【野球/WBC】原“采敗”…イチローの足生かせず、なぜ送りバント?米メディアも酷評 問われる将の器★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1雷電φ ★
1点が奪えなかった原辰徳監督(50)の采配には、他組の米国メディアからも疑問の声が…。
さらなる厳しい戦いが待っている2次ラウンド。接戦での弱さを露呈した原監督で、
ホントに大丈夫なの?!

「走者はイチローだし、盗塁を狙う選択肢はなかったのか?」
惜敗した試合後の会見場。1点を追う8回1死一塁の場面で、2番中島に送りバントを命じた
原監督の采配に、疑問を投げかけたのは、何と米国メディアの記者だった。

走者は快足のイチロー。投手は右サイドハンドの林昌勇(ヤクルト)。
盗塁、エンドランなど、いろいろな作戦が考えられる。その中で、
原監督は中島に初球からきっちりバントの構えをさせ、
その通り2球目でイチローを二塁に進めた。

結果的に2死二塁から3番青木が投ゴロに倒れ、最後のチャンスをつぶすことになった。
球界屈指の走者イチローを生かし切れない采配。指揮官の国際舞台での経験不足や
勝負勘が問われる敗戦でもあった。

【メジャーリーガーへの遠慮】
【左打者に偏り過ぎのメンバー構成】
これで、2次ラウンドの初戦は強豪キューバとなることが濃厚だ。
優勝候補のキューバは、B組初戦の南アフリカ戦で大会新の6本塁打を
放つなど打線は脅威だ。たった1点が取れなかった原采配のツケは、
米国に乗り込んだ侍たちの肩に重くのしかかってくる。
http://www.zakzak.co.jp/spo/200903/s2009031013_all.html

前スレ (1が立った時間 2009/03/10(火) 17:20:32)
【野球/WBC】原“采敗”…イチローの足生かせず、なぜ送りバント?米メディアも酷評 問われる将の器★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236690979/
2名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:31:13 ID:pHa9n+ZSO
(T^ω^)
3名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:31:50 ID:Wz0eSv2J0
 韓国戦

王   1勝2敗●→●→○→優勝

星野 1勝2敗○→●→●→4位

原   1勝1敗○→●→?→?
4名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:32:05 ID:zZ7iZ18Q0
たしかに
5名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:32:10 ID:x9CueZjlO
バカボンの原くんが監督じゃ駄目だね


6名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:32:17 ID:j9qgiheW0
あんまり語られてないけど、
ナカジへのバント指示で一番悪い所は、全体のイケイケドンドン的なムードが沈静化しちゃったことなんだよな。

ナカジがバントの構えした時点で観客席のテンションが明らかに落ちてるのがTVでもわかった。
7名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:32:21 ID:5WqDBP/XO
で失敗したらルンバw
8名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:33:20 ID:V5nhbhJh0
原の考え(予想)

相手は右のサイドハンドだから中島は打てない
走者が俊足のイチロー。中島でもバントは決められるだろう
あいては左投手使い果たしてるし右のサイドハンドのイムなら
青木で一発勝負

結論

バントさせるならバント専門の代打を出さない原は詰めが甘い
原は極端な左右病
でも8回MLB組の岩村には片岡を送れない思い切りのなさ
原は消極的、中途半端
9名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:34:40 ID:9UVCgOsB0
長嶋、原

選手で優秀でも監督では無能

あれだけ戦力がととのっている巨人の力を他の球団並みにしか引き出せていないのだから・・・
10名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:34:51 ID:V5nhbhJh0
延長を考えて打順の回る中島に小技専門の代打は出したくないと言う意見もあるけど
このチームは代表チームであって控えもただの控えじゃない(K外野手除く)
控えの川崎も打撃に全く期待できないわけではない
右投手しか残っていない韓国相手に

1イチロー
2川崎
3青木

なら延長も全く問題ない
バントを肯定するにしても原の采配は中途半端
11名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:36:35 ID:zrc1GjtP0
中嶋がバントのかまえしてから
古田無言だったよね。(ないわー)かな
12名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:37:27 ID:vZByusnL0

>>6観客の反応と言えば、山口が出てきた時の微妙な空気もそうだった。
あきらかに観客が「何で?」という感じで戸惑っていたのがTV画面からもはっきりと判った。
13名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:38:46 ID:Cwu/pN/a0
でも采配を云々してもらえるんだから原はまだ幸せだよ。
ポチのセンズリなんてそれ以前だもんなw
14名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:38:58 ID:z9IUch/40
>>12
結局は山口も使えなかった
中継ぎ職が緊張してどうするんだよw
15名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:39:09 ID:5+vmZ5Ox0
>>11
村田の1死3塁も触れなかったな。心中はいろいろ思っていただろうけど
16名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:39:43 ID:2N3OyXM20
バッカ原が監督すれば勝ってこねえだろー
チャーター機でアリゾナに行ったけど金捨てたのと同じ
馬鹿馬鹿しくてTVなんて見ていられない、今回は絶対優勝は出来ないな。
17名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:40:50 ID:Ts9v/0fT0
>>6
あるんだよな、「流れ」って。それが読めないんだ。
18名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:40:58 ID:Ls1FR97G0
一塁走者がイチローで初球バントか・・・・・よく思いつくな。
普通は思いつかないが。
19名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:41:09 ID:fDs5ICil0
>>10
おまけに中島は普段バントなんてする選手じゃないからな
あんな緊迫した場面で、いきなり普段と違うことやれっていうのも疑問
20名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:41:09 ID:YSHa5d+MO
>>6
最初の韓国戦の時にイチローが打って中島が繋ぐっていう日本の「形」が出来て
昨日の8回にイチローが出塁した時もそれを観客は期待して韓国は警戒しただろうに自分からその「形」を壊したんだからな
そりゃ勝てんて
21名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:41:26 ID:UGyb87OpO
1アウトからバントは無いわ
しかも当たってる中島にバントとかアホすぎ
当たってない小笠原をわざわざ使うのもバカ
22名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:41:47 ID:L+6QILc7O
日本は打撃に安定感がないな
四球も選べるホームランバッターを並べた方がプレッシャーかけられるのに
そんで後半、四球でランナーが出たら脚速いヤシを代走に出すといいよ
23名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:41:57 ID:hkf/2iThO
世界を驚愕させる原采配
24名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:42:16 ID:9UVCgOsB0
次負けたら、お腹に顔描いて『原踊り』の刑
25名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:42:30 ID:PMt9oPJU0
俺はアメリカラウンドでのおまいらの掌返しに期待してるw
26名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:42:32 ID:z88KWBpS0
俺は中島ヒッティングだと思ったな〜
27名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:43:45 ID:nKecgXTVP
ちょっと消極的すぎる原サイ敗

――8回の一死一塁で中島が犠打の場面、強攻策もあったのではないか
 野村監督 結果論で言うわけじゃないが、もっと違った攻め方もあった。あのピッチャー(ヤクルトの林昌勇)はモーションが大きい。
(セットポジションで投球を始めてからボールが捕手のミットに納まるまで)計ってないけど、1・3秒はかかってたんじゃないか
(1・2秒台前半だと盗塁は難しいといわれている)。(一塁ランナーの)イチローなら(盗塁すれば)楽々セーフやろ。それにしてももったいない。
中島は何でもできる。右打ちもうまいし、ヒットエンドランでもよかった。犠打はちょっと消極的すぎ。疑問の残る采配だった。
28名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:43:47 ID:B7Y71enM0
>>25
一喜一憂とはそんなもんだろ。
29名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:44:15 ID:ZkT67sF20
結果論だろ
盗塁失敗してたら、逆のこと言うくせに
30名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:44:19 ID:NcNpGPe20
ターフル・・・
解説で当てまくっているのに
当時は最多勝と首位打者とHR2位がいて、何故最下位になるw
31名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:44:22 ID:j0M+GQaf0
8回1アウトだもんな〜
そんなに刻んでいきたいならもっと早い回にチャンス有ったろ
32名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:44:32 ID:8K9/zz0p0
盗塁エンドラン→ハイリスクハイリターン
代打バント→ノーリスクリーリターン
中島にバント→ハイリスクノーリターン

原さんって最高ですよね
33名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:44:41 ID:N5cY0L8s0
@中島バントの場合
・【安打、失策】…一死一二塁
・【成功】…二死二塁←←←←←(今回の場合)
・【失敗】…二死一塁

A中島ヒッティングの場合
・【本塁打】…文句なし逆転
・【安打】…同点一死二塁>同点一死一塁>一死一三塁>一死一二塁
・【三振、外飛】…二死一塁
・【内ゴロ】…失策一死一二塁>二死二塁>二死一塁>併殺

また上記@、Aの場合に加えて、【捕逸、暴投】…一死二塁と
【四球】…一死一二塁が考えられる。
起こる可能性は低いがバッテリーの心理的圧力により、A>@である。

@は前進守備気味で安打になる可能性は極めて低い。
利点としては、バントを決めればほぼ確実に得点圏に走者が進む。
しかし、同時に二死になり走者は二塁のため、三盗の可能性は低く
イチローを気にしつつも、バッテリーは青木に集中できる。
ゆえに打者に中島、走者に一塁イチローがいる場面よりも遥かに楽に投げられる。
そして本塁打だけ気をつければ、最悪安打で同点にされても後続は右打者の村田。
しかも、打者の中島はバントが得意で確実!とまでは言えない。

逆にAの場合、バッテリーは二死取らねばならず、一塁には俊足のイチロー、
打席には巧打で調子のいい中島という場面で、非常にプレッシャーがかかる。
Aはこれらに加えて【エンドラン】、【盗塁】も選択肢に入るため、バッテリーには負担増。
そのため速球且つ外角への配球が予想され、中島も狙いやすい。四球になれば儲けもの。
またAの場合はバントの構えを見せてバスターという選択肢も生まれる。

Aの場合最悪なのは併殺、盗塁失敗、エンドラン失敗だが、
負けても次に行ける状況のため思い切って攻めていくのもアリ。
失敗しても攻めの姿勢を見せてのことなので、チームとしてはプラスになり得る。

簡単に言えば、Aは両面待ち、@は単騎待ちかの違い。
いや、むしろフリテンリーチかな?w
34名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:45:23 ID:i5S01sK60
>>29
盗塁失敗してたら、イチローが叩かれてると思うw
だから、原は叩かれないw
35名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:46:00 ID:SR3iu1UN0
>>28
丸一日以上同じ主張し続けることは一憂じゃ済まされんだろw
途中から大会を盛り下げたい奴等が餌を見つけて群がってるだけ
36名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:46:10 ID:d0Se/VU9O
ちょっw中島バントの構えって
揺さ振るつもりか?初球バスターか?
……と思ったらそのままバント…ファール…
解説陣も急に黙りこんで固まってたよな
37名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:46:35 ID:/GhFdf+30
>>29
なぜそう決めつけるかなぁ。必死にやって失敗したら叩かれんだろ。
38名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:46:46 ID:jKfCUhMvO
だから原は頭が悪いと言ってるだろ。
39名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:46:56 ID:PMt9oPJU0
サイン出しているのって伊東なんじゃないのか?
40名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:47:27 ID:6FEA5CTI0
>>14
あれだけキョドってたら、今後は危なくてもう使えないよな。
亀井といい山口といい強制送還できんのかね。
一昨日の山口みてたら、国際経験豊富な和田がいればと思った
41名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:47:49 ID:Ts9v/0fT0
例えば中島がよっっっぽど打てないオーラ発していたなら
ここまで大騒ぎにはなってないはず。
42名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:47:50 ID:BmaX+N+00
テンションでスポーツやってるのかやきうは
サッカーもあったよwそんな時代w
気持ちが足りないヨって言ってたなあ
15年以上前だけどさw
クレバーに戦おうよw
43名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:48:16 ID:S6TYotrk0
ノーアウトならともかく、ワンアウト1塁でバントなんて、
高校野球でも少ないと思うんだけど。
韓国のキャッチャーの肩の強さはわからんけど、単独スチールに賭けてもよかったと思うけどな。
相手投手が日本人投手ほど緻密じゃなければ、イチローなら見抜けるよ。
メジャーでも、その辺が未熟な投手相手だと数球でモーション盗んで、
盗塁を決めてきたからな。
44名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:48:34 ID:q8XkGURE0
>>21
全くその通り!
あたってるナカジは、ネバネバで必ず出塁すると思った
山口は思い出づくりか?
あと、うなぎを出すなら細川・嶋・里崎の
パ捕手を連れてってほしかった…とハムファンのオレは思う
打てないガッツがガム噛んで出てくるたびに泣きたくなる
45名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:49:01 ID:hDzDiD9wO
>>32
誤字のせいで台無し
46名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:49:15 ID:nKecgXTVP
わざわざ中島呼んで肩に手を乗せて
何アドバイスしてると思いきや
バ、バントってwww
47名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:49:39 ID:P0UTEfJZO
野球知らない俺ですら
好調だった中島がバントの構えを見せたときは驚いた
48名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:50:15 ID:PMt9oPJU0
>>44
だから、イケメンデブは辞退だと・・・
まあ、パリーグのキャッチャー連れて行けばよかったのは同意。
山口はあの場面で投げさせてもよいだろ。
どっちみちキューバとあたるんだし、アメリカラウンドではあまり試せないし。
49名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:50:21 ID:YSHa5d+MO
>>41
中島が当たってなければまだ分かるんだけどね
一番当たってる打者を打たせないでどうすんのと
50名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:50:37 ID:oGqvecow0
原の采配に期待してた奴って
星野を粘着に叩いてた馬鹿だけだろ
俺には原と星野はダブって見える
51名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:50:41 ID:/uKc/RFtO
二岡に代打小関を思い出した
52名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:51:37 ID:QwzEijac0
     ____
   /__.))ノヽ  
   .|ミ.l _ノ 、_i.)   /
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ /  
  .しi   r、_) |    原もイチローを嫌いなんや! 
    |  (ニニ' /  \  
   ノ `ー―i´    \
53名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:51:46 ID:kgiCp4Bp0
アメリカラウンドでなんかラッキーもあって勝ち進んだらすぐに名将原さすが世界一って言い出すんだろ
54名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:51:54 ID:rX+GVHZY0
林昌勇ってクイックどうなの?サイドスローの投手はあんまり上手くない
印象有るけど。
55名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:51:56 ID:w+ZiCJMy0
結果論だろ・・・
「〜たら・〜れば」を言えばキリないよ。
あの場面でヒッティングにしていたら得点出来た確証なんてないし。
それなら四回?一死三塁で犠牲フライを打てなかった村田を戦犯にするかってーの。

