【高校野球】「岩手のチームは弱い」「岩手のチームなんかに負けやがって」屈辱バネに花巻東、積極野球へ変身

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マイアミバイス▲φ ★
花巻東の菊池は、三回に甲子園25イニング目で初失点となる先制2ランを許したが、
六回に自ら逆転打を放ち、その後の利府の反撃を断った。

エースは勝ち進むごとに言ってきたことがある。「岩手県のために勝ちたい」
チームに県外からの野球留学生はいない。そこに連帯感がある一方で、
屈辱感も味わってきた。

佐々木監督が忘れられないのは、2005年夏の甲子園、組み合わせ抽選会で対戦が
決まった相手から拍手が起きたことだ。

昨秋の練習試合では相手監督が「岩手のチームなんかに負けやがって」と話しているのが
聞こえた。主将の川村は、悔しさを込めて日誌にそのまま書き込んだ。

なぜ、岩手のチームは弱いのか。強豪県のチームに比べてどこか消極的だというのが
結論だった。だから、第1ストライクをねらう、失策してもいいから前に出て捕る――。
この大会で見せてきた花巻東の野球が出来上がった。

「あすは楽しんで投げたい」。菊池の派手なガッツポーズの裏には、そんな敵愾心(てきがいしん)がある。
http://www.yomiuri.co.jp/sports/senbatsu/2009/news/20090401-OYT1T01088.htm

2名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:16:30 ID:JIPMkH4o0
岩手を祝って
3名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:16:56 ID:QkTgz/os0
昭和なチームは弱い
4名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:17:05 ID:3Kith82H0
野球って本当にまず相手の侮辱から始まるよな
選手も観客も。
なおした方がいいんじゃない、WBCで世界がどうこう言うならば。
5名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:17:41 ID:ERSlYVahO
岩手が勝つと盛り下がる
サッカーの遠野がそうだった
6名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:18:34 ID:7LQwHCQp0
リトルリーグは悪口合戦だったけど今もそうなの?
7名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:18:50 ID:kdW+1Z1fO
この時期に岩手が勝ち進むなんて国策なんたら
8名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:18:55 ID:Zs4kFaPc0
遠野のカッパじいさん
9名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:19:11 ID:7pUCwp72O
>>5
どこが勝っても盛り下がりますがな。
10名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:19:16 ID:DXlwZkwv0
菊地がいるから強い
11名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:19:22 ID:J2lhZTMj0
自称、平成のイケメン投手に勝てて本当に良かった
実力上でも、マグレ勝ちされることあるから、ちと不安だったが、よかたぉ
12名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:19:32 ID:ekG5TFbJ0
だって青森とか宮城はそこそこ強いじゃん
まぁ秋田は・・・ハハハ
13名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:19:40 ID:QdJnNH2I0
珍しいな、私立の高校なのに野球留学生を
引っ張り込んでないとは。
14名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:20:08 ID:0jvB9I6o0
>>5
遠野じゃなくて盛岡商業な
一応言っとくと、遠野も盛岡商業も
正月の選手権では何回かベスト8の実績があるぞ
15名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:20:44 ID:UQkrLrA70
岩手に縁はないけど、俺も田舎の出身者として、応援したくなるぜ
16名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:22:50 ID:K9ZSVZiBO
侮辱をバネにしてここまできたんだからまぁこれはいいと思うけどね。 ただいちいちいつまでも引きずるのは良くないと思う。
17名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:23:00 ID:Q3OcA+x6O
2005の夏の相手ってどこだ
18名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:23:52 ID:jR9BRVcgO
あのガッツポーズにそんな意味がこめられていたとは…
19名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:24:14 ID:ERSlYVahO
>>14
ああそうだった
でも優勝したのに印象が薄いでしょ?
20名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:24:42 ID:eABu0g6K0
利府が言ってるのかとおもた
21名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:25:07 ID:GZtLBrzt0
岩手代表で盛岡大付が出たときは全く勝つ気がしなかった
沢田の糞采配で絶対に負けるようになっていた
22名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:25:16 ID:pTw/PRvp0
( ;∀;)イイハナシダナー
23名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:25:19 ID:XPauEXSY0
>>17
鹿児島のしょうなんが
13-4で圧勝してる
24名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:26:28 ID:gyUF+v6tO
岩手と長崎ってどっちが田舎なんだ?
25名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:27:42 ID:Kq60Bx4kO
また小沢に利用されるそ(笑)
26名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:28:01 ID:TtlR7aTHO

                         、    y':::::::::::::::::::::`:`'w、
                            _'シ::::::::::::::::::::::::::::::::::厶、
                          _z':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::そ_
          / _⌒ヽ⌒ヽ          彡::, '" ̄``ー、≦==、:::::::::ミ
         /  ` ゚` :.; "゚`ヽ        彳j      `` `  ヾ::::::ミ
 __     /     ,_!.!、   ヽ         l:f  __    ・  _,.、 `!::::::ミ   ____
     \.. / .    --- ,,  ヽ        }l 'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ |::fYj.  /   
      |i./       Y    ヽ       .{|  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' |::}}!  |
 さ .や |i.         八    ヽ.      ゙l  `ー 'ノ  !、`ー '   |::リノ  | 勝 
 と .っ  |i     __//. ヽ ,, , ).      l  . ,イ   'ヽ     }チ'  | っ 岩
 し .た  |i ,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''!       '、 ゚ ´...:^ー^:':...   ゚ 卞、   |  た 手
 く  ね  |i"   ==ュ  r== j       .ヽ  r ζ竺=ァ‐、   ,ハ <  よ が
 ん    |i   .、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'|        丶  `二´  丶 /    |  !!
 !    |i|    `ー 'ノ  !、`ー ' |          丶、    ,. ' ヽ     |  
        |i|   . ,イ   'ヽ    |         ノ:r jヾ` ̄´   .:ア` …‐: |
       |i.   ゚ ´...:^ー^:':...  ゚│     __,..'| /        /   :::: |
       |i     r ζ竺=ァ‐、   │.. __,,:'´   t/       /    | 
       li       `二´  丶  |_:'´     {    ,,___ /     ,,/i \____
       |i.             |/j\    _:ヘ:ニヽ,,,/_,,    , /:::j      j
  __ /               |  i:::::ヽ::`r‐'___ `   ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ    〃
27名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:28:43 ID:fTjDIWDt0
>>1
>チームに県外からの野球留学生はいない

学費免除の奨学制度が全国的な問題に発展したのは
岩手の専大北上高校からだったよな(同校野球部は解散)。
そのせいもあるんだろうか……?
28名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:28:49 ID:KA0uv6btO
サッカーで全国制覇したのにこの扱いは酷い
29名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:28:57 ID:L/z+GbewO
がんばれー
30名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:28:57 ID:vhujlZNmO
臥薪嘗胆って奴だな
使ってみたかっただけで意味わかってないけど
31名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:29:01 ID:DKryqHXuO
>>24
岩手
32名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:29:12 ID:ERSlYVahO
>>24
イメージだと岩手かな
面積がでかすぎるから人がまばらそう
33名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:29:32 ID:0jvB9I6o0
>>19
それは事実w

あの大会は翌年の流経柏や、今年の鹿児島の学校@準優勝みたいな
話題性が無くてちょっと地味だったな
34名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:30:00 ID:0s+b98Th0
大阪もよく「大阪のチームは弱い」「また勝てないで帰ってきやがった」とか言われますよ・・・
35名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:30:39 ID:utExaxiF0
小沢がひとこと・・・
368:2009/04/01(水) 23:31:10 ID:0PQ4SU+v0
>>23
岩手釜石と長崎北松浦郡鹿町にすんだことがあるが、
岩手が田舎気質。
37名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:31:47 ID:Nks5a5gZ0
菊池だけじゃん
38名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:32:19 ID:A9/Ll/NO0
なんだ
塚本君に言われたのかと思ったぜ
39名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:32:27 ID:6yqh95X5O
>>32
あー、それはあるかもな。
40名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:32:51 ID:hvgrITRdO
利府なんかに点を取られやがって
41名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:33:02 ID:+p8YZa5s0
          本 日 の 試 合 結 果


日 本 ( 岩 手 ・花 巻 東 ) 5 −−2 韓 国 ( 宮 城 ・ 利 府 )
42名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:33:10 ID:ej5g0eRx0
>失策してもいいから前に出て捕る
ここの遊撃手はまんま此れだよな。およそ高校野球とは
思えん技術レベルのワンマンチームだが其れがいい。
43名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:33:42 ID:tfETgGRj0
宮沢賢治がいなかったら存在感がないな
県名見てたらほんとうに存在するのかあやふやな気持ちになってきた
44名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:34:03 ID:rsmG2vhnO
ごちそうさまでした
45名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:34:21 ID:DoT2ShBn0
>>37
猿川神に謝れ
46名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:35:03 ID:5DVPryCPO
まあ実際野球は弱いからな
47名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:35:03 ID:gMtTpXqq0
>>1

>2005年夏の甲子園、組み合わせ抽選会で対戦が決まった相手から拍手が起きたことだ。


うわーなんかすごく嫌な感じ。どこだかしらないけど最低な学校すぎる。
48名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:35:07 ID:1KaJ6K+jO
>「岩手のチームなんかに負けやがって」

間違いなく仙台育英か東北でしょうね
49名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:35:38 ID:0jvB9I6o0
http://www.yomiuri.co.jp/sports/senbatsu/2009/news/20090401-OYT1T00964.htm?from=main5

あのマルカンデパートの食堂も明日はどうなってしまうのだろうか?
50名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:35:58 ID:7pUCwp72O
>>42
普通に好チームだと思うが。
機動力もあるし内野の守備もよい。
51名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:37:22 ID:D+iXo5BB0
>>27
花巻東は私立ではめずらしく伝統的に岩手の人材だけでチームを作ってる
東北や北海道の代表はレギュラーメンバーの半分以上が関西あたりの留学生ってとこもざら
52名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:39:03 ID:HXJ4h4R80
2005年全国高校野球選手権大会1回戦
樟南 13―4 花巻東

(´;ω;`)
53名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:39:17 ID:eObRniJz0
>>28
格が違うんだよ
54名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:39:25 ID:d5E3UwefO
○ジム・チョンボン・キクチ [ 1R1分06秒KO ] デヴィット・ヴェラスケス×
○ジェフ・フォード [ 1R2分58秒TKO ] フィリップ・プリース×
○ダニエル・ピューダー [ 判定 ] ジェイ・マコーン×
○ジミー・ウェストホール [ 1R1分33秒TKO ] アダム・バーノン・グェラ×
○ジョン・フィッチ [ 1R2分41秒TKO ] ゲイヴ・ガルシア×
○中嶋勝彦 [ 1R1分25秒TKO ] ジェイソン・レイ×
○佐々木健介 [ 1R2分35秒フロントネックロック ] クリスチャン・ウェリッシュ×
○ボビー・サウスワース [ 2R0分41秒TKO ] ブライアン・バードー×
○ダン・ボビッシュ [ 1R1分33秒TKO ] ベイシル・キャストー×
55名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:39:51 ID:vBlewfZq0
ピッチャーびびってるヘイヘイヘイ
まずこういう事言うのからやめようぜw
56名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:40:21 ID:f8bfmz3J0
優勝したら確実に小沢が出てくるな
57名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:40:26 ID:IJ27xbcwO
外人部隊だらけで甲子園に出場する高校に花巻東の爪の垢煎じて飲ませてやりたいね
58名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:40:26 ID:2XiCzhcp0
>>26
きめーからやめろ
59名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:40:29 ID:1KaJ6K+jO
樟南は2005年の何年か前に、岩手の高校に負けてるはず
60名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:40:31 ID:bmhssq1H0
九州で長崎は福岡の次に都会だぞw
観光都市ナメんなよw
61名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:40:36 ID:dOHJIBSfO
菊池一人で勝ってるようなもん
62名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:41:20 ID:FvMiGkp40
また利府のイケメンか
63名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:41:50 ID:0s+b98Th0
>>55
20年前の少年野球では確かに言っていたが、
まだ現役で使われているのかw
64名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:42:34 ID:gS5OgjgD0
東京代表は勝てないと言われ 60年
65名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:43:00 ID:qAGB89+W0
岩手と言えば634の剣
66名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:43:11 ID:udxTbsB+0
>>59
これか
84回大会 一関学院 1 - 0 樟南
67名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:43:18 ID:3R8Zb6nCO
>>47
ここまであからさまに態度に出すのはなあ
まあでも弱い地域と対戦することが決まると
思わずガッツポーズとかしちゃうとかあるらしいからなあ
68名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:43:19 ID:O++4TipP0
1回優勝したぐらいでは弱いイメージは変わらんような気はするな
69名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:43:26 ID:1BjNYMM10
日ハムに行った鎌倉っていう下手投げの選手に完封されてたな樟南
あそこはビデオ部隊派遣したりと評判悪い
70名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:44:11 ID:wFnmECIo0
マルカンデパートとかなつかしいw

ソフトクリームを箸で食う異文化っぷり。
71名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:44:13 ID:1KaJ6K+jO
個人的には今村の方が好きだな
淡々と投げる姿が涌井みたい
菊池みたいなお調子者タイプは、プロで壁にぶつかったら人一倍落ち込みそうだ
72名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:44:20 ID:b5A5PyYEO
ダイヴォー!
73名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:44:23 ID:4WRy7ITU0
>>60
昔市内に住んでいたがそれはない
少ない平地にぎゅっと圧縮されてはいるけど
74名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:44:30 ID:QOdXdV900
久し振りの横綱決勝戦だな
75名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:44:31 ID:FcjRihAE0
東北のチームに勝たせてやりたい気もするし
三年前の決勝で20−0負けの清峰に勝たせてやりたい気もする
76名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:44:45 ID:HFr1GRRJ0
>>47 なにげに名指しで根に持ってる感w
監督インタビューでリベンジか
77名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:44:58 ID:ERSlYVahO
>>60
佐賀・大分・宮崎も混ざれる煽りにしろ
可哀想じゃねーか
78名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:45:25 ID:1TRureuU0
>>12
秋田はバスケが強いんじゃなかったっけ?
79名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:45:40 ID:bEPzcFRw0
>>68
北海道もそうだな。
もはやかつての弱小のイメージに戻ってる
80名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:45:42 ID:oLqwCmh/O
>>69
いや、全然違うから
81名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:45:52 ID:UNN0LSgg0
84回大会の一関学院対樟南戦は高校野球板でも
有数の番狂わせ試合として有名
82名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:45:52 ID:2XiCzhcp0
>>72
DBさんは高校は盛岡だが実家は仙台だろ
いい加減にしろ。
83名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:46:11 ID:+p8YZa5s0
          本 日 の 試 合 結 果


日 本 ( 岩 手 ・花 巻 東 ) 5 −−2 韓 国 ( 宮 城 ・ 利 府 )
84名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:46:52 ID:udxTbsB+0
樟南嫌いになったわ
・・・まあ、2005年も結局負けてんだけど。
85名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:46:56 ID:ThC4pVz00
菊池はまさに超高校級ってかんじ
86名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:47:03 ID:tfETgGRj0
>>75
21対0です
87名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:47:20 ID:rK+7MNctO
変な宗教学校やプロもどき学校が勝ち上がらず、
どっちが勝ってもすっきりする対戦だな

