【野球/WBC】キューバのフィデル・カストロ元議長、WBC日韓戦の感想「あそこでバントはないな」 キューバ代表にも叱咤激励

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神奈川県町田市民φ ★
キューバの通信社プレンサ・ラティーナは10日、同国のフィデル・カストロ元議長の声明を報じた。
声明は以下の通り (訳:神奈川県町田市民φ ★)。

------------------------------
私は国営放送のWBC中継をつぶさに追い続けている。今朝はキューバの2大ライバルである日本と韓国の
試合が中継されていて、結果は韓国が1−0で勝利。日本はチャンスが2度しかなかった。
とても危険な選手で、また日本の象徴ともいえるイチローだが、この日は3打席凡退の後にヒットを打った。
すると日本の監督 (原辰徳) は2番打者 (中島裕之)――彼は疑いようのないほど素晴らしい選手だ――に
バントを命じる。これでアウトカウントは2に増えた。
我が国のファンは野球をよく知っている。彼らならここでバントを命じた作戦はどう考えても失敗だったと
思うだろう。

日本の選手は優秀だ。我々は、この素晴らしい技術を持ったチームをキューバ代表が打ち負かして、そして
WBCで優勝することを望む。ただ、昨日の南アフリカ戦を観る限りでは、キューバには緩慢なプレイが目立つ
ので、望みどおりにはいかないかもしれない。エクトル・オリベラとエドゥアルド・パレは牽制で刺されたし、
ミチェル・エンリケスはヒットを打ったのに暴走して二塁でアウトになった。これはコーチの指示に焦らされた、
といったところだろう。大会記録の6本塁打――うち2本はフレデリク・セペダが打った――があったんだから、
こんなミスさえなければ7回コールドで試合は終わっていたはず。そうすればキューバ代表はその名声を
さらに高めていただろう。

私がこうして批判するのは、ミスを犯したのが気品高く自信に満ち溢れる卓越したアスリート3人だったからだ。
彼らは国家を代表して大会に出場しているのだから、私はこれからも尊敬の念を持ちつつも率直に意見を
表明しなければならない。
                                              フィデル・カストロ・ルス


ソース:Fidel Castro: A Fair and Constructive Criticism
http://www.plenglish.com/Article.asp?ID=%7B66B52998-E01E-4DEF-A270-F37827B01CF2%7D&language=EN
2名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:06:37 ID:4mWYlgs30
ルンバ
3名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:06:39 ID:ktFIBEzH0
スカトロ禁止
4名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:06:48 ID:BQOJRmvR0
2ならけらえいこと結婚できる
5名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:06:52 ID:BKp/1hKW0
カストロはガチ。
6名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:07:02 ID:+cde0jGp0
腹氏ね
7名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:07:17 ID:skceMdI0O
原の負け
8名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:07:30 ID:aUil8als0
スカトロとふたなりは意味が分からん
9名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:07:46 ID:0NF9JM4f0
さすが
10名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:07:46 ID:oG6rD/hg0
世界レベルの迷采配
11名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:08:01 ID:ZufC8xGC0
>>1
待ってたよ

カストロさんの野球大好きっぷりはすげーなw
12金糸雀:2009/03/11(水) 17:08:07 ID:jjt/1ZYsO
よく見てるな
13名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:08:16 ID:Q7utNYE40
こいつは本当に野球が好きだな
14名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:08:23 ID:ga8KRtV6O
さすがカストロ
15名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:08:27 ID:X2cZjCo10
まさかのカストロにまで批判される原涙目w
16名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:08:32 ID:bz2e9+8+P
閣下の言うとおり
17名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:08:52 ID:BKp/1hKW0
つーか自国に対しても日本に対しても正論すぎてぐうの音も出ないわ!
18名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:08:54 ID:OdqQLPrVO
ちょっと原のバント擁護厨でてきてよ

結果論とかまた言うんでしょww
19名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:08:55 ID:+x+BPhxhO
さすがですな
20名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:09:11 ID:uQpCUgG90
ごもっとも
21名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:09:24 ID:4mWYlgs30
カストロ元議長手記で「優れたチームである日本を倒して優勝したい」日韓戦8回のバントは酷評、キューバ選手にもダメ出し

私は(ワールド)ベースボールクラシックの経過を国営放送で楽しみに見ている。
3月9日月曜日、キューバ最大のライバル2国である日本と韓国の間で試合が行われた。

結果は1-0で後者がリードしている状態で、日本の攻撃が残り2回の場面だ。
危険で象徴的な打者であるイチローはそれまで3度も凡退していたが、
ついに単打を放ち塁に出た。ここで日本のコーチはチームで一番当たっている
2番打者にバントを命じ、敵にみすみす2アウト目を献上したのである。
経験のある我がチームにおいては、その選択はいかように分析しても過ちであろう。

(以下略)
                                  フィデル・カストロ

2009年3月9日11:14
http://www.escambray.cu/Eng/Special/Comradefidel/2009/Cbaseballclassic090310139.htm
22臣民:2009/03/11(水) 17:09:40 ID:90GqpkNr0
スカトロ議長かっけーww
さすが、世界で唯一共産主義を成功させた指導者様だけある
23名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:09:40 ID:NG7Otudt0
次回はカストロ監督でいいじゃんサミュライジャポンw
24名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:09:50 ID:5TTBc3ls0
世界のカストロに非難
原\(^o^)/
25名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:09:50 ID:D2ITMG6Q0
たしかにな
26名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:09:59 ID:cMF9KpEkP
カストロにまで批判される原采配w
27名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:10:05 ID:OWlhBV/bO
HARAが国際的にも有名にw
28名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:10:17 ID:j/XadRLC0
批判した上でフォローをしてるのは流石
29名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:10:21 ID:bz2e9+8+P
ちゃんと読むとカストロよく見てるなw
>>1訳乙
30名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:10:34 ID:/+fB+nMj0
>>18
日本人は原采配に逆らっちゃダメなんだよバーカ
共産主義のキューバに亡命しろw
31名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:10:34 ID:b1Q0bCSoO
虚カス脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
32名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:10:44 ID:5Wjn/7XI0
ここが北の将軍様との違いかw
33名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:10:45 ID:fiNz4w4eO
>>21
全く別国のカストロですら一番当たってると気付いてたのね
原ちゃん頑張れよ
34名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:10:55 ID:zBEBW8iPO
スカトロに監督を頼もう!
35名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:10:56 ID:S8Dvrbo80
>>1
カルロス様、今からでも日本代表の監督はどうですか?

貴方がやれば日本はV2の可能性が高まります。
まあ原のバントもそんな責められるものでもないがね。
中島しか期待できる打者が居ないオーダーが原因だろう。

岩村外して川崎、片岡のどちらかを入れとけ。
片岡はセカンドだろう。先ずゲッツーはなりにくいよ。
36名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:11:01 ID:gspNLv1+0
さすが配慮の行き届いた良いコメント
37名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:11:07 ID:3x2umCMP0
>>1
The score was 1-0 in favor of the latter and Japan only had two more opportunities to bat.
>結果は韓国が1−0で勝利。日本はチャンスが2度しかなかった。
これ誤訳。

1-0で韓国リードで日本の攻撃はあと2回の場面だった。

presented the opponents with their second out.
>これでアウトカウントは2に増えた。
これニュアンスが伝わらない

相手に2アウト目をわざわざ配給した

38名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:11:10 ID:97yzOn7l0
韓国にも触れてあげて
39名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:11:13 ID:4TsnDY1s0
チェ・ゲバラが一言↓
40名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:11:17 ID:WSct+hgMO
ぐうの音も出ないな
41名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:11:18 ID:mCoiXqnL0
カストロがユニフォーム着て指揮すればいいのに
42名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:11:19 ID:Bs4Z0jpg0
やはり カストロはよくわかってらっしゃる
43名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:11:25 ID:kYISztQ+O
世界レベルで非難される原のルンバ
44名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:11:30 ID:qXXI8AP/0
残念だが当然
45名無しさん@恐縮です :2009/03/11(水) 17:11:31 ID:VGt2vNnU0
キューバとの対戦楽しみだ
46名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:11:35 ID:lWpX/JvZ0
次期日本代表監督ですね、わかります
47名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:11:38 ID:YRnT4tSxO
原はスカトロ非難されたわけか
48名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:11:38 ID:RpRNdEevO
ぜひ次の日本代表監督に
49名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:11:52 ID:9FFdFzHR0
41 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2009/03/11(水) 15:18:51.67 ID:G6GqI/co
カストロ「バッカじゃなかろかサルサ♪」
50名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:11:56 ID:5jLlbfOzO
>>8
スカトロは確かに糞だがふたなりをナメることはこの俺が許さん
51名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:12:03 ID:Vptvu2kz0
カストロがいうなら仕方ない
52名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:12:07 ID:KZugpuD6O
あのバントは伊原の指示
原は悪くない
53名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:12:22 ID:KhimtEqD0
スカトロに同意する
あれで盛り下がった
54名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:12:23 ID:fSedOS8+0
その国のプロ野球人気と米植民地度は比例している
55名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:12:23 ID:dsdhn7wr0
クリヤマ死ねよってことですねw
56名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:12:27 ID:oMfrB9KN0
キューバはルンバの元祖だからな
苦言を呈するのも無理は無し
57名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:12:28 ID:klTuSEVXO
↓原が
58名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:12:43 ID:li0n6tFUO
カストロ「バッカじゃなかろかルンバ♪」
59名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:12:55 ID:Z38Jkon40
むしろ世界史の人物に言を頂ける原すげぇwwww
60名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:13:00 ID:YHc58tZL0
>>49
すげぇ
61名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:13:07 ID:hMDDBipa0
談話の5分の3位を割いて原批判をするとは
62名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:13:07 ID:xbG1eHd00
ナベツネとか宮内の放言とは、異次元の差だな
63名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:13:09 ID:at6IhVJB0
カストロを次期日本代表監督に
64名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:13:20 ID:YHc58tZL0
原って滅多に動かないけど、イザというときにソワソワしちゃうよね
65名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:13:21 ID:b1Q0bCSoO
>>52
伊原いねーよwwwwwwwwwwww
66名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:13:24 ID:OKeuc+Ac0
カストロさんにまでだめだし食らってるのかよwwww
67名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:13:31 ID:olm/GM6CO
すげえじいさんだなwwww
68名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:13:32 ID:3x2umCMP0
カストロ元議長手記で「優れたチームである日本を倒して優勝したい」日韓戦8回のバントは酷評、キューバ選手にもダメ出し

私は(ワールド)ベースボールクラシックの経過を国営放送で楽しみに見ている。
3月9日月曜日、キューバ最大のライバル2国である日本と韓国の間で試合が行われた。

1-0で後者がリードしている状態で、日本の攻撃が残り2回の場面だ。
危険で象徴的な打者であるイチローはそれまで3度も凡退していたが、
ついに単打を放ち塁に出た。ここで日本のコーチはチームで一番当たっている
2番打者にバントを命じ、敵にみすみす2アウト目を献上したのである。
経験のある我がチームにおいては、その選択はいかように分析しても過ちであろう。
日本代表はとても技術に優れたチームだ。だからこそわが国はこの素晴らしい
日本代表チームに勝ってクラシックで優勝することを希望する。

その希望も、キューバ代表が先の3月8日に行われた南アフリカ戦で見せた
気の抜けたプレーをしている限りはかないそうもない。
オリベラとパレットは一塁で牽制死し、エンリケスも安打を放ったあと
二塁を欲張り余計なアウトを相手に与えた。一塁コーチの掛け声で興奮しすぎて暴走したのだろう。

これらのミスがなければ、大会記録の6本塁打(うち2本はセペダ)とあわせ、
7回コールドで勝てたはずだ。そうなればキューバ野球の権威を改めて示せたことだろう。

私がこうして批判をするのも3人の自信に満ち溢れた素晴らしいアスリートが
大恥をかくべきプレーをしたからである。彼らは国際大会に素晴らしい球技の
代表選手として出場している。だからこそ、私は彼らに対して正直に敬意を
もって意見を表明するものである。

フィデル・カストロ

2009年3月9日11:14
http://www.escambray.cu/Eng/Special/Comradefidel/2009/Cbaseballclassic090310139.htm
69名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:13:42 ID:kw9XeeHz0
カストロさんは野球を知ってるね

そんなに野球に詳しくない母ちゃんと嫁もあのバントはなぁって言ってたw
俺は内川に小笠原の代打がなぁと思った
70名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:13:46 ID:lOBna6xV0
カストロは革命起こす前にメジャーにスカウトされたことがある
ココリコ遠藤とか野々村真のレベルじゃなくマジスカウト
71名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:13:52 ID:rl/lubF60
人によるけど中島にバントはねーよな
72名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:14:06 ID:dAIiqIIC0
原采配よりノーツーから内角の難しい球打ちにいって凡退した青木のが
個人的にはキツかったがな〜 もーちょっと粘れよ、みたいな。
73名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:14:11 ID:IXJ6PlCT0
その通りだけに何もいえないw
74名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:14:39 ID:Vbl/1/NZ0
原ってはっきり言って一般人以下だからな
75名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:14:41 ID:YHc58tZL0
まぁ、結果論。
76名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:14:58 ID:hWhBG3ILO
本当に野球好きだよな
77名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:15:00 ID:hz9VSTsG0
このスレ
誰かニュー速にも立ててくれませんか?
78名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:15:14 ID:F6gE3PTy0
麻生もいきなりこういう表明しはじめたら面白いんだがw
79名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:15:20 ID:0eefI/zuO
カストロよく観てるわ〜。
中島評価してるのは流石だ。
80名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:15:22 ID:P/R22aE50
>チームで一番当たっている2番打者にバントを命じ



よく見た上での批判であることがわかるな

腹涙目wwwwwww
81名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:15:24 ID:iCrMbvLf0
誰かブッシュのコメント取ってこい
82名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:15:35 ID:fg9RDN610
日本の老害どもはバントしろっていうからな
バントは禁止にしようぜ
83名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:15:44 ID:JSMtKD7P0
ねらーと同じことしか言ってないのに
カストロが言うと説得力があるように感じる
やっぱ権威って大事だなw
84名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:15:52 ID:/+cLaXLBO
あの有名エジプト男優が衝撃告白!
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1236759188/
85名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:15:53 ID:894vWo0e0
原は苛められっ子
86名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:15:56 ID:F82MiSrf0
>敵にみすみす2アウト目を献上したのである

まったく同じ意見
87名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:15:55 ID:0vXwDOp+O
最後小笠原のとこで代打しろよ
つか小笠原を代表に入れるなよ
88名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:15:57 ID:RMs+4+z90
ですよね
あそこでバントはねえよ
89名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:15:58 ID:tw/DOvtlO
一度でいいからカストロに采配批判されたいわ
ある意味羨ましい
90名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:16:31 ID:VC/mH9yJ0
腹立つ海苔め。カストロの髭を煎じて飲めば
91名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:16:36 ID:LTTUlalK0
カストロにも言われてるのかwww
92名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:16:40 ID:jLQ9ktvj0
日本の試合までちゃんとチェックしてるんだなw
本当、この国は野球好きすぎるだろ
93名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:16:43 ID:fiNz4w4eO
>>70
150km近い投手だったらしいな
94名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:16:53 ID:BOsj6a8k0
今回はキューバに優勝して欲しいな。カストロさんが見られる最後の世界大会だろうし・・・。
95名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:16:54 ID:kqiqeAdRO
カストロ議長に蔦監督の霊が憑依した訳ですね?
わかります
96臣民:2009/03/11(水) 17:16:54 ID:90GqpkNr0
>>82
バントは短期決戦で重要だけど、あのタイミングはない
97名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:16:59 ID:2fR0tuf50
北と違いキューバ、カストロは好き
98名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:17:03 ID:S8Dvrbo80
>>1
野球見まくってんのなw

しかし青木ではなく中島をいい選手と言うとは
かなりの立派な眼力の持ち主。
99名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:17:03 ID:Bs4Z0jpg0
カストロにダメ出しされる原采配 すげえええ
100名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:17:39 ID:pFMnIIgz0
カストロさんまだ生きてたんだ
てっきりもうこの世にお別れしたと思ってた
野球ファンとは聞いてたけど この感想には納得する
冥土の土産に監督やらせてみようか
101名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:17:45 ID:COO6fwj9O
(ノ∀`)アチャー
102名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:17:48 ID:D0c198oQ0
>>80
そう、よく見てるんだよ、あの爺さん
103名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:18:26 ID:KhimtEqD0
カストロジャパン誕生だな
104名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:18:34 ID:L1jJd+YfO
カストロさん、マンセー
105名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:18:36 ID:P/R22aE50
原辰徳WBC日本代表無能監督の解任を要求する2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1236672836/
106名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:18:43 ID:B/eKM/Yt0
おいおい・・・超マトモってか
すばらしい激励コメントじゃないか。
107名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:18:47 ID:uVtbgBJ20
ベネズエラの野球好き反米チャベス大統領が一言↓
108名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:18:50 ID:7r+uuPgl0
一死からのバントは日本以外の国ではほとんど考えられない作戦なんじゃないの。
109名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:18:50 ID:MEbk9qfP0
原擁護の虚カスwwwwwwwwwwwwwww
110名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:18:51 ID:r332ekLQ0
>>1
カストロが中島を高く評価してるwwwwwwwwwwwww
111名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:19:07 ID:2a3k110M0
カストロは普通に野球オタだからな
そういうマニア人間に言われてるんじゃ終わりだ
112名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:19:13 ID:YxZVfWHCO
カストロに『あれはない』と言われる原はある意味凄いね
113名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:19:17 ID:JHaRRMaIO
結果論だが「ですよね〜。」
114名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:19:21 ID:9UPUILMUO
カストロ「♪バッカじゃなかろかルンバ」
115名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:19:23 ID:PXeioiogO
おまいらまでなんだ、読売主催の東京ラウンドに批判は許さん
116名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:19:28 ID:cqxIS/sU0
腹の糞采配は世界をも唸らせる

SUGEeeeeeeeee
117名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:20:01 ID:BFpt6oAdO
日本が優勝無理ならキューバにしてほしいな。
でも大会的にはアメリカがしないとマズいんだろうけど、
こんな大会ヤメヤメってMLBが言いだしそうで怖い
118名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:20:12 ID:HQBUp5oC0
個人的にダルの中継ぎもあの場面ではないと思うが・・
中継ぎに一人一殺させるのが定石
119名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:20:18 ID:HT/2om8r0
なぜ、イチローの足の状態が若干悪い件について誰も触れないんだ?
俺は盗塁は無理だろうと思ったから原の采配はいいと思ったが。
120名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:20:20 ID:OQJxUKOz0
あのバントはノムさんのせい。
ノムさんがプレッシャー与えすぎた結果判断ミスをした。
121名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:20:26 ID:t5bwxvq4O
なんて光栄な。
122名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:20:26 ID:/MuLthmS0
これ、「我がチームにはコンナ小細工は必要無いぜ!」
って言ってるんじゃないの?
123臣民:2009/03/11(水) 17:20:42 ID:90GqpkNr0
結果論厨、世界を敵に回して涙目敗走wwwwwww
124名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:20:50 ID:rz3+dLZj0
原はよくやる。でも1死1塁からの犠打後に点が入った逆転したケースは
07年の優勝決定試合ぐらいしか覚えてない。
125名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:21:12 ID:0M38TR7L0
1死からのイチローのヒットと、ボークがらみで3塁まで行った、
たった2回しかチャンスを作れなかったことが負けた理由。

韓国は4回も四球でノーアウトのランナーが出ている。
ひどい走塁ミスを2回もやってくれたから1点ですんだ。

カストロ元議長はどこが危険かよくわかっている。
一見さん同士の短期決戦では、投手力がものをいう。
だから、日韓があと2回もぶつかる可能性があるプールはシンドイ。
ラウンド2はシャッフルして欲しかった。

