【サッカー】コンサドーレ札幌2年ぶり赤字…J1でも観客減った

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マイアミバイス▲φ ★
コンサドーレ札幌を運営する北海道フットボールクラブ(HFC)の第13回定時株主総会が24日、
札幌市内で行われた。08年度決算は2800万円の赤字になることが発表され、
06年度以来2年ぶりの単年度赤字となった。

見通しの甘さを露見した。昨季ホーム20試合(ナビスコ杯含む)の興行収入が予算比76・5%の
5億2000万円。リーグ最下位と低迷したことが影響し、J1ながら観客動員数は26万8285人
(1試合平均1万3414人)と、J2だった07年度より約2万人下回る結果となった。

09年度予算は、1試合平均観客動員数を前年比86%の1万1538人に抑え、
興行収入も同92%の4億8000万円と現実路線の数字を組み込んだ。留任が決まった矢萩竹美社長(59)は
「J1昇格と確実な黒字を目指すことのバランスを考えた」と説明した。

また、トップチーム人件費にFWダビ(現名古屋)の移籍金3億円が予算に組み込まれ、
前年比94・9%の6億3000万円と、削減幅を最小限に食い止めた。
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20090325-475152.html
2名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 18:57:08 ID:qcYR4GJ10
>>1
たもん乙
3名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 18:57:09 ID:rgoyimVR0
仙台と一緒にしばらくJ2にいていいよ
4名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 18:57:41 ID:ruPuwyao0
07年度は黒字だったのか
5名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 18:58:16 ID:1Ardcdpy0
もっと一人から搾り取る額を上げるんだ
6名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 18:58:39 ID:vgelpRtw0
後半の札幌はホントに糞だったな
特に降格決まった後なんてコンササポでも見ないだろ
7名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 18:58:57 ID:vGfJPB89O
解りやすいなある意味
8名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 19:02:05 ID:flaOixj50
J1でビリ争いよりJ2で昇格争いの方がいいってこと
9名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 19:02:55 ID:XIoaad9P0
観客数っていうか有料入場者数減ったのか。
集客的にはJ2でトップ争い>J1では弱いか
10名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 19:03:26 ID:rI/TV1Ow0
そもそもJリーグ基準の「黒字」は信じられない
この基準ならNPBは全球団黒字になる

【サッカー】日産自動車が横浜マリノス株の放出を検討「地域のチームに」★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230732267/

960 名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 02:38:48 ID:iFkROsC00
Jリーグの発表した資料ではマリノスは黒字だったのにどうなってんの?
Jリーグ基準の「黒字」ってなんなの?

983 名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 10:20:46 ID:aeqcCgdE0
>>960
親会社からの赤字補填も広告料という名目でクラブの収入扱いにしてるから。
親からのお小遣いを自分の収入のように思ってるニートみたいなもの。


【サッカー】「サッカーは金食い虫だ。日本テレビにとってクラブにソフトの価値はない」東京ヴが身売り検討
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233047979/
かつての名門も今季は再びJ2で戦う。昨年の入場者数はJ1で12番目の1試合平均1万4837人で
同じ本拠のFC東京より1万人以上少なく、集客も苦戦。毎年、業務委託費の名目で赤字補填(ほてん)し、
多い年で10億円以上負担してきた日テレには強さも人気も乏しいクラブは重荷だった。
11名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 19:03:50 ID:sygYlD140
↓コンサ社員がスーパーでハムのチケット配ってるの奪って破り捨てた話のコピペ
12名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 19:04:18 ID:PVsVgKVg0
関連スレ

【野球】中日の営業収支 5億円赤字
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237592106/l50
13名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 19:06:52 ID:FgZIxCu30
>>10
zaq解除されたのか
また通報してやる
14名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 19:07:24 ID:Bs1wMa0P0
サカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 19:07:32 ID:4L0JhJtmO
あんだけ負けたら客も減るわ。
16名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 19:09:16 ID:7eDApCPPO
北海道住んでて、サッカー好きだけどコンサの選手は1人も知らん

魅力ないです
17名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 19:10:14 ID:OOsiqtUo0
>>13
サカ豚の隠蔽工作www
18名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 19:12:47 ID:zSTgquh30
J2で5位あたりをうろついてる方が幸せなんじゃないの
上がっても持って1年だろうし
19名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 19:12:48 ID:GfmL4Bx+O
サポーターのお布施が甘いんじゃね
20名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 19:13:16 ID:xkspnCX00
>>3
やだやだうちはJ1にいれてけさい!
21名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 19:13:26 ID:1Ardcdpy0
>>13
面白いからサカ豚湧いたらこれ貼るわ
22名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 19:20:11 ID:FgZIxCu30
アンチサッカー、アンチ松井で1日に400近いコピペ貼るキチガイだぞ
ttp://hissi.org/read.php/mnewsplus/20090301/bnVRTjBkOXYw.html
ttp://hissi.org/read.php/mnewsplus/20090325/ckkvVFYxT3cw.html
23名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 19:31:47 ID:B7bYIN1w0
野球の広告費はなぜか免税される
つまり国民は
24名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 19:42:20 ID:FB1Ckg3J0
腹黒い釜本と川渕が悪い
25名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 19:55:46 ID:TMwXL1eUO
税金かえせ!
26名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 19:57:30 ID:0uvIiPQSO
ハムで腹いっぱいだろ。
27名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 19:58:03 ID:o6UXMg0t0
親会社から莫大な宣伝広告費を貰っといて黒字だーと喜んでるどっかの馬鹿共よりマシ
28名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 19:58:48 ID:VEuBL4jI0
i
29名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 20:02:59 ID:62j5kTyj0
去年J1上がって収入増やさないと消滅の危機と聞いたんだが大丈夫なのか
30名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 20:05:15 ID:XKtLeCVzO
北海道民だけど選手の名前誰一人シラネ
31名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 20:17:36 ID:HJV8BzPP0
J1とJ2のエスカレータークラブでいいんじゃないの?
分配金がえらい違うから。
J1に上がっても補強せず降格上等で。
32名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 20:38:28 ID:HFAci1XF0
どさんこワイドでもやきうばっかりでちっともサッカー取り上げなくなったもんな。
33名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 20:52:55 ID:B7bYIN1w0
やっぱりモダンな反町とワーワーの石崎の差が出たな
34名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 21:09:21 ID:W/PiilNS0
後半、全く勝てなかったからな。

この結果は予想できた。
35名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 21:22:50 ID:98y9t4ce0
道民だが北海道の若者の間では
日ハムよりも圧倒的にコンサドーレの方が人気が上。
36名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 21:52:42 ID:bwv4cqZVO
37名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 21:54:08 ID:rwiYSwnN0
キリノのほかにミヤミヤも獲得すべき
38名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 21:58:33 ID:8E4JIPggO
そりゃあんだけ勝てなきゃねえ
39名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 22:02:33 ID:DjKlhHhe0
千葉なんてジェフもロッテも弱いけど、弱いチームを自分たちが支えるんだって感じだよね
県民性なのかね
40名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 00:07:21 ID:jY7YFJVE0
>>35
Jでもサポの平均年齢が飛び抜けて高い札幌でそういう話されても困ります
41名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 00:15:59 ID:g8C8velHO
>>27
税金税金税金税金税金税金税金税金税金
42名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 00:27:01 ID:JORy//3u0
>>39
ジェフはフクアリ効果込みだからな
なぜか柏にくらべてチバテレビで冷遇されてるし、もともと臨海でJ2級の動員しか挙げてこなかっただけに、これからが肝心
43名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 00:32:06 ID:jY7YFJVE0
フクアリはすでに3シーズン使ってるのに「フクアリ効果」って何よ
44名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 00:32:37 ID:REQ604IX0
w
45名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 00:38:29 ID:Fa08zCs8O
見通しは甘い、計画はズサン、努力はしない
うまくいくわけねーだろ
46名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 00:43:06 ID:kzoTwoiP0
>>35
それはない。
若者にサッカー好きは多いがコンサに興味もってない。
みんな海外サッカーに夢中だよ。
47名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 00:49:54 ID:5WLgiWoI0
札幌市民だけど同じく誰一人しらね。 
新居って犯罪者とか
税金借りて踏み倒したのは知ってる。


一日も早い解散を望みます。
48名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 00:55:42 ID:uV8ysBxQ0
不謹慎にも客減ったが腹へったに見えたw
49粟野:2009/03/26(木) 00:56:17 ID:4sEeT2pu0
「J1だから」で強気の動員数を見込んでたけど、
まぁ・・・・難しいよね。

市民道民に「お祭り」的なもんとして定着させて欲しいものです。
スタジアムに来たらサッカー以外でも楽しいって魅力をこう・・・
50名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 01:09:44 ID:NJrog0Og0


札幌→福岡転勤組だが

どちらのマスコミもやきうしか取り上げないので、サッカーは空気だな。
51名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 01:16:41 ID:SVfJDRus0
J1だと負け試合ばっかりになるんだから誰も行かないだろ。
今のJなんて、J1だろうがJ2だろうがどのみち相手チーム
の名前も、誰が居るのかも知らないし。
52名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 01:25:30 ID:7x3RwdZ70
プライベート カンファレンスってどこ向けのイベントだったのかな?
53名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 01:26:20 ID:7x3RwdZ70
>>52
誤爆orz
54名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 10:37:27 ID:qOfdfs2R0
入場料収入で言うと、去年は毎試合大量にきてくれたアウエーサポに助けられたな。
アウエーゴル裏を埋め尽くさんばかりのアウエーサポの声援には圧倒された。
負けじとホーム側も力が入ったもんだ。

J2はスカスカになって寂しい。
55名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 12:47:05 ID:86+sQQqV0
三浦のクソサッカーに我慢ができなくて去年はいかなかったよ
質の高いサッカーだから客が入るとは限らんが
質の低いサッカーには客ははいらんだろ
07年の勝てばいいんだろ?みたいなサッカー大嫌いだった
56名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 12:54:28 ID:+fmZeXSS0
サッカーそのものがつまんねぇんだよ
そこに気付けよw
57税金ドロボー:2009/03/26(木) 12:55:11 ID:XQa+0wvx0
早急に税金、返して解散しろ!
税金から年俸頂いて、高級外車に乗っている選手たちって
何様だ。
58名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:07:16 ID:WQFKaXem0
>>56
あなたにとってはつまらないが面白いと思う人もいるってこと。
世界の北中米の一部と東アジア以外の地域ではダントツのナンバー1の人気なんだから。
そんなみんながつまんないものならここまで人気ある分けなかろう。
59名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:15:40 ID:rJgWb87xO
>>58
まあ、サッカーファンは世界ではってよく言うけど、ここは日本だってことを忘れないようにね。

いくら大半の世界で人気があるとはいえ、アメリカ人やカナダ人や日本人には合わないスポーツだからこの3国では人気がないわけだしな。
60名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:21:05 ID:wAZFg9TI0
>>58
そうだね。
でもサッカーつまんないよねやっぱり。
61名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:30:25 ID:WQFKaXem0
>>59
だから面白いと思う人達もいるってことを言いたいだけなのに。
そもそもサッカーの競技としての人気自体は落ちてないぞ。
日本のサッカー人口もサッカー部の数も減ってないしな。

ただそれらの層がJを見ない人達が結構いるのが今の問題なわけで
あとやばいのは代表人気を支えていた一般層が見なくなった点。
62名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:39:17 ID:tuhNcIKK0
道への融資返済を前倒ししてるわりには赤字なんだな
63名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:56:30 ID:rJgWb87xO
>>61
>あとやばいのは代表人気を支えていた一般層が見なくなった点。

これを人気が落ちたと言わずして何と言う?
まあ、日本人は日和見主義だからな。勝てないスポーツはどんどん見放していくのが日本人。逆に人気回復するためには代表が世界で勝つしかないんだよ。
64名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:58:05 ID:Td1pZPNn0
2009年現在

●老人パラダイス(笑)  サッカー 若年層のファン開拓は難問
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/090128/scr0901281833009-n1.htm
「若い客をほとんど見かけないという意見もある」と複雑な表情。
●ベッカム(笑)中田(笑)情弱揃いwww 日本人のサッカーに対する認識は2002年で止まっている
http://supportista.jp/2009/03/news14202425.html
●サカブー タダ券いかがっすか?(笑)
【サッカー/日本代表】多数の招待券を配布した影響で、スタンド下でたばこを吸う“無関心サポ”が目立った。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20090205-OHT1T00094.htm
●サッカー代表観戦は大幅減−特に女性の観戦率は32.0%と25ポイント以上の減 スポーツライフ調査 New
http://sports.yahoo.co.jp/news/20090324-00000217-jij-spo.html
●W杯「惨敗のドラマ」はサッカーへの関心を消した
http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/090311/bbl0903111007001-n1.htm
●1ケタ台なら…Jリーグに押しよせる地上波“撤退” 優勝決定戦は3%すら届かなかった
http://www.zakzak.co.jp/spo/200903/s2009031012.html
                                    _,_,,, _
      ┏┳┳┓     ┏┓              _ _(_)/       \ 
┏━━┛┗╋┛ ┏━┛┗━┓          l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ
┗━━┓┏┛   ┗━┓┏━┛    ┏┓     ヽ |     | ̄|   ゜ | (_) _ _ さっかぁ?恥かしいょ
      ┃┃     ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓   ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j
┏━━┛┃     ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛  /   ー――  /  ノ ̄
┃┏━━┛     ┏━┛┗━┓┏━┛  ┗┓ /        /ー
┃┃           ┃┏┓┏━┛┃ ━  ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━━┓     ┃┗┛┃    ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━━┛     ┗━━┛        ┗┛┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛
65名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:01:02 ID:gLduQ8m7O
>>8

仙台がやっているよね昇格詐欺ビジネス
66名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:02:50 ID:gLduQ8m7O
移籍金三億がなければきつかったな
67名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:05:43 ID:8QnulfQb0
札幌市西区民だけど選手の名前誰一人シラネ
68名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:07:18 ID:8QnulfQb0
>>35
そういう書き込みやってて悲しいだろ;;
韓国は準優勝だが実力は上 みたいな;;
69名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:10:44 ID:9/tPv46d0
石崎監督になったんでしょ?
今離れちゃ勿体無いんじゃないか
70名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:12:04 ID:5LyvftAn0
昔マラドーナ弟とかロナウジーニョ兄とか居たのは知ってる
71名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:26:15 ID:WQFKaXem0
>>63
ここでぼくが言ってるのは
競技の人気と代表人気の全部はイコールでないよと言いたいだけなんだよね。
そもそも普段見向きもしないのに代表とかになると日本人騒ぐし。
サッカーも代表人気があった時にJの視聴率がすごかったわけでないし。

今回もWBCでたしかに国内のプロ野球とか観客とか視聴率は
ある程度上がるだろうけどしばらくしたら冷めてまた戻るよ。
あの代表戦の興奮知ってしまった後なんだもの物足りなくなる。








72名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:26:40 ID:DDZSsER00
またハムに取られるな
73名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:29:28 ID:P7IgP+Wz0
試合数がJ2のほうが多いんだっけ?
ナビスコ入れたら変わらない?
74名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:43:18 ID:WQFKaXem0
>>73
J2は数が変動してるから年によっても違うだろうけど
ナビスコ入れて決勝とか行かない限りJ1のが少ないかな。
ただナビスコはリーグより観客がどうしても少ないからね
準決勝以降ならいいんだけど。
75名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 15:12:56 ID:rJgWb87xO
>>71
競技に人気があったら、もう少しJに客が集まらないか?
みんながみんな明石家さんまみたいな奴ばっかりじゃないだろうし。

76名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:33:28 ID:TIAcEPVx0
日本代表ですら大した選手いないのに、カスばっかりのJリーグ見て何が楽しいのさ。
ヘタクソ同士で争ってるだけだろ。
まさに井の中の蛙。

海外のサッカー強い国とか羨ましいなー。上手いから観てても面白いし。
俺もワールドカップでドキドキしてみたいわ。
負けるとわかってるサッカーなんて観ててつまらんもの。
77名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:41:26 ID:UcouKaNrO
昨日は「らしい」負け方したゃったな
78名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:44:42 ID:BdQPYB6n0
海外サカも壊滅的だからw
いい加減サッカーそのものが終わってるって事に気づけ


08/11/23 *2.8% 25:00-26:00 CX レッドブルエアーレース2008
08/02/02 *2.2% 26:50-27:20 TX どハッスル!!
08/10/19 *2.2% 25:25-25:55 NTV プロレスノア中継
08/11/23 *2.1% 26:00-26:10 CX 中央競馬ダイジェスト
08/10/25 *2.0% 25:55-26:25 EX ワールドプロレスリング


━━━━━━━━━大きな壁━━━━━━━━━━━━━━━



08年
02/21 *1.9% 25:45-27:45 CX* FOOTBALL CX 〜UEFAチャンピオンズリーグ〜「セルティックvsバルセロナ」
03/08 *1.2% 26:15-27:15 CX* FOOTBALL CX UEFA チャンピオンズリーグ ダイジェスト
04/10 *1.9% CX 25:30-27:30 FOOTBALL CX UEFAチャンピオンズリーグ・ 「ASローマ×マンチェスターU」
04/30 *1.7% CX* 25:43-27:43 欧州CL 「マンチェスター・U×バルセロナ」

09年
03/12 *1.8% 25:45-27:45 CX* FOOTBALLCXUEFAチャンピオンズリーグ マンチェスターU×インテル
79名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:44:43 ID:APG5hU0w0
プロやきう(笑)
80名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:45:03 ID:xLXCZ491O
北海道ではサッカーは根付かなかったな
日ハムが移転した瞬間に、全部終わった
81名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:46:14 ID:ZjHs3P4J0
Jはコア化が急速に進んでるからな
コアと無関心層の乖離が激しい
82名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:47:43 ID:UpymCks1O
そらダントツの最下位だったからなあ
83名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:48:26 ID:1AFnscbeO
>>63
すっごいバカww
84名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:51:26 ID:2b1ET5qQO
日ハムに喰われたねww
85名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:54:35 ID:ZjHs3P4J0
地上波の視聴率なんて、もうなんの意味もない
サッカーだろうと野球だろうと、見たい層はスカパーの契約くらいしてるだろ
86名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 16:57:20 ID:qK9HVyjd0
サッカーは面白いと思うけどJリーグを見たいとはそれほど思わない
あとネット上で他のスポーツ叩いて調子に乗っておいて自分達何かいわれると
すぐ言い訳する奴とかサポーターが鬱陶しい
応援してればそのチームが勝てるんだったら誰も苦労しないから
87名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:00:44 ID:KKPyWLp6O
>動員数が2万人減った。
J1とJ2の試合数の違いもわからんのかなあ。
平均出したらJ1にいた昨年の方が上になる。
こういう都合の良い数字の出し方はズルい。
88名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:00:49 ID:qwxzRySR0
そのうち勝つだろう
89名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:02:48 ID:FWcRTeA30
誰も注目してないw
90名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:05:28 ID:cGp4xitr0
じゃあサッカー=一般層は見ないオタクスポーツって事でおk?
91名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:06:09 ID:9T7SbPPW0
新外人使えなさそうだし今年もやばいねこりゃ
92名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:08:51 ID:+Jx/dbbp0
焼き豚って場所をわきまえないチンピラみたいだから嫌
93名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:12:01 ID:pwaZlxtl0
>>86
誰にも応援されないチームなんてあっという間に消滅するよ

応援する人の多いチームはスポンサーも付くし入場料収入もグッズ収入も増える
→強化費も増えるしチームは強くなる
当たり前の話
94名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:12:36 ID:QBt+ck7KO
>>67
で?俺も地元のオリックスの選手なんか一人も知らないが
95名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:15:21 ID:YTv+YxVF0
595 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/01(月) 15:59:21 ID:nBrZl0lb0
今、今朝の新聞に折り込まれていた、モスバーガーのチラシを見ているのだが
そこに「日本頂点」の13店舗が紹介されているのよ、丸1Pつかって



野球場に一番近い店 札幌ドーム店(北海道)
札幌ドームまで歩いて0分のドーム内



日本一の日本ハムファイターズの本拠地
つまり日本一に日本一近いモスです
選手の方からご注文をいただいたりして
この光栄さも日本一!!



だそうですよ、俺モスバーガー本社に抗議してくる、おまんらも新聞見てみろ


313 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/03(水) 01:09:11 ID:6DbC+lfw0
モスバーガーから返事が来た、速いな



 いつもモスバーガーをご愛顧頂きありがとうございます。
この度は、「モス年賀号」のチラシ表現で、ご不快をおかけ致しました
事をお詫び申上げます。
 早速担当部署へ注意指導を行いました。
ご報告は次の通りでございます。
 ・サポーターの方々への配慮が至りませず、深くお詫び申し上げます。
 ・今回の企画は、新年という時期を考え「日本頂点=日本一の店」との切り口で13店舗を特集致しました。
 ・「サッカー蔑視」「コンサドーレ札幌を無視、ないがしろ」等の意思は全くございません。
 ・意図はございませんが、この様にサポーターの方々を傷付けてしまった事実を厳粛に承りました。
 ・新年早々ご不快を招き、反省致しております。
 ・この度のお叱りを肝に銘じ、重ねてお詫び申上げます。との報告でございます。
96名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:18:44 ID:cWUMgGIp0
>>90
おk、WBCで証明されちまったからね
97名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:19:44 ID:p6MUcQNz0
地元だから、最初のころは勝敗が気になっていたんだけど。
今では全然気にならなくなったなw
98名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:26:20 ID:mwBdizoWO
>>59
そういう頭のお固いやつは話にならないから構うのやめたほうがいいよ。

一方的なやつって絶対自分の意見変えないから何言っても無駄

ちゃんと聴く耳もつやつと会話したほうが何倍も生産性がある

一方的、押し付けがましい そんなヤツに構うだけ時間の無駄

野球ファンだってサッカーファンだって色々な考えを持っているから

「こいつらはこうだろう」とか決め付けはやめたほうがいい
頭が良ければね
99名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:45:16 ID:pwaZlxtl0
>>59
人気無くないだろ
アメリカは世界で一番サッカー競技人口多い国なんだけどな
サッカーマムって言葉もあるくらいだし
移民流入でサッカー人気は上がってきてる

逆に言うとWBCのアメリカでの扱いを見ると野球はもうサッカーに抜かれてるんじゃね?って言う
100名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 17:54:14 ID:5WLgiWoI0
>>95
気持ち悪い連中だな全く
これがコンサのサポーターの実態か
今すぐ潰すべきだ。 ここまで来ると社会悪。
101名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 18:06:48 ID:8QnulfQb0
問題は札幌市民に嫌われていることだな
事件は起こすわ 少女買春はするわ 弱いわ 税金使うわ

ハムも野球も関係ないところで、負の遺産として考えが定着している
いっそ違うチームが来た方がいいくらい、コンサドーレ札幌は市民に嫌われ(無くていいと言われ)ている


でも誤解の無いように言っとく 無関心のほうが割合的には多い。

無関心 6
嫌い(無くていい) 3
好き 1

普通、地元のチームが無くていいとか言わないだろ?
それをまじでみんな言ってるよ
102名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 18:47:17 ID:jrVmR4GU0
雪国にプロ・サッカークラブなんていらないからw

さっさと潰れていいよ。
103名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 18:48:21 ID:OHGTcJLNO
>>102
アルシャビンに謝れ!!!
104名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 18:49:56 ID:9XY/teLN0
105名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 18:57:29 ID:t3RloGdN0
>>104
寮母さんが替わっちゃったんだよね
食事の質が変わってなければいいんだけど
106名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 18:57:33 ID:3Ic9sfTeO
一応プロチームがあればいいんじゃない。
107名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 18:57:36 ID:veh3y1eh0
>>86
サッカーに限らずまだまだ日本にはこういう人が多いから、
スポーツ後進国って言われちゃうんだよなぁ
108名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 19:01:17 ID:sH0s6MGj0
そもそもJリーグ基準の「黒字」は信じられない
この基準ならNPBは全球団黒字になる

【サッカー】日産自動車が横浜マリノス株の放出を検討「地域のチームに」★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230732267/

960 名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 02:38:48 ID:iFkROsC00
Jリーグの発表した資料ではマリノスは黒字だったのにどうなってんの?
Jリーグ基準の「黒字」ってなんなの?

983 名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 10:20:46 ID:aeqcCgdE0
>>960
親会社からの赤字補填も広告料という名目でクラブの収入扱いにしてるから。
親からのお小遣いを自分の収入のように思ってるニートみたいなもの。


【サッカー】「サッカーは金食い虫だ。日本テレビにとってクラブにソフトの価値はない」東京ヴが身売り検討
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233047979/
かつての名門も今季は再びJ2で戦う。昨年の入場者数はJ1で12番目の1試合平均1万4837人で
同じ本拠のFC東京より1万人以上少なく、集客も苦戦。毎年、業務委託費の名目で赤字補填(ほてん)し、
多い年で10億円以上負担してきた日テレには強さも人気も乏しいクラブは重荷だった。
109名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 19:04:04 ID:QBt+ck7KO
>>107
単なる2ch脳じゃない?
野球スレの荒らしはサカ豚と信じて疑わないんだろう
110名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 19:47:28 ID:ULMVmTxW0
地下鉄の駅から近くて便利そうなんだが、帰りのことを考えるといくのがおっくうになる。
111名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 19:49:15 ID:jj1Rgy2c0
>>109
野球の”や”の字も出てないのに過剰反応してるお前のほうが異常だわ
112名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 20:06:47 ID:dxmYRq5E0
チョンサドーレwwwwwwwwwwwwwwww
北海道にはハムとレラカムイだけでいいんだよwwwwww
さっさと税金5億かえして潰れろwwwwwwwwwwww
113名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 00:24:02 ID:zzlSGAfT0
こんなクソスレ立てんなw
114名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 00:33:18 ID:6lHyJxq0O
ハムは運がいいよな。
コンサがJ2でもがいてるときにやってきて、ここ10年間Aクラスの常連だったSBが暗黒期に入ろうとしてるし。
SBは87〜01年の阪神みたくなりそう。
115名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 00:39:17 ID:N/I+hgLDO
>>107
まあ、他人に頑張れって言う前に自分が頑張れよっては思うけどな。

日本人って、基本的にスポーツそのものが好きってわけじゃないんだろう。

サポーターや応援団なんて、地域のお祭りに参加するのと同じ感覚って感じがするしな。スポーツを見て楽しむのとはちょっと違うと思う。
五輪・W杯・WBCなんかで盛り上がる人も然り。
116名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 00:47:25 ID:7Jfg45310
>>109
視聴率を語るとかいうアンチ野球スレを2600まで伸ばし
オススメをみるとサッカー関係(特にJリーグスレw)がよくでてるんですがw
117名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 00:47:37 ID:parU37aLO
弱いチームの応援したってストレスたまるだけ
118名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 00:50:40 ID:N/I+hgLDO
>>114
ホークスは福岡移転前の状態に戻るだけでしょ。
違うのは立派なドーム球場があり、観客数が大阪球場の頃に比べてかなり増えてることくらい。
119名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 00:52:44 ID:h5jF20UAO
球界屈指の不人気お荷物球団だったチームにあっさり差を付けられるJリーグ
120名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 00:53:49 ID:IYZr2G420
>>95
モスバーガーかわいそすぎる・・・
121名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 00:55:55 ID:EknX7kaj0
チョンサドーレ解散まだー?
122名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 00:58:47 ID:nZaERuOgO
奴隷サポのブログが異常に気持ち悪い件
123名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 01:00:10 ID:LTRYYELF0
このところの成績もいくないしなあ・・・石崎監督にはうまくやってほしいがなかなか難しいのかね
124名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 01:12:41 ID:N/I+hgLDO
>>123
三浦路線を継承するために石崎を監督にしたわけじゃないだろ?
なら産みの苦しみが出て当然。浦和にしてもそうだしな。
125名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 01:15:20 ID:q8c8ccqjO
だいたい札幌みたいな糞田舎で黒字になるようなもんなんてねーだろ
126名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 01:35:16 ID:tJgYEXb80
>>78
08/11/23 *2.1% 26:00-26:10 CX 中央競馬ダイジェスト

札幌市民だが『中央競馬ダイジェスト』ってもうやってなくね?
やってるんだったらUHBなんで切ったんだよ。復活させろ!
127名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 02:10:03 ID:Aur1tFt5O
>>76
こうゆう奴は実際生で見たことなくてテレビでしか見たことないのに偉そうに語るゴミ野郎
128名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 02:13:55 ID:90H1BtH1O
>>78
生じゃねぇし。
129名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 02:17:25 ID:i4Gmx0BG0
>>99
あの国は「見るスポーツ」との競争が激烈すぎて
サッカーはそこにはなかなか食い込めないよ
やるスポーツとしては人気あるはずだけど、
やるスポーツと見るスポーツが分かれる国なんだよな。

アメフトの競技人口なんて知れてるらしいけど
NFLやNCAAフットボールの狂い方ったらないよ。
130名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 09:38:53 ID:6lHyJxq0O
>>118
サッカーでいうとホークスは磐田みたいなものだな。
131粟野:2009/03/27(金) 12:10:33 ID:DZyjR+kH0
>>122
あそこまで旗色が決められてると
健全な議論は出来ないだろうなと思うw
132名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 12:11:29 ID:0S5qF4eN0
テレビで放送すればええやん
最悪巨人戦くらいは稼ぐやろ?
133名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 13:09:50 ID:ksU0BX2u0
>>95
サカ豚マジで狂ってる・・・
134名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 13:29:06 ID:k02VuhhC0
>>99
競技人口は多いけどその多くは少年(幼年?)世代なんじゃねぇの?
そのサッカーマムという言葉が生まれるようにママに連れられてる
年齢層が多いとかさ
135名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 13:33:05 ID:a5nrk0lX0
>>47
でた、自称知らないくせにネガティブ情報だけ知ってる市民さんw
136名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 13:37:40 ID:Ma+y9JNI0
>>95
ガチでヤバいなコイツ
普段どんなツラして生活してんだろ
アホーターって犯罪者予備軍だわ
137名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 13:42:33 ID:osv+lAxr0
>>95
頭おかしいだろこいつら
こんな基地外を生み出すクラブを即刻潰すべき
138名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 16:00:54 ID:P+8v5WRc0
自演乙
139名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 00:04:40 ID:3bMI0zJ70
コンサがんがれよーw

ゴミサポのためにww
140名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 00:06:49 ID:Ig/oIwK9O
才能の欠片もないゴミクズ共のプレーなんて誰も見たくないしな
141名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 00:10:17 ID:oepcVKcoO
>>132
厳しいと思う
142名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 00:18:16 ID:2Sg0j2ES0
逃げ帰った外人のせいだな。
143名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 00:20:20 ID:2Sg0j2ES0
アルセウ残ってたら黒字じゃないかね。
その代わりクライトン居なかっただろうけど。
144名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 00:24:41 ID:2Sg0j2ES0
>>101
オリックスなくていいよ。
145名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 04:25:19 ID:PUZA6wL80
コンサはいらんっ! 秋田か青森にでもくれてやれ。
146名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 04:26:27 ID:DKpmOgE60
焼き豚の民度が良くわかるスレですね
147名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 04:27:24 ID:QiFOKBaM0
降格争いしてれば応援しにいったんだけど
コンサ、降格争いってレベルじゃなかったもん

でも今年は期待してる、出足よくないけど若いの応援してます
148名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 04:37:47 ID:PUZA6wL80
>>146
sage入れないでくれる?w

民度ってブーメランは>>95読んでからな。
おまいらカスなんだよ。
札幌だけじゃなく道からも税金くすねてよく平気でいられるな
北海道から出ていけ。
149名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 04:42:59 ID:LtwsW+5e0
ウンコドーレの試合のある日は
ドーム周辺が加齢臭がする
150名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 04:59:00 ID:WH+mytpR0
浦和レッズ観戦者の年齢構成
60歳〜   8.3%
50〜59歳 19.7% キタ━(゜∀゜)━!
40〜49歳 28.5% キタ━(゜∀゜)━!
30〜39歳 30.5% キタ━(゜∀゜)━!
23〜29歳 9.8%
19〜22歳 2.6%
  〜18歳 0.6%
ttp://www.kyy.saitama-u.ac.jp/users/ohkubo/public_html/kansensya/respons.htm

【コンサ 若いファンもっと来て:北海道新聞】
札幌サポーターの平均年齢は43・3歳
J31クラブでコンサドーレ札幌は平均年齢が43・3歳と最も高く、
50代が35%を占めた。男女比でも女性が56・8%と唯一、女性が過半数以上となった。
http://hokkaido.nikkansports.com/soccer/jleague/consadole/p-hc-tp0-20080220-324043.html

【サッカー】J2ベガルタ仙台「ベガルタ文化」根付くか 入場者減…次世代へ地道な浸透図る
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1211880632/
ベガルタは入場者数の減少に危機感を抱き、集客増強委員会を設置した。ベガルタの貝田真事業部長代理が
特に懸念しているのは、サポーターの中心年齢層が毎年、約1歳ずつ上がっていくこと。
サポーターの世代交代がほとんど起きていないことを意味する。
「このままでは老人だけの道楽になってしまう。若い世代にも熱烈なサポーターがほしい」と危機感を抱く。

Jリーグ 若年層のファン開拓は難問?
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/090128/scr0901281833009-n1.htm

>調査に協力した筑波大の仲沢真准教授は「若い客をほとんど見かけないという意見もある」と複雑な表情。


ギャハハハ 老人だらけのサカ豚が若作りしてんのが痛すぎるwwwwwwwwwww爆笑

151名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 05:22:42 ID:AIMvnWmeO
まー税金はやめとけ
152名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 05:34:32 ID:Hz+KMUuD0
>>127
生で観る価値も無いだろ
153名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 05:47:41 ID:yftjeRgA0
totoが始まったのがいちばんのマイナスだと思う。
一般企業の認識は競輪とか競艇やオートレースと変わらん。
うちの会社でJリーグの話してるやつはtotoやってる奴だけだし、
取引先がプロ野球のスポンサーしてる企業だと、会社でチケット
買ったりしてるけど、Jリーグのチケットは買わなくなってしまった。
154名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 05:55:09 ID:pkjp+f7p0
吉田えり>>>>>>>>>>>>>>こんさどーれ
155名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 08:29:40 ID:BaNEIOr40
ここの寮の食事をメニューにして食堂を経営した方が儲かるんじゃね?
でも寮母さん引き抜かれたんだっけね
156名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 08:31:22 ID:4hdWSwFB0
カスコンサが春先にドーム使うせいで4月はハムがロードと東京ドーム開催ばっかだ。
室蘭か函館でも行ってろよ。
157名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 08:36:10 ID:9boYlHdl0
わたしたちのおかねかえして!  (1年・女子)
金食い虫! 早く居なくなれ! (6年・男子)
158名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 08:40:18 ID:O0dTemadO
おさがりをこんなに喜んでもらえるなら

ヤクルトも土民にくれてやろう
159名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 08:40:42 ID:XXmgof+I0
以前から道民は熱しやすく冷めやすいと言われてたが本当なんだな
優勝争いくらいしてないと見向きもしてもらえなくなるから大変だ
160名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 08:42:50 ID:C8+FCJYl0
2年ぶりに赤字ではなく
そもそももぐらたたき構造なんだよ。
J2でたっぷり金集めて、んでJ1に出てきて
その金を巻き上げられる。
んでまたJ2に落ちて必死にかき集めてJ1で(ry

Jリーグってサカ豚の発狂ぶりを利用した実にうまい構造と言える。
161名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 08:44:41 ID:2lYpgYXg0
コンサドーレなんていらないってほとんどの道民は思ってるが
162名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 08:47:10 ID:kB+T1916O
ハムには日本球界のエースのダルや2chの人気者の多田野など、全国的知名度のある選手が何人もいるが、
コンサにはそんな選手は一人もいない。
道民の人気がハムに偏って当然だろ。
163名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 08:52:24 ID:5zkshiGf0
コンサドーレも川崎市のおさがりなんですけどね。
164サカ豚のせいで道民の評判ガタ落ち:2009/03/28(土) 08:52:45 ID:4adC+D050
595 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/01(月) 15:59:21 ID:nBrZl0lb0
今、今朝の新聞に折り込まれていた、モスバーガーのチラシを見ているのだが
そこに「日本頂点」の13店舗が紹介されているのよ、丸1Pつかって



野球場に一番近い店 札幌ドーム店(北海道)
札幌ドームまで歩いて0分のドーム内



日本一の日本ハムファイターズの本拠地
つまり日本一に日本一近いモスです
選手の方からご注文をいただいたりして
この光栄さも日本一!!



だそうですよ、俺モスバーガー本社に抗議してくる、おまんらも新聞見てみろ


313 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/03(水) 01:09:11 ID:6DbC+lfw0
モスバーガーから返事が来た、速いな



 いつもモスバーガーをご愛顧頂きありがとうございます。
この度は、「モス年賀号」のチラシ表現で、ご不快をおかけ致しました
事をお詫び申上げます。
 早速担当部署へ注意指導を行いました。
ご報告は次の通りでございます。
 ・サポーターの方々への配慮が至りませず、深くお詫び申し上げます。
 ・今回の企画は、新年という時期を考え「日本頂点=日本一の店」との切り口で13店舗を特集致しました。
 ・「サッカー蔑視」「コンサドーレ札幌を無視、ないがしろ」等の意思は全くございません。
 ・意図はございませんが、この様にサポーターの方々を傷付けてしまった事実を厳粛に承りました。
 ・新年早々ご不快を招き、反省致しております。
 ・この度のお叱りを肝に銘じ、重ねてお詫び申上げます。との報告でございます。
165名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 09:19:31 ID:jjSiNxjzO
藤野聖山園のCMにでも出れば良かったのに、
監督のメルヘンチックなCMだけだったもんなぁ
166名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 09:26:03 ID:gaGp0mFjO
ファイターズだけしかいらないって道民の99%が思ってます





167名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 09:29:27 ID:gaGp0mFjO
こんな幼稚園球蹴りに金払うのはキチガイ

道税使うし消えてしまえ
ファイターズだけでよい。


168名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 09:30:14 ID:Q0/zbcew0
だからコンサドーレには試合数が多くて予算規模が少なくてすむJ2のほうが
似合ってるということなんだろうね
169名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 09:30:50 ID:CbKay7Pb0
もう潰したらどうだ
170名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 09:30:51 ID:EUEw6NskO
見ていてつまらない上に弱いんじゃいくらJ1でも客足伸びんよね
171名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 09:32:39 ID:XO6SjG4g0
>>165
ボク、サッカーで優勝したよ\(^o^)/
172名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 09:34:09 ID:gaGp0mFjO
>>78

くたばれチビハゲデブ野郎
173名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 09:34:44 ID:AIMvnWmeO
もういいだろ
174名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 09:36:44 ID:+HBJlofQ0
>>159
「道民」を「日本人」に置き換えたり「アメリカ人」に置き変えても
君の2行はその地域に住む人の人間性を貶めるネガティブキャンペーンに使えるけど?

部落問題と根っこが同じで、それを声高に主張し続ける事が
あたかもずっとそう言われてるかのように印象操作する肝なんだろ?

そういう主語も根拠も無い思考停止的詭弁に関して
阿刀田 高という人が 詭弁の話術 という本に書いている
個人の性格や努力の差をそんな簡単な詭弁で
貶めようとするのはやめろや
175名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 09:49:38 ID:4Y3KpPJSO
俺、道民だけどファイターズもコンサドーレも無くていいよ
でも競馬場が無くなったら泣く
176名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 09:52:01 ID:Oo5SzOQsO
   ∧ ∧
  ( ・∀・) < よしよし、野球はセカイイチだからなセカイイチ
O ⌒ヘ⌒Oフ
(   <  `ω´> ブヒッ! セカイイチ! ブヒブヒ
 しー し─-J
177名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 09:54:49 ID:ZA+IQZ3t0
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
178名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 11:46:43 ID:oTowcI5g0
市民だけどコンサはいらね
179名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 12:20:33 ID:jjSiNxjzO
「J1に上がれば」と舞い上がって風呂敷広げた結果がこのザマ
180名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 14:22:40 ID:lGQ62Ps2O
甲府のような貧乏クラブでさえ、8年連続黒字経営してるのだから、無駄な経費は削減しろよ

181名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 15:44:56 ID:SpwOCuSX0
コンサ自体が無駄なんじゃねーの?
182名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 15:58:16 ID:TGlHJCV3O
いらねーんなら欲しいとこに譲渡すりゃいいのに。
183名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 16:07:14 ID:Ni9o0qOY0
なんか、去年は「J2落ちた方がいっぱい勝てるからいいだろ?」って言われ続けたけど
今年J2始まっても糞も強く感じないんだが?
ホーム札幌ドームで早くも0勝2敗w
184名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 16:12:02 ID:ZgdcgYaNO
例えるなら誰でも入れる大学の大学院
185名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 16:23:23 ID:+vZ+mA3m0
だからさー
札幌はっていうか北海道は野球とバスケだけで良いんだよ
サッカーなんていうお外でやるお遊戯は必要ないんですよ
186名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 16:36:18 ID:0dKzFnhN0
「フランスでは、サッカーを観戦するのはいわゆる"下流"で、"上流"の人の多くは全く関心を示さない。
"上流"が好むスポーツは、ラグビーかテニス。
だから(上流の多い)店内では、ワールドカップが開催されている今でも、
サッカーの話題はほとんど上がらない」

98年の決勝戦が行われた会場「スタッドフランス」は、移民の多い"下流地区"であるサンドゥミにある。
一方、全仏テニスに使用されている「ローランギャロス」は、上流階級が住むパリ16区に面した
ボローニュの森にある。
これは"下流"と"上流"がはっきりと二極化している、階級社会フランスを象徴する構図だ。
ちなみに、フランス・ワールドカップで優勝したフランスチームは、ジダンを筆頭に移民出身者が多く、
まさに "下流"でチームは成り立っている。
http://www.president.co.jp/pre/special/editor/326/
187睦月 ◆JANUTXo1z2 :2009/03/28(土) 18:09:22 ID:3rKErEhBO
>>185
麻生球場と円山球場で頑張ってる高校球児に謝れ
188名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 18:31:26 ID:jjSiNxjzO
>>187
「野球」という文字が見えませんか?
189名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 18:34:55 ID:TGlHJCV3O
そもそも北海道の奴らなんて金も心の余裕もねーんだから野球とサッカー同時に楽しむ心の余裕なんてねーんだよ。
190名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 01:03:15 ID:rkV/ew1e0
WCで盛り上がったら黒字になる?
191名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 08:41:38 ID:zssDqsJ8O
>>1
そりゃ弱いからだろwwwwwwwww


J1でぶっちぎり最下位よりJ2で常に上位でいたほうが
客くるの当たり前だろう。なにいってんだよこの馬鹿w
192名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 08:48:35 ID:GeVPYI8H0
J2で黒字、J1で赤字ということか
それならJ2昇格は正解だったな
193名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 08:48:56 ID:GybGCFGnO
コンサドーレ函館にしたらどうだろう?
194名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 08:52:16 ID:fPcWoJZ6O
雑魚のくせして札幌ドーム使ってまた赤字増やすんだから
195名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 08:52:29 ID:TJw9G6jVO
>>190
WC?

196名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 08:58:42 ID:3UStzeuVO
>>189
ましてバスケなんてな…
レラカムイも相当な赤字なんだろ?
197名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 09:03:22 ID:YmGP/b7R0
>>190
WC観たら、コンサなんて観れたもんじゃないだろ。w
198名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 09:19:49 ID:wPLSZM/S0
W杯のお陰で札幌ドームが出来てハムが移転してきた。
ありがとうサッカーW杯。
199名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 09:40:42 ID:fPcWoJZ6O
何せ北海道じゃサッカー記者がブログで野球コケにするくらい、対立してるからな
宮城なんかはうまく折り合いつけてやっているらしいけど
200名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 09:50:57 ID:2aGKV/2h0
北電サッカー部をプロ化させようとした重鎮財界人に対して、
若手財界人が主導で東芝サッカー部を誘致してHFCを発足させたっていう経緯があって、
ハムにはその北電だのホクレンだのJR北海道だの北洋銀行だのっていう旧来の財界が出資してるっていうのがあって、
ごちゃごちゃしてるっていうか何ていうか。
201名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 09:56:42 ID:3UStzeuVO
>>200
JR北海道はコンサのスポンサーでもあるけどな。

つーか道民って、スポーツに限らず会社経営が下手でしょ。
拓銀やエア・ドゥや丸井今井の破綻劇やコンサやレラカムイの経営状態を見てれば、そう思わずにいられないんだが…
202名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 09:59:23 ID:qpCLocjo0
福岡と札幌市民は誘致しておいてないがしろにする
203名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 10:00:34 ID:3iq9TUa1O
>>202
アビスパは自業自得
204名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 10:11:54 ID:NKozFhXCO
地方都市のサッカーの定着度は
仙台>>>札幌≧広島>>>福岡
だな
205名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 12:44:23 ID:CUZRF8Q70
>>204
仙台も楽天一色でベガルタの影なんてまったくと言って良いほど感じなかったけど・・・
まだ、北海道のが観光関係でマスコットとか見かけたくらい。
206名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 12:59:04 ID:3UStzeuVO
>>205
イーグルス一色ってわけじゃないんじゃない?
泉行けばベガルタ色が濃くなるしな。

Kスタにもベガルタの広告があるし、バスケのナイナーズも含めてうまくバランスをとってる感じがする。
207名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 13:09:18 ID:JHawVB0PO
仙台市民だけどベガルタは風前の灯火状態
地元ニュースでさえ段々話題には上がらなくなってきた
208名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 13:14:35 ID:mgjPU+QYO
やはり日本は侍の国なのか一対一の対決の部分が
ある方が好きなのかな?
ちょっと古いけど野茂VS清原とか、江川VS掛布とか
サッカーとかバスケとかアイスホッケーとか、もっと人気でてもいいと
思うけど、なかなか上手くいってないとこが
多いみたいだね
209名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 13:15:19 ID:3UStzeuVO
>>207
それでも入れ替え戦の時は盛り上がってたじゃん。
210名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 13:16:00 ID:XP7ZIvMo0
今日は大都会に負けないよ!
211名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 14:06:25 ID:7CTUDsNe0
J1ならまだしもJ2でも下位低迷(18チーム中14位)の奴隷www
ホーム未だ未勝利で今日は新参者の岡山に引き分けがやっとwww
さらに客減るなwww
212名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 14:15:15 ID:/raclED/O
>>207
地元にプロ野球チームが来た影響はあるわな
まして楽天はネタが豊富(監督が田尾→ノムさん、一場にまーくん、山崎が突然ホームラン量産、中村ノリ獲得)だし
ベガルタはネガティブなネタ多い(毎年昇格失敗、キャンプ地で不祥事)しな
早くJ1に上がって山形みたいに派手な勝ち方で注目されるか大分みたいにタイトル穫るかして頑張って欲しいんだけどね
213名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 14:16:12 ID:9hy3bdIGO
>>200
札幌のJCは昔からロクなもんじゃねーよ。そもそも札幌出身の奴がほとんどいねーんだから
ヨサコイだの中華街計画だのアホな企画も全てあいつらが元凶
流行りものや盛り上がれる物は余所からパクったり引っ張って来たりしてまでもすぐ欲しいなんて考えがあいつらの中では普通だからな
214名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 15:13:47 ID:iCjEcppwO
>>205
妄想乙
215名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 16:07:59 ID:l5OTjPSD0
ありゃあ・・・・・
216名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 16:11:09 ID:wmOeD6RZ0
ツマラナイ
時間の無駄
弱い
コンサに金おとしてる奴はキチガイしかいない
217名無しさん@恐縮です
平日の雪の宮スタに七千集められる仙台はやっぱりJ2じゃ別格