【特撮】スーパー戦隊シリーズ9作目「電撃戦隊チェンジマン」が初DVD化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1麗わしき鬼@メガロ魔Λφ ★
スーパー戦隊シリーズの第9作目にあたる『電撃戦隊チェンジマン』がついに初DVD化!
東映ビデオより6月から発売開始されます。
『電撃戦隊チェンジマン』は85年2月から翌86年2月にかけてテレビ朝日系にて
全55話を放送。

地球が持つ未知なる力を身につけたチェンジマンと、さまざまな星から構成された
侵略者たちとの戦いが描かれた作品で、若き戦士たちの苦悩と葛藤、
友情と成長を軸にした青春ドラマにも通じる設定によって、
幅広い年代に好評を博した人気作です。

DVDは単品のみの発売で、6月21日発売の第1巻(DSTD-07841 税込10,290円)には、
第1話から第11話までをニュープリント・コンポーネントマスターで収録します。
敵「ゴズマ」の造形・キャラクターも秀逸で、特撮ファンからの評価も高い
『電撃戦隊チェンジマン』。戦隊シリーズ最高傑作の呼び声も高い名作を
DVD作品としてもお楽しみください!

●『電撃戦隊チェンジマン VOL.1』
(DSTD-07841 税込10,290円):6月21日発売
 
第1話「出現!秘密の力!」
第2話「星王バズーの怒り」
第3話「スクラム!戦士団」
第4話「キスは戦いの後で」
第5話「ペガサス逮捕指令」
第6話「狙われた女子高生」
第7話「悲しき宇宙戦士!」
第8話「お嬢さんは吸血鬼」
第9話「輝け!必殺の魔球」
第10話「恐怖の無人車軍団」
第11話「SOSココとキキ」
 
【特典】
・解説書(予定)
・ピクチャーレーベル
 
【キャスト】
浜田治希/河合 宏/和泉史郎/西本ひろ子/大石麻衣/ナレーター:田中信夫

CDジャーナル
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=23231
2名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:09:31 ID:b6hmH9qV0
3名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:09:59 ID:T6+Y4cV70
金儲け主義マン
4名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:10:31 ID:DifhPvoS0
邪悪なゴズマをキャッチしたぜ
5名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:10:40 ID:jhrX4pVL0
チェンジマンの敵の怖さは戦隊最恐
6名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:10:50 ID:1EYV1vnv0
Yes,we can
7名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:11:19 ID:NZmDcDEG0
>>1
チェンジで
8名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:11:44 ID:GCFXJiCh0
雑魚キャラが金髪で真っ青な気持ち悪いやつか
9名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:12:20 ID:OokUezITO
kageさんは名前までチェンジマンw
10名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:12:53 ID:vAF1rllZ0
小浜選対チェンジマン
11名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:15:10 ID:NDAfLJkO0
戦隊最高傑作。ブーバに惚れる。
12名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:15:19 ID:nr9LOMzU0
星王バズーはキモかったな
13名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:18:29 ID:/CJUE6ch0
OPの河合宏のかっこよさは異常
14名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:18:53 ID:RxQ0UvdA0
11話で10,290円
15名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:19:28 ID:0yE4fpKE0
ちぇんじめーん
16名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:19:57 ID:VHVqfSn60
BOXで出せや
17名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:19:57 ID:iK9Tg6OBO
合言葉はひっとつー♪
18名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:20:36 ID:9ICZo3zE0
たっけー、2000円程度で売れよ
19名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:20:45 ID:/T2GmzeeO
( ゚∀゚)o彡°KAGE KAGE
20名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:21:49 ID:jIzdSHLSO
確かに面白かった。
名作だとも思う。