>>117
興行権はMLBにあるし、客は入っているから
プレシーズンマッチとしては、おいしい商売だろ。
126名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:21:14 ID:UPJ5QEkFO
歴史上に名の残るカストロ議長に批評されるとは原も光栄だな
127名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:21:16 ID:a5feKqj7O
また素人が言ってるのか やれやれ
128名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:21:16 ID:53VSOiUa0
さすがカストロだw あの場面でバントは絶対おかしい
129名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:21:25 ID:yJ1RnXez0
カストロさんに言われたら原はやっぱダメだな
130名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:21:30 ID:Ae7iX4xY0
原って意味不明だからな
前半でランナー出ても打たせて後半でランナー出ると送らせる
そら普通逆だ
131名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:21:32 ID:BiCSa3rw0
ノーアウトとか、勝ち越しの場面とか、初回の段階とかなら
まだバントよかったと思うけどね
ラッキーボーイ的な中島にあそこでバントは相手を楽にさせる
のっている中島の勢いも削ぎかねない
それが一番心配
132名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:21:32 ID:dcpILv3DO
ちょw 爺さんガチ過ぎるw
どんだけ野球好きなんだよw
133神奈川県町田市民φ ★:2009/03/11(水) 17:21:33 ID:???0
>>37
ご指摘ありがとうございます。
以後気をつけます。
134名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:21:42 ID:KhimtEqD0
>>119
足悪いならあそこで片岡出せよって話だ
135名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:22:10 ID:hKPpJ6jn0
さすがカストロよく知ってる
136名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:22:18 ID:7TiR19iRP
>私がこうして批判するのは、ミスを犯したのが気品高く自信に満ち溢れる卓越したアスリート3人だったからだ。
>彼らは国家を代表して大会に出場しているのだから、私はこれからも尊敬の念を持ちつつも率直に意見を
>表明しなければならない。

カストロさんまじかっけーっす
137名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:22:18 ID:azecBG/3O
世界的に有名な人に批判されるなんてなかなかないことだよ〜
やはり原はすごいなw
138名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:22:23 ID:mJkeN1WT0
バントがいけないのじゃなく
日本野球はランナーを進めるバッティングを日頃からやってないからあれしかない

バントは滅多にしない野球を日頃からしてないから
国際大会では貧打は当たり前
139名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:22:26 ID:BbVJbgWs0
カストロは前の大会の時も日本つえーな!って誉めてたよねw

140名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:22:28 ID:lTZ8YIZQ0
>>122
小細工ってより利敵行為って言ってると思う。
141名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:22:31 ID:oFuqFLcj0
おまえら、あんまり言うと
原「これが偶然であるとの証明のために、次からOUTカウントでも必ずバントさせる」
と言いだしかねないからやめろ
142名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:22:38 ID:8ap50G6B0
真の共産主義者だな
どこぞの共産主義の皮をかぶった残酷な独裁政権国家とは違う
143名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:22:43 ID:PFWIDaXii
さすが議長閣下だ。
危篤明けの83歳だというのに
野球眼は衰えないな。
144臣民:2009/03/11(水) 17:23:06 ID:90GqpkNr0
野村、カストロ、イチローには次回大会も生きててほしい
145名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:23:12 ID:Rf4FGngs0
たとえ送りバントをするにしても
あの場面だったらイチローに盗塁させておいて
3塁に送るのが普通だろ。
凡打続きの打線に2アウト2塁から何を期待してたんだ原は。
146名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:23:38 ID:3YLlIWWZ0
天皇もこれぐらい云ってくれたら楽しいのに
147名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:23:42 ID:suuh0nHp0
もうカストロに日本の監督をやってもらおうぜ。
148名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:23:49 ID:2thkQ83K0
スカトロに言われたw
149名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:23:54 ID:3BF0I81w0
>>139

337 :どうですか解説の名無しさん:2009/03/11(水) 16:36:14.88 ID:qRxX1pA4
前回のWBCで準優勝したキューバチームを前にカストロ議長が演説してたな。

その時に「相手の投手マツザカ(←曖昧な発音だったが)も見事だった」とお褒めの言葉を
言っておられた。

このとき以来、議長の懐の深さに惚れたオレ。
150名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:24:04 ID:MEbk9qfP0
ここまでスカトロなしかよ。。。失望した
151名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:24:10 ID:P/R22aE5O
凄いな(笑)
152名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:24:14 ID:9YJ4ADjx0
カストロに言われたなら仕方ない
でもあの後青木がタイムリー打ってたら話して同じこと言ったかな?

153名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:24:16 ID:psLhuJR80
あの采配のとき星野の霊が原に憑いたんだよ
154名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:24:18 ID:YxZVfWHCO
>>127
カストロは本格的に野球やってたんだよ、ドシロウト
155名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:24:23 ID:lDaaRPx/O
キューバと言うか日本似外は世界中、あそこでバントは無い
カストロだけじゃない
156名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:24:24 ID:lTZ8YIZQ0
原へ言える唯一の褒め言葉は 『星野よりマシ』
これ以下でもこれ以上でもないな。
157名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:24:30 ID:KmNggJZ0i
原は勘で采配するからな。
158名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:24:33 ID:iJBch4+wO
そもそもバントなんてもん必要ないじゃん。 なんでわざわざアウト一つあげなきゃならないんだ?
その後の2人、3人のバッティングにかけたほういいだろ。 反論してみろや
159名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:24:32 ID:0syS8Kq90
ちなみにカストロが気が抜けていたとダメ出ししてる試合

キューバ8−1南ア
http://web.worldbaseballclassic.com/gameday/index.jsp?gid=2009_03_08_rsaint_cubint_1
160名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:24:43 ID:SSR5nilf0
ってか、アメリカの大会に喜んで出てくるかw
161名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:24:44 ID:ue/RCNRP0
フィデルかわいいな
162名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:25:16 ID:S8Dvrbo80
ノムさんもそうだが野球見ているとボケないのね。

これで83歳ってすげえー
163名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:25:21 ID:n9m73X200
148 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2009/03/11(水) 17:23:49 ID:2thkQ83K0
スカトロに言われたw


150 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2009/03/11(水) 17:24:04 ID:MEbk9qfP0
ここまでスカトロなしかよ。。。失望した
164名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:25:21 ID:CWS9ouBZO
ワロス
165名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:25:22 ID:ga8KRtV6O
>>145
なんというパワプロ
166名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:25:31 ID:RMs+4+z90
>>155日本人もあそこでバントはないと思った
167名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:25:35 ID:VsoYbPtC0
ワロタ
168名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:25:39 ID:m3nHIC/OO
打者が投手ならいざ知らず、DHで一死一塁のバントってのは、併殺になりたくない、っていうネガティブ戦法なんだよ。そういうことをするチームに、勝利の女神は微笑まない。原だってわかってるくせに、攻撃の巾を狭めてしまうような戦い方をしてしまうのが情けない。
169名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:25:45 ID:td+CfbNRO
もうカストロが監督でいいや
マスゴミもある意味大喜びだろ
170名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:25:49 ID:0M38TR7L0
盗塁させて成功したとして、
そのあと3塁へバントで2アウトにする基地外は世界中探しても>>145だけ。
171名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:25:57 ID:8aYrihqqO
ココウ真拳!ダブル!
172名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:25:57 ID:9UPUILMUO
>>125
チャンスを作れない日本とミスが目立つ韓国か。


どっちもどっちだな
173名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:26:00 ID:gIj7pZ+7O
マジ厨房まで野球してた俺のがあの韓国戦に限り良い采配したと思う
174名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:26:09 ID:bs/s1zzBP
オージーに負けそうになってるしな
今大会はどこが決勝まで進んでもおかしくない
175名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:26:13 ID:TAbdu+ii0
「ほぼ全裸で踊る若い女性の動画」というのはどこで見れますか?
176名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:26:16 ID:2erJPNFY0
かつてMLB選抜相手に9回0失点のカストロ兄か
177名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:26:36 ID:2td+j/W80
カストロに消されろww
178名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:26:36 ID:IFzmYTk20
そもそも原が監督になれるとは思ってなかったからな
現役時代はただ金のためにやってる印象しかなかったし
落合もだけど
179名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:26:41 ID:gP84vk6xO
金でも銀でもいいじゃないか。決勝に出られたことが素晴らしい、というくだりを聞いてこの人物の偉大さがわかった。
180名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:26:41 ID:XSOCd5PV0
日本 四死球 7
韓国 四死球 0

これじゃどう考えても負けますよ
バントがどうのこうのは細かい話
むしろ1失点で済んだのが奇跡
181名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:27:04 ID:5f4COR1Z0
>>155
話反れるけど、どう変換したんだ
182名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:27:10 ID:Y7rsuHJs0
歴史に残る偉大な生き神にまで批判されてしまったか
183名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:27:11 ID:rsa3q4120
カストロに批判される原w
184名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:27:22 ID:KhimtEqD0
>>166
アリだっつってんのはサカ豚と原信者だけだな
例えばあそこで中島じゃなく岩村ならバントもアリだろうが
185名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:27:52 ID:j/XadRLC0
カストロwiki
投手としてメジャーリーグ選抜と対戦、3安打無得点に抑える。1950年に大学を卒業した。

ただの超人じゃねえか
186臣民:2009/03/11(水) 17:27:57 ID:90GqpkNr0
岩村の2アウトでのセーフティバントくらい、あのバントはない
187名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:27:58 ID:AGdieMfS0
原辰徳vs野村克也どっちが上?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1181466905/
原辰徳と落合博満どっちが上?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1186399385/
原辰徳と天皇陛下どっちが上?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1226980842/
原辰徳と聖徳太子どっちが上?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1229232285/
原辰徳とボルトどっちが上?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1219242994/
原辰徳とベートーベンどっちが上?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1230457435/
原辰徳とピクルどっちが上?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1226640531/
原辰徳とはるな愛どっちが上?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1230707119/
原辰徳とバースどっちが上?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1206003111/
原辰徳とジョン・レノンどっちが上?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1224436437/
原辰徳とアレックス・ロドリゲスどっちが上?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1234254107/
原辰徳が大リーグでプレーしていたら?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210158504/
188名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:28:00 ID:BiCSa3rw0
WBC決勝のアメリカVSキューバ戦を病床で観戦し
キューバの劇的な優勝に涙を流しながら
「わが革命は今、終った」と言葉を残し、永遠の眠りにつく議長
189名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:28:04 ID:zdv7aUe20
結果論じゃない
あのバントは愚策以外の何ものでもない
あんなの思いつくのは世界中探しても原しかいないだろう
190名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:28:35 ID:ue/RCNRP0
>>158
バント→2アウト2塁でヒット→1点
バントせずアウト→2アウト1塁でヒット→点取れず

だから
191名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:28:42 ID:lTZ8YIZQ0
>>184
岩村でも無いな。
つか岩村であのシチュなら絶対に代打だろw
192名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:28:46 ID:97yzOn7l0
>>181
多分「日本(Nihonn)」の最後のNが多くてNIHONN NIGAIになったかと
193名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:28:47 ID:h1es1LWs0
>>189
あれを擁護してるのもバカだよな
何がバントもありだよw
194名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:28:48 ID:BOsj6a8k0
>>179
激しく同意。
195名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:28:59 ID:EG1paDA30
何かやらないと、怖かったんだよ。
196名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:29:01 ID:Fpr9grdiO
ルンバ采配
197名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:29:03 ID:MbrzTcuaO
青木がヒット打てばよかったんだろ(笑)
198名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:29:06 ID:RpRNdEevO
俺にアメリカとキューバが仲が悪い理由を教えてくれ
199名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:29:16 ID:Fs/GQouO0
当たり前だな。
打者のヒットの確率は1/3。
青木は得点圏打率は低いから1/4の確率といってもいい。
そんなギャンブルみたいな作戦のために2死にするなんて、
アホとしかいいいようがない。
それに普通に試合の流れ読んでれば、あそこでバントはありえない。
原がテンパって変なことやったという感想しかないな。

200名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:29:26 ID:JHaRRMaIO
結果論だがナカジに送りはないよな。
ワンアウトで
201名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:29:32 ID:bs/s1zzBP
作戦以前に岩村を外すべき
202名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:29:40 ID:2erJPNFY0
バントはフェイクでモーション盗むのかと思いきや
本当に送った時は唖然とした

野村がケチをつけるのは生理的に嫌だったので
このカストロの声明は大歓迎
203名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:29:41 ID:LPUGVid20
スカトロにまで言われててワロタ
204名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:29:45 ID:UP67UTk5O
うん
あれはない
205名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:29:58 ID:Y7rsuHJs0
>>180
それ以前に得点を入れなきゃ勝てないスポーツなんだけど・・・
206名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:30:03 ID:53VSOiUa0
まあ小笠原の代打が一番不可解な采配だったわけで
207名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:30:15 ID:KhimtEqD0
>>191
代打の事忘れてたw
あの場面代打で残ってたの誰だっけ?
思い浮かばない・・・
208名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:30:31 ID:eGqgeh/JO
カストロ議長からダメ出しwwwwwwwwwwwwwww
209名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:30:35 ID:1QG08zHv0
今観てるオランダドミニカでも解説者がバントしろ言うててワロタ
結局バントせずにオランダ勝つんだよねこれ
ほんと日本の野球って
210名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:30:38 ID:S8Dvrbo80
>>197
つかセリーグ出身の選手ってMLB組含めてカス打者多いよね。
北京の時もそう思っていたけど。

ベイコンビ以外出さなくていいやと思うくらい。
211名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:30:49 ID:0GBoHt2XO
星野采配の評価も聞きたい
212名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:30:52 ID:wBIU+2550
カストロがこんなにつぶさに見てる事に驚いた
213名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:30:54 ID:BiCSa3rw0
相手を楽にし、味方にプレッシャーを与えるバントだった
214名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:31:13 ID:Bs4Z0jpg0
原がアウトカウントを間違えただけなのに えらいことになっとる
215名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:31:17 ID:MEbk9qfP0
>>207
亀井がいただろうが
216名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:31:22 ID:4oiNkiYk0
>>122
キューバは今日のオーストラリア戦で送りバントしてたよ
もちろんノーアウトの場面で
217臣民:2009/03/11(水) 17:31:23 ID:90GqpkNr0
原信者出て来いよwwwwwwww
218名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:31:24 ID:LPUGVid20
まぁイチローが盗塁死、中島で併殺とかなってたら
あの場面は先ず確実に同点を狙うべきで、バンドが鉄則とか言い出す奴も居るわけで
結局は結果論
219名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:31:26 ID:tMPp0ufUO
カストロ議長野球上手いんだっけ
ゲバラも上手かったんだろうか?

しかしバカ大将赤っ恥だなw
220名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:31:27 ID:XSOCd5PV0
>>199
ただし両者が連打で得点が入る可能性は1/3×1/3で1/6になるよ
221名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:31:48 ID:1Hx/09zQ0
カストロってメジャー級の優秀な投手だったんだよな
学生時代メジャー相手に完封したとかなんとか
222名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:32:10 ID:UJArVTJ7O
テロ朝の大熊アナの言い間違いは「日本が大敗」だけじゃないぞ。
数年前に「キューバのスカトロ大統領」って、ハッキリ言ったのを
俺は見てしまったからな。
そら、カストロもだまっとらんわ。
223名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:32:26 ID:1+dvdPHJ0
原もまさか世界中から采配を批判されることになるとは思わなかったろうな
224名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:32:35 ID:7d5hFVEO0
>>220
> 1/3×1/3で1/6になるよ

…。
225名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:32:39 ID:KhimtEqD0
>>218
そう言い出す奴は今まさに結果論結果論言ってる奴らだろうな
226名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:32:40 ID:HHRrIkSM0
世界中で笑われるルンバ原っていったい
227名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:32:50 ID:J5IOORmJO
>>49
チョットフイタ
228名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:32:58 ID:P/R22aE50
229名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:32:58 ID:6kKsP3sj0
 

終盤でヒヨルのが原采配です。

 
230名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:33:13 ID:mOm3LctCO
>>218
そうなってたとしてもバントしとけば良かったなんてならねえよ
231名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:33:20 ID:Wru3DYe50
ガチ元議長ってメジャーリーガー目指してたんじゃなかったけ
で結局なれなかったんで、米を憎むようになったとか
232名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:33:21 ID:07yKeycF0
スカトロやる気満々w
http://www.mopupduty.com/castrofidel.jpg
233名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:33:36 ID:9UPUILMUO
>>149
マツジィカ?(松坂)まあ、あいつは良い投手だった。
日本は我々キューバを倒したんだ、素直に強かったと認めよう。

みたいなことを演説したなw
234名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:33:38 ID:lBrfLG7X0
キューバの元最高指令官が極東の試合をわざわざチェックして
感想コメント出してるのは光栄だねちゃんと敵として認めてるし
自惚れた米国とはえらい違いだ
235名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:33:46 ID:/MuLthmS0
>>140
まあ、あの面子と打順じゃソレをやるしかなかったんだろう。

小笠原も調子悪いし、内川2番にしたほうが原の良いところが出ると思うが。
236名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:33:52 ID:P27fKETP0
世界の原(笑
237名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:33:54 ID:jLQ9ktvj0
>>160
キューバも出場したからスゴイ大会なんだよ
当初は参加出来るか微妙だったけれども実現した
238名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:33:54 ID:5f4COR1Z0
>>192
なるほど。すまんかった
239名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:33:56 ID:hKPpJ6jn0
>>1
かっこいい声明だな
240名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:34:00 ID:w5N4WNcL0
>>198
あんな超近くに社会主義国家。ミサイル基地を作りそうになるし、先に撃つかもしれなかった件。
あとキューバにしてもフロリダ半島めがけての亡命組が後を絶たないし。
241名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:34:08 ID:2erJPNFY0
242名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:34:10 ID:dSAL9VGZO
なんだかんだ言って他国もやる気出してきたな
243名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:34:11 ID:coIJvW9/O
ホント原はバカだなぁ
244名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:34:12 ID:lE8NXov40
WBC花盛りですな

サクラの季節にはまだ早い


245名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:34:13 ID:8jJEnsjXO
甲子園でもよっぽどせこいチームしかやらないよ、あんなバント。
246名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:34:15 ID:lTZ8YIZQ0
>>207
川崎残ってなかったか?
守備もそのまま入れ替わりで足も速い。
ま、それやったら岩村への完全駄目出しだけどなw
247名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:34:22 ID:BiCSa3rw0
麻生なら「犠打」を読めないだろうな
248名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:34:43 ID:w5N4WNcL0
>>237
もめたねえ。
IBAFが公認取り下げて、さらにボイコットまで呼びかけそうになったしね

どうして収拾付いたんだ?
249名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:34:50 ID:yWaPCgj20
これが「やきゅう」です
日本人辞めたくなるわ
250名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:34:49 ID:qPc8qEMUO
若き日のフィデルはキューバのナショナルチーム代表投手。
251名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:34:55 ID:/cKGFCdT0
あそこで青木打ってりゃ采配の勝利になっちまうんだから勝負事は全部結果論だな
中島が凡退だったら「バントしろよ」で溢れ返っていた事だろう
252名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:35:03 ID:j2ntZfJpO
原さんは間違いなく名将だ。
オマエラも韓国にコールドした時は、さすが原さんやなんてあれだけ持ち上げて、
今更結果論で批判とかふざけんな!
253名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:35:07 ID:S8Dvrbo80
議長がキューバの監督したらどうなんだろなw


緊張とプレッシャーで何もできなくなるか。
巨人の監督にナベツネがなるようなもんか。
254名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:35:15 ID:6Y3KfzC2O
キューバの監督って大変だな。下手こいたら国のトップからダメ出しされるんだもんな
ノムさんから横槍入れられるくらいのレベルじゃないな
255名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:35:25 ID:j4sbAv//0
>チームで一番当たっている2番打者にバントを命じ
まるでスカウティングスタッフw 本気すぐるw
256名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:35:26 ID:ShFo5WOh0
ダムかと思った
カストロさん最高や!!!
あんたの野球好きはガチだ
257名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:35:30 ID:XSOCd5PV0
>>251
いや1アウトでバントは普通無いだろ
258名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:35:38 ID:Bs4Z0jpg0
>>216
1点差で負けてる 8回表 ノーアウト1塁でバントしたっけ? 
259名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:35:45 ID:AspOx3W20
164キロ投げる左腕がいるから自信あるんだろな。
260名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:35:47 ID:5q/S/RAkO
カストロ見てくれてたんだなw
生きてたらゲバラの意見も聴いてみたかった
261名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:35:57 ID:z5p32epr0
世界クラスのルンバでいいのか?
262名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:36:23 ID:M3uNZz4v0
あの送りバントはひどかったなぁ
263名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:36:28 ID:dRmlWri/0
>>119
あの場面で今の状態のイチローに走れといってる奴はバント以上にルンバだよな。
264名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:36:31 ID:LPUGVid20
しかし国のトップのスカトロが他所の試合の1つの采配に
あーだこうだ言うって、キューバと言うかスカトロ凄いな。
麻生が、ドミニカの敗因を、あの場面がどうたらこうたら言ってるようなもんだろ。
ありえん。
265名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:36:33 ID:JHaRRMaIO
>245そうそう
メイデン思い出したよw