あのワンプレイで監督資質を疑うってか?マスコミの手のひら返しはスゴいな。
56名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:51:59 ID:wN1bng3WO
>>29
結果がダメだから
仕方ないだろ
57名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:52:21 ID:/GhFdf+30
これが野村流の叱咤激励なんだろうな。監督には向かんとおもうけどw
58名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:52:26 ID:fqbFns6b0
原はWBCで痛い目を見たほうがいい
日シリの継投ミスの責任もとってないし
普段からあの糞バントにはムカついていたから
59名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:52:36 ID:Aip0iPWs0

勝負強く粘れる中島にバントって高校野球じゃないんだから 
60名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:52:46 ID:j0M+GQaf0
>>50
そら星野以下はねーよって思ってたらな
結果あんまり変わりないと
61名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:52:52 ID:jTnTEwNlO
わかってないな米メディア。
走者イチローの問題じゃないんだ。次打者が青木だったということだ。
青木は得点圏打率が非常に低い打者だ。
仮に次打者が内川、出てないが松中ならあの作戦はありだ。
あそこはエンドランで行くべきだった。
62名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:52:58 ID:9SDpK4Uw0
1アウトで連打くらったら負けるというプレッシャーの方が
ピッチャーは辛かったろう。

2アウトじゃ同点になっても負けない。@1って方が気が楽だわな。
63名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:52:59 ID:YXz8Tv6AO
俺も「えっ?」とは思ったけど、ここまで叩かれなきゃいけないかな?

あくまで結果論じゃん。
たらればだが青木もしくは村田が打つと考えれば悪くもないかと
64名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:53:19 ID:fDs5ICil0
>>42
日本サッカーじゃどっち選んでも一緒だろ
65名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:53:29 ID:UNiQ9zC2O
バスターやるもんだと思ってたからなー

一球目で失敗したときは「こんな小技までできるのか!」

と思ったら普通にバントしてきたw
66名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:53:50 ID:G3IYrFk10
>>55
村田のは追い込まれるまではともかく追い込まれてからも一発狙いだったからなあ
67名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:54:15 ID:nW13mtAx0
たんに実力不足だろ
それを采配のせいにする焼き豚w
68名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:54:32 ID:oGqvecow0
てかよ
五輪に比べ
日本は面子が格段に上がってて
チョンは面子が落ちてるにもかかわらず
1-0の完敗
言い訳無用だわ
69名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:54:33 ID:Ts9v/0fT0
>>49
たぶん原の中では
「僅差の勝負→確実に走者を進める→バントしかない」
としか考えられなかったんだろうな
対戦相手どころか味方の選手すら見えていない。
70名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:54:36 ID:AlM4XNh/O
フォアボールから選手点を失点したクマにも少なからずアレはある
71名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:54:41 ID:q8XkGURE0
岩村を使うのは何故なのか
メジャー君だから?
日本にいるときよりレベルが上がったのかどうかは全然知らないけど
とにかう今は守備も打撃もぱっとしないんだから下げてほしい
村田はDHにしてほしい!
72名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:55:21 ID:N5cY0L8s0
>>33自己レス追記

とにかくバントでは、絶対に本塁打はない。
そして安打もほぼ期待できない。
つまり確実に相手に一死を与えることになるわけ。

その代わり走者は進塁できるが、二死になるわけだから
打者に集中すればいい。そして左の青木と勝負して
カウントが悪くなれば歩かせて、右の村田と勝負でもいい。

とにかく、バントで無条件に一死を相手に与えることは
今回の場合、得点圏に走者を置けるという利点以上に
韓国バッテリーを楽にさせただけという作戦。
無死一塁だったらバントもアリかもしれないけどね。

当たってた中島で併殺だったり、俊足のイチローが刺されたら
それはそれで攻めていった結果だから諦めはつくってもの。
73名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:55:38 ID:GdOKTbaG0
これだけ安定してる守備陣を代える必要は無い。
古田の受け売りにも程がある。
74名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:55:43 ID:0+AX/54p0
じゃあ誰が監督なら良かったんだ?
75名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:55:52 ID:j9qgiheW0
>>20
8回にイチローがヒット打ったときの盛り上がりは異常だったしな。
76名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:55:57 ID:8K9/zz0p0
一方で明らかに打てていない岩村には送らせない原監督

やっぱり最高ですね
77名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:56:04 ID:mvil9qeeO
お前ら馬鹿な評論してる暇あったら野球やれよ。
野球は観るよりやる方が楽しいぞ。
78名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:56:33 ID:6FEA5CTI0
原監督の采配に賛否両論があっていいと思うが

>原監督の采配に、疑問を投げかけたのは、何と米国メディアの記者だった

が強調されたり、論点になるのにはちょっと違和感もある。
米国の野球ではめったにバントはないわけで、この米国人記者が
バントへの造詣(例えば往年の広島商を語れるとか)が深かったとも考えにくい。

したがって、あの場面でのバントが適切だったか/不適切だったかとか、そういう深い
思慮に基づいたものではなくて、単に「バント=アンビリーバボー」のスタンスのように思える。
79名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:56:38 ID:V5nhbhJh0
>>55
バントするにしても詰めが甘いよ
あんなはっきりバントするなら専門の代打を出すべき
原の采配が中途半端だったのは確か
80名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:56:58 ID:ws00jU69O
同僚で左打者の青木に賭けた それだけのこと
韓国のピッチャーは日本の打者が直球に振り負けてたのを見抜いて、尚走者イチローを警戒して直球でグイグイ押してきていた
その中で盗塁を仕掛けるのは難しかった
81名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:57:57 ID:YSHa5d+MO
>>63
それこそ結果論
中島はバント上手くないしへたすりゃダブルプレーものだよ
中島にバントもアリって言えるのは成功したからこそ言える話
82名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:58:01 ID:PwZv59uhO
原の考えた事はわかるよ。
延長戦に持ち込みたかったんだろ。
そのために中嶋も外さないでバントさせたわけだろ。

今回のプレイで1番考えさせらたのは北京での韓国だ。
終盤まで負けていた(何回かは忘れた)時にランナー
が一塁に出た時日本が藤川を出した時一気に逆転を狙
って代走を出して四番打者イデホをあきらめてストレ
ートだけには滅法強い代打を出してきたんだよね。
結果論かもしれんが見事にエンドランが成功してその回逆転された。

試合後の監督インタビューであの回に全てをかけた。
あの回に同点どまりでも分が悪いと思ったし点が入ら
なかったら負けを覚悟したと言っていたのが印象的だった。
83名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:58:27 ID:oGqvecow0
>>74
つまり
監督のせいじゃないと考えるのが健全なんじゃね?

正直、チョンの一線級のPは
日本の先発陣よりレベル高いと思うわ

日本の方が層が全然厚いけど
トップレベル
特にPのレベルは殆ど変わらん
84名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:58:34 ID:H+Pfhtbc0
>>41
中島じゃなくて岩村だったらナイスバントって言われたな
85名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:58:52 ID:JBBnWgZZO
バントが成功したのが唯一の救いだな、バントに馴れてない中島にバントさせて失敗してたらボロクソに批判されてる
86名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:59:07 ID:G3IYrFk10
>>81
あのバント危なかったよね
本気で行けば二塁アウト取られてた
87名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:59:11 ID:PMt9oPJU0
じゃあ、おまいらは山本五十六のような大ギャンブル好きが
監督やらないと気がすまないんだなw
長嶋でいいってことだね?w
88名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:59:40 ID:3ea9ilLC0
あそこ0-0でバントならまだわかるけど
0-1で負けててイチローの初ヒットで盛り上がり、それこそイチローが盗塁やらなにやら策を練ってるだろう時
しかも2番中島っていう好打順でバントで2アウト献上ってのはないわ。とても勝ちにいく采配とは言えない

89名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:00:20 ID:ZCYaHvk30
青木に託すのもわかるが、ヤクルトの同僚であって打ち込んではいないしな
ここまで深読みするとまさに結果論だけど、、。コーチの責任もあるな。
90名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:00:24 ID:ZytvZ34FO
野球は滅多に打順が来なくてただ座っているだけだったり、滅多にボールが飛んで来なくてただ立っているだけの時間が長くて退屈。
応援しろって?
それなら初めから見てるだけでいいだろ
91名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:00:32 ID:dMwU+xSV0
コールド勝ちのあと1点差で負けたり、WBCってヤラセだろ。
もうWBCやめろよ。
面白くない。
92名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:01:11 ID:w5N4WNcL0
>>91
???????
93名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:01:14 ID:cOIzO3P4O
原のルンバより、ナベQの寛容力が見たかった
94名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:01:15 ID:N5cY0L8s0
とにかく、負けてもアメリカ行けるんだし
今までずっと強攻策だったんだから中島に打たせた方がよかった。
95名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:01:33 ID:V5nhbhJh0
>>82
韓国は右投手しか残ってないし
延長は川崎でも問題ないんだけどね
中島のバントは正面だったし危なげだった
中島にバントさせたのはかなり危険な賭けだった
96名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:01:35 ID:IFzmYTk20
今回トーナメントとはいえ敗者復活あるから敗退したら言い逃れできな
いのが痛いよな
次回キューバに負けて敗者復活でも負けてキューバ、韓国が準決勝に進
んで両者力負けしたら日本球界としては最悪だろ
楽天なんかかなり危うくなるだろ
野村が必死なのもわかるわ
97名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:01:49 ID:Ts9v/0fT0
とりあえずあの打席で中島がバントで送ったことではなく、
原の頭の中に初球からバントの一択しかなかったことが問題
98名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:02:04 ID:cQtovHWk0
原の采配というより、完全ホームで一点も取れないことが深刻だろう
深刻なのは、守備でも足でも采配でもない。パワーが格段に足りない
長打が打てない。ホームランか?と思った打球がフェンス前で失速というのを何度も見た

守備、足、投手力は韓日に差がなくなった以上、あとは闘争心とパワーで差が出る
闘争心のなかった一回戦ではコールド負けしたが、闘争心が復活した韓国にはあっけなく負けたのが日本猿の限界
もうそろそろ認めればいい。市場では日本が上でも実力では韓国より下だと

ちなみに俺は日本野球は自由化すべきだと思う。外国人枠をなくせ。そうすれば無能日本野球豚は駆逐される
リーグのレベルが上がり、多少は韓国と勝負できるようになるだろう。今の鎖国野球では負けっぱなしになるぞ
99名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:02:35 ID:bWoqRYJXO
俺テレビ見てるとき「え?バント?何でイチロー走らしてヒッティングしないんだろ」て思ってたけど…
みんな思ってたわけか
100名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:02:42 ID:lJjIgjO2O
野球は確率のスポーツだからな‐盗塁よりバントのが進塁は確実だろ
中島と青木を原は信じたんだよ
101名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:02:46 ID:8hP8lH8S0
采配ミスだが試合を決定付けるミスではないだろう。
韓国の走塁ミスがなかったらあと二、三点は入ってただろうしな。
102名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:02:49 ID:PIKO1SUk0
わかったか!
お前ら日本人はアメリカ様の言うことを聞いとけばいいんだよ!
103名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:02:55 ID:nKecgXTVP
前回のコールドで浮かれすぎ
緻密な野球がぜんぜん出来てないよな
日の丸を甘くみてると
原もワシ化するぞ
104名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:02:56 ID:mvil9qeeO
自分でプレイせず観てるだけの野球なんてつまらんだろ。楽しいか?
観てるだけじゃ何十年たっても野球を理解できんし語ることも恥ずかしくて出来ないぞ。
105名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:03:12 ID:w5N4WNcL0
ホームの試合ってそんなに有利なのかねー。
MLBの勝率くらべてみたけどホーム勝率は55%しかなかったで。

うーん、短期決戦では違うのかな。
106名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:03:18 ID:JBRGr/JG0
結果論だけどな
ただあの場面送りバントをあっさりやりすぎたというのも事実だ
107名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:03:21 ID:j0YrJQPO0
まあ当たってる中島だったし、
ダブルプレーの可能性も低いとなれば青木のワンヒット狙いより、
中島と青木どっちかにかけてエンドランとかでも良かったなあ

というか批判されるべきは采配より、男村田だろ
108名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:03:34 ID:0fYo69mH0
>>95
一応二番においてるし練習では無難にこなしてたんじゃないの
推測だけど
109名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:03:39 ID:qyjo67El0
あの場面でバントはないだろ
わざわざ相手がプレッシャーがかかる場面で
2アウトにさせるのか?

