【高校野球】花巻東のエース・菊池を襲った「ガッツポーズ騒動」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
準優勝に終わった花巻東のエース・菊池雄星は「優勝は神様が夏のために取っておいてくれた。今度こそ
優勝旗を岩手に持って帰る」と号泣しながら、早くもリベンジを誓った。決勝戦では肩、ひじに強い張りを
訴えながら9回1失点の力投だったが、敗戦の裏ではガッツポーズ禁止騒動も起きていた。
今大会で菊池は大きく拳を振り回したり、人差し指をホーム方向や天に向かって差し出すド派手な
ガッツポーズを連発してきた。ところが、これに高野連から「勝った瞬間に小さくやるぐらいならいいが、
三振を取る度にポーズを取るのはおかしい。相手もあることだから控えなさい」との通達があったという。
実はこの注意、初戦の鵡川(北海道)戦後にあったのだが、菊池は2回戦以降もガッツポーズを続け、
高野連サイドも憤慨していた。佐々木洋監督も「私も何度か本人に控えろと言ってきたんですが、気合で
投げる子なんで、なかなか・・・」と申し訳なさそうに話していたものだ。
だが菊池はそのことでこれ以上チームに迷惑をかけられないと判断したようで、決勝戦には
パフォーマンスを封印して挑んだ。その結果、悔しい敗戦。「気持ちで投げているからガッツポーズは
自然と出てしまう」と話す菊池にとって、これも夏の課題か

(東京スポーツ 4月4日(土)販売号より)
2名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:37:42 ID:oIObCrSB0
別にいいじゃん
3名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:38:07 ID:WPuwQYlB0
レイプはおkでガッツポーズが駄目な高野連って・・・
4名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:38:17 ID:PylytdyM0
高野連うぜええ。
ガッツポーズくらいいいじゃん。
5名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:38:27 ID:zNTTh0iY0
石松
6名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:38:56 ID:L8uXB7460
ガッツポーズくらい、放っておけないのか。
軍隊じゃあるまいし。
高野連ってそんなに暇なのか。
7名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:39:11 ID:qAfTeSaVO
たしかにあれはやりすぎ
8名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:39:12 ID:PPBXxxn40
朝青龍と相撲協会みたいだな
9名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:39:12 ID:CVIiCja20
正直野球やってたやつならわかるだろうけど
いちいちガッツポーズやられたらウザくてかなわん
10名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:39:17 ID:K9oAadWw0
一番いい時にすべきだと思うなぁ。ピンチ脱出、勝利した時だけとか。
11名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:39:25 ID:/px4EkAN0
>>1
カワイソス。
12名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:39:48 ID:tP+7rmOM0
相手校に対する中傷はおkでガッツポーズが駄目って…
13名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:40:00 ID:U1fuKsdS0
死臭漂う高野連の爺共はとっとと棺桶入れよ
14名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:40:02 ID:0+xiAZhr0
ガッツ保安官「菊池君!夏の大会はOK牧場よ」
15名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:40:13 ID:TVALu1lq0
何でも禁止とか控えろとか言ってんじゃねえ!




と言いたいところだが、DQNは甘い顔を見せるとつけあがるからな。
16名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:40:21 ID:3QxKkqei0
人間性に問題ありの奴なのか
17名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:40:55 ID:OGeuZ2GI0
一回一回やられるとうざいね
18名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:40:56 ID:w4iZFmnR0
ガッツポーズって挑発や侮辱とは違うだろ
んなこと言い出したら愛ちゃんのサー!はどうなるんだよw
19名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:41:10 ID:G8AwfzDj0
相手もあることだし、もう甲子園の試合で勝ち負けつけるのやめようぜ
20名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:41:18 ID:2ffhZdRT0
>>12
おkではないだろ。
21名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:41:19 ID:FsYf8jcz0
たしかにピンチを切り抜けた時ならともかくランナーなしの三振でされてもなぁと言うのは感じたなw
22名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:41:24 ID:GEHj0IZC0
イラっと来るくらいやってたな
23名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:41:24 ID:H1YIiBwNO
>>9
イライラさせるのも作戦の内かもよ
24名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:41:38 ID:w4HvSiSs0
確かに多かった
三振に、味方のファインプレーに…1試合で20回くらいやってなかったか?
25名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:41:50 ID:hxHt0fK30
アホくさ
ガッツポーズされても反撃できない相手に敬意なんて払う必要ないよ
弱者は強者の前になすすべもなく倒れるだけ
26名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:42:15 ID:WcnCjN0d0
>>9-10

「気合で投げる」子みたいだし、ハンマー投げで投げた後に吠えるみたいなもんなんじゃないの。

ガッツポーズで自分をノセていって勝つ、みたいな。


とにもかくにも高野連は古すぎるし頭が固すぎる。昭和の悪い部分だけ引きずってる感じ。

27名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:42:19 ID:7ZBpSBYw0
夏は甲子園いけないので大丈夫
28名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:42:20 ID:s23fitms0
昔 あいて校 たおせーお!

教育的に問題

母校名 がんばーれーお!
29名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:42:25 ID:xes/k2m60
たしかにうざかったな
イケメンなら様になるんだろうけど田舎くさい奴はうざいだけ
30名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:42:43 ID:Va2CqNZj0
相変わらず多い見逃し三振
31名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:43:09 ID:0otH6XyFO
確かに一回一回やられるとウザいな
32名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:43:32 ID:R2ymKrnj0
高野連とかキモ杉wwwwwwww
33名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:43:37 ID:2ffhZdRT0
三振取るのが当たり前みたいな面白くもなさそうな顔されたらそれはそれで厭だろ。
34名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:43:44 ID:QG4SbEgL0
てか、決勝で負けた言い訳にしか思えないんだが。
35名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:44:14 ID:3hu1EB1fO
岩手のために投げてくれた菊池君をイジメるな!
36名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:44:19 ID:WG6ySA6N0
テニスとか観ていたらイチイチ相手を睨みながらガッツポーズしてるのに
なんで高校野球だけだめなんだよ
37名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:45:01 ID:NTFAi1LK0
WBCのダルはガッツポーズだけは満点だった、まぁ見せ場だけにするべきだな
38名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:45:09 ID:w4iZFmnR0
>>26
ジョニー黒木も1球投げるごとに吠えるの禁止されてたのかなw
39名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:45:31 ID:j77SoZ11O
どうでもいい
テポドンくるよ
40名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:45:32 ID:/px4EkAN0
>>28
それを言うとさ、野球用語なんて教育的に問題だらけなんだけどねw
高野連さんて、とてもご都合主義で、すばらしいのですね。
41名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:45:34 ID:s1O5iwQ8O
相撲かよ
42名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:45:44 ID:n60+thlS0
選手が試合中にガッツポーズするのは駄目で
指導者が練習中にタバコ吸うのはオッケーってか
よう分からんな
43名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:46:13 ID:HlQOJnnf0
いい加減あのジャガイモみたいな坊主頭で眉毛だけ手入れしてるスタイルやめたら?
何で高校野球は坊主にしないといけないの?戦時中じゃあるまいし。
44名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:46:15 ID:pyGUzhLmO
>>9
ベンチからの野次の方がウザい。
45名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:46:17 ID:7jCByBlh0
ガッツポーズの代わりを作る必要があるね。
夏までに試行錯誤を繰り返してプロまで通用する何かを作っておけばいい。
東京か関西勢なら絶対可愛がられてると思うけど岩手じゃね。
控えめに小ガッツとか自分強烈ガッツはいいと思う。
でもアピールガッツは高野連対策のためにも控えたほうがいい。
46名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:47:09 ID:WB1Bf4bN0
相手高校の選手をブログで貶すやつのほうに何か言っていけよ
47名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:47:14 ID:V35+7Z/A0
高野連に注意されるだろうなと思ってました
48名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:47:32 ID:/k5l0xoh0
高野連と同じ思考のキモヲタニート涙目w
49名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:47:45 ID:9lZe6c8u0
高校野球にアニマルレスリーが登板したらえらいことになるな
50名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:48:10 ID:+2Qy1aZ20
昭和顔にはガッツボーズは合わないんだろう。
51名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:49:02 ID:kzrNRn2l0
相撲みたいなこと言うなよ
52名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:49:13 ID:8nT3FMIrO
ウザかったかもしれんが叩くほどではないな。
明らかなヒールが別の高校に居たせいかもしれんが。
53名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:49:25 ID:SNA8sdk2O
いつまで野球だけ時代錯誤なんだ?
高野連だから仕方ないか
54名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:49:25 ID:D3x3q9dT0
喜びすぎてアウトになった事例があるから自分のためにも自粛したほうがいい
つか、ガッツポーズって感情の高ぶりから自然と出るものか?
そこがすごく怪しい
55名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:49:29 ID:uofIoAlC0
確かにやりすぎだろ。
あれでセリーグいったら確実に洗礼を浴びる
56名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:49:33 ID:wODrCMHh0
ガッツポーズ⇒NG

レイプ
大正
AV⇒OK

なんなのこれ
57名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:49:39 ID:J+LDOdb60
>>48
そんな人いませんが、釣れますか?
58名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:49:48 ID:9ByQiV18O
たしかにガッツポーズぐらいいいじゃんって思うけど、さすがにこの投手みたいに
1イニングに何回もガッツポーズをしてたら、見苦しいとまでは言わないけど、
見ていて気持ちのいいものではなかったな。
59名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:50:20 ID:wM23C8240
やり過ぎだと思ってた。やっぱりな。
60名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:50:27 ID:QSpJPckmO
調子こきすぎ
プロじゃ通用しないよ
61名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:50:29 ID:luehPRItO
一回ずつガッツポーズはうざいなw
62名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:50:31 ID:RYSDNZft0
打者が一人一人入る前に長々と屈伸やら素振りしたら
投手だってイライラするでしょ。何事も程々に。
63名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:50:32 ID:wnWWCvST0
この投手は良いな。左でアレだけのストレートを投げられる高校生はあんまりいない。
64名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:50:39 ID:oEya16e6O
岩手を馬鹿にするのはOKでガッツポーズはダメなのかよ
65名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:50:52 ID:vj/5+RNk0
あーおれもおもったわ
やりすぎだって
66名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:51:01 ID:55q1ywda0
高野連の利権しがみつきに国民は憤慨してるぞ
67名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:51:17 ID:CVIiCja20
だからさあw
お前ら野球やったことないだろw

三振して相手ピッチャーが大げさにガッツポーズしてたら
そりゃいい気しねえだろ。
68名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:51:24 ID:Zu425j3t0
1球ごとにアッー!って言えばいい
69名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:51:44 ID:7+K1rKkKO
高野連=横審
70名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:51:48 ID:nOYXKrt20
映像見てないんだけど
三振や1アウトとるたびにガッツポーズしてたの?
71名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:52:07 ID:C4RpmXHi0
ガッツポーズの代わりにPO-!!って叫んでみればどうかな
意外と声が抜けて気持ちいい
72名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:52:15 ID:ck6xcXHP0
あのガッツポーズはやりすぎだよ。プロ入りたいならそろそろスタイル変えとけ
73名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:52:23 ID:LDerWF790
卓球だって一点とるごとにやるけどな・・・・
74名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:52:30 ID:AyE9ipKV0
去年の常葉菊川の件で今年からうるさくなったんだよ
自由にやらしたら最近の高校生はBLOGで侮辱しはじめたり
挑発したりしてるからね。正直教育ありきの高校野球だからこれでよし
75名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:52:37 ID:2lFsIE8Y0
カロリ飲むのはよくてガッ(ry
76名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:52:41 ID:51kO+KGf0
韓国の旗立てと変わらんな
ウゼーって言ってる人がいるのにやる方が悪い。
77名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:52:47 ID:Oy283U2gO
なるほど

「ガッツポーズで投球のリズムを作る菊地君」を潰したのは高野連だったのか

あのキャラクター、嫌いじゃなかったのに・・・・
78名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:52:48 ID:2ffhZdRT0
>>60
いくら調子ここうがプロで通用するかどうかとは全然別問題。
79名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:52:49 ID:CVIiCja20
いやなんで卓球と同類で語るのか
80名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:52:56 ID:1jGJKhBD0
高野連のじじい共こそうざい。
81名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:53:01 ID:nXCj4OXB0
メジャーであんなことやってたら
確実に報復される
プロ目指すのならやるべきじゃない
82名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:53:08 ID:f3UJq1fv0
老害の見本市だな
83名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:53:13 ID:CzrWhChTO
基本的にピッチャーは淡々と投げる方がピッチャーっぽい感じがw
ここぞというときに出るガッツポーズがいいんだよね
84名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:53:24 ID:edZu1UZ40
ウザさ

菊池<<<<<<<<<<<<<<<<<高野連
85名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:53:34 ID:WMP2CUmSO
何度もやるのはウザ過ぎだろ
86名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:53:41 ID:w4iZFmnR0
これは性格にもよるな
冷静なタイプはいちいちガッツポーズするなんて理解できないだろうが、気持ちでいっちゃうタイプだとつい出ちゃうってのはわかるわ
まあいろんな選手がいていいんじゃないの?
ウォーレンみたいに三振奪ったあと中指立てちゃったらさすがにマズイだろうけどさw
87名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:53:57 ID:pugEkOpt0
武士道ならぬやきう道www

アメリカ人の教えられてやってるスポーツに
そんな精神いらんわw
88名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:54:04 ID:FlWBTe6FO
僕、こんなにやってまーす、だから何か?
みたいな感じが嫌ー!
89名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:54:37 ID:kuxxe2JMO
惜しかったな
90名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:54:43 ID:Z2B1UeDVO
三振した打者を指差すのは失礼だと思った
91名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:55:01 ID:NTFAi1LK0
>>87
日本語お上手ですね
92名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:55:06 ID:woyn+Cqu0
そもそもアマを見せ物にするからこういう文句が出るんだよ。
プロであんな態度だったら周りからもファンからも顰蹙買うけど
アマなんだから好きにやらせとけば良いだろ単なる子供の部活だ。
93名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:55:10 ID:WeOOL26v0
一回一回は確かにウザいわ・・・
94名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:55:17 ID:54ynDIGcO
高野連、いい加減にしろwww
95名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:55:42 ID:zLCHLo4D0
そんなにウザイのかよ
ようつべで頼む
96名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:55:55 ID:NOoOlSxJ0
感情の抑制
MLB>NPB>高校野球
イチローのコメントはウザイけど、打った後にすましてんのはかっこええよ
97名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:56:12 ID:hHsAUl8KO
菊池君を見てたら明らかに良い子だし周りの大人も言いづらいだろなw
98名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:56:26 ID:wEghVrWtO
最初に見た時はすげーウザくて気持ち悪かったけど
途中からはなんか笑えてきた
99名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:56:28 ID:LDerWF790
ちょっと変わったポーズなのが嫌がられるのかな・・・
ttp://www.sponichi.co.jp/osaka/ser3/200901/08/images/ser301.jpg
100名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:56:54 ID:kc12T2lD0
試合終了後位なら許してやればと思うけど、毎度のうえ中止しても続けてたんじゃ悪質だな。
101名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:57:01 ID:XtZv3Vpn0
1点取る度に激しくダンス踊るカズさんに謝れよ・・・
102名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:57:07 ID:WmCJZV8i0
そんなに頻繁にやってたのか
103名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:57:08 ID:2su6xy290
素晴らしい会長ですね

奥島氏、文科省役職を辞任 多額寄付金で引責
学校法人早稲田実業学校の初等部(東京都国分寺市)の入試面接で多額の寄付金要請を主導し、
中央教育審議会委員の辞任を申し出た奥島孝康・早稲田大前総長(64)について、
文部科学省は12日、辞任を了承した。  

大学設置・学校法人審議会委員や独立行政法人評価委員会委員など、ほかの文科省関連の公職も
すべて同日付で辞任した。多額寄付金問題の責任をとった形。  
早実の常任理事(財務担当)や早稲田大の創立125周年記念事業募集実行委員会委員長なども、
辞任する意向を表明している。  奥島氏は2001年1月から中教審委員に就任。
スポーツ・青少年分科会長や大学分科会副分科会長を務め、来年1月までが任期だった。
104名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:57:11 ID:Z2B1UeDVO
>>63
左の豪腕高校生
川口、辻内、高井、河内

左のパワーピッチャーはプロで潰れる
105名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:57:15 ID:FtEStmZA0
ガッツポーズに著作権とかないの?
やる度に課金しろ

だけど菊池ってブサイクだよな。
106名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:57:20 ID:KuI5tzzQO
ガッツポーズしたい所を、Wエンジンの二回目の惚れてまうやろ〜のように我慢して欲しかった。
菊地君、夏は気をつけなはれやっ!
107名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:57:23 ID:WeR/CXp5O
別に良いじゃん

こういうかませ犬も必要だろ
108名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:57:36 ID:ck6xcXHP0
ストレート投げる時は何も言わないけど変化球の時は叫んじゃうって投手いたなw
あれよりはましか。全然違う話だけど
109名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:57:48 ID:nXCj4OXB0
ガッツポーズなんでかっこわりいだろ
110名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:58:03 ID:68wKPlwX0
高野連(笑)
111名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:58:11 ID:Ok65Vr9l0
かわりに三振取るたびに四股を踏むってのはどうだ?
112名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:58:12 ID:/GOY26+r0
腹から声が出たり、こぶしを握るのは解かるが
指を天に突き上げるとか気合でも何でもねぇカッコつけ
113名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:58:15 ID:8ruDrAzd0
ヒット一本でガッツポーズしてんじゃん
そういう場になってるじゃん
古き良き球児像(笑)が時代にあってないんじゃないですか
114名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:58:37 ID:qxbzblaC0
三振取るごとにブーンで走り回って内野も外野もそいつ追いかけまくって
最後はマウンド上で寝そべりみんなが上から覆い被さるぐらいやるべき

で、高野連から注意されたら「じゃあ譲歩してガッツポーズで我慢します」
これでおk
115名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:58:39 ID:kv1IrKNW0
修造に弁護を任せよう。
116名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:58:44 ID:BQ8+MhSW0
自分に向けてヨッシャーってだけならまだ分かるけど、本人は何も考えてないんだろうが
明らかに相手に「どや!」ってアピールしてるような感じのもあったからな
さすがにやりすぎとは思った

117名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:58:46 ID:Rtlvj/bk0
決勝戦終ってずっと泣いてる姿を見てから
ただ単に菊池は悪気などなく熱い男だから
ああいうガッツポーズとか出るんだろうなって思った
118名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:58:48 ID:ck6xcXHP0
119名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:59:23 ID:XuFUcYHiO
底辺高の平成のイケメン君には処罰はないの?
120名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:59:30 ID:kv1IrKNW0
>>111
アニマルw
懐かしぃ
121名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:59:31 ID:hA8ak0KCO
最近の高校生のガッツポーズは「よっしゃ」って嬉しさが滲み出る感じじゃなくて
「シャー!オラァー!」みたいな威嚇、ざまあみろ的なのが多いんだよな
122名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:59:32 ID:pugEkOpt0
投手にキスする捕手には、クレームが来るまで黙ってたくせに。
123名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:59:35 ID:Z2B1UeDVO
>>102
三振取る度にやってた。
たまに相手を指差して「おらぁあああああ!」って叫んだり。

内野ゴロでも叫びながら、グルッと一回転とか。
124名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:59:38 ID:NrY9QBLO0
>>9
その究極がアニマル・レスリーだな
125名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:59:38 ID:kc12T2lD0
しかし東北は問題児が多いですね
126名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:59:41 ID:nXCj4OXB0
日本のプロもガッツポーズやめれとおもうわ
127名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 00:59:48 ID:E0dH08De0
別になんも嫌味に感じなかったよな
128名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:00:03 ID:NyT/lssdO
ナニガダメなの?バカじゃない(*´Д`)=з
129名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:00:15 ID:l7E0NbBq0
各々、気合の入れ方はあるとは思うけど、この投手はやり過ぎだったね。
田中のマサオみたいにここ一番のピンチを抑えた時に吠えるのは分からなくもないけど、
この投手みたいに毎度毎度ガッツポーズだの指をさしたりだのはちょっとね。
対戦相手は不快だったと思う。
130名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:00:15 ID:x1mb39p0O
一球一球ガッツポーズしていればよかったんじゃないかw
131名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:00:21 ID:woyn+Cqu0
HR打っても表情変えずに淡々とベース回るのがデフォのMLBはちょっと抑え過ぎな気がする。
良いとこで打ったりピンチ抑えたときにガッツポーズするNPBくらいが俺の感覚的にはちょうど良い。
132名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:00:21 ID:Oy283U2gO
プロでも三振取ったらガッツポーズする選手をたまに見かけるが、菊地君のあれはやりずぎw
133名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:00:27 ID:CKcrTsHn0
>123
ワラタ
134名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:00:46 ID:Rtlvj/bk0
ガッツポーズのしすぎで準決勝あたりから疲れが見えてたのか?
135名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:01:05 ID:Csapmkac0
この子のニックネームは「昭和王子」でどうだろうか
136名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:01:13 ID:qxbzblaC0
菊池「くっ ガッツが足りない!!」
137名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:01:13 ID:3BrQB5850
それで本人がのりのりになって実力はっきできるのなら
別にかまわんと思うけどな。
ファックユーとか言って中指立ててるわけじゃあるまいし
138名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:01:24 ID:WmCJZV8i0
>>123
相手を指すのは失礼だろう

相手チームから苦情が出なかったんだ
139名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:01:31 ID:D3x3q9dT0
だからガッツポーズなんか自然に出ないってーの
挑発ととられてもしかたない
140名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:01:37 ID:hHsAUl8KO
>>123
あれって捕手を指差してんだと思うよ
野球じゃなくても外人がたまにやるパフォーマンスな気がするw
141名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:01:55 ID:Z2B1UeDVO
>>121
かなり多いね。
菊池みたいに指を差さなくても、
明らかに打者に向かって叫んだり
142名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:02:07 ID:Sv4wssJ00
ガッツポーズもバラエティがあって面白かったが、
何と言っても m9(^Д^)プギャー が良かった
143ウイポジャンキー:2009/04/04(土) 01:02:12 ID:93sZjA6I0
 今の菊地に塚本の投球術が加わったらNPBで20勝は余裕。
144名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:02:31 ID:nXCj4OXB0
>>131
MLBで下手にガッツポーズなんてやっちゃうと
確実にぶつけられる
145名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:02:36 ID:8Smv+ZiQO
ゆとり世代は規律も守れないのかw
146名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:02:51 ID:VvewqffA0
こんなどうでもいいこと通達してる間に
>試合前の整列時に“ぶっ殺すぞ!”って言ってきた
ってヤツ調べ上げ
厳重注意しろよ高野連
147名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:02:57 ID:kc12T2lD0
>>118
吹いた
148名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:03:13 ID:pugEkOpt0
高校野球も一度、傍若無人な韓国チームに
ボコられればいいんじゃねw
149名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:03:18 ID:Oy283U2gO
三振取ったらガッツポーズする菊地君はまさに「パブロフの犬」状態。

治したかったら「精神治療」するしかないんじゃないの?
150名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:03:23 ID:7Ak5+wBj0
宮城と岩手はもう甲子園に出すな
151名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:03:36 ID:woyn+Cqu0
>>143
決め球が全く無いのにプロで20勝?
お前高校野球以外見たこと無いだろ?
152名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:03:37 ID:NDMn4tcd0
153名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:03:42 ID:rn5prLuL0
m9(^Д^)プギャー
154名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:03:52 ID:Nm7zcPCd0
バッターが打席にたつたびにバックスタンドにバットを向けるようなもの
最低限の野球のマナーくらい守ろうよ
マウンドに旗立てるよりかはよほどましだがw
155名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:04:26 ID:NTFAi1LK0
>>151
通算20勝ならいくだろ
156名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:04:29 ID:Z2B1UeDVO
>>140
あれは打者だよ。
ベンチに帰る打者にもやってたし。

まぁ菊池は悪気はないんだろうけど。
真面目そうだから、気持ちで負けない!ってのを少し勘違いしてるのかも
157名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:04:31 ID:LUL6INU60
あれ?朝青龍のネタじゃなかったの?
158名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:04:46 ID:Rtlvj/bk0
今楽天の松本輝の甲子園でのガッツポーズの方が人を喰ったような感じで
不快だったけどな
まあ注意されて1回で辞めたけど
ヤツも鳴かず飛ばずだな。ドラフトの注目選手だった割に
159名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:04:51 ID:nfJ1yYcSO
菊池の場合は狙った三振ていうよりラッキーな三振が多いからな
アウトコースが広くてたすかってたけど、キャッチャーが単調すぎるのもあるが元来のストライクゾーン内ではまったく空振りとれてなかったよな

まぁいいPだとは思うが
160名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:05:22 ID:MNYNN/Da0
>>101 ワロタ
161名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:05:25 ID:AyE9ipKV0
悪気はないんだろうけど
ガッツポーズの大安売りw
いつか怒られるなとは思ってたけど案の定である
162名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:06:02 ID:UIx6R4u4O
菊地さんマジかっけーな
163名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:06:04 ID:DCVdBNKK0
うるせージジイ連だなー
どんなガキだと望ましいんだろ
さっさとくたばれ
164名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:06:19 ID:wnWWCvST0
>>104

でもこの子は球離れが遅くて見極めにくい球だと思う。
単純にパワーだけのピッチャーじゃないと思うけど。
欲しいなあ。。。
165名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:06:20 ID:6WbFJp1C0
>>108
元巨人の定岡は、変化球を投げる時に口が開いちゃうクセがあったそうだ^^;
本人はまわりから言われるまで気がつかなかったとか。
166名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:06:52 ID:hHsAUl8KO
>>156
そっか。俺が見た時はベンチに走りながら捕手を指してたから。
なんかチームメイトを指差すパフォーマンスって黒人がやりそう
167名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:06:55 ID:SiPuY3Zk0
三振の度にガッツポーズしたり、三振した相手を指差して「おるぁぁぁあ!」とかさ。
さすがにアレはスポーツマンシップに欠けるだろ。

特にアマではやったらいかんよ。
まあ、プロでやってたら報復死球受けるだろうけど。
特にMLBだったら、チームメイトからもハブられて出るたびにビーンボール食らうだろうなw
168名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:07:08 ID:mQJGZKnZ0
アメリカだとビーンボールがくるレベル
169名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:07:18 ID:Oy283U2gO
>>145
おまいら「ゆとり」使いすぎ
なにかあるとなんでも「ゆとり」なんだね

便利な言葉だね
170名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:07:23 ID:wW5JJNpoO
王監督がよく「王家の家訓には敗者を称えよという教えがある」みたいな事を言っていた。
WBCの韓国戦をみていて改めてその教えの偉大さを知った。

そういう言葉を聞いた事ないのかね。
171名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:07:49 ID:IkcW/FO90
すごい球投げるんだから、淡々としててもいいような
172名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:08:05 ID:kc12T2lD0
性悪王に偉そうに言われたくない。
173名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:08:15 ID:woyn+Cqu0
ハンカチも中学時代までは感情剥き出しのスタイルだったけど
先輩だかコーチだかに「そんなもんで投球が良くなるなら誰も苦労しない」
と言われて淡々と抑えるようになったんだとさ。
174名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:08:40 ID:KYtqH7Zq0
東スポw
175名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:09:06 ID:SiPuY3Zk0
>>173
ああ、それはその通りだな。
確かにそうだわ。
176名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:09:13 ID:jkpvRepd0
三振獲る度ってのは流石に矯正した方が良いな
177名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:09:13 ID:2Z0dgjcK0
嫌いじゃないけど確かにやりすぎ感はあったなw
178名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:09:21 ID:hMtuNr+tO
投球のフォロースルーのままガッツポーズすればいいんだよ
こんなフォームなんですとか言って
179名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:09:23 ID:M2Y25BtPO
こういう奴もいてほしい
180名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:09:31 ID:kuAiAj+m0
医者「変なガッツポーズを続けていたら確実に肘をいためるぞ。ガッツポーズと野球、どっちを選ぶんだ?」
181名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:09:52 ID:wsvB8RH/0
田名部和裕ってオッサンただの事務員なのになんで偉そうに指図しているんだ?
182名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:10:37 ID:/px4EkAN0
>>169
そりゃ、ゆとりだからな。
183名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:10:50 ID:oD9BMO600
鼻で笑うポーズにしたらええ。
184名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:11:03 ID:FsYf8jcz0
ガッツポーズの形が独特というか大げさだから余計に目立ってたw
185名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:11:05 ID:3BrQB5850
>>173
先輩だとしたら10代だろ?おっさんみたいな先輩だなw
186名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:11:19 ID:WmCJZV8i0
ガッツポーズ解禁されたのはいつだっけ?
昔は高野連がうるさかったもんな
187名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:11:41 ID:YIwGMngI0
バレーボールのスパイク決めた後に比べたら遥かに控え目なんだが・・・
188名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:11:47 ID:HFnJ62VEO
逆にストライク毎にやればいい。
189名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:11:57 ID:lTIW7eSGO
好投してたんだしテンポ良くなって良かったな
ジジイに礼いえよ岩手のカッペ
190名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:12:01 ID:8wNQK/6M0
菊池は自分でテンションを高いレベルに持っていって投げるタイプ
ランナー出たときのすさまじい集中力はこれが要因
ガッツポーズも緊張感を上げるためには必要なんだろう

敗者を思えというが、負けた相手に情をかけるのは無礼だと思う
だって、双方は全力で戦ってるんだぜ
その志に報いるために、全力でプレーして、勝ったら思いっきり喜んだほうがいい
勝者側の気遣いなんて、相手を冒涜する以外の意味は持たない
中身空っぽの“美しい”光景を押し付けるなよ
191名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:12:08 ID:rO2YP0XuO
マナーや配慮に欠けた人間は集団生活出来ないからサラリーマンは無理
頑張ってプロになってください
192名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:12:19 ID:mQJGZKnZ0
アマチュアでも左腕めがけて投げてわからせればいい
193名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:12:46 ID:BsvVqhPf0
ガッツポーズの語源はガッツ石松だぞ!
194名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:13:17 ID:AyE9ipKV0
>>190
>勝ったら思いっきり喜んだほうがいい


うんうん
わかっていらっしゃる
試合後で遅くないよ
195名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:13:18 ID:hjkooAfbi
あのピッチャー、アホ面だから人をおちょくってるように見えるんだよね
やめた方がいいよ、プロに行くならなおさら
196名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:13:37 ID:vGJfJR1d0
相手の事を思いやるのは当たり前だろ
高野連叩いてる奴は馬鹿なの?
197名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:13:39 ID:5sy2IwGT0
気合入ってるんだからそりゃ大げさにも見えるだろ
ガッツポーズがどうのこうのって日本人らしいどうでもいい揚げ足取りだな
198名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:13:43 ID:kv1IrKNW0
>>173
それでハンカチを持つようになったのか。
199名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:13:51 ID:6WbFJp1C0
まぁお偉いさんがしゃしゃり出て細かいこと言うなよって気持ちがしないでもないけど、
疲労が溜まってる状態での決勝戦でも、それなりのピッチングが出来たんだから、
ガッツポーズをやらなかったからと言って、投球の質が落ちるって訳でもないんじゃないの。
だったら余計な雑音を生むようなコトは避けた方が良いのかもな。
200名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:13:57 ID:5RwS+2T40
>>70
http://www.sanspo.com/baseball/images/090401/bsm0904010501001-p1.jpg
三振とるたびにやってたかは知らんが
こういうのをしょっちゅうやってた
201名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:14:05 ID:6gde8G+e0
三振した後の相手投手の挙動なんて見てないだろ普通
天仰ぐか、ミットを見るかするぐらいでw
202名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:14:10 ID:w30b5EbgO
わしが…の熱血体育会系気質かよ
わしが…に弟子入りでもしろ
わしが…は寄ってくる者は可愛がってくれるぞ
203名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:14:26 ID:CGVBTTIT0
こりゃ確かにやりすぎだわ
挑発、侮辱行為と受け取られても仕方ない
プロじゃないんだからやりすぎは移管
204名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:14:59 ID:8QpVaPYIO
ガッツポーズを多用する奴って間違いなくナルシストだろ。
205名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:15:02 ID:3F/9zX6AO
>>187
高校バレーなんか叫んだり飛び跳ねたり駆けずり回ったり踊ったりしてるな
206名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:15:33 ID:ByRhbDE/0
>>197
チョン乙
207名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:16:07 ID:Nm7zcPCd0
>>200
ゆとりというか最近の日本人はマナーを守れなくなってきたね
野球よりもっと先に教えることがあるんじゃないかな
208名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:16:16 ID:5sy2IwGT0
>>206
おまえの国籍聞いてねーよ
209名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:16:19 ID:FvSTIfAeO
喜ぶ事も出来ないで、何が高校生らしくだよ
210名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:16:28 ID:y/p+WIbP0
彼自身がそんなにチャラくないので全く気にしなかったが、高野連の爺さんはウルサイナ
それより卒業後は我がチームへ来てください(-人-)ナムナム
211名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:16:29 ID:nXCj4OXB0
プロに行くんだろうけど
そしたら
ガッツポーズやってた自分を恥ずかしく思うようになるよ
プロ行ったらすぐに
212名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:16:55 ID:0NZlyWll0
気合の雄たけびはいいのにそれにガッツポーズが加わるとダメなのか
基準がわからんな
相手を思いやるという理由ならガッツポーズと同じ趣旨から発せられてる雄たけびもダメだと思うんだが
213名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:17:01 ID:ssf2xMc90
>>197
WBCで日本に負けた後アメリカの選手が日本の選手はガッツポーズやりすぎ
メジャーだと報復されるって言ってたよね
214名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:17:26 ID:3eZMVN/u0
野球なんて野球なんてヤジが酷いガサツな競技なのに
読売とか高野連とか品性とか紳士とか
実際の選手と見合ってないのにアホくさ

プロのアマ指導禁止とか母校の先輩が
教室開いてくれたりするのがいいんじゃん
215名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:17:30 ID:oibVTiWn0
216名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:17:39 ID:OZQWkzPW0
こいつのガッツポーズは喜びじゃなく、相手に対する挑発にしか見えないんだよ
三振取ったらマウンドから指さしたり。どう見ても気合うんぬんのレベルじゃありません
217名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:17:47 ID:y/p+WIbP0
ココ日本だし何いってんの
218名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:17:59 ID:uRQ3iHr40
確かにウザかったな
あれ見て我慢できるのは岩手県民だけだろ
219名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:18:05 ID:auAHovpD0
亜仁丸
220名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:18:10 ID:UT6+CwPS0
ゆとり末期はアホだな
プロでやれよ!!!!!!!!!!!
勝敗だけならプロでやれ
特にゆとり末期なんだから道徳というものを
スポーツ通して教えてるんだよ

まあ25歳以下は脳みそスカスカだから理解できまいwww
221名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:18:14 ID:F50XrBznO
まだ春のセンバツなのに、なんだこのどうでもいい話題w
投手も高野連もどっちもウザいのは確かだな。
夏に来てからやれよw夏にw
222名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:18:14 ID:vs5Hns8R0
あほくさ
223名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:18:18 ID:h6qPcdWxO
球より感情コントロールしろよ
224名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:18:43 ID:vGJfJR1d0
程度の問題って事も分からない奴はますます馬鹿なの?
薬も飲みすぎたら毒になるとか小学生でもわかるのに
白黒だけでセルフジャッジしてるガキなの?
225名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:19:04 ID:jkpvRepd0
>>200
うぜええええええw
226名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:19:09 ID:WmCJZV8i0
>>200
ものには程度というものがあることを誰か教えろよ
あと、試合をしようとおもえば相手が必要なこと
227名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:19:14 ID:SBuIBrs+0
高野連がいちいち言うことじゃないだろ。菊池が打席に立ったときインハイに投げれば済む話だ。
228名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:19:14 ID:AyE9ipKV0
>>224
子供はしょうがない
とりあえずおじさんの団体を叩いとけ
ウザイってノリでしょう
229名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:19:48 ID:1gaMZCW30
春の選抜はよほどのマニア意外記憶に残らないから無問題
230名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:19:50 ID:5RwS+2T40
231名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:19:53 ID:U7XVF4oaO
>>217
だよな。メジャー行ったらその時にやめたらいいだけの話。
232名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:20:09 ID:FsYf8jcz0
>>212
こいつは回数が異常に多かったからな。
ピンチを抑えたり勝った時にガッツポーズして吼えても何も言われんと思う。
233名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:20:15 ID:F50XrBznO
で、この人プロに行けそうなんですか?
234名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:20:17 ID:5sy2IwGT0
>>213
は?w そんなの報復されればいいじゃんw
観客は力と力のぶつかり合いが見たいんだから
235名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:20:29 ID:w30b5EbgO
あの毎回毎回やるのは確かに痛いし、高野連の言いたいことは解る。
しかしこれだけは言っとく、開会式・閉会式の糞爺共の糞にもならん演説やめろ!
236名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:20:38 ID:X9dqsCjm0
>>213
WBCでガッツポーズは、そんなにしてないが報復されるのは確かだ。
それでアメリカだと打った後のバット投げも対象になるから、こっちの話のことだろう。
237名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:20:49 ID:pugEkOpt0
高校球児が完全に負け試合でも、とてつもない失策
やらかしても、満面の笑顔なのは気持ち悪いからやめさせろ。

昭和というより、もはや北朝鮮。
238名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:20:51 ID:jOCiXA1Z0
>>118
おもろい
239名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:21:02 ID:7XENTiDw0
オレはガッツポーズなどのパフォーマンス容認派だが
最近は少し度が過ぎてる感があるな
ういういしさが無くなってしまった
なんていうか、はにかむ程度のガッツポーズって美しいよな
240名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:21:10 ID:Jv1LZFuQ0
あの変なガッツポーズが問題になってたのかw
菊池君はあれだよ、前提として、腕が長いんだよな
その長い腕を、三振取るたびにニョーンと伸ばしてガッツポーズして、目立ってた
俺は吹いたけど、むかつくやつもいるんだろうってことは想像できる
でも見た奴は分かるだろうけど、
どっちのチームにも思い入れがなけりゃ相当面白いキャラだよww
241名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:21:24 ID:SUt5JF2h0
まぁあの三振とったときの征服感はえもいわれぬものがあるからな
アドレナリン出すぎな時期だしなかなか抑えられんのかも

癖になってて矯正するのに時間かかるかもしれんが今後のこともあるし
ある程度感情面もコントロールできるようになったほうがいいな
それから負けたあと泣きすぎw
242名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:21:39 ID:nXCj4OXB0
>>227
それ賛成
あんなことすりゃやられてもしかたない
243名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:21:42 ID:0NZlyWll0
>>224
程度の問題ならその学校や選手のおかれてる境遇でも違うって事も分からない奴はますます馬鹿なの?
勝って当たり前みたいな学校と何年も1勝すら上げられない学校とかじゃアウト1つ取るのにも気合の入り方が違うだろうしな
244名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:21:43 ID:giJYMg3G0
雑誌に書かれてるけど
スカウトは菊池の熱い人間性もマンセーらしいので
ひきこもり底辺ねらーがうざいとか言ってもww
245名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:21:45 ID:8wNQK/6M0
メジャーでガッツポーズすると報復されるのか?
オリンピックなど、海外のアスリートは派手なガッツポーズを好む
最近目にする例だと、フェンシングが凄いな
成功をその場で思いっきり喜ばない風潮は日本が主じゃないのか

どこもかしこも相手相手
正直、常に相手の顔色を窺って、外面だけ整えろってのは好きになれんな
まるで、仮面を被りながら生活しているようで
246名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:21:45 ID:kc12T2lD0
見たことないくせ、擁護してる奴いるだろ。
247名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:22:09 ID:OzfgUcmA0
俺も見てて気になった
248名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:22:13 ID:KpnZHS7E0
>>200
これしょっちゅうはうざいわw
249名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:22:19 ID:uRQ3iHr40
こいつも初戦からガッツポーズ控えてたらその分カロリー消費抑えられて
決勝勝ってたよ

それぐらい馬鹿みたいにガッツポーズでカロリー消費してた
250名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:22:23 ID:X9dqsCjm0
>>233
素材としては松坂を超えていると思われ。
しかも、それに加えて左利き。

12球団全チームがほしいだろうしアメリカの球団もほしがっているはず。
251名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:22:42 ID:8QpVaPYIO
ガッツポーズ多用する奴は相手に対する敬意が感じられないよ。
別にいいよって言ってる奴はやられたら絶対ムカっとくるはず。
252名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:22:54 ID:/k5l0xoh0
>>216
それはおまえら野球やったことないからそう思うだけ
野球はヤジでも乱闘でも何でもありなんだよ
ガッツポーズなんてかわいいもんや
253名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:23:00 ID:itt/7GLFO
>>200
なんか笑ってしまう
これは不快に思う人もいるだろうね
顔がダルビッシュみたいだったら絵になってたかも
254名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:23:01 ID:EkP8PF59O
ガッツポーズって連発するとカッコ悪い
淡々と投げてクールに闘志を燃やせよ
それが日本人
255名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:23:08 ID:sSFQOxaD0
>>1
早朝の駅とかで体育会系の部活の女の子の極端に短い髪型とか見ると
痛々しい。アマチュア・スポーツの行き過ぎた精神性は奇異に映る。
大体、何で全員丸刈りなんだ? ガッツポーズどころか審判のおかしな
判定には抗議も認めてやれ。高野連の建前至上主義は本当に見苦しい
256名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:23:09 ID:AyE9ipKV0
>>243
突然なにわけのわからないことを言い出すんだw
257名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:23:29 ID:GkLgDZH8O
確かに異端児だね
出る杭は打ち付けないと
258名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:23:32 ID:d4+hrKhO0
>>230
つーか、これ酷いだろ
AAに出来るレベル
259名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:23:40 ID:0CxuNcpF0
>>213
バックホームすらしないメジャーリーガー(笑)が何を吠えても説得力ない(笑)
260名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:23:43 ID:c7jOpcukO
ガッツポーズいいじゃん。
高野連はどんだけ保守的なんだ。
261名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:23:47 ID:SiPuY3Zk0
>>230
どう見ても


m9(^Д^)プギャー


だよな。
262名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:23:55 ID:UT6+CwPS0
>>225
お前ゆとりかよwwwwwwww
死ぬまでゆとりという地獄を味わいな

下の世代からもゆとりジジィうぜーっていわれるんだぜ
上の世代からもゆとり脳みそスカスカっていわれて
まあお前が悪いんじゃないから
ある意味実験材料にされた被害者だもんな
263名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:24:01 ID:1xankws50
制限ないとどこまでも行くよ、しょせん子供なんだから
みっともない真似するなって教えるべき
264名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:24:13 ID:U7XVF4oaO
整列の時に相手に向かってぶっ殺すとか言う奴らよりましだ。
265名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:24:25 ID:0ILzuEIX0
俺は感情がよく現れる選手のほうが好きだから菊池も好きだ
ただ、相手校から見るとうざいだろうなあ。て毎回思ってたことも確か
左腕で力こぶを作るような体勢が忘れられんw
266名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:24:33 ID:MobF/uYr0
菊池は眉毛が変w

267名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:24:44 ID:kc12T2lD0
>>243
>勝って当たり前みたいな学校と何年も1勝すら上げられない学校とかじゃ
>アウト1つ取るのにも気合の入り方が違うだろうしな
それ今回の件に関係あるの?
268名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:24:45 ID:w6jM3DCdO
あれはさすがにやりすぎあったな。
269名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:24:46 ID:X9dqsCjm0
>>245
成功の裏には失敗がある。
だから海外の方が厳しいわけで侮辱したとなってしまう。

喜ぶのは本人だけのことしか考えてないのかもしれないが相手がいることを忘れてる。
270名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:24:59 ID:rU89Y3XvO
うっざいな高野連、じゃあプロに入るまで我慢だな、プロに入ったら登録名をガッツ菊地にして、思う存分ガッツポーズの伝道師として活躍するといい
271名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:25:21 ID:rLRA585m0
高校野球でやっちゃだめだろ。
全員丸刈り、ベンチ戻るときは全力疾走、ガッツポーズはしない
といろいろ社会性を勉強させてるんだから
272名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:25:32 ID:w30b5EbgO
↑ガッツ石松が一言
273名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:25:36 ID:3tT0nQnhO
池添が勝つ度にガッツポーズする感じか
そりゃウザいわ。
274名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:25:38 ID:0ILzuEIX0
>>230
これは選手に対する挑発というより
審判に対しての挑発(確認)だろw
275名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:25:50 ID:8ruDrAzd0
ガキん頃から
野次だの罵る歌だのをチームで覚えながら育つのが野球
相手への敬意なんか育つわけない
276名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:26:11 ID:luehPRItO
>>230
これはないわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
277名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:26:18 ID:0NZlyWll0
>>267
練習試合で負けた相手の監督がこっちに聞こえるくらい大きな声で岩手のチームに負けてどうするとか怒鳴ったりかなり馬鹿にされ続けてたらしいぞ
278名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:26:21 ID:lMxCHDS8O
これは別にいいだろ。武道じゃあるまいし
279名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:26:24 ID:bE5iRwpbO
>>230
( ^Д^)9m 空振りプギャーって感じだな
280名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:26:47 ID:giJYMg3G0
楽天にきなさい
ノムさんもそう言っている
281名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:26:48 ID:MNYNN/Da0
>>99>>118>>200>>230

なんつーかいちいち動作が大げさな奴だな
県民より、気分害した人に謝る。スミマセン
282名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:26:53 ID:W7TCMXSa0
なんと言う妄想の押し付け
283名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:26:55 ID:SiPuY3Zk0
>>274
ところが、更にトランス状態になると三振してベンチに戻る選手に対してもガッツポーズやm9(^Д^)プギャーするんだよw
284名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:27:00 ID:d4+hrKhO0
>>274
審判にだともっと駄目なんじゃいか
高校野球は
285名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:27:06 ID:/k5l0xoh0
>>265
少年野球見たことある?
あっちのがうざいよ
控えの選手はヤジ飛ばすのが仕事だからな
そういうの経験してきてんだよみんな
ガッツポーズでうざいとか言ってるのは野球やったことない奴だけ
286名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:27:17 ID:AyE9ipKV0
>>277
だからなんだよw
あほすぎる
287名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:27:27 ID:jOCiXA1Z0
プギャー王子
288名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:27:36 ID:NTFAi1LK0
>>275
野球部に馬鹿にされた少年時代でも思い出したかw
289名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:27:40 ID:fVhm6X760
マウンドから指さしてるの、
これストライク入ったーっていうアピールだろ
対象はバッターじゃなくて、審判だ
キャッチャーのハーフスイングと一緒
審判がうざがるなら、まだ分かる
290名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:27:44 ID:X9dqsCjm0
>>258
高校野球だから乱闘にならないレベルだよなw
感情をあらわして良いならベンチが空っぽになるぜ。
291名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:27:57 ID:giJYMg3G0
野球留学全盛の東北地方において県外の誘いを断って岩手で頑張るって一生懸命頑張った菊池くんが
何故悪く言われないといけないのか
292名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:28:01 ID:8QpVaPYIO
不細工のくせにカッコつけんな
293名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:28:07 ID:0ILzuEIX0
>>284
俺もそうは思うけど、選手に対しての挑発ではないでしょこれ
294名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:28:19 ID:92melP7iO
高屋連の存在意義がワカンネェw
295名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:28:28 ID:kc12T2lD0
>>277
あんたの理論よくわからん。
だからって、関係ない対戦相手を指差すのか?
296名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:28:38 ID:AyE9ipKV0
>>291
だから何だよ
頑張ったら何してもいいのかよ
あほすぎる
297名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:28:44 ID:4S3mk79oO
虚塵に入るなら、紳士的でないとな。
298名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:28:55 ID:w30b5EbgO
>>273
幸四郎なら許せるのか?
299名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:29:00 ID:0CxuNcpF0
ピッチャー殺せーーーーーーーの野次とかワイセツとか大正イケメンはおkで
変態ガッツポーズは禁止とか意味不明

菊池のはやりすぎだとは思うがwwwww
300名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:29:01 ID:5RwS+2T40
>>274
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/baseball/090329/bbl0903291634006-p5.htm
>明豊・山野を三振に仕留めた花巻東の先発・菊池投手

まぁ確認だろうね
301名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:29:13 ID:8ruDrAzd0
>>288
守備んときはバッターののしって、攻撃んときはピッチャーののしって、ベンチのときは相手打者ののしって
塁に出たらピッチャーを口撃してた
これ野球の常識な
302名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:29:14 ID:giJYMg3G0
>>297
虚塵は長野さんだから大丈夫
303名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:29:16 ID:VN20EC1lO
菊池は気合いの叫びも面白かったな。
利府戦で二塁に行ったあとにズレたタイミングでいきなり叫ぶもんだから
二塁手が「うおっ!びっくりした…うるさいよもう」
みたいな目で見てたのがおもろかった。
304名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:29:56 ID:xbWzwLvZ0
決勝でも清峰の子、三振とられたあとベンチに下がる菊池を睨み続けてたけど
305名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:29:59 ID:SiPuY3Zk0
306名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:30:00 ID:bq9v0RkDO
野次は飛ばしても良いのにガッツポーズは駄目なんだな
307名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:30:02 ID:aX21pOIR0
>>121
>>123
それはいけませんね
308名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:30:08 ID:5apOsW2S0
何事にも程度というものがある
菊池の場合はプロでも文句付けられるレベルだろ

309名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:30:11 ID:t9akz3WtO
別にいいだろ
310名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:30:12 ID:hA8ak0KCO
>>239
同意。
以前は新聞の投書でたまに見掛けた
「高校球児のガッツポーズやめさせて、敗者の事も考えて」
って意見のには、あぁ爺さんってバカなんだな、
勝者はそれに相応しい努力してるんだから喜んで当たり前だ、って思ってた。
でも、最近はHR打ったら明らかにカメラ意識して指差してるのとか、
菊池のような過剰なポーズを見たら175度くらい意見が変わったわ。
311名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:30:13 ID:ABK+F52q0
>>273
あいつ未勝利でもたまにやるからな・・w
312名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:30:24 ID:7XENTiDw0
というか高校野球では審判に対するアピールプレイは駄目だったんじゃないのか?
保守にはルール上権限が認められてるが
313名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:30:26 ID:Dmn9PiH00
>>289
審判に対するアピールなんてもっとやっちゃダメだろ
314名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:30:48 ID:0NZlyWll0
>>295
指差しもガッツポーズも相手チームに対してじゃなく自分の球や三振取ったことに対してだろ
315名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:30:56 ID:5RwS+2T40
『花巻東 菊池』で画像検索してみ
いっぱいガッツポーズ出てくるから
316名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:31:17 ID:0CxuNcpF0
>>277
しょうなん(鹿児島)の監督ざまあwwww
ってやつだな
全国紙に晒されたwww
317名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:31:26 ID:fVhm6X760
>>285
その通りw

まぁ、年齢重ねるごとにヤジはなくなるが、
かといって、打席立ってる奴らが、
三振した後に相手投手の方に気が回ってるかといえば、絶対にないw
自分がうわーって天を仰いでる間に、ガッツポーズなんて終わってるw
318名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:31:27 ID:OZQWkzPW0
319名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:31:46 ID:luehPRItO
野球やってたけどいちいちプレー中にガッツポーズしないだろw
こいつは少し特殊だw
320名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:32:12 ID:AyE9ipKV0
>>314
それが駄目といってるんだよ
相手に伝わらないだろw

ほんと駄目だこいつw
321名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:32:28 ID:/k5l0xoh0
おまえら高校生の部活だぞ
なにマジになってんの?
322名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:32:30 ID:pFze76IZO
一発かましたれ!(ヘイヘイヘイ!)
一発かましたれ!(ヘイヘイヘイ!)
かましたれ(ヘイ!)かましたれ(ヘイ!)かましたれ(ヘイヘイ!)
323名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:32:37 ID:pSGE2RLyO
ガッツポーズの代わりにマウンドに校旗刺せばいいんじゃね。

実際そういう高校が現れた時に、糞マスコミがどう反応するのか見てみたい。


チョンヒトモドキがやった時に批判や非難は大々的にしなかったこの国の腐ったマスゴミが一体どう報じるのか。


この目で見てみたいよ。
特に毎日と朝日。
324名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:32:39 ID:5/7wY3iY0
なんだろうワンピースの見すぎかな?
スレタイが火拳のエースに見えた
325名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:32:40 ID:SiPuY3Zk0
>>318
五枚目なんか、どこの優勝決定シーンだよw
326名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:32:51 ID:kc12T2lD0
>>314
仮に相手チームに対してじゃなくても、見苦しい。
ついでにあんたの擁護も見苦しい。
327名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:33:15 ID:nXCj4OXB0
審判にアピールはいかんぞ
しかし写真で見るとこの指さしムカつくな
328名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:33:20 ID:F50XrBznO
>>250
そういや前々から高校野球板に菊池スレ立ってたよな。
まあ、才能はあるんだろうね。
ちょっとした学校のアイドルだろうし、
スカウトの注目を浴びてるのをわかってて、ついやっちゃうんだろうな。
まだまだ精神面がガキなんだろうなぁ。うーん。

>>200
>>230
コイツ、プロレスに行ったほうがよくね?w
329名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:33:23 ID:DLMwSz810
>>318
すごいなwww
330名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:33:40 ID:w30b5EbgO
>>285
「ヘイヘイ、ヘボピーよ!ヘボピーよ!」
「粘って三振カッチョわる〜」
「三振まーえのバッカ当たりィ〜」

よくやらされたぜ
声出てねーとケツバット
331名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:33:48 ID:D3x3q9dT0
>>318
上から2枚目のやつアンパイアもガッツポーズやってるな
332名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:34:01 ID:giJYMg3G0
ひきこもりがスポーツマン叩きうぜええええええwwww
333名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:34:06 ID:8wNQK/6M0
>>269
フェンシングは毎ポイントごとにガッツポーズしまくり
紳士の競技で相手を侮辱しまくってるわけか
冗談はここまでにしといて

一回言ったけど、勝者が敗者に与えるものは黒星だけだよ
前に進める人間が後ろに振り返って何すればいいんだ
相手を思いやろうと、それは上から目線で哀れんでいるだけ
こっちのほうが失礼千万だ
勝利者は前に進む以外に選択肢はない
振り返らず、敗北を背負ってね
自分の力を全て注いでるんだから、思いっきり喜び、泣いたほうがいいだろうよ
334名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:34:13 ID:qj97cUa70
ガッツポーズして何が悪いのか、きちんと説明してみろよ。

訳の分からない言いがかりを付けるなんて、モンスター高野連すぎるだろが。
335名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:34:26 ID:0CxuNcpF0
>>317
新垣は大学時代もスカウト殺し〜〜〜〜
とか言われまくったんだぞwwww
当てはまるが。
336名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:34:38 ID:AyE9ipKV0
まぁイイキャラでイイ投手なので
夏は大変だろうけど
戻ってきて勝った時に小さく
優勝して大きく最高のガッツポーズをみせてくださいね
菊池君
337名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:34:41 ID:4x3dudhyO
どうでもいいわ
338名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:34:45 ID:lV3LU61j0
ヘンタイ毎日新聞主催のセンバツなんてお里がしれる
毎日、朝日が支配する高野連なんてこんなものでしょ
339名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:34:57 ID:dPAQ5loNO
高野連、飲酒暴行喫煙騒動、総て含めて高校野球だからな。
どれかが欠けても面白くなくなるぜ
340名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:35:04 ID:fVhm6X760
>>313
気勢みたいなもんだし、
気合入る場面だとこういうのしょっちゅうあるから、
別に審判気にしちゃいないよ

ストライクなら、この指さしの段階で審判の腕上がってるし
341名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:35:06 ID:NTFAi1LK0
>>301
それを悪と思ってここで陰口か…歪んだんだな、悪かったよ
342名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:35:13 ID:uRQ3iHr40
>>333
自分に酔ってるの?
343名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:35:28 ID:y5c5qTRBO
高野連は本当に糞
正しい人間が損する
344名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:35:43 ID:Ph48rP1B0
いいじゃねえかよ
そのくらい
345名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:35:47 ID:8QpVaPYIO
>>334
君が目の前でやられたらどう感じる?
346名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:36:03 ID:AyE9ipKV0
>>334
君みたいな天然の馬鹿が増えたから今年からちゃんと指導していくそうですよ
347名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:36:05 ID:7jCByBlh0
阪神にこいや
ストイックで熱いリーダータイプのやつがライバルキャラになっていじられると最高にカリスマ性が出て面白い
巨人キラーとして大活躍してもらえるならガッツポーズ死ぬほどさせてやる
348名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:36:12 ID:1tsW9UBW0
確かにこいつのはちょっとやり過ぎ。
349名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:36:14 ID:0CxuNcpF0
この流れだと一球ごとに叫ぶバッターも追放だろ
今吉www
350名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:36:28 ID:SiPuY3Zk0
351名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:36:35 ID:0yAc8vpiO
ゴルフじゃあるまいし、ガッツポーズくらい許せよな。ガッツポーズがダメなら発案者のガッツに文句を言え。
352名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:37:05 ID:CGVBTTIT0
相手高がキレて乱闘になっても
これは相手高を避難できんレベルw
353名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:37:06 ID:Xe4QGwDR0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      勝利者は前に進む以外に選択肢はない
     \     `ー'´   /      振り返らず、敗北を背負ってね
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
354名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:37:09 ID:/o8FNWOC0
>>318
写真を見る限り昇竜拳。
355名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:37:17 ID:0CxuNcpF0
>>351
タイガーウッズガッツポーズ!!!!!
356名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:37:19 ID:d4+hrKhO0
実際の所、今大会でガッツポーズした選手は当然一人や二人で済まないんだろうに
この子だけクレームが付くって事はよっぽど駄目だったんだと考えるのが普通じゃないかな
357名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:37:32 ID:03OWlUXM0
軍靴の音が聞こえる。
358名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:37:38 ID:uRQ3iHr40
まぁ花巻応援してる奴以外が見ればウザイって事で
359名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:37:43 ID:fOGHXlfo0
>>230
指刺すなよ
360名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:37:45 ID:7XENTiDw0
>>350
ガッツポーズはともかく、指差しだけはほんとに辞めさせたほうがいいと思うわ
人を指差したら駄目だってお母さんも言ってたよ
361名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:37:58 ID:OZQWkzPW0
だーかーらー、ガッツポーズが悪いんじゃなく、こいつのは挑発なんだよ
きちんと試合見てないだろ菊池擁護してるヤツら
362名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:37:59 ID:0NZlyWll0
だいたい得点したりピンチを乗り切ったりした時に喜びを表現させないなんて考え方は学生競技の中で野球だけ
朝鮮人じゃあるまいし相手を馬鹿にするためにガッツポーズなんてしてるわけじゃなく
そんなことは対戦相手だってわかってるはず
こんなんで相手選手が気分悪くして乱闘になるならスパイク決まったたびに喜び合うバレーボールなんてどうなるんだよって感じ
感情表現はプロはいいけど学生はダメだって?
逆だろ
プロこそプロなんだからポーカーフェイスで黙々と自分の仕事こなせっつーの
まあそんなやつらばっかだったらプロ野球なんて見ないけどなw
363名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:38:15 ID:D3x3q9dT0
まあこういう議論を重ねていくと
人を殺してなにが悪いの?って疑問に行き着いて
法云々の枠を取っ払えばそれさえ肯定されてしまうわけだ
364名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:38:35 ID:luehPRItO
野次は確かに野球やってたならみんな経験あるけどさー、
うちの監督は相手への野次禁止で自分のチームメイトに対してだけ声かけるって決めたのな。
そっちのほうがやってて気持ち良かったし、そうあるべきだと思うわ。
365名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:38:40 ID:8GaqHpOB0
挑発の何が悪いんだ
野球ってのは挑発するもんなんだよ。それが当たり前で育ってる
366名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:38:57 ID:d4+hrKhO0
>>362
>学生競技の中で野球だけ

剣道とかの方が有名だろ
367名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:39:00 ID:fvcTwwIw0
>>300
どう見ても
プギャー
368名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:39:01 ID:pWxc/soY0
ここで「ムカつく」で終わるか、「次は見てろ」と思うかによって、その人間の度量が分かる。
369名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:39:10 ID:zC7glEXPO
たぶんエスカレートしてマウンドに旗立てるようになると困るからだろ
370名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:39:31 ID:0NZlyWll0
>>320
それはお前みたいに人とのコミュニケーションに問題のあるやつだけだろw
ロボットじゃないんだから高校生くらいになればどういう意図でやってるかくらいまともに育ったやつならわかるだろ
371名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:40:08 ID:dPAQ5loNO
高野連はガッツ石松にあやまれ
372名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:40:11 ID:bq9v0RkDO
>>349
そうなるよな。あれだって投手を威嚇してると取られてもおかしくないのに
373名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:40:13 ID:kc12T2lD0
>>362
>だいたい得点したりピンチを乗り切ったりした時に喜びを表現させないなんて
いい加減相手にするのアホらしくなってきたから最後にするけど、
ピンチ以外にも延々やってるから問題なの。
374名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:40:24 ID:OZQWkzPW0
>>365
高校野球は「体育」の一貫であり、部活動ですよ
相手を侮辱する行為を学ぶモノではない
375名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:40:40 ID:fvcTwwIw0
>>370
あきらかに社会に出て失敗するタイプだな
376名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:40:43 ID:xqscvZUv0
高野連うざすぎだろ
377名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:40:48 ID:26KCq9Vw0
やっぱり注意されてたのか。
正直、見ていて不快に感じていたよ。
別に普通のガッツポーズならいいけどアクションでかいし、指立てたり・・・
注意を受けていて直していなかったのならなおさらだ。
野球そのものの実力があるだけに残念だなと思った。
378名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:41:10 ID:pg8XXdTmO
アメリカなら報復デッドボール食らわせられるなw
379名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:41:20 ID:Pdu5Ugor0
菊池うぜーってみんな思ってんだろww
380名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:41:27 ID:7jCByBlh0
とにかく巨人にはいくな。
それだけだ。
381名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:41:38 ID:0NZlyWll0
>>373
誰も相手してくれなんて頼んでないよw
それにお前へ理屈ばっかじゃんw
単純にこいつが嫌いなんだろ?
もう相手してくれなくてけっこうだからw
382名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:41:41 ID:qj97cUa70
>>345
もっとマジメに練習しようと思う。
それ以外に何を感じろと?

高校野球だぞ,教育の一環だぞ。
どこの高校野球チームに,他人を見下すためにガッツポーズする奴がいるんだよ?w
383名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:41:41 ID:8QpVaPYIO
>>370
お前がどう感じようが視聴者の大多数が不快に感じてる
この時点で駄目だろ
正しいかどうかじゃない
384名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:41:46 ID:mHX+jfO/0
今回のは>>318みたいなのを何試合もずっとやってたから問題なんだよ
相手のこと考えて無いとしか思えないから
385名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:42:04 ID:uRQ3iHr40
実況でも花巻応援以外はウザイ連発だったからな
386名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:42:06 ID:AyE9ipKV0
>>370
なるほど高野連は私と同じ問題のある人達なんですねw
おもしろいおもちゃだw
387名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:42:10 ID:/k5l0xoh0
>>318
挑発とか勝手な解釈してるけど
挑発されてるほうがまったく気にしてねえwwwwww
その挑発が視界にすら入ってねえwwwww
これが現実wwww
野球童貞の勘違いでしたwwww
388名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:42:14 ID:iwwUOgR50
>>323
別に自国のマウンドに旗刺しても
バカンコクほどの問題ではないと思うぞ。
389名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:42:20 ID:5sy2IwGT0
高校サッカーなんかでも喜びを爆発させてるけど高校野球は絶対許されないんだな
そこまで美学が要求されるもんだったのか
390名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:42:40 ID:0CxuNcpF0
>>372
高野連はマジに基準があいまいだからなwww
391名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:42:46 ID:fVhm6X760
>>345
多分、何も感じないと思うよ
というより、相手のガッツポーズなんて目に入らない
それくらい、自分の打席に集中してるし、
失敗した時は、やっちまったという気持ちになる
仮に目に入っても、侮辱より失敗した責任を感じて打ちひしがれる

周りからどう見えるかっていう批判なら分かる
品がないとかね
でも、相手のことを云々ってのは、同じ批判でも何か違うと思えて仕方ない
机上の野球って感じ
392名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:43:09 ID:hA8ak0KCO
>>362
だーかーら
ガッツポーズしちゃいけないなんて誰も言ってねーよ。
最低限の節度は守れって話だよ。
菊池のはやりすぎってだけ
試合見てないでグダグダ言ってんだったら貼られてる画像みれば一目瞭然
393名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:43:19 ID:0NZlyWll0
>>383
>視聴者の大多数が不快に感じてる

ほう視聴者全員にリサーチしたお前が言うんだから間違いないなw
まさか2chの実況見てそう思い込んでるわけじゃないだろうしw
394名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:43:28 ID:AyE9ipKV0
いやいや、これだけ「なぜ注意されるのかわからない」と
本気で言い出す人がこんなにいるというのが驚きです。
395名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:43:30 ID:EkP8PF59O
高校野球はヤジをはじめ侮辱行為はやめなさいってマウンドに土下座した桑田さんが言ってた
396名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:43:38 ID:0CxuNcpF0
>>389
神聖視してるからな
397名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:44:11 ID:9JCnj0nzO
まあいちいちガッツポーズされりゃうざいが、
封印したからといってそんなもん負けた言い訳にもならん。
398名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:44:24 ID:bq9v0RkDO
>>383
大多数がとか書いてるけどどこかで視聴者の反応見れるの?
399名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:44:26 ID:uRQ3iHr40
>>391

>というより、相手のガッツポーズなんて目に入らない
>それくらい、自分の打席に集中してるし、

アホか
べンチからは他の選手も監督も見てるから
400名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:44:53 ID:iwwUOgR50
>>394
おまえはただ人を馬鹿にしたいだけだろうが。
401名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:44:54 ID:SFX3dIOsO
>>389
だから日本のサッカーはレベルが低すぎるってのもあると思うな。
402名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:44:55 ID:nXCj4OXB0
やるなら試合おわって感情を爆発させるべき
試合中にテンション上がったり下がったりするのも良くない
急にストライクが入らなくなるのも
メンタル的なもんが大きんじゃないかい
403名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:45:17 ID:FRmj7A8B0
高校野球にも品格か
404名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:45:24 ID:/dkLeqTxO
>>36
それはソフトテニス(笑)だろ。
硬式テニスでは相手に向かってガッツポーズなんか絶対にしない。
応援も拍手のみが認められてる。
405名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:45:26 ID:7XENTiDw0
まあ程度の問題なんだな
本当にピンチをしのいだとか、そういう時は喜びを爆発させていいと思うし
そういうガッツポーズって第三者が見ても不快に思わないんだよな
406名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:45:28 ID:0NZlyWll0
>>386
うん、そう思うよ
お前ら程度の問題とかもっともらしいこと言ってるつもりでアホなこと言ってるけど
そもそもガッツポーズしちゃいけないと言ってる高野連が頭おかしいわけで
ガッツポーズが問題ないなら程度の問題とか関係なくなるわけよ
407名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:45:43 ID:+WIhxfYS0
確かに途中からあのポーズはうざくなってきたけど
いちいち注意する高野連もうぜええええ好きにさせとけや
でも注意されても止めなかった菊池って大物なのかバカなのかどっちだw
408名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:45:57 ID:uRQ3iHr40
俺のお袋でさえ言ってたよ

「何なのこの子?気持ち悪いねぇ」って
409名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:46:06 ID:3hu1EB1fO
>>318

暇だね
410名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:46:24 ID:O9eYwmlUO
多分、菊地自身が何年後かに「俺も若かったな…」て思うレベルのような
もし、大学、社会人、プロに進んでも、やり続けたなら尊敬するけど
411名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:46:31 ID:4iWsPFrhO
高野連めんどくせ〜。
指さしも実はキャッチャーにだろ。
相手にするなら、ベンチに引き上げてく時にも、ずーとやってるよ。
412名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:46:40 ID:F50XrBznO
まあ、人気があってチヤホヤされてるだろうし、
イキがって誰よりも目立ちたいって時期なのはわかる。

ただスカウト注目の投手といっても、精神面はまだまだガキなんだなぁ。

まあ、ガキがやってることだから監督が注意すれば済む話だよ。
なんで監督は注意しなかったのか?監督アホだろ。
413名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:46:52 ID:AyE9ipKV0
>>406
控えなさいといってるだけですよ
日本語読めない方ですか
失礼しました。そりゃ理解できないですよねwwww
414名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:47:00 ID:fOGHXlfo0
>>404
相手に向かってはやらないが
サーブ打って「カモーン!!」はしょっちゅうだよ
415名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:47:02 ID:0CxuNcpF0
>>404
テニスは吼えまくりだろwwwwww
416名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:47:15 ID:Xe4QGwDR0
育ちが悪いんだね で終了
417名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:47:19 ID:dY4C48+VO
プロ野球にもひとり気になるのがいるんだよな。
楽天田中。
三振とったとき、どう見ても打者に向かって「シャー!」って吠えてるんだよね。
三振とった後なんだから、打者に向かってアクションを起こすのはおかしい。
挑発というより、侮辱行為。
418名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:47:27 ID:uRQ3iHr40
>>412

>佐々木洋監督も「私も何度か本人に控えろと言ってきたんですが、気合で
>投げる子なんで、なかなか・・・」と申し訳なさそうに話していたものだ。
419シスカφ ★:2009/04/04(土) 01:47:46 ID:???0
たしかに1回戦から三振奪うとよくガッツポーズをしてました。その中にはマウンドから指を挿すようなものも何回か。
試合見てたらやりすぎかも、と思うはず。
420名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:47:54 ID:63YRsSA+0
>>408
うちも家族内での評判は最悪だった。

こいつ、中田翔と同じ匂いがする。
421名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:48:22 ID:fvcTwwIw0
>>389
日本である程度歴史のあるスポーツならどうしても
柔道とか野球道とかみたいな何々道
的なカルチャーは作られてるんじゃないの
422名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:48:23 ID:itt/7GLFO
どの画像も笑えるw
いい投手らしいけど、すぐプロ入りするのかな
なんかこのままのプレイスタイルだと大変なことになりそうw
絶対指導されるよ
423名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:48:41 ID:FEgSjO4E0
相撲と感ちがいしてるのか高野連。年寄りがうざすぎる
424名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:48:42 ID:8QpVaPYIO
高校野球ってのは昔から清く正しくって決まってるんだよ。
つまらないとか言ってる奴は見るな。
425名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:48:58 ID:aWRWwSV6O
もっと早く誰か言ってあげれば良かったのにね
426名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:48:58 ID:IW9rf1A80
>>417
あれは勝俣州和の物真似だよ。
427名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:49:01 ID:8wNQK/6M0
>>342
・・・かもしれない
菊池のガッツポーズの理由は、岩手なんて、と馬鹿にされた反骨心からの行動と聞いた
こいつはメチャクチャ熱くて仲間想いな男なんだろう
もしかしたら独りよがりなポーズかもしれんが、それも強い意気込みの結果
こういうこともあって、俺は彼を非難できない
菊池にとって、あのガッツポーズが問題ならいずれは直す機会が来るだろう

喜びを爆発させるのは、下手に押し込めようとするよりかずっといい
何度も言うが、対等な立場の勝者の気遣いは侮辱になりえる
428名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:49:02 ID:aO1jSoMOO
ガッツポーズを注意する前に、対戦相手に敬意をはらわない利府をどうにかしろよ高野連さん!
スポーツマンシップに反する行為だぞ!
そんな高校に試合させて良かったのかよ
429名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:49:06 ID:y7tXQgtN0
>>374
プロを目指してる連中にしてみりゃ就活の場だろが。
将来がかかってるんだから必死になるのは当たり前。
ワケ分からん高校生像を押し付けるな。
430名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:49:14 ID:0NZlyWll0
>>413
日本語読めないのはお前だろw
なに自分の読解力のなさを聞いてもいないのにわざわざ自分から露呈させてるんだよ池沼w
控えなさいもなにもガッツポーズがいけないなんて時代錯誤名こと言ってる高野連がアホだって言ってるだろ?
ガッツポーズがいけなくないなら控えるとか控えないとかという概念すらなくなるんだよ
これで頭の弱い君にも理解できたかな?ん?
431名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:49:26 ID:fVhm6X760
>>399
見てるから何なのと思うのだけど?

ベンチが見てるのは相手投手じゃなくて、
自軍の打者だよ
チャンスで打てなかったら、みんながあーって天を仰ぐ
それだけ
相手がガッツポーズしてたら、くそーとか、気合入ってんなとか思うだけ

いちいち気にしてるのは、
両軍を同じウェイトで満遍なく見られる「外野」だけだと思うよ
432名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:50:02 ID:bE5iRwpbO
>>404
硬式だって点取ったらグッてやるだろ
まあ軟式は物凄いハイテンションだが
433名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:50:05 ID://KMvF07O
別にいいと思うんだが
434名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:50:14 ID:uRQ3iHr40
>>427
>対等な立場の勝者の気遣いは侮辱になりえる

それはお前の勝手な価値観だ
不愉快に思う奴がそれ以上にいたって事
435名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:50:42 ID:c9UC1zPyO
ガッツポーズくらい許してやれよ
それより、球児が携帯いじるの禁止にしろ(笑)
436名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:50:43 ID:QAPRpVxe0
これが容認されるなら、お前らが三振喰らって相手が指立てたりしてもいいわけだな?
437名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:50:56 ID:uRQ3iHr40
>>431

見てるよ
438名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:51:02 ID:vpS5zOWVO
球道くんみたいだね
439名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:51:29 ID:fOGHXlfo0
>>432
俺も中学のとき軟式やってたけど
今思うとちょっと恥ずかしいな。大声で実力の無さ誤魔化してた感じだったw
440名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:52:06 ID:2arvGzTW0
>>436
上手くやって自分によし!っていうのと相手を侮辱する中指を立てる行為の違いも分からないってどういう頭してんの?
小学生?早く寝た方がいいよ、益々頭悪くなるよ
441名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:52:14 ID:IhvxZVNsO
ガッツポーズ位良いじゃん
ブログに書くやつとかを厳しくしろよ
442名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:52:17 ID:nXCj4OXB0
こういうのって度が過ぎると報復の対象になることを
監督なり周囲の人間が、本人に教えるべきだな
あんなことしても報復のない高校野球が出来るのも、もあと少し
菊池はプロ志向だろうから
443名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:52:28 ID:bq9v0RkDO
>>436
飛躍し過ぎ
444名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:53:03 ID:fVhm6X760
>>412
目立ちたいからじゃなくて、
本当に気で投げるタイプなんでしょ

少年野球とか、結構いるよ
後、高校でも地方レベルなら、そんなに珍しくない
さすがにこんなド派手なガッツポーズはしないけど、
一アウトごとにグラブ叩いたり、小さくガッツポーズしたり、吠えてみたり

それが良い悪いかは別として、
このやり方が彼のリズムであり、
チーム的な意味でも気分を盛り上げる方法なんでしょう
445名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:53:06 ID:ivGDF3DT0
今回は高野連が正しいだろ
あんなもん喧嘩売ってるとしか思えないもん

教育の一環なんだぞ?高校野球は
446名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:53:20 ID:AyE9ipKV0
>>430
自分の価値観語り乙
>ガッツポーズがいけなくないなら控えるとか控えないとかという概念すらなくなるんだよ

この行意味不明だしw

高野連は相手の挑発行為・侮辱行為は指導する=ガッツポーズ禁止ではないよ

日本語勉強しようぜ
447名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:53:21 ID:7XENTiDw0
なんでもかんでも感情だから許すっていってると
そのうち乱闘しだすぞ
448名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:53:51 ID:N2nzjEes0
おれが対戦相手のピッチャーなら、頭付近に一発食らわせるわ。
449名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:54:23 ID:X9dqsCjm0
>>333
骨子もわからんのか。それが不幸の始まりだよ。
自分は喜んでいるだけ(なにも問題ないはずとの主張)
だが相手は侮辱されたと思う。

勝負に負ける、または負けつつあるものを、さらに貶める行為は嫌われる。
これは議論することじゃないし世界では侮辱したと思われるだけだ。
理解されない溝を作り出して自分は悪くないといっても相手も理解しないよ。

あと、そもそも野球においては投手は派手なガッツポーズをしないという不文律がある。
これに対してフェンシングを持ち出しても例になってないよ。
ペナルティは定まっていて死球か、投手がDHで打席に立たないならば次打者が投手にバットを投げる。
文言化されてないがルールなわけでアメリカらしいやりかただけどね。
450名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:54:28 ID:+WIhxfYS0
何年か前バッターボックスで「シャー」とか言ってたのいたじゃん
あれは好意的にとらえられてた気がするんだけど
今回のそれと何が違うんだ?
451名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:54:56 ID:imGLgrJD0
人差し指をホームに向かって指すのはあかんやろ。
>>9
野球やった事無いけど解るぞ。ムカつくわな。
452名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:55:00 ID:3FZGPiD+0
余りにもウザかったから最後はセイホウ応援してたよ
453名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:55:26 ID:ivGDF3DT0
高野連叩いてるバカどもは、何人もガッツポーツしてるのに 「菊池だけ」 注意喰らった原因を理解しろよ
コイツ本当に何回も大げさにやってたから
454名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:55:26 ID:MzLy7S5YO
妹ちゃんは元気かな。
新しい学校で、楽しくしてたら嬉しい。
455名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:55:30 ID:0NZlyWll0
競技によっては闘志溢れるとか気迫溢れるとか称賛されることだってあるのに
高校野球でやると注意されて頭の固い高校野球ヲタのおっさん達から不評を買うってんだから
世の中の価値観って何が正しいのかさっぱりだな

そういえば卓球もポイント取るたびにガッツポーズやるよな
国民的人気の愛ちゃんも
不思議だねえ
456名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:55:32 ID:/dkLeqTxO
>>415
>>432
あれは相手に対してやってるんじゃないよ。
ヒューイット、サフィンなんかは激情家だけど、相手に吠えたりガッツポーズはしてない。
457名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:55:45 ID:Yh4B+2fB0
これは高矢連に同意だな
派手なガッツポーズって本来なら勝った瞬間にするべきだろ?
三振取ったりHR打ったりで派手なガッツポーズしても、その試合負けたらどうかと思う
458名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:55:55 ID:KpnZHS7E0
拳を突き上げないで、引く感じにしたら許容できそうな気もする
459名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:56:05 ID:j5U1gAwgO
これをきっかけに、この子は無表情になり、プロで三振をとっても態度で示さなくなり、解説が「クールですねーw」って言うに100ピタクール
460名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:56:46 ID:IW9rf1A80
>>450
今なんとかだっけ?2ちゃんでは受けてたけどあれはあれでウザカッタ
461名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:56:50 ID:ivGDF3DT0
>>450
あれはガッツポーツでもないし、気合だろ


   菊池擁護は試合見てからやってみろってこと
462名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:56:59 ID:/k5l0xoh0
現役の高校球児にアンケートとってみろよ
菊池のガッツポーズがうざいかどうか
何とも思ってへんわ

本人らが何とも思ってないもんを
野球やったこともない奴らが問題視するのはおかしいわ
463名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:57:08 ID:3FZGPiD+0
>>450
タイミングの問題だろうな
ヒットやHR打った後にピッチャー指差してガッツポーズや雄たけび上げれば間違いなく何か言われる
464名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:57:10 ID:y7tXQgtN0
今村がクールだっただけになあ・・・。
465名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:57:27 ID:0CxuNcpF0
>>450
シャー男は毎大会いるが
今吉はあの風貌とキャラが別格
466名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:57:43 ID:7jCByBlh0
だから高野連が注意して釘さしとけばそれでいいじゃん。
本人もそれで何か考えればいいし。
正直花巻の人たちには悪いけど、別に夏だめでもいいですから。
出場しなくても1回戦で負けてもスカウトの評価変わらないと思うし。
とにかく平成の巨人キラーとし三振とってガッツりまくりだったら最高やん。
そっち方面の可能性を物凄く感じるので。
467名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:57:51 ID:aX21pOIR0
>>362
得点したりピンチを乗り切ったりした時だけならここまで叩かれない
468名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:57:58 ID:7XENTiDw0
>>464
あの子はクールなのか、無愛想なのか、はにかみやなのかわからないけど
感情が表に出ないねえ
469名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:58:23 ID:0NZlyWll0
ガッツポーズすると挑発行為って考え方がもうお前らも高野連も頭がいかれてる
お前ら歳いくつなの?やっぱジジイなのか?
470名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:58:28 ID:TkYa41zf0
さすが高野連とおもったが
指差しポーズうぜぇなww
471名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:58:50 ID:Yh4B+2fB0
どっかに動画ないの??
472名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:58:53 ID:O9eYwmlUO
>>450
あれはやられた投手がくすりと笑ってたりしたから
実際やられたら、笑える感じなんだろね
今回は、菊地自身は自己をもり立てる為にしてたんだろうけど
見てた相手は不快だったんだろうね
473名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:59:08 ID:fpkYrEBE0
シャーなんて小学生のソフトボールでもやってるわ
でも、三振ごとにガッツポーズする奴なんていねーだろ
474名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:59:18 ID:8wNQK/6M0
>>434
そんなことは百も承知
外から見ている人間は良くも悪くも勝手だからね
俺は肯定と捉えているだけだ

騒動になれば収まる方向に行くのが人の世
夏の時にはやめてるかもね
自身に不利益となる行為なら必ずしっぺ返しがあるだろう
475名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:59:23 ID:0CxuNcpF0
>>456
菊池も自分に対して気合入れてるんだよ
というのと同じだろ
476名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:59:25 ID:W3We0IeV0

全ての真理は >>318 だろ。これは注意されるレベルだよ
477名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:59:33 ID:fvcTwwIw0
>>469
社会に出ればそんな自分勝手な価値観の押し付けは通用しなくなるよw
478名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:59:38 ID:nXCj4OXB0
感情を素直に出してるというより
それを通り越して過剰な自己アピールに見えるんだよな
相手に対する侮辱ととらえる人もいるだろう
不快に思ってるのが多いのもそう感じてるんじゃね?
479名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:59:55 ID:5ysUeqhi0
明日、高野連に落ちないかな
480名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 01:59:58 ID:0NZlyWll0
さすが卓球の愛ちゃんがポイントとるたびにガッツポーズしても叩かれない件については
だれもアンカー付けて反論しないんだなw

反論できるわけないよなw
間違ってるのはお前らと高野連の考えの方なんだからw
481名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:00:03 ID:YIKoU4f1O
>>455
悲壮感ばかりが強調されて、見た目がよくないな、
福原のポーズは
482名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:00:13 ID:LuFJ1pbHO
バッターのガッツポーズは見逃しか?
これからピッチャーも、どんどんガッツポーズやれ!
俺は無表情で、しかも凄いスピードでベンチに戻る選手が好きだ。
483名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:00:31 ID:+WIhxfYS0
>>466
菊池アニキ最高や!
484名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:01:01 ID:wCMekaQH0
別に土俵の上じゃないからな
いいと思う
485名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:01:08 ID:0CxuNcpF0
>>480
卓球は叫んだりガッツポーズが当たり前だからじゃね
486名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:01:12 ID:3FZGPiD+0
>>480
それは簡単
不快に見えるか見えないかだけ

花巻のPは不快に見えた。それだけの話
487名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:01:23 ID:fVhm6X760
>>462
俺もそう思う
ガッツポーズにしても、
シャーと同様、気合の一種にしか見られない

あれを見て、第三者がやりすぎだとか、不快っていう感覚的な批判なら分かるし、
今回の菊池はそれがあって然りな部分があると思う
でも、相手を侮辱しているとか、相手のことを考えてないとかいうのは、
こじつけの空想論だと思う
488名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:01:31 ID:a0FHHHxwO
みててまじうざかったので負けてよかった
489名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:01:46 ID:0NZlyWll0
>>477
自分勝手な価値観押し付けてるのってどっちよ?
お前らや高野連なんじゃねーの?
ためしに>>480について論破してみろよ社会に出たらお前の言ってるほうが正しいというその価値観とやらで
490名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:01:56 ID:+3g9Arp2O
ガッツポーズくらいでうだうだ言うなよ。
好きに投げさせてやれよ。それより連投制限しろ。
つぶすのが高野連の仕事なのか?
491名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:02:00 ID:4iWsPFrhO
このスレには負け犬ばっかな。
ガッツポーズされたり、吠えられたら、「次は見てろよ」と思わないと・・
それが向上する力になりんだよ。
492名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:02:13 ID:imGLgrJD0
>>469
別にガッツポーズすんなとは言ってないだろ。
三振取るたびに派手にやってたら
喧嘩売ってると思われてもしょうがない。
そもそも監督が注意してこなかったのがおかしい。
493名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:02:48 ID:mwcY4F3E0
ガッツポーズだけなら元気な子だなくらいで終わってたが、
m9(^Д^)プギャーはよくない。
あれやられたらブチ切れるわ。
494名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:02:56 ID:5ysUeqhi0
高野連って、
あえてジャップに軍国主義に対する嫌悪感を抱かせる組織なんじゃねえの???
協賛は朝日だし
495名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:03:24 ID:HMRe+vcs0
■ガッツポーズ集
菊池雄星投手三振リプレー(2009.03.25) ttp://www.youtube.com/watch?v=cDpnQEAirs8
菊池雄星投手三振リプレー(2009.03.29) ttp://www.youtube.com/watch?v=tBGouWCC1PE
菊池雄星投手三振リプレー(2009.03.31) ttp://www.youtube.com/watch?v=2zKj9Y2eH70
菊池雄星投手三振リプレー(2009.04.01) ttp://www.youtube.com/watch?v=4qqqqF_VkjU

これはひどいなw
496名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:03:35 ID:0NZlyWll0
>>485
でもあれ見てる一般人は不快に思うんじゃねーの?
三振取るたびにガッツポーズするのは不快に思うんだろ?
同じじゃねーか
そんな競技団体の慣習なんて一般人の印象には関係ないからな
497名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:03:39 ID:7jCByBlh0
過剰アピール結構。
夏は自重してプロで結果残してしこたまガッツしてくれればそれでいい。
ちょっと前まで上司にしたい1位も現役時代は
http://www.youtube.com/watch?v=enxRsIPopeQ

巨人以外、そしてパ以外のプロに入れば昭和野球好きなおっさんホイホイになれる。
今世代の僕も喜びます。
球界の皆さん、工作よろしく。
498名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:04:15 ID:3qp3Lb1n0
>>469>>480
お前らみたいな奴らがいるから日本がダメになるんだよ。
499名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:04:45 ID:8wNQK/6M0
>>455
いろいろ言った立場では言葉にしにくいんだが

テニスでは、相手のプレーが原因のポイントで喜びを露にするのはマナー違反
福原は相手のミスでも、「サー!」と叫んでいる
俺はずっと、あれは変じゃないかと思っていた
当然、自分が決めたポイントはいいんだけどねぇ
三振は自身の力で取ってるな
500名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:04:44 ID:bq9v0RkDO
>>493
そもそもあれは打者にやってるの確定なの?なら止めた方が良いとは思うけど
501名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:05:02 ID:3FZGPiD+0
擁護してるのは岩手県民だろ、殆どが
擁護してる奴らも同じ事やってる奴が他県民ならウザく見える

実際山口県民の俺自身も周りの友達も「あいつウザイ」だったし
502名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:05:04 ID:fVhm6X760
>>492
いや、普通思わないから

プレーヤーはそんなこと感じないけど、
第三者、ただの視聴者からは、そういう風に見える、思われる、
ってとこがこの話のミソだと思うよ
503名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:05:17 ID:imGLgrJD0
>>480
愛ちゃんは相手に向かって指差して吼えた事あるか?
504名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:05:36 ID:rTd0RPiM0
>>495
これ2試合目が特にヒドイな
注意されるはずだわ
505名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:05:38 ID:8wNQK/6M0
>>499に追加
卓球ではその辺どうなってるの?
506名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:06:20 ID:t4VK2fgsO
バレーなんか相手のミスを選手全員で手叩いて喜んでるぞ
507名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:06:36 ID:0CxuNcpF0
>>496
見慣れてない一般人なら一瞬驚くだろうがすぐ慣れる
慣れれば笑えるから世界卓球見てみwww
むしろ不快なのは中国人と元中国人多すぎwwww
508名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:06:47 ID:V1A1g537O
ガッツポーズしても良いと思うけどな。
素直に感情を表現してるんだから実に高校生らしい。
509名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:06:53 ID:/k5l0xoh0
不快なら見なきゃいいじゃん
花巻東の試合だけ見なきゃいいよね
ガッツポーズ止めさせるんじゃなくて
おまえらが見なきゃいいだけ
平日の昼間から高校野球なんて見れないんだけどね
まともな大人なら
510名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:06:58 ID:SOmEvPdUO
あれ?なんか相撲でもこんな事があった気が
511名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:07:18 ID:ub2P1Cgi0
夏は三振取るたびに高野連がいるほうに向かって中指立ててやったらいい
512名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:07:21 ID:F50XrBznO
>>418
監督が生徒に遠慮してしまうって、どうなんだろうねぇ。
そんな気を使うような上下関係なんだろうか。
プロ注目の投手だから大事にしたい、過保護になるのはわかるけどさ。
まだガキなんだから、ちゃんと指導してやらんとな。
「投手はVIPです」と言い放った某高校の監督を思い出したわw

>>444
ガッツポーズしないと勝てないとか、ありえねぇw
それがコイツのやり方だろうが何だか知らんけど、
ガキの頃からのアホなクセは直したほうがいいね。
せっかく良い投手なんだからさ、直したらもっと評価が良くなるよ。
ガキは卒業して、プロ注目の自覚を持てということだ。

良い投手なのに、バカなのはもったいないよ。
513名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:07:38 ID:X9dqsCjm0
>>427
あなたは「感情を表現しているだけだ」
では、こちらも表現しよう。問題はないはずだ。
むかつくからプレーしているとみせかけてバットで殴ってもいいよな?

ボールは石と同じだしバットは木だろ。
感情の赴くままに行動したら怪我人か死人が出るぜ。
暴走を抑止するという意味合いもあるんだよ。
よって理解しあえないということを生み出すこと自体がダメ。
514名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:07:40 ID:47BapPmE0
ガッツポーズくらいいいじゃん
坊主強制といい高野連は気持ち悪いよ
515名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:07:44 ID:BuEf+NbeO
マークソはプロに入ってからよく吠えるようになったよなぁ
516名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:07:45 ID:Ui3XSpjz0
すまん。
>>495みたら確かに挑発行為に見えてしまうな。
高野連ごめんなさい
517名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:07:48 ID:LuFJ1pbHO
あのピッチャーは感情の起伏が激しいんだろう
閉会式中、1人最期まで泣いていたから……
518名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:08:05 ID:aX21pOIR0
>>480
愛ちゃんはかわいいから何回やってもOK
むさ苦しい男のガッツポーズは何十回もやったらうざいからダメ

理不尽かもしれないが世間なんてそんなものだよ
519名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:08:13 ID:LRIrLfbPO
マウンドでグッとガッツポーズしたら相手打者が泣いて謝った
520名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:08:25 ID:Yh4B+2fB0
>>495
これはうぜぇww
殴っていいレベルだ
521名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:08:30 ID:mwcY4F3E0
>>500
誰に対してか分からないけど、指さしは人を不愉快にさせるだろ。
自分のボールが真っ直ぐ入ったぞのポーズだとしても止めた方がいい。
522名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:08:38 ID:XVqiQEUGO
サッカー
523名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:08:44 ID:Nm7zcPCd0
>>508
野球のマナーだよ
勝ったときマウンドに旗立てるのと同じ
野球したことあるなら誰でも知ってるマナー
524名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:09:15 ID:r+7C+99QO
>>489
個人競技と団体競技の違いが解らん奴だな。
野球には報復するチャンスがある。
525名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:09:23 ID:T2Y4tbtMO
喜び過ぎてOutになった球児いなかったっけ?
526名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:09:25 ID:TTuje/kI0
三振取るごとにガッツポーズ・・・
鬱陶しそうだな。
527名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:09:34 ID:0CxuNcpF0
>>505
トップレベルの選手ならポイント入ったら叫ぶのは気合入れ用
ただし学生スポーツだと相手威嚇するってのは卓球に限らず絶対ある
528名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:09:37 ID:6GU9jeGS0

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
529名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:09:43 ID:Y4852aXx0

そりゃ、高野連なんて 「朝日」 と 「毎日」 の天下りOB連中で構成されていますから、

「常識」にはうるさいですよ!
530名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:10:09 ID:UUsQcnoy0
朝青龍にケチ付けるのと同レベル
531名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:10:34 ID:8b/0FRby0
教育の一環wwwwww
532名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:10:37 ID:MNYNN/Da0
>>497 星野おもすれーな
533名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:11:01 ID:0CxuNcpF0
527の続き
選手以外でも応援団はその典型
534名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:11:09 ID:ylpudjJ8O
あれは菊池が悪い
高野連が注意するのも当然なレベル
535名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:11:14 ID:nXCj4OXB0
ガッツも指さしも、やめた方がいいよ
本人のため
536名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:11:20 ID:Q9TYV1A8O
相手を挑発する行為だな
ガッツ石松ポーズしないと投げれないってなんだそりゃ
537名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:11:35 ID:8wNQK/6M0
>>513
後に書いたレスを読んでくれ
問題あるなら痛い目を見るとかあるだろう
俺は菊池の行為に賛同しているが、世の中は彼を中心に回らないことを分からない馬鹿じゃない

>>527
そうなのか。ありがとう
菊池は前者と後者が半々に混じっている感じなのかね
538名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:12:01 ID:0NZlyWll0
そろそろ認めたら?
高野連が植え付けた古臭い先入観に頭を固められて高校野球はそういうものだって思い込んでるだけだろうがよ
他の競技じゃポイント取るたびに感情表現あらわにするのが普通で
それを見た客がそのジェスチャーに対していちいち気分悪くなんてならない競技だってあることは自分自身が経験して自覚してることだろ
ようするになんだかんだ言って高校野球の古臭い体質は高野連だけじゃなくお前らもだってことだよ
539名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:12:05 ID:ub2P1Cgi0
菊池の行為がむかつくなら、ヒット打ったら一塁上で菊池に向かって罵倒しまくればいい
540名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:12:07 ID:3FZGPiD+0
>>509
余りにもウザから見てしまうね
決勝でも「負けてしまえ」って思いながらずっと見てた

で、負けた瞬間テレビに向かってガッツポーズしてしまったよ
541名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:12:16 ID:bq9v0RkDO
>>521
自分にやられたら不快に思うかもしれないけど
他人同士がやってたのなら何も不快に思う所は無い気がする
542名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:12:22 ID:SH3hcLSwO
高野連もういい加減色々ダメだ
543名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:12:33 ID:z6rl+3eL0
野茂がノーノーやった時くらいの控えめなガッツポーズがかっこいいのにな
岩手のゆとりにはわかるまい
544名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:12:47 ID:qMRez/b60
三振ごとはやり過ぎだなw
ピンチを抑えたとかならいくらでもやりゃ良いが
545名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:12:50 ID:QmcpUpCi0
>>495
>菊池雄星投手三振リプレー(2009.03.31) ttp://www.youtube.com/watch?v=2zKj9Y2eH70
一番これが露骨だな。
この動画見てから菊池擁護した方がいいよ。
546名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:12:51 ID:iHVD5UOL0
>>495
ダルビッシュみたいなガッツポーズかと思ったら、何だよこれw
547名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:12:55 ID:UjnHEWYJO
>>495 別にええヤン、このぐらい
548名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:13:33 ID:7XENTiDw0
>>543
ほんとにな
我慢できずに感情が少し見えるくらいが一番かっこいい
549名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:13:51 ID:V1A1g537O
>>523
野球選手の息子ですがなにかぁぁぁぁぁ?wwwwww

ガッツポーズのなにが悪い?
指差すのはいかんと思うがガッツポーズは別に気にしないだろ。
ガッツポーズされんのが嫌なら打てって話だろ。
勝手にマナー作ってんなよw
550名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:13:59 ID:o+NV9Fi20
こんなこといちいち文句言うぐらいなら
もっと飲酒問題とかちゃんと調査しろよ
551名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:14:08 ID:7jCByBlh0
高校野球は秩序が大事。
でもプロに入ったら別なので、夏は小ガッツで抑えてプロに入ったら思う存分巨人相手にガッツを振りまいてほしい。
叩かれるかもわからんけど戦績上げて更に目立つってのはとても大事だよ。
552名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:14:44 ID:fOGHXlfo0
>>495
全部見終わった。
指差しは今後のためにも絶対やめるべき。

あとは許容範囲と、大げさな物があるな。
腕を上げるよりグローブ叩いた方がガッツポーズとしては絵になるぞ。
そういう癖付けれ。
553名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:14:54 ID:3FZGPiD+0
>>539
普通の神経持ち合わせてたら出来ないからな
花巻のPは普通の神経持ってなかったって事だろ
554名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:15:00 ID:t2hrWOyQO
ガッツポーズはいいけど指差しはダメだろ
喧嘩売ってるようなもんだぞ
555名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:15:04 ID:RFstyMDg0
そんな堅い事言うなよとも思うけど
確かに対戦相手の選手や応援してる人にとっては
イチイチやられたらムカつくことこの上ないよな
556名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:15:09 ID:IW9rf1A80
>543
俺が一番格好良いとオモタのは佐藤義則のノーノー達成時のガッツポーズ
557名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:15:42 ID:AioxIbavO
>>512
プロでガッツポーズやってる奴がいるんだから、プロ注目の自覚とはまた違うだろ
むしろプロだとそれが個性にすらなるわけだし
558名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:16:00 ID:r+7C+99QO
>>538
メジャーじゃ、派手なパフォーマンスがタブーなの知ってた?
559名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:16:10 ID:LuFJ1pbHO
ヒット打った選手が塁上でガッツポーズなんて普通。
ホームラン打った選手なんてジャンプしながらガッツポーズしとるがなw
560名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:16:22 ID:mwcY4F3E0
>>541
そうか?
ああいうの見てほかの球児達はマネするんだよな。
高校生達もあれがOKになるとマネする。
指さしを不愉快だと感じなくなったら日常化してしまう。
うるさいと思われるかもしれないが、ある程度の所での線引きは必要だと思う。
561名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:16:27 ID:TE+mXCrY0
>>24
一試合20回のガッツポーズってマジかよ
これはウザいww

相手からするとムカつくだろうなぁ
562名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:16:44 ID:X9dqsCjm0
>>537
後のレスを嫁だ?
野球を理解してないから野球の視点から考えられないってだけではないか。
バカじゃないなら素直になれよ。
563名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:17:16 ID:/k5l0xoh0
ガッツポーズより鳴り物禁止しろよ
近所迷惑だろ
564名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:17:25 ID:3FZGPiD+0
>>559
普通だよ

だけどこいつは普通じゃないってだけで
565名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:17:28 ID:nXCj4OXB0
野球は他のスポーツより危険度が高いし
報復っつうのを考えにゃいかん
派手なポーズはしないのがお約束
高校野球には報復がないからやりたい放題でいいのか?
566名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:17:46 ID:0CxuNcpF0
>>558
メジャー基準はうざくね?
あんな緩慢な守備で何も言えたもんじゃない
内野安打はセコいって批判しながらHRは薬のおかげ
567名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:17:56 ID:elr/H8jM0
>>545
いい球ほうるな、しかし
568名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:18:04 ID:7jCByBlh0
今村ヒーローで菊池ヒールでいい。
それでいいんだよ。
むしろそのほうが画になる。
569名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:18:07 ID:cxB+8JWv0
気持ちで投げるて


まだそんなこというとんのか
練習してきた技量で投げるんやろ
エスパーか
570名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:18:09 ID:fxI+/t29O
高校野球と相撲は外部が煩すぎるな。
571名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:18:46 ID:6GU9jeGS0
>>122
キスはヤバイだろキスは
572名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:18:56 ID:itt/7GLFO
他のスポーツと野球を比べても意味ないんじゃないかな
野球には野球の文化があるのでは
個人的には感情の表現は自由にしていいんじゃない、と思うけど、プロ目指してるなら過剰なパフォーマンスは控えた方がいいと思うな
侮辱されたと感じた相手選手から報復される可能性なくはないし
573名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:19:03 ID:Yh4B+2fB0
この投手は悪く無いでしょ
監督が無能すぎ
574名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:19:15 ID:imGLgrJD0
>>565
それはそれで卑怯だな。
手を出せないのが解っているからプロボクサーに喧嘩売るアホと一緒で。
575名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:20:10 ID:hOXjxnpY0
OK牧場だね
576名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:20:10 ID:LuFJ1pbHO
>>564
まぁ、大物になる選手はガッツポーズなんてしないが…w
577名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:20:22 ID:4iWsPFrhO
>>569
帰宅部乙。
578名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:20:24 ID:0VJHCzx30
試合の要所でガッツポーズするくらいならいいと思うけど
一人打ち取るごとにやるのはさすがにどうなんだろ
打者も勝負どころで打った時やHRの時にやるのはいいけど、
ヒット一本打ったり塁に出るごとに派手なガッツポーズするのはなぁ
まあ、わからんけどな
579名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:20:30 ID:ub2P1Cgi0
ノムが菊池のこと獲りたいとか言ってなかった?
580名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:20:46 ID:R7D9j5cS0
どんだけ規制するんだよw
負けた相手の気持ちも考えろとか言うなら勝負なんかやめちまえよ
581名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:20:54 ID:0CxuNcpF0
>>578
近年ヒット一本でガッツポーズは多い
582名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:20:57 ID:PJ8qU19R0
松井ヒデキは中学だか高校の監督に怒られてからガッツポーズしなくなったんだよな
583名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:21:27 ID:zlgr/DSWO
花巻東の菊池雄星

一瞬巨人の星みたいな名前だなと思ってしまった
確かに指差しはやられたら不愉快だな
584名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:21:38 ID:r+7C+99QO
>>566
メジャー基準じゃなく、ムカつく奴は報復されんだよw
日本でも乱闘の原因にもなるんだよ
585名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:21:44 ID:fpkYrEBE0
まあ、一番駄目なのは監督だな
監督が言った事を守らないとか、どっかの相撲部屋かよ
586名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:21:53 ID:8wNQK/6M0
>>562
野球の視点より、菊池や花巻のチームのメンタル面に軸を置いて話してるからな
不等号で表すならマナー<<精神、というような感じ
観点が別なのよ

俺は、マナーを守ることで最大限自由が守られるって思ってる人間だ
マナーや相手を気遣う大切さは知っている
それに、一つの行動に対して他人がどう感じるかもね
それ踏まえての主張だと思ってくれればいい
587名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:21:58 ID:G30gvK4R0
確かにあれはうざかった
588名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:22:11 ID:6GU9jeGS0
まあまあ…
高校生のボウヤをそんなにイジめてやるなよ
たしかに派手なポーズだけどさ
589名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:22:21 ID:ub2P1Cgi0
菊池は高野連に反抗して、金髪にしてピアスつけて首からアクセサリー付けながら投げろ
590名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:22:38 ID:gY2yewx10
大事な所を抑えてガッツポーズなら良いけど三振取るたびにガッツポーズじゃ疲れるだろ
ある程度淡々と投げつつ要所で気合いを見せてバックをもり立てればいいことで
591名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:22:40 ID:Q+NpTG/C0
三振一つ取ったらすかしっ屁こくとかさ、目立たないようにやれよ
592名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:23:00 ID:AGKLHZn+O
>>122のキスってなんだ?クレームとかもなんだ?
593名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:23:09 ID:YIthv8y40
>>230
スレタイだけ見て、高野連もガッツポーズぐらいで、うぜぇと思ったが、
これ見たら注意されるのも分かるような気がする。
俺が三振して指差されたら頭来るな。
594名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:23:10 ID:Zwy3opuP0
いちいち相手を侮辱するのは東北の文化だから許してやれよ
595名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:23:13 ID:oBbnasH8O
このスレは塚本君に監視されています。
596名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:23:26 ID:F50XrBznO
今まで注意しなかった周りの大人が悪い。
597名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:23:50 ID:0XW5wDaq0
>>230
ガッツポーズぐらい大目に見ろよと思ってたが流石にこれはない
まあ一試合に2,3回ぐらいで指差すの無しで我慢するべきだな
598名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:23:54 ID:EIRg0U8b0
あー、下らないなぁ。
なんでこんなことにこだわるかねえ。
頭の固いジジイ共は氏ね
599名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:24:03 ID:ujEpULSCO
荒野連は相変わらず糞
600名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:24:08 ID:oEzqQQtw0
ガッツポーズ禁止なんて剣道とかだけで十分
601名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:24:09 ID:fVhm6X760
>>569
別にエスパーでもないでしょ

自分を鼓舞するのはスポーツ界で良くあること
顔を叩く、胸を叩く、吠える、自己暗示かける、深呼吸
それで、気分が高揚すれば、脳内で色々と分泌されるんだろう
相撲だとか、ハンマー投げとかラグビーとか試合前凄いじゃん

それと一緒だよ
それが第三者の一般人から許容されるかは別として
602名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:24:15 ID:6GU9jeGS0
m9(^д^)プギャー って感じのポーズは感じ悪いな…
603名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:24:17 ID:VgoxVTSz0
>>549
福嗣乙
604名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:24:40 ID:TE+mXCrY0
>>545
0:58頃の指差しひでええええwwwww
こんなザマあwww顔で指さされたらブチ切れるわw
605名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:24:48 ID:GgjV5Or10
日テレが「ガッツポーズ王子」って流行らそうとしてたけど
まったく浸透しなかったなw
606名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:24:53 ID:0CxuNcpF0
>>584
勝手に乱闘すればいいだけだろ
DQNがまたやってるよとしか思わん
607名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:25:10 ID:ODi9aRvU0
 >>318
これが画像化

たしかにやりすぎな感はあるな
こんなに毎回されたら相手もムカつくだろうなw
608名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:25:17 ID:hOXjxnpY0
>>230
これはNO牧場だね・・・
609名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:25:19 ID:yGWc7SRAO
WBCと違って、最初から最後まで負けたらそこで終わりなんだから感情が高ぶってそういう行動をしてしまっても仕方ないと思う。リーグ戦でいちいちやってたらそりゃいかんけど。
まして高校生なんだからその辺未熟でも仕方ないでしょ。
それにあんなに酷使されるんだから最後は気合で投げるしかないんだしさぁ…そんなとこ注意するくらいなら日程考えろっての。
610名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:25:25 ID:imGLgrJD0
>>580
そりゃお前、程度ってのもんがあるだろ。
ある程度のマナーは必要。
611名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:25:29 ID:3FZGPiD+0
まあ単なる「癖」なんだろうけどな
相手を侮辱してるとか本人には全くその気は無いだろう

ただ相手を不快にさせる「癖」なだけ
貧乏ゆすりとかクチャクチャ音を立てて食べる癖と一緒
本人には自覚はないが回りは非常に不快
612名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:25:31 ID:JBiu6YHr0
東北農民はこれだから…
613名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:25:55 ID:LuFJ1pbHO
花巻のピッチャーは悪役向きの顔じゃない。
スケートの織田信成似だから。
614名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:26:20 ID:6GU9jeGS0
       |   ○ 
 ◎    | ⊂二ヽ             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |/  \\  ∧_∧     | はいジャンジャン作ってるからねー
__   |     \\(  ´Д`)   < どんどん使ってねー
   |  |       ヽ       ヽ    \_______
 ^)_|  |        ヽ    ||
^Д^) \ \       i    / |
 ^Д^)プ \ \     /    | |
9(^Д^)プギ \ \   i   ,  | |
 m9(^Д^)プ \ \ |   |  | |
  m9(^Д^)プギ\ \  |  |ヽ_つ
 \ m9(^Д^)プギ\ \   |
   \ m9(^Д^)プギャ- \
\   \ m9(^Д^)プギャー \
  \   \ m9(^Д^)プギャーー\
615名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:26:22 ID:gY2yewx10
そういえば競馬の騎手で条件級でも気持ちが悪いほどガッツポーズしている空気の読めない奴がいたな
616名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:26:34 ID:nXCj4OXB0
でも、あんなことやってたら日本のプロでも報復されるんじゃね?
飴なら速攻でやられる
617名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:27:50 ID:oDMA3q2fO
ガッツポーズぐらいいいけど指差すのはなあ
単純に他人に指差すのは失礼な事だしさ
618名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:27:51 ID:Q+NpTG/C0
>>545
動画見たらひどいなw
この顔でナルシストかよw
619名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:27:51 ID:R/OFrBYZ0
で、対戦相手から苦情はあったのかい?
620名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:28:10 ID:AYzDD2oj0
相手に対してと言うより自分を鼓舞するためにやってる気がする
ぶっ殺すぞとかいってる某弱小関東チームと比べたら全然おkだろ
621名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:28:14 ID:6GU9jeGS0
これをアメリカでやったら殺されそうだな
注意できなかったのかよ…ヘタレ監督w
622名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:28:20 ID:/GOY26+r0
放っておいたらHR打たれた時、日シリの駒田みたいに
こいつに向かって吼える選手も出てきそうだ
623名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:28:21 ID:Zzl0vzEm0
>>1
>決勝戦では肩、ひじに強い張りを訴えながら9回1失点の力投

若者を破壊してるんだから
多少のことには目を瞑ってやれよ
624名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:28:25 ID:D8U+DYqz0
ガッツポーズじゃなくてガッツポーズのときのどや顔が腹立つとはっきり言ってやれよ
カッコいいガッツポーズなら文句言われなかったんじゃね
625名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:28:32 ID:ub2P1Cgi0
菊池に煽られたら、相手校も挑発してやればいいんだよ
最近プロ野球でも乱闘少なくなったし、乱闘やれや
626名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:28:45 ID:gY2yewx10
>>619
普通言うわけ無いだろ
627名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:28:59 ID:jOCiXA1Z0
本人のため。高野連が正しい。
628名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:29:05 ID:F50XrBznO
せっかく良い投手なのにな。
アホみたいなクセは直したほうがいいよ。
629名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:29:13 ID:WmCJZV8i0
せめて指差しだけでも辞めさせたほうが本人の為だわ
630名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:29:24 ID:fVhm6X760
>>616
むしろ、若いのに度胸があるって評価されそうだな
実際、スカウトマンはそういう風に見ているみたいだしな

ガッツポーズなんてのは、プレーヤーの問題じゃなくて、観客の問題
ダルが吠える、マーくんが吠えるで観客は大盛り上がり
された方の選手も、不快になるかって言ったらならない

これも一緒
どっちも一生懸命だから、相手蔑んでる余裕なんてない
そこに表れる感情の発露を視聴者がどう捉えるかって問題
631名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:29:59 ID:Q+NpTG/C0
>>624
胸元で小さくガッツポーズだけ、とかならむしろ好感度上がるよなw
632名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:30:08 ID:MDkTuAICO
このピッチャー決勝前にとにかく楽しみたいとか言ってたよね
まぁどういうモチベーションでやろうが構わないけど
プロ競技とかでもいい仕事したいとか
楽しみたいとか言われると萎えるよ
昔は言わなかったと思うんだけど
633名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:30:09 ID:TE+mXCrY0
>>230
こ れ は ひ ど い
634名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:30:28 ID:ub2P1Cgi0
>>616
指名打者制のパに行ったほうが無難だな
打席に立たなければ比較的安全だろう
635名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:30:37 ID:3FZGPiD+0
>>620
間違いなく自分を鼓舞するためにやってるんだろうな
しかし周りから見れば鬱陶しいんだよ

くチャくチャ音を鳴らして食べるのも本人が美味しく食べる為にやってるんだろう
しかし回りは非常に不快なんだよ
636名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:30:52 ID:giJYMg3G0
>>579
言ってる
阪神中日広島日ハムも既に1位宣言してるから絶対クジになるけどね
637名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:31:05 ID:+3g9Arp2O
マナーとしてやめるべき、というのはわからなくもない。
けど、それはマナーとしてであって、
高野連が注意してやめさせるのはもはやルールになってしまっている。
高校野球では高野連はかなりの権力を持つので、
高野連の一言は注意でも従わざるを得ない。
多分監督はキクチくんにガッツポーズをやめるように言うだろう。
そうなればキクチくんはガッツポーズをやめざるを得ない。

ルールとして決まってないことを権力で従わせるのは明らかに間違っている。

ガッツポーズをルールとして禁じるべきか、とは別次元の問題。
638名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:31:19 ID:Q+NpTG/C0
野球の神様がまだ早いって言ってる。だっけ?敗戦の弁。ナルちゃんですね。
639名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:31:30 ID:6GU9jeGS0

     m9          m9               m9  プギャー
    │|          │|           │|
    │|          │|           │| 
     (^Д^)        (^Д^)         (^Д^)
     |   _二二二つ    |   _二二二つ    |   _二二二つ
   ._ノ   /        ._ノ   /        ._ノ   /
   (´ ._ノ        (´ ._ノ        (´ ._ノ
   \\ \       \\ \       \\ \
     レ’\\        レ’\\        レ’\\
        レ’          レ’          レ’
640名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:31:45 ID:zlgr/DSWO
>>630
ダルはチームが負けてるのに三振とってガッツポーズして
バカかよwって嘲笑されてたっけな
641名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:32:26 ID:qMDbgnqx0
問題なのはガッツポーズじゃなくて挑発行為だろ
642名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:32:32 ID:Jln7Cx/L0
昔ごっつええ感じで野球の試合するコーナーが
あったんだけど、石田純一がピッチャーした時
毎球投げる度帽子取れるように投げてた

あれに比べりゃかわいいもん
うぜえけど
643名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:32:34 ID:Q+NpTG/C0
>>637
金のネックレス+ガムクチャとか何でもありになるね。ルールで決まってたっけ?
644名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:32:49 ID:TE+mXCrY0
>>637
高野連に注意される前に指導しなかった監督が悪いって事だな
645名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:33:06 ID:MNYNN/Da0
>>612 負けると大泣きだし、天然ガキんちょキャラっぽい
でももう少し大人になってもいいと思うよ
勝ち進めば応援団がその分騒いでくれるしさ
ストライク1回ずつでもヨッシャーってぐらい
646名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:33:50 ID:MkxU4xyEO
ホント高野連はくだらないな
いつまで昔の糞慣習守らせるんだよ
時代が変わったことをいい加減認めろ
647名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:33:59 ID:fVhm6X760
>>640
まぁ、でも野球って不思議なもんで、
そういう逆境での1つのプレーがきっかけになったりするからね
プラシーボみたいなもんで、
相手に嫌だなと思わせ、味方にやれるって思わせたら、
一気に流れが変わったりする
648名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:34:17 ID:3FZGPiD+0
>>637
お前のその考えは余りにも短絡的

ルールさえ守れば何やってもいい
相手がどう不快に感じようが何やってもいいって考え
649名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:34:19 ID:+3g9Arp2O
>>643
ありに決まってる。世間受けは悪いかもしれないけど。
650名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:34:36 ID:z22NJwSSO
剣道の試合では、勝った後にガッツポーズすると負け。
豆大福な。
651名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:34:40 ID:TE+mXCrY0
しかし今朝の特ダネは、優勝チームは完全スルーで
こっちが勝たなくて残念だと連呼していた
長崎でも放送あってんのに、何考えてんだか
652名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:34:48 ID:5sy2IwGT0
>>501
山口県民って粘着質なんだな
653名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:35:01 ID:kQ1dQPjfO
>>632
ずいぶん加齢臭漂う発言だなw
チョンみたいな事言ってんなよ、必要なのはどう体と心のコンディションを調整するか、歯を食いしばってりゃ勝てるなら苦労しねーよ
654名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:35:01 ID:KO2LlW4p0
いちいちのポーズは確かにウザイ
655名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:35:24 ID:ub2P1Cgi0
ガッツポーズするたびに菊池のズリネタ1つずつ没収するルール作ったら
菊池もやらなくなるよ
656名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:35:23 ID:h6qPcdWxO
>>630
ダルもマーも勝負どころくらいしか吠えないけどね
657名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:35:46 ID:LuFJ1pbHO
指差しは、リードに感謝してキャッチャーを差してるんだよw
相手選手に指差す馬鹿はいないよw
658名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:35:50 ID:Q+NpTG/C0
>>649
髪の毛ピンクに染めて「FUCK」って文字に刈り込んできてもOKなわけね。お前何言ってんだ。
659名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:35:53 ID:KS0Aq5dP0
予想通りイチャモンつけてきたなw
横審と同じだな、頭固すぎ
660名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:36:16 ID:gY2yewx10
>>657
どう感じるかは相手次第だろ?
661名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:36:40 ID:AYzDD2oj0
菊池君には悪いけど菊池君の将来のためにも
夏の甲子園1,2回戦でさっさと負けた方が良い
もう一人の右P?期待出来ないし
662名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:36:53 ID:YIthv8y40
人に指差すって、失礼な行為だとカーチャンが言ってたぞ。
663名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:37:00 ID:6GU9jeGS0
これからが見物だな
直るかな?これ
664名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:37:09 ID:3FZGPiD+0
>>659
「予想通り」って事は
お前も見てて思ってたんだろ?
「こいつのガッツポーズはやりすぎだろ」って
665名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:37:39 ID:Sg7cVPQQ0
卓球のサーもうざい
666名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:37:52 ID:IP9I4mDp0
ダルも田中も基本クール
菊池と一緒にするな
667名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:38:11 ID:TE+mXCrY0
イチローは喜びを表すと相手に舐められるから
感情を抑えると言ってたな
668名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:38:11 ID:MNYNN/Da0
>>651 オヅラが確か秋田出身なんじゃなかったか
スケート報道が不快だったから最近見てないな
669名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:38:35 ID:giJYMg3G0
ガッツポーズよりプロフ規制したほうがいいよなww
670名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:38:48 ID:+G6XJJxC0
剣道なら失格だな。

いいんじゃね?
野球なんて見せ物だろ。
671名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:38:51 ID:zlgr/DSWO
>>651
マスゴミっていつもそう
勝者を讃えもせず注目の注目の、って騒ぐよな
672名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:38:51 ID:zz7lLwii0
テニスで打つたびにギャオギャオ吠える奴に比べれば…
比べても意味ないがw
673名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:39:18 ID:KS0Aq5dP0
>>664
馬鹿か、お前は
読解力なさすぎ
674名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:39:20 ID:2T6mnoWtO
頭の悪い子とみた。
675名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:39:41 ID:ub2P1Cgi0
チェーン展開してる大型レンタルショップ店の2秒おきくらいに連呼する「いらっしゃいませー」もうざい
676名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:39:53 ID:h6qPcdWxO
マイケルみたいにゲームセットんときまで我慢しろよ
677名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:40:16 ID:AioxIbavO
ただこういう投手の方が観てて面白いのは面白いよな、いろんな意味で
メジャーって漫画で言う本田と海堂高校のマニュアル野球みたいな
まぁDQNには変わりないんだけどw
でも本来野球のピッチャーなんてそれぐらいで良いと思うわ

あとこういうのをマナーと称して禁止させるぐらいなら、まず先に真夏の高校野球での連投禁止にしろよ
678名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:40:21 ID:nXCj4OXB0
プロ目指すならガッツやめとけ
679名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:40:27 ID:VSyyT2n90
>>660
そんな事言ったらハイタッチ、笑顔なんかも禁止ですね
680名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:40:35 ID:LuFJ1pbHO
>>660
相手も選手wそんな事ぐらい分かってるよw
681名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:40:54 ID:TE+mXCrY0
>>657
>>230見ろよ
どっちだろうが侮辱的なのは一緒だ

>>668
マジかよ、そうだったのか
あの異常な取り上げ方は優勝校が気の毒だった
682名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:41:17 ID:0CxuNcpF0
>>661
プロは甲子園すら出るなって思ってるだろ
壊れるのと勝ち上がる分だけ余計な金かかるから
683名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:41:45 ID:ub2P1Cgi0
菊池は川口ルート?それとも成瀬ルート?
684名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:41:52 ID:3FZGPiD+0
>>673
ん?
「高野連から苦情が来る」のが予想通りなんだろ?
685名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:41:53 ID:6GU9jeGS0
人に指さしてんのがアウト
686名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:42:12 ID:k20uWa+EO
派手にガッツポーズしたり
試合後は相手Pの胸で泣いてたり
表彰式中も一人ずーーっと泣いてたり忙しい子やで
よいではないか
687名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:42:25 ID:0CxuNcpF0
>>675
万引き防止
688名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:42:39 ID:zlgr/DSWO
>>662
俺の親も言ってたw
みんなそう言われて育つから指差しを不愉快に感じるのかな
689名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:42:48 ID:zz7lLwii0
>>230
なるほどこれは酷いw
もう少し小さく手元でヨシッくらいにできんのかねえ。
690名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:42:49 ID:mL/en6o70

知り合いのだけど晒しちゃいます(^_^;)

http://ameblo.jp/rayna11/
691名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:44:03 ID:fVhm6X760
>>656
調子が悪い時も吠えるよ
後は、チームの流れが悪い時とかね
そこで自分、チームを乗せてく

菊池君もそれと一緒でしょ
彼にとって三振は調子のバロメーターだし、
チームにとっても、彼のガッツポーズが雰囲気を盛り上げる

俺は試合を見ていて、むしろ気持の良い投手・チームだなと思ったな
相手チームは何とも思っちゃいないんだし、
それぞれのチームのムードが良ければ、好ゲームだと思う

たまに、投手やチームメートがみんな笑顔のチームとかあって批判されるけど、
誰かがミスしても、ムードが良いから俺は好きだった
普通、野球中に歯を見せるなとどやされるところだけどな
692名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:44:38 ID:7jCByBlh0
指差しはたぶんキャッチャーにやってる。
693名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:45:02 ID:+3g9Arp2O
>>658
ユニフォームのルール違反じゃなければOK
何がいけない?マナーは悪いけど、ルール違反じゃない。
ルール違反じゃないのにやめさせるよう強制する根拠は?

人殺しでもあるまいし。ファッションに善悪があるわけじゃなし。

言っとくけど、マナー違反を非難するのは良いんだ。
けど、高野連が口を出すことが
マナー違反の非難にとどまらないんじゃないか、
そうだとすると問題だ、といってる
694名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:45:23 ID:LuFJ1pbHO
>>681
感心はしないよw
相手選手に指差したと書き込んでる人がいたので違うと書いただけ。
695名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:45:28 ID:H+FVrlEa0
愛ちゃんのサーはどうなの?
696名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:45:37 ID:YOC7nIAFO
相手が韓国だったら
大変なことになるなw
697名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:46:16 ID:ccm8uXd50
人差し指をホーム方向は
人に指差してる感じだからよくないと思うよ

ガッツポーズ禁止は剣道ぐらい徹底してるならいいけど
高校野球(笑)だしな
698名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:46:34 ID:3FZGPiD+0
>>691

>相手チームは何とも思っちゃいないんだし

それはお前にはわからない事だよ
少なくとも赤の他人ですら不愉快に思えるけどな
699名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:47:16 ID:Y9n4HB3o0
おそらくこういう動きでリズム感でないといい投球が無理なんだろうな。
厳重に禁止したら潰れるよコイツ・・・
700名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:47:23 ID:5sy2IwGT0
ここまで一挙手一投足言われるもんなんだな高校野球って
卓球の愛ちゃんとかフェンシングの太田とか高校サッカーとか見て何の違和感も感じなかったけど
701名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:47:34 ID:BGnPCmRL0
メジャーでは絶対ダメ
702名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:47:37 ID:h6qPcdWxO
>>691
調子悪いときや雰囲気変えるとき吠えるのも勝負どころの回だけだよ
703名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:48:01 ID:k20uWa+EO
ガッツポーズの時間が長いんだよな
ボール回しの最中ずっとポーズとってるから
不快ていうより面白いよ
704名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:48:02 ID:TE+mXCrY0
705名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:49:26 ID:QmcpUpCi0
キャッチャー、相手打者、審判が居る所に何回も指さしてるんだからマズイだろ
空振りしてる三振なのに指さすのは「どうだ!」「ざまあみろ」という意味としか思えないんだが
706名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:50:09 ID:zz7lLwii0
指差してるのがキャッチャーだろうが
あれじゃあ周囲から見ればバッター指してプギャープギャギャギャー!状態に見える。
確かに気分悪いわw
品性とかいう前に「あれはちょっと感じ悪いよ」って誰かが教えてあげないといかんな。
そういう気持ちだからあのポーズ、ならそういう気持ちになるのが悪いなw
気持ちから切り替えた方がいい。
707名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:50:41 ID:TE+mXCrY0
つーかこいつは欽ちゃん球団に行くべき
そしたら許される
708名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:51:31 ID:h6qPcdWxO
監督も伸び伸びやらせすぎだろ
709名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:51:51 ID:5sy2IwGT0
710名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:52:26 ID:H+FVrlEa0
m9(^Д^)プギャー
711名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:52:35 ID:WmCJZV8i0
>>708
そうなんだよ
今まで誰も言う人が居なかったのが不幸
712名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:52:50 ID:nXCj4OXB0
これから先の野球人生で
報復ってこともありえるということを考えてほしいよ
つか監督が教えれ
713名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:52:52 ID:8fV7juqvO
だったら「ピッチャーびびってる」とか「ピッチャースリーボー、スリーボー」みたいな煽りも禁止しろよ。
714名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:53:02 ID:TE+mXCrY0
>>709
m9(^Д^)プギャー
715名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:54:19 ID:LHMzqyt+0
だんだん菊池擁護厳しくなってきたな
495見たら当然か
716名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:55:31 ID:5sy2IwGT0
717名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:56:01 ID:MCuHRjrT0
人によって線引きは違うだろうけど、この子のガッツポーズはなぁ・・・・・・。
侮辱的に見えるね。俺にはね。
718名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:56:12 ID:LuFJ1pbHO
ピッチャーもバッターもガッツポーズ禁止にすればよい。
719名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:56:24 ID:7jCByBlh0
田舎者にあれだけ派手にやられるとむかつくっていうのが本音でしょう。
ハンカチに習って何かもっておくとかもいいかもね。
お守りを忍ばせて三振の度に握るとか。
720名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:56:57 ID:fVhm6X760
>>698
トーナメントの死に物狂いでやってるのに、
あんな奴に好き勝手させるなって闘志を燃やすことはあっても、
ガッツポーズぐらいで侮辱された云々思う事なんてない

打席にいても、ネクストにいても、塁上にいても、ベンチにいても、
視聴者ほどに、投げ終わった後のガッツポーズをじーっと見てるわけでもないし

>>702
勝負どころってあいまいだな
立ち上がりで四球連発でアクションン起こしたことだってあるし、
別に1日1イニングとか決まってるわけでもないし、
そもそも、リズムの話をしているだけで、頻度の話なんてしてないし
721名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:57:59 ID:S7AHowNxO
WBCに出てたベネズエラの抑えPに比べたらたいした事ねぇよw
722名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:58:51 ID:BIFU6ooFO
つうかさあ
模範的なチームを出すはずの21枠で
あんな馬鹿な事しでかした奴らを取り締まれよ
ホントに高野連は腐ってるな
723名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:59:19 ID:MNYNN/Da0
清峰の今村君は優勝したのに、負けた菊池まで気遣って
ここでも一枚上手ってふいんきだったわ
724名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 02:59:53 ID:CCkPI6SE0
結局オーバーアクションが問題なんだろこれ
愛ちゃんのサーにしても腕振り上げてやったら相当うざいだろうしな
菊池も拳を握りしめるくらいで我慢しときゃいいんだよ
725名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:00:09 ID:Ium2CBn80
くだらねぇことで因縁つけるなよ
ガッツポーズ結構じゃないか
726名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:01:09 ID:gLUZqQ5qO
727名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:01:39 ID:6GU9jeGS0
       |   ○ 
 ◎    | ⊂二ヽ             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |/  \\  ∧_∧     | はいジャンジャン作ってるからねー
__   |     \\(  ´Д`)   < どんどん使ってねー
   |  |       ヽ       ヽ    \_______
 ^)_|  |        ヽ    ||
^Д^) \ \       i    / |
 ^Д^)プ \ \     /    | |
9(^Д^)プギ \ \   i   ,  | |
 m9(^Д^)プ \ \ |   |  | |
  m9(^Д^)プギ\ \  |  |ヽ_つ
 \ m9(^Д^)プギ\ \   |
   \ m9(^Д^)プギャ- \
\   \ m9(^Д^)プギャー \
  \   \ m9(^Д^)プギャーー\
728名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:01:56 ID:zz7lLwii0
>>720
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/04/01/KFullNormal20090401080_p.html
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/sports/baseball/090329/bbl0903291634006-p5.jpg

普通のガッツポーズならともかく、指差ししてプギャギャーはよくないよな。
親に習わなかったのか…
問題になったのはガッツポーズじゃなくてむしろこっちなんじゃ?
729名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:02:02 ID:MCuHRjrT0
卓球の話が出たけど、卓球の場合は、直ぐにでもやり返す(得点をとる)機会があるからな。
そこが違うんじゃないか?野球とは。
三振くらった打者は一回りまたないといけないわけだし。
730名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:02:07 ID:H+FVrlEa0
利府を倒したのはGJだったろ
731名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:02:20 ID:y324/OBE0
気合い入ってくると自動的に本人も気付かないウチに吠えたり飛び跳ねたりするヤツって少なからずいるからなぁ
絶対ダメってのも酷だと思うが
732名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:02:26 ID:crw2jkGP0
禁じられたはずの「魔法のキス」が・・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=rYA_FuSd9Q4
ttp://www.youtube.com/watch?v=X5H-Jl3-csI
733名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:03:31 ID:MCuHRjrT0
>>495の一番上くらいなら良いんだろうけどね。二つ目がちょっとね
734名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:03:56 ID:HlxrF7fqO
剣道ならその場で即失格なんだけど野球はその辺ルールはアバウトだな
735名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:04:18 ID:mbC7ZZec0
まさおの雄叫びもイラッと来るからな
菊池はまさおの写真を飾って目標としてるらしいから師匠目指して頑張ればいい
736名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:04:55 ID:RFstyMDg0
動画見るとちょっとやりすぎだわ・・・
737名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:05:00 ID:I4Tg2kmS0
>>230
「ストライク入っただろ!!」みたいな指差しでむしろ審判に
アピールしてるみたい。打者のハーフスィングを手を上げて回して
「振った振った」ってアピールするみたいな。
まあ誤解されるポーズではあるな。
738名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:05:57 ID:8ruDrAzd0
このガッツポーズはオッケーで
このガッツポーズはダメみたいな
曖昧さがよろしくないのでは

彼、こういうスタイルなんでしょう
何も甲子園にきてから自粛を求めなくてもいいじゃない
739名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:06:03 ID:HmwUv5La0
スポーツで自分をのせるのってめちゃくちゃ大事だからな
菊池みたいのは好きだわ
740名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:06:13 ID:hk8uKiNoO
高野連はガッツポーズよりピッチャーの連投心配して下さい。
741名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:07:09 ID:zz7lLwii0
大リーグは礼儀に厳しくて、
ホームランや三振で派手にガッツポーズをすると
相手チームや客に失礼だからってんで
次の打席や試合で報復されるんだってな。
742名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:07:12 ID:h6qPcdWxO
>>720
立ち上がりなんてみたことないな
たいてい終盤、あるいは中盤のピンチなどで、主軸を抑えたとき
流れを変えるためにやってるんだからランダムではないし頻度も少ない
ダイジェストしか見てなかったらわからんだろうけど
743名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:07:15 ID:mbC7ZZec0
>>732
いい瞬間撮ってるなぁ、感心するわ
744名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:07:39 ID:bl6JUlAhO
ガッツポーズされたくらいで挑発や侮辱と思うなんて精神的に甘い
紳士とか挑発っていう言葉を履き違えてるよ野球は
745名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:08:09 ID:ScedGlLv0
相撲がダメなら高校野球も駄目だろ
746名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:08:21 ID:LHMzqyt+0
■バカのためにテンプレ

Q.ガッツポーズの何がいけないの?
A.今大会でもガッツポーズをする選手は多々いましたが、
  菊池くんの場合、回数とそれにおけるジェスチャー、マウンドからの指差しなどの行いが挑発行為にも取れるので
  それらを含めての注意です。

Q.これより取り締まる高校あるだろうがwwww
A.既に処罰を行っています。また、飲酒問題などは明らかな証拠でないと動けません。
  補導、逮捕などの明確な事実がある場合とは違います。

Q.高野連うぜええええええええええええええ
A.今回に関してその罵倒は無理
747名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:09:38 ID:dn6r5xSI0
人指差すのはあれだが、天見上げるぐらい良いだろうと思うんだけど
748名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:10:05 ID:LuFJ1pbHO
辻内みたいな未来のエースが潰される。
松坂の丈夫さは異常なだけ。
749名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:10:32 ID:I4Tg2kmS0
凄くいい投手なのに惜しいね。
「三振ぐらい当たり前」っていうぐらい
ふてぶてしいぐらい余裕持った投手になったらいいのに。
750名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:11:38 ID:iy1Z9JvPO
プロ向きだな。楽しみだ
751名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:12:04 ID:4fHSqY4e0
こういう所よりも選手の安全面で存在感を発揮してもらいたいものだ
752名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:12:22 ID:aTqM3DL+0
ピッチャーびびってる、へいへいへい
きっと昔のトラウマでわざと大袈裟にアピールしてんじゃね
なんか気が弱そうな顔じゃないか
753名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:12:23 ID:H+FVrlEa0
審判の明らかな誤審に比べたらかわいいもんだよな
754名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:12:29 ID:Owebryq90
>>734
剣道の場合ガッツポーズがだめなのではなく、
「残心」と言って、相手を仕留めたと思っても油断をしてはいけないという
教えがあり、それができてないと一本を取り消される。
(攻撃は残心まで含めて攻撃だから)
野球で例えるならホームラン打ったあとベースを踏み忘れるのと同じ。
ガッツポーズでなくても打ち込んだ後明らかに油断してると
一本取り消される場合がある。
朝青龍のガッツポーズの時も同じこと言ってた奴いるけど、
相手に失礼とかそういう理由ではない。
755名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:13:20 ID:LuFJ1pbHO
>>749
その通り。
古くは、江川・桑田・松坂みたいにね。
756名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:14:52 ID:pEL7Z9lk0
こいつがもう少しイケメンか垢抜けてればそんなに注意されなかったと思うぞ
超絶田舎臭い顔して一々大げさなガッツポーズ繰り返してたから
爺さんたちの癇に障ったんだろうな
757名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:15:19 ID:fIIPOso10
相手に対する敬意とガッツポーズのバランス感覚って
結局はそいつの主観だから定義付けは難しくないか?
758名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:15:31 ID:o/1x8ePeO
審判に文句つけてるみたいで、印象良くないしな
たまに高校サッカーでゴール決まった後跳ね返ったボールまた蹴り込んだりするのあるけど、あれもどうかと思う
759名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:15:47 ID:qsfDskKJO
予告三振
760名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:17:07 ID:Owebryq90
相手に対する敬意って言ってもなー。
そんなこと言い出したら受験の合格発表で胴上げとかしてるのなんて
落ちた人に対してものすごくひどいことしてるだろとかなんとか。
761名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:17:30 ID:fVhm6X760
>>728
別にバッターに向かって、
プギャーしてるわけじゃないし、
そんなのは打者だって分かってる話

本来、アマチュアってのは、
対戦相手に最低限の礼をつくせば、
観客気にせずにノビノビやって良いはず
見せるのはプロの仕事
なのに、なぜか、高野連は、高校生らしく〜とか、気持ちの良い〜とか、
試合を観戦している第三者の視点を大切に指導を行っている
それが何か変だと思う

>>742
マー君はコントロールが特別良いわけでも、凄く抑えられるわけでもないから、
序盤四球連発とか、2〜3点取られて尚ピンチとかの場面を抑えると、
自分を乗せるためなのか、吠えることがあるよ
762名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:17:57 ID:fIIPOso10
>>758
まぁ金髪で決勝戦だけチョロっと出たりするやつもいたしサッカーはまぁいいだろ
763名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:18:18 ID:LHMzqyt+0
>>760
だから、高校野球は教育の一環だから。
授業と一緒なんだよ。それと合格発表と一緒にするなよ
764名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:18:49 ID:AioxIbavO
まぁ彼にはこれが普通なんでしょ
自然に出るガッツポーズを辞めようとしたら、それこそ投球中にガッツポーズしちゃダメだって考えなきゃならないわけで
そんな考えを試合中に持ったら投球リズム崩れるわな

そもそも「三振を取る度にポーズ取るのはおかしい」って何基準だよ
あと3/31の試合動画を挙げて指差し問題にしてる人いるけど、高野連が注意したのって1試合目終わった段階なんでしょ?