あそこいつもルンバ采配で負ける
266臣民:2009/03/11(水) 17:36:56 ID:90GqpkNr0
>>260
ゲバラは代打で実際に出てくるタイプだろ
267名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:36:58 ID:wmrDXwKh0
>>248
アメリカ財務省が
キューバに金が入ることはまかりならんって言って
ビザを出さなかったんだが
キューバがハリケーン被害者に全額寄付するって言って
最後はブッシュの鶴の一声で
財務省がしぶしぶOKを出した。
268名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:37:10 ID:2erJPNFY0
ノーアウト1塁よりワンナウト2塁の方が得点確率が高い
ワンナウト1塁よりツーアウト2塁の方が得点確率が低い

みたい
269名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:37:16 ID:7r+uuPgl0
>>198
かつてアメリカはキューバに利権をたくさん持っていたが社会主義革命の成功によってそれらがおじゃんになり、さらに土地に存在していた資産も分捕られてしまった。だからアメリカはいまでもキューバを憎んでいる。
270名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:37:30 ID:sep3zTFD0
>>263
足悪いなら代走だせよゴミ
271名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:37:35 ID:wBIU+2550
>>260
ゲバラは外から来た人間だから野球やってなかっただろ
272名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:37:37 ID:Hq4NncGsO
だいたいさ、せっかくのDH制なのにさ、そこにしょぼい選手いれる首脳陣って何なの?
無能なの?
273名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:37:38 ID:ujUHqiFhO
>>207
川崎、片岡
274名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:37:46 ID:DBQ1bSDaO
カストロより戦術眼のないスカトロ原
275名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:37:51 ID:n9m73X200
ブッシュも野球好きっつーかオーナーだったからな
276名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:38:03 ID:PdA9/qkb0
スカトロ議長wwwww
277名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:38:04 ID:Y7rsuHJs0
腹がアウトカウントを1数え間違えたとしか思えない
あの状況でバントを指示する司令官がいるだろうか
278名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:38:11 ID:496b1er/0
まさかのキューバ議長からの采配批判www
279名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:38:24 ID:S8Dvrbo80
>>251
中島はバント上手くねえ。決められたのが不思議なくらい。
まあバントでも悪い選択肢ではなかったと思うがね。

“何かやってくれそう”

こう感じさせる選手が中島しか居ないのが問題。
前回はイチローの他にも川崎西岡がしつこく嫌らしくw
相手のスキを突こうとするチーム打撃を展開していた。
280名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:38:28 ID:w4DuthMj0
>>271
やってたよ
281名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:38:32 ID:cfIEcpka0
>>198
アメリカ・ジャイアンvsキューバ・のび太(ただし、しぶとく・賢く・楽観的)
282名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:38:39 ID:w5N4WNcL0
>>267
なるほどブッシュの決断まであったのか。

ハリケーン寄付の話ってのはそういう顛末があったのね。
283名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:38:39 ID:Rx9euJNjO
もうバントのサイン出さなかったりしてw
284名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:38:42 ID:07yKeycF0
ブッシュ、カストロ、チャベスの野球談議を見てみたい
285名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:38:42 ID:mJhHnZAZO
>>199
ヒット打てる確率は低いから中島のバントは正しいんだという人がいそうな。
実際には中島の立場では四球でもいいからもう少し分がいいんだけどね。

三割打者の出塁率というのは4割近くなる。つまりアウトになる確率は
6割程度で、併殺になる可能性はその内の半分以下だろう。
さらに言えば走者のイチローにも中島にも足があるんでなおさら可能性が低い。

要するにあの場面で中島に打たせるのは青木一人に任せるのと比べて
分が悪い訳じゃないんだ。
これは結果論なんかじゃあない。
286名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:38:44 ID:Cwj8O3ilO
イチローがどこのチームの選手か知らないような野球に関心のない家のお袋もバントはありえないって言ってた
287名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:38:54 ID:arna5M9c0
原はまあ星野よりはマシだからいいじゃん
288名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:38:55 ID:7r+uuPgl0
>>277
高校野球の監督には結構いそうな気がする。
289名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:39:19 ID:m/XNcJ7YO
カストロ自身が、メジャー目指してたんじゃなかったっけ? 
野球選手だっただけか…
290名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:39:30 ID:w9HK0TeU0
>>263
盗塁しろとは言ってないだろう。
バントも盗塁もせずに普通に打つという選択肢はないのか?
291名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:39:32 ID:L8RxaJoF0
カストロ暇なの?
292名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:39:39 ID:F/Xd1FG60
古田の件といい、カストロといい、
なんかウスウス感じてた、原じゃヤバいんじゃねって空気がまたして来た。
293名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:39:43 ID:TQm6bVuk0
>>284
野球の話でなら物凄い仲良く野球談義に花が咲いたりしてねw
294名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:39:55 ID:h1es1LWs0
あの場面で中島バントがありえるのはノーアウトのときだけ
それ以外はありえない
295名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:40:00 ID:2erJPNFY0
>>289
実際ジャイアンツあたりからオファーがあったんだけど
断ったんじゃなかったっけ?
296名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:40:19 ID:w5N4WNcL0
>>252
しかしあまりに常識外な決断だったので
不安にはなってしまうところはあろう
297名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:40:21 ID:KhimtEqD0
ttp://www.youtube.com/watch?v=cnGKqRM35uk
イチローも褒める中島、イチローはあの場面何を思っていただろう
298名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:40:26 ID:7d5hFVEO0
>>235
打順なんてあの時点じゃほとんど意味なし。

つか、この話って打率5割の中島と打率3割6分の青木の
二人に連打を期待するか、進塁打+安打を期待するかの差だと
思うんだが、なんか中島に打たせていたら得点していた、かの
ように思ってる連中が多い気が。

どっちにしても青木が打てなかった時点でアウトだよ。
采配は勝敗に影響していない。
299名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:40:27 ID:SKtQ/5rM0
日本人は勝つことより負けないことばかりを意識してるから、
同点にすることが目的になってしまう。同点は経過なのに。

あの場面、1点だけを取っても意味はない。2点を取る場面だ。
例えノーアウトでもバントはない。ノーアウト2塁でもバントはない。
何故なら、勝ち越しのランナーを溜めなくてはならないからだ。
300名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:40:31 ID:n9m73X200
>>288
原は学生野球の監督の息子だから
そういうのがしみついているんだろうな。
301名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:40:35 ID:perT3XTWO
キューバにまで
日本が韓国に劣るという事が知れわたってるのか
302名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:40:36 ID:Mhxg4qVIO
社会主義国の指導者で、カストロだけは嫌いになれないんだよなあ
303名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:40:39 ID:HHRrIkSM0
その時の原はなぜか誇らしげだったという
304名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:40:48 ID:vUjdrKf50
ゲバラはたぶんスポーツ苦手
喘息持ちで本ばっか読んでる奴だし
305名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:40:52 ID:vrrPDKUH0
まじで?カストロから言を受けるって
原、監督になってよかったなぁw
306名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:40:57 ID:/95dq7u90
原涙目wwww
脳タリンだから仕方がないw
星野臭丸出しw
307名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:41:11 ID:lTZ8YIZQ0
308名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:41:12 ID:mOm3LctCO
高校野球の監督ですら否定的な意見が多いみたいだぜ
309名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:41:14 ID:4oiNkiYk0
>>258
そこは代打逆転2ランHRだったね
キューバのベレス監督の采配、的中しまくり
310名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:41:22 ID:w9HK0TeU0
>>288
高校野球だと、守備が悪くてバント処理しようとして暴投が結構な確率で有り得るからな。
あとは、高校野球の上の連中には、滅私奉公大好き人間が多いからw
311名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:41:25 ID:ShFo5WOh0
>>279
わかる
期待できるヤツが今回少ないんだよな
実際ホントに打たないしwww
312名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:41:32 ID:fafEN/gE0
青木が一番悪いよ
原の作戦通りに動かなかったのはアイツだけ
313名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:41:38 ID:XxH4085nO
スレタイ見て電車の中でニヤッてしてもたw
カストロ議長が言うなら間違いないw
バント擁護厨憤死w
314名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:41:39 ID:BiCSa3rw0
カストロと磯山さやかはガチ
315名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:41:53 ID:/MuLthmS0
>>270
イチローの足が悪い?聞いたことがないぞ。
「イチローは青木のシングルヒットで2塁から返ってこれる」
のが前提の作戦だが。・・・あ、そういうことか?
316名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:41:56 ID:Y7rsuHJs0
カストロに駄目だしってこれは考えようによっては凄い事だよな
317名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:41:57 ID:wmrDXwKh0
>>282
ブッシュもテキサスのオーナーやってたから
WBCへの理解もあっただろうし
ていうか一番楽しみにしてただろうしw

結局野球に理解のある大統領だからできたってことだよ。
318名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:42:13 ID:w5N4WNcL0
>>298
盗塁のスキは無かったのかねえ
319名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:42:18 ID:QeSl2iC/O
議長お元気そうでなによりです
320臣民:2009/03/11(水) 17:42:26 ID:90GqpkNr0
アメリカ資本に牛耳られていた資本主義から、共産主義に変えて国民の平均寿命が飛躍的にアップした
珍しい共産主義の成功例
321名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:42:27 ID:l0BYuksT0
しかし星野や原見てると誰もやりたがらないのも分かるなあ
野村もやりたかったとか言ってるが絶対やる気なかったろ
322名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:42:37 ID:e/A85YT40
野球だからこそ、生きる伝説をも魅了する。
サッカーではとてもこうはいかない。
323名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:42:39 ID:depH4zvy0
フィデルの野球好きは異常、よい意味でね。
324名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:42:40 ID:ShFo5WOh0
前回の日本優勝も褒めてくれたよね
カストロさん
凄い嬉しかった記憶がある
325名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:42:49 ID:9FFdFzHR0
>>304
野球もラグビーもやってましたが
326名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:42:51 ID:5f4COR1Z0
>>293
ブッシュがチーム持ってた時代を持ち出して
何で移籍させたのなんのって喧嘩になりそうだ
327名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:43:20 ID:UxfkNCpG0
やべぇwwwwwwwめちゃめちゃ注目されてるwwwwwwww

っていうかほんとに野球好きなんだな

しかもコメントに品があるw
328名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:43:31 ID:2erJPNFY0
>>318
場面的には当然狙え、だな
ただイチローはモーションを盗むタイプだから
クイックで1,2球か見ないことには
329名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:43:38 ID:w5N4WNcL0
>>320
もしかして共産主義って南国に向いてるんじゃねーの?
330名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:43:42 ID:1Hx/09zQ0
大学では政治活動に参加、革命反乱同盟(UTR)に加入する。投手としてメジャーリーグ選抜と対戦、3安打無得点に抑える。
331名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:43:48 ID:vUUUYD6gO
>>252
コールドゲームに采配も糞もねー
332名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:43:52 ID:mJhHnZAZO
あれでバントの結果イチローが帰って一点取っても、それは「采配の勝利」
かもしれないけど、チームの勝利じゃないじゃない。
一点取ってもようやく同点なんだから。
333名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:43:54 ID:7d5hFVEO0
>>318
ルンバ事件じゃないが「120%成功しないと走ったらダメ」な場面だぜ。
334名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:44:05 ID:hKPpJ6jn0
カストロだけは本物
335名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:44:14 ID:vFA6WXAQ0
>>83
この記事の見どころは
カストロがねらー並に気合を入れて他国の試合をみていたというそのガチッぷり
336名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:44:23 ID:1A3NHYcr0
>>218
そんなやついねーよ若ハゲ

なんで確実に同点を狙う→2アウトにしてでも好調な中嶋にバントなの?
説明してみろよ白痴が
337名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:44:55 ID:ShFo5WOh0
あの場面は一三塁にしたかったんだよな
同点狙いじゃ駄目
338名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:45:08 ID:JV79bE0r0
GJもっといえ
339名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:45:13 ID:osWsZBzA0
>>304
ゲバラは自分で雑誌発行するほどラグビー好き
病弱だったら革命なんかできない
340名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:45:23 ID:w5N4WNcL0
>>335
今日の試合では
議長もさぞ血圧が上がったろうな

典医がそばに控えていた可能性が大だw
341名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:45:40 ID:N9QVp1AP0
おまえら、ゲバラいいたいだけちゃう(ry
342名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:45:44 ID:ZufC8xGC0
>>324
敵チームにもちゃんと敬意を払ってるのがいいよねこの人
343名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:45:53 ID:7d5hFVEO0
>>331
あの初回大爆発は原の采配だけどな。
ナカジも内川も原の指示通りだった。

バント=采配
強攻策=自由に

ってわけじゃないぞ。
344名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:46:11 ID:BiCSa3rw0
野球好きならしびれるような好ゲームだったもんな
それがあのバントで・・・www
345名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:46:21 ID:lDaaRPx/O
あそこは試合を決めるポイント
バントは無い
あそこはエンドランかスチール
でもなあ、カストロええなあw
346名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:46:27 ID:F/akoSbGO
>>220
きゅ……1/6
347名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:46:31 ID:yJE9S06s0
348名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:46:42 ID:N5cY0L8s0
>>340
オージーに4-2でリードされたときなんかマジでやばかったかもねw
さすがに攻めのキューバは攻撃は最大の防御を体現したけどw
349名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:46:47 ID:FEcFwKCe0
あそこでバントが日本野球なんだよ
350名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:46:48 ID:M6+ElAEh0
>>1
>キューバには緩慢なプレイが目立つので、望みどおりにはいかないかもしれない。

日本のマスゴミもこれぐらい客観性をもって日本を見てみれ。
351名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:46:47 ID:YMkO84obO
同じ事を言われても何故かカストロ前議長には腹立たないのは何故…?
ただ日本に勝ってほしいけど…
352名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:46:50 ID:3oKIRWJy0
本当に野球好きなんだな、このおっちゃんw
353臣民:2009/03/11(水) 17:46:56 ID:90GqpkNr0
>>344
バントが成功した瞬間、ドームが凍りついてたなwwwww
354名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:46:57 ID:tngO32HSO
サッカーはほぼ世界的に首脳が注目するが野球はスカトロくらいだよな
355名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:46:59 ID:ujUHqiFhO
まぁ俺ならイチローに盗塁させてたな
1アウトで5割打者にバントとか…
2割のイチローにバントさせないのに…
356名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:47:01 ID:ShFo5WOh0
原の名采配と思われがちだが
あの韓国投手の調子が悪すぎたんじゃないの
あんなに点が取れるわけがない
357名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:47:13 ID:depH4zvy0
>>324
前回の決勝戦の後、日本の選手も、シルバーメダルだった自国の選手もほめていたよね。
サッカー負けると、自国の選手を拷問するどっかの独裁者とは大違いだな。
358名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:47:16 ID:9UPUILMUO
>>219
ゲバラが楽しそうにバット振ったり、
草野球やっている写真はあったはず
359名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:47:34 ID:yJE9S06s0
360名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:47:35 ID:iJKM26YE0
なにこの野球ヲタ。

361名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:47:37 ID:9GtsE1N80
>>149
前回の時に褒めたのは松中だよ。松坂と混ざってマツザナカとか言ってたけど
あれは打者を褒める文脈だったから。
あと薮田か藤田も褒めてた。
362名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:47:39 ID:3MZi7dnH0
>>344
投手は良かったが拙攻も目立ったから好ゲームとはいえなかったよ。
バントを悪く言うために他を過剰に持ち上げるのは違うぞ。
363名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:47:39 ID:lTZ8YIZQ0
H・・・星野
Y・・・よりは
M・・・マシ
364名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:47:43 ID:m/XNcJ7YO
>>304野球やってたぞ。
365名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:47:54 ID:1Hx/09zQ0
俺カストロの話しようとして間違えてスカト・・まで言っちゃった事ある
その場の空気が凍りついたのは言うまでもない
366名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:48:05 ID:w9HK0TeU0
>>333
1点とれば同点になるときに盗塁するのと
1点取ってもまだ負けてるときに盗塁するのじゃ全然意味が違う。
367名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:48:12 ID:U/ReC41K0
おっしゃるとおりですわ
368名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:48:22 ID:2erJPNFY0
とはいえGAME6で原のそういう部分が出てくれたのは幸いだ
重要度の低い試合だし
369名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:48:22 ID:w5N4WNcL0
よし、ではここで
皇太子殿下に
代表に苦言を呈していただきたい
370名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:48:26 ID:bx/YDbJE0
流石はキューバ・ナショナル・チームの終身名誉監督だな
371名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:48:28 ID:wBIU+2550
>>357
ムチ打ちしてたフセインの息子は
爆撃で死んじゃったじゃないか
372名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:48:40 ID:+5D3gVjCO
二次リーグ初戦のキューバ先発は164キロ投げる左腕みたいだが
まるで打ててない福留岩村を使わなければならないことが不憫でならない。
岩村なんか韓国の左にかすりもしてないからな。栗原西岡
373名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:48:59 ID:Fpr9grdiO
普段からそんなに野球見ないうちの家族も全員「ここでバントはないわぁ〜」って叫んでたぞ
374名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:49:05 ID:lBrfLG7X0
>>252
ありゃ村田の一発がすべてだろ手叩いてベンチで大喜びしてた監督は誰やねん
375名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:49:18 ID:yoGvkD5V0
では次はドミニカ共和国vsオランダ第1戦の最終回の盗塁失敗を斬っていただこうか。
376名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:49:26 ID:bs/s1zzBP
韓国の選手も腹で笑ってただろうな
377名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:49:29 ID:thNdayfo0
でも今回はほんとにバントやらないねえ
あんな場面以前にバントやりそうな場面他にあったと思うが
378名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:49:42 ID:FEcFwKCe0
>>373
だから童貞なんだよ
379名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:49:43 ID:B/eKM/Yt0
>>220
点が入ってれば2-2のスコアレスドローに持ち込めたかもしれないしな。
380名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:50:02 ID:BiCSa3rw0
アメリカのキューバへの渡航規制が緩和されるみたいね
これもWBC効果なのか
381名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:50:10 ID:w5N4WNcL0
>>372
メヒコ(多分)には悪いが、
とりあえずキュウバ応援だな
382名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:50:27 ID:ujUHqiFhO
韓国人に聞かせてやりたいな
383名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:50:28 ID:Q0+3ZBF/0
原wwwwwwwwwww
384名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:50:31 ID:49gip6P8O
フセインの息子 
ウダイとクサイは米軍に殺されたよ
385名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:50:34 ID:KhimtEqD0
イザって時に監督がヒヨってんじゃ期待できねぇわな
386名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:50:47 ID:V5fo1d5sO
>>1
何か凄い野球好きなオッサンだということは
ひしひし伝わってきたw
387名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:50:53 ID:50aY92MH0
カストロ死んだらキューバの野球終了じゃねw
388名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:50:55 ID:8YG7tZshO
次のキューバ戦はエース左腕がくるみたいだから打順入れ替えなくちゃ。
イチロー
青木 
中島 
城島 
内川 
村田 
                        みたいな。
389名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:51:01 ID:S8Dvrbo80
まあ原は突っ込みどころはあろうが、

3番DH森野 ピッチャー岩瀬

の誰かさんよりは確かにマシだがな。
どうせ一点も取れてないのだから、あの試合の敗因は、
原の責任というよりあの繋がりを欠いた打線の責任だと思うぜ。

西岡片岡などの相手のペースを切り崩す選手が皆無なのも痛い。
敵国はイチローだけ気をつければいい。イチローの前なんて自動アウトだから。
イチローの前後を打つ打者を西岡、川崎などで固めたから、
前回WBCのイチロー3番でも生きたわけでね。
390名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:51:17 ID:I4rc329D0
スポ新もこういうのを記事にすればいいのに・・・。
芸スポが越えた瞬間を見たような気がする。
391名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:51:17 ID:9yG8U+H10
バントして、3番が打って、点が入って・・・

って成功してたら、
目ひんむいて誇らしげに語る原が見える
392名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:51:35 ID:fgJcvWb7O
中島、次期キューバ最高評議会議長就任おめでとう!
393名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:51:44 ID:zjESAhGf0
かなり当たってた中島にバントはないよ。
アホかと思ったランナーはイチローだし。
394名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:52:23 ID:yJE9S06s0
バント(英:Bunt)のことをバンドって言う人がいるのはなぜ?
http://img.news.goo.ne.jp/talent/MM-M93-2700.jpg
この人、関係あるの?
395名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:52:38 ID:lq6WyRb6O
カストロの親戚が大いに語る
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/k1/1226233691/
396名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:53:24 ID:5QV0Lyzh0
イチローがヒット打ってこれで反撃だ!って時にみすみすワンアウト与えてはね。
勝負事には流れってものが大事。
397名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:53:30 ID:Sfu+9cuA0
全世界で、どれだけの人が原さんにあそこでバントはないなーって突っ込んだんだろう
398名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:53:43 ID:ShFo5WOh0
原と違って選手の能力を見抜く力が凄いな
カストロさんに代表選考して欲しかった
人戦から間違ってるから原には期待出来ん
399名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:54:09 ID:VEO2Sf8eO
結果論とかじゃなくてバント成功した時点でせれはないだろって思ったよ。日本の野球は、高校野球=プロなのですかい?
400名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:54:12 ID:3YLlIWWZ0
大阪ではバンドふつうに云うてます
401名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:54:17 ID:BzQsXHL50
うわ、どこかの共産主義国とは180度逆な冷静さ&紳士っぷり。
もう強権奮う元気は無いだろうし、余生は野球みながら過ごせ。
402名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:54:17 ID:AUxMbIxL0
カストロに認められたナカジ・・・・
なんという
403名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:54:17 ID:ujUHqiFhO
西武ナベQが監督ならバントはなかったろうな
あの監督はイケイケだし
やっぱり日本ニの監督じゃ世界一にはなれんよな
404名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:54:20 ID:N5cY0L8s0
>>389
一死三塁で安打、外飛なんて贅沢は言わないから
ゴロでもいいから前に転がして欲しかった。

三振と内野フライはランナーが進みようがない。
捕逸か暴投でも走者帰還ができたけど望みは薄かったし。
405名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:54:38 ID:whPzvNYs0
2006年3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の決勝戦、日本と戦う事になったキューバだが、
カストロは試合前、キューバ選手団に
「試合に“勝て”とは言っていない。“ベストを尽くせ”と言っている」という名言を残す。
そして試合当日、キューバは善戦したが、結局は日本に敗れ、日本が優勝、キューバは準優勝という結果に終わったが、
カストロはキューバ選手団を空港まで出迎え、その後に首都ハバナで開かれた政府主催の式典で
「金でも銀でもいいじゃないか!決勝に行けた事が素晴らしいんだ!」と自国選手を称えた上で、
「藤田宗一選手からホームランを打った事は、素晴らしかった」
「日本人選手の名前の読み方がよく分からない。マスコミに聞いてくれ(要約)」と積極的に日本人選手について発言している。
また、2003年に来日した際には、外国の要人としては珍しく原爆ドームを視察、慰霊碑に献花・黙祷して
「人類の一人としてこの場所を訪れて慰霊する責務がある」とのコメントを残している。
ちなみに、チェ・ゲバラも1959年に広島を訪れている。
また元日本野球連盟会長の山本英一郎と大変親しく、常々
「彼は私の大切な親友だ」と公言していた。山本の死の際には、自ら弔電を打って哀悼の意を表した。

406名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:54:45 ID:J4gsDRuN0
見てたのかよwwwwwww
407名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:54:49 ID:8YG7tZshO
福留、岩村どーすんの?
メジャーリーガーなんか下手に呼ぶから。
408名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:55:00 ID:KhimtEqD0
あの試合の次の日野球好きの友達と会ったときの第一声が原死ねよ〜だった
そいつ巨人ファンだけど
409名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:55:05 ID:zjESAhGf0
朝鮮よいしょの日本のメディアは韓国の事を「宿敵」なんていうが、
それは韓国側からの事であって、日本からしたら宿敵じゃないだろ。

日本にとっての宿敵はキューバだろ。そして朝鮮みたいな憎しみじゃなく、
日本の野球ファンはキューバ野球に敬意を持ってる。
敬意をもちながらの宿敵だ。

予選でキューバが試合をしているところは、高地(富士山の五合目と同じ)だから、
ボールがよく飛ぶからホームランが出やすいというのはあるにせよ、
今、キューバリーグが真っ最中だから、選手のコンディション良いし、
優勝候補だろうなぁ。
410名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:55:05 ID:Cn1T3yt60
俺もそう思う
みんなもそう思ってる
411名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:55:34 ID:NPFAQJDy0
野球好きが伝わるな
412名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:55:35 ID:w5N4WNcL0
>>397
野球人口は大して多くはないよ。


でもその野球人口の大半が連帯して
「それはないよ」って思っていたということが重要なんだw

なんてこったw
413名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:55:45 ID:7d5hFVEO0
>>366
そうじゃなく、リスク背負って盗塁できるゲームじゃなかったって話。

無死、一死からの走者が出たのが3回目、しかも2人以上走者を
溜めたことが一度も無いって状態だったんだから。

バントの可否以前に、あそこは安易に盗塁を試みられる場面じゃない。
414名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:55:49 ID:D0c198oQ0
>>389
星野よりマシとかそんな話ではないし。
415名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:55:57 ID:N5cY0L8s0
>>403
西武との強化試合なんてホントに思い切りのいい作戦取ってたしね。
ガツンとヒッティングに、足を絡めてスクイズと遣りたい放題w
416名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:56:05 ID:khMB7z4P0
原&原信者涙目wwwww
417名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:56:06 ID:GOBvQrgj0
カストロって野球に関してはすごく真摯だな
418名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:56:18 ID:YMkO84obO
>>324
「今度は、親善という意味で再試合を見たい。」と言ったんだよね。
一方「ウリナラの勝ちニダ!イルボンは、再試合するニダ!」と暴れてた国もありましたね。
419名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:56:36 ID:hX/5mQb40
ワロタwwww

まさかカストロがバントを批判するとはおもわなんだwwww
420名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:56:38 ID:ShFo5WOh0
韓国側の立場になれば
あのバントが嬉しかったか嫌だったかわかるよ
俺は嬉しいw
421名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:56:46 ID:8YG7tZshO
いらないリスト
岩村 福留 小笠原 稲葉
422名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:56:53 ID:xq5j337xO
>>146
雅子も多分言ってる
423名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:56:59 ID:F8aPY13b0
次はブッシュのコメントだなw
424名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:57:05 ID:/MuLthmS0
もともと前回WBCや北京の反省を踏まえたメンバー選定したんだろうけど、
芸スポは誰々が2番タイプとか、怪我人の西岡を使えとかいった話題だけだった。
これで多少は圧力も減って好きに采配できるんじゃないの。
425名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:57:11 ID:J4gsDRuN0
これが遺言に
426名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:57:14 ID:50aY92MH0
>>409
キューバの野球って馬鹿っぽくね?
どこらへんが強み?
簡単に隙つけそうなんだけどw
427名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:57:24 ID:neQSBZK7O
ドラえもんに頼んで、もしも中島がヒッティングだったら・・・の世界を見てきたよ。

2ランホームランだった・・・

優勝?教えてあげない。ネタバレはよくないから。
428名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:57:25 ID:ujUHqiFhO
>>405
マジで?
429名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:57:29 ID:lDaaRPx/O
カストロは農産物の自給率をかなりアップさせた
日本も参考にしまひょう
430名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:57:39 ID:m98dHyBpO
日本野球って甲子園から進化しないよな
431名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:57:43 ID:7d5hFVEO0
>>408
巨人ファンなら日常茶飯事だろw
432名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:57:46 ID:engPxp5p0
スカトロがよく思えてきた
433名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:58:03 ID:2erJPNFY0
>>405
その記事で重要なのは藤田を知っているということw
434名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:58:20 ID:ya/iIwVj0
日本のライバルはやっぱキューバだな
競い合いながらも、相手への敬意を忘れず
勝っても負けても健闘を称えあう
ライバルって本来そういうもんだろ
435名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:58:24 ID:bs/s1zzBP
カストロは広島に来て原爆ドームとか見て日本に同情してなかったっけ
436名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:58:50 ID:Fs/GQouO0
あの場面でイチローに盗塁させる。
相手が右のサイド、走者イチローということを考慮すれば、
控えめにみて1/2以上の確率で成功するだろう。
そうすれば二人でヒット1本打つ確率は2/3。
両者かけて1/3以上の成功率を保障してる。
バントするより確率は高いし、攻撃的な作戦はチームの士気を高める。
青木一人にプレッシャーをかける2死バント作戦より打者も平常心でチャンスに望める。

さらにあそこはイチローがヒットを打ったことにより、球場チームが盛り上がってたところ。
そのムードに完全に水を刺すバントってありえない。実際流れが止まった。

それにイチローが盗塁を狙えば、投手にプレッシャーを与え投球が鈍るだろう。
そうすればエンドランという選択肢も出てくる。
その選択肢を最初から捨てて、相手投手を楽にさせるだけの
みえみえの初球からのバントってありえんよ、マジで、、、、

437名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:58:52 ID:Ib4mI47O0
そういやカストロってひょっとしてたらメジャーリーガーになってたんだよな。
438名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:58:53 ID:n9m73X200
2006年3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の決勝戦、日本と戦う事になったキューバだが、カストロは試合前、キューバ選手団に「試合に“勝て”とは言っていない。
“ベストを尽くせ”と言っている」という名言を残す。そして試合当日、キューバは善戦したが、
結局は日本に敗れ、日本が優勝、キューバは準優勝という結果に終わったが、
カストロはキューバ選手団を空港まで出迎え、その後に首都ハバナで開かれた政府主催の式典で
「金でも銀でもいいじゃないか!決勝に行けた事が素晴らしいんだ!」と自国選手を称えた上で、
「藤田宗一選手からホームランを打った事は、素晴らしかった」「日本人選手の名前の読み方がよく分からない。マスコミに聞いてくれ」
と積極的に日本人選手について発言している。

また、2003年に来日した際には、外国の要人としては珍しく原爆ドームを視察、慰霊碑に献花・黙祷して
「人類の一人としてこの場所を訪れて慰霊する責務がある」とのコメントを残している。
439名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:59:15 ID:yJE9S06s0
一方、日本の首相はマンガについて語っていた

       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|   
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l     MAJOR って知ってる?
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
440名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:59:23 ID:w5N4WNcL0
しかしアメリカが絡むだけあって
日本人にとっては野球の方がよっぽど政治的なスポーツのような気がするなあ。
441名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:59:27 ID:coIJvW9/O
原は切腹しろ
442名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:59:33 ID:efPQ9W360
カストロは前回大会の後
自国の選手も褒めてたよな
2位でもいいじゃないか
堂々闘った 素晴らしいって
443名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:59:35 ID:pWMROcTj0
イチローヒット→韓国投手交代→場内ウェーブ→原の目が正面の韓国美女軍団に→原興奮してアウトカウント間違える→バント指示
444名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:59:47 ID:n9m73X200
>>405とかぶったorz
445名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:59:49 ID:d5ygAPgh0
スカトロ球団
446名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:59:55 ID:x+5Fq6W70
原「カストロさんに覚えてもらえた。にやにや」
447名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:00:10 ID:ShFo5WOh0
イチローヒットの前に腹の仕事はあったな
448名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:00:16 ID:hX/5mQb40
ま、ほんとに日本が必要だったのは松井だったんだけどな

恐らく、コールドで勝った試合だとゴジラはヒットはなかったんだろうが
1−0で負けたときのゴジラは恐らく一人調子を上げてたはず。
449名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:00:20 ID:8YG7tZshO
156キロ左腕 やばいよ。
450名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:00:22 ID:x+Pw0RMgO
やっぱバカがトップに立つのって罪だよな。
うちの会社の社長がさ、日大芸術学部卒のアホで、卒業後10数年遊んだあといきなりトップになりやがったんだよ。先代が死んで。そんで今まで黒字だったのに、即座に赤字転落。
マジバカはトップに立つのって犯罪クラスだよ。
451名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:00:35 ID:w9HK0TeU0
>>413
ルンバという語を出したから、ルンバとの違いを指摘した。
そして、盗塁が出来ない状況だからといって、
バントをしなきゃいかんわけでもなければ、バントをしたことを擁護する根拠にもならない。
盗塁もバントもせずに普通に打てばいい。
452名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:00:38 ID:EPl+nhGFO
カストロ野球好きだなw
453名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:00:45 ID:KhimtEqD0
>>448
そうだな、稼頭央はいてほしかったな
454名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:00:47 ID:ZxCCZhsM0
カストロと同じテレビ番組を同時に見てたなんて感慨深いな
455名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:00:49 ID:ujUHqiFhO
>>415
原って勝負感や試合の流れや選手を見るのが下手な感じするね
ナベQは選手をよく見てるよ
456名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:00:53 ID:2erJPNFY0
>>444
強くイ`(´・ω・`)ノ(ノД`)
457名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:00:53 ID:VhuIVLYgO
本当にカストロは野球好きだな
458名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:00:54 ID:yoGvkD5V0
亡命したアレクセイ・ラミレスがMLBで活躍してることに対してはコメントとかないんかな。
まぁ無理か。
459名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:00:59 ID:vUUUYD6gO
>>430
金属バットのせい
460名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:01:02 ID:w5N4WNcL0
>>448
でも帰ってこないやつはしらねーよ。
461名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:01:09 ID:bs/s1zzBP
コールドゲームでの原の持ち上げは数日しか持たなかったよな
原ももうちょっと知将って呼ばれたかっただろうに
462名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:01:20 ID:07yKeycF0
北川景子、最新ブログ
http://star-studio.jp/kitagawa-keiko/

昨日のWBCは残念ながら負けてしまいましたね。
悔しい・・・なぜなんだ。なぜ日本が負けてしまうんだ。
野球大好き人間の私は今日もその事で気が立っています。
イチロー選手がテレビで拝見できただけでも満足、と言いたい所だけど
やっぱり悔しいです!

私は神戸出身なのでイチロー選手がオリックスに居た頃から大ファンでした。
彼は人間国宝だと思う。
ちなみに日本の球団の中では小さい頃から根っからの巨人ファンです。
松井選手や清原選手が居た頃は毎日欠かさず見てました。
9回裏の逆転サヨナラHRとか何であんなに興奮するんでしょう。
野球というスポーツを最初に考えた人に乾杯。
463名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:01:31 ID:ShFo5WOh0
キューバだと何時なんだろ
今度日本は朝早くからなんだよねー
464名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:01:46 ID:g53nIUm/0
麻生がこんなこと言ってたら
辞任騒ぎになる
465名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:01:49 ID:5PeohhH40
若大将w
466名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:01:58 ID:8YG7tZshO
165キロ左腕がくるみたい
467名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:02:08 ID:wgZo4WlAO
カストロGJ!

原お前きいとけよく!
468名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:02:12 ID:vUUUYD6gO
>>435
自ら希望して参拝した
469名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:02:17 ID:iy3TAoMa0
>すると日本の監督 (原辰徳) は2番打者 (中島裕之)
――彼は疑いようのないほど素晴らしい選手だ――にバントを命じる。
これでアウトカウントは2に増えた。

ナカジを知ってるのかよw
相変わらずの野球ヲタぶりですな
470名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:02:23 ID:496b1er/0
>>462
好感度UP
471名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:02:35 ID:4oiNkiYk0
>>372
164km/hはさすがに国内リーグで1回記録しただけだよw
今日のオーストラリア戦で先発してたけど、160km/hが数回で平均は155km/hくらいだった
472名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:02:48 ID:1hC/5CCbO
デーモン閣下が相撲に意見しているのと被る
473金返せ!:2009/03/11(水) 18:03:01 ID:BFpt6oAdO
こー言われちゃキューバ選手達もさらに発奮するでしょう!前回もそうだったけど(笑)
てか、アメリカやドミンゴはライバルに入ってないのね
474名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:03:02 ID:7d5hFVEO0
>>436だけじゃないが、采配批判している連中って

「○○じゃなく××だったらうまくいった『かもしれない』。」

「○○じゃなく××だったらうまくいった『はずなのに』。」
「○○じゃなく××だったらうまくいった『に違いない』。」
「○○じゃなく××だったらうまくいった。」

になってしまっている人多いよな。
475名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:03:11 ID:8YG7tZshO
170キロ左腕がくるみたい
476名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:03:15 ID:Cry/OFAQ0
やべえこいつと旨い酒が呑めそうだww

477名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:03:22 ID:6Y3KfzC2O
>>438
なんか、アジアシリーズみたいな事しないで二年に一度でもキューバと交流試合をした方がいいような気がする
あちらさんも喜んで真剣勝負してくれそうだし、カストロさんも喜びそうだし
478名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:03:36 ID:x+5Fq6W70
カストロさん、北京での星野ジャパンの感想もぜひ
479名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:03:43 ID:eNFjTtAHO
カストロはさすがにメジャーリーガーならではの見解だな。

原は監督の技量はないよ。甲子園に出る高校野球の監督のほうがよっぽど技量がある。
480名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:03:46 ID:w5N4WNcL0
>>477
んー…でもMLB選手おらんよ…
それで日本の選手がやる気になってくれるかのー。
481名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:03:53 ID:9UPUILMUO
>>409
ああ、まったくだな。
韓国なんか単なるストーカー。

キューバは本当に素晴らしいからな。
言い訳や遠吠えをしないし。
482名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:03:57 ID:NpeppNYJO
カストロかよ!
さすがにナベツネもカストロには負けるな。


スモールベースボールといえども、あそこでバントはないな。
483名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:04:18 ID:yJE9S06s0
CUBAってスペイン語読みではクーバなんだよな
HARAはアラって呼ばれてるんだろうな
484名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:04:23 ID:ZhbBScMA0
これは
カストロ元議長に同意だな。
485名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:04:28 ID:ujUHqiFhO
>>463
さらにイチローに盗塁成功されてたらバッテリーの動揺ははかりしれんわな
中島ならヒット打ってたかもな
486名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:04:36 ID:8YG7tZshO
180キロ左腕がくるみたいだ
487名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:04:43 ID:6tBgJFAhO
>>471
十分ですw
488名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:04:47 ID:u7vvu7JZ0
>>68
翻訳乙
489名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:04:51 ID:N5cY0L8s0
>>405
ゲバラにヒロシマを見て来いって言われたらしいね。
490名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:05:06 ID:yyK0KnHK0
カストロ先生原采配否定!!!
491名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:05:11 ID:AfullB630
NAKAJIMAはナカヒマだな
492名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:05:13 ID:plDrShRQO
カストロ「あれは、キューバしのぎだね。」
493名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:05:14 ID:NVQxLUE/0
カストロにまで采配批判されて原も光栄だなw
494名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:05:17 ID:wgegO39E0
原の采配って結構シンプルで、昔からあんまり変わってないんだよな。

安定した投手から何とか出たヒットのランナーは、バントで送って一打にかける。
四球でランナーが出た場合、バントはせずヒッティングで崩しに行く。
この原則を、場面や雰囲気に関わらず貫くケースが多い。
495名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:05:19 ID:jLQ9ktvj0
>>448
確かに同じメジャー組の稼頭央なら原も代えやすかったかもしれん
496名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:05:25 ID:3x2umCMP0
広島訪問ってぶっちゃけ反米パフォーマンスも含まれてるだろ。
497名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:05:46 ID:Bwte4Mt60
カストロJAPANキタ━(゚∀゚)━ !!!!!
498名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:05:57 ID:JPTsjecK0
カストロ元議長、元気でなによりw
499名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:06:42 ID:yJE9S06s0
ぎちょぉぉぉぉぉぉぉぉーーーーーーーーーーー
500名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:06:44 ID:lBrfLG7X0
>>496
そんな当たり前の事どうどうと書かれてもw
501名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:06:51 ID:B/eKM/Yt0
最後の最大のチャンスになりそうな場面で
一番当たってるバッターにバントをさせたのがガッカリ。
采配の可否は失敗した時に納得できるかじゃない?
俺は中島のバントで青木凡退より
中島ダブルプレーのが納得できたなぁ。
502名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:07:03 ID:7Lssm6Vd0
キューバと一緒に決勝ラウンドまで勝ち上がりたいものだな
503名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:07:32 ID:zjESAhGf0
野球ファンなら分かるが、大体、最高速なんてあんまり当てにしない方が良いぞ。

ガンは球場によって甘い辛いがあるから。
ただ、164が出たという事は、少なくとも豪腕投手である事には間違いない。

日本でも甘い辛いがあるし、全体的に日米で比べるとアメリカのが甘い気がするけどね。
あと、場合によっては左投手、右投手によって数字が違ってくるなんてのもあるから。
504名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:07:35 ID:/MuLthmS0
>>436
プレッシャー云々は主観の問題で、
カストロさんの言いたいことは確率はトントンで
長打の可能性もあっただろってことなんだろうね。

ただ、ああいうふうに役割を集中させてやることで思いっきり引っ張ってホームランが出たりすることもある。
これも仮定の話だけどね。全否定するほどの采配じゃないよ。
505名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:07:37 ID:Dmk2rJiF0
ナベQが監督だったらチョンなんかには負けなかったな。
506名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:07:46 ID:yoGvkD5V0
>>480
選手会が日米野球を潰した理由が「国際大会増えたんだし花試合はもういいよ」なんだから、
日本代表の強化に繋がるキューバ代表との定期戦は受けなきゃいけないはずなんだがな〜。
507名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:07:50 ID:dkf4glko0
革命家だったらそりゃあそこでバントはしないよw 国家転覆なんてもっとも野蛮な偉業だからね
508名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:07:51 ID:PdA9/qkb0
カストロの人気にワロタ
509名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:07:52 ID:l5noylor0
結局は何のために中島を2番においてたんだという話。
攻撃的2番打者を置くイケイケ打線のはずだったのに
土壇場で自分と中島を信用できなくなったんだろうな。

チャンスでポップフライを重ねてきた原らしいといえばらしいんだが・・・
510名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:08:18 ID:w5N4WNcL0
>>502
そのためには…あの強敵(とも)をたおさねばならぬ…
だが心を敢えて鬼にしてやらねばならぬ!!!




もちろんメヒコのことです。
511金返せ!:2009/03/11(水) 18:08:23 ID:BFpt6oAdO
そーいえば、おとっさんが持ってる古い漫画で770キロ投げる高校野球漫画あったよ!
本宮って人が作者
512名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:08:30 ID:D0c198oQ0
>>455
結局温室育ちなのかな。
巨人の監督である限り常に最高の戦力が与えられているわけで
監督が少しばかりミスしても勝っちゃうから目立たないもんね。
でも国際試合は究極の選択がいきなりやってくるから大変だw
513名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:08:31 ID:oMIX7f6t0
  /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |   岩村に変えて片岡
    |  `ニニ' /     
   ノ `ー―i
514名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:08:37 ID:Ca9P/Esv0
ネウヨ喜びすぎ
ホントこいつらは他国の人間が日本に関心示す記事が好きだなw
515名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:08:44 ID:ujUHqiFhO
キューバになら負けても怒らない事にした
516名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:08:49 ID:dOZx+nHg0
ひょっとしたら大リーガーになってたかもしれない人
517名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:08:50 ID:Cry/OFAQ0
確かに原采配はベタな手を手堅く行うことが多い
確率論でも学んだのか?
カンとか流れとかを読んでその場でのアイデアを生かすというより
自分のルールを決め込んで、状況に惑わされずに選択する傾向がある

まあ、采配の善し悪しなんてのは結果論だから言ってもしょうがないんだけどな
518名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:08:51 ID:3x2umCMP0
>>504
長打もそうだしアウトが結果的に進塁打になる可能性もあるしな。
519名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:08:52 ID:tXR2BoJT0
歴史の教科書に出てくるような人に批判されたら、それはそれでいい思いでジャン
520名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:09:03 ID:h7S+KnNf0
盗塁
ヒット&ラン
ラン&ヒット
進塁打
揺さぶって四球や死球の可能性だってある
中島が三振してもイチローが塁に残れば、青木の時に盗塁で刺されたとしても次の回も青木から始まる

最悪ゲッツーでも次の回先頭打者青木から攻撃がはじまる
バントだけは無い
521名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:09:19 ID:FAM/SOTMO
>>478
「選手には好不調の波があるものだ。だが采配に波は無い」
522名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:09:29 ID:9dhlt58j0
カストロかっけーな
523名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:09:31 ID:w5N4WNcL0
>>506
まあ何かやってもいいよね。
代表の価値がもうちょっと上がれば
NPBからも俺が俺がと手を挙げてくれる人が増えるだろうしね。

監督も専任できればこしたことないし。
524名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:09:45 ID:eQu5/3L50
こいつ監督にしよう
525名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:09:58 ID:QeSl2iC/O
負けてるんだからリスクあってもいくべきだったな
俺のは結果論ですが
526名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:09:59 ID:n9m73X200
>>514
社会主義国家の元TOPなんだからサヨ歓喜なんじゃないの?
527名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:10:12 ID:8YG7tZshO
最悪のケースはキューバ戦に負けて、歯医者同士の戦いで韓国とあたり、負けること。
頼むよなんとか左腕攻略してや。メジャーのプライドとか男気とか北の侍魂とかそーゆうのいらんからさぁ
528名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:10:23 ID:bcmzSmT/0
亀井「次の便で帰れルンバ、次の監督カストロな」
529名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:10:31 ID:w5N4WNcL0
>>526
キューバよりの左翼って日本には少ないと思うなあ…
530名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:10:34 ID:SOfGIaGO0
カストロわかっとるw
531名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:10:35 ID:6Y3KfzC2O
>>480
アジアシリーズだってMLBの選手いないし、
逆にMLB抜きで勝ち上がる底力がキューバにあるし
それにシーズンオフだからと辞退する選手もいない
強化試合としたらもってこいの相手だと思うんだが…
それに対して日本の選手がどう反応するかは知らないけど
532名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:10:36 ID:FSmlSq4W0
野球大好きw
533名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:10:43 ID:3rlNh6/h0
これ訳したの神奈川県町田市民φ ★でなくキューバスレ住人だぞ
コピペしといて捏造すんな
534名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:10:56 ID:/MuLthmS0
>>494
本来の原はボビーみたいな自動エンドラン派では?
無死で3塁に進めるときにしかバントはしない。
併殺を嫌って終盤の同点に2アウト2塁にしたりするときもあったが。
535名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:10:59 ID:xDCeV2dq0
フィデルにまで言われるとはw
536名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:11:01 ID:w5N4WNcL0
>>527
それはもう憤死ものだな
537名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:11:06 ID:efPQ9W360
キューバは前回大会の壮行試合呼んだとき
大変だったらしいよ
要求はわがままだし、ホテルの備品どころか
テレビまでもってかえったらしい
538名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:11:20 ID:tsfe6RWzO
ナカジが凄い大物に思えてきたぞ
539名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:11:32 ID:Ca9P/Esv0
キューバにアメリカ軍が居る事も知らないんだろうな
実質アメポチ国家だよここは、日本同様
540名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:11:37 ID:FAM/SOTMO
カストロ「バッカじゃなかろかサルサ♪」
541名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:11:52 ID:8DOdZhI3O
キューバと日本はホント野球が好きだね
542名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:12:04 ID:QDCzR1ln0
スカトロ野郎は黙ってろ
543名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:12:08 ID:gi//A0WKO
今更ながらカストロに普通に名前出されてるイチローはさすがだなぁ
ブッシュにも名前出されたことあったし…
544名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:12:10 ID:7Lssm6Vd0
>>538
ナカジオタの俺からすると、もう嬉しくてしょうがない。
545名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:12:24 ID:5C5Q7x370
>>1
フィデル
貴方とはいい酒が飲めそうだ
546名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:12:48 ID:cms/bt9V0
カストロなんかかっけえな〜
547名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:12:55 ID:zmlkoRrf0
農業やって野球やって音楽を楽しむっていう共産主義革命も
悪くないな。
548名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:13:10 ID:OA/EIjxC0
病状重いらしいし
おそらくゴーストライターだと思うが
549名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:13:19 ID:/weZgyDcO
野球の日本代表がアマの選手だけで構成されてた頃、野茂が社会人野球からプロ入りすることになった時に
キューバ代表の選手から「プロに行ったらもう対戦出来なくなるから
行かないで欲しい」って言われたって話もあったな
550名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:13:25 ID:pooRIBAPO
もう次の監督はスカトロさんでよいな
551名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:13:37 ID:MRedsmPb0
カストロ=東スポ
552名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:13:56 ID:ujUHqiFhO
>>505
西武に負けた時に監督を"チェンジ"したかったよ
553名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:14:10 ID:pWMROcTj0
>>533

ん?
このカストロの話捏造なの?
554名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:14:14 ID:qkvbIZLe0
「歴史は私に無罪を宣告するだろう」

                原 辰徳
555名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:14:20 ID:yJE9S06s0
556名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:14:24 ID:smgrZrjdO
カストロに認められたナカジ!

WBCはナカジの成長物語
まだまだ続くよ
557名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:14:29 ID:HHRrIkSM0
つうか、敵ながら昨年のナカジはまじで攻めどころがなかったよ
外はもちろん内でも打たれるし前には死ぬほど嫌らしいバッターの栗山がいたし
片岡出した時点で死ぬ思いだった記憶がある
558名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:14:33 ID:XsnlSe4KO
うるせ〜よカストロ!

結果見てから ほざくな


あそこ はバントで送って 当たっている青木で 勝負で 間違いない


559名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:15:24 ID:NW0PKDPJ0
第3回WBC日本代表の監督はカストロで
560名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:15:34 ID:mePQ6po10
それはごもっともだけどオレの考えは違った。
561名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:15:35 ID:IOpqPX5O0
あれ? 議長ってこんな喋れたっけ? 北の将軍様以上に明日も知れない体調だったような・・・
562名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:15:38 ID:3x2umCMP0
>>533
>>1は記者訳で>>68がキューバスレ訳
563名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:15:49 ID:wgegO39E0
>>455
周りから見るとそういうのが「下手」と見えるんだけど、
(原の考えとしては)そういう根拠のない要素に影響されることが
>>521でいう「采配の波(ぶれ)」になると思ってるんじゃなかろうか。
その結果が>>494
564名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:16:02 ID:Mc2PyxIXO
スカが正しい
565名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:16:02 ID:golCwkzaO
カストロは否定してるが暴走気味に走りまくるのがキューバ野球の魅力だろ
火が出るようなスイング、赤いヘルメットを落として走りまくる
とにかくスピード感溢れる野球だよな
初めてキューバ野球を見た時、キンデランの打球の速さに鳥肌がたった
ポテンヒットが二塁打になる脚力にワクワクしたもんだ
566名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:16:07 ID:KMjSxlLm0
>>539
アホかグァンタナモ基地は革命前の共和制時代に提供したもんだろうが…
567名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:16:10 ID:KnTKLdw6O
カストロが監督やったほうが絶対接戦で勝てる
選手の必死さがちがう
568名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:16:13 ID:yoGvkD5V0
>>533
キューバスレの訳は>>21>>68で既出だしソースも違う。
569名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:16:24 ID:qxSXCq9j0
全ての民族「あそこでバントはないだろ」
570名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:17:08 ID:1A3NHYcr0
野球ゲームのCPUじゃないんだから…
原さん頼むぜ
571名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:17:22 ID:n6jgpYXv0
カストロさん、野球も上手です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD

カストロはスペインのガリシア人移民で裕福な農場主アンヘル・カストロ・イ・アルギツの息子としてマヤリの近くのビランで生まれた。
ハバナの私立小学校コレヒオ・ベレンを始めとするイエズス会の学校で教育を受け、野球に熱中した。
1944年には最優秀高校スポーツ選手に選ばれ、1945年にはハバナ大学に入学し法律を学ぶ。

大学では政治活動に参加、革命反乱同盟(UTR)に加入する。
投手としてメジャーリーグ選抜と対戦、3安打無得点に抑える。1950年に大学を卒業した。
572名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:17:38 ID:8YG7tZshO
使えないリスト
            男 村田 
北のサムライ 小笠原 
メジャーのプライド 福留 岩村 
                        こーしてみると 土壇場に弱いやつほど、キャッチフレーズはこだわるな。
573名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:17:43 ID:xcDJmRoY0
さすがカストロは野球を知ってる
574名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:17:47 ID:A5b1p8sd0
ナカジにバントさせて何が侍JAPANだよ
原はほんと恥ずかしいわ
575名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:17:51 ID:pL/hdYwr0
男村田とイ・デホが喧嘩したらどうなるの?村田死ぬの?
576名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:17:54 ID:Vtcs/f3F0
カストロはメジャーとかもよく観るの?
敵である資本主義アメリカのCATVと契約してるのかな?
577名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:18:00 ID:p2vu1Ve50
カストロはさっさと引退して、
日本で首相やってくれよ。

天皇でもいいぜ。
578名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:18:03 ID:Qr9+4re50
カストロ議長は親日なんだよな。
昔、経済封鎖やられて困ってたところを、日本がキューバ産の砂糖を買ってくれたから
親日派になったという話を聞いたことがあるんだが、本当だろうか。
579名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:18:13 ID:yJE9S06s0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
580名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:18:16 ID:bcmzSmT/0
>>571
メジャーのスカウトが見に来てたんだよな
もし獲得してたら世界史は大違いだったな
581の○ら:2009/03/11(水) 18:18:17 ID:gyJMnxrd0
俺も「バント」を命じる
582名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:18:29 ID:jLQ9ktvj0
>>571
ぱねえっす
583名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:18:35 ID:7d5hFVEO0
>>517
なのに「思いつきの勘ピュータ采配」と言われてるんだぜ。

>>534
基本的にはエンドラン好き。
それが攻略できないとなるとバントで「安打一本で一点」
の状況を作りたがる。
584名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:18:48 ID:pPZLgmn50
メジャー相手に完封するカストロだからな
585名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:18:48 ID:KnTKLdw6O
おまえらがどう擁護しようとも
実況板では皆大勢で「バントとかね〜よwww」
って書いていた事実を俺は忘れない
586名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:18:58 ID:14oiwG7c0
世界中から駄目だしされるってのも誰もが経験できるわけじゃないぞ原
孫に自慢できるぞ原
587名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:19:01 ID:Ca9P/Esv0
>>578
ネウヨ情報ですか?
588名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:19:04 ID:dkf4glko0
野球ファンのカストロを意識したら、やっぱり一番から九番までフルスイングになるわな
589名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:19:10 ID:iy3TAoMa0
指揮者としての才能 カストロ>>>原

ってか今思い出してみれば、前回大会のとき、
日本とキューバが決勝戦うことになって、
その時、カストロが想像以上に日本野球に詳しかったのを思い出した
590名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:19:17 ID:gfeQTuaR0
>>501
イチローも中島も足はある。ダブルプレーの可能性は低い
本来中島がホームランで逆転の可能性もあった
そして青木がホームランで逆転の可能性もあった(これはなかったが)
その100あった可能性をあえて50に消去したのはひどい

2アウトを謙譲してセンターは前進守備
俊足イチローとてあたりの強い1ヒットならば一点はいるかどうかもわからん状況

素人でも原がパニくって頭おかしくなったのがわかる。それくらい意味のない策だった
カストロ議長にまでつっこまれるくらい信じられない采配だったことはたしか
591名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:19:20 ID:golCwkzaO
>>571
パねー(笑)
うまいどころか普通にメジャー行けてたレベルやんけ
592名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:19:27 ID:8YG7tZshO
ちなみに男村田は170センチしかありません。
593名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:19:38 ID:bcmzSmT/0
>>578
微妙にウソじゃね
その時砂糖を買ったのは大洋漁業だったが、
キューバ選手来日を期待したのに全然くれなかったし
594名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:19:58 ID:mePQ6po10
動かなければ名将なんだが
595名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:20:02 ID:eE+ptJ3J0
>>409
>それは韓国側からの事であって、日本からしたら宿敵じゃないだろ。

なんで?逆ならわかるけど。 負け越してるんだよ?お互い全力出して。

オレに言わせれば、そういうことを言うストーカー気質の奴こそが韓国を気にし過ぎなんだ。

日韓戦のテレビ視聴率は、どの競技でももはや日本>韓国となってて、韓国は興味を失い
つつあるのに、日本側がムキになっている。  もうそういう時代なんだ。頭を切り替えろ。
596名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:20:16 ID:Qr9+4re50
>>587
俺の親父から聞いた話だよ。
597名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:20:20 ID:FEcFwKCe0
高校野球レベルの拙い守備力なら、スコアリングポジションにランナーを送る事で相手にプレッシャーをかける作戦は有効
でもプロ、しかもあの状況じゃな・・・

日本らしい作戦だけど
598名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:20:47 ID:F/akoSbGO
元気だな
長生きすることが自分に課せられた最期の使命とでも思ってるのかな
599名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:20:59 ID:gIj7pZ+70
誰だよ、バントは結果論だから、

野球がくワシクねー奴は文句はいうなとか、

言ってた、高校野球バカはwwwwwwwww
600名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:21:05 ID:1hQRDp6u0
中島 ヒット 1アウト1、3塁
青木 投ゴロ 2アウト2、3塁
村田 三振

終了
601名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:21:08 ID:7d5hFVEO0
>>563
いや、原は「どっちに転ぶかわからない」時に裏目を引く天才。
なので結果論的な「采配ミス」と批判されるケースがめっちゃ多い。
602名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:21:13 ID:ok1mKWYeO
>>571
メジャーでも成功してそうだなw
603名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:21:15 ID:xcDJmRoY0
ところで、ドミニカが予選敗退したのは笑えるな
604名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:21:48 ID:yJE9S06s0
HSB 原のサインがバントだったから
605名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:21:48 ID:J1A3n8kjO
>>587
ネウヨってなんだよw
ネトウヨでいいだろ気持ち悪いなあ…
606名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:21:52 ID:KhimtEqD0
http://hochi.yomiuri.co.jp/zoomImage/20090224-OHT9I00153.htm
原にこんな感じで睨めば打たせてくれたんじゃね中島
607名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:22:20 ID:wgegO39E0
>>534
エンドランはバントできない選手のとき仕方なく、じゃないかな。

2003年だったかな、先頭打者が出た後にバントサインを出すかどうかの
統計を取った人がいて見たことあるんだけど、
二番(この年だと二岡が多く14犠打)にバントを命ずる場面ってのが
必ずヒットの後で、四球の後というケースがゼロだったはず。
608名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:22:26 ID:7r+uuPgl0
>>571
出自はブルジョア側の人なんだな
609名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:22:28 ID:gsK7YyLk0
完全に野球ヲタだな
610名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:23:29 ID:WP/zWdXt0
>>601
山本浩二と同じ病気か
611名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:23:33 ID:qkvbIZLe0
>>608
弁護士だからなカストロ
ゲバラは医者だし革命家は頭良くないと出来ないのか
612名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:23:35 ID:bcmzSmT/0
>>608
新婚旅行はニューヨークだったし
613名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:23:40 ID:d5aU/nE40
スカトロが言うんならしょうがない
614名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:23:46 ID:61rFQ0ohO
カストロは野球を愛しているからな

キューバという国は嫌いにはなれない
むしろ良い国だろう
前回WBCでも米国から酷い扱いを受けたが、それでも賞金はいらない
国の名誉の為に参加したいと
結果は準優勝に終わったがカストロは誇り高く戦った彼らを労った
負けても潔い態度はどこかの国とは比べものにならない
615名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:23:53 ID:NiZwHoG20
青木はカワイソウだったな。
相手投手はチームメイトで対戦したことないから村田にアドバイスを貰ってたけどオロオロしてた。
616名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:24:07 ID:gIj7pZ+70
中島のバント成功率は考えねーのかよ。
617名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:24:28 ID:pPZLgmn50
カストロはブログはじめりゃいいのに
きっと世界一のブログになる
618名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:24:31 ID:oytdkagBP
WBCのためには メジャーリーガーをそろえたアメリカを

キューバがコールドでボコボコにして負かしてくれれば アメリカも少しは本気になってWBCが盛り上がると思うんだが
アメリカルールでキューバとアメリカは当たりにくいシステムにしてるからなw

でアメリカは適当なところできえていくと。
619名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:24:44 ID:wgegO39E0
>>616
「できないと思っていれば、二番に使いません」(想像)
620名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:24:49 ID:bcmzSmT/0
麻生「キューバの、ええとスカトロ議長、のたまをよく知ってますね」
621名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:25:06 ID:3Im3kvMa0
こと野球に関してカストロさんがそう仰せなら、間違いなく真理。
原はやっぱり、バ監督。
622名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:25:13 ID:KMjSxlLm0
>>614
亡命してきた連中がうるせーからなあ…
623名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:25:36 ID:VVmaMnQ/0
とうとうルンバ采配が世界にお披露目か
624名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:25:48 ID:w5N4WNcL0
>>611
教育・人脈・自由時間などを考えるとねえ
625名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:26:03 ID:RKWw3LC90
オーレーオレオレオレー
フィデーフィデー
626名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:26:13 ID:WP/zWdXt0
麻生さんも「バツ&テリー」を読んでたから野球には詳しいぞ!!!
自分で言ってた。
627名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:26:13 ID:GyspauIC0
所詮スカトロもにわか野球ファンだったんだな・・・
628名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:26:24 ID:wgegO39E0
>>623
9回2アウトから2点差で盗塁、ほどではないが…
采配で勝とうとしてしまったという意味ではルンバだな。
629名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:26:27 ID:ytVVfrSc0
そらそうでしょうよ。キューバの野球と日本の野球じゃスタイルが違い過ぎる。
630名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:26:33 ID:w5N4WNcL0
>>626
そこでバツテリかよw
なんでドカベンとかじゃないんだよ
631名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:26:35 ID:KnTKLdw6O
つか初球バントミスってたしな中島
632名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:26:46 ID:bcmzSmT/0
キューバの監督だったら処刑されてたなルンバ
633名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:27:15 ID:golCwkzaO
確かにキューバは素晴らしい国だわな
負けても必ず勝者を讃えるから
イチローや星野にカストロのチンカスを飲ませてやりたいわ
634名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:27:19 ID:90c67dAcO
カストロに批判されるとは
原もビッグになったなw
635名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:27:28 ID:V0EoI4Mi0
カストロ元気だなあ
636名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:27:58 ID:tMmFQ38s0
一時死亡説まででてたが元気そうで良かったよw
死んじゃったら野球も衰退しちゃいそうだし頑張ってね
637名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:28:06 ID:pPZLgmn50
昔バツ&テリーってファミコンゲームあったよな
野球なのになぜかアクションゲーだったw
638名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:28:07 ID:bcmzSmT/0
>>633
前回藤田宗一の名前を間違えながら言及してたぐらいだからなw
639名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:28:14 ID:ZncHGISbO
原アワレ\(^o^)/
640名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:28:17 ID:RQnb+l4NO
何度でも言うがあそこでバントはないわ
日本代表で唯一盗塁やエンドランなど自在な攻撃が期待できる打順でバント(しかも1アウトで)って…
中島が繋げば一気呵成、最悪ゲッツーに倒れても9回は三番青木から
かように強攻策にうってつけの場面でわざわざアウトをくれてやるルンバw
福留や岩村を未だに優遇するだけのことはあるなw
641名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:28:53 ID:lBqvQVNCO
野球好きのゲバラの旗をフルウラワのアホーターオヤジは嘲笑もんだ。
642名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:29:00 ID:j3s/RN8b0
原は中島を松井稼のような選手だと思ってるんだろう。ポジションも同じだし体型からもね。
足が速くて小技も効いて一発もある選手。だから2番に置くしバントもさせた。
でも、実際の中島はバットコントロールで勝負するタイプでどっちかというと清原に近い。
原がパリーグの選手をきちんと見てないんだよ。直接対決して負けたくせに。
643名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:29:13 ID:p2vu1Ve50
カストロといいゲバラといい、
そんな英雄はジャップには史上一人もいねえなw
644名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:29:40 ID:w5N4WNcL0
>>643
だから虐殺が起きにくいんだよ。
これはこれでもいいじゃないかw
645名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:29:41 ID:wgegO39E0
>>638
カストロ前議長は、髭には最大限の敬意を払うタイプ。
646名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:29:47 ID:nHQvaEZa0
原信者はまだ結果論とか言ってるの?ww
647名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:29:48 ID:KMjSxlLm0
>>642
だったら中島よく知ってる伊東はもっと酷いじゃないか…
648名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:30:11 ID:qkvbIZLe0
>>638
藤田をフヒタって言ってたけど
FujitaのJiはスペイン語でヒって読むから
しょうがないよね
649名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:30:13 ID:oQ0GkFAC0
カストロ議長めちゃくちゃ野球観とるがなw
そろそろ楽隠居して代表監督になっちゃいなYO!
650名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:30:16 ID:2erJPNFY0
おいコナミ!

ここ見てたらパワプロでカストロを使えるようにしろ!
651名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:30:24 ID:JV79bE0r0
冷静だなぁ
652名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:30:29 ID:wDzXbDjT0
さっそくWBC効果来たぞ
最後の野球の今のうち花火楽しんどけ

ヤクルト神宮開幕戦30枚しか売れてない!

「この差は一体、何なんだ…」。WBC東京ラウンドの取材を終え“本職”の
担当球団に戻ったヤクルト担当記者の前田は、その落差にがくぜんとしてしまった。

開幕(4月3日)まで一ヶ月を切り、オープン戦に主力選手が登場してくるなど、
国内プロ野球も例年なら盛り上がってくる頃なのだが…。
この日、神宮球場で行われたソフトバンク戦は、閑古鳥が鳴いた。
「観衆2110人」のアナウンスにヤクルトフロントも頭を抱えるばかり。

だが、これでもまだいい方だ。前田が聞いたところ、本拠地開幕戦のチケットが、
とんでもない状態に陥っていることが判明した。

神宮球場の今季開幕戦の前売り券は、一部を除き3月7日から発売開始。
だが9日時点で売れたチケットの枚数は「30」に達していないという。

1000枚、100枚ならまだしも、30枚未満とは…。
球団関係者は「かなりまずい」と、顔面蒼白になっている。

今日の東スポより
http://imepita.jp/20090311/575730
653名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:30:42 ID:GyspauIC0
>>640
岩村はともかく
福留の代わりの奴らみんな悲惨じゃん
654名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:30:50 ID:QlPt58wr0
カストロはスカパーに加入していたのか
655名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:30:59 ID:RpRNdEevO
アメリカとキューバの仲が悪い理由を教えてくれ!
656名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:31:07 ID:WP/zWdXt0
>>647
そういえば伊東もコーチでいるんだなwww
657名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:31:15 ID:cNkaKfO9O
でもランナーイチローで負けてるんだから
イチローにピッチャー牽制させて
ストレート狙いでヒットエンドランじゃないすかね
素人がすみません
658名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:31:17 ID:ZhEcNb3sO
あのバントはイチローもムッとしてたな
659名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:31:20 ID:sHGv4TbjO
亀井とか入れちゃう原だもんなあ
660名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:31:32 ID:zjESAhGf0
>>614
キューバは言うほど素晴らしい国じゃないぞ。美化しすぎ。

大学教授や医師の給料より、欧米人相手の観光地で働いてるキューバ人のが
給料が良い(観光地で働いてるやつらは、ドルのチップもらえるから)国なんだぞ。
そんな国、嫌だね。

カストロの野球愛が素晴らしいし、前回のWBCで日本に負けたときに
勝者に賞賛の声と負けたキューバナインを励ましたのは素晴らしい人徳だなと思うけど。
661名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:31:42 ID:FqipCnrXO
これで世界にルンバ采配が知れ渡ったわけかw
662名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:31:50 ID:wPk9ym+R0
カストロ日本の試合までチェックしてるのかよw
コメントから見ても相当野球好きだな
国技にするわけだわ
663名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:31:58 ID:JV79bE0r0
>>643
平和な国に英雄や天才(発揮する場がない)なんてでてこねーよ
それは正常
戦国武将や幕末の人間なんて今から見れば天才ばっかなんだぜ
10代で元服して数千数万って率いるんだからな
664名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:32:19 ID:golCwkzaO
バンドでもいい場面だと思うけどな
ランナー2塁ならパスボールが許されなくなるから、低い変化球が甘くなる
よって打者はかなり楽になる
ただ中嶋にバンドは微妙
横投げで150キロ、バンド慣れしてない中嶋がポップフライあげる予感がしてた
成功したからいいけどさ
665名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:32:21 ID:yJE9S06s0
日韓戦ってキューバ時間で何時だよ?
666名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:32:21 ID:5f4COR1Z0
>>647
伊東は2005年で記憶が止まってるんじゃないかね
667名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:32:23 ID:ba5pUExS0
カストロさんはおもしろい人だな
668名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:32:25 ID:bcmzSmT/0
>>660
あと医療制度が充実してるとか言うけど、
エイズの蔓延率がマジハンパない
669名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:32:25 ID:7YjJoiqMO
原の采配には期待してないが、原の持ってる運みたいなものには少しだけ期待してる
670名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:32:30 ID:nKecgXTVP
腹のクソ采配が世界基準になって良かった
671名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:32:49 ID:VjRXySKMO
的確なコメントでワロタw
672名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:32:59 ID:OtKnFQJd0
この意見には賛同。
673名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:33:20 ID:dIVVllyAO
うちも8回に岩村代打で片岡出してくるかな?と思ったけど
中島の打席はリスク覚悟でヒットエンドランだと思ったが
674名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:33:26 ID:8HoSXh56O
原信者涙目www
675名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:33:27 ID:QCRhesdJ0
カストロかっこよすぎwwwww
676名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:33:28 ID:coIJvW9/O
原と星野はパリーグの選手知らなすぎ(もしくは実力を甘く見てる)
677名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:34:00 ID:bs/s1zzBP
原がサイン間違えただけなのに
678名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:34:10 ID:bcmzSmT/0
>>676
カストロの方がパリーグ通だったりしてな
679名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:34:14 ID:w9HK0TeU0
>>663
一応平和だった時代にも、聖徳太子とか空海みたいな天才が出たりする。
カストロもいつか、「カストロ知ってる?」「何を無礼なことを言っとるんだ君は!」
とか言われる時代が来るのかな。
680名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:34:24 ID:8K9/zz0p0
あそこはイチローが盗塁をした後でバント、もしくはヒッティングじゃないの?
と、野球をあまり観ない俺が思ってみた。
681名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:34:39 ID:YunYOxWL0
これって結果論だろw
次のバッターがヒット打って同点だったら名采配とか言われてるんだろww
682名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:34:49 ID:IYb6YNNt0
単に采配だけだったら
情報処理能力が高い素人のほうがいいんじゃないの。
まあ監督の仕事は他にもいろいろあるから
実際には不可能だけど。
683名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:34:51 ID:FqipCnrXO
原は日シリで、ナカジがケガしててほとんど見れなかったから、よく覚えてないんだろうw
684名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:34:59 ID:KhimtEqD0
>>678
カストロ「イチバにせめて人並みの心臓があれば・・・」
685名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:35:02 ID:CN29PoquO
カストロ野球好きすぎw
686名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:35:08 ID:D6FCQwP90
>>662 >カストロ日本の試合までチェックしてるのかよw
>コメントから見ても相当野球好きだな
カストロって確か若い頃にメジャーリーグに選手としてスカウトされてたりしてなかったか?
勿論革命戦士となる前だが。
なんかそういう話聞いた覚えがあるのだが。
687名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:35:08 ID:9UPUILMUO
ちょっと葉巻を嗜んでくるわ
688名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:35:16 ID:lBqvQVNCO
野球好きのゲバラの旗をふるウラワの親父アホーターには学はないということか。
689名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:35:16 ID:gvheRCSxO
>>668
マイケル・ムーアのシッコは面白かった
690名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:35:20 ID:qkvbIZLe0
>>668
ソース
691名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:35:21 ID:SWadi8lq0
原監督には分からないだろうね 村田はスクイズバント 心配なら代打 中島には打てに決まってるじゃんか だからルンバ
692名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:35:25 ID:clSdbp3d0
あそこはエンドランです! 中島なら対応できる
693名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:35:53 ID:WP/zWdXt0
西岡がいたら前回のWBC決勝みたいなバントできたのにね
694名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:35:55 ID:FqipCnrXO
>>681
結果オーライって言われるだけで、ルンバ采配には変わりない
695名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:36:02 ID:JV79bE0r0
>>666
以前のナカジは今より振り回し系だったぞ
糞ボールもガンガン振ってたし
そもそもラビ終了と同時に打てなくなったから
昨年まではニカワに散々ラビッターラビッターと言われる打者の代表格だった・・・岩村や多村と並んでな
696名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:36:09 ID:golCwkzaO
>>680
負けてる場面だから、あそこで盗塁はない
同点なら走ってもよかったが
697名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:36:28 ID:bcmzSmT/0
>>690
CBS
バラカンのやつ
698名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:36:29 ID:4oiNkiYk0
ちなみに今日のオーストラリア戦、1点ビハインドの8回、ノーアウト一塁の場面でキューバの攻撃は



代打逆転2ランHRでした


ついでに今回のキューバ代表、カストロの息子がチームドクターとして参加してたりする
南ア戦で接触プレーでケガしたレフトのセペダを治療してた
699名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:36:42 ID:9UPUILMUO
>>678
カストロ「沼者、流石だな」
700名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:36:48 ID:1zG32mQl0
>>664
ランナー2塁でパスボールしても3塁行くだけなような
701名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:36:52 ID:nKecgXTVP
監督としての能力
カストロ>>>>>>>>>>>腹
702名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:37:17 ID:5fjZqOY0O
バントの構えした瞬間画面に「待て」って思わず言っちゃったよ。
中国戦でノーアウト1、2塁の時に城島に強行させて
ゲッツーになってるからな。采配があやふやなんだよ。
703名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:37:24 ID:bcmzSmT/0
>>684
そこは
カストロ「イチーバとナスーノはもらいすぎ、資本主義の豚だ」
704名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:37:38 ID:2erJPNFY0
>>678
よし楽天戦のDVDを送るんだ
勿論リージョンフリーのプレイヤーも
705名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:37:40 ID:eE+ptJ3J0
>>614
キューバの野球選手は紳士多いよな。 

北京五輪の決勝で韓国の勝利が決まった時、打者走者だったキューバの選手が
一塁手(スンヨプ?)にサムアップして勝利を讃えてたのには感動した。
706名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:37:43 ID:B/eKM/Yt0
>>633
普通に考えれば勝者を貶めれば
自分たちがさらに下の位置になるだけだと
理解してない人たちが・・・w
707名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:37:47 ID:+POqAc8cO
イチローの盗塁
中島が返して、青木で逆点の場面だったな
最悪同点の回だったのに
708名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:38:03 ID:mOm3LctCO
さっきからバンドバンド言ってるカスは何なの?死ぬの?
709名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:38:03 ID:aAldMnT+0
>>652
あほか!開幕戦はいつも満員だっての。
発売時期変えてきてて何かってに
あせってんだよ。マジでムカツク。
710名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:38:17 ID:61rFQ0ohO
>>660
確かに
ただ他の共産独裁国家に比べてと言うこと

まあ日本人には到底そぐわない社会環境だよ
キューバは皆貧乏でも仲良く暮らそうっていうのを実践してるし数少ない国
野球の選手には特権階級があるみたいだけどどうなんだろう
711名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:38:37 ID:Z1k6hi22O
野球を愛している国同士の対決はいいな。
キューバ国民が民度高いのはやっぱ
トップのカストロの人徳の影響も強いだろう。

キューバ戦は一番内容的にも見応えあるだろう。
本当に打撃力は脅威だし投手力も素晴らしいチーム。
712名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:38:43 ID:qkvbIZLe0
カストロ「鉄平マジ小物wwwwwwwww」
713名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:39:08 ID:fF1fdfSb0
キューバやメジャーじゃないんだよ
4番にもバントさせる国
お前はベースボールじゃなく野球も見ろっつーの
714名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:39:11 ID:FqipCnrXO
>>696
2点ビハインドで盗塁させてルンバって言われた男だぞ。

そもそも、イチローも走る気満々だったし、イムのクイックもひどかった。
あそこで盗塁してもほぼ成功してる。
715名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:39:12 ID:w5N4WNcL0
キューバとはやりたくねえなあ
メヒコとも…
ってオージーならどうなんだろう
716名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:39:21 ID:wgegO39E0
>>695
その頃は守備でも、左中間にボール飛んでるのに
中継プレイに行かず定位置でぼーっとしてたり、
間に合わないホーム狙ってバッターランナー二塁に行かせてたり…

ようやく去年くらいから、このイメージを振り払って好選手と思えるようになったw
717名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:39:47 ID:D6FCQwP90
http://dante21.seesaa.net/article/16467333.html
>「カストロはスペイン移民で裕福な農場主アンヘル・カストロ・イ・アルギツの息子としてマヤリの近くのビランで生まれた
 。ハバナの私立小学校コレジオ・ベレンを始めとするイエズス会の学校で教育を受け、野球に熱中した。
 1944年には最優秀高校スポーツ選手に選ばれ、1945年にはハバナ大学に入学し法律を学ぶ。
 大学では政治活動に参加、革命反乱者同盟(UIR)に加入する。在学中の1948年にはアメリカのメジャーリーグ選抜と
 投手として対戦、3安打無得点に抑える。1950年に大学を卒業した。」
 (Wikipedia「フィデル・カストロ」より。



つまり、
メジャーにスカウトされた、ではなくてメジャーと対戦してスカウトされそうだったくらいの話か。

718名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:39:58 ID:uZH2ByYtO
>>660
キューバには二回行ったことがあるが
飯は不味いし物がない
しかし酒が旨く女は綺麗
キューバ音楽は素晴らしくカリブの海も美しく人がいい

住むには大変だがたまに遊びに行くには最高だ
719名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:40:19 ID:n4imDiKhO
>>681
俺もそう思う

720名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:40:34 ID:+POqAc8cO
つーか岩村のかわりに川崎出すべきだろ
あのヘボチーム北京でも川崎だけは足に怪我しながらヒット打ちまくってたんだし
721名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:40:38 ID:4vgmu23E0
韓国は無視ざまぁww
722名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:40:40 ID:4v6ACcix0
>>715
強化試合とは全くメンバーが変わってめちゃくちゃ強いぞ
723名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:41:08 ID:C3zraIetO
カストロから見てもイチローには危険な雰囲気を感じるんだな
724名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:41:12 ID:FVVJvUbJ0
>バントを命じた作戦はどう考えても失敗だったと ・・・

カストロと野球観戦したくなった
725名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:41:30 ID:eE+ptJ3J0
そう言えばアジアリーグにキューバ招待するとかって言う話はどうなったんだ
726名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:41:34 ID:wgegO39E0
>>718
日本のキューバ料理屋はうまいと思うが、やはり現地だと相当違うのか。
まぁ確かにバナナの揚げたのを塩だけで食えといわれてもショボーンだが。
727名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:41:47 ID:yoGvkD5V0
>>715
オージーならルーク・ヒューズの名前は覚えていて損はない。
ツインズのトッププロスペクト。
728名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:41:49 ID:ch5YfUTAO
イチローは一塁にいて投手に気を散らし
二塁にいて恐怖心を煽るのも役目の一つなんだから常識的に考えて送りバントはない

それがバスターのヒットエンドランねらいなら十分意味ある

野手出身の原ちゃんならでわの誤策だったな
729名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:42:02 ID:IkXTXqNeO
ノムにやらしてあげればよかったのに。
730名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:42:06 ID:uCzD0cQa0
TVには映らないWBC「熱狂の舞台ウラ」/雅子さまたってのご希望で参上
WBC日本代表・原辰徳監督、ダルビッシュ有投手、雅子妃/ 週刊文春(2009/03/19)/頁:159


TVには映らないWBC「熱狂の舞台ウラ」/「その質問はルール違反!」
WBC、イチロー選手/ 週刊文春(2009/03/19)/頁:160


TVには映らないWBC「熱狂の舞台ウラ」/松坂の敵はレッドソックスに
WBC、レッドソックス・松坂大輔投手、ダルビッシュ有投手/ 週刊文春(2009/03/19)/頁:161

http://www.zasshi.com/zasshiheadline/syuukanbunsyun.html
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/adv/090319.htm
731名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:42:14 ID:nKecgXTVP
腹信者以外の野球ファンは皆
「あそこでバントはない」
で一致してる
732名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:42:36 ID:bcmzSmT/0
>>729
キューバにノムを推薦すればいいじゃない
733名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:42:37 ID:zmlkoRrf0
イチローに2盗3盗させてこそイチロージャパンじゃないか。
このチームはイチローが仕掛けて負けるなら本望のはず。
734名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:43:16 ID:Pne+s6nlO
>>720
ヤスのがいいよ
735名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:43:30 ID:Z1k6hi22O
チャプマン凄いね
736名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:43:37 ID:F5QeIwQPO
>>247
麻生「あり・・・だ?・・うち?」
737名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:43:40 ID:uvvwgmIv0
>>733
で、盗塁が失敗すると
ルンバルンバ言うんだろw
738名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:43:43 ID:aCBR+B7WO
カストロ、野球好きだったんだ。

長生きしてほしいな、爺ちゃん。。。

739名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:44:06 ID:dlzunValO
カストロwwww
740名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:44:10 ID:XxH4085nO
>>617
見たいな
タイトルは「革命前夜」
741名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:44:11 ID:YMkO84obO
>>726
バナナフライは、行けますよ!
742名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:44:21 ID:wgegO39E0
>>729
むしろハワイに引きこもってる森にやらせたい
743名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:44:46 ID:wICJ0RDMO
フィデルって弟?兄?どっち!
744名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:44:59 ID:3g0zOwf00
おっさん、まだまだ元気だなw
745名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:45:05 ID:wgegO39E0
>>741
そうなのかw
ああいうのは現地で食ってみたい気はするな。
746名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:45:10 ID:Gj7uDFMJ0
キューバだと時差あるよな、ホントに野球が好きなんだなw
747名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:45:20 ID:UT2hS7ui0

ヒットエンドラ〜ン! ヒットエンドラ〜〜ン!♪♪
                           
748名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:45:22 ID:oZ4UlEfQ0
>>1
好感度上がった。
749名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:45:25 ID:HhX31Zv6O
あれは敵前逃亡みたいなもんだもんな。
是非はおいといて、情けない作戦なのは間違いない。失敗したらなおさら目もあてられない。
750名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:45:40 ID:sxzQRs/vO
カストロが革命を成功させたのがよくわかる。
野球に関することなのに発言がいちいち素晴らしい。
751名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:45:53 ID:w5N4WNcL0
>>725
そんなのあるの。
是非呼ぼう
752名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:45:54 ID:7FX9ACa9O
カストロは中島知ってるのか
753名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:46:00 ID:wB57rViT0
カストロはサウスポーで素晴らしい変化球を投げたそうだ
754名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:46:05 ID:uZH2ByYtO
>>726
飯代はメキシコと変わらないが
メキシコの方が旨い
カンクンのビーチ沿いの北端にあるレストランは神がかってた
755名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:46:05 ID:i9WEVvxVO
イチロー盗塁させるのが1ルンバなら
中島バントは500ルンバくらい
756名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:46:06 ID:4vgmu23E0
>>745
世界的にはバナナは火を通す食べ物としても有名だからね
757名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:46:15 ID:QFVo0MChO
あの場面でバントは無いわな。
758名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:46:18 ID:zmlkoRrf0
>>737
イチローがアウトならしょうがないじゃん。
759名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:46:24 ID:nKecgXTVP
原がキューバの監督だったら禁固刑ものだったな
760名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:46:37 ID:YFVaU+6P0
日本でのキューバのイメージはいいよな
761名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:46:41 ID:N+BnqfkfO
だーかーらー!!
野村にやらせろとあれほどいっとんのに
762名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:46:42 ID:w5N4WNcL0
>>731
WBC見ている海外の視聴者も揃って「それはないわ」
763名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:46:50 ID:N5cY0L8s0
バナナフライって熟れる前のバナナを揚げてるから
近い感じだとサツマイモのてんぷらっぽいよね。

イメージだと完熟のバナナを揚げてる感じになりがちだけど。
764名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:46:56 ID:wgegO39E0
>>754
そうか、ありがとう。
いいな、中米行ってみたいな。
765名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:46:58 ID:FqipCnrXO
>>737
二盗失敗ならイチロー下手くそでイチロー叩かれて、三盗失敗なら、イチロー暴走wってなるだけだろw
766名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:47:01 ID:HbDwRCRJO
ナカジがカストロ議長に名指しされる選手になるとは・・・

3年前なら想像もつかんかったな
767名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:47:14 ID:GaZe51Eo0
カストロって、他国の試合もくまなく観ているんだな、すげえよ。
日本人でキューバの試合を全編にわたって観た人がどれだけいるだろうか。
768名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:47:39 ID:9YJ4ADjx0
キューバって北朝鮮と違って住みやすそうだな
国家元首がマトモだし
769名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:47:47 ID:9jsdZ/gP0
カストロも日本に熱視線
770名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:47:49 ID:zfPvFMln0
侍ジャパン痛恨の大チョンボ…次戦“松坂”登板できず
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090311-00000023-ykf-spo
771名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:47:53 ID:hf0dEDAI0
カストロさん、日本打線はあなたが考えているよりずっとしょぼいのです
772名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:48:00 ID:JV79bE0r0
巨人ファンもなかなかしぶといね
773名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:48:17 ID:bmTeIPmiO
韓国の走塁もないよな
774名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:48:22 ID:OcsAVNbV0
日本の2位通過はキューバにとっても大迷惑なのかな
775名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:48:33 ID:6+BSTSdx0
原監督の次なる大作戦は8回1−3で2点ビハインド、
7番福留偶然出塁代走片岡
8番城島進塁打
9番岩村の場面
ここでり代走片岡がなぜか三盗してタッチアウト

そんな風なものではないかという想像が頭の中で膨らむ
776名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:48:35 ID:C1WCUlsb0
カストロともなるとただ寝っころがって野球みてた感想かいただけなのにそこらの
記者とはちがう作家の文章のような風格があるな。内容は一緒だけど
777名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:48:36 ID:3g0zOwf00
民衆を取り込む才能というか天才があるんだろうな。
しかし、あれは野球観の違いと言わざるをえない…
中南米と極東は違う。
778名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:48:39 ID:zw0yROpIO
このスレの上にメンチスカトロスレが…
779名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:48:42 ID:w5N4WNcL0
>>767
俺、justinで終盤から見たんだけど
逆転ホームランで驚いた直後に
キューバは見事な併殺してるんだけど
あの丸々した体でズン ズドン ズバンと躍動しまくっていたぞw
780名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:48:43 ID:ZHuxN+FJ0
このじーちゃんはほんとに野球が大好きなんだなあ
キューバがメジャー選手で編成されたチームをことごとく打ち倒して優勝するとこを
死ぬまでになんとか見せてあげたいわ
781名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:49:02 ID:WYC5gM7v0
日本は頭が弱い方が偉くなれるって知らないんだろうな。
782名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:49:08 ID:9+jaivpzO
>>768
アメリカに亡命しまくりらしいけど
783名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:49:23 ID:ibwtnatr0
アメリカvsキューバを見てみたい
784名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:49:32 ID:rWB3r3zG0
>>737
1点ビハインド1アウトで保守的な作戦に出るよりかはいい
785名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:49:40 ID:bcmzSmT/0
カストロと原、どこで差が付いたか…慢心、環境の違い
786名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:49:43 ID:pqCYQXxb0
痛いとこ疲れたな
787名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:49:52 ID:CrRZDPYA0
できれば星野采配についてもコメントして欲しかった
788名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:50:15 ID:lBrfLG7X0
>>770
強化試合だからいいけど大丈夫かね
今日の松坂それに合わせて調整してたみたいだったけどなぁ
789名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:50:35 ID:5GieRLAZ0
結構ド素人が多いな。つうか、野球を知らない人が多い。
あの場面で盗塁やエンドランやランエンドヒットという選択肢はないから。
中島に自由に打たせるかバントさせるかの二択。
別に原の采配は間違ってはいない。

とにかく、盗塁とかエンドランとか口にするのは野球を知らなすぎ。
790名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:50:56 ID:JV79bE0r0
>>782
野球で活躍して大もうけってのは出来ないからな
それにいくら保証が手厚くて普通に生活出来るっつーても
元首や体制批判や資本主義賛美とか、報道管制は敷いてるし自由には言えない筈
つまり大きい夢見たいなら亡命手段で出ていくしかない
791名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:51:21 ID:uZH2ByYtO
>>768
キューバは物質さえあればな
日用品もないようなとこ
それさえなければ
792名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:51:23 ID:FeQocHbj0

過去の日本VSキューバ   余裕じゃんw
http://www.youtube.com/watch?v=SgZuYYQleg4&feature=related
793名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:51:24 ID:U3S+lTGD0
なんという洗練されたコラム
特に最後のパラグラフ
日本ならシモネタ落ち
794名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:51:28 ID:i9WEVvxVO
>>768
今のキューバはまともに仕事してれば満足に飯が食える医者にかかれる
検閲あるけどネットも出来る
街中に出れば音楽が絶えない
先進国の底辺よりまとも
795名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:51:37 ID:TWNJtD73O
>>789
野村より野球知ってるってすごいな
何者だよ
796名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:51:48 ID:RMf6kaeF0
カストロまで原采配批判かよ
797名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:51:49 ID:yFlkurd10
やっぱ野球が好きなんだな
798名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:51:54 ID:SzTMjAd0O
お元気そうでなにより。
799名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:52:02 ID:FqipCnrXO
>>789
さすが自称玄人ですねw

あそこでバントさせるのなんて、原と1001くらいだw
800名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:52:03 ID:9+jaivpzO
>>783
アメリカvsキューバにならない事を前提に組まれるから



まあキューバとかち合う前にアメリカは負けるんですけどwww
801名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:52:06 ID:5vpRJvMOO
死の危険と隣り合わせの中、脆弱な装備と少人数でのゲリラ戦法で世界最強国家と戦ったカストロと
負けても死ぬ訳じゃない野球で巨大戦力を持ちながら腰が引けた原

大将としての器が違いすぎるにも程があるな
802名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:52:23 ID:ycXjEV9B0
まぁガッカリの最高潮だったのは確かだな。
でも例え中畑だったとしても同じ采配をしてたと思う。
803名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:52:28 ID:lBrfLG7X0
>>789
アホw
804名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:52:39 ID:uPmmKdM30
バント擁護厨どこ?
805名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:52:41 ID:bV8R5WhYO
>>785
当たり前だけどそんなことじゃないよw
806名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:52:42 ID:yoGvkD5V0
キューバの野球観に行きたいけど球場で写真撮ったらスパイ容疑で逮捕されちゃうらしいから怖いなw
807名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:52:47 ID:JV79bE0r0
>>799
他人を素人とか罵倒したり、自分は知った気でいるようなカキコするような奴は大抵アホですので
808名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:53:09 ID:C1WCUlsb0
革命に成功したのがカストロで韓国に完封されるのが原
809名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:53:25 ID:yFlkurd10
結果論だが、原はあん時びびったな
810名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:53:30 ID:4oiNkiYk0
>>779
代打逆転HRのペラサもすげーメタボだったけど
足結構早くなかったか?w
811名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:53:30 ID:ShFo5WOh0
>>789
バントと見せかけてのバスターならありなんじゃない?
向こうもバントと思ってか甘い球きたし
812名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:53:46 ID:FoiXipxk0
ナカジがなんかすげー大物に思えてきたわ
813名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:53:51 ID:7FX9ACa9O
打たしても引っ掛けてゲッツー だったろな。チームメートの青木に託すで良いんでない
814名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:54:15 ID:iFzG89AYO
爺さん野球詳しいな
815名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:54:18 ID:IQGJhvClO
次に期待しよう
816名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:54:21 ID:Z171aDoR0
キューバってwbc放送できるんだ
主催側に金払っているの?
817名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:54:41 ID:C1WCUlsb0
外交問題に発展するまえに自民が圧力かけて原を解任しろよ。あきらかに
カストロは怒ってるだろ
818名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:54:47 ID:L6bO8YYf0
>>95
蔦監督ワラタ
819名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:54:47 ID:IkQwY2gh0
原監督はカストロ議長とファミコンのゲバラをやって親善しる
820名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:55:10 ID:o22+44FIO
カストロ…
感心してしまったじゃないか。すげー
821名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:55:14 ID:3g0zOwf00
某「中島君、サトウキビの取引とか興味あるかい?」
822名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:55:23 ID:Qw5BmfWeO
>>633
前回日本が優勝した時、王さんからキューバを讃える言葉が無かったのは残念でした
823名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:55:33 ID:0PKC6hlXO
>>776
カストロ閣下がゲンダイの記者(笑)より遥かに素晴らしい記事をお書きになっている件
824名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:55:48 ID:s3uUKGVF0
世界が失笑するバント采配
825名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:55:51 ID:dkf4glko0
日本対キューバ 解説・野村克也 ゲスト・フィデル・カストロ
826名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:56:19 ID:bmRqDtbY0
あの場面、いちばんまーるく収まるのは打たせて進塁打だよな
そりゃヒットになれば最高だけどさww
827名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:56:39 ID:iy3TAoMa0
>>789
2008日本シリ第7戦の8回、西武が1点負けてる場面で、
西武の片岡が2塁に盗塁成功して、これで一気に流れがきて逆転までいったよ

奇しくもやられたのは原巨人だったが。。
828名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:56:55 ID:C1WCUlsb0
>>823
全盛期の村上龍はカストロの演説を生で見に行って驚愕したそうだからな
ゲバラも文章うまかったしカフカについてよく語っていたそうだが、なぜだか
戦争ばっかやってたのに教養あんだよな
829名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:57:01 ID:ChWWf4SW0
どんだけ野球好きなんだよwwww
830名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:57:06 ID:vxPQ3HGD0
これって金正日が岡田ジャパンの戦術にダメだしするようなもんだよなwwww
831名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:57:10 ID:smgrZrjdO
>>825
禿げしく見たい
832名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:57:10 ID:9+jaivpzO
>>794
底辺と平均比較して何か意味あんのか
833名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:57:48 ID:H3uWKOBcO
日本でキューバ×オーストラリアをJsportsとかで見てる80過ぎたじいちゃんがどれだけいるのかを考えるとカストロのヲタぶりがわかる
834名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:57:50 ID:JV79bE0r0
>>827
自分とこの大将がやられたってのにボケが始まったんだろ
最後は采配の妙で敗れた日本シリーズは良い学習の場だった筈なんだがな
835名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:58:01 ID:QCRhesdJ0
さすがアメリカに逆らうだけのことはあるwww
836名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:58:04 ID:2erJPNFY0
>>825
野村は要らん
対戦相手を称える事をしない
837名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:58:22 ID:U3S+lTGD0
こっそりキューバと入れ替わっているアメリカw
今度も第二ラウンド敗退してこっちの組に戻って来い
838名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:58:34 ID:sM2JHfqCO

        ⊂ ⊂ヽ、  /)/)
          c、   `っ(  ヽ
        (   v)c、  `っ
          V''V  (   v)  / ̄`⊃
               V''V   |  ⊃
                   (   v)  ハ,,ハ
                     V''V  (゚ω゚  )
                          ⊂⊂ ヽ
                           >   )
                          (/(/
                                 ハ,,ハ
                                ( ゚ω゚ )  お断りします
                               /    \
                             ((⊂  )   ノ\つ))
                                (_⌒ヽ
                       
839名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:58:58 ID:gJxjxqkd0
カストロさんには長生きして欲しいよ
俺はキューバなら社会主義でも生まれても良かったよw
840名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:59:21 ID:b1VxgQcoO
>>571
カストロ超人過ぎワロスw
議長になってからも、よく一般人の草野球に乱入して
代打で登場してたらしいなw
841名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:59:34 ID:Ztt9UVBF0
そりゃルンバじゃなければバントなんかしない場面だよなw
でも原ルンバ侍ジャパンなんだぜw
842名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:59:46 ID:w5N4WNcL0
>>810
相撲取りは短距離得意らしいから、そういうことかな?w
843名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:59:48 ID:nKecgXTVP
麻生「あそこでバントはブレすぎた」
844名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:00:06 ID:X2cZjCo10
カストロ「バント?  ねーよwwwwww」
845名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:00:23 ID:lcnNls8x0
>>1
カストロのいうとおりw
解説者の古田もバントの構えしたら黙ったもんな

846名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:00:25 ID:HbDwRCRJO
>>827
1点勝負のゲームで片岡を使わずじまいじゃいかんわな
イチローに代走片岡で盗塁のサインを出すべきだったと思う
847名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:00:48 ID:8BCBh5YsO
それはごもっともだが、俺の考えも同じだ
848名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:01:08 ID:ChWWf4SW0
生きづまる展開で3タコのイチローがヒットで出塁!
そして打席には絶好調の中島!!
最高に盛り上がるドーム!!!

この流れでバントは思いつかねーわな。
849名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:01:15 ID:uZH2ByYtO
>>828
ゲリラのイメージが強いがそんな期間はわすかでしょ
弁護士と医者なんだから
850名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:01:30 ID:OUOoDwDE0
カストロwww
851名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:01:36 ID:C1WCUlsb0
麻生「失敗したがあの場面でのバントという原監督のアイデアに奪帽」

中川「・・・・・カスト・・ロ・・・・・ん?・・・・・・・・・どこだっ?!!!」
852名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:01:45 ID:VPYsGQdD0
小沢イチロー「あそこでバントは権力の乱用だ!このままではミンス主義は衰退する!」
853名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:01:54 ID:5fjZqOY0O
>>749
イチローに1本出た時点でチームもファンもコールド勝ちした試合の
1回表の攻撃を思い出して盛り上がったはずだ。
同様に韓国もあの攻撃を思い出してプレッシャーを感じただろう。
それがあのバントでファンも盛り下がり韓国も2アウト目が取れて
打者に集中出来るようになった。消極的采配といわざるを得ない。
854名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:02:10 ID:dkf4glko0
>>848
原監督「負けてこそチームは団結しますからね」
855名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:02:33 ID:S3LMGUCw0
オレはあの場面ガチガチのバント采配は批判するつもりはないが
せめてエンドランにしてほしかったな。まあ大半の人は中島の打撃に期待したかったんだろう。
856名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:02:34 ID:MGMElk7m0
次松坂が出られなくなったとかいうニュースのスレまだ立ってないのか???なにやってんだ早く立てろよアホ記者
857名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:02:37 ID:sQQDU80B0
現地の人のこと考えずに一方的に搾取しまくってたアメリカが悪いんだろうが
いい加減に経済制裁止めろよ
キューバのほうがよっぽど平和国家だわ
858名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:02:52 ID:ShFo5WOh0
あれが岩村だったら誰も文句は言わなかったわな
859名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:02:55 ID:wc0nU+YT0
よい作戦を選んだからよい結果が出るんじゃなくて
よい結果になったからよい作戦だと称えられる
逆もまた然りでね、そういう勝負事のあやを理解せず
脊髄反射で批判するのはいただけないな
860名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:02:57 ID:KhimtEqD0
>>848
ドラクエのボス戦で味方にスクルトかけてフバーハかけてバイキルトかけて
さあ攻撃だって時にパルプンテ唱えるようなもんだな
861名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:03:05 ID:TAbdu+ii0
「ほぼ全裸で踊る若い女性の動画」というのはどこで見れますか?
862名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:03:14 ID:ryzArvDc0
カストロって若い頃に、米国のメジャー選抜相手に投げて勝利してるって。


>「カストロはスペイン移民で裕福な農場主アンヘル・カストロ・イ・アルギツの息子としてマヤリの近くのビランで生まれた
>ハバナの私立小学校コレジオ・ベレンを始めとするイエズス会の学校で教育を受け、野球に熱中した。
>1944年には最優秀高校スポーツ選手に選ばれ、1945年にはハバナ大学に入学し法律を学ぶ。
>大学では政治活動に参加、革命反乱者同盟(UIR)に加入する。在学中の1948年にはアメリカのメジャーリーグ選抜と
>投手として対戦、3安打無得点に抑える。1950年に大学を卒業した。」  (Wikipedia「フィデル・カストロ」より。


これカストロ本人の話だろう。この経歴なら本来なら松阪より上の実力か。
   
863名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:03:19 ID:h8DB9ZUX0
日本のキューバのイメージはアメリカフィルター通すものが
ほとんどだが、キューバにも素晴らしい部分もある

ってことをシッコで知り今回のカストロさんでも知った。
864名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:03:41 ID:4O6BXq6+0
原さん各方面からフルボッコだなw
865名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:03:47 ID:+POqAc8cO
しかし何だかんだ言っても世界中でWBC盛り上がりまくってるな
866名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:03:55 ID:6+BSTSdx0
>>856
【野球】「時差勘違い」松坂、WBC強化試合に出られず 15日の1回戦は先発[09/03/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236738763/
867名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:04:07 ID:pWMROcTj0
つうか、本戦の初戦キューバ
カストロさんも研究してるんだろ前回負けてるし
868名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:04:55 ID:j1g8HR7iO
>>1
この発言は侍ジャパンに火をつけたね
キューバオワタ\(^o^)/
869名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:05:14 ID:5vpRJvMOO
>>864
カストロからボコられるとは予想外にもほどがあるけどなw
870名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:05:19 ID:7Xac+btuO
キューバにはいいリゾートがあるよね
871名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:05:31 ID:yEM5AgLn0
日本の政治家は誰もこういう話をしないよな
スポーツに興味がないからカネを掛けて選手を育成するなんてのは幻
オリンピックだって政治家にとっては公共工事が目的で誘致してるだけだろうな
872名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:05:38 ID:C1WCUlsb0
キューバの人間となるとアメリカとガチで戦争して核2発くらった日本には
特別な思いがあんのかね。ゲバラもカストロも広島見物にいったそうだし
873名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:05:42 ID:hNRCFC380
素晴らしい文章だ
議長の人柄まで伝わってくる
874名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:06:13 ID:KjpIDk4h0
そらそうよ

カストロ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>原>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>星野
875名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:06:15 ID:gJxjxqkd0
これは原批判ではないだろ!!
野球を愛する者同士のエールの交換だよ!!!
876名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:06:22 ID:C1WCUlsb0
カストロはスポーツライターに転向してもやっていけそうだな
877名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:06:25 ID:J1nAsVo80
原は日本の恥
早く辞めろ
878名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:06:50 ID:Vbl/1/NZ0
あの試合はトム・クルーズも見てたからな。
意外に有名人が見てた試合だったんだ。
879名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:06:50 ID:rWB3r3zG0
>>859
それが一番の結果論打と言うことに自分で気づかんのか
880名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:07:38 ID:bpjsExDAO
まあ監督が王でもバントだったな
881名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:07:39 ID:YxZVfWHC0
ゲッツー逃れる意味でもヒットエンドランかけて欲しかったな
中島は人工芝に大穴あけるくらいの気持ちで上から叩きつけろ
882名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:08:47 ID:ChWWf4SW0
代わったばかりの投手は、やっぱワンアウト取るまでは落ち着かない。
しかも回りは大歓声のドームで、相手はイチロー中島。
何をやってくるか分からない怖さは、間違いなく最高クラス。

なのに投げる前からバントの構えw

バントをするにしても、いきなり構えはありえない。
ランナー気にしてウエストするかもしれないし、制球が乱れるかもしれない。
もしそうなれば選球眼のいい中島だから四球だって十分選べた。

ドームの空気も、機動力もろくに使いこなせない。
まさしく原は凡将。
883名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:08:56 ID:9+jaivpzO
明日の中継は
6時からと7時半からと11時からの3試合?
884名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:08:58 ID:C3zraIetO
カストロはイチローみたいな革命児好きそうだな
885名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:09:07 ID:Sx9D/S2DO
カストロは年季が違う
886名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:09:48 ID:5vpRJvMOO
だれか著名人で原擁護はいないのかw
887名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:09:49 ID:c14yf6yPO
まず中島が何で二番?
イチロー
青木
中島
の順が最高だろ
左投手対策?
888名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:09:53 ID:XxH4085nO
>>865
サッカー強い国と住み分けできてるし、WBCってちゃんと育てれば中々の大会になると思う
まだ2回目だしかなり上出来
889名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:10:52 ID:wc0nU+YT0
>>879
その通り
ようは事が終わってからなら何とでも言えてしまうのに
鬼の首とったように騒ぐのは恥ずかしいってこと
890名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:10:57 ID:TRofNtfi0
ビーチバレー女子Jr.ユース代表が無駄にエロいwwwwwwwwwwwwww
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1236763460/
891名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:11:32 ID:l5noylor0
カストロさん、星野の采配についても一言お願いします。
892名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:12:11 ID:hdLUMQWw0
カストロは稀代の名君。
893名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:12:13 ID:nKecgXTVP
>>886
いないだろうな
林家パー子でさえも怒ってるだろう
894名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:12:19 ID:gJxjxqkd0
結果1対0だろ?
なんであのバントがそこまで言われるんだよ!
あれはあれでいいだろ!!!
895名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:12:32 ID:hNRCFC380
結果論だが
あのバントはねえな
896名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:12:57 ID:3g0zOwf00
土曜コールドでコリアを下したのが世界中に轟いて
月曜の観戦に繋がったんだな。
897名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:13:01 ID:C1WCUlsb0
定石でもバントはないし、結果論でもバントはなかったw
898名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:13:19 ID:ChWWf4SW0
>>887
ジグザグ大好きなんだよw
899名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:13:32 ID:J7K6hwsO0
格下の韓国に負けるとか恥を知れよ
まぁ優勝すれば許すけど
900名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:13:54 ID:/eaZGStD0
>>894
1対0で勝ったならまだしも、1対0で負けたから言われるのでは
901名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:14:30 ID:DAvQB2vk0
私は国営放送のWBC中継をつぶさに追い続けている。今朝はキューバの2大ライバルである日本と韓国の
試合が中継されていて、結果は韓国が1−0で勝利。日本はチャンスが2度しかなかった。
902名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:14:46 ID:KgkbTTDCO
結果論だが、
1点取られた場面は、
岩隈から内海に交代だったな。
903名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:14:47 ID:53VSOiUa0
ああいう接戦で勝ったの見たことねーや

甲子園経験者ばっかなのに
904名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:14:51 ID:nHQvaEZa0
馬鹿の常套句「結果論」
905名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:16:14 ID:NYiFiAzN0
>>900
1-0で負けてる打てない打線なら
バントなんてカッコ悪いこともしたくなるわな
文句言う前に点取っておけw
906名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:17:44 ID:w9HK0TeU0
>>905
話のすり替え入りましたー
907名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:17:55 ID:5fjZqOY0O
敵チームの采配を批判するだけでなく自チームの采配も批判出来るところに
冷静で客観的なカストロの人柄が窺えるな。
ウチらの近くの半島にいるブタメガネには出来ない芸当だろうし
それだけにアメリカが長年手を焼いてるのも理解出来る。
908名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:17:59 ID:hd/00bgt0
>>889
こと野球に関しちゃあそうゆうのを詭弁て言うんだよ
909名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:18:27 ID:Ztt9UVBF0
>>880
王なら絶対バントねーよこれマジ
910名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:18:32 ID:HbDwRCRJO
ベイスターズの継投についても是非一度論評していただきたいな
911名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:18:33 ID:NYiFiAzN0
>>906
これからもバントはするよw
送りバントw
912名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:18:35 ID:RzZFk5D9O
>>1
なにこの無茶苦茶野球に詳しい議長さんはwww
913名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:18:37 ID:YMkO84obO
>>556
長嶋さんにも
914名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:18:43 ID:uZH2ByYtO
さすがルンバと言えばキューバだよなw
915名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:19:28 ID:bKn8UbQ7O
>>888
今より参加国が増えてもっと盛り上がる可能性はあるけど
肝心のアメリカがあんまり…あくまでメジャーの国別対抗オープン戦、
日本でいえば東西対抗(よりはマシだが)みたいな 注目度っぽい。
てかアメ人て国際試合にあんま興味なくて、
野球=MLB、野球世界一=ワールドシリーズ優勝チーム
アメリカ=世界って思ってそう。
916名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:19:56 ID:hjXppIiaO
野球なんて所詮運だもんなぁ。
917名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:19:59 ID:hNRCFC380
ちょーしの悪そうなバッターはどんどん外していかないと。
下位打線は特に酷いよ
918名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:20:23 ID:nKecgXTVP
>>905
いかにもバカ勝ちでしか勝てない虚オタの言い分だなw
919名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:21:17 ID:gJxjxqkd0
生きるか死ぬかの試合じゃナインだから
あの試合は全くあれでいいだろよ
日本の正攻法で行ったんだよ
コールドで浮かれるなと分かって収穫よ
920名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:21:27 ID:5f4COR1Z0
>>909
びっくりする代打策で勝ち越してる
921名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:21:33 ID:vDj3TpshO
スカトロプレイで長生きしていて何よりだ
922名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:21:41 ID:NYiFiAzN0
>>918
原は送りバントはするって言ってるよ
これからもやるよ

打てない時は楽しみにしてろよw
923名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:21:56 ID:DAvQB2vk0
閣下の野球世界.
キューバ,日本,韓国
924名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:21:56 ID:U3S+lTGD0
ベネズエラのホームランワロタ
925名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:22:26 ID:fgcfgjCLO
せめてノーアウトなら判るがなかったな
走者イチローだしやるならエンドランだよな
926名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:22:31 ID:5b49mUef0
なんかデーモン小暮の相撲解説と同じ雰囲気を感じる
927名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:22:47 ID:j0Ak22dH0
バントしなかったらゲッツーだったよ
928名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:22:51 ID:NyN3m3Om0
カストロ議長
チェ・ゲバラ同志

僕も感じました
あそこでバントはないと感じたのです
バントによって何を感じろと言うのでしょうか?
929名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:23:27 ID:JV79bE0r0
>>915
しかし今回のアメのメンバーは堅実ってかかなり強いぞ
でかいの並べるよりも

別にAロッドがドミニカでもデビットライトがいればお釣りがくる
ジーターがいなくてもジミー・ロリンズ、トロイ・トゥロウィツキー
ダンの辞退は痛いが
930名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:23:30 ID:C1WCUlsb0
カストロの場合は野球にも通じてるのはまちろんだが、命をかけて作戦をたてて
いた人間だから、定石と奇策、その合間で極限の選択をせまられながら生きてきた
わけだからな。真剣勝負とはいうが、ほんとうに生き死にかけて戦った人間は
すくない。そういう男が言った。あのバントはない、と
931名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:24:10 ID:w9HK0TeU0
誰も送りバント自体が悪いなんて言ってねーよ。
その時の打者、走者、投手、点差、イニング、アウト数を鑑みて
「あの時に」送りバントはねーよ、とカストロと俺は言ってんだ。
932929:2009/03/11(水) 19:24:44 ID:JV79bE0r0
勿論俺はMLB好きで見てはいるが、MLB信仰者ではないので
負ける可能性は十分にあると思ってるし、負けた理由が辞退辞退うるせー馬鹿は氏ねとさえ思っている
933名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:25:28 ID:gJxjxqkd0
この一言も

またカストロさんの戦略だろww

934名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:25:48 ID:XxH4085nO
>>915
そうネックは主催者のアメリカ人
アメリカが世界一と自他ともに認めるのに国際試合じゃイマイチ
NBAオールスターが五輪で金とれなかったりするしアメ人にとっちゃ国際試合にいいイメージないかもね
935名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:28:11 ID:DOVCg1kv0
負けたのは結果的に悪くないんじゃないの?
昼間の試合の方がいいかもしれない
サンディエゴの夜は寒いし、乾燥してるし・・・
昼間なら汗が出るからな
936名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:28:13 ID:g31UQ5zh0
>>329
カンボジアのポルポトは大失敗したから
やっぱ人次第
937名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:28:24 ID:ChWWf4SW0
ゲーム内での采配力
(パワプロ歴2年の小学生を5とする)

1001:2
原*:55
王*:59
落合:88
渡辺:114
王(代打選択時):4200

こんなところか。
938名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:29:24 ID:Bt/baKB3O
カストロが言うなら間違いないわ(´・ω・`)
939名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:29:45 ID:xmMTQE0nP
二塁が最終目標の野球
綺麗なボール回しが得意なサッカー

国民性ってやつですか
940名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:30:00 ID:nKecgXTVP
キューバは終盤1点ビハインドで強行代打で逆転HR
一方チキン原は同点狙いでワンアウトからバントじゃ
世界から笑われるわな
941名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:30:28 ID:ZufC8xGC0
>>926
批評はしても罵倒はしない感じがね
942名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:30:32 ID:JV79bE0r0
マジレスすると大して綺麗なボール回しでもない
それはヤオセロナやアナルレベルでないと
943名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:30:40 ID:ZR8aTgR+0
盛り上がってるのは日本と韓国だけーとか
水差してる奴ってキューバとかは無視なのね
944名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:30:43 ID:NYiFiAzN0
>>931
味方が増えてよかったなw

でもバントはするよ

どこまでもw
945名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:31:28 ID:/5k8eXT90
アイマールいつのまにこんな劣化したの
リバウド並の転落人生じゃん
946名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:32:00 ID:50aY92MH0
>>930
今にも死にそうな耄碌爺が結果だけ見て言ってんだよ
しかもたかが予選くらいでさ
一つや二つのミスは今のうちにしとくべき
947名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:32:24 ID:0syS8Kq90
>>939
それはいえてる
948名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:32:44 ID:NyN3m3Om0
個人的な采配力

@カストロ  24
A小泉    36
Bブッシュ  68
Cオバマ  17
Dプーチン 75
949名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:32:45 ID:JV79bE0r0
世界中の大多数はバント批判
もう世界の原といってもなんの問題もないと思う
950名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:32:58 ID:yEhG7xXY0
正しいかどうかは置いといてワロタよ
951名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:33:07 ID:IDsvWsme0
THE RUNBA采配
952名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:33:17 ID:yoGvkD5V0
>>929
去年の成績でトゥロはないだろう。まぁ俺も好きな選手だけどね。
4年後に期待。
953名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:33:23 ID:PwZv59uhO
お前らも真面目に討論するのは馬鹿らしいぞ。
あのバントは笑う所だろw
954名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:33:38 ID:DAvQB2vk0
閣下が考えるキューバのライバル!!
日本,韓国WWWW

955名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:35:02 ID:SOj5B7p10
おまえらが非難ばっかりするから、原みたいに無難なやつしかいなくなったんだよ。
956名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:35:17 ID:bmRqDtbY0
>>954
そらそうよ
だって次のラウンドでの相手だもん
957名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:35:19 ID:iTfNm7zO0
あのバント批判するよりは犠牲フライ打てない村田を批判するべきでは
終盤になってきたら日本は詰むの分かってたのに
958名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:35:39 ID:i+n+or+20
チェ・ゲ原
959名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:35:59 ID:GUU5XIKo0

カストロ「原は無能」
960名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:36:04 ID:PwZv59uhO
>>954
阿保かこんな少ない国でやってるんだから全部ライバルだ
961名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:36:17 ID:9+jaivpzO
>>936
カストロが真のカリスマだったから上手くいってるだけで、
弟だの何だの指導力ではなく血縁で後継者が決まるのはかなり危険だと思う


とここまで思って誰かしらの血縁ではない日本の総理大臣って居たか?
と思い当たった
962名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:36:23 ID:2F4bpm0f0
各出場国の元首が監督だったらむちゃくちゃ面白いのに
963名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:36:32 ID:2fkemIor0
昨日の送りバントスレでは深夜怖い話ばっかりになってひどい目に合った
964名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:37:09 ID:nbWZZf2d0
カストロ「なんでバントやねん。ゲバラもあきれとったわ!」
965名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:37:14 ID:m52uAqrxO
>>957
犠牲フライどころかゴロでよかったのにな
966名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:37:15 ID:qRgPDuif0
カストロは親日。
967名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:37:22 ID:50aY92MH0
>>936
ポルポトは同じ共産国のベトナムにあっけなくやられて敗走
結局思想なんてそんなもん
キューバに資源があったらアメリカにやられてとっくに終わってる
968名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:38:22 ID:PwZv59uhO
>>957
は?犠牲フライ打つのは簡単な事ではない。
どう考えてもバントのほうがおかしいだろ。
969名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:38:50 ID:Fhgt5xMC0
ぜんぶ、フィデルのせい
970名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:38:51 ID:D7Fqvdrx0
なんと光栄なことなんだ。原良かったなw
971名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:38:57 ID:NyN3m3Om0
おまえら
生産手段は共有化じゃなく
私有化できるのがマルクス共産主義だぞ

バントは生産手段の共有化
原は原始的共産主義者
972名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:39:39 ID:5CWfxeTM0
アメリカはセットアッパーを3回3回3回とかで使ってくるから

初回からクライマックスみたいな球が飛んでくる
973名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:40:14 ID:PFWIDaXii
>>954
前回覇者で、直接決勝で負けてる相手と
五輪優勝チームだぞ。
ライバル視して当然だろがアホ。
974名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:40:17 ID:1FUXFWzG0
>>957
監督の糞采配と選手の失態だったら責任は監督の糞采配の方が重い
975名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:40:54 ID:JhZ06CSjO
>>931
カストロと俺てww
おまいは何者だ?ww
976名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:41:09 ID:MUX9CPxY0
カストロにダメだしされるなんて名誉なことだ
977名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:41:12 ID:MNI3B99TO
スカトロさんも2ちゃんに参加したかったんですね
978名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:41:58 ID:5f4COR1Z0
>>975
チャベスじゃねwww
979名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:42:12 ID:G7qeeZUz0
【レス抽出】
キーワード:スカトロ

抽出レス数:27
980名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:42:18 ID:JV79bE0r0
セ界の原改めまして世界の原
981名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:42:34 ID:iTfNm7zO0
>>968
おかしかろうがあの状況に持っていかれたらまず負けるだろ
どうせ結果論なら早いうちに何とかできたんじゃないかってこと
982名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:42:49 ID:QuxxXMRZ0
>>1
さすが野球大国の長ww
983名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:42:58 ID:E6xEJvX40
なんと言う正論
つかガチだなこのコメントw
984名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:43:15 ID:tNy7wqk+0
世界のナベツネと世界のハラは、あほで有名。
985名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:43:25 ID:JV79bE0r0
>>952
まあ俺の見たいメンバーってことで少し入ってるけどw
オズワルド残念だなー
986名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:43:37 ID:4O6BXq6+0
原信者さんはあちこち火消し擁護に飛び回って大変だねえw
987名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:43:45 ID:g31UQ5zh0
>>943
ゲバラの旗をスタンドで振りながら
「キューバなんて共産主義の貧国だろwwww」とか言うぜ
988名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:44:19 ID:50aY92MH0
>>986
今の段階で余計な放火してる馬鹿は何人?
朝鮮人?
989名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:44:33 ID:9+jaivpzO
>>969
このロリコンが
990名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:44:56 ID:DoXssqzf0
米紙といい原の酷評は概ね共通のようだね。
991名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:45:09 ID:E6xEJvX40
まああのバントはランナーイチローというこれ以上ない個性を殺す作戦だったのは間違いないね
いち作戦としてはアリかもだがランナーが折角イチローだったのに・・・
992名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:45:22 ID:G7qeeZUz0
さすがにどこぞの万年Bクラス監督と違って気品のある批評ですね
993名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:45:30 ID:w9HK0TeU0
>>973
それ以上に、資本主義の権化たるアメリカやら
そのアメリカのMLBで活躍する選手ばっかりの中南米を
ライバルなんて言う訳がない。
そしたら残る強国は日本と韓国くらいしか残らない。
994名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:45:47 ID:PdA9/qkb0
スカトロ最高!
995名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:45:50 ID:5HCCbNrg0
つかオランダまたドミニカ倒したんだな
996神奈川県町田市民φ ★:2009/03/11(水) 19:46:13 ID:???0
次スレです。

【野球/WBC】キューバのフィデル・カストロ元議長、WBC日韓戦の感想「あそこでバントはないな」 キューバ代表にも叱咤激励★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236768239/
997名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:46:27 ID:qaeBRwLHO
カストロすげーすきなんだなw
998名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:46:36 ID:SOj5B7p10
スカトロベースボール
999名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:46:44 ID:NyN3m3Om0
てか
あの試合を見てるカストロって
justinみてるニートの俺らと
生活体系が変わらんじゃないか

共産主義って素晴らしい世界なんだな
1000名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 19:46:44 ID:wgegO39E0
1000なら、これからすべての日本代表の試合で
采配ミスを選手がリカバーする。
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |