【テレビ】『ドラゴンボール改』に不安の声 デジタル化で無理やり上下カット!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マイアミバイス▲φ ★
タイトルは、『ドラゴンボール改』。かつての『ドラゴンボールZ』をHDリマスター化して
再編集した、リメイク作品のようなものだという。だから"改"。

過去の作品をDVDやブルーレイ化するときに、デジタルリマスター化して商品化することがあるが、
今回は単なる再放送というわけではなく、準"新作"扱いで放送するだけに、変更点がいくつかある。

まず、音声が違う。野沢雅子はじめ当時のキャストが再集結、セリフは新録のものになる。続いて、
主題歌も新しいものに変更される。そして、"鳥山明オリジナルカット版"(フジテレビ公式HPより)ということで、
原作をベースにした編集がなされることになるという。これによって、
間に挟まるオリジナルストーリーや、1話30分が、ほとんど気をためるだけに費やされたりといった
明らかな「引き延ばし」がカットされたりするのだろうか。

そして今回の「改」編は、デジタル化と同時に、画面のフレーム比も変更される。当時の4:3の画面を
16:9に変更しているのである。あるアニメ誌関係者が言う。

「16:9に対応させるために、無理やり上下カットされてるみたいなんです」
従来のものと新作の、同じカットを並べて比較検証しているサイトもあり、それを見てみると、
確かに悟空の頭がヘンな位置で切れていたりと、どうにも不自然なカットに見える。

「デジタル放送は、16:9で放送することが前提になってるので、従来の4:3のものを流すときには、
両端に黒い帯が出るような『額縁放送』になるんですが、それを新作でやるわけにもいかない。
地デジ移行を進めたい総務省からも、なるべく額縁は控えるように言われているみたいですし、
それが上下カットになっちゃったんだと思います」

映像カットだけでなく、セリフの新録にも違和感を感じる声はあがっている。
大手新聞の文化面担当記者が言う。
http://www.cyzo.com/2009/03/post_1713.html


2マイアミバイス▲φ ★:2009/03/16(月) 13:55:28 ID:???0
「かつて、ファーストガンダムの劇場版のDVDが出たときに、声だけ新たに録り直したことがあったんです。
声優が同じ人とはいえ、セリフひとつひとつの言い回しに思い入れをもつ人が多い作品なだけに、
『コレジャナイ』感あふれるものになってしまい、不評でした。『ドラゴンボール』もそんな感じになりそうです」

よくベテラン歌手が、節回しを変えて歌うことがあるが、声優だって当時と違う演技をすることもあるだろうし、
声質が変わっている人もいるかもしれない。違和感は感じないだろうか。

ハリウッド版も公開されるとはいえ、再放送の機会も多く、DVDも簡単に見る事ができる、飢餓感は
比較的薄い作品ではある。近年でも、『ヤッターマン』(日本テレビ系)や『ゲゲゲの鬼太郎』(フジテレビ系)のように、
ゼロから作る新作も多いのに、なぜこのような限りなく再放送に近い形式にするのか。

前出の新聞記者は言う。
「コストを抑えて利益を生むには、いいビジネスだと思いますよ。『ドラゴンボール』もDVDシリーズが、
劇場版も含めて全部出してしまったので、これをベースに今度はブルーレイ化を狙って、
コミックスの完全版のような『買い替え需要』も見込んでいるのではないですか」

『ドラゴンボール』のコミックスは、1億部以上出た通常版のコミックスの後に出た完全版も、
合計2,000万部を超える大ヒット作品になっている。中身が似たような今度の作品も、よりクオリティが
高くなっていれば求める人は少なくないであろうことは予想できる。

「ゲームの世界でも、実際システムやクオリティ的にそんなに変わってなくても、
『ドラゴンボールの新作』というだけで、そこらへんのソフトより、よっぽど売れますからね。
まだまだドラゴンボールビジネスは需要あると思います」(ゲーム誌ライター)

主題歌の「チャーラー、ヘッチャラー」とかも含めてのアニメ版『ドラゴンボール』だと
思うのだが。放映開始後、「コレジャナイ」声は、どのくらい聞かれるだろうか。
http://www.cyzo.com/images/dragonballkai.jpg
3名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:55:27 ID:baGXXJbg0
やきうんこ
4名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:56:41 ID:FB+7k9zk0
亀仙人と天津飯の声は誰があてるの?
5名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:56:59 ID:F5wA02QOO
どうでもいいよ糞アニメ
6名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:57:53 ID:WZZhk+Y6O
もうレイプはやめて
7名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:58:49 ID:0XM5N9zy0
ワイド画面なのに上下が切れてるって何なの?
映画館サイズ?
8名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:58:53 ID:t9rSOXZ60
>>2
ガンダムのは声だけじゃないからな、変わったの
ジャブローで哀戦士が流れないとかあり得ない
9名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:59:20 ID:zSpHyCq10
野沢さんに最後の大きな仕事させてあげろよ
10名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:59:27 ID:DXUiwCz+0
なんで「あ・・・あぁあ・・・うわぁああああ・・・・あわわわ・・・・」みたいなセリフやり直すんだよ
11名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:59:30 ID:NYgag/DA0
明日のジョーもカットやったと記憶してるが?
12名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:00:15 ID:h1Xajeb70
今の鬼太郎どかしてまでやる価値はない
13名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:01:09 ID:TqHyPXTyO
何故リマスターする必要があるんだ?そのままやってくれればいいのに
14名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:01:10 ID:fjbNya1K0
        \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        お断りだああああああああああぁぁぁ!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,
15名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:01:32 ID:M4XB91Yy0
酷い映像だな
16名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:01:39 ID:hFbdyKqx0
コレジャナイ が ゴレンジャイ に見えて仕方が無い
17名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:01:48 ID:p6DFOdrwP
またテレビでやるの?


18名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:01:53 ID:t9rSOXZ60
>>12
今の鬼太郎はコナンにしか聞こえない
19名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:01:56 ID:qNNkdePv0
あちヤムチャなのか
20名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:02:14 ID:KQc3Zd/3O
これもしかしてセル画じゃなくデジアニなのか
セル画が終わったからアニメ見るのやめたからデジアニだと見れないな残念
デジアニって絵が綺麗すぎて単調で丸みがあって違和感あんだよね
21名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:02:18 ID:WZZhk+Y6O
ゴゴゴゴゴ・・・

ピシャーン!

ドガーーーン!!

ズズズズズ・・・



ゴゴゴゴゴ・・・

以下ループで30分
22名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:02:39 ID:2xv2Mf3G0
それでもエヴァ商法よりはマシ
23名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:03:30 ID:zSpHyCq10
>>13
HDリマスタだよ。元がフィルムだから効果大きい
まあ上下カットして残すのならどうかと思うが
24名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:04:31 ID:n/yaTgxPO
>>22
なんてものと比べやがる!
25名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:04:54 ID:zwdBNtag0
シマンテックあげぇるよぉ〜
26名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:04:59 ID:YO/wuzVrO
ガンダムの音取り直し版劇場で観た
効果音が硬く耳障りになってて疲れた
ちょうど声優の一人が亡くなった時で悲しかった思い出しかない
27名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:05:03 ID:qc+kM55jO
気をためるだけワロタ
28名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:05:04 ID:rHFuqs6E0
ドラゴンボール(笑)
29名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:05:17 ID:UZ8gFGKc0
ところどころに映画版の要素が入るとかじゃないのか
30名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:05:50 ID:dFnJ2g+SO
これでGTを葬ってくれたら神
31名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:07:08 ID:p6DFOdrwP
デジタルは安っぽい

金かけてねーなって見ながら思う
32名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:08:10 ID:b+BqMY0N0
こんなアニメで楽しめるのはオッサンだけ
俺タチのような目の肥えた現代人には通用しないよ
33名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:08:20 ID:+9/GOciWO
今の鬼太郎を終わらせてまで放送するレベルではない
34名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:08:41 ID:zhr68ziv0
ジャンプの連載もアニメも引き伸ばし酷かったからなw
そういった「大人の事情」を取り去った作品になっていれば
チョットは見る価値があるかもしれんな
35名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:08:56 ID:2QqeBIo20
もう一回全部書き直せば良いだろ
36名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:08:57 ID:K7g0Ard30
天津飯と亀仙人の音声は当時のままなのか?
37名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:09:13 ID:/TFexeds0
>1話30分が、ほとんど気をためるだけに費やされたり
メディアにしては鋭いところを突くw
38名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:09:41 ID:iq3jym6gO
原作もアニメも中身なしの糞ゴンボールより鬼太郎続けろよ
39名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:09:45 ID:HoX0VcsM0
上下カットは左右カットより酷い
40名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 14:10:57 ID:HKP3a5z0O
41名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:11:13 ID:7NyIn+2C0
こんなことやめたほうがよかったのに。
人気がある作品ほどリメイクは難しいのに。
しかも声優が違ったり劣化してるからなおさら。
42名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:11:47 ID:qNNkdePv0
悪いべジータやってきて息子のために自爆しましたとさ
43名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:11:47 ID:HoX0VcsM0
どこら辺から始めるんだ
ラディッツ来るところから?
まさか、子供時代とか言うなよw
44名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:11:49 ID:om6bd+W7O
上下カットするわけじゃなく4:3を16:9にできるのってあるじゃん?
あれってどういう原理なの?ずうっと不思議なんだが。
なんで幅が変わるのに画が変わらないんだ?
45名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:12:01 ID:9MBDfy2t0
,-<⌒ヾ!||||||||゙゙゙|||!>、__ _ン
ii     ヾ!!Jl,-'''   lヽiiiii´
l!  ,.t:-- 。、_i_,r.。-ァ、`i'゙~|   ハーーーッハッハッハッ!!!
`-i´ lミ、二フ=,、`ニ7;!l.ノ ∠_
.'、}i.  |ミ| t----ァ fメi/  ∠  どうだ!おじけづいたか!!!
 `< l|ミl ヾ二/ :f/    〈
 .ノ \`ヾ.、__二_,彳    ノ_
/ ` `,二ヾ ̄/_ハ_   /
  ̄ ̄   `ー' '       ′
46名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:12:10 ID:hfxWhRqu0
上下カットするくらいなら、左右に描き足してくれたほうが良かったな
47名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:12:10 ID:ykoqRviI0
4月はこれや住まいビフォーアフターとか
毎週録画番組が目白押しだ。
48名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:12:15 ID:IJNoMMllO
悟空が結婚するまでが楽しかったな

そっから後の更なる手抜き感についていけなくて記憶もあやふや
49名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:12:17 ID:Bv/3huhFO
>>36
その前にドラゴンボールを揃えなきゃ...
50名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:12:20 ID:5IyJ8AUW0
まあドラゴンボールのクオリティは高くないから大して変わらないかも知れないが
ワイドのほうが4:3より優れてるわけじゃないんだぞ
とりあえずワイド比率信者はキューブリックに土下座してこい
51名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:12:29 ID:HoX0VcsM0
>>44
それ、太ってるだけやw
52名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:13:03 ID:+UwyltJB0
>「かつて、ファーストガンダムの劇場版のDVDが出たときに、声だけ新たに録り直したことがあったんです。


いや、アレは声というよりも、効果音だろ。武器の発射音なんてドラム缶を転がしたようなショボい音だし。
53名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:13:28 ID:p89NitMI0
もう野沢さん限界だろ
54名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:13:31 ID:HW4ZiOTz0
「ちくしょー!完全体にさえなれればー!」
の繰り返しで1話終わったりしなくなるのか、つまんねーな。
55名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:13:40 ID:t9rSOXZ60
つまりこれを4:3のTVで見たら、上下左右カットされてるってこと?
56名無し:2009/03/16(月) 14:14:29 ID:EFopi2GTO
三倍くらいのテンポで進むなら見る
57名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:15:35 ID:zwdBNtag0
もうヲタに媚りまくったアラレちゃんでもやってろよ
58名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:15:36 ID:DXUiwCz+0
死んだ息子の仇をとろうとした親の戦いに
「ベジータのばっきゃろう!トランクスならドラゴンボールで生き返ったんだ!」
59名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:15:47 ID:tZ4ccZIP0
>>16
俺がいた
「ゴレンジャイ」感って
真似事みたいなことの表現かと思ったw
60名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:17:01 ID:ua9+++B/O
桃白白をたおぺーぺーと言う孫悟空

音速丸口調でしゃべるさまざまな戦士の細胞から造られた人造人間
61名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:17:24 ID:sIyjGv7M0
運転免許取ろうとする話だけはよかったような記憶ある
62名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:18:14 ID:SXpGqKcm0
ドラゴンボールって初期のほのぼの感が良かったと思うんだけどなぁ。。。
63名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:18:56 ID:SNvTM2oZ0
地方でも見れるのかしら
BSフジでやってくれたらありがたいんだど
64名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:19:23 ID:5ThbPRnU0
引き延ばしはクセになる
画太郎先生の漫画のようにな
65名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:19:24 ID:825l3ysB0
声優さんは皆ご存命なのか?
66名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:19:36 ID:2FCDJWmX0
8クールでセル編までって聞いたけどどうだろうな
67名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:21:10 ID:zwdBNtag0
野沢の中でゴクウのキャラがズレてるよね
68名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:21:11 ID:AboE+XM+0
ニコで見てみたら
セリフをゆっくり読んで時間かせぎをしてて、イラッとした
69名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:21:40 ID:REbyZzy80
>>35
今の技術で時間稼ぎのアニメオリジナル排除の方向でってファンが望んでも、少しの小銭で
大もうけ狙いだから無理。
原作準拠シーンにすら放送に耐えないシーンてんこもりなんだがどうするのやら。
70名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:21:55 ID:D6IYfM2C0
セル「ちくしょーちくしょー完全体に、完全体にさえなればー!」
ベジータ「はーはっはっは」
↑(微妙に内容を変え2、3回繰り返し)
トランクス「凄い・・・、これなら勝てる・・・」
セル「ちくしょーちくしょー完全体に、完全体にさえなればー!」
ベジータ「はーはっはっは」
クリリン「すげぇや・・・、こ、これならセルにも勝てるんじゃないのか・・・?」
セル「ちくしょーちくしょー完全体に、完全体にさえなればー!」
ベジータ「はーはっはっは」

(CM)

セル「ちくしょーちくしょー完全体に、完全体にさえなればー!」
ベジータ「はーはっはっは」
ベジータ「・・・・、おい、お前のいう完全体とやらはそんなにすごいのか?」
セル「そうだ、完全体さえなればお前などに・・・!」
ベジータ「ほう、本当に強くなるんだな?」
セル「そうだ、完全体さえなればお前などに・・・!」
セル「ちくしょーちくしょー完全体に、完全体にさえなればー!」
トランクス「いったい何を話してるんだ?」
セル「ちくしょーちくしょー完全体に、完全体にさえなればー!」
ベジータ「おい、なってみろよ。完全体に・・・。」
セル「なんだと?」

ナレーション「いったいどうなってしまうのか?」
71名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:21:58 ID:lmK4m0q0O
私の地区では来月から鬼太郎がドラゴンボールに変わります。
鬼太郎が打ち切られる事に憤りを感じる
72名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:22:18 ID:GnGj2CpfO
これおもしろいのか?
73名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:22:27 ID:zUEenL7X0
再放送で十分だろjk
74名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:22:27 ID:1D0qp9PU0
>「かつて、ファーストガンダムの劇場版のDVDが出たときに、声だけ新たに録り直したことがあったんです。
>声優が同じ人とはいえ、セリフひとつひとつの言い回しに思い入れをもつ人が多い作品なだけに、
>『コレジャナイ』感あふれるものになってしまい、不評でした。『ドラゴンボール』もそんな感じになりそうです」

ブリーチのようになっちまったセイントセイヤに比べたら・・・
75名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:23:02 ID:SNvTM2oZ0
>>62
同意ですな
76名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:23:16 ID:K9JOUI3M0
>>65
天津飯とかデンデとかはお亡くなりに
77名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:23:49 ID:zwdBNtag0
鬼太郎はもういいよ 1年でお腹いっぱい
78名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:23:52 ID:qNNkdePv0

ブルマのおっぱいは放送されるのか?
79名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:23:53 ID:zMLWsuh8O
今年は間違いなくドラゴンボール芸人の年になるな。
80名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:24:21 ID:yMaw+ZZL0
>>7
4:3(=16:12)の上下をカットすると16:9になる
81名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:25:08 ID:BSkVsvuhO
>>8
あんな編集しやがったやつを20年木星に送ってやりたくなるほどに同意した
82名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:26:48 ID:oXb6W/xGO
アニメ オリジナルで18号に亀仙人がパフパフするシーンがあったけどあれはカットかな?
83名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:27:23 ID:xN9eVEVY0
ガンダムは酷かった。ビームライフルの音、モビルスーツの駆動音、ニュータイプのひらめき音、
全部改悪だった。
84名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:27:30 ID:yMaw+ZZL0
>>44
中央付近の縦横比率はほぼそのままに
左右の端は微妙に伸ばし
上下の端は微妙に潰しつつちょっとカット
85名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:28:32 ID:zxlikzfY0
一回ダメやヤツ出してから、オリジナルを売りなおす商法。
86名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:28:56 ID:61YGDxGj0
そもそもなんで16:9にしないといけないかが分からない
87名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:29:05 ID:ByjMJA8K0
88名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:29:31 ID:+/zzVzH50

なんだウンコ16:9かよ

イラネ
89名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:29:40 ID:6cKilHQX0
最近DB関連のCMで見たゴクウ役の野沢さんの声はやばげだった
90名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:31:50 ID:hxSDK89O0
映画だけじゃなくてアニメ版までレイプする気か
今更音声取り直す意味が分からない
91名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:32:50 ID:U9cqWSJ50
どうせなら完全リメイクにすればいいのに
DBなら予算つくだろ
92名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:35:49 ID:WZZhk+Y6O
それより鬼太郎を野沢か戸田で録り直せよ
今のコナン鬼太郎カス過ぎる
93名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:36:01 ID:QkC4wf+yO
>>87
16:9になってるな
94名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:36:39 ID:XNkTItdI0
オイキタロウ
95名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:37:14 ID:Tc6Qk8yO0
アニマックスで飽きるほどやってる・・・
96名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:37:19 ID:2j5ouJO80
.   | ̄| __ | ̄|  | |      /////////      j|   /  /  ,,/      /
.  ,r" ___| |  |  | ..|     ////////ノ      /|  /     /        /
. / r'"   └┘ ノ .ノ    ///////r''"      / |  /   /         /
. (_二二] ┌-''"/     ///////       / | /   ,/         /
.  _    ヽ--"_    ///////       ./ |/   /
. _| |__ '\ | ̄|  | |   "'/////        /  /  ./
..|_ __ ヾ-" | .|  | |    //"-"        / /  /     __
. / / | |  └┘ノ /   |./          /  "  // _,r--'''""^'--、      /
. くノ[二ノ   [__ノ    |/         j   ,r" ̄  ,r-、 /  v// /
  ┃   ,、       |/          |  /   /"_(  (   .ヾ_,-''"
  ┃   く ヽ  ノヽ,    ̄"/        |/  / / ||  ノ    |
  ┃   ヽ/ / /    /         j"、 ,, .//   ノ      ,,>      ___,r
  ┃   ___ノ /    z         「ゝヽj-< 0,,,,/'"     <"
  ┃  丶___/    /        ┌┴'''"、二- """"     ミ、 r''''''''-、
  ┃    ,r---、   /         ./\"  ,r'" ̄"\       》-",r、  |
  ┃   / r7 ,、\  |         / ,二''""__,r--___,|        /  l  l
  ┃  | | ノ ノ | |  |        |  |  ,r'"     |    し  く--  l  |
  ┃  \__//__/  |        |  ト、ノ)、     .|        "”"]  .ノ  /
  ┃           |        ヽ  .| \彡>     |       j"  ノ /

こんな感じになります
97名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:37:52 ID:6q2Oa28cO
悟空、悟飯、悟天の声が同じなのは無理ありすぎw
98名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:38:56 ID:CA39BVV40
>、1話30分が、ほとんど気をためるだけに費やされたりといった
>明らかな「引き延ばし」がカットされたりするのだろうか。

ワロタ
99名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:39:17 ID:aR36QBJp0
映画をテレビでやる時、はじっこの写ってない人が喋り出したら画面を左右に動かすように、
これも、上下にずらせばもんだいないだろ。
100名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:39:26 ID:61YGDxGj0
>>96
www
101名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:40:08 ID:XNkTItdI0
エヴァエヴァ
102名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:40:22 ID:KpSERlbP0
>>96
格差社会キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
103名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:41:20 ID:Gpq1zYJ90
糞タイアップでJ-POPのOPEDになるのが一番嫌だな
104名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:41:24 ID:QkC4wf+yO
顔のアップとかはどうするだろう
105名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:41:49 ID:X8lM1h3r0
パチンコのシティーハンターのCM
コレジャナイ感がすごいよな
106名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:41:57 ID:AdjkVtVW0
DBZの全290話を改では全100話にまで短縮するらしいぞ
107名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:42:15 ID:4w37xcky0
上下カットじゃなくて左右描き足しすりゃいいんじゃねーの?
108名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:42:38 ID:Ryi6dKxP0
>>70
この引き伸ばしとアニメオリジナルを無くしてくれれば
結構楽しめるかもしれない。
109名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:42:45 ID:aDS7dZk2O
天さん
110名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:43:07 ID:iq3jym6gO
ドラゴンボールは原作がほとんど1話14ページで殴り合うだけで終わりだったから引き延ばすの大変だったらしいな
今でいうブリーチみたいな
111名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:43:33 ID:WTzloteN0
昔のアニメ映画の中には4:3で作っておいて、劇場公開時に上下をカットして16:9とかで公開というのがあったな。
ビデオソフトやテレビで放送されるときは本来の4:3で放送されるため、テロップとかがやや不自然な位置にあったり。
今のテレビの左右カットみたいなものだな。
112名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:43:38 ID:Ryi6dKxP0
>>105
あれは声が違う時点で話しにならない。
113名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:44:09 ID:K9JOUI3M0
>>103
ゴリネクキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
114名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:44:11 ID:P9qRfiNE0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`) <実写化すればイイジャネエカナ?
     ノヽノヽ
       くく
115名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:44:45 ID:bsnIbiIF0
前回のあらすじで酷い時3分くらいなかった?
116名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:46:20 ID:ayteHMelO
いまの子供にビーム飛ばすだけの単純な演出が受けるかなあ
分かりやすいのは間違いないけど…
117名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:46:25 ID:tdXLgrw9O
新オープニングはもちろん影山ひろのぶだろうな?
118名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:46:34 ID:p89NitMI0
そういや昨日のBSフジのドラゴンボールは免許の回だったな
119名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:46:48 ID:r1v/katy0
ワンピースみたいなグダグダアニメやめてその分ドラゴンボールに回せよ
新作でやれ
120名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:47:18 ID:qHhu9OiYO
気をためるシーンで周りの景色が壊れるだけで何分も使ったりしてたからなあ。
バビディの宇宙船の中で、ダーブラが扉を開けて出てくるシーンも、扉が開くのがすげえ遅かったり
121名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:47:19 ID:NTwxGKre0
すまんね、リアルに今初めて知った者が感じた一抹の不安なのだが

ベジータ編からとの事だが、これってもしかして天津飯はいなかったことにされるんじゃね?
ベジータ編以降はあまり活躍の場がなかったような気がするのだが・・・
122名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:47:26 ID:SQaSXScwO
ドラゴンボールのゲームやってりゃわかるが野沢の劣化凄いぞ
本来なまらないスーパーサイヤ人状態でなまったりとか
123名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:47:57 ID:Fu8QuQDw0
年がら年中、アニマックスで放送してるから飽きた。
124名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:49:25 ID:j/SBNncY0
>>122
それは台本のせいじゃないのか
125名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:50:45 ID:zJKeeMsQ0
>>122
声優は脚本に合わせて台詞を言います
126名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:51:30 ID:fMxMcf8tP
多分放送されたものを音声差し替えてネットにうpするつわものが現れる
127名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:51:57 ID:pm3ul7AhO
声優にも亡くなった人らいるが代わりに誰がやるか知りたいな
てか亀仙人の声をマスオにするのいい加減やめてくれw
128名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:52:25 ID:UKmwjGyCO
>>123
4月からはGT始まるぜ
129名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:53:51 ID:hNVYdxfKO
バーロー鬼太郎がおわってよかった。
130名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:55:18 ID:vbxP0QOz0
>>86
黄金率
131名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:55:44 ID:BILgJJ0y0
ドラゴンボールのゲームのCMで野沢の声がすごいことなってたよね
「完全に悟空の声忘れちゃってるじゃんw」て
132名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:55:49 ID:pm3ul7AhO
>>121
まぁフリーザ編じゃ出番無いしセル編の足止めと
ブウ編の次元が違いすぎるシーン以外はいなくてもいいしな
ただセル編はヤムチャ同様ちょこちょこ映るから存在消すってのは無いだろう
133名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:55:53 ID:iqvg4NZHO
こいつのせいでイナズマイレブンが水曜夜に移動することに。
日曜朝の楽しみを奪いやがって!!
134名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:56:18 ID:xN9eVEVY0
空中対地上戦とかだと、登場人物が全くいないシーンとかになりそうw
135名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:58:04 ID:yaJBlImq0
今の子供はクリリンの声聞いてルフィーの声じゃんとか言うんだろうな
136名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:58:19 ID:4tRQeHBA0

■”孫悟空”が日本に感謝
映画「DRAGONBALL EVOLUTION」のワールドプレミア
試写会が3月10日、東京・日本武道館で開催された。
主人公・孫悟空を演じるジャスティン・チャットウィン(26)は「日本が
なければ、この作品は生まれなかった。感謝しています」と話した。
137名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:58:57 ID:BILgJJ0y0
>>130
黄金比とは結構違うよ
138名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:59:30 ID:aG7y89bb0
>セリフは新録のものになる

えええええ
139名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:59:59 ID:CVfNiG9V0
>>121
・ナッパに手をちぎられる
・新気功砲でセルを足止めする

二箇所くらい重要な天津飯のとこはある。

つーか、無理やり上下カットしなくても、
Zリメイクみたいに縮尺を変えたり、
画面切り貼りはそんなに難しくないだろ。

単純に上下カットなんてアナログ時代じゃないんだし。
140名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:00:01 ID:5IryhdzLO
ドラゴンボール始まれば
ワンピースのつまらなさが目立ってしまう・・・・大変
141名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:00:07 ID:W3zlo4dy0
>1話30分が、ほとんど気をためるだけに費やされたりといった

アレは子供心におかしいと思った。
ゴクウ「ハァーッ」
で30分ほんとに終わったからなwww
142名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:00:21 ID:DXpnKSyIO
左右を書き足せば無問題
143名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:00:27 ID:pm3ul7AhO
>>135
ニコニコなんかでDBの動画見てもクリリン出てくる度にルフィーだとかコメントあるしな
ワンピースに興味無い人間からするとあれ結構欝陶しい
144名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:00:38 ID:noPgimoM0
スタートレックデジタルリマスター方式を採用ですね
145名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:00:44 ID:R5jrcsng0
今やってる鬼太郎はなんかオタク狙いであんまり観なかったな

これはとりあえず録画してみよう
146名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:01:28 ID:dVy6t7BEO
>>131
忘れてるわけでなくて、
加齢によって声質が変わったり、出なくなってきてるんだよ。。。
147名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:01:59 ID:KpSERlbP0
>>131
忘れてるってかもう出ないんだろ
148名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:02:41 ID:rL17FiuBO
あらすじ開始
ズッズッズッズッ ズッズッズッズッ
チャチャーララ チャチャーララー チャチャ チャーララー
チャ〜チャチャチャー チャラララ

一 体 ど う な っ て し ま う の だ ろ う か
(3分消費)以下ベジータのはぁぁぁぁ〜
149名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:02:55 ID:92S9v1bS0
>>46
そうだなww
150名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:02:56 ID:zPMwGSBiO
>>143
話はDBから逸れるが、大塚明夫が出ればスネークw、立木文彦が出ればマダオw
等々は正直荒らしレベルのうざさ


目薬のCMも復活しないかな
151名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:03:04 ID:Pio4I7is0
>>146
今のルパン声優と同じ状態だな
152名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:03:08 ID:gYsIl0T4O
てか声新録音すんなら作画も全部書き直しちゃえよ
作画だけ描き直したOPあるけどあんな感じでいいじゃん
コンテもそのまんまでいいしさ
153名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:03:16 ID:aG7y89bb0
>>131
あるゲームでは若本のセルがえらいことになってたらしいね
154名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:04:02 ID:rSe77ctr0
ちょっと質問なんですが
Z劇場版のTV部分の使い回しは、どう加工して使ってたの?
155名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:04:19 ID:CVfNiG9V0
>>141
当時のジャンプを読んでると、
単行本を超えた勢いでアニメ放送してると、
「あーこりゃもうすぐ追いつくぞー」って逆に子供心に怖かった。

漫画も進まないわ、アニメはもっと進まないし。
でも、読み返すと、今のジャンプのバトル漫画よりは早いことに気がつく。
特に男塾の速さに驚いた。
156名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:04:47 ID:i6NRCXF/0
DBエボをアニメ化しろよ
157名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:04:57 ID:Iv43GtdpO
>1話30分が、ほとんど気をためるだけに費やされたり

むしろこれは原作通りだろwwww
158名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:05:43 ID:ATjvRms9O
>>130
人間の視野らしいよ
159名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:05:44 ID:KymLggFC0
検証だと、ほんのちょっとだけ横も拡大してるよね。
上下は明らかにカットだけど。

まあ、重要なシーン、(カメラを)上下にパンしてくれればなんの問題ない。
160名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:06:13 ID:Ryi6dKxP0
あの酷い引き伸ばしでも、ガキの頃は毎週楽しみにしてたな。
大人になった今あれを見ろって言われるときついけど。
161名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:06:30 ID:KSLQANSf0
天津飯は玉木宏に声に似てたけど俳優にはやってもらいたくないな・・・
162名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:06:30 ID:ozqVIhNTO
あだだだだだだだっ(打ち合い)

あだだだだだだだっ(打ち合い)

で20分消費は勘弁
163名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:07:23 ID:rBagPTnTO
ジャンプの連載に追いつかないように無理やり伸ばしてたもんな
30分の放送が3ページだったときはわろた
164名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:07:26 ID:XNkTItdI0
つまんなさー
165名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:07:34 ID:pm3ul7AhO
>>153
あのセルは酷すぎたな
セルがただの酔っ払いオヤジみたいだったし
まぁ若本は当然だがあれでおk出した制作スタッフも酷い
166名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:08:08 ID:drEia0cN0
映画→4:3の逆で、横に引き伸ばして解決
167名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:08:18 ID:yMaw+ZZL0
>>157
1ページ読むのに何分かけてんの?逆に興味深いな。
168名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:08:46 ID:jxthPRXSO
どうせアナログ放送だと4:3で上下が切れた状態のまま放送するんだろうな。

すげえ嫌がらせ
169名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:09:53 ID:DXpnKSyIO
簡単に言うとブラウン管テレビはもともと中央をアップして見せるようにしてたんで、
液晶に変えて上下切られてもあまり変わらない。
レイアウトもそれを考慮して見せるべき部分を真ん中に寄せてる。

今回のワイド化でむしろブラウン管で見れなかった左右が見えるようになる。
170名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:10:02 ID:CVfNiG9V0
>>154
普通にCG差込もあるんだが、
デジタル編集で、今回と4:3の画面を16:9に変更しているのだが、
人物を一人一人抜き出して、人物以外の部分の上下をカットしたり、書き足したりしてる。

171名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:10:55 ID:HmMwlVkZO
>>127
激しく同意
せめてカリン様、鶴仙人つまり波平が亀仙人の声やって欲しい
172名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:16:28 ID:pm3ul7AhO
制作側も当時大変だったろうな
DBは台詞の多い漫画じゃないから動かすとすぐ終わっちゃって原作に追い付いちゃうし
オリジナルの話しや無駄な間で引き延ばしするとファンから叩かれる
173名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:16:44 ID:7suGMJUk0
取り溜めた今までの声で再編集して
不自然な部分だけ取り直しでいいじゃん。

最初から劣化した声だと萎える。
セルなんて、声優さんが変にメジャーになったせいで、
全部同じ口調になっちゃってるし。
174名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:16:56 ID:DpMPipfDO
これさ、「GT」もやり直すの?
175名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:17:02 ID:ZLGfvLma0
天津飯の声が違う
亀仙人の声が違う
占いババとかちょい役の声が変わる
死ね、ぶっ殺すなどの言葉が不自然なものに変わる
出血や腕を失うシーン激減
光り輝くシーンの修正
利権とコネにまみれた主題歌がコロコロ変わっていく

不安なのはこんなとこか
セリフ新録ってのが致命的だな
当時の声使って不自然になるBGMとか効果音差し替えればよかったのに
176名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:17:25 ID:r1v/katy0
ワンピースって誰が楽しみしてんだって悩んじゃうくらいつまんないよな。
浦沢直樹の漫画と一緒で永遠の謎だわ・・・・
177名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:18:36 ID:DXpnKSyIO
>>172
そこら変モロ別冊で書かれてたね。
原作者からFAXで話を送ってもらって製本前に制作したりしてたみたい。
178名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:18:38 ID:Ryi6dKxP0
そういえば亀仙人の声って、いつ変わった?
セル編の途中で見なくなったからゲームで声を聞いたとき驚いた
179名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:19:46 ID:XMek8jpW0
歌はしょこたんだって・・・なんか嫌だな
180名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:19:59 ID:rSe77ctr0
>>170
なるほど、ありがと
181名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:20:09 ID:KRdAlTJX0
音声は当時のものにしないと
野沢の現在はひどいぞ
182名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:21:29 ID:plc4YBa70
菊池俊輔の音楽も
今風の個性ない作曲家の
BGMに差し替え改変(改悪)?
183名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:21:56 ID:ZM7JLsjRO
>>178
魔人ブウ編の後からマスオさんに変わった気がする。

無印時代にはナレーションの八奈見さんが何度かやってた。
184名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:21:58 ID:mFejhbyc0
餃子「天さんは置いてきた」
185名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:22:24 ID:nWrofAQS0
じゃあ鬼太郎を続けてください
186名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:22:47 ID:Wcelifej0
黒い帯がいやなら
ド ラ ゴ ン ボ ー ル
とか縦に書いた帯
貼っつけときゃいいんじゃね?w
187名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:23:24 ID:Dv2bEIHYO
チチは初期の声優のが良かったな可愛くてさ
188名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:23:29 ID:AdjkVtVW0
天津飯の声優は山寺宏一でもう決まっている

山寺なら問題ないだろう
189名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:24:36 ID:1SbykzJNO
いやいやワンピースの方が面白いから

って言う奴でるから比較しない方がいいよ
俺はどっちも好きなんで1時間楽しめる
190名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:25:01 ID:Ryi6dKxP0
>>183
ありがとう。
せめてもう少し声が近い人にすれば良かったのに。
191名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:25:58 ID:WZZhk+Y6O
ナッパ ヨケロ
192名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:26:06 ID:f3qW3BIk0
天さんの声の人死んでたのか・・
他に何の役してたかまったくしらんが
193名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:26:45 ID:lSZ9870c0
>>174
もちろん黒歴史扱いです。

>>157
たしかに10秒気を溜めて形勢逆転するほうが違和感あるな。
一話まるまる充電してる方が臨場感&説得力はある。(二度と見たくないが)
194名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:26:58 ID:XNkTItdI0


4:3で



よくね?
195名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:27:28 ID:61YGDxGj0
>>192
ブライトさん
196名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:27:41 ID:pm3ul7AhO
>>178
ブウ編の終わりというかブウ倒した後のZのほぼ終了間際に変わった
てか亀仙人の声優さん亡くなっちゃったからね
197名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:28:22 ID:KzxPk9wq0
ところで
インフレマンガの代表作っていうと
ドラゴンボール、聖闘士星矢、魁!男塾
あたりになるのかな?やっぱ
198名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:29:11 ID:UHvLB3hh0
そうだ、銀河英雄伝説やればいいよ。
今のガキが食いつくかどうかはしらんが
199名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:29:30 ID:CVfNiG9V0
>>192
>天さんの声の人死んでたのか・・
>他に何の役してたかまったくしらんが

そんなことも知らないなんて、修正してやる!
200名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:29:57 ID:26dTGP6h0
引き伸ばしシーンや原作にない部分を切れば
かなりテンポの良いDBが観られるな
201名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:29:57 ID:iPphHiaDO
セルがちくしょうと言うだけの回ってのは捏造な
実際はセルは5分くらいで変身する
202名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:30:02 ID:Pio4I7is0
>>192
風林館高校の青い雷
203名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:30:31 ID:pm3ul7AhO
>>192
俺が見てたアニメで覚えてるのはガンダムのブランド艦長とらんまの九能先輩
204名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:30:35 ID:7s/feMdh0
>>192
他はキャプ翼の日向小次郎とか
205名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:31:11 ID:CVfNiG9V0
>>204
るろうに剣心の斉藤一も
206名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:31:45 ID:u7RsOd4RO
>>192
るろ剣の斎藤
ガトツともいう
207名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:31:49 ID:UHvLB3hh0
天さんの声の人すげえな・・・
208名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:32:19 ID:63ItZY6d0

真気功砲ハァーッ!延々やってる回あったろ
209名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:32:23 ID:xN9eVEVY0
>>188
山ちゃんなら、オリジナルと違っても許せる不思議
210名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:32:24 ID:WZZhk+Y6O
中期ぐらいまではバトルも高速で殴り合うのがメインだったけど、
後期の背景回転でSFCドラクエ5のイオのエフェクトみたいなのはなんだよ
手抜きにも程があるわ
211名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:32:46 ID:COKvAo0AO
不満ならDVD見れば済むだけのこと。
212名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:33:14 ID:WuU0b8eg0
そういえば動画サイトなんかじゃ編集版のドラゴンボールが有ったな…
213名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:33:14 ID:7s/feMdh0
あ、ドラゴン紫龍もか
214名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:33:35 ID:PouGvPHF0
上下カットしても大して変わらんだろw
215名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:33:46 ID:740eqKiU0
>>197
北斗の拳、幽々白書、キン肉マン、たるるーと
他まだまだある。ぶっちゃけジャンプのほとんどがインフレ漫画
216名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:34:05 ID:xN9eVEVY0
ダイターン3の波瀾万丈も天さんのの中の人だな。
「今必殺のサンアタック!」
217名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:34:16 ID:XNkTItdI0
>>211
じゃいいや
218名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:34:26 ID:ybDOR9Ow0
でも原作基準なら天津飯の出番ほとんどないね
見所はナッパに腕吹っ飛ばされるとこくらいか
219名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:35:02 ID:3goLeQBs0
ドラゴンボールを純粋に集めてる頃が面白かった
220名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:35:54 ID:WuU0b8eg0
天津飯と餃子の存在消されたりしてなw
221名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:35:59 ID:pm3ul7AhO
>>188
代役で天津飯やった時も違和感無かったしな
ただ若手時代の当時と違って今の山ちゃんはギャラ問題で却下なりそうじゃね
ただでさえ他レギュラー陣が今じゃ大物ばっかだし
222名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:36:09 ID:MxNBmfduO
全部新作で作り直せよw
223名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:37:11 ID:V/umOE470
オリジナル…悟空の父親の話はヨカッタ希ガス
224名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:37:18 ID:WuU0b8eg0
いくら大物って言ってもみのもんた1回のTV出演ギャラだけで50人の大御所声優をカバー出来たと思う
225名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:37:19 ID:CVfNiG9V0
>映像カットだけでなく、セリフの新録にも違和感を感じる声はあがっている。
>大手新聞の文化面担当記者が言う。
>「かつて、ファーストガンダムの劇場版のDVDが出たときに、声だけ新たに録り直したことがあったんです。
>声優が同じ人とはいえ、セリフひとつひとつの言い回しに思い入れをもつ人が多い作品なだけに、
>『コレジャナイ』感あふれるものになってしまい、不評でした。
>『ドラゴンボール』もそんな感じになりそうです」

Zガンダムリメイクの先だろうに・・
大手新聞記者だから無知なだけか?

226名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:37:27 ID:740eqKiU0
アラレちゃんは作り直したのにな
ドラゴンボール作り直す体力はないのかな
制作東映だっけ?
227名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:37:46 ID:lSZ9870c0
>>209
しかしZ以降は天津飯の活躍は殆んど無いぞ?
存在感があったのはアニメオリジナル部分だからこそ
つまり古谷ヤムチャもチャオズもほとんどお呼びじゃないんだ・・・
228名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:37:55 ID:7s/feMdh0
>>222
GTになっちゃうぞ
229名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:38:37 ID:AdjkVtVW0
>>221
出番があんまりないから大丈夫かと
230名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:38:51 ID:7s/feMdh0
多分天さんよりデンデの方が出番がある
231名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:39:01 ID:r1v/katy0
>>219
後半、めちゃくちゃ探すの楽になってたっけ
簡単に7個集めて
232名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:39:42 ID:pm3ul7AhO
>>223
あれ鳥山が唯一褒めたオリジナルだしな
233名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:39:58 ID:CVfNiG9V0
>>227
ヤムチャはサイバンマンに負けるとこと、
ブルマに捨てられるとこと
20号にやられるとこと
に存在価値があるぞ。
234名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:39:59 ID:UHvLB3hh0
しかし鳥山明は永遠このドラゴンボールバブルがとまらんな
うらやましか
235名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:42:23 ID:tYd17OZuO
汚ねぇ花火だは放送出来るん?
236名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:42:29 ID:OS6TZdnK0
Z戦士(笑)って概念も廃止するの?
237名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:44:50 ID:7NC8dRAIO
ブルブルブルブルアイアイの人か
238名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:45:58 ID:+YWlbdOj0
ようつべに上がってるeng sub付きのGTってやたら綺麗だね
エンコ職人の匠がなせる技なのか
239名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:47:17 ID:il/nonbiO
>>234

バブルはじけたけど
まだ儲かる感じなんじゃないのか?


月収 4億が 8000万に下がったような…
240名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:47:43 ID:WuU0b8eg0
ロート子供ソフトのCM新バージョンでやるんだよな!?
241名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:48:00 ID:fEP99/tQ0
>>226
時代が違うんだよ。
力がないのは東映じゃなくてテレビ局。
どこも経費削減でなるべくお金のかからない新番組を
作ろうと躍起になってる。

社員は高給取りのまま、いかに手抜き金いらず
コンテンツを作るかに命をかけている。
242名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:48:50 ID:2rzDwcpO0
ふぅぐぅたぁあああああああああああああああああ
243名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:50:14 ID:ZM7JLsjRO
引き延ばしといえば、悟空vsベジータ戦の合間に
少しだけ出てたランチさんはカットか
244名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:53:32 ID:ssb5aApjO
海老沢と内山が作画担当した回は全部描き直してくれ
245名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:54:42 ID:r1v/katy0
>>232
いや、あれ原作は鳥山だろうが
246名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:54:47 ID:VffZujWAO
劇場版を二時間で作り直せ
二本立てなんかにするからほとんど50分前後じゃねえか
247名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:03:11 ID:J65Qj+wIO
>>246
作り直し(同じ敵)じゃないが新作映画は決定しとる
248名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:05:15 ID:AdjkVtVW0
>>239
ドラゴンボールは今でも日本だけで年間250億円市場だからもっと儲けてるだろ
世界も含めたら想像つかん
249名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:06:49 ID:puR4MegQ0

>>1 1話30分が、ほとんど気をためるだけに費やされたり

ワロタw
250名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:10:17 ID:c39nQOjCO
はごろもフーズもちゃんと流せよ
251名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:11:17 ID:AqINfDLU0
誰が得するんだこれ・・・
252名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:12:28 ID:1HVBiVU10
ベジータとブルマ、クリリンと18号の恋のエピソードとか追加して欲しい。
253名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:14:42 ID:DpMPipfDO
>>193
そうですか。

って事は、スーパーサイヤ人4の登場はないんですね…
254名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:15:50 ID:RMrR1XPG0
でもリアルで実際に気をためるには30分くらいかかるかもしれない
255名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:18:00 ID:2q+MzNZ9O
バーダックの話と、悟空とピッコロが教習所行く話はカットしないでほしい
256名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:18:41 ID:xBIaC+nr0
地デジってアニメ産業潰し?って言われてるほど大変らしいね、作画が。
何やら設備投資だけで1000万位かかるって。
257名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:19:22 ID:QxIpPY7p0
天津飯は?
258名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:19:36 ID:Vh/wPlQU0
えーーーーー鬼太郎終わっちゃうのかよ。
鬼太郎のあとに4月から。。。って宣伝してるけど
放送日も言わないし鬼太郎が終わるとも言わない。
妖怪47士を集めてる途中じゃーん。
259名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:19:50 ID:T4YxPSCu0
無理やり引き伸ばしたアニメでも
当時は毎週楽しみにしてたんだよな
野球で中止の影響で巨人嫌いになった
260名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:21:16 ID:rHJAmnNrO
さすがに前のアニメよりも酷くなる事はないだろ
261名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:21:32 ID:WW44tYng0
回想シーンカットするだけで半分くらいになるだろ
262名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:22:59 ID:Vh/wPlQU0
悟空が龍の路走るだけで二ヶ月ぐらいかかってたのが一番タルかった
263名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:23:22 ID:7KCiNMExO
>>254
30分気をためて30分後に気を込めて書き込んでみてくれ。
264名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:23:22 ID:Pio4I7is0
>>258
どう見ても鬼太郎をもっと続ける予定だったのに
いきなりドラゴンボールをやることになったせいで
中途半端なところで終わるからな
265名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:23:49 ID:Ww/eiAsXO
2chを見て書いたような記事だな
266名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:24:14 ID:pbhkFH0k0
>>256
1000万でアニメ業界云々ってどこの学生さんだよw
267名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:24:31 ID:Gx7axS0XO
声だって当時とは同じにはならない
むしろ、どんだけ前の作品だよって感じ
劣化したり明らかなテンションの違いもあるだろうがよ
ってか他界した人の枠どうすんだ。聞いてる方も抜擢される方もキツいぞ
268名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:25:31 ID:xN9eVEVY0
作画って今のアニメはフラッシュで作ったみたいな手抜きばっかじゃん。
269名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:25:42 ID:9i4dSzTn0
>>258
そうなんだけど、本当に終わるのです。打ち切り確定です
270名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:25:54 ID:WW44tYng0
ナメック星でブルマが地響きにビビってるシーンカットするだけで半分くらいになるだろ
271名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:26:06 ID:vHJHkELf0
>>112
あれなんで声変えたんだ?
中の人今コナンで小五郎やってるよな?
272名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:26:30 ID:Pe3pKdDS0
デジタルでも4:3の信号入れればいいじゃんNHK教育やBS2で時々やってるぞ
273名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:26:43 ID:SNvTM2oZ0
悟空の変な訛りは声優のアドリブ?
274名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:27:32 ID:AG/kzN2b0
>1話30分が、ほとんど気をためるだけに費やされたり
漫画でもアニメでも引き伸ばしをはじめたのはこの作品からなんだよなw
映画とかだったら金返せレベルだしな。
それでも毎週見てたけどさw
275名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:27:33 ID:PoWEifOn0
カットなんかした時点でボリュームが初代以下じゃね
276名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:27:48 ID:g8Cj/NHl0
チャラヘッチャラをインストアレンジした劇中のBGMとかは変えちゃダメだろ
あれがいいのに
277名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:29:38 ID:WuU0b8eg0
鬼籍に入られたドラゴンボール出演者を解るだけ書き出してみた(一部Wiki参照)

亀仙人  宮内幸平(Z第260話まで) → 無印時代は病欠時に八奈見乗二が代役 → 増岡弘(Z第288話〜)
                          映画龍拳爆発では佐藤正治が、アドバンスアドベンチャーでは石森達幸が担当
天津飯  鈴置洋孝 → Z第82・84話での代役:山寺宏一 → 真殿光昭(ゲーム『ドラゴンボールZ バーストリミット』以降) 
Mr.ポポ  西尾徳  → 松本大(PS2ゲーム
南の界王 西尾徳 → ? 
デンデ   鈴木富子 → 成長後は結城比呂(現:優希比呂)が担当ゲームでは少年期も担当
マーロン   鈴木富子 → ?
キュイ   戸谷公次 → 今村直樹(ゲーム
ジース   田中和実 → ?
老界王神 野本礼三 → 田の中勇(PS2ゲーム)

無印、TVSP、GT
コン吉  つかせのりこ
トーマ、Drミュー 曽我部和恭
278名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:30:01 ID:xN9eVEVY0
>>271
っていうか、なんであれ全員関西弁なんだ?
279名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:30:37 ID:WuU0b8eg0
存命だけど途中で交代した出演者

チチ    荘真由美 → 渡辺菜生子(Z88話〜)、荘真由美はPS2のZ1で一度復帰 
スノ    渡辺菜生子 → 田中真弓(Z第285話) 
ブルマの母 向井真理子 → 川浪葉子(Z第124話〜)、江森浩子(川浪の代役) 
カリン様  永井一郎 → 龍田直樹(Z第217話〜)
桃白白  大塚周夫 → 岸野幸正(Z第170話、174話とその直後に発売された一部のゲーム関係) 
ウパ    堀江美都子 → 大倉正章(Z第13話、青年期) → 草尾毅(成人後)
ボラ     銀河万丈 → 江川央生(Z第285話)
占いババ  滝口順平 → 田中真弓(Z第190話〜)
孫悟飯(爺)  阪脩 → あずさ欣平(TVSP)
栽培マン  古川登志夫、古谷徹、鈴置洋孝 → 沼田祐介(PS2ゲーム)他
ナッパ    飯塚昭三 → 梁田清之(GT時)  
最長老  滝口順平 → 佐藤正治
神龍    内海賢二 → 佐藤正治(Z192、193話、劇場版) → 郷里大輔(GT時) → 矢田耕司(リメイク版『Dr.スランプ』)
ポルンガ  滝口順平 → 郷里大輔(Z283話〜) → 佐藤正治(PS2用ゲーム) 
武道会アナ 内海賢二 → 鈴置洋孝(Z時) → 岸野幸正(GT時) → 大友龍三郎(『ドラゴンボールZ Sparking! METEOR』以降のゲーム)
プイプイ  松丸卓也 → 里内信夫(GT時、PS2ゲーム) 
界王神  三ツ矢雄二 → 太田真一郎(GT時) → 三ツ矢雄二(PS2ゲーム)
280名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:32:21 ID:A+9DDjfC0
ケロッグのCMちゃんとやれよ
281名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:33:25 ID:RQ4NXe7y0
ピッコロの車の免許取得は無くなる訳だな
282名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:38:46 ID:zzRwRQpM0
>>278
ホットペッパーのCMのアテレコをインスパイアして大外しの予感
283名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:38:50 ID:0rNoEjuKO
昔アニメのストリートファイターがやってた時はひどかった。
波動拳だすのに五分くらい気溜めっぱなし。
子供ながらに「ないわ」と思った。
284名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:38:52 ID:GEZB0IcKO
野沢さんは昔みたいな覇気のある声でないだろ
285名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:41:04 ID:w9pvkyKJ0
・再録するな

・左右描き足せ
286名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:42:33 ID:GEZB0IcKO
なんでリメイクばかりしたがるのかな。ゲームにしろ、アニメにしろ

それを越える新しいものをつくろうとしないのかね
287名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:42:49 ID:CVfNiG9V0
つーか、
早く、デジタル音声編集技術も発達してほしいわ。

過去のアナログ録音からセリフ、効果音、音楽を分けて、
自然に5.1chに対応させる技術はないもんかね?

今のスタジオ録音は一言づつでもつなげることができるというのに。
288名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:43:07 ID:X/Y90sUW0
ドラえもんもそうだったけどいくら上手くて合ってるって言っても
年齢的に完全に衰えてるんだから見てて酷く感じるだけだろうに。
切り替え前のお婆ちゃんみたいな声と全盛期の大長編映画の時とか見比べると悲しくなってたわ
289名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:43:18 ID:aRDBiQxf0
>>284
つか演じ方が変わりすぎ
悟飯や悟天との違いを出す為なんだろうけども、悟空がなまりすぎ
290名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:44:54 ID:WuU0b8eg0
>>286
戦闘力の数値を大きくして強く見せるのは簡単だが
動きや演技で同じように凄くするのは難しい
無印やZ初期のが動き良いくらいだからね
GTなんて気弾の撃ち合いばっかりだし
291名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:45:05 ID:L6UAKP8c0
>>279
栽培マンが何気に豪華すぎるwww
292名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:45:28 ID:Z/iAgg0yO
野沢さんって72歳だろ?
改が何年あるのかしらんが収録中に他界する可能性もあるんだよな
他界したらどうすんだろ
293名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:46:26 ID:RMrR1XPG0
ぐはっ
294名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:50:22 ID:qFMpQHcT0
そろそろパチンコになるかな?
295名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:50:33 ID:FVTQ0VXsO
リアルな話、人造人間編辺りで 諸事情により声優交代 とかあるだろ・・・
体力の限界とか病気とか・・・寿命とか。
296名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:52:40 ID:CVfNiG9V0
>>295
つーか、要らないシーンカットして再編集するのなら、
ブウ編までやっても、1年50話くらいでなんとかなるのでは?
297名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:54:35 ID:L6UAKP8c0
不評の嵐で最後まで持たないと思うよきっと
298名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:55:03 ID:fEP99/tQ0
>>291
と、いうかただの使いまわしじゃねーかw
ピッコロ、ヤムチャ、天津飯と戦う敵の声がそのまま
ピッコロ、ヤムチャ、天津飯ってどうなのよ。
一人相撲すぎるw
299名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:55:03 ID:FVTQ0VXsO
そりゃ、PS2のストーリーモードみたく編集すれば無問題だけどさ
300名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:55:05 ID:WuU0b8eg0
Wikiによると

>その時点での役柄になりきる為、事前に原作を読まずにアフレコに挑んでいた。
>スタジオにいるスタッフや出演者が、原作の先の展開を話そうとすると「野沢さんは読んでいないから」と止めが入っていたという。
>また出演者には、野沢に同調する形で、原作を読まずにアフレコに挑むメンバーも多かった。

ストーリーを知っちゃってるって事で多大な影響が出そうだ
301名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:56:10 ID:+9/GOciWO
>>292
カツオの時みたいに微妙な感じになるだろうさ。
302名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:56:16 ID:30GQQ3XPO
ドラゴンボールZって300話以上なかった?
途中で死者まではいかないまでも病欠者がでる可能性少なくないな。
あと天津飯の声優死んでなかった?
303名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:57:28 ID:xE0p91ZL0
死んでから交替させないとヲタがうるさいからしょうがない。
上手い下手以前にあんなガッチリした筋肉質の成人男性の声を
幼児期の人間がそのままやってる事がおかしいのにな。
まぁ最初はひょろかったからしょうがないけど折角リメイク出来るってのに。
304名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:59:02 ID:+9/GOciWO
>>302
ブライトさんの人だっけ?
その人なら亡くなってる。
305名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:59:04 ID:CVfNiG9V0
>>299
ちなみに、
ドラゴンボールZは全部で291話。
約三倍の速さで放映すれば1年で終わる。
306名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:59:55 ID:WuU0b8eg0
不思議だけど悟空を男が演じると違和感バリバリなんだよな
307名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:00:04 ID:4CETfKOD0
>>2
>声優が同じ人とはいえ、セリフひとつひとつの言い回しに思い入れをもつ人が多い
>作品なだけに、『コレジャナイ』感あふれるものになってしまい、不評でした。
>『ドラゴンボール』もそんな感じになりそうです」

ガンダムのサウンドリニューアル版はセリフの言い回しより不自然なSEと
哀戦士が劇中カットされるなどの改変が不評だと思うのだが
308名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:00:50 ID:aRDBiQxf0
>>305
3倍の速さだと2年かかるだろ・・・
309名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:03:52 ID:kzjEq6Pb0
戦闘シーンうまく編集すればすっきりした作品になるんジャマイカ?
310名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:04:45 ID:ItPeFY+sO
>>302
オリジナルカットなら、
Zはあまり出番ないし、
ぶっちゃっけ変わっても…
311名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:05:03 ID:fEP99/tQ0
>>306
外人が見ると日本語版は全体的にいい声優がそろっているけど悟空だけは
不満ということらしい。
どうも、男の声の悟空を最初に見ると、逆に女の声に違和感を持つようだ。

だけど、何考えてるか分からん天然なキャラを考慮に入れると
野沢でないとって日本人なら思うよな。
312名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:05:13 ID:Te8DFn0D0
> 地デジ移行を進めたい総務省からも、なるべく額縁は控えるように言われているみたいですし、

なにそれ?って感じだな。
視聴者には、まったく利益が無い。
313名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:07:18 ID:fEP99/tQ0
地デジって誰が得すんの?
314名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:07:34 ID:+9/GOciWO
じゃあもう悟空は山口勝平でいいね?
315名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:08:48 ID:gJ36fmw0O
完全デジタル化したら昔のドラマや番組はどうやって放送するの?
無理やり引き伸ばしたり、上下切ったり左右を切ったりするの?
316名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:09:39 ID:CVfNiG9V0
>>308
すまん、三倍で2年だ。

ちなみに、
サイヤ人編 35話(ベジータ逃走まで)
フリーザ編 72話(地球でポルンガ出すまで)
ガーリック編 10話
人造人間編 76話
あの世一武道会編 5話(パイクーハン出るやつ)
ブウ編 91話

何気にブウ編が一番長かったのか・・、
ブウ編カットすればかなり早くできそう。

 
317名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:09:47 ID:+lScFP1b0
で、誰の役に声優素人芸能人をねじ込むんですか
318名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:10:14 ID:giFDtazf0
1990年くらいだと音声モノラル放送が多かったみたいだね
319名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:11:46 ID:tK8pIFAG0

横幅足りない分は、ぼかしでいいよ...
320名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:12:17 ID:2lmpDw5b0
>>313
糞総務省と天下り目的のゴミ役人
321名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:13:11 ID:fEP99/tQ0
>>314
勝平は神経質そうな声だから悟空とは違うな。
ヘボリューソンのいじめられっこ悟空になら合ってるかもしれんが。
322名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:13:52 ID:WZZhk+Y6O
もうジャガーさんみたいなフラッシュアニメでいいよ
323名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:14:24 ID:30GQQ3XPO
三倍でやればって、一週間丸々アフレコ漬けじゃないw?
声優お年寄りばかりだし無理じゃないかと。
324名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:15:26 ID:ZXwMHsCE0
懐古DB厨憤死www
325名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:15:31 ID:1nbuHLEx0
>野沢雅子

アニマックスで予告の声聞いたが
ものすげえ劣化してたぞ
326名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:15:51 ID:mx5gHibt0
野沢さんバリバリ現役だよな 声だけは
327名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:15:52 ID:0RCR4DK20
>明らかな「引き延ばし」がカットされたりするのだろうか。

>だろうか。

なんでいきなり憶測が混じるの?
328名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:17:21 ID:l/IpV+Ua0
アナログテレビならさらに左右をカットされた画面になるんだよね?
329名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:18:14 ID:Y/2tXL6iO
みんな、オラに、オラにお米をわけてくれぇ!
330名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:18:44 ID:3GPegAxL0
再録ってのはベテラン声優への特別年金と思わないと

この作品の声優は日本アニメ界の功労者ばかりだし
331名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:18:59 ID:ugqFgv7p0
画面横の帯のところにパズルゲーみたいにキャラクタアップ入れれば解決ジャマイカ?

攻撃が当たるたびに「わはー」とかそういうの。
332名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:19:34 ID:xII8sdDZ0
野沢さん結構ヤバイんですけど。
階段上り下りも一人ではつらそうですし。
放映中に急に御供のの声が変わったりしないかな?
333名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:21:20 ID:3GPegAxL0
古川さんはピッコロ大好きだから、もうやる気満々だろうね
334名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:21:25 ID:rU/n2GvH0
てか現代版では
乳首解禁もぱふぱふもCUTされちまうんだろ

スケベ要素のないドラゴンボールなんて
335名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:22:36 ID:Te8DFn0D0
>>334
きっと、ピッコロさんの指の数も修正されるだろう
336名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:22:47 ID:4Q5T59Cr0
アニメのドラゴンボールは引き伸ばしがウザすぎる
337名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:23:48 ID:3KE+4jEqO
誰が得するんだよこれ
今更また観たいと思う奴どんだけ居るんだ?
338名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:25:42 ID:xpoZg6rEO
声優同じでも今の鳥山明が悟空を書いたときに感じる違和感位の違和感は感じそうだな
339名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:28:03 ID:KZv7X6Jj0
胴着は当然のように赤色なんだろうな。
340名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:28:06 ID:vL1mL1g5O
鈴置さんの天心飯はどうなるの?
山ちゃん?
341名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:28:15 ID:+9/GOciWO
>>337
局と制作者でしょ。
この先もDBビジネスを継続させる為に、あまり馴染みのない今の子供達に浸透させたいんだろう。
342名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:28:39 ID:ZLGfvLma0
ピッコロさんの「ワタタタタ!ホワタァ!!」が聞ければそれで満足
343名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:28:40 ID:uTOsBlFQ0
アナログで見ると通常なんだけど地デジで見ると上下カットになるとかだったらいいんだけどなぁ
無理だろうけど
344名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:31:37 ID:WIKV20yh0
Zより無印を完全リメイクしろよ
345名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:32:41 ID:4Q5T59Cr0
てか原作追い越す心配無いから
引き伸ばさんでもいいのか
346名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:32:52 ID:frumO3mhO
ピッコロさんの腕再生は魔法の粉で再生させるんだろうな
347名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:33:40 ID:mY9CGjhe0
亀仙人はまた愛川欽也?
348名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:33:41 ID:1nbuHLEx0
むしろZガンダムをなんとかしてほしい

劇場版はなかったことにしてやるから
349名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:37:41 ID:p6DFOdrwP
ゲームもアニメも

リメイクばっかりだよ

もう才能は枯れた
350名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:37:51 ID:rU/n2GvH0
>>348
女性声優陣、総とっかえになるぞw いいのか?
351名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:38:42 ID:iq3jym6gO
《3/14 〜 3/15》 【全国ランキング】
今週 先週 作品名 配給会社 公開週
1 1 ヤッターマン 日活/松竹 22 2 ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史 東宝 2
3 NEW DRAGONBALL EVOLUTION FOX 1


600スクリーン、先行込みの4日集計で、

2週目のヤッターマン、ドラえもんにも負けるという

大コケドラゴンボールwww


352名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:39:44 ID:JgJBy1p4O
引き延ばしがない、漫画に忠実な流れなら観たい。
353名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:41:09 ID:Eh9ugODtO
実写みたいな糞より全然いいだろ。
354名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:41:51 ID:+Xb+qDAvO
音声再録をする理由がわからん。
天さんはどうするの?
あと、若本に当時の声はもう出せないだろ。
ゲーム版のセルはそっくりさんがやってるのかと思った。
355名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:43:15 ID:qFMpQHcT0
ベジータは例のお笑い芸人がやるのかな
356名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:43:59 ID:5K4ebHTiO
すでに悟空の声すら相当劣化してるような
357名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:46:17 ID:EDd/wHrQ0
最近の野沢の声はすげーぞ。
ドラゴンボールのゲームでやってるけどまるで別人。

申し訳ないが老人特有のべたり感が感じられてしまう。
無理させないで変えてくれ。
358名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:47:23 ID:rU/n2GvH0
>>354
2chしかないオリジナル音声と
再録した5.1chの違いは

びんぼー人ほど意味ねーからねw
359名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:48:12 ID:UsNwaiXtO
>>306
なよなよしてるからな
アンガールズ田中とかがやればあう
360名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:49:04 ID:1nbuHLEx0
>>357
放送されたときの実況が目に浮かぶ


ちょwww誰www
劣化ってレベルじゃねーぞw
これは酷い
これで1クールもつのか・・・
etcetc
361名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:50:02 ID:izulkxkP0
鬼太郎、別の時間帯に移動のセンもまったくないの?
おもしろかったのに・・
362名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:50:26 ID:HccT3amr0
>>354
野沢筆頭にビデオ化とかで声の使用料取る裁判あったじゃん
どうせリメイクで声だけやっても金取られるんだから多少増えても新しくやった方が話題になって得だと判断したんじゃね
場面削ったり入れたり演出変えたりした時にちゃんとあてなおせるし。
無料で声使い回せるならそのまま昔の奴使いまわしただろうけど。
363名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:50:56 ID:DsX6zZf1O
いや野沢さんはプロだ。ヤッターマンの悪者3人組みたいに
みごとなゴクウを演じてくれるはず
364名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:53:29 ID:FS592DmI0
時間を省略するために
かめはめ波は無言のまま放出させた方がいい
365名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:55:46 ID:2UtjJ9SR0
ZにしろGTにしろ改にしろ車が絡んでる名前ばっか。
DBスタッフって車好きが多いのかね。
あ、生みの親が車超好きだからそうなるのかw
366名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:55:53 ID:rwj/5AcP0
デジタル化で作り直して良くなったのは、銀河英雄伝説だけ。
367名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:57:09 ID:vhlMq8mY0
鳥山って今までにどれくらい稼いだの?
368名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:57:52 ID:PrzoUze+O
>>366
最近見始めたけど面白い


むしろいらないシーンカットのを放送した方が良さそう
369名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:58:29 ID:GjXE3oqY0
天津飯は山ちゃんがするのか?
370名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:58:45 ID:GBypW3B20
ドラえもんのように素直に、声優全部入替えするぐらいでいいのに。
371名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 17:59:26 ID:uFeJRmLHO
まさかEXILEとかハマが主題歌…
372名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:01:47 ID:p6DFOdrwP
鬼太郎は単に数字取れないから打ち切りなんでしょ

鬼太郎は去年深夜にやってた

墓場鬼太郎のほうがいい
373名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:02:10 ID:Vh/wPlQU0
>>370
それはいやだお。
古谷徹がヤムチャやって大リーガーになって星飛雄馬に思いをはせられなくなるお。
374名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:04:42 ID:JfV8Ihv80
>>362
というか大幅にはしょるからBGM、SE、台詞は全部入れ直さないと
いけないってのが本当でしょう
375名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:05:37 ID:97sxEoSH0
額縁よりまし
376名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:07:54 ID:ZpWloJAo0
>>271
あれは原作の人が集英社と喧嘩したせいで
アニメのオリジナル声優が使えない
北斗の件も同じ
377名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:08:09 ID:vgkppf7kO
>>362
その裁判が認められるんなら、映画俳優はDVD化、ブルーレイ化のたびに出演料が発生することになるんじゃ
378名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:10:34 ID:+Xb+qDAvO
動画サイトで、アニメ版をほぼ原作通りに編集してるやつあったけど、あれ流せばいいじゃないか。
無駄がなくて面白かったよ。
379名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:15:19 ID:6wratfwx0
上下カットはあかんやろw
380名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:15:51 ID:Pio4I7is0
>>372
あの枠で9%も取れているから視聴率は悪くない
でもドラゴンボールやる方が儲かるんだろ
381名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:18:08 ID:uFeJRmLHO
>>376
マヂかよ…
382名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:18:27 ID:uTD/bpvu0
異常なほどのテンポの悪ささえ直せば後はどうでもいい
383名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:20:47 ID:QJklVnmE0
ドラゴンボールで一番人気があった時期ってベジータ〜フリーザ編だっけな
毎回視聴率でサザエさんと1〜2フィニッシュしてた記憶がある
その後ちびまるこも出てきてカオスな時代だったw
384名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:21:51 ID:9BBzzzyT0
主題歌が非難囂囂で、結局、ヘッチャラに戻ると思う
385名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:26:04 ID:mvyFFuIJO
>>376
パチンコ本体にはオリジナル声優使ってるけどな
CMは代理店がホットペッパーみたいなCMにしたかったらしい
386名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:27:40 ID:vkUAmhzs0
今さらドラゴンボールで視聴率とれるんか
387名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:28:42 ID:AWRYr9Tq0
何でそのまま再放送しちゃ駄目なの?
MXでやってるのは昔のままなんでしょ?
388名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:30:04 ID:izulkxkP0
>377
そういうのはすべて個々のタイトルの契約内容によるもので
別に映画やアニメ全体で画一的な規則があるわけじゃない
完全買い切りから完全ロイヤリティまでいろいろ
どれが役者にとって一番有利かってのも一概には言えない
全然リピートがかからなかったしょっぱい本数分のロイヤリティより
イロつけてもらった買い切り価格のほうがよかったなんてこともある

件の裁判はそういう部分が契約内容として曖昧なままメディア販売をしようとしたのが問題なわけ
仮に製作当初は予測できなかった再販売形態が現われたとしても
本来であれば関わったすべての権利者に対してこういうものでもうひと商売したいんですが
こういう報酬体系(ギャラなしも含め)よろしいですか、と伺いを立てるのが筋
389名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:31:25 ID:XQkgkqchO
>>311
逆に、エヴァの碇シンジなんかは日本版が絶讃されてたな
アメリカ版は成人した男らしく、セリフも改編されてて結構酷いらしい
たしかにの太い声で「AHHHHHHH!!!!!」
とか叫ぶシンジを想像したらサブイボ出た
390名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:32:00 ID:X3gsDAeX0
新しく始まるのか
知らんかった
391名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:32:06 ID:2qClzaF10
とりあえず余計なことばかりすんなと。
OP・EDはひとまず最悪のパターンは避けれただけ第一段階は
クリアってとこ・・・かな。十歩譲って。
それと野沢さんにやたら噛みついてる人いるけど
新作アニメやゲーム聞で聞いた限り意識しすぎだと思う。
訛りがハマりすぎて自然すぎるから逆に違和感覚えてるのかな?
故人のため中の人が変わってる場合やっぱり違和感あるけど
声優さんの点では心配することないと思う。
ただ噂の若本さんは嵐を呼びそうだけどw
METEOR買うまでセルがどーした?と思ってたけど
それもまた味?しょっぱなの敵がアドリブ大魔王千葉というところも
また。シリアスな場合はアドリブ自重とのことだけど
再録ということで声優さんの遊び具合が楽しみ。
392名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:33:14 ID:Vh/wPlQU0
>>384
ヘッチャラってつまんなくね?
番組の最後に流れる悟飯中心の歌のがおもしろい。
393名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:33:28 ID:XQkgkqchO
あ、亀仙人の声だけは変更してほしい
マスオ殴りたくなる
394名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:35:06 ID:AdjkVtVW0
>>341
今のドラゴンボール人気は連載終了後に生まれた子供たちが支えているんだが

今でも年間250億円市場だぞ
395名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:35:45 ID:GjXE3oqY0
4月から日曜日のアニメ量は凄いことになるって聞いたな
ヤッターマンも朝からやるみたいだし
396名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:36:21 ID:Pgtvdf1N0
16mmフィルムをHDにしてもぼけぼけだろ
397名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:36:53 ID:AdjkVtVW0
ヤッターマンなんて誰も見ないだろ
398名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:37:53 ID:rU/n2GvH0
今度こそ
エンディングの何とかファンタジーは
しょこたんで決まりだろw
399名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:38:04 ID:2qClzaF10
アナゴさんVSマスオさん

セル=アナゴさんだと知った時にはいろいろと吹いたが
まさかマスオさんまで参戦するとはな。
最初フリーザの中の人はおそ松くんやスネオの中の人かと思ってたら
ポロリとバイキンマン≒の人と知った時にはまたなんかいろいろと吹いた。
声優さん好きになったらいろんな楽しみ方があるんだな〜とつくづく。
しっかし、野沢さんりょうちゃん徹ちゃんあたるに真弓さん
といっぺんに聞けるなんてどんだけ豪華なんだと
400名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:38:39 ID:H+llPEJS0
当時でも別格のテンポの遅さだったなぁ
401名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:43:42 ID:AWRYr9Tq0
>>400
PM7:05
 
セル「ちくしょーちくしょー! 完全体に…… 完全体にさえなればー!」
ベジータ「はーっはっはっは!」
トランクス「凄い…… これなら、勝てる!」
セル「ちくしょーちくしょー! 完全体に…… 完全体にさえなればー!」
クリリン「すげぇや…… こ、これならセルにも勝てるんじゃないのか!?」
セル「ちくしょーちくしょー! 完全体に…… 完全体にさえなればー!」
ベジータ「はーっはっはっは!」
 
PM7:15
 
(ここでCM) ←主に「はごろもフーズ」
 
セル「ちくしょーちくしょー! 完全体に…… 完全体にさえなればー!」
ベジータ「……おい、お前の言う完全体とやらは、そんなにすごいのか?」
セル「そうだ、完全体にさえなればお前などに……」
ベジータ「ほう、本当に強くなるんだな?」
セル「そうだ、完全体にさえなればお前などに……」
ベジータ「…………」
セル「ちくしょーちくしょー! 完全体に……完全体にさえなればー!」
トランクス「……いったい何を話してるんだ?」
セル「ちくしょーちくしょー! 完全体に……完全体にさえなればー!」
ベジータ「おい、なってみろよ。完全体に」
セル「なんだと!?」
ナレーション「いったい、どうなってしまうのか!?」
 
つづく
 
PM7:25
402名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:44:39 ID:2qClzaF10
再放送でしか知らない世代としては
2話連続放送の月〜金で見てるからまだしも
当時の子供たちは週一でCM入れて2十数分ずつ楽しみに
見てたのかと思うと・・・w
その点原作はさっくりしすぎてるから
余計引きのばし感が目立ったんだろうね。
アニメオリジナルの話作ってもかめはめは一発に一週かけても
原作がテンポよすぎてよすぎて。
403名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:45:49 ID:XEaw5oFh0
Yeah! Break! Care! Break!
むーねーがパチパーチーするぅほどー
404名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:48:07 ID:Vh/wPlQU0
オワッターマンのボヤッキーより
鬼太郎の一反木綿がみたい
てかブルマパパや界王だけど
405名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:48:19 ID:2qClzaF10
>>401
そのコピペがあながちネタじゃない件についてw
でもいいの、声だけで十分なのにセル画アニメが
地上波で見られるなんてとか思ってしまうのはマゾかしら。
ロート製薬の目薬のCMをなんかうっすら覚えてる。
アニマックスでは日ハムの3DCMが流れまくってたけど
グッズCMも楽しみになってきた。
406名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:48:32 ID:om6bd+W7O
16:9って画面を4つにちゃんと区切れないから動画の編集がしにくいんだよな〜。
別にこの比率が主流になんなくてもいいのに
407名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:49:11 ID:z3piAhGQi
5/8チップってもう売ってないよね?
408名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:49:23 ID:oNS32ZDmO
て言うかオリジナルストーリーを気を溜めるシーンと同じ引き延ばし扱いしてやんなよ。
まあ気持ちはわかるけど。
409名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:50:35 ID:MMd6+uTb0
そのままだったら見るけどこれなら見なくていいから助かる
410名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:52:46 ID:2qClzaF10
>>408
まぁ一緒にするつもりはなかったんだけど言葉のあやか。
オリジナルというとヤムチャの野球選手とかピッコロの教習所とか
あぁ言うの好きなんだけどやっぱりカットなのかなぁ。
411名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:57:50 ID:NoXb8aHdO
DBZのOPと言えばチャラヘッチャラばかり曲を聞かされるが、後期OPのが好きだな。
♪ハチャメチャが押し寄せてくる泣いてる場合じゃない〜
412名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:58:51 ID:rU/n2GvH0
これが現実w

3/16更新(3/14〜3/15集計)
順位 先週 タイトル 公開週
1  1  →  ヤッターマン  2
2  2  →  ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史  2
3  -  new  DRAGONBALL EVOLUTION  1
4  -  new  マダガスカル2  1
413 ◆BsLoGeXTnk :2009/03/16(月) 18:59:57 ID:2slTcjIzO
かっこ
414名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:00:13 ID:HT+2Q52qO
天津飯の声はどうするの?
415名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:00:24 ID:oNS32ZDmO
>>410
いやいや、>>1の文章の事ね。
416名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:01:07 ID:p6DFOdrwP
オリジナルのDBみたけりゃ
ネットに全話転がってるわ
417名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:01:19 ID:a78h+q220
つか、全部作り直せよ。 Zガンダムといい何でこんな中途半端な真似すんだよ。
変にケチるような作品じゃないだろ。
418名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:03:13 ID:TS970y+n0
えーびばでい SAMURAI SUSHI GEISHA
びゅーてぃほーる FUJIYAMA HA! HA! HA!
419名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:03:22 ID:2qClzaF10
>>415
ど、どうも律儀に。

>>412
ヤッターマンの再現度を見習えというのは無理な話で
もはや最初からネタ要因。
420名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:04:40 ID:izulkxkP0
>417
>何でこんな中途半端な真似すんだよ

1.それでも見るやつがいるから
2.金がもったいないから
421名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:07:05 ID:KfYsOTpAO
これはおまいらに見せたいのではなくて世代的に見たことのない人に向けてだな
422名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:09:10 ID:OjT8Q3900
カットする必要ねーだろー
423名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:12:14 ID:WuU0b8eg0
ニコニコに上がってた編集版見た奴居ないのか
424名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:14:02 ID:XybnI6xd0
原画は屈辱だろうな
425名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:15:58 ID:S9+1nP8f0
引き延ばしが楽しかった奴なんていないだろ
そこらへんカットしてたら良いな
426名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:17:23 ID:Rm8HMw3x0
上下カットかよwww
これは録画保存する価値は無さそうだな
427名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:18:12 ID:t9rSOXZ60
天津飯は代役で何回かやった人がいたろ
亀仙人はボヤッキーの人にでも頼めば?
428名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:20:20 ID:yWNXRhNY0
劇場版のDVDも上下切れてたし・・・・・・
429名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:20:38 ID:AdjkVtVW0
>>412
DBファンは映画がコケてくれてみんな喜んでるよ
430名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:21:32 ID:QkC4wf+yO
亀仙人はすでに佐藤正治って人に決まってるよ
431名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:23:39 ID:DmM4229r0
主題歌であれなんであれエイベがからむと
たいがい映画がコケる(例外もあるかもしれないが)
432名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:23:55 ID:dBI61heZO
フリーザが最終形態に変化した話は、一話ほぼ丸々煙モクモクで…
433名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:30:35 ID:XRKE3mzWO
ドラえもん(テレビ朝日)10.9%
ワンピース(フジテレビ) 9.4%
ゲゲゲの鬼太郎(フジテレビ) 9.1% アニメ・7(日本テレビ) 8.9%
フレッシュプリキュア!(テレビ朝日) 6.7% アニメメジャー(NHK教育) 6.2% NARUTO疾風伝(テレビ東京) 5.6%
434名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:31:21 ID:zYek/vP8O
290以上の話数があるのにホントに120話で大丈夫かよ
確かに無駄なところは多々あるが
何よりOPが影山じゃなくなったのが残念
435名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:31:34 ID:hBQnPWHI0
unn
436名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:33:00 ID:HAmQdjwxO
ガリバーボーイか
デジモンの再放送のがいい
437名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:33:31 ID:h1kuWseY0
OPとED変えた時点で終了だろ
ドラゴンボールのファンをナメんなクズ
438名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:36:11 ID:DmM4229r0
>>437
終了って、じゃあ、OPとEDは
どの曲がよかったの?

OPだけでも3つあるのだけど
439名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:40:11 ID:FYgiJluN0
アニヲタうぜー

景山とかどーでもいいんだけどw

440名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:40:49 ID:U5uDmLPg0
影山は新幹線で暴れて以来・・・・・
441名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:41:37 ID:zYek/vP8O
どうでも言いがZはOP、2曲しかないんだが
まさか無印のあわせて3つて言ってるのかな?
442名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:44:57 ID:p6DFOdrwP
鳥山明って
DB以降は
鳴かず飛ばずなんでしょ
443名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:48:04 ID:t9rSOXZ60
まぁDB以前にはDr.スランプもあったし
これだけのヒット作を2つも出す人なんていないよ
444名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:48:13 ID:97sxEoSH0
短期連載はおもしろかったけど
445名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:50:13 ID:TZ1l4Hd10
最近の鳥山明は負の塊
ドラゴンボール改、ドラゴンボールエボリューション、ドラゴンクエスト9
446名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:50:53 ID:tOcXLju7O
鳥山の年収は30億は堅いよ
447名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:53:09 ID:F7JrsiGTO
>>63
BSフジは4:3のオリジナルを放送中だから改の放送はまだ先
448名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:53:26 ID:h1kuWseY0
>>442
アックマンは何げにヒット作だろ
絵を描くのにPC使い出してからオワタのは確かだが
449名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:54:55 ID:txZh012HO
>>431

レッドクリフ

浜崎の間違いじゃないか。
バジリスクも酷かった。
450名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:56:09 ID:dO8SpcaBO
>>421
それなら尚更主題歌変更には納得いかん
今の子供にはDBと言えば谷本貴義になってしまうんだろうか…

断じて許せん!!
451名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:56:36 ID:DmM4229r0
>>440
あれ、影山氏があばれたの?

てっきり、影山氏を除く
松本梨香どもが騒いでいたのかと思ってたのだが
452名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:02:11 ID:h1kuWseY0
エイベックスの商売は本当に薄汚くて大嫌い
453名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:09:42 ID:izulkxkP0
音響関連の製作会社自体が変わってる場合
ガンダムのDVDみたいに効果音も変わる可能性があるな
454名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:47:50 ID:Vh/wPlQU0
オワッターマンは朝7:00に移動するのに
鬼太郎は終了かよ。なぜだ。
455名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:51:29 ID:wOgCThfS0
>>447
いっそオリジナル→改と1時間やってくれればいいのに。
456名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:51:47 ID:sBRT2cUVO
気を溜めてるだけのDBZDVD買い集めてたやつざまぁw
457名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:57:13 ID:IFz2JNoEO
DBの新作アニメ劇場公開マダー?
458名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:59:21 ID:dBI61heZO
>>454
今の鬼太郎は、目を閉じて聞くとコナンと区別つかんからじゃね?

Zのリメイクもいいが、これが受けたらGTにも着手するのか?
459名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:00:46 ID:kufbChZ50
ドラゴンボールZ1話あたりの作画枚数ってかなり少なかっただろーな。

だってほとんど止め絵だったんだから。
460名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:03:01 ID:AdjkVtVW0
鬼太郎がコケたのは、玩具やグッズが売れないからだよ
スポンサーは玩具やグッズ売るためにスポンサーになってるのに、
売れないんならスポンサーから降りるしかないだろう
461名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:03:10 ID:yb+YJAiL0
DBならどうせ制作費回収できるだろうから
動画のほうも新画にすればよかったのに
462名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:04:43 ID:9JT9mXUz0
"鳥山明オリジナルカット版"

鳥山の名前を語れば何をしても許されると思ってるんだろうゴミ虫
463名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:07:30 ID:JGXzlHFi0
アニメ自体はたいしたアニメじゃないしな
464名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:14:35 ID:5CKy2SCpO
上下カットじゃ、鳥山明オリジナルカット版も無意味になっちまうだろ。
ドラゴンボールは良かったが、アニメ映画やZや勝手に続編を作ったGTが酷すぎたフジテレビが原作ファン向けに楽しんでもらうように作るんだから、額縁でもしょうがないだろよ。
だいたい金浮かす為とプロとしての信用回復の為にやるんだろ、いいじゃないかそのまままで。
465名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:14:57 ID:Vh/wPlQU0
>>460
そうなの?ヨーカドーには目玉オヤジグッズとかよく置いてあるけど。
見切り品のワゴンに山積みになってるHGグッズよりましっぽいのに。
466名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:21:13 ID:wCeb8RSw0
COWA!アニメ化希望
ほのぼの漫画描くの上手いよこの人
467名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:25:23 ID:WRHH7MpiO
鬼太郎玩具は商品展開自体がアレだったからねぇ。
今でも関連商品が安定して売れているDBの方がスポンサーに歓迎されるのは確か。
468名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:26:06 ID:6XlAPVtg0
オリジナルに手をいれて賞賛されたり評価されたりしたことなんか一度もないだろうが。

スターウォーズでさえ、リテイクした奴はボロクソだったろ。オリジナルに戻せ!と。
469名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:26:57 ID:l5Nw100y0
もし居なかった事にされたら
天津飯大好きっ子の俺はどうすれば良いんだ…

思えばキャプ翼・日向、セイント聖矢・ドラゴン紫龍、
男塾・伊達、るろうに・斉藤みんな好きなキャラだ。

ってか鈴置さんの声が素晴らしかったんだなぁ
思い出すと涙の弾幕で画面が見づらいよブライトさん
470名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:37:44 ID:INSJKm8K0
いっそ新キャスト&新作画で完全リメイクするわけにはいかんのか
471名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:41:45 ID:Vh/wPlQU0
>>467
納得
472名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:42:21 ID:Qqq/zH880
年取った声なんて聴きたくねーよ
473名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:44:21 ID:w9pvkyKJ0
うちの地デジ、サザエさんの頭が切れてるんだが
474名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:44:28 ID:cb4EgqOO0
アニメの悟空ってなんか訛っているよね?
原作だとそんな感じはあまりなかったんだけどな
475名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:55:20 ID:+eEnnimK0
>>277
亀仙人、キンキンが演じた映画版もあるぞ。
476名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 22:02:46 ID:+eEnnimK0
>>380
うちの地方じゃ、15%近く取ってるぞ。
朝7時から10時まで、アニメ、特撮が連続して高視聴率だ。
477名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 22:14:51 ID:WuU0b8eg0
>>475
すまんすまん、そういえば担当してたっけね
478名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 22:48:49 ID:bMECLGBLO
スポンサーはわかさ生活で決まりだな
479名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 22:54:55 ID:eNY7TcUS0
BD-BOX化のリマスターついでに放送するってだけだし
480名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:05:48 ID:bUutD4cZP
映画に続き、こっちも不評かよw
アニマックスで年中やってんだから、そっち見ればいいよw
481名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:08:02 ID:IrzhazZB0
>>1
つーか、上下カットはZガンダムでもやっていた技術なんだがな。
それに何でもかんでも上下カットするのではなく、
バランスとってカットした上にズームしたら、そこに色補正などを加えるのが今の技術。
単純な上下のアナログカットと思ってるのなら素人。

Zガンダム3のパンフからデジタル編集の「エイジング」技術の部分をだいたい抜粋すると

1.カットインを流用する
旧作のカットイン部分だけを切り取り、さらに必要な大きさにリサイズしておく。

2.背景を新たに設定する。
旧作カットの必要なデータのみを切り取り、新たに作成した背景と組み合わせる。

3.画像エフェクトを強調する。
光の表現をCGなどで加える。

この三つが大体変わるとこだろ。


482名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:08:42 ID:EtJjSgEZ0
原作ベースに編集するだけでいいよ。
余計なことするなよ。
483名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:12:31 ID:KgL1ExAA0
dvd版から要らないシーンをカットすれば良いだろ
484名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:13:45 ID:sBK1BrD9O
ワイド画面なのに、4:3の映像を流されると萎える
485名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:14:07 ID:HszlXijjO
アナログテレビは、さらに左右切れるんでしょ。
昔の画面の真ん中だけ見る形になるんだな。
割と楽しみだったんだけど、多分見ないな。
486名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:16:20 ID:O4VoepDc0
引き伸ばしがなくなるのはいいけど、新録・主題歌変更は有り得ないな。
まずZから放送するってのが間違ってる。
ドラゴンボールは超サイヤ人の格闘漫画じゃないぞ!
487名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:18:38 ID:bfD3Gr5CO
>>481
だな
488名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:18:37 ID:Suw1Ga+FO
天津飯は声が変わるの?
489名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:20:00 ID:9vYXbz6h0
>>1
>1話30分が、ほとんど気をためるだけに費やされたりといった
>明らかな「引き延ばし」がカットされたりするのだろうか。

これで三分の一くらいの長さになるならちょっと見るかも
490名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:21:11 ID:a78h+q220
>>480 アニまっ糞まだDBやってんのかw 
491名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:26:43 ID:pRSv+cWV0
予想される流れ

・気合をためるだけで1話終了
・空中戦で衝撃音と空の背景だけが映され1話終了
・フリーザの変形が放送話数の都合上第一形態からいきなり第三形態に飛ぶ
492名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:39:47 ID:KQc3Zd/3O
つかセルの初期形態や第2形態はスパーキングのようなふざけた感じでやるのかな
493名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:45:12 ID:1v4NCWL80
テンシンハンはどうすんの?
494名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:47:14 ID:Wx6wCnvO0
マロンちゃんむかつく
495名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:47:36 ID:RBeiDSQbO
OPが東方神起とかだったらどうするよお前ら?w
496名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:48:02 ID:loPlOKSB0
どうせなら引き伸ばしのために現われる亀仙人やブルマやブタもカットしてくれ
テンポ良くなるだけでこれは価値はあるぞ
497名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:49:59 ID:9JT9mXUz0
ド・ラ・ゴ・ン・ボール〜か〜〜〜〜〜〜い?
498名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:51:00 ID:TZ1l4Hd10
なぜ無印からやらないのか
1 ブルマのパンティ
2 ブルマのおっぱい
3 亀船人の声
4 もともと引き伸ばししてない
499名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:51:22 ID:nstqKAqv0
ナメック星編の引き伸ばしをうまく短くしてくれたら見る
あの引き伸ばしは相当ひどかった
500名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:52:10 ID:9JT9mXUz0
映画のいいわけ宣伝もそうだけど

"鳥山明オリジナルカット版"

鳥山明先生のお墨付きです〜って言ったらなんでも許されると思ってるんだろう
この馬鹿どもは
501名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:55:19 ID:BV2oiQoe0
>>498
無印はオリジナルストーリーで引き伸ばしまくりだよ 。無知乙
502名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:56:21 ID:+NQ6taVqO
>>499
ナメック星爆発まであと5分になってから何週やったかなwww
503名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:57:38 ID:frID9YrU0
別に4:3でもいいのに
504名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 23:58:45 ID:9R70G40s0
デジタルでやたらエフェクト派手になるのだけは勘弁 
505名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:00:12 ID:0fgnon5z0
5分じゃなく5時間にしとけば良かったのにね
506名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:01:19 ID:IrzhazZB0
>>504
でも、ポケモン事件以前だから、
あのころの光エフェクトは規制に引っかかるぞ。

再放送でも変えられたな。
あれだったら、派手にしてもいい。
507名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:01:52 ID:6EUB6qgQ0

上下カットされてたけど
横に広くなってたから良いだろ
508名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:04:10 ID:5wxWgsomO
天津飯もブライトさんも、ドラゴン紫龍も天に昇ったんだよ、畜生…
509名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:06:18 ID:6EUB6qgQ0
http://www.youtube.com/watch?v=7QET1Mzb_T0

4:3の時は背景の亀ハウスの字はKの半分しか写ってない
でも改はKAまで写ってる
510名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:08:01 ID:VDvFIZ0t0
文句ある奴は見るな。
それだけのこと。
ガンダムと比べんなよ。
名台詞なんてねえんだから。
511名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:08:23 ID:S99qWf120
これ見りゃ、なんで鬼太郎が切られてDBが復活するかが分かるだろ

【参考資料】平成20年3月期第3四半期決算
http://corp.toei-anim.co.jp/pdf/20080128_keisu.pdf

国内版権事業
2008/3 3Q累計   単位:百万円

プリキュア    708 22% 
ドラゴンボール 663 21%
鬼太郎      132 4%
ワンピース    105  3%

【バンダイナムコグループ】2008年度 通期計画
http://www.bandainamco.co.jp/ir/result/pdf/20080508_2.pdf

機動戦士ガンダム:450億円
パワーレンジャー(戦隊シリーズ):305億円
ドラゴンボール:225億円      
仮面ライダー:130億円
たまごっち:65億円
512名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:12:38 ID:pSPA9rR10
>>36
一日だけあの世から返ってきて録音

ライブラリー出演なんてしない
513名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:13:18 ID:TwuOEQVq0
予想
新アラレちゃん>ヱヴァ新劇場版>平成ヤッターマン>北斗の拳ラオウ宇梶版・平成鬼太郎>新約Zガンダム・星矢冥界編
                ↑
                きっとこの辺
514名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:14:47 ID:pSPA9rR10
>>66
2年もあればDSで3本くらい出るか
515名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:15:15 ID:Eh54gTFR0
ゴクウ
カ〜

メ〜

カットインでヤムチャや豚がゴクウがどーたらこーたら
(5分経過)

ハ〜

あいつは何をするんだ!とビビる独り言のべジータ
(8分経過)

メ〜

波一!
(10分経過)

カメハメ波の残光、そしてアイキャッチでCMに。

再開後は、なぜかまたカ〜メ〜から始まる。
雑魚のどうたらこうたらが、天津飯やピッコロにかわり、
べジータの独り言で後半10分終了。来週予告へ。
516名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:17:12 ID:uBc1jSEdO
わかさ生活をきくと御飯の声は大丈夫そうだがな
517名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:18:40 ID:CdF+qV9T0
セルの声も心配だな、、、ゲームのやつyoutubeで観たけど (´・ω・`)
518名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:20:34 ID:TwuOEQVq0
       . . : : : : : : : : :ー 、_   '、: : : : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : :
. . . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;''⌒ヽ, : : :::::::_.、- - 、..:::::::::: : : : : : : : : :: : : : :
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!、  j ::::,.'´     .ヽ::::::::::::::::::::::::::: : : : : : :
::::::::::::::::::::::::::: : :.: ::::::::::::::::::::::::::r';;..  ヽ〈「 ¨`i   ::::::}:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ー-、_        : : :.: ::::::::::::: !,;;; / 'V r¨¨| _,,- ソ. : : : : : : : :. : : : : : : :
;;;;;;;;;;}        : : :.: :::::::::::::::Y'¨   | `''_’ ・_,.' ´j    ヘキサゴン!!
;;;;;;;;;`、          . : ::.::::.:::r';; ,  ヽ`ミ'三7::::r'ー'   ,.‐一t :::::::|:::::::::::::::
::::::::::               {;;  ;  ', `''ー−く    /::::::`ヽ、,.‐':::::::::::::::
ー-、_             , -''"};;  i   r'":::::::::;;;〉_,,.. -':::::::::::i'":::: ,,,,,,,--‐''
: : : :j t:'¨ ̄^`''一----‐'''´  , -';;;     ~|;;;;;;;;;ノ ;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,--‐'' ..:.:.:::::;:;:;;;;;
:::::::ノ:ノ:j:`ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, -''"  `''‐、;_;_;_ '--vヘ   ,.‐'  . ..:.:.:;:;:;;;;;;;,.‐'
::::イ/:/   L ,,,,,,,-- ''"     /;;;;;;;1ー{;;;;;;;7キヲ / . .:.:::::;:;:;;;;;;;;;;;,.‐'   |
`''‐-、:/ : : : : : : /    `i、,,,,,/;;;;;;;;;;;;;   ¨¨`''-、 . ..:.:.:::::;:;:;;;;;;;;/  `i /
  ....`''‐ 、 . : ,f     ,,,,,;;;;;;;く;;;;;;;;;;;/,,,,,,,,,     j . ..:.:.:::::;:;:;;;;;;;;,'   ,.‐ ノ
 ,.' ::::::::: `''く    ;;;;;;;;;;;;;;;;, -''"`レ'`''--;;;;;;;;;  ノ . ..:.:.:::::;:;:;;;;;;;/   / /
        ノ, -';;;;', -''" "       `'i;;;;;;;;;;;;ノ ̄¨¨''''''ー−、_ |_|
   ..,,,iii ∠ニニニ」::.::::.:iiiiiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllミ三三`''=、  __        `''‐
519名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:20:56 ID:pSPA9rR10
>>188
本人 乙
コメンタリーの喋りが面白すぎる
下手な芸人以上の話術凄すぎ
520名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:21:00 ID:ZjBKEvs1O
今アニマックスでドラゴンボールみてるけど
引き伸ばしのための無駄な描写多すぎでイライラしてたから
そこがカットされるのは大歓迎
気の発動に数分とかアホかと
でも声の再録は意味不明だわ
もう昔の声が出ない人や亡くなった人だっているのにさ
521名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:23:14 ID:xOhsjkIo0
確かに音声再録は
すごい違和感だろうな。
昔ニコニコで「DBZを勝手に編集して
原作を忠実に再現した動画」があったが
その手法の方がいいな。
522名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:23:31 ID:TwuOEQVq0
ゴクウ→わかさ生活
クリリン→ルフィ
天津飯→スパイク
ヤムチャ→イノベーター
セル→オールハイルブリターニア!!
523名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:24:32 ID:BLYoRhjHO
>>511
ゲームの都合
524名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:25:52 ID:IkU3ICUZ0
野沢はもう無理だろ。
ルパンの銭型あたりも
525名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:31:53 ID:AqYn+V8w0
鬼太郎打ち切ってまでやる事なのか。ボケが。
526名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:32:27 ID:pSPA9rR10
>>279
栽培マンは
あのホワイトベースのヌータイプ部隊
527名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:38:32 ID:TMjY7ig00
鬼太郎の目玉のおやじの時も思ったんだけれど
高齢の声優さんが長期アニメで担当されるのは
すごく心配になってしまう自分がいます
同じ理由でドラクエ10とか非常に不安です
528名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:39:37 ID:pSPA9rR10
>>258
昔、同じような番組改変期に
天聖界から次界へ渡った神帝達が
ソウポンサーの都合で溺死したことがあったよ。




今見てもかなり強引な展開だから、当時
2ちゃんねるがあったら、QDMが電凸かまして
担当者が「馬超を切る」思いだったとか
ブログで謝罪しただろう

毎日ry
529名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:40:03 ID:KcpnZK7gO
>>457
すでに決定してます
530名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:41:37 ID:FLYOf0KDO
DBキモい
531名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:49:34 ID:GKDuoNbZ0
>>511
ドラゴンボールって何が売れてるんだろうな
ゲームは爆死してるし
532名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:51:04 ID:rX9iP+j9O
リメイクアラレちゃんみたいに1から作れ
533名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:53:35 ID:o+aNltHSO
「馬超を切る」
「馬超を切る」
「馬超を切る」
534名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:53:53 ID:rpnKwTKnP
>>490
まだっていうか無印→Z→GTの無限ループ
いつチャンネル変えても、何故かドラゴンボールやってて正直ウンザリするw
535名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:54:56 ID:CLZafT2y0
>>70
これ見てみたいんだけど第何話?
536名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:55:51 ID:LDXRQmxt0
アニメは幼稚な演出でつまらないから原作だけ読んどけばいいよドラゴンボールは
537名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:57:45 ID:dSINIBRs0
実写の方の主題歌が浜崎らしいが、まさかアニメもエイベックスじゃなかろうな
538名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:59:50 ID:UVDDGp3C0
>>531
スーパーに行けばお菓子売り場にはキャラクターグッズがずらっと並んでるし
ガチャポンもいまだに何台も並んでる
子供のシャンプーを買いに行けば並んでるのはプリキュアとドラゴンボール
弁当箱を買いに行ってもドラゴンボールとアンパンマンにドラえもん

なんつーかかめはめ波とかがマネしてて楽しいんだろうな
なんか出そうな気にもなるし
正直今の子供は内容は知らないと思う
539名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 01:07:54 ID:GKDuoNbZ0
>>538
当時のファンを相手にしてるんじゃなくてちゃんと子供に売れてるのか
定着してんだな
540名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 01:10:27 ID:S99qWf120
DBのゲームのどこが爆死してるんだよ
PS2のスパキンシリーズは全世界700万本突破してるっていうのに
541名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 01:11:12 ID:8k1kFgcx0
ドラゴンボールだけは今の幼稚園児でも知ってるからな
542名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 01:13:32 ID:SYvIauVh0
>>540
スパキンはほんと感動した
アニメのDBみたいな戦闘がしたいっていう子供の頃からの夢が叶ったんだもん
543名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 01:22:53 ID:2CGIgznX0
マスオさんはジャムおじさんというおじいさんの声もやってるじゃん。
亀仙人では違和感感じるの?おじいちゃん役
544名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 01:31:46 ID:rKyBPUSjO
感じるなんてもんじゃない
まったくの別物
545名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 01:37:01 ID:TN7pwZUc0
ドラゴンボールは皆キャラが立ってるからなw
弟挑発してぶっ飛ばされたり
セル挑発してぶっ飛ばされたり
フリーザにほら吹いてぶっ飛ばされたり
546名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 01:40:20 ID:6Uy1G53V0
とりあえずマスオがこの世で一番の亀仙人演じれるとは思えん
シリアスな演技をしてくれないしな、エスパー魔美のパパはマシだったんだが20年前の話だし・・
547名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 01:53:36 ID:PIR5WGeI0



主題歌はワンピースと同じように
東方神起が歌うチャラヘッチャラになります


548名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 01:56:37 ID:1QDyZsMZ0
4月から増える貧乏臭い番組の代表だな
549名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 01:59:11 ID:GKDuoNbZ0
>>540
すまん
最新作が投げ売りされてたんでそう思ってた
550名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 02:18:25 ID:UVDDGp3C0
俺が今日見た映画の吹き替えでは

マスオが60倍の毒素を持つペスト菌を研究してた
551名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 03:20:53 ID:CXD2PDBD0
やるならいっそのこと声優も内容も全部変えちまえよ
そうしたら実写版のように嘲笑のネタになるし、過去ファンも発狂しないだろ

つーか声優最近顔出ししすぎなんだよ
糞タレントが侵食してきて幅を広げないといけないのかもしれんけど
ガキの夢壊しすぎ
552名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 04:50:17 ID:xtivIhqD0
>>381
マジ
詳しく知りたかったらコミックバンチ設立の経緯で調べるとよくわかる
553名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 04:56:31 ID:A2/C4H+iO
>>551
声優の顔出し多発には同意。
シワシワのババアなんかみたくない。
554名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 05:02:21 ID:aONZlpZWO
サイヤ人編が神だったな
フリーザ編で終わりが良かった
555名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 05:04:19 ID:r5DBFR6Q0
>>553
悟空の中の人はシワシワ以前に声が老化が著しい
556名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 05:06:19 ID:2yOa+rMZO
>>553
お前がTVのch合わせたからだろw見なけりゃいいのにw
557名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 05:15:02 ID:7Du3xBMb0
確かにアニメは引き伸ばし多くてイライラするけど、当時はジャンプと
同時進行だったから、引き伸ばさないとアニメが漫画に追いつくから
仕方なかったよね。
アニメ1話で漫画の3話分くらいは進んでたから。
558名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 05:22:49 ID:3fp2DimJ0
額縁放送を新作でやるわけにもいかないって・・・
銀魂に謝れ!
559名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 05:48:57 ID:38qHWFUTO
あゆ…涙目…
何でこんなのに関わっちゃったんだよ…余計バカにされるだろ?あんな恥ずかしい衣装着て頑張ったのに…腹しまえよ。
560名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 08:37:38 ID:xtivIhqD0
どうせならセイントセイヤも直してくれないかな
あれも引き伸ばし酷すぎる
561名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 08:39:38 ID:7L+474Tz0
コミックにないところは全カットな
562名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 10:50:48 ID:Q77L34/e0
>>560
もちろんスチールセイントは残すんだろうな?
563名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 10:59:01 ID:W7A86rpq0
>>559
浜崎はいよいよ三十路でこれから大変だろうな
564名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 11:01:30 ID:p3YxtwtzO
>>559
これ映画の事じゃないよ
565名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 11:04:08 ID:3peaNCE90
>>528
馬超を切る
566名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 11:04:10 ID:jLuVqGJH0
老化した声で再録されてもがっかりするだけの気が。
ルパン一味みたいに。
567名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 11:06:27 ID:j0ifLaEG0
なんで無印からやらないんだよ
568名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 11:12:04 ID:1vSu/82Z0
劇場版のZガンダムにしても、中途半端に昔の映像使うんだったら、
完全新作にしてくれた方がいいんじゃないかな。
新ドラえもんみたいな改悪はやめて欲しいけど。
個人的には悟空が初めてスーパーサイヤ人に目覚めた瞬間は一瞬で変身した方がかっこいいと思う。
569名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 11:34:16 ID:IP+yztz60
>>557
今のジャンプ3看板のアニメも同じ状態だよね
ホント何十年経っても同じ事やってんな
570名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 11:48:03 ID:g3rgs+9g0
まず糞みたいな作画をなんとかしろよ
571名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 11:55:11 ID:X3+NRNugO
>>568
超サイヤ人になる時一瞬ウルトラマンみたいな声しない?
572名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 11:57:07 ID:X3+NRNugO
>>570
DVD見てるけどナメック星の緑が鮮やかすぎて目に痛い
573名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 12:29:15 ID:/2rSNUnh0
所詮DB再放送したって鬼太郎レベルの視聴率しかとれんな。
新作なら別かもしれんが。
574名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:25:57 ID:5gESrEEb0
今のうちに存命中の名声優の声をたくさんサンプリングしておくとともに
本人や家族を交えて死後に渡っての音源の使用法や使用料についてしっかり詰めておくべき

そうすれば名声優が亡くなってもフレキシブルに使える
575名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:48:09 ID:3JId4KlE0
映画とかリマスターとかドラゴンボールの復活が著しいのが怪しい。
近々日本政府、いや合衆国大統領から大きな発表があるかも知れない。
576名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:10:16 ID:4rviiRabO
デジ化するときに、ついでに左右を描き足せば済む話だわな。
577名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:12:02 ID:3hWRIva10

でも、なんだかんだで楽しみなんだな、俺
578名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:14:28 ID:hJe36SToO
ブリーチってかわいそう
漫画の方が完全に話が詰まってる
【展開のパターン】
@俺の変身を見てみろ

Aどちらかが倒される
これだけだし・・・
579名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:21:21 ID:xe7PLjShO
劇場版を全部つくり直せばええがな
声新録・映像つくり直し・ストーリーほぼそのままで
580名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:26:32 ID:i+ADfSAXP
なんで疑似リメイクするのか分からない


581名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:39:47 ID:NK59T86s0
>>569
それを踏まえると、コナンのシステムは一大発明だな。
本編の合間にオリジナルの殺人事件入れればいいわけだから。
問題はオリジナルの殺人事件のトリックに無理があること。
582名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:41:22 ID:W5W2MYNzO
27年間生きてきて、
ドラゴンボールが嫌いという人間に出会ったことがない件

アニマックスでやってるのを暇があれば毎日観てるんだが、
超絶に糞な作画が2回に1回出てくる
あれは素人だろ
583名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:41:47 ID:1DyJZJp3O
画を書き直すわけでもストーリーを付け足すわけでもなく声優も同じなのに
主題歌だけ変える意味がわからない。歌う人が同じならまだしも
584名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:45:23 ID:elRJnp0wO
>>566
天津飯もジースもいないしな。
原作に忠実に再編集した時に、どうしても再録しないとセリフが違ってしまうという部分だけ再録してくれればいいのに。
ギャラ払うんだから、だったら全部一から録り直せって、劣化してんだから、そんなこと客は少しも求めてないことを知らないんだろうな、フジテレビは
585名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:47:34 ID:oJ+k1sc4O
カットとかアホだろ
手間を考えてもやる意味無い
586名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:48:48 ID:ZuOsgkAS0
>>376
あの声東地宏樹さんが出していると聞いてさらにびっくりした。
587名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:56:34 ID:elRJnp0wO
>>450
Zをカイにするだけのセルフカバー版が出るとみた
588名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:57:14 ID:WS115UKQ0
天津飯とか亀仙人は昔の声を使うんじゃないの?
そんなに出番が多い方じゃないし。
589名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 15:57:24 ID:i+ADfSAXP
新規でアニメ作るより
安上がりで、下手な新作アニメより
数字稼げる保証あるからでしょ
コスト削減必死
590名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 17:40:36 ID:hhWWu8Rg0
劇場版Zガンダムみたいになるのかの?
591名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 17:51:13 ID:yYNZy0Cn0
>間に挟まるオリジナルストーリーや、1話30分が、ほとんど気をためるだけに費やされたりといった
>明らかな「引き延ばし」がカットされたりするのだろうか。
ナルトやワンピみたいな他のやつも最終的にはこういう形で出してくれ。
オリジナル展開も省いてくれたらさらにいい。
592名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 17:56:37 ID:t/K5vK0t0
今のドラえもんはドラえもんGTだと思えばいいんだな
593名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 18:15:06 ID:E7FJTIcOO
そんなもんより、野沢雅子が生きてるうちに映画数本とってくれよ
594名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 18:18:11 ID:v8UytAPF0
主題歌変更は金だろ?それ以外に理由ねーじゃんwww
595名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 18:22:45 ID:poiGAyTy0
実写のDVD吹替えは野沢?
596名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 18:24:01 ID:F+UetkEQ0
>>547
ワンピースも最初だけアニソン歌手だったのに
それ以降はタイアップだらけになったから
今回もありえるな
597名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 18:31:27 ID:dCnCP0my0
今の野沢はしわがれた声でスーパーセーヤ人とか
さんべーけーおーけんとか言い出しそうだから嫌だ
598名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 18:38:24 ID:5gESrEEb0
>>582
俺も「嫌い」という人間にはあったことがないが
「興味ない」「何が面白いのかわからない」という人間になら結構会った
599名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 18:40:49 ID:CJXOG/UWO
声の新録は聞いてて辛くなるな ワンピとDBが合体した映画見てみたいな クリリンとルフィ
600名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 18:44:44 ID:dtyUQLcwO
>>597
ネットだけに生きているひきこもり奴ならともかく、リアルに生きている奴は
人に向かって露骨にあれが嫌い、なんて言わないもんだぜ。
601名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 18:50:59 ID:5gESrEEb0
別に安価ミスったorzとか
自意識過剰なこと書かなくていいからね
誰も気にしてもいないから
602名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 19:00:46 ID:xtivIhqD0
>>600
そうかな?
結構好き嫌いはっきりしてるやつはいるとおもうけど
603名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 19:04:05 ID:x52nz4Ih0
お前ら糞オリジナルや気を溜めるとかばかり書いてるけど
回想シーンが一番ウザイだろうが
下手したら「総集編かよ!」と突っ込みいれる回だって存在する
604名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 19:12:02 ID:obxAztmnO
フユージョンで二人の声が重なるのが耳障りで見るのを止めた
605名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 19:19:42 ID:7zhAXbx00
おそらくあと1週間すれば主題歌情報が発表されるだろうな。
そこが最大の山場と見る。
606名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 19:29:37 ID:q6n8zu23O
主題歌Gacktだよ
607名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 19:36:59 ID:gswqKbtfO
懐かし版のちょっと綺麗ぐらいがちょうど良い
下手に改なんて望んでない
政治家の言いなり悟空はつまらん
608名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 19:43:58 ID:CXSZesoD0
原作に忠実にしたら話数が半分くらいになってしまうだろ
609名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 19:57:31 ID:x52nz4Ih0
普通に原作通りに(糞オリジナル・引き伸ばし・回想シーンなし)作り直せば視聴率取れると思うがなあ
なぜそれをしないのか
610名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 19:58:22 ID:CRlJWG830
>>70
第158話 オレ悩んじゃう!!クリリンの18号破壊工作
611名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:03:37 ID:6Uy1G53V0
ニコニコにある動画で第21話までを1時間で纏めたのがあってビックリしたぞ
612名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:16:09 ID:hhWWu8Rg0
まとめて見るとイライラするけど、再放送で1日1話づつ見ると引き延ばしは気にならない不思議
613名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:23:05 ID:6Uy1G53V0
むしろ無印の引き延ばしは違和感が少なくて結構楽しめたよ、上手かったなあれは

大活躍のシルバー大佐
武道会前の修行編
武道会参加者のその後
ピッコロ大魔王にまつわる亀仙人の話
燃えるフライパン山

とかとかんまぁ再放送じゃ無かった場合はイライラした可能性も無くはないけどね
614名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:43:36 ID:dylbhGqK0
アメ公だけでなくフジもジャンプも糞野郎ばかりだな
615名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:46:08 ID:g7FkKwCCO
このドラゴンボールがいつまでやるか知らんが、
野沢雅子があと10年近く、最後までやれるほど余命があるのだろうか?
616名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:46:27 ID:UVDDGp3C0
カイって事はカイ戦士になるの?
617名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:48:00 ID:x52nz4Ih0
>>615
つーか10年もやるわけないだろ
糞オリジナルと引き伸ばしカットしてるっつーんだから長くても3年で終われる。つーか2年でも大丈夫だろ
618名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:03:34 ID:E7FJTIcOO
>>615
100話くらいって聞いたから、2年くらいだろ
619名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:13:24 ID:94yjX+NkO
じゃあ、これを地デジ未対応のテレビで見ると、左右がカットされるから、最初の放送と比べたら、真ん中の一部しか残らない状態になるのか。
620泉こなた:2009/03/17(火) 21:14:41 ID:akZZbm8B0
ミョンミョンミョン ミョンミョンミョンミョン
621名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:21:34 ID:qFbxMUT4O
622名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:25:40 ID:leHwrI620
呂律の回らない悟空か
酷いDBになりそうだな
623名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:33:06 ID:Lm+TKn8yO
パフパフが地デジで見れるのか
(;´Д`)ハァハァ
624名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:55:56 ID:xe7PLjShO
ワンピの名曲:ウィーアーをとーほーなんちゃらが劣化かばーしたから
ドラゴンボールの名曲:チャラヘッチャラもぐりーんあたりが・・・
625名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 22:01:04 ID:S3SGAqXfO
探そうぜ
働き口

世界でいっとー素敵なちゃんスー
626名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 22:04:19 ID:YLKgwXP90
どうせなら全部描き直せよ
627名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 22:09:03 ID:6Uy1G53V0
書き直したら今の鳥山画風になって嫌だ
628名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 22:15:24 ID:w1kBxud10
ドラゴンボールあ・・・改
629名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 22:22:17 ID:0GqrcWv10
上下カットされた映像をアナログでみると、さらに左右がカットされるじゃんw

俺オワタorz
630名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 22:27:13 ID:v7Poo82s0
>>629
レターボックスでググれ


何気に音声がステレオ化されるのに期待してるんだよね
まさかモノラルじゃないよねぇ?
631名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 22:29:01 ID:EtifUDP50
ステレオ化こそが地雷なんだが…
新しいSE、新しいサントラ・・・
632名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 22:30:25 ID:v7Poo82s0
>>631
まさか新録!?
それは止めてほしいな
633名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 22:31:15 ID:sjOlOMFG0
鳥山しね
634名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 22:39:00 ID:g1XwunYfO
リマスターのCMで見た限り色が終わってる
635名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 22:46:00 ID:Ii2MkdRkO
オリジナルでも教習所の回だけは残して欲しい
636名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 22:57:05 ID:Rp4bkpLI0
ラディッツ襲来〜ナメック星の死闘辺りまで映画やってほしいわ
637名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 23:00:56 ID:uqeTlNeW0
クソソン
638名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 23:02:28 ID:FoH7hfv20
戦闘シーン大幅カットとかじゃねーか?
639名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 23:02:57 ID:UVDDGp3C0
>>624
あの歌なんであんな事になっちゃったんだ?
主題歌だけで終わるのかと思うくらい長かったが
640名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 23:04:39 ID:p/m6F0JaO
ようつべのパクリじゃん
641名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 23:07:17 ID:LQwUg0trO
バーダックの話もやんないのかな
642名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 23:08:21 ID:Udkt3R8RO
>>1
上下カットするくらいなら横を足せよ
643名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 23:10:36 ID:FdlJdVV50
いま、全部書き直したらブルードラゴンのように
画一的なキャラクターデザインになるだろうなぁ
644名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 23:15:49 ID:Wr2u0+7JO
昔のアニメの劇場版みたいに
テレビを再編集して
三本立てくらいにすればいいのに
645名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 23:26:14 ID:1DyJZJp3O
>>605
既にジャンプ誌上で歌手もタイトルも発表済みで
金曜のTAFで披露されることが決まっているわけだが
646名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 23:32:44 ID:xur5EGqJ0
ドラゴンボールの声優ははまり過ぎだな
フリーザとかピッコロとかべジータとかクリリンとか特に
647名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 00:40:04 ID:wbtvTiBV0
声を新録することの利点って何なんだろう・・・
648名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 00:43:34 ID:U78CZ+AsO
>>603
DVD借りて見てるけど回想シーンが無駄に多いな

何でこんなところに?と謎なのもちらほら

あと最初のあらすじもうざい
649名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 03:04:39 ID:tPKmhKyH0
劇場版は?
650名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 03:05:34 ID:+QEe+Ha5O
まあ1番のメインターゲットはDBのオモチャやゲームなんかでは知ってるけどアニメは知らない子供なんだろうな
声やアニメーションなど色々問題はありそうだけど、子供が楽しいと思って見れる作品になればいいと思う
ドラもあれだけ叩かれたけど小さな子供にはやっぱり人気あるし、懐古主義の大人は黙ってDVD見れば良いんじゃないかな
651名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 03:07:24 ID:tPKmhKyH0
当時とまったく同じ演技しろなんて無理だろJK
声質も変わってる人もいるだろうし
歳を取れば避けられない問題だよ
その辺は視聴者も理解してやらないと
652名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 04:37:03 ID:hjkP3gqI0
ドラゴンボールかい!って感じだな
653名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 04:54:57 ID:48y6azer0
普通に再放送したらいいのに色々変えるのは
ブルーレイとかで売りたいだけだろ?
654名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 04:56:23 ID:4jzKLmd8O
うん 普通に再放送でいい。
Zは今見ても本当に最高。
655名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 04:59:20 ID:VvPiNAyoO
声優変えて欲しい
昔は悟空違和感なかったが今考えるとあんな大人のガチムチ青年があんな高い声なのは不自然だ
656名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 04:59:39 ID:rpZZcmYKO
カメハメ波出せると思ってた小学時代
657名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 05:02:52 ID:/q3XG9nu0
アメリカDVD版の色調補正が無茶苦茶かっこええんだよな。

昔ニコニコにうpられてて、猛削除されてんだろうけど、

別作品並みに美しかった

658名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 05:05:47 ID:8rTLZr1JO
皆口ボイスはこの世安らぎ
659名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 05:06:30 ID:07LiQEj/0
東京MXTVで再放送をやっているが、改めて見ても引き伸ばしウザすぎ
フリーザ編の最後の方なんて何週も見なくていいレベル
660名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 05:09:03 ID:l0PYx1Cu0
アニメはレッドリボン軍あたりが一番面白かった
あのアクションシーンは作画の気合の入り方が違う
今見ても凄いと思う
悟空とクリリンの共闘シーンとか、速いわ細かいわバンクは無いわで感動もの
ふざけた引き伸ばしとかも無くてwktkしながら見られた
661名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 05:12:01 ID:U6wRvNoA0
DBファン、思い出を汚されて涙目。
鬼太郎ファン、打ち切りで複線放置で涙目。
なんという誰得。
662名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 05:13:20 ID:/q3XG9nu0
リクームとバータのあたりをうpってくれてたんだけど、
あれまたみたいわ・・
663名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 05:16:07 ID:yepjzLVfO
新録とかいいから作画がすごいことになってた回直してくれんかな

あ、チチの声優は荘さんて取り直すのか?それともプーアルの声の人?
664名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 05:17:00 ID:48y6azer0
>>661
鬼太郎も良く考えたらものすごく変わってるのに文句も言わず見てるのに可哀想だよな
俺は昔マガジンのコミックスで見た鬼太郎が一番好きだけど
665名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 05:21:43 ID:Y4D2lLkVO
>>655確かにもっとあってる声あると思うわ
666名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 05:31:27 ID:x5iigdKg0
>>664
鬼太郎ファンって今の萌え鬼太郎見てんのかな?
最初の方はアニメ板の鬼太郎スレにも2期から見てるような
高齢の方(ぬらりひょん呼ばわりされてた)がいたけど
流石にもう見てなそうなんだが。
ドラゴンボールファンは若くて声が大きそうだけど
鬼太郎ファンは「これは違うな」と思ったら黙って消えてる感じがする。
667名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 05:44:00 ID:U6wRvNoA0
萌え鬼太郎は既にドラゴンボールと同じ時期の85年版のユメコちゃんで通った道だから、
これを見てたファンはそんなにうるさく言わない気がする。
あとは、リメイクとリメイク風の違いか。
完全なリメイクならそういう風に割り切る事もできるけど、さすがに絵も内容も同じ(はず)で
音が以前のものと違うと、違和感が目立つのも当然。
668名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 06:02:01 ID:KqYjb7R+0
上下カットとかマジキチすぎw
669名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 06:08:59 ID:/q3XG9nu0
670名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 08:04:05 ID:G0IUtNR40
Zにおける真の主役サタンの活躍を新規追加でよろしく
671名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 08:44:22 ID:rKxGvatF0
適当な脇役は全部アナゴさんで良いよ
672名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 09:36:33 ID:C9S96N3u0
GTはなかったことになるん?
673名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 11:39:37 ID:2tcmvF3Z0
鬼太郎、枠移動すら無しかよ。そんなに視聴率低かったのかよ。
二年も続いたのはなんだったんだよ。
674名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 13:25:05 ID:tER1pBtH0
>>673
視聴率は低くなかったけど関連商品が売れなかったせい
675名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 13:29:21 ID:vlMA9T0DO
谷本がドラゴンボールの顔みたいになってしまうのがとても嫌だ。
676名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 15:13:36 ID:u2etPhcE0
>>673
二年間もがんばったほうだと思うぞ。

半年なら冷遇ともいえるが、
このご時勢で二年間も放送続けて映画も一本作ってもらえるなんて、
鬼太郎ブランドだからこそだぞ。

10年くらいまてば、次のシリーズはじまるさ。
677名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 15:24:09 ID:XpimboEx0
ただでさえ左右カットされてるのに上下もカットされるのかよ
678名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 16:57:10 ID:5UKuqkJY0
>>113
↑こいつが全て悪い
679名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 23:02:45 ID:qE7/ItorO
今更だが

漫画も新しくして
販売していたけど

元と何が違うんだ?
680名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 00:20:40 ID:OcMYBAWf0
サイズがでかい
カラーがある
681名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 11:42:46 ID:/w6Jbh8q0
ブウ編カット頼む

PS2で出たDBシリーズの初代のストーリーモードはセル編で終わってたけど凄いしっくりしてたな
ブウ編がいかに蛇足かよく分かる
682名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 11:55:07 ID:feA/VcQoO
ベジータの弟が出た作品見たんだが、画が綺麗にはなってたが違和感ありまくりだった
改もあんな感じなんだろうか
683名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 12:02:35 ID:SPTfiAKLO
早く見てえ〜
684名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 13:04:03 ID:svoeXNnG0
原作ベースってことは、戦闘力5のおっさんの仕事中からか
685名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 13:10:52 ID:m03QKOFH0
U局とアニマックスで激しいDB責めに遭ってるのに・・・
しかもそのせいで鬼太郎終わっちゃうし
686名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 13:20:22 ID:Td21jJ0uO
当然ビーデルをたくさん出すんだろうな?
期待してるぞ!
皆口さん!
687名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 13:35:51 ID:FTXhmLqx0
リメイクならしっかりと1からやりゃいいのに。
リマスターを新作として発表するなんざ詐欺同然。
まぁデビュー当初から鳥山大嫌いな俺にはどうでもいいけど。
688名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 23:45:45 ID:GdZMt6JM0
>>687
確かにな
Dr.スランプですら完全に作り直してリメイクしたのに(ターボ君誕生のところで打ち切られたけど)
それ以上の人気のドラゴンボールを作り直さないとかなに考えてるんだか
689名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 01:13:37 ID:JjH2lVEq0
>>688
タロウ、あかね、山吹先生のキャラデザ変更は正解だったと思ってる
当時ですらリーゼントやパーマの学生や妙齢男女はまず見かけなかったし
690名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 01:19:38 ID:7gwEiuEoO
何だこれ
映画版ガンダムのDVDみたいに叩かれまくるだろ
691名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 01:23:39 ID:zDLx9V790
MXテレビでオリジナル版が見れる東京都民は勝ち組・・・でいいんか?
692名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 01:24:54 ID:uIm0kaMo0
悟空がいつの間にか十兵衛かめはめ派とか言う技を覚えてた時は驚いた
693名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 01:26:27 ID:czfEBSzrO
俺はビーデルさんが見られればそれで良い

694名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 01:26:38 ID:YR7SZYfG0
戦ってる最中に、いちいち亀ハウスの連中が出てくるのは
マジでムカツクから編集はうれしい
695名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 01:27:37 ID:n43R8rv/O
映画のドラゴンボールの話題がぱったり消えたのはどういう事だい?
696名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 01:28:47 ID:5yUpMMDh0
今の野沢には、悟飯の声はかなり厳しいと思うよ
697名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 01:31:00 ID:hFhFICC1O
天津飯の声は…
698名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 01:31:39 ID:7gwEiuEoO
途中で「ひあああっ!パパっ!パパあああ!」なんてシーンが入っても別にいいや
699名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 01:52:24 ID:84eHia9oO
声だけで抜けると評判の
不二子ちゃんや、バカボンのママの増山江威子さんは70歳なんだぜ。
700名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 01:55:52 ID:wtARci8L0
Zからやるって、導入部分どうすんだよ

突然やってきた子連れの男がオラの子供だwwww
とかワケの判らん小島に立ってる家の前でカミングアウトしたところで
突然、自称宇宙人でアニキとかいう電波が現れて
鼻の無いハゲがいきなり尻尾で殴られ
ワケ判らんうちに息子を奪われて、それ取り返しにいったら
いきなり主人公が死亡、大丈夫だドラゴンボールでいきかえる!
とかいきなり言われても、ドラゴンボールって何?ってなるし
途中からいる、自分の名前に様をつけるこの緑色の生物なんだよ?って話になると思うんだ

原作しらないお子様は???ってならないのか?
701名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 19:39:48 ID:vBMdSjYvO
原作やリアルタイムのドラゴンボールを知らんゆとりは観なければいい
702名無しさん@恐縮です
そう思うとドラゴンボールZってなくてもよかったんだね