【五輪】東京など4都市が争う2016年夏季五輪招致レース、リオデジャネイロが優勢か[03/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かのんたんφ ★
東京は「堅実で安心」も決め手なし

東京など4都市が争う2016年夏季五輪招致レースが節目を迎える。
候補都市は2月に詳細な開催計画を記した立候補ファイルを国際オリンピック委員会(IOC)に提出し、
これを受けてIOC評価委員会が4月4日からのシカゴを皮切りに立候補都市の現地調査を始めるが、
最新情報では南米での初開催を訴えるリオデジャネイロが優勢との見方が関係者の間で強まっている。

リオデジャネイロは04、12年大会に続く挑戦。ある招致関係者は「これまでも理念は賛同を受けたが、
開催能力への疑問がぬぐえなかった。しかし今回はそれを上回る勢いが生まれつつある」と指摘する。
ブラジルでの14年サッカーW杯も、開催実績という点でプラス要素に転じる可能性がある。

逆に評判を落としているのが、評価委が最初に訪問するシカゴだ。招致委員会と二人三脚の活動が
不可欠な米国オリンピック委員会(USOC)では昨年10月にプロブスト新会長が就任後、レスリング出身
のシェア最高経営責任者(CEO)が辞任。ビジネス界からストリーター新CEOを迎えたが、組織内が
一枚岩とは言い難い。

シカゴに次ぐ2番目で4月16日から調査を受ける東京はコンパクトな開催計画と強固な財政基盤を
強調したプレゼンテーションで、ユーモアを交えて人間味も示し好評を得た。

ただ「なぜ東京?」の問いに対する明快な答えはなく、12年ロンドンに続く欧州開催となるマドリード
とともに「堅実で安心できる」が頼み。

現地調査では、世界的な景気後退を背景に「評価委は財政的な側面に特別の注意を払うことになる」
とするロゲIOC会長の意向に応えられるかが鍵になる。

http://www.zakzak.co.jp/spo/200903/s2009033126_all.html
2名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:07:59 ID:UC3KEd270
なぜ東京?は私も知りたいな。
納得出来れば積極的に応援する
3名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:08:20 ID:LQWF6kl+0
夜中に見れるし気温もちょうどいいし
リオに反対する理由が浮かばんな
4名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:08:49 ID:6jdX24lj0
シカゴで決まりってオッズが出てますが・・
5名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:09:26 ID:bLF52/ZJ0
Rio
6名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:09:59 ID:NtpfsmRi0
出来るなら、東京で実物見てみたけどな。
7名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:11:10 ID:CwArIIzV0
南米はヤバいからねぇ
8名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:11:43 ID:8oIgMyvj0
東京以外ならどこでもいいよ
こっちは2016年の生活がかかってんだ
9名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:12:32 ID:N/ZbYTwS0
リオでいいんじゃない?
10名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:12:37 ID:NtpfsmRi0
東京はありうると思ってる。これまでなら大スポンサー米欧での
放映時刻気にしなけりゃいけなかったけど、今の世界不況なら
、そういうこと一切気にせんといけるし。
11名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:14:50 ID:JT6zfqTEO
運営能力が疑問視されていたアテネや北京も
そこそこ成功したことがリオへの追い風になっているのだろう。
12名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:15:31 ID:p9qLKDe60
私が死ぬまでにもう1度日本で開催して下さい
もちろん単独開催で
13名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:15:32 ID:mwjfxH800
北京でやったばかりで
同じアジアからは難しそうな気がする
14名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:16:03 ID:OWqD6dK0O
死ぬまでに一度は東京で見てみたい。
15名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:16:26 ID:x/TA012u0
都民だけど東京でオリンピックなんかやらなくていいよ
16名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:16:44 ID:OqYsP4lW0
>>3
リオって日本の裏だから時差12時間くらい?
夜の決勝種目だと日本時間の午前中になるから仕事ある日はほぼ見れないんじゃないか?
昼間の決勝種目なら夜中起きてれば見れるね
17名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:18:03 ID:sWHs18Of0
野球が抜けて収入も激減するから少なくとも日本で五輪を開く
意味はまったくない。
18名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:18:32 ID:+71+Lef40
リオでいいよ
19名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:20:54 ID:b3gyPkQJ0
地域性でリオ、政治力でシカゴだろ。なんで
2016だったのか?2020ならぐっと実現性高まった
ろうに。2020はソウルとかいうチンピラ都市が
立候補するらしいな。
20名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:20:55 ID:JZuch5ozO
リオ開催で、各国の美女達が際どい衣装でサンバ踊る開会式とかだったら観る。
21名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:20:57 ID:BHa/hMNsO
東京も自国民としては見てみたくもあるが、やはりリオが良いな
22名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:21:14 ID:toSgkOOs0
日本はもうちょい空間演出とか上手くなったり、セレモニーのセンスを磨いて
開催した方がいいなぁ。WCみたいな二の舞はゴメンだ。
23名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:23:02 ID:3aVodTf8O
柚木ティナからの劣化具合といったらもう
24名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:23:31 ID:N22xyGJU0
2回続けてヨーロッパはないから
まずマドリードないな
東京、シカゴ、リオの3つは横一戦
25名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:24:19 ID:OUhNY7dz0
治安悪すぎ
26名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:25:58 ID:OqYsP4lW0
じゃあマドリードだな 
ヨーロッパは国が多いから2回連続もありだろ
大陸ごとにやってたらオーストラリアが有利すぎる
27名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:25:58 ID:Bj6QjQ2P0
リオはないだろ。
東京かシカゴ。
そしておそらく東京。
28名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:27:32 ID:gzVjDmx60
東京とか地方とか関係ない
一日本人として、自国で五輪を開きたい、見てみたい。
反対してる奴ってなんなの?反対してるのがかっこいいとか思ってる中二病?
29名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:28:22 ID:UioCfXvn0
普通にリオで決まりだろ
30名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:28:28 ID:CNazG29dO
オワタ
やきうオワタ
31名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:29:35 ID:IQXIZFSBO
インドって立候補しないよね
32名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:30:18 ID:GxxV3/qbO
それよりサッカーワールドカップの日本単独開催が2018か2022にやってほしいな
33名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:31:18 ID:8DIZ1m7MO
東京は無いな
支那聖火奪還リレーを正式種目にしてくれんかな
34名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:31:25 ID:yEjj+8+l0
ブラジルはセレモニーの演出とかすごい上手そう
35名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:32:26 ID:o4LkbpgEO
まぁリオデジャネイロで決まりなんだろうな。
36名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:33:22 ID:2hWLtl7tO
トンキン涙目www
ざまあ!!!
37名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:34:51 ID:CFsNLhstO
リオは釣り。
シカゴか東京、どっちかだね
38名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:35:08 ID:SjlJ2+T70
日本なら東京以外がよかったのに
39名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:36:33 ID:Nzgf2UtAO
>>28五輪なら10年ぐらい前に長野があっただろ。五輪は国単位じゃなくて都市単位だから東京でやっても盛り上がるのは一部地域だけだぞ。
40名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:36:49 ID:3Rp5akY70
>>32
w杯は東京オリンピック招致が前提だったから
東京が負けたら撤退するんじゃないかなぁ
41名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:38:21 ID:cgWc8l8A0
ワールドカップの布石
42名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:38:32 ID:AWl/u86YO
東京敗北www
43名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:43:45 ID:Nzgf2UtAO
>>40W杯は規模がでかくなり過ぎて開催出来る国が限られてくる気がするから日本なら30年以内にもう一度はありえる

たぶん南アフリカで死者が沢山出るから余計にw
44名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:43:56 ID:PJ98mcuh0
>>19
地域性でリオ、政治力でシカゴだろ。なんで
2016だったのか?2020ならぐっと実現性高まった
ろうに。

なんでかって 石原が都知事やってる間に少なくとも誘致を決めたいからだろう。
それ以外にないよ。
45名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:46:24 ID:czp2/hogO
>39
米国では?北米では?
46名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:46:26 ID:5xuBrWDj0
ブラジルは石油も出てるからな他の国に比べて不景気じゃない
やはり招致の顔ロナウジーニョが大きいよ
サッカー大国ブラジルで決まりだろうな
こうなると東京開催だけじゃなく野球復活も厳しいね
初開催の南米で予想通りだろう
47名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:47:26 ID:yGPIbK3I0
命がけのオリンピック観戦かよw
48名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:49:05 ID:7u85ry3IO
石原がどうとかなんて関係ない
世界の癌アメリカ多過ぎ、ブラジル早過ぎ
日本がやるのが安全&施設&平和において最良
49名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:49:16 ID:qxcBBJhNO
そらリオだろ
南半球で16年ぶりといい初開催といいIOCとしては魅力的な話題があるからな
50名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:49:32 ID:5xuBrWDj0
だけど景気がいいね
2014ワールドカップ
2016オリンピック
ブラジルはお祭り騒ぎになるな
51名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:49:41 ID:i2oqwjsx0
インドはいつになったら…
52名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:50:29 ID:Xtbr3GuY0
日本に不法入国したいチョンが必死だなw
53名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:52:40 ID:qxcBBJhNO
北京みたいな物騒な国でできたんだからリオでも余裕だろ
2014年のW杯で何かあってから予備にアプローチすれば良い保険まである
54名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:53:18 ID:LlVjfwHoO
ブラジルなら、胡散臭い審判とか無さそうでいいな。
アメリカとか特亜は汚いから勘弁。
55名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:53:22 ID:qxcBBJhNO
北京は国じゃなかった…スマン
56名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:54:53 ID:PQYmcvzoO
カーニバルが見たいから是非
57名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:56:20 ID:NE3d4qmOO
多額の投資して誘致できないであろう東京
まさに無駄遣い
58名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:57:28 ID:q122eujU0
>>17
> 野球が抜けて収入も激減するから

【オリンピック野球の観客数】
8月13日 オランダ − 台湾 観客: 1,510
8月13日 カナダ − 中国 観客: 7,105
8月13日 米国 − 韓国 観客: 1,100
8月13日 日本 − キューバ 観客: 7,486
8月14日 米国 − オランダ 観客: 996
8月14日 カナダ − キューバ 観客: 1,100
8月14日 日本 − 台湾 観客: 7,690
8月15日 台湾 − 中国 観客: 1,600
8月15日 キューバ − 米国 観客: 6,665
8月15日 韓国 − カナダ 観客: 1,500
8月15日 オランダ − 日本 観客: 6,600
8月16日 カナダ − 米国 観客: 1,071
8月16日 台湾 − キューバ 観客: 6,584
8月16日 オランダ − 中国 観客: 1,922
8月16日 韓国 − 日本 観客: 8,124
8月17日 中国 − 韓国 観客: 6,800
8月18日 日本 − カナダ 観客: 2,752
8月18日 韓国 − 台湾 観客: 7,000
8月18日 キューバ − オランダ 観客: 1,689
8月18日 中国 − 米国 観客: 7,563
8月19日 カナダ − オランダ 観客: 641
8月19日 キューバ − 韓国 観客: 6,000
8月19日 中国 − 日本 観客: 1,680
8月19日 台湾 − 米国 観客: 7,662
8月20日 中国 − キューバ 観客: 1,390
8月20日 韓国 − オランダ 観客: 7,681
8月20日 台湾 − カナダ 観客: 1,530
8月20日 米国 − 日本 観客: 8,552
8月22日 日本 − 韓国 観客: 8,480
8月22日 米国 − キューバ 観客: 8,632
8月23日 日本 − アメリカ 観客: 8,750
8月23日 韓国 − キューバ 観客: 9,859
59名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:58:40 ID:Nfpksof3O
五輪招致は極上の景気刺激策
60名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:59:37 ID:q122eujU0
アスリートの、ウィキペディアの記事がある言語数(’09年最新改訂版)

.L・ハミルトン:43言語 佐藤琢磨:32言語 中嶋一貴:28言語
.C・ロナウド:55言語 中村俊輔:30言語 中田英寿:28言語 高原直泰:20言語 川口能活:17言語 稲本潤一:15言語
小野伸二:15言語 三浦知良:14言語 柳沢敦:12言語 中澤佑二:10言語 ※本田圭佑:4言語

V・ロッシ:31言語 阿部典史:13言語 加藤大治郎:11言語 中野真矢:8言語 原田哲也:7言語 青木治親:6言語 坂田和人:6言語
ナダル:55言語 シャラポワ:51言語 錦織圭:11言語 伊達公子:10言語 松岡修造:5言語
室伏広治:15言語 M・フェルプス:58言語 北島康介:14言語 朝青龍:14言語 白鵬:11言語 谷亮子:12言語 野村忠宏:8言語 ※石井慧:7言語

A・ロドリゲス:15言語 イチロー:12言語 松坂大輔:10言語 松井秀喜:7言語 野茂英雄:6言語 斎藤佑樹:2言語
T・ウッズ:35言語 丸山茂樹:5言語 青木功:4言語 尾崎将司:3言語 石川遼:2言語
M・ウィー:14言語 宮里藍:3言語 上田桃子:2言語 横峯さくら:2言語 古閑美保:1言語

●参考 黒澤明:66言語 福田康夫:56言語 小泉純一郎:52言語 麻生太郎:35言語 北野武史:32言語 ※バラク・F・オバマ・Jr.:143言語
      
               ↓

北京→ロンドン引き継ぎ式出席者 ベッカム(:54言語)、ジミー・ペイジ(:31言語) レオナ・ルイス(:33言語)

各国のオリンピック誘致大使
リオデジャネイロ  ロナウジーニョ (59:言語)
シカゴ        マイケル・ジョーダン (:55言語)
マドリード      ラウル・ゴンザレス (:38言語)


トーキョー  星野仙一:5言語(笑)、みのもんた:4言語(笑)、萩本欽一:2言語(笑)、古田敦也:3言語(笑)




間寛平:1言語(笑) ←new!
61名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:59:42 ID:hDNtdkmGO
こんなに盗み大好きなところでやるなんて…
人のモノ、ホントに平気でもってっちゃうんだよ
62名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 18:59:49 ID:Pnb7TIOW0
そろそろ南米に来てもいい頃だからリオだろ
次回が3回目のロンドンで新鮮味がないから尚更
東京は論外
63名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 19:01:21 ID:oMahpZn/0
確かに理念が感じられないなぁ。64年の時は、アジア最初の五輪であることと、新生日本の姿を世界に見てもらう、ということがあったようだけど、これは日本にとっても世界にとっても十分意味のあることだな。
今回は世界各国が納得するような理念がなにもない感じがする。
64名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 19:02:47 ID:7u85ry3IO
支那はならず者国家だが、五輪開催できるコントロール力はあった
ブラジルは混沌として犯罪も多く開催無理
何人観光客に死者が出る事やら…
65名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 19:06:04 ID:c+c3cDml0
>>39
普通に五輪だけでで国中が盛り上がるだろ
それが日本なら更に盛り上がるだろ
66名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 19:07:57 ID:AWG0R5ld0
>>1
東京は都民がまったく盛り上がってないから厳しいだろうな。
67名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 19:09:26 ID:+N92uX/R0
借金はすでに返済不可能で、何をやっても赤字の東京
誘致失敗で借金増やさずに、とっとと撤退して一回破産しろ
68名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 19:09:29 ID:UioCfXvn0
アメリカ何回やれば気がすむんだよ
アメリカ以外ならどこでもいい
69名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 19:11:42 ID:cgWc8l8A0
ワールドカップ→五輪

ってブラジルマジ半端ないじゃん
70名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 19:14:12 ID:7u85ry3IO
>>63
平和の祭典をやるのに日本以上に相応しい国があるのかよ
65年にわたり一滴の血も流させてない事の尊さを考えろ
五輪の理念というならこれ以上のものはない
71名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 19:18:39 ID:eGyJlPUy0
新設するのは晴海のメイン会場だけで後は既存の施設だったり前回の東京五輪の施設使い回すんだろ
そんなシケた五輪を誰が見たいんだよw
72名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 19:19:32 ID:UmYxyIsxO
>>46
確か6月に追加・復活する競技が決まって、9月に決定だったか?
とにもかくにも、競技の方が先に決まるんだよな。
それで大勢は決まるんじゃないか?
野球復活ならば日本かシカゴ。
野球脂肪ならばリオ。
73名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 19:22:38 ID:UmYxyIsxO
>>58
仮に日本でやるにしても、埋まるのは日本戦と、在日の動員が見込める韓国戦。あとはアメリカ戦くらい。
日本の野球ファンは他国には全くと言っていいほど興味が無い。
74名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 19:22:52 ID:jGWOCASW0
日本でやった場合の開会式

選手入場のプラカード持ちはロボット
ASIMO8体で100m競争
聖火点火は孫悟空のカメハメ波
75名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 19:25:13 ID:PIhh6jEIO
>>72
6月の理事会で7競技のプレゼンテーションがあって、
それをふまえて2競技に絞り込まれるのが8月半ば、
それを正式採用するか最終決定するのが10月4日の予定。
都市決定は10月2日だから競技が決まるのが後になる。
76名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 19:26:14 ID:AWl/u86YO
東京敗北ww
77名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 19:27:08 ID:i8IsJG8s0
>>72
6月のIOC理事会は、
10月の総会で投票に掛ける競技をどれにするかを選定する会議だよ。

ここで野球が落ちた場合、
仮に10月の総会で2016年の開催地に東京が当選したとしても、
野球競技は実施されない。
78名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 19:27:15 ID:c+c3cDml0
>>46
ブラジルは深海油田で採掘コストがハンパない
採算ラインはバレル40$
いまは50$に持ち直したけど、決して大儲け出来てる状態じゃないから
ロシアでさえ石油富豪は終わってる
79名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 19:29:14 ID:+IbhrCC60
リオデジャネイロはマラリアかなんか発生してなかったか
東京で真夏にやられても迷惑だが
80名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 19:31:31 ID:5xuBrWDj0
>>69
日本側からブラジルは2014ワールドカップあるから辞退してくれみたいに
言われたんだよブラジル
それに激怒したブラジルはIOCに抗議したんだ日本にこんな事言われたみたいな
感じで、そしてIOCは日本に注意じゃなく警告した事がある
この事実はネットに触れてないと知れなかったよ
81名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 19:34:43 ID:t4w13V5D0
>>60
日本のメンバーはなんだこれ
82名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 19:35:56 ID:ue+EdivYO
大阪の世陸とか観てて選手が気の毒だったな…
83名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 19:36:05 ID:v30lj/79O
>>71
俺は見たいよ
田舎モン君
84名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 19:36:56 ID:c+c3cDml0
>>81
五輪招致を捨ててると言われてもしょうがねぇよなw
85名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 19:39:55 ID:ATXo532TO
五輪から除外されたスポーツの関係者が招致活動ってなんなんすか。
負けに行ってるとしかおもえないな
86名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 19:40:06 ID:vqIOJLvGO
有明テニスの森の両側の選手村宿舎予定地の造成やってたから、
東京で決まりじゃないの?
87名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 19:40:56 ID:Q+METVBK0
火のついたボールでFKして聖火着ける
88名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 19:41:03 ID:5xuBrWDj0
>>60
これ見て安心したんじゃないかな東京の人w
間違いなく東京無理だわwww
順当にブラジルで問題なさそうだな
89名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 19:41:47 ID:hpNzyyAJO
また呼べもしないのに無駄金使うのか
東京都民ば馬鹿ばっかりだな
90名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 19:42:11 ID:i2oqwjsx0
日本はいつからか世界の空気を読めなくなりました
91名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 19:43:44 ID:Nep0mN8w0
順当ならシカゴだろw
92名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 19:45:54 ID:5xuBrWDj0
>>60
サッカーのが世界が広いんだよね
たぶん今の70歳以上のおじいちゃんとかは未だに世界では野球が盛んだと
思い込んでるんだろうね
・・いや星野見てると60歳以上だなw
93名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 19:47:15 ID:cgWc8l8A0
北京→ロンドン引き継ぎ式出席者 ベッカム(:54言語)、ジミー・ペイジ(:31言語) レオナ・ルイス(:33言語)

各国のオリンピック誘致大使
リオデジャネイロ  ロナウジーニョ (59:言語)
シカゴ        マイケル・ジョーダン (:55言語)
マドリード      ラウル・ゴンザレス (:38言語)


トーキョー  星野仙一:5言語(笑)、みのもんた:4言語(笑)、萩本欽一:2言語(笑)、古田敦也:3言語(笑)




間寛平:1言語(笑) ←new!


こいつらでロナウジーニョに勝つつもりなの?w
恥晒しだな
94名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 19:48:23 ID:EVcqfVKQ0
東京になったら野球は復活するの?
復活するんなら応援する。
95名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 19:49:35 ID:UioCfXvn0
ほとんどの国では野球場建設なんて罰ゲームだもんな
96名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 19:53:29 ID:UmYxyIsxO
>>75>>77
そうだったか。
野球場は東京ドーム、神宮、横浜や千葉マリン、西武ドームも使うのかな?
日本は野球場があるから良いけど、他国からしてみたら五輪の度に野球場建設するのは重荷でしかないんだよね悲しいかな。
アテネや北京でも取り壊されてるんだろ?
97名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 19:55:51 ID:PIhh6jEIO
>>94
一番の問題であるMLBの選手派遣とドーピングの問題が解決されてないし、
ロゲはサマランチ路線に対抗して五輪の縮小進めてるから
選手の参加人数が多い野球の復活はまず無理
98名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 20:02:28 ID:EVcqfVKQ0
野球やんないんなら東京でやる必要ないよ。
リオでいい。
なんかエロそうだし。
99名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 20:06:35 ID:PIhh6jEIO
>>96
確かに取り壊されたりはしてるけど、IOCの報告書では
野球の施設投資費は「低い」と位置づけられてるから大した問題ではない。
日本国内でやたらスタジアム建設費云々が取り沙汰されるのは
根本的な問題から眼をそらす為の欺瞞と言っていいと思う。
100名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 20:10:42 ID:UzbB8kNqO
東京でやるな
101名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 20:15:26 ID:ridZtJYlO
負けたら承知しないぞ
102名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 20:18:03 ID:Cj5CeBNFO
サカ豚=チョン
ってわかるスレだな
103名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 20:23:16 ID:DiYMV/UqO
招致の顔にサッカー選手だして世界で有名といってもサッカーのほうは五輪辞めたくて仕方ないのはどうなんだ?
104名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 20:40:48 ID:pEklZ6UwO
多くの国でプロスポーツになってる競技は五輪にいらないだろ
105名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 21:05:01 ID:rKnP1zyr0
密入国が増えるからいらん
106名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 22:02:37 ID:KJlOLYqY0
五輪の都市決定なんて最後の瞬間までわからんよ
優勢だからって手を抜くとはい終わり

それから>>60以外にも
室伏とか北島とか招致に携わってるけどね
107名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 22:12:06 ID:7AuTOtLI0
野球は人気ない上に赤字が半端なから復活は無理
108名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 22:16:23 ID:tcIUmT9A0
リオを支持するぞ
109名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 22:18:26 ID:oRy15ys60
東京でやる必要がない
110名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 22:19:07 ID:BNTmLZ8pO
>>60
琢磨すごいな
111名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 22:22:01 ID:JZuch5oz0
これは非常に大事なことなんだが、
ワールドカップを開催するには、収容4万人以上の競技場が12カ所と、
開幕戦と決勝戦用の8万人規模の競技場が必要。
横浜は8万人入らないから新規に作る必要がある。
だが、そんな費用はない。
その解決策として、オリンピックのメインスタジアムを流用することが決定している。
だから、東京五輪の招致が失敗すると、8万人規模のメインスタジアム建設は中止されるので、
自動的にワールドカップの単独招致は断念するということが規定路線。
だから、東京五輪がなければワールドカップも開かれない。
ワールドカップを開催するには東京五輪を招致する必要がある。
日本サッカー連盟の犬飼基昭会長は、
「東京五輪の招致が成功しなければワールドカップは物理的に不可能。
全力を挙げて五輪招致できるように協力する」と語っている。
この2つの大会は完全にリンクしているのだよ。
112名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 22:24:47 ID:tt0B6DPv0
バランスから言えば、リオなんだけど、
何でリオの評価低いか知ってるか?

ブラジルはやめといた方がいい
113名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 22:28:04 ID:BMwZL8Kf0
五輪いらね、石原と猪瀬もいらね
114名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 22:30:50 ID:KJlOLYqY0
結局シカゴに落ち着くに1000ペセタ。
で採用競技はスカッシュとソフトボール
115名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 22:33:17 ID:pSoDBU2n0
お前らオバマの顔でシカゴで決まりだとか言ってたじゃん
116名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 22:33:18 ID:bry9gbgY0
リオでいいじゃん
ブラジルは経済も堅調だし
117名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 22:44:01 ID:Tmaya2yx0
1992  バルセロナ(欧州)
1996  アトランタ(北米)
2000  シドニー(豪州2度目)
2004  アテネ(欧州)
2008  北京(アジア)
2012  ロンドン(欧州)

マドリードは絶対ないし、シカゴもちょっと微妙
リオデジャネイロだと南米初の五輪という称号がゲットできるから有利といえば有利
東京は・・・厳しいなあ・・2020年以降なら可能性がかなり高いんだろうけど

しかし経済大国といわれる国が夏季五輪を1回しかしてないというのも格好がつかん
118名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 22:50:51 ID:C5MBwlq10
頼む東京はやめてくれ、もっと違う方にお金を使ってくれ
「日本で五輪」は反対しないから福岡かどっかで
119名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 22:53:43 ID:7hw+2t5QO
萩本(笑)古田(笑)じゃ無理
120名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 22:53:49 ID:KkfVbkfRO
東京五輪大賛成です^^
121名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 22:56:31 ID:SmMg+qgl0
>>60
足してもだめじゃん
122名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:07:41 ID:Nep0mN8w0
>>118
個人的には大阪>東京>=名古屋>福岡
123名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:11:16 ID:I0rmviO5O
広島五輪まだ?
124名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:36:31 ID:Cy6VkJDM0
治安大丈夫なのか?
観光客が死にそうwww
125名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:41:17 ID:pO9/6c2A0
>124
ファベーラに行くアホはおらんと思うが。
126名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:42:05 ID:VZaMRSZHO
治安がマイナスでは
127名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:44:45 ID:Xni0zu130
>>60
わしが5言語もあるのに驚いた

スキーの荻原とか船木は?
128名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:49:33 ID:E5KwjnP30
基本的に、オリンピックって、
アメリカのTVマネーで廻っているんだから、
アメリカと時差の無いブラジルは、実は裏本命だと思う。
129名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:51:44 ID:Cy6VkJDM0
>>125
ファべーラ以外も普通にヤバい
130名無しさん@恐縮です:2009/03/31(火) 23:55:04 ID:nHoxb7Y+0
>>2
実は石原が二期目の頃から
「神宮、武道館、代々木の傷みが激しい」
「そのまま修理する金無い」
「オリンピックでも開いて一気に直す作戦やりたい」
とこっそり企んでたんだよ。
(MXの番組とかで零してた)

それ知ってる人は、石原三期目の公約で出てきたときに
やっぱり来たかという感じだったが、
気づく人少ないし、本人も真意を隠すしで
表立った議論はされてない。

本心を前面に出さずにやるというパターンは、
本人はカジノ嫌いなのにカジノ構想ぶち上げたときと似てる。
131名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:02:04 ID:pUAuwFhc0
運営はメチャクチャかもしれんが、とにかく盛り上がりそうだな。
132名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 00:10:47 ID:UUUCmF550
>>80
なんで怒るんだ。
133名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:01:44 ID:CWv7eNnF0
>>60
>イチロー:12言語

なんでイチローがこんな少ないの?
134名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:08:40 ID:1N8Lzrlg0
>>133
バリー・ボンズですら18言語だぞ。
135名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:28:20 ID:lqeaRHhH0
言語の種類って
米(英)、仏、独、仏、西、葡、日、中、露の9つがあればもう充分だろ。
これに韓、印加えても11。
それ以上は、いくつあってもボーナスステージ、エギジビジョンみたいなもんだ
136名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:31:17 ID:jbm36DIS0
早めに東京は手を引いて無駄遣いやめたほうが。
137名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:35:29 ID:3qZgw8P/0
>>117
だって戦争始めてやぁぁめたつって自分から降りてるもん
138名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:44:39 ID:jDmlHtag0
何で東京なのか

最近の五輪は国際的知名度がないとなかなか勝てない
大阪でさえ難しい
あと財政的な問題
で、東京しか選択肢がない

日本で五輪いらないというならそれは仕方ないが
139名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:45:16 ID:SGj7JFHY0
東京でやるなら埼玉引っ越す
140名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:46:46 ID:XnkibTU+0
マジで生きてるうちに夏季五輪自国開催を見たいんだが…

2002年のワールドカップみたいに
半端ない数の外国人が来てお祭り騒ぎになるのかなぁ

141名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:47:02 ID:3zZ7J85Z0
説得力ねええ
142名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:50:38 ID:1N8Lzrlg0
>>135
おまい韓国人か?
どう考えても韓国語外してアラビア語
143名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 01:56:54 ID:p3v9hsyM0
東京に決まっても開閉開式が目に当てられないようなものになるんだから

各国入場行進→開会宣言→選手宣誓

のみのシンプルなものにしてほしい
144名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:11:14 ID:iRXa1tM80
>>133
十分多いだろ。。

日本語・英語・朝鮮語・中国語ぐらいかと思ってたわ。
145名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:18:55 ID:+abstGwFO
野球関係者で招致とか無理だろ
F1かサッカー関係者に頼むべき
146名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:25:18 ID:Gri8p8pnO
ちなみに、ブラジル語では「ヒオ・ジ・ジャネイロ」と発音します。
147名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:25:19 ID:EcplEFqi0
すでにIOCだけの問題じゃなくなったんだよ
焼き豚とサカヲタの今年の最大の争いの日になるんだよ
野球が復活するかどうか実にその日が待ち遠しい
148名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:26:12 ID:su5uEtVl0
なんだかんだで祭り好きなので東京でやって欲しいよ
少しは景気回復にもなるでしょ

149名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:26:14 ID:dNAiW6Ya0
野球のなくなったオリンピックなんてどうだっていい。
150名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:28:50 ID:JUrLrNA+0
同じ場所でやりゃ良いのに。
151名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:29:09 ID:Gri8p8pnO
>>129
2年の夏にリオに行ったけど、
一般の旅行者がビビるほど危険じゃない。
俺も深夜まで出歩いて、飲み歩いてたし。
サッカーの試合をマラカナンに観にいって帰ってきたら午前0時を過ぎてたし。
外務省の海外安全情報とか、完全に誇張、
というか危険な情報のみをピックアップしてるんだから危なく思えるのは当然。
現地人は平気な顔して楽しんで生活してるよ。
152名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:35:13 ID:PZvLXg0yO
言語数つったって中身考慮しなきゃ何の意味もない。
153名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:37:30 ID:rjZuRPek0
東京アゲイン
154名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:40:00 ID:EcplEFqi0
なぁに泣いても笑ってもNPBシーズン真っ只中に結果が分る
WBC2連覇(笑)の勢いそのままに復活するか
それともヨーロッパでは野球普及してないのをヨーロッパ自身がよく知ってるので
このまま復活しないのか、どちらにしても結果は今年だよ
俺は焼き豚虐めてぇええええええ待ち遠しいぜええええええええw
155名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:42:25 ID:jwcQhwnn0
リオが一番確率高いでしょう。
W杯もやるし。
156名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:53:58 ID:2aE86VFvO
>>149
野球なんぞ無いほうがしっかり五輪を堪能出来そうで楽しみ
157名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:56:12 ID:VdrRC3wJ0
野球ないんだったら来なくていいよ
やるだけ無駄
158名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 02:58:53 ID:VMrOUc/y0
リオは治安悪いだろ。
選手や観光客から何人か殺されるやつ出るよ。
159名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:01:04 ID:EcplEFqi0
まず肝心な事忘れてるんだよね
サブプライム問題で世界中がアメリカ憎しになってる
誰のせいでこんなに不景気になってるんだとね
そうなるとアメリカ憎し・・アメリカ=ベースボール
ベースボール憎しになる
これは投票で野球不利になるよ
こうなると初開催の南米ブラジル・・ブラジル=サッカー
これは投票でも野球が不利になる
どちらにしろ非常に野球復活は厳しいと言える
来年サッカーワールドカップがあるし世界中でサッカー熱が高まってる時期だ
ブラジルの招致の顔もサッカー選手のロナウジーニョだ
非常に高い確率でリオになるよ
治安なんざあの中国でも乗り越えたよなんの問題もないだろう
160名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:03:56 ID:MJryL+yeO
ブラジルなら許せるわ。とにかくアメリカだけはやめてくれ。何回やってんだよ
161名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:03:59 ID:2aE86VFvO
野球以外のスポーツがマトモに扱われる唯一の舞台
野球の衰退が決定的、企業がスポーツに金出さなくなった今日、
このチャンスを逃すと日本のスポーツ総崩れ状態に…
162名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:05:23 ID:LBKE9kD30
五輪なんて先進国からすれば金の無駄遣いだよ
64年の東京とか16年のリオみたいに発展途上国にあげた方がいい
163名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:08:23 ID:jwcQhwnn0
南米でやるのは面白そう。
164名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:08:25 ID:EcplEFqi0
中国はチベット問題抱えたままでの開催だよ
それに比べればブラジルはなんの障害もない
アメリカとの時差もないのでテレビ放映時間的にも合わせやすい
2014年にワールドカップ開催するし治安もそこで鍛えられる
条件が整いすぎてる
確立で言うとリオ75% シカゴ20% 東京5%
これぐらいハッキリ評価が出てる気がする
165名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:09:14 ID:wAmLZqmY0
荒川静香 19言語
浅田真央 17言語
安藤美姫 16言語
村主章枝 14言語


166名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:10:30 ID:wAmLZqmY0
オノヨーコ 36言語
167名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:10:34 ID:2aE86VFvO
赤字になった五輪は無い
既に施設が豊富で、コンパクトな五輪開催が可能な東京
これ以上に収支の良い五輪開催地は無い
168名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:12:21 ID:pDH1nCI+0
WBCですら盛り上がったんだから
五輪なんか来た日ニャ…
169名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:14:04 ID:IcwvylMQO
>>154東京五輪招致にWBC2連覇は全く関係ないんだけどなw

日本の野球界の人は本気で北京五輪で日本が金メダル獲れば東京で五輪が決まって野球復活とか、
WBCに日本が優勝すれば東京五輪に追い風がとか言ってるけど微塵も影響がない

日本に五輪が決定したからって五輪に野球が復活する可能性は低い


野球の五輪復活はアメリカ次第
170名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:17:53 ID:EcplEFqi0
とにかく野球が復活しないならどこだっていい
そして星野に聞いてやりたいね
一旦オリンピックを休むって言ってたようだけど何時まで休むのかとねw
171名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:19:57 ID:3ThnHgYx0
日本人のプレゼン能力の低さからして競合国に勝って招致成功。。。なんて無理、不可能。
172名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:22:04 ID:sYOchg/i0
リオでじゃねーだろ

まあ、テレビ中継のこと考えたら、時差のないリオもいいかな
173名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:24:37 ID:FakwYbFlO
>>146

> ちなみに、ブラジル語では「ヒオ・ジ・ジャネイロ」と発音します。
ブラジル語?w
174名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:27:57 ID:EcplEFqi0
ポルトガル語なら知ってるがブラジル語は初めて聞いたなw
175名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:31:53 ID:EcplEFqi0
>>171
そうなんだよな
自分等だけが満足してるだけで実際失笑食らってるんだよねw
サッカー好きの多いヨーロッパ人相手に野球をプレゼンするようなもんだ
価値観が違いすぎて通用しないよ
176名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:39:31 ID:LTjVyfWF0
>>133
>>144
12言語のうち何言語かは2〜3行ぐらいしか書かれてない、
まるで言語数を多くする為だけに設けられた代物だし

↓これとか特に酷い

http://ks.wikipedia.org/wiki/%E0%A4%87%E0%A4%9A%E0%A4%BF%E0%A4%B0%E0%A5%8B_%E0%A4%B8%E0%A5%81%E0%A4%9C%E0%A5%81%E0%A4%95%E0%A5%80
177名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:39:50 ID:oxGrFC3IO
リオデジャネイロの大使はロナウジーニョだよな
シカゴはジョーダン、マドリードはラウールか
東京は星野?古田?間?
178名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:43:28 ID:N90V2CCXO
もういいだろ。日本が取ってもまた韓国が割り込んでくるぞ
179名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:48:34 ID:uhslAfpn0
なんで日本は削除された野球の人間が招致してんの?
わけあって削除されたのにしゃしゃり出て来るって、これって絶対マイナス要素だと思うよ
「あーまた野球かしつこいな」と思われるのがオチ
 
180名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:48:47 ID:DVVgzPw/0
開会式でまた長野のような恥をさらすんだからやめろ
181名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 03:50:58 ID:sPqH4B4z0
所詮東京なんて横浜の衛星都市だから
182名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 06:09:11 ID:YHMcKMnT0
削除された競技の人間が招致大使は確かに笑える
つか野球復活させたいが為の五輪招致なんじゃないか 
183名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 08:09:37 ID:2aE86VFvO
野球はどーでもいいから人選やり直して絶対に招致しろ
184名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 08:59:00 ID:g0DGE6dQO
野球はWBCがあるからどうでもいい
ソフトボールだけでも復活希望
185名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:05:28 ID:jiyb2n8H0
五輪の経済効果は3兆らしい。
ならやるべきだろ。
186名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:24:49 ID:mOzYGySzO
>>130
神宮って都の所有じゃないのに都が直すの?
187名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:29:01 ID:e6JWJ/9p0
コレをこえる神演出は出来るのか?

http://www.youtube.com/watch?v=RRDWSlk7ERE
188名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 09:56:36 ID:j/US6NDyO
五輪に野球はいらない。基本興行だし五輪に向かない。
サッカー、テニスとか他に権威ある世界大会を持つプロスポーツもいらない。
ゴルフの追加なんてもってのほか。
五輪でしか注目されないスポーツに譲るべき。
189名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 11:23:10 ID:u6NqsA1l0
【大阪五輪 2008】 のバッジを持っている俺としてはどうすれば良いですかね?
190名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 15:30:02 ID:Nd0Rdk8g0
>>187
これは凄い

よし!日本は神輿で行こう
191名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 15:31:56 ID:WLWKkbm8O
正直ブラジルのような後進国でオリンピック開催するのは不安だ
192名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 15:47:24 ID:qcJ2fgn3O
場所、決まるのいだっけ?
WC南アフリカ大会より後なら、この大会の成功具合で決まるかもな
南アフリカで大きな事故起きたら、南アフリカほど危険でないにしても
リオは嫌われる可能性高い
193名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 15:55:08 ID:EcplEFqi0
中国の開会式や閉会式と比べられて日本の時代は終わったって
印象付ける事になるだけだ
国益考えると大きな痛手だよ
YOSAKOIとか出てきそうで不安でならないよ
194名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 15:58:41 ID:szdwZtt60
IOCも日本でやって表彰式の背景がブルーシートなんて貧相な五輪はやりたくないだろうよ
日本のトップクラスの演出家の劇団四季の人が演出した開閉会式が失笑レベルなわけで
195名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 16:04:34 ID:PrIDzX0U0
星野とかみので招致とかwww
じゃかあしーわwwwwww
196名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 16:10:16 ID:aNS8zAfj0
Who Will Host the Games in 2016 Book Closes 01 Oct 12:00


Win Only

Chicago 5/4
Rio de Janeiro 9/4
Tokyo 3/1
Madrid 7/1


東京3番手
197名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 16:14:11 ID:XUMjDY6X0
>>174
いいな、ブラジル語wこれはなにかと使えるw
198名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 16:15:42 ID:gDdFoIQ9O
平成教育委員会では東京が最有力だったのに
199名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 16:16:20 ID:l9zSVTyl0
シカゴでいいじゃん
200名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 16:17:20 ID:l9zSVTyl0
>>193
世界陸上の
河内音頭はひいたわ・・
201名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 16:25:06 ID:QJTGi1peO
東京以外ならどこでもいい。
202名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 16:30:09 ID:EcplEFqi0
>>200
そんなのあったんだw
ひどいな・・
203名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 16:42:40 ID:/DWL81mW0


電通ががんばるから大丈夫、かならずくる。


204名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 16:43:04 ID:KbAetRGQ0
サッカーW杯やった2年後に
五輪やる国は初めてじゃないか。
いくら資源豊富で成長が見込める国とはいえ
財政大丈夫なのか。
205名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 16:43:58 ID:mxwASAjQ0
リオじゃ、野球はないな。

野球五輪復活への必須条件はシカゴ。
206名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 17:15:14 ID:eKHREZSR0
>>197
まあ、アメリカ英語とイギリス英語が違うように、
本国のポルトガル語とブラジルのポルトガル語も相応に違うわけで。
あえてアメリカ語ということが偶にあるように、ブラジル語といった……わけねーか。
207名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 17:16:21 ID:tEEWvwn10
やっぱリオデジャネイロじゃねえの?
208名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 17:21:07 ID:ygGjWhOe0
そりゃ入場行進でカーニバルダンサーが踊り乱れる方がいいに決まってる。
メダル授与にいちいち出てきたり
209名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 17:32:40 ID:8sXgFC790
>>207
リオでじゃねーろ
210名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 17:34:53 ID:3prf3W3u0
>>204
W杯の競技場を五輪のメインスタジアムに転用できるように作るんじゃないの?
メインスタジアム以外の建物はそんなに金はかからんと思うし
211名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 17:36:35 ID:0wUJGfIK0
東京、マドリード、リオデジャネイロと3都市とも首都だし、このような景気だったら首都で
開催して景気浮揚のきっかけにするべきだよな。とくにブラジルや日本は影響力あるしどっちかだよな。
212名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 17:39:23 ID:U1cGvyS2O
ブラジルはオリンピックに金注ぎ込む前に出稼ぎの人間の引き取りに金を使っていただきたい
213名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 17:42:40 ID:2XpNRUQmO
>>204

投機マネーが潜在的成長を先取りしたからいまはおちまくり
214名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 17:42:46 ID:fENHvNeU0
215名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 17:46:57 ID:qKSMZCB70
リオなんか怖くて行けないよ
ボディーガード雇わないと外国人は襲われるような都市なんて
216:2009/04/01(水) 17:54:06 ID:LvVf6razO
それにしても日本の招致大使しょぼいなぁ。古田(笑)とかをロナウジーニョやジョーダンと比べるって・・・失礼にも程があるだろ
217名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 17:55:24 ID:fENHvNeU0
218名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 17:58:32 ID:VlmEAkZF0
219名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 17:59:55 ID:FgqwXcaF0
シカゴでいいじゃない
ついでにベースボールも復活だ
220名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 18:00:03 ID:o8PZ6tLwO
リオデジャネイロかよ・・・・
興奮したら抑えが効かない奴らの集まりじゃねえか。五輪はただでさえ国一丸となって興奮するシーンばかりなのに。死者出るぞ絶対。

危ねえなあオイ。
221名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 18:05:49 ID:ETJcPH510
日本の開会式や閉会式のしょぼさは異常
また盆おどりみたくねえから
222名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 18:05:55 ID:Z/5K1jYk0
世界陸上見てたら日本でやって欲しいなんてとてもじゃないが思えない
恥晒すだけ
223名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 18:08:29 ID:2aE86VFvO
シナチョンうぜー
224名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 18:08:59 ID:+5cobyUY0
柔術を入れてくれないかな
225名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 18:09:48 ID:kgFaraEiO
ロンドンにリオとサッカー色の強い五輪が続くなあ
226名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 18:12:50 ID:8D1B9ExcO
「なぜ?東京」なんていったらどの都市だって
「なぜ?」だろう あほか
227名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 18:18:51 ID:nHSVcRbB0
景気回復効果あるんだろ、やればいいじゃん
反対してるやつらってなんなの?
228名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 18:46:20 ID:iRhjXyEc0
>>227
無いよ。近年は財政赤字を積み増すだけ。
黒字なんてロス五輪まで戻んないとダメ。
長野は規模の小さい冬の五輪なのにそれまで優良だった財政が一発でアウト。
北京は五兆かかってる。ロンドンも概算一兆七千億と弾かれてるが、
この不況で金無くてスポンサー集まらずヤバいと言われてる。

今回の東京の「3,250億」も、あれはハコ代(競技施設整備費)だけだからな。
大会運営費は別勘定だぞ。奇跡でも起きて一兆で済んだとしても、
うち半分の五千億程度は都債(都民の負債・借金)は最低限
覚悟しておかないとダメ。

それが五輪の現実。利権があるか、借金無視できる金持ちが感情的に
やりたいと望んでない限りすべきでない。
さらに、夏の五輪やった次の年は不景気という法則を許容できてな。
229名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 18:56:35 ID:SjQ9oDim0
>>220
サッカーほど興奮させるスポーツはないから大丈夫
230名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 19:06:43 ID:gPMehy4S0
夏季オリンピック、日本で東京しかやってないのに
次も東京でやろうってのがなあ。
まあ今の日本を象徴してる気はするけど。
231名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 19:08:57 ID:2aE86VFvO
東京以外は負けたからな
実際、最後の希望って感じだよ東京は
232名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 19:16:28 ID:JuSQm2fG0
都民だが誘致反対
リオで決まってくれ
233名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 20:01:37 ID:QlsDx0Vu0
リオでやると放送時間がつらいから勘弁してくれ
234名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 20:16:57 ID:BOd8nWulO
しかしリオとなったら日本からの応援団も大変だな。
飛行機で24時間以上かかるんだっけ?
235名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 20:21:14 ID:GWibNuMF0
リオは開催1年前になっても何にもできてなくて、
そのまま開催返上しそうw
236名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 20:23:56 ID:q4WMKqcw0
リオで五輪?
あれだけのサッカー大国がW杯を開催できない理由を甘く見ないほうがいい
237名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 20:26:51 ID:sq1/Yh+dO
野球は不要
238名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 20:30:47 ID:/zMKeQ7BO
>>222
あの開会式は酷かった…
239名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 21:44:26 ID:z3XWJmbQ0
リオは無理だよ
240名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 21:46:48 ID:5HiwajB+0
他でやれよ
これ以上東京に人を連れてくるな邪魔だから
241名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 21:54:06 ID:05BNd/wJ0
あと開催してない大陸がまだ残ってるだろ
南極でやれよ
242名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 21:58:15 ID:3jCsNYOJO
オリンピック開催したら景気が良くなるから期待したい
243名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 22:00:44 ID:3jCsNYOJO
オリンピック反対してる奴って明らかに在日だろ
馬鹿じゃないのか?
244名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 22:03:59 ID:/Ygq0gyy0
一回目投票はリオが第一位とるが結局シカゴというオチ
245名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 22:22:56 ID:pBE/Rjx3O
リオデジャネイロでやってちょ。
246名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 22:34:01 ID:UUUCmF550
>>241
チョトワロタ
247名無しさん@恐縮です:2009/04/01(水) 22:47:07 ID:VI9nHhUV0
はっきり言って開催都市決定と野球がうんたらかんたらは全く関係ないと思う。
248名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 01:35:57 ID:JCMqUEJA0
>>235
ブラジルはお祭りごととか国家プロジェクト的なものには本気出す国
ブラジリアっていう世界遺産にまでなった計画都市作ったせいで国が破綻しそうになったぐらいだからな
249名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 07:25:05 ID:4hPpyf4O0
>>219
野球はアメリカの子供たちの間ではマイナースポーツと化している

■大リーグ、悩みは黒人選手の減少
「子供たちはマイケル・ジョーダン、シャキール・オニール、ドウェイン・ウェイドら
バスケの選手やランディ・モスなどのフットボール選手にあこがれる。
野球に魅力がないのは1試合全部に出場してもボールが飛んでくる機会が少なく、
打席に入るのも3回程度。これでは彼らは満足しない」と話している。
http://www.sankei.jp.msn.com/sports/mlb/071206/mlb0712062255002-n1.htm

■今日、野球は黒人の子供たちにだけでなく白人の子供たちまでにも魅力を感じなくなってきていると言われる。
現在のアメリカで子供たちの人気スポーツは一にフットボール、二にバスケット、三にサッカーだと言われている。
野球は子供たちの間ではマイナースポーツと化している。
ttp://k21komatsu.blogspot.com/2008/05/blog-post_23.html

■子どもの草野球は過去の遊びになったのか。ミシガン州立大のグールド教授は
「われわれが子どもに望んでも、草野球はもう戻ってはこない」と話す。

【野球/MLB】野球の本場、米国で子どもの草野球が衰退 AP通信が特集記事で取り上げる★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1216807073/


■2016年五輪正式競技追加候補ランキング(すぽるとから)
フランス レキプ紙
上・・・ゴルフ、7人制ラグビー、ソフトボール
中・・・空手、スカッシュ
下・・・★野球、ローラースケート
   ↓
【五輪】16年五輪:追加2競技は開催地決定前の来年6月開催されるIOC総会で選定―早期絞り込みに戸惑いの声も[11/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226672403/-100
   ↓
当初はこの際に採用競技を絞り込む計画だったが、約2カ月後にベルリンで開く理事会に先送りした。[2009.3.25] ←2か月の延命措置www
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/090325/oth0903250946005-n1.htm

※16年五輪開催地決定は10月の理事会、つまり最短であと4か月後に野球の五輪競技完全削除が決まる。しかもその可能性が非常に高い
250名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 07:31:11 ID:Bu/hu8b50
日本でオリンピックやってほしいけど
自分が外国人だったら
あっちこっちで迎撃準備してる国なんて嫌だわ
251名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 07:34:04 ID:gnC5EUWDO
日本でオリンピックやるのはいいが東京には来るなよ。まじ迷惑。オリンピックどころじゃねえんだよ。
どっか別のとこでやれ
252名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 07:37:01 ID:l4VQVlCb0
リオのほうがいいな
景気もブラジルのほうがいいし
253名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 07:45:04 ID:WHgOFRblO
>>249
情弱記事の紹介乙
254名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 07:45:47 ID:PNE3UGd8O
わざわざ南米とかアフリカとかで開催しなくていいじゃん
255名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 08:22:24 ID:X97ehGQQ0
東京じゃなくていいと思う。
どうせテレビで見るから。
256名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 08:44:31 ID:/Wn0zQ6e0
>>185
その後がっくりくるらしいけどね。
257名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 09:47:38 ID:zd3wUuBKO
東京に反対してるのは中2病か在日だな。

大阪も名古屋も落選したっていうのに、何いってんだか。
258名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 09:52:23 ID:dGw4CSrF0
毎回シドニーでやってくれ
259名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 09:53:40 ID:htB7eT1+0
恥ずかしいから外国でやれよ。
260名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 09:57:23 ID:f5PJr8HRO
福岡(笑)でやれよ
261名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 09:58:40 ID:ucgYFEe5O
>>257
ホント。日本で開催されたら困るのは、プライドばかり高くて実力の伴わない、朝鮮のヒトモドキ達だな。
262名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 10:01:05 ID:gpHZmfsb0
五輪をやっても誘致失敗しても
新たに東京が作る借金の返済は結局全国民が負担しなきゃなんないんだろ
東京だけで借金が返せるなら好きなようにやればいい
263名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 14:44:28 ID:UZd5tDXQ0
野球が復活しなかったら学校でおもいっきり馬鹿にして騒ごっとw
264名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 14:52:58 ID:oTJrJ18QO
>>243
東京都民の4割が在日ということですね
265名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 14:58:53 ID:PQb1WRgdO
京都とかなんで立候補しないの?
266名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 14:59:33 ID:oTJrJ18QO
>>211

>東京、マドリード、リオデジャネイロと3都市とも首都だし

義務教育終わったの?
267名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 15:05:17 ID:n0EIh8scO
リオデじゃね?イロイロ考えると
268名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 15:14:46 ID:NzJ3srxp0
本音を言えば、東京再開発の起爆剤にしたいだけじゃないのかなぁ。
そんな国内的な動機じゃ、招致は無理だろう。
269名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 15:15:35 ID:dGw4CSrF0
>>265
全く土地が無いんだよ
270名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 15:44:30 ID:UZd5tDXQ0
>>268
IOCの独自調査があるからな
こっそり街でオリンピック招致への関心とか調べてる
テレビではIOCの調査じゃなくどこぞの都合のいいアンケート調査出して
都民は関心示してるって世論誘導してるけどこんなの意味ない
本音はIOCの調査が握ってるよ
271名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 15:50:29 ID:JFUzfWQq0
いやリオでいいでしょ
最初からそう思ってた
272名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 15:57:47 ID:X3i6Asty0
どこでも良いよと
273名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 16:06:51 ID:4E5p7UNjO
サニーサイドと手を組んでる時点でもうアウト
274名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 16:37:38 ID:IqNMtpej0
オリ板でさんざん言ってるけど開催されると都民が迷惑なんだよ
275名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 16:39:58 ID:IqNMtpej0
オバマ氏効果でシカゴじゃないかな
276名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 16:43:21 ID:yvFlJusD0
>>268
実際福岡や大阪がそれで失敗してるもんねぇ
277名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 16:46:45 ID:jA2roI1K0
>>274
一部都民な
まるで都民の総意みたいな言い方はキモイよ

分かったら働いて都税を納めろ

278名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 16:47:19 ID:9y5UrI3S0
南京でやれよ
279名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 16:49:54 ID:3Nrox0C+0
>>266
ふつうに間違える奴多いと思うw
280名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 16:50:11 ID:Gp0fxTQD0
北京でオリンピックなんてどーでも良くなった。
281名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 16:53:12 ID:LvxLVIlz0
府中あたり走ってると意味ねぇ信号ばっかで萎えるわ
さすが民主王国、プロ市民の巣窟だよ
あれこそ無駄な税金投入だわ
282名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 16:55:07 ID:wQ3pLVd10
東京だけはやめてください。
カルデロン2世が大量発生する元。
283名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:46:19 ID:UZd5tDXQ0
開催地決まる前に野球が復活するか決まるんだよね
シカゴになっても東京になっても野球が復活しなかったら野球ないまま開催地
だけ決まるよ
国によって競技が増えることはないよw
284名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:50:47 ID:E1/ZVsEP0
若くてワイワイできるうちに自国でのオリンピックを見てみたいわ。
285名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:51:46 ID:EYeMFs9p0
2016年のオリンピックはリオでじゃネイロ?
286名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:56:17 ID:4XS8DYDPO
同じ場所で2回開催してるところってアテネくらいしか知らないけど他にもあるのかな?
東京にかかわらず、2回目の開催って厳しいよね。
開催してない国はたくさんあるわけだし
287名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 21:56:26 ID:JY5rTTJO0
>>281
反対してんのはそこら辺のプロ市民なんだろうな
288名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 22:30:06 ID:aHLTrCCq0
反対なんかしないが積極的に支援応援する気もない。 リオでも東京でもどうでもいいや。
289名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 22:37:24 ID:m/Rb3KQi0
>>286
ロサンゼルスとかパリとかロンドン(今度のを含めて)とか。

中止を含めるとベルリン・ヘルシンキ・東京・札幌も。
290名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 19:55:00 ID:t7ZfmjL00
291名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 20:00:19 ID:Pb4luSUtO
常識で考えてリオデジャネイロだろ。
こないだ北京でやっと東京とかないわ。
数少ない南半球開催、南米初、経済成長著しいブラジル
まさにうってつけ。
292名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 21:11:07 ID:RD4DDxRt0
ぶっちゃけ日本以外でやってほしいわ
293名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 21:11:28 ID:ud/qfatgO
あんないい加減なブラジル人に五輪開催能力があるとは思えん
294名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 21:58:43 ID:5yZlUi810
ブラジルは無理だ
シカゴ・トウキョウの二択だろ
295名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 22:11:08 ID:tjYwDLFpO
>>291
シドニーが初の南半球開催だったような。
だからリオに決まってもまだ2回目。

既に日本で夏冬合わせて3回もやってるんだから
南米に譲ってやれよ
296名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 22:43:06 ID:t7ZfmjL00
>>295
昔メルボルンでやってます
297名無しさん@恐縮です:2009/04/03(金) 22:43:16 ID:U1HnrZcy0
中国は、去年北京で開催したばかりなのに、又8年後に東京で開催するの?

中国調子こき過ぎだろうw
298名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:33:17 ID:982dmoAP0
東京以外の都市が良かったけど、
名古屋・大阪で失敗したから、日本は東京という切り札を切った
日本みたいな経済大国で夏季五輪一回しかやってないのは恥ずかしい
豪州でさえ二回開催しているのに

日本開催に反対してるのは在日だろ
299名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:39:03 ID:gvvfvl1lO
どうせIOCのいい加減な判断で決まるんだから何を言っても意味は無い。
300名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 07:39:53 ID:iPu6uaD/O
リオはカーニバルで十分です
301名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 08:18:58 ID:KWdl+/9MO
>>291
しかもアメリカ様と時差がそう変わらないというメリットもあるしな
(逆にインドなんかはアメリカ様の都合に合わせたりした日にゃぁ…)
302名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 08:22:39 ID:XCUgwBoW0
まあ何にしても日本を明るく出来るなら開催してほしい
303名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 08:25:23 ID:ToPBt+eiO
東京だと五輪なんて一生出来ないよ
IOCの調査で日本は59%の国民支持
他は全て70%以上
このスレみればわかるが盛り上がりが全然ないな
304名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 08:27:06 ID:IG/ZUZI5O
日韓ワールドカップの時の感動を考えると やっぱ東京でやって欲しいな
45年もやってないんだぜ そろそろいいだろ やらしてくれよ いいだろ な
305名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 08:27:09 ID:t8AiilyOO
オリムピッグより万博だろ
306名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 08:29:51 ID:hyclOrvjO
東京で決まるなんて誰も思ってないだろ。

大手マスコミも真実を何も報道しないしな。
307名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 08:31:04 ID:UabcmTUw0
大阪民国との共催にするしかないな
308名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 08:31:37 ID:d3kGjzzP0
もう日本やらなくていいだろ
309名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 08:37:01 ID:ToPBt+eiO
日本というより東京だから盛り上がらない
310名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 08:42:34 ID:3bMjGcb20
世界から見放される老人国家・日本
311名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 09:07:35 ID:P7S7qEjb0
>>298
五輪から除外された某競技ファンとか
怨みから反対してるんじゃね
312名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 15:36:08 ID:xujPCtIr0
毎日オリンピック開催並みに人で込みまくっているのに、これ以上人を増やして一体どうするんだという感じだ
何か事故とか事件とか多発しそうだろ
313名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 15:45:07 ID:KgFpzj1cO
北京オリンピックの次の次にまたアジアで…ってのは難しいって
何かのテレビで言ってたなぁ。日本は2020年の招致を
本格的に狙った方がいいとか。
314名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 16:48:07 ID:+VXcSX1k0
>>298
日本開催に賛成してるの在日だろ
315名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 16:54:53 ID:LOtAY4sL0
>>313
招致に立候補はいいと思うよ
何回も候補重ねて招致するんだよ
1回候補して選ばれる事はないよ
ブラジルも今回3回連続の候補だよ
南米発開催、3度も待ち続けたなど有利な位置にいるんだよ
東京は厳しいだろうね
316名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 16:55:57 ID:6zjXxWXXO
また朝日&民主の工作員が反日活動繰り返してんのか
317名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 17:29:00 ID:1qCp5dw40
オリンピックは8年後だけど、世界恐慌の雰囲気の中で開催地決めるなら
リオデジャネイロより日本だよね。
日本は不況といいつつIMFに10兆円、韓国に2兆円、アジアに2兆円も出資できるだけの力があるのだから。
318名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 17:53:10 ID:xujPCtIr0
オリンピック開催能力という意味では、投票前の評価でクリアされているわけだろ
そうなると、意気込みとか市民の盛り上がりとか言うところが焦点になってくる
319名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 17:55:17 ID:U5Qsgb3F0
W杯といい、なんで治安の悪いとこばかり・・
320名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 17:58:04 ID:8yx31akq0
また、6票程度で落選してください
321名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 18:18:52 ID:1qCp5dw40
IOCは北京の選択で痛い目をみてるから今回は冒険せず東京だろうね。
322313:2009/04/04(土) 20:46:57 ID:KgFpzj1cO
>>315
そうなんだ!
ブラジルがかなり有利な状況なんだね。
323名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 20:50:34 ID:mHsp4Muu0
>>315
だから日本は大阪を出し続ければいいと思ってたが、
東京なので支持できない。
324名無しさん@恐縮です:2009/04/04(土) 21:09:11 ID:VartBueg0
>>323
国内選考にさえ立候補しない大阪に言ってくれ
325名無しさん@恐縮です
アヘブヒハ(笑)