【サッカー/ACL】強豪たちの躓き:ACL初戦を振り返る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしゃーφ ★
http://www.the-afc.com/jpn/articles/viewArticle.jsp_168558771.html

今回で7度目を迎えるAFCチャンピオンズリーグ、開幕16試合中にはいくつかのサプライズが起きた。
アジアのファンが待ち望んでいた開幕戦の何試合かをThe-afc.comが振り返る。

開幕戦のそれぞれの対戦はほとんどが予想通りの結果だったものの、以下の4試合の結果は
今節のサプライズといってよいものだっただろう。

◆蔚山現代 1−3 名古屋グランパス(グループE)
蔚山ワールドカップスタジアムで行われたこの試合、ホームチームが日本からのニューカマー、
名古屋グランパスを迎えた。この韓国のチームは25分のチョ・ジンスのゴールで先制した時には、
彼らのペースで試合が進むと思われたものの、後半にはがらりと展開が変わった。

吉田麻也のゴールで53分に1点を返した名古屋がナーバスさを払しょくしたのか、ダヴィが
逆転ゴールを決めると、試合終了3分前にはマギヌンが勝利を決定づける3点目を決めた。

このAFC大会への新顔チームは後半の追撃によって初戦、アウェイでの勝ち点3を獲得。
そして、名古屋は大陸最高のクラブ大会で高いスキルと意志の強さを周囲のチームに
見せつけることとなった。

◆水原三星ブルーウイングス 4−1 鹿島アントラーズ(グループG)
水原ワールドカップスタジアムでの試合がこれほどワンサイドゲームになると予想した人は
多くないだろう。日本の鹿島はホームの韓国のクラブの勢いに完全に押されたようだ。

前半終了直前のわずか2分間でリー・ウェイフェンとエドゥのゴールによって2失点を喫した
アントラーズ。さらに81分にホン・スンハク3点目を決めるとロスタイムにパク・ヒョンボムが
ダメ押しの4点目。鹿島はその直後にマルキーニョスが1点を返し、無得点という屈辱からは
逃れることに成功。

鹿島は来週の上海申花とのビッグマッチのために自信を回復する必要があるだろう。一方、
水原はシンガポールのアーメド・フォーシズFCとの対戦で順調に勝ち点を伸ばしたいところ。

>>2に続く

画像:水原三星ブルーウイングスは鹿島アントラーズを4−1で下した
http://images.the-afc.com/images/common/articleimage/primary/suwon_190.jpg
2うしゃーφ ★:2009/03/14(土) 14:35:01 ID:???0
(続き)

◆アル・イテハド 2−1 エステグラル(グループC)
この試合の全得点は75分以降に記録された。これまでのACLで2大会を制したジェッダーを
拠点とするイテハドがアブドゥッラー・ビン・ファイサルスタジアムでの試合でエステグラルに
ショッキングな敗戦をもたらした。

アラシュ・ボルハニがアウェイチームの先制ゴールを76分にもたらし、エステグラルが
このアウェイマッチで勝利を収めるかと思われた。しかし、86分にエマド・メテブが
ホームチームの同点弾を決めると雰囲気は一変。押せ押せムードとなったホームチームは
後半ロスタイム3分にヒシャム・アボウシェロウアネが劇的な逆転ゴールを決めた。

この試合は、UAEのアル・ジャジーラ、カタールのウム・サラルとも同組の
激しいグループC上位2位争いの始まりとして記憶に残ることだろう。

◆アル・ヒラル 1−1 サバ・バッテリー(グループA)
サウジチャンピオンのアル・ヒラルはこのグループリーグ初戦でホームのサポーターを
満足させるだけのパフォーマンスを見せることができなかった。序盤の
クリスティアン・ウィルヘルムソンのクロスに合わせたオサマ・アル・ハウサウィの
ヘディングシュートが決まらなかっただけではなく、スタープレーヤーぞろいのこのリヤドの
強豪はヤッセル・アル・カータニやそのほかの主力もミスを連発。

14分にはハミドレザ・ファルザンのショッキングな先制ゴールを許したヒラルはその後、
同点を目指して攻撃を繰り出し、33分にその努力が報われた。アル・カータニは少なくとも
3度の決定機を決められなかったが、この夜に期待通りの活躍を見せられなかったのは
この2007年AFC年間最優秀プレーヤーだけではなかった。

モフセン・ヨウセフィ、アブドゥッラー・アル・ドサリ、アーメド・アル・フライディ、
ソル・ギヒョンらもライバルチームのゴールを陥れることはできなかった。

(終わり)
3名無しさん@恐縮です:2009/03/14(土) 14:38:33 ID:pvT6AuSr0
内弁慶め……
4名無しさん@恐縮です:2009/03/14(土) 14:42:16 ID:+5U516OU0
カス間アントラーズwww
5名無しさん@恐縮です:2009/03/14(土) 14:43:30 ID:yzXF+//l0
ごめんねごめんねー
6名無しさん@恐縮です:2009/03/14(土) 14:44:37 ID:DbWMkrwNO
>>1
名古屋がサプライズだって?
7名無しさん@恐縮です:2009/03/14(土) 14:44:52 ID:8MTloL7aO
夢のないチームだよな鹿島って。
8名無しさん@恐縮です:2009/03/14(土) 14:46:16 ID:4vqe/Uqf0
名古屋様はCWCの中位を目指してるんだよ
9名無しさん@恐縮です:2009/03/14(土) 14:50:31 ID:xp/hAbsq0
アル・イテハドとエステグラルの試合は展開がドラマチックだっただけで結果はサプライズではないよね
10名無しさん@恐縮です:2009/03/14(土) 14:54:55 ID:GRrfAxJM0
Jリーグチャンピオンのくせに恥を晒した鹿島はアレだが、大型補強をやって西アジアでも屈指の戦力
になったはずなのにホームでやらかしたアル・ヒラルもかなりアレだった。バカクラブは東の鹿島、
西のアル・ヒラルといったところか。
前線を補強すればするほど守備とのバランスがおかしくなってダメになるのはカタールのクラブが見本を
示しているな
11名無しさん@恐縮です:2009/03/14(土) 14:54:55 ID:lFqaT9MC0
この記事いまいち意味分らん
試合結果のサプライズではなく
試合内容のサプライズというなら
多少は理解できる
12名無しさん@恐縮です:2009/03/14(土) 15:03:07 ID:xj8mE2UM0
鹿島ファン曰く
ACLなんか興味ない
それよりも3連覇の方が大切


予想通りで笑ったww
13名無しさん@恐縮です:2009/03/14(土) 15:07:44 ID:MJ/9/ABB0
まあ、そう言うしかないだろw
14名無しさん@恐縮です:2009/03/14(土) 15:10:44 ID:jLI28TuT0
俺鹿ファンだけどACLも大事だろ
全タイトル取るチャンスまだあるしな!
15名無しさん@恐縮です:2009/03/14(土) 15:16:58 ID:RmHWli/AO
>>14
あくまで俺の場合だけど、
現実的に鹿島の戦力ではACLとリーグの両タイトルを獲れないだろうから、
それだったら三連覇がかかってるリーグを重視してほしいと思ってる
16名無しさん@恐縮です:2009/03/14(土) 15:23:18 ID:R32w4vjSO

三連覇だけでいいならACL辞退してほしい鹿島


17名無しさん@恐縮です:2009/03/14(土) 15:26:08 ID:qDcer4OkO
Jリーグは

人口6万ど田舎でスタジアム埋まらない、華がない、基地外サポの密度が異常な鹿島が常勝クラブになったのが勿体ないよね

こんなこと言いたくないけど内弁慶で、国内のタイトルを喰い尽すJの癌
18名無しさん@恐縮です:2009/03/14(土) 15:41:40 ID:YFvS6u4xO
鹿島内弁慶すぎ
名古屋なめられすぎ
19名無しさん@恐縮です:2009/03/14(土) 15:48:47 ID:7t2iXdop0
〜鹿島アントラーズ〜   

☆ 2008年ACL アウェイ北京国安戦で敗れ、【2007年シーズンから続いていたJリーグ勢の無敗記録(27試合)をストップ】させた。

☆ 2008年ACL 準々決勝アデレード戦2ndレグで敗れ、【Aリーグのチームに公式戦で初めて敗れたJリーグチーム】となった。

☆ 2009年ACL 水原三星に1-4という大差で敗れ、【ACL・A3を含めたJリーグ勢の対Kリーグ公式戦無敗記録(11試合)をストップ】させた。
20名無しさん@恐縮です:2009/03/14(土) 15:52:37 ID:ZRUL0Jg+0
>>12
そんなこと思ってる奴ほとんどいないっぽいぞ
専スレでは普通に悔しがってる
一応、グループリーグ終わるまではちゃんと応援してやろうぜ
21名無しさん@恐縮です:2009/03/14(土) 15:57:41 ID:R4Wrx87tO
ガンバ=マルボロ
川崎=ケント
名古屋=パーラメント



鹿島=灰皿
22名無しさん@恐縮です:2009/03/14(土) 16:11:05 ID:qkgwVrEs0
鹿島の対アジアにはもう期待しない
できれば2度と国際試合に出てほしくない
それぐらい恥ずかしい試合をした
23名無しさん@恐縮です:2009/03/14(土) 16:45:33 ID:lN1JnAu+0
Jクラブだから応援はするけど期待はしないよ
24名無しさん@恐縮です:2009/03/14(土) 16:49:08 ID:BBHJfjEL0
>>20
サポとチームの考えが一致してるワケでもないしな。

そもそも2位通過のチームの方が、1位で上がった日本のチームと当たり易いんだっけ?
25名無しさん@恐縮です:2009/03/14(土) 21:16:45 ID:XPz4hYZy0
オレ的予想

アル・イティハド>>エステグラル>>北京>>水原>>鹿島
26名無しさん@恐縮です:2009/03/14(土) 21:34:31 ID:kUvWLzB3O
文句を言う奴は自分とこのクラブに文句を言いなさい。
27名無しさん@恐縮です:2009/03/14(土) 21:51:53 ID:Ij1TP0vs0
この記事のセレクションが酷い
鹿島、ヒラルはまだ分かるけど
28名無しさん@恐縮です
>>24
2位通過の方がJチームと当たりやすい。もっとも他のJチームが順当に勝てればの話し。
ただ皆してボロクソに言っている以上は、他のJチームはグループ1位通過は義務となる。