両方ともおもいっきりがんばれ!
88名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:48:01 ID:I49HYx9hO
>>68いや、大分変わるよ。
北海道の駒大苫小牧等が良い例。
89名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:48:38 ID:geRUHE73O
つかここまで順当な決勝は珍しいな(花巻は岩手県だから前評判は微妙だったが)
90名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:48:41 ID:x0Pc2NN00
むかし北海道も同じようなこと言われてたけど、
マーくん(楽天の)入ったらあの調子よ!
誰か一人でもガツンとしたの入れりゃ行けんじゃね?
91名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:48:43 ID:4WRy7ITU0
今年の春の大会はしょぼいイメージが多かったが、最後に大団円が待っていそうだ
92名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:48:43 ID:7/gJwCBgO
>>81次に対戦した鳴門工の監督に馬鹿にされたなぁ
93名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:48:47 ID:5DVPryCPO
いや首都圏が全滅すると王子が生まれないから静かでいいね。
場所が場所ならこの決勝の投げ合いは王子対決になってた
94名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:49:04 ID:g70+c6A00
>>68
佐賀のことか
95名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:49:35 ID:JdqIMXtk0
               ,iー-、
             l゙   ゙''"゙>
            i゙´"< .l゙ _,,ノ゙| ,!
         l゙   l `,,、 l゙ !
         !   ゙‐' `''" |
      ,-'''"            l
      .!        _.     ゙''-.
      } "''''"`゙'''"  ゙l  _ ... / ゙'、
       !       l-'"゛     ゙l,
      ./        .!           !.
    ! ̄_.       | _ー- --  !
     .´゛.゙l       .!   ` ゚` :.; "゚`  |   地元を売る
       !      /    ,_!.!、   |  
       i′     l    _---,    /    
      /      l       ̄    /
      ,|,,,,__     |          /
     /   `''ー、  .,l,゙     / 'イ
     /      ゙.l゛  ̄\_...." /゛
    ,i"       /        l
   ゝ、,       .!        !
     . \     /    .,i'" ヽノ
     ., -゙     !    .l゙
     l     ./"    .l、
    . ヽ,,,,、  . !⌒''''*_,,..ノi
    ,r"  ゙'ー‐゛      ゙i
96名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:49:40 ID:3Ajq0vlk0
あぁ、青森の光星の監督が言ったんですね

あそこは監督初め、皆寄せ集めだもんな
97名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:49:44 ID:1KaJ6K+jO
樟南は鹿児島県人にも人気ありません
昔から鹿実→ベビーフェイス、樟南→ヒールだった
98名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:49:50 ID:vi5nmM730
今中2世だな
99名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:50:46 ID:+ZUDYTZi0
早慶ざまぁ
100名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:50:48 ID:yuXd/vDoO
以前、結構な強豪高の特集があったとき、相手が
新潟の新発田高校と決まって、完全に馬鹿にして
大爆笑している姿がOA
で、その高校は負けました
あの爆笑してた生徒いい気味ながらも、ちょっと気の毒
だった
101名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:51:03 ID:LATs1nfO0
>>88
いや、今の北海道はもう・・・
102名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:52:06 ID:ZXe0/50bO
愛媛県は私立は嫌われてます。
103名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:52:21 ID:VrV5GvAv0
北北海道と鳥取だけはガチ
104名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:52:35 ID:FcjRihAE0
川上がいた時の徳島商と岩手の代表が凄い試合やった記憶あるな
川上がフルボッコにされたけど大逆転で徳島商が勝ったみたいな
105名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:53:06 ID:nFU89AMjO
また塚本君が言ったんですね。
106名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:53:32 ID:Gn+FYYV8O
地震に始まり
小沢ダムあり
決勝進出

岩手 視聴率高杉だろ
107名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:53:38 ID:O++4TipP0
>>88
でも駒大苫小牧が強かった数年間が異常で弱くなった今は大した事ないって言うイメージだなぁ
108名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:54:16 ID:ERSlYVahO
栃木は八頭恐怖症
対戦相手に決まったらgkbr
109名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:54:32 ID:pJegWgEt0
新潟の立場が
110名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:55:11 ID:AV5bo+pVO
選抜始まったときはどうせ(ryとか思ってたら・・

明日は悔いのない試合してほしいな
今までを考えると奇跡のようだし
111名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:55:27 ID:fDktpiExO
また平成王子が何かやらかしたのかと思った
112名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:55:50 ID:v/r5szi2O
地元の選手達だけで決勝進出か…
智辨和歌山さんなにしてはるんですか?
113名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:56:54 ID:altH05c0O
>>103
最近は九州の熊本、福岡もかなりガチだ。
114名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:57:12 ID:37bh8k1p0
>>90
やはり投手だな
弱小名門校として我が長野県が誇る松商学園も
元日ハム〜中日の上田でセンバツ準優勝してるし
115名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:58:20 ID:dRewz0RW0
>>79
昨年の駒大岩見沢は結構頑張ったんだがなあ
116名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:58:58 ID:spH81CFM0
>>13
え?野球留学生なしで決勝まできたのか
凄いなあ
1178:2009/04/01(水) 23:59:03 ID:0PQ4SU+v0
智辨和歌山さんは、そろそろ野球卒業じゃないの。
118名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:59:18 ID:+ZUDYTZi0
>>114
上田どうなった?引退したんだっけ?
119名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:59:37 ID:2XiCzhcp0
金玉KYNのAAやめろ  
120名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 23:59:50 ID:1KaJ6K+jO
佐賀は充電中です
15年後くらいに解放する予定です
121名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:01:18 ID:QGF6B5WE0
1 菊池  岩手 盛岡市立見前中    2 千葉  岩手 盛岡市立見前南中
3 横倉  岩手 金ヶ崎町立金ヶ崎中  4 柏葉  岩手 盛岡市立仙北中
5 猿川  岩手 盛岡市立北松園中   6 川村  岩手 盛岡市立黒石野中
7 山田  岩手 花巻市立大迫中    8 佐藤  岩手 宮古市立河南中
9 佐藤  岩手 奥州市立東水沢中   10 柴田  岩手 金ヶ崎町立金ヶ崎中
11 齊藤  岩手 盛岡市立松園中    12 佐々木 岩手 釜石市立唐丹中
13 笈川  岩手 盛岡市立仙北中    14 佐々木 岩手 奥州市立水沢中
15 堀井  岩手 滝沢村立滝沢二中   16 渡辺  岩手 奥州市立水沢中
17 吉田  岩手 矢巾町立矢巾中    18 中平  岩手 久慈市立長内中

 菊池を中心に盛岡東シニア出身の選手がメンバー内の3年に3人。ライバル関係にあった盛岡北シニアの出身選手も4人いる。
選手らは「岩手(の選手)で甲子園に出て活躍しよう」と花巻東に集った。盛岡北シニア出身の川村主将は
「菊池と一緒に甲子園で活躍?はい、そういう気持ちもあって花巻東を選びました」と夢を実現させた。
http://hochi.yomiuri.co.jp/tohoku/baseball/news/20090326-OHT1T00128.htm
122名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:02:10 ID:tfETgGRj0
どっちも応援したいなあ
123名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:02:14 ID:VkgoNmWwO
くそっ、どいつもこいつも宮崎をおいてきぼりにしていきやがって(#`д´)
124名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:02:33 ID:udxTbsB+0
製法も地元の選手だけのはず
125名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:03:11 ID:9tYMz+EeO
>>120
安心しろ
静岡は充電器がぶっ壊れた
126名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:03:36 ID:g70+c6A00
>>123
九州で優勝経験ないの長崎と宮崎だけなんだよな
127名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:03:39 ID:4WRy7ITU0
指導者がよければ生徒が伸びるし、のびしろのある近場の有望株が集まってくるんだろう
いい傾向だ
128名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:03:51 ID:dRewz0RW0
>>118
した
今は中日の二軍コーチ
129名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:04:02 ID:ABa7YEMI0
>>24
岩手だろう
なんせ日本のチベットとか言われていたからな

あんだけでかくて横浜の4割足らずしか人いないんだぜ?
130名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:04:49 ID:THzJmEyP0
あの監督がよすぎる
顔だけじゃなくてもてそう
131名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:04:54 ID:K9ZSVZiBO
どっちも優勝してほしくない場合はどうすればいいの? 清峰には過去にうちの県が超壮絶フルボッコにされたから大嫌いで花巻は優勝しちゃうと東北初になっちゃうからしてほしくない。東北初はうちの県にしてもらいたい。 最近うちも全国制覇出来る高校が出てきたから
132名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:05:10 ID:dRewz0RW0
>>120
佐賀商(94)→佐賀北(07)→?
133名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:05:18 ID:+p8YZa5s0
          本 日 の 試 合 結 果


日 本 ( 岩 手 ・花 巻 東 ) 5 −−2 韓 国 ( 宮 城 ・ 利 府 )
134名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:05:19 ID:bmhssq1H0
文明的には

福岡・・・日本
熊本・・・日本
長崎・・・日本
大分・・・韓国
鹿児島・・韓国
佐賀・・・北朝鮮
宮崎・・・北朝鮮
沖縄・・・北朝鮮
135名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:05:27 ID:NejJrjR5O
智辨和歌山さんもほとんど地元選手ですけど
136名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:06:33 ID:4WRy7ITU0
>>126
大分はあるのか
137名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:07:01 ID:udxTbsB+0
>>131
ふぐすま
138名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:07:28 ID:xWCcbIcL0
>>136
津久見高校が夏制覇してるな
139名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:08:00 ID:1KaJ6K+jO
>>136
津久見
140名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:08:09 ID:xWCcbIcL0
>>138
補足
あと春も優勝経験ありだった>津久見
141名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:08:40 ID:1Ngdfm/Q0
きっと平成の次の元号の顔してたんだな
142名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:08:58 ID:9tYMz+EeO
>>124
なんかいいなそれ
最近は学校側の売名のためやりたい放題だからな
田舎同士でなんかほのぼの
143名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:09:01 ID:xWCcbIcL0
東北勢の決勝進出って三沢、仙台育英、東北、花巻東以外にあったっけ
144名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:09:09 ID:oVdPRIpg0
大分優勝したことあったんだ
基本的にぱっとしないけど

>>131東北人らしいねちっこい性格だなw
145名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:09:31 ID:JCvtUqWiO
長崎市すごく田舎だったなぁ。やたら坂ばっかだし。
146名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:09:49 ID:mRkB4cPK0
星きれい って岩手だったっけ
147名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:09:59 ID:9y5UrI3S0
がんばれさとしくん
148名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:11:23 ID:d0a2b8OO0
>>100
それは新発田じゃなくて新発田農業では?
49校目で2回戦抽選待ちだった東海大甲府の選手が
ラジオで抽選結果聞いた途端に飛び跳ねて喜んでた
試合は新発田がヒット2本くらいだったのに負けた

149名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:11:33 ID:1wnNom350
【利府(宮城)】選抜高校野球前代未聞の騒動と豊様アンチ【mixiで暴言】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/34656/1232541563/224
150名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:11:46 ID:jOxtLIFU0
>>143
秋田中学@第一回大会
151名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:11:56 ID:Ji8iiaJ6O
まあ岩手といえば、星きれいとか空気おいしいとか国立公園みたいな扱いだからな。
それは田舎かと言われればド田舎だ
152名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:12:49 ID:xWCcbIcL0
>>150
d
ってか昔すぎw
対戦相手は京都二中か
153名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:12:49 ID:hXpXypZD0
>>143
福島のどっかいってなかったか?
154名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:13:20 ID:iceNWkSbO
宮崎は強いイメージあるが、優勝無いのか。寺原の日南とかKKコンビがいたPLを追い詰めた、落球王子がいたなんとか高校とか。
155名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:13:48 ID:4ePYdbRcO
>>144
地味ながら、WBC決勝のスタメンには2人も大分県人がいました
156名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:14:06 ID:duOuBLk+0
磐城(福島)も決勝進出したことあるよ
157名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:14:10 ID:AlJjv+L80
代打、なまはげ
158名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:14:15 ID:O2eK6rOo0
秋田は90年代前半くらいまでは東北の中ではそこそこだったよ
逆にそのころは青森や山形がイマイチだった
現在は立場が逆
159名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:14:54 ID:xWCcbIcL0
>>153
調べてみた
磐城農が71年夏に決勝で桐蔭に敗れたみたい
160名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:15:21 ID:VfjrqCp9O
>>143
いわき
ちいさなだいとうしゅ
161名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:16:05 ID:gJHlISHT0
>>154
伝統的に能力が高い選手が多くプロ輩出数も人口比で見ると
かなりのものなんですが、いかんせんチームとしての力がない
たまに大型チーム作っても采配ですべてがあぼーんw
162名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:16:24 ID:8AD6naRq0
>>66
この試合で完封したピッチャー、
卒業後は何故か国立の岩手大に進学してたな。
163名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:16:31 ID:xWCcbIcL0
おっと磐城農じゃなくて磐城だったか
164名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:16:42 ID:9dkOR9em0
秋田は実は日本一の野球県
確か中学生の4人に一人が野球部
165名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:18:17 ID:4ePYdbRcO
決勝まで行った東北の高校は、三沢・磐城・仙台育英・東北に次いで5校目かな?
166名無しさん:2009/04/02(木) 00:18:57 ID:nxvtG9rMO
一回一回 大きなリアクションを 雄叫び 負けた人に失礼 下品
167名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:19:07 ID:WSxsWqRy0
岩手と秋田
山形と仙台の区別がつかない
168名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:19:08 ID:hbHbVbg40
          本 日 の 試 合 結 果


日 本 ( 岩 手 ・花 巻 東 ) 5 −−2 韓 国 ( 宮 城 ・ 利 府 )
169名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:19:42 ID:wXNUSDWZ0
    |┃           ,...,,,,    
    |┃        , .' "  "ヽ
    |┃       ,'  ;  ;  ";   ガラッ
    |┃     ,' ; ,─--、___  ;
    |┃     '; r" ;    '! ;
    |┃三    i"! _ー- -- レ    少しは盛岡大付属の話もしろよ
    |┃     { j ` ゚` :.; "゚` |     
    |┃ ≡-ーー-;   ,_!.!、 ;ノー-、_ 
____.|┃/      ノl  _---, / | `ー、
    |┃     /  lヽ  ̄ /  |    l
    |┃   Y L  |,` ー "↑ ,> ィ  |
    |┃   |ヽ  |,バ  |  7 / |
170名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:19:53 ID:RO2HO2FI0
菊池が凄いだけでレベルは低いんじゃないの?
初戦突破5年続いたら大したもんだけど
171名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:19:59 ID:hXpXypZD0
>>163
あぁ、そこだね
>>164
なんでバスケも強いの?
172名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:20:12 ID:CMoF1zpg0
>>164
マジレスすると人少ないから掛け持ちだろ
173名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:20:24 ID:xRVLe5du0
センバツはレベル低い
174名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:20:34 ID:i1sVhBKE0
スタメンの内8人が関西人なんだっけ?
175名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:20:36 ID:GqmlbUG1O
東北はずっと差別されてた土地だからね。
地方の名前が純粋に方角だけなのは東北のみ。
西日本中心の日本史にとって常に東北は異国であり続けた。
176名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:20:51 ID:xWCcbIcL0
>>171
能代工業以外にも強いの?>バスケ
177名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:21:24 ID:Ji8iiaJ6O
菊地抜きでも普通に勝ってたじゃん、決勝まで行けたかどうかは別として
178名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:21:41 ID:qcl+6dFY0
こんな弱くても、ドカベンでは持ち上げてもらったんだよな。
弁慶高校、花巻高校
179名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:22:29 ID:4ePYdbRcO
能代工バスケ部に秋田県人なんて居るの?
岩手は川村卓也が居るよね
180名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:22:33 ID:eaoziF+e0
ヒール負けたのかよ 
岩手は相変わらず空気読めないんだな
181名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:22:55 ID:4f9xIo4VO
>>148
そんなことあったんだ
自分が小学生の時だけどこの対戦が決まったとき
両校が同宿で宿の主人がどちらかに
肩入れするわけにもいかないと困っていたのは覚えている
182名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:23:13 ID:4HwbKG6i0
これいいのかw
樟南ってもろバレじゃんw
183名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:23:46 ID:z/QQ/BbCO
なんだかんだ最近岩手高校サッカーも野球も強いじゃん
184名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:24:00 ID:gpzxfkY40
岩手はいいとこだよ
県民性がお人よし、謙虚で人に譲るとこがあるからスポーツには向かないんだ
185名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:24:07 ID:KoA6IWuSO
花巻村って出てくる漫画なかったっけ?
186名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:24:23 ID:hOKdbM+n0
岩手はいい牛乳飲んでるから強い
187名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:24:46 ID:y7tDlCQo0
>>184
菊池も精神的には強そうではないな、見ていると。
188名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:25:13 ID:hbHbVbg40
          本 日 の 試 合 結 果


日 本 ( 岩 手 ・花 巻 東 ) 5 −−2 韓 国 ( 宮 城 ・ 利 府 )
189名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:25:25 ID:cOvL/py40
>>4
サッカーとは比べものにならん
スローガンが NO RACISM のサッカー
190名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:25:33 ID:4f9xIo4VO
>>156
ドカベンのいわき東はここから来ているのかな
191名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:26:01 ID:4je33gPV0
民主・小沢氏、地元の花巻東応援「行けるわけねえだろ」

小沢代表の秘書逮捕で揺れる民主党の幹部らが1日夜、会食した席で、
小沢氏の地元・岩手県の花巻東高校が春の甲子園で活躍していることが話題になった。
出席者によると、鳩山由紀夫幹事長が「決勝に応援に行っては」と小沢氏に提案。
ただ、小沢氏は「行けるわけねえだろ」と、にべもなかったという。

小沢氏は1カ月前の秘書逮捕以来、選挙対策のため精力的にこなしてきた地方行脚も控え、
東京都内のホテルに連泊する謹慎状態が続く。この日の会合でも「ご迷惑をおかけしている。
政権交代へ頑張りたい」とおわび。決勝応援の件は、鳩山氏が「代わりに行きましょうか」と引き取った。
192名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:26:23 ID:Ji8iiaJ6O
>>184
岩手のドライバーはうざいくらいに止まって道譲ってくれるからなw
193名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:26:56 ID:CMoF1zpg0
>>189
ピッチャーびびってる、ヘイヘイヘイってアホっぽいバンドにも使われるようなのが浸透してるのに何を言ってるんだ
194名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:27:00 ID:g9ISsXg10
岩手と言えば銀河鉄道
195名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:27:59 ID:CDd+XwjM0
岩手が注目されとる

すばらしい
196名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:28:22 ID:xWCcbIcL0
>>193
サカ豚乙
197名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:28:27 ID:cOvL/py40
>>193
野次程度になに言ってるの
レイシズムの嵐のサッカーとは次元が違う
198名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:29:06 ID:Ef927NaY0
>>184
 三役まで上り詰めた栃の花もいい意味で欲があれば横綱になれたと言われてた。
 ヤクルトの畠山も現状で満足しすぎと怒られてるらしい。
199名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:29:32 ID:hXpXypZD0
>>187
疲れてるだけだろ
200名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:29:38 ID:xWCcbIcL0
>>197
>>193は「RACISM(レイシズム)」の意味が分からなかったんだよw
201名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:29:46 ID:wA3M5ZTt0
>昨秋の練習試合では相手監督が「岩手のチームなんかに負けやがって」と話しているのが
聞こえた

未だにこんな指導してる監督っているんだ……。不祥事よりこういうのをどうにかした方がいんじゃないの?
202名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:29:47 ID:VfjrqCp9O
>>190
そう
里中のキャッチフレーズもかな?
203名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:30:01 ID:cAS4/vBCO
岩手では久々の明るいニュースじゃないか?
よかったね
204名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:30:06 ID:CMoF1zpg0
ズバッと三振毎度ありーとかも同レベルw
ピッチャー誉めろよwアホがwww
205名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:30:10 ID:4ePYdbRcO
決勝戦は、菊池の体を張ったゲッツー阻止から
最後は猿川の八艘飛びで花巻東がサヨナラ勝ちします
206名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:31:08 ID:AVgQPBguO
抽選会で拍手か
結構露骨にやってるものなんだなあ
207名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:31:24 ID:ddVqbmB8O
高校生のガキならともかく監督が言うのはカスだな
208名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:31:29 ID:iceNWkSbO
野球は地区で1番弱いし、サッカーは全国レベルの強豪高が存在するが、DQN過ぎてマスコミ騒がしてるし。
そんな県出身の俺涙目。
209名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:32:44 ID:dcKVV9egO
また自爆か…
醜態晒すだけだから野球関係のスレに湧いてくんなよ
210名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:33:32 ID:BnmzATbn0
>>208
琵琶湖県の人ですね?
211名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:33:58 ID:c6zN9/c20
>>154
それどころかベスト4すらないんじゃなかったっけ?
宮崎と秋田は大物選手の輩出は何故か多い
212名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:33:58 ID:NSiudzRS0
ドカベンで明訓高校が花巻高校と死闘をくり広げたことを思い出した
213名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:34:21 ID:Ok/1CUZhO
>>159
おい、間違ってるよ
磐城農業じゃなくて磐城高校だ。桐蔭に0−1で負けた。
磐農も実在するから間違わないでくれ。
ちなみにこの時の磐城がドカベンではいわき東のモデルになってる。
小さな大投手は色々あって行方不明だぜ………
214名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:34:38 ID:xWCcbIcL0
>>210
自分も真っ先にそこが思い浮かんだ
でも野球って弱いっけ?近江高校とかいるし。あ、でも「地区で」一番弱い、か
215名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:34:43 ID:x7fvRTP/0
岩手・・・直訳すると「ストーンハンド」・・・つ、強そうじゃねえか(汗
216名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:35:22 ID:xWCcbIcL0
217名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:35:49 ID:kzvBTwp50
>岩手のチームなんかに負けやがって

これ鵡川だよな?駒苫だけのぽっと出北海道が調子に乗りすぎだろ。

新潟もそろそろぽっと出が出てきてくれ・・・
218名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:35:52 ID:Ef927NaY0
>>215
 山を忘れてますよ
219名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:36:01 ID:Uw6wHTLgO
>>166
横審乙
220名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:36:08 ID:x7fvRTP/0
しまった、ロックハンドか・・・
221名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:36:33 ID:CK0L/YtnO
150キロ投げる左ピッチャーいたら他が普通でもまあまあ勝てるだろう
222名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:36:45 ID:O2eK6rOo0
>>210
俺もそう思ったw
でも野球は近畿の他の県が強すぎるだけで実際はそんな弱くないよね
223名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:36:48 ID:XSzbe/BuO
拍手する馬鹿どもでも練習は誰よりも必死にやってるから
なめてても普通に勝っちゃうんだよな
224名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:38:33 ID:c6zN9/c20
>>214
近江も数年前までは今の盛岡大附とかの仲間だった。
それが高校野球板で伝説を作って以降は結構強い。
225名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:38:36 ID:T7c/B6tcO
関東弱すぎ
226名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:38:56 ID:biTdljEJO
東北っていう括りで見ると、いつもオイシイとこを持って行くのは岩手って印象。高校サッカー盛岡商業遠野しかり今回の花巻東しかり。
ちなみに自分、かの有名な小岩井農場が岩手にあることを最近知ったんだがこれは全国的にも常識なのか?勝手なイメージ、農場というだけで北海道にあるものだと
227名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:40:07 ID:xWCcbIcL0
>>226
小岩井農場が岩手ってのはそれなりに常識かと
228名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:41:22 ID:GlDr7orvO
クロカン思い出すな

確かに東北、特に北東北は積極性に欠けたり
テンポが弛かったりするイメージはある

東北人気質はいいんだがね
勝負事には向かないかもだな
229名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:41:33 ID:ZNtCnLuiO
>>221
巨人に入った人がいたような気がする…
230名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:42:19 ID:6UWNSVZ30
菊池=松岡修三
231名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:43:24 ID:0kZV8g640
>>67
まあガッツポーズまでは仕方ないんじゃねw
232名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:43:57 ID:hXpXypZD0
さぁさぁ、菊池どこがドラフトで獲得しますやら
もうね、明日の決勝とか、アカピ主催の大会もどうでもいい

願わくば投手力不足で、初年度からガンガン使ってくれるとこ希望
233名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:45:55 ID:BnmzATbn0
>>226
むしろ宮沢賢治と小岩井農場と遠野物語とわんこそばと冷麺とジャジャ麺くらいしか
イメージできないな。
234名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:46:49 ID:BhTH6dyD0
イチロー「日本のために打ちました」

菊池「岩手のために投げました」
235名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:46:59 ID:hKcwHiq20
ttp://www3.tky.3web.ne.jp/~kayaken/hb.html
ここのランキングだと確かに岩手は今大会前まで最下位だな
236名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:47:01 ID:5LuCCo0A0
>>212
太平洋投手な。

 球けがれなく 道けわし
237名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:49:25 ID:qcl+6dFY0
>>233
石川啄木も忘れずに
238名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:50:36 ID:xWCcbIcL0
吉里吉里人って岩手だったっけ?
239名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:50:39 ID:Ef927NaY0
>>233
 冷麺始めましたというメニューを見て「れいめん一つ」と注文したら「ひやめんですね?」と返され、あれ?でも久しぶりの故郷の味だとワクワクしていたら、
冷やし中華を出された。
 コンビニでジャジャ麺売っていたと聞いて買いに行ったら麺がラーメンだった。

 そんな二つの料理の知名度が上がったことが素直にうれしい。
240名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:50:51 ID:uMSwJsJH0
PLとか横浜ひいたりしても盛り上がるもんだけどな
241名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:51:26 ID:C0VQ7t8T0
松村が死にかけたりいろいろ話題になった東京マラソンですが
あまり話題にならなかったものの
女子で優勝した那須川瑞穂選手は花巻南高校出身
242名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:51:46 ID:hXpXypZD0
>>226
ま、そういう捕らえ方も仕方ないけど
競馬の知識ある連中は、小岩井は格別なところ
小岩井か、御料牧場(無論、天皇直轄牧場)かで争ってた時代もあった
243名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:51:57 ID:l4tbAFKu0
菊池は太田幸司以来の岩手のヒーローだな
244名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:53:04 ID:yj+xx+TsO
この発言、東京の強豪校の監督らしいな
245名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:53:20 ID:lEcFZ3Pb0
コメのひとめぼれもよろしく
菊池家でも食べているとか
246名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:53:29 ID:cOvL/py40
>>240
うちじゃなくてよかったーの拍手だな
247名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:53:40 ID:xWCcbIcL0
>>243
太田は青森では
248名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:53:49 ID:05DC6k0s0
花巻東 主な進学実績(H19年)

国公立大学
岩手大学(7)岩手県立大学(2)東北大学(1)青森公立大学(1)高崎経済大学(1)
私立大学
岩手医科大学(3)東北学院大学(11)国士舘大学(1)東京理科大学(2)
日本大学(2)日本医療科学大学(1)明治大学(1)法政大学(1)
249名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:54:31 ID:hXpXypZD0
>>243
もう二日だぜよ、四月も
250名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:55:11 ID:Fq2tL8G+O
野球ファンにしろ選手にしろ無駄にプライド高いからな
プロ野球ファンなら他競技馬鹿にしてるし
高校野球ファンでも他県のチーム馬鹿にしてる書き込みよくみるな
251名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:55:27 ID:1m27DH240
岩手頑張れ!面濃いテレビ。
252名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:55:41 ID:Ef927NaY0
>>243
 阪神の中継ぎだった太田 貴なら岩手だけど・・
253名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:55:43 ID:l4tbAFKu0
でもこれまでの甲子園の歴史を振り返ると花巻東は決勝で負けるような気がする

>>247>>249
(=゚ω゚)ノ ぃょぅレスありがとう
254名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:56:44 ID:BnmzATbn0
>>237
そうですね。あと南部せんべいも捨てがたいよね。
255名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:56:47 ID:PcAPcfY+O
福島県だとおもってたwwww
256名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:57:02 ID:yj+xx+TsO
太田裕哉なら知ってる
257名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:57:30 ID:q79paO7E0
>>213
聖光の監督してなかったっけ?
258名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:58:03 ID:SbJ1NBAnP
>>1
またブログ?
259名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:58:14 ID:l4tbAFKu0
>>252
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ
260名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:58:21 ID:xWCcbIcL0
>>254
ピーナツ入っててクッキーみたいに甘い奴がいいなw
261名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:58:25 ID:47MtTNlk0
残念ながら打力に差がある。
明日は5ー0で長崎優勝。
262名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:58:32 ID:49ZEPubH0
また利府かと思ったw
もうすっかり利府=ヒールだから
263名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:58:41 ID:qcl+6dFY0
>>254
岩谷堂羊羹売り出し中
264名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:59:13 ID:Sa9YPZrz0
岩手、福井、島根、石川、熊本あたりは消滅しても誰も気づかないレベル
265名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:59:18 ID:GJ9JFjuz0
少しは長崎にも触れてくれよ。
いや、前回の決勝の話は避けて欲しいがw
266名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:59:41 ID:y7tDlCQo0
>>253
力的に清峰>花巻という見方が多い。俺もそう見ている。明日は負ける可能性が高い。
267名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:59:46 ID:K1lfgJV40
北海道も当ったらみんなガッツポーズしてたもんなw
268名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 00:59:49 ID:DjOwtZZq0
相手が鳥取か島根でガッツポーズ→敗退 (どこだっけ?)
とか

慶応もなんかやらかしたよな
269名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:00:38 ID:l4tbAFKu0
花巻東が勝ったら東北勢の優勝は初かお?
270名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:01:17 ID:5IoDS5Uo0
確かに花巻のチーム力で菊池の占める割合は凄く大きいけど、
かといって投手だけのチームって訳でもないんだよな。
コレまでの試合を見てると。

先制されてもちゃんと逆転してるしなぁ。
271名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:01:24 ID:47MtTNlk0
>>268
慶應もやらかしたが、神奈川はいつもやらかす。
272名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:01:49 ID:xWCcbIcL0
東京都の地区予選だとそこそこの私立校に「都立と当たりたい」なんて大っぴらに昔は言われてたよな
273名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:02:05 ID:pPLPCZ/3O
>>264
熊本て昔熊工がつおかったけどねえ
274名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:02:38 ID:goHtCBeRO
>>261
おまえの予想ははずれるからなぁ
275名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:03:16 ID:kZl9kn2OO
消極的はクロカンの岡添さんも言ってたな
276名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:03:52 ID:X8VeAAj4O
地元の子ばかりなら応援する
がんばって優勝してほしい
東北は青森山田や光星、性交、仙台育英、東北と常連は全て外人部隊だからな
277名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:04:15 ID:gkkDAHQY0
とりあえず鵜川はカペリン打線に名を改めろ。
278名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:04:18 ID:q79paO7E0
>>268
慶応は
去年:ピッチャー「全試合完封でいきます」→初戦完封「負け」
今年:自分達が世代を作る宣言→いきなり見せ場なく負け
279名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:04:22 ID:l4tbAFKu0
投手戦で2−1か3−2でどっちかが勝つと見る
280名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:05:36 ID:y7tDlCQo0
>>279
明日の菊池はノックアウトされてマウンドを降りる可能性もある。
281名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:05:39 ID:uQqdS4y1O
今のピッチャーとしての力量は今村のほうが上


打線は花巻もいいものもってると思うけど

両方決勝に上がってきたチームにしては打撃が普通だ
282名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:05:49 ID:VfjrqCp9O
>>257
磐城の監督で甲子園出たような
283名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:06:09 ID:9Y1Cw6xo0
>>265
こんな短期間に2度も決勝進出なんてすごいから前回のスコアは忘れろよw
2004年の佐世保実との決勝スカイAで見たけど
まさかあのとき翌年からこんなに活躍するとは思ってもみなかったわ
古川は永遠に忘れることはないな、あと名電のショートもw
284名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:06:51 ID:Y1RN9UCzO
見前はお祭りですよ
285名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:06:58 ID:BfvXIA8w0
>>276
仙台育英は野球部は地元民中心だぞ
東北はダルビッシュに代表される様に関西から連れてきたりしてる
286名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:07:02 ID:+Vm6WOWaO
岩手といったら
小沢・タッソ

長崎といったら
西岡・大仁田
287名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:08:14 ID:Ef927NaY0
>>276
 ただ、そういうチームがあるから花東がここまで来れたんだよなぁ。
 強い対戦相手が近県に複数なければ自分たちのレベルも図りかねるし。
288名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:09:35 ID:GMnoGaTHO
Jリーグの無い県はいまだに野球が盛んなんだというのがわかった。
289名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:09:57 ID:idFKV/0u0
どうせ大阪人とか野球留学の奴ばっかなんだろ?と思って調べたら、ベンチ入り全員岩手県民なんだなw
290名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:10:04 ID:47MtTNlk0
>>274
そんなに外れた事はないよ。
どっちがミート上手いか見れば清峰の方が上だね。
上からしっかり叩いてるのも清峰。春にしては打力がある。
お互いの投手が連投で疲れてるんだから打撃の差はこれまでより大きく出るよ。
291名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:10:08 ID:FMEJHXfhO
こそっと…
鵡川町民
明日葉巻勝ったら、万々歳(^∀^)ノ
292名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:10:33 ID:xWCcbIcL0
>>288
さて、どこから突っ込もうか・・・
293名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:11:13 ID:9WdTdFbX0
利府が言ったのかと思ったwww
294名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:12:32 ID:K+gx0xlbO
清峰のピッチャーがハゲてるとか言うなよ
295名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:12:41 ID:X8VeAAj4O
>>285土人は野球部にいないのかね?
296名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:13:52 ID:4KDiStjj0
駒苫の香田さんも「北海道のチームは弱い」をバネにして
全国制覇できるほどの強いチームを作りあげたんだよな
297名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:14:00 ID:YDfew6vgO
新潟よりはマシ
298名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:14:21 ID:qaVPpjP4O
菊地の顔と派手なオーバーアクションがウザいので明日は一見香港の殺し屋みたいな顔の今村の清峰を応援する。
299名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:14:53 ID:Wgws9TvQ0
まあ、信長の野望で比べたら

