【地方】「演劇の甲子園」常連校は全員女子部員…島根県立三刀屋高
1 :
◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφ ★:
「演劇の甲子園」に初出場後、わずか3年で高校演劇全国大会の常連校となった島根県立
三刀屋高演劇部。2005年秋に中国地区大会を制し、わずか3人の部員で06年夏の全国
高校総合文化祭(総文祭)・全国高校演劇大会への初切符をつかむと、その効果で部員も
急増。3年連続で全国の大舞台を踏んだ。3月29日には第3回春季全国高校演劇研究
大会で、劇団四季「自由劇場」(東京都港区)での公演も決定。抜群のチームワークと、
伸び伸びとした演技で観客を魅了する。
放課後のチャイムが鳴ると、家庭科教室の被服室がにぎやかになった。女子ばかりの
部員が続々と集合し、全員そろってストレッチからスタート。音楽に合わせてしっかり体を
ほぐし、発声練習で教室の窓ガラスを震わせた。
第3回春季全国高校演劇研究大会の本番は29日。けいこも佳境を迎えている。順位が
つかないこのフェスティバルは生徒にとっても最高の舞台だ。顧問の亀尾佳宏教諭(34)は
「負けたら終わりというプレッシャーがないので、今回は自由にできる。お客さんに島根県に
おもしろい学校があったよ、と思ってもらえたら最高ですよ」と、目尻を下げる。
今でこそ部員22人と大所帯だが、夏の全国大会(京都会場)への切符を初めて手にした
05年秋はわずか部員3人だった。翌年4月の新入部員勧誘のうたい文句は「入部すれば
京都が待っている。君も京都に行こう!」。その年に21人に急増した部員だったが、ブームは
一過性では終わらなかった。その後、毎年10人前後が入部。新部長に就任した早川
あかりさん(2年)は「テレビで青春舞台を見たんです。そこで三刀屋高校のうわさを聞いて、
やってみたいなって思って入部しました」。
1年生のリーダー・加本志穂さんも「中学3年で学校見学に来たときに3年生の『三月記』を
見て、私もやってみたくなりました。1年生にとっては今回が初めての大きな舞台なので、
ワクワクします」。三刀屋高の演劇にじかに触れ、共感したメンバーが続々と集まってきた。
>>2に続く
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20090326-918770-1-N.jpg http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/chushikoku/club/news/20090326-OHO1T00193.htm
2 :
◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφ ★:2009/03/27(金) 10:40:25 ID:???0
演出は脚本も担当する亀尾教諭。部員の演技に対して頭ごなしに否定するのではなく、
一緒に考え、作り上げていくスタイルをとる。「生徒がイメージしやすいように、具体的な
方向性だけはつけるようにしています。でも、生徒がやってみておもしろければ採用するので、
自分が思ってもみない方向に進むこともあるんですよ」とほほ笑む。
メンバーにとって一大関心事はやはり配役発表だ。やりたい役に立候補はできるが、たとえ
役がかぶっていなくてもオーディションが開催され、コンビネーションがいい方が優先される
シビアな世界。だが、生徒はそれすらも楽しんでいる。加本さんも希望の役ではない配役に
なったが「11行の長セリフを覚えてたら決まってしまって…。でも初役なので楽しみです」と、
笑顔を見せる。
キャストのほかに、照明や衣装小道具を専門に担当するスタッフもいる。衣装小道具担当の
藤原桃子さん(2年)は「衣装は好きなんですけど、人前に出るのが恥ずかしいので私は
スタッフがいいんです。公演前日の夜中3時まで衣装を作っていたこともありますよ」公演
本番では舞台の袖で早替えを手伝うため、スタンバイしているという。
目を輝かせて生き生きとけいこに励む部員たち。亀尾教諭は「島根県の中学校には演劇部が
ないんですよ。演劇を知らない生徒が一生懸命に、当日ギリギリの変更でも柔軟にやって
くれるのがうれしくて。今回はたくさんの人と出会う機会をもらっているので、いい経験に
したいですね」。春季大会の目標は楽しむこと。早川さんは「自由に演技をしたい。大会は
順位にしばられるけど、今回は自分たちが楽しまないともったいない!」。頼もしい部長の下、
島根県代表として最高の演技を目指す。
>>3に続く
3 :
◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφ ★:2009/03/27(金) 10:40:36 ID:???0
◆島根県立三刀屋高(島根県雲南市三刀屋町)
1924年島根県立三刀屋中として開校。48年に現校名。生徒数は544人(うち女子は300人)。
