【野球/WBC】WBC落選男が“ゲキ白”…精神論に振り回されるな!-初代世界戦士、西岡&里崎(ZAKZAK)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実家はもんじゃ屋φ ★
侍ジャパンにモノ申す−。WBC日本代表からまさかの“落選”を食らい号泣した男、ロッテの西岡剛内野手(24)と、同じくロッテの里崎智也捕手(32)。
2006年の第1回WBCで王ジャパンを世界一に導く原動力となった2人が、今大会第1ラウンドで韓国に敗れての屈辱の2位通過をうけ、その胸の内をそれぞれ激白した。

西岡の日の丸に対する思い入れは人一倍だ。10日のオープン戦(横浜戦)後、報道陣から前夜の韓国戦(WBC第1ラウンドA組1、2位決定戦)敗戦の話題を振られると、
抑えていた思いがほとばしった。

「チラチラとしか見ていませんでしたよ。ずっと見ていると(代表から漏れた悔しさで)ムカついてくるから」と強がるそばから、「自分だったらこうした、こういうプレーをしたかった、
とイメージしながら見ていた」と本音を漏らした。

そして、0−1という最少得点差の試合だったにもかかわらず、「途中で、負けたと思いましたよ」とキッパリ。記者が「いったいどのあたりで?」とツッコミを入れると、
「それは言えない。それを言ったらやばいでしょ」といったん口をつぐみかけたが、ポロッと「8回くらい」と明かした。

8回といえば…1点を追って迎えた1死一塁で、打者の中島が送りバントを決めた。一塁走者のイチローに盗塁させる手もあったし、器用な中島なら右打ち、エンドラン、
なんでもござれだった。あまりに手堅く、みすみす勢いをそいだ原采配に、球界内外から疑問の声が上がっているイニングである。

西岡といえば、とにかく国際試合に強い。06年の第1回WBCで全8試合に出場し打率.355、2本塁打、8打点(チーム2位)、5盗塁(同トップ)。
昨夏の北京五輪ではチーム断トツの打率.455をマークした。

ソース:http://www.zakzak.co.jp/spo/200903/s2009031103_all.html
>>2以降に続きます。
2名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:48:21 ID:pq9Ra1YB0
ぎゅうにゅう  ヨーグルト   チーズ♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ 
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
3名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:48:26 ID:O+tPZ8Y10
はやくしろよ
4名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:49:45 ID:PicuwZlM0
こいつは呼ばなくて正解だろ
ゲームやって遊んでるゴミ
5実家はもんじゃ屋φ ★:2009/03/11(水) 18:50:16 ID:???0
西岡自身がWBCに向けても「自分が代表に選ばれないはずがない」と公言し、落選が伝えられて「号泣した」というのも無理はない。侍ジャパンに右打者不足が指摘されるにつけ、
両打ちで、守備も二塁、遊撃の両方で抜群の実力を見せる西岡を原監督はなぜ選出しなかったのか、確たる理由は依然見えていない。

もっとも本人が「優勝して帰ってきてほしい。自分は次のWBCこそ日本代表に選ばれたいという気持ちをバネに、野球人としての成長につなげたい」といたって前向きなのが救いだ。

一方、同僚の里崎も前回WBCでは打率.409、1本塁打と打棒を炸裂させ、捕手として大会ベストナインに輝いたほど。こちらは昨シーズン終盤に背筋を痛め、早々と代表辞退を表明した。

その里崎の見方は実にシンプル。「勝ちゃあいいんです。北京五輪で『勝ちたい気持ちが足りないから負けた』と言う人がいるけれど、僕はそうは思わない。足りなかったのではない。
結果的に負けたチームが『気持ちが足りなかった』ことにされてしまうだけです。前回WBCは結果的に優勝できたから、韓国に2度負けたことも、決勝でキューバに6点も取られた(10−6)ことも忘れられている。
逆に結果が悪かったら、誰も過程なんか評価してくれない。誰かが叩かれることになるのが現実でしょう」と自らの経験を踏まえてバッサリ。

>>6以降に続きます。
6実家はもんじゃ屋φ ★:2009/03/11(水) 18:50:26 ID:???0
【最大勢力、前回のロッテに変わり巨人勢】
前回大会では、イチローがひとりでチームと別の宿舎に宿泊したことで和が乱れかけた、あるいはロサンゼルスの焼き肉店での決起集会が効果的だったなどといわれているが、
「関係ないです。プロなんだから、個々の選手が最大限の力を発揮するにはどうしたらいいかを考えればいい。例えていえば、富士山頂に登ろうという目的さえ同じなら、麓から歩いていく選手がいようが、
5合目から行こうが、ヘリコプターで乗りつける選手がいたって構わない」。ここまで来て精神論や結果論にむやみに振り回されるな−というワケ。
いずれにしても、世界大会で頼りになるずぶとさ、したたかさを持った2人だ。

ちなみに世界一に輝いた前回大会では、所属球団別で最大勢力を誇ったのがロッテの8人(清水、小林宏、渡辺、藤田、薮田、里崎、西岡、今江)で、侍ジャパンに不足している中継ぎのスペシャリスト、
右の強打者の名前がズラリ。巨人は上原1人だった。
今大会では監督・コーチに3人を輩出している巨人が、選手でも5人の最大勢力を占め、ロッテは渡辺1人に激減した。ロッテ選手の分だけ世界一に届かなかった−なんて結果にならなければいいのだが…。

以上です。
7名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:50:43 ID:bk7zQM990
さあ原信者とイチロー信者が、西岡を叩き始めますよ ほんと恥ずかしい糞信者ども
さあ原信者とイチロー信者が、西岡を叩き始めますよ ほんと恥ずかしい糞信者ども
さあ原信者とイチロー信者が、西岡を叩き始めますよ ほんと恥ずかしい糞信者ども
さあ原信者とイチロー信者が、西岡を叩き始めますよ ほんと恥ずかしい糞信者ども
さあ原信者とイチロー信者が、西岡を叩き始めますよ ほんと恥ずかしい糞信者ども
さあ原信者とイチロー信者が、西岡を叩き始めますよ ほんと恥ずかしい糞信者ども
さあ原信者とイチロー信者が、西岡を叩き始めますよ ほんと恥ずかしい糞信者ども
さあ原信者とイチロー信者が、西岡を叩き始めますよ ほんと恥ずかしい糞信者ども
さあ原信者とイチロー信者が、西岡を叩き始めますよ ほんと恥ずかしい糞信者ども
さあ原信者とイチロー信者が、西岡を叩き始めますよ ほんと恥ずかしい糞信者ども
8名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:51:28 ID:m7j6Omsk0
【最大勢力、前回のロッテに変わり巨人勢】

前回大会では、イチローがひとりでチームと別の宿舎に宿泊したことで和が乱れかけた、あるいはロサンゼルスの焼き肉店での決起集会
が効果的だったなどといわれているが、「関係ないです。プロなんだから、個々の選手が最大限の力を発揮するにはどうしたらいいかを
考えればいい。例えていえば、富士山頂に登ろうという目的さえ同じなら、麓から歩いていく選手がいようが、5合目から行こうが、ヘ
リコプターで乗りつける選手がいたって構わない」。ここまで来て精神論や結果論にむやみに振り回されるな−というワケ。

いずれにしても、世界大会で頼りになるずぶとさ、したたかさを持った2人だ。

ちなみに世界一に輝いた前回大会では、所属球団別で最大勢力を誇ったのがロッテの8人(清水、小林宏、渡辺、藤田、薮田、里崎、西
岡、今江)で、侍ジャパンに不足している中継ぎのスペシャリスト、右の強打者の名前がズラリ。巨人は上原1人だった。

今大会では監督・コーチに3人を輩出している巨人が、選手でも5人の最大勢力を占め、ロッテは渡辺1人に激減した。ロッテ選手の分
だけ世界一に届かなかった−なんて結果にならなければいいのだが…。


チョン球団きめえw
9名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:52:54 ID:b0hYldlbO
落ち武者
10名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:54:14 ID:8DBJRBtQ0
ロッテならチョン代表になれよ
11名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:54:31 ID:YRlH8fuS0
野球には理屈では説明できない結果になることが多い
精神論はいらないと思うけど、プロだからといって個々の力を発揮すれば勝てるというものでもない
里崎は運任せということですね。わかります
12名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:55:14 ID:V2jw2rWj0
西岡が日本代表のガンだった件
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1236508514/
13名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:56:21 ID:1hQRDp6u0
西岡は連れてくべきだった
14名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:56:31 ID:m52uAqrxO
>>7
お前、病院行った方がいいな
15名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:56:50 ID:Hssuy4Oy0
里崎がいれば城島、阿部なんて使わなくていいのにな
西岡は川崎と交代で入れといて欲しかった
16名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:56:53 ID:Q7utNYE40
それは言えない。って思いっきり言ってるじゃねえかw
17名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:56:56 ID:fF1fdfSb0
予選通過してんのに喜ばないでチームの士気下げるような、
こんなこと言ってどうするんだよ
なんで日本人は応援せずにこうなるかな
18名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:57:12 ID:6+BSTSdx0
里崎は落選じゃないだろ
19名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:57:25 ID:Gechn4FT0
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/matsuzaka/?1236760331

こんなことやってるようじゃねえ……
20名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:57:48 ID:FWLxY8PWO
TSUYOSHI
21名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:58:04 ID:6yAvqUarO
チョン球団が嫌いなだけだよ
22名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:58:09 ID:Gj7uDFMJ0
巨人枠がいらないのは確かだ
23名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:58:12 ID:IgfmPGBsP
里崎の言ったことは、まんま夕刊フジです。
この新聞も結果論ばっかですから。
あの決起集会がなんだの後付け理由が得意ですw
24名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:58:29 ID:bk7zQM990
>>14

図星で一匹釣れた ほんと耐性ないな イチローと原信者はwwwww 盲目って怖いねえ 
25名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:58:53 ID:a0lBjrWr0
問題は>>1が読み難いって事だ
26名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:59:07 ID:Z8zMBidv0
監督の能力よりTVでの数字を選んだんだから多少は仕方が無いべ
27名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:59:27 ID:RS3U3jxM0
西岡は要ると思うけどバット投げ里芋は要らん
28名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:00:29 ID:BRhHbjyB0
>「それは言えない。それを言ったらやばいでしょ」といったん口をつぐみかけたが、ポロッと「8回くらい」と明かした。
ザクザクの捏造、乙。西岡はそんなバカじゃないから。
29名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:00:36 ID:SOfGIaGO0
とりあえず西岡は必要
30名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:00:45 ID:ZOdJo11uO
正直里崎の言う通りだと思う。
とにかく勝ったもん勝ち。
31名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:00:58 ID:bdb6oWG5O
正直なところ野球以外のとこで外されたと思うよ。
人間的に。
32名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:00:58 ID:IXQAdBBC0
西岡ってまだ若いんだねー
33名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:01:01 ID:vYaLzWEu0
でも、結構いいこと言ってるな
34名無しさん@恐縮です :2009/03/11(水) 19:01:25 ID:2DLKC4DI0
メンバーの入れ替えてないのか?
35名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:01:28 ID:JJdQbtBaO
弱い・・・弱すぎるんだ・・・・奴らは!
36名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:01:40 ID:bmRqDtbY0
>>8
WBCにいっぱい出したら、シーズンでガタガタになって文句ぶーたれてたじゃん
37名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:02:33 ID:U/ReC41K0
TSUTAYAの前に片岡使ってみたらって話だしなぁ今は
38名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:03:06 ID:tMmFQ38s0
しかし巨人から5人って大杉だよな
39名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:03:26 ID:zBEBW8iPO
俺はツーアウトランナー一塁に岩村を置いてゴキが初球打ちして終わった辺りからもうダメだと思った


原は置物以外だな
40名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:03:26 ID:AexoogibO
今後、西岡が日本代表に選ばれることはない
41名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:03:30 ID:W0gYOl7mO
西岡ってセカンド出来るの?岩村と西岡をチェンジしたいな
42名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:03:47 ID:DC/rUU0/0
世界戦士w
43名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:04:26 ID:8WCvKag20
岩村の代わりに西岡がセカンドだったら・・
44名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:04:30 ID:smgrZrjdO
空気読まない里崎のほむらん
見たかった
45名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:05:03 ID:MQZqXljrO
>>41
西岡は国際試合では基本セカンド
46名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:05:08 ID:S3VrU7Db0
正論じゃないですか
47名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:05:16 ID:zkVN4+aWO
岩村のかわりに西岡、うなぎのかわりに里崎がいれば勝てたかもな
48名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:05:23 ID:yybBDYCyO
西岡こそ技術面、精神面で代表に必要な選手だろ…
49名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:05:31 ID:6+BSTSdx0
西岡WBCでセカンドやってただろ
50名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:05:40 ID:+1pvH4MTO
世界www
51名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:05:57 ID:LRzg09XJ0
☆のが原に進言したんだろ、あいつは入れるなって
自分に逆らうやつは必ず制裁するからな
52名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:06:20 ID:gRrohWEbO
巨人の5人って誰?
阿部しか知らない
53名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:07:21 ID:plDrShRQO
西岡〜!隅っこだよ〜!
54名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:07:49 ID:qcJFnBEJ0
勝ったら読売主導だろうが亀井が原の愛人だろうが手放しで誉めるが、
負けたら4年間叩き続けてやる
55名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:07:50 ID:wBIU+2550
>>47
キャッチャーは怪我でもしない限り城島で通すだろうから、
全く影響無いと思う
岩村については同意
56名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:08:03 ID:982gYR+o0
どう考えても、亀井はイラン。
西岡でも、松中でもいたほうがまし。
57名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:08:04 ID:KjpIDk4h0
早く鼻クソとってこいよ
58名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:08:28 ID:eoFKBk470
8回のバントで負けたと思ったのはおまえだけではないぞ、西岡。
59名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:09:10 ID:uuPZZc4cO
>>>ヘリコプターで乗りつける選手がいたって構わない


ゴキブリのことかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:09:17 ID:bgBZ0Oku0
精神論は大切です。
技術が拮抗したレベルの争いで何が差を生むのか?
一番はコンディションの違いですが、
そのコンディションの中には、フィジカルだけでなく、精神面も含まれます。
「勝ちたい気持ち」が強い方が有利なのは間違いないと思いますし。
今の日本スポーツ界は、あまりに「精神論」を避けすぎだと思いまぷ。
特に現場レベルで。
61名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:09:20 ID:PIUzVfGxO
ゲームやってるからなんだよ
ゲームくらいで削がれるような士気ならあっても無くても同じ
62名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:09:22 ID:1+zsC80s0
>>52
阿部、小笠原、亀井、内海、山口
63名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:09:25 ID:g98MSGiWO
たまたま結果が悪く出て、しかもたまたま古田の解説がべつのオプションを示唆していたから
素人がむやみにバントを叩くけれど、バント自体は、ある意味、全くの正攻法で
決して間違った選択ではない。
むしろ、「間違ってる」の対逆にある戦法だと思う。


それまで韓国の投手を打ち崩せなかったのが根本的な問題で、バントうんぬんは些末な問題に過ぎない。
64名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:09:29 ID:J1nAsVo80
原を中心とする巨人枠が癌
65名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:11:23 ID:6HTGiYay0
里崎が俺の思ってること
そのものズバリ言ってくれたw
日本はいつまでも精神論、的外れな敗因探しに逃げてるようじゃ強くなれない
66名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:11:31 ID:Du1rFtdn0
結果論だけど
岩村よりやっぱTSUTAYAだったなー

国際大会の実績ってやっぱ大事ね
67名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:11:53 ID:JdLU9LC50
まあ一番当たってたナカジにバントさせて相手Pに楽させたんだから腹はカスだよな
68名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:12:11 ID:gRrohWEbO
亀井、山口って誰?
選ばれるほど凄い選手なの?
69名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:12:24 ID:KgkbTTDCO
ポスト野村?
自分のチーム状況も把握しないで、
WBCの心配するなよw
70名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:13:38 ID:Du1rFtdn0
>>38
小笠原 → 全く打てず
阿部 → 怪我
山口 → ストライク入らず一人で交代
内海 → え、何処にいるの?
亀井 → 大人気

巨人勢ひど過ぎるよ・・・
71名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:14:08 ID:kv8fmWFd0
なるほどな・・・って思う。
すごく心を打たれた。
今大会、ロッテからもっと選んで欲しかった。
72名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:14:19 ID:TZuIUipT0
富士山に登る目的でさすがにヘリはダメだろwwww
73名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:15:21 ID:ba5pUExS0
ん?どこらへんが精神論なんだ?
74名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:15:23 ID:Z8zMBidv0
富士山ってヘリ止められる場所あるの?
75名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:16:21 ID:o+s4tRgU0
里崎の言うとおりだな。
前もメキシコがアメリカに勝たなかったら
エライ言われようだっただろう。
決勝もキューバの先発がさんざんの出来だっただけだし。
76名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:16:44 ID:gRrohWEbO
山口はピッチャー
亀井って外野手?
77名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:16:53 ID:D/jeRb4W0
西岡は絶対に入れるべきだよな
あんな上手い選手、日本にはいないって
78名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:17:00 ID:cgIgMpy30
>>68
山口は韓国戦に出てきて四球
即交代
79名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:17:08 ID:C+P3pGAs0
>>68
亀ちゃんは巨人でもレギュラーじゃないんだよ
80名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:18:35 ID:GC5V+dY6O
>>63
ペナントなら次があるからいいけどね
でも二点とらなきゃ勝てないわけだから初級からバントは…て感じだと思う
チラツかせて制球みだして四球や長打の確率あげたりもできる
仮に一、三塁つくれたとしてもあの投手から二点はとれてなかったと思うがw
81名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:18:58 ID:oc+IlhYI0
西岡は北京五輪の中国戦での態度があまりにも酷すぎたからな
原の性格考えると外されても何ら不思議ではないな
82名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:19:03 ID:6iA+wwtz0
>ここまで来て精神論や結果論にむやみに振り回されるな−というワケ。
これって記者の思い込みじゃん
83名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:19:14 ID:dTKAelEDO
読売のための読売による大会だからね。
山口、亀井、阿部、小笠原。
全くもって要らないしね。
84名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:19:28 ID:gRrohWEbO
レギュラーでない亀井を選ぶ原は何様なの??
85名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:20:11 ID:ddfcpbpoO
藤原の声で
亀井〜アウト〜とか言って欲しいな
86名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:21:29 ID:kv8fmWFd0
> 勝ちゃあいいんです。北京五輪で『勝ちたい気持ちが足りないから負けた』と言う人がいるけれど、僕はそうは思わない。

これ、ほんとにそうだと思う。
精神論に振り回されるのってよくないよね。
里崎って、いいこと言うな。
西岡も、なんか、熱くていいよな。
何でロッテから一人しか選ばれてないんだ・・・・
87名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:21:41 ID:Z8zMBidv0
日本が全然儲からない大会だから、少しでも元とろうと、巨人選手ゴリ推ししてあわよくば活躍で有名にしようとしてるんでしょ。
88名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:21:54 ID:vZByusnL0
まぁ、8回の原采配は成功しても失敗しても糞采配だったのは事実なんだがな
あの時の球場の微妙な空気が表わしてるように、見てる奴なら皆そう考えたはずだんだが

西岡の感想も、ごく当たり前の一般論にしか聞こえん
89名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:22:15 ID:V+OESuHF0
西岡は代表に入ってなかったのか
小笠原や岩村の代わりに西岡だせやと言ってたわw
90名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:22:16 ID:7d5hFVEO0
zakzakは絶好調だなw
91名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:22:19 ID:bvG0A66/0
西岡、里崎、サブロー・・・・ロッテは日本球界から嫌われてしまったのか?
92名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:22:27 ID:p2CgEu690
ショートの争いで川崎と中島に負けたんだろ
93名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:22:41 ID:uuPZZc4cO
>>85
藤原「松本、山崎、>>85、あうと〜!」
94名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:23:06 ID:jBGZI9Jl0
>>27
辞退してますw
95名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:23:13 ID:RzZFk5D9O
そりゃあのバント見たら誰でも負けたと思うだろ

あれを擁護出来るやつが俺には道端で犬と野グソ競争するぐらいに信じれん。
96名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:23:17 ID:kr0z63650
里崎が最もなこと言ってるな
97名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:23:32 ID:hf0dEDAI0
脳内エンドランの成功率の高さは異常
98名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:24:02 ID:kv8fmWFd0
成瀬も。いいピッチャーなのに。選ばれれば活躍しただろうにもったいない
99名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:24:05 ID:Dmk2rJiF0
西岡が嫌いだから落したんでしょ?
原は
100名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:24:15 ID:vTUlL9H20
8回までいってやっと負けそうと思ったのかよwww
俺なんて2回の時点でちょいやばいかなと思ってたぞ
岩隈いい感じだったが逆球が多かったからな。
案の定4回先頭フォアから1点失った。

打線も韓国ピッチャー良かったのに早打ち凡打の負けパターンになってたしな
101名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:24:44 ID:Hi7GTUY5O
なんか実は負けてほしいと思ってる人が結構いそうな大会だね
特にマスコミ
102名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:24:49 ID:jBGZI9Jl0
>>71
豚の代わりにゴリラだったら先制点はなかったな
103名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:25:09 ID:PXdYqDNm0
TSUTAYAか稼頭央はつれてくべきだった
亀井さんは必須だがな
104名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:25:16 ID:BRhHbjyB0
>>81
どんな態度?
105名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:25:16 ID:/3BaZcvZO
>>98
成瀬は怪我だろ
106名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:25:44 ID:ZOEj1Tc90
精神論は大事だが、精神論をクリアしている状況ってのが基本なんでねえの?
精神論は最後じゃなくて最初の問題じゃねえのかな。
107名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:26:40 ID:6HTGiYay0
西岡は落選に関しての週べのインタビューのコメントがよかったね

「原監督からしたら僕は必要ない。必要ないといったらおかしいけど、僕よりも違う選手を
起用したいという。やっぱり、それは人それぞれなんでね。原監督は原監督でそれなりの作戦を組んでると思うので。
そこに関しては悔しさはもろにありますけど、だからといって文句をいうレベルの選手でもないし、ムカつきとかも一切ないので」

代表選考と言うのをよく理解してるな、と思った
108名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:27:06 ID:gRrohWEbO
キューバに大差負けした方がいいんだよ。
叩かれるのは原辰徳!!
109名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:27:09 ID:kv8fmWFd0
>>102
豚って誰?ゴリラって誰?

>>105
それはわかってるんだけど、北京での活躍見ちゃったからなー。やっぱ今回いないとさびしい
110名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:27:19 ID:Z8zMBidv0
精神論つっても幅拾いけど、神頼み的な感じなのはいらんよな。 
111名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:27:26 ID:bmRqDtbY0
>>97
あの試合、韓国がエンドランやったら小フライゲッツーってのがあったからな
112名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:27:57 ID:qc5p2pnJ0
コージさんが原さんに電話したんだっけ
「こいつだけは・・・・」
113名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:28:00 ID:iKDyDBga0
イチローのわけのわからん言動・行動はともかく、里崎の言ってることは概ね同意。
114名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:28:05 ID:tznVYXr+0
たとえ中島がヒット打っても
後続の青木・村田が内野ゴロ・三振のイメージが湧きませんか
115名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:28:42 ID:0P6Bg4qPO
要約すると

原のヘボ采配 星野は最悪 よみうりは野球界の癌

て事か
116名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:29:07 ID:8WvGuIB1O
西岡は北京の内部分裂の原因という説があったけどどうなんだろ
宮本と揉めた若手が西岡って話だが…
117名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:29:58 ID:PwZv59uhO
バント厨ますます肩身がせまいっすねwwwwwww
118名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:30:00 ID:kv8fmWFd0
>>107
ほんとそうだよね。今回落選のときの態度見てて、西岡はこれからも伸び続けていくんだろうなって思った。
立派だよね。
119名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:30:30 ID:5GieRLAZ0
里崎は良いこと言うよな。
正にプロって発言する。

投手のリズムとか関係ない。
投手のリズムがどうこうで打てない打者はプロ以前の問題。
とかさ。

前回のキューバ戦の配球論も面白かった。
120名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:31:54 ID:W1zZZ/DzO
グラウンド外での内部分裂とか関係なくね?
試合で結果出せるかどうかが全てだよ。
121名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:32:00 ID:BRhHbjyB0
宮元がキャプテンの器でないのは北京でわかった。
上から目線で若手に激とばすだけで、若手の中に入っていかなかったし。
イチローは前回WBCでチームみんなを焼肉につれてったり、
アメリカラウンドでは自宅に招待したりして、結束固めたって話し出し。
前回WBCのメンバーみんな、イチローのイメージがクールから気さくで熱いタイプに変わったといってる。
122名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:32:14 ID:vstEcbNG0
>>116
それ東スポの記事だろ・・・
123名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:32:25 ID:JbW80GyC0
TSUTAYA
124名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:33:27 ID:ITsgAyLV0
>>116
でもダルだって
「サエコとサエコの親父がホテルに来てうんぬんかんぬん」
みたいな話があるし、何がほんとで何が嘘か分からん
125名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:35:07 ID:6HTGiYay0
そういう内部分裂とかは
マスコミが大げさに書いてるのがほとんど
仮に事実だとしても勝って行けばチームって一つになってくもんでね
そういう意味で予選でけっこう負けたのは痛かったかなと思う
126名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:35:26 ID:lg04hOdO0
日本は野球弱いんだよ
ごちゃごちゃいうな
127名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:35:27 ID:iKDyDBga0
まあ王やイチローがあのメキシコの奇蹟により
過剰に持ち上げられ始めたのは確かだろう
128名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:36:01 ID:jBGZI9Jl0
>>104
試合前西岡がコンセントレーションをたかめていたら

星野がいきなり”青いバナナと熟れたバナナどっちがうまいんや?”
ってきいてきたから青いバナナ指して”こっちだと思います”っていって
アップを始めたらしい。

それが原因でチームの和が乱れ北京では負けたってさ。星野が週刊誌に書かせてた。

川上によるとよく熟れたバナナを皮を剥いてカットしてさらに並べて
”わたくしめのような若輩の青いものより星野様のような熟れたもののほうが〜”
とかいってひざまずいて差し出さないとチームの和を乱す行為らしい

西岡がそうしなかったせいでチームの和が乱れて3位決定戦には山本田淵両コーチは
チームを離れすでに帰国するぐらいにぶんれつしたらしいよ
129名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:36:22 ID:ajCDLqQl0
>>106
いや、最後だな。
なぜなら精神論だけでは勝てないが、技術論だけでも勝つことは可能だからだ。
ただしレベルが高くなればなるほど技術の差は少なくなってくるから、
プラスαとして精神論が生きてくるわけ。
130名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:37:29 ID:BRhHbjyB0
前回WBCの王の采配はひどかったけど、王とイチローがチームを結束させたのは間違いない。
131名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:37:45 ID:fBWdGeOq0
>>121
宮本は、PL出身で上下関係を重視するバリバリの体育会系だからな
そりゃ、ダルなどの若手はついてこんわ
132名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:37:48 ID:XFA/TCygO
>>126
さっさとこの世から消えろ、マイナス遺伝子の出来損ない野郎
133名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:38:09 ID:JdLU9LC50
>>114
三塁にイチローがいれば内野ゴロで一点入るんだよ
134名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:38:19 ID:lkHKxKwBO
>>116
いや宮本と西岡は仲悪くない

北京の予選の時、宮本がPLの後輩であるサブローのミスを
見せしめ的に皆の前で叱ってチームを引き締めた(サブローも
ロッテでは厳しく言ってくれる人がいないから逆に嬉しかったらしい)
で、本選でそれを今度は西岡でやった
そしたら他の若手から反感を買ったらしいという話
135名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:38:30 ID:jBGZI9Jl0
>>109
豚…村田
ゴリラ…今江

ま長打力には雲泥の差があるけど
136名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:39:12 ID:kv8fmWFd0
>>128
星野最低・・
137名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:39:29 ID:a5feKqj7O
青木で同点になってたらあのバント誰も叩きはしない。
負けたからその理由をこじつける。
一番辛いのは期待に応えられなかった青木。
138名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:39:33 ID:EKmVDJML0
イチローVSリュヒョンジン
名勝負だった
139名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:39:44 ID:k/Vtn3nQ0
誰だよ、
前回大会の米国戦の時に、ジーターにサインもらいに行ったバカはよ?
イチローに見られて指摘されてたろw
140名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:39:49 ID:b03kE1ZL0
>>41
西岡はプロまでセカンドやってたみたいだよ。
141名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:40:05 ID:8aYrihqqO
西岡は要るが、もう一方の豚いらん
142名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:40:24 ID:lREtF/XzO
とりあえず雰囲気イケメンとか鼻クソとか言ってゴメン
143名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:40:28 ID:BRhHbjyB0
金城 多村 相川 西岡、どのメンバーもイチローさんは、
話すと気さくに何でも答えてくれるし、試合でも率先して声だしてチームをひっぱってくれたと答えてる。
一方宮元は、上から目線で若手に激とばすだけ。
144名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:40:44 ID:7d5hFVEO0
>>120
ギリギリの戦いしているときほど内部分裂の影響は大きいぞ。

古来、大きな戦い、戦争の場面で些細な人間関係のこじれが
戦局を大きく変えてしまった例なんて珍しくも無い。

ちょっとした連絡を嫌がって意思の疎通を欠いたり、内部分裂で
大局見えずに手柄争いしたり、どちらも「俺達は勝つ気でやってるのに
あいつらが足を引っ張る」と思っているために連動性が失われる、
とかそういうケースで全軍崩壊したケースが多々ある。
145名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:41:20 ID:jBGZI9Jl0
>>133
そういうシーンで点を取れないのが村田さんw
146名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:41:28 ID:0P6Bg4qPO
>>114
内野ゴロで一点

もしくは、プレッシャーかかって精神的に自滅したかもわからん

あんな采配でよく原擁護できるな
147名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:41:58 ID:p/YXkx0YO
里崎は自分から辞退したんだろ
148名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:42:03 ID:2srUAwhMO
>>89
カッス(笑)まじ使えねーよな
149名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:42:05 ID:ajCDLqQl0
>>133
内野ゴロならまずダブルプレーで終了ですが…
150名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:42:07 ID:5GieRLAZ0
>>129
イチローの名言

僕は精神論なんて認めません。
よく精神が弱かったとか言う人がいますが、
そんなの一切関係ない。

大切なのは技術。
打てないのは技術が足りないだけです。
技術を磨けばプレッシャーや精神なんて関係ありません。
151名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:42:38 ID:hf0dEDAI0
>>133
ワンヒットでイチローが確実に三塁までいけるんですね
152名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:42:43 ID:IQgkou4i0
原が監督になった時点で駄目だと思った
153名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:42:57 ID:kv8fmWFd0
>>135
いや、村田が選ばれたのはよかったと思うよ。
中国戦で活躍したし。
154名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:43:06 ID:tSWc5+Qx0
前回WBCで里崎のメキシコ戦の逆方向へのHRはシビれたなあ
155名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:43:31 ID:jBGZI9Jl0
>>134
宮本と西岡ってずっとそんな関係だもんなw

西岡は青木とも仲がいいし。前から飯くったりしてんじゃね?
156名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:43:52 ID:nrujO4Ic0
>>150
でも、技術を磨き続けるのは精神のなせる技なんだよな
157名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:44:22 ID:Yc+HpXrg0
確かに前回のロッテ勢はプレッシャーに強かった。
ボビーの指導なのかと思ってた。
今江はミスしたけど。
158名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:44:31 ID:BRhHbjyB0
>>150
前回WBCでイチローはここまできたら気持ちだっていってるよ。
技術という裏づけもない精神論は認めないけど、最後は精神だとイチローも思ってる。
額面どおりにとるのはバカ。
159名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:44:32 ID:7d5hFVEO0
>>146
擁護以前に

> もしくは、プレッシャーかかって精神的に自滅したかもわからん

で批判している人間のほうがびっくりだろw
160名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:44:45 ID:JdLU9LC50
>>149
バッター青木だし、青木はぼてぼて系が多いし。ていうかなんで強いゴロが真っ正面に行く前提なの?
161名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:44:48 ID:jBGZI9Jl0
>>140
プロでもデビューはセカンド
162名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:45:22 ID:Mpnxedzd0
>>156
それは「精神論」じゃないよ
163名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:45:32 ID:SOj5B7p10
>>129
イチローの名言

僕は精神論なんて認めません。
よく精神が弱かったとか言う人がいますが、
そんなの一切関係ない。

大切なのは運命。
打てないのは運命がよくないだけです。
運命を磨けばプレッシャーや精神なんて関係ありません。
そのためにこのお墓をあなたにすすめたい。
164名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:45:44 ID:2srUAwhMO
>>152
1001乙
165名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:46:02 ID:Qw5BmfWeO
里崎の言葉は真理だな
166名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:46:06 ID:EKmVDJML0
稲葉より松中だろうよ
167名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:46:10 ID:PwZv59uhO
世界で日本だけだろうあの采配が理解できる奴がいる国は。
世界のHARAだな
168名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:46:19 ID:QS85kOtl0
5人が役立ってりゃまだ叩かれんが
169名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:46:20 ID:BRhHbjyB0
西岡は川崎と異常に仲がいい。
前回WBCでも川崎と一緒に食事してることが多かった。
野球を離れてプライベートでも川崎となかがいい。
170名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:46:32 ID:LPUGVid20
>>1
> そして、0−1という最少得点差の試合だったにもかかわらず、「途中で、負けたと思いましたよ」とキッパリ。

これって一番最低な結果論じゃね?
落選で悔しいのわかるけど、最低だろ。

171名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:46:52 ID:6HTGiYay0
>>150
ダルも同じ旨の発言をしてたね
精神論なんてわけわからん、技術が大事と
172名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:46:57 ID:Hssuy4Oy0
キューバ戦に勝ったら、おそらく勝つだろう韓国と又再戦かよ
もうルール変えた方がいい。同じ国とばかりやってもつまらん
173名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:47:14 ID:jBGZI9Jl0
>>156
筋力が充分あるやつは筋トレがそんなに必要じゃないのと一緒じゃね?
174名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:47:31 ID:GOfpMBENP
里崎ってこんなに頭良かったのか。
175名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:47:52 ID:wG1GiFvKP
どうせ捏造記事だろ
176名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:47:59 ID:BRhHbjyB0
里崎って昔から思ってたけど頭悪いんだね。
気持ちで負けてたとキャプテンの宮元ですら認めてるのに。
だからブクブク豚になるんだろうね。こんなバカ今回メンバーに入らないでよかった。
177名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:48:08 ID:6HTGiYay0
>>172
オーストラリアもキューバといい勝負してるし
韓国とも五分に近いと思うけどな
178名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:48:30 ID:xxzSoooJ0
>>158
2行目、その通りだな
179名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:48:36 ID:2srUAwhMO
>>174
馬鹿には務まらないポジションだし
180名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:48:41 ID:ajCDLqQl0
>>160
なんで真っ正面に行かない前提なの?
>三塁にイチローがいれば内野ゴロで一点入るんだよ
181名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:48:42 ID:gRrohWEbO
亀井って何者?
182名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:48:54 ID:Hq4NncGsO
西岡がいれば代打でも代走でも守備でも使えたのにな
亀井とか打てない走れないし外野のどこで使うんだよ
183名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:48:54 ID:BC+28vaj0
>>116

北京のチームワークのがたがたは、
星野が岩瀬(川上、森野説もありはっきりしないが中日の選手なのは確か)
に鉄拳制裁したことに西岡とかダルが猛反発したのが原因であって
宮本関係ないし。

ちなみに、イチローの監督選考批判発言は、ダルと西岡を中心にした反星野グループが
イチローにお願いしていわせたというのが事実。
これで、ナベツネが激怒したから、西岡はWBCからはずされた。
さすがのナベツネでも不動のエースのダルはつぶせなかった
184名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:49:06 ID:BRhHbjyB0
精神論を舐めてるダルとかことごとく自滅してるね。笑えるww
185名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:49:12 ID:Hi7GTUY5O
前回の大会と今回とでは注目度もプレッシャーも違うよね
もっと気楽な大会として日本でも報道されればいいのにね
優勝は難しいんだから
186名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:49:44 ID:jBGZI9Jl0
>>174
いいよw

ノムサンが認める捕手の一人。
しかも派手好き系捕手でノムサンに認めさすってなかなか。
187名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:49:54 ID:DoXssqzf0
確かな技術に裏打ちされて尚、スランプを克服するのは精神(つまり集中力)なんだけどね。
イチローがプレッシャーに弱いのは精神力が弱いから。
それでもあの成績なんだからもったいない。
188名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:50:05 ID:JdLU9LC50
>>180
青木レベルの打者ならうち分けられるだろ。しかも内野ゴロじゃなくてもスクイズだってあったし
189名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:50:08 ID:3b7Ajir2O
サード今江ならあの1点は入らなかった
190名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:50:13 ID:eT7/zqCp0
西岡が外れたとき、岩村の方が打つから当然の選択とか
この板で言ってた阿呆共は全裸で町内一周しろ
191名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:50:31 ID:EKmVDJML0
片岡つかって
192名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:50:43 ID:kv8fmWFd0
> ちなみに、イチローの監督選考批判発言は、ダルと西岡を中心にした反星野グループが
> イチローにお願いしていわせたというのが事実。

それほんと?何で知ってるの?
193名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:51:17 ID:BRhHbjyB0
イチローがスランプから脱出して一番大事な韓国戦で復活したのは精神が強いからだろうね
194名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:51:20 ID:ZecVv8F60
ドミニカは精神論の差で負けたとしか思えないけどな
ただ勝ちたいとか言うレベルじゃなくて準備段階から作る部分もあるでしょ
195名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:51:42 ID:MUX9CPxY0
技術を最大に発揮するには精神が大切ってことだな
196名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:52:03 ID:2srUAwhMO
>>183
つまり、ナベなんとかって奴がアレなのか
197名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:52:04 ID:/3BaZcvZO
>>183
川上じゃないの?

星野には一応既婚子持ちは殴らないってルールが有るそうだ
198名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:52:07 ID:nrujO4Ic0
西岡が外れたのは星野の横やりもあったんじゃないかとおもってる
もしWBCで結果が良ければ「あのときわしがこんなことを言った」とかって語り出すだろう
結果が悪ければ黙ってるだろうが
199名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:52:31 ID:EKmVDJML0
wbc=メジャーリーグのための大会
200名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:52:34 ID:engPxp5p0
今まで散々、韓国に負けてきて今更文句なんて出ないだろ・・・
201名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:52:46 ID:JV79bE0r0
背番号 選手名 試合 打数 打点 安打 HR 3B 2B 1B 四死 三振 得点 盗 盗死 AVE OBP  SLG OPS
. 2 城島 健司   3   10    2   5   1  0  0  4   1   0   3   0   0  .500  .545.  .800 1.345
. 6 中島 裕之   3   . 8    2   4   0  0  2  2   4   1   3   1   0  .500  .667.  .750 1.417
23 青木 宣親   3   12    3   4   0  0  1  3   0   2   2   0   0  .333  .308.  .417 . .724
. 1 福留 孝介   3   . 7    0   2   0  0  0  2   4   2   2   0   0  .286  .545.  .286 . .831
51 鈴木 一朗   3   14    0   4   0  0  0  4   0   1   3   1   0  .286  .286.  .286 . .571
25 村田 修一   3   12    5   3   2  0  0  1   1   4   2   0   0  .250  .308.  .750 1.058
24 内川 聖一   2   . 5    2   1   0  0  1  0   1   0   0   0   0  .200  .333.  .400 . .733
41 稲葉 篤紀   2   . 8    1.  . 1   0  0  1  0   0   3   1   0   0  .125  .250.  .125 . .375
. 9 小笠原 道大 3   11    1   1   0  0  0  1   0   2   0   0   0  .091  .091.  .091 . .182
10 阿部 慎之助 2   . 1    0   0   0  0  0  0   0   0   0   0   0  .000  .000.  .000  000
. 8 岩村 明憲   3   . 9    0   0   0  0  0  0   2   3   2   0   0  .000  .182.  .000 . .182
35 亀井 義行   1   . 0    0   0   0  0  0  0   0   0   0   0   0  .000  .000.  .000  000
. 7 片岡 易之   1   . 0    0   0   0  0  0  0   0   0   0   1   0  .000  .000.  .000  000
52 川崎 宗則   1   . 0    0   0   0  0  0  0   0   0   0   0   0  .000  .000.  .000  000
29 石原 慶幸   0.    0    0   0   0  0  0  0   0   0   0   0   0  .000  .000.  .000  000


あの場面で打者中島ランナーイチローで送りバントさせる原さんにマジ抱かれたい!
202名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:52:52 ID:BRhHbjyB0

西岡剛オフィシャルサイト
http://www.tsuyoshi7.com/message/index.html

このブログ読むと、西岡の代表落ちした悔しさがわかる。
203名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:52:53 ID:5GieRLAZ0
本物の揺るぎない技術を手に入れたら
プレッシャーや精神なんて関係ない。

よく200本安打の前にスランプになり色々質問されるが
それはプレッシャーによるものではないんです。
単純にプレッシャーを凌駕するほどの技術力がないだけ。
大切なのは何物にも揺るがない技術。
それが全てです。

うろおぼえだが、毎回イチローはこんなこと言っているよ。
これは2年ぐらい前の話かな。
204名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:53:31 ID:2yBsccalO
阪神の金本を4番にするべき
205名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:54:18 ID:BC+28vaj0
>>192

江夏が言ってた。たぶん本当だと思う。

星野の鉄拳制裁の話も最初は江夏だけが言ってたけど
後で複数ソースで事実らしいことがわかったし。

江夏って読売が死ぬほど嫌いだから
206名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:54:23 ID:EKmVDJML0
落合は賢い
こんな大会アホくさww
207名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:54:36 ID:WHcFXh1M0
たかが選手の分際で星野さんに生意気な態度を取ったやつか。
若い頃の星野さんなら鉄拳で修正していたろう。
組織の秩序を乱す不穏分子はどんなに優秀でもいらない。
208名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:54:40 ID:0P6Bg4qPO
>>180
ワンナウト1ー3塁ならスクイズしてるだろ
209名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:54:44 ID:kv8fmWFd0
いずれにせよ、今回ロッテ勢が俊介一人だけって言うのはすごく奇異だし、実際それがマイナスに出てる部分もあると思う。
恣意的すぎる選考は、良くない
210名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:54:58 ID:MSnJz3xL0
また古閑ヲタスレか
211名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:55:10 ID:JV79bE0r0
背番号 選手名 試合 打数 打点 安打 HR 3B 2B 1B 四死 三振 得点 盗 盗死 AVE OBP  SLG OPS
. 2 城島 健司   3   10    2   5   1  0  0  4   1   0   3   0   0  .500  .545.  .800 1.345
. 6 中島 裕之   3   . 8    2   4   0  0  2  2   4   1   3   1   0  .500  .667.  .750 1.417
23 青木 宣親   3   12    3   4   0  0  1  3   0   2   2   0   0  .333  .308.  .417 . .724
. 1 福留 孝介   3   . 7    0   2   0  0  0  2   4   2   2   0   0  .286  .545.  .286 . .831
51 鈴木 一朗   3   14    0   4   0  0  0  4   0   1   3   1   0  .286  .286.  .286 . .571
25 村田 修一   3   12    5   3   2  0  0  1   1   4   2   0   0  .250  .308.  .750 1.058
24 内川 聖一   2   . 5    2   1   0  0  1  0   1   0   0   0   0  .200  .333.  .400 . .733
41 稲葉 篤紀   2   . 8    1.  . 1   0  0  1  0   0   3   1   0   0  .125  .250.  .125 . .375
. 9 小笠原 道大 3   11    1   1   0  0  0  1   0   2   0   0   0  .091  .091.  .091 . .182
10 阿部 慎之助 2   . 1    0   0   0  0  0  0   0   0   0   0   0  .000  .000.  .000  000
. 8 岩村 明憲   3   . 9    0   0   0  0  0  0   2   3   2   0   0  .000  .182.  .000 . .182
35 亀井 義行   1   . 0    0   0   0  0  0  0   0   0   0   0   0  .000  .000.  .000  000
. 7 片岡 易之   1   . 0    0   0   0  0  0  0   0   0   0   1   0  .000  .000.  .000  000
52 川崎 宗則   1   . 0    0   0   0  0  0  0   0   0   0   0   0  .000  .000.  .000  000
29 石原 慶幸   0.    0    0   0   0  0  0  0   0   0   0   0   0  .000  .000.  .000  000


あの場面で打者中島ランナーイチローで送りバントさせる原さんにマジ抱かれたい!
212名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:55:16 ID:/FcQ58iT0
>>55
でも右の代打としてでも使えると思うよ
213名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:55:28 ID:6OCRgO62O
>>176
www
214名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:55:39 ID:bE5QLW6Y0
里崎は辞退じゃなかった?
選ばれる前から辞退して芸スポで叩かれてた気がする
215名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:56:10 ID:DoXssqzf0
イチローは野村に手込めにされた最初の日本シリーズや前回や今回のWBCを見ても、明らかに異常なほどナーバス。
つまり自慢の技術がガチガチの精神に殺されている状態。
216名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:56:22 ID:nrujO4Ic0
>>202
悔しさを素直に表に出せるのは立派だな

どうせ興味なかったし、みたいな態度で平静を装うよりずっと好感もてる
217名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:56:37 ID:FaRJZTlwO
こういう記事こそ里崎が暗に批判してる結果論記事だと思うんだが。
前回の優勝が運が良すぎただけだろ?一つ負けたくらいでガタガタ言い過ぎ。
218名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:56:47 ID:oOSNQhgG0
中日ファンは叩く資格ないよw
219名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:56:51 ID:yW9rgasOO
里崎はいらんだろ
220名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:56:53 ID:7DAjjGv60
>>201
小笠原が「また」スパイ化してるからな……
221名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:57:01 ID:2srUAwhMO
>>205
北京が終わって帰国してからもなかなか川上はマウンドに復帰できなかったんだよね
何かあったんだろうな、と思ってた
222名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:57:01 ID:WHcFXh1M0
里崎もしょせん二流
勝負を最後に決めるのは精神力、大和魂だよ。
223名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:57:12 ID:BRhHbjyB0
技術のない人間が精神論をバカにするんだよ。
技術が磨かれてないから、まだまだ技術が足らないと技術に走りやすくなる。
本物のゆるぎない技術を手に入れたら、最後は気持ちが大事だと精神論になる。
いわば到達地点が精神論。低能雑魚ほど精神が何かわかってない。

イチローは普段技術を磨いてるけど、最後は精神を強調する。
今大会韓国に負けたあとのイチロー発言でも
「技術どうこうではない、気持ちを立て直す方法をずっと考えてました」と言ってる。
里崎とかバカってかわいそう。
224名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:57:16 ID:jBGZI9Jl0
>>208
村田がそんなことできる玉か?
225名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:57:17 ID:ajCDLqQl0
>>188
青木レベルとかスクイズとかは関係ないだろ。
>三塁にイチローがいれば内野ゴロで一点入るんだよ
226名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:57:26 ID:8eUDv8Tj0
里崎があんなに打ちまくるとは意外だった
西岡はWBCでも是非みたい選手だった
227名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:57:44 ID:asVBnOVSO
メンタルは大事だが気合いと根性ってのはまた違う
228名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:57:51 ID:7aqfQvIo0
里崎は城島がいるから無理に欲しいとも思わないが西岡、松中は欲しかった。亀井って何のためにいるの?外野守備要員とかいらねんだよ
229名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:57:53 ID:kv8fmWFd0
>>205
そうだったんだ。
確かに北京では、テレビで見ていても、雰囲気悪そうだったしね。
原監督のほうが、選手がのびのびとやれそう
230名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:58:02 ID:LLV5rx4n0
>>1
さっきヘキサゴン見たが、野球はつくづく精神論なんだなって思ったよ
231名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:58:03 ID:NaPUS/uE0
イチローじゃキャプテン向かないな
宮元を召集して見せしめにマー君辺りを殴ってもらわないと
気合が入らない
232名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:58:21 ID:GC5V+dY6O
バナナの話は聞いたことある
中日の監督時代はそれが慣例だったみたいで実際にVTRで川上がなんか話しかけられて奥にはいったあと頭下げてなんか食べ物差し上げてた
TVだからやったのかと思ってた
233名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:59:10 ID:DoXssqzf0
V9の川上哲治さんは禅を取り入れていたそうだね。
234名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:59:17 ID:6HTGiYay0
韓国が国際試合強いのは
土壇場での精神力が違うからとかああいうのはどうもな・・
なんで強いかって言うとそれまでの準備、調整が
他の国に比べて圧倒的に優れているからなんだけど
235名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:59:19 ID:WHcFXh1M0
>>223
その通り
一番大事なのは精神力
一流プレイヤーは全て精神力を重視する。
236名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:00:31 ID:2yBsccalO
阪神の金本を選出しないから負けるんだ
237名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:01:29 ID:xxzSoooJ0
>>203
昔はプレッシャーを消そうと考えていたが、人としてそれは無理だと悟ったから
プレッシャーに左右されない技術を身につけるのが一番重要だと分かった
…てな事も言ってたな。
238名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:01:39 ID:nrujO4Ic0
里崎は精神ばかりに気を取られて分析をおろそかにするなって言ってるだけだろう
239名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:01:42 ID:BRhHbjyB0
韓国が日本に勝てるのは技術ではなく気持ちが強いからだろうね。
韓国は日本にコールド負けしてるにもかかわらず、次の日本戦では
どの選手も自信に溢れてた。とくに先発からずっと系統された投手陣全てが
「打てるなら打ってみろ」の態度がありありとしてた。
それに比べて藤川のおどおどした態度は韓国選手にとって全く脅威ではなかっただろうし、
日本人からみても情けなかった。気持ちが最後を左右するのはめにみえてる。
バカ以外はわかるんだけどね。
240名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:01:56 ID:xtiArrFt0
何事も気合を入れてやったほうが結果はいい
241名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:02:14 ID:2srUAwhMO
>>236
ヤニキの鋼の体は強靭な精神で作られてるんだろうな
242名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:02:48 ID:DoXssqzf0
日本の場合は国際対応せずに未だにその場しのぎで促成練習してるだけだからね。
精神論行く前に技術的に未熟すぎる。
監督は池沼だしw
243名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:03:00 ID:/nyf1At20
また

イチロー様の批判かよw

100億年早いんだよ!!
244名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:03:28 ID:nrujO4Ic0
>>239
韓国は気持ちどうこうの前に、日本の選手をよく研究してる
日本がそれくらい韓国を研究したって話は聞かないな
245名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:03:41 ID:BRhHbjyB0
気持ちをないがしろにしてるダルビッシュや藤川が崩れてる件についてw
246名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:04:44 ID:E6xEJvX40
>>214
叩かれてたというか
そもそもイラネーよで埋まってた気がw
247名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:05:12 ID:NzXCxt1K0
>>183
当時バラバラに出ていた噂や情報がスッキリ繋がったわ
なるほど
248名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:05:36 ID:JV79bE0r0
>>246
いや意見は分かれてただろ
むしろ欲しいって人間が多いくらい
西岡いらねーって奴はガムヲや和田も同じように叩いてたと思う
249名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:05:40 ID:kv8fmWFd0
>>245
二人とも速球が売りだから、外国行くと攻略されやすいだけだよ
250名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:05:54 ID:3/Lm1E/RO
>>239
気持ちだけの問題やないだろ。
251名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:06:17 ID:JdLU9LC50
>>225
バッター青木って言うのは前提だろ。そうやって揚げ足とって楽しい?
252名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:06:49 ID:ajCDLqQl0
>>235
逆だ。
一番大事なのは技術力。
なぜなら精神力を重視するのは「一流」プレイヤーだから。

精神力はあくまで技術が拮抗してる際の最後のプラスαでしかない。
だから「精神力重視」の意見も「精神力軽視」の意見も両方でてくるんだよ。
253名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:07:01 ID:6HTGiYay0
たとえば韓国選手は五輪、WBC以外も
オフのW杯とかに出て選手たちが国際戦の場数を踏んでるわけだ
そこで日本のアマに負ける屈辱なんかもありながら失敗を次に生かそうとしている
日本の研究なんかもおそらくは徹底的にしている
それこそ今回日本がキム相手にやったみたいなのを常に
この時点で日本との差は大きいなあと感じる
254名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:08:05 ID:LhECc8Kw0
原とあの賞金女王が知り合いなんだろ
255名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:08:50 ID:BRhHbjyB0
>>250
気持ち(だけ)なんていってないけど何か?関西弁生理的にうけつけないからアンカつけないでもらえる?きもいから。

>>252
前回WBCで優勝したのはチームの結束力=気持ちだよ。バカ乙
256名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:09:00 ID:y5wg5R0RO
バントして青木がタイムリー打ってたら何も言わないくせに
しねやTSUTAYA
257名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:09:42 ID:4W8bKT7c0
さすが里崎…冷静だな
258名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:09:54 ID:BmaX+N+00
>>1
この曲でも聞いてリラックスすべきだな
ttp://www.youtube.com/watch?v=jQ10JcKPxKw
259名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:10:05 ID:BRhHbjyB0
前回もアメリカラウンドでイチローはチームを結束させることを重視した。
女子ソフトボールでも最後は気持ちとチーム一丸だと認めてる。
無能のバカってかわいそう。
260名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:10:36 ID:W1zZZ/DzO
精神論も当然大事だけど
日本人の場合精神的に入れ込みすぎて逆にガチガチになって結果が悪くなる選手が多い気がする。
プレッシャーを楽しめる選手ならいいんだけどな。
261名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:11:01 ID:BRhHbjyB0
気持ちをバカにしてるダルビッシュや里崎が北京やWBCで崩れてる件についてw
262名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:11:33 ID:qUyeMaXUO
宿舎でロッテ陣が騒いだりしていて不満だったみたいですよ
263名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:11:46 ID:5GieRLAZ0
あっ、ちなみにイチローだけではなく
松井も大切なのは技術をどれだけ高めるかって言ってるね。
大切な場面で信用できるのは自分の培った技術力だけって。

ポストシーズンで打てなかったときのインタビューで精神的なことやプレッシャー
がどうこう質問されてたけど、一蹴していた。

単純に技術がなかったと。
264名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:12:37 ID:U3wYiJj3O
里崎辞退が分かってるんなら落選という括りで書くなよ
265名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:13:44 ID:yN85jDCE0
前回のWBCからほとんど成長してないし、
途中でTSUYOSHIとかダサい事始めるし、
別にいらんだろ
原が片岡を使えばそれでいい
266名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:14:58 ID:BRhHbjyB0
>>263
>>223

松井はどうでもいいけど、イチローは精神を重視してる。
反論できないからって妄想で暴走しないように。チョン必死すぎ。
267名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:15:43 ID:ZecVv8F60
>>260-261
技術に裏打ちされた自信も揺らぐほどのプレッシャーがあるんだろうな
技術があるから大丈夫だと自分に言い聞かせたいだけでメンタルは弱いのかもw
268名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:15:53 ID:cAx1k23eO
バカ原は好き嫌いで選んだだけだから
イチローは選びたくなかったが外したら叩かれるから選んだだけ。だからイチローに走らせずに1アウトから送りバントさせた
269名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:16:05 ID:BRhHbjyB0
北京でも西岡ひとり孤軍奮闘で5割近い打率成績残してるんだよね。
原は池沼。
270名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:16:17 ID:NaPUS/uE0
宮元みたいな引き締める奴が必要だな
負けたら戦犯を前に出して怒鳴りつけるくらいの反省会やらなきゃ
271名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:16:48 ID:C3zraIetO
西岡が言ってたが王は西岡が選ばれてると思って西岡に「WBCがんばれ」と
激励したらしいな。
王は人事には関わってないみたい。
272名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:16:56 ID:eT7/zqCp0
やたら精神論を強調してた星野は散々な結果だったけどな(笑)
273名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:17:03 ID:FOcXdfwM0
正月のヘキサゴンを見てたら西岡がこんなまともなことを言うとは
信じられん
274名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:17:33 ID:E6xEJvX40
西岡は反骨心の塊だから今年はすごい成績残すと思うよ
何たってボビーが休ませるために一試合先発外しただけで猛反発し、
翌日の試合で先発で出て猛打賞なんてケース何度もあったしw
275名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:17:52 ID:6HTGiYay0
>>271
王が大きく関わってたらそれこそ問題だろうw
原が監督で実際に試合で起用するのも原なんだから
276名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:18:24 ID:kv8fmWFd0
>>268
イチローを信頼してなかったからバントさせたのかもな
277名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:18:29 ID:/02CWt0V0
結論は巨人勢を入れるくらいなら西岡でいいよってことですね
278名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:18:45 ID:BRhHbjyB0
星野は選手の気持ちを殺ぐような采配と選手選考しかしなかったよね。
やっぱ星野みてても、気持ちが大事だとよくわかるw
279名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:18:58 ID:WHcFXh1M0
>>272
選手に遠慮したから。
中日監督時代のように鉄拳を思うままにふるえたら選手も気合いが入って結果は違った。
280名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:19:11 ID:KDV7tm3p0


3月11日速報

http://www3.nhk.or.jp/news/t10014691951000.html#

【小沢汚職事件東北で一斉捜査】複数の建設大手も う回献金【NHKニュース報道】

西松建設の政治献金をめぐる事件で、ほかにも複数の大手建設会社が
下請け業者を使って民主党の小沢代表側への献金やパーティー券の購入
をさせていた疑いがあることが、関係者への取材でわかりました。

東京地検特捜部は、建設業界から小沢代表側への献金の実態を解明するため
各社の東北支店の幹部などから参考人として一斉に事情聴取を始めました。





281名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:19:32 ID:espoN/aE0
精神力と技術の関係は、

卓越した技術の人→精神的に不安定でも、1ランク下の並みの技術にダウンするだけなので、そこそこいける
並みの技術の人→精神的に不安定だと、並み未満の技術にダウンするので、NG

という関係なのでは?
282名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:20:22 ID:ajCDLqQl0
>>263
それは単にその後のケアの問題だろ。
「精神的に負けた」とか「自滅した」というイメージは後々引きずるからな。
そこで一流プレイヤーは「技術が足りなかった」と自分に言い聞かせることで、
「じゃあもっと練習すればいいじゃん」というシンプルな結論を導き、
結果さらなる技術と精神(自信)の両方を鍛えて舞い戻ってくるわけだ。
283名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:20:32 ID:BRhHbjyB0
宮元って北京で結果も出さす、そのうえチームをまとめる努力もせず、
若手を上から目線で激飛ばすだけのバカだってよくわかった。
チームにはイチローのようなチームをひとつにまとめてくれるリーダーが必要だよね
284名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:22:29 ID:kv8fmWFd0
>>283
イチローがチームまとめてるようには見えない。
えばってるようには見えるけど。
285名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:22:34 ID:BRhHbjyB0
>>281
じゃあダルビッシュは卓越した技術がないと?wばかまるだし。
どんな選手でも気持ちが弱いと、ダルビッシュのように崩れるだけだよ。
ワンランク下?気持ちが崩れたら全ての技術が崩れるんだよ。頭よわ
286名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:23:24 ID:RzZFk5D9O
>>283
そのくせプレッシャーはかけるだけかけるからタチ悪いんだゆな。
287名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:23:27 ID:BRhHbjyB0
>>284
前回WBCメンバーの証言きけば、イチローがまとめてたってわかるよ。
無知なんだからしゃべらなくていいよ。
288名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:25:16 ID:ajCDLqQl0
>>283
>チームにはイチローのようなチームをひとつにまとめてくれるリーダーが必要だよね

あれはただの神輿。実質的にはリーダーではないな。
289名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:25:16 ID:Du1rFtdn0
一昨日の試合は戦前から足りない足りないって言われてた通り右打者不足がそのまんま出たよなー
結局先発の左腕からヒット打てたの右の中島と城島だけっしょ?

完全にこれは原の召集ミス
290名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:25:29 ID:EPl+nhGFO
岩村は前回はサードの控えだもんな
メジャーというだけで贔屓目しすぎ
291ふくーら(n‘∀‘)η ◆mXtP1y6ejA :2009/03/11(水) 20:25:43 ID:8wvHNEuRO
さすがロッテ戦士やなぁ

おまいらロッテに注目やで
292名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:26:04 ID:C3zraIetO
>>263
・メジャーでの通算2死得点圏打撃成績(クラッチ中のクラッチ)
鈴木        打率355 OPS946
松井秀       打率253 OPS705
城島        打率225 OPS663
福留        打率137 OPS524
松井稼       打率258 OPS694
岩村        打率202 OPS576
井口         打率257 OPS808


1番プレッシャーがかかる2死得点圏の打撃成績みてみ
イチローだけが異常にプレッシャーに強いのか技術的器がでかいのか
293名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:26:09 ID:bZagZHE30
新聞記者の言う精神論って、ダイビングしたとか一発狙いで強振したとか団体行動したとか、そういうのが尺度だからな。
意識付け・パフォーマンス向上の技術としての精神論と混同しない方がいいと思うよ。
西岡は、前者に対して否定したんだろ。
294名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:27:36 ID:4RnpCceG0
韓国人はやっぱ強いな
そりゃSHIHOも惚れるだろう
295名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:28:42 ID:EPl+nhGFO
そんなことよりドミニカ敗退
296名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:28:59 ID:qL0wHPIv0
西岡のように国際試合の経験があり、高いモチベーションのある人間は
入れとくべきだと思うんだけど。
297名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:29:22 ID:gfua8Kgf0
>>134
サブローじゃなくGGを選んだ事が北京からのつまづきのきっかけのような気がするんだよね
星野田淵とは岡山県人会、宮本のPLの後輩で怒られ役。若手のリーダー西岡はチームの後輩
一本のラインとしてすっきりまとまれた感じがする
バナナの話や宮本との話は信じてないがそもそもそんな話にさえなってないはずだよ
西岡−ムネリンの二遊間は元気があってよかったな〜
298名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:29:53 ID:WNdk6U6v0
というか、川崎ってなんで選ばれたんだ?
まじで使いどころないだろ。
原アホすぎる。
299名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:30:05 ID:cNOuVvTIO
>>290
いやレギュラーだった。怪我して途中から今江になった
300名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:31:56 ID:JV79bE0r0
なんていうかID:BRhHbjyB0が必死で
しかも俺はおまえらとは違うんだぜ上から目線でキモい
301名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:32:11 ID:5U3a5ex8O
西岡は高校時代はセカンドだからショートよりセカンドの方がうまい。
302名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:33:04 ID:6HTGiYay0
>>298
まあしいていうなら
あれだけの実績がありながら控えで全くで番なくても
腐らずベンチで一番声だしとかしてチームに貢献しようと言う姿勢かな
303名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:33:05 ID:BmaX+N+00
>>128
マジか
だめだな星野
304名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:33:06 ID:dAIiqIIC0
つかせっかくの代表枠をスタメンの練習相手枠みたいに入れてるのはどうなのさ?
亀井とかこれから何かやらせるつもりあるのか?
305名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:33:27 ID:RE+xjP1V0
>>292
イチロー、やっぱ凄いな
306名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:34:55 ID:UWLUQP1+O
メジャー枠岩村が大誤算
307名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:35:03 ID:C3zraIetO
>>187
・メジャーでの通算2死得点圏打撃成績(クラッチ中のクラッチ)
鈴木        打率355 OPS946
松井秀       打率253 OPS705
城島        打率225 OPS663
福留        打率137 OPS524
松井稼       打率258 OPS694
岩村        打率202 OPS576
井口         打率257 OPS808

これでイチローがプレッシャーに弱く精神力も弱いと言えるのか?
308名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:35:57 ID:iKDyDBga0
>>305
ところがサヨナラヒットも少なければ、サヨナラHRは日本時代から一度もない。

その数字、単に2死というだけで、本当に勝負の掛かった場面(点差、イニング)を
考慮してるのかねw?
309名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:37:13 ID:KvyERQYt0
何で今大会に前回大会で活躍した上原、多村、里崎、西岡が居ないの?
310名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:37:15 ID:gi//A0WKO
>>284
イチローは古くさい体育会系の引っ張りはしない人
イチロー自身が若手時代に古くさい連中にガミガミ言われてたくらいだし

北京では若手達が星野に反発したらしいが、無理はない

311名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:38:04 ID:C3zraIetO
>>308
そりゃ敬遠が多いからなw
312名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:38:56 ID:UWLUQP1+O
>>309
西岡以外はケガとか辞退
313名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:39:18 ID:yUIGlQbx0
山口はイップス
314名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:41:37 ID:mBIDXy8iO
サブロー外したことは星野は後悔していたな
北京予選の頃から選手たちの間では星野の采配に不信があったみたいで
岩瀬の起用法とかね
サブローや井端が相談に乗って宮本をフォローしていた
315名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:42:04 ID:AexoogibO
西岡ごときが生意気な
316名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:42:41 ID:hdrgdRT/0
あそういえば西岡スイッチだった
惜しい人を・・・
317名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:43:02 ID:nHQvaEZa0
なにが落選男じゃ バカにしとんのか糞マスゴミが
318名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:43:35 ID:dAIiqIIC0
岩村が駄目すぎて西岡がクローズアップされてるけど

岩村なんてイチロークラスの選手でもないんだから、駄目だったら
さっさと控えにまわせよw
319名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:43:39 ID:mQY6/dIz0
代表監督なんかはどのスポーツでも自分のオナニー起用だろ

しょうがないよ
320名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:45:37 ID:6HTGiYay0
>>319
まあ監督なんだから権限は全部そこにあるわな
だから敗退決まったときに叩かれるのもしゃーないが今はまだ叩かれるいわれはないな
321名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:46:31 ID:RFYU3fAhO
サトザキと西岡がいいたいことは前回の優勝はゴキローのお陰ではない

ゴキローを持ち上げるなということ


322名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:47:47 ID:vstEcbNG0
どうせメジャーはスタメン確約でもしてんだろ
ポジション被る松井稼は呼ばんかったし
323名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:48:16 ID:lBrfLG7X0
>>24
これが春厨かw
324名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:51:34 ID:Mib/mlDN0
こんなだから西岡呼ばれなかったんだって気づけよ・・
325名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:55:32 ID:iKDyDBga0
>>311
ふーん、ランナー以内場面じゃ敬遠されないのにサヨナラHrないなw
326名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:58:14 ID:V/KOPDVi0
>>279
選手に遠慮?(゚Д゚)ハァ?

ダルとか一部の選手には遠慮してたかもしれないが・・・
ああ、あんた☆野なのか( ´_ゝ`)フーン
327名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 21:01:07 ID:E6xEJvX40
>>308
イチローのサヨナラヒットでオリックスの地元優勝が決まったというのがあった気がするが
328名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 21:02:07 ID:FVlBYt+U0
北京のときの捕手の里崎さんw
329名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 21:02:39 ID:TgmdEBRE0
>>7
イチロー信者が叩く内容ではないだろ
330名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 21:04:26 ID:C3zraIetO
>>325
もちろんイニング別やスコアによって違う部分もあるがそれでも
総合的にみてイチローとそれ以外の選手の差がありすぎ。
ちなみにその選手の平均打率より2死得点圏打率をあげてるのはイチローだけ。
それだけ2死得点圏は他の状況よりもプレッシャーがかかる。
だから青木をそういう状況に追い込んだ原は馬鹿。
331名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 21:06:19 ID:UWLUQP1+O
ワールドシリーズに出たからといって、岩村を過大評価してたのは否定できないな
332名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 21:07:26 ID:7YjJoiqMO
個人的には、岩村と片岡を外して、松井稼と西岡を入れて欲しかった



まぁ亀井に比べりゃ岩村も片岡も納得はしてるけどさ
333名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 21:09:36 ID:/3BaZcvZO
>>330
青木自体はそれだけの期待をかけてもいいバッターじゃね。結果はでなかったけど。

これが村田なら論外だが。
334名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 21:09:55 ID:Q7F6CYzR0
西岡はブタゴリラとSEX
335名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 21:12:32 ID:NTpP2Swg0
ゴキローの開いた集会とやらは関係なかったということ
ですね。

なーんだマスゴミの捏造だったのか
336名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 21:12:43 ID:bkpW7pOq0
初代世界戦士ってカッコウイイな。
ドラクエのパーティを思い出した。

戦士
勇者
武道家
魔法使い

俺はこのパーティが最強だと思う。
337名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 21:13:07 ID:V9iR/5RrO
集中力を高めたり、ピンチで力まない為、モチベーション向上の精神論は必要だと思う

ただ、年寄りとかエセコメンテーターのいう精神論は無意味な根性論か単なるナショナリズムで、野球関係なしの自分の感情的な発言だからいらないと思う
338名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 21:14:31 ID:BYx/JWm/0
西岡って日本人て言うよりドミニカとかの南米っぽい性格なんだな。
でも西岡のようなタイプが一人ぐらいいてもいいと思うけど。
両打ちなんてなおさらじゃん。
339名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 21:17:41 ID:YDlz+Ypy0
340名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 21:18:42 ID:C3zraIetO
>>333
あの場面で打席に立つ青木の萎縮した顔をみたらこりゃ駄目だと思った。
しかもあたってる中島に送らせての打席だからそりゃ萎縮するだろうよ。
あれが中島が強行で結果的に2死2塁の場面だったらまだ楽だったと思う。
341名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 21:18:43 ID:dIVVllyAO
最大勢力と言ってもピンとこないな?
加盟は雑用係だし
阿部は代打限定だし
内海だって数合わせぽいし
戦力からすると実質2〜3人ってとこか
342名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 21:19:33 ID:Q7F6CYzR0
ブタゴリラとSEXしまくって、戦士なんかになれるかよ
343名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 21:19:53 ID:z/Uuw8Q30
岩村、阿部いらなかったな
西岡、里崎入れるべきだった
344名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 21:22:13 ID:bTic7DBZ0
本当に言ったんならがっかりだ西岡
345名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 21:23:54 ID:xmMTQE0nP
「8回で終ったと思った」→9回に打席に立ったやつ涙目じゃね?
村田ガッツ稲葉
346名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 21:25:56 ID:FVlBYt+U0
>>343
阿部も里崎も北京でつかえなかった捕手だよ
どっちでも同じレベル
347名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 21:27:11 ID:wzICTedS0
内野は内川、中島、川崎、西岡がベストメンバーだな。あと松中もDHと併用で。
小笠原と村田は格下しか打てないイメージ。
348名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 21:29:44 ID:aWO7aosK0
里崎の怪我が惜しかったな。
西岡は呼ばなくてよかったと思い直した
349名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 21:34:34 ID:n5ULm8km0
>◇ イム・チャンヨン「バントしてくれありがたかった」

>前日の日本戦で8回裏にリュ・ヒョンジンに続き一死走者イチローを1塁に残してマウンドを託された
>イム・チャンヨンは日本の2番打者中島が送りバントした状況を話して満面の笑顔を見せた。打席の
>中島は打撃感が一番良い選手で、イチローは足の速い走者だから内心、警戒を強めたと告白した。
>送りバントでアウトカウント一つを簡単に取ったらマウンドで投げるのも簡単だったね。(日本が)バント
>をしてくれて、こんなにありがたいことはなかった」と喜々として当時の状況を説明した。
350名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 21:35:43 ID:E6xEJvX40
>>349
昨晩一生懸命にバントを擁護していたやつに読ませてえww
351名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 21:36:48 ID:LfPKtoeO0
里崎の言うことはもっともだが
五輪のときは負ける前から叩かれてたし
今のWBC準決勝進めなくてもよくやったと言われるかと
352名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 21:37:01 ID:G1pyLAvC0
・麻生太郎首相が外務大臣時代の平成19年6月に出版した「とてつもない日本」(新潮新書)が
 10日、全国で爆発的に売れるという珍現象が起こった。

 この背景は、ネット掲示板「2ちゃんねる」で火がついた「3月10日に本屋で麻生太郎の本を買おう!」
 という“祭り”。3月1日にたてられたスレッドに、呼びかけ人はこう記している。

 「麻生首相がマスコミや各所からバッシングを受け、支持率も低迷している今だからこそ著作購入を
 通して麻生首相支持を表明するイベントのスレです」

 麻生首相は同書で「日本人が考えている以上に日本は(国際的に)評価され、期待もされている。
 悲観していても何も始まらない。『日本の底力』をもう一度見つめ直し、未来を考えるよう」と訴えている。
 http://sankei.jp.msn.com/culture/books/090311/bks0903111624000-n1.htm

※画像:http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/books/090311/bks0903111624000-n1.jpg

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236769621/
353名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 21:39:01 ID:6FEA5CTI0
鈴木一朗による「特別な存在である俺」の過剰な演出

・合宿中、一人だけ他の選手とは違うホテルに宿泊
・宿舎・球場の移動用の、自分専用の特別車を要求(他の選手は大型バス)
・空港の出口について、「みんなと一緒では嫌だから、別の出口の手配」を要求
・米国到着後、チームから離れ、単独別行動で自宅へ。予定通りの行動だとか。

まぁ、こんなんで他のメンバーは白けないのかね。
表面上は「イチローさんはすごいっす!」なんだろうが、本音は
別だよな。中田氏がかわいく思える。
この一朗の行為をマスコミは叩けよ。一朗はお決まりの
取材拒否が確実だが、マスコミはその態度を叩けばいいだけの話。
「機嫌損ねないように提灯記事」という姿勢は改めてほしい
あと、焼肉記事も。
354名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 21:39:41 ID:UWLUQP1+O
岩村じゃなくスイッチヒッターカズオ選ぶべきだった
355名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 21:40:14 ID:aWO7aosK0
>>349
まあ巨人が韓国代表かなんかに調査したの奴で、
日本チームはバントとかして長打がないから怖くないとか言ってたみたいだからな。

ここ一番で堅実にいこうとしすぎたんだな。
356名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 21:40:28 ID:C3zraIetO
>>349
そりゃ楽だろうよw
357名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 21:42:50 ID:yhtxlsV20
【WBC】 「フラッシュがまぶしくて投球できない」奉重根アピールは予め作り上げられた脚本だった?[03/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1236774320/

◇ イム・チャンヨン「バントしてくれありがたかった」

前日の日本戦で8回裏にリュ・ヒョンジンに続き一死走者イチローを1塁に残してマウンドを託された
イム・チャンヨンは日本の2番打者中島が送りバントした状況を話して満面の笑顔を見せた。打席の
中島は打撃感が一番良い選手で、イチローは足の速い走者だから内心、警戒を強めたと告白した。
送りバントでアウトカウント一つを簡単に取ったらマウンドで投げるのも簡単だったね。(日本が)バント
をしてくれて、こんなにありがたいことはなかった」と喜々として当時の状況を説明した。

ソース:スポーツ・ソウル(韓国語)
http://www.sportsseoul.com/news2/baseball/wbc/2009/0310/20090310101010700000000_6704867941.html
358名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 21:48:05 ID:5fjZqOY0O
亀井、山口入れるなら西岡、岡島だろ。

どっちも第2ラウンドで一切役に立たないの目に見えてるじゃん。

山口なんてホームグランドで回の頭から出て来てあの腰抜けピッチングだし。
359名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 21:49:21 ID:9MqaKPhe0
がしかし!

結果論に振り回される

日本

360名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 21:49:29 ID:Ir2ycziK0
里崎はどさくさに紛れて落選組みになるなよw
故障で辞退したじゃねぇか
361名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 21:53:46 ID:9TFQahyV0
西岡をなぜ選ばなかったのか?
362名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 21:54:56 ID:Ir8uVvfaO
人間腐ってる奴はいらねんだろ
363名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 22:00:25 ID:E6xEJvX40
野球で結果を出す事が全てなんじゃないのか?
364名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 22:02:08 ID:DxSwP2tkO
>>298
サード守れるしショートのバックアップ出来るし足が速いし打撃も悪くないから必要じゃない?
中島が好調だから陰薄いけど
365名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 22:03:40 ID:1bxS2TO2O
在日は入れないんじゃないの
366名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 22:04:10 ID:tiSsRjZJ0
>>72
確かにw
367名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 22:06:33 ID:5WJpMf6WO
原のお気に入り枠が多過ぎるw
368名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 22:07:15 ID:pC4i3kqf0
◇ イム・チャンヨン「バントしてくれありがたかった」

前日の日本戦で8回裏にリュ・ヒョンジンに続き一死走者イチローを1塁に残してマウンドを託された
イム・チャンヨンは日本の2番打者中島が送りバントした状況を話して満面の笑顔を見せた。打席の
中島は打撃感が一番良い選手で、イチローは足の速い走者だから内心、警戒を強めたと告白した。
送りバントでアウトカウント一つを簡単に取ったらマウンドで投げるのも簡単だったね。(日本が)バント
をしてくれて、こんなにありがたいことはなかった」と喜々として当時の状況を説明した。

ソース:スポーツ・ソウル(韓国語)
http://www.sportsseoul.com/news2/baseball/wbc/2009/0310/20090310101010700000000_6704867941.html
369名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 22:07:18 ID:EwDjfX1dO
予選でさえ出番ない亀井内海いらねー
370名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 22:09:56 ID:nKecgXTVP
素人さえもあのバントはないと思ってたが
プロ選手なら一発で意味不明な采配と理解したろうな
相手Pは喜んだコメント出してるし・・・
監督と選手間の不信感がこの後影響しなきゃいいが
371名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 22:11:57 ID:aB9u6pr2O
代走要員亀井

敗戦処理要員内海

監督と同じチームですから
372名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 22:12:57 ID:XhaI6Al1O
ぐちぐち言うなよ

それより次の試合に目を向けろ
373名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 22:13:53 ID:mr0AnWAd0
西岡=小野
374名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 22:14:49 ID:U2Yo/Skx0
里崎のいうとおり
精神論は最善を尽くしてから語られるべき
安易な精神論はその他の分析を怠ってる証
375名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 22:15:22 ID:NUK38+sR0
確かに、日本代表と言えば、ロッテという印象があった。  

何故ロッテの選手が多かったかと言うと、一番協力的な監督がボビーだったからだ。
376名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 22:15:50 ID:FEjqRVS60
>>333
チャンスの青木はキツイっしょ。長年のファンほどに
3番打てる選手が居るんなら、前回大会の川崎みたいに8〜9番あたりを打って欲しい選手
能力が劣るとかじゃなくて、先頭バッターになりやすい打順ってことでさ
377名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 22:17:15 ID:8JYmPNRz0
サッカー日本代表では、年を重ねると精神論を出してくるよな。
中田然り、中村然り。
チームがまとまってるかはそれなりに重要だろ。
野球にもチームプレイがあるから。
犠牲フライとか、犠牲フライとか、犠牲フライとか。
378名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 22:17:35 ID:ngqCMfYxO
だから俺はずっと西岡は必要だと言っていた
379名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 22:17:56 ID:AexoogibO
第3回WBC

3番ライト亀井
4番サード大田
5番ファースト小笠原

監督は原
380名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 22:20:24 ID:qTSfx1tOO
岩村の代わりに西岡だったらどんなに良かったことか
381名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 22:22:44 ID:XeOuTGxI0
もし精神論を語るなら

真っ先にやる気を疑われるのは原
382名無しさん@恐縮です :2009/03/11(水) 22:23:47 ID:/s+zX3430
前回は不動の2番で不動の4番松中とともに貢献したな
383名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 22:26:26 ID:nKecgXTVP
確かに西岡は国際試合で結果だしてるよな
それに比べて小笠原とか・・・
384名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 22:32:40 ID:6ZPZgM510
>>383
実績じゃなく調子の良し悪しで選んでるからしゃあないっしょ。

個人的には
件の8回の攻防もヒット2本or長打一本必要な1塁より
ツーアウトでもヒット1本でいいツーアウト2塁
を選ぶのは当然だと思うが。
盗塁なんて論外。盗塁させて失敗したらもっと酷いバッシングだったろうに。
385名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 22:36:19 ID:IKq9e4PC0
8回あたり原がフルチンで「わーーー」とか叫びながらダイヤモンドを横切ったら神になってたな。
386名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 22:36:51 ID:X5QLKfdA0
>>378
おれもおれも
387名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 22:37:03 ID:rjnbnaAPO
イチローが盗塁死しても俺なら叩かない
388名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 22:37:37 ID:BQQghEjL0
8回も何事もなく1塁釘付けのまま終わってたら、犠牲フライ打てなかった村田が槍玉に上がってただろうな
だったら監督が叩かれてる方が健全
389名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 22:38:37 ID:sxzQRs/vO
>7
お前読売防衛軍だろ?

イチローファンが西岡叩くわけがない。
一緒にすんなやw
390名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 22:39:07 ID:FQS2HVcv0
ロッテファンなので今大会はまったり見られて良い
胃が痛くない
391名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 22:41:26 ID:TofY8k6A0
まあ誰が監督やっても文句は出ただろうけど西岡外したのは感情的ななにかがあったとしか思えんな
392名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 22:46:21 ID:7d5hFVEO0
>>388
原ってそういう時に
「矛先を自分に向けさせるための采配」
をたまにやるんだよな。

その時点で諦めてるとも言えるので腹立つんだけど。
393名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 23:03:15 ID:Ku6VRRXO0
あの場面で最下位でイチローに盗塁は無理
普段の試合を見てれば判る
村田とイチローは大事な場面では使えない
394名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 23:04:50 ID:gkwJkGmi0
http://www.youtube.com/watch?v=F2rMKC079R0

これを見ろ
やっぱり2遊間は西岡、川崎しかいない
395名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 23:05:35 ID:1A3NHYcr0
         _____
       .r‐'''''ゝ` -"〈....-、
    /:::::::::::::ヽ`'- ノ:::::::::ヽ
    !::::::::::::::::::::~Lr^:::::::::::::i  
    j r,r'´´ ̄ ̄ ̄` ー、::::l
     .l;;;! -‐━::  ::━‐-ヽ;;!   
    .rl;;l. ヽ・ 7 ヽ・ 7 l;;lr、  
     ! l   ̄ ::::.ヽ  ̄   .l! ,!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ!    r(.・_・.)ヽ 、 l .i'   <  熱くなってきたな…扇風機が必要だ。代打小笠原!!
     l  ,., イエエエフ、;  l´´    \_________________
       ヽ   `二´   ,/
      l ヽ____) ノl
 _,..rr-‐' l ヽ 、ー‐_, -''´ ヽ- 、_
´  !!   ヽ     ̄     ノ   .!lー-
396名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 23:07:03 ID:2YKd6vUKO
>>385

アメリカでの試合で期待しよう
397名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 23:11:06 ID:JzPeH0B50
普段のリーグ戦でいい成績を上げてても実は二戦級の投手から荒稼ぎしてて
エース級からはあまり打てない選手っているよな。
国際試合には一流の投手しか出てこないんだから、リーグ戦での成績よりも
グラウンドレベルで選手の本当の実力を見極めて選ばないといけないんだろうな。
まあ、現役監督の原が選んでるんだからそんなことは分かっていると信じたいが。
とにかく小笠原だけはもう勘弁してくれ。
398名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 23:14:56 ID:QOmYe1ue0
>>1
このDQNを選ばなかった原は正解

中島、川崎>>>>>>>>>>DQN西岡

チームの足をひっぱるのは目に見えてたわけだ
399名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 23:15:11 ID:Q6nWRo17O
里崎は辞退だったろ。確か。
400名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 23:15:37 ID:Np8CJuFuO
腐ったみかん西岡のゴミは絶対に呼ばないほうがいいな。
カスみたいな成績で何様だこいつw
401名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 23:16:50 ID:8b6OLpTq0
悔しがるぐらいの方がいいね
402名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 23:23:34 ID:9tBkasH70
岩村確定で、あとは中島川崎片岡西岡からテキトーに選んだところ
何となく西岡が落選したってだけなんだろうが
そもそも野球の場合、国内組だけでもそこそこ戦えるのに
こんなにメジャー組入れる必要あったのかと
むしろ岩村より西岡が出て活躍したほうが
「NPBのレベルたっけ!」と世界の度肝を抜けてよかったと思う
まあ「メジャー組と国内組で力を合わせて」的なアピールしたいって思惑なら
割合的にこんなところか
403名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 23:24:02 ID:tjEz2vptO
里崎の考え方好きだな
404名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 23:25:06 ID:8OKnXNqa0
西岡カコエエ!
405名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 23:28:30 ID:A+cGYUhQ0
青木が打ってたらなんて言ったんだよ
406名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 23:40:31 ID:Nwlo3ynB0
ちなみに世界一に輝いた前回大会では、所属球団別で最大勢力を誇ったのが
ロッテの8人(清水、小林宏、渡辺、藤田、薮田、里崎、西岡、今江)


ん?清水っていたっけ?
407名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 23:47:14 ID:FeclA4hK0
8回だからってバントのシーンとは限らないだろ!
この記事牽強付会だよ!
そもそも牽強付会ってなんだよ!意味わかんないよ!
408名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 23:47:32 ID:FVlBYt+U0
>>402
お前は北京五輪の試合でも見て楽しんでろ
409名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 23:48:23 ID:UBF8Vsh30
>>405
青木は神、原は氏ね
410名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 23:50:19 ID:b74Ak9Za0
里崎正論だな
411名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 23:51:16 ID:B3798NPi0
>>405
青木GJ !!
さぁゲームはこれから
だろうな

もし勝ってたとしても
ヒーローが誰になるかは不明
412名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 23:51:41 ID:FeclA4hK0
>>6
これ見て気付いたけど今回は巨人が最大勢力なんか
何かおかしいな
文句なしのベストチームと言うわけでも無いのに
413名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 23:51:52 ID:Gh1udfDSO
里崎は辞退だろ
414名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 23:53:24 ID:hc0ln0FB0
>>406
アメリカに追いつかれたときの投手らしいんだが
正直地味すぎて覚えてない
415名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 23:56:47 ID:nKecgXTVP
しかし星野といい原といい
ろくな監督の人材がいないな
416名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 23:57:47 ID:xQNBA5Xn0
     _、_
   ( ,_ノ` )  精神論に振り回されるな!俺達は大丈夫
 (⌒`::::   ⌒ヽ
  ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
   ヽー―'^ー-'   
    〉  15 │
417名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 23:58:58 ID:ejCgYNeb0
>西岡自身がWBCに向けても「自分が代表に選ばれないはずがない」と公言し、落選が伝えられて「号泣した」というのも無理はない。侍ジャパンに右打者不足が指摘されるにつけ、
両打ちで、守備も二塁、遊撃の両方で抜群の実力を見せる西岡を原監督はなぜ選出しなかったのか、確たる理由は依然見えていない。

選ばれなかったのは、監督が腹だったから塵売虚塵の場違いトリオ(亀井、山口、内海)を選んだからだろw
あと怪我持ちコンビ(高木、小笠原流)を読んだからだろw
あと最下位チームの四番打者なんて普通は呼ばないw
もうね、場違いな連中を呼んで有り得ない采配を振るうくらいだからもう今回は終了だ罠w

本当なら西岡、岡島、金本は選ばれてもおかしくない罠w

418名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 00:04:10 ID:tA70B03ri
>>415
いい監督がいないんじゃなくて、ナベツネの周りにロクな監督がいないだけ
せめて藤田監督がご存命なら・・・
419名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 00:08:28 ID:cONkTZZr0
鈴木一朗による「特別な存在である俺」の過剰な演出

・合宿中、一人だけ他の選手とは違うホテルに宿泊
・宿舎・球場の移動用の、自分専用の特別車を要求(他の選手は大型バス)
・空港の出口について、「みんなと一緒では嫌だから、別の出口の手配」を要求
・米国到着後、チームから離れ、単独別行動で自宅へ。予定通りの行動だとか。
420名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 00:13:30 ID:DYvFC/2K0
>>418
監督不在と言うより、監督を選出する能力がないんだろうな
421名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 00:15:42 ID:x7XJPjgJO
>>417
正論だが原のルンバ脳ではロッテの選手を
有効に使えるとも思えない

前回優勝で注目が上がったのと、読売が主催で
それに乗っかろうとしたのが一番の癌
422名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 00:17:12 ID:D1Edwqrw0
>>414
小林宏や馬原に登板機会がなかったのは覚えてるんだけどな。
423名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 00:18:11 ID:GJ8MPRpz0
打てないイチローはチームにとってゼロじゃなくてマイナスになるって
はっきりとわかる予選だった。淡白な攻撃の先頭きってるからな。
ずっと弱小チームにいるから一番打者の仕事も全くわからなくなってるんだと思う。
424名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 00:20:29 ID:kF9re5LmO
里崎は(呼ばれてないのに)辞退だったな
425名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 00:22:51 ID:ccW1Z1Kx0
原信者はとりあえず バント=采配ミス だけ認めろw
426名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 00:31:59 ID:BZ5jeCrD0
>>7
予防線はりに必死だな
427名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 00:33:23 ID:UTRX2+l70
今から西岡追加できないかなあ
亀井ととか使い道無いだろ
428名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 00:33:49 ID:Fb3eTbW00
>>424
里崎は良い奴なんだけどバッティングに難があるからなぁ。
429名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 00:40:42 ID:3M/IIaIwO
里崎は良い奴だけど、顔に難があるからなぁ。
430名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 00:43:47 ID:G4+I+2MwO
431名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 00:44:32 ID:LbLwcRF/0
>>429
阿部が選ばれてるんだから問題なかろう
432名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 00:49:38 ID:m2MviG0nO
代表から外された外野がごちゃごちゃ言うなつーの
ホント餓鬼だなこいつは
433名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 00:50:58 ID:lYTXttsC0
あれ? 夕刊フジはイチローのアリゾナ合宿自宅通いを
ネタにしないつもりなん?
434名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 00:53:17 ID:dkTriX32O
正論かw?
俺が麓から歩いていて
ヘリコプターで乗りつける奴がいたら正直ムカつくぜw
里崎は細かいこと気にしないタイプのようだがな
つまりは人間十人十色なんだよ
435名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 00:57:08 ID:CENg+6fH0
全く話の筋が違ってる。

目指してるのは富士山の頂上でいいと思うけど、集合はフモトだろ?
フモトにヘリで来るヤツや走ってくるヤツはいていいと思うけど、
そこからはみんなで登っていくもんだろ?

里崎の例えはおかしい。
436名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 00:58:11 ID:/MbJoxqoO
あれ?
里崎って怪我で辞退してなかったっけ?
437名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 00:59:42 ID:+pmEw4X/O
>>432
というか明らかにWBCに恨みもってる西岡から原批判をさせるつもりだな
北京の時から西岡ってかなり損な役割してるよ
いつ
438名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 01:08:49 ID:K+Ith7L+O
前のWBCは今江とか西岡とか実績の少ない選手をスタメンで起用して
2chでもかなり叩かれてた。
今は逆に実績のある強打者ばかり固めてるけど繋がりのかけた大味な
打線になってる。
439名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 01:15:24 ID:CENg+6fH0
そもそも原なんか野球を知らないんだよ。

9番岩村とかおかしいじゃねーか!
それぞれ役割があるのに「9番に岩村ほどの強打者を置けば心配ない」
みたいな感じだろうな・・・

原には日本代表をまとめるだけの器がない。
イチローをまとめれてないだろうし。
イチロー>>>>>原
440名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 01:18:48 ID:3M/IIaIwO
里崎は良い奴なんだけど顔で笑ってしまうからなぁ。
441名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 01:19:18 ID:nrM/xqXEP
おいおい8回あたりで負けたって、外野ならともかく
現役のプロが言っていい言葉か

残り打席が回ってくる村田他はなんなんだよ?

それに、ちゃんとパリーグを見てるファンなら
ショートで中島が、セカンドで田中賢介が抜けてるのは分かってるぞ
セリーグだって地味ながら鳥谷や田中浩康がいいプレーをしてる
「自分が代表に選ばれないはずがない」なんてのはペナントで圧倒的成績を残してからじゃないと慢心にしか見えないよ
何がなんでも西岡を選べなんて言ってるのは、サッカーで言うところの「代表厨」な連中だけだ
442名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 01:21:02 ID:QlhP1byz0
>>441
精神論w
443名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 01:25:12 ID:He7tosD70
まあ、西岡がいたらって事あるごとに思ってる人が多いのも確かだよ。
負けた試合は特に
444名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 01:27:34 ID:j51MUWixO
>>441
確かに西岡は国際大会でしか
実績残してないからな
445名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 01:28:36 ID:CENg+6fH0
>>441
ペナントではそうかもしれないけど、西岡は国際大会での圧倒的な結果を出してる。
それを踏まえると田中賢介とか鳥谷なんかよりも断然見立てがつく。

本人からしたら、やっぱり国際大会での結果があるから選ばれて当然だと思ったんだろうな

でも原はブランド主義だからメジャーを採った
おまけに私生活に難がある


ただ亀井は理解できない・・・
446名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 01:30:20 ID:NWNIXVZR0
>>441
夕刊フジを全部信じるのはやめましょう
447名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 01:31:17 ID:B1QbIOiY0
負けて欲しかったんだろ本当は。
いちいちマスゴミに垂れながすなよ、少なくとも川崎とか仲間がプレーしてる大会なんだからよ。
448名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 01:33:23 ID:yNWh958/0
>>441
とはいっても韓国側から感謝されちゃう程に
ちぐはぐだったわけだしな…<8回
449名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 01:34:12 ID:AGyx1awgO
>>443
俺も西岡がいればと思ってる
450名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 01:38:25 ID:nrM/xqXEP
8回が糞だったのは誰でも分かるよ、内心で終ったなと思っても仕方が無い

でも口に出すのは村田とか小笠原に対して余りにも失礼、糞記者に誘導されたにしても軽率すぎる

ギラギラした魅力と傲慢は紙一重だけど、これはどうみても悪い方に傾いてる
451名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 01:40:45 ID:aizWAiZ0O
里崎は手術明けじゃなければな〜
西岡は謎だ、片岡の日本シリーズでの走塁がよほど脳裏にあったのかね若大将。
452名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 01:41:44 ID:tRktVo9lP
内海、山口、亀井の思い出枠さえなければなぁ
俺が西岡でも切れるかも
453名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 01:50:46 ID:MNPRfTqVO
去年3割打てなかったのもあるのかな?
454名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 01:52:15 ID:BsMhcHxeO
こう言う発言する人間性だから落選したんだろうな
455名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 01:53:58 ID:9FOTlgkPO
西岡は誰と天秤にかけられて落選したんだろうな?
456名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 01:55:35 ID:CENg+6fH0
コネ
457名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 01:56:58 ID:BsMhcHxeO
>>455
同じポジション守る中島と宗りんと岩村だろ?
458名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 01:56:59 ID:yzXLpzCIO
不甲斐ない北京組のくせに
459名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 02:04:51 ID:9FOTlgkPO
>>457
中島、川崎、岩村は分かるのだが、原は川崎>西岡と判断したのかな
460名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 02:06:01 ID:E4v5OqC4O
終わったことをネチネチネチネチと
こういう性格だから落とされたんだろうが
お前は用なしなんだよ 外野から原の采配にまで文句つけんなよ
カッコ悪い男だな本当
461名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 02:10:03 ID:BsMhcHxeO
>>459
西岡は去年の成績良くないし
次の大会とか考えると人間性といい川崎がリーダーっぽい地位になりそうな…
まぁあくまで俺の脳内だけど
462名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 02:23:55 ID:Wgs11cTR0
西岡はこんな性格だから外されたんだろう。とういうかもう西岡の態度は知れ渡ってる。
中島選択した以上、ベンチに西岡はありえない。
川崎はベンチにいても戦力になる男、いろんな意味で。
463名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 02:25:18 ID:IwCZm1ur0
韓国に2度負けたことも、決勝でキューバに6点も取られた(10−6)ことも忘れられている。

そうだったな〜。優勝しか覚えてないもんな。世間は。実は今回もギリギリなんだけどな。
準決勝前に敗退も十分あるで
464名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 02:26:38 ID:NG0fPd5g0
西岡は入れたほうがよかったな、こいつは何かやってくれそうな気がする

里崎はいらん
465名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 02:33:45 ID:Sm7PMJPmO
西岡ってそんなに性格悪いの?
466名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 02:36:35 ID:CENg+6fH0
球界でも有名だろ!

だいたいハニカミ出るプロ野球選手なんてなかなかいない
467名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 02:37:47 ID:+fMY7aFhO
勘違い女を罵り、タクシー泥棒を捕まえ、WBC落選で大暴れ…

このヤンチャっぷりが西岡の魅力だね。俺は好きだぜ。
468名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 02:38:57 ID:h6sjXGb+0
西岡がずっと悔しい悔しいとアピールしているように見えるだろうけど、
どう考えてもマスゴミがわざわざ話を振って言わせてる。
マスコミによって生意気キャラにまた作られていくのはいい加減可哀想だ。
469名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 02:39:15 ID:LheMcl7E0
日本シリーズで原監督の前で盗塁決めたから片岡は選ばれたんだろう。
背番号も西岡とかぶる7

代表の7は西岡が似合うのになぁ
470名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 02:40:37 ID:CcZT+uRP0
いまからでも遅くないから西岡呼べよ…
岩村とかセカインドでクソたれてるだけじゃねーか…
471名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 02:41:39 ID:BVlnaHlSO
岩村、村田、小笠原を返品して西岡、松中、栗原に頭下げられないんすか
472名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 02:45:38 ID:UnOmkrS7O
性格は悪いというか自分に対して余りにも正直すぎる
この記事自体、かなり誘導しようとしているから
それで叩くのもな
アンチ原からしたら一番利用したい選手だし

あんな成績で選ばれて当然思うなと言うが
西岡本人どころか周りのスポーツ新聞記者、王さんらは当然選ばれると思っていたんだから
落選直後のダルの結婚式時が一番ヤバかった
招待された選手で西岡だけが落選
俺なら発狂したくなる状況だ
473名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 02:47:27 ID:yyV2JLSUO
西岡は中島と川崎いるからショートでは永久に無理だろうな

セカンドなら現時点では岩村よりよさそうだが
岩村はこれから打つ予感するんだよな
一応メジャーのスタメンでレイズのリーグ優勝に貢献した訳だから
何かやってくれるはず
474名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 02:50:05 ID:4K22quipO
西岡は相当女癖悪いらしいよ
まぁだからなんだって話だが
475名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 02:51:08 ID:CENg+6fH0
これからこれからって言ってたら終わっちゃうぞ。

現時点で打ってないやつはそれまで。交代だ
それが短期決戦の掟だし

岩村はセンバツ見て勉強しなおして来い
476名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 02:52:26 ID:MRMRHxrqO
西岡は見た目がチャラくて正直好きではない
だがこいつの野球にかける思いってのは本物だとおもう
今からでも日本代表に加わってほしいよ
477名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 02:53:19 ID:UnOmkrS7O
高橋慶彦の弟子だしな
慶彦にキャバクラ連れ回されすぎたら
女癖なんて悪くなる一方だ
478名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 02:53:30 ID:j90irTN00
小笠原が内川の代打で満を持して出て来て三球三振で帰っていった時に
ワロタのと一緒に、ここから先に連打は無さそうな雰囲気がした
479名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 02:56:21 ID:MFqLbtHR0
>>453
473打数142安打
480名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 02:56:30 ID:UnOmkrS7O
片岡使わないならいい加減返して欲しいんだが
481名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 02:56:57 ID:ZRErhJCxO
>>471
ぜってえそっちのが良い
あと山口とかいうのと和田も交換
482名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 02:58:00 ID:nv/7hSFi0
里崎は辞退したんだから出しゃばるな
483名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 03:00:18 ID:lUfMChgO0
>>473
さっそく精神論かよw
484テラシマ:2009/03/12(木) 03:00:52 ID:pkQhn/gzO
里崎正論すぎる
プロなんだから、勝つために最善を尽くすのが当たり前。
仲が悪いとか、士気がないとか、そんなことはどーでもいいんだよ
友達作るために代表にいくわけじゃないし、チームに士気がないから、打てないとか言ってる奴は
プロにすらなれないだろう。そのプロの更に精鋭集団なんだから
負けたら単に実力不足と、それだけの話。負けたら失敗した奴を叩くのではなく
実力不足してるから、レベル向上のためにどうせべきか話し合うべきなんだよ
485名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 03:03:16 ID:LnsLBeb+O
北京の時に高級ホテルに泊まってたのが叩かれてたけど、これも精神論だよな。
勝てばどんな態度だろうが気持ちだろうが問題ない。
現に前回優勝した時だって選手は高級ホテルに泊まってたわけだし。
気持ちで負けてた、とかそういう理由は好きじゃないな。
里崎の言う通りだと思う。
486名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 03:04:33 ID:QlhP1byz0
西岡去年の成績わるくないだろ
ていうか一番バッターで言えば今日本プロ野球ではトップといっていい
中島は中軸でトップクラスだから負けると言えば負けるんだけど
487テラシマ:2009/03/12(木) 03:07:29 ID:pkQhn/gzO
北京では星野やGGのせいで負けたとか言ってる奴は本当に馬鹿だと思う。
星野やGGが負けたわけではなく、日本野球が負けたってことなんだから。
プロとは言え人間なんだからミスは当然あるわけだし、星野もGGもプロとして、またその中の精鋭として全力でやった結果なんだ。
それでも勝てないなら、球界全体の本質的な問題なわけだ。
戦犯を決めて、少数を叩いたところで、日本が強くなるわけではない
488名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 03:08:40 ID:M8TYFFST0
テラシマって誰だよ
489名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 03:17:34 ID:+DZ1GvARO
良く言ってくれた。
仲良しクラブじゃねーっつの。結果が全て。
490テラシマ:2009/03/12(木) 03:17:43 ID:pkQhn/gzO
先日、日韓戦で負けたわけだが
原を叩く奴がいたな。違う監督なら勝てたとか。
たられば言ってもしょうがないんだよ。8回の采配を批判する奴いるが
そもそも8回までに負けてたんだから、しょうがないだろってw
相手だって馬鹿じゃないんだから、簡単に勝利を逃すわけない。
采配がよければ勝ってるはずとか、簡単に考えるな。
まずは力不足を受け入れないとダメよ。成長しない
491名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 03:19:35 ID:CENg+6fH0
>>487
わかるけど、うわべだけの詭弁だな。現場はもっとシビアな世界だ。サークルで
やってるワケじゃないからね。オリンピックだからな

極端に言えば、エラー10個したやつがいて、それで10−9で負けたとしたら
本当にチームの負けと言えるだろうか??

オレが選手なら口では「チームの負け」と言っても、内心はエラーしたヤツのせいで負けたと思うね

492名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 03:21:59 ID:PKLs0sEX0
1点を追う終盤
1死1塁でバント。
はっきり言って2点も3点も要らない場面。
とにかく、まずは1点が欲しいんだよ。
何が問題なんだ?
打たしてゲッツーは痛いし、盗塁もリスクがある。
次の打席は頼りになる青木。
その打者の前に
確実にスコアリングポジションにランナーを進めるのは
良い作戦じゃないか!!
493名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 03:22:56 ID:DHCGsngLO
>>487
星野が叩かれるのは仕方なくない?
大口叩いてあの結果なんだから、叩くなって方が無理あると思う。
プロなんだから、結果責任を問われるのは当たり前だと思うし。
494名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 03:29:24 ID:CENg+6fH0
>>492
確かにオレもそう思う。
あの場合中島がシングルヒットでつないだとしても、1アウト1、2塁だろう。
もしくは1、3塁だが。

前者だと青木で内野ゴロ打つとゲッツーはないかもしれないけど、2アウト1、3塁とかになる。

結局中島、青木の2連打がないと得点は望めない。
ということは中島で送って、2アウト2塁からの青木のヒットで1点狙うほうが
リスクは少ないと思う。
495名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 03:29:57 ID:E4v5OqC4O
イチローあたりが言ってんだろ 原のせいで負けたって
コメントも暗に批判してるし
そんな意識だから誰もリーダーと認めないんだよ
496テラシマ:2009/03/12(木) 03:31:31 ID:pkQhn/gzO
>>491
やっぱり理解できないんだろうな

いいかい。プロでやってるような奴は、ガキの頃から常にそういう現場で生きて来たわけよ
自分は活躍しても、周りのミスで負けたって状況は
一度や二度ではない。敗戦を誰かのせいにしちまう奴なんてのは、しょせん中学部活並の経験値しかないよ。
ましてや、同じようなレベルの力とメンタリティを持った人間が集まる代表で、誰かがミスったからって
そいつを責められるわけがない。全体の実力が届かなかったしと素直に認め、悔しいけど次が大事さとクールに受け止める。
それが本当にシビアな現場だろう
497名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 03:33:43 ID:IyMndkMS0
代表を見てムカツクといってしまうようでは

二度と代表に呼ばれることはないだろう

それは精神論以前に道徳の問題
498名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 03:34:25 ID:CENg+6fH0
>>495
勝ったら選手のおかげ
負けたら監督のせい


これは野球の鉄則だろ
しかもどう考えても原のせい。

バントだとかの作戦は結果論だから仕方ないけど、選手起用には
かなり問題があると思う。
499名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 03:35:14 ID:SROAmQLvO
バレンタインのせいでロッテ勢ことごとく落選orz
500名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 03:36:07 ID:Wgs11cTR0
>>492
そう、しかも後続が4タコ。
むしろバントのが正しい感じがせんでもない。

まったく連打も得点も期待できそうにない展開だったし、普通の采配だと思う。
だから普通に打たせて無得点で敗戦してたら、工夫がないとか言われてやっぱり
袋叩きされてたと思う。 まあそれが国際試合なんだが。
501名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 03:36:41 ID:hdXEy+blO
>>492
ケースバイケースって知らない?
502名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 03:38:06 ID:6oAgOeX1O
チョンロッチくせーくせー
503名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 03:39:50 ID:CENg+6fH0
>>496
同じようなレベルの力とメンタリティを持った人間が集まる代表


本当にそうだろうか?
北京で言えば佐藤と他外野手のレベルは全く違うように思える。

今回でもまずイチローと他選手のメンタリティを同じようだと表現したら
イチローにしばかれるぜ
504名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 03:41:53 ID:u4XzT0060
>>496
凡ミスしてナアナアで済ますのがシビアな現場なはずないだろw
505名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 03:43:17 ID:MFqLbtHR0
8打数4安打4四死球の中島にバントって勿体無くね?
506テラシマ:2009/03/12(木) 03:45:06 ID:pkQhn/gzO
>>493
確かに星野はいらんこと言い過ぎた
まぁ、叩きたくなる気持ちもわかるが、でも、それを叩くのは筋違いだろ?
星野を叩けば、結果が変わるわけでもないし、星野を叩けば、日本が強くなるわけではない。
507名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 03:45:55 ID:+26aSYIT0
イチローが塁に出て中島、青木。点を取るには絶好の機会
ここで『まずは1点』とか言ってるようじゃそりゃ勝てんと思うわ
508名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 03:46:33 ID:SROAmQLvO
テラシマは寝ろよ
509名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 03:46:43 ID:QlhP1byz0
バントするとピッチャーがバッターに集中して投げればいいだけだろ
そこらへんが問題なんだっつーの
510名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 03:50:34 ID:CENg+6fH0
>>506
しかし、頂点を極められなかった以上は、問題点みたいなものを突き止めないと
ダメというか、メディアは絶対に求めてくるから結果が出なかった場合誰かが叩かれるのは
仕方ないことと思える。

まぁそれだけ注目されてる大会だし、メディアもそれが仕事みたいな部分あるから
511名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 03:50:56 ID:E4v5OqC4O
選手起用って例えば?駄目だったのは代打小笠原くらいしか思いつかないな
あの小笠原のやる気の無さは最悪だった
あんなやつには二度と情かけないでほしい
512テラシマ:2009/03/12(木) 03:52:44 ID:pkQhn/gzO
>>498
その鉄則がおかしい
まぁ、名目上そういうことになってるってだけで
俺はそうは思わない。監督によって打てなくなる奴なんてプロ選手とは言えない。
球団レベルで言えば、育成も兼ねるから監督の責任にもなるだろうが
代表チームの監督ができることなんて、単純に起用と指示だしと采配くらいのもの
そこで打てない、守れないならば、監督ではなく全体の問題だよ。
代表チームだけではなく、日本球界全体のね。極一部を責めても意味がない。
513名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 03:57:50 ID:z/IM1kcb0
>>511
杉内早々に下ろして馬原で9回山口とかまだまだあるで
514名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 03:59:42 ID:YBz136pl0
原みたいな人気だけが取り柄のアホより
古田が監督のほうがずっといいだろ
515名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 04:03:46 ID:z/IM1kcb0
>>514
さすがにそれはないw
516名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 04:05:29 ID:qbs6pjpBO
>>514
古田もまだまだ選手に強く言えない甘いとこあるのよ。

監督業に徹しきれないというか・・

だから、名選手名監督にあらずで、選手時代の実績がなくてもプロに徹しきれる本物の監督が指揮しなきゃ駄目なんだよ。

名選手だけ甘下りのように監督コーチ職をあてがう今の日本野球のシステム自体がプロ野球を腐らせている。

政治家官僚の甘下りの構図と全く同じ事やってんだぜ?
517テラシマ:2009/03/12(木) 04:06:20 ID:pkQhn/gzO
>>503
プロであるならば
イチローだろうが、なんだろうが、同じステージに立ってるなら
対等であるべきだろ?代表とはいえ実力的にピンキリがあるとは言え。
メンタルまでイチローと同じに見てたら、イチローに怒られるというが
そもそもそれがおかしい。そんなこと言ってる時点で
日本は永遠に戦う集団にはなれないし、そんな状態の日本球界自体がおかしいわけだ。
プロであるなら、全員がライバルだし
イチローより活躍してやろうとか考えてないと、話しにならんわ。
ま、GGだって内心はそう考えてると思うし、努力もしてるはず。それでもミスをしてしまうし、負けてしまうのが
勝負の厳しさ。
518名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 04:06:40 ID:E4v5OqC4O
>>513
最初から馬原山口藤川で繋いで勝つって宣言していたからね
こういう大事な場面で使えなきゃ優勝はないから
519名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 04:07:50 ID:E4v5OqC4O
>>514
その人人気も実力もないじゃない
520名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 04:09:25 ID:CENg+6fH0
>>517
イチローは別格だという意識がチーム内には漂っていると思われ・・・

521名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 04:11:46 ID:VZXrtOpAO
西岡は入れてやれよ…
あとムネリン使ってくれ
522名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 04:13:20 ID:SROAmQLvO
イチローに遠慮するな!とネット裏から野次りたい
523テラシマ:2009/03/12(木) 04:15:07 ID:pkQhn/gzO
ちなみに俺はとあるスポーツでプロを目指していたし
嫌というほど、プロ意識ってのを体感してきたわ。
プロになる奴ってのは、本当に厳しい意識で戦ってる。この野球代表のメンバーも当然、プロとして
俺なんかよりも数倍数10倍は厳しい意識を持ち、常に最善を尽くしているだろう。
であるから、負けたってことは最善を尽くして負けた、ただそれだけのことなんだよね。
最善を尽くしたのに、打てなかったり、エラーしたってことなわけ。
単純にそれだけのこと。采配うんぬんで負けたなんて言うのは、逆に選手に失礼だと思う。
524名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 04:17:29 ID:HZVG5IdtO
>>385はもっと評価されるべき



525名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 04:17:58 ID:J7tb3l6dO
西岡は日本代表にやたらこだわってるよな
なんか北京の時は特攻隊になった気持ちで行くとか危ない発言もしてたし
526名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 04:19:00 ID:Dmh2V0WZO
>>491
普通にチームの負けじゃん。
その場合そんなエラーしてても使わざる負えないチーム状態だったわけだろ。
527名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 04:20:24 ID:mX6uQS2d0
>>523
そのアマちゃんな思考が駄目だった原因だなw 
528名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 04:20:34 ID:KmzA0fhbO
今回から入れ替えできんじゃなかったか。原じゃなんもしないだろうな
529名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 04:22:11 ID:CENg+6fH0
>>526
極端だっつてんだろうが!

ある選手のエラー1個が失点につながって負けたらどう言うんだ?アンコラ
チームのせいか?
530名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 04:27:51 ID:pkQhn/gzO
>>529
もちろんチームの責任
エラーした奴のせいで負けたなんて考える奴がいる時点で
戦う集団になってるとは言えないだろ
531名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 04:32:59 ID:Dmh2V0WZO
>>529
それはどういうケースだ?
この選手の一つのエラーが原因きっかけで0-1で負けましたなら。チームが原因が大きいんじゃね。
532名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 04:34:05 ID:CENg+6fH0
お前は本当にきれいごとが好きだな。
いくら日本代表でもそんな人間的に出来たヤツばかりじゃない。

ところでお前は誰からも好かれる人間が存在すると思うか?
533名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 04:37:07 ID:glbkoWby0
西岡を入れなかった理由は原には荷が重すぎるからだろうが、優秀な選手を駒にできないようでは監督失格だな。
大リーガーには土下座状態だし。
534名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 04:37:27 ID:CENg+6fH0
>>531
10対9で負けました

ってなケースですよ
535名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 04:39:41 ID:Y6DD9G/b0
>北京五輪で『勝ちたい気持ちが足りないから負けた』と言う人がいるけれど、僕はそうは思わない。
>足りなかったのではない。結果的に負けたチームが『気持ちが足りなかった』ことにされてしまうだけです。

違うと思うけどなぁ。勝利より我を優先させてる奴が何人か居るんだろ?
チーム一丸になる場面で、士気を上げようと振舞ってる奴を
他人事のように眺めながら「何熱くなってんの」とスカしてるような奴が居るんじゃないのか。
そんな奴が居る所に、実力以上の奇跡や流れなんて来ないだろ。

マリナーズで4連続ホームランが起きた事あるけど、あんなの
その場を支配してる空気が起こさせてるわけで、その空気を生み出す原動力が「気持ち」だったりするわけで、
不和はそれを邪魔するから奇跡なんて呼び込めない。
北京五輪でベンチに座ってた奴誰だよ。
優勝したWBCと比べて見ろよ。
536テラシマ:2009/03/12(木) 04:41:06 ID:pkQhn/gzO
最後に言っておくが
今後も勝負の世界では不条理なことがいくらでも起きる。
そういった時に一部を叩くのは、ただの憂さ晴らしであり、何も効率的ではないということ。
チームスポーツでは尚更な。プロの世界では八百長でもない限り、単純に勝ったほうが強く
負けたほうが弱いそれだけなんだ。たらればなど何の意味もない
日本に強くなってもらいたいなら、負けしまった、ならば勝つにはどうやってレベルを上げていくべきか。
論点はそこだけのはずなんだ。
それを肝に銘じておいてほしい。
537名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 04:52:26 ID:O7PfyBD+0
偶然の勝ちはあっても偶然の負けはないって言う監督もいてな。
野球に興味持ったなら今年はペナント見て勉強しろw
538名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 04:53:26 ID:F/ahLbmLO
里崎の言ってることは一理ある。
勝ちたくても打ちたくても、どうにもならない事ってあるよな。
気持ちが足りないから負けたってのは逃げ口上だけど、選手は逃げられないんだよ。
グラウンドに立ってない奴がプライドを保つために、最も選手を侮辱するような言い訳をしている。
539名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 04:54:39 ID:ELFFUW2FO
8回に片岡投入して盗塁させておけばここぞの時の1点の取り方をチームとして把握できたのにな。
540名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 04:55:21 ID:nnlu7/p40
福地と西岡は選ばれてもよかったよな
541名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 04:55:51 ID:N4+JM7UX0
WBCなんて どうでもいいと思うけど
542名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 04:56:36 ID:eNcUHqT20
いくら強くなろうとしても監督選考から読売のおもちゃでは…
543名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 05:00:08 ID:CENg+6fH0
>>537
お前の中学時代の野球部の監督の名言なんざしらねーよ!www
544名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 05:02:13 ID:Zp7j/C0+O
>>540
確かに
俺はその二人が入るなら亀井と岩村いらねーわ
545名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 05:03:38 ID:qbs6pjpBO
>>543
野村の言葉だよ・・
546名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 05:04:54 ID:3M/IIaIwO
里崎って塚地だろ。
547名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 05:06:02 ID:xJSgDLxZ0
>>537
でも、よくよく考えてみると
勝ったのが偶然だったら、負けたのも偶然じゃない?
548名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 05:07:37 ID:CENg+6fH0
>>546
オレのモヤモヤが今解消されたよ。

こんな時間まで起きてパソコン開いてて良かった。

早く寝てたらオレの中のモヤモヤを一生取ることなく死んだかもしれないからね

ほんと、人生って縁だよな
549名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 05:09:19 ID:9C6UhrTH0

【VOTE】WBC韓国戦の中島の送りバントは是か非か?
http://blog.with2.net/vote/?m=v&id=8402
550名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 05:09:30 ID:ImFQkZDs0
>>537
人のあらは探しやすいけど、褒めるのは難しいって言う事だよな、それ
551名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 06:04:39 ID:f/NSTNBj0
理論的に言うと、偶然の勝ちがあればその逆の偶然の負けもあるはずだ。
何故ならば、自軍が偶然に勝てば、相手チームにとっては偶然に負けた
にならないと、一つの事象に偶然と必然の両方が宿ることになり、明らか
に矛盾を来すことになるからだ。

逆裏対偶をきちんと理解して正しく考えを構築しないと、こういう宗教がかっ
たおかしな精神論的な考えに帰納してゆく。
552名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 07:03:48 ID:rHlvL5YZ0
>>551
逆裏対偶をきちんと理解して正しく考えを構築しようとすれば
数学で扱うような対象、つまり論理記号で記述可能な対象しか扱えないことになる

日常言語で扱う対象は一見論理的に見えても本質的に矛盾を孕みやすい
前提として大まかな常識や暗黙の了解、共通の経験、発言の意図を酌む姿勢があって
初めて議論が成立する

一般に論理的と言われるもののほとんどは、数学論理の真似事であって、
絶対的なものとして信仰するようなもんじゃない
と言うか、本来論理で扱えない対象にまで論理の皮を被せて満足したって「論理的な意味」はない
553名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 07:23:56 ID:dOqKv+ck0
偶然の勝ちはあっても偶然の負けはないってのは
ただ、どんな勝ち方しても、反省点を見つける
ただ、どんな負け方しても、反省点を見つける
ってことを言いたいだけだろうに
554名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 07:39:49 ID:rHlvL5YZ0
あえて論理の真似事の土俵に乗ると、

「偶然」が客観的なものとして扱える対象である、と「仮定する」限りにおいて
>>551の理屈が成立する

でも、「勝者にとっての偶然」と「敗者にとっての偶然」が異なる物を指していれば
「偶然勝ちはあるのに偶然負けがない」ということに矛盾はない
>>551の「矛盾」から導かれたことは、あくまで「自身のが仮定誤りである」
ということにすぎない

ちなみに日常言語では同一語が異なる物を指すことは頻繁にある
むしろその曖昧さ、グレー領域を積極的に利用して感性を伝えるのが醍醐味といえる

>>553
わかりやすく言うとそうなるな
555名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 07:58:21 ID:ECmU1FclO
>>554偉そうにwwwwwwwお前の話はつまらん
556名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 08:14:54 ID:rHlvL5YZ0
>>555
あえてつまらん話に乗ってると宣言してるだろ
相手に合わせて
557名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 08:22:34 ID:TlX3qcA7O
例えば1−0で迎えた9回裏2アウトの場面で死球の後にホームラン

勝った方にしてみればホームランの前の死球は偶然

負けた方にしてみれば
コントロールが乱れて死球→焦ってストライク取りにいったのを狙われた

てことで偶然ではない
558名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 08:27:44 ID:p3XHvMsaO
ホームランは偶然なのか?
559名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 08:28:00 ID:vs0JgE4f0
キャッチャーとして三流の里崎は墜ちて当然
560名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 08:29:39 ID:TLIR+HxIO
号泣はしてないだろ
561名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 08:31:26 ID:M9dPM8f6O
所謂星野レポートって奴で西岡の事ボロボロに書いてあったんだろうな。 

そんなの聞かされたら原も選べないだろう
562名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 08:51:50 ID:GVEOf/kQO
ヘキサゴンに出たのは代表メンバー決まった後だったっけ?
つーか原はチャラチャラしてる奴を嫌いそうだしな。
563名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 09:17:17 ID:vROzGA0zO
里崎って早々辞退してたような
564名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 09:18:58 ID:gW6G1MyxO
里崎は判るが西岡は巨人枠の煽り喰らったと思ってるの俺だけ?
565名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 09:19:49 ID:6Xw4/vSt0
西岡程度の選手を制御できない監督は無能の烙印を押してもかまわんだろ
原はその程度の小物ってことだ。WBC2次リーグ敗退も十分あり得る
566名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 09:34:38 ID:NWNIXVZR0
西岡は>>107のように言ってるのに
いまだにグチグチ言ってるやつはなんなんだろう
567名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 09:41:48 ID:SBvSLk6d0
しかし…こういう話って本来、終わってから出てくる話だろ。

ゲンダイやフジは巨人ネタの延長のノリでやっているんだろうけど、
他の代表スポーツ、他の監督で本番始まるなり落選した人間持ち上げたり
誰と誰が仲悪くて、誰と誰が派閥作って…みたいな人間関係が云々、
って憶測記事を書かれるケースって聞いたことが無い。
(カズも終わるまで黙ってたし、ドイツW杯の時も北京五輪の時も
終わるまでは三流タブロイドですら黙っていたと思うんだが)

原の采配は疑問だし、できれば他の人間がやれば良かったと思うけど
こんな後ろから撃たれるような状況でやっているのは偉いと思うよ。
これから試合やるって言うのに、星野が「体調崩した」とか言うよりも
ムチャクチャやられているんだから。
568名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 09:44:13 ID:h2dSO4TxO
巨人の5人って一人もいらなかったな。
569名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 09:51:24 ID:TXRaoYQ60
西岡大丈夫か?
昨日の試合見てちょっと鬱病入ってる気がする
570名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 10:39:54 ID:BH3FWpOB0
>>568
中日の辞退者と同じ
571名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 10:45:25 ID:s9W+l3Xt0
原が無能ということには変わりないが、
こいつら終わってもないのになに言ってるの?
こういうメンタリティーがもう代表の器じゃないわ。
西岡、川崎なんざいらねぇ。片岡もっと使うべき。里芋は論外。
572名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 10:50:42 ID:0CMgwFjO0
最初から勝ち目は薄かったし
批判の嵐が起こるのは予想できたことだな。
選手選考にしても
巨人を入れれば文句言われ、外しても文句言われるんだから。
573名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 10:56:17 ID:dx0+J5XI0
参加してる選手は試合終わらないとコメントできないから
落ちた選手しか激白できないに決まってるじゃん
574名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 11:08:32 ID:ODW0G2f80
落選者の妬み結果論にしか聞こえねえな
575名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 11:13:57 ID:UnOmkrS7O
聞かれるから言ったまで
落選した選手たちを責めるのはおかしい
西岡の性格からして本当は聞かれるのは物凄く嫌だろ
576名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 11:32:25 ID:ApUsnOJhO
第一回の覇者と言うが、北京は
個人成績が良かったから、責任
無いと思ってるのかな?
都合が良いのは自分で、悪いのは
チームや監督の責任て、誰の真似だよ。
577名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 11:43:11 ID:eMQV44mu0
>>571
長打力も打率もない片岡を西岡川崎より優先して使うとかありえないだろ
良い所と言えば4回に1回は失敗する盗塁くらいじゃねぇか
まぁ猫の俺としてはその二人より二塁守備も上だとは思うが
578名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 12:01:15 ID:aPNJUiqX0
世界中からバント酷評の大合唱w

◆韓国代表 イム・チャンヨン投手
「バントをしてくれて、こんなにありがたいことはなかった」

◆元日本代表 西岡剛
「途中で、負けたと思いましたよ」

◆キューバ カストロ元議長
「バントを命じた作戦はどう考えても失敗」

◆アメリカ 元西武デストラーデ氏(ESPN生中継でバント場面での解説)
「日本の野球は素晴らしいことがたくさんあるが、
どうしても理解できない部分はいくつかある」
579名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 12:02:54 ID:LOBMd5XmO
>>577 普通はそう思うよ!
580名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 12:07:12 ID:0RUzgewk0
王監督なら間違いなく西岡選んでろうな
もちろん松中もね…ツマンネ
581名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 12:09:24 ID:BUy5IP5EO
西岡はいらねえけど松中の唖然とした顔は見たかったなW
582名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 12:11:50 ID:PsmVUSLy0
イチに嫌われた西岡・・仕方がないわな
原を恨むな
583名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 12:15:42 ID:s9W+l3Xt0
西岡も川崎も活きがいいから使ってたのであって
技術は並の野球選手だと思ってる。
あの時ロッテの選手がたくさん選ばれていたのはそこだろう。
活きというもので考えたら片岡をもっとつかって欲しいと思った。
守備も上だしな。なにも打撃偏重することもない。
一番いいのは田中賢介だと思う。もしくは絶対出ないだろうが荒木。
そもそもずっと同じメンバーばっか選ぶのも変だろ。
584名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 12:27:49 ID:gzjamBU9O
聞かれてもノーコメントを通すか、嘘でも『がんばって』と言えば男らしかったのに…。自ら男を下げる様な発言するなんて、頭悪過ぎる。
585名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 12:30:11 ID:0RUzgewk0
西岡選ばれても宗リンのポジだからな
それに西岡が耐えられるとは思えない
586名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 12:47:07 ID:UnOmkrS7O
>>584
頭悪いのは元からだからどうしようもない
誘導しようとするマスゴミの悪意がひどい
587名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 12:48:24 ID:DP1xaaSL0
>>583
ロッテが全員OKだっただけだろ
辞退者の補填
588ジャイアンツファン:2009/03/12(木) 12:54:01 ID:iHSDBTeg0
稲葉→西岡だぜー
西岡
WBC第1回大会成績
打率3割5分5厘31打数11安打2本8打点4盗塁
北京五輪成績
打率4割5分5厘22打数10安打1本4打点2盗塁、長打率6割3分6厘
サムライJAPANとして絶対に必要な選手だー
ミートが上手く長打力があって走力がある選手だー
589名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 12:54:27 ID:rH5tJ/DaO
西岡「王監督の下でWBCの国際大会を戦えたことは誇り。今年は王監督じゃないから、諦めがつく。」

今更負け惜しみにしかきこえねーよ
590名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 12:59:52 ID:5qzer20w0
>勝ちゃあいいんです 同意
最終的に優勝すれば
どんな駄目采配だろうが、全然貢献出来ない選手だろうが、選手選考だどうだろうが
関係無い、つーか忘れるだろ
前回大会の記憶なんか優勝したしか覚えて無い人が大半
591名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 13:14:53 ID:UnOmkrS7O
>>589
これどこに書いているんだ?
592名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 13:17:20 ID:0RUzgewk0
>>589
ソースは?
593無しさん@恐縮です :2009/03/12(木) 13:21:20 ID:IQiTOuWk0
カゴメ
594名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 13:26:51 ID:L6zXnz7Y0
里崎は最初から辞退したんだろう?
595名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 13:28:20 ID:6pljqohYO
>>584
嘘でもがんばってて言うことが男らしいのか?
596名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 14:23:57 ID:uRqUqiiM0
亀井さんがいれば問題無しや!
597名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 16:32:43 ID:K4jKPw0y0
>>590
メキシコのアシストが無かったら王采配が叩かれていただろうな
2ちゃんは確実でマスコミはどうしていたか分からんけど
短期決戦は運や結果だよね
598名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:02:12 ID:uc3bE/F30
西岡みたいな大舞台に強い選手が必要だということは今回わかったことだな
セカンドはこれからは西岡で決まり
599名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:20:02 ID:DDOjfaWlO
>>597
実際福留もHR出るまで戦犯扱いで使い続けた王も叩かれてたからねぇ
王には変な采配も多いが糞太い運がある
果たして原にそれがあるのか
600名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:45:41 ID:K4jKPw0y0
>>599
そもそも王采配は短期決戦向きではなかったからね
仰るとおりの糞太い運に助けられた
また人望もあったしね
星野には結果から見る限り人望も運も無かったということかな
601名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:51:42 ID:CCfNY6jH0
神風無しで勝ち進むのは難しいな

602名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:59:37 ID:0RUzgewk0
ボブの度重なるアンフェアーの判定に
野球の神がお怒りになったのだよ
603名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:08:12 ID:AHb6uhUF0
片岡の代わりに西岡が出てたってムネリンとベンチでだべってるのがオチだろうが
出てないやつは好きなことが言えるから楽でいいんだよな
604名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:35:33 ID:HvY0ihyp0
TBSストリーム 生島淳

「アメリカではWBCは話題にならない」

「日本だけ盛り上がってる」


「WBCの格を上げるにはアメリカに優勝させるしかない」

ポッドキャストで聞けるぞ!!

http://www.tbs.co.jp/radio/st/



605名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 05:49:55 ID:SW3/zvzC0
「チラチラとしか見ていませんでしたよ。
 ずっと見ていると(代表から漏れた悔しさで)ムカついてくるから」
「途中で、負けたと思いましたよ」

やはり、こいつを外して正解だったな。
原は正しい。
606名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 06:09:34 ID:KVenIVSzO
>>605

ベンチウォーマーが言ってるなら問題もあるが、
落選して悔しがって問題あるの?
607名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 06:21:32 ID:8+mK93xd0
西岡代表に入れたら巨人勢誰か落とさなきゃならないだろう?
だから西岡落としたった
608名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 06:22:36 ID:bhj9XooL0
二誌のキャラで追い出されるんだから西岡が呼ばれるはずがないw 
609名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 06:22:52 ID:8BvfWU3X0
またざkざkか
610名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 09:34:53 ID:Sed9wglWO
>>604
キューバじゃカストロ議長がWBCを常に追っていると声明を出し
オランダの監督はドミニカに2連勝して会見の場で感極まって涙ぐみ
ベネズエラは監督選びに真剣な余り大混乱となり
日本は球場にファンが押し寄せ熱い声援を送った

アメリカは野球において鎖国状態をやめないと野球人気が廃れるという危機感からこの大会を始めた訳だから
どんな形に変化しようが、兎に角続けて、少しずつでも世界に野球を広めないと
結局は自身の首を絞める事になる
611名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 11:07:16 ID:NLqV0zhT0
岩村なんかより、断然西岡だったな
612名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 11:09:24 ID:ireX7r6B0
>>83
月間ホームラン記録を持つ阿部が選ばれないはずがない。阿部叩き粘着ウン年のおまえも必死だな
613名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 11:11:37 ID:durp1grk0
つーか、このスレって、チョソのロッテのスレじゃんwww
在日ばっかで、巨人叩きに必死になるわwww
614名無しさん@恐縮です:2009/03/14(土) 00:01:47 ID:2QeyQlMF0
里崎の発言が真理を突いてて共感した
615名無しさん@恐縮です:2009/03/14(土) 11:29:02 ID:7o8srnh40
西岡と岡島は選ばれると思ってた
616名無しさん@恐縮です:2009/03/15(日) 10:58:25 ID:+qP7PwVf0
国際試合の成績すごいな
大事な試合で活躍できる選手なんだな
617名無しさん@恐縮です
里崎はカスだろ。
平凡リード、フォークボールのキャッチングがへたくそ、弱肩

所詮パリーグのお荷物球団ロッテの捕手止まり