南部>>>>>>>>>>有馬だから

花巻東の勝ちだな

南部はなにげに騎馬が強いから伊達さえ滅ぼせばあとは余裕
300名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:15:01 ID:drv7JClcO
岩手で野球やってた者だけど、やはり岩手は弱いというのが常識みたいになってるんだよな。
 
だから、花東が決勝まで来てもピンとこないのがホンネ。「岩手は弱い」、そんなイメージを払拭してほしいな、期待してるよ
301名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:15:48 ID:jamwv75lO
仙台育英とか東北とか強いやん
302名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:16:36 ID:kp2e9RLD0
なんだ、てっきり傷薬・・・じゃなくて利府が言ったのかと
303名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:16:37 ID:l4tbAFKu0
長野1位指名が確定している巨人を除く11球団が菊池を1位指名しそうな勢いだねえ
304名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:16:38 ID:lXChaOxr0
菊池は疲れてるだろうな。3連戦だし。
清峰は1日休んで2連戦で済むのも有利な材料。
305名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:16:55 ID:VfjrqCp9O
補欠とスタンドに外人部隊が大勢いる場合があるからなぁ
306名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:17:01 ID:aJEAhchWO
>>60
ウソつけ
鹿児島や熊本より下だろ?
307名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:17:35 ID:sjCxCecB0
>>264
石川は松井
熊本は秋山
生んでるからそこまで空気なイメージない
岩手は菊池がそうなれるといいな
308名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:18:07 ID:aJEAhchWO
>>75
そんなんあったっけ?
309名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:18:32 ID:Wgws9TvQ0
岩手というと必ず小沢一郎が話題になるが、
小沢の地元、水沢は伊達家の藩だったので、
南部のお膝元の盛岡や花巻とは別物です。

310名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:18:53 ID:GMnoGaTHO
>>300
まあサッカーでも一度だけ盛岡商業が全国制覇したけど
未だに「岩手県=サッカー弱い」のイメージだからなあ。

311名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:19:44 ID:GJ9JFjuz0
長崎県民だが、花巻東が勝つと思うぞ。
長崎勢は肝心なトコでコケる。
決勝まで来たら、実力より運の差だろ。
312名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:19:56 ID:l4tbAFKu0
とにかく野球が強そうで弱いのが福岡だな
313名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:20:50 ID:c6zN9/c20
>>276
性交は一応地元中心に関東人が数人くらい。育英も多分そう。
山田辺りでも香川西やKOあたりよりはマシ。
314名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:20:58 ID:jJrTcsgm0
公立っぽい校名なのに私立なんだな。しかも県外留学生無しとは私立っぽくない
315名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:21:06 ID:Dj0l+aoE0
>>271
確か横浜高校が夏の甲子園で緒戦勝利後のインタビューで

インタ「緒戦突破おめでとうございます」
監督 「ありがとうございます。3回戦、優勝候補常葉菊川戦が大一番です」
インタ「その前に2回戦、北大津との試合がありますが」
監督 「あ、そうでしたねwww」

みたいな展開だったが、見事2回戦で北大津の前に散った。
316名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:21:28 ID:sjCxCecB0
>>312
はい福岡人
栄光は西短のときしかない
WBCは村田杉内とかいたんだけどなあ
高校野球は強くないなあ
317名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:22:21 ID:GMnoGaTHO
九州は野球もサッカーもラグビーも強い。
東北は野球もサッカーもラグビーも弱い。

どちらも似たような田舎なのに、この差はどこからくるんだろうね。
318名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:22:54 ID:n5htsWOX0
>>288
あえていう
岩手はこの前高校サッカーで全国優勝した
岩手はサッカーは結構強いが野球は今までも強かったことは無いから
地元民としては驚いてる
しかも決勝に行ったのが野球の歴史があるわけでもない花巻東っても驚く
しかも外人部隊じゃなくて全員地元民だし

岩手人にとっちゃ青天の霹靂というか、まじで?って思ってる人が大半だと思う
319名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:23:03 ID:sjCxCecB0
>>311
菊池たちの方がすでに圧巻してるよね
今村に頑張ってほしいが
長崎より岩手の方が盛り上がってそうだし
320名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:23:45 ID:BnmzATbn0
>>303
巨人も怪しいぞ。
チョーノは外れ1位か2位で取れると見て菊池に行くかもよ。
321名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:24:14 ID:jJrTcsgm0
秋田工業はちょっと前まで強豪だっただろ。最多優勝だし>>317
322名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:25:08 ID:vbxrOUawP
昭和顔のチームに負けやがって とか言われてるんだろうな今頃
323名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:25:08 ID:XFamf7Mf0
利府ざまあwwwww
324名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:26:29 ID:BnmzATbn0
釜石のせいか東北がラグビー弱いってイメージはないなあ。
325名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:26:36 ID:DUarxg830
こらこら秋田が野球弱いとか勝手に工作するな
確かにここ10年はあれだがそれ以前は東北の野球と言えば秋田、宮城だった
しかも、宮城は上でみんなも言ってるように関西からの外人部隊で勝っているようなもの
純粋に地元民で構成されているチームで東北で勝っている県といえば秋田しかなかった
秋田経法大付属、秋田商業、金足農業と言えば、おまえらも一度は聞いたことがあるだろ?
それにプロで大成している選手は秋田出身が多いぞ
落合始めWBC投手コーチの山田、今だったらヤクルトの石川とか
おまえら、秋田をなめるな!
326名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:26:55 ID:l4tbAFKu0
>>316
名選手は輩出してるのに名前の通った甲子園の常連校というのが少ないよねえ
327名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:27:26 ID:n5htsWOX0
>>317
お前が九州に肩入れしてるだけだろw
他の書き込みからみても
328名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:27:51 ID:jOxtLIFU0
>>317
ウィンタースポーツに人材が流れるからだろ?
329名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:27:54 ID:GMnoGaTHO
>>318
盛岡商業が優勝した事も遠野がベスト4に入った事も知っているけど
岩手県のサッカーが強いなんて一度たりとも聞いた事も無い。

サッカー後進県となら何十回も聞いたけど。
330名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:28:20 ID:kd9vxG610
>>325
秋田での落合の人気の無さは異常。
でも嫌われてるとかじゃない感じなんだよな。
331名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:28:41 ID:47MtTNlk0
>>299
最近の信長の野望だと

有馬の槍衾>>>南部の騎馬突撃

なんだよ。
332名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:28:48 ID:dzrsLUELO
秋田も岩手も外人部隊いないからね…
青森、宮城、福島は関西人ばかり
333名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:29:02 ID:+NAPMflQ0
例年の選抜だと、岩手は出場してないことが多いんだよな
334名無し募集中。。。:2009/04/02(木) 01:30:42 ID:qs96ZijdO
東北は春夏準優勝経験がある仙台育英が抜けてるイメージがあるなあ
東北高校はダルとか戦力はいるのに脆いイメージがある
あとは中川の秋田経法が印象的だ
335名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:31:38 ID:GMnoGaTHO
>>327
そうか?
サッカーでも野球でもラグビーでも九州勢がベスト4や決勝に駒を進めても
あまり騒がれないけど東北勢だと大騒ぎするのが
世間の客観的な評価なんじゃね?
336名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:31:54 ID:Zl+XRz/GO
秋田の野球って
去年の夏は最弱候補に挙がってなかったか?

野球は春よりも夏が印象に残りやすいだろうから
夏ボロクソだと弱いイメージになるんだろうな
337名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:32:40 ID:IkiOovcg0
>>160
フォークが武器のおがた投手?
338名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:32:41 ID:6F42MW9d0
>>329
昔から強いです
捏造乙
339名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:34:07 ID:sk3gCBJI0
>>331
計略マンセーで槍衾突撃どっちも使えない、でFA
340名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:34:46 ID:BfvXIA8w0
山形は何の取り得も無い印象がある
高校スポーツに関して何も思い浮かばない
341名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:35:17 ID:Nf+MPqUo0
>>340
PL29-7東海大山形
342名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:35:47 ID:OaLKYmQrO
なんか違うと思ってたら今年は聖光出てないのな
343名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:35:53 ID:GMnoGaTHO
>>338
全然強くねーよ。
岩手県出身のJリーガーも少ないし。
344名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:35:57 ID:xWCcbIcL0
>>341
清原が投手やった試合か
345名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:36:17 ID:pJBuA3dWO
岩手が優勝したら祝ってね
346名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:36:45 ID:n5htsWOX0
>>329
昔はたしかにサッカー強くもなかったが
少なくともここ最近は岩手のサッカーは確実に力をつけている

その証拠に国内サッカー板じゃ岩手はサッカー強豪と認定してもいいんじゃないか
なんてスレが立ってたし、(別に岩手人が自分たちでホルホルしてたわけじゃない)
静岡とか国見とか全国のその他サッカーの盛んな地域から見ても最近の岩手を認める声はかなりあった

なんで強くなったんだとかいろいろ盛り上がってたし
まぁ岩手の遠野は静岡みたいなサッカーの町でサッカーが異常にさかんな地域もあるくらいで
さらに盛岡とかにJのユースがあるおかげで自力がついているというのも理由なんだけど

てかお前の個人的な認識なんてどうでもいいw
他サッカーにの詳しい多くの人はは認めてるんだから
347名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:36:46 ID:tuAauN2FO
対戦決まって拍手って、昭和顔に負けない と同レベルの侮辱じゃね?
348名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:37:41 ID:8sKRguEdO
>>226
今年の箱根駅伝で早大を抜いた東洋大の千葉優は岩手盛岡南高出身だしな
349名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:37:51 ID:6QhlcytbO
優勝してもなんか華がないなあ
まあそこがいいところかも
350名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:39:12 ID:GMnoGaTHO
>>226
東北6県で限定すれば岩手県は勝ち組なんだよ。
351名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:39:45 ID:mLgTFOqvO
宮城、青森は強い
岩手は今大会は頑張った
福島は並
山形、秋田は雑魚
って印象だな
352名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:39:48 ID:qs96ZijdO
去年は慶応のバカが抽選で21世紀枠の華陵に決まってガッツポーズしたくせに初戦敗退してたな(笑)
今回の2チームはどちらも好感が持てる
353名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:40:08 ID:aJEAhchWO
>>155
え?誰?
354名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:40:44 ID:BnmzATbn0
>>348
なんでそうやっておらが県の名選手がすぐ出てくるよw
355名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:40:58 ID:aJEAhchWO
>>167
さすがに仙台に謝れ
356名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:42:24 ID:GMnoGaTHO
>>346
盛岡商業が優勝した翌日の岩手日報に
これで岩手県がサッカー王国となっていく訳ではないが、
これをきっかけにサッカーを岩手県に根付かせていき
少しでも盛り上げていかたいという
記事があったくらいなんだが。
357名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:43:10 ID:hRiprS1w0
山形は最近は結構がんばってるけどな。
野球留学のチームが多いが。
358名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:44:49 ID:E+OVUZz60
>>351
金足農業が確変を起こしたのはもう20年以上前のことか...
359名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:46:51 ID:DUarxg830
>>358
準決勝のPL学園戦
7回の桑田のホームンはファールですからw
あれがなければ金足農業が勝ってた!ひょっとしたら優勝してたかも
360名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:47:17 ID:n5htsWOX0
>>356
お前いい加減ネガリがウザ過ぎw
そんなのこれにおごることなくこれからも地道に頑張っていこう
って記者の謙虚なメッセージだろ
岩手らしくていいじゃないか

お前がどう思いどう主張しようが最近の岩手サッカーが全国の高校サッカー関係者から
認められているのは紛れもない事実
お前の他の書き込みから見て野球でもサッカーでも東北勢に活躍されると困るような
なんか個人的で歪んだ感情があるようだけどw
361名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:51:36 ID:O2eK6rOo0
まあ今は、特に夏は東北で秋田が最弱なのは確かだろうね
同じく弱かった岩手がこれだし…
本当に勝ち進めるのなら他と同じく外人部隊でもいいんじゃないかねえ。
362名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:51:50 ID:xWCcbIcL0
>>360
こんなこと言う奴がまともなわけないだろw

288 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/04/02(木) 01:09:35 ID:GMnoGaTHO
Jリーグの無い県はいまだに野球が盛んなんだというのがわかった。
363名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:52:13 ID:VHJlIKaVO
>>360
遠野、大船渡あたりはサッカーやってる奴にはかなり有名だよな
盛岡商業とやらはまた何回か活躍してくれないと…正直忘れてた
364名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:52:18 ID:kd9vxG610
>>359
同じ話をうちの親父から100回ぐらい聞いたわw
最近でも夏に帰省するたびに聞かされる。
365名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:52:29 ID:4Vlc0qRP0
決勝は断然花巻東を応援する!
366名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:53:19 ID:GMnoGaTHO
>>360
サッカー関係者ってどこのサッカー関係者よ。
青森山田は認められてるけど、岩手県は聞いた事ないな。

優勝候補に上がった事すら無いのに強豪の仲間入りされてもなあ。
367名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:54:03 ID:mLgTFOqvO
仙台育英は外人少ないんだっけ?
よしのりもニヤニヤも地元出身らしいし
368名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:55:18 ID:DUarxg830
>>364
おまえの親父は正しい
あれは絶対ファールだw
369名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:56:51 ID:VHJlIKaVO
青森は山田も光星も外人だらけか
370名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:57:02 ID:7Qkaomby0
>>359
・・・ホームン?
371名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:58:44 ID:MKvCmnH10
>>366
ただ、お前が知らないだけだろw
372名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:59:09 ID:GMnoGaTHO
>>363
大船渡というよりは、斎藤監督が有名だね。
373名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:59:23 ID:aJEAhchWO
キチガイ発見ID:GMnoGaTHO
374名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:00:49 ID:htYfYIVG0
お前ら東北は野球弱いとか馬鹿にしてるけど、野球が一番盛んなのは東北地方だぞ

秋田では加入率26%で、男子中学生の4人に1人が野球部に入っている計算になる。
http://passageiro.blog54.fc2.com/blog-entry-54.html

1 秋田県 16770 4392 26.190%
2 岩手県 22051 5107 23.160%
3 青森県 22930 5078 22.146%
4 福島県 34984 7425 21.224%
5 島根県 11457 2422 21.140%
6 山口県 21429 4462 20.822%
7 鹿児島県 29474 5998 20.350%
8 宮崎県 18921 3775 19.951%
9 新潟県 36803 7216 19.607%
10 鳥取県 9758 1906 19.533%
375名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:01:11 ID:n5htsWOX0
>>366
単純なアンチのお前に付き合ってるのが馬鹿馬鹿しいが
最近の岩手に限っては普通に全国の強豪地域から認められているが…

全国優勝した盛商の監督は、大船渡高校で鹿島の小笠原を育てたことで有名だし
盛商が優勝する何年か前にすでに日本の高校選抜選抜かなんかの監督になってるくらい認められてる
国内サッカー板で最近の岩手サッカーについて様ザ奈々方面から認められてる事が何よりの事実なのに
お前のイメージで語られても…
とりあえずアンチお疲れ
376名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:02:02 ID:DUarxg830
まあ、でも今日見たけど花巻の左ピッチャーはいいピッチャーだねぇ
相手の長崎のピッチャーもいいんだろ?
明日はナイスゲームになりそうだね
377名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:05:10 ID:4KDiStjj0
明日は花巻に勝たせてやりたいな
これで負けたらまた「白河の関」云々言われる・・・
378名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:05:14 ID:DUarxg830
>>374
秋田はねぇ
たぶん指導者の問題だと思うんだよね
昔甲子園で活躍していた時代も選手の個人的能力で勝っていたような気がする
だからいいとこまで行っても優勝できなかった
379名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:06:21 ID:2RQvZnRdO
花巻東の凄いところは、県内から選手を集めているところだと思うな。
決勝はどちらもベストをつくしてほしい!!
380名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:07:31 ID:+Pn8JuYM0
鳥栖?だったかな佐賀県の高校と対戦する前の
愛光大明電のドノ上(兄)たちが、インタビューでかなり小ばかにした感じでフザけてたんだけど
あっさり負けたんだよなー
「お手柔らかに(笑)」後ろでほかの部員がギャハハwみたいな。

あれ、気持ちよかったわ。
381名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:08:33 ID:H44XnGbv0
>>377
北海道が優勝してなかったっけ?
もう白川の関については言われないと思う。
382名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:09:17 ID:+NAPMflQ0
>>377
今回負けたら、また10年くらい無理かもな……
383名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:09:29 ID:DUarxg830
>>381
北海道はまた別物だからなw
384名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:09:42 ID:sk3gCBJI0
>>374
田舎は人数が少ない分、部活動の選択肢が少ないんだよ
385名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:09:46 ID:GJ9JFjuz0
>>377
そうだよな。そろそろ紫紺の優勝旗に白河の関を越えて欲しい。
てか、センバツで東北勢が頑張ってると応援したくなるよ。
まだ優勝したこと無かったろ?
386名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:11:21 ID:UKqHdjYy0
>>379
清峰も地元選手ばかりの公立校だけどな
387名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:12:17 ID:Aa+/k9brO
>>332
福島に関西人?
どこの高校?
初耳だ。
388名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:12:27 ID:a4UWAFkg0
今NHKで今日の試合再放送してる。
389名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:12:32 ID:l8bZwrXpO
ふじポン☆
390名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:13:10 ID:H+Er36hm0
>>381
あの時は「白川の関を飛行機で飛び越えた」って言われてた。
391名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:13:17 ID:4KDiStjj0
>>381
北海道の場合は「津軽海峡超え」だろ(04年夏駒苫)
「白河超え」は東北勢のみに該当
392名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:17:22 ID:y7tDlCQo0
山口県の人間だけど昔は東北だと勝てるかなと思っていたけど今は全くそういうことはないね。
全国的にレベルが似通ってきているよ。その時々のチームが強いか弱いかはあっても県全体の
レベルは推し量れないな。

ちなみに福岡はスポーツのレベルが本当に高い。野球に関しても凄くレベルが高いよ。ただ
絶対的な強豪校がないために戦力が分散されているのとチーム数が多くて予選を勝ち抜くのに
精力を使い果たすという感じはあるね。山口の西部だと福岡の予選も見られるので山口との
レベル差が良く分かる。
393名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:17:25 ID:Aa+/k9brO
東北で春夏甲子園で決勝まで行ったのは
秋田中、三沢(太田)、磐城、仙台育英(大越)、東北(ダル)かな。
394名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:20:20 ID:y7tDlCQo0
明日は花巻は負ける可能性が高いと思うが菊池は今後20年は野球ファンを
楽しませてくれるだろう。逸材中の逸材。
395名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:21:22 ID:O2eK6rOo0
今思うとあの駒苫は何だったんだろうなあ
3年くらい高校野球界を荒らして去ってった
396名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:22:06 ID:DUarxg830
>>393
旧制秋田中は俺の出身校の母体なんだけどな
へへw
ちょっと誇らしい
397名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:23:13 ID:8X1MSaCz0
要は野球は投手って事だ
398名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:24:40 ID:tuAauN2FO
>>393
育英は春にも一回行った
399名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:25:11 ID:IVGQZGXxO
駒苫優勝は一年遅れてほしかった。
済美が優勝してたら創部3年初出場春夏連覇だった。
白河の関よりこっちのほうがありえないから
400名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:25:43 ID:DUarxg830
>>394
いや
わからんよ
今日試合見てたけど、花巻の連中は野球がわかってるw
結構クレバーな野球していると思うよ
あのピッチャーだけだったら決勝までは来れない
401名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:26:22 ID:mLgTFOqvO
>>393
高井、ダルビッシュ、メガネッシュで優勝出来なかったってのが逆に凄いよな
402名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:26:25 ID:UABSKBnS0
そりゃあ湘南とか地方の高校は都会のPLとか帝京とかとやりたくないから
同じ地方の高校とあたったら喜ぶだろ
403名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:26:46 ID:oYt8jLTY0
>>1
気持ちはわかる。でもあのガッツポーズはやり過ぎ。注意されないのが不思議だわ・・・
404名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:27:51 ID:GJ9JFjuz0
>>395
3年も荒らせりゃ立派なもんさ。
初出場初優勝でその後は行方不明(笑)なんて学校もあるぞ。
405名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:27:59 ID:aJEAhchWO
つか一関戦のリベンジが出来るって喜んだんじゃねえの?
湘南
406名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:29:05 ID:gDDakZ/1O
岩手と言えば大坊さん
407名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:29:27 ID:c6zN9/c20
今年の夏は順当なところが出ればかなり面白そう
KO天理PL西条の巻き返しにも期待したい。
408名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:29:45 ID:MKvCmnH10
>>403
注意されたらしいよ
そのせいか昨日の試合は結構おとなしかった
409名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:29:46 ID:vt3MyohwO
高校サッカー選手権でも優勝したよな
最近凄いな
410名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:30:05 ID:DUarxg830
昔は岩手の野球といえば
弁慶高校だったw
411名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:30:35 ID:f1POk4zV0
東北と言えば、KKがいた頃のPL対東海大山形の大惨事
412名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:30:47 ID:4KDiStjj0
以後メガネッシュネタ厳禁な
413名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:30:52 ID:IVGQZGXxO
KOと天理は監督が糞だろ…かといって選手力で押し切れる戦力でもない
414名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:31:29 ID:AcjWChyL0
部活ではこういう相手を見下した指導者の態度って結構多くない?
高校バレーでも「あんなチームに負けやがって」とか言って怒ってる監督の姿がテレビで流れたし
415名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:32:09 ID:DUarxg830
>>411
いや
木造高校のパーフェクト寸前でのデットボールでガッツポーズっていうのもあったぞw
416名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:33:16 ID:1GW4mUhB0
>>404
岩倉や伊野商、観音寺中央とか?
417名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:33:47 ID:kd9vxG610
>>414
強い学校の先生はそういうちょっと勘違いした感じの人も結構いるね。
418名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:34:01 ID:ktwvSSszO
小沢のせいで、岩手県のイメージ最悪だもんな。
419名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:34:26 ID:oYt8jLTY0
>>408
そうなんだ。あんまりやり過ぎると菊池本人に帰ってくるからなぁ。

>>415
その時の相手は佐賀商の新谷投手ですか?w
420名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:34:41 ID:L/guyP1q0
>>12
県外なしなら、宮城の次に強いのは秋田。
好投手輩出県なんだよね。

80年代から90年代初頭にかけては、
秋田は初戦突破は当たり前。
岩手は初戦は1勝2敗ペース。
青森、山形、福島は初戦敗退が当たり前だった。
421名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:35:19 ID:DUarxg830
>>419
そうそうw
422名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:35:33 ID:1GW4mUhB0
>>418
ふと思ったが、花巻東が優勝したりしたらイチローの時みたいに小沢(というか民主党)はその話題にのっかるだろうか?
423名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:35:39 ID:vt3MyohwO
>>407
その中じゃ西条ぐらいだな
あとは違う高校に頑張って欲しい
424名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:35:58 ID:f1POk4zV0
まあ、流石に一昨日のガッツポーズはちょっと酷かった。
監督が言わないとな。選手本人の為に。
まだ子供だし、テレビの影響力とか分かってないだろうからね。
425名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:38:43 ID:L/guyP1q0
>>48
関東のチームだと。
426名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:38:45 ID:IVGQZGXxO
秋田は佐藤剛の世代が強かった。 
後に駒苫を苦しめる田中暁擁する鳴門工を完全に子供扱い
427名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:41:04 ID:L/guyP1q0
>>79
鵡川は夏はもっと頑張ると思うぞ。
鵡川は例年夏に弱いが。
428名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:43:01 ID:L/guyP1q0
>>75
清峰はその年の夏に光南に22点挙げて勝って、
その恨みを晴らしたんじゃなかったっけ。
「江戸の敵を長崎で討つ」だっけか。
429名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:43:20 ID:DUarxg830
>>426
その佐藤も夏は1回戦負けじゃなかったか?
青年、もうちょっと前に秋田にはいいピッチャーがいっぱいいたのだよ
秋田経法大の中川、金足の水沢、さらにそれ以前には経法大の松本、秋田商業の高山などなど
ただいずれもベスト8かベスト4どまりなんだよな
さっきも言ったけど指導者があれだから・・・
430名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:46:08 ID:1GW4mUhB0
>>429
済美にレイプ食らったな
431名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:46:41 ID:4KDiStjj0
菊池はガッツポーズよりその後のグラブで相手のベンチをおちょくる
ポーズがダメなんだよ
正直あれはかなり印象悪い
432名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:47:43 ID:DUarxg830
>>430
夏はもう肩おかしかったんじゃなかったか?
433名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:48:19 ID:fS58If+E0
ブサメンはいいよなガッツポーズ禁止されなくて
434名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:49:22 ID:L/guyP1q0
>>131
本当に聖光学院は福島の神だよね。

でもその聖光学院初出場のときにフルボッコにした
明豊を破った花巻東を応援してあげれ。
435名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:49:48 ID:PM5GLyGpO
サッカーの岩手
バスケ・ラグビーの秋田
留学生の青森
436名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:50:32 ID:V7sbAggS0
留学生はいないけど
特待生はいる、とかじゃないのか?
437名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:50:58 ID:L/guyP1q0
>>160
「小さな大投手」は飯田長姫・光沢に冠せられるニックネームじゃなかった?
田村もそうなのかな。
438名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:51:41 ID:kNAM5rNO0
花巻に東北初とられたら、宮城県人の元高校球児としてはくやしいなあ。
でも、明日は花巻応援するよ。
夏の優勝を宮城が取ればいい
439名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:55:47 ID:E1OxTx380
>>429
能代の高松ってのもいたな
440名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:55:58 ID:JC12ZBp20
岩手って訛り少ないよな。
441名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 02:59:23 ID:DUarxg830
>>439
いたいたw
だけど甲子園では勝てなかったよな
ただ、夏の大会で優勝した箕島に負けたけど初回の角いちで完投したピッチングは圧巻だった
あの大会じゃなかったっけ?星陵ー箕島の伝説の延長18回ってのは?
442名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 03:00:05 ID:pGD5H/990
明日は投手戦だな
先制点を取ったほうが有利
443名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 03:00:29 ID:E1OxTx380
>>437
秋田商業・今川にも冠せられたね
444名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 03:04:11 ID:1/flxkAH0
やっぱ高校野球は投手だよなぁ
たまに神レベルの攻撃力のチームが勝つけどw
445名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 03:05:22 ID:DUarxg830
>>444
池田とかなw
でも、あんときも畠山や水野がいたからな
446名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 03:06:18 ID:L/guyP1q0
>>315
横浜は去年の春、初戦(2回戦)で北大津に敗退だよ。
つまり初戦突破後ではなく、抽選直後じゃないの?

さらに北大津は長野日大に敗れ、
長野日大は常葉菊川に勝った千葉経大附に敗れている。
つまり横浜と常葉菊川が当たるのは準々決勝(4回戦)。
447名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 03:07:24 ID:JC12ZBp20
一ノ関学院って元一ノ関商工?
448名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 03:10:26 ID:JC12ZBp20
そうみたいだな
449名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 03:11:54 ID:H+Er36hm0
>>444
まーがいた時の駒大苫小牧も実際は驚異的な打撃力で優勝したんだしな。
450名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 03:15:15 ID:qUJHcwDo0
熊本は荒木松本輝がいた時にベスト16だったんだっけ?
451名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 03:18:52 ID:DUarxg830
よっしゃ!
酔いも回ってきたんでそろそろ寝る
明日は試合見れないけど、俺は東北人なんで花巻を応援する
花巻がんばれwwwwwwwwwwwwww
452名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 03:34:34 ID:Ji8iiaJ6O
超高校生級のバッターが1人いたところで所詮9分の1だけど、投手は1人凄いのいれば十分試合作れるからな。
453名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 03:46:33 ID:xWCcbIcL0
>>426
たなかあき懐かしいw
そういや駒苫に大逆転負け喰らったんだっけ
454名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 03:51:52 ID:Yq8h5Qjx0
わざわざ 相手の 闘争心を 煽るようなこと せんでもいいのにね...
455名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 05:06:30 ID:PVcWnxKfO
菊地くんはシニア出身?
今日はストレートが低めに集まれば勝算アリ?!
456名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 05:08:07 ID:gmMcgOU50
花巻は菊池の一人舞台だな。
なんか、そのまま天井知らずの傲慢になりそうな。
そんな選手でぽしゃったやつ数知れず。
457名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 05:17:17 ID:8dhJt4TBO
いいな…うちなんて長い長い暗黒時代だよ…@石川
458名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 05:26:12 ID:kTVH/0cwO
ホント菊池は何十年に一人の子だろうな
菊池レベルじゃなくとも、プロに行けるレベルの子コンスタントに出て欲しいな岩手も
459名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 05:30:35 ID:F2JnZ0Vv0
纏めると東北土人のくせに生意気だってことだね
460名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 05:31:06 ID:xnEzwuTY0
>>458
いまだに最も成功したプロ野球選手は欠端だもんな、岩手・・・・・・・・
461名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 05:32:42 ID:Jzu0njujO
>>455
菊地じゃなくて菊池だ
勉強しろ屁タレ!
462名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 05:35:10 ID:UdWk80qX0
昨秋の練習試合では相手監督が「岩手のチームなんかに負けやがって」とブログに書き込んで
いるのを読んだ。主将の川村は、悔しさを込めてブログにそのまま書き込んだ。
463名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 05:36:48 ID:JC12ZBp20
いわーて ふるさーとーよ
464名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 05:37:07 ID:gmMcgOU50
大阪が最近勝てなくなってきているのは
県外に有力選手が流出しているから。
ダルやマーくんなど最近でも有力選手が野球留学していた。
465名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 05:38:03 ID:PVcWnxKfO
スポーツに対する県の取り組み方の差でいい選手が輩出されるか否かが大きいような…
その点で青森は頑張っていると思う。地元選手にこだわらず強いと青森ってネームバリューにもなるしね。例えばチーム青森や青森山田。
466名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 05:40:27 ID:aJEAhchWO
小学校中学生のレベルは高いよな岩手
467名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 05:42:22 ID:JC12ZBp20
ベンチ入りメンバーには我等がインディアン旗経験者もいるな
468名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 05:42:50 ID:5CSo8v3C0
やさーしー くにだよー
469名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 05:46:32 ID:PVcWnxKfO
>>464
地方の方が甲子園に出場して名前売れる確率が高まるからな。激戦区で予選敗退じゃプロになれない
470名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 05:52:07 ID:qwjVJDh7O
25年だ。25年だぞ。
四半世紀、1回戦すら勝てなかったんだ岩手は

ちょっと変なガッツポーズくらい大目に見てくれたっていいじゃないか
471名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 05:54:58 ID:rUOKfT5CO
岩手はいい選手はいるのに分散しているというか
これまでは強豪校が思い浮かばなかった。
 
