【アニメ】機動戦士ガンダム「銅像早く撤去して」富野監督が講演 “富野ガンダム”「今のところない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1喧嘩王▲φ ★
 人気アニメ「機動戦士ガンダム」の生みの親の富野由悠季監督が22日、西武新宿線上井草駅前に立つ「ガンダム像」の1周年記念講演を、杉並区立井草中学で行った。
富野監督は「仕事でもさんざん見ているので、正直早く撤去してほしい。ただ最近はかんに障らなくなってきた」と愛憎入り混じった複雑な胸の内をのぞかせた。

 「ガンダム像」は、上井草商店街が中心となって進めているアニメを使った町おこしの一環として08年3月23日に完成。
上井草の新たなシンボルとして多くのアニメファンが見物に訪れ、「さい銭箱」が置かれて“お参り”する人も出るなど話題を呼んでいる。
現在も1カ月に2回、地元ボランティアが中心となって掃除などをしている。

 講演で富野監督は、「昔『アルプスの少女ハイジ』の絵コンテを高畑勲さんに頼まれたことがあったが、その時に宮崎(駿)、高畑レベルじゃないと名作ものの演出はできないと感じた」と話し、
「別に巨大ロボットものが好きだったわけではなく、オリジナルストーリーを作ることが許されたジャンルだったから。テレビアニメは公共の電波を使っているものだから、
スポンサーのものではないし、おもちゃ屋の宣伝番組というだけではいけないと考えた」とガンダム誕生の秘話を明かした。

 今後、ガンダムを再び手がけるかについては「死ぬまでに要請があれば考えるし、それは義務だと考えているが、年寄りのエゴやごう慢さが出てしまうので、
自分から手を挙げないという努力をしている。35周年あたりで話が来るかもしれないが、今のところない」と話した。【立山夏行】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090322-00000013-maiall-ent
2名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:27:51 ID:ZSqPwRS7O
くん2
3名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:28:41 ID:km0L/Zfh0
俺がガンダムだ
4名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:29:54 ID:5pEV/HMS0
このおっさんのひねくれ発言には飽きた
5名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:30:22 ID:UPbwbzwb0
銀魂でも告知されてたのに
6名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:30:35 ID:HLJUuW1F0
もうガンダムはいいです
7名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:30:39 ID:Knb9uC7i0
オレはガンダムにはなれない
8名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:31:32 ID:No6N4zKs0
00についてのコメントを聞きたいわw
9名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:31:32 ID:Kk57m4EHO
もうこのオッサンいらね
10名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:31:59 ID:4cQJOYta0
富野はずーっと自分のエゴと戦ってるから
案外そろそろまた名作つくれるんじゃねえかな

キングゲイナーは惜しかったなぁ
なんかシリーズを通してのテーマが欲しいよ
終わったらなんだったんだ?って感じにならないように
11名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:32:12 ID:ecaoCEf10
今時ガンダム(笑)
12名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:32:17 ID:K12qqcjJ0
騎士ガンダム物語を、ラクロアの勇者〜機兵編くらいまで
丁寧にアニメ化してほしい
13名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:32:35 ID:b0wfIVbXO
戦争がある限りガンダムは終わらんよ
14名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:33:21 ID:lkSToOzb0
糞ガンダムの量産にもうんざりだが、この人がもう一度作っても期待できない・・・ガンダムオワタ\(^o^)/
15名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:33:24 ID:JiVvfvsE0
なんというツンデレw
16名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:33:54 ID:t4KiBHgg0
除幕式にも出席してるだろw
まぁ、御大の発言は今に始まったことじゃないけどw
17名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:34:00 ID:SI76ateE0
富野節炸裂ですな。
18名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:34:06 ID:3pIUYN+V0
生みの親としていろいろやられるのは気に入らないだろうが、
ガンダムはもうそれだけじゃすまなくなってきてるって事を自覚すべきだなこのおっさんは
19名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:34:12 ID:Utf3YDby0
そろそろ納骨堂に納めようや。
20名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:34:38 ID:n5Sq25vf0
小説でいいよ
21名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:34:41 ID:WC9jlM2GO
いまのことろ話が無いってマジかよ?!
22名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:35:00 ID:gxbEkk170
ターンエーガンダムはけっこうよかったよ。
23名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:35:12 ID:No6N4zKs0
キンゲと髭は好きだよ。
ブレンパワードはイマイチだったけど。
24名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:35:13 ID:gXuJU/Tw0
福井のUCでのガンダムレイプを何とかしてほしい。
ガンダムの世界でイスラムの怨念とかいらないから。
25名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:35:29 ID:zzfRF/wl0
今のキモガンダムいらないからやってくれ
26名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:35:34 ID:WrRaU0PC0
>「死ぬまでに要請があれば考えるし、それは義務だと考えているが、
>年寄りのエゴやごう慢さが出てしまうので、
>自分から手を挙げないという努力をしている。
>35周年あたりで話が来るかもしれないが、今のところない」

相変わらず元気そうで安心したわ。髭の続編作ってくれ
27名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:36:19 ID:q0hzSOvD0
除幕式ですげー嫌そうな渋い顔してたもんなw
28名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:36:29 ID:O1tn+Ve70
ガンダム30周年は特に何もないそうだw
35周年に期待してろだって。その頃には御大はご存命なのだろうか
29名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:36:48 ID:DZjR3vlD0
∀みたいなカッコ悪いガンダムならいりませーん
30名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:37:04 ID:ZomDgIVLO
>>18
お前日本語読めないの?
31名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:37:38 ID:vl5172IK0
持ち上げすぎると人はこうなる
イチローも似てきた
32名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:37:55 ID:YuOvvfwmO
最後に全員死ぬガンダムまだぁ?
33名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:38:10 ID:4cQJOYta0
富野の悲劇はF91が評価されなかったことかな
あれすごく好きだったのに
34名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:38:14 ID:qx9SsXUlO
根本から設定いじられまくって、初代ですら富野の意思なんて
微塵も入っちゃいねぇだろ。
35名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:38:43 ID:7MC983An0
むしろダブルオーシードとかいうの撤去してくれ
36名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:38:46 ID:kQ3lHi0IP
くだらねぇスレだな
37名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:38:47 ID:5Tqje/TO0
ガンダムで面白いのはナイトガンダムだけ
38名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:38:59 ID:RuCDm+nV0
来週で最終回のガンダム00の総括



粉  最  強
39名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:39:06 ID:da1h9sri0
トミーもずいぶんと人が丸くなったもんだ
40名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:39:12 ID:Kk57m4EHO
もう富野いらん

暗いアニメばっか。
玄人気取りのキモヲタに讃えられた結果がこれだ
41名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:39:21 ID:pGIrqWKk0
Vは今見ても明らかに精神病んでる
42名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:39:32 ID:kgD47II6O
富野は原案だけでいいよ
てか引退しろよ
43名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:39:36 ID:rSOq96HE0
ガンダムは富野のオナニー満載でいいんだよ。
富野が降りても、ガンダムの名の下に他の奴のオナニー詰め込まれるだけなんだから。
44名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:39:40 ID:0znGzW1s0
年間500億円のネタだもんな すげーよガンダム
45名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:39:59 ID:ETppW7aZ0
鉄仮面はアニメ史上に残るキャラだと思うよ
46名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:40:01 ID:gKRazFWi0
おれのマヘリアさんを黒コゲにしやがって
47名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:40:26 ID:gXuJU/Tw0
とりあえず、ID:Kk57m4EHOが最近の富野作品を見てないことは分かった。
48名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:40:47 ID:rB4qJt7vO
オリジナルのガンダムは好きだが、
悪い意味でヲタ臭がする最近のは見る気がしない。
49名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:40:52 ID:Kk57m4EHO
こいつがマンセーされるのが理解出来ないわ
作ってる奴頭おかしい
50名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:40:55 ID:O1tn+Ve70
キングゲイナーは良かったが
リーンの翼はウッ
Zガンダムリメイクはウッ
51名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:40:56 ID:VsBJYvVz0
そりゃサンライズからは頼みたくねえだろうな
52名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:41:01 ID:awKMfZ3q0
>>40
とりあえずお前はターンA見てからほざけと
53名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:41:47 ID:Gu5PXWU+0
もはや名前だけ貸してるおっさんになり下がった奴が何を言ってんだ
54名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:42:09 ID:47wCkxBX0
>>40
>>暗いアニメばっか

富野の事を言っているのだと思うけど、明るいのが見たいならブレン・ヒゲ・キングゲイナー見るといいんじゃない?
55名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:42:36 ID:J0yw7vCv0
小説版のセイラさんと寝て、お守りに陰毛貰って出撃するアムロが好きだ。
56名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:42:42 ID:7+Q13MxI0
偶然ヒットした才能のない禿
57名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:43:13 ID:8HWC0Hc5O
>>24
普通にありそうな話だが、なにが不満だ?
58名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:43:12 ID:15Ui8W/o0
ろうがいだっていいじゃない おんだいだもの
59名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:43:34 ID:W0MnoodpO
ターンエー、ブレン、キンゲとか、
独特のセリフ回しが気持ち悪いんだよな
60名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:43:36 ID:4cQJOYta0
個々のアイデアはやっぱ面白いんだよな>富野
アニメの枠の外から持ってくるから

でもシリーズをトータルで追っていくと??ってなってる気がする
初代ガンダムとかはちゃんとアムロの成長物語になってるからな
61名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:43:37 ID:F/faJ/4B0
早く撤去して!
君は!
62名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:43:39 ID:V7Ib8/Hv0
Vガン気に入らないなら作り直せ
千住の名曲達がかわいそうだ
63名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:43:39 ID:FLVka31J0
ガンキャノンがラスボスとは富野もたまげただろうなw
64名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:43:46 ID:J2obR/0NO
ガンダムが売れるとなんとかエージェンシーが版権ビジネスでぼろ儲けする。
65名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:44:00 ID:3Y2bMMWI0
どうぞー
66名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:44:13 ID:O1tn+Ve70
死ねよやーー!!


wwwwwwwwwwwwwwww
67名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:44:23 ID:Z6ZFjZmI0
いくら糞化してしまっても、新しいガンダム作らないとごはん食べていけない人たちがたくさんでてしまうんだろうね
68名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:44:45 ID:9pm2VUY8O
富野御大を批判する奴ってなんなの?
ガンダム好きなら生みの親をリスペクトしろよ。
69名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:44:55 ID:nOsPIZA90
ガンダムっていい加減やめた方がいいんじゃないの?
初代の遺産を食い潰してるだけじゃんもう
もう完璧に商業的な価値しか見出せない
70名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:45:07 ID:J0yw7vCv0
閃光のハサウェイはブライトさんの中の人が生きているうちにやって欲しかった。
欲を言えばハサウェイの中の人が喉つぶす前に。
71名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:45:15 ID:2OGV/AWUO
偶然でもいいからヒットしたい


by オシイ
72名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:45:35 ID:6Grp5VNQI
裏を返せば、そろそろ名作モノをやってもいいんじゃね?
「クララ、大地に立つ」とか。
73名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:45:41 ID:O1tn+Ve70
富野は若手を発掘して育成してるからまだいい
ジブリなんか宮崎死んだら終わり
74名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:45:44 ID:jzUAvo0t0
富野監督は00見てるの?
75名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:45:59 ID:VAFp/FRp0
∀とVは対極の意味で名作だと思う。
つか、Vが無ければエヴァが生まれなかったのはガチ
76名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:46:10 ID:WP7ze5zH0
こいつ何様?
小者の分際で調子に乗りすぎじゃね?
77名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:46:44 ID:Cz74dI6s0
とりあえずキンゲみたいに大元はトミノだけど
話、話は若手にやらす手法でいけ
78名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:46:53 ID:78vvmlYl0
ハゲ本当はガンダムやりたいんだなw 
要請が無いだけでw
79名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:47:03 ID:ecaoCEf10
ガンダム 仮面ライダー ウルトラマン 戦隊物
ポケモン 
80名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:47:17 ID:TmC2n3p90
富野はアイデアマンとしては凄いんだよなぁ。
無重力でのグリップシフトでの移動やワイヤーガンでの移動も富野案。
ダンバインも10年先取りしてた。
イデオンやVガンなきゃエヴァも生まれてないよw
81名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:47:27 ID:6jZOiY3a0
>>69
番台があるかぎり作られるんじゃないの・・・
82名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:47:30 ID:WQPgP0MR0
SEEDを見たときはガンダムはすばらしいなと思ったけど
00を見たときはガンダムって気持ち悪いと思った。
これが戦略ならすごい才能だよなバンダイは
83名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:47:44 ID:J0yw7vCv0
御大の女性像ってのは屈折しているからなぁ
カテジナなんてまさにそれ。
84名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:47:44 ID:78oFtShu0
>「死ぬまでに要請があれば考えるし、それは義務だと考えているが、年寄りのエゴやごう慢さが出てしまうので、
>自分から手を挙げないという努力をしている。

宮崎監督は自分から手を上げて若い者を押しのけて老人と子供が活躍するアニメ作ってるけどな。
85名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:47:49 ID:iZGvTgok0
>>76
それを面と向かって言われた富野の反応が見たい
言う役は東大卒の人で
86名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:48:03 ID:XUXFdfZ/O
>>75
Vより帝都物語が無かったらエヴァはない。
87名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:48:15 ID:SXTwZl8BO
(゜∀゜)o彡°ダンバイン!ダンバイン!
88名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:48:31 ID:6JJsPiDF0
>>72
最後はハイジが廃人に
89名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:48:45 ID:qXpame8y0
中年しゃべり場 富野発言まとめ

夢を無理して持ってるんですよ!
神の采配
ガンダムを手に入れただけですごく楽しかった
NHKはすぐにこうして二つに分けるからよくないんですよ!!
これラジオ番組じゃないんだけど
携帯依存症とコミュニケーション能力の話は別問題!
おともだちいないから
お肌の触れ合い回線
そんなにメールの来るお前のほうがおかしい!! 
毎日会わなきゃいけない人間ってそんなにいないよ
大事な人は両の腕で抱えられるくらいの数しかいない
90名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:48:52 ID:Lc6EEKDJ0
しゃべり場のハゲ面白かったなw
91名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:48:53 ID:qAZF7kWmO
00は雑誌で評価してなかったか?
92名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:48:58 ID:KIi9JPuF0
なんだただのツンデレか
93名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:49:11 ID:Lb8hxNgI0
>>73
有能なスタッフはみんな逃げ出すか追い出されるからなw

パヤオの死後に残るのは無能にも程があるバカ息子くらいか。
94名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:49:40 ID:NM6t8DfjP
つまりOOとか種はしねって事ですね
95名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:49:58 ID:dj70Hn60O
最近Ζみてるが00は作画以外足元にも及ばんな
96名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:49:58 ID:QAQzHfMQO
最期皆殺しすればたいした作品じゃなくても名作扱いされるんですよ。
       by富野
97名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:49:58 ID:Lb8hxNgI0
>>69
しかし、原作者の禿御大には金が落ちない不思議。
98名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:50:13 ID:4cQJOYta0
つーか宮崎死んだらアニメ界どうなるんだろうね
志ん朝が死んだ落語界みたいなもんじゃね
99名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:50:19 ID:iWjbqYgZ0
まあ銅像ぐらい

みんなが喜んでくれるなら良いんじゃないですか

個人的な主義主張はおいといてw
100名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:50:24 ID:BO5orBee0
X>∀>F91>>>他
101名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:51:01 ID:VAFp/FRp0
>>62
Vを気に入ってないのは、作品自体ではなく当時の製作環境だから。
後進を育てるつもりで殆どノータッチなつもりでいたら、現場が不甲斐なさ過ぎて殆ど富野がこなすことに・・・・・
当然、現場の雰囲気もガッチガチの修羅場・戦場状態で嫌〜な状態だったとのこと。
まぁ、おかげで富野節大炸裂な、富野小説の映像化と言える作品になったんだけどね。
コアな富野ファン的にはVは大傑作です。
102名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:51:06 ID:iWjbqYgZ0
覚えてもらってるだけ
ありがたいと思うがねw
103名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:51:08 ID:da1h9sri0
>>58
おん・・・だい・・・
104名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:51:54 ID:nOsPIZA90
00は完璧のオマージュだよな。悪い言い方すれば劣化コピー
シリーズ見てる人間にとっては何の発見もない作品
ただガンダムって名を冠してるからそこまで冒険ができないジレンマもあるんだろうね
105名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:51:59 ID:kKrQWrJgO
早く新訳ZZを作らないとジュドーの存在が中に浮いたままになるじゃないか
ブライトさんみたいに人もドンドン減っていくだろうし
106名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:52:00 ID:iWjbqYgZ0
お台場でもガンダム作るらしいし

感謝こそすれ不機嫌になる要素はないと思うがw
107名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:52:10 ID:O1tn+Ve70
>>101
Vは最高だよな
名シーンが多すぎる
108名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:52:13 ID:Myav0cQg0
なぜ、サンライズは富野にガンダム以外の
オリジナル劇場作品を監督させる、機会を与えなかったのだろう。

逆シャアとF91を観る限り、高畑、宮崎や押井、今敏ほどの才能があったとは思っていないが
機会すら与えられなかったのでは、性格も歪む。
原がサンライズと組んで、劇場作品を制作することを知ってふと思った。
109名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:52:18 ID:Z89kXYL90
言ってることはいつもと同じだと思うけど、町興しのじいちゃんばあちゃん相手でも
いつもの富野節炸裂でワラタ。
代アニの学生相手じゃないんだからさ。呼んだやつも呼んだやつだけど。
110名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:52:47 ID:da1h9sri0
>>86
帝都物語よりきまぐれオレンジロードがなかったらエヴァOPはない。
111名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:52:59 ID:iWjbqYgZ0
ノーマルな人相手にガンダム論語ってもなぁ

大人気ないところがらしいと言えばらしいがw
112名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:53:03 ID:awKMfZ3q0
エヴァは逆シャアとVを親として生まれたて庵野が言っていたようないないような
113名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:53:24 ID:75GEUpWV0
ガンダムは∀で終わりでいいよ
それよりザブングルの新作が見たいわ
114名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:54:10 ID:Lb8hxNgI0
>>101
当時ド新人だった阪口が声優としてやってけてるのも、
禿御大の度を超したスパルタ教育のおかげだしなw

>>104
劣化コピーは種だろ。
単なる腐嫁の同人作品が種死。
115名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:54:39 ID:PiVihEo5O
ガンダム早くハリウッド化してほしいよな〜〜
116名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:54:39 ID:VAFp/FRp0
むしろ「閃光のハサウェイ」を小説どおりの映像化を期待したいの俺だけ?
117名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:55:11 ID:3BsMeANQO
映画イデオンは「幼年期の終わり」だよな
118名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:55:17 ID:PkPCO1+B0
禿が皆殺しするのは続編作るのめんどくさいからじゃねえの
119名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:55:46 ID:J0yw7vCv0
>>108
スポンサー様の意向を無視するからでしょ。特にサンライズが番台傘下に入って以降は。

120名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:55:48 ID:J+/Il2hW0
>>116
だからブライトさん・・・
121名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:55:52 ID:F/faJ/4B0
ヒント:新約をつくるんだからいっしょ
122名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:56:10 ID:D/c5HVvHO
>今後、ガンダムを再び手がけるかについては「死ぬまでに要請があれば考えるし、
>それは義務だと考えているが、年寄りのエゴやごう慢さが出てしまうので、
>自分から手を挙げないという努力をしている。
まともな事言うなこの人
123名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:56:46 ID:2k9jaXvu0
>>101
あの変なバイクのようなMSが出て、バイク乗りの魂とか意味わかんなかったけどw

ウッソのようなアホにガンダムが操れたのかどうか疑問だねw
124名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:57:08 ID:51cGLaTd0
>>115
たぶん見所は、アムロがガンダムに変身するシーン
125名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:57:14 ID:J+/Il2hW0
>>122
どう見ても「ガンダムやりてー」にしか見えません
本当に(ry
126名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:57:14 ID:Tr8ogk9a0
昨夜の教育テレビは良かったw
127名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:57:18 ID:iWjbqYgZ0
いいんじゃないの
付随してシリーズが儲かってるならw
128名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:57:26 ID:npi5UPop0
Vはバイク乗りを馬鹿にしているから許せない
129名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:57:47 ID:jiWrF6IE0
映画がやりたかったんです、アニメは嫌いなんです
130名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:57:51 ID:HPHo83x00
なるほどこれが「俺がガンダムだ!」ってのをリアルにやるとこうなるのか。
もちっと大物らしく器量のデカイ所見せないとただの老害にしか見えんわ。。。
131名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:57:58 ID:LRzPiOr40
なんで富野叩くんだよ
ファーストはバケモンじゃん
それ以降は見てないが
132名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:57:59 ID:VAFp/FRp0
>>120
年齢的に声が変わっててもおかしくないだろ。
陰惨である種のキツイリアリティこそ富野作品の真骨頂な訳で
小学生が見たらトラウマ間違い無しな「閃光のハサウェイ」は
本当にやって欲しい・・・・・
133名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:58:18 ID:zq07iI5e0
富野が狂気を感じると言わせたアニメ「まおちゃん」、
富野の嫉妬をかいま見たよ。

富野からしたら、あんなアニメは作れないだろうし、
嫉妬するわな。
134名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:58:30 ID:CxPZL3cM0
富野は日芸祭(通商 江古田の芸祭)で
ガンダム祭りを企画した骨のある男。

メチャクチャ入場者増える。ただ、入場者がある方面に偏るだろうがw
実際、江古田住民からも「安心していけるような」と釘を刺されている。
135名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:58:32 ID:awKMfZ3q0
>>132
お前がそれを本気で言ってるなら俺はもう何も言えない・・・・
136名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:58:39 ID:PkPCO1+B0
>>125
やるんだったら徹底的にはっちゃけてほしい
ヒゲですらドSのガノタはなんだかんだ最後には適応して喜んじゃったから
ヒゲ以上にガノタの幻想をぶち壊してほしい
137名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:59:22 ID:bZOXeOjh0
00つまらんね。種よりはましってだけ
138名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:59:52 ID:TwRKkH340
>昔『アルプスの少女ハイジ』の絵コンテを高畑勲さんに頼まれたことが
>あったが、その時に宮崎(駿)、高畑レベルじゃないと名作ものの演出は
>できないと感じた

名劇監督まじやってほしい。
139名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 17:59:55 ID:j5mpHHsP0
撤去は俺たちアパッチ族にまかせろ!
140名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:00:12 ID:J0yw7vCv0
OO見ているとF91とかVからネタを拝借しているのが良くわかるわ。
141名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:00:59 ID:VAFp/FRp0
>>123
小説版読め。
ウッソとシャクティのイメージが変わるから。
特に小説版一巻のシャクティは可愛すぎる。
二巻以降はアニメ版に引っ張られて、アニメのままのキャラになったけど。
アニメ版の最大の失敗は、シャクティを劣化させたことだな。
142名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:01:12 ID:6jLnmzneO
今日の00見てたら・・・
143名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:01:30 ID:CVvp2aQE0
新しいガンダム作ってもまたプラモの売れないガンダムにしてしまいそうだな。
まあヒゲのラストは良かったよ。
144名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:02:04 ID:bUPPRZAbP
>>114
まさか。種は劣化「コピー」などであるはずがない
コピーする意思(=「ガンダムらしいガンダムシリーズ」であろうとする意思)が初めからないのだから
完全に別物だ

優れた別物なのか、最低の別物なのかについては他所で語ればいい
145名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:02:04 ID:fHoZrxsqO
>>97
確か3、40マソの端金で富野監督はガンダム関係の権利を
全部手放していたはず
146名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:02:08 ID:awKMfZ3q0
>>141
小説版はマーベットさんのセックルシーンしか記憶にないです
147名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:02:14 ID:LhKUsNTN0
とにかくUCの発表を早くしろ。
148名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:02:26 ID:tGT6iiec0
富野もそうかもしれんが、いいかげんガワラ・カトキ・ブチの以外のガンダムが見たい。
って00がそうかw

河森に変形するガンダムを任せればいいんじゃね?
149名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:02:27 ID:HFC7+57h0
ブレンパワードとキングゲイナーはもうちょっと万人受けの要素が有ったら
良かったのだが・・・・・・それができないのが富野か
150名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:02:29 ID:WMpwHkId0
ん?
ダンバインはスポンサーの意向で主役ロボットの変更や物語の大幅な変更がなされたが?

スポンサーとおもちゃ屋の物でしょ
151名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:02:46 ID:3BsMeANQO
とりあえず、銅像の頭と左腕ふっとばそうぜ
152名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:03:17 ID:ohkUFgnN0
>>122
まともな意見だけど凡人のだよな
わかったいてエゴを捨てれないんだから才能は並み程度だ
153名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:03:34 ID:HFC7+57h0
ま、閃光のハサウェイとガンダムユニコーンの二作を富野が出せばいいんだけどね。
俺は毎回正座して見ちゃうよ
154名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:03:37 ID:j5mpHHsP0
ジオン軍が出ていない時点で「ガンダム」の冠は外すべき。
サンライズのロボットもので十分だよ。
155名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:03:43 ID:rU/x73xt0
捻くれ爺さんだけど、逆に言えば捻くれてるからこそ面白いモン作れるとも思うんだけどなあ。
∀とかXはVHS録画で擦り切れるくらい見たもんだ。
最近のガンダムは別アニメとして見るならいいと思う、
ガンダムの名は冠して欲しくないけど。
爺さんに思うところはいろいろあるけど、富野ガンダムはやっぱり好きだ。
156名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:04:01 ID:3uDEOGvy0
↓ガクトが一言
157名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:04:02 ID:SShGCXbM0
沢尻か
158名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:04:07 ID:AQze9hNs0
イデオンが冨野の最高傑作。
異論は認めぐ。
159名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:05:01 ID:Ez8vYdgS0
>>140
種も00も昔のガンダムから色々ネタを拝借してるよな
既視感あるネタは好きじゃないわ
160名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:05:20 ID:mgD931uD0
>>1
それはエゴだよ
161名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:05:44 ID:Tr8ogk9a0
いや、むしろ富野先生はエゴ丸出しの王様気取りで
それでいて全身全霊を注いだガンダム作って
辞世の作にしてほしい。
162名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:05:46 ID:PkPCO1+B0
>>153
閃光のハサウェイなんて一般人はみねーよwwww
まだクロボンやセンチネルのほうが見るわ
163名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:05:53 ID:VAFp/FRp0
>>138
富野の真骨頂は王道的作品ではなく裏道的な作品だよ。
ところが、ガンダムが売れすぎて、ガンダム自体が王道になったのが今の状態。
ならば、己から王道的作品を作ろうとしたのが「F91」
王道が作れないなら後進を育てようとしたのが「V」

でも、やっぱ御大はクリエーターなんだと思う。
ガンダムの枠内で「裏道」を走るなら「閃光のハサウェイ」はベストだと思うな
164名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:06:31 ID:QmBYCqXW0
00のスケール感の無い戦争はどうしてなんだろう
とても宇宙や世界中で闘争をやってるようには感じられん
165名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:07:58 ID:y1Vc3SUK0
昨日の中年しゃべり場に出てたが、いつもの富野節が出れば全員論破してただろうな・・
少しいい人モードだった。
166名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:08:02 ID:Xjs/bnA+0
小説版ガンダムをアニメ化白や
167名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:08:07 ID:VAFp/FRp0
>>162
正直、クロボンが映像化されるなら、俺も毎週正座して待つ。
・・・・・が、キャラデザは変えろ!!
168名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:09:02 ID:aJyArPoq0
閃光のハサウェイは、ストーリー内容はともかく、
MSデザインがまったくダメだな。
169名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:09:19 ID:AQze9hNs0
ユニコーンアニメ化まだ〜?
170名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:09:26 ID:kbuscWFY0
>>150
それをほぼ冨野は無視してたからクローバーは倒産したんじゃないっけ
てゆーか当時のバンダイは内容に何の強要もしてなかったんじゃねーの
171名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:10:08 ID:Myav0cQg0
>>163
1stガンダムでも評価されるべきは
ジャブロー以前なんだなぁ・・・
172名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:10:22 ID:bc9PrcpM0
>>164
政治劇が少なすぎるからじゃね
ファーストガンダムはガンダムオリジンでギレンがなんでああなったかとか分かるし
173名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:10:31 ID:AQze9hNs0
クローバーのおもちゃは今となっては黒歴史
174名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:10:37 ID:CeLXalpC0
SEED以降腐ったガンダムが続いているので、
そろそろ御大自らガンダムに終止符を打ってください。
お願いします。
175名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:11:36 ID:3BsMeANQO
最高傑作は「ザブングル・グラフィティ」だろ
176名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:11:56 ID:J0yw7vCv0
>>164
コロニーがなくて、軌道エレベーターやら資源衛星やらしかないからでしょ。
あとは艦隊戦というものがほとんどないからとか。
ピンポイントな局地戦描写だからスケール感がない。
177名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:12:17 ID:Lb8hxNgI0
>>144
ファーストの記号というか上っ面だけは全力でコピーしてただろ。
とてもオマージュと呼べる代物ではなかったから、劣化コピーって表現が妥当。
178名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:12:26 ID:VAFp/FRp0
>>168
あれは、富野の依頼で「映像化できないMSを好きに書いて」って話になったから。
作品の内容も、意図的にTV禁止キーワードが沢山込められてるし。

>>170
富野は、いかにスポンサーをだまくらかすかに情熱燃やしてたからなぁ・・・
179名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:12:56 ID:aJyArPoq0
会社の運命を背負わされたビルバインが、哀れでしょうがない。
完全に世界観から逸脱したデザインと武器。
夜間迷彩使用が、せめてもの御大の抵抗だったんだろうな。
180名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:13:17 ID:arcYbMUGi
俺が富野だ
181名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:13:25 ID:1F1T6Arm0
昨日しゃべり場面白かったぞハゲ
182名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:13:44 ID:C0vg9z2G0
強情だがやわらかい物腰も持ってる
色々あっても方向転換出来ているのがすごい
キングゲイナーは良作だ
183名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:15:13 ID:E9qU4tp10
こいつはもう作らないのか?こうやって講演で食っていくつもり?
184名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:15:19 ID:PWsePT6QO
>>132
ブライトさんはもう…
まぁググればわかるよ
185名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:15:30 ID:VAFp/FRp0
>>179
しかし、その不満のおかげで「オーラバトラー戦記」って傑作小説が生まれた訳だし。
・・・・・そっか、ガンダムよりむしろ「オーラバトラー戦記」の小説版のままの映像化だよ!!
186名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:15:45 ID:9vgmkRmm0
もう朝鮮総連とのつながりが自慢のプロデューサーによる反日ガンダムは飽き飽きなので、
とっととあんたが取り返してください富野御大。
187名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:16:59 ID:VAFp/FRp0
>>184
いや、だから「閃光のハサウェイ」のブライトさんの年齢が年齢だけに、声優変えも有りだろうと・・・・
188名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:17:33 ID:J0yw7vCv0
プラモデル化前提のMS,MAデザインにうんざりして、プラモ化出来るもんならしてみろって皮肉で
出したのがザクレロって話を聞いたぞw
189名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:18:20 ID:QCN7gGWv0
オーガニック的なものになるだろうけど、今すぐやってくれ
190名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:18:24 ID:KMwA4JTn0
誰が何と言おうと、Vガンダムの狂気は
今後二度と商業アニメで生まれることは無い。

ある方向性で突き抜けているといういみで、
Vガンダムには鑑賞の価値がある。
191名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:18:32 ID:SXTwZl8BO
>>185
1〜3巻ぐらいまでは18禁ですねw
192名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:19:06 ID:HFC7+57h0
>>162
なんだと?この野郎
193名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:19:26 ID:bc9PrcpM0
>>187
ブライトの中の人はもう死んでる
194名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:19:48 ID:bXu34vbo0
>>187
年齢とかの問題じゃなくて(´;ω;`)ブワッ…。
195名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:20:06 ID:Tr8ogk9a0
>>188
でも、めぐりあい宇宙終わった頃には
余裕でプラモデル化されてたなw
つか、あの頃は人気に便乗して
何でもかんでもプラモデル化しすぎだわww
196名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:21:03 ID:EFKRvpPl0
創価だろw

創通もw
197名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:21:18 ID:bXu34vbo0
>>190
残虐な戦死シーンは歴代ガンダム一だと思うよね。>V
よくあれを夕方の5時にやってたもんだ。
198名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:21:26 ID:VAFp/FRp0
>>193
だから知ってて言ってる。
10〜30代のブライトじゃなく、50代のブライトなら別の声優でも有りだろうと
199名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:21:46 ID:SXTwZl8BO
>>188
時系列が間違ってる。
1stガンダムは元々プラモデル化の予定は無かった。
だけどプラモデル化を前提にデザインして行って、
番組終了後にプラモデル化が決定した。
200名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:21:52 ID:D2ZUoahvi
死ぬ前にギガンテスやってくれ
たのむ
201名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:22:15 ID:piTdugAa0
なんでアニメ界の大物は
口を開くたびに嫌な事ばっかり言うのか?
202名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:22:58 ID:jcoKt9LQ0
閃光のハサウェイだけアニメ化して
そのあとは引退してくれ
203名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:23:43 ID:HFC7+57h0
閃ハサをアニメ化しろおおおおおおおおおおおお
うわああああああああああ
204名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:23:57 ID:incZvwEB0
残虐云々は戦争物なんだからしょうがない
むしろもっと血生臭くするべきなんだが、おもちゃ売らなきゃいけないからなぁ
205名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:24:31 ID:F/faJ/4B0
キム・ジオン軍に宣戦布告される話をつくればいいよ。
206名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:24:37 ID:iiqnWmUVP
∀の世界観が凄く好き
過去のMS(レプリカ)が掘り出されるという展開も非常に楽しい
207名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:24:52 ID:xnKyQ+Wg0
ツンデレ
208名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:25:04 ID:PWsePT6QO
>>187
ブライトさんのキャラとしての年齢ってこと?
まぁ映像化するにはそれしかないけど…
似た感じの人じゃないと違和感がなぁ
209名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:25:13 ID:06/6G8Ue0
アニメ界のノムさんっぽい。
210名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:25:25 ID:VAFp/FRp0
>>197
当時は、TVの規制に対する挑戦が叫ばれてたからね。
だからPTAなんかも何も言わなかった。

しかし、コアな富野ファン的には、小説版各ガンダムのイメージが強いVは大傑作です
211名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:25:27 ID:J0yw7vCv0
千住明は今でも自分の最高の作品はVガンのサントラと公言している。
212名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:25:30 ID:3BsMeANQO
>>195
いまの方が発売のペースすごくね?
213名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:27:03 ID:J0yw7vCv0
>>210
ビッグキャノンなんて男性器そのものだったしな。今ならクレーム必至だろww
214名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:27:47 ID:p7OhMLej0
>>188
いやん、それの逆だよ
当時は恐竜や怪獣系のデザインはヒットするという定説があって
そのコンセプトでスポンサーから作ってくれと要請されてできたと
大河原氏が言ってるのを聞いたが
215名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:28:13 ID:VAFp/FRp0
>>208
「閃光のハサウェイ」はブライトの定年退職半年前の時代の話。
別の人が演じても影響なかろ。
216名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:28:51 ID:zdnkoTC1O
ハゲはもう消えろよ、この老害が
自分の作品で金儲けしてるくせに、自虐がひど過ぎる。
ハゲ一人で全部作ったわけでもねーのに、あの言いようはないわ
217名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:28:55 ID:+4FlCvC10
矢立肇さんの意見も聞けよ。
218名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:29:18 ID:wGW7Ab620
>>110
それは主観?それともつくった人が発言したの?
219名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:29:58 ID:PkPCO1+B0
>>201
自分が思っていたものと違う評価をされるからじゃないの
あと、ヲタクが心底嫌いだから嫌われたい
220名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:30:04 ID:KMwA4JTn0
>>197
あのアニメで13歳の少年(ウッソ)が目撃するもの。

処刑台でギロチンにかけられ、生首が飛ぶ光景。
母親の最後と、ヘルメットに入った形見の生首(贓物?)
ビームサーベルで蒸発する水着姿の生身の女性

など。どんな子供向けアニメだよ・・・大きなお友達でもドン引きだわ。

それから真性キティガイ シャクティの勝手な行動で、主要キャラが無駄死にしまくり。
未だかつて、ヒロインの勝手な行動で、あんなにキャラが死にまくったアニメはあるだろうか。。。

まあ、初見は本当に衝撃を受けましたよ。
221名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:30:07 ID:lxP1NISVO
>>215
とてもファンの発見とは思えん
222名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:30:11 ID:Mk7sM7l/0
そもそも富野はぜんぜん禿げてないし
223名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:30:26 ID:3BsMeANQO
>>218
ジョークじゃね?
224名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:30:36 ID:0egBKU6aO
才能枯れちゃってるよね。 富野節ってのがクドくなりすぎて

もうまともに視聴できない。 ガンダムやイデオンあたりは

まともな会話を描いてたのに、なんで最近の富野作品は脈絡無視の

意味不明な会話が連発するの?

ダンバインの新作とか、キチガイレベルだろ。 こういう事いうとすぐに擁護する

バカが現れるのもウザい。 

全盛期の才能は認めてんだから、その才能が枯れた現実くらいみとめろよ

バカども

225名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:31:04 ID:PkPCO1+B0
>>213
なんせビッグキャノンだからな
226名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:32:44 ID:VAFp/FRp0
>>220
おいー、シャクティの年齢考えろよ。
シャクティ10歳って忘れてる奴多すぎないか?
小学4年生に何聖人君主を求めてるんだよ。
227名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:33:04 ID:fHoZrxsqO
しゃべり場での実写映画に対するコンプレックス発露と
ルサンチマンの大きさは凄くおもしろかったなw
228名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:33:08 ID:rOCNd/1N0
まあ逆襲のシャアでおわった人だったんだよ
229名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:33:51 ID:rU/x73xt0
Vガンは今思うと狂ってたよなあ…w
いい意味でも悪い意味でもガンダムの狂気を体現してたと思うけど、
種以降ああいうぞくっと来るもんがないわ。

>>224
まあ、同じようなことやっても、もう二番煎じとしか取られないからね。
キチガイなストーリーも受けるものと受けないものがあるのは
これまでの作品でも明らかだし。
それでもやっぱガンダムで1つ書いて欲しいと思うのは
調教されちゃってるからなんだろな。
230名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:34:05 ID:nWv+VB6IO
矢立肇
231名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:34:24 ID:VAFp/FRp0
>>221
ファンだからこそ作品が続く方向性を感受したい。
そーゆうこっちゃ。
232名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:34:48 ID:dDvFZahqO
富野はガンダムの版権を二束三文で売っちゃって
こういうことやられても一銭も入らないから
頭にきてこんな発言ばっかしてるのかな
233名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:35:03 ID:fr82zRkm0
偉そうに、何様のつもりなのか
偏屈というか、ひねくれているというか、めんどくさいおっさんだ

ガンダム? そんなもん知らねぇよ
234名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:35:08 ID:1hAtQ4tE0
もうガンダムなんて二度とやるかって感じだと思ったら
意外とやる気ありそうだな
235名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:35:37 ID:0IQbRYpc0
>>59
富野セリフは麻薬なんだぜw
236名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:35:53 ID:bzTch/ne0
確かにロボ物でないとオリジナルは作れないよなあ
漫画やライトノベルなど原作物ばかりだもん
237名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:37:06 ID:VAFp/FRp0
>>234
富野は「芸術家」ではなく「職人」だからな。
依頼があれば作るさ。

そこらへんが庵野との違い。
238名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:37:37 ID:PkPCO1+B0
>>226
見てください!
239名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:37:40 ID:7+Q13MxI0
有吉ならこう名付ける


 毒  舌  一  発  屋  ハ  ゲ


240名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:38:40 ID:J0yw7vCv0
このスレじゃあまり人気ないみたいだけど、エルガイムも面白いんだぜ。
241名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:38:43 ID:VAFp/FRp0
>>235
富野小説は、一つの物事の解説に歴史から入ったりする。
それだけに糞長い文章になるのだが、慣れると快感に・・・・・w
242名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:39:12 ID:Mk7sM7l/0
>>239 の才能の無さに刻の涙を見た
243名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:40:48 ID:p7OhMLej0
富野節ってのは具体的に言うとどのようなセリフ?
敵の新作ロボットが飛ぶ姿を見て「早い!」って叫んだり
独り言で「所詮、○○だとでも言うのですか!」みたいな自問自答してるセリフ?
244名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:41:08 ID:VAFp/FRp0
ああ・・・なんかまたガンダムネタで一筆書きたくなってきた。
ガン板行って黒髪プ(r でも久々に書いたろかなw
245名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:41:14 ID:2+2KaWWa0
御大相も変わらずお元気そうで何よりです。w
246名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:41:22 ID:Vwj9av/k0
ああいうのは毒舌と言わんでしょ
247名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:41:22 ID:SXTwZl8BO
>>240
うんwだけどアレは永野にあげちゃったからw
248名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:41:32 ID:rH/KV2830
>>226
恩師を助けるために他の惑星まで行って宇宙の帝王と戦ったりする5歳児だっているんだぞ
249名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:41:37 ID:VtoVcxFK0
磐梯は冨野つかえばいーじゃん
新しいオリジナルガンダムを作れるのはこの爺さんしかいねぇぞ
250名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:43:21 ID:VAFp/FRp0
>>243
一息の単語の事じゃないよ。
最近のTVは思考の単純化が進みすぎで、最近のに慣れてると辛いかもね
251名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:43:34 ID:6Qkra8rk0
>宮崎(駿)、高畑レベルじゃないと名作ものの演出はできないと感じた

とは言うものの、ハイジ、三千里では、傑作絵コンテを量産したのは富野じゃん。
二人を支えた筆頭だぞ。
252名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:43:35 ID:SXTwZl8BO
>>243
「黒騎士〜!貴様その怨念で何を手に入れたっ!」

「力と狡猾さだ」
253名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:43:42 ID:tks1/xI1O
種 00のあれな内容を見てると今更ながらに富野ガンダムがまた見たくなってきた。
富野なら福田や黒田より声優を知名度で選ばないから。
254名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:44:19 ID:1pFqWbsM0
相変わらずの糞ジジイっぷりだな
255名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:44:24 ID:24jQE2ZI0
今のガンダムってホモアニメ?
256名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:45:17 ID:QCN7gGWv0
>>243
なんでもないところで、ちょっと変で尺の長い言い回しをする事
「むてかつ流の敵に〜」とか
257名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:45:31 ID:F/faJ/4B0
> >宮崎(駿)、高畑レベルじゃないと名作ものの演出はできないと感じた
>
> とは言うものの、ハイジ、三千里では、傑作絵コンテを量産したのは富野じゃん。
> 二人を支えた筆頭だぞ。

ガンダムオタどもに同質的な空気でもこれだけ食いちがうことがあるのか。
258名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:45:36 ID:jcoKt9LQ0
閃光のハサウェイがアニメ化されて
目が大きいキャラばっかりだったら憂鬱になる
259名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:46:01 ID:OJVJuGnLO
なんで富野はこんなに偉そうなの?ファーストは打ち切りアニメだった癖に。
今日のガンダム人気があるのだってこいつじゃなくて他のスタッフの努力の賜物だろ?
あとは後付け設定。富野は偉そうにしてんじゃねえよ。
260名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:46:13 ID:VAFp/FRp0
>>247
むしろ永野の為に作った作品だからw
御大がダンバインで永野気に入って次の作品に・・・って話になったのな
261名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:46:30 ID:R+6CnFxv0
>>229
Vガンダムの狂気は、当時の製作者の述懐を見るに、
制作現場そのものが狂っていたのが原因みたいだからな・・・
「狂ったふり」じゃ、あの狂気は絶対に出ない。

あの狂気のゾクゾクには慣れちゃだめだ、と思う。
262名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:47:03 ID:TEmsPF+Y0
富野の小説を完全アニメ化したら、18禁になるんかなぁ。
263名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:47:05 ID:0IQbRYpc0
ユニコーンって本当にアニメ化されるの?
アニメ化されるのなら見るけど。
福井の原作は俺は脱落しちゃったからさw
そう考えると富野は小説も読ませるものを書くよなぁ。
264名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:48:32 ID:VAFp/FRp0
>>259
富野の関わった作品の一覧でも見とけ。
富野無くしてスパロボはありえんと言えば解るか?
ガンダムだけじゃないんだよ、富野は
265名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:49:00 ID:SXTwZl8BO
>>260
永野はダンバイン絡んで無いっしょ。
エルガイムの前はゴーグとバイファムじゃん?
266名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:49:21 ID:MToXsO9m0
自分の中でのガンダムシリーズの法則は
「商業的に失敗した作品ほど、(ヲチ的な意味で)面白い」
267名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:49:26 ID:bSK1trJz0
唐突にフルネームで呼んだり
卿みたいな聞きなれない敬称つけてきたり
楽しいよな富野節は
268名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:50:03 ID:VAFp/FRp0
>>261
ちょっと違う、あの狂気は富野小説そのもの。
現場の狂気は富野を止める人が居なかった事だと思う。
269名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:50:18 ID:LaOrs/Bw0
>>176
Wも同じテロリストの物語だったけど大群の正面激突が最終的にはあったしなぁ。

>>243
子供向けアニメなのに一人で「ああ、そういうことなんだろうな」みたいに指示語だけで納得してみたりとか。
270名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:51:39 ID:KC9lhAAE0
>喧嘩王▲φ ★

弱いんだね。
271名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:51:55 ID:6jLnmzneO
センチネルのアニメ化は無いんだろうな
てかアニメで出る前にプラモデル化された作品って映像化されてないよね
272名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:52:08 ID:Mk7sM7l/0
>>260
エルガイムやってるころに製作スタッフの人と少し話す機会があったんだが
来年続編のガンダムやるからその人材を育てる為みたいな作品だと言ってたな
その時にガンダムをまたやるって初めて知ったんだが
273名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:52:32 ID:gQzXnckSO
冥土の土産に、実写を一本撮らせてヤレよ、誰か。
274名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:52:35 ID:MToXsO9m0
遠巻きにみている限りは、狂人ほど面白いものはない
275名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:53:16 ID:VAFp/FRp0
>>265
良いオーラバトラー書いたりしてたけど、登場させる場面が無くなったんだと。
地上に出ちゃったしな。
276名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:53:28 ID:SXTwZl8BO
>>271
センチネルは雑誌媒体の同人企画だもん。
277名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:53:32 ID:0IQbRYpc0
>>241
そうそうw
地の文で「人は――なのです」とかの妙な丁寧語でネガティブなこと
言い切るからなw
そういう箇所が来るのを楽しみにまちながら読みすすめた記憶があるw
278名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:54:09 ID:N6484IZiO
富野の台詞回しとネーミングセンスは本当に凄いと思う。
279名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:54:29 ID:i1Cgjhn40
ロボット同士の戦闘で、
何故かパイロット同士が1対1の会話をしながら、
決め台詞を吐く様式美って、富野氏が考案したのですか?

だとしたら、大発明だと思う。
280名無しさん@9倍満:2009/03/22(日) 18:54:53 ID:YmMRTuF90

つまり番台の子会社になったサンラ伊豆への批判ですね?
281名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:54:58 ID:UgXDQXPW0
言い訳が多い人。
自分のやりたかったモノとギャップがあるからいつもオカシナことを言う。



そんな俺でもターンAは良い作品だと思うw
282名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:55:59 ID:UgXDQXPW0
>>278
トリアーエズのことですよね?分かります。
283名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:56:08 ID:at+OIzOr0
なんだ 富野の銅像じゃないのか?
284名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:56:30 ID:P1hwP4tZ0
トミノは神
彼の素晴らしさがわからない奴はゆとり
285名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:56:58 ID:LCa1CLCp0
登場人物全員死亡・・・ってのは既にやってるから
登場人物が誰も死なないのをいつかやってほしいな
286名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:57:05 ID:J0yw7vCv0
>>243
富野節ってのは台詞がどうってだけじゃなくて
関係のない登場人物でもそれぞれ富野の思考を投影したような言葉で対話しながら
モノローグで話を進めていく独特の展開だな。

A「○○だからって!」
B「XXだとでも言うのか!?」
C「(フルネーム)!!」
D「△△なのだよ」

とかそんな感じ。
287名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:57:08 ID:81AtwFXs0
>>279
動画節約の為のアイデアだけどな
今となっては演出手法として他の人も使いまくってるけど
288名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:57:11 ID:0IQbRYpc0
>>243
間尺に合わない違和感のある台詞回しは全部そうw
実写だと演劇ってか舞台の台詞回しに近いんじゃないかな?
くどくてくさいw
でもアニメだと心地いい
289名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:58:48 ID:1bQtAQJ50
>>279
戦闘シーンを減らしてセル画の枚数を少なくするための工夫だったらしい
290名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:58:53 ID:2pBCJ0gr0
最後に全作品のMSでガンダムファイトやらせて髭とそのお兄さんが全てを灰にして終了でいいじゃんw
291名無しさん@9倍満:2009/03/22(日) 18:59:20 ID:YmMRTuF90

御大の台詞回しはミュージカル。
ガンダムのオープニングそのまんま。
292名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:59:21 ID:y2D4d6KK0
富野作品で安心して見られるのはザブングルだけだな。
後の作品はキチガイを中心にしたストーリーだから。
293名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:00:04 ID:CeLXalpC0
>>251
最近BSでやってた三千里の再放送見てたら、全話数の1/4は富野絵コンテだったw
赤毛のアンの前半も、そのくらいの頻度でコンテ切っててビックリした

シリーズ全体を通したストーリーのまとめ方にはブレがある人だけど、
演出技能についてはずば抜けてスゴイものがあると思う。
294名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:00:18 ID:zcYwrk9JO
登場人物が死なないのはザブングルでやってるじゃん
295名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:00:32 ID:6jLnmzneO
種移行って女性キャラがなかなか死なない気がするのはオレだけかな?
シュラク隊みたいなことはもうできないんだな
296名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:00:34 ID:VAFp/FRp0
>>285
イデオンで登場人物どころか、宇宙どころか、次元ごと全てを崩壊させたからなぁ・・・・
297名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:01:33 ID:SXTwZl8BO
>>294
死んでるw死んでるw
298名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:02:01 ID:EmLeuwUG0
ころころ変わるのが富野
言い訳するのが富野
299名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:02:25 ID:LaOrs/Bw0
>>293
「コンテ1000本切りの富野」は伊達じゃないな
300名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:02:53 ID:i1Cgjhn40
>>286
あの行間やら主語やら述語やら、大切な物が色々
ぶっ飛んだセリフ回しは、一回影響を受けてしまったら、
もうその世界から抜け出せない感があるねー。
301名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:03:17 ID:sXbNfjNA0
ガンプラが売れたら富野にいくらか入るの?

創通エージェンシーが儲かるだけ?
302名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:03:44 ID:twB64ROQ0
例えば一枚絵で「落ちろっ!」と叫ぶ描写とか、天才じゃないと思いつかないと思う。
それとも、富野氏以前にも、使われていた描写なのかな?
303名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:05:57 ID:ZDsJvtYa0
富野口調というと1stガンダムでアムロを殴るブライトさんの場面だな。

アムロ「殴ったね」
ブライト「殴って何故悪いか。貴様はいい。そうして喚いていればすむのだからな」
アムロ「僕がそんなに安っぽい人間ですか」
アムロ「2度もぶった。親父にもぶたれたことないのに」
ブライト「当たり前だ。殴られもせずに一人前になった奴がどこにいるものか」

まさに舞台的、ミュージカル的
304名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:07:32 ID:TEBcRDFb0
格闘ガンダムをアニメ化した時点で俺は見捨てたけどな
305名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:07:50 ID:twB64ROQ0
>>301
確か、バンダイが儲かるだけじゃなかったっけ。

それがVガンダムの狂気を促進してたりするし。
306名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:09:12 ID:0IQbRYpc0
御大は演説原稿書くのも上手いよw
ファーストのギレンとかゼータのダカールでのクワトロとか
逆シャアのシャアの演説とか、人を高揚させる文章を生み出せるw

元ネタってか、何読んでるんだろう?
ヒトラーとか毛沢東とかかな?
307名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:11:02 ID:Mg8EvVfT0
ガンダムだけに35周年がいいな
308名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:11:22 ID:ZkODexZsO
地球の重力に魂をひかれた人間には、この人は理解不可能だからな
309名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:11:23 ID:VAFp/FRp0
>>306
君主論読んでる人だしw
310名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:13:33 ID:v1cVW/ry0
さすがハゲw ツンデレにも程がある
311名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:14:11 ID:qkDPiixaO
>>201
才能に対してお金もらってなさすぎだから歪むんじゃね?
312名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:15:14 ID:uJBjLDPuO
ミスター武士道は最後出てくるな
313名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:15:25 ID:2x0u05AA0
俺は富野きらいなんだけど
よく知らないくせに富野を叩く輩がいると腹が立つ
そんなボクってなんなんだろう
314名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:15:29 ID:J0yw7vCv0
おかしいですよ、カテジナさん!
は名台詞

汎用性の高さも富野の真骨頂。

315名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:15:37 ID:TwRKkH340
>>299
ラスカルとかペリーヌ物語とかあのへんの仕事の充実ぷりは異常
316名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:15:47 ID:/QfJPF+i0
インド辺りの東洋思想なども詳しそうだね。

本人がやる気持ちがないなら富野ガンダムは
ターンAで打ち止めで良さそうだね。
317無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:15:56 ID:18YXj1050
ダイターンとかザンボットのがいいな
318名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:16:51 ID:0IQbRYpc0
>>241
小説版のF91なんかのプロローグは蓮実重彦っぽい文章だった記憶があるな
でも、気持ちの悪いフォロワーと違って消化して自分の文体にしてる感じ
実際読んでるかは知らんけどさ

>>309
そうなんだw なんかこのスレ見てたら久々に富野節を味わいたくなってきたw
319名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:17:19 ID:3BMFqnPIO
>>306
たしか三島由紀夫とかヒトラーとか読んでたらしい。
学生運動の時の体制側の活動家でかなりいろいろ読んでたらしいぞ。
赤軍派と論争を夜ごと繰り返してたとか。
320名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:17:23 ID:75GEUpWV0
>>285
ザブングル・ブレン・∀はその方向の作品だと思うが
321名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:18:55 ID:5M/0d4Q30
もうガンダムは∀で全て完結したんだよ
それでいいじゃないか
322名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:19:12 ID:Mo0HvGam0
オリジンしか知らないけど、あれは結構面白いね。
323名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:19:50 ID:VAFp/FRp0
>>316
いや、∀の時もやる気無かったんだよ。
けど依頼があったら作るのが富野。
で、従来どうりのガンダムを打ち破って、全てを認めた∀を作った。
富野はキッカケと現場が有れば燃えれる人。
324名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:20:36 ID:J0yw7vCv0
>>318
小説版F91の前編一巻はまるまる富野の世界観だからな。
映画部分は後編一巻だけで済ましているし。
小説読まないとクロボン侵攻や貴族主義の意味がわからない。
325名無しさん@9倍満:2009/03/22(日) 19:21:05 ID:YmMRTuF90

御大は亡くなる前に、もう一度キングゲイナーみたいなヤツ作って欲しいです。
326名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:22:18 ID:qkDPiixaO
>>322
あれは常識人安彦さんの世界観で見なおすガンダムだから
見やすい。

御大の才能は井荻麟名義の作詞の仕事に一番端的に現れて
いると思う。
327名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:22:23 ID:VAFp/FRp0
>>324
F91は元々TVの企画を強引に映画にしたから無理が出た。
素直にTVにしとけば、本当に傑作になっただろうに・・・・
328名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:23:04 ID:D4VWCZQU0
クレしんを正当に評価してた数少ない人だしテレ朝か東宝が一度監督を
依頼してみてくれないかなあ
329名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:23:05 ID:j7klLGqe0
ガンガルをこの人手でリニューアルしてほしい。
330名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:24:10 ID:k5M0AR9d0
>>268
 察しがいいね。

 当時、スタッフから聞いたのだけど、あの当時の禿はまじで独裁者で
シナリオと実際の画面のセリフがまるでちがっていたこともあったくらい。

 これは禿を止めなかったスタッフが悪かったわけだけど、、そのことを本人が
一番いやがっていたみたいなふしがある。 たぶんVのぐたぐたは、そんなスタッフに
こんなバカな作品を作る俺に喧嘩を売って止めてみせろ! っていう気概があったの
かもしれない。(精神的にやばかったのが主因だとは思うけど)

 その後、Gから(今川さなんを推薦したって話は本当なのかな?)監督をしなくなってからの
休眠期間は知ってのとおり。

 だからブレン以降、新作Zなどでスタッフと作品のことで喧嘩ができるって喜んでいる
インタビュー記事を読むとうれしくなるよ。
331名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:24:18 ID:yKWnC4nm0
>>326
安彦先生はオカルト話すると機嫌が悪くなるので、
先生が同席してる場合はニュータイプ=超能力者と
いうのも言いづらかったらしいねw
332名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:24:29 ID:wAANm+nP0
ウニコーンはスタッフが死んで凍結中らしい
逢坂さんの事かなあ?結構前の話だけど
333名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:25:21 ID:PTWOp5SPP
「復活?真剣中年しゃべり場」

501 名前: 家事手伝い(東京都)[] 投稿日:2009/03/22(日) 01:02:42.94 ID:EucZBxAS
アニメの仕事なんかやりたくもありませんでした。あんな低俗な仕事

503 名前: 家事手伝い(東京都)[] 投稿日:2009/03/22(日) 01:03:08.72 ID:EucZBxAS
電動紙芝居の仕事w

506 名前: 家事手伝い(東京都)[] 投稿日:2009/03/22(日) 01:03:30.55 ID:EucZBxAS
漫画家には映画の仕事は分かってない。電動紙芝居の仕事で絶対映画にしてやるぞ!

511 名前: 家事手伝い(東京都)[] 投稿日:2009/03/22(日) 01:04:06.04 ID:EucZBxAS
手塚の元で仕事してて死ぬほど情けなかった
334名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:25:22 ID:hK1Oe20j0
逆シャアは名作だった。
アムロとシャアを名作の中で終わらせたのは凄いし偉いよ。
335名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:25:56 ID:yKWnC4nm0
>>330
アニメーターの知人がVガンもやったそうなんだが、
当時の御大は狂ってるなんてもんじゃなくて
現場はマジできつかったらしいよw
336名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:26:56 ID:IG7WKbnK0
天才に嫉妬心を持ちつつ、凡才としてプロの仕事を全うしてるよな
それと人を育ててるのは立派だわ
337名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:27:01 ID:aHlLAlhi0
338名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:27:43 ID:VAFp/FRp0
>>330
基本的に富野は「王様」ではなく現場の「職人」だからな。
崇められるより若い連中と一緒になって喧嘩してた方が作品作ってる実感沸くんだろうね。
339名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:28:08 ID:wGdZjXCTO
本当は認めてほしくて仕方がないんだろう
340名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:29:15 ID:x7Bef7Tw0
どうぞ早く撤去して
341名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:29:33 ID:t/75NYE20
>>333
アニメータとしての、仕事に誇りを持っているのが素晴らしいよね。

こういうことを言う人がいないと、いつまでたっても
アニメータは下等市民扱い。
342名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:30:27 ID:P9m+EYaJ0
富野信者が∀をマンセーしてきっかけをつくり、
DQNキモヲタ、DQN婦女子がSEEDをマンセーしてガンダム終わらせた
結果、ガンダムについていけなくなった人多数
343名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:30:29 ID:BeDWsQ7u0
>>201
今はちょっと持ち上げられてるアニメ界だけど
昔は(メインカルチャーから)さんざん冷や飯食わされてきたから
歪んでしまった人が多い。
344名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:31:17 ID:FkWTIVWg0
>>243
パっと思いついたのはなぜか「人は、同じ過ちを繰り返す…。まったく。」だわ
345名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:32:26 ID:VAFp/FRp0
>>342
俺はいわゆる「正伝派」だが、SEEDはSEEDで有りだと思うぞ。
別の作品としてだが。
人間ドラマとしては決して悪い作品じゃないし。
346名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:32:31 ID:crrEac6y0
>>101
絵柄的にもVあたりが落ち着いてると感じる
347名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:32:34 ID:P9m+EYaJ0
富野にはロボットから離れて新しい作品を作って欲しいわ
348名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:33:38 ID:IG7WKbnK0
Zガンダム始まった
349名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:33:42 ID:Mo0HvGam0
>>339
この人からはあんまりそういう臭いが感じられないけど。
庵野とか押井からはプンプン漂ってくるけど。
350名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:34:15 ID:IQkXCvUE0
大塚康生さんが富野他の外注された絵コンテをパクさんは採用してない
って暴露してたから、諦めなさい
351名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:35:18 ID:cE7zjdLw0
この人は50話かけて主人公と一緒に妄想の旅に出てる感じがする、
ポッと飛び出す生々しいセリフとか。
だから2時間にまとめた作品は大した事無い。
ターンAで宇宙に飛び立った時の臨場感と高揚感は最高だった。
352名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:35:56 ID:dsUaxwbZ0
芸名の名付け、作詞、声優の発掘及び育成
監督業よりもこちらの才能の方に驚かされる
353名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:36:30 ID:1ig/2wT40
昨夜の深夜枠NHK教育で、御大が討論番組に出演してたなw
相変わらずおもろい人やねwww
354名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:36:37 ID:pDshtiG+0
逆シャアをイボルブのクオリティで作り直せ
シャアとアムロの中の人が生きてるうちに頼む
355名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:36:38 ID:yKWnC4nm0
>>345
あれを人間ドラマというのは流石に厳しい。
主張のかみ合わない電波合戦だし
356名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:37:08 ID:DdMDm8Dl0
>年寄りのエゴやごう慢さが出てしまうので

これだけで、十分ガンダム。
357名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:37:16 ID:75GEUpWV0
>>345
>人間ドラマとしては決して悪い作品じゃないし。

いや、むしろその部分がダメな作品じゃまいか・・・
358名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:38:21 ID:2j5O3rb90
>>350
あぁ、なるほどね。だから僕には名作劇場の演出は無理、て発言に繋がるのか…。
359名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:38:39 ID:x7Bef7Tw0
>>345
SEEDが悪いとは言わんが、人間ドラマってあーた…
360名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:39:25 ID:7MC983An0
>>354
ブライトは?
でも逆シャアリメイクってのはいいな。
たっぷりカネかけて
361名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:39:53 ID:txXp90HMO
ターンAで御大は打ち止めだろ
全てのガンダムは繋がっている、GWX種OO・・・
御大が携わる必然性すらなくなったし、晩節汚す一方だもんなー
むしろキングゲイナーやれよ
362名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:41:55 ID:yKWnC4nm0
>>360
もしもの時は山寺使うという手もある。
あの人、一話だけ天津飯の代役やったけどそっくりやったで
363名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:42:15 ID:2mDgTBPs0
しゃべり場で御大将が吠えておられた。
御大将素敵だ。
364名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:43:08 ID:KwXI6ML90
昔の監督は社会的な発言が出来るのが(・∀・)イイ!
エヴァ以降の監督って病的に自分語りしか出来ないからね
365名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:43:11 ID:y7k86sYb0
ガンダム自体はザブングルやコンバトラーVと
同等のアレでしょ
366名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:43:14 ID:VAFp/FRp0
自分は、ルパンの「風魔一族」をアリだと思ってるぐらいだし、やっぱ少数派か・・・
367名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:46:22 ID:Hr3zVadG0
又、エヴァを潰すぞ!!て言いながら作品を作ってください
368名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:46:41 ID:p8mQTmroO
正直Vはよくわからないんだよねえ
無駄に人殺し過ぎだし殺す必要性がない殺し方ばかり
富野は明るい作品の方が面白い話作ると思うよ
369名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:46:54 ID:6zhVo7JE0
監督の発言がシャア染みているw
370名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:48:21 ID:x7Bef7Tw0
>>368
必要性で人が生き死にするわけじゃないと言いたいのさ
371名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:50:01 ID:Lb8hxNgI0
>>345
脚本家が無能DQN腐女子でさえなければな…。

スパロボで種死を補完する描写があるごとに、いかに嫁が害悪だったかがわかる。
372名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:51:00 ID:GC4487oA0
>>370
そうだよな。それに人が死ぬということは大人も子供も関係ないことなんだよと
アーシュラの首は吹っ飛んだしな。まあアレは湖川のアイディアだったらしいが。
373名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:51:47 ID:7+VdZmUl0
>>364
ああ、全員とは言わないが、その気はあるなあ・・・

宮崎駿にせよ、このおっさんにせよ、
1電動紙芝居屋として、世界に喧嘩売ってる感が伝わるね。

やっぱり、自分達でアニメ業界を切り開き、担ってきた人たちと
その庇護下でやってきた人たちとでは、どうしても違いがあるんだろうな。
374名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:51:54 ID:seOchF5RO
>>301
バンダイに全て金が入り、富野氏にはびた一文入らない。
メカデザインの大河原氏と富野氏は、
ガンダム放映終了直後に、10万円で、
ガンダム全ての権利をバンダイとクローバー(倒産した玩具会社)に売っているから。
日銭が必要な程に貧乏だったそうだよ
ゲルググは富野氏がデザインしたから、
それだけでも払えばいいのにね。
375名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:52:33 ID:LiRxdmDiO
>>368
俺は一番すきだけどな
376名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:55:26 ID:T5TEaJAIO
小学生の時にVガンの最後の方、水着の女が生身でガンダムと戦わされるシーン観て
自分は頭が悪いのから、このアニメが理解できないのかとしばらく悩んだことがあったな
377名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:56:14 ID:vKixAUKbO
今だにガンダムを語ってる精神年齢低い30代以上のおやじ共は悲しむのかな?w

Distiny辺りからガンダム層も若い20代以下のファン層に変わってきたし、
その辺って富野にこだわりないからどーでもいいんじゃないかな
378名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:56:50 ID:/x7iBQBZO
ガンダムってロボット同士が戦うマンガでしょ?
379名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:56:56 ID:qGqNNHOR0
嫁は実はイノベノイド。
380名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:56:57 ID:E7qVwWxZ0
>>377
( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・(  ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!
381名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:57:09 ID:0IQbRYpc0
>>369
シャアは御大が自己を投影させたキャラだよ
シャアに仮託して言いたいことを主張したってどこかで言ってたw
そういえば「リアルで天誅はアリなんじゃないかと思います」
って語ってたなぁw
382名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:57:11 ID:twB64ROQ0
>>376
小学生だろ(w
素直に水着のお姉さんに萌えておけよ(w






ビームサーベルで蒸発するけど。
383名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:57:35 ID:vlYGJiJQ0
この人のアニメのキャラの言動が完全に理解できない

頭の中で何をどう考えて

そのような言動をとるのか意味不明すぎる

頭の中身空っぽの人形が、大筋のストーリーにそって適当に動かされてるだけって感じ
384名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:58:46 ID:2tCskM/W0
>>40
芸スポお得意のしったかが出てまいりました
385名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 19:59:25 ID:E7qVwWxZ0
>>384
ID:Kk57m4EHOはバカの子なんで
386名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:02:08 ID:k5M0AR9d0
>>383
 感情で動く
 ↓
 自分でもわからない言い訳をする。

 そんな感じで考えてから動いているわけでないのが富野がリアルといわれる所以だし、
わけがわからないいわれる所以だと自分は思っている。
387名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:04:19 ID:onl0Xdtj0
>>383
自分に置き換えてみればいいよ。
いちいちフラグが立って、動いてるか?発言してるか?
388名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:06:18 ID:iZGvTgok0
>>383
俺の受けた印象と全く逆だな
むしろ富野以外の大多数のアニメや漫画のキャラの方が
言動、行動とも理路整然とし過ぎていてストーリーに都合よく存在させられているだけに思える
389名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:06:48 ID:o92Q0I2EO
禿一回ロボ絡まんやつ作れや

あ〜やっぱ今になってもロボ絡まんと作らせて貰えないのね
390名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:07:39 ID:xfxHw0Af0
富野さんが忠臣蔵を作ったら面白そう
浅野側も吉良側もそれぞれドラマを背負ってて誰も悪い奴がいない忠臣蔵になりそう
391名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:08:44 ID:zicYFWSi0
お禿様の作品は、お互いをフルネームで呼びたがるのはなんでなんだぜ。
392名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:10:15 ID:Wqn3d4bQO
>>390
逆に全員がエゴの塊のような
悪人になる気がする
393名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:13:01 ID:MlPz7ClA0

ホントこのタコ親父は・・・・www
394名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:15:41 ID:K5Gm7MRfO
ブレンやキンゲは良作だったけどもっと長いスパンで観たかったな
395名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:16:39 ID:VAFp/FRp0
>>392
Vなんか、見方が13歳のガキに戦争させるような悪魔だからなぁ・・・・
むしろヴェスパの指揮官たちの方が常識人だった。
396名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:18:13 ID:QCKnUny90
冨野はつんでれ
397名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:18:33 ID:ew1eyJ9AO
>>390
それ既に元禄繚乱でやった。
吉良上野介も領地では領民に慕われる名君だった。
398名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:20:33 ID:LiMs42XI0
>>393
二十年くらい前に御大は、女性キャラのとんでもない言動について
「女の行動がわかるわけない。わかったら夫婦仲ももっと良好だし、娘は家出しない」
とか、ものすごい理由を語ってたと記憶してるw
正直、なんだかなと思うが、それこそがリアルと評価する人もいる。
399名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:20:44 ID:hwOaHW9K0
>>392
「浅野家取り潰しと言われればこうもなろう」
「主税、つくづくお前は悪い子だ。大人のやることに疑いを持つのは良くないな」

面白そうじゃん
400名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:21:19 ID:HaVexHiP0
富野はもういいから、

安彦監督で、ガンダムオリジンのアニメ化。 これだよ

もう初めてもいいだろ?
401名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:21:37 ID:I5fmmh1wO
種とか今やってる変なガンダム見ると
やっぱりガンダムは富野以外は作れないよ
402名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:21:53 ID:3+zZ7pjD0
だいぶ前に富野が監督した新撰組物のアニメ見たな。
沖田総司がずっとお面かぶってるヤツ。
また作って欲しいな、ガンダム。
403名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:21:58 ID:SXTwZl8BO
>>395
それ1stも同じ。
連邦軍人よりジオン軍人の方が共感出来るのが多い。
404名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:22:10 ID:hwOaHW9K0
>>400
オリジンつまんねーじゃん
405名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:22:45 ID:CB8YopZWO
>>346
キャラデザの逢坂さんは亡くなってるんだよね…。
柔らかいのに目を引く絵で好きだったなあ。
406名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:22:46 ID:VAFp/FRp0
>>397
実際、吉良上野介は領地で慕われてたし。
5代将軍の暴政の時代で、庶民の求めたヒーロー像に祭り上げられた「忠臣」に過ぎないのよ。
そもそも今の忠臣蔵って、歌舞伎の「仮名手本忠臣蔵」がベースの「物語」で史実じゃないし。
407名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:23:22 ID:xpv3uwzH0
クェス、プル、プルツー、ルー

こいつらがいなければ、ガンダムも萌えからは遠かっただろうに。
408名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:24:45 ID:qysVjnqN0
ツンデレってやつか

それにしても、どう考えても福を運んではくれなさそうなのに
拝むやつがいるのか
409名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:24:51 ID:PmLMHnQXO
宇宙SFが、子供・若者に流行らなくなって久しい…
科学技術にも未来世界にも、夢を見れなくなったんだろうな。
410名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:24:51 ID:c4HXJJXS0
>>400
1stのリメイクとどちらがいいのか…
まぁ声優的にアレか
411名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:24:59 ID:VAFp/FRp0
>>407
甘いな。
セイラさん萌えは、1stの時代多かったんだぞ。
17歳の金髪お姫様だぞ!!
412名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:26:57 ID:kAkE0vmRO
皆殺しの富野


皆生かしの00
413名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:28:37 ID:qHOJZWWK0
シャアに当時の自分を無理やり反映しようとしてた男
それよりガンダムの冠をつけただけのふざけた作品は止めろ
今となってはワンパターンな痛いジジイだ
414名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:29:03 ID:k5M0AR9d0
>>408
 異教徒の邪神も、その宗教の人間にとっては崇めるべき神だからなw
415名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:29:40 ID:awKMfZ3q0
>>412
00は意外とキャラ死んでるわけだが
416名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:30:53 ID:k5M0AR9d0
>>413
 富野にとっての最新のガンダム作品は∀ガンダム。

 十年前の作品なんだがw
417名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:31:12 ID:Lb8hxNgI0
>>407
「悩ましのアルテイシア」
418名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:31:32 ID:x7Bef7Tw0
>>389にガーゼィの翼をお勧めしたいがお勧めできない。
419名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:31:37 ID:VAFp/FRp0
00は鐘が鳴らないから死んだかどうか解らん。
御大の作品で鐘がなると100%助からん。
420名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:31:42 ID:HaVexHiP0
>>404
平成ガンダム世代か?
421名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:31:50 ID:E7qVwWxZ0
いい加減、SEED以降のヘボイ戦闘演出をどうにかしろ

お禿さんの戦闘演出に到底適わないというか
比較対照ににならない
422名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:33:14 ID:x7Bef7Tw0
>>400
安彦に演出の才能ないことは散々証明されているわけだが。
423名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:33:30 ID:VAFp/FRp0
>>421
むしろ、戦闘演出だけに拘ってる時点でガンオタと呼べん
424名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:33:45 ID:HI8gzhvx0
富野の台詞回しはすげえよ。
あれは誰にも真似できない。
425名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:35:48 ID:E7qVwWxZ0
>>423
ロボットモノの肝である戦闘シーンが毎度毎度ビーム乱射と
サーベルの鍔迫り合いしか表現出来ないのでは
何のためのロボットモノか

それとSEEDを認める辺り、アンタとは感性が合わないわ
426名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:36:36 ID:MDqtf4ZYO
御大、相変わらずなようで安心しますたよ
427名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:36:45 ID:CYatzHvB0
ターンAとかいうのは劇場版をみたら面白かったな
428名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:37:19 ID:4BY0A1Uv0
逆シャアを一年かけてやってくれ
429名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:37:28 ID:0QafWuloO
西武鉄道涙目www
430名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:38:40 ID:WaWHIH1NO
このお爺ちゃんなんでこんなに自分嫌いなの
431名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:39:39 ID:hwOaHW9K0
>>420
SDガンダム世代だよ
オリジンはなんか蛇足が多くて嫌
432名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:40:43 ID:VAFp/FRp0
>>425
ロボットのプロレスモノ、じゃぁガンダムじゃ無いんだよ。
そんなものは、山程量産されてるから。
433名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:41:15 ID:osoLShZL0
エコだよ!今は!
434名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:42:39 ID:s9uRtkDn0
どんな発言してもいろんな意味で許容されるのはすげーな。
435名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:42:46 ID:7R2m+Ue50
>>430
←巻きだからだろ。
436名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:43:26 ID:yKWnC4nm0
>>421
SEEDの戦闘ってバンクだらけでゴミだわな。
釣りだろうこれ
437名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:43:48 ID:VAFp/FRp0
>>433
エコと言う名のエゴw
マイバック運動なんて最たるもので、店の言い訳に過ぎない。
エコ商品はトヨタのプリウスあたりが現実的な回答だわな。
438名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:44:33 ID:ftPlPeId0
>>435
トミノは左巻きじゃないよ。安彦さんはもろ、そーだけど
439名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:45:36 ID:VAFp/FRp0
>>435
御大はどちかって言うと→なんだけどね。
ただ、学生運動とか←の時代を生で見てる世代だししゃーない。
440名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:45:51 ID:CYatzHvB0
宮崎にくらべると政治力みたいなのが足りなかったんじゃないの。もしくは鈴木P的な
存在の有無が大きかったか。押井にいわせると書記長の宮崎をささえる秘密警察の
局長鈴木Pが重要だそうだし。ガンダム単体の評価でももっと神格化されてもよさそう
なもんだが一般的な知名度ははっきりいって皆無だからな。オタクしか知らん
441名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:46:07 ID:x7Bef7Tw0
>>423
戦闘演出を軽視するとはガンオタとは呼べん
442名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:47:32 ID:jVqyXmcdO
アムロ、カミーユ、カツが順に反抗期から大人になっていくのが良いよな。
まぁ、カツ死ねだけど
443名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:48:17 ID:VAFp/FRp0
>>441
ガンプラに興味の無いガンオタも多いのだよ。
戦闘演出だけでダメ出しする気にはならん。
444名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:48:19 ID:u6vb3AD10
カイが居ればおk

みはる〜
445名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:48:31 ID:HpaB88uu0
>422
だがキャラデザはいける
SEEDとかキャラをみんなつるっぱけにして白黒にしたら
全部一緒に見える。もうすこしくらい描き分けれないものか
446名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:49:05 ID:x7Bef7Tw0
>>427
テレビ版はもっと面白いぜ!
447名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:49:37 ID:+Y4bToLM0
いつも最後にハイパー化するんだから、次はハイパー化した状態で始めるってのはどうだろう。
448名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:49:39 ID:75GEUpWV0
お禿げさんの宇宙でフワ〜っと動く感じや、
地上で重さを感じさせながら、ゆっくり動く演出はイイよね。
それがあってこそ戦闘シーンの激しさや速さが映えるというもので。
449名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:50:07 ID:E7qVwWxZ0
>>445
ハゲドウ、あの人の描くキャラはオタク臭さが殆どない
450名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:50:08 ID:ftPlPeId0
分を弁えているというか、御大は自分のフィールドにかかる部分にしか毒舌を
吐かないよね。その調子で現代社会や日米の政治、世界の紛争に対しての
表現をして欲しいのに、対談本なんかで見せるくらいなのがもったいない
451名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:50:55 ID:N6484IZiO
富野ガンダムだって戦闘手抜きの時は酷い。
>>423は富野の凄さはそこじゃないって言いたいんだろう
452名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:51:01 ID:VAFp/FRp0
>>44
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

カイが主役の作品が欲しい・・・・・小説版では最後の主人公だし。
できれば、ジャンク屋が復旧させたガンキャノンに乗るエピソードまで見たい
453名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:51:03 ID:FIIZA05V0
富野のガンダム小説は、18歳未満の青少年には
読ませたくありません
454名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:51:40 ID:CYatzHvB0
戦争と平和をよんだが面白かったな。
富野「宮崎映画にはなにか心地よさがある」
同席者「啓蒙があるからでしょう」
一同 (爆笑)
455名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:52:46 ID:QmcbNwb2O
上井草といえばマリスミゼルだろ!
456名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:53:34 ID:x7Bef7Tw0
>>443
俺もガンプラには全然興味ないが、ロボットアニメで戦闘演出を軽く見るやつはダメだろ。
時代劇で殺陣を軽視するようなものだ。
アクションものでアクションの出来はどうでもいいなんてバカはいないだろ?
ドラマだけではダメ。
457名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:54:35 ID:6jLnmzneO
子どものじょうそう教育に富野作品を
458名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:54:53 ID:VAFp/FRp0
>>452
アンカ間違えた、44 → 444 な

>>451
そのとおり

>>453
中学生ならともかく、高校生なら大丈夫だろ。
まぁ、今の中学生以下じゃ内容難しくて読めない可能性高いが
459名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:56:02 ID:C0vg9z2G0
安彦は負けたまんま帰ってこれないな
まだ現役のハゲはすごい
460名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:56:04 ID:HaVexHiP0
これまでの話を鑑みて 次回ガンダムは、

原作 GUNDAM ORIGIN
キャラ・絵コンテ担当 安彦
やっぱり監督は、禿さん

メカニック担当は・・・・?わからん


これでお願いします
461名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:56:59 ID:tNvoK86x0
>>56
んなことねぇぞ

バンクフィルムという悪習を発明したのもトミノ監督だし
総集編なんてのをおっぱじめたのもトミノ監督だ
462名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:57:25 ID:hwOaHW9K0
内容の難しさより文章の読みづらさが問題だ >富野小説
ベルトーチカチルドレンとかF91が面白いけれど
463名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:57:55 ID:VAFp/FRp0
>>460
安彦はむしろトニーとして・・・おや、誰か来たようだ
464名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:58:26 ID:ssB3DcI50
>>439
←だったらリーンの翼(御大が書いた小説のほう)で天皇批判を書いてるだろう。
(実際には迫水の言動にからめて軍の批判は書いている。天皇をないがしろにして暴走したようにも)
465名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 20:59:35 ID:E7qVwWxZ0
>>458
タマに手抜きするのと、全部手抜きとでは天と地ほどの差がある
466名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:01:31 ID:FIIZA05V0
>458
富野のガンダム小説の絡みは、児ポにひっかるのでは?
ガンダム、Zガンダムの主人公たちは18歳未満ですから
467名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:02:16 ID:mTOYVBCa0
Gガンダムが最高
468名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:02:17 ID:ssB3DcI50
>>461
万丈がダイターンを呼ぶとこと
ガンダムが奥から手前に走ってくる(カタパルトで発進するシーン)とこ、この二つだけは
傑作バンクとして許せる。
469名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:02:54 ID:LvtkpRwrO
>>460
カトキだろ
470名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:03:43 ID:VAFp/FRp0
>>465
こだわりすぎだな・・・・・戦闘に魂を引かれた者が!!
471名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:04:30 ID:UgXDQXPW0
>>452
既にマンガはあるけどな。
472名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:05:36 ID:KZ7buHHh0
いまだに30年以上前のアニメを引っ張り出してきて
後付の設定増やして金儲けの手段にしてるんだよな。
473名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:06:14 ID:VAFp/FRp0
>>466
そこがなー・・・・・正直、高校生世代に「児童」は無いだろとも思うが。

>>467
むしろGガンだけはどうも・・・
セーラー服ガンダムがどうにも許せん
474名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:07:05 ID:VAFp/FRp0
>>471
雑誌持ってたけど、どっかやっちゃったんだわ
映像で見たいなぁ・・・
475名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:07:35 ID:2kF4Kvp70
>>450
>その調子で現代社会や日米の政治、世界の紛争に対しての表現をして欲しいのに

禿はこういうのを求める奴を嫌悪してる気がするが。
476名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:09:09 ID:VAFp/FRp0
>>475
むしろ政治批判して大人ぶってるガキを馬鹿にしてるよな。
477名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:09:42 ID:UIZrlC9L0
>>434
アニメ業界への貢献と、アニメへの愛を、
周囲が理解しているからだろうな。

それを周りに認めさせるだけの生き方をしてきたってところが、
禿げていてもカッコイイ。
478名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:11:11 ID:mDelO7FxO
種以降はガンダムありません。
479名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:11:37 ID:LaOrs/Bw0
>>476
特にブレン以降は地に足が着いてるのを重視してるよな。
480名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:12:10 ID:3rVPGcWL0
前後編劇場版での閃光のハサウェイを切望する。

TVだとどうしてもスポンサーの意思を反映して路線変更、テコいれという名の劣化をせざるを得なくなる。
481名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:12:37 ID:ymKo6Dt20
>>438-439
ていうか「あの人は反逆者だから(言ったのは松崎だったか湖川だったか)」
時代が左巻きな時には右に、右巻きな時には左に
482名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:13:51 ID:wF6ykSwh0
今はエヴァみたいなのが流行る世代だからなぁ
483名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:14:51 ID:CYatzHvB0
庵野は病人だから気持ち悪いといってたなw
484名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:15:35 ID:tJOzaAF00
全く、寒い時代だとは思わんかね?って感じだな
485名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:18:08 ID:7R2m+Ue50
>>483
庵野は確かに気持ち悪いな、無表情で。
486名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:18:43 ID:CYatzHvB0
実写も漫画原作だらけだし、ゲームもCGが発達してきてキャラクターに人間を
はめこめばスターウォーズみたいに実写映画扱いじゃねーかって領域に
近づきつつあるし、すべてがアニメ的な領域にむかっていってるかんじはあるけどな
衰退してるともおもえない
487名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:18:47 ID:cmopNPiZ0
>>33
F91はもったいない
すごくもったいない
ある意味早すぎたのか・・・

488名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:19:09 ID:2kF4Kvp70
>>476
そういうのに影響を与える立場になりたくないんだろうな。
自分で考えろ!ってメッセージ多いし。
489名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:19:49 ID:CYatzHvB0
>>485
富樫と庵野で仕事が嫌になったときになにして遊ぶと楽しいかというテーマで
対談やってほしいわ
490名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:20:20 ID:Z/B9dqDq0
(・∀・)は黒歴史
491名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:21:01 ID:LvtkpRwrO
>>482
ガンダム
・主人公は内向的な15歳
・母親とは別々に暮らしている
・親父が開発に携わった人型兵器に乗る



エヴァ
・主人公は内向的な14歳
・母親とは死別
・親父が関係している人型兵器に乗る
492名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:21:57 ID:HI1/mkIF0
>>491 パクリじゃん!
493名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:22:45 ID:zRb1Jqn60
もう作れないんだよとっくに
改名後はダメ
1970年代末が全盛期
しゃべりはおもしろいけどね
自分の作った過去の偉大な遺産で長生きして欲しい
494名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:22:51 ID:VAFp/FRp0
>>491
アムロは1stで16→17歳だぞ
495名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:23:07 ID:CYatzHvB0
>>492
脱構築なり異化の類だからパクリじゃないだろ
496名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:23:18 ID:XZwpemHTO
初代をこれまでの設定と現在の技術でリメイクきぼんぬ
497名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:23:56 ID:LvtkpRwrO
>>494
あら16だったか
498名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:24:02 ID:PhWity/T0
オリジンでいいだろう
499名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:25:08 ID:tJOzaAF00
パクリって庵野本人が言ってるんだから良いんだよ
○○はエヴァのパクリと言いまくってるエヴァ信者がイタイだけで
500名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:25:45 ID:CYatzHvB0
>>499
良いかどうかはネタ元が決めることだけどな
501名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:27:03 ID:c4HXJJXS0
>>496
やっぱりリメイクかなぁ
劇場板とか見ると内容も
絵も十分と思えるのだが
502名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:27:08 ID:JIqjoL4wO
コイツはガンダムで天狗になってる
いつまでも
503名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:27:21 ID:Vwj9av/k0
アルジェントソーマはどうみても低次元なパクリなんだが本スレにはそれを認めないキチガイがいる
504名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:28:08 ID:ssB3DcI50
>>491
そういや富野作品の主人公の年齢って
そいつが属するグループの中では最年少か二番目に若いくらいが多いんだな。
505名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:28:47 ID:JIqjoL4wO
>>491
どちらかというとエヴァはデビルマンのパクリじゃないか?
506名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:29:27 ID:X2WRkP740
井草中学とか俺の母校じゃん!!
マジかよ!!
507名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:30:19 ID:tJiCVSkQ0
ガキの頃
小説版がんダムを読んだ時点で
トミノは頭がおかしいと感じてたがな。
508名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:30:47 ID:tJOzaAF00
>>505
マジンサーガとイデオンじゃね?
509名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:32:15 ID:CAFLAzDj0
エヴァはイデと似すぎだ。まぁロボもので輪廻ものでおもしろかったのはターンエーだけだったな
510名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:32:39 ID:VAFp/FRp0
>>504
意外な事にZのカミーユは当時の組織最年少。
511名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:32:55 ID:y2D4d6KK0
>>422
俺はゴーグは至高のアニメ作品だと思っている。
あれほどクオリティ高いアニメも無いぞ。
時代が早すぎたとも言われている。
512名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:33:42 ID:RWSlvK2J0
>>464
富野は王族とか皇族が好きだかな
一貫して、ノブレスなんたら〜っての描き続けてる
513名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:34:52 ID:tJOzaAF00
>>511
本人が「見るに耐えない」って自己評価を下してしまってるがな
514名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:35:34 ID:mpAw5cbU0
やる気満々じゃねーかよ。何がギムだよ
やらせんなよ、駄作フラグでまくりだ
515名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:42:24 ID:m2fNYAvkO
愛すべきキチガイだからな御大は
516名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:44:09 ID:TB6xqN3GO
富野はダイターン3みたいな一話完結モノやってくれないかな


>>511
ゴーグは良かったねぇ
517名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:47:10 ID:ng9ho26bO
新訳ΖとCCAの間の作品頼む禿
518名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:48:49 ID:JP2HaIse0
西武新宿線マンセー
519名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:48:57 ID:CYatzHvB0
どっかから原作用意して劇場アニメつくる気はないのかね
520名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:51:02 ID:MsTO9oO/0
リアルタイムで見ていた
イデオンのラスト3話くらいのテンポと衝撃は
今でも忘れられない

御大の才能にケチつける奴は馬鹿

でもあの頃がピークだったのも確か

521名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:52:02 ID:0IQbRYpc0
>>512
貴種流離譚ってやつだよね
やんごとない血筋の人が、外部に放擲されて世界の救世主的
な役割をはたすとかなんとか。
富野っていうか、物語の定型だようんたらかんたら。
522名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:53:17 ID:avZrwqTP0
軽く団塊批判的な発言してたな
523名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:54:01 ID:8BItgdO8O
>>510
途中からだが『カツ氏ね』がいる
524名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:55:51 ID:avZrwqTP0
>>499
庵野もエヴァの1話でマジンガーZの漫画版の1話からパクってるからなあw
525名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:56:12 ID:tNvoK86x0
カツがまともに成長してくれていたらハサウェイがあんなんにならずに済んだかも知れん

そういや美樹本晴彦の描いた髭のあるブライトの絵には笑わせて貰ったな
526名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:56:33 ID:UhBVtgO+0
527名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 21:58:17 ID:qGjokXHc0
昨日の教育テレビでの手塚治などの漫画家は映画を判っていないと罵倒したのは
許せない
それが拾って貰った人への言葉か
528名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:02:09 ID:0A5eKF/A0
また富野がガンダム嫌いのターンに入ったのかと思ったら
そうでもないのか?
529名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:02:46 ID:GC4487oA0
>>527
許せなかったらおまえはどうするの?訴訟でも起こすか?
とにかくお前みたいな痛い奴は消えてくれ。
530名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:03:13 ID:RWSlvK2J0
>>521
なんか奉られた女王が好きみたいなんよ
∀が有名だけど、同じモチーフはZでもVでもF91でも出てくる
とくにVなんかは人々に敬われるが、
実際はなんの権限もない天皇そのまんまな女王が出てくる。
531名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:03:50 ID:o0AbhiMbO
原作者は創価なの?
532名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:04:20 ID:Zwfnrwmm0
ガノタみたいなのが増殖するからダンバインという傑作が陽の目を見ないんだろ
ウゼーんだよガノタは。
533名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:04:37 ID:k5M0AR9d0
>>527
 表現媒体がちがえば表現方法が違う。

 これをわかっていない人が多いから愚痴のひとつも言いたくなるだろ。

 あと手塚さんはアニメに関しては、いまにもつづくアニメーターの
低賃金問題を作った問題のある人という面もあるからな。

>>528
 典型的なツンデレ状態です。
534名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:05:26 ID:SsY+4E6kO
死ぬ前にF91のテレビアニメを作って欲しい
小説も半端だったし
535名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:06:01 ID:avZrwqTP0
>>528
なんだかんだ言っても自分の作ったロボットアニメに愛着はあるし誇りはあるとか言ってたんでそれはないと思う
536名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:06:06 ID:tJOzaAF00
富野は色んな意味で女王様が好き、と鶴岡ナントカが言ってたようなw
537名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:06:38 ID:wyqYcShnO
頭がパイパン。
538名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:07:08 ID:Vwj9av/k0
陽の目を見たらニワカ扱いするくせに
539名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:07:28 ID:4W70aDyS0
>>530
その女王様は元売春婦なんだっけ?
もう忘れちっまつたな
540名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:07:30 ID:v73jNI5q0
>>530
ガンダムだけじゃなくて
ダンバインもそうだし
ブレンもが形は違うがその役割。
エルガイムも女を操る男、女帝にされた女だし
541名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:07:42 ID:zIMso2xvO
…1ガンダムが面白かったのは、安彦さんのお陰ですよね?この人あんまり関係ないよ。何時まで祭り上げられるのかなぁ。
542名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:09:10 ID:0IQbRYpc0
>>527

> それが拾って貰った人への言葉か

>>533

>  これをわかっていない人が多いから愚痴のひとつも言いたくなるだろ。

なんか台詞回しが富野節なんだけどw
543名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:09:20 ID:cIvyopZt0
お前らどうせセイラさん派だろうが、俺はミライさん派だ
フラウ派はロリ
544名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:09:30 ID:IewwYLqGO
やっぱボトムズが一番だな。
545名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:11:00 ID:PhWity/T0
>>543
よかった漏れはキッカで
546名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:11:08 ID:0A5eKF/A0
>>542
ワラタ
547名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:11:25 ID:wlIIa7gQ0
私闘しか描けないのこの人?
キンゲおもしれーと思ってたら後半いつもの展開にガッカリ
イデみたいな反則技使わないとダメなのか
548名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:12:01 ID:RAndGObQ0
シャアを中心としたリメイク版一年戦争なら成功確実
549名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:12:09 ID:XZ+eKM1a0
>>540
キンゲもミイヤがその役割だった。
550名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:12:10 ID:GWtrmfD+0
> それが拾って貰った人への言葉か→×

拾って貰った者が言うことかー!→○

551名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:13:59 ID:avZrwqTP0
>>544
会場に高橋監督いたらしいよw
552名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:14:23 ID:tJOzaAF00
富野が頑張らなきゃアトムはもっと酷い作品になってたのに何を言ってるんだが…持ちつ持たれつだよ
553名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:14:32 ID:SXTwZl8BO
>>541
安彦はストーリー全く絡んで無いよ。
後MSのデザインはトミノのラフを
大河原がクリーンナップ。
554名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:14:34 ID:GWtrmfD+0
このような銅像など!
555名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:17:14 ID:6/VEvVkg0
>>1
富野「ガンダムの新作の話持ってこいやぁぁぁ」

ってことですね
556名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:17:32 ID:avZrwqTP0
>>552
アトムが太陽につっこんでくとこ以降の話?
557名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:17:41 ID:N6484IZiO
いっそケータイ小説なんかどうだ
558名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:18:29 ID:VAFp/FRp0
>>543
ミライ:18歳
セイラ:17歳
フラウ:16歳

流石にフラウだけをロリと言うのはロリは無理だろ。

ちなみに、

ブライト:19歳
カイ:17歳
ハヤト:16歳
アムロ:16歳
559名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:19:41 ID:tNvoK86x0
タムラコック長(;´Д`)'`ァ'`ァ
560名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:21:58 ID:HaVexHiP0
>>543
ミライ派の90%はマザコン
561名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:23:30 ID:WDRrDN1GO
またツンツンしてるの?
いつものことだけど


新ガンダムはぜひ黒トミノでお願いします
562名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:23:39 ID:eWt6B/3j0
Zの映画版でラストを変えちまったから、よもやZZの映画版が次回作ってことはない
だろうし、どうせならZと逆シャアの間の話を完全新作で作ってくれんかなあ。それ
で冨野版宇宙世紀ものは締めってことで。
ハサウェイとかユニコーンは別の人がやってもいいだろうし。
563名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:23:48 ID:VAFp/FRp0
>>560
それはもっとムリダァァァァ!!
ちなみに、まともに家事一般がこなせるのはフラウだけだったりする。

ミライ・セイラの両お嬢様は当時はダメダメだったらしい
564名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:24:17 ID:bAfAiRFx0
                           ノ, ,.
               ,.    ,、-─‐‐----' `-'、
             ,.- 〃,.-‐'"             `'''- .,_
            { l | '"                  `''ー─‐'ノ
             ,ゞ            / /      `゙< ̄
           /             // /! !i \ \      \
         / /        ,.-''" // | | |  ヽ ヽ      ゙i
         //        / l"´ ̄0゙ヽ、 l l ゙i  ヽ    ヽ  |
        ///       //    ヽ、_.ノ //!l_ ヽ     ゙i |
       !/ / /   ,.-'"i! / ∵∴    /  i!l 0ヽ,゙i     |!
       i! l /    | ( | / ∴             ゙、ヽ .ノ ! |   l′
        l!     ゙、 ! ゙i            -、 / ∴/ /  /
        リ        ` |       ,.---- .,  i  ./ /  /
         |./      /|      /      ゙i‐' -‐'"l   l_,
         从      /i. ゝ      l.        /   /   /
        / ヽ,    | ゙i      ヽ ̄ ゙ヽ、 /   /
     _,,.-く    \  i `   、    ` ---`''   /  慌てたら負けだ!!!
__,、-‐'"   ヽ    \ ゙i     ゙ヽ、    ー‐''   /
        ヽ     ゙''- .,_    ゙'- .,    /!
           \     ,..._ `'''- .,__,.-'"゙'ー‐'"i .|
565名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:26:14 ID:8BItgdO8O
>>548
オリジンの方が良くないか?
キャスバルとアルテイシアの若い頃の話しは面白い
566名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:26:18 ID:gaADrDBI0
>>40
エクソダス
567名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:26:56 ID:in+yj8XE0
>>1

>おもちゃ屋の宣伝番組というだけではいけないと
=バンダイ批判

>死ぬまでに要請があれば考えるし、それは義務だと考えているが、
>年寄りのエゴやごう慢さが出てしまうので、自分から手を挙げないという努力をしている。
=宮崎駿批判

相変わらず皮肉たっぷりのオッサンだなw
568名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:26:56 ID:VAFp/FRp0
>>564
カイはやっぱいいよなぁ・・・
若干17歳でありながら重機免許持ちまくりの天才技術者。
でありながら威張らない性格で常識人。
アムロが出来すぎで目立たないけど、実は連邦のトップエースの一人。
569名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:27:04 ID:9Fi1C1kB0
00ってなんなの?昨今の世界情勢を投射しただけなのかな?
570名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:27:57 ID:x7Bef7Tw0
>>527
富野はフィルムメーカー及び会社経営者としての手塚は批判してるが、
クリエイター&人間としては尊敬してるぞ。
アニメに対する手塚の貢献度も認めているし、アニメーターとしての手塚も認めている。
その発言だけで判断するなよ。
571名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:28:54 ID:gTI0Odef0
ガンダムが奪われるシーンから始まるパターン多すぎ
572名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:30:54 ID:QhQ4fyu60
海のトリトンを勝手にバッドエンドにして手塚治虫を切れさせてたよな
573名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:31:07 ID:tJOzaAF00
>>570
「漫画家ふぜいを誰が尊敬する?!」
574名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:32:01 ID:RNpG6aXgO
NHKのトップランナーに出た時のスタジオ入りには引いた。
すっげーキモい動きしてた。
575名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:32:18 ID:wx/Y9s5TO
>>569
バンダイのCM
576名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:33:07 ID:7R2m+Ue50
>>574
このじじぃ、欽ちゃん並に男ぶりっ子だよね。たしかに気持ち悪い。
577名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:33:14 ID:emrm+ZWG0
手塚の元アシスタントの追悼座談会とか読んでると
漫画家としてはともかく人間としては誰も尊敬してない感じだった
別にそれで良いんだよ、宗教家じゃあるまいし
578名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:33:36 ID:HaVexHiP0
>>569
T豚Sが関わった時点で反日洗脳が組み込まれていると思ってないと
579名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:33:41 ID:aOGZlMSv0
どこか、御大に「リング・オブ・イデオン」を依頼してくれよ。
それでアニメなんてジャンルを破壊しちゃおうぜ。
580名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:34:11 ID:wzV/lfiHO
OOはガンダムだけどガンダムじゃないよ
今までのシリーズとは全くの異次元
悪い意味で
581名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:34:45 ID:1PN+OUgJ0
>>1
富野って孫に「お爺ちゃんが新しいガンダム作ったら良いのに><」って言われたら
Vガンダムみたいなの作っちゃうんだろうな
582名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:35:39 ID:agr6xVvY0
シャーを復活させろ
583名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:36:21 ID:CmpLYwLGO
U.Cは20世紀に終わったんだよ。信者は諦めろ。
584名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:37:26 ID:t4gVnez3O
まあORIJINをどうゆう形でやるのかだけですよね。
TVシリーズでやるのか、映画でやるのか。
最後にやるんだったらあれしかないでしょう。
やっぱガンダムは安彦あってのものだって
あれ読んでて思います。
声優まだ残っているうちにやってほしいです。
585名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:38:09 ID:BNIbNney0
「ママは小学4年生」はもっと評価されるべき
586名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:38:49 ID:yMxF3ULG0
別にそんな深い考えは無かったんだろ
アニメだしそれでいいと思うけど
587名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:39:18 ID:QerrgwdF0
とりあえず、安彦儲がキモいのはわかった
588名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:40:53 ID:bAfAiRFx0
>>582 フルフロンタルとして帰ってきます
589名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:41:10 ID:kbuscWFY0
安彦は絵は抜群にうまいがオリジナルは面白くないよ
590名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:41:44 ID:q16KwRzY0

ブライトさんの声は、玉木宏なら何とかやれると思うが…。似てるぞ。
591名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:44:20 ID:+gctMcyBO
00みたいな少女漫画みたいなキラキラしたガンダムは嫌だ

監督のガンダムがいい
592名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:44:29 ID:y2D4d6KK0
>>577
手塚にしろ富野にしろキチガイだからこそ生まれる物があるわけで。
パヤオの性格もかなりあれだが。
593名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:44:30 ID:+X9KikpEO
>>584
オリジンって結構面白いの?
読んだ事ないけど
594名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:44:40 ID:L5DPOb/r0
閃光のハサウェイをやれ
信者なら確実に見る
595名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:47:00 ID:hwOaHW9K0
閃ハサは小説だから良いんだよ
596名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:47:41 ID:8BItgdO8O
>>593
さっきも書いたがシャア・セイラ偏が面白い
その時のランバラルとクラウレハモンの若い頃も◎
597名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:49:11 ID:2JANXelsO
>>534
あの頃のはもうウンザリと思ってるだろ富野は。
またガンダムやることになってしまったのを開き直ってサラリーマン的に取り組んだら大コケでしっぺ返し食らったみたいなこと言ってたし。
598名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:52:08 ID:eWt6B/3j0
前にハマーンとミネバの新しい話をやりたいとか言ってたような。それとシャアとアムロ
が再び対峙するまでの話を絡めりゃ新作できると思うんだが。
599名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:52:29 ID:tNvoK86x0
>>584
鬼籍リスト

ワッケイン(曽我部和恭)
ブライト・ノア(鈴置洋孝)
セイラ・マス(井上瑤)
キッカ・キタモト(井上瑤)
マ・クベ(塩沢兼人)

ぱっと思いつく限りではこんな感じか
600名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:53:54 ID:VtoVcxFK0
>>588
全裸か…
601名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:55:03 ID:XZ+eKM1a0
>>534
それがVだよ。
よく見ると赤ん坊が居たりヒロインが敵の王女様とか似てるでしょ。

それより昔、噂だけで聞いた事があるVの後のW(ウィナーズ)ガンダムとかいうのが有るのならやって欲しかった。
最後の艦隊全滅シーンとか絶対不自然だし続編作る可能性も有ったとしか思えない。
602名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:55:09 ID:pEtL/BywO
御大の悲劇は、良い意味でも悪い意味でもガンダムなんてロボットアニメがああいう形でヒットした事だな
そして、たくさんのガンダムチルドレンまで生まれる始末
603名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:57:35 ID:HaVexHiP0
> ブライト・ノア(鈴置洋孝)
> セイラ・マス(井上瑤)

いまでもガンダムゲーム出てるけど
主要キャラでも、アニメ台詞は昔のものを使いまわししてる?
それとも合成とかw
604名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 22:58:11 ID:pjiwbZCH0
というか星山さんはもう死んじゃったし。
どうせ作ってもたいしたことない作品しか作れないんだから、
辞めたほうがいいよ。
ターンAが非常に良い終わり方してるんだから、
もうガンダムはそのまま寝かせてやったほうがいい。
605名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 23:00:32 ID:dubcVbMf0
むしろ最後にガンダムを終わらせるガンダムを作るべき
606名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 23:03:15 ID:VAFp/FRp0
真面目な話、名古屋テレビがアニメに本気になってくれないと良作が生まれん。
社長がアニメ否定しちゃったからなぁ・・・・・
隠れ社員が結構マジで、目立たないように良い作品に関わってるけど、ガンダムは目立ちすぎるからなぁ・・・
607名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 23:04:22 ID:tKy9c/iVO
>>605
それは∀でもうやった。>ガンダムを終わらせるガンダム
608名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 23:04:35 ID:mV9FgibP0
新しいものを一から作るより
昔ものを作り直したほうが楽だもんな
どんな悪評を受けようともとりあえず見てくれるもんな
609名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 23:06:35 ID:qkDPiixaO
>>599
カクリコン・カクーラーとジン・ジャハナムも
610名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 23:08:58 ID:QerrgwdF0
>>608
そんなに甘くはないよ
何を作ろうが手間はかかるし、
商売になる(ほど売れる)なんて保障もない
611名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 23:11:16 ID:qkDPiixaO
>>610
実際ここに書き込んでる30代のオッサンも、大抵Z以降は
ちゃんと見てないだろう
612名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 23:12:29 ID:G3pOF46L0
富野に作らせると今時のイケメンの出ない小難しいドロドロの愛憎ドラマになる
ただし仮面のライバルは出る
613名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 23:12:58 ID:N7nbhvNs0
> ID:VAFp/FRp0(52)
614名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 23:13:13 ID:7R2m+Ue50
>>612
朝鮮人も出るよw
615名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 23:14:30 ID:vL9GlTDYO
>>605

そこでビッグバンガンダムですね。
616名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 23:15:17 ID:MHOVmNob0
あぁ、一週間後にはOOを見るというガノタの性故の地獄から解放されているんだ…。

待ち遠しい…。OOに苦しめられることのない日々…。
617名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 23:18:51 ID:f28atLMqO
仮に35周年に富野新作が来ても
ハゲの年齢的に1から作るのは厳しそうな悪寒

となると小説のアニメ化だけど閃ハサは映像化しない前提でつくった話だからなぁ
618名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 23:20:04 ID:jnQTtULYO
手塚と富野の愛憎入り交じった感情は
まさに富野が作品で描く人と人の関係性そのものだなぁ
好きだ嫌いだなどという単純な二元論でしか物事を見れない人には
人間ドラマが分かるはずも無いよなぁ
619名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 23:20:40 ID:T0rkL7Sw0
おまんこを舐めたくなるような銅像じゃなかったんだな
620名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 23:22:04 ID:AWLNVtFs0
ガンダムはダブルゼータまでが評価できる内容だな
621名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 23:23:05 ID:3BsMeANQO
とりあえず、銅像の頭と左腕ふっとばせってば
622名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 23:24:10 ID:avZrwqTP0
>>574
今日もいつ会場入りすんのかと思ってたらいつの間にか会場の最前列に座ってたw
台のとこで話すかと思ったら台の前まで出てきて熱弁奮ってたw
623名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 23:26:58 ID:J0yw7vCv0
富野だと半年空けて1期25話・2期25話とやるより昔みたいに1年50話やるほうが
体力的に厳しくても集中力が続くんじゃないだろうか?
624名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 23:27:47 ID:qkDPiixaO
キモいよなあ。
好きだけどキモさはいかんともしがたいわ。
625名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 23:27:48 ID:4DIZ/Bk30
>>616
種と種死で免疫作っとくべきだったな

つかドド黒富野もう一度みたい
626名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 23:30:00 ID:NlUZ6tq20
>>69
そうだよ
ガンダムってのはバンダイの社員を食わせるためにやってんだよ
正直なトコガンダムが出てりゃシナリオなんかどーでもいいのよ
ガンダムが出てそれ絡みのグッズやDVDが売れる
アニメはそのための販促
知らんかった?

だから御大がネタ枯れしてもガンダムの冠番組が未だにあるんだよん



627名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 23:34:55 ID:qkDPiixaO
日本て「自らの才能で一代で大金持ち」を作らないように
なってるな。
周りが甘い汁すい倒して。
628名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 23:36:13 ID:7R2m+Ue50
>>627
アジアだねぇ。
629名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 23:36:28 ID:JaJPaBGH0
>>69
ガンダムをやるということで、通常より予算の多いアニメを作れたり、大規模なメディアミックス戦略ができたりならば、
それで充分存在意義がある。
特撮に仮面ライダーや戦隊があるように、アニメにはガンダムというジャンルがある。
それでいいではないか。
630名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 23:37:47 ID:GUzOD9BJ0
水木しげる並に達観できるようになるには
もう少しかかりそうね
631名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 23:38:40 ID:avZrwqTP0
ていうか禿は自分の作ったガンダム以外は興味ないみたいだけどね
早稲田のサークルに対しても
他人の趣味にとやかく言うつもりはないので勝手にやってくれとか言ってたしw
基本的にこういうスタンスらしいが種の夫婦を説教したって話は本当なんだろうか?
632名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 23:40:13 ID:4DIZ/Bk30
>>626
サンライズはバンダイの子会社やし
こんな役職あるくらいやしね
ttp://men.cobs.jp/thewall/2009/01/vol4-cgochief-gundam-officer-1.html
633名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 23:41:04 ID:Vwj9av/k0
>>626みたいな厨二気分で舐めた結果がX
634名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 23:47:26 ID:WaWHIH1NO
皆で「もうガンダム作るな!」って言ったら逆にやる気沸かすんでないの、この天の邪鬼爺
635名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 23:55:03 ID:MHOVmNob0
>>625
一応種シリーズも泣きながら見てはいたんだけどね。
まさかOOってのがガンダム以前にアニメとして、いや、アニメ以前に創作物として
ここまでゲスで狂ったモノだとは想像していなかったぜ…。

禿げいうところの「プログラムピクチャー」だとわかってはいても、一般常識の無い人間
(ex石油の用途は化石燃料のみ)が監督やるとここまでムチャクチャになるんだ、とよくわかった。
636名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 23:56:48 ID:kHJ5aIL/0
>>527
イヤ待て、息子の映画に対しての苦言かもしれないぞぅw
637名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 00:00:00 ID:I2YotDLR0
HDMI>コンポーネント>>>>>>>>>>>>>>>コンポジット
638名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 00:01:36 ID:XnOiIVCMO
今のガンダムはエヴァの影響受け過ぎで萎える
639名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 00:01:53 ID:35OJR/GYO
ダブルオーは結構おもしろかった。
640名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 00:12:12 ID:Bbr0Jxn90
OOを見ていない人に、今日放送分を例にOOの面白さを説明しよう。

ガンダムを運ぶ輸送艦。この輸送艦の事実上の船長が女性。
昔別れた男が敵方についちゃってて、輸送艦に自動殺人マシンを引き連れて乗り込んできた。
通路で偶然出くわした船長に拳銃を向ける男。
しかしその瞬間、外で戦っている主人公の発した不思議力が戦場一帯を覆い、二人は和解。
しばらくほかキャラの描写があって、再び二人のシーンに戻ると、二人そろって自動殺人マシンと戦っていた。

このように「考えたら負け」なエピソードや設定がてんこもりなのが最新ガンダム。

ちなみに女性の役職の名称は、「戦術予報士」。

考えたら、負け。
641名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 00:14:15 ID:pNQK05tZ0
昨日のOOなんて必死で富野監督の作風出しましたって感じ
642名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 00:18:23 ID:j5H1ckqGO
禿げに作って欲しいわ…
だから禿げ絶対ガンダム作るなよ!絶対だぞ!
643名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 00:18:47 ID:Vye6tzax0
トミノの才能にケチをつける気はないが
イカレてるのも事実だろ?
644名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 00:19:52 ID:pzByvBdxO
新訳Ζなんてやっちまってカミーユあぼーnさせなかったんだから
責任持ってその後も書けよ禿げ
645名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 00:22:09 ID:Br/NIjCL0
殺さなくなった富野に用はない
646名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 00:24:08 ID:kk6EKPy80
>>630
水木しげるは漫画には結構五月蝿い。
アニメなど映像作品は昔からどうされようがまったく気にしない。
647名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 00:24:15 ID:wnknQPSoO
シードはダサく
648名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 00:24:33 ID:nx1v7mRQ0
冨野に短編を作る才能はない。∀でやり切っただろうから
もういいじゃねぇか。
649名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 00:24:46 ID:F9oNZl5Q0
>>640
今日のトランザム・バーストモードはまんま逆シャアのEDだったなw

あとラスボスのアムロのMSがガンキャノンなのがショックだ。
むりやりRX-78カラーにしたんだからOガンダムに乗せるべきだったと思うし
無理ならせめてでっかいガンダムに乗って欲しかった。
650名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 00:26:38 ID:2idco3yh0
>>616
残念ながら映画化の噂がw
651名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 00:27:02 ID:Br/NIjCL0
クロボン見たいな
悪役がモロ悪役で一番分かりやすかった
652名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 00:27:26 ID:H/SpWppZ0
ガンダムがここまでヲタを引きつける理由が解からない
しょせんスターウォーズのパクリじゃん
653名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 00:30:11 ID:QlOdgi240
>>652
かなり広範囲なくくり方だなw
654名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 00:31:53 ID:84dtZqto0
シャアがダースベーダーのポジションですか
655名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 00:32:31 ID:M/cCYRMm0
>>652
たとえばなんでしょうか
656名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 00:34:11 ID:+FZXya7s0
>>651
クロボンがファンに受け入れられたのは
作者が途中で富野の言うことを聞かなくなったおかげでもある。

従順な漫画家だったら鬱展開に拍車がかかっていたと思う。
657名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 00:35:29 ID:nU6/paiWO
>>652
スターウォーズはヤマトのパクリだしな
658名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 00:35:43 ID:DjYvOS4O0
>>589
漫画表現としては下手だけど
考えたストーリー自体は面白い気がする
まあもったいないわけだが
659名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 00:37:01 ID:iKaLlSyAO
>>652
それを言ったら帝国はナチスのパクりみたいにならないか?
660名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 00:38:05 ID:An8VIutM0
>>640
これは本当なのか?
意味わかんないんだけど。
嘘だと言ってくれ
661名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 00:39:26 ID:ACcGqYGa0
30周年での依頼はなかったの?声は掛かったが断ったのか?
662名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 00:43:52 ID:faBWpmcjO
不況だからな
663名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 00:45:18 ID:zR/KgE560
むしろスターウォーズ要素を抜いてるのがガンダムでしょ
664名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 00:46:02 ID:KndGSQLZ0
>>1
そんな大人、修正してやる!!
665名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 00:48:45 ID:2owr0v7r0

4月で初放映から30周年なのに、いまだ何のイベントの企画なしって

どおーゆーこと? 初代ガンダムの

声優全員集合とか、歌手全員集合とか、コンサートくらい東京Dでやってくれよ。

永井一郎さんみたいに、もう亡くなった人もいっぱいいるけど。、
666名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 00:51:28 ID:EGWvHBSX0
Vガン改めてみると凄く面白いな、情報量が他のアニメ群とはダンチだ
でも同時にこれが受けなかった理由もよくわかるw
667名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 00:51:37 ID:Y0NTUUWx0
センチネルの話題はあまり出てこないな。
ガンプラこねくりまわすような輩は少ないのか。
668名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 00:51:42 ID:QlOdgi240
669名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 00:53:34 ID:Mo64vFx4O
種も00もガンダムが無双できるスーパーロボットなのがなぁ
出てくる敵は総て専用機だし
技術バランスやコストパフォーマンスが
やってるのは戦闘で戦争じゃないし
670名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 00:55:25 ID:2owr0v7r0

銅像では盛り上がらんもんw 一応それは知ってたけど。 乗って動かせるなら別だがw
671名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 00:57:32 ID:uVj6C6kB0
トミノに舞-乙HiMEの監督をノルマとして
672名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 00:58:44 ID:VZ4NUwn3O
リーンの翼って、コイツが100%自由に作ったんだろ?

そしたらあの禅問答みたいなおかしな台詞回しになって

理解不能の駄作になった訳だ? 独りよがりがすぎるわ。

最近の押井作品とかもそうだけど、才能枯れたような奴を

人材不足だからって大御所に祭り上げて、やりたい放題させるなよ。

出来た作品はマジで愚にもつかない作品ばかりじゃないか。

力関係をある程度分散して、ほかの才気とぶつけ合うことで

いい塩梅になって作品が洗練されるんだろ。 とにかくコイツに

もうガンダム作らせるな。 せめて、監修やアドバイザー位の

位置づけにしとけ。

673名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:00:01 ID:4K1SKoQU0
>>665
おーい波平勝手に殺すなよ
674名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:02:00 ID:6gCH8UTwP
萌えお越しとかアニメお越しもほどほどにするべきでw
ある程度やる側もどういうものなのか?を認知しておくべきでしょ。
皆殺しの富野とか言われていたことをどれだけの人が知ってるのかとw
675名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:02:54 ID:0VJ2GswX0
富野監修でユニコーンを映像化してくれ
676名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:03:11 ID:6dtLKuoU0
種やOOのていたらくを見ると
こういのが続くと、また∀みたいにそれ以前のガンダムを黒歴史にする佳作御大に期待せざるをえなくなる
677名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:03:47 ID:Im+SOPtK0
実は時期構想ねってたりしないのかなぁ
678名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:04:40 ID:QlOdgi240
>>670
銅像だとお台場沈むぞw
一応下まで読んだか?GUNDAM BIG EXPOってのはやるようだぞ。
乗って動かすのは、なぁ。富士宮のGUNDAM CRISISか絆で我慢するしか。

あと00のラスボス機、キャストオフしてガンダムになりそうだな
耳から変なアンテナ出てるし
http://004.harikonotora.net/anime/pc/img.php?src=1747-55.jpg

679名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:04:41 ID:PY2Qv8TlO
680名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:05:04 ID:lcQDA90N0
>>654
仮面の美形悪役ってのは長浜ロマンアニメからの伝統だ

少なくとも映像作品としてのスターウォーズよりも前からあるって事だ
681名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:05:13 ID:Mo64vFx4O
ハサウェイをアニメ化しろよ
682名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:05:55 ID:PY2Qv8TlO
>>674
そんなの有名な話じゃん
683名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:06:00 ID:Mcc2o7Dk0
ファーストは安彦とか星野とかのスタッフとぶつかり合いながら
ああいう出来に仕上がった。

Zは誰も何も言えない天皇状態であの始末。

この人は暴走させたらいかんと小説読んだ時点で感じた。
684名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:06:57 ID:QlOdgi240
>>680
ベルク・カッツェかと思ってた
685名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:08:16 ID:27BAr/6W0
正直早く撤去してほしい

もうお前だけのものじゃないんだよ。ていうか、お前だけのものだったことは一度たりともないよ。
ファンのものだ。大体、最初はそんなに人気なかっただろうに。
686名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:09:36 ID:p0bMjy4x0
>>243
お前は膝で俺を殴ったんだぞ、的な
687名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:09:49 ID:nMe+blj20

禿って言うな… 頼むよ
688名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:09:52 ID:PY2Qv8TlO
>>683
Zが一番だろ
689名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:10:07 ID:tG6MoJEYO
陰毛持って出撃、主人公の自慰に宇宙空間での抱き合いクルクルは正常位
これを越えるガンダム主人公はいねぇな
種のキラはダチの彼女と艦内で寝とるまではよかったがスーパーマンしちまったからダメだし
690名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:10:25 ID:PR/aVxnv0
宮崎ならコナン、ルパン
富野ならイデオン、ダンバイン
押井ならうる星、パト

今同じことやれっていっても出来ないだろうし
全盛期はとうに過ぎてる
691名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:12:19 ID:1h/dGFKbO
>>682
商店街のオッサンは知らないんじゃないかってことじゃないかな。
692名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:12:19 ID:EkFdw+dv0
別に富野じゃなくてもいいわ
第一、このところのTVシリーズなんて名前がガンダムっていうだけでまるで別物だし。

ガンダム系でも外伝的な作品群の中には結構いいものもある。
CGでもイグルーとか良い作品も有るし
693名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:12:55 ID:tG6MoJEYO
>>690
時代と市場の変化ってやつもあるんじゃないか?
694名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:13:12 ID:27BAr/6W0
>>686
○○?DQNみたいな名前だな。的な。
695名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:15:32 ID:sS0fIpY5O
>>685
ゆとり必死だね
696名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:17:07 ID:aZ4oX6dd0
>>692
いい話っていっても「実はこんな兵器がありました…」ってのばかりだし。
結局、原作にそってないんだよな。
697名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:17:30 ID:27BAr/6W0
>>695
携帯から必死だな、ゆとりwww
698名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:18:33 ID:nmVPe85U0
>>683
それは、富野自身が理解してて、チームとして良作を作りたがってるんだよ。
ただ、富野が祀り上げられ過ぎて富野と喧嘩できる相手が居なくなって不満を持ってるのが富野。
富野自身の思考は「俺の屍を超えてゆけ」だな。
自分を納得して超える新人を見つけるまでは全力で作品を作る。
好む、好まざる、予算の有る無しを関係無しにね。
699名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:20:36 ID:EGWvHBSX0
富野の持つ最大の才能は設定や世界観の創造だ、外伝なんて富野の作ったレールの線上なぞってるだけ
700名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:22:14 ID:27BAr/6W0
トランザムのバーゲンセールを見て悲しくなった俺がいる。

富野だったら、少なくともセールはやらないだろ・・・と信じている。
701名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:22:41 ID:o2QIBFMW0
なんだ男か
702名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:23:57 ID:SD356WbK0
ガンダムはBGMが最高なだけ
703名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:25:39 ID:nmVPe85U0
>>690
宮崎にとってコナンは有る意味集大成でこれ以上の展開は無いし、ルパンは急時の代役で結果として傑作になっただけ。
富野はガンダム以降も新しい世界観を作りたがってる、周囲が許さないだけで。
押井は昔も昔も←な夢の中の住人なので、お花畑な話なら今でも書ける。

同じことなら今でもできるが、それを視聴者が求めてるかどうかだね。
視聴者だって育ってるのだよ。
704名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:26:50 ID:706G1BXV0
___/ ̄// 「」「」i                      / ̄ //
|_  __ ̄ ̄|| l二二il  ,「 ̄.| |  / ̄ ̄__L [][]i.  /  //
  7  // ̄|  ||  ̄ ̄  ,i'  |i' /  // ̄」  ̄|i'  /  //
  /  //   |  ||     ,i'  |i'./_,二二..,   |i' /  //  | ̄ ||
 /  //   |  || ____,i'  |i'  ̄  __,i'   |i' /  //__|  ||
/_//  [__|| 「______|i'    |___|i'/________|i

         _,,..,,,,_
         ./ ・ω・ヽ
      __l      l__
    /ニ` `'ー---‐´-ニ\
    /ニ/.  |   工 〇.ヽニヽ
   { ニ|  |   |    |ニ}
    ヽ_ゝ  |  □`   /_ノ
      ヽ、_____/
       |ニ|    |ニ|
      __|ニ|_   _.|ニ|__
     /   ヽ /    `ヽ.
    [___________] [___________]
705名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:27:21 ID:abuQPR+CO
ファンのものてw
スポンサー様であらせられるバンダイ様のものですよ>ガンダム

バンダイ様がヲタにプラモと塩ビ人形とDVD買わせるためのプロモビデオじゃん。
706名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:27:32 ID:nmVPe85U0
>>700
技術の普遍化なら富野もやってるけどね。
ビームライフルなんてガンダムしか持ち得ない「戦艦級の大砲」な必殺の武器だったんだぜ
707名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:27:55 ID:xgIkc58H0
00の24話Shareで落として見たけど、トランザムだらけで爆笑wGN粒子で人生き返ってるし
無茶苦茶。全員意思疎通しちゃって、ほとんどファーストガンダムじゃね〜か。
708名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:28:39 ID:cuWdcA60P
>>672
いやスカイクロラはアニメ映画では海外最大のカタロニア映画祭で
同じく出品されてたエヴァに圧勝してるんだよ
海外の中立的な視点で評価すればこんなもの
709名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:30:25 ID:abuQPR+CO
ガンダムすごい富野さますごいと寝言つぶやきながらオモチャ屋に
搾取されるヲタ哀れ。
710名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:30:34 ID:aZ4oX6dd0
>>708
甲殻機動隊やAKIRAなんかも日本以上に海外での評価が高いし。
日本人と外国人の好みは違うってことだ。
711名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:30:46 ID:27BAr/6W0
>>706
いや、それでも普遍化に時間はかけてただろ。
トランザムはやりすぎだろ。ヤムチャもチャオズも界王拳じゃねえか。
712名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:33:03 ID:wjfVwDWG0
来週でOOは終わりか
楽しめた

兄弟が双子の設定させなければなと今でも思う
感情移入が難しかった。
顔が同じってのが主役クラスだとキツイな
713名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:33:58 ID:1aOEzL9u0
いい年こいて中学生みたいなひねくれた発想してるのなw
714名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:34:01 ID:cuWdcA60P
そもそも海外ではガンダムの方がエヴァより評価が高いからね
エヴァは国内の偏った一部に特化した特殊な作品、海外には通用してない
715名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:34:16 ID:cQnUgUl50
>>708
シンジはもっともイラつくアニメの主人公に選ばれたそうだからなw 富野は福井さんが
書いてるガンダムの小説をアニメ化するのかね。個人的にはガンダムにそこまで
思い入れないし、福井さんにははやいとこダイスシリーズに戻ってもらいたいが
716名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:34:37 ID:yOBc0Hw30
ハゲじゃなくても他に人材いるだろうが!

1stを最新技術でやりなおせよ
ブライトさんもなんとかなるだろ!それくらい


てかバンダイが昔のはやりたくねーんだろw
717名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:36:18 ID:6dtLKuoU0
>>715
シンジでイラついてるようじゃリヴァイアスなんて見た日にゃ発狂しそうだな
外人さん
718名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:39:11 ID:nmVPe85U0
>>711
作品の中では、1stより10倍以上の年月過ぎてますがな。
1st → ガンダムのビームライフルからゲルググのビームライフルまで5ヶ月。
00 → ガンダムのトランザムからガンダム以外のトランザムまで5年。
719名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:40:23 ID:lcQDA90N0
>>712
SEEDなんか全部同じ顔に見えたんだがどうしたらよいか?
720名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:40:35 ID:nmVPe85U0
>>717
00はリヴァイアスを受け入れれるかどうかで評価がかなり変わると思う。同じ黒田だし。
黒田は割りきりが極端だからなぁ・・・・・
721名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:43:01 ID:r/hRHx0h0
1stはスタッフや玩具屋の思惑がいい具合に作用して偶然出来た傑作
万人受けしたのはこれだけ
722名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:43:28 ID:zR/KgE560
全然関係ない
723名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:43:47 ID:cQnUgUl50
外人はシンジみてると殴りたくなるようだからな。欧米の感覚でいうと
「イヤ〜ハッ! この俺様がエヴァにのって使途どもを殲滅してやるぜ〜い!!」
というビバリーヒルズコップにおけるエディ・マーフィーのノリか
「・・・・・皆殺しだ」というシュワちゃん的な寡黙なスーパーヒーローが好きなんだろ
大暴れするどころかエヴァに乗るのか乗らないのかみたいな部分でゴネてる
のをみると「こいつ射殺して根性ありそうな親父を乗せろよ!!」と思うんだろたぶん
724名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:46:06 ID:cuWdcA60P
>>723
日本人でも信者じゃなきゃそうだよ(苦笑)
725名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:46:52 ID:wjfVwDWG0
>>719
それ見た後、蒼穹のファフナーを見るんだ
726名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:47:25 ID:zR/KgE560
>>723みたいな馬鹿って猿の惑星もクラークケントも知らんのかね
727名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:48:27 ID:TwZpHQZ50
富野のセリフはおかしい
728名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:49:32 ID:OiAKyEpz0
>>723 日本製のロボットはショタコンなんです
729名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:51:37 ID:QlOdgi240
>>727
しねよやー
730名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:54:07 ID:m+ncG5GfO
まぁ、とにかくオリジンとユニコーンを早急に映像化してくれれば良いや
731名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 01:59:16 ID:zfgsUNKu0
富野が関わろうが若手が新しく作ろうが最初より面白くならないのは誰でも分かってる
732名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 02:04:02 ID:G2BBiqTKO
ガンダムがドンパチやるのを見たいんじゃなく
ガンダムで富野節が聞きたいんだ
733名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 02:10:56 ID:cQnUgUl50
>>732
論語を引用する押井節のアムロは駄目なんですか
734名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 02:17:13 ID:Kvtt4yLK0
オリジンの映像化は無いな。
つーかファーストがあるのに意味が無いだろ。
仮にやったとしても、商売として考えるなら、
安彦はキャラデザで名前が出るだけで関与せず。
話は無駄な部分をバッサバッサ切られるのがオチ。
こんなもんでしょ。
735名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 02:32:22 ID:EkFdw+dv0
>>734
出せば儲かるのが解かってるのに
やらないわけ無いだろうが
商売なめんな

どのタイミングでやれば一番儲かるか?
今考えてる最中だろ
736名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 02:40:13 ID:cQnUgUl50
>>735
出せば儲かるんだからガッキーのヌード写真集もだしてほしいもんだ
737名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 02:41:44 ID:3auJyoxT0
>>732
種の討つんだ討ちたくないだの
OOの世界の歪みだ、破壊だ再生だ

とかそんな大義名分もいらないよな。
738名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 02:47:24 ID:/2/idAd10
>>734
新作富野ガンダムやっても100%コケルだろうね
今の時代、腐女子層を取りこまないと視聴率も取れないし
話題にもならない

問題は子供に見てもらえるか
00とか完全に子供から見放されている
富野が作っても大差ないだろう
結局、熱心なのは20代30代なんだよね
種はある意味、腐と子供を獲得して成功といえる
が熱心なガンヲタからは不評で語り継がれない
739名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 02:49:08 ID:cQnUgUl50
>>738
じゃあ時代的にはウイングなんかがマッチするのかね
740名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 02:52:53 ID:4k77IMiQ0
俺30代だけど、最初の奴とZ以外は受け付けられない
ZZ以降はもうぜんぜんダメだな
見るに耐えない
もうガンダムの作品を出すのはやめてほしい
741名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 02:54:19 ID:vEdP8CpD0
W以降のガンダムはつまるところGのガンダムファイトを色んな形でやってるに過ぎないからな。
とりあえず主人公とライバルクラスを沢山出して、それをガンダムに乗せて綺麗事を言ってドンパチと。
粗製濫造ガンダムでも「東方不敗暁に死す」位の熱い話があれば楽しめるんだが。
742名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 02:54:44 ID:cQnUgUl50
>>740
大きい友達が見るのやめればいいだけのはなしだw
743名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 03:17:14 ID:M58oMj+pP
逆シャアを称して富野のオナニーと読む
744(´Д`):2009/03/23(月) 03:26:16 ID:FwdXnMBvO
オマエラいいかげんにしろ!
そもそも「ガンダム」は劇中
に複数いる事自体ダメなんだよ!
Zのように話の流れでMK2から
Zに移行しMK2も使用するなら
許せるが、味方だけでなく敵までも
ガンダムってアフォか!
俺は作る側じゃねーから商売
ベースなんか知らねーよ!
カキコしてるオマエラがそんな事
考えるて解決すんのか!
美少女キャラに多少のエロが
あったら納得する程度の
エセガンダム通の皆さんよ!
745名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 03:27:03 ID:cuWdcA60P
セカイ系の病気アニメが受け入れられる寒い時代だからな
746名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 03:30:58 ID:PR/aVxnv0
>>744
一応、Zでも敵側にサイコガンダム、サイコMk-Uが出てくるがな
747名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 03:35:58 ID:4WfEvVg4O
ここまでまさかの
沢尻が1レス
松田龍平、翔太は無しか
予想外の少なさだ
748名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 03:48:04 ID:UYkgWNma0
ttp://kaito2198.blog43.fc2.com/blog-entry-369.html
相変わらずモニュメント一つにいろんな事を考えてるなあ。
物作りをやる人はアンテナを広く張ってないとダメなんだろうね。
749名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 03:50:48 ID:t7dSsLLt0
安彦とか大河原とか星山はもっと評価されてよくね?
彼らがいなかったらガンダムなんて無いに等しいでしょ。
特にガンダムのデザインが一番ヒットした原因じゃないの?
750名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 03:52:40 ID:EkFdw+dv0
>>749
ザクだろ、 何でガンダムなんだよ
751名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 03:53:47 ID:UYkgWNma0
富野監督の時の勢いが凄かったのは確かだけど、誰一人欠けてもこんな凄い事にはならなかったと思う。
特に自分が星山さんや松崎さんの凄さを知ったのは大分後になってから、で少々残念だ。
752名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 04:00:02 ID:indp/a5M0
無理とわかってるけど、ヤザンが主役のスピンオフ作ってくれないかな〜

再起を図って宇宙に飛び出し連邦の船に潜入、そこでMSを奪おうと企むも
偶然収納されていたガンダムの試作機に撃退されて放逐、
「どこまで俺の邪魔をしやがるんだ、ガンダムゥゥゥッッッ!!!!」
とか憤怒しながら宇宙を彷徨い、死にかけてるところを海賊に拾われ…みたいな感じで

…いやまあ、同人レベルと自分でもわかってますよ、ええ…
753名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 04:07:34 ID:lcQDA90N0
松崎なんかは寧ろマクロスの方で有名だと思うが
754名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 04:19:28 ID:wjfVwDWG0
今のガンダムはガンダムばっかりなんだよな
プラモ売りたいのはわかるんだけどね
OOセカンド、ブシドーが乗ってたのはカッコイイな
755名無しさん@9倍満:2009/03/23(月) 04:21:35 ID:Te+DyoMW0

アニメはやめてハリウッドで実写化しよう。
そうしよう。
756名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 04:23:41 ID:qV2Cm5ob0
今こそ富野にスーパーロボットもの作らせろよ
757名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 04:32:12 ID:d4NbBhL00
「トニーたけざきのガンダム漫画」をアニメ化してくれ。
758名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 04:38:55 ID:9bb1qbKDO
ファーストの絵の方が戦争っぽい雰囲気が出てるな


最近のはアニメはキラキラしすぎだな
759名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 04:40:59 ID:hQmp534qO
>>755
顎割れシャアがそんなに見たいのかw
760名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 04:47:38 ID:Mo64vFx4O
>>746
だってガンダムは連邦(敵側)のだもの
761名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 04:49:39 ID:gB72JyiHO
最近のガンダムってガンダムばかり出てきたり、やたらガンダムが強すぎてつまらないな。
762名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 04:50:33 ID:FnCNI/Eq0
>>158
日本にファンタジー根付かせたダンバインが最高峰だとおも。
これが無きゃ日本のファンタジーものは形が違ってたと断言できる。
763名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 04:50:51 ID:Mo64vFx4O
>>733
シャアやハマーンならアリ
764名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 04:53:16 ID:ufAA22pO0
富野は凄く良いことを言うよなー。
765名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 04:56:04 ID:wjfVwDWG0
富野はだんだん ぬらりひょんみたいになってきてる
アニメ界の妖怪ではあるから間違いではないけど
http://www.k3.dion.ne.jp/~gokutubu/LOVELOG_IMG/CIMG0629.JPG
766名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 05:11:27 ID:T9JkSQj40
いっそのことGガンダムの続編でも手がければいい
767名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 05:28:52 ID:Idd7LvBE0
<丶`∀´>ガンダムK
768名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 05:30:46 ID:wjfVwDWG0
南キムチ代表
テコンドーガンダム

北キムチ代表
テポドンガンダム
769名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 05:36:56 ID:m9ojxPKV0
権利は全部サンライズに買取だったんだっけ
おこぼれを0.000何%かもらってるんだっけか
770名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 05:42:26 ID:wjfVwDWG0
30万で売って終わり?
771名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 06:02:48 ID:VZ4NUwn3O
SEEDとか、連邦がガンダムっていう顔の意匠を作ったのは良いとして、

それを強奪したザフトが、新型のフリーダムとジャスティスをガンダム顔に

した理由ってなんなの? そして、種死で新型として作った機体が

全部ガンダム顔なのは何でなの? もう、考えたら負けみたいな

作り手の都合が多すぎるよな。 00はクソに成りはてたし、未だに何度も

見返せる、Z以降のガンダムって0083くらいしかないわ。 

0083はほんと良く出来てるな。 
772名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 06:05:25 ID:wjfVwDWG0
糞ニナがいなければね
773名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 06:05:42 ID:YMrbZqtx0
> 正直早く撤去してほしい。
同意。
ザクにしよう。
774名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 06:12:22 ID:EGWvHBSX0
0083なんて作画以外の何が良くできてるんだ、派手なだけの面白みのない戦闘にあのひでえストーリー
775名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 06:21:26 ID:81zbgBVj0
巻き込まれて、最後はみんな死ぬ。でおk?
776名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 06:25:05 ID:XflIk8i5O
みんなガンダム好きなんだな
777名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 06:27:32 ID:t1F5STr4O
>>1
また市民団体が吠えたのかとオモタら本人か。
本人はそういう人なのであまり真面目に取り合わないでください。
778名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 06:28:21 ID:3OVGKs4V0
>>1
剥奪おめでとうございます
779名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 06:28:54 ID:kIm9ra6O0
ZZの正統な後継である種や種死、00に失礼な発言が多すぎるな。
780名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 06:34:29 ID:+B60UFm20
Vガンを非難してるやつが多いけど、Vガンこそ最高傑作だと思うだけど
富野らしさが全面に出てる作品だからなぁ
それに名シーンが多いしな

閃光のハサウェイの映像化だけはやってもらいたかった
ブライトの中の人がなくなった今もはや無理だろうけどなぁ
781名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 06:37:45 ID:3OVGKs4V0
>>780

ハサウェイは泣ける
782名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 06:37:59 ID:wjfVwDWG0
Vガンは女だらけだっただろ
あれがどうもスカン
ただラストは驚いた。
あれぐらいやってもらわないと戦争がぬるすぎる

OOはメインはほとんど死なずに終わるんだろうな。
都合のいい戦争だよ
783名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 06:42:53 ID:EGWvHBSX0
子供も作らずに戦争やってる女の末路なんてこんなもんだっていう富野の歪み全開で実に面白いじゃない
784名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 06:43:14 ID:3OVGKs4V0
Vはシュライク隊が可哀相
785名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 06:46:45 ID:+B60UFm20
>>784
彼女たちがいなかったらVガンダムはただのガンダムシリーズになってしまっていた
あの人たちの活躍は偉大だったな
786名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 06:48:35 ID:GyaPEUPg0
先に逝った手塚は勝ち組
死者は永遠
トミノもパヤオもほんとは自分もさっさと逝きたいんだな
787名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 06:52:46 ID:wjfVwDWG0
>>783
そういう捉え方もあるか

ZZって人気ネーナ
788名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 06:57:10 ID:zWYqUeFt0
触れることを避けてる奴が多いが、∀の視聴率は打ち切りXとほとんど変わらない。
いくら名作でも、そういった事に何かしら配慮したものを作れなければ
生みの親だろうとおいそれと手を出すべきではないだろ。
789名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 07:03:36 ID:wjfVwDWG0
その配慮が今の糞ガンダムを生み出した
けど収益は↑なんだよなw
難しい問題だ
790名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 07:04:12 ID:YMrbZqtx0
>>780
むしろハサウェイ映像化で新ブライトを定着させるべきでは?
791名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 07:19:58 ID:aZ4oX6dd0
>>787
主人公の性格付けがオタとは真逆の属性だからな。
アムロやカミーユとは対極の性格。
感情移入って点でも受け入れられないんだろ。
俺はザブングル的な部分が多かったから好きな作品だ。
792名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 07:24:30 ID:cRzbODBo0
ZZは1st、Zより良く出て来ているよ
アムロやカミーユが救われなかった分、仲間達と一緒にのびのびと暮らしているジュドーを見て
普通の感性をもった奴なら一息つける
793名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 07:24:49 ID:xJPHiVjyO
あー

母性本能とかっこよさが溢れるスメラギさんが

最後だめ男とくっつくとはなぁ…
794名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 07:28:43 ID:wjfVwDWG0
ZZは力抜いて見れるガンダムだよなw
俺も好きだよ

>>793
俺もどっちか死ぬべきだった思う
ルールカのように打たないと
795名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 07:34:24 ID:yHUOEjNS0
>>793
あれは片桐が九条を撃ってしかるべき。がっ狩りした。
あと、いつの間にかルイスが救助されてるのも変。あの状況なら逆にダブルオーライザー大破だろ。
796名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 08:51:37 ID:1Ay16pcVP
ZZって前半と後半全然違うアニメじゃん
797名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 13:09:24 ID:Zzou0PGe0
撤去するなら沼袋にください
798名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 13:25:45 ID:Fz88HKjR0
常識的に考えて、30周年で話が来ないのに、35周年で話が来る可能性は極めて低い。
どう考えても30>35だろ。禿の負け惜しみにしか聞こえん。
20年のターンAが商業的に大コケだったからな。
799名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 13:28:46 ID:9mNxQL1B0
クロスボーン編やってくれないかな。
F91が続くって感じのエンディングだったしな
800名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 13:30:18 ID:Lo/fSE1T0
玩具屋の宣伝のために作るアニメか
801名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 13:33:28 ID:WfaixdQY0
1stしか見てない俺だけど
ZとかZZとか絵が受け入れないんだよなあ
面白いの?
やっぱガンダムは安彦さん(だっけ?)の絵じゃないとなあ
802名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 13:34:40 ID:PISgJk8/O
>>793
出来る女はだめな男を引き寄せる。
くらたま理論炸裂だったよなw
803名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 13:35:20 ID:H1/ea5uP0
富野の像を建てればいいのにな
804名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 13:41:17 ID:AHuBOZ2A0
ひとついえることは∀のつぎに00やってたら完全にガンダム終わってたな。
seedの功績はでかい。ガンダムマニアには不評な作品だけど
805名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 13:41:48 ID:FImg+RHsO
>>801
Zのキャラデザインは安彦さんだが、実際作画してるのは
ビーボォの面々だからな。俺も当初は抵抗感あったがそれ以上に演出や語り口が1stとは別方向なので、
違う楽しみ方が出来た。むしろダンバインとかイデオンの
延長上の作品て方が納得できる。
806名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 13:43:21 ID:RRDUGvpa0
やっぱりロボットアニメを作って欲しい
807名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 13:45:23 ID:GBsDQsoV0
トミノからエゴや傲慢さ抜いたら何が残るんだよw
年取ったからじゃなく昔からそうだったじゃねえかw
808名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 13:45:47 ID:9mNxQL1B0
1ST

Z

ZZ

V

逆シャア

F91

0083



他のはガンダムじゃなくていいよ
あ、Gガンだけはガンダム付けてもOK
809名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 13:45:56 ID:Y/4/+/XQ0
もはやただの老害
810名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 13:46:31 ID:2rJfnJRE0
>講演で富野監督は、「昔『アルプスの少女ハイジ』の絵コンテを高畑勲さんに頼まれたことがあったが、その時に宮崎(駿)、高畑レベルじゃないと名作ものの演出はできないと感じた」と話し、
>「別に巨大ロボットものが好きだったわけではなく、オリジナルストーリーを作ることが許されたジャンルだったから。テレビアニメは公共の電波を使っているものだから、
>スポンサーのものではないし、おもちゃ屋の宣伝番組というだけではいけないと考えた」とガンダム誕生の秘話を明かした。

相変わらずぶっちゃけるなー。
ツンデレの極地が冨野監督だからなー
811名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 13:49:29 ID:uBIwwo/W0
∀ガンダムで富野物は満足してるので正直もう作らなくてもいいかなあ。
ユニコーンが完結したらそれを映像化して欲しいな。
812名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 13:50:40 ID:b6GC0q6k0
ガンダムって対象年齢はどこだ?
武道が出てきたとき「子供向けかよー」って残念におもった
813名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 13:51:52 ID:kHi387Se0
1stと逆襲だけで満足
とにかくあの二人がいないと締まらん
Z見るくらいならダンバインやイデオンのがいい
814名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 13:53:24 ID:H1/ea5uP0
ガンダムは1stとターンAだけで十分だな。
後おまけで逆シャアとVか。
Zとかにまで手を出すとどつぼにはまる。
815名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 13:55:02 ID:I8U9uHTDO
あー、それで停車した時にガンダム流れてたんか(笑)

うるさくて起きたじゃねーかよ
816名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 13:55:23 ID:2wU0Ga9j0
>>814
それだけ見てりゃ充分どつぼ
単に間のZとZZが抜けてるだけじゃんか
817名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 13:56:25 ID:uQ6LGu07O
>>808

08もいれてくれよ
818名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 13:57:36 ID:Vb2LpqT40
>>812
プラモデルを買う年齢層がメインターゲット
10歳〜14歳くらいだな

それだけじゃ商売にならないから、20超えたオッサンや腐女子も取り入れるべく努力してる
00はその努力が過剰すぎて失敗しちゃった感じかな
819名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 13:58:04 ID:xSSnYGZ4O
ガンダムXはなぜ打ち切られたのか?
820名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 14:02:19 ID:2rJfnJRE0
>>818
それも、時代によって微妙で、
ファーストガンダムのときにはそもそもガンプラなんてものはなくて、
超合金ガンダムとかまさに10歳以下向けしかなかった。
それじゃ売れなくて、もう少し上の世代に需要があるとわかって作られたのがガンプラと劇場版(直接金を取れる)。



>>819
マードックのテレ朝買収騒動の中の株価アップのための視聴率アップキャンペーンの一環。
821名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 14:06:05 ID:gTMMvzlVO
G最高。
他はガンダムの名を借りた単なるヲタロボットアニメ
822名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 14:06:22 ID:0jlG0dccO
823名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 14:11:56 ID:24kiIfQE0
ガンダムの銅像もいいけど、どっかでみた鉄でできたスコープドッグも展示してくれ
824名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 14:13:47 ID:XSjyopAT0
>>823
あれ個人でつくったやつじゃねえか
825名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 14:14:06 ID:arbZJzH70
矢立肇って人が偉いンじゃないの?ホントは(´ー`)フフ
826名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 14:16:25 ID:W5csUwZ0O
ガンダムは初期しか知らないが、ロボットが空を飛んだりしちゃいかんだろ
もう少し航空力学を学んだほうがよいな
所詮マンガアニメなんだが真剣に見る物?本来幼児が見る物だろ
827名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 14:17:14 ID:DAxClMrOO
今からサラミス作ります
828名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 14:19:56 ID:S6cE0ZI20
>>826
ガンダムは飛行しません。
どんだけ高く飛んでも、たとい宇宙空間まで飛び上がってもあれは「ジャンプ」です。
829名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 14:20:03 ID:XSjyopAT0
>>826
んなこといいだしたら航空力学以前の問題だろw
830名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 14:20:52 ID:2rJfnJRE0
>>828
それが、最近のガンダムはドラゴンボール並みに飛ぶんだよ・・・。
831名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 14:21:53 ID:Vb2LpqT40
>>826
一つの新理論でバランスが大きく狂い、そこからドラマが産まれるのがSFですから
Z以降は、SFがどうでも良くなったのが残念です
832名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 14:26:17 ID:2rJfnJRE0
>>831
まあ、ガンダムよりホワイトベースのが「地上を飛行する」前提のデザインじゃないのに飛行させたからなー。
SF設定の人が放送みて怒って電話かけてきたとか。

で、「ミノフスキークラフト」って後付の設定ができたとか。
833名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 14:27:17 ID:3WzsDtiz0
>>826
それはただのジャンプだろ?
ガンダムで空を飛ぶためには変形したりゲタに乗ったりしてる
834名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 14:27:43 ID:XSjyopAT0
>>832
その人はヤマトが大気圏内を飛ぶことにはなんの疑問も持たなかったのかなw
835名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 14:28:16 ID:wp5tVSej0
最近のガンダムにも「原作:富野由悠季」って入ってるのって、富野さん自身は違和感無いのかね?
836名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 14:28:18 ID:arbZJzH70
たかがアニメにリアル追求厳しいよね、ガノタって
アニメなのに
837名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 14:29:41 ID:3WzsDtiz0
>>832
そんなこと言ったらガンダムが歩いてることもおかしいし
SF設定の人が納得できてるガンダムの設定があるなら聞いてみたい
838名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 14:30:29 ID:TdQw8DIZ0
銅像に文句いうまえに、OOの原作、ちゃんと書けよ。
なんだよ、あのグダグダ意味不明矛盾破綻のオンパレードは。

原作が悪いから映像作品がこんなことになってんじゃねーの???
せめてフルネームでお互いを呼び合うのだけでもなんとかしてくれよ。
839名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 14:30:57 ID:Vb2LpqT40
>>836
アニメは子供向けのファンタジー って常識を破壊したのがファーストですから
ファンはやっぱり夢見ちゃうワケですよ

ガンダムはリアル、つー思い込みは危険なんすけど、やっぱそれを売りにして欲しいみたいな
840名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 14:32:02 ID:XSjyopAT0
    /::::i::::、:::ヽ、:::::\:ヽ:\::::::ヽ:::、::ヽ::、:',
    /::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::!
   /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!
   !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i
    i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l
     ヽ:!::トヽ ̄ l! `  ` ̄´ |::l::|:|j:,!:!  駄目だこの>>838
      ト、::! u         j |::/lj:::!リ
        ヾ、  丶 -    u リイ:|リ      早くなんとかしないと……
        リヽ ‐、ー- 、_   /イ:::i
       rー'"ト:l゙、   ̄   ./  , |::!
      / ヘ ヾ ヽ、 _,. '   / |:'
841名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 14:32:20 ID:SXqmpQkpO
航空力学だのジャンプだのうるせー連中いるから
もうファーストガンダムにもGN巻き貝付けちまえよ
842名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 14:33:09 ID:z2TFqiE20
>>838
冨野翁は関係ないから
843名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 14:33:21 ID:bQOWKGRIO
リアルっぽい嘘が重要なんだよな
844名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 14:33:48 ID:arbZJzH70
>>839
そこは アニメじゃない! って突っ込んでくれないと(^ω^;)
845名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 14:36:20 ID:2rJfnJRE0
>>834
持ってると思うというか、
ヤマトがあのデザインになる前のデザインを書いたのが、このSF設定の松崎氏。
そのときは普通の宇宙船だった。

松崎健一
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B4%8E%E5%81%A5%E4%B8%80
846名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 14:36:25 ID:Vb2LpqT40
そうそう
SFはハッタリで、リアルっぽい嘘を付けたら勝ち
ファーストだって矛盾だらけだけど、上手く騙すのに成功してる

だだ、その手は二回は通じなくて、ミノフスキー粒子の変わりにGN粒子なんて持ち出してきても、視聴者は冷めるだけ
SFはマジックと同じで、種明かしは一度きりなんだわ
847名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 14:45:17 ID:GBsDQsoV0
最近のガンダムがもっぱら空中戦ばっかで何のために手足ついてんだかわからん状態なのは
単にその方が制作費が安く上がるからです。
848名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 14:46:41 ID:w/AMS+nrO
>>837
そもそも2足歩行で上体の重さに耐えられない、ピラミッド型じゃないと不可と番組で見たけどさ…

ロボット物が全部ピラミッド型なんて嫌だw
849名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 14:47:54 ID:YqIz5h+T0
★       ∵∴∴☆※☆∴∵∴        ☆
  \  ※∵☆☆★☆★☆★☆☆∵※   ./
     *∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∴*
   ※∴★☆☆*°°|°°*☆☆★∴※
  *.∴☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∴ *
 *∴☆★☆°\°☆☆★☆☆°/°☆★☆∴
.. ※☆☆*°°★°°癒し   ★°°*☆☆※  *
∴☆★☆°°☆  ;≡==、 ,≡、☆°°☆★☆∴
∴☆☆*°°☆llil.-=・=-ナ=|=・=| ☆°°*☆☆∴
※☆★☆― ★   `ー ,(__づ、。‐| ★ ―☆★☆※
∵☆☆*°°☆ .  ´ : : : : 、ノ ☆°°*☆☆∵ *
∵☆★☆°°☆ 、  _;==、; | ☆°°☆★☆∵
※☆☆☆*°°★ヽ、  ̄ ̄` ノ★°°*☆☆☆※ *
*∵☆★☆°/°☆☆★☆☆°\°☆★☆∵
   ∵☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∵
   ※∵★☆☆*°°|°°*☆☆★∵※
   *...☆∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∵☆
      ※∴∵☆★☆★☆★☆∵∴※
  /      ∴∵∴☆※☆∴∴∵      \
☆                            ★
850名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 14:52:46 ID:TArLNMSgO
>>826
あの当時の子供にとっては飛べないロボットってのは有り得なかった
ガンダムが飛び上がってガルマがビックリって演出は
MSは飛べないって事を強調してて、子供達は皆なんかチョーリアルじゃね?って騙されてしまったんだよ
851名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 14:52:55 ID:bQOWKGRIO
>>848
ジ・Oかっけーやん
852名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 14:54:01 ID:5PYOnHemO
最近ダンバイン見てるんだが、富野がドレイクにしか見えない
853名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 14:55:57 ID:lVjgO5Go0
あれ?ユニコーンは映像化しないのか?
854名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 14:57:04 ID:S22V8zAh0
オリジンの映像化ってやっぱありえない?
855名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 14:58:06 ID:XSjyopAT0
>>853
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4629303
とっくに映像化されてるだろうjk
856名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 14:58:41 ID:+N/CeaxI0
だいぶ丸くなったよねw
857名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 15:03:37 ID:arbZJzH70
30歳以上は早く卒業しなさい!
って言ってたおなんかの番組で
858名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 15:04:19 ID:S6cE0ZI20
>>856
老人は死ねばいいのに発言からすると好々爺レベルに丸くなったわな。

>>855
宇宙島のガルマくん映像化マダー?
859名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 15:05:00 ID:24kiIfQE0
>>850
マジンガーZだって途中でジェットスクランダーが出るまで飛べなかったぞ
鋼鉄ジーグも飛べなかった
860名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 15:05:42 ID:aPTjtsun0
∀でガンダムは完結した感あるからな
むしろ別の作品が見たい
861名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 15:06:05 ID:2XT7fLco0
星山さんがいなくなった今、富野さんだけじゃ無理だよ
862名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 15:09:13 ID:YpiRP9b/0
昨日たまたまOO見たけど、なんだよあれ・・・
ニュータイプのインフレしすぎだろ。
1stみたいにもっとミリタリー色の強いガンダムやってくれよ。
863名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 15:10:27 ID:rUEsrU+A0
>>487
最初の予定どおり
TVシリ−ズでやれば良かった。
あとF91はCCAの後だけに
アムロ、シャアの色が濃く残っていて
出ないだけで総スカンだもんな。
864名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 15:10:39 ID:KfZp24U20
自分を褒めるってのを認められない人はいるよね
865名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 15:21:29 ID:YpiRP9b/0
F91はラスボスが酷すぎた。
866名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 15:21:30 ID:mWC4CeiB0
┏━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━┳━━━━━━━━┯━━━━━━━━┯━━━━━━━━┓
┃      作   品   名      ┃  【総 売 上 高】 ┃  【映 像 部 門】 │  【音 楽 部 門】 │ 【ゲ ー ム 部 門】.┃
┠────────────╂────────╂────────┼────────┼────────┨
┃ガンダム00          ┃ 27億9100万円.┃ 15億1100万円.│  5億 800万円.│  7億7200万円.┃
┃ガンダム00 セカンド シーズン . ┃  2億9300万円.┃                │  2億9300万円.│                ┃
┣━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━╋━━━━━━━━┿━━━━━━━━┿━━━━━━━━┫
┃ガンダム SEED         ┃183億 800万円.┃ 57億3800万円.│ 30億7100万円.│ 94億9900万円.┃
┃ガンダム SEED DESTINY ┃158億6800万円.┃ 69億9700万円.│ 37億1900万円.│ 51億5200万円.┃
┣━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━╋━━━━━━━━┿━━━━━━━━┿━━━━━━━
867名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 15:54:01 ID:KW6a/ogh0
SEEDあたりから露骨に商業主義になったよな
それにしてもガンダムは派生作品多すぎてついていけんわ
868名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 16:02:38 ID:+b9/KUEd0
いい加減ガンダムの呪縛から解き放たれるべき
869名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 16:12:37 ID:sKipdxIQ0
>>846
SFの意味がわかってないだろw
870名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 16:22:49 ID:o5dUo6qx0
しかしターン∀以外のG以降があくまでも
名義貸し状態なのに、関わっていると思っている
バカがまだいたとは

禿さんが関わったら、SEEDやOOみたいな
温くて腐臭くてゆとり御用達なご都合主義の塊には
ならんよ
871名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 16:39:35 ID:hCynrgQr0
糞餓鬼の頃に1stを観て12機のリックドムを次々と倒してくガンダムすげーと
テレビの前でワクワクしてたが、大人になって子供と最近のガンダムを観てみた
らガンダム一機で敵軍皆殺しにしそうなぐらいの勢いでドン引きした。
あれが無双ってやつですか?
カミーユですらアッシマーに梃子摺ってたのになぁ
872名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 16:42:10 ID:NaA6WXPo0
見事な誘い受け

でももう一度くらいはやってほしいかな
873名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 16:56:17 ID:WMH9dDy3O
昨日のガンダム人格変わったら兵器の強さが増すのは反則だろ
874名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 17:02:17 ID:S6cE0ZI20
ガンダムがいっぱい出るのの割食らってその他MSの設定が適当過ぎるからな。
種にしろ、ガンダム以外のMSってなにがあったっけ?と言われても思い出せん。すぐに
出てくるのはトリアエーズというあまりなMSくらいだな。
875名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 17:03:14 ID:24kiIfQE0
>>874
トリアエーズは戦闘機だろ
ってかガンダムよりザクとかグフのほうが有名ジャネ?
876名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 17:43:38 ID:jJywvRzr0
富野監督が生きてきた1942年から201x年という時代を総括するお話が見たいです
そして明るく楽しいお話がいいです
勇敢に戦うことと命を粗末にしないことを両立させるにはどうしたらいいんでしょうね
そんな都合のいいお話は納得できませんが、富野監督の考えを聞きたいです
877名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 18:40:41 ID:ULeBI2rH0
SEEDと同時期に作ってたキングゲイナーは神だった
SEEDも悪くはなかったんだけど
878名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 18:42:59 ID:JnKdHrvj0
>>857
そういうの自虐ギャグで見るけど(本気でもいいけどさ)、別にいいんだよ。
なんでも鑑定団とか見てると、骨董にこるのもあんまり変わらない。
ただ、それだけじゃなくて、並行していろんなことに好奇心を持つ方が
いいとは思うけどね
879名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 18:46:25 ID:92AvaEdIO
ガンダム00の面白さはヤバすぎる
880名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 18:53:27 ID:WwvGUbth0
>>725
うわっ、全部同じだwww
881名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 19:30:34 ID:ULeBI2rH0
ファフナーは面白いぞ
882名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 20:21:43 ID:oZfdmNvu0
VとGと00二期は見てないけど
どのガンダムも楽しめた自分はラッキーかな。
>>881 ファ不なーって、総集編みたいなのがあったけど
そっちでも十分ストーリーつかめる?
883名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 21:05:08 ID:gZBVnT4l0
ファースト観てたけど
何故かガンダムにはあまり嵌らなかったな
この人の作品はザブングルとかキングゲイナーとかの
明るい作風の方が好きだ。
884名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 21:10:11 ID:WwvGUbth0
イデオンが至高。
異論は認めぬ。
885名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 21:19:51 ID:Pm24OCn40
ザブングルこそ神
886名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 21:28:25 ID:lEmtrTC30
>>880
で、ガルキーバ見てみろ。
何でこの人がこうなったんだろうと泣けてくるぞ
887名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 21:43:18 ID:T8fehXIY0
>>884
発動篇の冒頭、いきなりのクビチョンパで、目が点になったのを思い出した
888名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 21:43:57 ID:Ghg9dM9N0
俺が好きなのは、キャシャーンでルナがラストに延々パンチラする回。
889名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 21:48:25 ID:W0XTHuYpO
最後は髭ガンダムならぬ自身の象徴の禿ガンダムでいいじゃないか
890名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 21:51:31 ID:3RVAVI3JO
富野ガンダムは好きなんだが、それ以外の監督が携わってるガンダム作品をけなすやつは嫌いだね
891名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 21:52:26 ID:oZfdmNvu0
>>889ガンダムに髪はありますか?ありません!!
892名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 21:53:36 ID:4KW+Eu6qO
過去ログ読んでないんでわからんがガンダム0080まだ見てない人は是非。ファーストの外伝だが凄くよかった。
893名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 22:25:36 ID:rmspjUzt0
イデオンの発動篇は今でもトラウマだなあ
見なきゃよかったよ。

富野=機知外と確信した瞬間でもあった。
894名無しさん@恐縮です:2009/03/23(月) 22:31:16 ID:o5dUo6qx0
>>890
禿さんより凄い作品を作ったら、誰も文句は言わんよ
895名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 00:23:56 ID:9cNoNdeQ0
職人は凡人に頭がおかしいと言われて一人前
896名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 01:03:46 ID:FEi6b1Qo0
>>889
かむろガンダム…


幼女(;´Д`)'`ァ'`ァ
897名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 02:47:46 ID:VYr9tvzU0
同じガンダムじゃないですか。ハロだっているんですよ。認めてあげても
いいじゃないですか。ゴミだなんてひどい、ひどすぎます!
898名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 02:50:39 ID:/kHk26WMO
ガンダムの銅像がダメなら福島県にあるガンニョム(無許可)はいいのか?
899名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 02:58:18 ID:2iPQTNzH0
>>892
ば〜か
900名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 02:58:33 ID:KOl5PjjlO
新訳Zを、しっかり創って欲しがったなぁ。
画は、ツギハギ。
ラストは、主人公抱擁。
とても、人にオススメ出来る代物じゃないんだよ。
こんな主役キャラじゃ、SEEDや00と一緒なんですけど…。

新訳Z制作発表って時は、スゲー期待したのになぁ。
もったいない…。
901名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 03:00:49 ID:HOtatQOTO
>>898
マンダムは商品化されてるからいいよね。
902名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 03:03:36 ID:pVoNUnXz0
井上雄彦はものすごいハゲてたが
温水さんもハゲが進行してましたね
しかし井上さんも温水レベルのハゲでした
才能と引き換えにもうにゅうとうが無くなるんですかね
903名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 03:08:30 ID:eYkjImOZ0
禿は生きてる間に
宇宙世紀の年表を完成させる義務があるよな
ユニコーンとか他人に任せて楽し杉
Xとか劇場Zを作ってる暇があったら
空白時代を埋める作業をしろw
904名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 03:10:26 ID:2iPQTNzH0
またバカが来た
905名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 08:44:21 ID:06pTQ/G10
富野監督には「こんな世の中気にくわねー」って感じの作品を作ってもらいたい
まあ無理だろうけど。常識人が激怒するような作品を。
お前らが正しいと思っていることなんて嘘っぱちなんだよお、と
906名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 08:51:26 ID:6K9t0rtA0
俺は富野はこの世の中も、今の人間も気に食わないから、
∀を作ったと思っているが・・・

907名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 08:51:29 ID:0qK8dkCGO
ユニコーンガンダム格好良くて久し振りにプラモ作りたくなった。
908名無しさん@恐縮です:2009/03/24(火) 12:07:51 ID:vrKEJJ4U0
      /  ̄ ̄\
     / / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     |/ ━    ━ |
     || -・-    -・-
    (6    ( ・ ・ ) ノ
     ヽ  , 〜〜、/    どんなときも僕らしくシコシコ
      ヽ ヽニニニフ/
       \__/  ハァハァ
       ノ  
      /´   ( ,人)
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  
      \ \__, |  ⊂llll
    シコ  \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_
      
イケメン隠居人
909名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 03:07:14 ID:fMHpS44d0
マジキチ
910名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 05:36:30 ID:RIaWp07v0
>>1
ガンダムとか嫌がらせもいいとこだろ、もう70だというのにしょんべん臭い、
一般人向けのまともな企画任せたれよ、もう遅いけど。
911名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 05:41:09 ID:SYOm0lJxO
ハゲ新作つくってよー。ガンダムじゃなくていいからさ
912名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 05:52:54 ID:3DUckk3s0
>>871
作画枚数に四苦八苦しながらドムのホバー考えたり、ランバラル搭乗のグフの見せ場見せたり
とか、ある程度のガンダムからプロレス的やりとりも無くやられメカに個性が無くなった。

ガンダムしか売れないからプラモ化されずって悪循環だから仕方が無い、これも時流なんだろう。
913名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 05:59:37 ID:vdLz9Fn8O
こいつはとりあいず00越えてから意見しろよなw
914名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 05:59:44 ID:D8i4S7uV0
個人的には富野にエロゲ原作の萌えアニメを監督してほしい。
テンプレ化した萌えキャラに、血を通わせた演出をしてみて欲しいと
切に思う。
915名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 06:33:36 ID:l7ykkuCO0
ガンダムスレだとどこにでも種厨が湧いて
逆にボコボコにされるのも何とかしてくれ
916名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 06:39:42 ID:p22mHlboO
スターウォーズのまんまパクりだよねガンダムって
それにマジンガーZ入れただけ
917名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 09:12:27 ID:z7aDZW9A0
>>916
ガンダムとかアニメにかかわらず君は作劇って物を観なくていいと思う

918名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 10:37:41 ID:BQgSpxP/0
>>914
ドM専用エロゲになりそうな悪寒
919名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 10:57:28 ID:w6ERHVNG0
>>914 >>918
「勇、お前は子供の頃に花をくれたよね。
お婆ちゃんがふもとの村にパートに出ている頃のことだ。
とても嬉しかった・・・」
「ゴメン、覚えていない」←!!
バーン!←拳銃発射w
「ああ、姉さん!一体何が気に入らないって言うんだ・・・」
920名無しさん@恐縮です:2009/03/26(木) 20:00:15 ID:cBinU0uyO
>>913
おまえはとりあえず日本語覚えてから意見しようなw
921名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 11:56:00 ID:arBTV7tl0
やっぱ00のファンて
「とりあいず」とか「そのとうり」とか書いてしまう層なんだなー
922名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 12:32:27 ID:S2kr/UzX0
だれかこの禿を撤去して〜。・゚・(ノД`)・゚・。
923名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 12:44:54 ID:eMGflDea0
そこでイデオンリメイク、そこにはさらに黒富野が
924名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 12:47:26 ID:AVInR3ZGO
富野って実相寺とかぶるんだよなぁ
925名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 12:49:38 ID:FMRS6oEe0
ガンダムがどれだけ多くの人を食わせきたんだろうと考えると、凄まじく偉大な人ではあるな。
それだけに、もうウンザリなんだろうけども。
926名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 12:53:05 ID:Pxlfl71OO
冨野に関わっていないクリエイターにガンダム作るのは無理


SEEDやOOは糞
927名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 12:55:10 ID:O41eJT9o0
富野「(エヴァについては)これ以上は勘弁して下さい。
もうある意味で言い過ぎましたから言っちゃいけないと思います。
それとこの2、3ヶ月で心境が変わってきたところがあって、
さっき言ったように庵野くん個人に対しては、富野がいたおかげで、
お前がこうなったとしたならば、それについてはごめんね、ということで止めさせておいてください。」
928名無しさん@恐縮です:2009/03/27(金) 13:04:41 ID:/NImuuuJ0
Z見て思ったけどこの禿は面白いガンダム作れない
話が出来てるクロスボーンアニメ化してくれ
929名無しさん@恐縮です
記念真紀子

原始ガンダム作ってくれ。
石(意思)で出来たヤツ