【芸能】土田晃之(36)がガンダム本「土田晃之のガンダムにもの申す!」発売記念サイン会

このエントリーをはてなブックマークに追加
453名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 17:42:56 ID:ZAY3n0v+O
土田以下のゴミネラーが生意気な口きくな。100年はえーよ。死ね
454名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 17:44:03 ID:RL+mw2K90
この人2chじゃアンチ多いなぁ
さんまや太田、くりぃむみたいな自慰が激しいお笑いの司会に
ちゃんと釘を打てるいいポジションだと思う
455名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 17:50:03 ID:q9dgCV3wO
品川さんの悪口はそこまでだ!


あ、土田か
456名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 17:54:04 ID:kYV6puX5O
>>452
それよりWもXも全部見てないって噂聞いた
25歳隠れオタクなOLの自分でさえ初代とV〜00は押さえてるのに
457名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 17:57:35 ID:cDyn+odf0
確かにこの程度の知識でガンダム芸人とかおかしいよね。
ただリアルタイム世代だけど、周りでガンダムは色々語るけど
イデオンやザブングルやボトムズなんかを今もちゃんと語れる
ってやつはほとんどいないんだよな。
ガンダムは確かに面白かったが、その後の一連の作品も含めて
語ってくれるオタ芸人がいたら好感持つかもな。
458名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 17:59:11 ID:tv/7DBZp0
種とか種死を絶賛してた方ですよねw
459名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 17:59:51 ID:SCwD3G230
今ボトムズ作ったって、キャラの眼が以上に大きくて
みんな同じに見えるようなのばっかりなんだろうな。
460名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 18:02:12 ID:05GYuoYZ0
安価でお得なひな壇芸人を自称しながら
前へ前へとウザいんだよ。
一夜漬けの知ったか知識でしか喋れないくせに
461名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 18:02:20 ID:NNK7Wxy60
>>459
ATがCGになってたな
462名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 18:03:09 ID:mDSDxOpkO
>>456
こんな彼女が居たらどんだけ幸せだろうか…
463名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 18:03:32 ID:bjK8K0W50
種はいいが、種死認めん!
主人公蹴落としとか冗談じゃないよw
464名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 18:03:38 ID:PQ3bKZtsO
>>459この間出てたけど、あまり昔と変わらなかったよ
久々に「ボトムズ乗り」って言葉出て嬉しかった
465名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 18:07:40 ID:cYKpO4am0
>>462
一概には言えない話だがどうも女性の方がコンプリートへのこだわりがあるようで、
オタクの彼女と付き合ったときはいつも面倒だったぞ。
こだわり持ってない一般人の女が本当に楽だと思った。
466名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 18:10:21 ID:Tuc9mIrO0
こいつは自称ガンダム通なのに「アムロ」のことを「安室」奈美恵の発音で語ってた
勝又よりはマシなに?
467名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 18:11:08 ID:mDSDxOpkO
>>465
一緒にDVD見たりプラモ買いに行ったり、楽しそうだと思ったから

彼女欲しいよ;;
468名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 18:13:16 ID:k/DFWRaN0
こいつと、びびる大木の存在価値がわからん
番組的に必ずしも必要と思えないのに、出演機会は多い、なぜ??
469名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 18:16:10 ID:cYKpO4am0
>>468
太田プロやナベプロが大きな事務所だってことだな
470名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 18:16:19 ID:JTdyQboA0
顔がでかいからや
471名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 18:23:37 ID:xRK0wPGEO
Vガンのときキャラ名間違いまくってたのは直ってるのかな?wwwww

こいつの物申すてシャア板で見たことあるものばらりなんだよねぇ
472名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 18:24:57 ID:f63RSoQr0
>>468
びびる大木はそこそこできるやつになってきたと思ったりなんかしちゃったりして
473名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 18:27:08 ID:030S38Fg0
土田は言葉のはしばしから性格の悪さがにじみ出ている。

以前アニメの中の人特集番組で声優の顔出し交渉コーナーで
池田秀一の話になったときに
「あ、僕携帯しってるので呼び出します?」
みたいなことを言っていたが
はるか年上のキャリアのある人に対しての礼がみじんも感じられなかった。

>467
女のガノタ結構多いからがんばれ
474名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 18:28:59 ID:p2Yev5GF0
こいつはなに層化?
チョン系?
475名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 18:30:38 ID:mDSDxOpkO
>>473
サンクスまずは料理教室から始めてみるわ
そこでガンダム好きなOLを探します
476名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 18:31:41 ID:aPoQXu1b0
何にでも食いついてきてウゼー
477名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 18:38:00 ID:xRK0wPGEO
いつも思うのだが

マチルダさんはアンパンマン=戸田恵子
は芸能界でタブーなのか?w
478名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 18:41:10 ID:DdsZLTiEO
料理教室には行く予定は無いが
(わざわざ行く必要ない)
ガノタと特オタが過ぎて男に逃げられたOLが通りますよ

腐じゃないのにな〜
479名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 18:49:27 ID:SOWeNpufO
再浮上はないだろうな こいつ
480名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 18:55:23 ID:gIVWFQ4eO
>>473
なんで番号知ってんだよw
シャアの中の人とか抜きにしても年上の人には敬意を払うべき
481名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 19:06:05 ID:f63RSoQr0
>>477
スマスマとか出たとき普通にその話してなかったっけ
482名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 19:08:25 ID:gIVWFQ4eO
>>477
この間のひるおびの電話出演で本人が「パトロール中断してきました」と言ってたぞ
スタジオの人間、一瞬なんのことかわからず呆然w
483名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 19:43:58 ID:cYKpO4am0
>>481
TOKIOの番組に出たときアンパンマンの声とかではみんな普通だったのに、
マチルダさんのセリフを喋ったら山口や国分が凄く興奮してたな。
484名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 19:46:58 ID:Z/UWhehsO
顔でか不細工
485名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 19:51:42 ID:i+2eO6+ZO
女子は基本、好きな人の趣味に合わせるもんだよ。
男子が「男趣味」と分かっていて、最初から趣味が合う人を探そうと思うのは全く非効率的。
目の前で素直に楽しんでれば、相手も自然と染まるもんだよ。

ホビーショーも模型屋も行くし、映画も見るし、普段から意識的に知識を入れる様になる。
田舎村在住の彼に限定品の買出し頼まれても、ツーカーでぬかりなくできる様になった。
ゲームも一緒に出来た方が楽しいからコツコツ頑張るけど、追いついた頃には次のゲームに移ってる…
が、相手がバンドマンだったら、今頃はおそらく自分も楽器ひいてたと思う。

でも、土田とかケンコバに比べて、オリラジのオタク感が好きになれないのは何故だろう…
486名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 20:22:51 ID:3zU04ji30
>>448土田はおニャン子の工藤静香親衛隊だったはず、それは問題ない
ただ、そこまで他の方面に入れ込んでる奴が、ガンダムを見てたんだろうか?

兄貴二人の男3兄弟?でオヤジが典型的怖面の建設会社経営の家で、
ヤンキーがガンダムを自宅で鑑賞かぁ・・・


岡田が番組で語ってたのは、ガンダムが好きで知識もあるだろうけど、
ガンダムの思い出とか当時の逸話が出てこない点を突っ込んでたな

確かに初代以外で、当時の思い出話なんてしたことないよ
テスト勉強したかのような詰め込み式の知識ばっか聞く
487名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 20:31:13 ID:i+2eO6+ZO
別にリアルタイムで見てなくても良いじゃん…
そんな事言ったら、今の最旬ブーム(らしい)歴女なんか成立しない。
488名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 20:37:14 ID:jq6WSd4E0
好きになったのはここ10年ぐらいなんだろうけど、なんとはなしに好きだと
公言したら以外と需要があって、引っ込みつかなくなったって感じに見える
おにゃん子の時に比べるとつらそうだ
489名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 20:41:35 ID:w+NB1CdMO
これは胸糞悪い便乗だ・・
本とか出して許せるのはアムロのモノマネの人とガクトぐらいだな
490名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 20:45:44 ID:6YL5ZJ+aO
>>486
土田は後付けでZから見始めたんだとさ
土田の世代ってファーストガンダム絶頂期なのに、
その頃は見向きもしないで今じゃしたり顔でガンダム通だとw
491名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 20:49:24 ID:JE+3O23z0
当時アニメージュの新番組の告知でガンダムは半ページしか載ってなくてね
見開き数枚で特集してたのは未来ロボダルタニアスっちゅう旧来のロボアニメでな
当然、田舎の周りの友人はザク?なにそれみたいなときに
初代の本放送を当然生で見て、だっさいジャケのサントラも発売日に買って
すり減るほど聴いて、記録全集まで持ってたガンダムファンの俺からしたら
お前らみんなニワカやねん
492名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 20:59:42 ID:3zU04ji30
>>490土田自身が小2の時に初代の放送があって見てた、という話は知ってるんだけどね
その間、昭和55年〜86年ぐらいが全く空白なんだよ

別に、当時は中学で忙しくて見てませんでした、大人になってから良さを再認識しました、
で素直に言えばいいじゃんね
そこをはぐらかしてバンダイの犬になるからなぁ
ZZの前半とか、SEEDに嫌味や文句の一つくらいあんだろ!っていつも思うわ
そういう毒を口にできる奴だけが芸人と呼べるんだけどな・・・
493名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 21:10:15 ID:v6f3CaI6O
メカが好きなのは初代とX

SEEDは糞
494名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 21:32:54 ID:cDyn+odf0
>>491
お前いくつだよww
てか、記録全集買える財力すげえな。
当時大学生だったのか?

アニメージュは放送始まったら一押ししてたじゃん。
なんか毎月のように表紙・巻頭やってなかった?
495名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 21:33:58 ID:jNFDfIAB0
お前ら自分より土田のほうが知識が上なのが悔しいからって
嫉妬するなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
496名無しさん@恐縮です:2009/04/08(水) 21:37:17 ID:rP2nVhIc0
昔は熱く見てた思い出で
なんとなく今の心は覚めきってるように見える
ビジネスもいいけど
この手のネタは第三者がみたらバカバカしいとおもえるほどの熱量が欲しい
497名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:45:36 ID:lcda8AZWO
芸じゃ勝負できないってこと自分でも分かってんだろうな
498名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:53:55 ID:SA5j5isY0
初代ガンダムに夢中になってた奴は、その後のガンダムのモビルスーツじゃ燃えないだろ。

なんというか、変に洗練されて、イマイチ興奮しない。あと女キャラを全面に出しすぎだな。
初代でも多すぎる感が否めないが。
499名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 02:55:41 ID:Ff+g2EPYO
地方じゃファースト結構再放送してたよ。
俺は北海道で見て好きになった。
25年くらい前かなあ。
500名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 06:32:50 ID:nurrSljh0
http://www.daco.co.th/m/8/20080820-chaam3.jpg
すくいずでこれを「ソーラレイ」と言った時点でガノタとしての土田を見限りましたw

>>457
リアルタイムで見てたらそういう作品…富野作品にも目が行くよな。
ガンダムにしたってUC原理主義やら平成カンダム肯定派や
Gガン完全否定者とか色々いるし。
土田って悪食というかノンポリなんだよな。
ガツガツとガンダムだけ食ってる割に消化不良を起こしてる。
501名無しさん@恐縮です:2009/04/09(木) 10:34:11 ID:LmSvz6Ro0
>>495
嫉妬(笑)
草生やし(笑)
502名無しさん@恐縮です
>>500
ノンポリってノン・ポリシーって意味じゃないぞ・・・・・・