でも今年は応援したくなるチームが出て来たと思ってた。
花巻東が優勝しますように。
秋田県民より。
472名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 05:55:35 ID:CUGZTuhDO
>>463
つ 心の酒
473名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 05:56:05 ID:kTVH/0cwO
>>470
そういう考えは良くないよ
それじゃ成長しない
474名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 05:57:13 ID:rUOKfT5CO
優勝して欲しいと書き込んで
IDにOKが出たのが地味に嬉しかった
475名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 06:07:18 ID:u0lYL3e2O
>>472
もう飲めないんだよな、岩手川…
476名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 06:08:01 ID:S4C+jyYGO
>>440
変に訛ってないから(方言が少なくアクセントが違う)
都会に出ると直すの苦労するのよ…
477名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 06:10:59 ID:elp4a0qjO
一回戦の時のガッツポーズは変だったけど今は誰かに言われたんじゃないか
ましに見えるぞ。
478名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 06:13:33 ID:kTVH/0cwO
>>474
お前のおかげで勝てそうだ
479名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 06:13:40 ID:Zj65yFXZ0
岩手ってどこにあるんだっけ?
宮城の南?
480名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 06:16:13 ID:28lccihyO
>>479バカ
481名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 06:16:36 ID:JC12ZBp20
>>479
それはふくすま
482名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 06:18:54 ID:OSl3F+V8O
宮城県民ですが、最初から花巻東を応援してますよ!
決勝も頑張ってね!
483名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 06:19:40 ID:07jEdFpHO
>>464
マサオは大阪ではない
484名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 06:24:40 ID:zqftZqIHO
岩手頑張れ。
一回戦で負けた道民が応援します。優勝できたらいいね。昔は北海道も弱くてPL時代の清原に大阪にあんなピッチャーおらへん、と言われたり対戦相手が北海道だと拍手がおこり屈辱的だった。駒大苫小牧の時はマジ感動したもんです。
岩手の皆さん優勝旗が県に届くといいですね。
485名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 06:35:23 ID:CbHT0YlWO
問題は夏だ。
486名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 06:36:44 ID:43AnMM790
清峰が大勝利するにきまっているだろバーカ
487名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 06:42:28 ID:q/p0NyOcO
>>466
確かに。見前中は東北大会にも結構出てるしね。
488名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 07:00:26 ID:PVcWnxKfO
感情を全身で表現したっていいだろ。それだけ気持ちが入ってるって事だし逆にWBCのイチローみたいにクールだったら引くわw
489名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 07:04:31 ID:Bfsw2c7QO
ぜひ優勝してください
@山形県民
490名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 07:06:28 ID:Z0Z1yvw5O
岩手が決勝なんて嘘みたいだよね
東北初の甲子園優勝をかなえてほしいよ
491名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 07:12:20 ID:PVcWnxKfO
頑張れ花東!!
何げに盛岡から通ってた仲間多かった。
地元は盛商以来の盛り上がりかな!?
492名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 07:14:03 ID:5jtO/CX10
今日花巻東が勝てば、北海道東北勢として初めての春の選抜優勝
また、東北勢として春と夏含めて初めての優勝

がんばって欲しい
493名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 07:21:13 ID:OcM5Kid50
小沢イチローが一言↓
494名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 07:22:18 ID:1PleHGYj0
マイッチング
495名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 07:29:09 ID:Gqt/pZ6LO
東北や岩手ばかりが話題になっているが、
清峰が優勝したら春夏通じて長崎県初優勝なのでは
496名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 07:32:39 ID:VsqVK6GP0
>>374
やっぱ田舎ほど野球盛んなんだねえ。
正直、関東だと野球やってる子ほとんどいないもんなあ。
497名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 07:33:28 ID:dJnj/EEE0
地元では略して
はなとう?
はなとん?
はなひがし?
498名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 07:33:49 ID:PVcWnxKfO
生きてるうちにもう来ないかもしれない歴史的な日に働いてられません。
これからはやて&のぞみで西宮目指しますッ!
499名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 07:35:22 ID:pHhE6WI30
がんばれ花巻東!!!

応援しているぞ!!!

名古屋在住岩手っ子より
500名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 07:39:01 ID:HU3p726r0
バーミヤンにあった揚げた奴は美味かったのに
今は蒸したのしかメニューにないんだよなあ
501名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 07:40:38 ID:KoA6IWuSO
東にもバンカラいたら良かったな
502名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 07:41:19 ID:u0lYL3e2O
>>495
そうだよ。
まあ、九州はこないだ佐賀北が優勝したばかりだしな。それと清峰は戦前から評価が高かったからな。

花巻東は東北3位と、本来なら選抜されるかどうかも怪しかったチームだし、戦前のチームとしての評価はそんな高いものじゃなかったからな。
503名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 07:43:20 ID:WWtLlLER0
で、顔は昭和なのかね
504名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 07:45:16 ID:azc7dm4vO
>>496
というか野球が十分に出来る学校が少なくなってる気がする
人気というより面積の問題で
サッカーも野球もどっちも同時に試合サイズで練習出来る学校は都内にはほとんどないんじゃないかな
だから現状はどっちかに力を入れて片方はあっても軽視されてる
サッカーはユースがあるからいいけど野球も何か作った方がいいよ絶対
505名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 07:48:33 ID:5Qgh+E3zO
試合前に円陣組んで、長い間声出してて好感持った。
気合い入れてくぞ!っぽいことを花巻弁で言ってるんだろう。聞き取れないがw
506名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 07:48:45 ID:qsg9kPIc0
岩手より地味な県ないよな
507名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 07:49:30 ID:mS8LYIX80
相手監督の発言、実際に聞いたらむかつくだろうな
どう思おうが勝手だけど口にしていいことじゃない
508名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 07:52:17 ID:PVcWnxKfO
地味でいいのす
509名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 07:53:01 ID:/vEr9GlzO
>>506
福井、富山
510名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 07:55:52 ID:PVcWnxKfO
都会ぶって高いビルっこ建てなくとも岩手山がどかっとあるでねぇすか♪
511名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 07:58:03 ID:s22W7Qs70
なんだよ
応援したくなっちゃったじゃないか
優勝してね
512名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 08:00:15 ID:0XF5hVFAO
抽選会で岩手の高校との対戦が当たると
ガッツポーズしたり爆笑してすでに勝ったようなリアク
ションされてたらしいね。
513名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 08:00:53 ID:6rOAAdc/O
侮辱高校負けたのか、良かった
514名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 08:00:59 ID:9KFWZ5acO
結局投手が神なチームが強いんだよな
セイホーに花巻
515名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 08:04:02 ID:ncyD8ia0O
岩手出身のわたし涙目
516名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 08:05:07 ID:PVcWnxKfO
>>440
昔、岩手は秋田経由で京都との交流が盛んで訛りが他の東北地方とは明らかに違うらしい
517名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 08:05:33 ID:5UAtB68DO
 実力は認めるけど、あのガッツポーズは頂けない。
518名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 08:07:52 ID:6woFe57o0
対戦相手「花巻東」って出ただけで相手高はガッツポーズしてたからなwww
それが今じゃ決勝戦www
あの時のチームは初戦敗退wwww


くやしいのうwwwwくやしいのうwwwwwww
519名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 08:09:17 ID:WUhfqMeCO
東北のチームが1・2回戦辺りで全滅パターンはもう辞めて!!
520名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 08:13:21 ID:c6zN9/c20
去年は地味に長野が確変だったんだよな。
目だった結果は出なかったけど。
菊池も去年の甲斐くらいの露出で終わると思ってた。
521名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 08:13:31 ID:u0lYL3e2O
>>514
春は投手力とはよく言ったもんだよな。
522名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 08:23:43 ID:PVcWnxKfO
課長ッ!タッソ知事も通常公務休んで応援行くそうなので私も会社休みます(土下座)
523名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 08:24:44 ID:T6WLG1Un0
野球ってベンチから野次飛ばすじゃん、アレが訳わからん。
高校時代に足に障害があったピッチャーの先輩が野次られてマジでムカついたわ。
しかも野次ったのが先輩と中学でチームメイトだった奴等だったという・・・。
524名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 08:29:33 ID:A+jr0gpF0
岩手頑張れ!
北海道は、いつものポジションに戻ったからw
525名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 08:38:18 ID:T6WLG1Un0
>>276
青森には県内+岩手県北の生徒だけの八戸工大一高ってのがあるが
山田と光星に阻まれて出て来れなくなった。
八戸市は岩手に近いから普通に岩手県北からも生徒が通ってるんだよね。
ここが出ると光星と違って街頭募金が集まるんだよなw
526名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 08:40:56 ID:6ythse25O
花巻応援団の黄色いメガホンは鵡川から託されたものらしいね
527名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 08:51:07 ID:hWWi/OndO
菊池君は正直昭和くさい。
528名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 09:00:22 ID:o32EZBpI0
一度とーほぐに行ってみたいんだが言葉が通じるかどうか不安で…
529名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 09:07:38 ID:g27lokfH0
岩手の東北本線沿線はほとんど方言ないから大丈夫
530名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 09:09:28 ID:dHCLEKMH0
両校のエースは中学の頃から有名で今大会も屈指の左腕同士
楽しみです(^@^)
531名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 09:22:47 ID:ZOQTyeRl0
>>351
経法大付の中川も忘れないで
532名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 09:26:50 ID:gOnOYQim0
>>528
青森の親戚の家へ行ってその親戚たちと秋田の親戚のところへいったんだが
標準語・青森弁・秋田弁の3カ国語が飛び交って俺には何話してるかさっぱりわからなかった
青森はまだなんとかなったが秋田は日本じゃなかったw
533名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 09:28:51 ID:aVjw5iNf0
>>524
去年駒岩は夏で2つ勝ったし、少なくともいつものポジションにまでは戻ってないのでは
南北とも初戦惨敗を繰り返さない限りいつものポジションにはならんでしょ
534名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 09:30:31 ID:8/JlJOjfO
>>524
ホント駒苫は3年間だけだったなw
535名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 09:32:11 ID:8XlVs+0pO
正直、頭の中の日本地図で岩手と秋田の場所がごっちゃになってることがよくある。
536名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 09:34:52 ID:aVjw5iNf0
>>534
寧ろ3年「も」続いたと自分は思う
初優勝した時誰が3年連続で決勝に来ると思ってた?
537名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 09:35:44 ID:yW6K0GYGO
一年の時からの注目選手は、だいたい伸び悩むのに、菊池は順調に成長しててすごいな。
538名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 09:39:02 ID:v7AKZCqO0
>>1
寒い環境から急に暖かい環境で試合することになるから
コンディションがめちゃくちゃになって
本来の力が発揮できなくなるからだよ。
実力が劣ってるわけではない
539名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 09:39:03 ID:73/G8zG2O
侮辱高校どこ?w負けたの?wどんな負け方したの?ww
540名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 09:42:10 ID:JsmG94IOO
>>516
京訛りをこねくり回したかのようなイントネーションだな
541名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 09:43:30 ID:0PoC30OU0
長崎県民だから清峰に勝って欲しいんだけど、
相手が東北勢だと、なんとなく負けてもいいかなって気持ちになる。
お互い「甲子園で優勝したことの無い県」だからなぁ。
542名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 09:44:27 ID:hbHbVbg40
          昨 日 の 試 合 結 果


日 本 ( 岩 手 ・花 巻 東 ) 5 −−2 韓 国 ( 宮 城 ・ 利 府 )
543名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 09:44:27 ID:w1oZU2Vq0
まあここのピッチャーのわざとらしいガッツポーズも見てて気持ちの良いモンじゃ
ないがなw
544名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 09:46:17 ID:g27lokfH0
雪国の学校は冬場は練習できないハンデがある。
私立だから室内練習場あるかもだけど。
545名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 09:46:35 ID:YpDDv143O
どっちもがんばれ
546名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 09:47:33 ID:jK4EvAr5O
また平成王子の誹謗中傷があったのかと思った
547名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 09:47:47 ID:PxahyOHD0
>>532
青森弁というのは正しくない。
津軽弁と南部弁があってかなり違う。
吉幾三と田中義武が方言100%で話すと同じ青森なのに会話が成立しない。
548名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 09:48:29 ID:XSE3YfAo0
なんだ平成イケメン王子・談じゃねぇのか
549名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 09:51:06 ID:FQnTSrnEO
これ関東の私立だね
前にスポニチの記事にもなってた
550名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 09:54:11 ID:eQawcs1F0
岩手のチームなんかに負けやがって・・・・・・
ひどすぎるな。子どもにはあまりに可哀想だ。
菊池、1イニング終了毎にガッツポーズとってくれ。応援してるぞ。
551名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 09:55:47 ID:EUWueeE00
岩手だけにいわってあげるべき・・・と。
552名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 09:56:40 ID:maqw6xnGO
>>497
亀レスだけど地元では普通にひがし高って言われてる。他に北高南高があるし。
周りの市町村からははなとうって言われてるよ。
553名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 10:13:59 ID:KcdSqg6D0
花巻東の野球部の子は、学校を訪れたお客様に必ず挨拶をします。
そして、授業中は居眠りなんかしません。
居眠りをした野球部の子は、その日の練習に参加させてもらえません。たとえレギュラーでも居眠りをしたら、その日の練習には参加させずに、草むしりですって聞いたよ。
554名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 10:16:18 ID:2kYkYayb0
>>95
重茂半島はすでに買われてしまったのかあああぁぁぁぁ
555名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 10:24:02 ID:fxoVshWBO
岩手県と言えば牛肉も良い。
去年の10月頃、花泉町の牛が500万円以上の値をつけて史上最高値だったはず。
前沢牛もそれなりに有名だね。
556名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 10:28:29 ID:PM5GLyGpO
岩手は訛りが薄いよな。逆に青森や福島は訛りが強すぎて、上京しても標準語に対応出来ない
557名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 10:34:02 ID:KlI85PQL0
花巻東は、ヤンキー多くて有名だお
558名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 10:41:02 ID:JsmG94IOO
>>547
営業先の津軽弁バリバリの社長はの言葉を理解するのに三年かかった
東北の言葉の中でもずば抜けて分からない
559名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 11:02:06 ID:8ACfIh/4O
決勝で負け戦する、東北地区のパターンを覆して欲しいが…。
まして岩手は最初で最後のチャンスだろうしな。夢の時間だよね、今。
560名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 11:04:45 ID:kONOC9VCO
また理不かと思った
561名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 11:07:58 ID:aVjw5iNf0
決勝で敗退した今までの東北のチーム、どれも2点差以内の惜敗なんだよなー
562名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 11:12:22 ID:Wy0WIozj0
岩手のチームなんかが勝ってる時点で高校野球終わってると思ってる
何かからくりがあるんだろうな、とか
563名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 11:19:00 ID:uqQX4fa+0
岩手ってどこやねん・・・
564名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 11:19:09 ID:u0lYL3e2O
>>562
鵡川、明豊、南陽工、利府…くじ運はあるわな。菊池がいい投手なのは確かだが…

南陽工がPLだったり、利府が早実や習志野だったらもっと苦戦してたかも。
所詮、たら・ればの話だが。
565名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 11:19:09 ID:49ZEPubH0
>>562
利府乙
566名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 11:28:30 ID:tsGyK4s6O
見返してやれ
567名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 11:31:17 ID:pJ4mFJHZ0
メロンバニラチョコ

3つの味
568名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 11:34:40 ID:Jt+xvNrd0
岩手といえば六三四の剣だな
569名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 11:36:05 ID:tsGyK4s6O
>>567石割桜♪
570名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 11:36:56 ID:pJ4mFJHZ0
674 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 11:34:02 0
おいしいもんはー どこで食べてもおいしいもんはおいしいんだ
571名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 11:38:07 ID:pJ4mFJHZ0
>>569
正解!!

よって花東大勝!!!!!
572名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 11:43:15 ID:a5BKmNMX0
ホワイトチョコに包まれた〜♪
573名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 11:57:58 ID:lxKQQ1Ug0
甘く広がる磯の味〜♪
574名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 12:05:08 ID:w35cx3SYO
かもめのた〜ま〜ご〜
575名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 12:05:36 ID:iB8Sqskd0
岩手って南米?
576名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 12:10:31 ID:BPJyuHG80
>>573
待て!
磯の味なんぞ入っとらん!w
577名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 12:10:39 ID:r7Eu4Q9oO
菊池ってどんくらいすごい?
高校時代の松坂、杉内、ダルビッシュ、田中、由規と比べて
578名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 12:18:41 ID:b43CldKX0
>>577
元祖怪物クンの江川も凌駕する松坂は別格だろ。
田中のどっしりとした安定感も別格。当時のスライダーはプロでも打てない。
杉内も甲子園でノーヒット・ノーランをする逸材。
ダルの不安定さ、モロさは当時から直ってないが、とはいえ剃刀のような切れ味が光っていた。

せいぜい由規程度?? 
由規にも劣る気がス。

まあとりあえず菊池は夏での成長ぶりが楽しみ。
579名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 12:25:46 ID:saAb+nnQ0
>>573
バロスww
580名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 12:27:30 ID:LvIl/Dn60
>>215

 ロックハンドアポロって言うパチ屋ならある
581名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 12:30:40 ID:YPa4Ms660
2005年夏に拍手した対戦校は鹿児島で
今日は同じ九州の長崎と決勝戦か
582名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 12:31:37 ID:beLx3jQdO
今花巻のイトーヨーカドーでラジオ聞いてたら号砲あがったぞ
583名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 12:31:56 ID:aeQI2xRxO
若手岩手
584名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 12:41:36 ID:r7Eu4Q9oO
>>578
そうなんだ。分かりやすいな
サンクス
585名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 12:46:43 ID:kpasYOF7O
>575
違う
日本のモンゴル
586名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 12:48:52 ID:1+l9W60R0
>>581
同じ九州だからって長崎と鹿児島をひとくくりにするな。
鹿児島は全体にしベルが高いし、プライドも高い。
長崎はなぁ、九州内でも野球弱者なんだよ(ry
どこが相手でも拍手して見下せるほど県レベルが高くない。
587名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 13:01:05 ID:PVcWnxKfO
応援歌@

明っるい明っるい♪

ラララ ランラ ラン♪

い〜わだて でーんき〜♪
588名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 13:03:35 ID:9fHbAVhh0
鹿児島、弱えぇ
589名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 13:04:08 ID:u0lYL3e2O
>>586
今年の清峰は下馬評高かったけどな。
今村という好投手を擁してるし、何と言っても秋の九州王者だからな…
590名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 13:05:58 ID:DxVR3zv2O
南部屋敷おごるからガンガレ
591名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 13:15:35 ID:rUOKfT5CO
東北の学校が決勝に進んだというだけで涙一杯で試合開始を待っていたのだけど
なんだろう。勝てる気がする。
見ていて不安がない。
592名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 13:16:18 ID:G3p6i0Jf0
もう「岩手のチームは弱い」なんていわてない!
593名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 13:18:41 ID:K47E+vNq0
菊池のおかげなだけって感じなんだけど。
594名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 13:23:20 ID:qcU0YszgO
岩手って高校のサッカーはそこそこ強いよな
595名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 13:25:31 ID:3+SEjMah0
菊池は楽天イーグルスになんか行きたくねぇだろうなぁ〜
596名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 13:27:10 ID:u0lYL3e2O
>>594
でもJで活躍してる選手は小笠原満男くらいしかいないけどな。昔ならヴェルディに菊池兄弟がいたが…
林勇介は今年ブレイクするかな…?
597名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 13:28:57 ID:woFweAVD0
いいね。こういう高校は応援したくなるよ。
598名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 13:29:38 ID:woFweAVD0
>>596
一瞬イムチャンヨンかと思った
599名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 13:30:23 ID:osQmks/iO
でも、岩手のチームが優勝したって、
誰もいわてくれない。
600名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 13:30:41 ID:1XWl5BuMO
>>594不来方は0対5で負けたおかげで岩手県代表7年ぶりの初戦敗退だった。
601名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 13:34:58 ID:pRJ23f9j0
東北人は気持ちが弱いから決勝で負け続けるんだよ。
大事なところで力が発揮できない小人気質。
602名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 13:35:38 ID:PVcWnxKfO
派遣切りにあった私も花巻東には励まされました。
西根のプータロー村から応援します。
603名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 13:38:58 ID:u0lYL3e2O
>>598
盛岡商業からレッズに行った奴な。

盛岡商業の優勝メンバーの一人。
604名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 13:39:53 ID:W01W9sudO
岩手が強いと証明されたから、アマチュアもプロも
北海道が日本一弱いと判明したな。
605名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 13:41:24 ID:kXPqKY1J0
>>594
今のサッカーはユースが主流だから
サッカー部が強くても大して威張れる事じゃない
606名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 13:42:13 ID:NotnZb1AO
めんどくせぇーから報徳優勝でいいよ。 はい終了 さて遊び行くか
607名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 13:47:18 ID:JqTD3FGw0
北海道も同じような感じだから、岩手も頑張ってほしいわ
608名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 13:49:08 ID:BfvXIA8w0
花巻の四番スケールでかすな
609名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 14:31:04 ID:PVcWnxKfO
よく頑張った!また夏に逢いましょう
610名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 14:32:09 ID:giP+YZYq0
負けちまったか。夏頑張れよ。
611名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 14:34:03 ID:u0lYL3e2O
やっぱり東北は全国で勝てないな。
ピッチャー良くても打てずに見殺し…ってパターンを毎回見ると東北クオリティだなと感じてしまうな。
612名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 14:45:24 ID:yR0fvcFt0
>>611
仙台育英が夏優勝するから
今に見てろ
613名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 14:45:59 ID:s0a/F8LH0
小沢の負のオーラが、足をひっぱたんですよ。
614名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 14:48:13 ID:u0lYL3e2O
>>612
ないないw
まず利府に勝ってからほざけ。
615名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 14:51:44 ID:FQrZF2VDO
2005夏って樟南か・・・
同じ鹿児島人として謝っておきます、ごめんなさい
616名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 14:52:39 ID:tTA1BAwVO
東北には仙台育英がある
優勝旗を持つてこれるのは仙台育英しかない。
617名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 14:54:16 ID:XM5lLIrH0
岩手のわりにはよく頑張った
次は秋田の番だ
618名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 14:56:31 ID:XM5lLIrH0
たわけた事ぬかすなw
仙台育英の優勝なんて100%あり得ないよ。勿論東北もな
優勝できるならとっくに優勝してるでしょ?その二校は
619名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 14:56:36 ID:u0lYL3e2O
>>617
まず夏の初戦の連敗を止めましょうねw
620名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 14:56:51 ID:qUOF4+AI0
弁慶と義経がいれば明訓にも勝てる
621名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 14:57:19 ID:1+l9W60R0
夏こそ全国制覇だ花巻東!!!
もう岩手は弱い県じゃないぞ!!!
夏に清峰と再戦してリベンジだ!!!!!
622名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 14:57:49 ID:yR0fvcFt0
>>614
別にたまたま1点差で負けただけだし
http://plaza.harmonix.ne.jp/~i-okada/2008autumnkentaikai.html
利府と仙台育英、東陵はほぼ互角と言っていいんだけど
利府みたいなチームでベスト4行けるんだったら
夏に仙台育英が優勝できてもおかしくないから
623名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 15:00:11 ID:2u0ObfPsO
>>618
外人部隊にかけるのですね、わかります。
624名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 15:01:33 ID:aNKOfj9WO
岩手の花巻東が準優勝とは頑張ったもんだ。
みんなも岩手を祝ってやろうぜ。


なんちゃって
625名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 15:01:35 ID:7qnVZr7nO
岩手はかつてのロッテみたいな存在か
626名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 15:02:13 ID:PM5GLyGpO
サッカーも別に強くないよ。一回優勝しただけだし。
岩手=強豪県
と認識してる奴は殆どいない
627名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 15:02:56 ID:mMtG1RGhO
岩手の名産って何よ?ってぐらいピンとこないw
628名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 15:04:01 ID:+3G1dfm/0
>>627
ほや
629名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 15:05:08 ID:aJEAhchWO
>>627
小学生から人生やり直せよ
630名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 15:06:10 ID:7QxcgbUWO
岩手の名産→みちのくプロレス
631名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 15:07:13 ID:+3G1dfm/0
>>630
それ宮城な
632名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 15:07:40 ID:bpvUo5PM0
この左腕は足もはやかったなー
プロ行くのかなー
633名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 15:09:32 ID:r8yA4Hgg0
>>627
岩手の名産はワカメ
地理でやったじゃないか
634名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 15:13:08 ID:u0lYL3e2O
>>622
利府はくじ運にも助けられてるだろ。早実に勝ったのは実力だろうが…

まあ、花巻東にも同じことは言えるがな。
635名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 15:14:31 ID:1XWl5BuMO
>>626 遠野は準優勝と3位 になった事ある。東北のチームで優勝したのは盛岡商業と秋田商業だけ
636名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 15:14:45 ID:PM5GLyGpO
>>627
ピョンヤン冷麺
637名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 15:15:25 ID:pNJ4iqCxO
よく頑張ったよ。
試合後に監督さんがインタビューで「悔しい」を連発してたのが印象深い。
あのスチールの場面のことかなと想像したりもするけど、今日の敗戦が糧になるだろう。
少なくとも菊地のいる今夏は押しも押されぬ優勝候補だろうし。
638名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 15:16:50 ID:+3G1dfm/0
>>636
姦国冷麺と盛岡冷麺は別もんだけどな
639名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 15:17:08 ID:r8yA4Hgg0
夏はこんどこそ優勝して欲しいな
640名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 15:23:55 ID:K+KvdNHg0
岩手、夏楽しみだな

頑張れ東花巻!
641名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 15:33:31 ID:YCMnI+Cm0
>なぜ、岩手のチームは弱いのか。強豪県のチームに比べてどこか消極的だというのが
結論だった。

そうはいうけど、弁慶と花巻は強豪中の強豪だった。
「ドカベン」での話だが。
642名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 15:33:40 ID:r8yA4Hgg0
>>640
花巻と東が逆やんw
643名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 15:36:16 ID:G3pKNumn0
がんばれ 準優勝チームさん




まぁ 清峰の方が遥かに強いけどねぇ

地元ばかりの公立の星

それが清峰 
644名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 15:42:18 ID:aJEAhchWO
さすがに前回0−25で負けたチームだけあって今回は意地見せたな
645名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 15:45:33 ID:GMnoGaTHO
>>627
ゆばと南部小麦
646名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 15:47:03 ID:G3pKNumn0
世の中は

努力した人間が勝てる様になっているから

清峰が勝つのはしょうがないよ





647名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 16:26:15 ID:aJEAhchWO
だから勝てないんだなお前
648名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 16:27:06 ID:fOqI3q0q0
>>627
わんこそば、冷麺、じゃじゃ麺
小岩井農場
前沢牛
マルカンソフト
649名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 16:32:44 ID:qBzQSeSgO
しかし夏は専大北上や盛岡大付が空気読まずに出場していつものように初戦敗退するのだった…
650名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 17:05:30 ID:9h4GdsQF0
投手のワンマンチームだと夏はきびしいな。

初優勝のときの駒苫が夏を制覇するのには理想のチーム。
・そこそこの実力の(力に差がない)Pが数人
・長打力はないが、切れ目の無いシュアーな打線
・鉄壁の守備
一言で言うと総合力だな。
651名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 17:08:00 ID:YPa4Ms660
>>649
空気読まずに出場してもいいから、せめて初戦は突破してもらわないと
652名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 17:14:21 ID:wbBFpjIj0
>>627

グルメ雑誌とかだと、白金豚が有名だな
653名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 17:15:08 ID:PwScdI780
やっぱり岩手は弱かったw
654名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 17:15:43 ID:YogBt6xP0
弱くはねぇだろ
655P太郎:2009/04/02(木) 17:41:10 ID:tpQl+2kT0
鹿児島樟南だよね2005年の相手は。
656名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 17:46:16 ID:7diZcXql0
>>655
さすが薩摩男
KYなのは昔からだが
657名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 17:47:59 ID:GqmlbUG1O
これを機に岩手は強くなる気がする。
658名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 17:48:45 ID:5Oxh1zSB0
659名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 18:07:50 ID:PAVDkNXPO
東北のチームって関西からの野球留学ってイメージ強いけど菊池は地元民でしょ。たしか同じ菊池姓でウルトラマンなどの特撮の監督か助監督も岩手出身だった。
660名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 18:19:52 ID:xohDUq0J0
マルカンソフト食いてえ〜
661名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:04:52 ID:CkNWVbWx0
花巻東は私立なのに全員岩手出身。
地元選手だけで強化してきた姿勢はいいなと思う。
662名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:11:57 ID:ZsbVJiXHO
ってか岩手は中学まで野球のレベルは異常に高いぞ!はっきり言って全国トップレベル。知ってる人は知ってるぞ!
あと無駄に岩手県内に中途半端に甲子園に行く私立高校がが多すぎる。
育英、東北や(宮城)、光星、山田(青森)とかみたいに2、3校に強豪校を絞れば強いと思うな!
663名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:15:34 ID:E3JnprvIO
こうやって全員地元=正義
みたいな記事を書くから利府が勘違いしたんだよなあ…
664名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:17:54 ID:f/efGu9LO
>>497
「花東」と書いて「ひがし」
665名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:18:57 ID:eUjFv06n0
>>626
選手権で5年連続8強入りしてるんだから
間違いなく強いだろ。
666名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:21:26 ID:c5QeQawF0
>>650
1人がブッちぎっていただけで、98横浜も袴塚・斉藤共に結構な
好投手だったから該当するな。守備は社会人並だし。
667名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:35:35 ID:Hm1yDiOX0
あれ、東北の代表選出の仕組みが分からない。
花巻東も、夏に岩手県大会で優勝したら甲子園って訳じゃないみたいね・・・。
668名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:36:20 ID:AIbECy6V0
>>663
ただ単に県大会から奇跡が続いちゃったから勘違いしたんだろ。
669名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:36:24 ID:MxysvxmF0
>>608
今日の猿川は
各スレで酷評されてたな。


とあるスレで
代打の2年生佐々木を
高く評価してる向きもあったね。
670名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:37:33 ID:AIbECy6V0
>>667
東北大会優勝と授乳賞
671名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:39:24 ID:AIbECy6V0
n抜けて誤変換したw
秋の東北大会優勝と準優勝→春の甲子園行き切符。
672名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:39:24 ID:Hm1yDiOX0
>>670
ありがトン
東北大会があるんだ!
673名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:45:29 ID:vgtefP8C0
 菊池は三振を奪った時には派手なガッツポーズを見せる。
高校球児としてはやりすぎとの声もあったが、
菊池は「命がけで投げているから。パフォーマンスではない」
と説明する。

http://sports.yahoo.co.jp/baseball/hs/news/20090402-00000079-mai-base/
674名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:50:07 ID:QyQ0NtCy0
>>121
さすが、中学校日本一になった福岡中学(岩手)からは来ていないんだな〜
675名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:50:10 ID:r+e0Y6V80
岩手ってイケメン多いな
676名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:55:48 ID:AIbECy6V0
>>672
ごめん、今回の選考は優勝の光星(青森)は切符行きだったけど
残り1は準優勝にとは行かなかったみたい。
一関学院が準優勝だったけど、予選ならコールドになる負けで心証悪くした上
準決勝で育英や東北ならまだしも利府ごときに3-2の僅差。
花巻の方がまだ光星にいい戦いをして、なおかつ県大会ではその一関学院を破って優勝していて
そこらへんで選ばれたっぽいね。
677名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:58:32 ID:c5QeQawF0
>>676
今回の東北大会はレベル高かったんだなぁ〜。
神宮大会ではあまりパッとした印象がなかったんだけど。
678名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 19:59:50 ID:MxysvxmF0
>>675
佐々木監督と
セカンド柏葉の事か?
679名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:06:18 ID:cmNFppuY0
662>>
680名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:09:59 ID:U8qU6kH2O
>>662
栃木も似たところがある
681名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:11:20 ID:I2VmAXEX0
>>674
福岡中は軟式だからねえ。
エース下沖が光星学院、ほかのレギュラー8人は地元福岡高校
682名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:46:25 ID:JXukfbA6O
>>681
夏に福岡に期待したいけど、花巻東ももう一度見たい
迷うとこだな

とか言ってると盛大付の外人部隊が勝ち抜いたりするんだけどなw
683名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:49:43 ID:xWCcbIcLO
沢尻エリカ?

地元岩手は刑務所みたいなとこって言ったの?

本当に何も無いの?
684名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:50:49 ID:SQjCzcSR0
岩手頑張れ
他県だけど、これからは岩手も応援する
685名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:54:56 ID:PVcWnxKfO
七回のタイムリー
2アウトだったから一塁走者スタート早かったからなぁ。あれが仮に1アウトだったら…『野球は2アウトから』改めて感じさせられた。
686名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:55:02 ID:JXukfbA6O
>>683
沢尻って岩手なの?