だが、こんなアホみたいな値段では買わない。
東映は消費者なめすぎ。
21名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:22:01 ID:+N1jsEU+O
シッポが多いほど偉いんだっけ?
22名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:22:32 ID:0v56L7y9O
ジュウレンジャーが一番面白かった
23名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:24:26 ID:MMhkytWV0
東映さん、はやくナイルなトトメスのDVDを出して。
24名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:27:43 ID:pLz3GSKG0
女優黒田福美の出世作だろ。もっと前面に出せよw
25名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:28:19 ID:F74iHylp0
全部揃えると5万オーバーか
26名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:28:20 ID:LcFiEnR4O
頭に火が付くぜ燃え上がるぜ
27名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:28:46 ID:B4yiDPsLO
>>22
お前とはいいカクレンジャーが見れそうだ
28名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:30:06 ID:U8xcqQ0x0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4518353
影山ヒロノブがNHKで歌ってる。すごいクオリティの番組。
29名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:30:17 ID:7kkfT8fmP
ファイブマンはまだか
30名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:32:07 ID:GdvmhwQW0
露骨なローアングルパンチラ
31名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:32:37 ID:W+3kOfTk0
昔、この手の戦隊モノで手をかざしてヘソを吸い取る敵がいて
そいつがめっちゃ怖かった記憶がある。
どの戦隊モノの何て言う敵か思い出せない。

誰か覚えてない??ちなみに俺28歳。
32名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:34:25 ID:ifWqU1kBO
チェンジマンキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!

33名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:34:42 ID:ft3J1Hto0
チェンジマンってイエロー死ぬ奴だっけ?
34名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:35:48 ID:RWfiYj7x0
>>31
それゲゲゲの鬼太郎じゃなくて?
35名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:36:02 ID:XxyDQf6x0
見て見ぬふりなんて出来ないのさ〜
36名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:37:00 ID:OgqgPCfr0
>>33
それはバイオマンだ「イエローフォー」

それにしても当時渚 さやかのパンチラでオナニーしたのは
良い思い出
37名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:37:49 ID:DKLGFPIa0

 Never stop! チェンジマン〜
  五人の戦士に明日は要らない〜
38名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:39:37 ID:+VKorewP0
黒田ファックミー
39名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:39:54 ID:TFvFY9v6O
現代版デンジマンだと、頭のメカはどうなるんだろうか
40名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:40:35 ID:4GW+paYHO
>>26 燃え盛る藤巻潤のカツラをキャッチしたぜ♪!
41名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:41:14 ID:H8WxyOQjO
ハートに火が着くぜ、燃え上がるぜ。
邪悪のゴズマをキャッチしたぜ。
見てみぬ振りなんて出来ないのさ。
誓いのウィーアーチェンジマン、愛が力。
42名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:41:20 ID:PAEIIDs70
ブラックの人がハンサムなのになまってるのが良かった
43名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:42:32 ID:FUSc27RbO
ブラックがやたらイケメンで女二人の太ももがエロかった記憶
あと藤巻アデランス潤が長官やってたな
44名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:43:04 ID:nVs6cUCVO
影山ヒロノブ
45名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:43:50 ID:3kIyFjfjO
ナレーション田中信夫だったのか
46名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:43:53 ID:zj81e9qi0
5回チェンジしたら指の足りないおじさんが来ました
47名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:44:30 ID:4GW+paYHO
>>43 アートネイチャーです
48名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:44:53 ID:Z4PSR33q0
「電撃」と言えば、「ジャッカー電撃隊」じゃないのか
49名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:45:36 ID:paZHOj2r0
同じクラスに乱杭歯であだ名がギョダーイだったやつがいたなぁ。
50名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:46:11 ID:O0QaHPgzO
ダイナマンの歌は覚えてる
51名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:46:34 ID:lPGgtf310
ホドリゴ・グレイシー歓喜
52名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:50:36 ID:H8WxyOQjO
戦隊ものの司令官役は渋い演技派の俳優が多い。
バトルフィーバー
名前忘れたが、渋い髭の人。
サンバルカン 岸田森
ダイナマン はぐれ刑事の課長の中の人。
ターボレンジャー
中学生日記の先生役の人。
チェンジマン 藤巻潤
他にも居たかも知れんが。
53名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:51:51 ID:paZHOj2r0
>>52
いまの司令官的ポジションは伊吹吾郎だしな。
54名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:57:03 ID:Rd2GW65J0
チェンジマンのラス前の盛り上がり方は戦隊史上最高
55名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:59:06 ID:0ve/jIm/0
女王アハメスはすごくセクシーだった
56名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 17:59:14 ID:EYEhm7Xz0
>>41
虹が浮かぶ嘆きの空に
俺達のメッセージ
OH!YES 勝利への戦い
合言葉は一つ OH!チェンジチェンジ!
OH!YES この腕で未来を
俺は 俺達は 
電撃戦隊チェンジマン 電撃戦隊チェンジマン
57名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 18:00:46 ID:yQmPBAGrO
これかなり面白かった記憶が。終盤辺り。
58名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 18:01:55 ID:miOHvH4tO
敵→バズーカ→巨大化→ロボの流れが好きだった
主題歌も良かった
59名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 18:03:12 ID:W+3kOfTk0
>>34

違う。ゲゲゲの鬼太郎じゃない
60名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 18:03:36 ID:+yCJqhge0
>>52
東千代之介、銀幕のスター。
マスクマンの座禅組んで浮く谷隼人、ダイレンジャーの導師カクなんかも渋い。
61名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 18:04:47 ID:6VRXglrN0
>>52
以下追加

バトルフィーバー 東千代ノ介
ゴーグルV 仲谷昇(ただし最初と最後の数話だけ)
マスクマン 谷隼人
ジュウレンジャー 多々良純
ダイレンジャー 中康次
オーレンジャー 宮内洋
メガレンジャー 斉藤暁
ゴーゴーファイブ マイク真木
ハリケンジャー 西田健(ただし本編ではほとんどハムスター)
ボウケンジャー 斉木しげる

それ以外は女性だったり、人外だったり……。
62名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 18:05:05 ID:3c5hWu2VO
白パンチラで勃っちゃった4歳の時…
63名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 18:07:09 ID:xjX2w9zTO
さやかの白パンが編集されて黒って事は無いだろうね(´・ω・`)
64名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 18:16:44 ID:XritOtinO
ストロング小林が出てるのだっけ
65名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 18:20:30 ID:T+g0khFQO
キタ―!
これを待ってました。

ストロングはバイオマンだお。

あとはライブマンがDVDになったらいいな。
66名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 18:21:27 ID:yS7TVbgcO
待ってました
67名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 18:29:26 ID:h5v56/rHP
女メンバーが駆け落ちで居なくなったやつ?
68名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 18:31:45 ID:bGwUK+/8O
チェンジマーメイドが変身する時の
下から舐めるようなアングルの回は今でも忘れられない。
69名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 18:32:12 ID:7gbd88aBO
アバレンジャー最高
70名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 18:55:42 ID:4GW+paYHO
>>67 バイオマン
71名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 19:06:44 ID:aRtI1gkf0
フラッシュマンが見たい
72名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 19:33:05 ID:q6CveZzJ0
今思えばめちゃくちゃ安直なタイトルだよな
マスクマンもそうだけど
73名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 19:39:05 ID:WS5pzPZ/0
>>31
のらみみ
74名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 19:41:11 ID:vkpyGbwt0
>>31
ウルトラマンエースのキングカッパーの回かと思ったけど違うっぽいね
75名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 20:02:10 ID:MCviZ9Ip0
>>61
ゴレンジャー 高原駿雄
ジャッカー 田中浩
も入れてくれ

76名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 20:16:30 ID:jQbTdLOF0
>>63
シャリバンのアニーも無編集だから大丈夫かと
77名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 20:17:21 ID:aRqhoEhH0
>>61
マジレンジャー、磯部 勉(途中まで敵幹部の吹替、本人はラスト3話くらいに出演)
78名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 20:25:57 ID:FLwQ6fPgO
電話戦隊チェンジマン
79名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 20:29:58 ID:UmDMQeb5P
ギョダ〜イ!ギョギョギョギョギョ〜!
80名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 21:12:07 ID:jyxIbRDi0
チェンジ、チェンジマン
チェンジ、チェンジマン

誰かが助けを求めてる〜
81名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 21:16:06 ID:GIGyTVYq0
>>20
11話収録で1万(実売だと8〜9000円?)って、そんなに高くないんじゃないか。
82名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 21:16:45 ID:FM6mdsHE0
諸般の事情で一ヶ月放送が延長されバトルフィーバーJ以降の戦隊シリーズ
では最多放送回数の作品となった
そんな事情があるから中途半端な11話収録なんだな
83名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 21:18:59 ID:FM6mdsHE0
>>81
一話あたり千円がアニメ・特撮の相場といわれてるから決して高くはないね
むしろ一話分お得って感じか
84名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 21:25:49 ID:1V/E5qBK0
さっさと燃えろロボコンのDVDだせよ!!

85名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 21:28:20 ID:wG/CVmGEO
チェンジマン直撃世代のおれがきましたよ。

後楽園ゆうえんちでレッドのかっこして写真とったなあ。ホントはブラックがよかったのに。
86名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 21:28:38 ID:f3qvKtks0
ここまでグレイシーなし
87名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 21:34:17 ID:2dA+wR990
OP EDともに名曲だよな
88名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 21:34:38 ID:dd2yAxpd0
ギョ〜ッギョ〜ッ
89名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 21:37:26 ID:9pooHxz10
五人の戦士に明日はいらない〜
90名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 10:31:04 ID:lbAGMe730
>>76
アニーはシャイダーだぞ
91名無しさん@恐縮です:2009/03/25(水) 16:56:42 ID:3KwwWa/T0
>>84
高解像度で夏希のパンチラとシャワーシーンが見たいんだよな!
92名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 10:31:22 ID:Z+w0AO3I0
5人の戦士に明日はいらない〜♪
で、

いらんのかい!
と突っ込みたくなったのは、みんなもそうだよな?
93名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 10:37:31 ID:qwxzRySRO
超合金チェンジロボ持ってたな。こないだ秋葉原のリバティーで置いてあったので値段を見たら5万近かったんだが
94名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 10:37:52 ID:zhpNYWexO
早くコピーしたいな
95名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 10:38:13 ID:LzAhD6JW0
マーメイドのパンチラにはお世話になりました。
後、変身シーンの後ろに浮かび上がる人魚のおっぱいでもぬきました。
フェニックスは普通に怖かったです。フラッシュマンのピンクと並んで
俺の2大トラウマヒロインです。
96名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 10:53:00 ID:omuZa5o5O
ハカイダーみたいなやつが毎回「俺のロボがいないから…」って負け惜しみ言ってたよな。
97名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 10:56:33 ID:zpXANK66O
サンバルカン
98名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 11:05:59 ID:C/Hj+QwAO
ジョージ・ナカタが顔出しで敵幹部やってたのこれ?
99名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 11:09:41 ID:f+E+9CcQ0
当時関西では5時からZガンダム、5時30分からチェンジマンやってた。
はっきり言ってZガンダムより数十倍面白かった。
後半のドラマは特撮史上に残る名シナリオ。
キカイダー以来だったよあんなに盛り上がったのは。

個人的にはブーバ地球に死すをもう一度みたい。
100名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 11:13:22 ID:DHG0Ju9CO
バトルフィーバーが最高傑作だと信じてたのに
101名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 11:13:55 ID:DDA6sOziO
>>98
それはフラッシュマンとライブマンだよ
102名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 11:31:21 ID:9/2zP/IuO
バイオマンと混同してる人の多さに驚愕した…。
103名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 11:31:36 ID:1vGbehik0
バイオマンコーンスナック
再販してくれないかなあ・・・

無理か
104名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 11:33:28 ID:08ae0SK70
ばーっと!バイオ!って歌詞だったっけ?
シャリ、シャリ、シャリ、シャリ、シャーリバン、シャーリー
て歌詞が間違ってるって
知った時と同じくらいショックだったわ・・・・・・
105名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 12:36:45 ID:dmg1gwiOO
カラオケで未だに歌ってるわ
熱すぎる
106名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 12:46:40 ID:3V4jjUqt0
高速戦隊ターボレンジャーをDVD化しましょう!
107名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 12:50:38 ID:yKnM6H/7P
>>83
ていうか一般人はこんなもん買うんじゃなくてレンタルするだろ
108名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:30:53 ID:6kKv6q97O
OPがかっこよかった気がする
109名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:37:08 ID:amEIfCCY0
ブルーが裏切る戦隊って何だっけ?
110名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:38:59 ID:O6niToXQ0
まあ、ダイナピンクが最高の女性隊員だけどね。
次が、デンジピンク。
111名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 13:53:51 ID:bx0V9i1jO
>>109
マスクマン。
裏切るというか、失明のうえ敵に操られる話があった。
112名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:06:21 ID:gSk7w3f1O
この作品でロボットの火の出る部分が豆電球なのを知ってショックを受けたw
113名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:13:27 ID:u7vqWg8ZO
さやかって、いま見ると寺島しのぶ顔
114名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:20:56 ID:i8tXZEpl0
俺はバイオピンクが好きだったな
あれピンクバイオだっけ
115名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:28:21 ID:mou7maYP0
ピンクファイブだよ
ファイブピンクもいるからややこしい
116名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:38:52 ID:ZA/S4lQdO
>>31
今年30歳の俺も何となくそんなエピソードの記憶があるが
それ戦隊ものじゃなくないか?
パッと思い付いたのが星雲仮面マシンマンかバイクロッサーなんだが
それでなければ初期の東映メタルヒーローか
117名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:41:46 ID:W4qQCKKL0
やべぇ
金があったら買っちまいそうだ
118名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:44:24 ID:iJDZa7zm0
ダイレンジャーってDVD化した?
119名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:45:12 ID:mou7maYP0
>>118
してないよ
恐らく、このチェンジマンの次かと
120名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 14:52:27 ID:iJDZa7zm0
>>119
ありがと
大昔にキリンレンジャーの真似をして遊んだ記憶がよみがえる
121名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 18:27:12 ID:VQeDcjZgO
グレイシー歓喜
122名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 19:42:33 ID:SBDMnfUnO
熱海後楽園ホテルのジャングル風呂は憧れだった
123名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 20:06:45 ID:AqK9TcSHO
てれびくんで連載されてた漫画版の大空勇馬=チェンジペガサスがデブキャラとして描かれてた理由にマジレス頼む。
124名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 20:11:02 ID:vlPwHJoTO
>>72
ファイブマンの方が…
125名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 20:13:39 ID:vlPwHJoTO
>>52
マスクマンの谷隼人
なんかOPで麻原みたいに空中浮遊してた気がするけど
126名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 20:14:29 ID:6+MRJByT0
>ニュープリント・コンポーネントマスターで収録します。

意味分からん。日本語で言えよ。
127名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 20:17:27 ID:VLeYi7zn0
邪悪なゴズマを〜キャーッチしたーぜ〜♪
だっけか。

128名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 20:21:59 ID:ftruYNWhO
いまだにチェンジペガサスのカラーはブルーではなくホワイトだと思うんだが。ペガサスのイメージ的に

あとチェンジマーメイドのカラーはホワイトではなくブルーだと思うんだが。人魚のイメージ的に
129名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 00:07:29 ID:64S0wTqk0
マーメイドよりもペガサスの方が男キャラ向きだろ。戦隊のイメージ的に。
男キャラならホワイトよりもブルーだろ。戦隊のイメージ的に。
130名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 07:11:48 ID:7jrNaiI70
>>104
歌詞でバイオマンだと理解する脳もないのかよ
131名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 08:07:25 ID:1LX7j2GjO
セットが乱れるぜ
132名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 08:20:17 ID:cfcsl9HsO
ミンスク仮面が出てきたのこれだっけ?
133名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 08:23:25 ID:j6QIpYz3O
渚さやかのパンチラをおかずにしたヤツ絶対いるだろ
134名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 11:57:16 ID:DAO6CWyF0
ここまで翼舞の話題無し
135名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 19:29:19 ID:HhBDLPdMO
136名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 20:24:45 ID:dVzatNdFO
>>106
同意。
俺の中でも戦隊で最高傑作はターボレンジャーだった
137名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 22:23:26 ID:Ui0DfM41O
俺の最高傑作は
サンバルカン
138名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 22:46:35 ID:5RaneHsUO
バイオマンのイエローが交代したのが子ども心に不思議でした
139名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 22:49:16 ID:m4D+3goaO
最高傑作はギンガマン。
140名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 22:50:25 ID:bsBF/kOqO
見てたけど全く記憶に無い
141名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 22:50:31 ID:ensmrivdO
最高傑作はデンジマンだろ
142凸川靖凹:2009/03/28(土) 22:50:45 ID:U/W32oXV0
【声優】峰不二子役次回作から佐久間レイにバトンタッチ【ルパン】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1238079425/
143名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 22:51:56 ID:/crPhaVf0
最高傑作はサンバルカン
144名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 22:52:01 ID:pYv33qHO0
主題歌はデンジマンが1番好きかな
イントロの部分からかっこよすぎる

チェンジマンの主題歌は2番目に好き
145名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 22:52:11 ID:8HB5aitEO
主題歌が、めっちゃカッコいい
146名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 22:57:20 ID:oJSL8LSoO
>>144
主題歌→サンバルカン
作品→ゴレンジャー
が個人的には最も好きだ
147名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 22:59:52 ID:FkVsqfT00
歌はチェンジマン
話はデンジマン
キャラはゴレンジャーが好き
148名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 23:04:39 ID:L6Wwse2pO
ロボがすげー微妙
頭が尖ってるのがな〜
変形にヘリを使用するとか頑張っているだけに残念
149名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 23:06:02 ID:b+Zs4AtXO
電撃と言えば、ジャッカー電撃隊でしょ。
個人的にはデンジマンとサンバルカンと電撃隊の3つが楽しかった。
150名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 23:06:10 ID:9p6ooonX0
オープニングは言わずもがなだが
エンディングも戦隊史上屈指の名曲
151名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 23:10:37 ID:k4ANaJ7WO
オーイエス勝利への戦い、合い言葉は1つ
152名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 23:11:10 ID:9+vHazzBO
歌はバイオマン

ロボットはデンジマン

満月斬りと円月殺法は同じものだと思っていた。

胸になんでエコって書いてるのかわからなかった。

最近あれがDだとわかったよ。
153名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 23:11:16 ID:lqUUXeTnO
行くぜ!
イッキーイッキー
イッキマンー!
154名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 23:13:00 ID:WkGE05DR0
どこかで誰かが叫んでるのか?
155名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 23:18:34 ID:KpPmNClM0
最終回間際になって伊吹長官のとんでもない秘密が明かされたときは驚いたぜ。

まさかヅラだったなんて。
156名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 23:18:49 ID:pTIkTelCO
ゴーオンジャーの映画に過去のヒーローだった人が出てたのは
親の世代狙いか?
157名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 23:20:18 ID:AYJpdK7m0
>>156
あれ過去と言っても、二世代で共有出来る程年月が経っていない連中ばかりじゃん
158名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 23:22:48 ID:88yPnveA0
バルジオン最強伝説
159名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 23:24:07 ID:1InTb0MDO
ダイダイダイダイ ダイナマン♪ 爆発 爆発 科学戦隊ダーイナマン♪
160名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 23:26:45 ID:CRUi1wBVO
サンバルカン知ってる人って30歳位だよね?
俺はやっぱりダイナマンが一番好きだ〜(^ω^)
161名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 23:30:51 ID:pyXxq+kw0
太陽がもし〜も なかったら〜 地球は たちまち 凍りつく〜♪
花は枯れ 鳥は 空を捨て〜 人は微笑み なくすだろう〜♪
162名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 23:34:39 ID:jMzp+mHF0
>>136
ターボレンジャーの最終回は神だった
163名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 23:36:37 ID:AYJpdK7m0
ターボレンジャーはラゴーンがレッドターボ一人で
倒されて、そこからさらにはぐれ暴魔のキリカが出てくる辺りが良いかと
164名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 23:37:09 ID:FkVsqfT00
>153
イッキマンのキャラデザをしていた奴が後の遊戯王作者・高橋氏である。
165名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 23:38:51 ID:KpPmNClM0
ターボレンジャーが'89年、メガレンジャーが'97年、そろそろまた高校生戦隊が見たい。
166名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 23:41:10 ID:v7uSoGMoO
グリーンツー!
167名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 23:41:46 ID:CRUi1wBVO
>>31それ俺も怖かった気がするw
ヘソとられるとフニャフニャになっちゃうって感じの話しじゃなかったっけ?
あれ?ゾンビみたいになるんだっけ?wwwとにかく怖かった覚えがある。

仮面ライダーシリーズじゃなかったっけ?はっきり覚えてないや…
168名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 23:50:13 ID:nSXzaKok0
黒田福美
169名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 23:50:41 ID:5Uy+jXe50
ああ、ブラックの人がレッドたちの結婚式に出ようとしたらひったくりに刺されて死ぬやつね。
170名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 00:27:47 ID:cHLbWnGr0
チェンジマン=変人
171名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 00:34:20 ID:Ly8ad6V8O
ハァトに火がつくぜ 燃え上がるぜ
邪悪なゴズマをキャァチしたぜ
172名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 01:23:09 ID:2jwX5ug30
突っ込め突っ込め突っ込め突っ込めヘイ
フォアカード〜♪
173名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 01:58:44 ID:IXAMimsw0
主題歌を歌ってるKAGEは影山ヒロノブ。
アルバイト感覚で歌ったので、ロック歌手が子供番組の歌は恥ずかしいからと
名前は伏せといてとお願いしたらアーティスト名が「KAGE」になってて、
「これじゃ俺だってバレバレじゃないか」と思ったそうだ。

この曲が好評だったのをきっかけに、影山はその後アニソン歌手となっていく。
174名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 02:30:24 ID:Hwic50em0
バトルフィーバーJに出てきた口裂け女怪人と
サンバルカンに出てきたペッタンモンガーが今だにトラウマ。
175名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 05:27:25 ID:VAaoVmq8O
予告入れろよバカ
176名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 07:16:34 ID:9fQSDTmxO
090621〜091021
電撃戦隊チェンジマン
091121〜100321
五星戦隊ダイレンジャー
100421〜100821
超新星フラッシュマン
100921〜110121
恐竜戦隊ジュウレンジャー
110221〜110621
光戦隊マスクマン
110721〜111021
地球戦隊ファイブマン
111121〜120321
超獣戦隊ライブマン
120421〜120821
高速戦隊ターボレンジャー
まあこうなるでしょうね。
177名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 07:20:13 ID:o99KwH6nO
>>167
日テレ「兄弟拳バイクロッサー」では?
放送時期はチェンジマンと被る。
178名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 07:23:16 ID:MzNHj3AfO
帝王トランザが精神崩壊起こして池沼になるやつか
179名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 07:26:20 ID:oIUe2J4s0
バカとはなんだ、バカとは
180名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 07:28:07 ID:AJLxE+OOO
子供の頃にこの主題歌大好きだったー
181名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 07:56:11 ID:9fQSDTmxO
シンケンジャーは近年の戦隊シリーズにしては良作だよな。ただまだ最初だからこれからだな。
182名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 08:08:55 ID:TWPzDEj1O
チェーンジ ビートー
183名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 08:14:48 ID:V7a1GOnNO
>139
レッド…君は何故…
184名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 08:15:46 ID:7bbrWgtEO
ダイナマン最強
185名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 08:17:03 ID:7CKsIb3mO
ダイレンとジュウレン出すの遅すぎだろw
ジェットマンの次に出すべき作品なのに
186名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 08:19:18 ID:Nxt9nr3MO
>>180
ハートに火が点くぜ燃え上がるぜ!
187名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 08:21:14 ID:8+DnxCszO
ジバンといい俺の世代だな
188名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 08:22:20 ID:IELVJSGQO
デリヘル専対チェンジマン
189名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 08:38:24 ID:4MBbJ9iGO
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4518353
影山ヒロノブがNHKで歌ってる。すごいクオリティの番組。
190名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 08:42:40 ID:bqAh5Kud0
ゴーグルファイブを超える作品は無いよな?
191名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 08:42:44 ID:izVgmIEK0
敵の最高幹部(ボスの実子)が度重なる失敗によって追放され
敵・ヒーローどちらの敵となってたびたび双方を邪魔しにくるようになった戦隊ものはなに?
子供心にすげー印象を残したんだけど。
192名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 08:51:27 ID:LDrSolHi0
>>191
たぶん科学戦隊ダイナマン
193名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 08:58:53 ID:K+X+RvwVO
主題歌もEDも神曲
未だに子供の時に買ってもらったカセット持ってるなぁ
194名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 09:03:23 ID:EVR9Z9yyO
子供ながらに、
フェニックスとマーメイドはなんか違うな〜
って思ってたは。顔が。
195名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 10:13:22 ID:9fQSDTmxO
>>190
はっきり言って無かったらとっくにシリーズ終わってた。
君に言っちゃ悪いけどゴーグルファイブはシリーズ中ワーストクラスに入るぞ。なんか中身が無いんだよ。敵はしょぼいし、マンネリ過ぎるんだよな。
196名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 11:57:08 ID:9fQSDTmxO
レッツチェンジ
197名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 12:06:11 ID:0VktwE7WP
しかしいい加減古い作品を1本1万で売るのはあくどすぎ。
マニアにしか売れないからある程度値段があがるのはしょうがないのかもしれないが、
さすがに1万円はたかくね?
198名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 12:10:05 ID:hVv5ad9o0
イエローが天ぷらにされたり爆竹を体に巻きつけて自爆するやつってこれ?
199名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 12:38:49 ID:7bbrWgtEO
サンバルカンは赤の人が途中で変わったんだよな?
200名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 13:11:37 ID:IXAMimsw0
>>195
俺はバトルフィーバーの年に小1。
小4のときに放送されたゴーグルファイブはもうマンネリに感じて
ほとんど見てなかった。
「4年連続で集団ヒーロー続けても無理だよな、ギャバンみたいな
斬新なのを作らないと」みたいなことを思ってた。

そんな俺がまさか30代後半になってもまだ戦隊シリーズを
毎年楽しみに見続けることになるとは。
201名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 13:26:02 ID:CoUvfSn00
油断すると股間が膨らむ白と桃。
特に白は爆発シーンだと純白のスーツの股間に棒状のモノがくっきり。
ああいうのを見てヘンな性癖刷り込まれる人は多い。
声は変身前のねーちゃんの悲鳴で、股間はああなんだぜ、倒錯し過ぎだろw
202名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 13:48:19 ID:rRj6pT6U0
チェンジマーメイドの中の人みたいな保母さんに甘えたい
203名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 13:56:16 ID:9fQSDTmxO
>>200
自分も30過ぎでダイナマンとバイオマンのDVD続けて買ってるんだけど、マンネリ打破の傾向はダイナマンで徐々に見せ初めバイオマンで 大々的に行われたんだよね。
バイオマンは対象年齢を高くしたのか今見てもぐっと来るものがある。
一応自分はチェンジマンとフラッシュマンまで買おうと思ってる。
204名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 13:57:49 ID:ftXZnaBc0
僕はバイオピンクがいいな
205名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 14:45:23 ID:9Q/0Jpdf0
マスクマンって発売できるんかな?
206名無しさん@恐縮です:2009/03/29(日) 15:18:02 ID:9fQSDTmxO
>>205
多分再来年の2月かな。マスク、ライブ、ターボ、ファイブの四年間はシリーズが低迷してった時期だよね。
207名無しさん@恐縮です
俺はライブマン世代