てか元からああいう投球スタイルなんだから、注意するなら予選段階なりもっと前の段階で注意すれば良いのに
当初から注目されてた投手なんだし、注意する機会はいくらでもあったでしょ
甲子園に出てテレビに映ってから注意するとか遅すぎだろ
高野連が自ら、地方は見てません、甲子園に出ないと興味ないですって言ってるようなもんじゃん
まぁだから利府が出れたわけだけどw
765名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:19:48 ID:YOC7nIAFO
例えば韓国チームに菊池みたいなことされたら
みんな怒るだろ?
菊池はメジャー志向みたいだし国際試合だってあるだろうから
早く直した方がいいよ
766名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:19:50 ID:fIIPOso10
>>763
体育の授業や球技大会でガッツポーズしても注意されるか?
そのたとえはおかしい
767名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:21:00 ID:/qrlMKpgO
落合なら黙って菊地の顔面に弾丸ライナーぶちかますだろうな
768名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:21:07 ID:5sy2IwGT0
>>746
バカが書いたテンプレだろw
769名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:21:12 ID:7jCByBlh0
直すのではなくて代わりを作ればいいのですよ。
直すとかだとあのしなやかで大きな振りもおかしくなりかねないし。
770名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:21:31 ID:LHMzqyt+0
>>766
だーーーーーーかーーーーーーーーーらーーーーーーーーーーーー
菊池の場合はポーズの回数+指差し行為を含めての注意なんだよ
単細胞はすぐ「ガッツポーズの何が悪い」だから、死ねよもう
771名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:21:49 ID:Owebryq90
>>763
所詮高野連が描いてる教育でしかないだろ。
国旗国家につばを吐くのも左翼教師からしたら教育なんだぜ。
772名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:22:19 ID:ItrjTYWy0
>>768
そのテンプレに反論してみれば?煽るだけならお前カスだぞ
773名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:23:11 ID:zz7lLwii0
>>761
上でも書いてる人がいるが高校野球も教育の一環だからなあ。
高野連は自分もあまり好きではないが、この件に関しては一般常識の範疇では。
菊池はちょっとアクションが大きすぎたんだね。小さいガッツポーズくらいなら見逃されてたかもしれないよ。

そういえば高野連が「高校野球は"どんなに頑張っても必ず負ける"ことを教えるためにある」と言ってたらしいw
これだけはGJだな。
誰でもいつかは負ける。優勝高校だって次の大会はわからないし。
だから敗者の気持ちを考えることも重要なんじゃない?
774名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:24:27 ID:SiPuY3Zk0
>>761
三振してベンチ帰る打者にプギャーやガッツポーズしてるのもあるから、そうとも言い切れんのだよ。
775名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:24:48 ID:7jCByBlh0
結局最終的には心象の問題なのでしょう。
ハンカチが何度もハンカチを出して拭くのはかわいいけれど、よく考えればあれもあれで問題行為なんだろうし。
776名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:26:16 ID:MCuHRjrT0
そもそも、今の時代、タイムリー二塁打なんか打ったら、派手に自軍ベンチに
ガッツポーズをみんなしてるし、それに対して視聴者は文句言わないし、高野連も言わない。
別に高野連も何でもかんでも駄目だという訳でもないでしょ。時代が変わってるし、
許容範囲も高野連側も変わってるはず。

ただ、この子の場合は流石に度がこえた。それだけ。明確な線なんてないよ。
主観の問題だから。
777名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:27:02 ID:Ig16egNfO
別にガッツポーズして悪くないと思う。彼には彼なりの表し方があるのだから
778名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:29:19 ID:o/1x8ePeO
別に悪いからやるななんて言ってないけど、やり過ぎだから少し自重しろって注意されたんだろ
それでも無視してやってたからこうなったんだろうし
779名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:29:44 ID:LuFJ1pbHO
ピッチャー・バッターのガッツポーズ禁止。
ベンチからのヤジも禁止にすれば問題解決。
780名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:31:22 ID:lbnPX3ToO
>>777 
ガッツポーズくらいはいいけどこいつのはやりすぎ
指差すのはどう考えてもダメでしょ
781名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:31:34 ID:5sy2IwGT0
>>772
煽ってるカスが言うなよw

高校野球が教育の一環っていうのはどうも解せないな
もうすでに数十年前からビジネスになってるじゃん。 
不透明な寄付金集め、有望選手の引き抜き、監督への莫大な謝礼金、etc
まぁそういう大人の汚い部分も教える意味での教育ならまだわかるけどw
782名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:32:46 ID:7ep/EVEQ0
ID:5sy2IwGT0
ID:5sy2IwGT0
ID:5sy2IwGT0
ID:5sy2IwGT0
ID:5sy2IwGT0
783名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:33:14 ID:hA8ak0KCO
ガッツポーズの何が悪いの?
って言ってる奴文盲かよ
>>1で高野連はガッツポーズが悪いなんて言ってねーよカスども
菊池はやりすぎだから少し自重しろって言ってるだけだ
784名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:33:31 ID:/JWlnB5w0
>>230
うん、これはアウトだwwwwwwww
785名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:34:17 ID:5sy2IwGT0
>>782
蛆虫なんか用か?
786名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:35:51 ID:Owebryq90
菊池は真性のナルシスト、一種の病気なんだから
そういう人間を受け入れるのも教育だろ。
そういう人間なんだとわかれば別に気にもならない。
問題はマスゴミが卓球の愛ちゃんの掛け声みたいにいちいち過敏になると
回りもいちいち反応してしまうということ。
787名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:36:14 ID:T/r4bFHLO
準優勝しても叩かれるのか
788名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:37:44 ID:rZ6Ky1S50
やりすぎなのか?
俺にはそうは思えないが。
俺はスポーツテニスだったけど、もっと凄かったけれどな。
サンキューとか相手に向かって言うし、いいプレーしたら自然とガッツポーズも出る。

逆にやられると悔しいが、敗者のどうのと言うかみじめな気持ちにはならないし。
坦々とプレーされる方が、相手にされてないなと言う自分に対して悲しい気持ちになるね。

そう言う意味では感情出してやってくれる方が
負けた方としては嬉しいと思うけれど。
それだけムキになってくれたのだと。
789名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:40:13 ID:ihPdn/ZTO
どんなポーズも早稲田がやれば認めてもらえるようになりますよ
790名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:41:35 ID:6o7oNZjA0
本人は挑発する気はないのは感じられるけどなー さすがにやりすぎだったなー
あれメジャーだったらバット飛んでくるな

非常にいいPだからこんなことで注目浴びる必要ないし素直に改善してくれ
791名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:43:08 ID:bYecV4X/0
こいつのガッツポーズ大きすぎるし
昭和の演歌歌手を彷彿させた
792名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:43:10 ID:q3vRZrqIO
決勝でm9(^Д^)しないのは自主的と思ったら注意されてたんだw
確かにあれはやりすぎで感じ悪かった
ガッツポーズはいいけど。
793名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:44:07 ID:OzfgUcmA0
       @@@@@@
      @@@@  @@@
     @@■■,  ,■■@@
    ..@ --(О)--(О)--@
     @    (__人__)    |    
     |       |::::::|     |     ファイトは大事なんだよ!
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レYVヽl
794名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:45:02 ID:Owebryq90
高校野球が他のスポーツに対してあまりにも優遇されてることの方が
全体の教育考えた時に明らかに悪影響だと言ってみる。
あと越境部隊で地元民0の県代表とかも教育としていかがなものか。
795名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:46:06 ID:knDuFjVk0
昭和のプロレスラーが紹介された時のポーズ
796名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:48:00 ID:lwAWX6qOO
高野連は一々うぜえな
797名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:52:25 ID:7ep/EVEQ0
菊池擁護してるアホどもは、同じ事を韓国やら中国にやられても同じように理解しろよ?
798名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 03:54:22 ID:MPWoqXC/0
高野連ほど勘違いした馬鹿組織はない。
799名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 04:00:56 ID:rZ6Ky1S50
うん、別に韓国や中国がやってもなんとも思わないんじゃないの。

ただ野球で中国相手となると、日本に余裕があるから
大差の展開でガッツポーズされたり、指さされてもかえって笑っちゃうと思う。
800名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 04:01:48 ID:I5visn1S0
あの顔であのガッツポーズされたら滅茶苦茶イライラするわ
あれは見た奴にしかわからない
ベンチでボロカスに言われるレベル
801名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 04:03:37 ID:3k9xgORbO
この手のアホは昔からいる

パフォーマンスするアホで大成する奴はいないから

いちいちガッツポーズするのは弱さの裏返し

そして超ナルの証

負けた時は号泣してうずくまってチームメイトに抱えられて最後にゆっくり歩き出すタイプ

「優勝」「甲子園」「肩が壊れてもいい」
等のナル台詞を連呼するタイプ

スカウトに自分を売り込む事を最優先するタイプ

甲子園で投げるだけで女にモテモテになれると思い込んでるタイプ

テレビ中継の恐さ、チームメイトから嫌われている事、
自分の不細工さを自覚してないタイプ
802名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 04:05:55 ID:TE+mXCrY0
>>716
何だかんだ言って、>>230が不愉快な行為だという自覚があるんじゃねえかw
803名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 04:06:25 ID:/aEqujVWO
>>797

しろよ?って何様だ馬鹿が
804名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 04:07:32 ID:LBGR6tPL0
マスゴミが勝手に騒動にしてるだけ

っていうか東スポかw
805名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 04:08:46 ID:gUs8sXuEO
AFOの件といい
リード時の盗塁といい
野球は全力プレー禁止のスポーツでいいのだろうか?
806名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 04:09:27 ID:izxcBHkQ0
ホームベース方向に指さしてるよね
あれはさすがにどうかと思う
807名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 04:10:11 ID:woT8iqXtO
ガッツポーズは批判するけど相手校の批判はあんまり気にしない
808名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 04:10:28 ID:/mfIzAiQ0
>これに高野連から「勝った瞬間に小さくやるぐらいならいいが、
>三振を取る度にポーズを取るのはおかしい。相手もあることだから控えなさい」

金村の頃はこれすら駄目だったらしいな。
809名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 04:11:35 ID:Owebryq90
高校野球は教育の一環つっても、実際は学校の広告活動の一回だからな。
私立はおろか公立ですら他の部活より多額の予算投じるし、
私立はよその地域から高い金積んで選手引き抜いてくるわけで。
マスコミが騒いだら体面上ちょっと注意するけど、実態は全然変わらんし、
そういうのをスルーしておいて教育とか言われても説得力ねえわ。
810名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 04:12:18 ID:I4Tg2kmS0
>>797
菊池は日本人だろ。
なんで同じ行為を、日本人と外国人とで同等に見なきゃならんのか。
811名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 04:34:10 ID:7j1p6PGS0
感情が思わず表に出ちゃうガッツポーズ
裏でコソコソとブログに対戦相手の悪口を書く

どちらが高校野球というかスポーツマンとしてふさわしいか
812名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 04:37:10 ID:DQd5Afai0
高野連=横審
うざああああ
813名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 04:45:23 ID:zlgr/DSWO
>>774
それはひどいな
814名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 04:46:30 ID:yg9Bki9l0
>>252
お前こそ野球やったこと無いだろwww
こんな奴相当稀
こんなことやってたら絶対注意される
815名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 04:55:09 ID:Eny4j/NoO
母親が「あの子は凄い目立ちたがりやなんです。吉本にでも入るのかと思った。」と言うくらいの性格だからな。やってるうちに癖になっちゃったんだろうけど。
816名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 04:58:14 ID:AioxIbavO
このスレで問題と言われてる指差しは1回戦であったの?
今回の高野連の注意って1回戦後にしたものだからとりあえず1回戦のVTRが対象なんだよね?
で、見る限り指差しないし、ガッツポーズも毎回してるがそれほど過剰反応するものじゃないと思うんだけど…

まぁ注意されてからの方がリアクション大きいのはあれだけどw
変に意識したのかな?
そして何より今回ポっと出の投手じゃないんだし、高野連も注意するなら予選なりの段階で注意しとけば良かったのにな
817名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 04:59:36 ID:3k9xgORbO
>>811
いやだからどっちも駄目なんだって
それ比べて何の意味あんの?

>>1からレス読んでみな こいつの行為は相手への侮辱、挑発行為

味方に向けてじゃなくて敵に向けてやってんの

ガッツポーズじゃなくてFUCKポーズなの
818名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 04:59:48 ID:CBzwF+XiO
くだらなねぇ
819名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 05:00:30 ID:hk8uKiNoO
菊池「野球がしたい訳じゃないんです、ガッツポーズがしたいんです」
820名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 05:00:51 ID:KduZeFvj0
実況スレでも、最初は笑ってたのが多かったが
最後の方になるといい加減にしろウゼエって声が多数になってたw
821名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 05:03:19 ID:NqQSA/ocO
WBCのように喜怒哀楽がはっきりしたプレ−も観たいな。
高校野球なのである程度節度は守るべきなんだろうけど厳しいな
822名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 05:05:11 ID:0bH6xwi4O
以前学生の頃に相手チームに浅く帽子を被って一球投げる度に落ちていちいち被り直すヤツがいてなぁ。
こっちは「バカじゃねえのかww」って感じだったな。
まあ、その、なんだ。そういう事だ。
823名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 05:08:11 ID:IwUAiEwdO
出る杭は打つ
824名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 05:08:44 ID:pePU5SJZO
優勝の感情ならまだわかるが…毎打席感情を抑えきれないようじゃ人間性に問題アリだな…


後、敗戦の言い訳大杉www
肩ヒジが痛い
仲間のエラー多かった
ヒットでランナーが走って無かった

監督も何か言ってなかったかなぁ?
825名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 05:12:13 ID:Eny4j/NoO
でもあのキャラは面白いよね。ローズとかを三振取って指して叫んでたらヤバいから今のうちに控えた方がいいだろう。
826名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 05:13:32 ID:fVn7yXi/O
全国一を目指すなら、指摘されたことを直すのも当たり前。
夏までにきちんと直して、また甲子園で活躍してくれよ。
827名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 05:16:06 ID:yg9Bki9l0
>>821
全然厳しくないよ
最後のアウト取った時とか大ピンチを切り抜けたとき以外のガッツポーズはやめるべき
828名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 05:16:11 ID:aJuCsEMB0
ガッツポーズは悪くは無いけど、侮辱行為だからやめろって事でしょ?
で、言われた後に、より派手にやりやがったとwww
829名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 05:18:57 ID:7I/xHRwOO
指詰めたらええやんか
830名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 05:21:48 ID:eWnisfFe0
こいつ以上にメンタル弱いよな
結局ストレートだのみだし。。。
831名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 05:24:10 ID:iQChcbBj0
>>830
弱くは無いだろ別に。弱かったら四球連発するだろう

今村とかPLの中野が高校生らしくない程落ち着いている
832名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 05:31:25 ID:0adP4g4r0
1年夏も前評判は高く、リリーフとして対明訓戦で投げていた時に
好投はしたがこんなポーズは一度もとっていなかった。
今大会では名実ともにナンバーワン左腕としての登場だったが、
実力と評価の向上とともに勘違い具合も上がってしまったようだ。
気持ちで投げるタイプでどうしてもポーズを抑えられないならば
1年夏にもその兆候くらいはあっただろうに・・
イケメン監督を含む周囲の大人達すら抑えることが出来ないほど
お山の大将になってしまっているのだろう。
故障でもして今の地位を失ったら、地元でも叩きが酷くなると思う。
833名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 05:36:38 ID:eAOZgS2YO
プロ野球の審判がお前はアウト!の指先と同じ
その後乱闘となる
834名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 05:42:31 ID:iQChcbBj0
こいつはかなり誤解されるタイプだろうなあ。
地味な顔しているけど、中身は野球に夢中な松岡修造みたいな子だし。


プロフ晒されたけど、ただの野球好きな子という感じ
http://pr.cgiboy.com/08685504

【後輩の渡辺宗真投手談】
目標であるエース菊池雄星投手(2年)とは寮で同室。
「雄星さんはトイレ掃除など人が嫌がる仕事でも自分からやるから信頼される。
生活も野球もプロ級」。一番近くで見習い、追いかけている。
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20090312ddlk03050046000c.html
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe184/rensai/20090311_01.htm


1年秋の県大会、一関学院・菊地翔太投手との投手戦に敗れた。
「キクチ対決」という見出しの翌日のスポーツ新聞記事を切り抜いて
寮の部屋の壁に張り、そこに「恥を知れ」と書き込み、自らを奮い立たせた。
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/senbatsu/2009/news/p-bb-tp3-20090402-477953.html

ピッチャーなのにへッスラ
ttp://www.youtube.com/watch?v=WRu_RMENthA

準決勝で自ら勝利打点・ダメ押し打
ttp://www.youtube.com/watch?v=W1fkFSIO1CY
ttp://www.youtube.com/watch?v=3sIkhe7mpSM
準々決勝で自ら勝利打点
ttp://www.youtube.com/watch?v=JcLAEImGQbA
835名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 05:48:11 ID:WHGdROed0
まあ、野球やってる奴は基本的にアホだからな。

コレくらいはいいんじゃないの。
836名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 05:49:19 ID:5O7ST2DUO
いやガッツポーズはウザい
837名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 05:50:41 ID:cVdLHYLyO
ガッツポーズしていいのは五木ひろしだけだろ
838名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 05:50:56 ID:iQChcbBj0
>>832
1年夏のときの登板は、途中登板で甲子園で投げている感覚が無く
よく分からないまま試合が終わってしまったという記事を見た。
839名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 05:52:32 ID:i4oUiODk0
まあ対戦相手は間違いなく
「あほじゃね?不細工の癖に死ねよw」
って思ってんだろうな
840名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 05:53:27 ID:Eny4j/NoO
準決勝ではKロッドの真似やってたから、優勝した時どんな事をやるのか気にはなったな。
841名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 05:54:03 ID:uuDMZwvX0
享栄の近藤もガッツポーズ凄かったぞ。
三振取ると、マウンドから降りて来て打者を睨み付けてた。
ノーヒット・ノーランの巨人戦もアクション派手だった。
842名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 05:54:26 ID:P1oykQPc0
フィギィアの織田信成の大泣きと同じくらい・・・
843名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 05:56:46 ID:QJZdJp4QO
>>832 あなたの断定の根拠はわからないですが、菊池は練習の虫で有名です。
844名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 05:57:03 ID:uuDMZwvX0
http://www.youtube.com/watch?v=iGoilRxUmRI

享栄・近藤真一対新湊
845名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 06:00:36 ID:lfZ4HKqNP
やっぱり注意されてたか。
毎回やるので異常に自己顕示欲の強い人だなぁとは
思ってたけど、相手を思いやるとかは全く考えられないんだろうな。
キモチで投げるって投げ終わったあとに余力あんじゃん。
846名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 06:01:29 ID:M7lBm7y+O
まぁちょっとうざい気はするな
847名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 06:04:13 ID:Vqfdi6kyO
選手のガッツポーズより高野連のほうがよっぽどウザイ。
848名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 06:07:35 ID:iQChcbBj0
>>845
自己顕示が凄いと言うんじゃなくて、
とことんのめり込んじゃう子なんだろうだな。

ガッツポーズとかは全く意識していないまま
出ちゃっているような感じに見える。

やめれと言っても自然と出るから
抑えようが無いんだろうな。
849名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 06:07:59 ID:t0Xf9BNuO
才能ある選ばれた人間だからな。
個人的には無能な猿どもの批判なんぞ聞く必要があるとは思えないなあ。

850名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 06:08:38 ID:NOHHnwLI0
色んな奴がいた方が面白いのにな
851名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 06:12:46 ID:4eSKP6cz0
MLBだったらどうだろう。
挑発行為として、味方がデッドボールでの報復対象になるんじゃないか
852名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 06:13:45 ID:YXfs1LdR0
ヒット打って逆にm9(^Д^)プギャー してやる奴がいれば面白かったのに
853名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 06:14:43 ID:TE+mXCrY0
>>837
地味にワロタw
854名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 06:15:44 ID:LePOlDoc0
みてて感じわるかったよ
ガッツポーズというか単に侮辱してるようにみえた
855名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 06:17:21 ID:wE1Zqp2u0
ガッツポーズして何が悪い
ロボットみたいに感情のない選手見てもつまんねーよ
856名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 06:19:16 ID:B7H17YBnO
>854
お前、ひねくれてんな。虐められてた?
857名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 06:19:54 ID:nU1LuEQiO
>>851
日本のプロ野球でも血の気の多い外国人を三振にとって
あのガッツポーズやったら挑発とうけとられ乱闘になるだろ
858名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 06:20:45 ID:7Kkp8cG1O
テポドン落下で花巻辺りは火の海になるんだろうな…
859名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 06:22:45 ID:tL1rTTZe0
中指立ててもお咎め無しなのにガッツポーズには文句を付ける高野連
860名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 06:23:56 ID:Jlarzeus0
サッカーと野球の違いか
逆に、サッカー選手はパフォーマンスが大きすぎるけどね
861名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 06:25:41 ID:d9GrGUCnO
そんなに生き生きとしてるのが気に入らないのか
閉鎖的な日本人てのは
862名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 06:26:26 ID:niGcF5b1O
決勝しか見なかったからそんなヤツだとは思わなかったわ

ただの信成だと思ってた
863名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 06:27:27 ID:TE+mXCrY0
>>861
>>230は酷いだろ
864名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 06:33:52 ID:WBozXyn+O
>>230
育ちの悪さが滲み出てますね
865名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 06:34:35 ID:PDfAlf3NO
俺が打者なら気になんないけどな
打ったらみんな、塁上でガッツポーズしてんじゃんね
866名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 06:35:46 ID:XL/CwurMO
近々選手同士の“試合中での”乱闘も見られそうだな(笑)


そうなったら、いじめられっ子のアンチが2ちゃんねるの中で“だけ”狂喜するだろうな。
867名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 06:36:14 ID:xApl8zd9O
ガッツポーズは良いけどバッターボックスに指差すのは見てていらっときた
868名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 06:36:36 ID:8AlsLiem0
後ろ向いて「頑張っていこう!」という代わりに
こっそりやればいいんじゃないの。
869名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 06:38:00 ID:d9GrGUCnO
>>863
確かにこれは酷いw
ただ侮辱してるだけじゃないか
一般的なガッツポーズなら別にいいと思うが・・・
870名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 06:38:12 ID:G4Zq6eYlO
>>865
つまり指差しはNGで握り拳を突き上げるのはOKってことだな
871名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 06:39:06 ID:NaswQpN5O
まずガッツ石松に許可をもらわないと。話はそっからやん。素敵やん
872名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 06:40:55 ID:oQt0uWvpO
>>230
ガッツポーズはともかく、これは日本でもメジャーでも
次の打席で頭部にビンボール行くレベルだな。
873名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 06:41:03 ID:yXeCemJBO
馬鹿には何を言っても無駄
この投手はそういう類いの選手なんだろ
874名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 06:41:04 ID:Vvol7z2TO
高野連;まあ高校野球は教育の一環ですからね(´∀`) 


だったら連投やめさせろって話ですよ。
875名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 06:41:26 ID:hSWZ1lNn0
卓球の愛ちゃんが「サー!」って気合入れるのと同じようなもんじゃないのか?
咎めるのは酷な気がするけどなあ

ま、パフォーマンスがどんどん派手になるのはイクナイってんで
ここでいっちょシメとけということなんだろうが
876名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 06:42:50 ID:42KNqRSB0
まず最初にガッツ石松先生にお伺いを立てなくては。
877名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 06:44:44 ID:NaswQpN5O
まぁぶっちゃけた話、顔がイイやつのポーズは画になるんだけど、ブ男がするとなんかむずがゆくなるんだよね
それがエスカレートすると怒になっちゃうわな
878名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 06:53:07 ID:b7AkLYCxO
織田家の末裔だから仕方ない
879名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 06:55:54 ID:NzgStEjIO
>>230
これはねーよww
ろくな奴を排出しないなこの県は
880名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:00:31 ID:yxoxIHKpO
ガッツポーズならいくらでもやれば良いが
相手を指差して叫ぶのはガッツポーズとは言わない
881名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:00:31 ID:bijjl5Ym0
>>851
あの指差しは報復デッドボールどころか
その場で乱闘になってもおかしくない
882名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:02:21 ID:0HfspC8uO
夏までに毎日ガッツポーズを練習してだな
883名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:03:36 ID:qL/wYZ1e0
ヒット打ったら指さしてやれ
884名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:05:47 ID:JShLE8b/0
4月4日から4月8日まで日本海の漁禁止しろ
885名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:06:17 ID:oQt0uWvpO
高野連の勧告は何一つ間違ってないな。
大体、テニスとか卓球と較べる奴は何もわかってない。
野球は一歩間違ったら合法的に人殺せるスポーツなんだから
メジャーなんかでも些細な挑発行為にもうるさい訳だし。
それこそ相手チームから、衛星発射名目で
頭部にミサイルぶつけられてからじゃ遅い。
886名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:07:42 ID:xaUFf21tO
たぶんプロに進むんだろうからもう少し控える訓練しといたほうが良いかな
日本はともかくメジャー挑戦とかになったら殺されるかも
将来、好素材を生かすも殺すも自分次第
887名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:11:45 ID:NaswQpN5O
おまえらやめろ。夏に見たくなるじゃねーかw
888名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:12:17 ID:QQQhdLrY0
>>230
これは・・・高野連が正しいわw
889名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:13:20 ID:3WtSgY38O
しょうがないよ。
しかし、なんだかなぁ。ミサイルが落ちるってんで最後に岩手に花持たせるために、という陰謀のにおいすらするわ。
890名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:14:46 ID:TPL8H2wb0
高野連ケツのアナちいせえwww

って書こうとしたけど>>230見て納得。
これはやりすぎだ
891名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:17:02 ID:mKgR4gr10
ガッツポーズくらい良いじゃねーかよ
と思ったが>>230の画像を見て考えが変わった
これは駄目だわwww
892名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:17:10 ID:pOnpvlCwO
>>886
クルーンに言えるやついるのか?w
893名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:18:24 ID:xz5EBTv3O
岩手は選手権31年でたった6勝(笑)
49位はもちろん全国最弱w東北でもダントツ最下位www
選抜はくじ運だけよかった(笑)

1県1代表制 第60回以降(夏の成績)

16位 宮 城 .557 39勝31敗    
36位 青 森 .404 21勝31敗        
38位 秋 田 .380 19勝31敗
40位 山 形 .340 16勝31敗    
41位 福 島 .326 15勝31敗            
★49位 岩 手 .162 6勝31敗★
894名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:19:21 ID:91OQWTcp0
>>230
想像以上に酷くて吹いたwwww
そりゃ怒られるわwwww
895名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:23:26 ID:XpeJk1lq0
菊池は人間の皮をかぶったフラミンゴだから仕方ない。
896名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:26:00 ID:GygDaFzI0
高校生のやることだし
897名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:26:45 ID:z/LrOB120
シャラポワの声みたいなもんなんだろう
ほかから見りゃクソうぜーし要らぬ挙動だけど、意識して抑制したら調子崩すと
898名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:28:03 ID:Wt4GqpYo0
俺は岩手県民だが、まあガッツポーズは、良しとしよう。
しかし、指差しはまずいと思うぞ。
899名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:28:50 ID:vsG9+HFw0
朝青龍もガッツポーズして怒られたな
900名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:29:13 ID:GygDaFzI0
部活ってガッツポーズしないとしないで怒られたりするんだよなw
901名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:30:02 ID:NaswQpN5O
>>897
シャラポワはベギラゴン。この指差しはメラゾーマみたいなもん
902名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:30:39 ID:tHj+oxfs0
>>230  これか
  ___◎_r‐ロユ
 └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
     /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
    </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
                         _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
                       ,r'"           `ヽ.
                   __,,::r'7" ::.              ヽ_
               _____ ゙l  |  :: _ノ      ヘ_     ゙) 7
                /`ー---‐^ヽヽ`l :: __       ____   /ノ )
             l:::      lヾミ,l _;;r';; ;;ヽ      ん';; ヽ ヒ-彡|
        _  ,--、l::::.      ノ〉"l,_l "|!!;; O;;!〉;.:)  f'<!;O; ;;;!|= ゙レr-{
    ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l| ヽ"::::''`ー-‐'´.::;i,  i `''-‐'    r';' }
   ,/   :::         i ̄ ̄  | ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ|
  /:::::::.        l:::    l:::::::   l. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"
 l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l .| ::゙l ::´ヽ---‐-‐-‐---/` ,il"..|'". .
 |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l .{  ::| 、 ::\二二二二/, il   |
 |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l/ト、 :|. ゙l;:  ::=====: ,i' ,l' ノト、
 ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
  \::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/'  |    `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \
903名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:30:59 ID:N/OshQg7O
ダメだこりゃwwwwww
いかんいかんwww
904名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:31:19 ID:nNgBgHZk0
巨人戦の星野さんはこんな感じだったね。
905名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:31:36 ID:0y1ZLZ2U0
指差しワロタ
906名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:34:02 ID:Rc9xL8hpO
指差しが自然となわけない
907名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:34:28 ID:41e6HtezO
コイツは完全にカメラ意識してただろ。

まぁ頭ん中が幼稚そうだからな。あれだけの回数ガッツポーズなんて意識しないと出ねぇよw
908名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:34:56 ID:YqzMULAw0
高野連とか横綱審議委員会の爺どもは石頭杉
909名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:35:04 ID:NaswQpN5O
無表情の指差しなら許すが、こいつのはドリフ並みのノリだからな
910名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:35:15 ID:1tsW9UBW0
試合も見てないのにとりあえず高野連だから叩いとこう、って奴も多そうだな
911名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:36:10 ID:lfZ4HKqNP
>>908
毎回だぜ。毎回。甲子園に来たから始めたわけじゃねーだろ。
練習試合とかから注意しなかったんだろうな。
912名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:37:27 ID:0HfspC8uO
精神的に子供。いわゆるチキン。
下級生の頃には先輩が恐くてやらなかったガッツポーズをエースになった途端にやる。
勝てば文句言えないとわかっている監督の注意を無視。
結果、監督の顔に泥を塗る。
913名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:37:27 ID:dy7TPVe40
ガッツポーズして肩や肘に貼りがでたんじゃね?
914名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:37:30 ID:whYtVtso0
ガッツポーズは結構自然と出るが
指さしは自然と出る動作じゃねーなw
915名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:39:30 ID:UThsojwgO
m9(>@<)鵡川w
916名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:39:58 ID:WMP2CUmSO
>>230
これは無いな、挑発にしか見えない
917名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:42:38 ID:iQChcbBj0
>>907
真性スポーツのめり込み型だと思うからそれは無い。
>>230も無意識に出てるんだろう。


まあ、大物になるよこいつは。
918名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:42:44 ID:NaswQpN5O
夏は1アウトごとにもれなく指差ししてほしいよ。
我が道を行けよコノヤロー!!
919名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:43:33 ID:iQChcbBj0
>>912
なんか、野村克也を文章だけで人間性を決めている人と同じだな
920名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:46:17 ID:oQt0uWvpO
>>917
このまま挑発続けると、報復の威嚇球たくさん投げられて、
大怪我する可能性あるから大成はどうだろうな。
921名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:47:43 ID:LcLLSih0O
テレビの見すぎだろ
922名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:48:28 ID:zpky2RJtO
なんか、朝青龍や麻生を突っつくマスゴミみたいだなおまいら
923名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:49:05 ID:bijjl5Ym0
>>917
大物ならなおさら指差しは意識してでも直さないと。
早いうちに直さないとメジャー行った時えらい目にあうぞ。
924名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:49:57 ID:A8dzuYTr0
糞くだらねぇ・・・

毎度1球投げるたびに高野連の奴らに対して一礼でもすりゃ
満足なのか?この爺共は
925名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:50:13 ID:NaswQpN5O
さっそく利府の標的になるなこいつ
926名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:50:22 ID:iQChcbBj0
>>920
報復(死球)とかよく聞くようになったけど、あんな馬鹿な習慣、
いつから始まったんだろうな?

あれこそ止めて欲しい。野球界で最も恥ずべき行為だ。
927名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:50:28 ID:TE+mXCrY0

>>230

m9(^Д^)プギャー
928名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:52:31 ID:QtprS2wS0
他校の選手を裏で貶す方が嫌だわ
929名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:53:44 ID:1tsW9UBW0
>>924
どんだけ頭悪かったらそういう考えに至るんだよ
930名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:54:18 ID:iQChcbBj0
>>923
立場と環境が変われば、ある程度は変わるんじゃない?

なんか責任感が強い子なようだから、目的をクリアすると
その反動ではじけちゃうんだろうな。
931名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:54:25 ID:IjgEeve30
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238687426/l50
対戦相手に面と向かって殺すといってもOKなんだから
932名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:56:52 ID:bijjl5Ym0
>>930
メジャー行くとなったら最低でもあと7〜8年くらい後だろ
その間ずっとやってたら染み付いちゃってとれないぞ
933名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:58:19 ID:m7wgg6OI0
菊池が慶応とか早稲田の生徒だったら
なにも言われなかったんだろうな
地方はどんどん追いやられる一方
934名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:58:55 ID:UkxBqBmhO
挑発の意味合いじゃなく、癖なんじゃないの?‥ボールが狙った所に行きますように的な。

球児らに爽やかさを押し付けるのは何か違うような。
そんな作られた演出を求めてるんじゃなくガチの真剣勝負を見てんだから素で出るガッツポーズや癖は大目に見てやれよ、高野連
935名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 08:01:00 ID:FUM5GD2S0
三振の時だけやるから何か嫌な感じがする
どうせなら27アウト全部やれば良い
936名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 08:01:03 ID:TGktgcH8O
個性も自己主張も弱い近頃のゆとr…じゃなくて若者の中
なかなか個性あって良いじゃないか
937名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 08:01:21 ID:oQt0uWvpO
>>926
あれは、抑止効果みたいなもんだよ。
毎回やる乱闘だってバット持って振り回す訳じゃないだろ。
だから野球は簡単に人が死ぬスポーツなんだから、
不満のガス抜きをああやって、定期的にやるから成り立ってる。

簡単な報復もしないで何年も何百試合も重ねて、
ストレスためてたら、心理的に急に爆発して
ピンポイントで頭部を狙う。
報復や乱闘に、道具を使わないとか、首から上にボールをぶつけないとか
一応何故かルールがあるのはそういう事。
938名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 08:01:40 ID:bijjl5Ym0
>>934
三振とって3アウトチェンジになりベンチに向かって走りながら
ホーム方向を指差すのもただの癖だと?
939名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 08:02:56 ID:0HfspC8uO
注意を受けたらその時点でやめとけよ。
940名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 08:03:12 ID:zpky2RJtO
菊池からは野球が好きで好きでたまらないという
一途な思いがプレーから伝わる

その延長上の行為だろうから、狙っているとかはないかと


普段大人しいけど、本当に好きな事をしているときは
ぶっ飛んじゃう人っているからね。他人事ではないよね。
941名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 08:04:16 ID:pOnpvlCwO
最初はガッツポーズいいのか?と思ったけど前後の行動とか試合後の真面目なインタビューコメントとかで、ああこいつは悪気はなく天然でやってるんだなと思ったよ
眉毛が細かったら駄目だがこいつは眉毛が自然だから許せる
942名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 08:04:31 ID:3Q8d66240
まあ心技体全てにおいて今村君より格下って事ですかね。

943名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 08:05:07 ID:zpky2RJtO
>>935
フライでもゴロでもアウトを取るごとに何かしらはしているよ
944名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 08:06:57 ID:621/wqXWO
>>938
あれは酷かったよな
癖だとか、自然に出てくるとかじゃ言い訳しきれない、攻撃的で芝居がかった仕草も多かったよな、実際
945名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 08:07:24 ID:SvAM/vTFO
若い子は血の気が多いくらいでちょうどいいんだから、
ガッツポーズや挑発なんてむしろ観ていて気持ちいいよ。

高野連はそろそろ加藤神に制裁された方がいいんじゃない?
946名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 08:09:04 ID:dJc+6d0u0
高野連、昭和くせえw大正?笑
947名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 08:10:06 ID:YqjBLQb+0
948名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 08:10:38 ID:dJc+6d0u0
春高バレーとかどーなるんだよwwwwwww
949名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 08:10:40 ID:hfhItOVoO
写真見たがこれはひでえw
やりすぎだ
しかも勧告されてもやってんだろ?
退場処分にすりゃよかったのに
950名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 08:11:28 ID:Wh3XYPEi0
ブサイクログ王子の侮辱行為へも注意。
ガッツポーズへも注意。
破廉恥行為とガッツポーズを同等視。
頭がおかしいとしか思えない。
高野連に抗議しとく。
951名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 08:12:02 ID:iQChcbBj0
>>937
いや、野球界でもっとも恥ずべき行為だ。

なんで、安易にぶつけるとかという行為で
示さなきゃならないのか。
それこそ、安易に報復だ!といってぶつけて
当たり所が悪くて大怪我したり死んだりしたらどうする?
952名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 08:12:10 ID:x8Tc6mPtO
これを注意するならタイムリーを打ってベース上でのガッツポーズも禁止しろ
あれは見苦しい 相手に対する敬意を欠いている侮辱行為
実に半島的

953名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 08:12:37 ID:2KVvauV90
ガッツボンでも食ってろ
954名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 08:14:43 ID:6HVcGwWoO
将来メジャー行きたいんならそんな変な癖は若いうちに修正しろ
味方の主軸にブラッシュボール投げられたりする原因になって
チームに明らかに迷惑がかかるから
向こうは野球はおおざっぱだけど
その手の習慣には細かいからな
955名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 08:16:58 ID:Gsl3c1i60
そんないいPか?

決勝しか観てないけど、マー君を劣化させた感じじゃね?
956名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 08:17:10 ID:iQChcbBj0
>>938
まあ、それはキャッチャーに向けて「どうだ!いい球だろ!」と
やっているんだろうが、誤解されても仕方無いな。

ただ、あれも本能だろう。こいつはガチだ。
957名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 08:20:28 ID:NaswQpN5O
つーかガッツ石松なしでは結論は出ないぞ。はっきり言っておくが。
958名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 08:21:44 ID:0wou/FhdO
平成が生んだ21世紀の田吾作。
今時、珍しい顔してるよな。すべての先祖と親に感謝しろよ。
959名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 08:22:36 ID:oQt0uWvpO
>>951
しょうがねえだろ。
あんだけ小さい的に、硬いボールを1.5秒以内に通過させるスポーツなんだから
威嚇したのか手が滑ったのかその場じゃわからないし。
じゃあ安全にインコース投げるなとか
柔らかいボールを使うとかなると
野球自体つまらなくなる。
スケールが大きく、スリリングでスピード感あるスポーツ性と、
それに伴う暗部なんてジレンマなんだから
嫌だって言っても
最終的に故意の殺人犯が出るよりマシだ。
960名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 08:22:43 ID:zpky2RJtO
>>955
三日連続の登板だったからか明らかに球威が落ちていたし
スライダーの切れも無く気力だけで投げていた感じ

二日連続の登板の清峰の今村もいつになく腕が重かったと言ってた。

一枚エースのチームにとっては日程がきつすぎるな。
961名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 08:23:02 ID:Gbh6NHtBO
>>955
決勝は明らかに疲れてた
鵡川の打線どうこうじゃなく1回戦のコントロール、キレは凄まじかった
球も速かったし
962名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 08:24:01 ID:5iuWjB2IO
自然に出るガッツポーズじゃなくて
ただのパフォーマンスだろ
963名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 08:25:41 ID:sBCC6PwJ0
まあルールだから仕方ないよ
964名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 08:27:36 ID:qL/wYZ1e0
>>955
ノーコンの井川
965名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 08:35:40 ID:TE+mXCrY0
966名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 08:39:03 ID:bfp8w+jr0
ガッツホーズも整列時の握手拒否やケンカもHPでの相手校中傷もやりたいようにやればいいww
967名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 08:43:45 ID:V46m6D4d0
( ̄・ω・ ̄)9m
968名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 08:47:05 ID:pheq/eaA0
もうやりたいようにやらせよ

・乱闘黙認
・レイプ黙認
・まゆげ黙認
969名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 08:49:25 ID:7xAMSfjv0
坊主頭はいいかげん無くしてあげて。
970名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 08:56:16 ID:WI2on+rT0
老害集団だな高野連は
971名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 09:00:54 ID:+iDxrHee0
サヨナラ勝ちでホーム踏んだランナーや
逆転タイムリーを打ったバッター
苦しい試合で最後の打者を三振にとったピッチャー

こんなもんだろ?自然に出るガッツポーズって
でもこのピッチャーのガッツポーズは
明らかに相手に対するアピールだよ
972名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 09:02:18 ID:TE+mXCrY0
>>970
m9(^Д^)プギャー
973名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 09:04:16 ID:o6PDvJ34O
ガッツポーズくらいいいだろ
高野連も度量の小さい組織だな
974名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 09:06:43 ID:LuFJ1pbHO
ラミレスのゲッツ!も禁止させろよ
975名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 09:06:56 ID:D/9BG9jI0
                             ____
                           /_ノ  ヽ、_\
                         o゚((●)) ((●))゚o  ,. -- 、
                       /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
                       |     |r┬-|    /          ヽ
                       |     | |  |   {            |__
.                       |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  ___,.-------、          |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
(⌒    _,.--‐    `ヽ        |     | |  |  /   `¬|      l   ノヽ
 ` ー-ァ''"/ / r'⌒)     ̄ ̄`ー‐--\      `ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
     \\\_/   ノ___      `''ー     {       \     l   /  ,'
        ̄ `(_,r'"        ̄`ー-、      / \     ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
                        /     /   \    ヽ、\ __,ノ /
                      /     /       ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
                      /  _  く              ̄
                     / /  \ \
                   / /     \ \
                  / /       / /
                / /        ゝ、 ヽ
              / /             ̄
             /  /
            r___ノ
976名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 09:10:06 ID:MowjwMIa0
もういいから校旗をマウンドに突き立ててこい
977名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 09:11:27 ID:DbnNZO4i0
こうなったらストライク入るたびに派手なガッツポーズすべき
978名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 09:13:23 ID:sVAxzF160
ここまでガッツ石松スレ
979名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 09:14:21 ID:6GU9jeGS0
       |   ○ 
 ◎    | ⊂二ヽ             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |/  \\  ∧_∧     | はいジャンジャン作ってるからねー
__   |     \\(  ´Д`)   < どんどん使ってねー
   |  |       ヽ       ヽ    \_______
 ^)_|  |        ヽ    ||
^Д^) \ \       i    / |
 ^Д^)プ \ \     /    | |
9(^Д^)プギ \ \   i   ,  | |
 m9(^Д^)プ \ \ |   |  | |
  m9(^Д^)プギ\ \  |  |ヽ_つ
 \ m9(^Д^)プギ\ \   |
   \ m9(^Д^)プギャ- \
\   \ m9(^Д^)プギャー \
  \   \ m9(^Д^)プギャーー\
980名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 09:15:16 ID:7LF1ELcpO
ハンカチいいならガッツポーズもいいだろ
981名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 09:18:37 ID:SKBVEypoO
なんで高野連てのは下らない事に目くじらたてるんだ
982名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 09:18:47 ID:w0TUltk10
高野連がいちいち注意するのは頭固すぎ!だと思うが確かに菊池は見てて見苦しい
かったなwww
983腐 ◆SlVDtVJgW. :2009/04/04(土) 09:19:35 ID:WpZbOhmf0
ホームラン打った選手のガッツポーズも禁止なの?
984名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 09:22:51 ID:f/fZfCXTO
ガッツポーズ禁止て
高野連はちょっとズレ過ぎじゃないだろうか
985名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 09:23:11 ID:dy5v0rjNO
確かに見てて腹立ったけど夢の舞台なんだからあのくらいやらせてやれよ


メリケンのスポーツと武道を一緒にしちゃいかんよ
986名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 09:23:58 ID:V143l6ow0
高野連、まだ未成年相手にいちいちこまけぇこと言うなよ。


と思ってたけど、スレ内の画像動画見ると確かにうぜええええええええええw
987名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 09:26:38 ID:H41cjRPNO
飲酒取り締まるのが先だろjk
988名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 09:27:37 ID:kcEoGitr0
テレビで映るガッツポーズはダメ
見えないところでやってるレイプはおk
判りやすいっすねw
989季節はずれの彼岸花 ◆CuvumRq9Ro :2009/04/04(土) 09:29:13 ID:jnUOxYEe0
大丈夫、プロには内藤尚行という偉大な先駆者がいた
990名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 09:31:51 ID:mtUFWckI0
>>99>>118>>200>>230
面白いじゃないか
見たかったぞw
991名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 09:32:36 ID:BtU0wdCx0
ガッツ石松は高野連から侮辱されてるぞ
訴えろよ
992名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 09:32:43 ID:SVw8lEB20
そんなつもりはないんだろうけど
「どんなもんじゃいー!」とばかりに相手を愚弄してるようにも見えるな
そしてやはり見ててうざいw
ま、ほどほどにしときなさいってことで
993名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 09:33:07 ID:U59ETc1P0
ただでさえムカつく顔してんのに
これやられたら腹が立つなwww
994名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 09:34:03 ID:78OjnzqC0
レイプも取り締まってよ
995名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 09:34:41 ID:RgbAhPAaO
やりすぎ
996名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 09:37:44 ID:Atbu10zJ0
二大老害組織

高野連 横審
997名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 09:38:41 ID:iQChcbBj0
>>959
だから何でそれがぶつける行為になるんだよ?
他にも解決の手段なんていくらでもあるじゃないか

アホか?
998名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 09:43:03 ID:Xhp+eval0
胸元で軽く拳を握るとか、好感度持てるパフォにしとけば問題にもならなかったのにね
999名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 09:44:03 ID:iQChcbBj0
>>959
そもそも、暗黙の了解的なものを破ったから
戒めるために相手にぶつける行為なんて
他のどのスポーツにあるんだよ?

大差の得点差で盗塁したから報復とか
本当に馬鹿じゃないかと思う。
1000名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 09:44:32 ID:LomPqueU0
1000
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |