【音楽】U2のボノ、違法ダウンロードは新人アーティストのためにならず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1黒犬φ ★
U2のボノが違法ダウンロードについて物申した。
自分たちのような大物はともかく、新人などほかのアーティストが被る損害を懸念しているそうだ。

ボノはこういった違法行為に「ちょっと腹が立つ」と感じながらも、
率先してそれを正していこうとは思っていないそうだ。
その理由を彼は『USA Today』紙にこう話した。
「みんな、俺みたいなのは支払われ過ぎ、肥え過ぎって思ってるだろうから。
それは間違ってない。しかし、みんな見落としてるよ。
ソングライターがどうやって収入を得てるかってことをね。
いまの時代じゃコール・ポーターになれる見込みなんかない」

「リッチなロック・スターはもっと金をなんて言える立場じゃない。
でも誰かが、ほかのアーティストたちのために戦うべきだ。クレイジーだよ。
音楽が水道水のようになってる。公共のものになっている。怖いことだよ。俺はちょっと腹が立っている」

U2の最新アルバム『No Line On The Horizon』は、
米/英で好調なセールスを上げチャートのNo.1に輝いたが、
正式なリリース前にネット上で少なくとも44万5000回も違法ダウンロードされたといわれている。

http://www.barks.jp/news/?id=1000047893
2名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:29:05 ID:dKEiwfo+O
    |┃≡
    |┃≡
 ガラッ.|┃≡
.______|┃´・ω・) 
    | と   l,)
______.|┃ノーJ_
3名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:29:18 ID:RQkAETWw0
ボノ、調子コキすぎ
4名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:30:03 ID:NdmxhdY40
で、新譜はどうなのよ
5名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:30:34 ID:UeXqEwqZO
↓曙が
6名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:31:00 ID:Fia+YhnW0
朝鮮人は死ね、ですね
7名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:31:25 ID:7/fixxpu0
>>4
まあまあ
8名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:31:37 ID:4bAlH44h0
( ^ω^)有望な新人出てくると叩く人が言うセリフですかおwww
9名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:32:15 ID:rHFuqs6E0
さすがYOKOZUNA
10名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:33:05 ID:j3pN+Le50
アップロードする場がなかったら、初音ミクのアルバムはあんなに売れなかった

11名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:33:33 ID:jyezxu2a0
おまえの政治活動もな
12名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:33:52 ID:cVXbDUFKO
正論かよ…。
13名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:34:33 ID:YdL2vemG0
新アルバム、めちゃめちゃ良い!
特に俺的には6曲目と7曲目、何回繰り返して聞いたか解らん。
14名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:34:51 ID:J5aHKaGLO
>>1
他人まかせにしないでお前が戦えよ
15名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:34:56 ID:3NiCunXU0
まあ音楽も文学もそんなに価値のある時代じゃない
機材に金がかかるといっても、ネットで流通させるだけなら、
DJみたいに、シコシコ貯めて副業でやればいい
もしくはパトロン見つけるかだな
16名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:36:45 ID:96pL1WsiO
水道水なら最低限の水道代しか払わないが
ミネラルウォーターは高い金だして買う。
雨水なんかは買わない。

音楽も同じだろ
17名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:38:47 ID:j6tnI0l3O
もうたくさんいい思いしただろ
18名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:39:13 ID:YdL2vemG0
>>16
すまん。
悪気は無いんだが言わせてくれ。
その例えで君が何を言おうとしているのかさっぱり解らん。
19名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:41:39 ID:1gujw6eBO
>>11
腹が立つってこと?
20名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:42:03 ID:ONj99Zx80
これは正論
21名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:44:36 ID:+ayEDFYjO
ボノにしてはいいこと言った。
22名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:44:52 ID:KQc3Zd/3O
>11
イミフ
氏んどけ
23名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:45:20 ID:60ktpk850
トラヴィスのボーカルは違法ダウソしまくりなんだっけ?
24名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:46:37 ID:daLPb4qS0
戦え 何を 人生を
才能枯れた奴がいーたー 彼の人生は退屈だったーー
25名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:47:21 ID:3NiCunXU0
むしろ新人アーティストはどんどん無償で提供しなけりゃならない
まず普通の人は優れたものを評価するわけじゃない
大多数の人が聞いてるものを購入するという事実
プローモーション次第なのは昔からだが、
結局、ネット社会になっても変わらないよな
さらに同人みたいなマーケットが発達して、自閉化が進み、
より大衆化が加速してる現状で、金を出して買ってくれる奇特な人なんて居なくなる
26名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:47:33 ID:dOjPecZ1O
>>16
ミネラルウォーターも蛇口から出せる世の中になって飲料水会社が困るって話なんだが

お前アホだろ…
27名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:49:24 ID:+xKAt0uS0
飯も違法ダウンロードできる時代にならないかなー
28名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:49:58 ID:zKU5YoNg0
まあ、海外はどうか知らんが、日本は着うたダウンロードがあるから、
実はあんまり困っていないかも。
CMで流して、着うたで稼ぐ。
こういうビジネスモデルになってきている。
CDなんて昔の話。
29名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:50:59 ID:3y3Y2xi70
>>16
ばーか ばーか
wwwwwwwwwwwwwwwww
30名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:51:38 ID:w/qecd9v0
>>16
久々に見たリアル馬鹿
31名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:54:00 ID:Cf+4pSSnO
>>16
やーい やーい
32名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:54:00 ID:XZPBVZnT0
CD最高!
中古だけど
33名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:56:54 ID:3NiCunXU0
ボノみたいに運良く成り上がれた人間が
アーティスト視点で有望なアーティストを
サポートできるような業界にしてかないと
薄っぺらいものばっか発達して、袋小路になるかもね
ま、音楽なんて本来そこまでお金を取るものじゃないと思うし、
流通形態がダイレクトになっていくべきだとは思う
34名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:57:14 ID:3V6ik+HtO
>>15
そう思うなら最初から無料で売ってるものだけを無料で取ってくればいいだけのこと。
35名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 12:57:53 ID:+tdAKi260
これからはタダで流す代わりにライブを高くすればいい

36名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:01:58 ID:kMyTjhy40
「俺は別にいいんだけど皆が迷惑してる」とか言うやつはカス
37名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:02:20 ID:MAaDJmhE0
ウンコ野郎
38名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:07:24 ID:dn/+GfRS0
ダウン派がトラヴィスで非ダウン派がU2

明日の抜き打ちテストに出るから覚えておくよーに!
39名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:08:30 ID:4ax3I+d20
>でも誰かが、ほかのアーティストたちのために戦うべきだ。クレイジーだよ。

とは言いつつ結局自分は何もしないんじゃねーかw
まあ、いつもの「アフリカに寄付しろ」と色んな所に口出して愚痴言ってるのと同じだなw
40名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:09:55 ID:+xKAt0uS0
ミュージシャンはこれからTシャツ屋の広告塔として生きてくしかないのか
41名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:17:52 ID:aJOX2AFS0
>>36
レコード・CD全盛時代にデビューして財産築いた俺たちは充分稼いだからいいけど
これからデビューする奴らは大変だから反対するって話だぞ?
読解力無いなお前
42名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:24:28 ID:3V6ik+HtO
>>25
だから同人は同人だけで無料でやってればいいの。
43名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:25:15 ID:3LUDNz590
>>16にまともに反論しろよ へたれども
44名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:26:14 ID:Uv1HqvTv0
ダウンロードが違法であろうが無かろうが、
U2には他人事でしょう。

Ipod U2 Special Editionで、
まとまった金を安定して頂いてるのでは?
ボノが寄付やボランティア活動をするとは考えられないし。
45名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:36:09 ID:3NiCunXU0
>>42
別に同人を賛美してるわけじゃない
実際に同人的なマーケットが発達して、売れてるじゃん
自閉的な自己愛の絆で結ばれたマーケットってのが
ネット社会で発達してるって事でしょ

で、ミュージシャン達や評論家ウケしそうな音楽やら、
昔から、たくさん音楽を聴いてきた人のようなところから発達した
ものが、危険な状況なワケですよ
そういう音楽が、安っぽい同人音楽とか、ゲーム的に作成する音楽に、
対抗する術があるのかどうか俺は疑問に思うけど
せめて無償で提供しないと聴く機会すら無くなってしまうと思う
46名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 13:59:20 ID:2tfqtflO0
音楽をビジネスにした時点で、
もはや昔のような文化と呼べない。
47名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 14:03:25 ID:aJOX2AFS0
>>46
昔ってどのくらいの昔のこと?
クラッシックなんてすべて金持ちに発注されて作られた商業音楽だぜ?
48名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:40:37 ID:bqZZrWvw0
もはや新人にU2のような大物バンドになる夢は残されていないが
それでも作品を作り続ける新人は絶えることなく現れ続けるだろう
49名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:43:20 ID:cTaq4SNI0
正論すぐる
50名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:43:54 ID:OiW9zzyXO
むしろ新人だからこそ試聴する機会が必要だろうがアホ
51名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:44:55 ID:5NMvK8DT0
>>1
人ってハゲたら説得力無くなるな
52名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:46:29 ID:9NlCrl0r0
でもネットのおかげで新人にとって圧倒的に
チャンスは多い時代になったはずだよね
ライブとかダウンロードは関係なく稼ぐ場だってあるわけだし
53名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:47:05 ID:UXmDlyoEO
>>50
永遠に金を払わない連中が大杉
54名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:47:37 ID:2sfHijZIO
良いと思ったミュージシャンなら買いますよ。

ツタヤに無かったらね。
55名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:49:53 ID:8+z2sv6RO
最近こいつらのスレ大杉だろ
56名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:49:56 ID:sW/Ecf7/0
ネットが出来たせいで倫理観が崩壊しまくってるからな。
とりあえずここでこの正論を叩いてるやつらは
お前らが普段叩いてる半島の人たちと
大差ないことを言っていることに気づいて欲しい。
57名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:54:13 ID:YQeDl+KI0
正論だな。これを叩くのは朝鮮人か中国人だ。
58名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:57:18 ID:VS8T00Kn0
さすが64代横綱
59名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 15:58:55 ID:dKrrONdW0
ダウンロードビジネス自体アーティストの為にならんと思うけどね
60名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:01:34 ID:3NiCunXU0
ボノの言ってる事は正論というより空論だよ
いまイングランドでユーチューブが権利関係で規制されてるから
それについて軽く言ってしまったんだと思うけど
U2も過去の遺産で売れてるだけだし、
その過去の遺産を作る事自体が難しい時代だからね
ミュージシャンはだいたい2、3作で才能が枯れるから
たとえほとんどの人が聞く機会が無かろうが、売れなかろうが
理解されにくくても、流通する事自体に価値があると思う
記録に残るし、どこかで影響を与える事もあるかもしれない
限りなく音楽が無価値に近づく流れは誰にも止められない
61名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:10:40 ID:XlKgHjlc0
>>55
書き込む暇があったら専ブラ入れてあぼーんしとけ
62名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 16:36:29 ID:7fWzW9uu0
でもボノの発言は自分の利益が目当てではないだろ。
そりゃ、自分のアルバムが無料でダウンロードされるのはむかつくだろうが。
最新作も次の作品も数百万枚売れるのは間違いないし、ライブをやれば満員御礼、数百億の収益
これまでの作詞、作曲の印税収入も雪だるま式に入ってくる。

音楽のネットワークが広がったと言っても、人が音楽を聴ける時間なんて限られてる。
選択肢が無数にあっても何を手にとっていいかわからん。結局は他人の評価をベースに選んでるんだし。
一般人の殆どはネット経由で無名のアーティストなんてまるで聴いたことがない。

大体、音楽の良し悪しとか、対価を支払うことと関係ね〜し。
まずいラーメンも旨いラーメンも値段は変わらない。
とりあえず、無料ダウンロードを支持する雑誌メディアなどは裏切りも甚だしい。
同じように、自分とこの雑誌もアップロード、ダウンロード自由にさせろっての。
誰も雑誌なんて買わなくなる。
63名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:05:22 ID:l3+EdYdc0
最近は新人なんかまあ聞こうとは思わないな。
ダウンロードがあったから聞いただけで。
でもよかったものは買ってる。
落としたやつってもともと買うつもりのなかったものばっかり。
64名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:13:47 ID:3NiCunXU0
>>62
なんというか、無駄な長文の典型だなw
何が言いたいのか分からないw
「違法ダウンロードしてる奴はクズ」
でいいだろw1行で終わるw
65名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 18:55:02 ID:TrSVswS30
>>60
お前の言ってることが空論だなw
66名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:07:26 ID:Ac7csOYH0
まあ伝説的バンドのナンタラギターのメンバーは
まだネットがなかったころに多感な時期を迎えてて
親からも小遣いもらえなかったから
実際店で万引きしてたらしいからなw
67名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:21:48 ID:r9Mst/sL0
それ以上にアニメも無料でみるという認識がある
購入するのは極一部のマニアだけ
68名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:31:42 ID:u9dH95Ln0
>>66
いつの時代のどこの国のバンドの誰だかも判らないのに書き込んで
一体何を伝えたいんだ?
69名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:34:13 ID:AY7KxWu4O
小国のアイリッシュが社会問題をファッションとして捉えるなんて、平和だねまだまだ
70名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:41:13 ID:h12N9wIP0
>>68
山本ムーグでスレタイ検索
71名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:58:31 ID:Ac7csOYH0
国内の某有名プロデューサーが割れ使ってdtm用のサンプリングCDなどを落としてたくらいだから
まあいいんじゃね
技術が発達して音源制作費に金がかからなくなれば
みんなシアワセ
いちいち商売として成り立つ必要もないんじゃないかな
ネットでの違法ダウソ以前からも食えないミュージシャンは徹底的に食えなかったわけだし
メジャーデビューすることだけが目標の音楽家は消えていいんだよ
72名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 19:59:15 ID:UZ3yq/xiO
曙が一言物申す!
73名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:01:16 ID:3NiCunXU0
好きでやってるものしか残らない
これが正解な世界だよなぁ
今までが詐取しすぎだよ
74名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:04:13 ID:6eohNm9B0
副業とか趣味で音楽やっても、大した発展はないでしょ。
仕事で金をかけてやらないことには、ピンクフロイドとかU2みたいなバンドは出てこないわな。
結局は全てが小粒になってつまらなくなる。
75名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:09:51 ID:nzz6v5YO0
バカバカ落としまくってると結局はほとんど聴かないから
買うぐらいがちょうどいい
76名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:10:23 ID:3NiCunXU0
そもそもU2ってズーロッパ以降価値無いだろ
無駄に金かけすぎなんだよ
ピンクフロイドのどこがいいのかさっぱりだな
ライブがいいのか?
キングクリムゾンやソフトマシーンのがいいな
77名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:13:46 ID:4ax3I+d20
>>74
そうか?
全員アングラに戻ってストイックに音楽作った方が面白い物が出来そうな気がするけど
78名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:18:50 ID:Ac7csOYH0
制作費さえかからなければプチ資産家ニートみたいな人が面白い音楽作れる
活動範囲は主にネット、いい作品作ってクチコミに期待、自主制作でシコシコ売っていく
売れなくて当然だという前提さえあれば、やっていける、好きなことは続く
79名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:18:52 ID:k13zlzrt0
まあ日本の音楽産業は終わってるというか、さっさと終わって欲しいよな
カラオケで始まりカラオケで終わるという感じだ
ほんとに売れてるものほどどうでもいいものばかり
UKも労働階級のアホどもがパブでオアシスの合唱して終わってるけどw
80名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:24:49 ID:XZbUALG/0
>>71
みんなWarez使ったらまず音楽用のソフトベンダーがつぶれるって、
実際今VSTプラグインとかググるとオフィシャルサイトより先に
Torrentとかの違法サイトがヒットする深刻な現状。
対策としてベンダーがプロテクトを強化したりすると、正規ユーザーの
ほうがかえって使い辛くなったりする悪循環。

怖いのは違法ダウンロードしてる人たちが普通の人間で罪悪感0だってこと。
万引きしてるのと変わんないのにね。
81名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 20:36:28 ID:pZaIhuET0
つ〜か、ダウンロードする分にはまだ違法じゃないでしょ。
近いうちに法制化すると思うけど。
82名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:07:47 ID:q2nZcCLV0
>>81
というよりは法の抜け穴っていうもんだろう。
まぁ自分だって違法に上げられたものをyoutubeやニコで見てるので大きな声は言えんが。

日本ではこれをyoutubeが始まる前に提言してとっとと整備した方がいいと
レポートに上げて経産省だったか当時の管轄省に提言したミュージシャンもいたけど、
マスゴミもなんだこいつ政治家にでもなるつもりか?みたいな空気で軽く流してたなぁ。

数年後一番困ってネット規制とか言い出してる癖に
83名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:46:13 ID:XOogcz1d0
まあ、ダウンロードが主流になってから音楽がつまらなくなったのは事実だろ。
84名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:47:59 ID:6XlAPVtg0
まずは違法でもラジオでもいいから、聴いてもらわないことには音楽ビジネスは始まらないわけで。

広く聞いてもらって価値があると認められて初めて人は財布を引っ張り出す。
聞く時間がもったいないような代物でカネを先にとろうとすることのほうがよっぽど犯罪的だよ。
85名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:52:09 ID:q2nZcCLV0
>>84
2行目の乞食根性の方がよっぽど醜く犯罪的だ
86名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:52:30 ID:EJxysEpZ0
>>1
ラジオの放送止めてもらえよー
87名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:52:31 ID:q2nZcCLV0
2行目じゃねーな3行目だな
88名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:54:07 ID:EJxysEpZ0
>>80
adobeはゆるかったおかげでデファクトスタンダートになったけどね。
安泰となった今は認証制。
89名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:56:27 ID:Zom7dGbZO
芸人なんて板の上立ってナンボ…
90名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:56:56 ID:rHFuqs6E0
>>79
と終わってる人間が言ってみるw
91名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:57:21 ID:lGZ/jtnV0
ぼのが腹立つって相当な事だな
92名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 21:58:03 ID:0Ed7OeKs0
U2すぐ消すくせに
93名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 22:05:55 ID:l3+EdYdc0
>>82
地デジカードのほうがどう考えてもおかしいから誰か提言してほしい

あとようつべにあるPVを規制するのはおかしい
94名無しさん@恐縮です:2009/03/16(月) 22:08:30 ID:ZTGbyTNe0
20世紀のビジネスモデルが終焉を迎えつつあるだけの話
別に第二のコール・ポーターなんかでてこなくてもいい
ボノが心配しなくても21世紀の事情に即したビジネスモデルと才能がやがてでてくる
ボノはシコシコ懐メロ営業でもしてればよい
95名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:01:24 ID:6hyosD7G0
>>84
>まずは違法でもラジオでもいいから、聴いてもらわないことには音楽ビジネスは始まらないわけで。

アホか
全曲高音質で落とせてしまう違法ダウンロードの場合は
そこで完結してしまって音楽ビジネスが始まりようがないから問題になってんだろうが
96名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:05:55 ID:BD0H666j0
>>95
そうかね。
気に入ったらCD買おうと思ったり、ライブに行くようになったりは少なからず
あると思うけど。
97名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 00:12:34 ID:UVDDGp3C0
つうか、CDやらを買わせられない程度の新人なんて消えたらいいんだよ
98名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 01:12:36 ID:2KYyAfZ10
おお、チャリティーマフィアで片手間で音楽やってる人ね
99名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 01:17:02 ID:H+vyrNnW0
で、U2の新譜はどうなの?
100名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 01:19:27 ID:GujVSKuD0
amazonが薦めてくるのをyoutubeでチェックして注文するパターンが多いかな最近
101名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 01:51:05 ID:nfln9ljw0
貧乏人の言い訳
「良いと思った曲は買う」
102名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 01:52:14 ID:dQmjOtRd0
>>95
本当にファンになったらお布施の意味でカネを出して買うし、本物を全部手元に置いておきたい気持ちがでてくる。
さらに関連グッズを求めたり、ファンクラブに入ったり、友人に勧めまくってみんなでライブに行くようになる。

カネがなくてそれができなかった奴も、働くようになってある程度カネが自由に使えるようになると、カネを出して
後追いで買うようになる。要は大衆にそうさせる本当の実力があるか、活動を続けられるか、影響力があるかどうかだ。

一言で言えば「アーティストに洗脳力があるかどうか」だ。そして売り込みの基本は無料で大量に繰り返し
聴かせることだ。そこで麻薬のように虜にできる実力がなければアーティストとしてカネを取る価値はない。



103名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 02:07:53 ID:tRVjm5Nk0
>>102
一理あるね。
マイナーなアーティストの大ファンで自分で大量にCD買って
配ってまわるような人もいるからね。

逆に言うとこれからはちょっと宗教がかったカリスマ型の
アーティストじゃないときついってことだよな。
ライトファン中心のアーティストはつらいかも。
104名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 02:25:42 ID:4IU25MhFO
>>102
>本当にファンになったらお布施の意味でカネを出して買うし、本物を全部手元に置いておきたい気持ちがでてくる。

そう思うのはお前がCD・レコードにどっぷりな世代だからだよ

場所を取るCDなんて手元に置きたくないって考えて、音質もmp3で満足な世代が普通に出てきてるんだよ

レディへがダウンロード料金の設定をしないという音楽史に残る挑戦をしたときも、払わない人がほとんどだったんだぜ?
つまりお布施なんて精神は自分以外の誰かがやってくれるとみんなが思ってるから無理なんだよ
105名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 02:53:21 ID:cWwWaxCB0
>>104
レディへは売り方が悪いよ
音質も悪かったし、後日CD出ることが容易に予測できたから
みんなで買い控えた結果だろう
やり方変えればお布施は成立したと思う
106名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 02:55:45 ID:HetEDVdXO
いずれ、アンチイリーガルダウンロードムーブメントみたいな運動でも起こるのかな
107名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 06:34:14 ID:H+vyrNnW0
>>101
これ言う奴は大抵買わない
駐車違反するやつが「駐車場がないから」と言い訳して、
いざ有料駐車場ができると「高い」と言って駐車違反を続けるように

大体、良いと思ってないなら落とさないだろうしな
108名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 11:49:58 ID:HLZf36pVO
>>93
PV流すごとにカスラックが金を掠めてるからな
一応アーティスト側にも金が入る仕組み
109名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 18:35:40 ID:dQmjOtRd0
>>104
悪いけど、それって今に始まったことじゃないし、最近出てきた現象でもないから。

CDよりLPのほうが扱いを含め大変だったし、mp3の代わりに当時はカセットテープで
タダで音楽を聞くことができた。LPを買ったことがない奴のほうがむしろ多かったね。

変わったのは、(自称)アーティストとその売り手のほう。

売れなくなった原因は、自分たちのモラルや、時代に合わせ、さらに一歩先んじることが
できなかったことにあるのに、その責任をお客様であるリスナーに転嫁してしまった。

心が離れていったのは当然だと思うがな。そして「心が離れていった」ということがCDが
売れなくなったことよりはるかに深刻だってことに、最近ようやく気がつき始めたってとこだな。
110名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 18:45:01 ID:1ivUev0n0
>>107
いい例えだな。
111名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 18:47:23 ID:xAJnnxgW0
ボノはコープレいぢりの反響を払拭したいんですね、わかります
112名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 19:53:26 ID:dM21/HuU0
ボノが率先して運動すると逆に反感買うからやらないって事だろ
113名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:16:19 ID:aMAvcRHoO
反違法ダウンロード運動
114名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:19:18 ID:Iqqk4qoj0
政治を商売に利用する銭ゲバ
115名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:22:41 ID:o9DpXkXj0
ボノはいわゆるアイルランドの右翼だよ。
116名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:41:26 ID:P9NlLjtL0
>>107
や-、僕は買うょ。レンタルか。。それ以外のはタダじゃなきゃ一生聞かなかったって感じ
でもいい例え◎買わない人は買わないょね
117名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 01:39:13 ID:H4AuANcS0

ボノの誕生日に井戸を作ろう!

http://www.africanwellfund.org/Bono-Well-2009.html

AWF(アフリカン・ウェル・ファンド)の呼びかけも今年で7回目。
"No Line On The Horizon"の発売日(3/2)から、
ボノの誕生日(5/10)までの70日間で、
リベリアにおける井戸建設の資金集めに協力してみませんか?

AWFの2008年度目標20万ドルに対して、20万2267ドルの寄付があったそうです。
2002年の設立以来、世界中から寄せられた累計68万2707ドルの善意は、
これまでに12カ国、20万人以上の人々の生活の支援に役立てられました。

 
水。
その言葉から想像されるものは、おそらく冷たくて、透きとおった液体でしょう。
多くのアフリカ人の子供たちは、水とは乳白色か茶色いものだと思っています。
アフリカ大陸だけで、3億4000万人以上が安全な飲料水を利用できずにいます。



118名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 01:56:37 ID:06MjBuEc0
>>1
ボノはインチキ臭い政治活動なんてやめて素直になった方が良い。
この発言にみえる本音ってようするに
「もっと金をよこせ」 ってことだろ?
これをミュージシャンとして追求してりゃいいんだよ。
ウソ臭い慈善活動とかやってるからどんどんカッコ悪くなっていくんだよ。
119名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 02:39:38 ID:XdfT0JK+0
カッコいいこと言ったって、タダでダウンロードしてる奴は乞食だろ?
乞食がいっちょ前に何言ってんだ
120名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 05:37:10 ID:EaOk/qqC0
こいつの行動は胡散くさくて仕方ないが、この発言に関しては正論
121名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 09:32:45 ID:1Hpxo4mH0
レコ会社から高額の金もらってるやつが何を言っても無駄w
122名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 09:40:12 ID:e5Eno6s00
>1
123名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 09:57:24 ID:STrf0Mxw0
俺はいいけどとかわざわざ言うな
124名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 10:13:06 ID:OkobvEmn0
Tempファイルから抜いたら不正アクセスですか?
125名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 10:49:15 ID:3Rwmbqr/0
ぼのおおおおおおおおおおおおおおおおおお
126名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 18:38:02 ID:sOvBn3nw0
ABCDL
127名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 03:18:05 ID:j26d8F0tO
ピザーラお届け♪
って言ってる奴らか
若いのにしっかりしてるな
128名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 10:55:05 ID:ryl5NB690
U2 の世界ツアー後援会社は Apple ではなく RIM に

U2 の著名な曲に、Bono 氏が「君が行ってしまうなら僕はついて行く」と
歌うくだりがあるが、果たして RIM と同氏の間にそのようなやりとりが
あったのかどうかは定かでないものの、Apple の iPod に向いていた
Bono 氏の忠誠心は、RIM 製端末 BlackBerry の方に向いてしまったようだ。

スマートフォン市場において、Apple は『iPhone』で RIM と競合する関係に
あるが、この度 RIM は、6月のスペインを皮切りに世界を巡る
U2 のツアー公演『U2 360 TOUR』の企業スポンサーとなった。
129名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 11:01:30 ID:kotXCAg7O
人の為と書いて偽り
130名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 17:46:21 ID:HrYAvy610
人の為と書いたらやっぱり人の為だろ。
131名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 17:47:41 ID:ibHwLl6I0
ほんとコイツ金の話しかしねーよな
132名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 17:51:22 ID:A93xMYRxO
違法ダウンロード肯定とか
頭おかしいんじゃないの?
133名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 17:53:37 ID:mwR23Uyh0
U2は自分達のライブを携帯の動画で撮ったりするのは全然お咎め無しでやってるよ
だからこの発言も自分達の利益目的じゃない
新人だと大して儲けがないから可愛そうだって言ってるだけだろ
134名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 18:29:59 ID:PZY68Ej80
>>131
全くだw
135名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 18:33:33 ID:dPrXAfx60
>>133
昔はライブ勝手に録音して海賊版とか販売されてたが、今じゃライブDVD発売されるようになって
そういうのは無くなったし携帯とかビデオで撮られてもyoutubeにアップされるだけで
それは逆に売名になるから結果的にU2にとってメリットがあって許されてるだけ
136名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 18:38:53 ID:A93xMYRxO
>>135
なんというアンチ脳
俺はU2なんか全く興味ないんで信者認定はやめてね^^
137名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 18:49:02 ID:1mRo92v70
これもチャリティーだよ曙さん
138名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 19:24:32 ID:WSp9KVVe0
違法ダウンロードを止める方法は根本的には難しい、もしくは無いから、
音楽ビジネスは音源を買わせること以外の方法を模索していくことになる。
従来のCD偏重型はもう限界だ。
流れは止めようが無い。倫理観を言って聞かせても無駄だ。
全くもって手垢がついた意見だが、ダウンロードするなって言ったって無駄だ。
ダウンロードできるんだから、やるやつはやる。
139名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 20:02:53 ID:wnE8BEoz0
だがしかし、刑事罰の適用など実際的な罰則があるならどうだ?
それでも平気でやるか?結局は数の問題だ。
ごく一部の違法ダウンロードなど問題にならない。
140名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 20:20:50 ID:gWiBAeOk0
ググると勝手にrapidshareへのリンクが出てきてしまうので困っています
141名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 22:59:57 ID:dPrXAfx60
>>136
別に否定はしてないし、客観的に言ってるつもりなんだけどw
そもそも海外アーティストはU2に限らず撮影許可する場合が多い

>>139
そんなこと言ってもPC間で行われるファイル通信まで調べる事できないだろ・・・
142名無しさん@恐縮です:2009/03/19(木) 23:10:07 ID:5AneGmar0
>>1

その調子でJASRACにもひとことお願いします
143名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 20:50:57 ID:QGsEfKSS0
抗生物質漬けの豚にはなりたくないなりたくない。

へらへら、違法ダウンロードでもええわ〜、へらへら
なんて言ってないで
具体的に自分の意見を言ってみろ。
と思うわけです。
144名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 20:55:46 ID:RFW37JOu0
>>16
お前はどのみち金を出さないだろ。
145名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 21:08:05 ID:t6N9m1a+0
一番いいのはコピーガードを掛けることだろうね。
146名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 21:09:35 ID:fVLhdU1F0
実際会うと、凄くちっさいオッサンらしい
ボノ
147名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 21:11:05 ID:Qnb4Epfs0
金のニオイが充満してるスレでつね
148名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 21:12:08 ID:CZff/n8PO
ズーロパ
149名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 21:38:23 ID:ttxQg7Df0
>>145
CDに?ファイルに?
CCCDで懲りたよね?w
ファイルにしても高音質、規制緩和の流れで来てやっと対価分になってきてるのに、また制限?
150名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 21:40:12 ID:t6N9m1a+0
それ以外に金を回収する方法が無いからね。
151名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 21:56:14 ID:tgP7dj5h0
YouTubeの音楽関係なんてほとんど著作権違反だろ。

ミュージシャンのほとんどがYouTube見てるの知ってるぜ
152名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 22:18:05 ID:ttxQg7Df0
>>150
CDとかDL以外にもライブ、メディア出演、カラオケとか収入源はいくつもある

>>151
著作権違反が大半だけど、結果的に宣伝になる
今じゃレコード会社とかがオフシャルでアップしてるのも多いし
153名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 22:21:21 ID:0MJFJjIs0
音楽が下火になるのは寂しいなあ・・・。
154名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 22:25:07 ID:ZOYIyhFL0
>>145
普通のユーザーは制限されて使い勝手が悪い
しかし、知識があれば簡単に外してコピーできる
百害あって一理なし
155名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 22:28:18 ID:t6N9m1a+0
違法コピーを行うのが100人に1人ならいいだろうけどね
10人に1人になったら?5人に1人になったら?
音楽産業崩壊するよ。
156名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 22:35:07 ID:XO/epfBj0
面白いミュージシャンが面白いこと続けれるくらいの金銭的システムは
あったほうがいいと思うんだが
157名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 22:40:11 ID:ttxQg7Df0
>>155
そもそもコピー自体は個人の利用範囲内とかだったら好きなだけコピーしてもいいと思う
それをネットでばら撒くのが問題なだけ
CDにしてもファイルにしてもコピーガードかけても今まで通り簡単に回避されるだろうし
コピーガードのせいでCDに関しては音質まで悪くなる
音楽産業もレコ屋とかライブハウスは確実に縮小傾向にあるのは寂しいけど、崩壊まではしないでしょ
ある意味、今ある大手のレーベルが全部つぶれてくれた方が面白い音楽ができそうだw
158名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 22:44:11 ID:qL3BtW090
ま、タダでもいらん音楽は人それぞれあるけどな
この先もっと違法ダウンは広まるだろうから
もう楽曲はライブのための宣伝と割り切って
ライブで稼ぐしかねーのかもなー
CD聴いてた方がマシなクソ演奏しかできない奴らばっかりだから
無理かもな
159名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 22:47:51 ID:fn8dFamp0
本来は、レコード売上以外に収入を得る方法があるかないか、なんて関係ない話だけどね。
単純に正当な権利としての収入が入らないということ。
音楽を続けられる程度の収入の確保はすべき、とかどんだけ前提が崩壊してるんだと。

160名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 23:02:01 ID:uDcSzouM0
つーか、もうアルバムで稼ぐ時代じゃねーだろ
プロモーションと割り切ってくれ
161名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 23:10:07 ID:L3fr0CeQO
>>1
新譜は認めてやるからボノスレ立てるな
そしてみんなもageるな
162名無しさん@恐縮です
U2ニューアルバム、現在
170万売り上げ。