファントマン、フリークス、
あと俺たちに明日はない・・・これは落ち込むとは違うかな。
458名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:27:45 ID:dko+RLRc0
>>432
滅多にいないだろうけど
中学生や高校生のころに恋愛したことがなくて
20過ぎても童貞とか言う人が居たら
落ち込むんじゃない?w
459名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:27:47 ID:t1ZBimxJ0
>>67
>>127
我が家では「ほら、あの救いのない映画」と
いえばこの映画を指す
460名無しさん@9倍満:2009/04/08(水) 13:27:53 ID:C6VAx5000

「エンド・オブ・ザ・ワールド」は元々テレビドラマで劇場版に編集したものだけど、
世界最強レベルの鬱映画です。

これほど救いの無い映画も珍しい。
461名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:27:57 ID:7ROKwGWM0
火垂るの墓とトトロは当時三宮駅高架下の映画館で見たけど
帰りは三ノ宮駅からの乗車を全力で拒否したな
だって冒頭で清太が死んだのあの駅なんだもん
うちの親ヒドイ
462名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:28:08 ID:iltiVZ2EO
>>399

ダサいってオマ…
ジグ・マックのことか?
ガンガ・ルブのことか?
463名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:28:14 ID:p0uCQC1h0
「火垂るの墓」もそれなりにだけど
「おこりじぞう」「はだしのゲン」はトラウマになるレベル
もう戦争なんてしないから許してママンと子供心に脅えました
464名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:28:18 ID:VzNg90tx0
>>414
いや、ラストに救いが無くて鬱になるんだ
逃れよう無く完璧に計画通りハメられたって感じだろ?
465名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:28:19 ID:DiV4aN190
「道」は違うだろう
感動で口数は少なくんったけど
466名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:28:20 ID:HeR9WZSXO
アザーズも何気に悲しい映画
許されない行為だが、同情してしまう
子供達が必死に否定するシーンは胸が締め付けられる
467名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:28:30 ID:eF5kNzv40
セブン、結末へのフラグが立ってから終わるまでが鬱だった.
468名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:28:31 ID:Sbne3+mo0
耳をすませばに鬱になったって書き込んでる人は
2ちゃんやってないで表をうろうろしてきたら?
469名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:28:33 ID:KwsOlV6+0
自分はこの「落ち込む映画」っつうの好きみたいだな。心に残ってるっつうか。
出てくる映画ほとんど見てる感じだ。
アンチ・ハリウッド的ハッピーエンド
470名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:28:35 ID:6s0NCAFo0
>>362
2ちゃん脳乙
471名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:28:38 ID:fdN0gwc9O
ナイロビの蜂
ダーウィンの悪夢
472名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:28:43 ID:BZtWLlHnO
村上ドラゴンの映画かな
選択した自分に落ち込む
473名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:28:48 ID:3R9K2pQSO
>>412身近にそれを観た人のゲンナリ顔が印象に残って観ないことにしたなぁ。
原作のほうがもっとエグイらしい。
474名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:28:55 ID:O17qBWJd0
>>8
俺は正月に友達があれ借りて来て、新年早々、暗い気分になったぜw

友達「これ面白いらしいぜw」
〜見終わった後〜
俺「正月早々なんてもん見せんだよw」
475名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:28:55 ID:2VqyzGuLO
>>59
俺も保育園のときに見て、ウジが沸きまくってるシーンの時に舐めてた飴の味が未だに忘れられない
476名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:29:02 ID:xRjMB6naO
落ち込むと言っても、どれも作品の質は高いわ。
ソイレントグリーンなんかそうか…
ブロウアウトとか
477名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:29:04 ID:8FutBT4Q0
なにげにダークナイトもちょっとオチるな
478名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:29:09 ID:7BNBdZF50
わらの犬は鬱どうこうよりレイプシーンのエロさの方が勝ってて・・・
抜いたなーあれは
479名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:29:19 ID:MJcziXoUO
>>449
セブンは謎解きとはまた違うだろ
480名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:29:46 ID:zKpnJmr40
>>428
救いあったか?夢に見てたオペラだかバレエだか見れただけで?
481名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:29:51 ID:4U21HHFLO
ドイツ映画の『es』が一番、観た後に欝になったよ。
観た人いる?
482名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:29:52 ID:5xN1J6hc0
パンズラビリンス

ファンタジー映画だと思って映画館に見に行ったらヘルボーイの監督だったでござる
483名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:29:53 ID:juqh8A8P0
フォーリング・ダウンも結構ひどい
おっさんがストレスで突然発狂して
街中で大暴走したあげく最後は
元妻と愛娘の前で射殺されて海へどぼん、
484名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:29:55 ID:Eg8TQAPz0
ミストも後味悪かったな〜
485名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:30:10 ID:BNlaleSE0
ドッグヴィルが既に書かれてるなんてな
あの監督変態だろ
486名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:30:12 ID:QuZnsRJPO
>>443
闇金ウシジマくんは学校の教材にすべき
絶対パチンコ行かない子になるよ
487名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:30:17 ID:8FutBT4Q0
>>472
アイツが監督したのも、アイツ原作のもロクなのないなw
昭和歌謡大全集がギリギリかな
488名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:30:23 ID:2erN778b0
>>455
あー、原作みたいに棒に突き刺して暴漢たちが持ってたのかと思ったわ
でも、見る人によっては置かれてるだけでもショックだわな
489名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:30:24 ID:SgHoUJ6IO
「アメリカ人に生まれてきたことをこれほど後悔した時はない」
とほたるの墓を見たアメ人の友達が半泣きで言ってたな
490名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:30:30 ID:riYhrxGF0
>>45 激しく同意。間違いなく最強だと思う。
あと、大好きだけどベティ・ブルーがかなり辛い。
491名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:30:32 ID:5b6uSmC00
子供の時に蛍の墓見とくのは悪いことじゃないってことか
492名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:30:43 ID:tMVXxx+XO
>>343
あれはトラウマになりそうなシーンだよね
because we are too manyって、あんな衝撃なフレーズない
忘れられそうにないよ…
493名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:30:52 ID:OeNxF39T0
>>199
それが彼にとっての「世界をリアルにする方法」だと思いついちゃったから。
……って言葉にするとダサくなるなぁ。

個人的には好きでDVDも持ってるが、自宅では通しで見る気になれないので
何かの機会で映画館で上映される時にわざわざ見に行ったりした。
494名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:30:55 ID:MJcziXoUO
>>469
お前とは旨い酒が飲めそうだ
495名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:31:04 ID:dU8gpWEv0
>>460
J2の人こんにちは。
496名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:31:16 ID:8NoA0rnLO
ハエ男の恐怖。
497名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:31:18 ID:YbevDk/k0
この映画も打つになる。
「三郷団地女子高生コンクリート詰め殺人事」
498名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:31:21 ID:/lXqXvzaO
・ソフィーの選択
ナチに捕らえられていた女と池沼男のラブストーリー

・ウェルカムドールハウス
さえない奴はどこにいっても苛められるし
一生惨めな人生的な話
499名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:31:24 ID:h3lO584N0
最近、映画館行っても気づいたら寝てるんで、それで落ち込む
500名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:31:30 ID:A4zkVqYW0
ボーイズ ドント クライ は実在の事件でトランスセクシャルが殺される映画・・
辛いが見る価値はある
事件後ジョンとトムはすぐに逮捕され、トムは減刑の取引に応じ罪を認め、終身刑に。ジムは死刑判決が下される。
そして、今現在も2人とも収監されている。トムの保釈審議会は2016年まで行われない。
501名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:31:34 ID:hkQQMoSY0
「ピアニスト」も訳がわからん映画だったな。濡れ場で異常に興奮した思い出がある。
ああいう映画は、前もって知らせておいてくれないと、デートで見に行ったときに困る。
502名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:31:46 ID:Tlw67eS90
>>491
アニメは蛍の墓、漫画ははだしのゲンを見させるべきだな
503名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:31:48 ID:zKpnJmr40
>>449
キューブはSAWに比べると深いよ。
504名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:31:49 ID:+lejwwNb0
落ち込む映画を見る奴って ちょっと精神がヤバいのでは?
505名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:32:00 ID:sGekNR3b0
ダンサー・イン・ザ・ダークは最低
なかったことにしろ
506名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:32:02 ID:wyQowris0
タイトルは思い出せないけど、小人施設で小人たちの反乱を描いた映画。
ラストの無人の車がぐるぐる回り続けるシーンの虚無感。
507名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:32:07 ID:8UlPUkVAO
>>484
あれは後味悪いっていうかとにかく白けたな〜
フォーガットンと同レベル
508名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:32:12 ID:YqLYE17h0
>>436
国関係なく普遍性のある内容だったからだろう。
殺す人を選ばない無差別爆撃、孤児、子供らしい過ち、そして餓死。
どんな戦争のどこの国でも起こりうるから
自分や家族の身にひきつけて考えるのは容易だったんだろう。
それを助ける素晴らしい作画は言うまでもない…
509名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:32:21 ID:mvbYDKIg0
>>445
ジブリがすごいかどうかはともかく
パヤオの映画は国内外関わらず結構すごい評価だったと思う
つかなんかの映画祭でパヤオに対する拍手をとめるのが大変だったとかって話あったよねこの前
510名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:32:29 ID:zRKGyqs30
ほたるの墓が入ってるのかーびっくりした
511名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:32:38 ID:eagZDnBY0
落ちこむ気分
512名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:32:51 ID:LKuxh1Mp0
ちょっと前に日曜洋画劇場でやってた
ヤン・デ・ボンのホーンティングとかいう映画も
結構酷かったな
513名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:32:53 ID:LhGiXfu60
>>463
はだしのゲンはきつかったな
戦争というより原爆の非道さがリアルすぎてあまり読み返したくないマンガだ
514名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:33:04 ID:Hun6ZI6d0
でも火垂るの墓はあくまでフィクションでそこから歴史を調べるのが健全だと思うけどな
これだと南京大虐殺をテーマにした火垂るの墓級の映画が作られたら
すぐ西洋人は騙されそう
515名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:33:19 ID:zKpnJmr40
セブンごときで欝とか言ってるやつは映画はセブンとショーシャンクしか見てない単細胞。
516名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:33:19 ID:sBbxUtan0
ベティブルーは?
517名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:33:30 ID:8FutBT4Q0
>>503
出た当時は同じような位置づけだったけど、
SAWが出せば出すほどキューブの良さが際立ってきたなw
518名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:33:33 ID:sGekNR3b0
519名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:33:34 ID:YqWlclPQO
ダンカン監督作「生きない」

見終わった後のイヤな感じが忘れられない
520名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:33:37 ID:6vKTYSTk0
地味すぎ古すぎて知らない人多いかもしれないけど
「プリックアップ」のオチの救われなさと突然終わる嫌な感じが忘れられない
521名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:33:39 ID:iDe0sM1f0
ドラゴンボール実写版
522名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:33:42 ID:rimvaxAu0
砂と霧の家 も最高に落ち込む
523名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:33:47 ID:Tlw67eS90
火垂るの墓は何度も観たくなるような映画
ダンサーインザダークは二度と観たくない映画
524名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:33:51 ID:p14DgUxV0
>>392
あれ、兄貴も死んだんだっけか
俺も歳だなー
525名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:33:52 ID:Mfa+NcSj0
ミスティックリバーって落ち込まないの?
何の救いも無いぜ
526名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:33:58 ID:jZH2joYY0
蛍の墓入ってるか?とおもって見にきたら入ってた。
子供の頃見たバタリアンのラストがショックだったよ
527名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:34:04 ID:h3lO584N0
>>509
youtubeの画像で見たが、レッドカーペット歩いてる時に沿道の女の子にキスされてた
女の子はロックスターにされたように大興奮
アイドルなんだよハヤオは
528名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:34:07 ID:x9ucuw4y0
ハリウッド製作のドラゴンボールを見て落ち込んだ




529名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:34:11 ID:po2xXYgHP
530名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:34:17 ID:qZ0urFyIO
「追悼のざわめき」が入ってないのは意外
531名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:34:18 ID:+R8BTVA2O
おまいらシックスセンスを忘れてますよ
532名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:34:22 ID:0iMJqEM60
ロゼッタ
乳腺村の子
芙蓉鎮

533名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:35:00 ID:BNlaleSE0
>>490
年老いたシスターまでまとめてレイプされるシーンは強烈だったな
534名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:35:01 ID:Og9K8BSA0
>>484
ショーシャンクを撮ったダラボンとは思えない結末だよなぁ
しかもこの2つ、スティーブン・キングだし(ミストはダラボンがラストくっつけた
って話だけど)

噂では続編があるって話だけど…本当だろうかw
535名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:35:05 ID:zKpnJmr40
>>498
ソフィーの洗濯は自分にとって単なる欝映画じゃなくて感動の名作の括りだな。
536名無しさん@9倍満:2009/04/08(水) 13:35:07 ID:C6VAx5000
>>506

フリークス?
537名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:35:12 ID:MJcziXoUO
>>531
あれは禿が満足して逝ったろ
538名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:35:18 ID:AmJ3vkJD0
>>531
シックスセンスはあの子が救われんだからまだいいよ
539名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:35:19 ID:JmjW9vpJ0
ダンサー・イン・ザ・ダーク
ビヨークが出てるミュージカル調の映画っていうから
彼女を誘って観に行ったら・・・・

返せ、おれの青春!
540名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:35:22 ID:hBbMCHb40
>>88
興奮しろよ
おっぱいだぞ?
541名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:35:26 ID:KC2DAZWz0
>>509
イタリアの若い女の子がパヤオにキスせがんて、しょうがなく頬にキスしたら
バンザイしながら飛び上がって嬌声あげてたな。映画を知っている人間、という
限定でいうなら日本より海外のほうが好かれてるだろ。
詩人とか天才と評されることがおおい
542名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:35:27 ID:jGmoDWPg0
あっ思い出した

シュウシュウの季節
543名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:35:32 ID:GIH5AgG10
イタリアのだっけ、「ひまわり」も鬱になる。
544名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:35:39 ID:CDqiB90NO
ホテルルワンダは「土人やべぇwww」としか思わなかったな。実感なさすぎて

Uボート候補に上げてる奴居て思い出したけど、深夜にTVでやってたから実況しながら観たらんだけどさ、
最後のネタバレしまくった挙げ句に「初見の人、この映画どうだった?ねえねえ?」とか言い出して「アホか」と思った印象しかない
545名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:35:44 ID:jogjG30oO
未来世紀ブラジル
546名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:35:51 ID:Y2CTAhba0
映画なんてラブホ入る前の暇つぶしなのに嫌な気分にしてどうする。
今ならヤッターマンがいいな。あれは良いデートむーびー
547名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:35:54 ID:7BNBdZF50
ミストは「映画史上に残る衝撃のラスト!」って触れ込みだったので
きっとユージュアルサスペクツ系のどんでん返しのオチがあるんだと思って
わくわくして見てた

伏線も何もない普通のオチだったので萎えたわ
548名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:35:55 ID:zQByXdoD0
>>296>>333
とん。
冒頭の記憶全くないわ、放送あったら冒頭だけ観てみるよ。
549名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:35:59 ID:fELNSDuBO
なんで火垂るの墓がねーんだよ?!
550名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:36:04 ID:sBbxUtan0
あとあれ、シャーリーズセロンが体型変えてがんばったやつ。
551名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:36:12 ID:2erN778b0
>>525
あれは、ラストあたりの手でピストルを撃つ真似をするシーンで
「次は、お前の番だ」って解釈したからそこまで鬱ではない
552名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:36:13 ID:zRKGyqs30
>>531
シックスセンスはそんなに落ち込まなかったなー
むしろ急に出てくる幽霊が怖かったイメージのが強いww
553名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:36:20 ID:ARF+LfrtO
ハリセンボン結核やっぱりデスノートでした


http://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-10220997544.html
554名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:36:22 ID:LMYHvZqB0
ダンサーインザダークは劇場で見たけど映画が終わった後の観客は見事なまでに放心状態だったな
足がすくむセルマを優しそうな女性看守がリードするところからラストにかけては唾一滴すら飲み込めんw
555名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:36:24 ID:Ix4K9BSE0
火垂るの墓は、外国では『罰ゲーム』に使われるぐらいだもんな。

名作だが、俺も落ち込むからみたくない。
556名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:36:34 ID:7j6l2BpjO
>>506
小人たちの饗宴?
557名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:36:48 ID:cGbgWXcc0
ダンサー・イン・ザ・ダークが7位かよ
俺的にはこれが一番救いがない映画だと思うが
駄目な奴は何をやっても駄目って感じで

あとは耳をすませばも観た後死にたくなる
こっちは物語の世界がまぶしすぎて
鑑賞後現実世界に戻ってその落差に落ち込んでしまう
558名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:36:49 ID:hkQQMoSY0
加山雄三版ブラック・ジャック
559名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:36:51 ID:YqLYE17h0
>>531
あれ一応ハッピーエンドやないですかね。
少年は怖いながらも折り合いつけて母親とも和解したし
ハゲはようやく現実を認識したし
妻もまだ夫を懐かしみながらも新しい人生に踏み出そうとしているし。
560名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:36:54 ID:9w2KJ03D0
>>549
まぁ落ち着けよ
561名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:37:00 ID:8FutBT4Q0
なにげにザ・フライ
562名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:37:00 ID:MJcziXoUO
>>544
Uボートは名前挙がってもおかしくないんだがな
563名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:37:39 ID:5b6uSmC00
>>531
あれほど希望に溢れたホラーも珍しいかと
ハゲが死んでるのが途中で気づかないと驚くかもしれんが
564名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:37:40 ID:Tlw67eS90
食人族もラストは鬱になるな
565名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:37:44 ID:jGmoDWPg0
>>550
モンスター
566名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:38:26 ID:cTEzuDZn0
耳をすませばで落ち込むようになったら人生末期
567名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:38:30 ID:b6YuYM3h0

今さあ、ようつべでホタル見ちゃったよorz
何度も見てるからもう平気だと思ってたのに、今涙と鼻水でgdgdだあ…
これからモスバーガーで昼飯食べるところだったのに、飽食のような気がしてなんだかもう…
568名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:38:34 ID:KC2DAZWz0
ダンサーって評判いいな。ミュージカルが嫌いだから踊り始めたところで
停止してみるのやめてしまった
569名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:38:38 ID:56WE0DSB0
アレックスってゴミみてえな映画。モニカベルッチがレイプされてボコらレるやつ。
ボーイズドントクライ。吐き気がする糞映画。
570名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:38:41 ID:sBbxUtan0
>>550
そうそう。ポケットじゃない方のモンスター。
571名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:38:45 ID:Cv9A5YQE0
>>50
メリックを我が家に招待した日の朝、子供を連れて外出することを嫁に命じるアンソニー・ホプキンス・・・
人間の真理をグサリと突いてて落ち込んだわ。
個人的にダントツ1位だな。
572名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:38:55 ID:YqLYE17h0
>>533
そのシーンが強烈過ぎてそこから先を見られなくなった。悲しい

>>534
ミストのラストは「オレもそうすりゃよかった」とキングを悔しがらせたそうな。
573名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:38:59 ID:0zQq8BuMO
「道」は面白い映画
574名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:39:18 ID:5b6uSmC00
>>539
宣伝が大感動作扱いだったのがまずかった
575名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:39:19 ID:lXcQvW6n0
未来世紀ブラジル・12モンキーズ
モンティパイソンでのコメディの鏡面としかおもえない位に暗いな
576名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:39:19 ID:Xwv1ncEp0
>>562
Uボートはカッコよさの方が際立ってるんで落ち込まないなぁ……
577名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:39:33 ID:BS44GvUL0
レナードの朝のデニーロ、
どですかでんの子供は

見ると死にたくなる。
578名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:39:33 ID:aCB6bSQd0
ドラゴン特攻隊も仲間死ぬとこはけっこう
579名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:39:33 ID:JmjW9vpJ0
「火垂るの墓」は「となりのトトロ」と同時上映だったんだぜw
580名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:39:35 ID:ruypDFrAO
「プレイヤー」は救いのない映画。 
当時、あの映画のカラオケシーンに出演した日本人エキストラと知り合って 
ロスから帰国後、興味半分で観てみたら 
非常によく出来た映画で感心した。 
しかし、あまりにも暗い映画。 
怖い映画。 
人間関係が嫌になる映画。 
資本主義が嫌になる映画。 
ハリウッドが嫌いになる映画。 
勝ち組み、負け組み、どっちにもなりたくなくなる映画。 

581名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:39:35 ID:z9xbB5sxO
デビルマン観たら邦画関係は落ち込むゆな
582名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:39:42 ID:Tlw67eS90
>>568
評判いいなんてあんまり聞かないけどな
583名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:39:45 ID:LKD8W+MR0
>>397
イントゥザワイルドは実話だよ。

後日談なんだけど、主人公が最後の方で出会うおじいさん、
あの人は主人公と別れた後、主人公の言葉に従って家を捨てて野宿生活をはじめるんだよ。
そこでずっと主人公の帰りを待つんだけど、たまたま雑誌で主人公の死を知って
キリスト教徒であることをやめて自殺を図るんだ。
ところが助かってしまうんだよ。
584名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:39:46 ID:hkQQMoSY0
耳をすませばの雫みたいなのと結婚したら将来大変だろうな、と思ったら大人
585名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:39:48 ID:MJcziXoUO
>>568
アルゼが絡んでたから観てない
586名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:39:53 ID:x9ucuw4y0
人生版に行けば、耳をすませばで落ち込む人のスレがあって、
人数かかなりいましたよ。
映画版だったけ??

587名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:40:05 ID:geHVeOSKO
最近見た中ではレボリューショナリーロード
588名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:40:09 ID:mJmRLbaq0
戦場にかける橋だったか、あれも地味に落ち込む
589名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:40:10 ID:9dR8t1a50
>>480
最後に死(ま、自殺だけど)という救済があるじゃないか
590名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:40:19 ID:0iMJqEM60
野生の夜に
591名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:40:22 ID:sEe5Pj5eO
蛍の墓は大人になってからは一度も観ていない。
というか観れない。
精神的にガタガタになりそう。
外を歩いていて幼い子を見ると胸にくるモノがある。

今でもどこかの国が幼い子、その親を吹き飛ばしている事実を思うとやりきれなくなる。
592名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:40:50 ID:cZjfyG2R0
レクイエム・フォー・ドリームのイヤな感じは異常。
どんどん破滅していく感じが直接伝わってくる。

ちょっと前まで邦画は鬱映画の宝庫だったんだけどな。
いつのまにかチョーカンドー系ばっかになってしまった。

死の王がないのはちょっと残念。
グロばっかのユルグ・ブットゲライトが珍しくあんまグロなしにリリカルに作り上げた名作なのに。
セブンとかSAWとか引き合いに出してる連中は、この記事の内容が全然理解できてないだろ???
サスペンスは紛れもなく娯楽作なんだよ。バッドエンドだろうがなんだろうがさ。
その娯楽性さえ意識的に捨象した、まさに誰得映画なんだけど、それがたまらない人向けランキングだろ。
まぁその分、絵的に美しかったり、音楽が良かったりするんだけどな。
593名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:40:55 ID:8FutBT4Q0
>>568
賛否あるだろうが衝撃的なのは間違いない
594名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:41:01 ID:7eSOm+US0
「スターリングラード(ドイツ版)」は無しか・・・
エルサルバドルの内戦を描いた「サルバドル」だっけ?
あれも救いようがない
595名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:41:01 ID:i+3zgyqP0

 耳 を す ま せ ば
596名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:41:03 ID:LKuxh1Mp0
邦画ではこないだ見た「たみおのしあわせ」が
ブッチギリ1位。酷かったぞ。
みんな見ろ
597名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:41:06 ID:KC2DAZWz0
>>572
そうかね。映画でみたかぎりは余計におもえたけどな。作為的というか。とはいえ
これだけ軍事力が発達した人類がレーザーだすわけでもない、たんなる凶暴な
巨大生物に一方的にやられるというのも説得力ないから理屈では納得するけど
598名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:41:23 ID:zRKGyqs30
>>579
トトロ→墓の順番だったらトトロの楽しさも忘れてへこみそうだ
599名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:41:26 ID:lgXFYOp40
火垂るの墓は大人になって子供ができてから見た方がいい。
600名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:41:26 ID:VpEmb84f0
宮崎駿やジブリが関わる映画は必ずみているけど、
唯一みていないのがほたるの墓。
多分これからも見ない。
601名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:41:32 ID:sTop7KM70
ダンサーインザダークはお涙頂戴的に、不自然なくらいに不幸を作ってるから好きではなかった。
あの状況で死刑になるなんて、よっぽど間抜けな警察と間抜けな弁護士と間抜けな裁判官と間抜けな陪審員が
揃ってないと無理。
602名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:41:38 ID:5b6uSmC00
時計じかけのオレンジもレイプシーンが酷すぎて不快
あれをおしゃれとかアホみたい
603名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:41:39 ID:qveRv8hE0
戦場のピアニストは見終わった後、どんよりとした気持ちになった。
切なすぎる。
604名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:41:40 ID:Y2CTAhba0
耳をすませばは痛い同人小説を親に読ませて酷評されるシーンで悶絶。
605名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:41:55 ID:ogogDQYPi
俺も好きな映画だが二度と見たくない
だから確認できないんだが集団レイプの男のなかで目のイッテたヤツ、マット・デェイモンじゃない?
606名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:42:17 ID:wIhTXQpE0
マスク
607名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:42:19 ID:HHYThoPj0
>>41
ミリオンダラー・ホテルじゃないか?
608名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:42:21 ID:MJcziXoUO
西部戦線異常なしも何気に暗くなる
609名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:42:23 ID:OzBRIjdI0
セブン入ってないのか?
あれも落ち込むよな。
610名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:42:23 ID:mvbYDKIg0
>>591
俺も同じクチw
親も「あれはすごくいい映画だけど、悲しい涙を流すことになるから見たくない」って常々言ってる
ちなみに火垂るの墓を母方の実家のばあちゃんが見たとき、ものすごい大号泣だったそうだ
じいちゃんは唇をかみ締めて画面をガン見してた
611名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:42:24 ID:5b6uSmC00
>>596
新婚のほのぼのライフじゃないのか
612名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:42:33 ID:JLkZKJH6O
>>415
中居の頭が吹っ飛んでワロタ
613名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:42:36 ID:SDAU5sP90
「八甲田山」もきつかった。。。

614名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:42:49 ID:9w2KJ03D0
パーティー・モンスター
がっかり感も含めて
615名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:42:56 ID:pUcZeC6e0
ダンサーインザダークはミュージカル映画とは思えないストーリーで好きだけどな
そんなにへこむかな?おすぎはこきおろしてたけど。
616名無しさん@9倍満:2009/04/08(水) 13:43:02 ID:C6VAx5000

エレファントマンは最後、背筋を伸ばして眠りにつき「人間」として死んでいった。
その死に対する解釈によって意見が分かれると思う。
617名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:43:07 ID:NEpzd1LM0
小人の饗宴
618SAGE:2009/04/08(水) 13:43:10 ID:g6AXmTRQ0
夜と霧が最強
619名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:43:13 ID:YfgZzwAU0
ドラゴンボールレボリューション
620名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:43:14 ID:RywNzeoh0
蛍の墓はフィクションなんだけど、その題材となった作者の実話の方が落ち込む
621名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:43:17 ID:8FutBT4Q0
>>592
カーチャンが特にキツい。
カップルは自業自得という気もするんだが、カーチャンは踊らされてるだけだからな。

キレイになったわ、ドレスが似合ってるわ
って幻覚からさめた時のカーチャン・・・

「街」ってゲームでやせる思いというコメディのストーリーがあったけど、
レクイエム〜のオマージュみたいで面白かった。
622名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:43:18 ID:BS44GvUL0
>>588
あれはシェイクスピアの悲劇もびっくりのラストだったわ。
623名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:43:18 ID:KC2DAZWz0
ランボー1がない意味がわからない
624名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:43:20 ID:7zrAVfze0
蛍の墓は、小3くらいの時に図書館の絵本で見たのが最初だわ
母ちゃんが血のにじんだ包帯でグルグル巻きになった絵を見て凍りついた
625名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:43:29 ID:hkQQMoSY0
>>603
戦場のピアニストは酷かったな。だから何?という映画。
626名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:43:30 ID:Xwv1ncEp0
「恐怖の報酬」もラストのオチでへこんだなぁ……すげぇ面白いんだけど。
やっぱりこの辺を放送するテレビ東京はガチ。
金曜ロードショーや日曜洋画劇場もちっとは見習ってほしい。
627名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:43:34 ID:yPH5Pr2N0
>580
アルトマンのやつ?
このスレって>580みたいにブラックコメディを
真正面から捉えて勝手に落ち込んでる人もなかにいそう。

教養や背景知識が無いばかりに、
見たまんまでしか理解できないだけじゃないの?
628名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:43:37 ID:b6YuYM3h0

大食い自慢とかグルメ自慢とかしている人に、

食前に「ホタルの墓」見てほしいお
629名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:43:38 ID:tNgy6cx10
アメリカ海軍でゲームに負けたら
罰ゲームで火垂るの墓みせられるってのがあったな
630名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:43:49 ID:6ikqDfnJ0
>>618
映画になってたのか
631名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:43:55 ID:8RBohu030
ダンサーインンザダークは主人公が受け入れがたい現実に直面したとき
ミュージカル風の妄想に逃げるわけでそういう意味では普通のミュージカルとは大分違う
632名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:43:57 ID:5b6uSmC00
>>615
ああいう映画とわかってればよかったが
期待した話と正反対すぎて引いた人は多いと思う
633名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:44:04 ID:7NYOWlKRO
めぐりあう時間たち
634名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:44:08 ID:hZraOTwc0
【レス抽出】
対象スレ:【映画】英エンパイア誌が「落ち込む映画」ランキングを発表
キーワード:耳をすませば

抽出レス数:26
635名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:44:19 ID:OeNxF39T0
>>562
潜水艦がらみで「K-19」はどうか。
「K-20 怪人二十面相伝」が好きってヤツにだまして見せてやりたいと
思ってたが。
636名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:44:26 ID:8UlPUkVAO
シンドラーのリストが個人的にはキツい
二度と見たくない名作だ
637名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:44:36 ID:Ix4K9BSE0
>>620
本当は・・・妹から、団子を取り上げて・・・・食った・・・・

・・・ってか
・・・・つらいよな。

638名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:44:44 ID:zKpnJmr40
>>589
なるほど
639名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:44:48 ID:BA4GoRhG0
「ウォータームーン」は落ち込んだなぁ。
なんでこんな映画見ちゃったんだろうって。
工藤栄一が全部作ったとばっかり思ってたから。
しかも、よりにもよって片思いしてたバイトの先輩(女子大生)と一緒にみちゃったんだよなぁ。
640名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:44:49 ID:riYhrxGF0
>>533
そう、そして場面が変わって顔が吹き飛ばされた死体・・・ 思い出しただけで死にたい。。

>>572 もう一度挑戦してみよう>サルバドル
641SAGE:2009/04/08(水) 13:44:50 ID:g6AXmTRQ0
夜と霧が最凶
642名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:44:59 ID:LKuxh1Mp0
>611
違うよ!全然違うよ!
643名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:45:00 ID:21N+Snig0
火垂るの墓は
親が、現実はもっと汚らしくてガリガリで悲惨だと語ったのが印象的だったな
あれでも、アニメだから描写がソフトだと言ってた
644名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:45:00 ID:BNlaleSE0
>>610
火垂るはトトロとセットで上映してたから被害者が多いんだよな
645名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:45:07 ID:KZ3a0gtW0
「耳をすませば」で落ち込む人には、「オブローモフの生涯より」はさらに数段きついと思う。
646名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:45:12 ID:LV1FjxBr0
A.I.が入って無いな
647名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:45:18 ID:5yLfnCij0
隣人は静に笑う

これに勝てるのってあるのか
648名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:45:38 ID:QEb0dYGV0
つまり貧乏をテーマにした映画ってことだな?
649名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:45:45 ID:LKD8W+MR0
古典だけど「地下水道」も落ち込むよね
650名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:45:47 ID:sTabjic40
イカレスラーは???
651名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:45:52 ID:BS44GvUL0
>>625
人生は不条理で厳しいという映画だお。
652名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:46:04 ID:2VqyzGuLO
沈まぬ太陽

鬱映画にならなかったら、泣く
653名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:46:10 ID:YqLYE17h0
>>597
多分キングが悔しがったのはそこじゃなくて
自らの手でみんな殺してしまって自分もさあ、と思ったら
それが全部必要なかったことだったのが判明したことだろう。
別に軍じゃなくてもそのシチュエーションが作れるなら何でもよかったと思うよ
654名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:46:12 ID:w/8E/Eh80
「モナリザ」のラストは落ち込むよなあw
655名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:46:15 ID:Wzz6Yytu0
MISTも結構くるよ
656名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:46:32 ID:Y2CTAhba0
ダンサーインンザダークはサントラ買ったら
デュエットの歌の男が全然違うキモイ歌手に差し替えられててがっかりした。
657名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:46:45 ID:cTN3xzO/0
ここまで「ゾンビコップ」なし。
TVで全国放送された事もあるんだが。
658名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:46:50 ID:+R8BTVA2O
>>646
あっ忘れてた!
659名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:46:51 ID:Z4FeQb+X0
やっぱり「ジョニーは戦場へ行った」が一番見てて辛かったな
660名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:47:00 ID:CDqiB90NO
火垂るの墓観ようかと思うんだけど、お前らのせいで
「節子!〜」のくだりで笑ってしまいそうだ
661名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:47:00 ID:7eSOm+US0
>>609
あれは「鬱」というより「衝撃のラスト」って感じだなあ
後味は悪いが、まあ何度でも観られるっちゃあ観られる
662名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:47:18 ID:JLkZKJH6O
ブラピがチョイ役で出ててラスト車に乗った女2人が崖からダイブする作品
なんだったっけ?
663名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:47:20 ID:sTop7KM70
いつぞやのコピペを思い出すな。
アメリカの学校で蛍の墓を観て、クラスで感想を述べ合っていたら
韓国系の生徒が「日本は韓国を侵略し・・・」という話を始めて、
他のクラスメートから「この物語とは関係ないだろ」と注意されたという。
664名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:47:21 ID:MJcziXoUO
>>647
観たいけど観たくない
特に独りでは
665名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:47:21 ID:1z7gIyOX0
隣人は静かに笑う だったかな?はどう?
個人的には好きだけど、正直へこんだ。
666名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:47:30 ID:56WE0DSB0
マイケルJフォックスのカジュアリティーズも二度と見たくねえな
667名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:47:32 ID:BS44GvUL0
>>648
つまりどですかでん最強。

こじき、日雇い労働、知恵遅れ、近親相姦なんでもあり。
668名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:47:38 ID:5b6uSmC00
>>646
あれじわじわ来るんだよね
669名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:47:43 ID:ZLuzOyg30
マイネーム・イズ・ジョー
ファイブ・イージー・ピーセス
バッド・ルーテナント
テルマ・アンド・ルイーズ
ダンサーインザダークつながりだとセレブレーションとかいう映画が強烈だった
ミュンヘンも意外と重かった
670名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:47:48 ID:8LLoYqCZO
俺、死ぬ前に小学生の頃を一日でいいから、またやってみたい
わいわい授業受けて、体育で外で遊んで、学校終わったら夕方までまた遊んだ
空き地に夕焼け、金木犀の香りの中家に帰ると、家族が「おかえり〜」と迎えてくれて
TV見ながら談笑して、お母さんが晩御飯作ってくれる(ホントありがたいよな)
お風呂に入って上がったらみんな映画に夢中になってて、子供なのにさもわかってるように見入ってみたり
でも、全部見終える前に眠くなって、お部屋に戻って布団に入る
みんなのいる部屋の光が名残惜しいけど、そのうち意識がなくなって...
そして死にたい
671名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:47:56 ID:hCvXWKqX0
「耳をすませば」は見て元気になる映画じゃん
おまいらおかしいよ
672名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:47:57 ID:05GYuoYZ0
>>591
>>610
貯金額の現在価値を知って悲壮感が無くなった
673名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:48:03 ID:VzNg90tx0
ベリー・バッド・ウェディング

見た人居るかな?ブラック過ぎる落ちが激しく落ち込むわ
米人はあんなんで笑えるのか?
674名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:48:04 ID:5hS86Nz7O
セブンとミストは気持ちが弱ってる時観ると鬱るよ
675名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:48:12 ID:VqFJ2aye0
> 6.「火垂るの墓」(88)

なんで日本映画・・
しかもアニメってえ


でも解るわ・・・・
676名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:48:17 ID:geHVeOSKO
題名ど忘れしたけど

戦争で子供一緒に捕まって、子供を不安にさせないために
父親が辛いことも楽しくなるように処刑される寸前まで演技し続けるやつ

これも辛かった。
677名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:48:49 ID:NyBnc8sM0
「落ち込む映画」て解釈が人それぞれで面白い
678名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:48:48 ID:rZZbwm0v0
デッドマンウォーキングとかは内容的に落ち込む。
あと、ブラックホークダウン、戦闘シーンがリアルすぎて。
679名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:48:54 ID:BfaijDQb0
>>657
最後天国に行く途中で仲良く笑いながらおしゃべりしてるから
後味いい。
680名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:48:59 ID:2erN778b0
>>676
ライフイズビューティフルだな
681名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:49:09 ID:DuuvtMtu0
>>670
やめてくれw
682名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:49:10 ID:05GYuoYZ0
>>676
ライフ・イズ・ビューティフル
683名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:49:15 ID:5b6uSmC00
>>676
ライフ・イズ・ビューティフルね
あれって絶賛する人いるけどよくわからん
684名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:49:18 ID:nYz1rbkn0
デビルマ(ry
685名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:49:22 ID:mvbYDKIg0
>>644
あ、でもうちの人はみんなテレビかビデオでしか見ないよ〜
あんまり映画館いかない家系だからw


>>667
一行目が「つまりどんでん最強」に見えた俺は野球脳
686名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:49:23 ID:z3NxtQy30
黒澤の「どですかでん」もかなり・・
見終わった後の閉塞感がなんとも
687名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:49:28 ID:7eSOm+US0
>>676
ビューティフルライフ?
なんかそんな題名w
688名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:49:29 ID:pUcZeC6e0
火垂るの墓は小学生でみるからトラウマになるんだよな
絵本でみた母ちゃんの血まみれの全身包帯怖かったもん
689名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:49:38 ID:NBceLBxL0
西部戦線異状なしも落ち込むよな
690名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:49:41 ID:GGQpCcigO
邦画だと
『青春の殺人者』…思い出すのも嫌
『金閣寺』はラストで呆然としてしまった。白黒だけに余計きた


そういや『鬼火』だっけ?挙げてる人いないね
691名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:49:47 ID:LKD8W+MR0
思い出した、「コルチャック先生」も見終わってからひどく落ち込んだ。
692名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:49:57 ID:8UlPUkVAO
>>676
ライフイズビューティフルだな
監督曰くコメディらしいけどどう見ても違います
693名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:50:01 ID:Og9K8BSA0
>>667
曽根崎心中も忘れるな!
最初は幸せそうなのがさらに…
694名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:50:02 ID:2erN778b0
>>687
節子それ、映画違うで!!
キムタコのドラマや!!
695名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:50:03 ID:AmJ3vkJD0
>>680
これ悲しい映画だったな
二度と見たくないとは思わないけど
696名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:50:07 ID:BNlaleSE0
>>671
アニオタは秒速5センチでへこむくらい繊細なんだよ
697名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:50:12 ID:KwsOlV6+0
>>676
ライフイズビューティフル
いい映画だなあれは
698名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:50:19 ID:hnuwleMW0
>>24
そりゃそーだwwアニメ使って日本から逆襲されてるようなもんだからな。
699名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:50:22 ID:UpEiCbAGO
ホタテの墓
700名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:50:23 ID:evQCPK4GO
ゴッドファーザー3

アル・パチーノの慟哭は辛かった。
701名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:50:27 ID:hZraOTwc0
おもひでぽろぽろは?
702名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:50:32 ID:YqLYE17h0
>>640
場面変わって硬直した死体が引き上げられるシーンで耐え切れなくなった…
ただ、若いシスターが最後にお祈りをしながら殺される、
彼女が最後まで自分を保てたことだけがわずかな救いだったけど
やっぱ思い出すだけでもつらいです先生。
いつかは見ようと思ってるけど、いつになるやら…

サルバドルを途中まで見た直後くらいかな、東ティモールでボランティアの食料配布に行った教会のトラックが
覚せい剤を与えられたゲリラ部隊に襲われて全員虐殺されたニュースも見ちゃってなあ…
サルバドルを思い出すとこのニュースも思い出して鬱になる。
703名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:50:38 ID:a3SRcTQX0
こどもの頃みた銀河鉄道の夜も
蛍の墓並にキツかったな
人間だとあまりに悲しすぎるから
ぬこを擬人化して描かれたと聞いたが完全に逆効果w
704名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:50:42 ID:Rrm5lQw70
楢山節考
705名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:50:46 ID:zKpnJmr40
>>687
節子!それキムタクのドラマや!
706名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:50:48 ID:pIKsvTyh0
やはり「ロサンゼルス」だな
あれがあるから「スーパーマグナム」の爽快感が高まる
707名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:50:49 ID:+R8BTVA2O
>>662
>>669のテルマあんどルイーズだね。
あの映画はむしろスカッとする
708名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:50:52 ID:NUl1QrCM0
ダンサーインザダークはそれほど落ち込まなかったな
だってハッピーエンドじゃん 息子手術できるみたいだし
ビョークにとって息子が人生のすべてなんだから自分がどうなろうともハッピーハッピー
709名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:50:53 ID:GIH5AgG10
>>562
Uボートのラスト、結構気に入ってるんだが。
710名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:51:19 ID:0UZZ0MadO
ライフイズビューティフルか
711名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:51:29 ID:LD/rLmsvO
>>700
ソフィアの存在自体が俺には辛かった
712名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:51:31 ID:0AIrfY5A0
「海と毒薬」とか
713名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:51:49 ID:EuYtc+u00
>>708
それダウンタウン松本が言ってたな
714名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:51:50 ID:zKpnJmr40
>>692
チャップリンの街の灯とかキッド見てみ
狙ったのはその路線。
715名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:51:50 ID:+rOi41Lf0
>>702
サルバドルはやめとけ。
何とか頑張っても最後のバスを止められるシーンで究極に落ち込む。
716名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:51:50 ID:hkQQMoSY0
「兄ちゃん、なんであんなに倒すのに時間がかかったフリーザが、一瞬で切られたん?」
717名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:52:09 ID:Ll57TlNu0
>>690
ルイ・マルの?
アレは落ち込む
718名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:52:14 ID:aUJ913Db0
二百三高地
719名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:52:16 ID:zA4SRaTN0
「ダンサー・イン・ザ・ダーク」とか
「ミリオンダラーベイビー」とか、
そんなに落ち込むような映画かな?
内容はともかく、さらっとした描き方だし。

私の落ち込み最悪映画は断トツで
「追悼のざわめき」
観てしまった自分を恨む。

あとは「アレックス」
「イレイザーヘッド」
「鬼畜」
「エレファントマン」ってとこかな。
どれも印象的な映画だけど、2度と観たくない。



720名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:52:30 ID:8pPUx0BA0
【レス抽出】
対象スレ:【映画】英エンパイア誌が「落ち込む映画」ランキングを発表
キーワード:どん底





抽出レス数:0

黒澤名作を忘れてねーか?w
721名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:52:40 ID:fqi3tQYe0
ダンサーインザダークを不快と言う人は
生命の本質が見えていない人
722名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:52:42 ID:ZLuzOyg30
>>673
俺は大爆笑したwwwww人が殺されるシーンで笑った映画は他にないw
C・スレーターvs女のシーンとかw
最後みんなカタワになるオチは凄いw
723名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:52:51 ID:cTEzuDZn0
アメリカンビューティーは
724名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:53:03 ID:A2Hg+gec0
21グラムって鬱映画だったのかぁ。

725名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:53:08 ID:MJcziXoUO
>>711
ソフィアコッポラが好きな俺は異端
Vも高く評価してる
ただアンディガルシアがクソ
726名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:53:11 ID:ZediUZqb0
火垂るとダンサーと21gとミリオンダラーしか見たことないけど
上記三つはDVD持ってるけど2回は見てないな
ミリオンはDVD持ってないけどBD出たら買おうと思ってる
イーストウッド作品はブルーになるけど何回も見てしまう
727名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:53:21 ID:dz62u0o1O
真夜中のカウボーイもキツい
728名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:53:22 ID:GTSp7zq60
ブラッドハーレーの馬車を映画化してくれないかなぁ。
729名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:53:26 ID:ljG8/X0pO
TDN「真夏の夜の淫夢」
730名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:53:27 ID:BS44GvUL0
アメリカンビューティーとかは笑えるんだよなぁ〜。
731名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:53:30 ID:b4EJ7aT+O
俺はドラゴンボール・エボリューションを挙げたい。

ネタになる駄目映画だと思って観に行ったら
週末の夜にも関わらず、観客は俺と初老のおっさんだけだった。

映画云々よりも、おっさんの姿に自分の将来を重ねて落ち込んだ。
732名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:53:32 ID:A9aJZ0lw0
4歳と14歳で、生きようと思った
733名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:53:46 ID:lxmJ6jWfO
>>677
まあその人が何に悩んでるかにもよるよな
死とかはある程度共通だけど
耳をすませばで落ち込むって感想が目から鱗だった
734名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:53:49 ID:KC2DAZWz0
押井が耳をすませばを見ると暗い気分になる原因を著書で分析してたな
735名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:54:00 ID:H6Ie17DO0
ダンサーインザダークは楽しげなCM見て見に行って欝になって帰ってきた
あれCM詐欺

レイクフォードリームは音楽が最高だな

俺の中ではグリーンマイル
スポンジぬらさず電気椅子の所で映画館出て行く人続出だったよ
TVなら大したことないんだが音がいい映画館だとまじでやばかった。
736名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:54:05 ID:sTop7KM70
>>721
人によるけど、少なくとも自分にとってあれは不快な映画だ。
生命の本質とか、わかってもいないのにわかったような事を言って持ち上げるべき映画では無い。
737名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:54:14 ID:Fe/jsQ7G0
ジョニーハンサムとか
738名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:54:23 ID:BS44GvUL0
>>720
どですかでんの方が落ち込む。
739名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:54:23 ID:wBXMASCY0
>>723
「あるあるw」程度だな
740名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:54:27 ID:rXIom1HHO
ドリブン見に行ったあとの気まずかったこと…
なんか、スタローンの老いを感じて違う意味でへこんだ
741名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:54:28 ID:a3SRcTQX0
>>709
Uボートのラストは秀逸だと思うが
別に落ち込まなかったな
742名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:54:31 ID:CDqiB90NO
耳をすませば
↑これは落ち込む映画ではなくて、単にネクラな学生生活送った奴が鬱になってるだけでしょ?
743名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:54:39 ID:hkQQMoSY0
アメリカン・ビューティーとかフォレスト・ガンプに出てくるバカ女を見ると嫌な気持ちになる
744名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:54:38 ID:geHVeOSKO
ライスイズビューティフルだ!
ありがとう。

最初はいい映画だと思ったけど、時間がたつにつれ父親の現実と親心が胸にきたよ。
745名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:54:41 ID:CtMSo7P+O
マグダラの娘たち

二百3高知は主題歌が陰気
746名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:54:53 ID:ShLQwIsE0
違う意味でジャームッシュの映画
747名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:54:56 ID:EuYtc+u00
>>725
3を駄作とか言ってるやつらは、世間の評価に流されてるだけだからな。

実際に見れば傑作だということがわかる。
ソフィアの演技も、ああいう悲劇的な場面はだれがやったとしても似たような感じになっただろうからな
748名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:54:57 ID:NWzZERgLO
ひかりごけ
749名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:55:03 ID:3IEh2EFF0
コロンバイン高校事件の再現ぽい映画も
相当後味わるかったな
「ボウリング〜」のほうじゃ無くって
なんとかゼロ?っていうやつ。
750名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:55:13 ID:YqLYE17h0
デッドマンウォーキングはとにかく観客を揺さぶる映画だよな。
特にラストの死刑のシーンにかぶさる犯行シーンが秀逸だ。
751名無しさん@9倍満:2009/04/08(水) 13:55:15 ID:C6VAx5000

アニヲタにとっては「かんなぎ」も鬱作品になるらしい・・・。
752名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:55:38 ID:+rOi41Lf0
>>745
さだまさし「防人の歌」かw
あの歌無ければそれほど鬱な映画ではない。
753名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:55:49 ID:AmJ3vkJD0
オーメンもなんか暗い気分になる
754名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:55:54 ID:MJcziXoUO
>>718
西部戦線異常なしもそうだが、落ち込むというよりやるせなさ感が
203高地奪取の爽快さと乃木の慟哭と結末の落差があるからまたちょいと違うけどさ
755名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:56:06 ID:mvbYDKIg0
>>527>>541
なんというアイドルw

>>734
押井と庵野だっけ?パヤオチルドレン。
庵野はパヤオから「早くエヴァから離れないと『エヴァの人』で終わってしまう」って言われてたのに
結局エヴァの人になっちゃったよな・・・
756名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:56:08 ID:BNlaleSE0
>>702
十字を切るシーンは印象的だな
757名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:56:08 ID:YfgZzwAU0
カラスの飼育はガチ
758名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:56:19 ID:zKpnJmr40
>>721
ダンサーインザダークを見て心地よいと言えるのは
よほど無神経かバカか単純に理性で理解しようとしてるだけだろ。

素でハッピーエンドだーって言ってるとしたら病院池
759名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:56:22 ID:LKD8W+MR0
>>749
タイトルにゼロはつかないけど
「エレファント」かな?
760名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:56:22 ID:A4zkVqYW0
ドグマ95映画は大抵欝だよね
761名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:56:31 ID:Mfa+NcSj0
よくわからんが、サルバドルという映画の戦闘力が相当高い事は分かった
762名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:56:35 ID:tXih/s8cO
ガンドレスが無いようだが
763名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:56:41 ID:aCB6bSQd0
二○三高地はロシア兵が騙し撃ちするとこで笑ってしまった記憶が
764名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:56:54 ID:qVxAxkKd0
なんで「耳をすませば」がダメなの?
いい映画だったと思うんだが・・・
765名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:56:58 ID:tkE8mAd40
>>7
>震える舌:娘が風邪をひいた!?お父さんと娘の爆笑闘病記!!

あんたの容赦ないセンスに吹いたw
大体、ただの破傷風の話なのに、ポスターだとホラーテイストてんこ盛りw
http://blog-imgs-16.fc2.com/p/i/n/pinkwooz/620928e5-s.jpg
766名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:57:01 ID:BEcfDDVWO
>>443
>闇金ウシジマ
そう思う人が居るなら、あの漫画は大成功だろ。
俺も、最悪でも闇金にだけは金借りないと思うもん。
ミナミの帝王やナニワ金融道とは、全く違う伝わり方するよな。
767名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:57:10 ID:QuZnsRJPO
>>749
エレファントじゃなくて?
768名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:57:13 ID:EuYtc+u00
>>758
ダウンタウンの松本は、あれはハッピーエンドだって言ってたぞ
769名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:57:22 ID:DuuvtMtu0
>>753
そうだオーメン忘れてた
770名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:57:28 ID:9w2KJ03D0
>>734
これか

こういう例を出して適切かどうか分からないけど、『耳をすませば』に出てくるような健康的な一家を見て、
果たしてアニメーションを必要としている今の若い子たちが勇気づけられることがあるんだろうか。僕は、
ないと思う。『耳をすませば』を見て生きる希望がわいてきたり勇気づけられる子は、もともとアニメーショ
ンなんか必要としないんだと。アニメでも映画でも小説でも何でもいいけど、フィクションを人並み以上に求
めている子たちには、ああいう形で理想や情熱を語られても、むしろプレッシャーにしか感じられないはずだ。
771名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:57:30 ID:KC2DAZWz0
それドロップちゃう。私のおいなりさんだ
772名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:57:47 ID:ZJtGk48F0
つまらなすぎてテンション下がる映画のことかと思った
773名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:57:49 ID:ceVYwme4O
>>760
ミフネとか鬱だったか?
774名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:57:53 ID:Xwv1ncEp0
日本だったら「羅生門」が原作、映画ともキツイわな
775名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:57:54 ID:U2kx7xk40
火垂るの墓は野坂昭如の実体験を描いた作品なので、ほぼ実話だよ。
野坂昭如は本当に幼い妹を、映画のような状況で失っている。
あの話、単なるつくり話じゃないんだよ。
776名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:58:01 ID:Z4FeQb+X0
そう言えば、ジェームス・ウッズ最近見ないな
結構好きな俳優なんだけど
777名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:58:01 ID:ruypDFrAO
>>627
> アルトマンのやつ?
そうだよ

>ブラックコメディ

「プレイヤー」をコメディとして観てるあんたが、教養があるとはとても思えない。
ハリウッドを皮肉っているのは確かだが、コメディではない。 
社会に出たら誰しも経験する、人間の厭らしい部分を 
これでもかっていうくらいえぐりだしている。 
だから鬱になる。 

778名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:58:02 ID:zKpnJmr40
>>768
松本は基本的にはバカだし天邪鬼だから。
779名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:58:23 ID:abYsWpyAO
中出ししたい
780名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:58:24 ID:BS44GvUL0
>>768
だからつまらない映画しか取れないんだとおもうよ。
781名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:58:33 ID:+R8BTVA2O
南京のキリストは?
782名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:58:35 ID:05GYuoYZ0
>>770
的確過ぎるコメントw
783名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:58:37 ID:lxmJ6jWfO
>>735
ダンサーインザダークはなぜかパチスロのアルゼが配給してたんだよな
784名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:58:39 ID:72LQHj6d0
作り話見たぐらいで不快になるなよ
785名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:58:41 ID:GGQpCcigO
>>717
そうそう
じわっと蝕まれる感じで来るものがあった
でもまた観たい

>>728
あれは…あれが理想的な形で映画化されたら観たら暫く立ち直れないわ
786名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:58:49 ID:KC2DAZWz0
逆にハイになる映画はシュータムアップ。あれと死霊の盆踊りを理解することに
よって次世代のデヴィットリンチが誕生する
787名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:58:53 ID:cTEzuDZn0
>>764
キミも年齢を重ねるとわかるようになる
788名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:58:54 ID:XAEmERU30
サマータイムマシンブルース
789名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:59:00 ID:LD/rLmsvO
>>725
まあ3は過小評価だな
790名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:59:01 ID:MJcziXoUO
>>776
ちょっと古いがコンタクトに出てた
ちょいとびっくりした
791名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:59:01 ID:5b6uSmC00
>>770
観る人を選ぶんだなあこの人は
792名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:59:01 ID:OFUF7Am/0
強盗犯かなんかが子供の頭撃ちぬく映画なんだっけ?
あれはやばい
793名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:59:25 ID:5FFIuCJA0
初心者におすすめ元気が出るアニメ

BRIGADOONまりんとメラン:主人公のマリンとその周りの人達が送る心温まるストーリー!!
びんちょうタン:備長炭と萌え擬人化したほのぼの感動作!!
今、そこにいる僕:剣道少年がいきなり戦場に!?痛快アクション!!
地球へ…:地球を目指す超能力者達の能天気コメディ!!
エルフェンリート:変な力を持った猫耳少女が巻き起こすはちゃめちゃ大騒動!!
無限のリヴァイアス:陽気な宇宙戦艦のクルー達が送るドタバタSF漂流記!!
なるたる:ある日主人公が星型の宇宙人と出会うメルヘンストーリー!!
蒼穹のファフナー:島に住む子ども達の生活を描いた超感動作!!
ぼくらの:臨海学校で出会った子どもたちがロボットの操縦士に!?大騒動コメディ!!
794名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:59:28 ID:8FutBT4Q0
>>752
さだといえば「つぐない」だな。
795名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:59:32 ID:KZ3a0gtW0
ネオ・ファンタジアはにゃんこのところが切な過ぎて落ち込む。
この前つべで偶然見つけて久しぶりに見たら、案の定がっつり落ち込んだ。
796名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:59:33 ID:sEe5Pj5eO
「ユマニテ」
フランスのキレイな田舎の中で淡々と人間の業をみせられる。
「殺人の追憶」も救いがないな。
人間には悪魔が潜んでいる。
797名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:59:37 ID:0mUYCRY80
ジョニーは戦争へ行った がありませんよ・・・・・・・・
あらすじ読むだけで鬱になる。
798名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:59:45 ID:8Nw4211Y0
最悪ダンサー・イン・ザ・ダーク
次点ミリオンダラーベイビー

暗い気分の時に見たら自殺したくなると思う
799名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 13:59:50 ID:8pPUx0BA0
>>738
どですかでんはDQN人を描いてるから
普通に楽しいじゃん。
色彩もきれいだし・・
800名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:00:10 ID:DuuvtMtu0
>>776
「SHARK」っていう法廷物のドラマに主演してる
最近、FOXチャンネルでシーズン1やったばっかり
801名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:00:20 ID:hkQQMoSY0
まあ攻殻機動隊のイノセンスもヤバかったけどね。何言ってるのか全然聞き取れなかった。
七人の侍は何言ってるのか全然聞き取れなくても、大満足したけど
802名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:00:27 ID:ZcxnZ/xKO
誰も知らないは二度と見たくない
内容が内容だけに終始つらい
映画として与えるインパクト的には良いんだけど
803名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:00:29 ID:i+3zgyqP0

デ ビ ル マ ン
804名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:00:32 ID:Mfa+NcSj0
助かったと思ったらぶっ殺されるドキュメンタリー映画だろ要するに。
805名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:00:39 ID:MJcziXoUO
>>794
どっかの裁判官が引用したんだよな
806 ◆i7EaODnuPc :2009/04/08(水) 14:00:52 ID:0owyrkuvO
ヴィヴィアン・リー
マーロン・ブランド
「欲望という名の電車」


ショーン・ペン
「デッドマン ウォーキング」
807名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:00:52 ID:1OvrkuBh0
サルバドル見た後は、プレデターを見ればいいよ。出ている女優が同じだから。
808名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:01:10 ID:vuLU63Jd0
その男凶暴につき はどうでしょう
809名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:01:10 ID:zA4SRaTN0
>>781
あー、「南京のキリスト」も結構くるね。

「追悼のざわめき」は?
誰か知ってる人いないかな。
あのどろどろ鬱々映画。
810名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:01:13 ID:zRKGyqs30
>>764
ヒント:主人公達がリア充

耳をすませばはいい映画だと思うけど、なんかこう体がむず痒くなってまともに見れない
中・高生の時の黒歴史を見せられてる気分
811名無しさん@9倍満:2009/04/08(水) 14:01:14 ID:C6VAx5000
>>762

DVDには劇場初期版と手直し版の2本入りでオトクです。
劇場初期版を封入している事で日活の怒髪天の怒りが垣間見えて鬱です。
812名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:01:37 ID:sRr2QV9d0
「耳をすませば」は?
後、「フランダースの犬」も
813名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:01:39 ID:jXkuBPKp0
未来世紀ブラジルはもう出た?
814名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:01:43 ID:BS44GvUL0
>>799
こじきの子供が死ぬシーンは夢にまで出てきた。
トラウマになった。
もうみたくない。

映像はすげー。
815名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:01:51 ID:wvYf+Bg90
国内なら当然だが海外でもランクインするとは
さすが日本が誇る鬱映画、蛍の墓www
816名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:02:00 ID:Og9K8BSA0
>>804
「ブリッジ」のことを言ってるのか、それは
817名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:02:05 ID:05GYuoYZ0
黒い太陽731もなかなか来るぜ。
全部鵜呑みにするのは危険だけどなw
818名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:02:25 ID:XkRv5er10
やっぱ火垂るの墓は世界に通用する凹む映画だったのか...
819名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:02:27 ID:/7NzdpywO
バタフライエフェクトの裏EDだな。
820名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:02:30 ID:hkQQMoSY0
>>812
フランダースの犬は鬱以前に、話自体面白くない。過大評価王。
821名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:02:30 ID:jhXTIMKg0
火垂るの墓は高校の頃に先に原作を読んでたせいで
アニメの冒頭見ただけそれ以上見るのを耐えられずに
ビデオ停めたな。
822名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:02:30 ID:qy0hfbLb0
「道」は落ち込まないだろ。
切ない映画ではあるけど。
823名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:02:38 ID:u7XIw02u0
>>808
冒頭のガキぶっ飛ばしシーンで爽快になる
824名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:02:38 ID:CNTUJo4h0
タイタス
825名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:02:39 ID:Cv9A5YQE0
サルバドルはプラトーンでのブレイク前後、オリバー・ストーンがいちばんヤバかった頃の作品だね。
今までスルーしてたけど、このスレ読んで観てみようと思った。
826名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:02:44 ID:3IEh2EFF0
>>759 >>767
いま調べてみたら「ZERO DAY」ってやつでした。
すごいリアルだった・・
827名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:02:47 ID:KwsOlV6+0
9位のリリア4-everっての全然知らないや。初めて聞いたかも
828名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:02:48 ID:NyBnc8sM0
>>794
免許更新の講習教材として大人気だな
829名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:02:48 ID:Z4FeQb+X0
>>790>>800
ありがとう
「SHARK」法廷物、面白そうだね 是非見たいです
830名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:02:57 ID:G6h51lz60
ジャンヌダルク
831名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:03:14 ID:KC2DAZWz0
レオンとか最後おっさん死ぬし嫌な終わり方だけどな。あの女の子が路上で
身体売ってるカットでもはさめばランクインしてたかもしれないな
832名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:03:22 ID:MJcziXoUO
バタフライエフェクトやタイムマシンも鬱系統に入るかな
833名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:03:30 ID:5b6uSmC00
フランスって鬱映画が大好きなんだね
ハッピーな話は大抵つまらない
834名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:03:39 ID:QuZnsRJPO
仁義の墓場も相当鬱映画
835名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:03:51 ID:sTop7KM70
>>813
未来世紀ブラジルは、落ち込むというよりも
素晴らしい映像美の展開と、その後のラストシーンの「実はこうなってました」で
目が点になった(いい意味で)という記憶の方が強いな
836名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:04:00 ID:bl8T4KX3O
おっぱいバレー
837名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:04:05 ID:DuuvtMtu0
おまいら的に「パッション」はどうだろう?
俺は二回観ようとは思わないけど
838名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:04:08 ID:ulJRDaae0
ミッキー・ロークといえばエンゼルハートも何とも言えん後味の映画だ(好きだけどね)
今wikipedia見たらおもいっきりネタバレしてやんの。
839名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:04:10 ID:8FutBT4Q0
>>805
DQN4人が肩がぶつかったとかの理由で人殺して、
心から反省していますとか言ってた割に相手が酔ってたからみたいな言い訳してたやつ。
反省するというのはこういう事なんだろうなあ。
840名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:04:13 ID:RmeV42R5O
パッション

ユナイテッド93

ミリオンダラーベイビー

リリイ・シュシュのすべて

それでもボクはやってない
841名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:04:14 ID:UBUwF0ngO
野坂の娘が火垂の墓書いてた時の野坂の様子聞かれて‥締切に追い込まれて必死だったって言ってた
842名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:04:20 ID:a+EFlS9b0
「ひとりぼっちの青春」は邦題を変えたほうがいいよね
843名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:04:26 ID:n021N6EY0
真っ先にダンサーインザダークが思い浮かんだのに
あの映画のまだ上がいるのかw
844名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:04:26 ID:LBu1yL2w0
マットディロンの「聖者が眠る街」
これ観たらしばらく立ち直れないよ
845名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:04:26 ID:hkQQMoSY0
>>836
あなたが微乳ちゃんだから?
846名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:04:50 ID:9w2KJ03D0
>>836
おっぱい見れなかったから?
847名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:04:50 ID:KC2DAZWz0
>>836
一人づつおっぱいの間に挟んでいくシーンは感動的ですらあったが
848名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:04:57 ID:0+2cIKo00
157 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2008/12/20(土) 00:16:52 ID:q/RzhYHJ
2、3年前の丁度今頃、道に迷った米人の方と仲良くなって
ベンチで焼き芋片手にお話をしたことがあるのですが
広島へ出かけた時に原爆資料館で衝撃に受け打ちのめされて、
それを同じ大学に留学中の米人の友人に話したところ
「ならばいいDVDがある」と言われ騙されて蛍の墓を鑑賞したそうです。
焼き芋とお○いお茶を片手に彼が語るには
「・・・・僕は涙と鼻水の海で溺れ死ぬかと思ったよ」
だそうで、彼の瞳は遠いところをみつめていました・・・
すさまじいダブルパンチを食らった彼。
今日も大学で論文を書いているのでしょうか。

お目汚し失礼しました。
849名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:05:18 ID:KUzsaRZE0
>>821
高校で見たなら十分耐えられるよ
大人になってみたらたいした事なかったし
850名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:05:27 ID:zKpnJmr40
バタフライエフェクトはラスト悲しいけど2人とも新しい人生を歩きだせるところで終わるんだから
欝映画じゃない。
851名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:05:27 ID:FXyOZfZe0
ダンサーインザダークは主人公のラストよりも、彼女に片思いしてた
おっさんが不憫でならなかったな。

違う意味で鬱になる映画は「地球で最後の男」だな。
「地球最後の男」じゃないぞ。
852名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:05:31 ID:MJcziXoUO
>>820
ラスカルのラストの方が泣ける
853名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:05:40 ID:6ikqDfnJ0
>>840
パッションはクリスチャンだったらダントツかもな
854名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:05:43 ID:9+bN6zhHO
節子がビョークに勝ったw
855名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:05:45 ID:ZediUZqb0
ブレードランナーもデッカードがレプリカントと分かれば充分凹む
856名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:05:52 ID:i7h9Bxpy0
フランダースの犬も落ち込むでしょ
857名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:05:56 ID:etvSpxUH0
このスレ読んでるだけで落ち込んできた
858名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:06:09 ID:8FutBT4Q0
>>770
わらたw
別に斬新な視点ではないけどw
859名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:06:10 ID:u7XIw02u0
「人間の証明」でアメ兵にリンチされた日本人が
最後にションベンかけられるシーンで落ち込んだ
860名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:06:24 ID:sTop7KM70
>>841
それ、娘の学校の授業で蛍の墓が出てきたときに
「これを書いた時の作者の気持ちを考えましょう」というような設問があって、
それを父親に聞いたら、その答えが返ってきたんじゃなかっけっけ?
861名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:06:28 ID:BS44GvUL0
小公女>>>フランダースだお
862名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:06:30 ID:Xwv1ncEp0
>>793
「今、そこにいる僕」は日本人、外国人含めて落ち込むアニメ。
WOWOWの番組宣伝だと剣道アニメかと思っていざ見ると、SFが入ったリアル戦争もの。
監督がユーゴ紛争みて作ることにしたので、子供の兵士やら、民族浄化やら、レイプやが
これでもかと描写されている。しかもこれが放送されていたのは家族で晩飯食いながらの夜7時。
とりあえずこの2本だけでも鬱になる。
ttp://www.youtube.com/watch?v=iBzgcWKovFc
ttp://www.youtube.com/watch?v=04iebsciC0Y
863名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:06:40 ID:DCq6bisy0
風が吹くとき
864名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:06:42 ID:8FutBT4Q0
>>780
同意だな。
ヒネクレすぎてつまらん。
865名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:06:53 ID:+rOi41Lf0
欲望という名の電車で思い出した。
同じ年の「陽のあたる場所」も結構落ち込む。

アカデミー会員が能天気なミュージカルを作品賞に選んだ気持ち、分からないではないw
866名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:07:00 ID:4AsHsAtA0
「タイタス」も入れてくれ
867名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:07:07 ID:+R8BTVA2O
>>854
奇声対決だなw
868名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:07:19 ID:sRr2QV9d0
落ち込む、とはちと異なる感じだが、「セブン」もショックだった
869名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:07:54 ID:8FutBT4Q0
>>804
ホラー全般じゃねえかw
870名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:08:05 ID:i7h9Bxpy0
「禁じられた遊び」も十分に落ち込むだろう
871名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:08:09 ID:sEoYwlR5O
ケイト・ウィンスレットの「日陰のふたり」
救いがない終わり方だった
872名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:08:21 ID:i+3zgyqP0
>>863
蛍の墓に匹敵する欝アニメだよな
873名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:08:32 ID:AKSx6qkZ0
ペパーミントキャンディ
874名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:08:38 ID:Lmq11k9f0
875名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:08:49 ID:hYiBaNRr0
火垂ってイギリスでも有名なんだな
876名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:08:56 ID:FkSAiSHr0
ライフイズビューティフル
877名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:08:57 ID:8FutBT4Q0
>>847
ナニソレ!

いやいや釣られませんよ
878名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:08:58 ID:iUK8cqCi0
火蛍の墓って別に大したこと無いじゃんw

弱肉強食なんだよ、世の中はよ甘ったれてんじゃねえwwwwww
879名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:09:02 ID:hkQQMoSY0
テレ朝が作った「めぞん一刻」の実写の出来に落ち込んだ。
880名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:09:07 ID:sTop7KM70
>>869
でも、山小屋でセックス三昧の馬鹿ップルをジェイソンが殺すと、
落ち込むどころか、逆にすかっとするんだよなw
881名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:09:09 ID:5QeHZ9eD0
「ひとりぼっちの青春(原作「彼らは廃馬を撃つ」)」は、名作。
村上春樹原作の映画「風の歌を聴け」にも出てきた。
現代の世情に、合わせて観ると感慨も尚、一層深いものがあると思えるんよ。
機会があれば、観ることをお勧めするね。
882名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:09:09 ID:OP5y2iA0O
気付かない内にアニメで文化侵略してるのか
近いうち、日本は主義主張をアニメにして世界に流すようになるかも知れんね
アニメなら取っ付きやすくて低予算で子供に対して効果的なプロパガンダになりえるしな
883名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:09:12 ID:KC2DAZWz0
>>864
好き勝手に撮って評価されなかったら世間がアホって、売れない作家だとか
そういったアマチュア的な連中のかんがえだしな。本職であるコントで通用するのか
しらんが、映画の素人がおなじこといっても失笑をかうだけだろ。実際あのひどい
編集にOKだせる感覚がわからん。その一方でスピルバーグや宮崎駿の悪口いって
俺ならもっと〜できるとか言っちゃうから嫌われるんだろ。1本とってカンヌの非公式部門に
よばれたら世界の巨匠感覚だもんな
884名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:09:14 ID:Se4wV+XuO
CUBE観に行って気分悪くなった
885名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:09:18 ID:sEe5Pj5eO
ある意味「蛍の墓」は子供だったから観れた。
886名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:09:19 ID:+NzPp4p6O
>>856
映画は二時間だけど、アニメのやつなんか、一年間見てオチがアレだもんなw
887名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:09:26 ID:re44IvHH0
>>209
フリークスはぜんぜん落ち込まないだろ
小人やピンヘッドの人たちが可愛いだけで
888名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:09:28 ID:jXkuBPKp0
>>835
同意だけど、主人公に思いきり感情移入して
追いつ追われつの展開に本気ハラハラしてただけに
最後「あー、俺ばかだったんだ...」と落ち込んだ。
普通に考えたらそうだよな、あの状況だったもんな、と。
889名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:09:31 ID:Zbt1+Xd20
>>670
オレを泣かしてどーすんだ。
890名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:09:50 ID:YqLYE17h0
短編の「ピカドン」子供の頃見てトラウマ
891名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:09:58 ID:OC1aD1UX0
だんとつで「永久に美しく」だろう。

美女の肢体がバラバラになるなんてグロすぎる。しばらく飯喰えなくなったよ。
892名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:10:01 ID:Pq5KsF/00
フランダースの犬は悲しいけど鬱にはならないよな
893名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:10:02 ID:nPNm1K3b0
ダンサーインザダークはノリがコメディー映画

最高に(最低に?)落ち込む映画は「炎628」
実話を基に作られてるとかで、人間辞めたくなる映画

「子供から全てが始まる。生かしてはおけない
貴様らもみんな死ね。貴様らの民族に未来はない
共産主義は下等人種に宿るんだ。必ず絶滅させてやる!それが我々の任務だ!
必ず遂行する!
必ず遂行する!」
(村を破壊され憎悪に満ちた村人たちに囲まれながら、ドイツSS隊員が叫ぶ言葉)

894名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:10:18 ID:Lt90wsJL0
>>880
13日の〜は
「遊びでSEXばっかりしてるとジェイソンがこらしめにくるぞ」
という教育映画。
895名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:10:26 ID:BNlaleSE0
まあ何が一番へこむかって、金払って見た映画がクソだった時だけどな
896名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:10:30 ID:0owyrkuvO
>>777
アルトマンなら「ショート・カッツ」
897名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:10:35 ID:rZZbwm0v0
ダイハード2

飛行機一機墜落してるのに。何故かハッピーエンド。
898名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:10:41 ID:i7h9Bxpy0
>>875
米英は加害者側だから余計に落ち込むんじゃね

しかも作品で米英批判してないから余計に「ああああああ、女子供相手に爆弾落としてとんでもないことしてしまった orz」となるのでは
899名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:10:47 ID:8FutBT4Q0
>>860
エセ人道教育だなw
当の本人は締め切りしか頭にないw
900名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:10:56 ID:lxmJ6jWfO
落ち込む映画って言われると公開されて話題な時でもないとなかなか見る気になれないよなあ
道なんか名作だけどさ
901名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:12:15 ID:geHVeOSKO
ブロークダウン?だったかな

異国の地で女の子二人が薬の運び屋に利用されて、無実の罪で投獄されるやつ。
一人は耳にゴキブリが入って病気になったりして釈放されるけど
もう一人はいつ自由の身になるかわからないままで終わる映画。
902名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:12:16 ID:RywNzeoh0
火垂るの墓が入るなら、はだしのゲンも入っててもよさそうだけどな
知名度がないのかもしれんが
903名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:12:18 ID:0+2cIKo00
>>863 ナウシカと同時上映のやつか
904名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:12:29 ID:XzKFdyFg0
ライフイズビューティフル

これマジ最悪、彼女と行って、その後の食事も超憂鬱モードにはいった。
905名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:12:39 ID:kOwvVHBp0
なんで砂と霧の家が入ってないんだ?
ダンサーとかほたるとかどうでもいいわ
906名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:13:02 ID:8FutBT4Q0
>>895
ああ、ゼブラーマン
907名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:13:09 ID:lppSN/c50
>>13
アレは確かに異次元の不快さ
908名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:13:12 ID:5yLfnCij0
そういば「ミスティック・リバー」も落ち込んだわ・・
909名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:13:14 ID:YqLYE17h0
>>894
そういえば「悪魔の毒々モンスター」はDQNたちが酷い目にあってスッキリしたわw
ヤンキー女はケツを怪我して何故かホットパンツの上からでかい絆創膏当ててるし
910名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:13:17 ID:LKuxh1Mp0
うちの両親を離婚寸前まで追い込んだ
猫の恩返し
911名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:13:19 ID:GTSp7zq60
サルバドルって面白いのか。
シスターとかに邪ま魅力を感じてしまう俺にとっては落ち込むどころか素敵な映画に聞こえてしまうが。
912名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:13:23 ID:vuLU63Jd0
>>881
あれって大恐慌時代の話しだよね。現在に通じるなw
アメリカンニューシネマは凹む作品多いね
913名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:13:28 ID:+R8BTVA2O
>>863
淡々としているぶん、こっちが抵抗の構えする前にやられるんだよな
914名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:13:29 ID:MJcziXoUO
>>902
はだしのゲンは悲しいだけで落ち込みはしない
ゲンは強く生きてるしな
915名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:13:34 ID:wQMaLHb40
>>677
いろいろあるわな
ポセイドンアドベンチャーだっておもしろいけどラストあんまりじゃん。
何回見てもおもしろいけどさ。
落ち込むじゃないけど人によっては嫌かもね
916名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:13:38 ID:8YolhaRo0
>>770
「リアルが貧相な子に、リア充の内容見せ付けてどうするよ?」ってことか
でも奇面組はリア充ばかりなのに、何故か見ていて和む不思議
917名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:13:44 ID:AO2Om6rU0
自分の中では、ダントツでほたるの墓。
米アマゾンのレビュー読むだけで泣けてしまう…。

映画じゃないけど、ガンダムポケットの中の戦争。
トラウマ。
918名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:13:46 ID:5QeHZ9eD0
>>24
髭男の凹み具合、尋常じゃ無し。w
http://www.youtube.com/watch?v=ndhvxvcqR8U&feature=channel_page
919名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:13:51 ID:ll51LGXg0
日本の被害を美化しているほたるのはかは全世界で受け入れられてないという現実wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
920名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:13:55 ID:HtiJ373qO
ショーン・ペンのロンリー・ブラッドはキツい内容ですな
921名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:13:56 ID:hCvXWKqX0
耳をすませばって・・・
おまいら幸せに嫉妬してるんだろwwww
922名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:13:56 ID:LhGiXfu60
>>910
何があった?w
923名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:14:01 ID:6CWqV2UFO
カブキマン
924名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:14:06 ID:nPNm1K3b0
>>750
あれ、監督のティム・ロビンスが、死刑反対の意味を込めてる、と雑誌で語ってて
ええーってなったわ
死刑で死が迫ってたから、ショーン・ペンが自らの行いを心から悔いたという面も
あったと思ったから
925名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:14:07 ID:zKpnJmr40
ダンサーインザダークを当時リアルタイムで見たやつは終わった後大抵怒るか欝になってたよ。

感動で席を立てない!とか母親の愛に涙するとかいう触込みだったから。
売り方も問題だよ。救いのない映画ですと言えばいいものを。
926名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:14:17 ID:8FutBT4Q0
>>914
放射能でハゲても元気なゲンw
おどりゃクソ森www
927名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:14:29 ID:WawkFbFcO
ランボーは?
928名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:14:37 ID:p7fzwKaF0
>>910
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
929名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:14:42 ID:AZY4IwT60
害虫
930名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:14:43 ID:AeFrhJZE0
痔ブリ作品はどれも日本人の心の奥を締め付けるものが多いよね。
千と千尋あたりからわけ判らんくなったけど。
あとライフイズビューティフルはガチ!
931名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:14:48 ID:ES58tUZSO
「ひとりぼっちの青春」か…
ホレス・マッコイだな
932名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:14:53 ID:ZWX8vBQr0
ターミネーター3の終わりを見た時は2時間を奪われて落ち込んだ
933名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:15:17 ID:lxIzEItlO
マシニストはバットマンとの体格の差がすげーって感動して鬱にならなかった
934名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:15:29 ID:iiaXl5+40
ここは耳すまだろ
935名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:15:33 ID:YqLYE17h0
「死と処女」も鬱になったな。あれも南米が舞台だった…
936_:2009/04/08(水) 14:15:43 ID:/dNmpc5g0
鬱レベルアニメをランク付けするとどんな感じになるんだろう
こんな感じか?誰か訂正付け足し頼む。後、映画版、
ゲーム版(クリア後、ハッピーエンドとかになるのが多いので1つの逸話でOK)
とかだとどうだろう?

伝説の横綱:蛍の墓 
横綱:フランダースの犬
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜そびえ立つ10000mの絶壁
大関:デビルマン
関脇:機動戦士Zガンダム(映画版じゃない方で50話完結のヤツ)
小結:北斗の拳 笑うセールスマン
前頭:デスノート
十両:グレンラガン
幕下:映画「クレヨンしんちゃん あっぱれ戦国大合戦」?みたいなやつ 
937名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:15:47 ID:MJcziXoUO
>>925
落ち込むって触れ込みじゃ客呼べんからなw
アルゼ配給だし仕方ない
938名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:15:50 ID:+rOi41Lf0
>>924
あれを見ると、生半可な気持ちでは死刑反対賛成言えなくなる。
939名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:15:58 ID:pRUn/45z0
>>58
折れの青春時のトラウマ映画w
何も知らないで女に勧められてひどい目にあった
940名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:15:58 ID:fSyavytl0
アイアンマンと間違えて借りたメタルマンを見終わった時
あれはマジで落ち込んだわ・・・
941名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:16:05 ID:0owyrkuvO
>>747

3も傑作
942名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:16:09 ID:dOONsrh3O
シュウシュウの季節だな。
観たことのない奴は観てみろ。マジ凹むから。
943名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:16:13 ID:8FutBT4Q0
>>910
内村だったら10ポインあげてもいいレスだな
944名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:16:14 ID:xmvjl8AR0
まー、とりあえずホタルの墓を宮崎アニメって思ってるアホはどこの国にもいそうw
あとアナスタシアをディズニー映画とかさwww

どっちもオレなんだけどね
945名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:16:21 ID:jGmoDWPg0
>>905
あの警官にムカついた
946名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:16:45 ID:dR/4s4lo0
>>925
そうかな?ほーこんなオチかて感じでみてたけど
947イリノイの浣腸強盗 ◆UnCmUnUn.U :2009/04/08(水) 14:16:45 ID:Yx4NOLpq0
自転車泥棒が筆頭。
その次はミッドナイトクロスとカジュアリティーズだな。


948名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:16:47 ID:zKpnJmr40
>>924
何でええーってなるの?
死ぬ前だからこそ罪を告白することに意味があるのに。
949名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:17:06 ID:+YL+00MbO
>>676
べろだしチョンマみたいな話だな
950名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:17:21 ID:VuTey5lx0
何この耳を済ませばスレw
951名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:17:29 ID:nPNm1K3b0
>>793
>びんちょうタン

深夜にやってたのを偶然見たが、主人公は一人身で幼稚園にもいけないらしく、
先生や園児がお遊戯をやってるのを、幼稚園の外で真似してるシーン見て
思わずテレビ消したわ
952名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:17:32 ID:Si84a2ae0
火垂るの墓は観た人数から考えると6位は凄いな
相当落ち込む映画ってことだろう

俺が最近観た映画の中じゃプレッジっての
結構凹むわあれ・・
953名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:17:54 ID:5QeHZ9eD0
954名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:18:11 ID:VzNg90tx0
アメリカンサイコだったかな?
あれも落ち込むというかかなり不快だったわ
まあ、あんなもん見に行って不快とか言う俺もどうかと思うが
俺の席の後の奴がガイキチで凄惨な場面でケタケタ笑ってるから身の危険を感じる程だった
955名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:18:14 ID:7BNBdZF50
野坂は昔ガキの使いの「叩いてさあ何点」で浜田と殴り合いしてた

そのせいで松本は火垂るの墓を見ると
「この兄ちゃんがこの何年か後にガキの使いに出て浜田と殴り合いするのか・・・」と
思ってしまうらしいwwwww
956名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:18:18 ID:LBexEeTmO
道って落ち込むかな?
感動で胸が熱くなるタイプだと思ってたが。
957イリノイの浣腸強盗 ◆UnCmUnUn.U :2009/04/08(水) 14:18:25 ID:Yx4NOLpq0
>>910
一体何が。。。
958名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:18:25 ID:7Q5DA/+C0
元旦深夜に見るセブン
959名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:18:38 ID:aVgeEtCaO
>>861
ニコニコでセーラがムチャクチャなネタにされてて笑う
960名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:18:46 ID:QxSmb9IwO
鬼畜大宴会

凹むよ・・・
961名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:18:54 ID:DCq6bisy0
>>913
そう。あれは最後の数シーンで一気にやられる。
ただ、後に引く映画というよりも、愚かさを戒めてくれるような映画ですた。
小学校の頃大泣きしましたわ。他の友達はけろっとしてたのが不思議に思ったくらい。
962名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:18:57 ID:4QiqkLlS0
えええ
レクイエムはむしろこんな事してたらこうなっちゃうよっていう普通の映画だったと思うけどなあ

へこむならジョニーは戦場へいったとか風が吹くときとかの方が…
963名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:19:13 ID:Mfa+NcSj0
バタフライエフェクトの裏END凄いよな
自分の存在そのものに悲観した主人公が胎児まで戻って
へその緒を自分の首に巻きつけて自殺するんだぜ


ネタバレしてやったネタバレしてやった
964名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:19:28 ID:NsIzcqJp0
>>903
風が吹くときの日本公開は1987年だから、1984年のナウシカとは同時上映してない。

アニメージュはわざわざこれを表紙にして、反原発企画まで特集してた。
965名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:19:29 ID:MrE2z5Zu0
>>954
あの殺人鬼が
ゴッサムシティを
966名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:19:29 ID:D/M5ENpzO
「セブン」は後味は悪いが、別に落ち込んだりはない

落ち込む映画ってのは「自転車泥棒」とかだな
967名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:19:32 ID:zKpnJmr40
>>946
うん。たぶん自分はそれでも見てたよ。欝映画嫌いじゃないから。
ただ触込みを信じて彼氏彼女を感動映画だからととか言って誘ったやつは怒るよw

ああいう変態映画は耐性ないやつの方が圧倒的に多いんだから。
968名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:19:34 ID:G6h51lz60
ライフイズビューティフルは、ラストは悲しいけど
父親の愛情に感動する映画だと思う。落ち込むのとは少し違うような。
969名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:19:38 ID:dR/4s4lo0
火垂るの墓は欝よりグロい映画だな
970名無しさん@9倍満:2009/04/08(水) 14:19:45 ID:C6VAx5000
>>951

びんちょうタンは炭の妖精だから安心すると良い。
971名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:19:53 ID:8xdPzwVG0
ダンサーインザダークは落ち込むけど、
その分、叶った希望が輝く良い映画だと思った。
972名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:20:03 ID:z775SSziO
「死と処女」だったかな…シガニー・ウィーバの

重苦しいというか何というか
973名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:20:03 ID:/oFyNSzuO
esだっけ?
囚人と看守の心理学実験を元にした映画。
974名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:20:13 ID:RleHF5Bv0
火垂るの墓がなぜイギリスのランキングにwwwww
国境超えても分かるもんなんだ
自分がほんのちょびっとインターナショナルになった気がしたけど
気のせいだったよ
975名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:20:35 ID:g7e3ofqlO
耳をすませば以外にも
充実した青春映画はたくさんありそうだけど、
耳すまが定番になってるのは
単に放送回数が多いから?
976名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:20:42 ID:0+2cIKo00
>>930
ライフイズビューティフルは戦車登場シーンで泣き笑いになってしまったな
悲しい映画だけど落ち込む映画じゃないと思うぜ
977名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:20:45 ID:Xwv1ncEp0
>>910
あと30レスのうちに早く答えを聞かせてくれ!!
978名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:20:59 ID:Se4wV+XuO
誰も知らないも結構きたな。
アポロ見るたび思い出す。
979名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:21:15 ID:jZJ7gla90
ここまで「青い春」無しかよカスめ
980名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:21:24 ID:CtMSo7P+O
犬と言えば、アンダルシアのだろうが
981名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:21:38 ID:0owyrkuvO
>>720
黒澤「どん底」は鬱にならなかった

三井弘次のせいだな・・・
982桃太郎:2009/04/08(水) 14:21:40 ID:Ko0zST/x0
おまえらハネケの映画をいいから観ろ
983名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:21:42 ID:LKuxh1Mp0
>922
>957
映画見に行ってくると言って、二人で出かけたまでは良かったんだけど、
オヤジが先に帰ってきて、明らかに怒ってて、
そのあとオカンが帰ってきて、明らかに怒ってて、
「お前が見に行こうっつったんだろー!」とか言い争い始めて
しばらく口をきいてなかったんだよね。
今は仲良し。
984名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:21:58 ID:gbVJo5qf0
テキサス・チェーンソー ビギニング

全く救いようがなかった
985名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:22:18 ID:YqLYE17h0
>>924
でもあれ明らかに反対だけの映画じゃないよな。
ラストに死刑囚と家族との別れのシーンやら死刑シーンを丹念に映して
「死刑には残酷な面も・・・」とか思ってたら
犯行シーンに切り替わって無残に殺され薄闇の森の中にうち捨てられた死体を上から丹念に…
しかしその犯行シーンでは、死刑囚は主犯ではなくむしろ躊躇していたことをうかがわせて。
賛成とか反対とか一方だけのメッセージではなく、
賛成・反対派双方の心を揺さぶろうとしたように見えたよ。
986名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:22:22 ID:nPNm1K3b0
>>961
俺の周りは意味がわかって無い奴が多かったわ
けろっとしてた奴もたぶんそうなんだろ
987廃墟豚φ ★:2009/04/08(水) 14:23:47 ID:???0
次スレです、お使い下さい。

【映画】英エンパイア誌が「落ち込む映画」ランキングを発表★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239168167/l50
988名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:23:53 ID:w+NB1CdMO
>>979
あんなんで喜んでるのゆとりだけだろ
989名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:24:00 ID:8Nw4211Y0
>>955
兄ちゃんも死んだんじゃなかったっけ?
990名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:24:11 ID:8YolhaRo0
>>964
俺は「スノーマン」と同時上映でみたな

>反原発企画まで特集してた。

マテ茶
なんで原爆の話を表紙に原発反対に?
もしかして燃料が一緒なら、兵器も発電所も一緒なんだろうか
991名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:24:13 ID:0+2cIKo00
>>964 地元だと同時上映だった。ナウシカが再上映だったってことか。
992名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:24:29 ID:DuuvtMtu0
>>987
サンキュー
993名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:24:30 ID:iabFrrAo0
秒速5センチメートル
994名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:24:43 ID:jZJ7gla90
>>988
うん・・・ごめんね・・・
でも学園ものでは青臭くて好きなんだけどな。くっだらないことでケンカが始まって、って。
995名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:24:43 ID:ZEpXPDjf0
最近見た中では
ミスト
パンズ・ラビリンス
996名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:24:54 ID:xmvjl8AR0
つまんねーオチ('A`)
離婚すればよかったのにw
997名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:24:57 ID:A2OEAXcj0
耳をすませば
998名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:25:02 ID:D5symhpDO
ボーイズドントクライとブリー。
21gは時間軸無茶苦茶だしオカルトでもないし
見るのしんどくて諦めた
999名無しさん@9倍満:2009/04/08(水) 14:25:07 ID:C6VAx5000

「ゾンビ」も相当救いの無い、未来の見えない映画になるね。

ホラーは後味悪いがの多いけど「ゾンビ」は全人類の危機だから
スケールがデカイ。
1000名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 14:25:11 ID:D/M5ENpzO
>>963
今更、バタフライエフェクトを観る奴なんていねーよw
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |