【映画】日本興行成績:「ヤッターマン」実写版が2週連続首位!「DRAGONBALL EVOLUTION」は3位発進・「マダガスカル2」は4位に初登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アザラシールφ ★
3/16更新(3/14〜3/15集計)
順位 先週 タイトル 公開週
1  1  →  ヤッターマン  2
2  2  →  ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史  2
3  -  new  DRAGONBALL EVOLUTION  1
4  -  new  マダガスカル2  1
5  3  ↓  おくりびと  27
6  4  ↓  ジェネラル・ルージュの凱旋  3
7  5  ↓  超劇場版ケロロ軍曹 撃侵ドラゴンウォリアーズであります!  2
8  6  ↓  チェンジリング  4
9  7   ↓  ベンジャミン・バトン 数奇な人生  6
10. 8   ↓  オーストラリア  3

日刊興行通信調べ(全国集計)

ソース:
ハリウッドで実写化された「DRAGONBALL〜」は3位発進
http://www.walkerplus.com/movie/ranking/japan.html
(画像)http://www.walkerplus.com/movie/title/image_contents/mo6084.jpg
2名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:20:23 ID:fpU5FUTS0
ヤッター禁止
3アザラシールφ ★:2009/03/16(月) 17:21:25 ID:???0
※前週分
【映画】日本興行成績:「ヤッターマン」実写が首位獲得!2日で38万人動員・「ドラえもん」は2位に 他4位に「ジェネラル・ルージュの凱旋」など
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236610286/


★2まで伸びそうなのでコメントなしで立てました

しかしドラえもんにまで負けるとは・・・
ヤッターマンは凄い
4名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:22:00 ID:kKmxknLN0
おくりびと 27週目www
5名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:22:51 ID:zzS2IIIW0
上位3つがアニメ関連とは
6名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:22:53 ID:9QcLAza80
おくりびとはちょうど下がってきたところでDVD発売ってベストじゃないか
7名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:22:58 ID:1D5Wr9cd0
やったー
8名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:24:01 ID:wwTG6ND8O
ホント、日本はクオリティより宣伝だな。
宣伝に金費やせばなんとかなるってね
9名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:24:53 ID:81gF8bfZO
まだ3位に入れただけ御の字じゃね
10名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:25:13 ID:lSZ9870c0
いくぞ! 勝利のポーズ!
11名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:25:49 ID:RwW/DXyV0
ヤッターマン
コーヒー
ライター
12名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:25:59 ID:WasYo2cs0
>>5
2が日本アニメ、4が米アニメ
1,3がアニメ原作の実写化

日本はじまりすぎwwww
13名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:26:33 ID:Ny5vR/XZO
良かった良かったw
ドラゴンボール1位取ってたらいい笑い者だ
14名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:26:35 ID:VttbPs1f0
DRAEVON
15名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:28:07 ID:Aj9BC5LzO
ナマステ
16アザラシールφ ★:2009/03/16(月) 17:28:23 ID:???0
ジェネラル・ルージュの凱旋は2週目でした
訂正しておきます
17名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:28:44 ID:mzV18tZX0
ドラコンポール 3位とかすごすぎるな なんなパチもん誰が見るんだ
18名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:31:28 ID:fdha9kxa0
ドラえもんさん
かっけーっす
まじぱねぇ
19名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:31:28 ID:AK3DIm4z0
誰が見に行ってんだよドラゴンボール
20名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:31:37 ID:zzS2IIIW0
>>12
7位もなんだろ?
時期的なものもあるんだろうが・・・
21名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:32:03 ID:51hB+sAz0
ドラえもんの出来はどうなんだろ
こないだテレビでやった魔法使いになる奴は酷かったから不安
なんで、ジブリのパクリシーンなんか挿入したのか理解できなかった
22名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:32:30 ID:TyLjkoS+0
ドラゴンボール、同時公開されたアジア各国ではヒットしてるから
問題なく続編はつくられそう
23名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:33:09 ID:jyYdoPTI0
ドラゴンポール涙目w
24名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:33:14 ID:UvojseU/O
マダガスカルが実写ドラゴンボールより下だよ…
25名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:37:00 ID:3hjtYezMO
DBは先行込みで3位w
26名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:37:22 ID:k9+RS4RT0
ヤッターマン評判よろしいようで
27名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:37:26 ID:Mn8k8oGL0
>>20
そりゃ春休みなんだし
28名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:38:43 ID:p6DFOdrwP
オーストラリアは
長いだけで
つまんなかったな
29名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:39:03 ID:AdjkVtVW0
716 名前:名無シネマさん[] 投稿日:2009/03/16(月) 15:06:27 ID:jkVRxClt
海外のDBオタの激怒っぷりは凄いよwww


また、海外にも多数の原作ファンを擁する「ドラゴンボール」なだけに、
こうした批判は世界中で散見される。タイトルに「エボリューション」が
付けられたと報じられた際も、米国のニュースサイトには「製作側は
原作を見たことがあるのか?こんなのクソ映画だ!」「何で悟空をUCLAで
歌わせるんだ、バカヤロウ!」「これはアホバージョンと言わざるを
得ない」などの怒りのコメントが寄せられた。

その内容を見てみると、「これ冗談だよね? DB(ドラゴンボール)読んだこと
ないのかな?」(韓国)、「これがドラゴンボール?謝罪モノだ」(カナダ)、
「このような、いまいましい映画はドラゴンボールという伝説をぶち壊す」
(英国)、「コミックマーケット75で売るんだろ」(フランス)、「私は小
さいころからDBを読んできた。これはDBのタイトルが付いたウ○コだ」
(米国)、「恥を知れ!似非ハリウッド!」(ベルギー)、「なんてことだ!!
アニメを破壊すんな!!」(米国)、「あぁ〜何でブルマが銃を
持っているんだ?米国は銃がそんなに好きか?」(米国)、「これはスター
ウォーズDB編か?」(オランダ)、「黙ってXファイル作ってろ!」(米国)と、
世界各国からの怒りの声ばかりだ。
また、カナダでは「この映画誰が作った?」「20世紀フォックス(Twentieth Century Fox Film)」
「!!!NO!!! Twentieth Century Fuck Film」との会話、インターナショナルな場でも
「みんな!この映画が早く消えるように抗議をしよう!!」(カナダ)、「賛成だ!でも安心しろ、
抗議しなくてもクリリンみたく勝手に爆死だ」(ニュージーランド)、「糞が早く爆死するように
願うよ。アメリカはやっぱり糞。日本に謝れ!!」(ベネズエラ)との会話が繰り広げられている。

http://news.livedoor.com/article/detail/3949331/
30名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:39:12 ID:2GnqjQG30
絶対にヤッターマンはこけると思ったのにな。
こういう題材のリメイク、増えるか?
31名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:39:24 ID:im7ge2Le0
DRAGONBALL EVOLUTION 地上波で放送するまで見なくてええよ
32名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:39:30 ID:+fUZwZg50
わけわかんねーだろ
33名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:40:25 ID:p6DFOdrwP
ヤッターマンは予想に反して
出来がいいらしい
まぁ20億もかけたんだから
コケたら大変だろうけど
34名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:40:45 ID:ptNUAt4f0
抗議しなくてもクリリンみたく勝手に爆死だ
35名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:41:28 ID:iFmZyKJs0
>>29
>あぁ〜何でブルマが銃を持っているんだ?
ブルマって悟空を銃で撃たなかったっけ?
36名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:41:51 ID:iQG5IYVS0
黙ってXファイル作ってろ!
37名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:42:09 ID:QWQKuxCJ0
やっぱ深田人気だな
38名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:42:27 ID:YA2D34dq0
ウハw世界のドラゴンボールがww2週目ヤッターマンにww
39名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:42:40 ID:/TFexeds0
結局ヤッターマンとドラに誰も勝ててないのかよ

ちなみにドラは見てきたけどなんか聞きたいことある?
40名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:42:55 ID:sreulJfY0
>>35
アニメの方のファンなんじゃない?
最初のころ見てないアニメファンって多いだろ?
キンニクマンとか北斗の件とか 続きものの初回を見てるファンは少ない
41名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:43:48 ID:TyLjkoS+0
>>25
先行入ってない、土日のみの成績
42名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:44:15 ID:sreulJfY0
>>39
宇宙開拓しって昔映画になってたんじゃないの?
声優さんかわってリメイク的な?

あと、ドラエモンの宇宙船とかって、結構漫画的だったけど、
今はリアルになってんの?
43名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:44:26 ID:72Oyp6VC0
MOVIX(松竹)でもTOHOシネマズでも上映してるってどういう事だろ?
44名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:45:08 ID:hMzT5p+L0
20世紀少年は圏外か?
45名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:45:12 ID:phJO5yrPO
>>29
クリリンの扱い酷くね?
46名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:45:29 ID:sreulJfY0
>>43
系列って結構ゆるくなってきてるんじゃない?
もちろん、製作関与の映画は交わらないだろうけど。
47名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:45:46 ID:e1Px9L540
よもまつだな
48名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:47:08 ID:lQVyyOVCP
よし!勝利のポーズ!

ヤッター! ヤッター! ヤッターマーン!

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
49名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:47:34 ID:p6DFOdrwP
ドラえもんのは
いつもリメイクばっかなイメージ
とっくに原作者もいないしな
50名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:47:39 ID:068xQxVu0
ヤッターマンはアニメ視聴率イマイチなのにわからんもんだね
51名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:47:48 ID:dBI61heZO
>>42
何でもかんでも的的付けるなよw
52名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:48:24 ID:4XVJuJKIP
今のアニメと実写版、どっちが面白い?>ヤターマン
53名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:48:51 ID:PUAoEuce0
>>49
リメイク劇場版は今回で2回目
54名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:49:50 ID:lmkmIijeO
今ドラゴンボール見てるんだが、自分以外誰一人として居ない状況に笑うしかない
55名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:50:03 ID:MQ0e8zvcO
>>49
旧ドラ映画をリメイクしてレンタルとか新ドラだけにするんだろうな。
56名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:50:10 ID:3XkNUFCG0
ヤッター6歳の娘が見たがってるから連れて行くか・・・
57名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:52:12 ID:sreulJfY0
生まれて最初の興奮はドロンジョだった気がする。
好きなのはヤッターガールのほうなんだけど、
興奮するのはドロンジョのすっぽんぽん。
次はラムちゃんかな。
最初に付き合ったのはドロンジョとラムちゃんを合わせたような女だった。
美人でかわいいけど相当苦しかった
今でも尾を引いてる。
58名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:54:41 ID:/TFexeds0
>>42
実は俺は漫画は読んだけど、旧開拓史は見てないんだよね...
だから旧作との細かい比較はできないけど、
全体としては旧アニメ版をリメイクしたのではなく、
原作(漫画版)再解釈によるリメイクだろうね
今のスタッフと今のキャストでF先生の原作をアニメ化したって感じ

宇宙船やメカのデザインはF先生テイストを残しつつ、
今のアニメらしいシャープな感じに整えたって感じかな
根本からのメカデザイン変更はあまりないよ
まあ原作のメカデザイン自体がかなり上手いからね
それで違和感のない画面づくりだったと思う
59名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:58:27 ID:ndOoX4Z00
>>11 それってローカルじゃなく、全国区のネタだったのか。
知らんかった。
60名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:59:25 ID:u0Qf12BfO
ヤッターマンは昭和版アニメの実写化。
それもくだらない部分まで妙にCGやセットで再現してるから
昭和世代はニヤニヤしながら見れる。

本当に無駄なCGの使い方をしているB級バカ映画(誉め言葉)
61名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:00:39 ID:lh1AXrI4O
ドロンジョ深キョン出ずっぱりのスピンオフ希望
もしその予定が無いなら必ずヒットするから今すぐ取り掛かるべきだ
62名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:00:47 ID:TFM1EYOB0
解除 OK?
63名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:00:54 ID:9qRSmvYe0
映画ヤッターマン、主演は深田恭子
64名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:02:49 ID:GjXE3oqY0
DBは実写化・HD化と迷走中だな
後、ないとは思うがパチンコ化なんてことになったら・・・
65名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:02:50 ID:lC9ZE+zG0
ドラゴンボールは思い切って史上最大の糞映画っていう触れ込みで宣伝すれば逆に人集まると思う
66名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:03:15 ID:wl0avutr0
深田さん可愛かったよー
67名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:04:41 ID:Hkilgj4g0
ヤッターマンに釘付けになる理由は深キョンのエロイ▼地帯のせい
68名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:05:04 ID:7u1Y+28r0
深田恭子は炎上しそうで炎上しない。
69名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:05:13 ID:PUAoEuce0
>>65
それなんてデビルマン?
70名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:06:49 ID:8KVuGcoGO
映画館内で痴漢に合った時についとっさに
「やめてっちゃ!」
と方言が出て恥ずかしい思いをした。

ラムちゃんかよ。
71名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:06:50 ID:tovjs/iU0
ドラゴンボールコケタのね
72名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:06:58 ID:02HwQhNS0
ヤッターマン
ドラえもん
ドラゴンボール

これ全部見た人は凄いな
73名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:07:30 ID:p6DFOdrwP
深田恭子はドロンジョで株上げたな

まぁ興味ないけど
74名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:07:52 ID:A5un67lI0
>「コミックマーケット75で売るんだろ」(フランス)

フランス・・・「おフランス」と言われた時代は遙か彼方だな。
75名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:08:09 ID:GjXE3oqY0
>>72
何か足りないと思ったらサザエさんか
76名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:08:14 ID:bsFVURb30
DBださすぎだろぅ
ヤッターマンに負けるなよ
77名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:08:37 ID:dyKdYW2p0
のぞみも
好っき!好っき!
78名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:09:02 ID:g2sc0w7t0
実写ドラゴンボールを心の底から嘘偽りなく「面白かった!」と
言える人はいないのか?いないのか
79名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:09:12 ID:Pio4I7is0
ヤッターマンよりドラゴンボールの方がコケるとは
80名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:09:26 ID:XQkgkqchO
>>49
去年いちおオリジナルやったよ
冒険が始まるまでの日常描写は面白かった
81名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:09:51 ID:FrwrEDclO
>>56
エロいシーンもあるぞ?
82名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:09:55 ID:g8xP+J+fO
ドラえもんナイス
ドラゴンボールこけまくれ
83名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:10:12 ID:eXDkxXhr0
関係者には悪いが碌な映画が無いなw
84名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:10:14 ID:02HwQhNS0
>>75
じゃあ、サザエさんもハリウッドで映画化してもらうか
マスオさんは最近来日してたから、トムクルーズでいいや
85名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:10:15 ID:uMw6yjj00
制作費100億円は回収できそうなの?
86名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:10:44 ID:qOuYFhs4O
ヤッターマンは、アニメの実写化日本映画としては
もしかしてトップレベルの出来映えだった。
監督が相当理解して作ってるぞ、アレ。
87名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:10:49 ID:wl0avutr0
漫画やアニメとは別物だがオリジナルの映画として見れば面白い

と、いう話すら聞かんとは・・・
88名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:12:16 ID:Ny5vR/XZO
>>65
そういうのを期待して観に行った人間も裏切る出来なんだわ
ドラゴンボールじゃなかったらただのつまらんアクション映画
89名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:13:29 ID:06kLDA96O
DBは内容隠したいがために、宣伝しなさすぎ。後から公開のワルキューレなんか、去年から劇場で流してたし。
90名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:14:05 ID:jIiXXE/k0
>>35
でも、ブルマはヘタレじゃ無いとな〜
91名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:14:39 ID:nOpmVeaC0
鉄人兵団がリメイクされたら20年ぶりに劇場版見に行こうかな
92名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:15:41 ID:uW88QM77O
3位ワロタw
日本でこれならアメリカではランク圏外も有り得るな
93名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:15:43 ID:Hu3h533dO
よかったじゃん。トップ3に入れて。
94名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:16:15 ID:Mn8k8oGL0
アメリカではチュンリー並のスタートの予感
95名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:16:44 ID:corMJ0H/O
禅 を見てきた

感想
世の中金だな
96名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:18:53 ID:ytss1qTB0
>「賛成だ!でも安心しろ、抗議しなくてもクリリンみたく勝手に爆死だ」(ニュージーランド)
ひでえよw
97名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:20:57 ID:/5/R8Vab0
>>11
>>59

最近は番組の順番から

ヤッターマン
コナンと
丸見え

ってのがあるらしいよ
98名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:21:31 ID:GjXE3oqY0
>>84
いや邦画でいいじゃん
小栗がイクラちゃんで
99名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:22:24 ID:LpL8Oy1t0
公開前は、
「ドロンジョ役に深田恭子は無いだろ」
って書き込みが溢れていたのに、公開後はめっきり減ったな。
はまり役だったんだ。
杉本彩がいいとか言ってたお前ら、センス無さ杉だろ。
100名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:24:02 ID:XCxWAKHv0
なんでDBみたいな漫画を実写にしようとしたのか訳わからん
実写に向いてないよ

天才バカボンを実写化しようとは誰も思わんように
101名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:24:02 ID:rY64ZP/70
糞映画同士のランキングって・・・
102名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:24:10 ID:XQkgkqchO
>>99
いや、でも本来のキャラでやるなら杉本あやだろ
103名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:27:04 ID:2zPGIh/j0
oh・・・lol. って書いとけばおk?
104アザラシールφ ★:2009/03/16(月) 18:27:11 ID:???0
>>1のコメントが更新されたので貼ります
(この勢いなら更新後に立てれば良かったかもw)


前週に引き続き「ヤッターマン」、「ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史」が1位、2位をキープ。
初登場3位は「DRAGONBALL EVOLUTION」。世界中で2億冊以上のセールスを誇る
鳥山明原作「ドラゴンボール」のハリウッド実写映画化した話題作だ。
続く4位も初登場「マダガスカル2」。前作で大都会ニューヨークの動物園を抜け出し、
野生の王国マダガスカルで大冒険を繰り広げた4頭の動物たちが、
今回はアフリカ大陸のサバンナで過酷なサバイバルに巻き込まれる。
5位の「おくりびと」は公開27週目を迎え、累計動員456万人、興収52億円を突破した。
惜しくも圏外だが、岡田将生主演「ホノカアボーイ」が初登場12位。
ハワイ島の小さな町・ホノカアを舞台に、映画技師として働くことになった青年と町の人々との交流を描く。

関連リンク:
初登場映画公式サイト
「DRAGONBALL EVOLUTION」 http://movies.foxjapan.com/dragonball/
「マダガスカル2」 http://www.madagascar.jp/
(トップ10圏外より)
「ホノカアボーイ」 http://www.honokaa-boy.jp/
105名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:27:27 ID:44Mg47b50
しかし、今年はワースト候補映画が目白押しだな。
感染列島、ドラゴンボール・・・
106名無しさん@恐縮です :2009/03/16(月) 18:29:42 ID:+DZg2X1i0
こりゃヒドイ 観たい映画 やってないじゃん
107名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:33:55 ID:Mn8k8oGL0
来週のめぼしい作品は

釣りキチ三平
ワルキューレ
プリキュアオールスターズ
ベッドタイムストーリー


こりゃヤッターマンが引き続き1位かな
ワルキューレはプリキュア、釣りキチに負けそう
イエスマンというのもあるがやらない劇場多し
(プリキュアより多いが)
108名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:36:44 ID:mxTKXsT6O
なんだかワクワクしないぞ!
109名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:37:43 ID:fAF6WdFJ0
ヘボリューションは転けたか
110名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:42:30 ID:ATqCWWwcO
>>99
いまだにそう思ってるけどね
111名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:43:44 ID:SpwtvZz8O
>>89
予告はずいぶん観たよ、DB。
カーミーハーミーハー!ってw
それですっかり萎えたけどなーw
112名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:44:13 ID:rY64ZP/70
>>99
ハマリ役っていうかもう誰も興味ないんじゃね?
113名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:47:15 ID:p+IuLBz20
ドラゴンボールはアメコミの映画化と考えればじょうじょうの成績だろ
114名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:47:31 ID:7u1Y+28r0
櫻井翔はまあまあの水準かな。
115名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:47:59 ID:4XHOgBEiO
福田沙紀ちゃんが開始早々太い鉄の棒を股に押し当てられてる
シーンを見て、この映画は神だと確信した。
116名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:50:06 ID:hNh/MTI2O
>>113
アメコミじゃないのにアメコミと考えるってどんなだよww
117名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:51:13 ID:1EOq2CDZ0
>>29

>「賛成だ!でも安心しろ、抗議しなくてもクリリンみたく勝手に爆死だ」

ひでえ
118名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:55:43 ID:RBeiDSQbO
メシウマ
119名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:56:24 ID:J4+nziWHO
反日オーストラリア大コケwwwww
120名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:58:07 ID:p6DFOdrwP
ドロンジョはイメージとしては杉本だけど
設定では24歳くらいだから
深田は妥当
121名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:58:12 ID:or8Ih7Iw0
ドラゴンボールは評判からいったら三位でも御の字かもしれんが……
122名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:58:15 ID:AbOKHKq+0
ドラゴンボールは何だかんだ言って劇場数多いしな。
後、「分かってはいるけど話のネタに見に行くよ」みたいな
馬鹿って世の中結構多いからね。

ま、じきに下火になるでしょ。
123名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:01:48 ID:N9alT1+JO
誰だってこんなスレにいたいやつはいないたが、俺らのような映画ファン
を必要としているスレはここにある
このまま人生を無駄に生きるか何かの為に生きるかお前が決めろ!
124名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:02:40 ID:zoNo+ODH0
DBはどんな経緯で
こんなスタッフ陣に
なってしまったんだ
125名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:04:03 ID:/6PGLw/zO
生瀬ボヤッキーの勝利
深キョンは大根すぎ
福田、阿部サダヲは空気
126名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:07:11 ID:tbIrOcUeO
>>124
ストリートファイターの失敗を学ばなかった集英社が断頭台行き


・・・と思ったらレジェンドオブチュンリーとか話題にすらならない
ゴミカスが公開されたので、
日本はレイプされるのが大好きなドMでAVなら虫食わせられるレベル
127名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:09:35 ID:qOuYFhs4O
>>110
声やしゃべりが、かなりドロンジョなんだよ。歌はヘタだが。
あれは良い意味で拍子抜けした。

「こんだけ再現してるなら、もうドロンジョは深キョンでいいや」って感じ。
ルパンはもうクリカンでいいや、に似た感じ。
128名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:09:55 ID:/uotFlS30
豚も煽てれば木にのぼる〜ブヒぃー
129名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:14:25 ID:zGqPUGBmO
ドラゴンボール、マダガスカルより下だと思ったから、意外と頑張った
130名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:15:39 ID:2HizzUBT0
102 名無しさん@恐縮です [sage] 2009/03/16(月) 18:24:10 ID:XQkgkqchO(2)
>>99
いや、でも本来のキャラでやるなら杉本あやだろ


↑ほんと馬鹿
ヤッターマン見たことないの見え見え

ドロンジョは24歳処女
恋愛したことない超オクテ
夢は幸せな結婚で団地に住むこと
こういう設定だっ
131名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:16:19 ID:GV9J7+KD0
ドラゴンボールが2週目ヤッターマンに負けるなんて実写化の話が出たとき誰が予想しただろうか・・・
132名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:16:25 ID:eUwNkPq/0
別のスレで「どうせ桜井・深田映画だろ?」とか書いてごめんなさい。
普通に楽しめたよ。他のキャストもいい味出してたと思う。
これDVDレンタルで見てたらふ〜ん・・・だったろうな。
133名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:18:54 ID:Z6adVRkWO
DB実写にするより、攻殻機動隊とかの方がハリウッド向きじゃない?
ネタ元のチョイスミスだよ
134名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:22:59 ID:AdjkVtVW0
>>131
監督が発表された時には既に「こりゃ大コケするな」ってみんな予想してたな
135名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:32:15 ID:pNHsBOtA0
ヤッターマンは子供の頃ヤッターマンが好きだった連中が一番楽しめるよな
136名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:33:51 ID:2xv2Mf3G0
オーストラリア惨敗w
137名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:36:52 ID:JDvj9Wv1O
今日DBE観てきたけど最高におもしろかったよ。
糞映画フリークとしてはww
138名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:43:37 ID:qqhmB7HW0
さすがパールハーバーがヒットした国だな
3位に食い込むとは…
139名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:50:36 ID:OJifWGgD0
ドラゴンボールが3位発進というのは、一応それでもみんなわかってはいるって事か。

いや、本来なら抗議の鑑賞ボイコットするべき代物だと思うが。1800円とか出す奴の気が知れない。
あんなのに興味本位でも金を出すべきじゃない。ツタヤやゲオの新作時期に借りるのも勿体ない。
週末の旧作100円レンタルでも熟考したあげく自重するレベル。
140名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:58:36 ID:jsJFYAOo0
ヤッターマンコーヒーライター
141名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:59:14 ID:kjRoC1k10
見に行ってきた。

ヤッターマン、面白かった。

みんなハマり役だった。
でも、西園寺親娘は必要か?
142名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:59:36 ID:kjRoC1k10
X  西園寺
○ 海江田だっけ?
143名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:00:46 ID:cA9SBLXU0
日本人てチョロいなw
糞映画でも宣伝次第w
144名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:02:40 ID:b4D5uLQP0
ドロンボー三人組みがメカを作るときの感じがとてもいい。

深キョンが「あたまはさえてるよっ」って歌ってるしw
145名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:03:18 ID:CIuG3GYY0
スケールのでかいスカっとするバカハリウッド映画が見たいんだがなぁ
戦争物じゃないやつで
146名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:04:24 ID:1957le3T0
>>145
俺もそうだ
あんまりひねったストーリーにしなくていいから、
勧善懲悪でドカーン、ボカーン、「めでたし、めでたし」な映画を見たい
147名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:04:41 ID:veRuoVCnO
>>141
何のためにいたのか分からないゲストのお悩みをいつの間にか解決してるのは
ヤッターマンの基本フォーマットだからな
148名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:04:57 ID:kOwiRFns0
>>86
>>もしかしてトップレベルの出来映えだった。

そもそも(マンガ原作ではないオリジナルの)アニメの実写化自体ほとんどないだろ
149名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:05:04 ID:B2rSSKX70
ヤッターマン強いなぁ
150名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:05:21 ID:QI2EwN64O
アナルが好き好き
みんなも?
151名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:05:47 ID:AdjkVtVW0
そういやレジェンドオブチュンリーってどうなったんだよ
152名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:06:29 ID:6Z+GDF0A0
三池監督は初ヒット?
153名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:06:41 ID:1957le3T0
>>151
そのまま伝説になったよ…
154名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:07:02 ID:r7BGXUBG0
まさか金曜に先行公開して3位とは・・・
ありえねーwww
155名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:07:10 ID:jA9K38vYO
>>138
まああの屈辱的映画見て感動の涙流すアフォな国民ですから(笑)
156名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:07:38 ID:YsJrY6dbO
ヤッターマンまだ見に行ってないんだが、
@面白かった?
A深キョン可愛かった?
157名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:08:10 ID:p6DFOdrwP
オーストラリアは2時間半あるけど
ただ長いだけだった
最後は日本軍に酷いことされて終わり
158名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:08:45 ID:cK0HV+tBO
ヤッターマンは旧作をリアルタイムで観ていた世代ならうける
159名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:08:52 ID:PUAoEuce0
>>145
ウォッチメンはそんな感じっぽい
160名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:09:06 ID:B2rSSKX70
5位まで予想通りだな
161名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:09:38 ID:PUAoEuce0
>>152
ちょっと前にもクローズZEROが売れたよ
162名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:10:12 ID:/Fx6eaNz0
三池に「ジョジョ」の実写化をお願いしたいわ
一番映画にしやすそうな第2部で。
163名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:11:29 ID:kOwiRFns0
>>154
金曜日は初日だから含まれない
164名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:11:44 ID:567sOwHa0
ウオッチメンは一位獲るかな
165名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:11:56 ID:b4D5uLQP0
>>156
面白かったか?

くだらない面白さ、旧作ヤッターマンが好きならいいんじゃね。

深キョンはかわいいに決まってる。
166名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:12:50 ID:1957le3T0
フカキョンだけのために1800円はきついな〜
167名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:13:40 ID:kOwiRFns0
>>159
ウォッチメンはそういう作品じゃないよ。
コミックの再現度の高さはすごいらしいけどね。
168名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:13:43 ID:AonpQi1+0
  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     |
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
169名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:13:58 ID:cK0HV+tBO
深キョンのドロンジョを見るだけでも価値がある
170名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:14:16 ID:/Fx6eaNz0
>>166
ボヤッキーも凄いぜ
レイトショーで見れば1000円だ
171名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:14:17 ID:5b10yMC70
ヤッターマン意外に人気あるな
アニメはボロカスなのに
172名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:14:38 ID:HvgUJSee0
ジェネラル・ルージュ〜は満足度高目。EDでも拾われなかった前フリとか、
鼻につく演出がチラホラするけど。竹内結子は空気なくらいが丁度いい。
173名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:15:07 ID:kjRoC1k10
>>156
深田はエロいが、化粧が濃い印象。かわいい。
福田2号が、すげーかわいい。

ケンコバトンズラーが自然。
生瀬ボヤッキーは、あのままアニメに出てきても違和感なし。
174名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:15:32 ID:zoNo+ODH0
密かにThe Spirit
に期待してる
175名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:16:22 ID:+4JU5HL80
なんだかんだ言って見に行ってる奴おおいな
ドラゴンボールもどき
176名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:17:29 ID:FVXwprcTO
金出してドラゴンボール見に行った人っているんだな 

俺はただでも時間の無駄だから見る気しないのに
177名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:17:32 ID:B2rSSKX70
>>164
無理だろうな
178名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:17:58 ID:YsJrY6dbO
>>165
これは見に行くしかないな
恥ずかしいけど
179名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:18:32 ID:/Fx6eaNz0
>>171
平成ヤッターマンはイマイチ
タイムボカンシリーズってつけてもらえないし
180名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:19:43 ID:gEXVuObD0
そもそも「スピードレーサー」がヒットするだろうから、その余韻をいただこうというのが企画意図ではなかろうかと思うんだね
洋画がこけ続けて、邦画がヒットする状況になろうとは、制作に携わった誰も思わなかっただろうね
181名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:19:56 ID:oi7qSA/6O
>>86
三池は龍が如く撮るとき、実際にゲームをやってから撮ったって何かで読んだな
182名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:21:45 ID:/Fx6eaNz0
>>148
きゃしゃーんw
183名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:27:35 ID:REbn+vH70
  _、_
( ,_ノ` )
     ζ
    [ ̄]'E
  _、_ 
( ,_ノ` )
  [ ̄]'E ズズ
.    ̄
  _、_
(  ◎E

  _、_
( ,_ノ` )
         ガチャ
    [ ̄]'E
..     ̄
  _、_
( , ノ` )    
  \,;  シュボッ
    (),    
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~

184名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:32:59 ID:EeMm555J0
「何か良くない事が起こるのよおぉー(棒)」
のおばはんエキストラw
185名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:36:04 ID:R9TeQEJh0
コーヒー
186名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:41:31 ID:fCIBu9Nn0
去年より3割減のドラえもんにも負けているのか
187名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:43:02 ID:mCzVEM4J0
ドラゴンボール、大コケ、おめ!!
やっぱり浜崎がテーマ曲を歌う映画やドラマは大コケという
ジンクスは今回も守られたなww
188名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:45:11 ID:3QOmxdCM0
いや、不味すぎて評判になったラーメン屋・彦龍のような現象が映画でも起こるかもしれん
189名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:47:23 ID:oVCnUre90
ヤッターマンは生瀬の変態ぶりと阿部サダヲの超変体ぶりだけで元取れた。
190名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:47:28 ID:ul2ZiS730
1週目が3位は洋画としてはマズイだろ
上映館数の問題だから
どうせだったら「ヤッターマン」リメイクしたらいいんじゃね
191名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:47:45 ID:6Z+GDF0A0
今やってるアニメはさすがに声優陣が年取ったって感じだなあ
映画は4月1日に見ようっと
192名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:48:15 ID:ICOBuTmk0
ヤッターマン見たけどイマイチだな
193名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:50:02 ID:B2rSSKX70
ヤッターマンは40億いきそうだな
194名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:06:03 ID:C7C/SW+hO
>>177
ウォッチメンはアメリカで初週から2週目の落ちが激しいそうだ。

原作読んだけど、カラー単色塗りの部分を実写でよりリアルに描写したら、
よりグロくなるのは確実だし、原作ファン以外にはきついらしいよ。
195名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:08:39 ID:iXmsJyaXO
ヤッターマンは今何億いってんの?
196名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:09:10 ID:kdnRQ3KEO
次回作はゼンダマン松潤か?
197名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:11:36 ID:+yTrTTj/O
多少他力本願なところはあるが、福田沙紀は櫻の園の汚名を返上できたな。
198名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:15:25 ID:6flmGgcMO
取り敢えず深キョンと生瀬氏とケンドー氏のライフワーク決定だな
タイムボカンシリーズなら悪役で毎回出られるぞ(笑)
199名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:16:51 ID:/Fx6eaNz0
フカキョン大絶賛だけど
俺は沢尻エリカにやって欲しかった
200名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:17:17 ID:wMurlaf70
【映画/音楽】嵐の新曲大ヒット! でも櫻井翔の映画『ヤッターマン』は......
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236957951/
201名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:18:44 ID:+yTrTTj/O
生瀬って仲間由紀恵の専属もやってるよな。
202名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:20:06 ID:7goVLxUHO
ジェネラル・ルージュは予告だけ見たら結構面白そうだったが、どうなんだろうか
203名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:20:17 ID:aYgmQbiuO
【快挙】銭形警部がドロンジョ一味を逮捕!ヤッターマンの面目丸つぶれ。番組終了へ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1237082618/
204名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:22:29 ID:wJyADC330
ドラゴンボール実写を見て
そういえば北斗の拳実写もクソだったなあ…とシミジミ…
205名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:23:08 ID:C7C/SW+hO
>>40
ブルマが最初期で銃持ってるのはアニメで言えば無印の頃だから、
Zだけしか見てない奴には変だと思われても仕方がない。

フランスなど80年代末期に無印を放送した国もあるけれど、
Zのほうが海外でもメジャーだから。
206名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:23:31 ID:PjGLtYGg0
おいおい
えらい評判良いな やっターマン
207名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:25:11 ID:PjGLtYGg0
>>205
というより
ブルマが銃もって戦闘で活躍する
ってとこに違和感があると思われ
208名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:28:58 ID:jRHqaedh0
両方見たがヤッターマンの圧勝!
てか、比べちゃいけないレベルw
209名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:29:33 ID:C7C/SW+hO
>>207
それじゃ原作・アニメ無印関係なく違和感あるな。

友達に誘われて仕方なく見に行ったうちのブラザー曰く「ネタにするのも困るほどつまらない」。
210名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:33:43 ID:NKkPfSUmO
30近いおっさん(櫻井笑)がヤッターマンw

あれって設定は18くらいじゃねーの?
211名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:37:48 ID:2Ly7DKLNO
頭は冴えてるよヘイヘヘーイ
アイデアばっちりよヘイヘヘーイ
欲しいよ欲しいよドクロストーン
212名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:42:37 ID:HMKaIIe40
 そーいや昔から映画の順位はドラゴンボールはドラえもんの下だったよな
ドラゴンボールというか東映アニメフェアだけど
213名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:43:13 ID:fCIBu9Nn0
DBEの制作費・・・100億円
ヤッターマン・・・20億円

ドラゴンボールは完全に赤字だろ
214名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:46:27 ID:/Fx6eaNz0
>>213
DBは一応世界で公開されてるからな
ヤッターマンは日本限定
215名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:47:51 ID:wMurlaf70
【櫻井翔】ヤッターマン おしおき4回目【深田恭子】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1236749271/
216名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:50:23 ID:zCn66dokO
>>210
新作は知らんが、旧作ではガンちゃん13歳、アイちゃん12歳。
217名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:57:22 ID:JICGQcz60
何と言ってもドロンジョさまのコスチュームが貢献大であることは間違いない。
218名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 22:06:00 ID:9p9HFP4QO
>>162
それより『うる星やつら』の実写版をお願いします。
ラム・加藤ローサ、あたる・嵐の二宮で。
219名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 22:07:15 ID:JAPvSmtoO
ドラゴンボール見に行く奴は勝ち組。
220名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 22:10:45 ID:63i3v7BwO
ジャニタレの出てるやつは学芸会レベル
221名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 22:13:40 ID:qYiwHBxNO
公開前はいろいろ言われてたがもうみんな深キョン以外はドロンジョとして認めないだろ
他のキャストも変えないでほしいから続編までケンコバ消えないでくれよw
222名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 22:16:07 ID:Uefi7jmN0
ヤッターマン、アニメじゃオワッターマンと言われるほどコケてるのに実写はヒットしてるのね
ドラゴンボールはヤッターマンやドラえもんに負けると思ってなかった
いくらクソだとしても話題性だけでトップに入ると思ったんだけどな

本音は大コケしてほしいです
223名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 22:16:31 ID:uq0/HUl90
全国の女子高生の皆さん、全国の女子高生の皆さん・・・
224名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 22:16:33 ID:9JT9mXUz0
それでもあのウンコ映画が3位なのがびっくりだw
日本もまだ不況は大丈夫なのか?
225名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 22:17:58 ID:/Fx6eaNz0
>>221
ケンコバより福田の方が消えそうだ
226名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 22:23:03 ID:AdjkVtVW0
>>213
DBEの制作費100億ってのは、全3部作合わせて100億だってよ

ていうかどう考えてもこの映画一作に100億なんてかかってないし
227名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 22:24:38 ID:RiSM6XBH0
観てきたけど、美術と深田恭子以外は見る価値なしだな。
完全な深田恭子萌え映画。

だが、それがいい。
228名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 22:28:04 ID:/Fx6eaNz0
>>227
ボヤッキーと阿部サダヲも凄い
と思ったが駄目かね
229名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 22:39:31 ID:RiSM6XBH0
>>228
二人ともいいけどね、阿部サダヲはちょっと世界観から浮き気味な気が・・・。
いいんだけど、あくまでもタイムボカン世界においてはゲストって感じがしちゃったね。
230名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 22:46:05 ID:vlgwwT6+O
>>202
凄く面白かった
あべちゃん完全にキャラ立ち
堺カリスマジェネラル
231名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 22:50:41 ID:5BIxiVKa0
ヴァージンローダーとかイカって映画オリジナル?
232名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 22:51:20 ID:uMw6yjj00
3部作ということは次がベジータ、フリーザ編?
233名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:00:40 ID:impvwQHC0
深田は日テレのドラマ大コケの後だから、今回の映画ヒットはよかったな
234名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:03:33 ID:7T2sBOLK0
フカキョンのドロンジョへの入れ込みっぷりは
松本莉緒の竜崎麗華への入れ込みっぷりに匹敵する。
235名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:04:52 ID:LxiQ93R70
>>99
根本的に杉本彩の演技力は破滅的。

実写版セーラームーン見て、あまりの下手さに衝撃受けた。
あんな簡単な役なのに。
236名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:13:52 ID:3cURh4UhO
深キョンがドロンジョの格好でエロビデオに出てくれないかな〜

お願いします
237名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:14:58 ID:1pMYu7I/0
3位ワロタw

ヤッターマン2週連続首位すげー!!
238名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:16:18 ID:OBwZVpFX0
ヤッターマンの主演が誰か即答できる人
239名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:17:33 ID:UJP/sBy60
三池監督と言えば鈴木京香のゼブラナース
エロのセンスあり
240名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:27:34 ID:YA2D34dq0
ところでケータイ捜査官の責任は誰がとるんだ
241名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:27:40 ID:6xZCBHdN0
>>99
杉本彩の方がイメージ的にはとは思っていたが深キョンは実は演技というか役を演じるのは
天性の物があるからなあ、ひょっとしたら大化けするのではないか?と思っていたら化けましたね、
242名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:28:47 ID:p6DFOdrwP
ヤッターマン1号が
嵐の人なんでしょ
キンモー
243名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:29:28 ID:6xZCBHdN0
>>133
攻殻機動隊はアニメのイメージが強すぎて逆に失敗すると思う、
ちょいとマイナーっぽいアニメの方が成功すると思う
244名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:30:18 ID:B2rSSKX70
フカキョンは華があるからな
どうなることかと思ったけどキャスティングした奴エライ
もうちょい声量つけて欲しいけど
245名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:31:58 ID:Lp3nI84e0
もう、ヤッターマン抜きで、ドロンボー一味の映画を作った方がいいよ。
悪い事やってるつもりで、結果的にいい事しちゃうみたいな。
成り行きで、病気の子供のために特効薬を、その国の独裁者が作った秘密の研究所からぶん盗って来るみたいな。
散々笑わせて最後に泣かせるみたいな映画にできそうだ。
246名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:33:30 ID:RiSM6XBH0
とりあえず、原作と、下妻物語が好きな人は観た方が良かろう。
247名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:36:45 ID:G4tOug4l0
フカキョンは松ケンみたいなかんじでコミック原作の作品の常連になってしまえば
時代をかんがえても有利に働くんじゃないの。竹中直人とか演技もうまいと
おもわないし大嫌いだけどかならずコミカルな作品に酷い変装で登場して
寒いギャグやるもんな
248名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:52:43 ID:56mlJgPG0
ヤッターマンは口コミ評価も良しで大ヒットだな。一方、DBは・・・
249名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:54:22 ID:A+ZHCBEi0
今の深キョンに立ち向かおうってこと自体が非常識
250名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:59:30 ID:9JT9mXUz0
ヤフーとか見るとフルボッコだもんな
IDで過去のレビューとか見てもまともなレビューしてる人たちが
251名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:02:03 ID:2BFe2v1s0
DBはDBってタイトル度外視しても酷いらしいね
252名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:05:31 ID:fXxa0nTlO
放棄した人が大半のアニメ原作ってね〜
253名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:09:10 ID:943pDe1v0
話題作・公開一週目・回転率高い
これで1位を奪えなかったDBEは来週7位とか8位になっちゃうかもな
254名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:11:21 ID:UVDDGp3C0
>>253
内容が良かったらこれから伸びる可能性もあるんだろうけど
肝心の内容もゴミだからどんどん口コミでそれがひろまって悲しい結果になるだろうな
255名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:12:19 ID:lLAcs1PHO
明日からは「おっぱいバレー」が上映開始。
これが一位になったら、凄すぎw

なるわきゃね〜けど楽しみだ!
(*´Д`)ハァハァ
256名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:14:51 ID:aVS7TG6a0
>>255
観たいと思った場合でも、チケット買うのが無茶苦茶勇気いるな・・・。
タイトルで相当客減らしてる気がする。
257名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:18:11 ID:cojEl50o0
DBまさかスシ王子銀幕版越えの大ヒットか?!すげえじゃん
258名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:20:53 ID:S+C8y1Um0
たまには実写版の北斗の拳を思い出してください。







見たけど、もう完全にストーリーを忘れた。
259名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:32:00 ID:AcvMJWAGO
>>256
俺は逆に堂々とおっぱい言えるから楽しみだぜ!
260名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:36:29 ID:PfHXHKQN0
>>249
同意w
261名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:39:56 ID:GHFFfw2kO
>>227
えっ?
DVD出たら買う事に決めた!
まだ予定無いのかな?
262名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:48:44 ID:7PXl2oc10
DBは制作費くらいは回収できそうかね
263名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:49:09 ID:yk4zftgNO
ヤッターマンは深キョンさまさまだな。それに比べてドラゴンボールと来たら…。カミハミハ〜とか言ってる場合じゃないぞ!
264名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:59:23 ID:AcvMJWAGO
スレタイで伸びが違う典型だなアザラシールよw
265名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 01:00:08 ID:/UvnWj4V0
邦画のレベルの低さがよく分かる順位だ
266名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 01:04:50 ID:liiK+WHA0
ヤッターマン実写版がんばれ。

花より男子を超えろ。
267名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 01:20:53 ID:2x2lS0whO
時々で良いので
制作費10億、興行収入1億の大作
実写版・鉄人28号の事も思い出してあげて下さい。
268名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 01:26:24 ID:S3AxbZDHO
配るステッカーの枚数増えるかもなw
269名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 01:43:26 ID:4NgTKT1M0
ヤッターマンは作り手側にコダワリがあるのが良く解かるからな〜w
270名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 01:44:26 ID:nxo/33/7O
ヤッターマンは本当に忠実にアニメを実写にしましたって感じで。何もかも。あのグダグダな空気までも。
ドラマ版ガラカメの月影先生と小野寺をボヤッキーは軽々と越えたね。
生瀬と深田の映画だよ、これは。
271名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 01:54:43 ID:AcvMJWAGO
オリジナルを尊重したヤッターマンがドラゴンボールに勝ったのは良いことだ
今後の実写化やリメイクにいい影響がきっとある
272名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 01:58:34 ID:0zDOVlCP0
ヤッターマンは原作をリスペクトした作りになってるのが
何と言っても好感度が高い。ドロンボーが主役で
ヤッターマンは影が薄いのは原作どおり。
三池監督の毒を含んだ実写版は20億かけただけある迫力と
バカらしいギャグとエログロに顰蹙イッパイのくだらなさ。
視聴する年齢層を選ばない、笑ってけなせる面白さがすばらしい。
273名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 02:17:31 ID:R9w0Mdyz0
まさか三池がヤッターマンとクローズで日本一のヒットメーカーになるとはね・・
274名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 02:29:41 ID:JnS0xWSi0
<おくりびと>公開26週目で興収52億円突破 動員は456万人 DVDも予約20万枚以上
                            
米アカデミー賞外国語映画賞を受賞した映画「おくりびと」(滝田洋二郎監督)が、公開26週と
2日目に当たる15日に、興行収入が52億2191万4300円を達成し、観客動員数は456万
2044人に上ったことが分かった。上映館は197館まで増加している。また、18日にはアミュ
ーズソフトエンタテインメントからDVDが発売されるが、すでに出荷枚数は20万枚以上を予定
するなど、邦画の初回出荷分としては異例の枚数を準備している。

「おくりびと」は昨年9月13日公開。5週目に最高位の3位を獲得したが、徐々に順位を下げて
いた。ところが、アカデミー賞受賞後の2月28日、3月1日の週末ランキングで1位を獲得。
25週目でトップになる異例の展開となり、最新14、15日も5位をキープしている。

映画は、オーケストラでチェロを担当していた主人公(本木雅弘さん)がリストラに遭い、故郷に
戻って納棺師の仕事に就き、生と死、人生や家族を見つめ直すというストーリー。アカデミー賞の
受賞後も国内外の各映画賞などの受賞数は増え続け、16日までに68冠を獲得した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090316-00000020-maiall-movi
275名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 02:31:29 ID:8qK90Uv5O
ヤッターマンスゲー

嵐人気あるな
276名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 02:36:20 ID:0YGZ820YO
むしろ健闘したほうだろ>DB
観に行った奴はよく行く気になったな
277名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 02:44:59 ID:RbCOy6+O0
フカキョンつえー
278名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 02:45:29 ID:rzKsOkVBO
DBに比べたらヤッターマンもデトロイト・メタル・シティも完璧すぎる        
ハリウッドは反省しろ
279名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 02:49:08 ID:jolBirhp0
おまえら、ヤッターマンの公式で、夜だけ見れるお宝ムービーあるの知ってた?
280名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 02:54:58 ID:RemxTzf6O
いつもヤッターマンとDBを比較するレスのあるのが不思議なんだが
281名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 02:58:04 ID:H4t5oCKp0
ジェネラル大コケだな。バチスタの興行はそれほどでもなかったのに、何で続編作ろうと思ったんだろう。
CMでキモおっさんの原作者が出たがりなのも不快だし。
282名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 03:09:10 ID:TGbNsYjDO
>>184
そこ糞ワロタww
283名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 03:19:36 ID:70/gxkRtP
なんかクローズZERO2も前評判良いし、三池凄いな。
三池のくせに。
284名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 09:51:25 ID:R9w0Mdyz0
ホノカアも滑ったか。最近のフジコケまくりだな
285名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 10:48:17 ID:sb4jbmrxO
>>280
比較するなと言うのは無理
286名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 11:16:06 ID:2x2lS0whO
>>280
同じ上映時期で双方とも漫画・アニメの実写化だからでは。

出来で言えばDBEと比較されるのはデビルマンだろうがw
287名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 11:20:42 ID:yw5dco+q0
ドロンジョ役が成宮君なら観にいくんだけどな…。
288名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 11:20:55 ID:bcpoA0OmO
少年メリケンサックはどうなったんだ
あれだけ煽ったのに
289名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 11:21:55 ID:UTz71rs60
よくこんな邦画に1000いくらも金出せるな
スタートレックとターミネーターは見に行くが
290名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 11:25:31 ID:dviKP8mR0
>>97
ふいたWW
291名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 11:27:41 ID:dviKP8mR0
>>53
3作目じゃね?
292名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 11:31:40 ID:1N4scJ3YO
初めからこうなるのわかってたでしょなんで許可したのよ・・・
293名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 11:46:45 ID:4IapesMB0
ヤッターマン面白かったよ!
早速、ドロンジョのポスター買おうとしたら売り切れてるし
ヤフオクで1万超えてるw
せめて上映期間中は買えるようにして欲しいよ
294名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 11:48:50 ID:d4L5As5sO
ドラゴンボールに限っては1位でなければいけない気がしたが、終わったな…
295名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 11:58:11 ID:PmPhFpaeO
実写のお手本と失敗みたいな感じか
見てないけど
296名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 11:59:42 ID:7ovoCrem0
見に行こうかどうか迷ってるんだが
ドラゴンボールは愛すべきバカ映画にもなってなかったのか?
297(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2009/03/17(火) 12:06:56 ID:l65SrV+n0
   ガス
マダ   カル!
298名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 12:07:41 ID:GCrsx0Lu0
ヤッターマンかなりの傑作だからね。邦画って何年も前からとっくに洋画超えてるし。
299名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 12:09:56 ID:UVDDGp3C0
>>296
誰も止めないから自分の目で確かめて来いよw
300名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 12:10:56 ID:6kbU4j6s0
マダガスカル2、テンポが速くて面白い。
301名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 12:25:45 ID:6kbU4j6s0
ドラゴンボール、絶対に見に行くぞ。楽しみだな。
302名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 12:43:29 ID:mCH1UuOfO
新ドラ>ハリウッド版ドラゴンボール
が確定
303名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 12:46:05 ID:AcvMJWAGO
>>300
やっぱ1見てから行った方が楽しめるかな?
304名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:07:07 ID:LzY5Mrus0
とりあえず「オーストラリア」が日本でも大コケしてメシウマwwww
305名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 13:13:30 ID:885327b70
実写版ドラゴンボールは暇な日にテレビでやっててもスルーするレベル
306名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:33:40 ID:rqebkZPq0
ヤッターマンは何気に裏方仕事の
デザインや美術なんかも凄いんだよな
それだけで絶賛してる奴らもいる
307名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:35:13 ID:iJ2v2I+z0
>>303
最初に1を1分くらいで復習してくれるから問題ない。
308名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:38:16 ID:2jrPeoN90
しかしどれも観に行く気が起きないな
309名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:40:15 ID:5pPpmeSY0
原作:のび太の宇宙開拓史

最後の別れ〜のび太の語り。(原作のシーンより)
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp244391.jpg
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp244392.jpg
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp244393.jpg

心をゆらして(旧主題歌)
http://www.youtube.com/watch?v=mXqbNQsiu6g
310名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:44:06 ID:YfkQ8JBPO
オーストコリアもヤッターマンもこけると思ってたのに・・
311名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:04:22 ID:6NspCV7e0
ヤッターマンはどう考えても対象はアラフォーのおっさん
まあ、原作アニメのファンなら失望はしないだろ
312名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:29:28 ID:i+ADfSAXP
近年のドラえもんは

主題歌が酷い
313名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:31:43 ID:8rSU1Rke0
>>57
普通アイちゃんだろw
314名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:32:03 ID:97i79vo8O
>>312
それはマジ同意。

昔は武田とか歌ってて、名曲ばかりだった。
315名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:39:31 ID:S8uMrBwH0
今週のランキングの中じゃ8位が一番見応えがある。
316名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:56:07 ID:7X03sDWh0

このドラゴンボールが日本で惨敗したことは大きな意味を持つぞ

おまえらちゃんと海外でこの事実を宣伝しろよ
317名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 17:12:39 ID:Apzh9fsA0
ヤッターマンは旧のび犬とジャイアンの中の人が寿司屋の客として登場しているな。
ドラえもん映画への当てつけではなく現行アニメ関連の特別出演だけど。

本当の皮肉は旧作ドラ声優が二人も出演しているヤッターマンが新ドラ映画を
超えた事だがw
318名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 18:12:59 ID:4zHY3i8P0
>>317
見苦しい関連付けだな
319名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:07:03 ID:K0lyvYcf0
エロ深田もいいけど
福田サキちゃんのケツもいいと思う

コンビニに貼ってあったポスターを見ただけだけど
320名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:15:09 ID:LtwAp2+vO
エロでしか客を呼ぶ要素がない作品てだいたいつまらないよな
321名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:36:38 ID:mOHaQQbU0
>>319
思った
あれは尻に目が行くな
322名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:00:38 ID:MBsTyslEO
>>319福田アイちゃんは通常時の帽子のみの時は可愛いんだが、変身後は帽子+ショートボブで顔が大きく見えてしまうのが残念。
外跳ねショートにすれば良かったのに。
323名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:18:36 ID:aJgTnH3l0
福田アイちゃんのケツはメガいいーっ!
324名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:35:59 ID:9fkQjLou0
>>318
見苦しい小学館社員だな
325名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:40:45 ID:HtkhBh0f0
ヤッターマンも見に行く気がしないなあ
アニメもみてないし
326名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:46:30 ID:xiBO0dkKO
ヤッターマン絶対こけると思ってたのに
わからないなあ
キャシャーンもデビルマンも駄目だったのに
一番難しそうなヤッターマンがなあ

ヒットしたなら2もあるだろうな
ドロンジョのスピンオフがいいな
327名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:47:17 ID:CBwVkv3wO
         ε ⌒ヘ⌒ヽフ
          (  ( ・ω・)
        ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
     ,.-'''(  ( ・ω・)ω・)'''-,,
      ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ⌒ヽフ
    ( (  ( ・ω・)ω・)・ω・)
     l, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''|
      'l,             ,/
      \          /
        ゙l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゙
        ゙'-、..,,,,,,,,,,,..、-'゙
328名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:50:34 ID:4zHY3i8P0
>>324
安易な鸚鵡返しで見苦しさ倍増・・・ださっ
329名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:54:08 ID:aVS7TG6a0
ヤッターマンは、原作に思い入れないとまぁまぁな感じかな。
阿部サダヲ関係のグダグダエピソードはいらない。
中だるみ部分削って90分ぐらいにしたらもっと観やすくなるよ。
330名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:59:07 ID:77t/TVjW0
ヤッターマン面白かった
ちょっと下品なところもあったけど、
それが昔のアニメのテイストもあったね
CGとか細かいところに凝ったところがありそうで、
DVDと言わず、BDで何度も見直さなくちゃいけないかな?
ギャグが大人向けっぽくて、
最後のアイちゃんの台詞の意味なんか、
大人しか笑ってなかった。

ドラゴンボールは、アニメ・コミックと全然別物だよね。
作者も好きならどうぞという感じだから、
見る気しない。
331名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 22:07:25 ID:6NUzcIFJ0
>>162
そうなると褌大好きなガチムチアニキをアメリカからつれてこないとな。
332名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 22:08:54 ID:zsKHxisJ0
>>329
昔のに思い入れあるから見れないなぁ
正規のヤッターマンはOVAまでだよ
333名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 22:09:53 ID:aJgTnH3l0
ヤッターマンのエロは、健康的でいい。
334名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 22:13:18 ID:SD4g/o8+0
こないだのアニメも物議を醸してたけど元々あんなもんだしなあ

三池はこれぐらい手足を縛ってやるくらいでちょうどいい
335名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 22:14:26 ID:6NUzcIFJ0
三池監督に中平版ストリートファイター2を作って欲しい。もちろんベガは嶋田久作な。
ドラゴソボーノレ・エボリューションの製作者たちに見せ付けて欲しい。
336名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 22:15:03 ID:PWWLH7DB0
あれ?20世紀少年は?
337名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 22:15:12 ID:/O2wOJns0
観客のうち、子供と大きいお友達の比率はどのぐらいかな?
338名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 22:18:21 ID:ro0vu5fcO
>>336
映画館にグッズがウザイくらい置いてた。誰も買ってなかった。
ケロロ軍曹は売れてた。
339名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 22:20:27 ID:Admp5AR1O
ハマサキってすげー疫病神だな
きっと日頃の行いが悪いせいだ
340名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 22:20:48 ID:iJ2v2I+z0
でも三池監督の代表作はこれだよな
http://www.youtube.com/watch?v=gi_cjQLiplI
341名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 22:21:01 ID:jDv25aZp0
20世紀少年は演出や美術がTVドラマなみで映画を見てる感じがしないからな
342名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 22:21:06 ID:YehLcHN00
金出す価値のない映画ばかりw
何かうまいものでも食ったほうがまし
343名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 22:25:33 ID:ro0vu5fcO
>>272
エログロはセーブしてるのか冒険してるのかよくわからんw
しかし原作の轍を踏み外してないのが素晴らしい。

強いて不満を挙げると、一号の唇がキモイ。
344名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 22:25:45 ID:S3AxbZDHO
ヤッターマン、映画を観たからアニメも見てみたらいきなり最終回な展開だった
時間帯が変わるらしいがこのタイミングはなぁ
せっかく映画ヒットしてるのに
345名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 22:28:27 ID:5k2WOvuF0
20世紀少年の回収する前にヤッターマンが来た感じ
日テレはそりゃヤッターマンに力入れるし

東宝、松竹・日活 と映画会社は違うはずなんだけど
346名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 22:29:23 ID:gZHckjQ60
ジャンボパチンコ!
347名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 22:39:34 ID:I3pbyJcC0
>>342
うまいもんは普段食ってるんだよw
娯楽を楽しむ人はwww
348名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 22:42:48 ID:BnS3apWU0
スレほとんど読んでないが
上位はDB以外は好評価?
349名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 22:42:57 ID:3VLsXJLSO
ドラゴンボールを避けてヤッターマンも避けてベンジャミンバトン見た俺は負け組。
350名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 22:44:23 ID:VPjtX27c0
ドラえもんより上ってのもすご杉だな
シリーズ化してドロンジョさまもっと過激衣装になってください
351名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 22:48:25 ID:/gRCdIgW0
ドラゴンボール、漫画で見たことないんだけどさ、いきなり映画見ても大丈夫?
352名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 22:48:35 ID:jDv25aZp0
ドラえもんはもう少し強いイメージがあったんだがな
353名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 22:50:28 ID:BnS3apWU0
>>309
せつねえ・・・><
いいなドラえもんは
354名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 22:57:20 ID:5k2WOvuF0
他人の名前を借りたとはいえ自分が率先してやったことでも
○○のせいだ。(○○にはいかにもなのを当てはめてください
というのが口癖だろうガキの

スターウォーズ
バック・トゥ・ザ・フューチャー
ロード・オブ・ザ・リング

テンプレートにしたようなバラバラアイデアを映画に仕上げた現場スタッフはご苦労様っす

唐突に日本語での会話シーン見て
NHKでやってた白洲次郎のドラマの何故か英語で会話する夫婦思い出しました。

どれとはいいませんが 
355名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 22:58:11 ID:6NUzcIFJ0
今度はドラえもんの実写化だな。
356名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 23:08:54 ID:943pDe1v0
>>324
>317は無理やりなこじつけだろ。
あの二人がヤッターマンに出てるのはアニメで三悪演じてたからだろうし。
357名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 23:23:31 ID:vXpCsFqa0
個人的には嫌いなんだが、上映を見た後で感想を述べる客
”○○が凄くよかったでーす””感動しましたー”
はっきりいってなくなってほしいと思ってるのだが










ドラゴンボールエボリューションのそれは見てみたい気がする
(ってポジティブな発言をしてくれる人がいたらそれはそれでアレだが)
358名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 23:24:11 ID:ulWgiM/t0
日本興業銀行かと思った
359名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 23:31:11 ID:3znG8FHr0
恋愛要素はいらないと思ったけど、普通に面白かったな。
ヤッターマンがテンポ良かったので、続いて見たジェネラルルージュが眠くなった。
360名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 23:36:15 ID:mCH1UuOfO
ヤッターマン、ドラゴンボールときたから
次はドラえもんの実写化だな
ぜひハリウッド版でやってほしい

金髪ののびた希望
361名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 23:42:54 ID:+GZb8DLi0
次は釣りキチ三平
どんなコケっぷりになるか楽しみだ。
362名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 23:44:26 ID:6NUzcIFJ0
ドラえもんの実写化
  しずかちゃんの入浴シーンで
   ババアどもが騒ぐ 
    放映禁止
363名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 23:52:08 ID:qMgjOpnm0
DRAGONBALL EVOLUTIONは原作のファンであればあるほど見たくないと思うのだが。
ほんとハリウッドって全部自分色に染めたがるな。
納豆に牛乳を書けて食うような気分だ。
364名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 23:54:10 ID:+GZb8DLi0
>>353
日本が外国の作品や偉人を映画化しても同じことだがな。
365名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 00:01:44 ID:mlH71S3p0
ヤッターマンで、20億投資すれば日本でもちゃんと娯楽映画が創れるっての見せつけられちゃうと、
ハリウッドなんかに版権売っちゃうのは勿体ないって思うよ。
漫画やアニメは全部日本で金かけて実写化すればいいんだ。
366名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 00:09:16 ID:i6azkdkY0
>>365
そして第2、第3のデビルマンを生むんだな…
367名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 00:12:39 ID:XgHw6fY70
ヤッターマンは稀有な成功例だが監督が無能だと第2第3のデビルマンや鉄人28号が出来るだけだからな
368名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 00:14:58 ID:/CW7dRvl0
さまぁ〜ずがドラえもんの実写というか、実物について話してたな
漫画で見るドラえもんの肌の質感がどうなのかって
人肌みたいで青いのか、ふわふわしてるのか
鉄みたいなのか
369名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 00:34:52 ID:PNFFQCaE0
>>366
デビルマンほどの超駄作はそう簡単にはつくれないよ
すべてがマイナスの方向に作用しないといけないという奇跡が起きた稀有な作品だからな
370名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 00:40:22 ID:D3g5bM7I0
>>326
ドロンジョは主役じゃないのに、一番目立つ位置にいるから面白いのであって
本当に主役にしたらつまらないと思う
371名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 00:43:01 ID:jsp+S51TO
ゴー☆ジャスかと思った
372名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 00:47:05 ID:kZ1XO9cp0
>>356
だから現行アニメ=ヤッターマンで出演しているから出てるって言ってるだろw
373名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 00:47:55 ID:i6azkdkY0
>>369
確かにその通りだ。
>366は「第2、第3の鉄人28号や蟲師」にしておいてくれ
374名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 01:02:16 ID:gXx/czpu0
デビルマンにしても鉄人28号にしても予算が少なすぎなんだよ。
勿論それが問題の全てではないけど。
三池だって「20億でガッチャマンを撮っても安っぽいものしかできないが、ヤッターマンなら面白くできる」って。
デビルマンや鉄人28号のスケールを考えたら、もっと金かけないと。
375名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 01:05:21 ID:i6azkdkY0
>>374
たとえ100億あってもあのプロデューサーや監督・脚本だと
デビルマンの出来はあまり変わらなかったと思うよ。
CGの出来は良くなるだろうけど適切な使い方できないだろうし。
376名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 01:06:36 ID:xYWpdm980
ヤッターマン、期待しないで観に行ったら、
めちゃめちゃ面白かったw
もう1回観に行く予定。

でも、オリジナルを知ってるオッサン世代以外には
どうなんだろうな?
377名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 01:16:12 ID:XgHw6fY70
>三池だって「20億でガッチャマンを撮っても安っぽいものしかできないが、ヤッターマンなら面白くできる」って。

この事を理解出来てる監督が撮った事がヤッターマンの幸運だと思う
378名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 01:29:30 ID:+j0uY51T0
ヤッターマンはこれからもドロンジョ様(深田)宣伝で売っていったほうがいいよ、
これ大マジで、とはいえ、すでに作り手も宣伝マンも分かってるだろうが。
ヤッター1号2号はもう空気化。
379名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 02:32:46 ID:2i69p/c20
>>370
原作知らないようだから一言

ドロンボー一味が悪役主役なんですよ、ヤッターマンって
380名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 02:40:00 ID:D3g5bM7I0
>>379
知ってるよw
だから悪役主役であって主役じゃないだろw
381名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 02:42:26 ID:vTvjSo160
主役はあくまでも空気のヤッターマンじゃないとな。
382名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 03:01:29 ID:2i69p/c20
>>380
ああ、スマン。スピンオフに物申してたのねw
383名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 03:06:47 ID:h9nKdxV30
>>374
三池っておもってたより感覚鋭いんだな。武なんかがいってたが、金を使うのも
才能らしいからな。日本の監督なんて10億でもすこし動揺する低予算に飼いならされた
連中ばかりなのに、B級量産してる三池にガッチャマンは20億じゃたりねーよなんて
感覚があるとは意外
384名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 03:07:01 ID:ux/RPvDb0
日テレのマンガ系映画なら何でもヒットするのは良く分かった。
ニュースで特集組み杉
385名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 03:20:16 ID:NVPllWyBO
>>383
大金にビビるような監督ばっかだから
周りにあれやりましょうこれやりましょうと乗せられ
予算に見合わない事をやって失敗する邦画が多いわけだな
386名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 03:34:31 ID:kA7xP9HsO
デトロイトメタルシティも20億くらいかけてなかった?
ちなみにオーストコリアは7000万ドル
387名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 05:03:45 ID:h9nKdxV30
最近は20億が大作のスタンダードになってきたな。すこしまえは10億が頂点で
10億つかうたびに騒いでたな。そんで、10億で50億必要な映画撮るから
見たらショボいんだよなw 潜水艦映画とかさ、ほんと駄目。ハリウッド映画で
ほぼ100億の潜水艦みてんだからこっちは。母国の映画だからお情けで
見てくださいといわれるならともかく、大作なんて銘打たれちゃうとたまんないよ
388名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 05:45:00 ID:x1EoFXOH0
ちなみに日本アニメなら
20億くらいでDVDで何回か見直したくなる映像レベル
50億でハリウッドの100億円大作と張り合い、場合によっては蹴散らす映像が見れて
100億だともう絶対無二の世界がひれ伏すしかない映像が見れるわけだが。
389名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 05:53:09 ID:UV3wIeRh0
オーストラリア(失笑)
390名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 07:56:39 ID:EXPv2dyJO
誰かショウビズカウントダウンの日本ランキング版みたいなもん作ってYoutubeでアップしてくんないかな。
391名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 09:11:55 ID:uAV6sK3I0
>>383
Vシネの超低予算だろうが、テレビ局の紐付きの(邦画としては)ビッグバジェットだろうが関係なく
きちんと「予算相応の」B級プログラムピクチャーを作れるのは十分すごい才能だよ。

>>388
特にアニメの場合は、予算の大半を現場と関係ない人たちが抜いちゃうからなぁ…。
392名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 09:35:10 ID:wrNK9k1BO
>>370
納得
393名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 12:28:08 ID:OrLFk37Y0
「復活の日」は、あの当時で
予算は15億円、最終的に20億円以上が
かかったみたいだけどね。
今ならどれくらいの規模なんだろうか。
394名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 12:57:22 ID:bliyJ4Ug0
ヤッターマンは親子連れやカップルや学生にまじって
しっかりおっさんおばさんもいた
大ヒット映画ってやっぱ客層広いんだなあ
395名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 14:15:50 ID:zD4HWXzR0
>>340
三池監督はドラゴンボールも既に実写化してたんだなあ・・・
さすがです
396名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 14:18:17 ID:XMjXomLM0
制作費って宣伝費キャンペーン費も含まれるんだろ
今はそっちも莫大になってる
397名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 15:24:00 ID:49SbK9vZO
映画もドクロベエ様の声が滝口順平さんなんだ!
398名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 21:56:02 ID:XgHw6fY70
天と地とは50億くらい製作費があったんだよな
399名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 21:58:35 ID:TAOg+jnJ0
人気あると言うことはストーリーも面白いのかな?
400名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 22:37:13 ID:wwZo2zxAO
映画の最後に次回の予告やってたよね
白いドロンジョとか…
あれってヤッターマン2を作るって事?
401tintin:2009/03/18(水) 23:43:14 ID:hSzDrS590
ヤッターマンはすごい、三池最高
402名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 23:47:04 ID:I5sZv80r0
ヤフーのユーザーレビューが荒らされてる
普通に考えてあんな短時間に☆1個が続くかよ、露骨すぎw
403名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 00:44:08 ID:cyU2pykM0
ヤッターマン最高でした。
久々に日本映画で満足しました。
個々の演技力に差があるのに
それすら全体のバランスを考えると
調和がとれてしまう不思議さを痛感しましたw
みんなが頑張ってるのが解る映画は貴重ですね!


404名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 00:46:41 ID:oiKlL6a5O
ヤッターマンは単純に面白い。
405名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 00:49:11 ID:lekwU0+X0
コミケ用の自主制作映画を、なぜ映画館で上映しているのかと
406名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 00:50:57 ID:iFTvTYKR0
洒落でしょ
アニメのお約束 次回予告てーのは
新世紀エヴァンとかはパチンコではおなじみだしぃ
407名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 01:00:34 ID:iFTvTYKR0
タイムボカンの頃から三悪人の大ファン
第二次ブームはパチスロ「ドロンジョにおまかせ」コレ面白い!
プレステ出てるよぉ
第三次ブームは実写版だべ〜
408名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 01:34:41 ID:FK+kNpGF0
え? うっそー!?
ヤッターマンくそつまらなかっただろう。
シナリオ&演出が本当に酷いと思ったけどな〜

招待券もらったから行ったけど、金だすレベルじゃなかった。

まぁ好きな人には好きなんじゃない。

自分的には「ナルニア国物語」と同レベルの駄作でした
409名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 01:39:20 ID:NoV7PH9k0
アニメを実写化したのでは
ヤッターマンはまともに出来てたろ。

ハリウッドがやってもクソが仕上がるのに
デビルマンやキャシャーンなんか考えただけでも無理。

ヤッターマンはその点よくわかってた。出来る出来ない事を。
410名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 01:39:28 ID:UfH3tJU2O
ヤッターマンは深キョンのエロ衣装がポイントだからな。
411名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 01:54:39 ID:AjwCdC+T0
ドラゴンボールが原作の壊しっぷりが逆に楽しみ
412名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 02:00:55 ID:yE62g9b70
なんかドラエボの話をするのもめんどくさくなってきたなw
413名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 02:03:18 ID:W8s90UGR0
>>411
壊しっぷりなんて領域ではない
http://ameblo.jp/sinobi/entry-10221990663.html
414名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 02:35:45 ID:lVth91C10
ヤッターマンに負けている時点で確実におおコケだろw
415名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 03:59:38 ID:6M3j5qvJP
ヤッターマン、桜井って時点で見にいきたいとは思えないんだけど…
416名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 06:53:29 ID:nQje/x7Mi
桜井が活躍するところなんてお股チューチューぐらいだぞ
417名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 07:06:33 ID:XETdPoXEO
14歳少女の内股をすするジャニーズ櫻井翔
418名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 08:04:03 ID:krnYmHkq0
キューティーハニーの実写版が、中途半端に愛だの友情だの奇麗事を
入れて説教臭くなって失敗したのに対して、ヤッターマンは、最初から
最後までおバカ調で行ったのが、よかったと思う。テンポも良かったので
一気に観れた。
419名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 09:52:22 ID:phqGaCOK0
>>418
ヤッターマンも中途半端に恋愛要素が入ってる
お馬鹿度100%ピュアにしてもらいたかったな
420名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 10:15:02 ID:KUcsdsdh0
ヤッターマンはおもろかった。
421名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 10:18:32 ID:kfhF75Y50
ヤッターマンはいいんだけど、阿部サダヲとドクロベエのくだりが若干長かったな。
まぁラストにああいうひと山が無いと映画っぽくならないってのはわかるんだけど。
422名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 14:02:37 ID:bzaBiMF40
先週のヤッターマンに続けてDB観にいってきた。
キャラクターの相関が悟飯以外は合ってた事、DB7つ揃えればシェンロンが願い事を1つ叶えてくれる事だけは崩してなかった。
あとは、全てオリジナルと言っていい。
DBを題材にして作ったB級SF映画って感じかな。
どんだけ原作レイプされているのか期待していたのだが、みごと別物にされていた。

実写版うんぬんを除外視すれば、只の映画としてはヤッターマンよりは成立していたと思う。
浜崎エンディングはサビの部分を2〜30秒流して、すぐオチ映像に入ってしまったので、『これだけ?』って感じだったな。
オチは分かりつつも思わず吹いてしまったが・・・w
423名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 14:22:24 ID:YtAu42g40
映画にもいろんなジャンルがあるわけで、「只の映画として」って基準は意味不明。
原作云々を別にしても、ヤッターマンはおバカ映画として普通に傑作だよ。
424名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 15:41:11 ID:/4MYvd+x0
>>422
SFX映画なら分かるがSF映画なのか…
425名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 16:54:15 ID:YL11jyW6O
桜井と言い大麻くんと言い、嵐はいい歳して恥ずかしい役ばっかだな
426名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 17:24:20 ID:YVgUrgxF0
3回観に行ったけど、やっぱり3回目も楽しめた。
早く思いっきり大声で笑いながら見たい。
映画館じゃどうしても我慢しちゃうからなー。
427名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 17:40:50 ID:p1zOqquK0
次の週末は
1位ヤッターマン
2位ドラえもん
3位ワルキューレ
4位プリキュア
5、6、7位ベッドタイムストーリーかドロップかマダガスカル2
8位以降がおくりびと、ドラゴンボール、ジェネラル
などが入り乱れて

・・釣りキチ三平は圏外か?
428名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 17:47:01 ID:/4+uJ+M70
>>419
あの恋愛は原作にもあるから半端ではない
429名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 18:32:03 ID:3CEU1/AJ0
そういえば

ヤッターマン2号って

誰だっけw
430名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 19:07:53 ID:UfH3tJU2O
写真を修正した人
431名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 19:54:01 ID:sX+ibPWL0
ヤッターはダメだろ 初っ端で2号の演技下手を晒して、
加えて最後の大事なシーンもタイミングずれてたし あれぐらいリテイクしろと・・
良かったのは三人組が頑張ってたのみ 三人はホント良かったんだけどなぁ


432名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 23:25:17 ID:s2RKVJXC0
ヤッターマンって登場人物以外はほとんどCGじゃね?
433名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 23:29:03 ID:Gr3ujMnv0
>>84
沈黙の磯野家・・・病死した波平の遺産をめぐり壮絶な死闘が始まる
434名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 23:29:57 ID:sYZaBKlWO
ヤッターマンはストーリーよりもキャストのハマり具合とセット美術とCGを見るもの
あとは深キョンのエロさと1号のエロさ
435名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 23:40:37 ID:v7giNkyU0
>>433
セガールはマスオかカツオか。
磯野家に財産あるようには見えないのだが。
436名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 23:42:54 ID:4Bgu4C330
誰だよ、オーストコリア見に行ってる莫迦は
437名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 23:51:16 ID:z/6KVn+M0
2号はだめじゃないぞ
俺だけはおまえの味方だ

だから・・・な、わかるだろ?2号・・・
438名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 23:53:45 ID:phqGaCOK0
>>435
都心の庭付き一戸建てしかも平屋に住んでるんだぞ
439名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 01:22:09 ID:bDCDS4oci
>>431
それ全部演出として意図的にやってるって気づけよ。
440名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 02:07:20 ID:XVezw5150
ヤッターマンは実際見てまわりで絶賛してる奴多いけど、
DBは見に行った奴さえいない・・・
441名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 02:14:04 ID:tIiY6wb80
DB観る奴って情弱だろ?
ネタで観てんのか、釣りだろ。
レイトショーでも観らんわ。

どんな心境で劇場にいったんだ?
442名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 03:12:44 ID:uE4ckLv+0
443名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 03:25:07 ID:xiDEkkTxO
>>441
ランキング内でどうしても見に行かなきゃならないとしたら自分はDBだな
ネタ度半端ないだろうし
北京原人やシベ超を超えてくれる可能性あるし
444名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 03:27:36 ID:AfKp31Iu0
三池監督「NHK大河ドラマ天地人に出てるから見てくれな、毎週出るかどうかは分からんが」
445名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 04:04:36 ID:xVmffWYw0
ザ・クイズショウ
THE QUIZ SHOW
4月18日(土)スタート
毎週土曜日夜9時放送

■キャスト
櫻井翔    名物MC・神山悟
横山裕    幼なじみでディレクターの本間俊雄
松浦亜弥  新人AD
真矢みき  シングルマザーのプロデューサー

■スタッフ
【脚本】 及川拓郎
【プロデューサー】 池田健司 森谷雄(アットムービー)
【演出】 南雲聖一 佐久間紀佳

■公式サイト
http://www.ntv.co.jp/quizshow/


※深夜で放送された2008年版「THE QUIZSHOW」のスレはこちら
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1213426633/
446名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 04:12:33 ID:zvkLAPuS0
>>440
見に行った奴は見に行ったなんて言えねーもんよ
人には隠しておきたい失敗もあるんだよ
447名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 04:28:11 ID:jN6IvJip0
ヤッターマンもいいが
調子に乗って
イッパツマンも実写化してくんないかな
3悪はヤッターマンのまんまでいいから
448名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 04:39:25 ID:Fn36HYSP0
>>422
そんな糞みたいなお前の意見なんて誰も求めてないから

チラシの裏にでも書いとけ
449名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 06:29:32 ID:WtQMB/llO
ワルキューレ面白そうだ
450名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 06:38:23 ID:mJmeUoZEO
始まってすぐの
2号を鉄棒がこすってくシーンが一番エロいと思った自分は少数派か
451名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 08:03:07 ID:VbkpTKYL0
2号は、影が薄かった感は否めないけど、かわいかったよ。
深キョンは、ムチムチでとにかくエロかった。あと、敵の
3人組が、テーマ音楽に合わせて踊ったシーンが、よかった。
あの歌が耳についた。
452名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 08:14:20 ID:mZ6wjC2d0
CGがあれだけ凄かったんで映像のスピード感はあったけど・・・
セリフ回しがさ、全般テンポ悪く感じたなぁ。
深キョンなんか声が全然出てもいないし。

ま、そこまで要求しちゃいけないんだなと割り切って観れば、普通に楽しめる作品だったけど。

453名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 11:15:17 ID:Bmthf3rN0
>>442
ゲームの「探偵神宮寺三郎」をまた描いてほしいなあ

>>443
残念ながらそれはない。
映画として出来は悪いが破綻はしてない。ただつまらないだけ。
ドラゴンボールのタイトルがなければ、話題にすらならず消えていくありふれた駄作
454名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 13:40:19 ID:dw3pFaHW0
>>443
聞くところによると
そういうネタにすらならないようだよ
デビルマンの方がネタになるだけマシって言われた
そこまでの言われようってどんなんだっていう興味は沸くけど
455名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 15:20:33 ID:LWzk8VOc0
最低映画の称号もらうのも楽じゃないよ。
どうしても一つ二つはいい所が発見できてしまうからな。
ひとつもいい所がないデビルマンが伝説になるのは当然
456名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 15:55:06 ID:ciPDlUlx0
>>29
>コミックマーケット75で売るんだろ」(フランス)
フランスwww
457名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 16:20:31 ID:xVmffWYw0
ザ・クイズショウ
THE QUIZ SHOW
4月18日(土)スタート
毎週土曜日夜9時放送

■キャスト
櫻井翔    名物MC・神山悟
横山裕    幼なじみでディレクターの本間俊雄
松浦亜弥  新人AD
真矢みき  シングルマザーのプロデューサー

■スタッフ
【脚本】 及川拓郎
【プロデューサー】 池田健司 森谷雄(アットムービー)
【演出】 南雲聖一 佐久間紀佳

■公式サイト
http://www.ntv.co.jp/quizshow/

【日テレ土9】THE QUIZ SHOW 第1問目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1237019726/l50
458名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 16:47:37 ID:CC1QXXau0
ドロンジョ様は誰に恋するのかな??
459名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 18:56:31 ID:rbyiSJfp0
>>451
あのドロンボ−ミュージカル、旧作アニメでは、第100話くらいまでは、ほぼ毎回やってからねえ。
しかも、ほとんど毎回取り直してたみたいだし。
キッズステーションの実況スレがいろんな意味で震撼させられてたよ。
460名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 19:58:17 ID:DsL52Bl40
3位発進って
ドラゴンボールってだけで見に行く奴もっといるかと思ったら意外と少ないんだな
デキが酷いんじゃこれ以上あがりそうもないし
461名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 20:10:09 ID:Q28fc/TX0
なんとなく朝やってたマダガスカル見てたけど、意外に面白かった
子供より大人の方が楽しめるんじゃないかとも思ったよ
シュールな笑いが多いからな
462名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 09:56:50 ID:uhrwWv7M0
>>374が書いてる監督の
>「20億でガッチャマンを撮っても安っぽいものしかできないが、ヤッターマンなら面白くできる」
は、どこで発言したもの?
463名無しさん@恐縮です:2009/03/21(土) 11:29:28 ID:JxKsSXqv0
公式サイトとココの画像見たけど気合は言ってるね
見に行こうかな、今から
464名無しさん@恐縮です
1号も2号もドロンボーもハマっていて素晴らしかったです。
久しぶりに映画館で笑いました。
正直期待してなかったけどこれならお金払った価値はある。
でもヤッターワンが真っ赤ということだけが残念…。