【野球】松坂WBC快投の理由 キューバに大胆なわなをしかけていた 「逆球をわざとやったんです」[09/03/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士 ▲φ ★
「逆球をわざとやったんです」。松坂(レッドソックス)の、驚くべき告白。
キューバ打線零封の秘密だった。

逆球とは、捕手の構えるミットとは反対方向へ投げる球。2次ラウンド初戦のキューバ戦(15日)で
6回無失点。対キューバ戦は2004年のアテネ五輪、前回大会決勝に続き無傷の3連勝となったが、
実は大胆なわなを仕掛けていた。

「捕手が早く構えると、キューバはベンチから声を出してくるんです」。
松坂によると、キューバのベンチは捕手がミットを構えた位置を打者に声で伝達しているという。
このことを、アテネ五輪でキューバと対戦している松坂と城島は知っていた。

「だから逆球でもOKだった。実際に序盤からはまりました」。打者に“逆”を予想させ、
それと違うコースに投げて翻弄(ほんろう)したのだった。

逆球は、始めからサインで投げるケースもあるが、とっさにコースを変える場合もある。
例えば、打者が投球時に打席で踏み込むしぐさを見せると、瞬時に内角へ投げる。
逆に打者が体を開こうとすると、外角へ。5球ほどこういった投球があり、制球が定まっていない
ようにも見えたが、これこそが計算された制球。松坂−城島バッテリーならではの、卓越した
技術だった。

キューバ攻略法を披露した松坂は「(キューバに敗れた)北京(五輪)でも、わかっていれば
(日本は)抑えられたと思いますよ」と平然と言ってのけた。

「国際大会は経験がモノを言う」。松坂がマウンドで実証してみせた。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/090317/bbl0903171152008-n1.htm
関連スレは
【WBC】2次ラウンド1組JPN6-0CUB 日本代表が強敵キューバを撃破!松坂6回8K!岩村も目覚めた★8[03/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237211890/l50
【野球/WBC】キューバのWBC日本戦は“主審の判定”が敗因? 米メディアが指摘
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237215135/l50
【WBC】松坂、完ぺき86球 内角意識させ手玉に取る
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237191746/l50
等々。
2名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 12:52:31 ID:viH9hrnt0

                     / )     ::::::::::::::::::::::::::::::::::     ∧_∧
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    / / やきうスレが立ったぞー!  (* ´∀`)
       ::∩:::::::::::::::::::::::::::   / /                    /アニオタヽ
  ∧_∧ ...| |          ( (    /⌒ヽ              /    人
 ( `Д´)//      ∧_∧ ヽ ヽ ⊂ ̄ ̄ ̄⊃   焼豚を叩きまくるぞゴルァ!!
/ 童貞 ..    ∧_∧´ー`)  \\(´∀` )     n   ∩
   ∧_∧   ( ´A `)派遣    ハ      \   ( E) ||  ∧_∧ 
   (  ´∀`)  /ニートノ        | 無職 /ヽ ヽ_// ||  (  ´∀`)
 /ひきこもり / ,    // ヽ      |     ノ  \__/ビシッ||/ 期間工 ヽ

3名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 12:52:57 ID:kvcL2mzY0
城島涙目www
4名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 12:53:13 ID:DRsK4uHt0
ばらすなよw
5名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 12:53:42 ID:5c80Dnwx0
っつーかまた当たる可能性あるんだから
手のうち明かさなくてもいいんじゃねえの?
6名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 12:53:59 ID:9Ox+TnilP
>>3
いや、記事読めよ
松坂と城島で示し合わせたって書いてるじゃん
7名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 12:54:10 ID:6q4Cc4LE0
そもそもミットの位置教えるのが有効ならみんなやってるわけで、
早い話がキューバの野球はあまりにも時代遅れってことだ
8名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 12:54:15 ID:ASqV6LZi0
橋本清って解説者辞めた方がいいな
9名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 12:54:29 ID:hExQrqcI0
ネタバレはえーよ
10名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 12:54:48 ID:Jy21a81b0
確かに録画を見ると城島が構えていたのと
逆で取っている場面がある
11名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 12:54:50 ID:SmtyH0lB0
あっそうだったんですか
やけに城島とのサインミスが多いなと思ってたんです
12名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 12:54:56 ID:oiwi1TGq0
どこぞの解説が逆玉が不安要素とか言ってたw
13名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 12:55:18 ID:An8RIMSx0
何で黙っていられないの?
バカなの?
頭が悪いの?
死ぬの?
14名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 12:55:30 ID:vpHxjEwA0
また対戦するかもしれないのに何ネタばれしてるの
バカなの アホなの 死ぬの
15名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 12:55:50 ID:4bfj78l7O
結果論です
成功したから言えるだけ
ただの馬鹿
16名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 12:56:11 ID:RNlUQMhb0
昨日から結構言われてたな
芸スポの城島のスレで偉そうなこと言ってるけど逆球多かったじゃん、ってレスに
キューバは普通にミット位置盗んでくるから故意だよって返してたレスが
17名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 12:56:32 ID:g7UEGFfS0
本当にわざとなのか?www
>>5
全部逆に構えているわけじゃないからね
むしろ相手を撹乱させるにはネタばれさせたほうがいいんじゃないかな?
18名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 12:56:54 ID:f39d6TsVO
>>7
対戦相手の下調べとかほとんどしないらしいしな。
バットの本数も少ないらしいし
19名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 12:57:02 ID:kZ/PukjH0
2ちゃんでは早くから指摘されたけど、解説者は誰も気付かなかったのか?
20名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 12:57:04 ID:5KF4akc5O
そんなコントロールがあるならア・リーグ与四球ワーストなわけないだろ
21名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 12:57:10 ID:m6UBRZFH0
ばらしたことでそんなに問題があるわけじゃない。
22名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 12:57:54 ID:3Hd1kUxl0
ほんとかどうかは置いておいて、これは牽制だな。

こういっとけばミット位置盗みがやり辛くなる。
23名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 12:58:06 ID:f39d6TsVO
>>8
橋本はパチンコ番組に出てるイメージしかないな
24名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 12:58:07 ID:IwZNDBUN0
バラスの早すぎだろ
25名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 12:58:25 ID:GUR1+QEr0
岩隈や杉内ならともかく、ノーコンで有名な松坂が言っても説得力ないなあ。
26名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 12:58:34 ID:oiwi1TGq0
ばらしたのも次回の布石でしょw
そんな事も分からないアホが多すぎてビックリした。
27名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 12:58:36 ID:IELV4K670
キューバだってバカじゃないんだから気づいてるだろ
気づいてないで城島批判してたリード厨はマヌケw
28名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 12:59:19 ID:emj9T9dJO
ノーコン言い訳すんな
29名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 12:59:21 ID:Q8kSmewy0
神坂かっこよすぎるだろ・・・
巨乳好きの俺にかわってあのロケットおっぱいをむちゃくちゃにする
権利が彼にはあるわ。
30名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 12:59:24 ID:lCSd4yHuO
文句の付けようの無い神ピッチングだったのは皆認めてるから
あんまり手の内べらべらしゃべるなよ松坂
大会も終わった訳じゃないし、これから対戦する事も有るんだから
31名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 12:59:33 ID:dS9h2MMoO
ネタばれがアホと言ってる奴は超アホ
混乱させるためにわざと言ってるに決まってるだろ
32名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 12:59:38 ID:lODbnSSuO
>>21
むしろ精神的に揺さぶる効果すらある。
何バラしてんのとか言ってるヤツはアホ。
バッターが余計な事を考えてくれるのはいい事
33名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 12:59:56 ID:rbq7O5yW0
なんかワンナウツみたいな駆け引きだな
34名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 12:59:57 ID:+FB1Xb360
>>20
四球を出すこと自体に松坂はこだわってないだけだろ。
本人は点さえ取られなきゃいいと思ってんだから。
なんで「四球を出してはいけない」ことを強迫観念のように感じてるんだ?
35名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:00:04 ID:LDHrW/Ps0
優勝してから言え
36名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:00:06 ID:Qy0LWTrR0
解説者涙目すぎるだろwwwwwwwwwwwwwww
37名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:00:10 ID:0YGZ820YO
キューバ、リードしてるんだけど大丈夫か?w
38名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:00:42 ID:9Ox+TnilP
>>25
松坂もNPBで日本球投げてる時はそこまでノーコンなんて言われてなかったぜ
そこらへんがメジャー来たら同じことになると思う
ちなみにWBC球とメジャー球はまた別規格らしい
39名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:01:24 ID:gjYt+dfJ0

橋本清の解説だけは勘弁してください

40名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:01:42 ID:7Kaa6gBmO
全く説得力なしw
41名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:01:49 ID:6q4Cc4LE0
>>34
四球出すことは周りのリズムも崩すし、球数制限のあるWBCでは実害も多い。
メジャーでも100球前後でピッチャー交代がデフォなんだからダメに決まってるだろ。
42名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:01:51 ID:ASqV6LZi0
>>20
実際、与四死球は0なわけで…
43名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:01:53 ID:abSFR9t+0
おい  まだそんな事言うんじゃねー!!!!
44名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:01:56 ID:yN6vgIEsO
他のスレで既出だが?
「故意に構えとは反対に投げさせたり…」で対策の一つにすぎんのだが?

【WBC】城島、ノムさんを褒め殺し 「配球のことなら野村さんに聞いてください。 現役の時に1点も取られていない捕手なんでしょ?」★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237255936/
45名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:04:01 ID:mvqDtEMs0
>キューバ攻略法を披露した松坂は「(キューバに敗れた)北京(五輪)でも、わかっていれば
>(日本は)抑えられたと思いますよ」と平然と言ってのけた。


朝鮮人じゃあるまいし、後からこういうこと言うのはやめようよw
しかもまだキューバと当たる可能性あるのに、暴露するなよwww
46名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:04:03 ID:Uk+UIuyIO
オケーイなら
「わざと逆球投げてますね」と解説できたはず!!!
リハビリはやっぱり駄目だな
47名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:04:08 ID:mLeEJmVd0
>キューバ攻略法を披露した松坂は「(キューバに敗れた)北京(五輪)でも、わかっていれば
(日本は)抑えられたと思いますよ」と平然と言ってのけた。

ワシが監督だったから負けたと言いたヒのですね、わかります。
48名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:05:42 ID:jQdlvrln0
松坂さんかっけーーー
49名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:06:22 ID:Q8kSmewy0
>>46
そうそう。
清原の解説評価する人いるけど、内容ないよなw
清原の解説はしゃべり方はわるくないだけで、内容はいいとはおもわん。
そりゃ中畑に比べればいいわw
50名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:06:32 ID:EP0JVB9XO
松坂がサインに首振ってたのはフェイクっぽいのが何回もあったな…
51名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:06:41 ID:yN6vgIEsO
打者を混乱させるためだとか、
四球がなにがわるいとか、
松阪のメタボ体形とふて腐れ顔と同じで擁護も醜いなぁ。
52名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:06:44 ID:NlYxHyVaO
逆球なのに球筋が失投じゃなくて走ってたし
内角のギリのとこついてたからわざと投げてるのはわかってたよ
53名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:06:47 ID:xmMcKygi0
これは韓国に対するメッセージでしょ。
「お前らがサインを盗んでいることは知ってるんだぜ、サイン通りには投げないよ」って意味の。
54名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:07:06 ID:+FB1Xb360
>>41
四球を恐れて痛打される方がよっぽどバカ。
周りのリズムが悪くなるなんて根拠はゼロ。
55名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:07:22 ID:SmtyH0lB0
昨日の試合で藤川が投げる時うしろの客席で秒数計ってたオッサンおったね
「反則だぞっ」てぐるぐる手を回してた
56名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:08:37 ID:CUnSf9OL0
>>45
公表することで疑心暗鬼にさせる効果はある。
57名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:08:53 ID:6q4Cc4LE0
>>54
四球出さないで打たれなければいいだろ。
そんなだからIDが箱○なんだよw
58名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:08:59 ID:Q8kSmewy0
>>55
kwsk!!
それ南朝鮮人?スカウト?
59名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:09:08 ID:PuElGXrSO
>>46

オッケーイがヤクルト(少なくともセ・リーグ出身)の選手以外を褒めることはまずないよ
60名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:09:32 ID:S4DqIfuGO
>>49
清原は常に打者視点でセオリーに忠実。
カウントごとに何をすべきか言ってるし、良い解説だよ。
61名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:09:41 ID:UauXw1sm0
>>34
>>54
そんなこと言ってるのは松坂オタだけ。
おまえ野球やったことないだろ?
62名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:09:48 ID:jQdlvrln0

松坂大輔

国際試合

12試合12先発 82イニング 8勝2敗 防1.64 四死球率2.30 被本塁打3
  (シドニー五輪 3試合 27イニング 自責7 防御率2.33)
  (アテネ五輪 2試合 16イニング 自責3 防御率1.68)
  (WBC 3試合 13イニング(投球数制限あり) 自責2 防御率1.38)
  (WBC 2試合 10イニング(投球数制限あり) 自責2 防御率1.80)
63名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:11:04 ID:piJo8SFU0
心理的に来る事が教えられてるのに来ないのは堪えるなw
だったらはじめから知らない方がいい。
64名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:11:25 ID:BHqoMi/l0
いいな松はあのロケットおっぱいがあってなぁ・・・
65名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:12:05 ID:04fGR6Wa0
大会終ってから言えばよかったのに・・・・

まだまだキューバと対戦する可能性があるのにばらしちゃもったいないよ。
66名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:12:39 ID:CUnSf9OL0
PL戦でも似たようなことがあったなぁ。
そう言えば、小山も帯同しているんだっけ?
67名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:13:02 ID:uD/UzLJf0
こういうのってどこまで許されるんだろうな
江藤なんかは打席で構えてから捕手のミットをチラチラ覗き見するし
68名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:13:30 ID:4AUVlaWmO
WBCが終わるまでこれを公表したらダメじゃないのか?
69金返せ!:2009/03/17(火) 13:13:30 ID:4MzEtHA9O
こうしてバラすのも罠なんですね。
わかります。
70名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:13:33 ID:4K+CifG50
キューバはほんとに時代遅れって感じだな・・・
所詮アマチュアの中で強かったってだけだ
71名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:13:36 ID:/Wldodlr0
ただ逆球を取ってくれない審判もいるんだよな。
72名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:13:43 ID:jQdlvrln0
>>65
ばらすも何もすでにやったことだから相手もわかってるよ。
逆にそれを逆手にとって楔をうってる。
73名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:13:44 ID:9Ox+TnilP
>>61
球数が多い少ないと援護の多い少ないに関連性は無いよ
はっきりと統計で証明されてたはず、メジャーのデータだったかな
74名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:14:35 ID:jLuVqGJH0
この発言自体がすでに次への心理戦になってる?
75名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:15:08 ID:6q4Cc4LE0
>>73
援護云々以前に投げられる回数は確実に減るだろJKwww
76名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:15:09 ID:8NcySAnu0
>>45
もう松坂自身はキューバと当たることは無いんじゃね?
次当たるのは岩隈か杉内だろ。
77名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:15:21 ID:IraW478kO
松坂に帯同している小山は、今なんか仕事やってるの?中日の球団職員とか?
78名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:15:23 ID:S4DqIfuGO
>>63
サイン盗みやスパイ行為が極限まで発達したのはNPBだからね。
スパイ行為された時にどう対応するかの対策も完備されてる。

それとキューバだけじゃなくて韓国に対してのメッセージでもあるからな。
79名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:16:18 ID:bjWqkioHO
>>65
逆球をしない場合でも
相手は逆球を警戒する必要が出るじゃん
80名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:16:31 ID:bDJbhVSu0
今高校野球もダメだよな。
コーチャーがコース言うのもダメだがベンチで相手サイン見破るのもダメ。

こう言うの、小さい頃から得意な選手が必ず居るんだよ。
「あ、次絶対スクイズですwww」
とか。

スタンドにスパイ置いて無線で知らせるとかはダメだが
国際試合ではローカルルールなんざ通用しねーから日本もどんどんやりゃぁいいよ。
81名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:16:37 ID:9d/NLpDD0
ミット構えなきゃいいよ
82名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:17:19 ID:mvqDtEMs0
>>76
松坂「俺はもうキューバとやらないからバラしちゃおー」ってことか?w
83名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:17:30 ID:9mr0MeJoO
>>72
じゃんけんの駆け引きみたいなもんだな。

「俺は、この『不運のパー』で勝ってみせる!!」
84名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:18:15 ID:S6G4RwEaO
>>3
>>1読んだ?
85名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:18:40 ID:NlYxHyVaO
イチローのバントはバレバレだったな
あそこは更に裏を描いてバスターやれば良かったのに
86名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:19:55 ID:46Y9yOKlO
ニワカは相変わらずコントロールわりーなしか言ってなくて笑えたwww
87名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:20:04 ID:S4DqIfuGO
>>80
今はNPBでも制限厳しくなったからな
88名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:20:05 ID:4BCx6R6PO
もう何が本当で何が嘘かわからん。
勝ってくれりゃ何でもいい。
89名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:20:34 ID:8NcySAnu0
>>82
それもないとは言わないけど、クマーや杉内はまたタイプの違うピッチャーだしな。
逆玉が活きるのは球威で勝負するタイプだし。
90名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:21:17 ID:6q4Cc4LE0
>>88
結局勝たなきゃどんな作戦も意味ないしな
91名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:21:23 ID:x7cE5+bP0
まだ当たる可能性があるのにネタばれよくないw
それにさ・・・、ネタをばらすなら世間には内緒でわしが育てたにだろ。
92名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:21:24 ID:ciuQ0ACl0
これも情報戦だろw
逆球やりましたといっとけば今度もやるかどうか相手は迷うだろ
松坂クラスなら迷ってたら会心のあたりはでないからな
93名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:21:44 ID:GsAxdBh00
全て作戦の内

キューバは今大混乱だなHAHAHAHAHA
94名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:22:15 ID:SCwayI4k0
キューバって汚いな
95名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:22:37 ID:YjW4I7uQ0
ミットの位置を知らせたりするってメジャーじゃ報復されんじゃね…
まぁサイン盗みとかもそうだと思うが…
米国対キューバ戦実現したら文字通り血の雨が降りそう。
96名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:23:08 ID:nlfnd39OO
わざと逆玉は桑田の技だな
97名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:23:30 ID:3pD2+cUA0
松坂に、そんな微妙なコントロールがあるわけないので、
これは、相手を混乱させる作戦
98名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:24:04 ID:ajhPlXEY0
一度で二度おいしい作戦だな。
次はキューバは動けない。
99金返せ!:2009/03/17(火) 13:25:14 ID:4MzEtHA9O
「くーわ!くーわ!」
100名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:25:58 ID:vl5BFrti0
新垣「逆球をわざとやったんです」
101名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:26:17 ID:PAENqhobO
松阪にそんなコントロールあるわけ・・・
102名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:26:44 ID:x7cE5+bP0
>>95
アテネ五輪でわかっていたのに北京五輪組みに情報が伝わってない&自らわからなかったのがミソ。

というのはおいておき
例えば海外だとナイター設備が悪くて球場が暗い→影が出来る→打者からミットの位置がわかるとかもある。
103名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:26:47 ID:hEku5yer0
ネタばれきた
104名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:27:11 ID:liRd+zA20
こんなベタなトリックが通用する国際試合、、、。
105名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:28:13 ID:0CxtbM6C0
送球をわざとに見えて
しばらく考えた。
106名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:28:16 ID:AHxDNsGdO
ARAKAKI「わざとやってます」
107名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:28:25 ID:v7RTwTrJ0
ミットの位置を教えるのってありなの?
108名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:29:00 ID:J5ykTF2UO
元捕手古田なら気付いたかもな、槇原は謎
もう全試合解説者古田・清原でいいよ
109名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:29:08 ID:Krm1Mu6K0
アテネでは分かってるのに北京では分かってない
どんだけ情報共有できてないんだw
110名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:29:23 ID:VlIF9yPc0
大会終わってから言えばいいのに
111名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:29:43 ID:O+4kfE0y0
どうりで城島が不満げな仕草を見せなかったわけだ
112名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:30:54 ID:4BCx6R6PO
>>90
だな。また対戦するかも知れんのにバラしていいのか?いや、これも裏をかく作戦か?
もう一回言う、何でもいい。勝ってくれ。
113名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:31:30 ID:ajhPlXEY0
>>110
それじゃ意味ない。相手だってバカじゃない。
姑息な作戦自体を封じる作戦。
114名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:32:40 ID:uWl3PB6b0
みんなが柔道の応援に行ってる時に必死でデータを集めた成果が
なんとここで役に立ったのか
115名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:32:58 ID:MYaz/QlaO
ドカベンみたいだな
116名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:33:11 ID:EYic16uSO
実はこれ松坂の壮大な釣りだよ
117名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:33:16 ID:YjW4I7uQ0
>>102
へーそうなんだ…
でもミット位置把握できたら打者有利だろうなぁ…
昔でいうと、強さふつうのパワプロになりそw
118名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:33:50 ID:C0cP9U1oO
ヒント:ノーコン
119名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:33:58 ID:7WDVK6xsO
>>108
清原て意外にちゃんとした解説出来るんだな
マスゴミのせいで無法者な番長てイメージがあったから
技術的なことは一切言わない人かと思ってたw
120名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:34:33 ID:WH+iBUK50
確かに城島が構えたのとは違う場所に よくボールが行ってたな。
そういう事だったのか。
121名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:34:57 ID:ciuQ0ACl0
松坂のコントロールが悪いというやつがいるが
昔、松坂と寺原は球速が同じ位なのになぜ差が大きいかを検証してたぞw

年間のストライクゾーンへの球の位置をプロットしたら、まったく違う
ベースなってるのは右打者なら内角高めのゾーンぎりぎりと外角低めゾーン
ぎりぎりに驚くほど集中してる。他のコースもゾーンの隅にほおってるんだよ
122名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:35:35 ID:yYef1jVZ0
星野仙一がひとこと
  ↓
123名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:36:51 ID:vp7Lo6BMO
> キューバ攻略法を披露した松坂は「(キューバに敗れた)北京(五輪)でも、わかっていれば
(日本は)抑えられたと思いますよ」と平然と言ってのけた。


星野ジャパンに教えてやればよかったのにw
124-----V------:2009/03/17(火) 13:38:00 ID:8NcySAnu0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
125名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:38:46 ID:sjZp2Dco0
まだ対戦あるんだから バラしちゃダメじゃんw
126名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:39:08 ID:LMlxVxfbP
星野涙目ww
127名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:39:54 ID:JUyNGi+aO
>>119

前、何かのゲスト解説の時にかなりいい解説をして、2ちゃんねらーを唸らせてたよ。
128名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:40:57 ID:LMlxVxfbP
>>125
ばらすも何も、すでに逆球を投げてるんだが。
129名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:42:07 ID:lAMQ02O/O
こんな器用な芸当がバカ面した阿部に出来るのか?
130名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:42:42 ID:aPSxTz8N0
セカンドに投げるのが逆玉とおもた。
131名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:42:46 ID:J8W0sla30
こういう心理戦とかも理解できりゃ
見てておもしろいんだろうなぁ…
132名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:44:16 ID:vp7Lo6BMO
>>128
ばらさなければ、単なるコントロールミスと受け取られて流れる
133名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:45:11 ID:xni4+t0nO
ミットの位置をベンチから教えるのはノムさんが大好きな作戦だからな
キューバはノムさんの野球をしてるから、それくらいやるだろうな
134名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:46:27 ID:mvqDtEMs0
>>128
意図的に逆玉を投げてたのか、コントロールミスで投げてたのか
相手は判断つかなかったのに、わざわざ自分から話しちゃダメでしょ。
135名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:46:33 ID:0HccBIrLO
>>123
前回のWBCで王Japanが色々実践している


まあどっちにしろ星野涙目w
136名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:47:03 ID:Vm6nEqMaO
五輪の時はリサーチ担当は何してたの?
137名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:47:53 ID:VgpcBSrB0
左にウインカーだして
右に曲がる

ケ小平もびっくり!
138名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:48:57 ID:LMlxVxfbP
>>132
コントロールミスかそうでないかの違いくらいわかるだろ
139名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:49:06 ID:xRSAI41j0
>>134
バレても何の問題にもならないだろw
140名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:49:28 ID:BH81zJLc0
北京(五輪)の時は、監督&コーチの脳みそが 逆玉だった訳で…
141名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:50:22 ID:oAVRCfbOO
調子のんなピザ
142名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:51:04 ID:mvqDtEMs0
>>139
問題になるだろw

>キューバ攻略法を披露した松坂は「(キューバに敗れた)北京(五輪)でも、わかっていれば
>(日本は)抑えられたと思いますよ」と平然と言ってのけた。


攻略法をばらしてんだもんwww
143名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:52:07 ID:E6iFEqjUO
投げる直前にコースを変えるなんてプロでも稲尾くらいだっていってた野村
144名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:53:08 ID:1Ba8BB4GO
>>134
わかったところでどうしようもない
よけいわからなくなる

つか松坂の与四球率は外一辺倒のバリテックのせいでもある
日本時代最終年は最優秀与四球率だったんだぜ
145名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:53:24 ID:9v0sno3U0
自分の投げない韓国戦へ向けての霍乱目的の発言だな
146名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:53:33 ID:S6PhXKtE0
さすが常勝軍団を率いてきた松坂やな・・・城島いらんやん
147名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:53:45 ID:ASqV6LZi0
>>121
それはおもしろいな

ちなみに松坂の与四死球率は入団と同時に改善傾向にある
元来コントロールは悪くなく、際どい所を狙っていたのだろう
特に2005年の飛ばないボールと称される非ラビ化により、
与四死球がさらに減りだした。これは長打を避けて際どい所をほうるより、
四死球を与えない方がこの球の使い方にはマッチするとの考え(甘くいっても
長打は打たれない)との判断だろう

松坂
(西武)99年4.35 00年5.10 01年4.38 02年1.84 03年2.92 04年2.59 05年2.05 06年1.64(規定投球回到達者リーグ1位)

148名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:55:32 ID:NQUASB8a0
アテネのときも夜で影が映るからって動きながらやったんだよな。
149名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:55:43 ID:xRSAI41j0
>>142
相手は何の対策も打てない。構えと逆のコースを打者に叫んで教えるか?
それこそこちらの思う壺
わざと逆球ってのは極一部だけで、実際は構え通りに投げて抑える方が多いんだから
150名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:56:47 ID:SugRArtLO
なんで対戦の可能性が残ってるのに、このバッテリーはベラベラベラベラ
151名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:56:56 ID:UMEJDTSE0
球審がキューバに厳しかったのはベンチからの声も影響したんじゃないか
152名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:57:55 ID:8HqM0FvBO
わざわざベンチから教えなくても、松井さんみたいにチラ見すればいいのに
153名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:58:01 ID:ciuQ0ACl0
今の野球は驚くほど緻密にいろいろ考えてる。高校野球でもだw
例えば、麻雀で他家から牌を浮かせて振り込ませるようなそういう緻密さが必要
154名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:58:10 ID:TMXXZ9jMO
またキューバ勝ちそうだなw
155名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:58:23 ID:mvqDtEMs0
>>144
よけいわからなくなるのは日本も同じでしょ
日本がわざと逆玉投げてることにキューバが気づいてなければ
次にあたる時も同じ作戦が通用したかもしれない。
わざわざ手持ちのカードを公開する必然性はないわな。
156名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:58:24 ID:RUbbY1wF0
>>150
松坂の言ってることがマジかどうか分からんぞw
157名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:58:33 ID:YEAIc4BCO
松坂の中身が東尾さんですね、わかります
158名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:00:27 ID:xRSAI41j0
>>155
何度でも通用するだろ。これは言ったモン勝ちだよ
相手がこの発言に少しでも反応すればまた楽勝だろうな
159名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:01:12 ID:Vj2vEfEX0
また対戦する可能性があるのに何でばらすの?馬鹿なの?
160名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:01:56 ID:vp7Lo6BMO
>>147
> 元来コントロールは悪くなく、際どい所を狙っていたのだろう

横浜高校で最初に球を受けた上地の証言では「恐ろしく速いけどすっげーノーコンだった」だけど?
161名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:02:00 ID:glCTwkDoO
野球総合板で、松坂は逆球が多かったからコントロール悪いって主張する奴に対して、
逆球だから問題ないって反論してる人がいたけどこういうことだったのか
162名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:03:12 ID:vp7Lo6BMO
>>150
原の方針W
163名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:03:28 ID:NWXD7OFR0
ピンチの時の4番打者を見逃し三振に取った
あのカーブはすごかった
予想もしなかっただろう
164名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:04:01 ID:BH81zJLc0
>>150
>>155

次の対戦の為の 布石。 この発言も逆玉。
165名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:04:10 ID:JKxfgKEN0
これはバラした方が逆にキューバを混乱させれるな
166名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:04:40 ID:NaCAqc3P0
韓国戦にもやれよ
あいつら堂々とみるからなwwwwwwwwwwww
まあそれでも打てないからいいけど
明日チョンでよかったわ
100%勝てるからよかったわ
167名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:04:42 ID:8NcySAnu0
日本自体はキューバと再戦の可能性があるけど、
松坂に限ると、もう再戦は無いから良いじゃない。

次は岩隈or杉内、決勝でダルだろ。
こいつらだとタイプ的に逆玉でどうこうってピッチャーじゃないし。
168名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:05:23 ID:xgmhKqlgO
なんか嘘くせーな
コロコロブヒブヒ
169名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:05:31 ID:W6LuiG9V0
まあ、松坂はもうキューバと当たることはないからなw
170名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:05:42 ID:ciuQ0ACl0
>>160
どんなに球速だけ速くてもプロじゃ打たれるw
プロになってコントロール重視にかわったんだよ158Kmとかプロに
なってそんなに出さないだろ
171名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:05:43 ID:XxV5Eiux0
あえてばらす事で逆に惑わせる作戦だろ。
キューバとか韓国は平気でルール破ってくるから色々惑わすようにしたほうがいい。
172名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:06:34 ID:glCTwkDoO
>>160
ワイルドピッチでサヨナラ負けくらってから走り込んで制球はだいぶ改善されたって聞いたよ
プロ入りしてからもしばらくはコントロール悪かったけどNPB晩年はだいぶ良くなった
173名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:07:06 ID:FgaSMgX50
しかし声で教えるとかバカすぎ
174名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:07:06 ID:zH4svFt70
>>171
そうだね、あえて言うことで相手は疑心暗鬼に陥るし
175名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:07:14 ID:vp7Lo6BMO
>>164
翻訳ミスで球数制限も勘違いしてるような国にそんな情報収集能力はない
亡命監視に必死だよ
176名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:07:23 ID:mvqDtEMs0
>>158
少なくとも公開することによって日本が有利になることはない。
キューバはミットの位置を気にしてたから逆玉にうまく対応できなかった。
意図的に逆玉投げてくることが頭に入ってればミットの位置にこだわらずに
普通にバッティングするだけ。それだけでもキューバにとっては有利になる。
手持ちのカードを公開する必然性はないわな。
177名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:07:25 ID:RUbbY1wF0
韓国戦は

ダル→渡辺→杉内→藤川で逆転負けや!
178名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:08:10 ID:vp7Lo6BMO
>>166
コラコラ
フラグ立てるなW
179名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:08:12 ID:xRSAI41j0
逆に信じてくれた方が都合が良いんだよね。
ベンチからの声を信用できなくなる

信じなければ昨日の試合中と同じ状況のまま。不利にはならない
180名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:08:14 ID:BH81zJLc0
>>167
発表済み

次はダル
181名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:08:23 ID:cs+uJW+TO
バラすなとか言ってるアホが多くてびっくりした
言ったところでどうにかなる訳じゃないんだし
残念な奴というかスポーツとかまともにやった事ないから
駆け引きとか知らないんだろうな
182名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:08:37 ID:2FONf8uF0
キューバせこいな
見損なったわ
183名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:08:42 ID:FgaSMgX50
キューバって日本の試合のビデオも手に入れられないほど
情報収集能力のなさはガチらしいな。
184名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:09:53 ID:vp7Lo6BMO
>>170
お前は考え過ぎW
185名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:11:15 ID:aBfFBvGlO
わざとだったのか わからなかったよ 松坂コントロール悪いからな
186名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:12:23 ID:8NcySAnu0
>>180
あ、そうじゃなくて次キューバと当たる場合の投手って意味。
187名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:12:28 ID:9d/NLpDD0
松坂「次は左で投げます」
188名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:12:46 ID:6G9Fo/dT0
北京五輪でソフトボールで似たのやってなかったっけ?
アメチームのエースは癖があるんで振りかぶった時に球種が分かるとかだったかな。
189名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:12:51 ID:AcjLue/A0
タネ明かし早いよ
190名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:13:31 ID:xRSAI41j0
>>176
>普通にバッティングするだけ。それだけでもキューバにとっては有利になる。

何故?w
>5球ほどこういった投球があり
と書いてある。極端に言うと残りは全部ベンチからの指示通りな訳だ。
これを完全に封じられるなら有利になることはあっても不利にはならない。
191名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:13:41 ID:JepTuWSX0
>キューバのベンチは捕手がミットを構えた位置を打者に声で伝達している

卑怯すぎだろ
追放しろよ
野球やる資格なし
192名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:14:34 ID:vp7Lo6BMO
>>188
あったね
ベンチから球種を叫んでたW
193名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:15:22 ID:nkMgX8GHO
さっそくマネするニダ。
194名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:15:35 ID:aKTupE8t0
>>185
これの可能性もある
「逆球をわざとやったんです」発言で次の相手はいろいろ考えなければならなくなった
結局本当はどうなのかは本人しかわからんw
195名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:15:40 ID:BH81zJLc0
>>186
曰くまで性根← 岩隈でしょうね (チョン、支那ばかりの変換で辞書がオバカになってるわ)
196名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:15:54 ID:ciuQ0ACl0
>>184
見てる分にはコレくらい考えて見ると楽しいんだよw
特にピッチャーの配球とかな。おまいもそこらへん考えて見てみ。楽しいぞw
197名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:16:41 ID:VlIF9yPc0
>>191
高校野球なんかセカンドランナーが
打者にコース教えるのは常識だぞ
プロは今やってんのか知らんが
198名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:17:11 ID:iqys8qrYO
狙ってたのかあれ。てっきり松坂だからしゃーないなと思ってたわ
199名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:20:37 ID:Rmh5EmZGO
四番への逆玉が酷かったけどそういう理由だったのか
200名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:21:19 ID:vp7Lo6BMO
>>196
何がホントかは結局わかりようがないがなW
酒飲みながらならのノリなら楽しいな
201名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:21:53 ID:NWF/jeRH0
ピッチャーが投げる瞬間までミットは真ん中に構えときゃいいのに
投げる前からコースにミット構えてる馬鹿がほんと多いよな
202権平 ◆T0e.kDbaK2 :2009/03/17(火) 14:22:10 ID:32W9G5uh0
おいおい解説者orz
203名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:22:14 ID:JepTuWSX0
>>197
表面的には高校野球でセカンドランナーからの伝達は禁止されてるけどな
でも巧妙にやってる
ランナーコーチもね
204名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:23:35 ID:kJs9srC9O
キューバはこれよくやるよ。だから昨日も城島が変化球ここに落とせよーみたいな構えして直球投げたりしてた
205名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:23:40 ID:ctqZWDLuO
このスレは>>20を見たら終わりだな
206名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:24:27 ID:1tWOEyb20
そうだったのか。明らかに城島がアウトコースに構えていてインコースに
投球がそれていったシーン見て、制球はそんなによくないなと、思い込んでいた。
207名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:28:20 ID:glCTwkDoO
>>201
モーションに入った時から明確な目標物があった方が投げやすいよ
208名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:29:12 ID:723QKl6M0
一方谷繁はバッターボックスに入った巨人時代の松井に
「今日は赤だれですか黒だれですか」と尋ねていた
209名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:30:42 ID:Z7mOFRoOO
これが本当なら、北京のコーチスタッフは何をしていたのかと。
210名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:31:01 ID:/5OyGOWv0
おひおひ

オラが教えたウラワザを、もうばらすのか?
211名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:31:59 ID:tZFzPWnw0
野村のアドバイスだろうな
さすがノムさん
212名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:32:55 ID:ee27EX2W0
松坂、打者を見て瞬時に投げるコースを変えるなんて、
ヤットのコロコロPKみたいだな
213名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:33:13 ID:fLiJtpAV0
今日は逆球が多くコントロールがつかなかったのは反省です

くらい言っておけばよかったのに
214名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:34:10 ID:++OSeUpT0
今ばらしちゃダメだろ。次どうすんだよ。
松坂は頭いいんだか悪いんだかわからんな。
215名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:34:40 ID:8NyRmEUk0
黙ってれば良いのに。自分の登板が終わればそれで良いのかよ
216名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:35:24 ID:9d/NLpDD0
岡島が最強ということか
217名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:36:17 ID:/5OyGOWv0
>>214
いやらしいヤツなんだよ

次あったとしても、投げるの松坂ぢゃねーもんなw

218名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:38:27 ID:8NcySAnu0
>>214
>>217
次があるとしたら杉内か岩隈だし、松坂とはタイプ違うから別にいいじゃないw
その次、決勝でダルならこの逆玉作戦通用するかもしれんけど。
219名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:38:51 ID:6LHnZiWQ0
今なぜこういうことを言うのか疑問に思ってる人は、
次の対戦国を考えてみるといいよ。
コースだけじゃない、って噂もあるしね。

これは「次の対戦でサイン・コース盗みをしても意味ないぞ、
という警告でしょ。次の試合では恐らく3点以内に抑えてくれるよ。
220名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:39:01 ID:lFXEvhdn0
誰かメキシコにもおしえてやってくれ
221名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:39:06 ID:YjW4I7uQ0
>>209
ホント星野ジャパンってなんだったんだろうなぁ
アテネからの情報の引継ぎが全然できてなかったのは呆れて笑える。
222名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:42:44 ID:dw7sNVZz0
>>214
ばらしたらばらしたで逆手に取れるんだよ
次の相手がどうかは打者の様子見ればわかる
223名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:42:52 ID:sWlMPUc6O
>>214
バラしたほうがいいじゃん余計に相手は混乱するだけで。

「逆球もある」とインプットさせとけば外角にミット構えても打者は今までみたいに思い切って踏み込み難くかる。

内角高めを意識させるぐらいの効果あるよこれは。
224名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:43:34 ID:XxV5Eiux0
>>219
やっぱり韓国戦対策もあるよな。
昔ダイエーで問題になったメガホンで球種やコースを教えてるくらいのことはやってる
と見るべき。
225名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:44:29 ID:8BFixZiSO
昨日はどの球種もキレてて無双状態だったが頭も使ってるんだな
226名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:44:37 ID:glCTwkDoO
バラしちゃダメだろって奴は、なんでダメなのかちゃんと考えた上での発言?
227名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:45:36 ID:gh2NypqD0
もし明日キムチに負けるとまたキューバでしょ?
先発は岩隈?どうなの?芸スポ野球ファンの分析では勝てそう?

まぁ明日のキムチをfullbokkoしてくれればそれでいいんだけどさ・・・
228名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:46:30 ID:6LHnZiWQ0
>>219
今はピッ○エレ○バンタイプが主流でしょ。
あとネックレスとかな。振動させるヤツ。

1次ラウンド、球児が韓国戦で1塁にランナーをおいて
城島と話したのはそれじゃないかな
229名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:47:32 ID:6LHnZiWQ0
しまったw
自分にレスしてしまった・・・・・・。

>>228>>224あてだw
230名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:47:38 ID:ZJVHLQoo0
質問なんだけど、岩隈が先頭バッターだしたのは
この作戦バレてないかの確認だったのか?
あの時、岩隈が変にニヤニヤしてたからさw
231名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:47:41 ID:zdYy74B60
キューバも案外狡いな
232名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:48:03 ID:BH81zJLc0
>>226
明日の韓国戦にむけて みんなで逆玉中と 考えるんだ
233名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:48:17 ID:ZmXP06Bx0
>>221
なんかこの1点だけでも仲良しこよしで観光してた星野ジャパンより原ジャパンのほうが3倍マシな気がする
234名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:48:40 ID:Hje+MKoU0
なるほどな、妙にサイン違うなってシーンがあると思った
他のチームに対して牽制もしてるのかな
235名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:50:33 ID:y9j9w42UO
>>227
明日負けて当たる場合はおそらく杉内。
明日勝ってピリオド1決勝で当たる場合は岩隈かな。
236名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:51:03 ID:8BFixZiSO
本当にやっちまった逆球の時は城島の捕り方が違うから
録画したやつは見てみ
237名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:51:06 ID:hWW+VOWD0
っていうかサイン教えるのって反則じゃないの?
堂々とミットの位置叫ぶのはOKなの?
238名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:51:18 ID:0Jk5KONTO
スポーツは駆け引きだからな
この発言も罠だろ
239名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:52:34 ID:ciuQ0ACl0
>>230
そう見るべきだなw
240名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:53:28 ID:sWlMPUc6O
>>234
まぁこれは逆球を捕球出来る
ちゃんとした「受け手」がないと出来ない技術だけどな。

サインそのまま自分で勝手に逆球にする場合もあるって言ってるし、これで球種まで逆球出来たら最高なんだけどな。

フォークのサインでストレートを投げるとか。
まぁ城島はボロボロになるだろうがw
241名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:53:31 ID:qqBm4o/M0
会心のリード!城島、ノムさん“褒め殺し”
http://www.sanspo.com/baseball/news/090317/bsr0903170505014-n1.htm

> よほど頭にきていたのだろう。試合後、城島は関係者通路で捕手の
> 大先輩である楽天・野村監督へ嫌みたっぷりの“褒め殺し”を始めた。

> 「配球のことなら野村さんに聞いてください。
> (韓国に)0−1で負けて、配球が悪いっていわれたからね。
> 現役のときに1点も取られていない捕手なんでしょ? 
> (野村監督の著書の)『野村ノート』を勉強したら0点でした。
> 野村さんの配球術がキューバに通用しました。
> お礼を言いたいくらいです」

> 「球場によって配球を変えるというのは『野村ノート』に
> 載ってなかったな。持ってないですけどね」笑顔、笑顔の正捕手だった。


皮肉たっぷり!城島「完封は野村監督のおかげ」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/03/17/08.html

> リードをテレビなどで野村監督から批判された城島は
>「あの人は生涯で1点も取られなかったんですかね?
> きょうは(野村監督著の)野村ノートのおかげ。持ってないですけど」とまくし立てた。

> 右翼・イチロー、中堅・福留に守備位置も指示し
> 「状況で配球は変わる。あっ、でも球場によって配球を変えるのは
> (野村ノートには)載ってなかったな。まだまだ勉強ですね」と、
> 最後まで皮肉たっぷりに話した。


城島がノムさんに反撃
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/npb/news/CK2009031702000118.html

> 「野村さんが現役だったら1点も取られてないんでしょ。まあ0点(に抑えて)でも
> 言いそうだからね〜。言わないと気が済まないんでしょ」。
> そこまで言わねば気が済まない。それほど腹に据えかねたのだろう。

> 野村監督は、以前から最終メンバー漏れした西武細川を正捕手にプッシュ。
> 「阿部や城島にマスクをかぶらせるようなら負ける」
> 「捕手城島で勝つには接戦になったらダメ」などと言いたい放題だった。
242名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:54:09 ID:0P4Ykj71O
アテネと北京両方出てた選手はこれを伝えなかったのか?
宮本キャプテン(笑)とか
243名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:54:18 ID:qqBm4o/M0
ノムさん見たか!城島2安打に好配球……WBC第2ラウンド
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/etc/news/20090317-OHT1T00040.htm

>「(楽天の)野村さんが捕手のせいにするから、1点もやらなくてよかった」
>「今日の勝利は野村さんのおかげ。あの人は現役時代、たぶん1点も取られてないんでしょう」と皮肉った。

> “口撃”は止まらない。「あのおじさんに『配球が悪い』と言われたので、
> (野村監督の著書の)『野村ノート』を買って、配球の極意を勉強した。
> それがキューバにも通用しましたよ。お礼を言いたい。ところで、あの本いくら?」
> 「楽天が負けるわけない。これで分かった」一気にまくし立てた。

> 「やっぱり東京ドーム(東京ラウンド)とは配球は変わってくる。
> イチローさんにも深めに守ってもらったし、(福留)孝介には右中間を守ってもらった」
> と広い球場を意識しての配球を振り返った。
> 「『球場によって配球を変えろ』とは、あの本には書いてなかったので、
> 僕が書き足しておきます」毒舌は最後の最後まで続いた。


野村監督「ダル>岩隈>松坂」

 楽天の野村監督が「日本のエースはダル」と持論を展開した。
1日夜のスポーツニュースで、WBC日本代表・原監督が先発3本柱として
「松坂、ダルビッシュ、岩隈」の名前を挙げたことに
「俺は松坂よりダルの名前が先に出ると思った。今は松坂よりダルの方が上。
投手は制球力(が大切)だから『ダル、岩隈、松坂』の順だ」と力説。

http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20090203-OHT1T00056.htm


【野球】楽天・野村監督、キューバの怪腕・チャプマンに興味津々「獲れないかな。カストロ(キューバ前議長)に頼めばいいのか?」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237068881/
244名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:54:29 ID:6LHnZiWQ0
>>231
正直これくらいどの球界でもある程度の割合の選手はやってると思うなぁ・・・。
チームぐるみでやるかどうかは別にして。
野球規則ではどうなってるんだろうね。
一般的な認識では、バッターボックス内の打者への急球種などの伝達は
禁止されてるはずだけどな。

ま、イチローが高校の時に2塁からサインの伝達をしてた映像も
ばっちり残ってるし、どこの国でも伝統的なもんではあるよ
245名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:55:42 ID:lPPpLIby0
なんで途中でばらすのん?まだ対戦する可能性残ってるっしょ?
246名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:56:10 ID:iKWg2s1d0
マジッスカ
247名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:56:27 ID:BMlhu7Eh0
わざとだったのか 4番がもろ嵌ってた
248名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:56:40 ID:EwGDvqFU0
逆球の割にやたら制球いい球が結構あったからわざとやってるなとは思った
249名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:56:55 ID:gAmxhapJO
トクチから聞いたんだな。
250名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:56:58 ID:0P4Ykj71O
ばれたから打てるもんでもないし
逆にキューバが気にしすぎれと混乱するのでは。
251名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:58:04 ID:xVi/5IiYO
>>245
これが第二の罠や
252名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:58:35 ID:XxV5Eiux0
>>228
間違いなくやってるわな。
そうでもないと打線としてブンブン振り回すなんて普通はできん。
韓国リーグでは相手キャッチャーのリードを携帯でベンチに知らせるとか禁止されていなくて
普通にやっているのを聞いたとき確信した。
そもそも前回WBCですべるボール対策にパク・チャンホから聞いた帽子に薬品をつけて
審判にわからないように手につけて投げる方法は効果は抜群でしたとか言ってる連中がルール
なんか守るわけがない。
253名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:58:40 ID:HAAouOPa0
今まで構えたところに投げるのが徹底してたから今回策が鮮やかに決まった。
次からは同じ手は使えない。打者もコースを自分で見て対応してくるようになる。
ちょっとでも甘いところにくればボカスカやられるのが目に見えるようだ。
254名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:59:41 ID:/7RImdKlO
なんか全て松坂の意図した逆球みたいになってるけど、それはないよなあ。
255名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:59:54 ID:dFcVdJPNO
ってまだキューバと対戦する可能性があるのに、ぺらぺらしゃべって馬鹿丸出しじゃねーか。
よっぽどいままでこういった騙しをしたことがないのか、
初めてうまくいってはしゃいでるガキにみえかねない。
最後まで手のうちを明かさないものだろが。



というふりして、じつは、単なるコントロールミスなのをカモフラージュ
256名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:00:12 ID:hKKPUK4m0
まぁ実際に城島は何球かミットとは逆の位置に右手をかざしてたから、
これは本当にやってた手なんだと思う。
257名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:00:40 ID:nDZRc2Xs0
野村の言ってることいつも全然当たらないな
最強だって言ってたドミニカ予選で負けるしw
松坂と城島は大活躍だしw
258名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:00:46 ID:ciuQ0ACl0
調子が悪くてコントロールが定まらなかったら作戦も作戦でなくなる
誰を登板させるか監督、コーチ陣の腕しだいということだ

調子がみなよければ韓国戦は問題ないw
259名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:01:52 ID:ZJVHLQoo0
>>239
だよなあwww
アレ?ピンチのとき岩隈こんな顔するっけ?って思ったもんw
260名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:02:20 ID:sWlMPUc6O
>>247
完全に意表つかれてたのが何球かあったもんな。
城島が外要求したのに内に棒球がいっちゃって
「やべっ」とか思ってたがバットが微動だにしなかったもんな。
あれは完全に裏をかかれてる仕草だよ。

それが続いたから俺もおかしいなとは思ってたんだよ。
261名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:02:32 ID:5yLGhxK8O
微妙だよなどっちかと言えばノーコンだし
262名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:02:45 ID:zGgh55JNO
>>245
わざとリークする事によって迷いが生じる。

それに頼ってたようだと、短期戦で修正するのは
至難の技。
リークした効果の方がずっと大きい。
263名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:03:25 ID:Qy0LWTrR0
清原と古田の解説者株が急上昇
264名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:04:03 ID:T+TWnw85O
マスゴミ書きすぎ死ね
265名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:04:17 ID:ZJVHLQoo0
>>243
ちょwwwww
買ってないアピールしてるけど読んでないと言えないコメントばっかじゃんww
城島面白いww
266名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:04:36 ID:lPPpLIby0
なるほどわざとバラして困惑させるのか、野球って頭良いな
267名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:05:05 ID:gFqbX7iG0
何をいまさら。俺は1回から逆玉は作戦だとわかってたけどね。
キューバは身体能力は高いけど頭は弱いな。
268名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:06:17 ID:XdRpPkacO
松坂は大一番にメチャクチャ強いよな。松坂と上原の強心臓は群を抜いてると思う
269名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:06:43 ID:0/oOGZo00
韓国とキューバの試合見たいなー

明日のダルは良さそうなのか?

「死球をわざとやったんです」とか言いそう・・・
270名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:07:19 ID:dw7sNVZz0
>>265
楽天選手に内容聞いたんだろうな
271名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:08:01 ID:3pUJYbB4O
私は始めからわざとじゃないのかなぁ
と思っていました
272名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:08:09 ID:UOK5SiRwO
逆球がいい所に行ってたのは多かったけど
本当なら凄いね
273名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:08:33 ID:6LHnZiWQ0
>>252
国際野球規則はどうなってるんだろうね。
本来ならそういう発言は罰せられてもおかしくないはずだけど・・・。
日本でもスピットボールを投げる人はいるけど、
声高らかに自慢する人はいないよなw

五輪でも、「そのカウントでその球に反応すらしないか〜?」
ってことは結構あったしね。それだけ必死なんでしょうね
274名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:08:44 ID:fo0Qw6x60
城島「ノーコン? なぁに、ARAKAKIに比べたらコーナーに行くぶんマシ」
275名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:08:45 ID:cgAeyvumO
松坂は何点とられてもケロッとした顔してるよな
276名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:09:30 ID:0vAPt+Y80
あれは狙ってやってたのかよ。
すげぇな大輔
277名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:09:37 ID:hKKPUK4m0
韓国の選手は2ストライク取られたあとの低めの変化球に引っかからないなぁとは思ったよ。
じゃないと東京ラウンドであんなに四球選べないもの。
球種も判ってるんと思って対策をとったほうがいい。

言われるまでもなくやるだろうけどさ
278名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:09:48 ID:YjW4I7uQ0
>>252
今回のような相手のサイン盗み逆用する作戦で勝てた時の反応が楽しみw
「日本は姑息・狡猾であり正々堂々としていない!」って感じかねw
279名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:09:52 ID:BMlhu7Eh0
>>13
まだ二回当たる可能性があるのになw
280名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:09:54 ID:ElJioWgA0
WBCは規則で逆球禁止じゃなかった?
失格にならなければいいが。
281名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:10:12 ID:sWlMPUc6O
>>268
まぁ経験豊富だしな松坂は。
高校時代からずっとどこでも大トリ勤めてきてるから。

メジャーでもワールドシリーズ経験してるし、ありとあらゆる大舞台で投げてきてるからね。
282名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:10:34 ID:DqE6wRvmO
この件は大丈夫だと思うけど、勝因をぺらぺら喋るのはまずいんじゃないか?
マスコミも大会が終わるまでは黙ってればいいのに…
283名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:10:58 ID:DHuc3nVSO
ばらした松坂を馬鹿にしてる奴は自分は馬鹿ですと言ってるようなもん
284名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:11:25 ID:0P4Ykj71O
逆球はストライクでも審判が捕手の構えに惑わされてボール判定されるリスクもある。
昨日の主審はその辺をことごとくストライク判定してくれたのも助かった。
285名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:11:27 ID:hf5Nr5GFO
古田「こんな技まで覚えてしまいましたか!」
286名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:12:04 ID:dRdGLllN0
キューバからしたらどっちが本当か分からないからなww
ばらす事によって相手の作戦を封じる
もう球種を教える作戦は使えないな
287名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:12:33 ID:2V38UwEQO
すげえな
でも黙っておけよ(笑)
288名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:12:40 ID:Cw4bNObU0
もう混乱してどっちがどっち状態だなw
289名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:12:53 ID:6er/XOg90

城島関係のスレで、ノムさん擁護の誰かが昨日の松坂のことを、
城島の構えてるとこと逆のコース投げたから抑えられたとかほ
ざいてたけど、これ知って涙目だろうなw
290名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:13:33 ID:zGgh55JNO
>>278
反則と悪知恵ってのは全然別個の物と捉えて
ないだろうからな、あの民族は。
291名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:14:09 ID:glCTwkDoO
>>283
ですよね
292名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:14:20 ID:XdRpPkacO
>>281
そういう場面で松坂に回ってくるというのが、松坂の実力と運の強さだよなあ。そこで結果出すからまた凄い
293名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:14:22 ID:aKTupE8t0
>>266
野球以外でもスポーツてそういう側面はある
某格闘技やってたけどフェイントとか戦略の組み立てで
相手を「いかに騙すか」てのは嵌った時には快感になるぐらいおもしろいw
294名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:14:26 ID:WKhwDSjp0
今、言ったら駄目だろ。
韓国にも使われる。
295名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:14:43 ID:EKLObb8h0
これはわざと言ったな
キューバには余計なこと考えて崩れて貰うのがええ
296名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:15:12 ID:sWlMPUc6O
>>277
韓国は調べあげてるよ。だから先日のコールド負けの際にしきりに「日本にサインつつぬけになっている」と過敏に反応してたじゃん。

あれは自分らがしてるからだよ。
浮気している夫程、妻の浮気に敏感って言うだろ?
297名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:16:21 ID:6LHnZiWQ0
>>284
あ〜・・・確かに、次の主審が逆球を一切とってくれない人だったら
この作戦は使えないな。もうパスボール覚悟でどのコースでもベースの
真ん中に居続けるしかないよw
298名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:16:52 ID:dw7sNVZz0
松坂はもともと逆球が多いから全部作戦だというのも無理があるけどなw
299名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:17:13 ID:vp7Lo6BMO
>>289
俺のことかW
松坂、城島の配球に苛立ってわざと逆ついてるなW
とニワカ丸出しに書いたけど何か?W
300名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:18:11 ID:as5SgLbY0
キューバの選手が戸惑うようなリアクションがやたらと多かったのはこのためか。
301名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:18:12 ID:zGgh55JNO
小太りにはなっても、あの甲子園で200オーバー
投げ切った投手だからなぁ、松坂って。

やっぱりどっかで星回り良く出来てるんだと
思うよ。

勿論、松坂自身の努力は否定してないからね。
舞台に上がる実力なければ星回りあっても
しょうがないし。
302名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:18:48 ID:e6YuzK6P0
監督、野村じゃなくてよかったわ。

野村じゃモチベーション下がるとしかいわなさそう。
303名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:19:17 ID:WKhwDSjp0
試合中そうなんかな?とは思っていたけど、やっぱりそうだったんだなと
思ったけど、今言わなくてもなとも思ったり。
次の対戦国への罠になればいいけど。
あの国は平気でサイン盗みするから。
304名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:19:30 ID:yVgFBAu9O
ウソはいくないです
305名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:20:03 ID:+FXSbkd70
もっと早く言ってくださいよ

メキシコバッテリー一同
306名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:21:13 ID:8BFixZiSO
>>305
いやこれキューバ相手の三味線じゃないでしょ
307名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:21:17 ID:3FKIp4Wo0
逆球やったらストライク取ってくれなかったりすんじゃないのかね?
キューバ戦は取ってくれてたけど
308名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:22:22 ID:fZGwAJfA0
 
言ったら意味ないや〜ん!

韓国戦の時もそうだけど皆作戦そんなベラベラ喋ってどうすんの?

日本から情報漏れ放題だよ!
309名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:22:34 ID:WKhwDSjp0
逆球だとストライク取ってくれなかったり、ちゃんと捕球できなかったら
ど真ん中でもストライクに取ってくれない。
結構危険なんだけどね。
310名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:23:56 ID:723QKl6MO
そういや相手ベンチから指示が飛ぶってのは数年前から言われてたな
311名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:24:11 ID:sWlMPUc6O
こういうのはわざとリークさせたほうがいいんだよ。

野村も日シリで「イチローには内角に弱点がある」とかふかしまくって
結局内を意識させてまんまと成功したじゃん。

そういう具合にリークする事によって相手が余計に混乱する場合もある。

逆球がある、逆球があると意識づけさせとけば、別に逆球を投げなくても
外への踏み込みは無意識に甘くなり打ち取り易くなる。
312名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:24:15 ID:0/oOGZo00
逆球の意味はなんとなく解ったのですが。
どうして反則?になっちゃうんですか?

ストライクに構えていて、ボールだったらボール。
ボールに構えていれ、ストライクだったらボール?

すみません。やっぱり解らない・・・・
313名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:26:05 ID:6LHnZiWQ0
>>307
次の試合、投手がモーションに入ってもホームベースの真ん中から動かない
城島がたまに見れるかもね。逆球にしないために。
その分落ちる球が使いづらくなるけど、先発のダルは影響ないでしょ。
ただ岩隈が心配だけど。
314名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:26:36 ID:ASHpkzKQ0
こういうの大会終わってからやってくんないかな
315名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:27:48 ID:Cw7T1DLP0
逆球じゃそりゃ打てんわ。
野球なら当然構えたところに投げるのが暗黙のルールだが、
こうも簡単に破られると日本=ダーティーなイメージがついてしまう。
目先の勝ちにこだわって将来禍根を残すことになりそうだ。
316名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:28:49 ID:FVuazUJ70
    人
   (_ )
  (__ _,, _)   
  <# `Д´ > -3 
  (    )  チョパーリはホントに卑怯ニダ
  し―-J
317名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:28:52 ID:e6YuzK6P0
今年のWBC第一ラウンド前のインタビューで、
あ、思い出した古田との対談だ

(或るナイトゲームで、一度外角寄りに構えたあと、スッと内角寄りに構えたりしてたことに対して)
「あのユラユラ、理由あるんでしょ(何で?)」と質問したら、
「あの球場、キャッチャーの影がベース付近まで落ちるんですよ。
 バッター見てる可能性あるでしょ。」と答え
「なるほど」

と古田の質問に城島答えてた。
この番組見てたお陰で逆球も松坂-城島の作戦だとすぐにわかった。
対談番組はありがたい。
318名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:29:39 ID:iiBsv7qP0
城島、イチロー、岩村「危ない守備も全部キューバに対する罠でした」
319名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:29:49 ID:Tadfbn510
ベンチから声を出してくる相手には有効ってことでええやん
320名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:30:11 ID:Gtw8eATQO
バレらしたってまったく問題ない
じゃんけんで「俺次グー出すよ」ってのと同じだから
真実を織り交ぜる事で嘘はより効果を発揮する
321名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:30:45 ID:ciuQ0ACl0
逆球は審判によってストライクとってくれなかったりするリスクはあるが
それはキャッチャーがどこまでおkなのか早い回で情報収集する。
あえて打たせたりするのも必要。

よく高校野球なんかで3点まではピッチャーの責任じゃないといわれるのはそのためだしな
322名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:30:46 ID:Hje+MKoU0
>>315
サイン盗みの方がダーティじゃね?
323名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:31:43 ID:8BFixZiSO
>>317
あれはVTR付きで分かりやすかったな
照明の影が2方向に伸びてた
324名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:33:01 ID:sWlMPUc6O
>>314
なんでさ基本投手は「外」で打ち取りたい訳だぜ?
知らなきゃ知らない事が幸してどんどん踏み込んでくるじゃん。つまりそっちのが日本投手側にしたら怖い訳で。

逆に内情を知ってしまったばかりにそれを意識し過ぎて失敗するってのはよくある事で、
これはわざと「こういう技も使うよ?」とリークさせといたほうがいいんだよ。
325名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:33:22 ID:xVi/5IiYO
>>321
まぁ、逆球と言っても故意だし城島のサイン通りだから
普通に捕球できるし問題ないだろ
326名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:34:37 ID:e6YuzK6P0
>>281
>>292

松坂夫妻の密着番組で、大舞台での登板に関する質問で
夫松坂が無難な返答をしている傍で巨乳の嫁さんが
「(大舞台の試合の)前夜、よく顔がニヤニヤしてるわよ」
と言ってた。

松坂は大舞台のプレッシャーが好きでたまんないんだそうだ。
プレッシャーに強いのを超えて喜べるマゾ。無敵。
327名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:34:39 ID:723QKl6MO
>>320
つまりそういう事だな
328名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:36:21 ID:ZJVHLQoo0
でもさあ、こんなに計算出来るのになんで韓国戦で
三塁線閉めとけって合図出せんのかったのかねえ?
329名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:38:08 ID:yXgJyqn60
おいおい、まだネタバラシはやいだろw
なにやってんだマスゴミw
330名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:39:25 ID:dS9h2MMoO
なにばらしてんだよ!

こういう低知能が多すぎて驚いた
こういうの見るとFランか高卒だろうけど日本の教育レベルの低下が顕著だな
わざとばらしたに決まってるのに
つーかわざと逆球投げたというのも当人にしかわからないし
キューバだけでなく韓国への牽制や布石になるし
サッカーとかグラウンド立つ前から激しい情報戦あるしね
このスレの低知能の多さが物語るように日本はそういう部分でかなり遅れているな
331名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:39:47 ID:mwIBiGwf0
松坂の発言を真に受けてる素人の多いこと。
332名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:40:18 ID:xVi/5IiYO
>>328
あの試合は消化試合みたいな雰囲気で日本全体が集中力なくしてたからな
333名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:40:35 ID:mwIBiGwf0
>>330
かぶるとはw
334名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:41:08 ID:vp7Lo6BMO
>向かってくる敵は正々堂々と…

日本は強いから棄権します…
335名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:41:13 ID:WKhwDSjp0
>>330
ごめん、院卒なんだ。
336名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:41:52 ID:vp7Lo6BMO
○○病院か
337名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:41:55 ID:6er/XOg90

作戦を公言するなとか書いてる香具師!
ワンナウツっていうアニメ見ろよw
主人公のと渡久地東亜は言葉巧みに相手を惑わしたりして
数々のピンチを切り抜けてるんだよw
338名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:41:56 ID:MbjiTHwm0
これって普通に考え付く心理戦だから多様されてるもんだと思った。
やっぱりキャッチャーとの息が合ってないとワイルドピッチとかになるから普通はやらないものなの?
339名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:42:23 ID:ZJVHLQoo0
>>332
集中力なくして0−1の試合は出来んだろw
340名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:42:37 ID:WKhwDSjp0
>>336
それでも結構。
揚げ足取り。
341名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:43:57 ID:hKKPUK4m0
>>328
だってあれ早い回の1・2塁だぜ?
普通なら絶対に三塁戦を締めさせないケースだよ。
「ヒットならいいけど長打だと困る」場合だもの、ラインを締めるのは。
普通にゲッツー取りたいならライン締めずに守るのが当たり前。

城島の後悔は「1-0で終わると判っていたなら」の後悔であって
そうでないなら締めさせるのは明らかに間違い。
342名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:44:18 ID:xVi/5IiYO
>>338
球種とコース変えたら普通とれないだろ
343名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:44:25 ID:9iaCMBjO0
試合中からこれ言ってる人いたな。
よくよく見たら影でもミットの位置わかりそうだしw
344名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:45:04 ID:P3QADFX1O
これはマスゴミを逆利用した松さんの作戦ですね。
345名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:45:56 ID:e6YuzK6P0
>>338
たぶん、心理戦の域を超えてサインプレーにしてたんじゃないか?
サインの中に「次は逆球で構える」といのものも含まれていたと思う。
あと、松坂の首振りに不自然なものも多かった。
「いま首振れ」のサインも頻繁に出していたように感じる。
346名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:46:34 ID:xVi/5IiYO
>>339
バッターも淡泊だったしどっか集中力欠いてたよ
347名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:47:38 ID:WKhwDSjp0
>>328
三塁線締める指示もあるけど、内角ばかり頑固に攻めてた攻め方も
もうちょっと考えた方がよかったかも。
348名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:48:12 ID:ktJjNnSq0
>>338
即席バッテリーだとやりづらそうだよな
ってかこいつら飲みに行ったり麻雀打つときなんかにこういう作戦考えたりしてそうw
349名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:50:01 ID:ZJVHLQoo0
>>341
益々分からない。だってさ色んな作戦練る上で相手投手の起用も頭にあるだろ?
それなら奉重根から点を簡単に獲れるって考えてたわけか?
350名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:50:38 ID:G50Y5KFD0
これは油断させておいて、別の策を用意していると言うことか?
351名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:50:38 ID:dS9h2MMoO
おそらく、本当に狙って逆に投げたのも少しありつつ
狙ってないけど逆にいって、いいところに決まったのが多いって感じなのかな
で結果は無四球だから、この発言はいろんな意味で、言わないより言ってよかった
配給の傾向がわからなくなるからな
352名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:53:06 ID:E6TMB9VPO
すごい言い訳だな
コントロールが悪いのに作戦とか言い出したぜwww
353名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:53:16 ID:723QKl6MO
>>348
わかるような気がするw
野球話に華が咲きまくり
354名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:53:51 ID:hKKPUK4m0
>>349
ライン締める=三遊間を空ける、ということをお忘れなく。
三遊間を抜けるヒットでも1点は入るケースだったんだよ。
だから「1点もやれない、よし三塁線を締めろ!」なんて風に考えるアフォはいないの。

城島の・・・の下りは、「1点勝負だとは思ってなかった」という意味ではなく、
0-1という結果を受けて、ではあの1点が入った打球のコースは?と考えた上で
あくまで結果論として語ったに過ぎない、ということ。
355名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:54:15 ID:jGV4uDgRO
>>308

これこそ二重の罠w

ネタバラしした所で真実は2人にしかわからない訳だし

逆玉と見せかけて正玉を織り交ぜたら
相手は混乱間違いなしw
356名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:54:48 ID:gRKB/O7fO
松坂が城島に怒ってサイン無視してる説を提唱してた俺赤っ恥
357名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:55:01 ID:FR4icL1RO
色んな意味で、キューバ側にあれこれ考えさせるコメントだな
こういう内部事情開示なら、問題ない
358名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:55:44 ID:E6TMB9VPO
素人はこれだから困るんだよな
逆球ってのは狙ったとこの逆にいった球のことだろw最初から構えと逆を狙ってんなら逆球とは言わないんだよバーカ
359名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:55:44 ID:gvf35OpY0
>>326
そりゃ甲子園の決勝戦でノーノーやっている時に、緊張するどころか
「最後の打者はやぱり三振で決めたいよな。
決まったら振り返って望遠カメラに向かってガッツポーズが良いかな?」
なんて考えて投げてた男は脳みその構造から別モノなんだろ。


つか、この話ってPL戦を思い出すな。
捕手のミットの構え方でストレートか変化球が判ることをPLの三塁コーチが見つけて、
それで球種伝達されているのを三塁手が気が付いて、捕手が意図的に逆にミットを構えた。

その時も試合後に種明かしをしていたので、情報戦のつもりなんじゃないのかな。
意図的に逆球を使うのってやる方もリスクあるわけだから、情報戦で相手が
球種伝達をやめさせられれば、それに越したことはないわけだから。
360名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:55:54 ID:e6YuzK6P0
>>348
昔麻雀で上司をはめ込むために
皆で待ちパイをブロックサインで送りあったの思い出したw
361名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:56:18 ID:sWlMPUc6O
>>351
日本は特にね。どの投手も制球いいから。
制球が良すぎるってのは時には災いする。相手はサインさえ盗めばコントロールミスがない分球を絞りやすくなるから。

だからこういう逆球も特に日本には必要なんだよ。
362名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:56:24 ID:l0soxomxP
野村監督「代表エースはダルビッシュ」「城島のリードは糞」
363名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:57:18 ID:ZSKdGVK90
すげーwww

すげーけど最大であと2回戦うかもしれんのだから、ばらすなよw
364名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:57:52 ID:vp7Lo6BMO
勝った時も反省はして欲しい
昨日の落球とか
イチローのはともかく、城島のはいただけない
あのケースは普通に村田に取らせるべきで、でしゃばり過ぎ
365名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:58:33 ID:Gtw8eATQO
IQ100の問題

バラすなアホ派はこれを知った対戦相手がどういう対策をとるのか述べよ
また、知る前と知った後での対策の違いを述べよ
366名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:59:33 ID:PJcuTB1Y0
次の大会では、キャッチャーは構えたところ以外の場所で捕球してはならない、
ってルールができると予想
367名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:59:58 ID:ktJjNnSq0
>>360
おまwww 雨が降るなぁ・・・
368名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:00:05 ID:ZJVHLQoo0
>>347
うん。そういうのも含めなんでだったんだろう?って思うんだよ
作戦作戦言うならあの状況判断変だよね?

>>354
じゃあなんで内角攻め続けたの?


スレチの韓国戦の話題を何度もするのは悪いゴメンw
369名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:01:58 ID:sn/O0fC80
本当は只単にコントロールが乱れただけなんだけど、
また対戦する可能性を考えて相手を錯乱させるためにそういう風に言ったのかもね。
370名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:02:27 ID:QmuxG40BO
>>366
コントロール勝負になったら日本めちゃ有利やん。
371名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:03:20 ID:hKKPUK4m0
>>368
詰まらせてゲッツー取る為だろうね。
んで、内角攻め続けたらライン際にしか飛ばないの?
詰まった当りが三遊間に飛んで、
打球は緩かったけどライン締めてたせいで抜けちゃう場合もあるでしょ?

ちょっと結果ありきで考え過ぎだよ。
372名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:04:00 ID:WKhwDSjp0
>>368
あの4番は完全に引っ張ろうとしてたから、内角ばかりだと、ああなるよね。
373名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:04:20 ID:quzF5bEN0
城島がリードってより松坂に全部任せたんだろうな正解
374名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:04:32 ID:sWlMPUc6O
キューバに限らず参加国全てに浸透している日本投手の印象は
「コントロールがいい」。

とにかく他国投手陣に比べて制球ミスが圧倒的に少ない。だからキューバは構えたミットだけを見て安心して踏み込んでくる。
絶対そこに球が来るからだよ。

これは長所な反面時には危険。

だから、逆球は日本にはむしろ必要な策なんだよ。
375名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:05:06 ID:G50sK9xj0
実はこの発言も陽動作戦だったりしてw
376名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:05:35 ID:owbZDvJdO
この発言って判定がキューバに辛かったという批判から審判を守るためだと思う
審判は別に日本贔屓の判定をしたわけではないと間接的に主張してるんだよ
ついでに1001に嫌味を言ってるのはご愛嬌だけど、次の韓国戦に生きてくる発言
377名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:06:57 ID:vp7Lo6BMO
陰のMVPは野村監督
原・イチロー・城島をこき下ろし、松坂を過少評価で奮起させてる



後からそういう流れを作り出せる
ホントに知将だよこの人
378名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:08:18 ID:PBpbwj9u0
さすがに実際に対戦したらデータどうこうよりこれは騙されたって気付いてるし
あえてここで疑惑から確信に変えておけば次に当たった時に
ベンチからの声だしで判断という「普段やっている事が出来なくなる」訳だからな
騙しあい化かしあい
379名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:08:35 ID:VXeOkrne0
ただし三振捕ったカーブは狙ってない逆球・・・だと思う
380名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:10:06 ID:cWwWaxCB0
松坂は日本時代も福岡Dで投げるのが好きと言ってたな。
なぜ福岡Dかと言うと、観客の殆どはホークスファンで埋まり、ホークスファンはパの中での特に
熱狂的なファンが多いチーム。
その中でホークスをねじ伏せてホークスファンのがっかりやため息つかせるのが堪らなく快感だと言うくらい
ドSな性格だからな〜w
381名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:10:54 ID:qvh/sI7G0
なんでネタバレしてるのwwまあ嘘かもしれんけどさー
382名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:10:58 ID:ktJjNnSq0
>>378
次からはベンチから声だしにくくなるだろうな
こういうの面白いわ
383名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:11:00 ID:ZJVHLQoo0
>>371
ゲッツーとるために同じコース攻め続けたらそれこそバレちゃうだろw
俺はいろんな状況判断の結果ああなったというのを納得したいだけなんだ
絡んでるみたいでゴメンよw
384名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:11:15 ID:CbTIRCcj0
>>379
あれ桑田に習ったやつかな
縦に変化したけど
385名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:11:37 ID:OOvEBCpm0
>>358
捕手の構えと逆にいった球を逆球と言うんだろ?
386名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:12:07 ID:jMTTYZGU0
さすがトーナメントプロだな
387名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:12:17 ID:R5FnMdlY0
星野はそんなことも知らずに金メダルとかほざいてたんだよ。
凄いよね。
388名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:12:32 ID:WKhwDSjp0
>>380
交流戦で、360度阪神ファンの甲子園で完封して、ホームランも打ったしな。
389名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:13:05 ID:Hi914K7h0
>それとキューバだけじゃなくて韓国に対してのメッセージでもあるからな。

韓国はサイン盗むの間違いなくやってるだろうなあ。
客席にスパイ置いて
390名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:14:21 ID:zi4wXnQ10
次俺グー出すからな、お前チョキだせよ!
みたいな感じか
391名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:15:24 ID:hKKPUK4m0
>>383
「状況判断」ねぇ…
だから、あのケースでライン締めるのはセオリー無視なので、
普通に状況判断すればああなるんだけども…
それじゃあ納得できないってんだから、もう仕方ないかな。
392名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:16:01 ID:vp7Lo6BMO
2つの牽制アウトと2つの落球を庇う矛先変えコメントだよ
393名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:16:55 ID:quzF5bEN0
>>388
凄い一人舞台だったな途中から阪神の応援忘れて惚れ惚れとして見てたわ
394名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:17:23 ID:e6YuzK6P0
>>384

それ、俺も思った。「あ、桑田カーブここで使うとは!」って。感動した。
五輪のソフトで上野が決勝まで隠していたシュートと一緒かよって、TVの前で大興奮。

>>379
いや、狙いだと思う。あのときも不自然な首振り続いてた。
もしかしたら、
「あのカーブ行くぞ」
「いや、ダメだ」
というマジ首振りかも知れないけど。
395名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:17:40 ID:ZJVHLQoo0
>>391
匙投げないで答えというボールをww
396名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:19:15 ID:pUZPS7aSO
イチローが落球したのもわざと。
まったく打てなくて目立たない自分に視線を集めるための奇策
397名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:19:17 ID:MTtfEspi0
>>391
古田より自分の方が野球に詳しいと思ってるあんたはすげえな
398名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:19:55 ID:AmBzM+cM0
ネタばらしとか騒いでる馬鹿が多いが、そんなもんベンチからの指示がのきなみ
外れたらなにかおかしいとわかるはずだろ。ビデオを見直せば一目瞭然だ
だから逆をつくと意図的に情報をながすことで敵の読みを無効化したんだろ
ふつうに投げるかもしれない、あるいは逆にくるかもしれない、こうなると、指示は
無効化する
399名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:20:05 ID:hKKPUK4m0
どうしてもライン締めるんであれば、
サードだけじゃなくショートを三遊間の真ん中に置いて
セカンドを二塁ベースの後ろあたりに置くぐらい徹底しないとなぁ。
三遊間抜けても1点なんだから。
1・2塁だから走者はゴロ転がった瞬間にスタート切るし、
青木も長打警戒で深く守ってるわけだし。

そこまで含めての「ライン締めろ」なら判るけど、
ただ単純にサードだけライン締めろってのはイコール三遊間空けろって事だから
ちょっと同意しかねる。
400名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:20:06 ID:88RfdxROO
草野球でもやるよ精度は違うけど。
401名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:20:39 ID:OOvEBCpm0
>>383
内角にシュート投げとけば打者が読んでたとしてもファールになるって判断したんだろ
モイヤーがシアトル時代よくやってた配球だな
内角に食い込んでくる球をインフィールドに飛ばすのは至難の業だよ
打ったあの韓国人打者を褒めるべき
402名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:22:19 ID:VXeOkrne0
>>394
カーブを狙ってあのコースに投げることはないよ
403名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:22:46 ID:ciuQ0ACl0
この発言は韓国戦でも効果を発揮しそうw
サイン盗むとか選手の癖は日本にいる韓国人選手からキューバ以上に
情報いってるだろうからな
バッターのフォームが崩れてくれれば正攻法のみで快勝もありうるw
ま、でもそんなに甘くないだろうけど
404名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:23:07 ID:WKhwDSjp0
>>393
覚えてる?
甲子園で見てて、10人連続ホームラン打てば追いつくわ〜(逆転だったけかな?)とか
言いながら見てた。
405名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:23:40 ID:7doM3qD8O
韓国戦の守備位置に関しては城島が非を認めている
それでいいじゃないか
城島は学習能力があるからあんなミスはもうしないさ
西武との強化試合でも三塁ランナーに警戒し三塁へ送球しながら
直後のスクイズを防げなかった
でも城島はもうあんなミスをしないと思う

あと、守備位置に関しちゃ城島ひとりは責められないだろう
各選手が城島に絶対服従ってわけじゃないし、ベンチからコーチが指示出すこともできるんだから
406名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:23:43 ID:MTtfEspi0
>>399
そもそも内角のシュートって三塁線に一番打ちやすいじゃん
村田に三塁線をしめさせれば当然打者も見るし、それで三遊間に飛ばそうとしたら打ち損ねる確率も上がる
岩隈のインコースへのシュートをそんな場所には飛ばせないという判断もあるだろう
407名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:24:02 ID:pUZPS7aSO
>>398
みんな分かってることえらそーにどうも
408名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:27:06 ID:ZJVHLQoo0
>>401
そういうことなのかなあ。モロヘイヤーのことはよく知らんけどw
そういえば金泰均は今日もHR打ったな
409名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:27:31 ID:9d/NLpDD0
松坂は小中高日本のプロWBCメジャーリーグで1位になってる。
あとはオリンピックと大学で優勝すれば完璧
410名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:27:47 ID:quzF5bEN0
>>404
今の状況考えたら渡米前のいい置きみやげかなって思ってるよ
日本時代の松坂はやっぱ平成の怪物だなーってね
411名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:28:53 ID:e6YuzK6P0
>>402
確かにコースが甘いとは思ったけど、逆球多い上に
カーブを投げた時点で予想外すぎて失投だと思えなかった。

ちなみに、あの場面でたてのカーブなら何処が要求だったんだろうかね?
412名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:31:28 ID:Gl2hq8aw0
キューバってなんか幼稚だよな。
身体能力はすごいのに頭使わないのかね?
野球とかサッカーの代表を見ると、その国のスタイルとか何を大事にしてるとかよく見えるよね。
413名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:31:50 ID:KfFAP9ThO
あったあった
逆球になっても城島が簡単にとってるから、あーこれは作戦かと思ったよ
414名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:32:03 ID:sWlMPUc6O
>>398
元々粗球のPなら逆に球が行くのもそれも想定の範囲なんだが、コントロールのいいPにこれをやられるとそりゃ相手は困惑するわな。

あの三振の時の見逃し方があからさまにそうだった。
あんだけ甘い内角の絶好球なのにバットが微動だにしないってのは全く想定してなかったんだろう。

要は北京であれだけ打たれたのは、
「決め打ち」されてた訳で。

それを星野筆頭に日本の投手陣は雰囲気に呑まれてしまっていて全く気付かなかったと。
「よく打つなぁ」「厳しいコースなのによくバットがついてくるなぁ」
じゃないんだよ・・

決め打ちされてんだからバットがついてくるのは当たり前な訳で・・
415名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:32:21 ID:k0gUaMgg0
つまり日本のサインやなんだは韓国につつぬてってことだな。
スポーツスパイも考えものだな。
416名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:34:36 ID:KfFAP9ThO
>>415
北京の韓国戦でスパイがいるとしか思えないくらい変化球と直球の見極められてたから怪しいとは思ってたが
417名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:36:29 ID:PNa5IZn30
あのカーブは甘かったからこそ相手に後悔を与え
その後のピッチングをし易くした
418名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:37:25 ID:PNa5IZn30
狙って甘くしたかどうかは別としてね。
419名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:37:32 ID:Eue0PHiU0
故意に逆球を投げられるのも素質が必要だよな。
ダルや岩隈にできるのだろうか。
420名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:39:20 ID:YjW4I7uQ0
スパイってホントだったらムカつくね…
韓国は前回ドーピング違反出してるし…
421名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:40:51 ID:VXeOkrne0
カーブ投げるならもっと低くないと効果は薄いと思う。基本的にはね。
ボールと言われても仕方ない球だし

ただ、結果として意外に効果的になったのはあると思う
422名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:45:20 ID:owbZDvJdO
この発言を聞いたあとだとキューバ監督が松阪は経験豊富な投手で、
チャプッマンは才能はあるがまだ若くて経験不足と言ってたのがよくわかるエピソードだね
423名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:46:22 ID:FmbK1JRz0
次の日本の試合いつ〜?
424名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:47:02 ID:sWlMPUc6O
>>419
そりゃ出来るよあれだけ制球がよけりゃ
・・

日本投手陣に何が足りないかって言えば「相手を呑んでかかる」ってこの一点に尽きると思う。

松坂は相手を呑んでかかれる日本唯一の投手。
だけど今現時点での球の威力自体はダルビッシュ、岩隈、杉内の中で一番下じゃない?はっきり言って。

あのデブの劣化した豚坂ですら抑えれたんだから俺でも出来ると
日本各投手陣は自信持っていけばいい。

松坂がそれを教えてくれたじゃん。それだけでもこの大会松坂加入は大きな意味がある。
425名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:50:35 ID:bVTEbLepO
かなり性格悪くないとできない配球って事ですね?
426名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:52:00 ID:ktJjNnSq0
>>424
君はいい事言っていると思うけど
いまの豚坂発言で全レスが効力を失ったって感じかな
427名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:52:27 ID:gvf35OpY0
>>424
制球が良ければできる…って話でも無かったりする。

投手の中にはミットの位置でコースを投げ分けている人がいて、
そういう投手の場合、ミットの構えるタイミングが遅い捕手だとか
一瞬グラブを下げたり、閉じたりするクセを持っている捕手とのコンビだと
集中力が切れて思った所に投げられなくなってしまうことがある。

だから逆球を意図的に投げようとしてバランスやリズムを崩す可能性も無いわけじゃない。
428関東人:2009/03/17(火) 16:53:07 ID:vp7Lo6BMO
必要なのは資質なのか脂質なのか
どっちやねん
429名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:54:29 ID:ixtGp6fyO
>>425
お前は頭悪いなw
430名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:54:58 ID:e6YuzK6P0
>>421
っていうことはインロウかね。
城島、思いっきりアウトサイドにグラブ構えてたんで
逆球でインロウのカーブ要求したが甘く高めに入ったて感じの見立てなんだね。
431名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:55:20 ID:hKKPUK4m0
>>428
一時期の松坂は、どっかの大学教授の説を採り入れて
「良質な脂肪を体に取り込むんだ!」つってケーキをバクバク食ってたが、
あれもう止めたのかな?w
432名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:55:44 ID:2DwmuTyc0
これ、俺がパワプロでよく使う手だわ

ミットを瞬時に動かすとCPUが対応できないんだよな
まぁこっちも瞬間的な操作を要求されるから失投してあぼんされることもよくあるけど
433名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 16:58:43 ID:1A0s51bgO
>>432
wii版はオンが導入されたからおまいみたいなやつがわんさかくるんだろうなあw
434吸収人:2009/03/17(火) 17:02:39 ID:vp7Lo6BMO
「わんさか」←これ何?
435名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 17:09:09 ID:2DwmuTyc0
「たくさん」て意味
436名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 17:29:24 ID:vp7Lo6BMO
>>435
ありがとう
437名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 18:16:07 ID:L6ei+Jqr0
ググレよわざとらしい
438名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 18:18:41 ID:quzF5bEN0
てか「わんさか」は標準語だろ
439名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 18:23:07 ID:u7ikynFDO
城島はわざと打っているスレですか?
440名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 18:23:42 ID:oOhX9HKQ0
球威があるPは逆球が有効ってレスあるな
パワプロやりすぎww
441名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 18:23:45 ID:qxS0N+tk0
【WBC】 韓国で「イチロー暗殺Tシャツ」が大人気!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1237013189/
442名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 18:25:49 ID:e1ZV7XA50
ワンナウツのアレか
443名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 18:27:14 ID:8EHEmNvl0
城島の立場ないじゃんwwwwwwwwwww
444名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 18:27:29 ID:Jgn4YvAW0
やっぱり松坂クラスだと
見下ろして投げられるな、余裕あるわ
445名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 18:29:33 ID:iF+P721z0
いかに星野が糞かってことですねw
446名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 18:31:18 ID:kyOyFDs10
球速あると逆玉は有効だよなあ
巨人福田もそれで韓国戦に零封したしな
447名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 18:34:58 ID:nDDrybPI0
この時期にわざとばらして
相手にいろいろ考えさせたほうが
混乱させやすいということだね
448名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 18:35:50 ID:YMe0jVKEO
松坂まだ29歳なんだよな
もう一回WBC行けそうなこの世代の凄さ
449名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 18:37:28 ID:9uKTlA5K0
コントロールに関しては岩隈がピカイチなんだろーが、やっぱりエースは松坂だな。
前回は加えて上原と神モードの俊介いたし、そりゃ優勝も納得だわ。
450名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 18:45:17 ID:yfCnuVil0
生涯胸にしまっとけよ
451名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 18:49:06 ID:D8aUH6um0
じゃんけんで、「次はグー出すから」と言って相手を混乱させる手だな
ネタバレすることで相手をさらに混乱させるという
452名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 18:53:29 ID:SMdxBYPr0
どうも韓国も怪しいよな。韓国戦でもやれ
453名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 18:55:04 ID:khLlQGTg0
日テレとテレ朝は日本×韓国じゃなくて韓国×日本になってた
454名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 18:56:15 ID:jgzQTr+yO
松坂って知能派だったんだな
455名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 18:57:48 ID:3omJZU8s0
松坂のマリーシア凄すぎワロタw
456名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 18:59:52 ID:P9R0RbhO0
何でばらすんだよ
457名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 19:00:12 ID:4wJi4Ngc0
これはむしろキューバのためを思って言った発言なんじゃないのか?
次戦で日本が韓国に勝てば必然的に韓国対キューバになる
そしてそこで韓国が勝ってしまえば、
次の順位決定戦で日本は韓国と2連続4度目の対戦になる

もうこれ以上韓国との対戦を増やしたくない人は多いし、
その意味で「韓国戦でそれやっても勝てないよ」と警告を出したのかもしれない
逆球対策立てておけよ、と
そして既出だが、韓国のサイン盗みに対する牽制の意味も含まれているだろう

最もこれは日本が次の韓国戦勝てないと全く意味が無いんだがなw
458名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 19:02:33 ID:jgzQTr+yO
>>453
韓国は一位通過だから
459名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 19:06:24 ID:dyDVpQ660
お前らじゃわからないだろうけど
メジャーじゃ「わざと」は当たり前だからな
わざと5タコだって有るんだぜ
460名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 19:09:52 ID:zqZ8hoEnO
北島康介はわざと世界記録を出している
461名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 19:15:31 ID:J1YUhoHi0
まあ審判によっては
ストライクゾーンでも逆球はとらない人もいる。

今回はとってもらったから成功したが
これも結果論だな。
462名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 19:22:36 ID:IcYcjravO
普通に実況スレで指摘してる奴いたな
二塁走者無しの一三塁だったから疑問だったが
463名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 19:24:06 ID:J1YUhoHi0
つか
>>461からのつなぎなんだけど
ストライクゾーンなのに構えたところにこなければボールっていう審判なんなんだよ
464名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 19:25:15 ID:i5x5agGJ0
韓国のサイン盗みって何
465名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 19:25:51 ID:6LCBen+z0
>>13
最初に構えたのと違うところに何度も投げてるんだから、
逆玉をやったことくらいとっくにバレてる。

だから、黙ってても関係ない。

そして、言ったことによって
「今度は、相手に知られたから逆玉をやめる」
という可能性が加わった。
466名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 19:26:14 ID:0Qb5EPWH0
>>463
バッターからみてストライクゾーンなら手を出すだろ
467名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 19:35:34 ID:hBI62vO20
松坂「北京は単純ミス」…好投はビデオチェックのお陰

北京五輪のビデオを城島さんとみた。そうしたら、日本の投手は、やってはいけないことをしたことにすぐに一緒に気が付いた。
もしもこれさえやらなければ、日本は北京でもキューバを抑えられたんじゃないか、と思った。その通りやったのがよかった」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090317-00000009-ykf-spo

これは同じことか?
468名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 19:38:52 ID:J1YUhoHi0
これ矢野はできねえなw
常に外だから
469名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 19:42:43 ID:CbPLj5m5O
こういう事喋ったら次打たれるだろ…
470名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 19:43:16 ID:0Qb5EPWH0
バラしたことによって相手はもっと混乱するんだよね。しかもキューバ以外でも使える。
例えば明日ダルビッシュが乱調の場合「作戦か?」って思わせることもできる。
次、キューバと戦う時も、同じ作戦で来るのか来ないのか惑わすことこもできる
471名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 19:44:20 ID:QCwVyD1Q0
【野球】楽天・野村監督、城島に“お返し”「あいつはキャッチャーらしくない 目立ちたがり屋や」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237246433/l50

【WBC】城島、ノムさんを褒め殺し 「配球のことなら野村さんに聞いてください。 現役のときに1点も取られていない捕手なんでしょ?」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237238282/l50
472名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 19:46:26 ID:OOvEBCpm0
473名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 19:47:45 ID:t6jZ07Nw0
北京の人たちにはアドバイスはしなかったんだな
474名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 19:48:19 ID:DQKz9ZpNO
>>454
高校の頃から知的な米してた
ただ話下手だから馬鹿っぽく見えてただけで
475名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 19:49:52 ID:5YRVwHt2O
里崎が馬鹿なだけだ
476名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 19:57:03 ID:gWkMuUSw0
>>150>>214
韓国が利用させていだたきまんもす
477名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 19:58:51 ID:LNriG7Y0O
外出かもしれないが、松坂は甲子園で同じような感じのサイン盗み!?みたいなのを
PL学園にやられてたよな。いけいけーがストレートで打て打てーがスライダーだっけ。
本人にしたらこんなの慣れっこだろうなWWW
478名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:01:23 ID:Rh7X3vIO0
>北京(五輪)でも、わかっていれば (日本は)抑えられたと

星野がボケてたから負けたって言う事だよね
479名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:03:26 ID:WLuVMtpP0
ダルビッシュが何度も首を振り、それを見た城島まで首を振ったのは、名シーン。
480名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:04:34 ID:5suI5n/J0
北京での日本はチームとして機能してなかったんだな
481名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:04:46 ID:uU/fP1C70
逆球の甘い球なんて普通は打てるんだよ。
構えたところに来るという前提で待ってるから手が出なかっただけだ。
意図的に逆球を投げてるなんて言ったら、
普通に待って、普通に打って来る。
あの内容では、完封が3失点、4失点に変わって来る。
マツザコはキューバを舐めすぎなんだよ。
482名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:04:55 ID:iS5Zjuks0
>>465
逆球をやったのが意図的かどうかは
コメントの使用によって異なると思うんだけど
「結果的に良かったけど調子そのものは悪い 狙った所にボールが行かない」
とか 

ピッチャーやったこと無いから分からんけど
逆球って投げにくいのかそうでもないのか
俺みたいな素人には分からんことが多いな
483名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:11:08 ID:SgD8HYja0
>>482
まぁ普通はミットめがけて投げる練習してるからな。突然やるのは難しいかも?
484名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:11:41 ID:plVJB4LZ0
WBC終わってかわ言えよ、バ〜カw
485名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:11:43 ID:1Ba8BB4GO
>>481
同時に逆球もインコースに集中して投げて体を開かせて
試合後半はその開いた体では対応できないアウトコースで料理して
後続の投手もアウトコース投げときゃ安牌って状況も作り出してたんだが
486名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:14:47 ID:bl2jKkkI0
キューバ打者が明らかにおかしいと思ったら嘘情報で空振りしてただけなのね
487名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:14:48 ID:8BFixZiSO
さすが芸スポ
>>1しか読まない奴が大杉
488名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:14:51 ID:wnneyFru0
パワプロでは常套手段
松坂もやっていたに違いない
489名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:16:03 ID:8HqM0FvBO
キューバ戦の三振ダイジェスト見ると、審判が結構取ってくれてるんだよな
490名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:16:32 ID:qXSyYXp0O
いやいや
普通にキューバも気付いてるだろ
491名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:17:28 ID:Xd3otSno0
>>489
アメリカの審判も日本とキューバだと日本びいきにあるのは仕方ないね
492名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:19:03 ID:8LK9oyCi0
星野wwww
493名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:20:30 ID:plVJB4LZ0
こんな作戦は韓国には通用しないだろうな。
昨日ホームラン打った韓国の選手は
高めでも、思いっきり外角でも、かなり強引に打っていくタイプだからな。

韓国に通用するのは低目の制球力が一番大事。
松坂は全体的にボールが高いので韓国にとってはカモだな。

494名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:20:32 ID:SgD8HYja0
星野さんのコメントが欲しいところだなw
495名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:23:58 ID:0qigTHvk0
>>489
あからさまに不満な態度取って審判の印象もどんどん悪くなったからな。
サングラスの件といい、キューバチームはプロとして未熟な印象を受けたわ。
メジャーリーガーもいるのに不思議。
496名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:29:07 ID:q/lARbuK0
結論を言うと松坂はキューバに言ってるんじゃなくて韓国に言ってるって事でオーケー?
497名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:30:01 ID:OOvEBCpm0
>>493
キューバの中軸を抑えられたんだから昨日の松坂なら韓国の打者を抑えられるだろ
A・ラミレスがメジャーで活躍したことを考えればキューバの打者はメジャークラスだし
498名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:32:25 ID:C04tOc/Q0
まだキューバと再戦の可能性もあるのに
ネタばらし早いだろ。口が軽すぎる。
499名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:32:40 ID:1Ba8BB4GO
>>493
つか普通にキューバ打線の方が上だぞ
二回以降の松坂に完全沈黙してたじゃん
昨日の松坂はどこが相手でも打てない

そして何よりも松坂、岩隈で韓国にひたすらインコース攻めを意識させた
松坂が言ってたが岩隈と自分で韓国にはインコースを印象づけたからどう使うかはダル次第
ダルも大輔さんと岩隈さんがインコースを意識させてくれたのでそれを有効に使わせてもらいますと言ってる
こいつらは今だけじゃなく先の事も考えてやってんだよ
500名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:35:45 ID:hGyb6sIY0
「城島の構えてるところに全然ボールが行ってない」
っていうアンチの書き込みがすごかったよな。当日の実況
501名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:42:33 ID:q1atCUO70
口は災いのもとと言いまして。。。
502名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:44:15 ID:leHwrI620
正に今放送中のワンナウツ状況だな
503名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:44:17 ID:mWa+2LVPO
キューバが気付いてないなら言うべきじゃなかったな
疑心暗鬼にさせるより引き続き騙したままの方が楽だったのに
504名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:44:20 ID:YBGnupaq0
>>19
すでに野球の知識は解説者より2ちゃんの方が上だが?
505名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:46:52 ID:gvf35OpY0
>>499
城島が練習試合の巨人戦でバントしたときに

> 「作戦に関しては機密事項ですから、本来はコメントをしてはならないんですが、
> 原さんが『今日だけは言っていい』って言われたので、言います。サインでした」

って言ってるんだよね。

明らかに彼らの口から出ているコメントはコントロールされていて、
作戦に関するこういう話をポロっと「喋ってしまった」可能性は低い。
506名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:47:13 ID:SB9fGmQx0
なにこれ?いのキューバはこんなことして
507名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:48:32 ID:plVJB4LZ0
>>499
確かに岩隈のときは、かなりインコースを意識させてたからな。
明日は城島の観察力に期待だな。

508名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:49:34 ID:0JEEc1TH0
さすが松坂。
嫁がロケット乳だけのことはある。
509名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:50:23 ID:gQELSJen0
いやーいいね。
こういう読み合いや裏のかき合いこそ野球という勝負の醍醐味だ。
松阪かっこええわ。
510名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:51:01 ID:IeitZVHhO
軽率だな。種明かしは全て終わった後にしろよ。
511名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:51:15 ID:Dv0BpOg00
セカンドランナーがコース教えるのはWBC的にはOK??
512名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:51:51 ID:BpFRyoIGO
逆玉とかすげえ わざと投げれるもんなんだな
513名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:54:05 ID:CcvWilgN0
>>510
さらにキューバを混乱させるんだよ
514名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:54:36 ID:zqOq0bpB0
>松坂によると、キューバのベンチは捕手がミットを構えた位置を打者に声で伝達しているという。

これって当たり前のことなの?
なんかがっかりだわ


>「(キューバに敗れた)北京(五輪)でも、わかっていれば(日本は)抑えられたと思いますよ」

知ってたんなら教えてやれよ
515名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:54:53 ID:kZk/w0AmO
でも今回のアンパイヤはメジャー組でしょ?
メジャーでは逆玉をボールと判定することもあるから危険だよね
それよりもそんなチートが国際大会で許されるの?
もし事実なら断固抗議すべき
516名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:00:38 ID:CqP+M0zH0
岩クマのシュートも凄いけど、ダルのツーシームもかなりえぐいからな。
一巡目に内角をうまく魅せれれば、あとはスライダーで扇風機だろう
とサエコが言ってた
517名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:02:25 ID:C+sfc9lG0
つまり城島の単調リードを故意に無視したと
518名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:03:45 ID:XKBfHgmS0
また当たる可能性大だからな

要道かく乱作戦だな
519名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:04:28 ID:9TfWa1ikO
本当はキューバの行為許されないんだけどな
520名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:06:22 ID:k1eQ916QO
サイン盗みってメジャーじゃ報復死球ものだわね
国際大会ではこういう非紳士的行為はどんな扱いなのかしら…
521名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:06:53 ID:aPTiyloR0
構えてる位置を伝えるのはサイン盗みとはちょっと違う気もするが
522名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:07:28 ID:emInJyUN0
大会が終わってから言えバカ
523名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:08:19 ID:ZKfHuTYW0
これ、実際はほんとに逆球だったとしても
キューバは混乱するよな
おもしろい
524名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:09:23 ID:94yjX+NkO
野村ノートすげぇ。
俺も買ってみよう。
525名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:10:01 ID:CcvWilgN0
この話が本当だったら
城島のリードを批判してる楽天のじじいは間抜けだな
526名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:10:34 ID:HHgzKUQRO
城島は日本一のキャッチャーだな。英語もスペイン語もできるし
審判とのやりとりもうまいし打撃もいいし。
城島最高や
527名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:11:29 ID:CcvWilgN0
マリナーズの新監督に対するアピールもあるな
528名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:11:37 ID:S7YO5krgO
ここで古田氏が一言

http://homepage2.nifty.com/rits_genba_repo/
529名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:11:49 ID:sjZp2Dco0
キューバのバッター
インコースのストライクのスライダーに腰引いていたもんな
530名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:13:03 ID:QX1/A0UUO
松坂「ほんとはただのコントロールミスなんだけどね、テヘ♪」
531名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:13:50 ID:p83Yd7/OO
ベンチからの声だしやてw
読売と同じやなw
532名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:14:03 ID:BFTy6BYNO
コントロールの良い人が言うと「なるほどな!」と思うけど。。。
533名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:15:08 ID:r2Izl4pL0
こいつは頭いいって解説いないの?長谷川以外で
534名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:15:43 ID:IhvrX2NrO
ここで松坂が送球が定まらずサインとは違うところばかり行っていたが結果的に三振が多くとれた
とか言ってたら策士だったのに
535名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:17:04 ID:BMlhu7Eh0
テニスもだな
にしこりは上手い
536名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:18:56 ID:mmY/zFGSO
明日の韓国戦はよるに再放送とかないんかなぁ、結果を知らずに一回から観たいなぁ
537名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:19:29 ID:1Ba8BB4GO
>>515
実は外に逃げるボールは厳しいが
中に入ってくる球は結構取るんだな
インコースのボールゾーンからアウトコースに変化する球
アウトコースのボールゾーンからインコースに変化する球は
多少外れ気味でも取ってくれる
538名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:24:03 ID:Ck//E4/eO
後からなら何とでも言えるからな
先に今日は逆球でいきますよと言ってれば印象も変わったろうに
539名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:25:53 ID:r69LgD5UO
チョン国戦でもなんかやってくれんだろーな?
ジョージ・マッケンジーさんよ?w
540名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:28:58 ID:YW87qsJT0
ロケットおっぱい妻にパイズリしてもらう為にも優勝しなきゃね松坂
541名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:29:34 ID:jUEV/xDr0
そういうことは優勝してから言え
542名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:33:04 ID:q6inHALUO
>>536
ビデオとればいいじゃん
543名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:33:51 ID:juxf9A0FO
川崎球場のスレ見てみろ
544名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:34:53 ID:t5AzyzfIO
>>北京でも、わかっていれば

おっとワシ批判はそこまでだ

いや、もっとやれ
545名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:36:38 ID:vCiNWkJs0
本当は、マジで逆玉なんですけどね。
546名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:40:53 ID:eRy5Rq3a0
ミッキー・マッケンジーを相棒に
547名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:41:00 ID:glCTwkDoO
>>533
AKi 猪瀬
知識豊富だし俺は好き
548名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:41:37 ID:ylC6Lpec0
なるほど・・・戦う術を知る男
渡久地のアドバイスは絶大だな。
549名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:42:18 ID:ajhPlXEY0
>>538
ホントに逆球なのに言ってるなら、なお策士じゃないか。
550名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:42:23 ID:6yjITmJh0
ホークスがそんなことやってたと西日本新聞が
スクープして問題になってなかったっけ
551渡久地:2009/03/17(火) 21:43:38 ID:ylC6Lpec0
>>13
逆かそのままかは、
一球毎にサインで決める事もできるよっ。
552名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:44:18 ID:3MPQ9jWw0
確かに軽率な発言かもしれないけど
この内容自体、本当のことかどうかも実際には分からないからなw
すべては情報戦と思えばこの逆玉発言そのものが
次のキューバ戦でキューバベンチに迷いの布石を打ったとも言える
要は最後に勝ちゃあ良いんだよ
553名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:48:57 ID:Tg2OT2iRO
アキ猪瀬はニッポン放送のお得意様やで〜
554名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:49:10 ID:12pMiz46O
そういや藤川の時だったか地面たたいて(フォーク要求?)ストレート普通にとってたな
ばらすのも予定どおりだったって事だな
555名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:50:16 ID:stnd5sNe0
バラしたところで、どこに球が飛んでくるか判らないことに変わりはない。
そういう方法を故意にやってくると知ったキューバ余計に混乱するだけw
556名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:50:53 ID:e6YuzK6P0
>>528
こいつ葬れないかな
557名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:54:27 ID:NQUASB8a0
>>517
城島と事前に話し合ったって言ってるだろうが。
558名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 22:35:24 ID:baeUPDir0
これで完全に予測不能になったねw

バッターの動きで逆にすることもできるとかいっちゃった
これを信じるならなんらかの方法でコースを事前に知っても意味がない
559名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 22:47:23 ID:glCTwkDoO
逆球数えてみた

1回裏:14球目
2回裏:20球目
3回裏:28球目、36球目(連続邪飛落球後の見逃し三振)、39球目(右前テキサスヒット)、
41球目、49球目、51球目(カーブでの見逃し三振。逆球というよりは中に甘く入っちゃった感じ)
4回裏:52球目、
5回裏:67球目(レフトポール際大ファール)、
6回裏:84球目、85球目

城島が内に構えていて外にいった球はナシ
560名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 22:50:06 ID:XdKOah5x0
まだ話すなよ
561名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 22:52:25 ID:l0rIDrAC0
そんな制球力ねぇよ豚
562名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 22:52:29 ID:UKgTI9pt0
サイン盗みって結構な問題行為だと思うんだけど、さほど
キューバがバッシングされてないのが驚き。
これ犯したのが韓国だったら・・・
キューバにはがっかりだ。
563名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 23:00:30 ID:isWlhUN1O
バカすぎる。 混乱するのは初回だけ。

初回でホントに逆玉できるか見分けられる
564名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 23:10:26 ID:xsGehqOy0
>>559
ここぞと言うときに使ってる感じ?
こうやって裏をかけると、決め球がひとつ増えたようなもんだね。

そうなると藤川のフォーク要求に見せた真っ直ぐは、ネタ晴らし
前提っぽいな。
565名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 23:15:26 ID:F2bTWm3s0
まあじゃんけんで言うなら今までグー宣言してパー出してましたよって事だな
これでグー宣言して本当にグーを出す、という駆け引きのカードが増えたわけだ
566名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 23:18:42 ID:uSRr9n84i
実はマジで逆ダマだったというオチ。
567名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 23:21:33 ID:vmU/9QY70
>>536
再放送があれば勝ちでしょ?
568名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 23:23:59 ID:d5L6uOZF0
>>536
録画すれば良いんじゃね?
569名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 23:26:22 ID:LnjynVyC0
昨日の昼休みに会社のテレビで少し見た。
何だか、肩口から入るハンガーカーブ投げてた。
キューバの選手がへぼかったんだろうが
失投を見送って三振。
何とか命拾いしてたけど、
大リーグにいったせいか城島も松坂も野球が雑だよ。
あれじゃあ、ノムさんに酷評されるのも仕方ない。
570名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 23:33:36 ID:fx/hqcx20
これは素直にすごいと思う
見ててあれだけ安心できる国際試合はなかなかない
571名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 23:36:47 ID:jlS/NC9/0
前回のWBC決勝でも、キューバ選手がランナーとして出たら、ピッチャーが投げるまで里崎が落ち着き無くミットを動かしてたもんな。
572名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 23:43:49 ID:WdZQA+5LO
こんなデータがオリンピックに引き継がれていないとはな。
仙一の分析力は皆無
573名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 23:43:54 ID:Md8maeAOO
MLBは逆球とってくれない審判もいるから注意しないとな

アメリカ人はあの審判の判定に不服なやつも多いはず
574名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 23:46:07 ID:1Ba8BB4GO
>>569
あの球を投げるまでの過程を観てないからそう言えるんだな
あそこでいままで見せてないあの球がきたら面食らう
575名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 01:23:23 ID:sraMGb310
>>569
野村が推奨する配球なんかやったら球数が増えてしゃーないよ
1−2からが一番打者を打ちとりやすいとか言ってんだぞ
576名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 02:42:38 ID:aEjK90Lw0
日本代表にトクチか
577名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 02:51:56 ID:XaCyvJfeO
相手打者に考えさせれば考えさせるほど投手有利なんだからいいんだよこれで
578名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 02:57:57 ID:U2EMH7Xx0
誰かも言ってるが
チョンに対する警告だなこれ
579名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 03:03:34 ID:6oHW8Pk10
やっぱりそうじゃん。

実況で逆玉多いって言うから
あそこまで逆球になるのはきっとわざとやっていると俺が言ったら
みんな信用しなかったが。
580名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 03:22:47 ID:AyNkTg1s0
これ、アテネの時もキューバ戦でやってたよね。同じバッテリーで。
それがキューバベンチからの「声」だけでなく、「影」のことも考えに入れた
対策だってのは、先日の古田との対談で初めて知ったけど。
そのキューバ対策でミットの位置を動かしながらキャッチングしてた
そのやり方だけは、ノムさんもテレビでほめていた。
キューバの「やり方」のことを城島はよくわかってるって。

ただ、キャッチングの仕方は今回の方がソフィスティケイトされていて、
城島は完全に外角なら外角に構えておいて(前回はそわそわ)、
松坂の方の判断でわざと逆球を投げるというようなことになっていた。
やり方が違っていたから、観戦してる時も、意識的な逆球かどうかハッキリとは
わからなかったんだが、このコメントを見て納得。

キャッチングが下手だ下手だと言われ続けた城島が、松坂なんかの速球の逆球でも
余裕を持って楽勝で捕球できるようになったのは、アメリカでの経験も大きいのかも
しれんが、一番はARAKAKIのおかげだな。

よく七転八倒しながら、抜け球に飛びついたりして捕球してたからなw
581名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 03:25:41 ID:r0kY3q5c0
ここでネタばれさせて
キューバにもっと混乱してもらうのが松坂の考えだろう
582名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 03:50:17 ID:GhpkO8jUO
てかわざとだしー、

ってはんにゃかよ
583名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 03:56:35 ID:QPnoCOA2O
逆球にやられてんなら、ベンチの声と逆に狙えばいいと判断する奴はいなかったのかなw

いなかったからゼロだったんだろうけど
584名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 04:00:59 ID:LQmdUoU00
>>562
キューバはどうでもよくて、すでに韓国がサイン盗みしているって流れになっているのが2ちゃんクオリティw

>>53
>>171
>>224
585名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 04:09:50 ID:vQcgYjdvO
北京五輪のソフトボール日本女子代表のキャッチャーだって似たようなことしてるよ。
グローブを叩いたり、逆に構えとか。
今更、普通のことだろ。
586名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 04:12:09 ID:mhROdKxa0
アホか、言うなよ
手の内明かしてどうする
587名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 04:14:58 ID:4Xu10VglO
>>584
実際韓国もやってると思うけどね。マジで「勝てばよかろう」だから。
588名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 04:16:17 ID:P1kKZyfe0
つか、逆玉を上手く軽々と城島が取ってるのが不思議だったが
計算されてたものかwww
589名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 04:18:37 ID:Xsh7g3a+0
ただ、向こうの審判は人によるが、逆玉の場合ストライクゾーンでもボールにする人いるからなあ
590名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 04:23:31 ID:YxZZqUpEO
何で余計なことをペラペラ喋るの?
591名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 04:27:03 ID:0im4Hmv3O
ここまでレスが進んで来て、バラすなとか言ってる奴アホなの?
バラす効果をちょっとは考えろよ。上に散々書いてあるし。
592名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 04:27:41 ID:jesBBAKp0
確かに城島が外側に構えてるとこにインコースに投げて空振りしてる場面あったな。
ド真ん中のカーブ見逃しもあったw
593名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 04:38:50 ID:sraMGb310
>>590
最初からレス読んでこいよ
594名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 04:51:01 ID:G2I/+mqw0
正々堂々勝負しろよ豚
595名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 04:54:31 ID:vQcgYjdvO
なぁ もう一回いうけどさ
逆に構えるなんて別に特別なことでないと思うよ
596名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 04:54:53 ID:jfYdtyAKO
馬鹿はスルーしとけよ
597名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 05:07:34 ID:FoxWQkvW0
キューバはただ来た球を打つことに徹してたんだぜ
598名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 05:08:53 ID:yWJqhR4I0
カーブが抜けてたけどなw
599名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 05:09:37 ID:vPH8QhTZO
勝てば官軍
600名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 05:25:33 ID:M+0txqLzO
ようするに城島シカトって事ですね
601名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 05:35:36 ID:Bz+fpyTG0
>>600
馬鹿発見
602名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 05:37:03 ID:WcnDOG9n0
さすがに相手も気付いてるだろw
603名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 05:37:44 ID:PEZT8iM60
桑田に習ったレインボーカーブ投げたよな?
604名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 05:38:12 ID:wCqXHmOw0
オレの高校の野球部もネクストバッターが

1がインコース
2がアウトコース

「1!1!1!」「2!2!2!」と教えていたな。
605名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 05:41:31 ID:ugtC+3mZO
あの試合の松坂は構えた所にきちんと投げられるほどコントロールがよかったから逆球も活きた
いつもの松坂ならどうだったか・・・
606名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 05:42:07 ID:R8VQDdJOO
スポーツも頭なんだよ
607名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 05:45:29 ID:aaLRylzYP
これ、アンパイアにも次の試合逆球をミット野位置に惑わされずにストライクコールしてくれる布石にもなったかもね
おまけだけど
608名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 05:48:22 ID:/As3ELbGO
>>600
んなわけない
逆球は後逸する危険が高いんだから
サインでコースを事前に伝えていたかもしくは逆球のサインがあったんだろう
609名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 05:51:19 ID:OXPzS3k0O
ホントだったらすげぇな
610名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 05:55:39 ID:/As3ELbGO
だがこんなこと自慢げに語るべきじゃないな
キューバとはあと最低でも1回、下手すりゃ2回試合することになるんだから
611名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 06:04:24 ID:m+etj22r0
>>608
球種のサイン間違いなら
後逸あるかもしれんけどな

まぁホントの逆球だと
ミットが球追いかける感じになるから
判定も不利になりやすい印象はある

最初からコースが分かってるなら
それは無いな
612名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 06:10:30 ID:32OM9tzG0
それよりメタボを
613名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 06:20:26 ID:XabYSmAH0
キューバ戦見てたけど、確かにやたらと逆玉の処理が落ち着いてたな。

城島のキャッチングえらい上手くなったなと思ってたが、こんな裏があったとは。
614名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 07:07:16 ID:wkSFWx8e0
今日職場でテレビ見られないんだけど、ネット生中継どこかにないかな。誰か教えて頂戴。
615名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 07:12:21 ID:sraMGb310
>>610
韓国への牽制の意味もあるだろ
つーか上の方のレス読め
616名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 08:00:04 ID:wkSFWx8e0
617名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 08:12:37 ID:/qYW6K+SO
へたしたらまたもう1回対戦するかもしれないのに、なんでそんな秘密バラすの?
頭悪いの?

そんなバカな選手がいるチームだから、なかなかチョンに勝てないんだろ
618名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 08:14:41 ID:AKbJP7KO0
レッドソックスファンは「ああいうピッチングができるなら
シーズン中もやれよ!」と思ってるだろうな〜

シーズン中の逆球はスッポ抜けの本当の糞ボールだから。
619名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 08:16:07 ID:UtgaJ6WjO
それでも石原がMVPを取ると信じている
620名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 08:23:55 ID:2IXcpK7yO
松坂は本当心臓に毛が生えてるような気がするわw

高校からずっと頂点でやってきてるからなぁ
621名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 08:25:23 ID:y93BZ6X+O
秘密でも何でもない当たり前の事だから平気で話しているんだろ。逆に話す事で余計に相手が混乱するだろ。
622名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 08:30:29 ID:y93BZ6X+O
他に散々書き込みされてるのに、全く理解しない素人はウザったいな。
623名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 08:32:48 ID:ibt+nKkpO
古田が解説やってれば良かったのに
624名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 08:41:26 ID:MX64y0n+P
松坂・・・こういう卑怯なことをすると萎える。
625名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 08:41:44 ID:dTODtD700
松坂って昔は大一番でもポカやってた印象しかないな
五輪で負けたりノリに直球勝負あくまで挑んでサヨナラ弾食らったり
626名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 08:43:32 ID:OAv76ZXF0
また韓国とやるんか?
今度、負けたらもう終わり?
試合形式がさっぱり分からん
誰か教えれくれ
627名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 09:20:57 ID:XuL7QTT/O
今日負けたらキューバに勝てばいいんですよ
628名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 09:25:19 ID:5B47rKY40
>>627
でもってまたチョンとの試合・・・

オランダとかアメリカとかとやりてぇ
629名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 09:34:29 ID:sqraFKpCO
>>628
まだガチガチのメジャー軍団と一回もしてないんだよな

実力派の国とやるのもいいけどビッグネームを揃えた国とやるのが見たい
630名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 09:46:53 ID:G7ReqZjX0
松坂がいいピッチングをしているのに、城島の構えたミットのところにボールがいっていない時が多く見られたのはそういうことだったのか・・・。
631名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 09:47:09 ID:Fqib+zVN0
キューバで松坂が投げたボールは、当たる気がしないほど凄いものであった。
632名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 09:48:55 ID:lk4IQT2U0
なんかキューバにがっかり
633名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 09:50:14 ID:JXWYbyRZ0
この作戦は韓国戦でも使える
634名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 09:50:21 ID:Nlr6BMj30
キューバの4番のデブがくるくる回ってたのもこれが原因か
普通に使えねぇ奴だなと思ってたよ
キャッチャーはお前八重樫だろというくらいパスボール連発してたし
635名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 09:53:51 ID:SnODxtILO
こんなキューバしのぎの作戦が通用するなんて・・・
636名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 09:54:21 ID:PBuq7tS8O
前回も台湾、中国、メキシコ、韓国、キューバに勝っただけで世界一でしょ

ドミニカベネズエラプエルトリコとやったら普通に敗退してただろうに
637名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 09:56:02 ID:grnN6kusO
右打者に、逆球で内角シュートでえぐって見逃し三振とった場面あったな。 
シュートでストライクになる球なのに、あの右打者の避け方変だと思ってたら、そういうことか。 
あれは打者が、ベンチからの声で完全に外だと決めこんで踏み込んでたわけだ。全然追い込まれてから避ける球ではなかった。
638名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 09:58:26 ID:ntEcju8U0
>>626
今日@→韓国vs日本
明日A→@敗者vsキューバ
明後日B→@勝者vsA勝者

@Aは日本時間正午、Bは朝10時開始
639名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 10:00:50 ID:Y0Ol/JlM0
すごいな松坂&城島は最強のバッテリーなんちゃうか
640名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 10:01:05 ID:6P0Rnhk1O
>>633
あれは構えで内外角を当てようとするキューバだから通じたやり方
641名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 10:02:55 ID:dN+t3n1v0
>>635
だれうま(ry
642名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 10:04:52 ID:Dv9Bp7rfO

手の内、ばらすなよ…
チョンがマネして、またレベルアップするだろ
643名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 10:09:57 ID:iKSSCUqd0
見た目にはわからんけど、キューバ代表はジジイが多い
644名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 10:29:43 ID:4UkB9jy4O
逆球のキャッチングにはメジャーの球審だと、ストライクゾーンでも取る取らないは差がある

日本の球審のが取らない人多いし、メジャーを経験してる二人ならではだね
645名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 11:05:39 ID:daQmtmhb0
黙ってればまた使えたものを
コントロールが定まってないって批判されるのが悔しくてたまらなかったんだろうなw
646名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 11:35:30 ID:XaCyvJfeO
こういうバカ多いな→>>645
647名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 11:41:22 ID:lV8e546I0
韓国に関しても前回は内角を攻めて意識させてあるから
それを利用してダルは攻めろみないなことも暴露してたよね
648名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 11:47:19 ID:5pw0aYo9O
ばらしたとこですぐに対応できるものではないのに
ばらすなって言ってるやつは素人なの?
649名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 11:49:03 ID:/HJ6FQVa0
抑えりゃ何とでも言えるからな
650名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 12:49:38 ID:lV8e546I0
韓国に関しても前回は内角を攻めて意識させてあるから
それを利用してダルは攻めろみないなことも暴露してたよね
651名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 22:46:47 ID:c/U222jkO
明日は投げられないのか
652名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 22:54:43 ID:RUNFMly+O
松坂牛のバーベキューに見えた
653名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 23:59:18 ID:eCWdJ4VWO
松坂もなぁ
654名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 00:46:53 ID:mTMDVcZT0
>>8
Jスポ加入者は全員が思っている。
655名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 00:59:52 ID:/a1YAx6/O
松坂








イチロー
656名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 01:02:09 ID:iyRTcLWUO

城島がGJすぎる、策士やのう
657名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 23:01:51 ID:I+xshDfU0
まー、キューバ戦の松坂の球は、ファミスタかWiiかと思うくらい、
冗談みたいな曲がり方してたからな。
あれで打てたら変態だろ。
658名無しさん@恐縮です
>「国際大会は経験がモノを言う」。松坂がマウンドで実証してみせた。

米国戦に向けて頼もしいね。