【野球】15秒ルール導入で時間短縮わずか5分

このエントリーをはてなブックマークに追加
660名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 01:29:44 ID:vBImWT2zO
延長ナシ、ホームランでグランド回るのナシ、ファール5回でアウト、5回のグランド整備ナシ、ラッキー7攻撃時風船飛ばしたりナシ、これでどうだ?
661名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 01:33:39 ID:I1IeMb1z0
1イニングにピッチャーの交代は1回までもしくは交代時の投球練習を無しにすれば
かなり時間短縮になると思う、あと1試合に使える投手の数を制限するとか
662名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 01:36:44 ID:+SmdUmqrO
こんな白痴な計算あるかよ(笑)


663名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 01:37:38 ID:ilQO7tFlO
ファールはアウトにすれば無問題
一時間で終わるよ
664名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 01:38:37 ID:+SmdUmqrO
>>661投手交代時の投球練習なんかはコマーシャル挟む都合もあるからな
665名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 01:41:37 ID:yWHS7RRRO
焼き豚の浅はかさ(笑)
666名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 01:57:11 ID:I1IeMb1z0
>>664
イニングの終わりにCM入れるだけでも他のスポーツに比べて
かなり稼げてると思うんだがCM枠は。
それに一人一殺みたいな投手交代をされるとテンポが悪くなって急につまらなくなる。
667名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 03:39:16 ID:Qa82SkUg0
5アウト4イニングで守備を10人にすればいい
668名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 03:42:36 ID:YqWlclPQ0
やきうはいつ見てもチンタラ走っててダラダラ戦ってるから3回で勝負終えればいいと思うんだw
669名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 03:45:53 ID:i4GEFwgA0
投手交代の時に投球練習を止めさせろ。
その方がよほど時間短縮になる。
サッカーで選手交代の時にドリブルやシュートの練習はさせない。
バレーボールもレシーブやアタックの練習はしない。
何故、野球だけ練習が必要なんだ?
大体、試合前に球場で練習してるし、ブルペンでも投げ込んでいるから
すぐに投げられるはず。
670名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 03:47:04 ID:mchW31VO0
>>668
それいいw
3回で終わるならヒット打って走っただけで
肉離れする自称つるすぽうつせんしゅも
本気で戦えるだろw
671名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 03:50:08 ID:dCw2vkm10
1イニング、チェンジから数えて7分半までにすれば桶桶
ストライクもアウトも2つまでに変更
672名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 03:54:34 ID:+19tEwJ10
同じイニングで時間かかりすぎたら、制限時間後は1ボールからスタートとかにすりゃいいよ
投手がのんびり時間使うことは許しつつ、やればやるほど損するようにすりゃいい
673名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 03:56:36 ID:QpQtgceoO
投球練習と守備練習を撤廃
チンタラしたら退場で
674名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 04:06:49 ID:4KsPu0ktO
バッターとピッチャーを9人横に並ばせて一斉に投げる一球勝負、バットに当てただけ得点、交互に九回まで
これでいいだろ、20分で終わる
675名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 04:10:48 ID:XBXJKFzDO
バッター一人ずつ相手にするから時間かかるんだよなー
他の奴らベンチで普通に休んでるし、あいつらアウトでいいぜ
676名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 04:13:59 ID:RtgV/lns0
>>669
マジでそれしかないと思う。
野球信者は否定するだろうけど、他競技でここまで試合を止めて
練習できるのは野球だけ・。

逆に投球練習禁止となれば、敢えて交代するか、そこが采配の妙となる。
677名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 04:14:27 ID:XBXJKFzDO
分かった!アウト宣告されたら即退場、ベンチから交代
試合はフィールドに野手が居なくなるまで行えば良くね?
678名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 04:31:29 ID:LvPbPo3IO
1回と11回以降アウト一つまで、2回と10回は二つまでなんてどう?
679名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 12:09:11 ID:kDrpPsPh0
選手とマスコミがギャアギャア騒いで審判にプレッシャーかけるから守られて無いもんな
680名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 10:20:24 ID:b0WAgstV0
>>1
なぜどこも三連戦なのに二日間のデータなのか
確か三日目は延長戦も結構あったはず

やっぱりあちこちで時間無視されてるんだなw
自分の見てた試合ではテンポ早くなっていいなと感じる選手もいた
681名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 10:23:13 ID:snE1uRg9O
27アウトずつやったらいい

攻守交代の時間が無駄
682名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 10:23:57 ID:2TbLBLHH0
>>650
俺もそう思う。
投球間隔が速くなるとたい体感としてはそう感じるみたいだ。
それと>>680の言っている通り延長戦あったろうに…
683名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 12:10:35 ID:PSUpuaNq0
元々投げるのが早いダルと隈に馬鹿にされるルール(笑)
684名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 12:13:59 ID:PJ8GUJ4V0
わずか5分って表現が信じられないわ。
そりゃ大きくはないけど確実に効果あるじゃん
685名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 12:19:00 ID:N86cdgkBO
効果はあるが、薄いな。
686名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 12:21:02 ID:viVF6Iey0
だから「時短」には効果ないって散々言ってたのに、どっかの馬鹿は30分以上短縮できるとかほざいてたよね
あの馬鹿は今どこにいるの?
687名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 12:30:04 ID:nTDfFSklO
珍の試合は相変わらず糞長いんだけどw
688名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 12:31:24 ID:LW3r4oKE0
毎年糞みたいなルール作っては自分達で破る習慣
どうにかならないのか。
くだらない。
689名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 12:34:05 ID:lPRj5hf4O
ファンは時間短縮が嬉しいのか?好きなら長く見たいもんじゃね?
690名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 12:34:44 ID:tjJYfcAmO
>>683
そうなんだよなwその二人はもとから早いもんなw
691名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 12:36:13 ID:HhoAravlO
ファミスタでけりをつければいいじゃん
692名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 12:36:47 ID:QtNZOpFJ0
たった5分w
693名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 12:40:31 ID:P0GPI4btO
試合時間よりも試合数減らせよ
100試合以上やって半数もプレイオフってなんだよ
694名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 12:41:35 ID:qHW3touDO
毎回思うが、なんで無線を導入しないんだろ?
一番時間のかかるサインなんて無線で一発解消だし、
昔議題にあがったレンタル制度も、サインの関係で無理とか言ってたが
無線使えばすべて解消なのにな。
695名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 12:42:02 ID:tdwRNTFpO
たった2日間12試合のデータで何がわかるんだ?
696名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 12:51:17 ID:y1g/zSwN0
6,7回にやるグランド整備をやめたらいい。
697名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 12:57:09 ID:2GRXPUV+0
5日に5時間超えの試合があってだな
面白かったけどw
698名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 12:59:50 ID:yPPGQZWxO
>>694
絶対に無線を傍受する2ちゃんねらーが現れる。
699名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 13:09:42 ID:gt95kVzAO
5分×136日?×1日6試合なら大したもんだらう
700名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 13:13:42 ID:dJvNqzZ4O
野球ルールあんま知らないけど
ファールは何本打ってもいいんだよね
3回までにしたらいいのに。
見ててピッチャーかわいそうになってくる
701名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 13:18:31 ID:YegsDQCG0
9回もチェンジするから時間がかかるんだろ。
攻守交替は表が3アウトを9回とられてからでいいんじゃね?
702名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 13:20:24 ID:l1ppOCjr0
ピッチャー交代の際のマウンドに上がったリリーフの投球練習がダレる。
ブルペンで十分投げたろう。感触がどうのとかはどうでもいいよ。
相手方も同じ条件にすりゃ公平なんだし。
703名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 13:27:23 ID:IK5xos5g0
まだ試合数が少ないから何とも言えないが5分も縮まるとは驚き。
シ−ズン通じて徹底出来るかが鍵だろうね。うやむやにしない事を願うよ。
704名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 13:31:13 ID:bpEdJmzk0
試合が終わった後のバカ騒ぎをやめればもっと省エネになる
705名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 13:35:03 ID:t2aaEpU80
交代のときチンタラ歩いてマウンドいくやつとか死ね
人待たせてんのになんだあの態度は
706名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 13:35:35 ID:VK52T28c0
試合時間短縮するなら審判を指導しなきゃ駄目。 15秒ルール?
そんなのより際どいコースギリギリ辺りの球を全部ストライクにすりゃいい。

試合見てて一番イライラすんのは終盤抑え投手が追い込んで決め球をコースギリギリで取ってもおかしくない
球を審判がなかなか手挙げないシーン。
あれでボール ボール カット ボールってなってツースリーで結局四球とか。
僅差試合なら解るが3点ぐらい開いてて審判がこれやると異様にイライラしてくる。

際どいコースをテンポよくストライクにするだけで30分は速くなると断言していい。
707名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 13:37:17 ID:eS5UO6ny0
中継あるときは早く終わるはず
708名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 15:09:40 ID:b8aGAGff0
>>706
3点差でそれやっちゃまずいと思う
ワンチャンスで普通に追いつく点差だよ

5点ぐらい離れてると今でも空気読んでるよ
709名無しさん@恐縮です
メジャー並に外角をストライクにとるといいと思います