【WBC】1次ラウンドB組[3/12]AUS1-16MEX メキシコ借りを返すコールド勝ち2次R進出!元オリックス・ガルシア2発4打点 豪は1次R敗退
2 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 13:42:04 ID:zYCUVGD9O
___ハ__
チャ 、____丿 オージー タコスw!
チャ ゙゙( ゚━゚) キューバ ガ オレラノ テキーラ!
チャ /゙゙゙c○c○)) モット テン トルティ-ヤ!
メヒコ強すぎ・・・。
MEXI 6 - 1 AUS
5 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 13:42:27 ID:2Ejy3k+t0
えええええええええええええ
6 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 13:42:47 ID:p/ZCMezk0
__ハ__ __ハ__ __ハ__
、____丿 、____丿 、____丿
゙゙( ゚━゚) アミーゴ ゙゙( ゚━゚) アミーゴ ゙゙( ゚━゚) アミーゴ
/゙゙゙○彡° アミーゴ /゙゙゙○彡° アミーゴ /゙゙゙○彡° アミーゴ
日本としてはありがたい
ビバ エルサント!
もうわけわかんねぇ
10 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 13:43:28 ID:gdtNUSBZ0
ガルシアなつかしいな
いいぞアミーゴ!
12 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 13:43:48 ID:tIiMuK2IO
メキシコもキューバも大差ないな
13 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 13:43:56 ID:jw9IH7jo0
オージーはムラがありすぎるなw
あとはキューバが日本と韓国どっちを選ぶか
打線は水物というが
大水すぎるだろ
もうWBCマジでわけがわからんw
17 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 13:44:32 ID:t8aOBXgG0
2次ラウンド1組
日本・韓国・キューバ・メキシコ
どこが上がってもおかしくない
18 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 13:44:47 ID:/fC8o/UqO
トルティーーーーーーーーーーーーーヤッ♪
19 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 13:45:04 ID:BZ5jeCrD0
キューバもメキシコも強敵だな〜勝ちあがれるかね
メキシコメキシコ〜
22 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 13:45:36 ID:WnZPkfOd0
メキシコに勝ち
キューバと接戦で惜敗だったのに
予選で敗退か
台湾と中国がいたAグループは甘すぎだったな
23 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 13:45:46 ID:DP1xaaSL0
トレンティーノが一塁コーチにいたw
24 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 13:45:47 ID:HZtcbJE80
ホームランって簡単だな〜
25 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 13:45:50 ID:MuK8q1qk0
打ち過ぎwww
26 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 13:45:53 ID:/fC8o/UqO
タバスコ〜タバスコ〜♪
コールドゲームばかりで
大味な試合が続きますな
今回のWBC
28 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 13:46:14 ID:muXrFLkWO
明日、キューバvsメヒコ。
どーなることやら。
30 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 13:46:34 ID:8zuaJXrf0
ドミニカがオランダに負けて
そのオランダはプエルトリコに負けて
アメリカがベネズエラに負けて
キューバがオージーに辛勝して
メヒコがオージーにコールド勝ち
一体何がどうなってるんだ?
31 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 13:46:59 ID:9kePIcmxO
もう予想不可能だw
32 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 13:47:44 ID:BtEo2HpL0
メキシコのチアリーダー可愛いから勝ってくれて嬉しい
33 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 13:48:03 ID:2Gh9aGUE0
ホームインするとこを映せよ!
34 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 13:48:17 ID:s8uyjFNnO
キューバより強いんじゃないかw
ガルシア懐かしい。
野球は投手しだいって事だな
カメラワーク酷かった
ガルシアって誰?
NPBで活躍したの?
39 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 13:50:05 ID:ik3Y/cF5O
キューバもメキシコも実力は変わらんな
40 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 13:50:12 ID:LXOp1CD+O
WBC面白いじゃんw
41 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 13:50:22 ID:HJkCthco0
キューバ>>>>>>>>>>>メキシコ
って鼻から決め付けてる情弱が多いな
ワロス
42 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 13:50:25 ID:9n0BJo2B0
>>30 今のとこ3連勝の一位通過はプエルトリコのみ。
キューバも濃厚だが、今日のメヒコ見る限りどうなる事やら・・
プエルトリコ3勝
韓国 2勝1敗
日本 2勝1敗
ベネズエラ2勝1敗
アメリカ2勝1敗
オランダ2勝2敗
暫定
キューバ 2勝0敗
メヒコ 2勝1敗
43 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 13:50:37 ID:M9dPM8f6O
俺のダチの野球ヲタ予想修正しすぎwww
45 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 13:51:45 ID:aPQPjyF4O
ガルシアは日本でも二試合連続三ホーマーとかやってたな
いやキューバの方が強いだろ。
「メキシコなんて即席チーム認めないよ」
ってヘル坊が言ってたし
コールドで負けた相手にコールドでやり返すなんてやるなぁメヒコw
まちがえた
3HRで連続じゃなかった
51 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 13:53:53 ID:YA8GQ7fm0
メヒコ強ぇぇぇぇぇwww
52 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 13:54:43 ID:9n0BJo2B0
なんかBグループで日本が一番・・・な気がする。
韓国程度で足元すくわれるようじゃ。
その韓国は日本戦「だけ」を標的にしてくるだろうし。
原は岩村、小笠原、稲葉を使い続ける予定だし。
オージーは、選手層が薄いんだろうな
54 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 13:56:27 ID:LXOp1CD+O
ルンバJapanだから、キューバでもメヒコでも
どっちきても正直、しんどい罠。
55 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 13:56:53 ID:fDDESRIt0
あまりにも大差の付く試合が発生する野球というゲームは
そもそも欠陥スポーツなのではないのか?
56 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 13:57:07 ID:kxYn5qlQ0
サッカーでのメキシコの地味さは異常
57 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 13:58:15 ID:WnZPkfOd0
まぁアメリカもベネゼエラに負けて2位通過だし
ドミニカはオランダに2敗して敗退だし
メキシコはオージーに一回負けてるし
キューバーもオージーにやられかけたし
どこも似たり寄ったりだよ
韓国にも1回勝ってるし
決勝も勝てる試合だった
58 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 13:58:22 ID:CvT43YFDO
日本じゃ勝てないな
まだ無敗はキューバとプエルトリコか
60 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 13:59:12 ID:G4HJqiUKO
野球はほとんど投手一人の出来と運で左右されるからつまらねーんだよ
戦術も糞もありゃしない
ケータイ依存の人?
これが野球だ
ほんとに野球は予想しづらいわ
アメリカもベネズエラに負けたし
第2ラウンド進んだ全てのチームに優勝のチャンスある
逆に日本の第2ラウンド落ちも余裕であるな
64 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:00:18 ID:e/RE4piI0
岩村と顔ブツブツが故障しない限り
次で敗退だな
メヒコはんぱねえな
メヒコ強えええ!
なんだ盛り上がってるじゃないか
68 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:01:22 ID:nR8N1kzjO
何だかんだで、オランダ以外は順当なベスト8になったな
キューバに善戦したオーストラリアは次戦、ウソの様にボロ負けs(ry
70 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:02:07 ID:k2Gh/s3d0
B組@メキシコシティ(メキシコ)(日本との時差15時間)
┏━━━━━━ キューバ
┏━┛@8対1
┃ └―――――― 南アフリカ
┌┛B5対4
|| ┏━━━━━━ オーストラリア
|└━┛A17対7(8回コールド)
| └―――――― メキシコ
┤3/13 10:00
| ┌―――――― 南アフリカ(@の敗者)
|┌━┓3対14
|| ┗━━━━━━ メキシコ(Aの敗者)
└┤16対1(6回コールド)
└―――――――― オーストラリア(Bの敗者)
【第2ラウンド】
1組@サンディエゴ(アメリカ)(日本との時差16時間)
B組:キューバ、メキシコ
┌―――――― 日本(A組2位)
┌―┤@3/16 5:00
| └―――――― B組1位
┌┤B3/18 12:00
|| ┌―――――― 韓国(A組1位)
|└―┤A3/16 12:00
| └―――――― B組2位
┤3/20 12:00
| ┌―――――― @の敗者
|┌―┤3/17 12:00
|| └―――――― Aの敗者
└┤3/19 12:00
└―――――――― Bの敗者
日本は練習試合も含めて大敗してないのが救いだな。
打線が沈黙することはあっても投手が踏ん張れる。
打線さえ奮起すればどことも互角に戦える。
メヒコには前回大きな借りがあるからな〜
応援したい気持ちはある(
73 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:02:38 ID:eMPA3JWeO
メキシコとは相性がいい気がする
前回のこともありかなりなんとなくだけどな!
74 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:03:19 ID:9n0BJo2B0
あれ以外は順当ですよ。あれ以外は。
元々日本が入る二次グループは
日本 韓国 キューバ メキシコ で大方の予想通り。
そして向こう側は
アメリカ プエルトリコ ベネズエラ (ドミニカ)
大波乱はドミニカだけ。
向こう側はアメリカ含めてやり易くなった。
オランダと一番手で当たるベネズエラが絶対的な優位。
アメリカ、プエルトリコが2番手を争う。
75 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:03:31 ID:k2Gh/s3d0
>>69 日程が2戦目に負けた方が連戦っていうのはなぁ
ま、連戦じゃなくてもメキシコに勝ってたかといえば別問題だけどw
>>71 次はペトコだからあまり1発の心配が要らないのは大きいな
…守りがどうなるかだ、特に内野
客入りすぎワロタ
78 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:05:57 ID:9n0BJo2B0
>>77 メヒコ地元だからな。
最後の方はお祭り騒ぎだったw
79 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:06:32 ID:UTRX2+l70
__ハ__
、____丿
゙゙( ゚∀゚) メヒコ!!!メヒコ!!!
/゙゙゙○彡°
80 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:07:04 ID:s8uyjFNnO
次はペトコか
福留は絶対に外せないな
大味な試合が多いような希ガス
慢性的な投手不足、球数制限、捨て試合が可能なシステムの相乗効果かな?
82 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:07:48 ID:A64nIHAiO
さすが我らのメヒコちゃん
83 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:07:53 ID:tXiN0VE50
やはり日本の永遠のライバルは韓国でなく、アメリカ。
日本対アメリカがハイライトだろ。
まあドミニカが2次リーグまでに負けるのは予想してたけど、
オランダが来るのは全くの想定外
85 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:09:52 ID:rGqk8pG5O
こりゃ相手がキューバだろうがメキシコだろうが関係ないな
86 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:10:49 ID:9n0BJo2B0
>>81 失点率があった方が捨て試合はなくなる。
普通は投手が次々と代わると、
的を絞りづらくなって打てなくなる。
アメリカvsベネズエラ 5-3でベネズエラ勝利。
上のレベルとなるとやはり僅差になってくる。
一試合目は馬鹿試合やったけどな。
>>42 どうでもいいけど韓国は3-1だろ
歯医者復活組は試合多くなるんだから
オーストラリアって一体難だったの?
90 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:12:28 ID:9n0BJo2B0
91 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:12:47 ID:OmqRlbwWO
外国人は試合の中でプッツリと集中力切れるよなぁ…すぐワンサイドになる。
キューバとあれだけ戦って疲れてたのは分かるが。
>>81 メヒコでの試合に限っていえば、標高2000mの球場
クアーズより500m高いから飛ぶわ飛ぶわ
93 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:15:23 ID:k2Gh/s3d0
>>86 1試合目も3−2から一気に8点取られた時点で
投手陣は次の試合のこと考えるよな
1位決定戦なんかやるから
1度勝った相手に負けてボロクソに言われるんだよなぁ
アメリカなんて結局策に溺れてるようなもんか
策士かどうか知らないけどw
94 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:16:07 ID:1XdUsNxm0
ええな、これが野球じゃ
これが地球一争う大会じゃ
適当でも順当に勝ち進んでいけるサカ豚とはちゃうねん
95 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:16:12 ID:p3A0yQ7y0
_____________
/|:: ┌──────┐ ::|
/. |:: | 墨−豪. | ::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|.... |:: | 0−0 | ::| | まだ0−0か。まぁこの前コールド勝ちしたから楽勝だろ。風呂入ろう。
|.... |:: | 2回終了 | ::| \_ _________
|.... |:: └──────┘ ::| ∨
\_| ┌────┐ .| ∧∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬ ( _) ←オーストラリア人
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \ `
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|、_)
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
_____________
/|:: ┌──────┐ ::|
/. |:: | 試合終了 | ::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|.... |:: | 墨1−16豪 | ::| | ふう、いい風呂だった。あれ?
|.... |:: | 6回コールド.| ::| \_ ________
|.... |:: └──────┘ ::| ∨
\_| ┌────┐ .| ∧∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . ( )
/ ̄ ̄□□□旦 ̄(_, )
/ \ `
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、___)
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
96 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:16:20 ID:PQhkuXZcO
メヒコに3倍返し喰らったオージーざまあwww
97 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:17:48 ID:G5pSdDKO0
ガルシアすげえw
しかしわけわからん試合が多いな
キューバ戦はなんだったんだ
98 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:18:23 ID:RomwclbU0
やっぱメキシコか
1位決定戦はいらんよな
100 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:18:45 ID:nRz93DDU0
なんだかんだいって、だんだんよその国も本気になってきた?
101 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:20:51 ID:lZQlXXFT0
前回と同じような感じだな。
アメリカがキューバになっただけ。
また優勝できるという事かな。
102 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:20:54 ID:9n0BJo2B0
>>100 ドミニカのパピィやペドロ見りゃ分かるべ…監督アルーも泣いてた。
>>99 どっちが日本と最初に闘うか最重要な試合。
どんな打者がどんな打ち方をするのか、
どんな戦略を施すのか見もの。
ただキューバが三味線弾いてたら参考にならんが。
結局、ピッチャー次第だってことだろ?
弱小国は一人はエースがいても、他が駄目だから、
勢いがつづかないだけ。
105 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:21:20 ID:kxYn5qlQ0
総当りリーグ戦のほうがよくね
これ竜王戦?
3試合で2勝すればいいんでしょ?
何とかなりそうだな
要するにドミニカだけかお笑いだったのは
109 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:22:47 ID:AMOGEtE+O
オージーザコすぎだろ
さぼてんのトンカツはメヒコで育てた豚を使ってる。
と、前回メヒコが勝ったときに見たな
111 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:25:14 ID:IEFTwJap0
第2ラウンド展望
ゲーム1 キューバvs日本
日本はエース松坂が先発も乱調、序盤からリードを許す苦しい展開
日本打線はチャップマンの剛球を攻略することが出来ずに完敗
ゲーム2 韓国vsメキシコ
韓国はエースリュヒョンジンが登板、メキシコ打線を封じ込め辛勝
ゲーム3 メキシコvs日本
生き残りをかけた一戦のマウンドはダルビッシュ、鬼気迫る投球で
メキシコ打線を封殺、打線は未だ下火も何とか接戦をものにし辛勝
ゲーム4 韓国vsキューバ
韓国のマウンドはキムグァンヒョン、しかし調子が上がらず
序盤でキューバ打線につかまる、一方的展開でキューバ快勝
ゲーム5 日本vs韓国
日本の先発は岩隈、韓国の先発はポンジュグンで決勝の再戦となる
両投手攻略の糸口をつかませず0−0のまま試合は終盤へと突入
9回表日本は5番手藤川がつかまり、終盤で韓国に先制点を許す
その裏韓国のマウンドには守護神イムがあがる、ランナー1塁としたところで
内川に替え不振にあえぐ代打稲葉が告げられる、稲葉の打球は美しい弧を
描きライトスタンドへ吸い込まれていった、日本が劇的逆転で最終切符を掴む
ゲーム6
日本の先発は内海、予想通り序盤につかまり大敗、日本は2位で準決勝へ進出
112 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:26:15 ID:goIeeDRJO
要は日本以外はピッチャーの層が薄いんだな
113 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:27:06 ID:9n0BJo2B0
>>104 8強になってから総あたりにした方がいい。
米国内だとシカゴ、LA、NYと球場が比較的近くに二つあるとやり易いし可能。
今回の二次リーグだってサンディエゴとマイアミだぞw
アメリカの南西の端っこと南東の端っこだ。
どんだけ離れているのやら。
前回メキシコのおかげで助かった
今回は対決して助けてくれんかな
韓国戦はマスコミがキモイから無しの方向でよろ
115 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:28:43 ID:+79eKoyo0
今回のWBC8強の国民の盛り上がり順位。
キューバ>日本>メキシコ>プエルトリコ>韓国>ベネズエラ>アメリカ>オランダ
116 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:28:48 ID:nRz93DDU0
前回の優勝は奇跡だろ
同じことは二度はおこらない
117 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:29:20 ID:9n0BJo2B0
スレ違いになるがドミニカの辞退した有力選手は
今国民から集中攻撃受けて貝のようになっているの?
ドミニカ内では凄い騒ぎになっているとは聞くが。
118 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:31:02 ID:k2Gh/s3d0
>>105 リーグ戦
メリット
・そのゾーン全チームと戦える
・日程も決まる
デメリット
・敗退がほぼ決まったチームのモチベーションによって3位のチームが頑張っても無駄状態
・同じ勝ち星3チームの時の比較の仕方に難あり(メリットとしては捨て試合がないとも言えるが)
敗者復活戦
メリット
・先に2回負ければ終わりという点ではわかりやすい
デメリット
・一度勝った相手に二度目当たって面食らう可能性あり
・日程が決まらない
・次の試合のこと考えてその試合自体が疎かになる可能性あり
こんなとこかな
キューバは打撃が荒っぽいしアメリカに来て打てるかどうか疑問だな
ボールが飛びまくるメキシコの球場に救われた感が否めない。
ちなみに、二次ラウンドも敗者復活あんの?
121 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:32:10 ID:u1/HyTSOO
>>111 稲葉の打球は〜の瞬間【福留に謝れ】スレが立つんですね。わかります。
122 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:32:19 ID:iUcAXOTF0
ラテンがノリノリになると怖いわ
16点てw
123 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:33:03 ID:9n0BJo2B0
>>120 先に2敗する前に2勝しろ
このルールは二次リーグも継続されます。
二次リーグに行ったら総当たり戦がいいんだけどな。
オーストラリア結局一次リーグ敗退かよ
メキシコ普通に糞強そうだな
韓国ぶっ潰してくれ
>>111 ゲーム5のその場面は
送りバントだろw
メキシコ打ちすぎ
練習試合
○メキシコ19-4Dバックス
○メキシコ7-3ロッキーズ
●メキシコ2-4Dバックス
一次ラウンド
●メキシコ7-17オーストラリア
○メキシコ14-3南アフリカ
○メキシコ16-1オーストラリア
1試合平均得点10.8点
なんか、 面白くないな
いつも同じ面子だし
128 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:33:58 ID:PQhkuXZcO
129 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:34:02 ID:QMMN8Srm0
オージーにはトラウマあるし
結構不気味なチームだったし
消えてくれてよかった
野球はほとんど投手一人の出来と運で左右されるからつまらねーんだよ
戦術も糞もありゃしない
>>117 あそこも野球が盛んな国だしな
やはり勝って当然と考えられていると
その期待が裏切られた時がヤバイ
132 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:35:36 ID:rGqk8pG5O
韓国はパドレスとの練習試合で4ー10で負けたらしい
投手陣が不安定だな
133 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:35:50 ID:goIeeDRJO
台湾も王建民が出てれば日本に勝つ可能性もあるからな
「おい、お前日本人か?だったら伝えてくれ!
やったよイチロー、俺達やったぜイチロー!」
135 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:35:57 ID:9n0BJo2B0
>>127 日本の向こう側は大波乱でしたよ。
日本のブロックも前回キューバは居なかったんですがねえ。
決勝と五輪戦ったからそうなるか。
でもサッカーの強豪国も上の方行くとそんな感じでは?
いつも同じようなメンツだよな。
>>123 で、準決勝から一発勝負?よーわからんな。なんでこんなレギュレーション?
137 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:36:28 ID:cX4PzwD50
メキシコ戦が見たいからメキシコ1位がいいな
メキシコは前回大リーガーが3人だったけど
今回はスタメンにずらりで気合が入ってるから打線が爆発したら手がつけられない
なんだかんだで盛り上がってるな
話題に入れない中日と松井哀れw
140 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:38:50 ID:jGqOyXoOO
仮に初戦で当たるとしたら日本はメキシコに勝てそうかね?
前回大会はメキシコ大活躍だったけどさ
142 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:39:58 ID:ik3Y/cF5O
基本的にそうだよな
サッカー選手は関東で野球選手は関西
143 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:40:50 ID:v3GTjfoKO
強豪キューバに恩人メキシコか。
どっちもやだな。
144 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:40:59 ID:nRz93DDU0
サッカー=関東=紳士
野球=関西=DQN
145 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:40:58 ID:goIeeDRJO
メキシコは野球もサッカーもそこそこ強いんだな
146 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:41:35 ID:9n0BJo2B0
>>136 そうだよ。準決から一発勝負、これは前回と変わらない、
前回が普通の4チームでのリーグ戦で、
1勝2敗で通過するのに物議をかもしたからかな?
ダブルエリミネーションは「なんじゃこりゃ?」だけど、
やってみると因縁が出来て結構面白いよ。
ドミニカとオランダの因縁もできたしなw
球数制限もそうだけどね。
まあ大会の歴史が浅いうちに色々やってみることだよ。
147 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:42:05 ID:rGqk8pG5O
>>140 日本のピッチャーが4点以内に抑えれば勝てると思う
>>147 ほぼ絶対条件だよなあ
その上で向こうのPからある程度点を取らなければならない
玉数制限とか欠陥ルールだからしかたがない
150 :
あ:2009/03/12(木) 14:42:50 ID:l/rdWRwj0
日本だけ打者がショボイ
151 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:43:55 ID:ajAotP9cO
>>117 日本が韓国に負けて「原の采配が悪い」「犠飛すら打てない村田が悪い」
とか責任をなすりつけてるのと同じ状態
152 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:44:21 ID:nRz93DDU0
一応、コールド勝ちしてるからショボイというわけでもないんじゃない
153 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:44:24 ID:arfIqQ2c0
マジで日本が一番弱そう
154 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:44:26 ID:9n0BJo2B0
>>140 打撃力は手がつけられないが投手力がそうでもないので、
キューバより与しやすいかもしれない。
誰が投げるか分からんが3本柱の出来に期待しよう。
155 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:44:45 ID:QMxrOuXx0
>>130 俺は逆だな〜 個人の能力が大きく関係するのもスターが出やすくて好きだし
運の部分も、如何に確率の高いほうにするかってのがある意味麻雀に似てて好きだな
ひょっとしてメキシコの方がキューバより強いんじゃないの?
日本はオーストラリアと一緒の実力くらいで。
157 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:45:16 ID:cX4PzwD50
次キューバが負けたら全勝はプエルトリコだけだな
>>141、151
サンクス…
まあどこの国も変わらんなw
でも怒りは辞退者にぶつけるべきだと思うぜ。
159 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:46:25 ID:RDbtZ/YfO
面白くなってきたよなぁ
中日ファンも松井ファンも、コレを楽しまなきゃ損するぞ
メキシコなんてオーストラリアにコールド負けして傷心してたチームだぞ
大した事ねーよ
>>153 日本は守備力ならNo1だと思うよ
投手力でもベスト3には入ってると思う
失点率の低いチームと得点率の高いチームが戦った場合
ほとんどのケースにおいて失点率の低いチームが優勢となる
野球とは点を取ることより点を与えないほうが有利なゲーム
162 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:50:10 ID:s8uyjFNnO
>>161 そんなに守備固いか?
アメリカ、キューバのほうが普通によさそう
163 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:51:09 ID:IvzDjsNSO
野球は投手が一人頑張ればいい試合にはなるからな
日本は投手がいいから打者はちょっと打てばヒーローに慣れるっていう楽なポジなんだけど
いかんせん非力だからつながないことには得点できない
しかも1番バッターは四球を選べない利己主義者だから得点力が落ちる
>>161 オランダなんてそれで勝ったようなもんだしな。ドミニカはエラー多すぎ。
守備力NO,1は肩の強さ込みでキューバではないの?
外野守備だけなら日本がNO,1かも知れんが。
>>162 内野は微妙だが外野はトップクラス
肩守備範囲走力に隙がない
167 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:52:01 ID:xzgXBL3fO
日本の打者には145km以上の真っ直ぐを投げれるピッチャーなら打たれない
ってバレた以上、投手陣がほぼ0に抑えないときついね
2次ラウンドも2位通過してくれると準決勝観られるからそうなるといいなぁ
キューバorメキシコどっちが来るかね
二次ラウンド決勝に
169 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:53:03 ID:RDbtZ/YfO
普段固い人工芝でプレイしている日本チームは、アメリカの天然芝だと多少やりづらいだろうな
>>162 3試合で3失点だぞ。確かに韓国のルンバ走塁もあったが
相手の走塁ミスできっちりアウト取れるのは大きいぞ
171 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:54:07 ID:s8uyjFNnO
>>166 キューバはどうだろう?
センターのやつなんて今のイチローより肩強いだろ
172 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:54:20 ID:8P3wUYgXO
野球ヲタはほんの少しの事でこんな一方的な流れになるからな。そこが怖いし面白いんだけど
>>162 アメリカは今回は守備堅い…
守備力で日本が勝てるか微妙な、好守にたけた選手が集まっている。
アメリカはロリンズでジーターを守備で出さない方がいいんじゃw
今日それ(ジーターDH)で負けたけど。
174 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:54:37 ID:zYCUVGD9O
アメリカの新聞に、日本の打者はひっぱたくようなバッティングって書いてあったな
175 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:54:41 ID:13qxCggJO
なんか東原がイギリスから非公式でオーストラリア入りしてたらしいな。
176 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:54:45 ID:rGqk8pG5O
>>156 日本はピッチャーが安定してるぶんオーストラリアより上だわ
速球を打てないのは致命的だわ
球数制限が戦術だけでなく戦略にも影響してくるから面白い
短期決戦には導入必須にしても良いかもしれん
グリエルの守備、結構凄いね。サード強襲の当たりを前に落として、
その後素早く捕球して矢のような送球でアウトにしたプレーにポテンシャルの高さを感じた。
180 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:56:47 ID:nRz93DDU0
日本選手は幼い頃から職業訓練的に練習して
外国の選手は普段トラックの運転手やってて日曜野球とかだから
守備力に差があるのは当たり前
>>179 ドミニカのファースト…最後のあれ…
本職じゃないとはいえ、横に弾くのはいただけない。
せめて前に落としていれば間に合ったのにね。
>>162 肩ではメジャーに遠く及ばないけど
内野の細かな連携やキャッチャーの判断は抜群でしょ
この前の韓国戦なんか日本の守備力がなければ4点はいかれてたね
特に外野の守備陣なんか群を抜いてるね
183 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:57:49 ID:rGqk8pG5O
>>162 前回より今回の方が守備力上だわ
前回は三遊間のエラーが目立ったし
184 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:57:54 ID:OMOFK3ke0
メヒコ頑張って欲しいけど、
キューバがいなくなるとメンツ的に寂しいな。
185 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:58:21 ID:700bYsuUO
オランダのサイモン
イタリアのセラフィ
メキシコのガルシア
オリックス最強説w
186 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:58:42 ID:QoP3jywG0
肩の強さや守備範囲も重要なんだろうけど、中継プレーやバックアプ含めると
日本の守備がトップのような気がする。
日本から見ると韓国の走塁はミスに見えるんだろうけど、韓国リーグだと
セーフになる確率が高かったから走ったんじゃないの?
187 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 15:00:07 ID:rGqk8pG5O
188 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 15:00:29 ID:nRz93DDU0
イチローも
189 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 15:00:38 ID:cX4PzwD50
細かい走塁、連係は確実に日本が一番優れている
でも天然芝でエラーしないとは言えない、カズオのように
190 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 15:01:17 ID:s8uyjFNnO
キューバは昨日はらしくないプレーもあったが
二遊間のあのプレーを見ると細かいプレーもかなり練習してそうだ
191 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 15:01:26 ID:PSZfiraz0
なんかもうどこが強くてどこが弱いのか分からんな
まだ日本はメキシコ代表と対戦したことがない
ベスト8予想当てたヤツいたのかね?D組はパナマは可能性あると思ったけどオランダは予想外。
メヒコつよすぎワロタw
今大会、A組以外はカオスすぎる。
2次は大変な状態になりそうだな。
196 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 15:04:14 ID:cGO7nb6rO
>>165 キューバの二遊間の連携プレーは凄かったなあ
あれだけ見たらちょっと守備でも勝てる気はしないけど
まあ自国民ゆえの過大評価ってところかな
198 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 15:05:06 ID:rGqk8pG5O
前回の今江のランナータッチの際の落球と、川崎のポロリポロリよく覚えてるわw
日本、韓国、キューバ、メキシコ
打線に関しては日本が間違いなく最下位だな
投手力と守備?でどこまでいけるか…
200 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 15:06:17 ID:s8uyjFNnO
中島って肩弱くないか?
天然芝でいけんの?
日本は初対戦だから…変則派だから…と苦戦してるのに、他国はなんでこんなに大味な試合ばっかりなんだw
202 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 15:06:35 ID:PzNTef6MO
2大会未勝利はパナマと南アフリカだけになりました
203 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 15:06:55 ID:GgIiAOeoO
>>190 キューバは何気に日本以外だと1番小技を重要視するチームだからな
キューバは身体能力に任せたプレイもあるけど基本を重要視している
204 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 15:06:55 ID:YZau6KMC0
川崎はポロリン
前回はあまりにも二遊間のミスが目立ったからな
今回も岩村(笑)と20失策の中島
中島は今のところいいけどそろそろ素が出る頃w
205 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 15:07:06 ID:rGqk8pG5O
またメキシカンに助けられるんですね
207 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 15:07:40 ID:lxL1EJMnO
アナルをアップするスレ?
208 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 15:07:51 ID:0otkPx9NO
二次リーグ?ってのかな?
8国で揃った 次はどうなるの?
209 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 15:07:53 ID:trNf/NwSO
メシウマ
>>198 その二つは印象残ってるわ
川崎のはプレッシャーでテンパってたようにも見えた
211 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 15:08:54 ID:O7TkhLRFO
ガルシアって今ロッテなんだよなあ。
釜山のロッテジャイアンツ。
MEX1CO 6-1 AUSTRALIA
213 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 15:09:49 ID:tFg9TreaO
>>201 この球場なら
赤星でもホームラン打てるさ
>>186 そうそう三塁線破られて、一塁ランナーをサードで仕留める辺りなんか痺れたね
まあ打球もフェンスに届くような強い辺りじゃなかったけど、青木の正確な送球や
村田が転げる中サードカバーに入ってランナーさしたを中島の動きなんかね
プロなら当たり前のプレーなのかもしれないけど、お見事だったよ
>>204 12失策だよ>ナカジ
20失策はおかわり。
日本もデーブが打撃コーチだったらガンガン打っているんだろうな
メキシコが上がってくれてよかったな
日本・韓国・オージー・キューバってなったら、いつものオリンピックのメンツと変わらんしw
218 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 15:11:05 ID:kNbqeJ0J0
日本ってオージーに10点差つけて買ったこと
一度もないだろ
219 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 15:11:16 ID:dArxgLQo0
小笠原(内川)、岩村、村田、中島
の内野守備がそんなに良いとは思わんがw
二遊間に関しては、前回の西岡・川崎と大差ないだろ
むしろ、現段階までの結果だけみると前回のほうがひどい。
221 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 15:12:39 ID:TIb/sxNwO
ガルシアって韓国リーグにいるらしいな。
222 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 15:13:17 ID:iMrqCzDq0
メキシコさんつえーw
日本も次やったら危ないかもしれんね
223 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 15:13:57 ID:an9pZL4t0
韓国って日本に10点差つけて勝ったこと
一度もないだろ
224 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 15:14:10 ID:rGqk8pG5O
225 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 15:14:24 ID:ZHeqYMorO
もう何がなんだか分からんな(笑)
運と勢い勝負だ
辞退者(2月22日昼現在)
アメリカ
投手:サバシア、ハラデー、リンスカム、バーネット、ベケット、ハメルズ、リッジ、ラッキー、ソーンダース、
クリフ・リー、シーツ、ダンクス、カズミアー、レスター、ビリングスリー、ウェッブ、ディバイン(?)
捕手:マウアー、シュナイダー
内野:ハワード、アトリー、ハミルトン、バークマン、テシェイラ、デレク・リー、ロンゴリア、
外野:ハミルトン、マーカキス、クエンティン、ウェルズ
ドミニカ
投手:バルベルデ、ラミレス、ベラス、リリアーノ、ダニエル・カブレラ、マーモル(?)、マーテ(?)、カシーヤ(?)
内野:プホルス、ペーニャ、ポランコ、アラミス・ラミレス
外野:マニー・ラミレス、ゲレーロ、ソリアーノ、メルキー・カブレラ、ホセ・ギーエン(?)
カナダ
投手:ハーデン、デンプスター、ガニエ、ベダード、フランシス、オーモント
捕手:コッタラス、アームストロング
内野:ローグ
外野:ガイエル、セントピエール
ベネズエラ
投手:サンタナ、ザンブラーノ、リンコン、ベタンコート
内野:サンドバル
外野:フアン・リベラ
プエルトリコ
投手:ピネイロ
内野:ローウェル
メキシコ
投手:ハレン、ビヤレアル、アセベス、デラロサ、ギャラード
内野:ゴンザレス(?)
>>219 ニ遊間は十分でしょ、きっちり併殺とれるし気になったミスもない
村田にしても今だけかもしれないがファインプレーの方が多いからね
中島の守備が悪い悪いと2ちゃんで聞いてたから驚いたよ俺は
判断も正確性もフォローアップも何一つ欠点のない素晴らしいプレーばかり見せてくれている
229 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 15:16:15 ID:jqi+XUCxO
メキシコは応援する
メキシコ、コールド返しかよ
野球でこのレベルのチーム力を1、2試合で決めようってのが無理があるんだろうな
せいぜい高校野球までだわ
231 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 15:19:13 ID:492/64qf0
コールド返しかよ
>>228 一昨年までは酷かったらしい
このWBCでは好プレーが多いね
233 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 15:20:34 ID:J3DmN1aZ0
野球の1−16なんてサッカーでいうところの5−0みたいなもの
>>228 村田のはファインプレーじゃない
反応がワンテンポ遅いだけ
236 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 15:24:07 ID:842hRP/N0
ナカジは相当成長したよ
>>233 > 16カ国が世界一を目指すWBC
> 197カ国が世界一を目指すワールドカップ
>
>
> 下記は各大陸のサッカー連盟の加盟国数です。
> (括弧内は2006年W杯予選に参加したチーム数)
>
> アジア 44カ国 (39)
> ヨーロッパ 52カ国 (51)
> アフリカ 52カ国 (51)
> 南米 10カ国 (10)
> オセアニア 12カ国 (12)
> 北中米・カリブ 35カ国 (34)
>
> 計 205カ国 (197)
>
> W杯予選に参加した197カ国と開催国ドイツを足した
> 198カ国が2006年W杯参加国です。
>
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/06germany/preliminary/dat... >
>
>
> 世界でのWBCの地味さは異常
238 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 15:25:29 ID:bxBfTFom0
メキシコって1回戦では同じ対戦でコールド負けしてただろ
1試合だけじゃ結果なんてどうにでも転がりそうだな
239 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 15:25:52 ID:dArxgLQo0
今回の内野守備はただ取れるだけの4人でしょ。
ヒイキの引き倒しはよくない。
240 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 15:26:22 ID:Sm7PMJPmO
>>235 でも村田は横の速い球には今のところいい反応見せてくれてるね
ただ問題は縦の動きなんだと思う、印象だけなのかもしれないが
サード前の緩いゴロや高いバウンドで足を使わないといけない当り
ドームではそういう当りがほとんどなかったけど、天然芝になるとちょっと気がかりだね
242 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 15:26:51 ID:GgIiAOeoO
>>236 中島はいろんな形で駆け引き(相手を騙すの)と粘りがでてきたって感じだな
243 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 15:27:18 ID:40XogxdW0
筋書きの無いドラマ。
接戦と大勝が紙一重
メヒコ!メヒコ!
245 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 15:31:59 ID:PpRBE1Ki0
246 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 15:35:13 ID:SmpWBpfq0
カリムガルシアは今韓国のプロでやってるのか この人も渡り鳥だな
247 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 15:36:34 ID:OMOFK3ke0
>>245 そこまで体全体で喜びを表現しなくてもw
昨日キューバを7回までリードしていたオージーが
初戦コールド勝ちしたメキシコに今度は逆にコールド
もうわけわかんねえええええええええええええええええ
249 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 15:40:10 ID:PtmN2aiwO
本当にメヒコとキューバどっちが勝つか分からんな…
250 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 15:43:23 ID:Ip3KhuC6O
安定のキューバ、爆発力のメキシコ、左の松井
コールドで負けた相手にコールド勝ちか
高校野球の地方予選レベルだな
252 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 15:46:01 ID:Xx0WbZ+pO
メヒコがこんなに点を取ったことよりも、
あの雑な守備で1点しかやらなかったことの方が驚き。
こないだの緊張感ゼロの試合はなんだったんだ。
メヒコのアミーゴ達はやる気次第みたいだな。
フルボッコww
254 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 15:47:23 ID:95kpRUE4O
>>245 何か凄い画だなw
そう言えばプエルトリコも1次R突破時は発狂したみたいな騒ぎだった、客と一緒になって。
さて、これで2次Rでの相手は韓国、メキシコ、キューバで決まりか。
韓国には7対3くらいで分があると思うが、メキシコとキューバには五分五分な感じだな。
>>245 こっちまで幸せになる プリントして部屋に貼っておくかなwww
>>245 左側のムリーロは越中アタックに失敗したみたいだなw
なんかかなり荒れてた様子があったけど、結局番狂わせはオランダだけか
>>248 PL学園より弱いと言われた頃の阪神でさえ10回に4回は勝つ。戦力が投手の金田のみの国鉄だって10回に4回は勝つ。大矢が監督やっている横浜でさえ10回に4回は勝つ。野球は弱くても何とかなるスポーツだと思われる。
>>248 PL学園より弱いと言われた頃の阪神でさえ10回に4回は勝つ。戦力が投手の金田のみの国鉄だって10回に4回は勝つ。大矢が監督やっている横浜でさえ10回に4回は勝つ。野球は弱くても何とかなるスポーツだと思われる。
コールド勝ちの後のコールド負け
コールド勝ちの後で0-1で負けの日本はまだ可愛いほうだと感じる
261 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 15:55:07 ID:dJjlNMWzO
そういえばこの前もメキシコ対オーストラリアやったよな?
その時はオーストラリアが買ったんだっけ?
>>246 オリ所属で出た前回は一次リーグで張り切りすぎて故障して
シーズンgdgdになって切られたんだったな
>>228 以前は送球の際にボールを握りなおす悪癖があったんだが
ようやく改善されたぽいね>中島
>>257 ドミニカに連勝だからな
○○の奇跡
ってレベルだろ
264 :
か:2009/03/12(木) 15:56:56 ID:p1EkyDeJO
ピッチャー次第で、打線は水物。とんでもない欠陥スポーツだな。
ちなみに韓国戦成績は、4勝8敗、勝率3割。
265 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 15:56:59 ID:wZP9t7ObO
266 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 15:58:04 ID:z/IM1kcb0
>>258 勝負の並がなきゃいいけどシーズン中に10連敗とか何回も普通にあるから正直凹むで
267 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 15:58:22 ID:OMOFK3ke0
要するにPを攻略できるかどうかが分かれ目なんだろうけど。
メヒコにとってはどでかい屈辱をそのまま返した形だから、
溜飲を下げる思いではあったろうさ。
268 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 15:59:02 ID:dm+pSL+k0
同じチームとの対戦でも僅差の試合もあれば大差の試合もあるから面白いわ
0−0とか1−0とかばっかりのどっかの欠陥スポーツとは大違い
269 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 15:59:51 ID:LXOp1CD+O
次回から予選勝ち抜いたら対戦相手をシャッフルしてほしいわw
こういうのあると面白いし、初顔合わせの国との対戦を見たい。
アメリカだけ操作して勝手に
好きな(楽な)グループに入ればいいさw
>>259 先発ローテーションがあるからな
先発の組み合わせ次第で
試合展開はどうにでもなる
271 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 16:04:16 ID:OMOFK3ke0
>>264 いや、それだからこそだよ。
野球がドラマチックなのは。
タイムオーバーが無いのもね。
272 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 16:04:58 ID:HD0MHEbdO
ガルシア?知らんな
まぁどうでもいいから獲得しなおせ
273 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 16:05:06 ID:sLUjlYGH0
前回のコールドと今回のコールドはわけが違うだろ
前回はメキシコにとって負けてもいい試合
今回は両者負けられない戦い
真剣度が違う
274 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 16:05:09 ID:dJjlNMWzO
B組って、キューバ、メキシコ、オーストラリアとあと一つどこだっけ?
メキシコ勝たないかなぁ
276 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 16:08:18 ID:Ok1eVA7bO
最近見なかった帽子を被ってヘルメット被ってたよな
ガルシアって結構打ってたイメージあったけどなんでクビになったんだろ
278 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 16:13:25 ID:GF4htBRwO
>>277 ゴネたとか?
まぁ仰木→中村監督時代なので…
279 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 16:13:40 ID:PP+2JSRKO
280 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 16:15:27 ID:Gt/nk+jc0
前回大会のメキシコに感謝してる奴が多いけど
前回大会は韓国に感謝すべきだろw
韓国がアメリカに勝ってくれたから、日本が準決勝進出できた訳で
そして韓国がマウンドに国旗突き刺すなんて挑発してくれたおかげと
3回目だから流石に一回は勝てるだろうから、日本が世界一になったわけでw
281 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 16:16:49 ID:eMPA3JWeO
ガルシアアニキに猛k(ry
282 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 16:17:24 ID:zzqN2X3eO
ガルシアって肩が強かった人?
283 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 16:17:55 ID:9WCVlFLK0
コールド負けしてコールド勝ちで借りを返すw
脚本出来すぎだな〜原作者でてこいw
>>282 ライト前ヒットでちょっとオーバーランすると
凄まじい一塁送球をしてくるあのガルシアです
285 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 16:19:45 ID:YETYJzAj0
野球は連戦が出来るから
総当りでやって欲しかった
>>285 そうすると球数制限(特にリリーフ)がものすごく邪魔だな
>>285 球数制限あるから
物理的に投げられる投手が
いなくなるけどな
一体何が起きてるんです?
289 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 16:32:58 ID:zyB0kZNE0
メヒコ勝ち抜け希望
で、160キロ左腕に当たる韓国涙目
ちんちんブラブラさせてるAAの人か。
2戦合計25ー18ぐらい?
292 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 16:37:12 ID:eMPA3JWeO
合計スコアちょっとしたラグビーじゃねえかw
8チームずつ二組に別れて総当たり戦→各組優勝チーム同士で7回戦制の直接対決
最大14試合で、球数制限は全試合100球。
先発の連投は×。先発は中四日以上あけること。こんな感じがよかった。
295 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 16:48:18 ID:S/HuqBrq0
今回のトーナメント?方法は失敗だったんじゃねーの
同じチームと何回も対戦して勝ったり負けたりで
まるでサイコロ振って勝敗決めてるみたいだ
自分の中で俄然WBC盛り上がってきた。
日本以外の試合も楽しいし、楽しみだね。
297 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 16:49:42 ID:cONkTZZr0
鈴木一朗による「特別な存在である俺」の過剰な演出
・合宿中、一人だけ他の選手とは違うホテルに宿泊
・宿舎・球場の移動用の、自分専用の特別車を要求(他の選手は大型バス)
・空港の出口について、「みんなと一緒では嫌だから、別の出口の手配」を要求
・米国到着後、チームから離れ、単独別行動で自宅へ。予定通りの行動だとか。
まぁ、こんなんで他のメンバーは白けないのかね。
表面上は「イチローさんはすごいっす!」なんだろうが、本音は
別だよな。中田氏がかわいく思える。
この一朗の行為をマスコミは叩けよ。一朗はお決まりの
取材拒否が確実だが、マスコミはその態度を叩けばいいだけの話。
「機嫌損ねないように提灯記事」という姿勢は改めるべき。
あと、焼肉記事や清原男気記事も。
>>295 1度の偶然は有り得ても
2回連続の奇跡はそうそう起こらないだろう
と思ったんだろうな
でもドミニカは敗退した
サイコロだってそうだろw
299 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 16:59:39 ID:Ba/SEAtg0
日本・・・・・・投B、打D、走B、守B
韓国・・・・・・投A、打A、走C、守C
アメリカ・・・・投B、打B、走B、守A
キューバ・・・投C、打A、走A、守C
メキシコ・・・・投C、打C、走B、守B
こんなもんか?
何だその、数試合しか見てないんだろうなって採点
メキシコ(Pool B・3戦)
7点→14点→16点
オランダ(Pool D・4戦)
3点→1点→2点→0点
「メキシコ人とメキシコ系アメリカ人の対立でチームがまとまらないんじゃないか」って声もあったけど
普通にみんなめっちゃ仲良さそうだったな
303 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:30:29 ID:rGqk8pG5O
アメリカも圧倒的な強さ無いみたいだし、またかなりもつれるよ、この大会
304 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:35:12 ID:f3GLvJ3H0
もう総当りでいいじゃねーか。
めんどくせぇ。
305 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:39:14 ID:6HRlq5g7P
この大会はMLBが主催なのにMLBが乗り気じゃない不思議な大会w
よって試合数がこれ以上増えることはなさそうw
306 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:43:19 ID:nZMHGZr50
向こうは選手会が力持ってるからね
そこを納得させないといけないし
307 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:43:52 ID:W252EOlWO
マジレスするとこう…
ナチュラル日本・投A、打C、走A、守B
原日本・・・投B、打B、走B、守B
韓国・・・・・・投B、打B、走D、守C
アメリカ・・・・投B、打B、走C、守B
キューバ・・・投B、打A、走B、守A
メキシコ・・・・投C、打B、走C、守C
308 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:45:05 ID:4dDq0LVK0
ジャンケンで勝負決めてもいいような大会だな
309 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:45:46 ID:W252EOlWO
310 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:46:48 ID:rGqk8pG5O
日本の初戦の相手明日決まるのか
次日本とあたるところ決まったの?
まあ最低レベルのトーナメント方式だなw
313 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:50:38 ID:MJBJP9zoO
これは前回のようにキューバに勝ち1位通過で
日本と対戦で日本に負けてくれるんですね♪
パナマはやる気ねーからニカラグアあたりと変えちまえよ
315 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:15:08 ID:r5SeRg890
316 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:22:25 ID:SmUUsaKhO
317 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:24:01 ID:s8uyjFNnO
318 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:26:06 ID:qv479bGa0
優勝するのはアメリカだと思うんだけど
第2回WBC開催。国際競技会としての意義と課題
http://event.media.yahoo.co.jp/nikkeibp/20090224-00000000-nkbp-bus_all.html WBCには意義がある。私はそう考えている。しかし、そこには前提条件がある。
参加する選手や関係者、そして応援をするファンの皆が、「WBCは何のために開かれる大会なのか」をきちんと理解していることだ。
残念ながら、現状この条件が満たされているとはいえない。
どうやら多くの人はWBCを以下のように解釈している。「サッカーにFIFAワールドカップがあるように、
野球の世界一を決する競技会としてWBCが存在する」と。マスコミの報道の中には「WBCを開催していくことで、
野球が世界規模で行われているスポーツだという認識も広まる。
次回オリンピック以降、競技種目から外されてしまった野球が再び認めてもらうためにも重要だ」というようなものもある。
だが、WBCの構想がそもそもどこからどのように始まったのかを知ったなら、以上のようなとらえ方に疑問がわくはずだ。
事の起こりは米国のメジャーリーグ(MLB)選手のユニオンからだった。
彼らの資金集めのための事業計画の1つとして「世界規模のベースボール大会」構想が生まれ、それが2006年の第1回WBCへとつながったのである
「日本連覇なるか」という熱い気運に水をさすつもりは毛頭ないが、事実は事実。
WBCが「野球の世界普及」あるいは「オリンピックへの復帰」という高潔な志から始まった大会ではないという事実を、まずは理解しておきたい
320 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:28:11 ID:Pg49wkpJO
ベネズエラ優勝だろ
321 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:32:43 ID:HqEQMj770
オランダが勢いでこのまま優勝かっさらう可能性だって0じゃないのが恐ろしいわ
メキシコもキューバも明日の試合は負けたがってたりして
前回大会は俺もサカ豚なみにこの大会否定してたけど、今回ちゃんと見たら楽しいわ
324 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:14:00 ID:9mH15Tdy0
オーストラリアが消えてくれたのは嬉しいが、今度はオランダが怖くなってきた・・・
325 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:16:14 ID:ZSfXegj/O
なんか今回はオランダが優勝しそうな気がする
326 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:18:19 ID:sc9m6edWO
メキシコ超ガンバレ
野球ってピッチャーが全部三振取ればそれで勝てるんじゃないか?
原は細かい指示をせず、松坂やダルに「全部三振取れ」と言えばいいと思う
328 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:25:26 ID:9mH15Tdy0
日本がオリンピックのときのようなチームだったらキューバはがんばって
1位になろうとするだろうが、今回は日本と韓国のどっちに当たっても
同じような相手だと思っているだろうからな。
キューバが「イ・スンヨプのいない韓国」を対戦相手に選ぼうとしてくれれ
ばいいが・・・。
329 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:26:20 ID:q/yd8bSV0
メキシコ大好きメキシコ
330 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:27:26 ID:s8uyjFNnO
キューバ本気でやってメキシコに勝てるのかよ
331 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:12:27 ID:SwoPFABAO
単なるMLBのスカウティングだっつーの…。
要は人材育成の丸投げで、こういう大会をやって他所の地域のめぼしい選手を掬い上げる為にやってるだけの事に気が付かないとね。
で公式サイトでダルビッシュやチャップマンを大きく扱う訳さ。
あらまあ
333 :
_:2009/03/12(木) 20:18:30 ID:N1ELy1hF0
おまえらメキシコさんとはやりたくないでしょ?
メキシコさんを負かすなんて胸が痛むよ。
ということで、
キューバvs日本→日本勝ち
韓国vsメキシコさん→韓国勝ち
日本vs韓国→日本勝ち抜け
キューバvsメキシコさん→キューバ勝ち
韓国vsキューバ→キューバ勝ち抜け
これがベスト。
335 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:39:45 ID:WLOh7vc+0
WBCってすっげー大会だな。
カオスすぎて次の展開が予想つかんw
336 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:48:05 ID:7UjjahSNO
>>333 いや、メヒコさんにも決勝Tにいってもらいたいけど…
確かに対戦したくないよな
337 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:31:38 ID:+9xLW1J30
338 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:34:52 ID:l8cGXQxf0
ズンズンチャッチャ
ズンズンチャッチャ
笑ってモナムーチョ!
339 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:42:43 ID:uumZRNb+O
オーストラリアも大敗か…
キューバ
メキシコ
韓国
日本
こんな感じかな
341 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 22:50:46 ID:cn0RndSx0
メヒコ喜んでるな。いいことだ。
342 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 22:58:18 ID:0x7SfLq/0
メキシコって案外強いな、結構メジャー選手居るのか
しかしまあWBCはやはり面白い、ファフナー宣伝にもなったし
これ辞退した松井、中日はまじ馬鹿だろ…
344 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 23:36:26 ID:cn0RndSx0
ガルシア日本に呼び戻した方がいいんじゃないの?
まだまだやれるぜ。
345 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 23:48:19 ID:sMKDI/Nk0
ロペスとゴンザレスとロドリゲスが大半を占めると思ったら合計4人しかいないのな。
韓国なんか、金、李、朴だけで13人もいるのに。
347 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 00:01:41 ID:9mH15Tdy0
メキシコは野球も強い、サッカーも強い。
中米・南米で唯一、オリンピックを開催した。
ではスポーツ大国かというと、野球・サッカー以外ではメキシコが強い競技
をまったく思い浮かばない不思議な国だな。
もうどこが勝っても驚かないレベルだな
349 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 00:05:16 ID:sMKDI/Nk0
>>347 ボクシングがあるじゃん。
野球の試合前にメキシコ国歌が演奏されると、ボクシングのタイトルマッチを思い出してしまう。
いつも聞き慣れてるからな。
350 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 00:09:33 ID:KBZcQMUA0
みんな前大会メキシコ様にお世話になったことを忘れてしまったのか?
351 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 00:19:02 ID:hTKJuUYr0
>>331 こんなの言い出したらFIFAもおなじw
80年代、欧州サカ人気が低迷してFIFAが資金難になった
で困ったFIFAは米とジャパンマネー目当てで
W杯開催手形を与えてカネを集めようとしたわけねw
J誕生、メジャーサカ復活は潰れかけてたFIFAの横槍で誕生しただけ
じゃなきゃ
欧州は死んでも日米に頼るわけが無いw
352 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 00:32:04 ID:mEBfap2LO
>>347 カントゥとか良いメジャー選手いるからね。
日本のサッカーはメヒコを目指してほしいんだよなぁ…
そんなメヒコも何故かアメリカにはよくやられる。
まるで野球の日韓に近い感じ。
353 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 00:36:39 ID:9LZKz/We0
しかし日本はよくこの前の大会優勝できたよな
なんか、テレビみてると他の国もそうとう強い
選手の体格だけでみたら、日本だけ高校野球のチームに見える
まあ、だからこそ勝ったら嬉しい状況だけどな
354 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 01:02:00 ID:WPf+83wti
メキシコの野球人気とサッカー人気を数字で比べると
50対1000ぐらいと何かの雑誌で見た記憶がある
なんでこんな数字になるかは知らんがw
で野球は首都のメキシコシティでは人気無くて
国の第三都市のモンテレイで人気らしい
355 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 01:15:25 ID:jarhwCHH0
>>346 ありがとう。だまされそうになった。
普通にトップ記事じゃないですかw
356 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 01:19:35 ID:9+tgjcM+O
メヒコのスタジアムは楽しそうだったな
357 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 01:28:32 ID:4SrJnODl0
>>315 これはメキシコの良い面だな
麻薬の国という側面が信じられん
358 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 01:36:21 ID:AUHlya08O
色とりどりのユニフォームみると
あぁ…ここから本番だなんだな、と
実感が湧いてくる
359 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 01:37:32 ID:8cIDb7X9O
日本は二位通過でよかったかも。
正直キューバよりメキシコのほうが強いと思う。
楽に勝てる試合なんてひとつもないよ
361 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 01:44:19 ID:YkaG8LGXO
日本は得したな
これじゃあ韓国ザマァだなw
362 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 01:45:11 ID:VMMzQQTvO
メキシコはプロレスやボクシングも人気なんじゃないの?
>>359 おまえ、自分が相当矛盾してること書いてるって分かってる?
>>362 人気だよ。
それにしても、メキシコ打つよな。
1回捕まると畳み掛けられそう。
365 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 01:51:54 ID:YkaG8LGXO
>>363にわかは黙ってろや
まだ結果でてないし日本にとっちゃ楽な道のりだろ馬鹿が
366 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 01:51:54 ID:jarhwCHH0
今は客観的に見てるから楽しいけど実際敵にまわしたら
ゴンザレスはマジで恐ろしいだろうな。
オルティスが劣化した今WBC出場選手中最強の打者かも。
と思ったけど、現状はカブレラだな。
抽出 ID:YkaG8LGXO (2回)
361 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/03/13(金) 01:44:19 ID:YkaG8LGXO
日本は得したな
これじゃあ韓国ザマァだなw
365 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/03/13(金) 01:51:54 ID:YkaG8LGXO
>>363にわかは黙ってろや
まだ結果でてないし日本にとっちゃ楽な道のりだろ馬鹿が
368 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 01:55:19 ID:jarhwCHH0
>>365 キューバのほうが楽っていっても、明日メキシコが勝てば日本の相手はメキシコになっちゃうよ。
369 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 01:56:20 ID:YkaG8LGXO
370 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 01:58:18 ID:r+lDeRQB0
多分、どっちが楽って事もないよ
371 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 01:58:25 ID:NGQlz7qv0
日本はキューバとメキシコどっちと対戦するのが相性悪いんだろ
ブランボーは今
373 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 01:58:47 ID:YkaG8LGXO
日本からしてみたら二次リーグなんて通過点だろ
どこがこようが勝って当たり前
374 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 01:59:35 ID:mVWfUte/0
375 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 02:00:01 ID:Tt7kWEug0
373 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/03/13(金) 01:58:47 ID:YkaG8LGXO
日本からしてみたら二次リーグなんて通過点だろ
どこがこようが勝って当たり前
発想が素人レベルwww
>>368 明日勝った方と試合するんだもんな
日本はw
日本とやりたい方がわざと負けそう。
378 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 02:03:07 ID:YkaG8LGXO
>>375どこが素人か詳しく説明しろよチョンwwwwwww
379 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 02:05:30 ID:Tt7kWEug0
>>378 そのチョンに完封食らう貧打
対戦相手はB1位
勝って当たり前www
サカ豚かよwww
380 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 02:18:09 ID:p6W+NcMMO
メジャー自体が日本に頼ってる気がするが
なんかかんかで日本人が活躍してるし。
それは
381 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 02:23:49 ID:uSjluPcGO
日本は打撃が心配
382 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 02:27:31 ID:IJGqVea6O
次は
一番右翼イチロー
二番遊撃中島
三番左翼青木
四番捕手城島
五番中堅福留
六番DH村田
七番三塁川崎
八番一塁内川
九番二塁片岡
投手山田久志
383 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 02:30:18 ID:CJPH+gyI0
野球は一試合だけで判断するのは無理だな
どうなるかはわかんねえ
384 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 02:32:04 ID:wozY2aYWO
385 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 02:33:08 ID:p6W+NcMMO
オージて前コールド勝ちで次コールド負けか
一体
387 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 02:36:33 ID:p6W+NcMMO
実際メジャーてジャパンマネー頼ってんだろ
いや何となく。
確かにメジャーてあまりレベル高そうには見えないから、普通に活躍できるかもしれないな
なにせ言うほど上手くない。球が速い遠くに飛ばすが、守備下手。コントロール甘過ぎ。見てくれがいいだけ
388 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 02:42:17 ID:9vRFbzIy0
>>347 闘牛もあるぞ
世界最大つーか2位の倍以上の10万人を収容する
プラサ・メヒコのソンブレ席で見る闘牛は最高
最高の牛と闘牛士の戦いはどんなスポーツより興奮する
389 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 02:50:12 ID:8cIDb7X9O
大会前は米、ドミニカあたりか手強いと思ってたけどメキシコ、ベネズエラもかなり強いな。少なくとも韓国よりは強い。
390 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 03:07:35 ID:9vRFbzIy0
>>389 ドミニカは大リーグのスター集め過ぎて所属球団からの注文が多過ぎた
おまけに辞退→穴埋め繰り返してたらファースト5人&サードゼロに
100m9秒台で走れるけどバトン渡しができないリレーみたいな感じ
391 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 03:11:06 ID:wozY2aYWO
原監督に3アウトになったら得点は入らないと教えてやってください
ランナーがどこにいるかよりアウトカウントが大事です
原監督は野球をなめないでください
392 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 03:14:41 ID:QB4oCBtJ0
開幕前はあんまり興味なかったけど
なんか面白くなってきたな
393 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 03:14:52 ID:p6W+NcMMO
大会直前はドミニカ優勝候補筆頭だったのは何故だ
てっきり、ベストメンバーかと
日本のテレビもドミニカて煽ってたな
まだどっちが相手になるのかわからないのか。
>>393 おれはメンバー見た段階でアメリカ≧ベネズエラ=プエルトリコ>>ドミニカってレスしたら
ドミニカヲタに噛みつかれたぜw
>>387 頼ってるって言うとMLBがジリ貧みたいに聞こえるけど
実際はMLBは儲かってるし日本選手の実力も認めてる
397 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 03:25:34 ID:TCFo6dw90
力尽きたというか、主力Pが一人も居ない状態だからなw
そら勝てないだろ。WBCルール、連戦になると層が薄いところは
全くダメになるな。なぜかオランダは3戦連続で大活躍なので、
オーストラリアがそれを言っても言い訳にしかならんけども
398 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 03:26:31 ID:p6W+NcMMO
今思い出したがwsて何故か日本人が最近いるぜ
これジャパンマネーじゃないの?
399 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 03:26:57 ID:R6yCuBg20
ベネズエラはKロッドが抑えやってるしな。むしろ優勝候補本命かもな
ドミニカは大会近くになってサードのAロッドとファーストのプホルスが欠場したのが大きかったな
401 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 03:28:26 ID:p6W+NcMMO
MLBの決算なんてあてにならんだろ
リーマンみたいなもんだろw
402 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 03:29:54 ID:twDTMxrsO
キューバ対メキシコで勝ったほうが日本とあたるんだよね?
>>401 実際もっと儲かってるらしいね
ヤンキースなんかも赤字発表だけどかなり儲けてるらしい
405 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 03:31:01 ID:TCFo6dw90
>>400 ファースト酷かったなぁ。牽制悪送球ってアナは言ってたが、あれは普通に取れてるからな。
ベースから足を離さず後逸するって、中学生みたいなプレーしてるし。投げた直後に
外れてるの察知してステップ踏まなきゃならんし、それが普通の一塁手はできる。
それがまったくできてないしな。目の前に来た球もファンブルしてるし酷い。
この時期に出たメジャーの選手の悪口言いたかないが、守備固めの選手に交代できん
かったんだろうかな。
野球なんて一線越えたら強いチームでも勝率6割強くらいっしょ。
407 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 03:43:52 ID:mEKcndjTO
キューバ、メキシコの両チームが日本と
やりたいとなれば決定戦は熱くなるな。
逆に韓国とやりたいと思えば譲り合いになる。
まぁキューバは北京で2敗、メキシコは
前回WBCで1敗してるから恐らく前者だろ。
408 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 03:48:28 ID:PV2HlLL90
メキシコ選手でかいよな。
サッカー代表のイメージで背の高さはそんなでもないという先入観あったけど。
409 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 03:52:08 ID:1ND9i5+8O
応援歌
イチロー51
走れ疾風(はやて)のように全速力で
砂塵(さじん)巻き上げて走れイチロー
中島6
中島研ぎ澄まされた
そのセンスで決めろグランドスラム
青木23
攻めろ青木広角打法のリードオフマン
疾れ宣親チャンスの扉を開け
稲葉41
今見せろお前の底力を
突き進め勝利を掴み取れ
村田25
鍛えたそのパワーかっ飛ばせ
勝利をさぁ目指せホームラン
小笠原9
飛び立とう高く絆共にして
明日を照らす道広げ放て君よ今
内川24
波間(なみま)に熱く光るダイヤモンドの主役
勝利へ走れ内川 Go Go
福留1
彼方の空を見据(みす)え挑め夢のステージ
飛び出せ全て捧げて扉の向こうへ
城島2
凄い若鷹だ どこまでも飛ばす
レフト越えフェンス越え スタンドまで飛ばせ
岩村8
遥か彼方見据(みす)え猛(たけ)き道行(みちゆ)かん
その手で我らを導けよ天空の頂(いただき)へ
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=e1XrZvxgv-I
410 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 04:16:03 ID:lNqIlD3K0
なんだかすごいなあw
__ハ__ __ハ__ __ハ__
、____丿 、____丿 、____丿
゙゙( ゚━゚) アミーゴ ゙゙( ゚━゚) アミーゴ ゙゙( ゚━゚) アミーゴ
/゙゙゙○彡° アミーゴ /゙゙゙○彡° アミーゴ /゙゙゙○彡° アミーゴ
411 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 07:32:43 ID:3LUXBX2rO
ま〜たスプラッシュマウンテン乗りにいったのか
412 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 07:43:36 ID:pnlee9nSO
日本はどこが相手でも初戦が鬼門だな
システム上2戦以降は投手層が厚いチームが有利だ
今のところ全勝で抜けたのもプエルトリコだけだし、投手の出来により結果は簡単に変わる
韓国を見る限りベネズエラと同じく、投手の出来が悪いか、層が薄いのか、投手により別チームになる
413 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 07:45:52 ID:wUxeet52O
ビバ、ラッサ〜♪
414 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 08:05:20 ID:A3vT6UPlO
二次リーグは、一発勝負なのか
次で負けたら終わりなの?
415 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 08:07:58 ID:YCM3KynVO
今藤川がカブスにボコボコにされってぞ
もうあんなカス使うなよ腹
416 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 08:20:40 ID:TCFo6dw90
藤川の球って、調度向こうの
手なりのストレートボールと
同じなんだってな。そら打たれるわなw
417 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 08:24:22 ID:9iMPDJdeO
藤川あれはダメだな。かといって馬原もダメ
抑えがいねーww
杉内にしてもらうのがベストかも
418 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 08:31:59 ID:mEBfap2LO
藤川の内弁慶っぷりはサッカーの鹿島アントラーズ並だなw
419 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 08:33:28 ID:TCFo6dw90
>>417 球種が圧倒的に無いからな。
バッターは直球待ってとにかく振ればいいわけだから。
160キロ級が多いメジャーでは打ち頃ってのは仕方の無い話かもしれん。
忘れてる人も多いだろうけど前回大会でアメリカと韓国戦で決勝タイムリー打たれてるんだぜ>藤川
421 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 10:11:45 ID:WDenYhQxO
藤川のストレートは日本球だから伸びるストレートになるのであって国際球だと伸びないストレートになるだけだろ
422 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 10:14:06 ID:Q8DEB3qCO
>>414 第一ラウンドと変わらないよ
ニ勝しなくちゃならない
423 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 10:36:44 ID:7qkR4s6E0
メキシコつぇええええええええええええええええwwwww
リベンジおめでとう
>>277 練習中に携帯電話で話していて中村監督が激怒したからじゃなかった?
なにかと元オリックスが絡むWBC
427 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/14(土) 01:44:43 ID:b9gYol42O
カリームか…なつい
で、ブランボーはどこ代表?
428 :
名無しさん@恐縮です:2009/03/14(土) 02:17:13 ID:YNCgL1HHO
コールド負け→同一大会内で同じチームにコールド勝ちのお返し
という展開は他に記憶がない
(ある人挙手プリーズw)
429 :
名無しさん@恐縮です:
第1試合:キューバ 6−5 日本
第2試合:メキシコ 10−0 韓国
第3試合:韓国 2−1 日本 (日本敗退)
第4試合:キューバ 8−2 メキシコ (キューバ確定)
第5試合:メキシコ 14−0 韓国 (メキシコ確定、韓国敗退)
第6試合:キューバ 5−1 メキシコ (キューバ1位、メキシコ2位)