まあ仙台以外の東北は東京と比べりゃ、そりゃ何も無いさ
襟裳の春よりは何かあるけど
687名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:55:37 ID:nRP9J69x0
岩手県人は、関西人と同じ匂いがするからなあ・・・。

・せっかち
・どケチ
・すぐ終わる
・歩くスピードが早い
・エスカレータ左側が空く
・犯罪者が多い(小沢一郎ほか)
688名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 20:57:17 ID:Gq/PnsUQ0
>>687
バカだろお前
689名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:00:09 ID:fwPXWvLwO
岩手はなんだかんだで強いだろ酒田もあるし

鳥取とか、どうすんだよ、あれこそボーナスステージ
690名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:00:13 ID:xWCcbIcLO
>>687
あとやたら秋田に対しても敵対的。

(大阪人が東京を嫌うのと同じ)
691名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:00:52 ID:PVcWnxKfO
>>687
実名出して犯罪者呼ばわりすると名誉棄損で捕まりますよ。
ご注意を…
692名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:07:41 ID:PVcWnxKfO
>>690
佐竹と津軽は幕末に土壇場で薩長に寝返って裏切ったからいまだに信用してないんじゃね?w
693名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:49:19 ID:TW0sm2440
>>687
それ秋田のことじゃんwwwww
694名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:52:13 ID:GMnoGaTHO
長崎って春夏通して初の優勝なのにあんまり盛り上がってないなあ。
695名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:54:18 ID:GMnoGaTHO
>>692
三春や新発田みたいに敵が迫ってからの裏切りとは違うからねえ。
単に先を読む力があったというか、情報戦に勝ったというか。
696名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 23:50:52 ID:PVcWnxKfO
>>694
ぶっちゃけ「今頃初優勝?!」って感じで九州の他県から冷やか目線なんじゃないですか?メディア的にも東北勢初優勝!のほうが盛り上がったような
697名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 01:19:02 ID:gdGQ38WV0
岩手は所詮岩手だったなw 
698名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 01:20:46 ID:NjOuGYpFO
いや、いい試合だったよ
699名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 01:40:38 ID:NZLg/SXKO
>>687
ケチは仙台
エレベーターは左右バラバラ
歩く速度は遅い


国道4号線盛岡バイパス中央分離帯無いから右折車多過ぎて流れ悪いW
700名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 01:54:42 ID:pe41YeF/O
秋田盛岡はカワイイ娘まじ多い☆
仙台は・・・
701名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 02:03:37 ID:d2YzHr1k0
>>2はもっと評価されるべき。
702名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 02:04:55 ID:p2l7cI9sO
利府以上の侮辱行為ジャマイカ
703名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 02:09:33 ID:DCV1quFHO
>>700
その可愛い娘がみんな高校卒業とともに仙台、東京に行ってしまうのな。
704名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 02:15:37 ID:I5Xty1nJ0
山川エリカが岩手出身
705名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 02:28:16 ID:pe41YeF/O
地元で男に相手されないコは東京や仙台に出陣します
706名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 02:49:09 ID:DCV1quFHO
東京や仙台で相手にされない娘が地元に帰るの間違いでは?
707名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 03:31:25 ID:pe41YeF/O
そのまま独身キャリアウーマンお局様になります。
東京などの大都市圏で女性の独身割合が高いのはその影響です
708名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 12:10:33 ID:JW6qCBDB0
佐々木監督が忘れられないのは、2005年夏の甲子園、組み合わせ抽選会で対戦が
決まった相手から拍手が起きたことだ。



これどこ??

709名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 12:15:41 ID:NmrnptMZ0
>>708
樟南(鹿児島)
結果は樟南13−4花巻東
710名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 12:16:53 ID:JW6qCBDB0
>>709
薩摩の土人に負けたのか。
711名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 12:23:50 ID:UC0n4WrxO
選抜決勝戦
過去の選抜決勝戦と比較ユーチューブ等で見てみー
昨日の決勝戦がどれだけ低レベルか分かるはずだ!
712名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 12:25:03 ID:aq5j9mK5O
岩手にはイチローがいるじゃないか。
713名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 12:26:54 ID:5ND/x3+w0
盛岡商業が優勝しただろ
714名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 12:35:03 ID:JW6qCBDB0
良かったなあ
準優勝したことによって、過去の屈辱もメディアに発信してもらう
薩摩の土人の耳にも入るだろ、ネットくらいあるんだろうし
反省してもらいたいね、薩摩の土人には。
英国に日本を売った薩摩の土人、調子こくなよ。
715名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 12:38:07 ID:gFl3IULI0
岩崎がいたときに1回戦で一関学院に完封負けくらったのに拍手とは・・・
716金返せ!:2009/04/03(金) 12:39:54 ID:wTu6kOgyO
樟南の監督って、昔から北のチームをバカにしてたよね
717名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 12:40:58 ID:u3v+YoiC0
これを機に東北勢が頑張るようになると思う

頑張れ
718名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 12:48:10 ID:NBKa6EWX0
強いとかどうかよりも、岩手とか東北っつうだけでダメななんかってあると思う
巨壁というか・・
719名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 12:49:05 ID:1nDpx+100
花巻東のピッチャーはよかった
もっと伸びると思う
720名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 12:56:06 ID:iw65a45yO
ササニシキ高校はどうしたの?
721名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 12:57:26 ID:CGsvsW/Q0
岩手の政治屋は信用出来ない
722名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 12:59:58 ID:qgQGk6BOO
特待生入れればどうにでもなるだろう
723名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 13:01:00 ID:1XsZenZPO
確かに、岩手だけは弱いイメージがあったな

仙台育英、経法大(明桜)が準決勝まで来た時代もあった
724名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 13:04:35 ID:+r5n1FceO
今まで格下だったものに抜かれるっていうのは
悔しくて受け入れ難いものなんだよ
725名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 13:07:20 ID:PvL9POPf0
>2005年夏の甲子園、組み合わせ抽選会で対戦が
>決まった相手から拍手が起きたことだ。

>相手監督が「岩手のチームなんかに負けやがって」と話しているのが
>聞こえた

これはだめだろ。昭和顔よりよっぽど悪質。
726名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 13:13:30 ID:+UtqfCb90
九州土人はマナーなんて無いからね。
暖かいとこに住んでいる連中というのは、文化も民度も向上しない事実
先進国を見てみなさい、ほとんど緯度が高い地域
727名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 13:15:28 ID:6+xgCEF90
かの香田監督も、横浜と当たって選手が自暴自棄的に「いえーい」とか
拍手をしだした時に、やべぇ・・・って蒼白になったらしいからな。

抽選会の時は、マナーとして無言を義務付けてもいいような。
728名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 13:26:01 ID:lfMLSvrR0
>>727
しかしマジで横浜に勝つとは思わなかったなwしかも大会屈指の好投手涌井がいたし
729名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 13:30:59 ID:oJhuOHA2O
今まで強かった東北や北海道のチームは、大抵が県外からの生徒がいたから。
その点、今回の花巻東は
評価できるんじゃ。
730名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 13:54:38 ID:PQwj+n+J0
花巻東、ほんとに勝ってほしいチームだったね。
エリートの仙台育英や東北、田中が投げてた頃のコマトマとかと違った感じで。
東北が初の全国制覇をするとしたら、ああ言うチームじゃないかと思った。

>>727
涌井を打ち込んだのはほんとに驚いた。
もっと凄いのは、首都圏勢をなぎ倒して決勝行ったのに、
負けた首都圏人がどんどん駒苫の大ファンになっていくんだよね。
アテネなんてどうでもよかった。ああ言う一体感をまた感じてみたいな。
731名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 14:10:32 ID:u5SJ+3XG0
>>730
日大三、横浜、東海大甲府・・・確かに首都圏勢を撃破しまくりだったなあの年の駒大苫小牧
しかもこの年はまさおもスタンド応援の頃だったしオール道産子での優勝だったっけ

香田監督が顔をくしゃくしゃにしながら「道産子が・・・頑張りました!」って言ってたのが忘れられない
732名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 14:21:13 ID:8avZwhYk0
>>325
秋田出身だけどオリの後藤を知ってるやつが少なくて悲しい。
一応高校の先輩に当たるのに・・・
733名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 14:26:45 ID:wR+k2HlK0
>>325
宮城って関西から野球留学生集めているのか
相変わらず伊達藩は小汚いな。
名誉だけ欲しいってか
734名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 14:42:05 ID:e2dYdCsQ0
よくやった花巻東。胸を張ってくれ!

>「岩手のチームなんかに負けやがって」
それにしてもこれどこの監督だ。
735名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 16:09:20 ID:pe41YeF/O
おもしゃげながんした
736名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 16:14:04 ID:6+pex6TAO
>>735
なんであやまるのっす?
737名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 16:18:56 ID:vTL6Lz7lO
岩手の誇りや!ダルビッシュって決勝行かなかった?
738名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 17:43:39 ID:pe41YeF/O
25年前大船渡がベスト4だった年(東京の岩倉が優勝)は大きな期待を背負って夏も出場したが、あっけなく初戦敗退だったなぁ
739名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 18:17:32 ID:NjOuGYpFO
>>715
そのリベンジが出来るから拍手したんだろう
740名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 18:22:13 ID:AaplswXpO
>>726
朝日の真似か?
741名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 19:16:55 ID:X0aRskmn0
698 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2009/04/03(金) 18:36:57 ID:+rK28gv30
【高校野球】整列時に相手に喧嘩を売ってKOされた慶応
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238687426/

優勝候補・慶応(神奈川)の1回戦敗退の裏には対戦相手・開星(島根)野々村直通監督の
“口撃”があった!?
慶応がエンジョイ・ベースボールを掲げ、長髪もOKとしていることに野々村監督が事前に
「野球を楽しくやろうなんて思ったことはない。野球とは苦しくて理不尽でつらいもの。
髪の長いチームなんかとは対戦したことがない」と挑発。これに一部の慶応ナインが
過剰に反応していたという。「試合前の整列時に“ぶっ殺すぞ!”って言ってきたんですよ。
だから僕らは(4−1で)試合に勝った後(の整列で)“お前ら、試合に負けたんだから
髪を切れ!”って言ってやったんです(開星ナイン)。まさに慶応のKO負けといったところか。

(東京スポーツ 4月3日(金)販売号より)
742名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 19:25:25 ID:pe41YeF/O
東北にも活性化の為にプロリーグを立ち上げよう!!このご時世に無理か・・・
743名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 19:30:36 ID:gpWdXdFo0
ザ・グレートサスケってどうなったの?
744名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 19:32:09 ID:VY068Hy2O
夏は岩手から甲子園まで歩いてやってくるくらいの変貌を望む
745名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 19:35:46 ID:WHDlRoU1O
猛虎魂を感じる・・・
746名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 19:36:02 ID:pe41YeF/O
青森リンゴスターズ
秋田ドッグズ
岩手ロックハンズ
宮城ダーテベイダース
山形チェリーボーイズ
福島すっぱハワイアンズ

などが参加します
747名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 19:36:27 ID:fH8w9EcK0
来年からまたボーナスステージ
748名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 19:48:17 ID:pe41YeF/O
>>746
なんとなく岩手ロックハンズが一番強そうww
749名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 19:54:05 ID:pe41YeF/O
宮城ダーテベイダースも黒ずくめのユニフォームで威圧感たっぷり
750名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 21:40:24 ID:qUuxV98E0
>>732
さんまにフライデーされたデストロイ子こと、斉藤ますみだっけ、
あれが嫁だよな
751名無しさん@恐縮です:2009/04/05(日) 17:31:21 ID:0meJQ5mt0
とりあえず
鼻ブヒブヒ氏ね
752名無しさん@恐縮です:2009/04/05(日) 23:50:53 ID:2yV2GOw1O
鵡川(道立)→明豊(私立)→南陽工(県立)→利府(県立)→清峰(県立)

こんなんで優勝されたら他の東北のチームはブチ切れるぞ。くじ運だけの春巻東ww
753名無しさん@恐縮です:2009/04/06(月) 01:04:59 ID:s0r3vvR7O
ひがむなよ
そんなに悔しいか?
754名無しさん@恐縮です:2009/04/06(月) 11:38:31 ID:UssK2jMg0
岩手だきゃくじ運だけはいいからな。
森小優勝なんて威張っていてもまぐれだったし
青森に勝てないうんこ岩手WWWWWWW
755名無しさん@恐縮です:2009/04/06(月) 11:43:16 ID:2qh9aG81O
というか、岩手はまず存在感が無いからな。島根や福井と同格
756名無しさん@恐縮です:2009/04/06(月) 11:46:40 ID:DeyQDSmYO
>>746
童貞山形に改名します
757名無しさん@恐縮です:2009/04/06(月) 12:14:00 ID:CqX4s2X3O
基本的に東北人は屈折している
758名無しさん@恐縮です:2009/04/06(月) 12:47:07 ID:JioMJfJ50
くじ運良くて決勝に残っても
それだって十分実力だよな。

大したもんだよ。花巻東は。

他の東北のチームだってくじ運に恵まれたことは
あったはず。
でも、決勝に残るなんて、ほとんど無いわけだし。
759名無しさん@恐縮です:2009/04/06(月) 12:52:31 ID:sl6y9qQn0
>>757
そういう事を平気で書き込むお前のほうが何十倍も屈折してるがな
760名無しさん@恐縮です:2009/04/06(月) 12:56:22 ID:MdIsbKOaO
>>759まさに屈折の証明
761名無しさん@恐縮です:2009/04/06(月) 12:59:57 ID:/upLqhJXO
東北は良いところだお(*・ω・)
一度来てみたらいいお(。・ω・)ノ゛
762名無しさん@恐縮です:2009/04/06(月) 13:02:37 ID:NtLYbft0O
岩手と言われると
小沢一郎が支配してる県とか冷麺とか
色々と香ばしいイメージしかないな
763名無しさん@恐縮です:2009/04/06(月) 13:04:00 ID:DmHDUQJyO
まだ津軽対南部やってるのか。
青森人は陰険だなあ。
764名無しさん@恐縮です:2009/04/06(月) 13:04:36 ID:Em3ANCUR0
菊池という突然変異がいただけで
花巻自体は弱い。
765名無しさん@恐縮です:2009/04/06(月) 13:05:44 ID:/QOYF/JyO
>>758
春の時点での実力はな。
夏はまた別物。

特に岩手は一関学院や盛岡大付属や福岡など県内に厄介な相手が多い。
そこが今回の花巻東に触発されて実力を伸ばしてくるようだと…
766名無しさん@恐縮です:2009/04/06(月) 13:07:45 ID:ibXLu/2JO
菊池が一年ときに投げあってた新潟明訓のエース(永井だっけ?)がかなり良い投手だったと記憶しているのだが、彼は何をやっているんだ?
767名無しさん@恐縮です:2009/04/06(月) 13:07:59 ID:DmHDUQJyO
まだ春は打線が完成していないし、どうしても投高打低になるんだよ。
花巻も夏はどれだけ打てるかが勝負だな。
決勝はそれまで少なかったエラーがでたけど、守備と走塁はいいんだし。
768名無しさん@恐縮です:2009/04/06(月) 13:11:08 ID:LHGlTXTK0
利府が批判されるなら、花巻東にそれを言った高校も名前を出して批判されるべき
769名無しさん@恐縮です:2009/04/06(月) 13:12:51 ID:UvAktvb40
お前らw。
東北とか関東とかいってんじゃねぇよ。
本州なんざかかっても一日だろwww.
770名無しさん@恐縮です:2009/04/06(月) 13:13:11 ID:5i8h0ZLH0
>>746
>福島すっぱハワイアンズ
会津の人間が黙っちゃいないぞ
771名無しさん@恐縮です:2009/04/06(月) 13:13:16 ID:2/eQRkkn0
菊池は夏までにスタミナをもっとつけないとな。
夏は体力勝負の面もあるから選抜のような気候で後半ばてているようでは夏は心もとない。
ともかく、春のような気持ちを忘れず夏も甲子園に帰って来い。
772名無しさん@恐縮です:2009/04/06(月) 13:14:19 ID:/QOYF/JyO
>>767
ピッチャーだけじゃ勝てないのが夏だからな。

菊池一人に負担をかけてるようじゃ…
773名無しさん@恐縮です:2009/04/06(月) 13:17:38 ID:DmHDUQJyO
>>772
夏はきっと三塁のでかいやつもPやって二枚看板になるはず。
147キロ出してたから育てればドラフトもいけそう。
774名無しさん@恐縮です:2009/04/06(月) 13:22:14 ID:/QOYF/JyO
>>773
猿川か。

できれば控えにもう一人ピッチャーが出てきて、猿川は打に専念させてやりたいけどな…4番だし。
775名無しさん@恐縮です
吉田、渡辺という投手がいるがどうやら渡辺を育てるみたいです
夏は出てくるだろう

猿川はシニア時代はエースだっただけにやっぱりいいな