【カーリング】チーム青森にアドバンテージ…バンクーバー五輪の女子代表選考会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜る φ ★
チーム青森にアドバンテージ…カーリング代表選考会 

日本カーリング協会は28日、東京都内で理事会を開き、女子で出場権を
獲得した来年のバンクーバー冬季五輪の代表選考会を、11月に青森市の
青森市スポーツ会館で実施することを決めた。2006年トリノ冬季五輪
7位のチーム青森を含めた3チームが参加し、4日間で行う。

ほかに日本選手権で08年準優勝のチーム長野と09年2位の常呂高(北海道)
が参加。この両者がまず第1ラウンドで対戦し、先に2勝したチームがチーム
青森との第2ラウンドに進む。

第2ラウンドは先に4勝すれば代表となるが、日本選手権4連覇中のチーム
青森は過去の実績から2勝のアドバンテージが与えられ、実際には先に2勝
すれば代表に決まる。

チーム青森を優遇した点について、日本カーリング協会の斎藤寛之会長は
「五輪の予選ポイントはすべてチーム青森が取った。実績と実力から適切な
フォーマットだと思う」と話した。

(2009年3月28日18時52分 スポーツ報知)

ニュースソース スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/winter/news/20090328-OHT1T00265.htm
日本カーリング協会
http://www.curling.or.jp/
チーム青森
http://www.ishida-sports.co.jp/aca/team-aomori/
2名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 20:47:46 ID:GvD+ERKG0
>>1こんなレベルの低い国に政治経済はレベルが低すぎて崩壊寸前のレベルの低いこの国のレベルの低い教育について語る場所があるだけでも奇跡である。

この国ではレベルの低い人間が大学を卒業し教師になる。
レベルの低い教師がレベルの低いガキどもを教えたら
レベルの低い社会人が増え、レベルの低い会社が乱立する。
レベルの高いものはレベルに低い社会を見限りレベルの高いどこか遠い所に旅立つ
この国はレベルの低い国だからレベルの低い者同士が慣れ合いレベルの低いものをつくり
レベルの低い生活しかできなくなってレベルの高い国に乗っ取られてレベルの低い奴隷にされる。
だけどレベルの低い奴隷に頼りすぎたためにレベルの高かったはずの外国の仕事のレベルが低くなり
外国人のレベルも低くなり、地球のレベルが低くなってレベルの高い人間は自殺するしかなくなる。

しかしレベルの高い人間がレベルの低い人間を皆殺しにして
レベルの高い人間が大学を卒業し教師になるようになる。
レベルの高い教師がレベルの高いガキどもを教えたら
レベルの高い社会人が増えレベルの高い会社が乱立する。
レベルの低い人間はつぎつぎとレベルの高い人間に殺されていく
レベルの高い惑星になったからレベルの高い者同士が競い合いレベルの高いものをつくり
この星はレベルの高い文明をもつ惑星になったが殺し損ねたレベルの低い人間が地下で集まり
レベルの高い人間への妬みからレベルの高い文明に破壊の限りを尽くし
レベルの高い文明はついに滅亡してしまう。

そしてこの星はレベルの低い人間ばかりになりレベルの低い人間が大学を卒業し教師になる。
レベルの低い教師がレベルの低いガキどもを教えたらレベルの低い社会人が増えレベルの低い会社が乱立する。
レベルの高いものはレベルに低い社会を見限りレベルの高いどこか遠い所に旅立つ
この星はレベルの低い星だからレベルの低い者同士が慣れ合いレベルの低いものをつくり
レベルの低い生活しかできなくなってレベルの高い太陽系から来たレベルの高い知的生命体に捕食されるようなる。
だけどレベルの低い知的生命体ばかりを食べ過ぎたレベルの高い太陽系から来たレベルの高い知的生命体は
だんだんとレベルが低くなっていき結局銀河全体のレベルが低くなりレベルの高い知的生命体は滅ぶ。
3名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 20:50:45 ID:ybEANpd30
特に感想もないので3でもとっておくわ
4名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 20:55:13 ID:c7gsvTm/0
常呂高が勝ったら高校生がオリンピックに行くの?
オリンピック来年でしょ 卒業しちゃったらどうするの?
5名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 20:58:08 ID:XVzy+AOA0
アホな協会。

選手の事を全く考えてない。
6名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 21:02:34 ID:KghQdkCEO
カーリングはやらないと面白くない。
ヘタクソでもオリンピックチームに勝てることがあるらしい
7名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 21:06:33 ID:0m+ns0qi0
ごめん、選考やる意味ないだろw、黙って青森だせば?
8名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 21:22:54 ID:uSvvKgfE0
ま、選考やる意味は無いけど、
他のチームにもモチベーションあたえとかないとね。
9名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 21:23:55 ID:gbk4wJBu0
いや、可能性は低いけど常呂高校が急速に実力UPして
チーム青森が2勝のアドバンテージ有っても勝ってしまうなら
そっちを出した方が良いと思うよ。
だから、選考は有って良いでしょう。
10名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 21:28:47 ID:knqHR0sA0
あれ?けしからん写真は?
11名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 21:46:21 ID:0/hGQFhn0
これってウマイ奴を4人集めてやるわけにはいかんの?
優勝チームから2名、準優勝1名、3位1名とか
12名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 21:58:00 ID:XVzy+AOA0
最強チームを出すのが協会の仕事だろ??

世界選手権で中国が競合を破っているのに
日本は選考の話とは、、

そりゃあ、差が出るよ。
13名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 22:29:59 ID:QyIWU0JK0
事実上、チーム青森は日本選抜チームだから、これで青森も練習になるし、
常呂高校から次代のチーム青森を生むきっかけにもなる。
14名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 23:32:28 ID:0Vph0BwY0
さっちゃんもいないことだし、常呂高校が出るのも悪くない、と近頃思ってる
15名無しさん@恐縮です:2009/03/30(月) 18:14:48 ID:Q0yXGxYlO
書き込みの少なさがw
16名無しさん@恐縮です:2009/03/30(月) 18:18:34 ID:/8hUj5KU0
小笠原さんと舟山さんはなにやってんだろう?
17名無しさん@恐縮です:2009/03/30(月) 18:36:10 ID:yXP28H+s0
>>16
子作り
18名無しさん@恐縮です
>>11
細かな指示や石を置く場所のために氷を溶かす作業など
チームとして動くことが多いので、難しいみたい