演劇部は06年に夏の全国大会に初出場し、審査員特別賞(5位相当)を受賞。以降3年連続で
同大会へ出場し、昨年は最優秀賞に次ぐ優秀賞を初受賞した。男子ソフトボール部は、
島根県の強化指定校。
◆春季全国高校演劇研究大会
毎年秋に行われる全国9地区の演劇発表会で優秀賞(2位)を受賞した高校は、翌年の春季
全国高校演劇研究大会へ出場。最優秀賞(1位)を受賞した高校は、半世紀以上の歴史がある
翌夏の総文祭・全国高校演劇大会へ出場する。両大会とも高校演劇界の大きな目標。
三刀屋高は春の全国大会は初出場で、昨秋の中国地区最優秀賞は倉敷鷲羽高(岡山)。
春の全国大会に出場する四国地区代表は徳島城西高。
(2009年3月26日17時08分 スポーツ報知)
4 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 10:40:44 ID:cUOA6zNg0
さんとうや?
5 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 10:41:23 ID:w82HteXx0
みとや
6 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 10:46:06 ID:sjFEhsih0
甲子園げな所へ、自力で行く南ちゃん
演劇部に男がいる方がめずらしい
8 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 10:50:35 ID:2iURL46/0
小劇団には男性の方が多いのに
男性は学校卒業後なのかな?
>>8 大学のサークルに、かわいい子に釣られて男が入ってくるのが普通だな
>>7 俺北海道の演劇強い高校の部員だったよ。
ハーレム状態で女子高にファンクラブとかできてて卒業式にボタン全部無くなった。
・・・あの頃に戻りたい。。
11 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 11:07:49 ID:zob1hR5R0
かなり昔だけど、野球の夏の甲子園に出ていたよな。
12 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 11:10:40 ID:OY8A2mwS0
腐そうな臭い
>>10 今からでも遅くはないさ!
またやろうぜ!演劇!
・・・違うか・・・
14 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 12:24:43 ID:Nay0VPM4O
15 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 16:57:49 ID:ucwb/mSA0
島根県でも山奥にあるけど、斐伊川の影響でかなり広い平野があるんだよな。
今、島根県の中で一番発展しているのがここ。奥出雲の政治力は侮れないな。
16 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 17:18:11 ID:9K5XlWFqO
>>15 三刀屋を誉め過ぎワロタw
そんな書き方すると皆が勘違いするぜ?「広い平野」とは言っても、“中国地方の山中にしては”だし、
発展してる…と言っても、高速道路のICが出来たり中枢性が高いから、大型ショッピングセンターや新しい商業施設・店舗が、
最近続々とオープンしてる、ってだけだし。発展度合いで言えば、出雲市や松江市にすら及ばない。
17 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 18:07:17 ID:FhQKpRxg0
三刀屋って山名氏配下の武将がいたよなあ?
18 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 20:32:41 ID:ucwb/mSA0
>>16 10年前までは、猪と猿と田んぼしかない超過疎地域だったのに…
いつのまにか日本の税金がここにかなり投入されたからな。
いまじゃ島根県で松江、出雲に次ぐ立派な箱物都市になってしまった。
最近、雲南市にもなって、人口も益田、江津、大田、安来を抜いているからな。
なんか、ここにくると日本の行政というものを考えさせられるよ。
19 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 20:39:59 ID:8Vl/qoWz0
櫻の園みたいな
20 :
名無しさん@恐縮です:
昔は厄介者扱いだったんだけどな。
カビ臭い湿気の多い小部屋が唯一の練習場所だったのに、そこすら工事で取り壊されて練習場所が無い時期もあった。
それがいつの間にか演劇推薦の厚待遇w
あと三刀屋そんな広くない