【野球】WBC連覇の経済効果、ナント550億円! 宮本勝浩教授試算

このエントリーをはてなブックマークに追加
174名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 21:26:21 ID:N6853t7r0
小笠原がアルパカみたいに国歌中にガムクチャしてるの見てガムボトル買ってしまった
あんなに旨そうに食うなよ、グルメ番組よりも強烈だわ
一人あたま500円?それならもっといってるんじゃないの?サイレントテロの俺でさえ700円だぞ

ワンセグにしろ、ガムにしろ、公共機関にしろ「国産」だろ
経済効果は日本産に直撃してんじゃないの?かなりの生水が注ぎ込まれてる
175名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 21:29:18 ID:WCBWlOrPO
俺もICレコーダー買ったしな
176名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 21:30:47 ID:nyb9NMCJ0
経済効果云々になるといつも宮本教授だなw
177名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 21:36:21 ID:qthf/wVp0
まーた意味のない数字挙げて喜んでる
178名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 21:37:12 ID:Mli3rM0I0
>宮本勝浩教授

コイツは経済効果を計算してばっかだな。
179名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 21:42:16 ID:NtDKDPdsO
ていうかもうええわインチキ教授
180名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 21:45:05 ID:i8t1BqrJ0
こういう効果ってどうなんだろうな。

マクドナルドの売り上げを
全部経済効果の数字に使われても・・って思う。

巨人優勝の経済効果とか、W杯の経済効果とか、
実証はされたのかな・・・
181名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 21:45:10 ID:rX7rIbS30
じゃあずっとセールしてなさいよ
182名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 21:47:26 ID:rgnqhAdA0
>>1
過去にこの手の数値を出して実際に検証された事ってある?
183名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 21:52:16 ID:2dbivrmD0
経済効果は借金でも社会に金が回るって計算される不思議
184名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 21:53:39 ID:A89ytkCD0
算定根拠無しの電波。
185名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 21:54:09 ID:cguTcS/GO
>>182
学生が阪神優勝の経済効果についてツッコんだ質問したら
怒鳴られた、という真偽不明のレスしか見たことないw
186名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 21:54:35 ID:Yz0IyMWO0
WBC見るために液晶やブルーレイレコーダー買った奴なんているの?
WBC連覇のお祝いにマンションや車購入した奴っているの?

結局昨日の夜一杯やる奴が多少増えた、優勝セールで多少売り上げが増えた
程度でなんで550億も行くの?
187名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 21:57:37 ID:o7uJ0OhBO
みんな仕事サボって見てた経済損失は?
188名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 22:01:51 ID:LLl4lNQ20
2003年 「阪神優勝の経済効果」
2004年 「球界再編の経済効果」、「プロ野球のストのマイナス経済効果」、「東北楽天の宮城県における経済効果」
2005年 「阪神優勝の経済効果」、「セパ交流戦の経済効果」
2006年 「阪神優勝の経済効果」、「清原、中村選手のオリックス入団の経済効果」、「2008年大阪サミット誘致の経済効果」、「ディープインパクトの経済効果」
2007年 「阪神優勝の経済効果」、「世界陸上競技選手権大阪大会の経済効果」
2008年 「阪神優勝の経済効果」、「東国原知事の経済効果」、「ユキチャン効果」、「くいだおれ太郎の経済波及効果」、「たま駅長効果」
2009年 「WBC日本代表優勝の経済効果」
189名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 22:07:58 ID:vHFpfshQ0
【政治】 民主・小沢一郎氏 「同じ名前ですが、WBCのイチローのように頑張る」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237983314/
190名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 22:25:43 ID:ch2U9FU/O
今日、関西ローカル番組にこの先生が出てて、この話題についてやってた。
その中で番組の司会者が「WBCで一番儲かったのはアメリカで、利益の
ほとんどを持っていった」という話をしだした時にこの先生がアップで
映し出されたんやけど…。思いっきり目が泳いでたなぁ。先生の計算上、
都合の悪い話なんやろか。
191名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 22:30:47 ID:8qq4lqXO0
>>1
経済効果734億円、上方修正は必至
> 大阪府立大学の宮本勝浩教授は、シーズン開幕直後に「タイガースが優勝すれば、近畿全体で約734億円の経済効果がある」と予測した。

>阪神タイガースの大ファンという大阪府立大学の宮本勝浩教授。研究室にも阪神グッズが
ttp://www.nikkei.co.jp/weekend/news/sp20030719.html
タイガース優勝以下かよw
192名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 22:35:47 ID:abk5/o+gO
日本で得したのなんてTBSとかバーニング、エイベックス、読売ぐらいか?
893経営や、アメリカジューヨークにずぶずぶの糞企業ばっかりじゃねぇか
193名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 22:38:31 ID:G/GxUtSr0
これって検証されたこと無いよな オレでも言えるわ
194190:2009/03/25(水) 22:56:29 ID:ch2U9FU/O
あとこの先生、不況の影響もあってアメリカラウンド以降の日本人観客数が自分の予想以下やったと言ってたな。
どうも不況の影響を測るのは専門分野外みたいよ。
195名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 22:57:15 ID:7WoC9AUs0
また宮本教授かwww
196名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 22:58:07 ID:XmyYY4dg0
経済学者ほどいいかげんな職業はない
197名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 00:09:51 ID:RTMLElON0
日本への経済波及効果

ドイツWカップー>4750億円
日韓Wカップ->3兆3000億円

ソースはググれ

198名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 00:49:56 ID:ud10+fUj0
こいつ毎回しゃしゃり出てきてウザイわ
199名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 01:04:34 ID:KAXGNtMXO
具体的に数値を出せ
200名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 01:06:34 ID:GkAlWvEK0
またロシア経済専門のおっさんか
201名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 01:06:44 ID:LfzU5HYyO
まぁいいじゃん。景気のいい明るい話だ。
202名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 01:11:29 ID:vqMVhOHTO
早速ヨーカドーで買いだめしてきた
203名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 01:14:18 ID:nHn5PFQu0
ところで住専の公的資金(=国民の金)って利子がついて国民に返済されたんだっけ?
204名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 01:21:01 ID:XKH6+X420
この人、何でもかんでも大盤振る舞いするわけじゃないよ。
市場がない分野についてはシビアな判断をするよ。
205名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 01:25:10 ID:3JiNzoqFO
巨人が優勝すると……………
206名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 01:26:53 ID:HZnBym6w0
「『オタク』による経済効果は172万人4110億円である。」
207名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 01:26:59 ID:3JiNzoqFO
GKBL
208名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 01:28:57 ID:ROQqJlPIO
大正野球娘歓喜
209名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 01:29:14 ID:gzwgpam7O
また珍カス教授か
210名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 01:30:51 ID:RAhMlySq0
>>22
         ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
        /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |::::::::::/        ヽヽ
       .|::/'ヽ  ........    ..... |:|
      /  ノ´      )  (.  ||
     /  /|   -・==‐  .‐・=-.|
   / ー''"⌒ヽ  'ー-‐'  ヽ. ー' |
  /     ̄ ̄`}.   /(_,、_,)ヽ  |
 /     )ー<  |. /  ___   .|
/\   /  |  |、   トエェェエイ |  <いらないなら個人献金してくれ
::::::::\    ハ_ノ )   ー--‐  /
::::::::::::::\/\     ___/\
211名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 01:34:59 ID:3cRthhSQ0
経済効果の試算って眉唾物だよな
212名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 01:40:47 ID:e7nZe5jT0
実際いくらかは誰もわからんの?
213名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 01:40:53 ID:FWcRTeA30
この馬鹿いらねえ
214名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 01:43:23 ID:ACf40nrDO
550億程度ならしれてるな。
一人500円くらいなにかしらWBCに絡むくらいか。
215名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 01:51:12 ID:cpiRM+zC0
経済評論家って俺の次にこの世にいらないな
216名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 01:57:12 ID:3fiHm8lYO
〉〉96
まさにその通り
他のみんなも反省して節約するからそんなに大した額になりようがない
むしろアメリカに金をおとしてる分マイナス

が一般的な経済学だと思う
217名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 02:01:19 ID:zEAFYUCR0
不況は心理面に左右される要素が強い。
一番の経済効果は日本人もまだまだ捨てたもんじゃないという心理的変化。

     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  わしの試算では定額給付金2兆円よりも上
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
218名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 07:10:07 ID:9vkoixXwO
この宮本のオッサンはいつもいい加減だな。
どっからこの数字が出てきたのかちゃんと示せよ
219名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 07:43:51 ID:P0BC+7GL0
日経平均も株価もあがったわけだろ
フジでそれらを考慮すると実質兆単位の経済効果って言ってたよ
220名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 07:50:21 ID:eqUxXHlGO
>215 そんな寂しいこと言うなよ
221名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 07:57:42 ID:1LzBUBUG0
まぁ普段飲む以上に、みんなお酒も飲んだろ
222名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 09:40:54 ID:45K8hRUFO
男の時計はやっぱり黒ベルト(黒バンド)だと思った。
韓国の監督のギラギラした時計は極道みたいだった。
会見では選手にも黒バンドの時計がいて、
スーツと共に支給品だったのかな?

223名無しさん@恐縮です
経済効果といっても目に見えないのがつらい