巨人戦でも何回も見てるが
バカ勝ちはするが僅差の試合は勝てない。
原のヘボ采配、
最初から予想できたよ
110名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:04:20 ID:oGqvecow0
まあバントの采配より
岩村を使い続けるのが疑問だろ
調子の悪い岩村を左Pで使い続け
片岡を使う気ゼロ
111名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:04:38 ID:ws00jU69O
まぁ深読みも深読みで無理矢理なんだけど
青木はヤクルトだとセンターだから味方のピッチャーの球筋はよく見てるんだよw
イムが出てきたときベンチの選手にアドバイスしてたみたいだしね
112名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:04:51 ID:4ViUO1D00
イチローにはバントサインないのにね
113名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:05:00 ID:N5cY0L8s0
>>107
外野フライは打てなくても、内野ゴロでも1点だったのに
内野フライとかマジでいらないw
114名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:05:12 ID:Wz0eSv2J0
>>102
だから言う事聞いてるだろ!

日本だけだぞ、WBCで盛り上がってるの
それなのにアメリカ様は全然盛り上がってくれない・・・
115名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:05:15 ID:V5nhbhJh0
>>100
ならバント成功率を上げるために代打を出すべきだった
どっちつかずで中途半端な采配
まぁこの采配で勝敗が決まったとは思わないけど
116名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:05:28 ID:w7XztjyD0
ナカジだったらツーランでお立ち台でした
117名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:06:10 ID:T5MlSNYz0
あそこは強攻策で行くのがセオリーだとおもうけどな
右打ち狙いで上手くライト前ヒットになれば1アウト1塁3塁の絶好のチャンス。
1塁ランナーを片岡に替えて1アウト2,3塁の一気に逆転の可能性も出てきたのに
118名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:06:10 ID:C9xnc/D/0
一番の問題は、負けたから次の日本の試合の開始時間が日本時間で朝の5時からなんだよね。
勝ってたら昼の12時試合開始だったんだけど。
朝の5時から試合を見るのはきついよ。
119名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:06:20 ID:JBRGr/JG0
2番イチローにすれば斬新だろ
120名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:06:20 ID:Jikm5ABj0
原のことだからね
盗塁にせよ、エンドランにせよ、変なカウントでサイン出して
香jふぁkfなおkjfsかじゃおえふぉいdsふぃfhんヴぁはあ
なんてことも考えられるけどな
121名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:06:21 ID:f+c3ycyJO
先日コールド勝ちしたとき試合終わってないのに
監督ニヤニヤしてたよな
あれで次試合負けフラグ成立を感じたわ

いつぞやのバレーボール男子のようだった
122名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:06:29 ID:g5GSgdXfO
代打桑田のバスターを思い出し期待したオレは…
123名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:06:34 ID:Ts9v/0fT0
短期決戦において重要ことの一つに
「調子の良い選手・悪い選手の見極め」がある。
ダメな選手を温情やらなんやらで引っ張り続ければ致命傷になる。
まあたまに土壇場で活躍する選手もいるわけだが
124名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:06:45 ID:q8XkGURE0
2回書き込みして自分のいらだちの原因がわかった
星野も原も、パリーグやメジャーの選手のこと全然知らないんだな
せめて去年どう過ごした選手なのか、ざっとでいいから情報集めといてほしかった
まぁ星野は名前すら知らない選手が多いみたいだから、並べたら悪いかもだけどね
守備要員だったら、スタメンに出てた数人より安心できる選手がハムにもいるんだけどなー
125名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:06:46 ID:ZCYaHvk30
>>111
なるほど、、。たしかに有利といえば有利だよね。難しいな、、
126名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:06:46 ID:j0M+GQaf0
>>113
あの場面こそバントだよなw
127名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:06:51 ID:N5cY0L8s0
>>100
それで二死二塁、三盗なんて走られる心配もないから
青木討ち取ればいいだけ、青木が無理だったら歩かせて村田。
128名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:06:54 ID:/h6B/9rm0
>>74
いや、原で良いんだけど
原がなんであんなとこでバントさせたかだけ意味わかんないんだよ。
そこまで原がバカだと思ってなかった驚きの話でしょ。
129名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:08:00 ID:1vnWDqTXO
ゲーム終盤1アウト
ランナーは俊足イチロー
バッターは好調中島
中島はバントが上手い選手ではない

これだけ揃ってたら叩かれてもしょうがないな
中島は危なかっしいとはいえちゃんと転がせたのは偉い
130名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:08:12 ID:8hP8lH8S0
どう見ても星野よりはまし。
131名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:08:28 ID:b+WJE5PQ0
なんつうか、2つも3つも手変わりがあるのに即リーみたいな采配なんだよね。
132名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:08:47 ID:4ViUO1D00
原は4番にバント好きだよね
自分もさせられてたからかな
133名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:09:11 ID:GIJcuUk0O
小笠原(笑)
134名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:09:15 ID:9HV6I/9WO
福留いらん、岩村いらん
小笠原いらん
135名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:09:29 ID:vZByusnL0
まあ、序盤にああいう同点策を取るならまだ判るんだよな。
さもなくば当たってない稲葉か岩村あたりに送りバント出すんなら判るんだよ。

けどあの終盤で上位打線で打者ナカジ。しかもナカジが無事イチロー進めて青木適時単打で同点になったとしても2アウト1塁。
村田が倒れれば(あの試合では当たってない)もうこの回の攻撃は終わっちゃう。
結果論ではなく、本当にあの状況では「逆転」を狙う采配を取らにゃいかんと思うのだけど…
でも原は「同点」という采配を取ったわけだ。

原は韓国が投手のコマを使い切ったと見て9回以降に逆転できる自信でもあったんかなぁ?
ここが判らんのよ。
136名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:09:42 ID:PLM8ZAm30
原カスのり
137名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:09:44 ID:PMt9oPJU0
>>121
それは俺も感じた。
日本シリーズでも先に3勝してちょっと浮ついてたときと同じだったので。

まあ、この敗戦糧にして準決勝までいってくれればいいよ。
138名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:10:13 ID:j9qgiheW0
西武だったらあそこでナカジ強行ゲッツーでも次の打者がポーンとソロホームランとか。

>>17のいう流れってそんなもんだよな。
去年あれだけ西武が短期決戦で重要だと誇示したのに。


越智続投で悪い流れを維持したかと思ったら今回は良い流れをぶった切りw
バントしなけりゃ結果的に負けても、あそこの采配では叩かれはしねーよ。
139名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:10:29 ID:NcNpGPe20
青木は1,2塁のケースは良くないけど、2塁のケースは3割3分なんで十分期待できる
140名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:10:31 ID:dMJZJvMO0
青木が打ってたら見事な采配とか言われるんだし
141名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:11:15 ID:PMt9oPJU0
>>128
原はシーズン中からあの場面でバントはよくやってるよ。
藤川とかそれでうまく攻略できたときもあった。
他の監督も結構8回1死からのバントやってる。
142名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:11:31 ID:kojziCKZ0
どう考えても結果論
それにあのイムは誰も打てなかったよ
143名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:11:35 ID:q8XkGURE0
>>100
バントなんて滅多にしないで粘ってヒットやHRを打つナカジと
盗塁が得意なイチローを信じてほしかった
144名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:12:08 ID:fmIsM3jqO
結局、ゲッツーのリスクを犯しても中島に勝負させるか、
二塁にイチローで青木に勝負させるかの二択で後者だったんだろ
そんなに攻められる判断ではないと思うが。
もし前者を選んでゲッツーだったら議論の余地なく袋叩きになってると思うが
145名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:12:26 ID:DiXmbprMO
>>55
そりゃ勝てば誉めて負ければ批判するのがファンやマスゴミを含めた普通の部外者の反応だろ

勝っても叩くヒュンダイや、負けても持ち上げる日テレは気持ち悪いだろ?

ワンプレイで叩くなと言ってるがそれほどの采配だったんだから仕方ない
村田は最低限の仕事ができないと叩かれてるしそれは原の糞采配とは別の次元
どっちも戦犯だよ

岩村に代打出さなかったり阿部を温存して内川に代えて小笠笑を出したり
糞采配すぎる
146名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:12:30 ID:hyOjVl9x0
原はたまに狂ったような采配するからな
代打小関事件とか
147名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:12:44 ID:aSS6b/630
俺も、野球を色々みてきて
かなりの玄人だと自負しているが、
野球の戦術論を語る上で最も信じれないやつで、
インチキな奴は 流れ を持ち出すやつ。
何の根拠もない 流れ を持ち出す人は
何かの宗教にとりつかれているのでしょうか?
説明を求めても、絶対に論理性ある回答は
してくれません。 
流れ この言葉を出す人は頭おかしいです。
148名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:12:50 ID:JBRGr/JG0
采配で言ったら1点差ゲームで片岡を使わなかったことが疑問だろ
7回に福留がランナーで出たとき使えたはずだ
8回もイチローが走れないなら代走片岡でも良かった
149名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:13:04 ID:vNxooIiy0
大穴狙ったのか、手堅くいったのか
イマイチよくわからんな
150名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:13:14 ID:BUbw/9yU0
無能な監督を起用して何回も何回も韓国に負けて
全く反省がない国だね
バントもそうだけど、調子の悪い選手を使い
続けるのが問題だ


151名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:13:16 ID:OUEznnXc0
人気だけが取り柄の単細胞の原じゃこんなもんだよ

もっと頭の良い古田あたりに好きにさせればいいのに

野村監督だって古田が代表監督だったらもっと協力的だったろうよ
152名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:13:20 ID:oGqvecow0
>>147
お前はこのスレの流れを読め
153名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:13:21 ID:JYohkowJ0
>>144
でもゲッツーのリスクはバントにもあるからな
154名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:13:23 ID:luzxyIxgO
見てなかったんだけど・・状況から考えると、あの場面はラン&ヒットが良かったんじゃないかな?

155名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:13:28 ID:4ViUO1D00
1回目コールドとかいらないから、2回目に2点ほしかった
156名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:13:39 ID:0fYo69mH0
>>143
青木を信じた
157名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:13:56 ID:ZCYaHvk30
重ね重ね投手戦を想定していたなら男村田が悔やまれる、、
韓国も一点どまりだし投手が可哀相
158名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:14:02 ID:Cqmj8orq0
0-1の8回一死一塁の場面

無策編
@自由に打たせる
・成功すればチャンスが広がり、オプションも増える
・場合によっては一打同点、逆転も
・当然ゲッツーの可能性も普通にある
・進塁打は困難で二死二塁にはなりにくく、二死一塁となることが濃厚
・ヒットによっては一死一三塁や一死二三塁、一死一二塁もありうる
・確率としては基本的には凡打>>ヒット
・長打を打たないとワンヒットでは点が入らんので
 得点するには基本的には連打が必要

作戦編
A一死一三塁を狙ってのエンドラン
・成功すればチャンスが広がり、オプションも増える
・@に比べてゲッツーの可能性は低い
・ヒットによっては一死一三塁や一死二三塁、一死一二塁もありうる
・転がしさえすれば進塁打となり二死二塁は濃厚も当たりによっては二死一塁も
・最悪のケースではライナーや空振りでのゲッツーも
・長打が出なけりゃ、ワンヒットでの得点は難しく@と同様に連打が必要

Bとにかく得点圏に進めるために送りバント
・成功するとチャンスにはなるがオプションは無し
・確率としては恐らく成功率は一番高い(※得点する可能性ではない)
・余程糞なバントをしない限り、ゲッツーの可能性も一番低い
・バントをミスると二死一塁
・成功してもアウトカウントは増える
・成功しても次打者がヒット打たないと点が入らん
・@Aに比べ、ワンヒットで点が入る可能性は高い
159名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:14:11 ID:V5nhbhJh0
>>142
バントが決まったのも結果論
あそこまではっきりバントをさせるなら
小技のうまい代打を出すべき
バントを選んだにしても原は詰めが甘い
160名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:14:14 ID:PMt9oPJU0
>>151
古田の監督時代の成績は散々だったけど?
161名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:14:16 ID:Ts9v/0fT0
>>144
そこで二者択一でしか考えられなかったことが問題じゃないのか?
162名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:14:21 ID:TnuxQ5KqO
二死イチロー二塁のあの場面での青木の打率を35%
イチローの二盗成功率80%イチローが二塁に盗塁できたとしたときの中嶋の打率を40%(調子がよかったため)

と仮定して、イチローの足からしてヒットが出た場合は二塁から本塁まで帰ってくるとすると、 

盗塁させた場合は、
80%×40%+80%×60%×35%=48.8%
の確率で点が入り、バントさせて青木にまかせる場合の35%よりも明らかに高い。
163名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:14:22 ID:I8IVVBcs0
おれらもイチローの盗塁期待したもんな。
初級からバントは無いわな。
164名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:14:41 ID:j0M+GQaf0
繋ぐ打線と言いつつ扇風機みたいなのが2人も3人も居たりするし
165名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:14:47 ID:nKecgXTVP
次の韓国戦を睨んで
盗塁かエンドランで行くべきだった
たとえ失敗しても日本は終盤でも何かやってくる脅威を
韓国に植え付けられるのに
一番弱気なバントは有得ない
166名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:14:48 ID:j9qgiheW0
>>153
バント指示の時点で実況スレを開きたくなった俺だが
バント失敗ゲッツーの方が実況的には盛り上がるだろうな、と思いながら見てたw
167名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:15:21 ID:7rI8MbkM0
石橋を叩き過ぎてこわしちゃった。テヘッ!
168名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:15:21 ID:fmIsM3jqO
>>149
作戦としては手堅いよ、青木がシングルでも同点の可能性あるし
仮に中島に打たせてシングルでも一、二塁にしかならん
169名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:15:30 ID:4ViUO1D00
ヒットエンドラーン
ヒットエンドラーン
170名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:15:31 ID:W3R7gP8m0
だってルンバだからさ
171名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:15:41 ID:q8XkGURE0
>>116
ナカジ「初球からシバイタロ思いました!」
172名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:15:52 ID:1vnWDqTXO
同じチームの打者と投手の対決はやっぱり投手の方が有利だよね?

イムからすれば青木の得意や苦手がわかってるはずだから組み立てやすい
逆に青木はイムの球種はわかるものの生きた球を打席で見る機会がほとんどない
173名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:16:20 ID:/2dLrBT50
しかし失点の場面・・・
古田「三塁線締めたほうがいいですよ」と予告大当たり
試合後城島「僕がサードを一歩動かせばよかった」

まだまだ城島甘いわと思った
174名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:16:39 ID:JeloXpIF0
日本−キューバ

オーストラリア−韓国
175名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:16:39 ID:hyOjVl9x0
                 
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 次の代表監督は(ry
    |::::::::::   (●)     (●)   | 
   |:::::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
176名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:16:48 ID:rGPIt4U90
あのバントは日本の指揮を下げ
韓国を喜ばしただけ

ほんと韓国はバントしてくれた時「よっしゃー!!!!」って思ったと思うよ
177名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:17:05 ID:H0h+8Y07O
>>139
いやー、これが芸スポクオリティーだなw
参考資料と役に立たないデータとの
線引きがまるで出来てない
178名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:17:07 ID:qznE81wZ0
502 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 20:47:12 ID:fWVZhVS1O
きたぞー

504 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 20:48:24 ID:+PmYV2it0
なんだよこの雑魚打者・・・・・

507 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 20:48:31 ID:hFMvfCrOO
・・・

509 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 20:48:44 ID:DSbQzS6eO
三球三振(笑)

514 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 20:49:58 ID:k+guBh0XO
3球3振て…お前何しに出てきたの?

519 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 20:51:40 ID:DzGdtMWiO
だっせェェェェェェェェェェェェェェェ!!!!!!wwwwwwwwww

520 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 20:51:48 ID:KTY5BGQdO
まじで何してんの!?

525 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 20:53:19 ID:6Ndo3GaYO
カッス帰れ

531 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 20:54:43 ID:61xEUaa70
物凄い扇風機でしたね

532 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 20:54:56 ID:rmX+Krhx0
ストレート3球で、見事に3空振りで三振は初めて見たよ。
マンガの世界ではあるけど、プロでは小笠原が初。
179名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:17:08 ID:eNFjTtAHO
原はそもそもなぜ二番に中島を入れたんだよ。最初の構想では、中島にバントはなかったはずだぞ。中島のシーズンのバントなんてみたことがない。


あの場面だってヒヤヒヤした。
180名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:17:17 ID:V5nhbhJh0
>>168
さらに手堅い手、代打川崎があるのが問題なんだよなぁ
今回の采配は中途半端
181名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:17:32 ID:4ViUO1D00
城島は座ったまま送球できるんだな
なら、ウンコしながらご飯食べれるんだろうか
182名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:18:11 ID:KqOzhYKdO
あの状況で盗塁というカタルシスを少なからず期待はしたなあ
やれる力を持った選手だし
まあ冷静に安全に確率的にリスク考えて
ていう思考なら、そうですかと言うしか無いけど
183名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:18:16 ID:QIUaIdmE0
原は余裕ある時は万全の采配するが、
負けてる時とか緊迫した場面では、謎采配するよな〜。
まぁ、今回の件は結果論的な扱いになるが…。
184名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:18:18 ID:W8i0+TFyO
どっちみちキューバとはやらなきゃなんね〜し、別にあの試合負けたからって悲観する必要はない。
アメリカラウンドでは山田や伊東がきっちりやってくれるだろうし。
岩村小笠原は外さなきゃダメだがな
185名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:18:37 ID:qznE81wZ0
561 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 21:40:28 ID:hFMvfCrOO
ま、まさか・・・

562 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 21:40:42 ID:4031is8R0
さあカッスきましたww

565 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 21:41:06 ID:7ZlTV53s0
ガッツキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

568 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 21:41:31 ID:6vODobMkO
終わった…

569 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 21:41:49 ID:a6VY6wBpO
案の定である

570 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 21:42:24 ID:ghPt43YB0
侍の剣が折れた・・・
鋼の剣が・・・・

576 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 21:44:13 ID:xJ3U9MExO
ちゃんと走れや

579 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 21:45:26 ID:UY8K89V5O
国際試合はいつも差し込まれるよな
なぜなんだ

584 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 23:46:55 ID:2GFw1JzC0
ペナント入ったら3割30本100打点ですねわかります

607 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 21:48:54 ID:JJiIUSvY0
本当に国際試合に弱い男だねえ。

615 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 21:50:22 ID:yrzNudd8O
コイツが人気ないのもよく分かるよな。
大一番ではほんっとに打たない。

もうコイツ、
国内で弱い者相手にボカスカ打ちまくって、
見せ掛け倒しの打撃成績で、数字オタクを喜ばせてればいいよ。
186名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:18:49 ID:oGqvecow0
じゃあ
チョン側にたって考えてみるか

状況としては
チョン1点リード

あの場面で
中島にフルスイングされる方が怖いか
バントされる方が怖いか
187名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:18:57 ID:fmIsM3jqO
>>161
他にどんな選択肢がある?
188名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:19:18 ID:ujkU5sVs0
確かに原って謎な采配はシーズン中もするよ
最初の頃はむかついたけど最近は一応結果出してるから何とも思わなくなったけどw
189名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:19:21 ID:ZCYaHvk30
>>184
前向きに考えないとな。
190名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:19:32 ID:e7Qzvuy10
こういうスレが伸びてるうちは野球人気も安泰
191名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:19:36 ID:8MHTL9ie0
あそこでバントはない
考えもしなかった愚策
192名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:19:37 ID:cc3BxeQU0
実力で韓国に負けそうだったから
負けたのは日本の実力じゃなくて監督の采配
「自分がルンバ采配だったから負けた」
ってことで、日本選手をかばって全責任をおったわけだ。

男・原たつのり。
193名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:19:46 ID:ieK5U47+O
あの場面になったら当然青木には大きなプレッシャーになる。
あれが逆に1点リードの場面ならああいう作戦もありだが、あそこは相手にもプレッシャーがかかる場面なのにアウトを一つやって楽にしてしまった。
中島は普段あまりバントをしないことを考えても、利にかなってない攻撃だった。
いずれにしてもあの試合は動き始めるのが遅すぎたよ。
韓国の監督は逆に三番の好打者にすぐ代打を送ったり、守備でやらかしたイデホをスタメンからおろし、ベンチで待機していたそれよりも守備のいいイボムホを使ったり、と打てる手をすぐに打ってきた。
194名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:20:09 ID:3AxDhspW0
結局、昆虫が醜態を晒しただけだったな。
強化試合込みで、
長打ゼロwwwwwwwww
内野安打4本 > 外野単打3本wwwwwwwww
195名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:20:12 ID:IyGv29n10
>>186

バントされて1アウト確実にとれるほうが
ピッチャーとしてはホッとするらしい
196名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:20:13 ID:Ts9v/0fT0
>>186
2死2塁で青木勝負で十分、1塁は空いてるし。何せ次の4番が(ry
197名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:20:26 ID:x/sQl8wpO
イチローのインタビューで逆ギレにドンビキ
(゜Д゜)
198名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:20:26 ID:KatkijTl0
もう・・・やめませんか?・・・・・
199名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:20:51 ID:idWSYf150
>>187
エンドランだな
200名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:20:58 ID:PMt9oPJU0
>>193
韓国の走塁酷かったけどな。
あの試合日本の走塁なら3,4点取られていた。
201名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:21:01 ID:DiXmbprMO
>>131
すごい良い喩えだわ!

その通りなんだよ
あとは、配牌見て三色一直線の決め打ちみたいな采配してる気がする
柔軟性が無いからどんどん河に面子が作られていって仕舞にはリャンシャンテンくらいで振り込んでハコ割れ
202名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:21:26 ID:Jikm5ABj0
>>144
おれも言われてるほど酷い采配とも思わんけどね
普通にいくつかある選択肢の一つだとは思う
まぁ結果負けちゃったからね
どうせ負けるなら思い切りやってよぉ・・・って消化不良の気分が大きいんでないの?
203名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:22:03 ID:V5nhbhJh0
>>186
韓国内野陣はそこまでプレスしなかった
バント処理の時イムは二塁も見ず迷わず一塁送球
走者二塁で外野はノープレス
同点でもいいという姿勢
イムは完全に打者集中
むこうは日本よりは余裕を持ってるように感じた
204名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:22:15 ID:L+6QILc7O
おまいら、韓国人並に手厳しいな
205名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:22:22 ID:PMt9oPJU0
俺、韓国がWBC優勝したら滝川クリステルのようなかわいい彼女が
できて幸せな人生送れると思うんだ・・・
206名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:22:39 ID:33ZOGi0h0
イチローの9割成功する盗塁で進める方が現実的なんだよなあ
それでも中島青木がタコってたら仕方ないで終わりだし
207名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:22:56 ID:fmIsM3jqO
>>199
絵?1アウト1塁から?
仮にシングルでも1、3塁で結局青木勝負ですよ?
208名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:23:15 ID:UM1j1nov0
ヒットが出なかったから
こんなことになってるのに
必死こいてヒットの確率
計算してるアホはなんなの?w
209名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:23:16 ID:rGPIt4U90
ランエンドヒットでも良かった
210名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:23:30 ID:Ts9v/0fT0
>>187
バント含めてエンドラン・盗塁色々ある。
別に俺は結果としてバントしたことが悪いと言ってるわけではない。
強攻でも追い込まれてバントに切り替えもある(中島がそんなに器用かは別として)
「色んな策があるぞ」と思わせれば相手は迷う。そこが重要。
211名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:23:39 ID:T5MlSNYz0
一昨日の試合は韓国の方が投打共に上回っていたからな。ヤツラも前回のコールド負けの借りを返そうと
必死だったんだろうな。
結果は1−0だけど韓国の走塁のマズさに助けられたから接戦になっただけであって
普通だったら5−0くらいで負けてた内容だよ。
212名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:23:47 ID:czED8JLn0
今更言ったってしょうがないだろ
周りが更に足引っ張ってどうするんだ
213名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:23:53 ID:e7Qzvuy10
毎年毎年巨大戦力を使っている原に
細かい野球をしろというほうが無理な話
責めるべきは原を選んだ人達だろおまえら
214名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:23:58 ID:vIC44jvv0
左右並べるジグザグ打線組めば良いのか
大矢と同じかよ・・・
215名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:23:58 ID:0fYo69mH0
>>203
リードしてるんだから余裕を持ってるのは当たり前
216名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:24:11 ID:ynmn9ZC3O
森野がいたらなあ
217名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:24:17 ID:rQ7DcdK70
初球からのバントの構えで、そう見せかけておいてイチローには盗塁させるんじゃないかとおもっていた

確実にバントさせたいのなら川崎を代打させればよかったのに
218名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:24:27 ID:w7XztjyD0
いざというときのナカジの勝負強さは日本球界随一なのにな

それと青木とナカジの打順が逆だったら面白かったのにとか思ってしまう
219名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:24:41 ID:bnA0MCBhO
>>187
盗塁もあるだろ。あほか?
220名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:24:50 ID:KUp1n8tm0
>>184
確かにな
キューバ、韓国、日本、オーストラリア
この内の上位2チームが先に進めるわけだ
221名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:24:52 ID:cGN2Azy00
林の球はサイドだし、初見だったらなかなか大変だろうけど
チームメイトなんだし、青木もあそこで何とかすれよな
222名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:24:56 ID:rGPIt4U90
>>207
いいじゃないか
あの青木の当たりでもバットに当たればゴーで1点入ってる
223名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:25:10 ID:H+Pfhtbc0
>>207
青木が犠飛や内野ゴロでも点は入るぞ
224名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:25:19 ID:TJZXV4iY0
プロの監督50人中49人が、あの場面でのバントは選択しない。
唯一の例外が原。
今までバント全く選択しなかったのに、
あの場面だけバントを選択したのか意味がわからない。
原の口から、真意が明かされる日は来るのだろうか?
225名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:25:27 ID:DiXmbprMO
確か原は中国戦でも三回に先取点欲しいタイミングで強行してゲッツー、八回にバントして無得点
みたいなのがあったね

ヒュンダイが糞記事で叩いてたけどあながち間違いじゃないのか?
226名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:25:39 ID:idWSYf150
>>207
いや、ごめん。1死1塁からのバントを有りって言ってる人間が
なにを不思議がってるのか全くわからん
227名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:26:00 ID:N5cY0L8s0
盗塁するかもしれないし、しないかもしれない。
バントするかもしれないし、しないかもしれない。
エンドランするかもしれないし、しないかもしれない。
こういう状況の方が打者にとっては有利なんだから打たせるべき。

バントしたら二死であとは打者を打ち取ることだけを考えればいい。
左の青木が嫌なら歩かせて、村田で勝負でもいいわけだし。
228名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:26:05 ID:w7XztjyD0
>>205
GJ
229名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:26:13 ID:XBJkN8DT0
アメリカメディアに言われてもなんとも思わない
230名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:26:17 ID:G3IYrFk10
>>207
1アウト二三塁と2アウト二塁じゃ状況がまったく違う
しかも一塁ランナー中島だから下手したら走者一掃だぞ
231名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:26:28 ID:/2dLrBT50
てか1死1塁でバントとかw
Pが打席の時以外はやめろよ・・
高校野球じゃあるまいし・・・
232名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:26:53 ID:vm9lWDsW0
まあもう済んだことはいいよ
元々采配には期待してなかったし、実際韓国の投手はみんなよかったよ
あの場面、別の選択してても果たして点取れたかね〜
采配以前って感じもしたし

問題は次の試合…また岩村使うようなもう見ない
片岡でも川崎でもいいから、岩村はもう一回調整にまわせ


233名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:27:08 ID:rGPIt4U90
最悪バントでもムネリン出すべきだった
足も速いしバントも確実性がある
234名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:27:12 ID:1kHxFfGI0
すべては結果論
たられば言っても仕方がないよ
235名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:27:16 ID:7RgLR+6Z0
伊東は西武の連続Aクラスを途切れさせたあとで
新人の久信に日本一やられたから面白くないんだよ。
ナカジはヤングライオンズの象徴だし、その急成長ぶりに嫉妬してるからあえて過小評価して
腹に進言つーか中傷を吹き込んでる
236名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:27:26 ID:PMt9oPJU0
藤川と馬原が使える目処立ちそうもないのが痛い。
斎藤隆がいればなあ・・・
藤川なんであんなに球遅いんだ?打ちごろもいいところ。
237名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:27:47 ID:KUp1n8tm0
RF イチロー
SS 中島
LF 青木
3B 村田
C 城島
1B 内川
CF 福留
2B 片岡
DH 川崎

川崎使ってこーぜ
国際試合つよいし
238名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:27:59 ID:fmIsM3jqO
>>230
たらればが有りなら青木がホームラン打ってりゃ勝ちだったじゃん、アホだろ
239名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:28:13 ID:V5nhbhJh0
>>215
例えば中島打って一死一三塁ならどうだろう
ニ死二塁より断然プレッシャーがかかる
中島を打たせたりカウントによってはエンドラン仕掛けて
この状況を作る賭けをしても良かったと思う

バントも否定しないけど
240名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:28:23 ID:rGPIt4U90
で、相手はキューバに決まったのか?
241名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:28:37 ID:Jikm5ABj0
片岡、川崎あたりはラッキーボーイキャラっぽいんだけどな
投手で言えばマー君あたりか
242名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:28:38 ID:cGN2Azy00
キューバは反日ドーピングで予想外の力を出して来ない分
まだ計算しやすい相手、アジア系の野球に相性悪いしな
243名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:28:47 ID:F3z7qz6jO
バスターエンドランでもよかったよな

日本は「何がなんでもバント!」っていう考えは捨てた方がいい
244名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:28:51 ID:KatkijTl0
もう・・・やめませんか?そういうの・・・
245名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:28:58 ID:9K+N2cME0
ランナーイチローなら3塁まで走らせるって手段もあるだろうになぁ
246名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:29:11 ID:vaYGsTaMO
マスゴミのネガキャンには飽きたよ、

敗退したわけちゃうし頑張れ日本代表!
247名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:30:05 ID:G3IYrFk10
バントにするにしても何故最初からバントの構えをするやり方なのか解らない
少しでもバッター出塁する可能性にも賭けるべき
248名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:30:14 ID:ZCYaHvk30
>>236
速球が得意なのはゴロゴロしてそうだしね。最高潮に身体つくり
できてないにしても藤川も過渡期にきてるなぁ。
249名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:30:26 ID:fDs5ICil0
>>234
結果出る前から色々言われてただろ
仮にバントするにしてもあの場面は中島より上手い選手がいるんだから、代打出してからやらせるべき
250名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:30:29 ID:KUp1n8tm0
悔いの残る采配であった事は確かだ
251名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:30:34 ID:oGqvecow0
メジャーは芝のグラウンドだからなぁ
村田、中島、片岡、内川が内野だったら
やらかしそうな臭いがぷんぷんするなw
252名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:30:35 ID:ieK5U47+O
>>200
確かに決定的なチャンスを走塁でつぶしてたな。
次のキューバも次の塁をひたすら狙ってくるらしいので注意が必要かな。
まるで日ハム野球見せられてる感じだったが、まだハムの方が汚くても点取りに行ってる印象だった。
韓国を相手にするときは「正々堂々真っ正面からぶつかる」のではなく、「守りの穴を付くようないやらしい攻撃」をする方がいいと思う。
253名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:30:39 ID:vm9lWDsW0
>>237
あー今の日本の調子なら
そのぐらいのオーダーの方が
はっきりしてていいかもな
長いの打つの城島と村田しか期待できそうも無い
254名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:30:46 ID:JBRGr/JG0
あれだけザルの韓国守備をつけないことは情けない
日本が優勝するには投手力と攻撃ではそこしかないはずだ
255名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:31:09 ID:9+RnkeLA0
確率上は
・ノーアウト1塁で送りバントした場合
・ヒッティングした場合
総合得点で後者が上なのは当然としても
1点だけ入る確率というのも後者の方が僅かながら
上らしい。
バントは手堅い、というのはイメージであって迷信。
実はもっとも期待値を下げる作戦なのだ。
ぴろやきゅうの指導者はオレでも知ってるこんなデータも
知らんのか?
256名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:31:34 ID:FeclA4hK0
>>243
「何が何でも」、と言うか
「強打者がバント、自己犠牲美しぃ〜」って感じかな
払った犠牲の分だけリターンがあるような気がするんだろう
実際はそうじゃないんだけど
257名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:31:45 ID:nKecgXTVP
逆に考えて
日本が1点リードで同じ状況で韓国の攻撃、一塁ランナー俊足
バッター好調中川家がバントだったら
「超ラッキーwww」って思うしなw
258名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:31:52 ID:N8dkKJEbO
8回0-1って状況に追い込まれたプロセスの方が問題だよな。
追い込まれてビビリ采配せざるを得なくなった…
バントが良いか悪いかは置いといて、必然的に。

采配があまり影響してない場面で凡退した人がもっと責められて良いと思います。
259名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:31:55 ID:HF3nCTDI0
送りバントはファンを減らす事にも繋がる。
この試合、あそこでバントを支持せず負けてても、それほど愚痴は出なかったと思う。
260名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:32:31 ID:PMt9oPJU0
俺、アメリカがWBC優勝したら市川寛子のような彼女(ry
261名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:32:33 ID:sP5bA+pR0
長嶋にチンチンにされたアンチ長嶋デーブ・ジョンソンが今やアメリカ代表の監督

長嶋の珍采配を中途半端に真似する原

これは復讐フラグだろう。
262名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:32:34 ID:/h6B/9rm0
>>234
スポーツの"たられば"はあそこで『ヒット打ってたら』と言い出したらキリがないであって
今回の場合はバントさせなければって話なんだからそら問題になるだろ。

仮にランナー1塁でヒットでても本塁にかえれないと言ったって
1.3塁ならそこで3番だろうが4番だろうがスクイズするなりの作戦が取れるんだし
263名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:32:50 ID:cGN2Azy00
>>247
どうせなら、セーフティ気味のバントしたほうが面白かっただろうな
264名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:32:52 ID:N5cY0L8s0
>>256
そういう演出を持たせるなら村田がスクイズしてたらよかったのにwww
もしくは村田に代打でムネリン。
265名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:33:13 ID:VN1ZvqNQO
つまり纏めると

勝ちに行く采配じゃなかった

だな?
266名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:33:45 ID:FsdIAmb2O
韓国のピッチャーはストレートばかり投げてたのに打てないんじゃあ、
この先厳しくない?
267名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:33:53 ID:KUp1n8tm0
>>253
小笠原が全く期待出来ない
稲葉も良い打者だと思うんだが
川崎の方が北京や前回WBCなど活躍してるし、期待がもてる
岩村は四球選んでるが、片岡の足にも期待したい・・・などね
長打欲しいが、小笠原、岩村、稲葉・・・この辺りが期待できん
福留は肩強いしセンターに置きたいね
268名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:33:54 ID:45mYHHOK0
まだやってたんだww
結論は、今さらいろいろ言うなって事でしょ

269名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:34:02 ID:nmUfzloCO
星野よりはまだまし
270名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:34:05 ID:w5N4WNcL0
>>262
明らかな戦術的選択肢だしねえ
271名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:34:16 ID:ukucSf4z0
思えば原もかわいそうだな
勝てばイチローのおかげと言われ、負ければ采配のせいと言われるし
272名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:34:21 ID:7RgLR+6Z0
日本の選手なら藤川の名前だけで抑えられるけど国際試合は関係ない
打者としての岩村や福留も同様で、日本人投手ならびびるけど外国チームは関係ない

逆にヤクルトのイムが、中島、青木の連チャンにびびる可能性の方が高かったと思う。
青木敬遠でも村田なら安全牌。セ・リーグの投手なら村田のバカぶりは常識だから。

電通の意向で名前のある選手を優先的に使うところがダメだな
下位なら良いってもんでもない
273名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:34:26 ID:cpM6L7ZP0
青木2番の方がよくね?器用だし左でゲッツーもとられにくい
中島はもろ3番タイプだと思うんだが
274名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:34:26 ID:vo4Bt1Qw0
抑えられてる流れ見てまずは1点。これ間違いじゃないよね?
275名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:34:28 ID:/h6B/9rm0
>>265
なんか原が『仕事した満足感を個人的に得たかった』じゃね?
276名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:34:33 ID:Ts9v/0fT0
>>259
「ランナー出たら2死でもとにかく犠打で進める」って考えは未だに根強いよ。
…俺はそんな野球は大嫌いだが。
277名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:34:37 ID:hxNluwbgO
1点差だよ あのバントは自滅采配
原からしたらイチローのヒットの瞬間テンパって冷静な判断力を欠いたんだろ
機中で後悔してそう
278名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:34:37 ID:ws00jU69O
>>265
とにもかくにもまず一点の采配だった

韓国のピッチャーの直球にみんな振り負けてたんだからどうしようもなかったよ
279名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:34:49 ID:PMt9oPJU0
結論としては
バントも守備もうまくて長打も期待できるあの仏の(ry
日本代表に入れておけばってことだな?
280名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:34:59 ID:w5N4WNcL0
>>268
よその国のやつらがみたらたまげるだろうなw

まだ終わったわけでもないのに
バント1つでこれだよとw
281名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:35:00 ID:1vnWDqTXO
あの場面一点を狙い手堅い選択をしてバントになるのは理解できる

手堅くするなら川崎とかの方が上手いし下手すりゃ相手のエラーも期待できる
足早いランナー
バントが上手く足もある打者
結果として中島は良くやったが手堅くするなら完璧にしないと流れが来ないよ
博打なら博打、堅くなら堅くな采配が韓国に驚異を与えるのに中途半端な采配したのが敗因
282名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:35:00 ID:e7Qzvuy10
あそこでイチローに盗塁のサインを出さなかったのは痛い
彼がチームリーダーであることは国民全員が認めるところ
あの大事な場面でイチローの足に頼らなかった原
試合後のイチロー「腹立つ」という言葉は誰に向けて言ったのか
283名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:35:11 ID:JeHOxm760

小笠原ってバットを折られるために来たんだろwww
284名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:35:11 ID:9K+N2cME0
>>271
よほど采配がズバッと決まらない限り
監督なんてそんな職業だろ
285名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:35:17 ID:rGPIt4U90
て言うかな
あの場面以上にバントする必要性がある場面でしなかったのに
何であの場面でやるかね?
286名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:35:23 ID:DCDKiwyGO
>>271
それが監督の仕事だからな
287名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:35:26 ID:0fYo69mH0
>>262
それはいいけど青木が打ってたらも考えてやれよ
288名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:35:41 ID:w5N4WNcL0
>>278
2アウト1塁になる可能性が高いと踏んだのかね。

どちらにしろ精神的にビハインドがあった状況を認めちゃったってことかな。
289名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:36:36 ID:G3IYrFk10
>>238
レスをする度袋叩きに会ってるあなたに言われたくないw
>>263
それならまだ納得できたんだけどね
とりあえず積極的ではあるし
290名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:36:38 ID:Ts9v/0fT0
高校野球なんかでもいい流れの時に監督がしゃしゃり出て
バント指示→失敗で流れを壊すことは結構多いよ。
やっぱり采配を振るった!って気分になりたいのかね。
291名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:36:39 ID:Svp/MqUZO
てか、序盤からバントするのはおかしいとか、盗塁したり打たせたりした方が良いとか
昔から言われてる事だろ。
それが日本野球なんだからしゃーない。
1点だけ取ればなんとかなったんだから、なんやかんや言うのは結果論。
292名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:36:41 ID:yQAldWC00
>>181 ジョーならできるハズ
293名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:36:57 ID:rGPIt4U90
キューバの164キロ左腕、チャップマンって先発か?
294名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:37:20 ID:8KLTjvx80
さすがにあの場面で晩との構え見た瞬間に
バスターエンドランだよなと思ってたのに
見事に普通のバントをさせたのには驚いたな。
295名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:37:21 ID:3VYEvCbbO
いざ第2ラウンドへ
最強投手陣が決戦2日前に朝帰り!
松坂、マーくん、湧井・・・
美女とカラオケ決起集会
http://www.kobunsha.com/shelf/magazine/current?seriesid=101002

296名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:37:28 ID:bq9mfRmSO
そんなもん虚塵の試合みりゃわかるだろ。
いつも通りの糞采配をしただけ
297名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:37:31 ID:w5N4WNcL0
>>292
とんだサムライたちだw
298名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:37:41 ID:q4OaqAgk0
次打者が打ち取られる可能性より現打者がダブルプレーに取られる可能性を高く見積もるのが
1アウトからのバントという戦術の特質だ。
馬鹿げていることがよくわかる。
299名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:38:05 ID:GdOKTbaG0
>>272
>セ・リーグの投手なら村田のバカぶりは常識

その人に3割2分46本120打点打たれてますが?全部交流戦ですか?
300名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:38:15 ID:7RgLR+6Z0
去年終盤の巨人は糞采配が飛び出す暇がないぐらい打ちまくってたからな

シャブの力で
301名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:38:55 ID:45mYHHOK0
俺の嫁さんのパンツうpするからみんな仲良くしてくれよ
302名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:39:11 ID:PwZv59uhO
ようはだな原は代打出さなかった時点で延長戦を考えていたわけだ。
延長戦なら勝てると計算していたかはわからんがとりあえず延長戦にと。
北京での藤川が出た瞬間に全てをこの回にぶつけて勝
負かけた韓国とは180度違う采配だったな。
日本は見事に逆転されて負けたわけだが結果論といえばそれまでか
303名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:39:13 ID:BwqvQjdp0
はまれば凄い原采配。ただし外れれば普通に負ける。
これは「ホームランか三振か」に通ずるものがある。

こう考えれば大胆に攻めたって思えるなw
304名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:39:13 ID:/2dLrBT50
>>290
高校野球はバント選手権だからしゃーないw
305名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:39:17 ID:/h6B/9rm0
>>287
ねぇあとからこの話聞いたの?
リアルタイムで見てたのではないの?

俺にとっては青木が打ってたら原助かったなになるだけで
采配の問題点に関してはそのまま残るって
306名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:39:42 ID:JeloXpIF0
ショート川崎
セカンド西岡
307名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:39:46 ID:7RgLR+6Z0
村田はハマスタでしかホームラン打ってないよ
勝ち試合で打てない
おもにボロ負けの試合でコチョコチョどさくさに紛れて打ってるだけ

まあ、横浜自体が滅多に勝たないチームだからでもあるが
308名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:40:19 ID:PMt9oPJU0
>>301
そんなばっちいものいらないwww
309名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:41:04 ID:q4OaqAgk0
残り5アウトで2点取らなきゃいけない場面を残り4アウトで2点取らなきゃいけない形にしたわけだ。
犠打という戦術はアウトに余裕がある場面でしか用いるべきではないのではないか。
すなわち試合の序盤かすでにリードしていて追加点が欲しい場面だ。
310名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:41:09 ID:sIM/539D0
中島に打たせて凡退するより二塁に送って後続が凡退するほうが
国民は納得してくれると思ったんだろうなあ
311名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:41:17 ID:PMt9oPJU0
キューバがWBC優勝したら俺に柴咲コウのような彼女ができて
これから楽しい人生送れると思うんだ・・・
312名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:41:38 ID:fMeZ2RIEO
あくまでも結果論になってしまうが
バントやるやらないにしろ初球からバントさせるなんて
アウト一個あげてるようなもん
原の野球はきれい過ぎてダメだ
アレでピッチャー楽になったし、素直にバッター集中できた
313名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:41:42 ID:nKecgXTVP
古田も栗山も黙りこくっただろ
あれが原信者以外の野球ファンの総意だと思うw
314名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:41:56 ID:e7Qzvuy10
バントかヒッティングかの確率論じゃないよ
あの采配が批判されるべき点は
監督がチームリーダーであるイチローの足を頼らなかった
この一点
選手と監督の気持ちに距離がある事があの采配でわかった
315名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:42:04 ID:45mYHHOK0
>>308
名誉棄損だ

訴えてやるwwwwwwwwwwwwwwwwww
316名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:42:15 ID:Jikm5ABj0
>>303
原なりのギャンブルだったんでないの
失敗したらクソミソ言われるわけだけどw
317名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:42:22 ID:V5nhbhJh0
>>302
相手右投手しか残ってないから2番川崎でも問題ないんだけどね
延長でも2番でバントする機会が来るかもしれないし
川崎の打撃が全く期待できないわけじゃない
318名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:42:32 ID:N5jOu2JJ0
結果論で良くこんだけ叩けるな
319名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:42:36 ID:idWSYf150
>>262
1点差で1死1、3塁だと守備側はプレッシャーかかるんだよな。
左打ちで足の速いバッター相手に中間守備でゲッツー狙いもリスキー、
前進守備ならもっとリスキー。
スクイズケア、ファーストランナーの盗塁ケア、
弱い当たりの1、3塁ゴロでも1点覚悟、
正面以外の内野ゴロでも外野フライでも同点。

ポップフライか三振、強めの内野正面ゴロ以外は
リードを守れない状況。
320名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:42:41 ID:JBRGr/JG0
>>313
栗山は最初からダンマリだったよ
321名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:43:36 ID:N5cY0L8s0
イチローを進めて青木の一打に賭けたのは分かるけど、
イチローと中島で一死一塁で色んな選択肢が考えられる場合と
二死二塁で打者を打ち取ることだけを考えればいい場合は
バッテリーのプレッシャーが違うし、青木が嫌なら歩かせればいいし。

中島が最悪併殺でも9回は青木からなんだし打たせた方がよかった。
322名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:44:09 ID:cGN2Azy00
中島は今大会好調なんだし、とりあえず打たせるという手もあったな
イチローと中島なら、内野ゴロでもダブられる可能性低いし
1塁に残った中島だって走れない選手じゃないだろうし
三振やフライ打ち上げ等で2アウトなったらなったで
そこからイチローが2盗狙いしてもいいんだしさ
323名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:44:23 ID:N5jOu2JJ0
あの場面ではとりあえず1点取りたかった
だったら、バンドでも問題ないよ
324名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:44:26 ID:7RgLR+6Z0
単なるバント1つのバカ采配だから叩かれてるんじゃなくて
これなんか序の口で、アメリカではもっともっとすごいルンバが炸裂しそうだから
みんな心配して叩いてるんだろ
325名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:44:35 ID:PMt9oPJU0
イム・チャンホン?っていいピッチャーなの?
シーズン中は炎上したイメージしかなかったよ。
326名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:44:39 ID:Ts9v/0fT0
>>311
半島が優勝なら執事ドラマに出演中の偽柴崎似の彼女が出来ることを祈るw
327名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:44:42 ID:HF3nCTDI0
>>318
バント無しで負けたら、これほどは叩かれないと思う。
せこい送りバントは視聴者のテンションを下げるって事を、日本の野球界は思い知って欲しい。
328名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:44:52 ID:h7C3jRR20
結果論だろ。
後で見れば何とでも言える。
あのとき、あの瞬間、原監督は最善と思う選択をしたんだよ。



・・・やっぱ糞監督だわ。
329名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:45:14 ID:V5nhbhJh0
>>318
今回の場合は中島がバント成功したのも結果論だからね
あそこまではっきりバントなら他に適役がいたと思う
どっちにしろ中途半端な采配
330名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:45:26 ID:BIzQFo+G0
あの時点で原の頭が真っ白だったんだから責めるな。
ほかに人材がいるのに商売優先で原を選んだアホどもが悪い。
331名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:45:36 ID:GdOKTbaG0
>>307
>ナカジはヤングライオンズの象徴だし、その急成長ぶりに嫉妬してるから
あえて過小評価して腹に進言つーか中傷を吹き込んでる=根拠なし、証拠なし

>村田はハマスタでしかホームラン打ってないよ=ハマスタ29本他球場17本
332名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:45:43 ID:PMt9oPJU0
何度ルンバしても勝てた韓国
あの試合の勝負は時の運だったな。
実力が互角なんだよ。
333名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:45:57 ID:Ts9v/0fT0
>>322
そう、そこ。選択肢はいっぱいあった。それを自分で捨てたのが問題。
334名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:46:16 ID:2gCXOmlj0
原はあんまりパリーグの試合とか見ないんだろうな
ナカジへのバント指示とか
楽天のリックと首位打者争ったような選手なのに
335名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:46:39 ID:/2dLrBT50
>>325
イムは昨シーズン始めは絶好調だった
336名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:46:40 ID:N5jOu2JJ0
>>327
今までスモールベースボールとかいって
とりあえず1点取る野球を目指してたように見えたが
今回たまたま韓国に圧勝したから何か勘違いしてないか?
337名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:46:45 ID:YSHa5d+MO
>>305
同意
仮に青木が打っても珍采配の穴を埋めたに過ぎんよ
338名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:46:46 ID:oGqvecow0
とりあえず「結果論」という言葉って
冗長すぎて眠たくなってくるな
おやすみなさい
339名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:46:53 ID:7vT5O4+n0
原監督には爽やかで前向きなイメージがあり、そこに豪華先発投手陣。
そしてイチローが強力なリーダーシップで勝手にチームをまとめてくれる。
・・・これで、ごまかしが効いてきたんだよ。決勝の韓国戦前までは。

しかし、ここにきてほころびがボロボロ。
あそこでバント、という愚作それのみならまだ亀裂も生じないだろうが、
川崎や片岡他の選手に場慣れさせることなくアメリカラウンドに行く危険さ。
4番に据えられていたのに、いきなりスタメンを外された稲葉は張り詰めて
いた集中力が切れてしまい、修復できないままでいるし。
投手起用もあくまで勝利にこだわるのか?虫干しをするのが大事なのか?
中途半端でどっちつかずだったし・・・。

もし今回めでたく世界一を成し遂げることができたとしても、原監督を胴上げ
する必要はない。それは全て選手たちの力によるものだ。
選手はベンチで声を張り上げた川崎を始め、皆が胴上げされてよいが。
340名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:47:01 ID:Jikm5ABj0
>>330
おれもそう思う
結局そこに行き着く
原が監督になった以上マターリ楽しませてもらうことにした
341名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:47:11 ID:VN1ZvqNQO
バントを決めてベンチに帰ってきたナカジを、必要以上に声張って労う選手達が痛々しかった
342名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:47:32 ID:w5N4WNcL0
>>333
めまぐるしく選択肢をチラチラさせる勝負師


じゃあないんだろうな…
343名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:47:37 ID:C3q4rMkz0
お前ら原のバント采配がもし当たってたら神扱いするくせにw
344名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:47:39 ID:fDs5ICil0
結果論とか言って擁護してる連中は本気なんだろうか
345名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:47:54 ID:fM+vFby90
星野は岩瀬や田淵をえこひいきして負けたが
原はメジャーリーガーをえこひいきして負けるのかな
346名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:48:00 ID:7RgLR+6Z0
短期決戦は運気をもった奴に賭けるんだよな
監督はラッキーボーイみたいな奴をいち早く見抜いて、
そいつが信じられない神通力を発揮してチーム全体が乗っていく。

バントさせた打者が中島でなかったらこんな議論にはなってない。
打者が小笠原や岩村や福留や村田や城島なら、一死でも送りバントで不思議はない。
347名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:48:01 ID:w5N4WNcL0
>>340
つまり顔芸(号泣)まちですね。わかります。
348名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:48:29 ID:N5jOu2JJ0
>>329
中島だって代表なら、バントすることぐらい頭に入ってるだろ
今更何を言ってるだよ
イチローの足がどんだけ警戒されているが
分かっていってるんだろうな
349名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:48:33 ID:sIM/539D0
バントのことより小笠原と岩村を使ってることのほうが大問題だな
350名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:48:35 ID:h7C3jRR20
>>313
>古田も栗山も黙りこくっただろ

あのときの沈黙から「おい、こりゃないだろ」って心の声が聞こえてきたw
351名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:49:01 ID:UimJdY7E0
松坂や岩村を外す勇気があるか。松坂はノーコンの糞投手
352名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:49:17 ID:9F5pen2fO
あの投手戦ならワンヒット同点の場合を作るだけで価値がある
353名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:49:18 ID:8yxQxV3X0
今年の西武は中島とか栗山とか
これほど内外の攻めどころがわからない選手はいなかった
354名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:49:24 ID:6JEevbwu0
杉内→馬原の継投が最悪だった
韓国の走塁に助けられたけど
横浜じゃないんだぜ
355名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:49:28 ID:eNFjTtAHO
8回1死でのバントではやらしさがないし、次の試合にも生きないな。日本は何かやって来ると言うイメージを相手に与えなくては。

中島が様子をみて、イチローが盗塁をみせかければ、必然と配球は、アウトコースのストレートになる。その球を、センターより右に打つのがうまい中島が叩けば、エンド・ランが決まって、1死1、3塁にできた。

仮にバントでなくても進塁打は中島は打てる。

バント采配は韓国にものすごく安心感を与えたにすぎない。原の国際試合での精神的弱さが如実にでていた。

また走塁技術の高いランナーイチローを原采配により殺したのは痛いな。イチロー、中島は、監督批判になるから言わないが、絶対バントとは思っていないよ。

イチローは盗塁かエンドラン、中島もイチローが走るかエンドランと思ったはず。

青木が打っても韓国にとっては同点どまりなんだから、OKなんだよな。韓国が嫌がるのは、足を使われて逆転の場面を作られること。

負けても次の試合に生きる采配をしないと、自ら腹を切るだけだよ。

356名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:49:30 ID:Ts9v/0fT0
>>339
原は「明るさ担当」で何もしなければいい。
…ちゃんとしたコーチがつきさえしていれば。
北京の時もお友達人事で星野に誰も何も言えなかった。
357名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:49:31 ID:b+WJE5PQ0
バント戦術の優位性を語るならまだしも、結果論結果論と繰り返す人間が
わざわざレスしに来てる事は、原采配よりも理解に苦しむ。
358名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:49:44 ID:w5N4WNcL0
>>350
「よし!ここでバントだ!」
「か、監督!なにをするんですか!」
359名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:50:06 ID:q4OaqAgk0
中島で1アウトくれて青木が打ち取られたら結局中島がゲッツーに取られるのと同じ結果だろ?
青木がアウトになる可能性を過小に低く見てんだよ。あるいはそれを無視してる。
それはバント自体が自己目的化してるからだ。
こんなもんは結果論でもなんでもない。
360名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:50:23 ID:aCBR+B7WO
負けたことを今更議論しても始まらないだろ、お前ら。

361名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:50:25 ID:MTkmRLpS0
原よりも1死3塁で外野フライすら打てない4番が悪い
362名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:50:51 ID:G3IYrFk10
>>348
バントって難しいぞ
一夜漬けでなんとかなるもんじゃない
363名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:51:10 ID:Ts9v/0fT0
>>361
原自身がそんな4番でした!!!
364名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:51:27 ID:2gCXOmlj0
http://zip.2chan.net/1/src/1236707448227.jpg
あー、中島君ちょっとまちたまへ
365名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:51:32 ID:N5jOu2JJ0
>>362
そんなことやってる本人が一番分かってますよ
366名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:51:32 ID:V5nhbhJh0
>>348
バントすることが頭に入っているからってバントがうまくなるわけじゃない
バント技術が中島よりある選手がいるのに中島にバントさせたのが問題
あんなはっきりバントならバント成功率をあげる策をとった方がいい
そこらへんが原は詰めが甘いし中途半端
367名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:51:37 ID:PMt9oPJU0
368名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:52:08 ID:KUp1n8tm0
>>361
俺はその場面で、日本負けたと思った
あすこで1点取れないチームは勝てん
しかも4番だし
369名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:52:16 ID:N5cY0L8s0
>>361
ああいうときこそスモールベースボールでスクイズw
内野ゴロも打てない4番はいらないな。

岩村と村田外してムネリンと片岡入れればいい。
370名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:52:23 ID:JdLU9LC50
>>346
城島?試合見てましたか?
371名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:52:33 ID:q4OaqAgk0
キューバ相手に10点取って優勝した前回WBCと
一試合で2点程度しか取れなくて負けた北京。
スモールベースボールなんて大ウソだ。
それしか選択肢がないならともかく代表でそれをやるのは馬鹿げてる。
372名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:52:33 ID:VN1ZvqNQO
>>362
バントでHR打ったことあるよ俺
373名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:52:34 ID:DBQ1bSDaO
西武にやられたスクイズが脳裏から離れなかったんだろうなジグザグ原は
374名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:52:51 ID:e7Qzvuy10
バント専門代打として俺の関本を選ばないのがそもそもの
375名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:52:59 ID:fM+vFby90
>>349
バントは作戦の一つだから確率的にどうとでも解釈できるが
岩村みたいな9番バッターをわざわざ左Pに当てる説明はつかんだろうね
376名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:53:06 ID:cGN2Azy00
まあピノが1塁ランナーなのに送ったようなもんだ
あまりに芸がない
377名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:53:29 ID:Ts9v/0fT0
バントしか頭にないのならもっとバントの上手い選手に代打という手もあった
成功したからまだあれだけど、あそこで失敗してたら…。
378名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:53:45 ID:G3IYrFk10
>>365
じゃあそんな選手にバントさせられないね
実際二塁で刺そうと思えば刺せそうなバントだったし
379名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:53:52 ID:e7Qzvuy10
>>372
ホーナー乙
380名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:54:04 ID:3ea9ilLC0
>>116
イチローが打ち出すとみんな打ち出すからその可能性もあったんだよ
それに1アウトの状態でのヒッティングなら中島も「クリーンナップにつなぐ」って感じで打てたと思う

でもあの送りバントで逆に青木に「打てなかったらヤバいやん」的な重圧を与え
韓国には「まあ打たれても同点だからな。一塁も開いてるし厳しく責めれるぞ」的な感覚をもたれた

原采配の完全なミス。切羽詰ってるときにあんな采配してたら勝てない
381名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:54:12 ID:QiG/UGgc0
>>368
そんな空気が漂ったよな。初戦の3連打とか勝負は雰囲気で読めるかも
382名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:54:19 ID:hxNluwbgO
バント采配失敗は結果論で物言ってるわけじゃない
点取れない打線も悪いがあれは完全に原が打線の芽を摘んで負けた
383名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:54:22 ID:A/PZAyc50
>>342
原は勝負師でも何でもない
384名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:54:26 ID:NCpnflKV0
>>343
バント采配が当たっても神扱いするほどの
たいした采配でないと思うよ
分かんないから安牌切っとけって程度の選択
打たせてゲッツーよりも大叩きされないだけのこと
385名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:54:35 ID:n9E/bCGp0
抽出 ID:7RgLR+6Z0

これはひどい!
大抵、村田を通ぶって叩いている連中ってこの手の輩が多いな
386名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:54:36 ID:h7C3jRR20
>>363
そうそうw
ここぞという期待に応えない男w
387名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:54:42 ID:fDs5ICil0
>>348
別に単純に盗塁しなくてもやりようは他にあったって話
仮にバントするにしても代打川崎でセーフティ気味にやらせるとかあるだろ
388名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:54:56 ID:7RgLR+6Z0
青木って打率が良くても得点圏が悪いんだよ
走者が出ると緊張して配球が読めなくなって打てなくなる 村田と同じ
あいつは返す打者じゃなくて出る打者
中島が返す打者だというのは野球ファンなら常識だから
あえてその逆を狙う原のひらめきがむかつく。
389名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:55:05 ID:YSHa5d+MO
>>348
最初の韓国戦で初回にイチローが出塁した時だってバントしなかったじゃないか
あの時だってなにがなんでも一点ほしい状況だぞ?
あれ見たら中島がどういう二番として使われてるか分かるだろ
390名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:55:36 ID:A6IKENDk0
ガッツは意味不明、どう考えても栗原inだろ
あと西岡外し、唯一イチロー凌ぎ得るパーソナリティーの持ち主なのに・・・
391名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:55:45 ID:2gCXOmlj0
ナカジの恐ろしさがわかっていないのは主にセリーグを中心に野球見ている人だろうな
去年の猫相手にしたときナカジの打席にどんだけ恐怖を感じたか・・・
http://zip.2chan.net/1/src/1236707631921.jpg
392名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:56:32 ID:L8RxaJoF0
8回の一番の問題は岩村に代打を出さなかったことだと思うんだ
393名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:56:39 ID:C6Ubz/jL0
強化試合の時からイチローにも送りバントさせるって原は言ってる
実際、城島にはバントさせてたからな
作戦としてバントは考えいたんだろ
まぁ負けたら叩かなきゃ気が済まない人が多いんだな
394名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:56:47 ID:P52iKv5tO
>>323
負けてるのに最低同点の策とかアホ。1アウト3塁になるならともかく
しかも調子抜きにしても日本最強クラスの巧打者だし投手歓喜
395名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:56:47 ID:j2ntZfJpO
とりあえずクリーンナップが全く期待出来ん。
こないだも9回村田稲葉小笠原なんて、ワクワク感も糞もないわ。
韓国の345あたりには、いつデカイの食らうかと思ってたが
396名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:56:58 ID:lJjIgjO2O
>>321
すまん、その通りだわ
397名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:56:59 ID:Ts9v/0fT0
大枠で言えば「2番・中島」は「小技よりも打ち勝ちますよ」という意思表示のはず
それを土壇場でバントさせること自体がおかしいと言えばおかしい
398名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:57:03 ID:N5jOu2JJ0
>>378
まぁそんなもんでしょ
別に韓国はあそこでバントと決め付けてたわけじゃないしね
韓国側にだって前の試合でバントに苦い経験してるし
やっぱり間違ってはないよ
別の策でも良いと思うけど
399名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:57:08 ID:eNFjTtAHO
それにしても、さすがアメリカのメディアは野球をみる目があるな。ここに焦点をあてて采配の弱点を指摘するのはすごい。

400名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:57:15 ID:vAVmOOJpO
星野が2ちゃん情報操作の陰謀か
401名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:57:28 ID:GdOKTbaG0
初回のバントと8回のバントは意味合いが全然違う。
402名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:57:39 ID:CK4mf4yy0
>>390
お前は何もわかってない
亀井さんの爪の垢でも煎じて飲んでろ
403名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:57:40 ID:+2wJH2p50
これは見てて同じこと思ったな。
イチローなら走らせるべきだと。
404名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:58:24 ID:fDs5ICil0
>>385
村田のシーズン打率がどうだとか打点がどうだとか聞き飽きたよ
そんな単純な話で勝負が決まるならそもそも小笠原外す必要ないだろ
でも実際小笠原は国際大会出るたびに悲惨な成績
なんで?
405名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:58:38 ID:8yxQxV3X0
あのバントは攻めの姿勢っていうより
事なかれ主義の流れに任せるバントだから
日本シリーズで中村を三振に取ってガッツポーズした越智を続投させるのに通ずるものがある
攻めの姿勢なら他に選択肢はある
406名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:58:38 ID:Ts9v/0fT0
>>400
今回どうなろうと星野が糞なのは動かない
407名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:58:40 ID:P52iKv5tO
最高同点の間違いだった
408名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:58:42 ID:IFzmYTk20
青木なんか長打狙えないのに中島にバントって
というか打順が逆だろ
409名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:59:06 ID:G3IYrFk10
>>398
サードは前進してたよ
他はテレビで観てたからわからん
410名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:59:17 ID:/2dLrBT50
バントさせたのは
・イチローがもし盗塁失敗した時に士気が落ちると考えたのか
・そもそもイチローの盗塁をこの場面で見せたくなかったのか(別に今日は負けてもいいや的な考え)
・原のとにかく2死でも2塁という信念なのか・・

どれよ?
411名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:59:23 ID:V5nhbhJh0
>>392
中島にバントさせたのも
右のサイドハンドのイム対左の青木で勝負をかけたかったからなのに
なぜか岩村には片岡やら右打者を送らなかった
極端な左右病なのにこういう矛盾があるから
余計中途半端に見える
412名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:59:39 ID:PwZv59uhO
結局一点も取れないで負けたら絶対叩かれる。
なぜ一回もバントさせないんだ?監督のくせにお前はいるだけか!

とか原の頭の中でグルグルまわって頭真っ白になったんだよ。
正直これが真相だと思うよ。
413名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:59:41 ID:N5jOu2JJ0
>>387
それは確かにそうだね
そのセーフティ気味にリスクがなければいいじゃないかな
韓国側からしてみても、中島がバントすることに確信はなかったと思うけどね
414名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:00:16 ID:q4OaqAgk0
無四球というのも気に入らない。
ボールを見ずに早打ちに行ってる証拠だ。
球数制限あるならボールを見ていくのが正解だろうに。
415名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:00:18 ID:w+ZiCJMy0
*中島に打たせていたら・・・
*青木が打ってくれていたら・・・
*村田が犠打でも打ってくれたら・・・
*岩村・小笠原を使わなければ・・・
*村田が三塁線寄りに守っていたら・・・
*原が監督じゃなかったら・・・
・・・・etc

・・・・すべて結果論です、みんなやきう好きだな!!
おやすみなさい




416名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:00:44 ID:Ts9v/0fT0
>>410
一番下が近いと思うがただ信念ではないかと
417名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:01:06 ID:8yxQxV3X0
>>412
正直それだと思う、思考停止したんだろ
418名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:01:10 ID:N5jOu2JJ0
>>394
アホじゃないですよ
これまで散々やってきた日本のお得意芸じゃないですか
あんだけ打てないんだから、とりあえず同点に
全然悪くない考えですよ
419名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:02:13 ID:e7Qzvuy10
二死でセカンドといえば仁・・・
420名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:02:14 ID:2gCXOmlj0
原とナベQの差の大きさを感じた
421名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:02:54 ID:eajze9XA0
ながしめ、はらたつ
422名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:02:57 ID:GdOKTbaG0
バントひとつで、これだけ論争するって事は、それだけ隙が無かったって事だよな。
一昨日の韓国のような走塁やってて、負けたらどうなるんだろうね。
423名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:02:58 ID:WJrdTkZbO
中島がバント成功した時に古田がオッケーオッケーオッケーオッケーオッケーオッケーオッケー言ってないって事は、オッケーじゃないって事だろ
424名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:03:10 ID:cGN2Azy00
エンドランってどんな球が来ても、とりあえず当てて
転がせることが出来る打者だと
ランナー1塁じゃいい作戦なんだよな
一二塁間なり、三遊間が空くからヒットコースも広がるしね
425名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:03:21 ID:YSHa5d+MO
>>418
少なくとも2アウト2塁はとりあえず一点取ろうと思って取れる状況ではない
426名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:03:23 ID:EqoU0MNe0
原さんって左右病とビッグネーム病が問題なんじゃないの
427名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:03:52 ID:N5cY0L8s0
このクソ采配はなかったこととしても、スタメンも悪い。

左打者なのに全然打ててない岩村と福留。
福留はまだマシにしても岩村はさっさと引っ込めた方がいい。

んで、小笠原は引っ込めてたと思ったら内川に代打で出すし…。
高めの直球3球三振。粘ろうという気もない大振りで。
428名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:03:55 ID:V5nhbhJh0
>>418
それにしても中島のバントは危険な賭けだったよ
手堅くいくなら代打川崎とか他に最善の策があった
原の采配は中途半端だった
429名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:04:07 ID:eNFjTtAHO
>>394
その通り。8回先頭岩村のとこで代打でしょ。片岡あたりかな。片岡は走塁の駒としてとっておきたいのだろうけど、使わなけゃ。

亀井は本当にいらないな。どこで使うのよ?栗原がいればあそこに右の代打栗原がだせた。今日もホームランだし栗原はオープン戦で当たっている。

右の長打を打てる代打がいないのも痛い。
430名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:04:07 ID:2qkB/Twd0
1位通過だろうが2位通過だろうが大して変わらんと思うよ
むしろキューバの方が日本に対して苦手意識持ってるんじゃないかな
431名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:04:09 ID:h7C3jRR20
イチローが出たときに足が行かせるなって解説の話題になっていた。

その古田が、バントを見た瞬間に絶句したw
432名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:04:11 ID:7RgLR+6Z0
盗塁はリスクが高いからいくらイチローでも自重するのは当然だけどな
むしろ絶対に行けるという確信がないのに無謀に走らせる采配の方が怖い

あの場面で中島に長打を期待しないと日本ベンチが判断したことが奇異ではあるがな
433名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:04:12 ID:PwZv59uhO
>>423
終始無言だったなw
434名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:04:22 ID:NCpnflKV0
【歴代監督1点差ゲームの勝率ランキング】

与那嶺 要 ( 6年) …118勝 83敗 .587
落合 博満 ( 4年) … 91勝 68敗 .572
権藤 博  ( 3年) … 65勝 50敗 .565
仰木 彬  (14年) …270勝211敗 .561
伊原 春樹 ( 3年) … 58勝 46敗 .558
バレンタイン( 5年) …100勝 84敗 .543
星野 仙一 (13年) …276勝233敗 .542
野村 克也 (22年) …468勝402敗 .538
藤田 元司 ( 7年) …152勝131敗 .537
山本 浩二 (10年) …228勝199敗 .534

補足:
原辰徳 (4年) … 72勝 84敗 .462
435名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:04:46 ID:fM+vFby90
つーか、あそこは日本一ヒットの確率が高い青木で勝負という一点突破のギャンブル
あれはあれでいいと思うわ、流れも負けに流れてたし
436名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:04:54 ID:N5jOu2JJ0
>>425
じゃ、どういう状況?
青木もそこそこあたってるし、足の速いイチローだし
よく使われる戦法ですけどね
437名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:05:20 ID:QiG/UGgc0
打てないなりに掻きまわすことは大事だよな。不振のイチローが
やっと打って出塁した場面だし、好調の中島に初球からバント
構えさせるのも淡白すぎた。、
438名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:05:36 ID:nKecgXTVP
こんな愚策はWBC中は最初で最後にしてほしいな
結構疑念もった選手も多そうで心配だ
巨人の時にはいくらでもルンバっても構わないがw
439名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:06:17 ID:8hP8lH8S0
星野の場合は目の前の現実に目を背けて采配してたからな
440名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:06:27 ID:2qkB/Twd0
まぁ、一番悪いのは犠牲フライも打てなかった村田だけどな
441名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:06:35 ID:PwZv59uhO
>>430
それはどうかなキューバはWBC以来日本に連勝してる
し北京では韓国マークと言っていた。
さらに北京では韓国に連敗している。
442名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:06:37 ID:n9E/bCGp0
>>426
巨人だと、長嶋と違って、ビッグネーム病とは無縁な采配が奮えるけど、
代表となるとメジャー組に対する配慮とかどうしても混じって、難しいんだろうな

バレンタインなどにやらせれば、おもいきった起用ができるのかもな
443名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:06:52 ID:dTKAelEDO
打線の調子が悪くなった場合は考えられていなかったような気がするんだな。
444名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:06:55 ID:e7Qzvuy10
>>434
うわあ
445名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:07:05 ID:N5jOu2JJ0
>>428
とりあえずバントせずに全て打たせとけば
中途半端じゃないとでも思ったか
まぁ代打川崎はありだね
446名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:07:05 ID:Svp/MqUZO
打線が全く打てないから送っただけだろうに。
打たせた方が良いとか…終盤まで打たせてダメだからやり方変えたんだろ。
イチロー盗塁しても中島凡退ならよくて2アウトランナー3塁で結局青木が打たないと点が入らない回。
中島が打ってランナー13塁でも青木が打たないと入らない。
で、青木は打たなかった。という結果だけ残った。
青木が打たなくて村田が打つかな〜って感じだがなぁ。
村田はだいぶ攻略されてたし。
447名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:07:21 ID:TJZXV4iY0
アメリカラウンドではこういう莫迦采配しないで欲しい。
結果はどうであれ、莫迦采配しなければいいよ。
448名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:07:24 ID:V5nhbhJh0
>>435
あれもありといえばありなんだけど
なら中島に代打川崎だった
同じギャンブルでもバント成功率は上げた方が絶対いい
たまたま今回は中島が決めたけど
449名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:07:35 ID:2gCXOmlj0
ttp://www3.uploader.jp/user/akaiup/images/akaiup_uljp00775.png
原さんファンの為にできるだけ劣化の少ない原監督アップキャプを捧げます
450名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:07:39 ID:Ts9v/0fT0
>>437
そう。何であそこで「中島に」「初球から」バントなのかと。
上の方のレスにもあったが思考停止に近い状況だったんだろうな

じゃそろそろ寝ますわ
451名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:07:45 ID:C6Ubz/jL0
>>422
隙もなにも完敗の試合だよ
スコア以上に

日本にエラーが出て負けていたら
当事者は一生叩かれるんだろうなw
452名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:07:51 ID:YS6aAj2kO
短期決戦では調子の悪い選手を見切れるかがポイント。

情に流されたら負け
453名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:07:53 ID:N5cY0L8s0
>>436
青木歩かせて村田で勝負で十分。
走者が二塁にいようが、二死なんだから打者に集中すれば言いだけ。

一死一塁だったら盗塁、エンドラン、バント、色んなことが気になって
緩い球は投げられないから外角に速球投げる確率が高いし打者も絞れる。
454名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:07:54 ID:b+WJE5PQ0
中島のバント成功率が全然わからない+イチローの盗塁成功率がちょっとおかしい
という2点が事態を更にややこしくしている。もしかしたら盗塁のほうが確実だったかもしれない。
455名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:08:10 ID:7vT5O4+n0
イチローが盗塁失敗しようが、ナカジがダブろうが、ここまでの欲求不満には
ならねえちゅうの。
まあしかし、考えてみれば現役時代の原辰徳を如実に反映した采配だったね。
チャンスで原が打席に→豪快に三振。あるいは痛烈な当たりがショートゴロで
ゲッツー。それならファンも悔しいながらも納得できる、のだが。
実際はチョコーンと当てにいってポップフライ。
巨人ファン、腹にガスが溜まった状態で尻の穴に栓をされたごとく悶絶。
456名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:08:19 ID:YSHa5d+MO
>>436
逆に凡退すれば終わりの一発勝負
青木にかかるプレッシャーだって半端じゃないのに「とりあえず」で一点なんて取れません
457名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:08:36 ID:qznE81wZ0
>>404
小笠原は日本の反発力の強いボールをスイングスピードの加速を利用してフルスイングし
ボールをミートすることよりもボールを強くひっぱたくことで鋭い打球を飛ばすタイプ

日本のボールは、反発力が高く縫い目が低いためとりあえず強くひっぱたけば
こすったような当たりでも鋭い打球を打てるし
つまっても外野の前まで持っていけたりする
一方国際球は反発力が低く縫い目が高いためスピンがかかりにくく強く叩くだけじゃダメ
ある程度芯をとらえてボールに力を伝えて打ち返してやらないといけない

初対戦のピッチャーのボールをジャストミートするのは
とにかくフルスイングをする小笠原には難しい

もちろん微妙に芯をずらしてくるムービング系のボールとも相性が悪い
458名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:08:56 ID:lK1pzLtn0
だから監督は野村とか落合とかナベQにやらせるべきだったんだよ
原には荷が重すぎるのは誰が見ても明らかな訳でこうなるのは必然だったわけだよ
459名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:09:10 ID:POxRSF7p0
リプケンと初対面のとき、開口一番シーユーアゲインにはワロタ
460名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:09:10 ID:M6u/WfC+0
いわむら外して川崎
461名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:09:33 ID:sHhV/P8Z0
>>436
バントするバッターがよっぽど打ててないならともかく、あの試合まで一番出塁する可能性が
高かった中島だという事も考えればよく使われる戦法というのは納得しかねる
462名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:09:56 ID:VN1ZvqNQO
そんなにジグザグって利点あるのかな

右 イチロー
中 青木(左)
遊 中島
左 稲葉(DH)
三 村田
一 内川
DH 阿部(中 福留)
捕 城島
二 片岡

こんな打順どうだろ
463名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:10:04 ID:GdOKTbaG0
>>451
一昨日に関しては、完敗の試合だわな。向こうの投手が良過ぎて、向こうの走塁が悪過ぎて
結果0-1。それ以上でもそれ以下でも無いような気がする。
464名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:10:09 ID:Lrr8SEB10
しかし試さないと使えるかどうか分らない山口なんていらなかったんじゃ?
465名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:10:34 ID:8yxQxV3X0
>>446
あの状況から
ランナー1、3塁なんて望み得る最高の形だろ
466名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:10:35 ID:ZcYBo+esO
他の10球団の全監督をベンチ入りさせて合議制にしろ
467名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:11:04 ID:n9E/bCGp0
ミスといえるかどうかもわからない判断(バント選択)を馬鹿采配と罵倒できるんだから、
おまえらって、野球通だよなwww
468名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:11:14 ID:j1Cjkq+U0
>>462
0点にされてるんじゃ利点なんてさほどないんじゃない
469名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:11:26 ID:1/oO4k6w0
馬鹿か?
あのまま点入ってたら同点になって
めんどくさくなるだけだろ?
サクっと負けてアメリカ行ったほうが得だと考えたんだよ
470名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:11:29 ID:N5jOu2JJ0
>>453
戦法のマイナス面だけ言っても説得力ないよ
じゃ、プラス面を言おうか?

青木が1本打てば同点になる可能性大
青木も余計なこと考えずに打撃に集中できる

歩かせたのなら、逆転のランナー出ちゃうね、いいのかな
村田がいやなら、代打だせばいいんじゃない
色んなことが考えられる
471名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:11:50 ID:/2dLrBT50
そもそも代表の試合で
接戦で終盤に逆転して勝った試合を見たことがない件
472名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:11:54 ID:h7C3jRR20
>>455
俺は現役時代の原辰徳が4番だったときに巨人戦を見なくなったんだ。
なんか、ここぞという気迫を感じないんだよね。
473名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:11:56 ID:fM+vFby90
>>404
小笠原と福留はムービングボールに対応しにくいバッティング
だからいつも決まって打てない
ちゃんと技術的な裏付けがあるんだよ>>448

>448
成功しても同点だから攻撃力ある選手は替えられんだろうね
474名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:12:48 ID:eNFjTtAHO
このバント采配が次の試合の致命傷になるよ。韓国とはまた当たるのだし、韓国の選手は原采配の弱点を見抜いた。

コールド負けのショックも吹き飛ぶくらい、次の日本戦も行けると思ったろうな。

中島のバントは明らかに原采配の迷いの象徴。選手の能力を計りきれていない。次の試合を占う上でポイントになるかもな。
475名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:13:03 ID:jTnTEwNlO
もう済んだ事はいい。
とにかく短期決戦だ。
今、原監督がやるべきことは調子の悪い選手を下げる事だ。
476名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:13:09 ID:Lrr8SEB10
試合に影響しないとこでの一発には定評あったぞ?原は
477名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:13:20 ID:F5QeIwQPO
中島のバントの件もそーだけど、個人的には、岩隈をあそこまで投げさせたのが疑問。
タイムリー打たれた後、四球出した時点で交代でもよかったような。
日本て、日程有利でピッチャー使い放題なのに。
たまたま追加点取られなかっただけで、下手すりゃドカンと食らってたような。どうですかね?
478名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:13:30 ID:2qkB/Twd0
采配がどうのこうのより、もっと打者は考えて野球やれと
振り遅れるなら振り遅れるで、バットを短く持てと
もっと考えろと
俺は見ててちょっと寂しかったよ
479名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:13:37 ID:N5cY0L8s0
>>470
だから、青木でも村田でもバッテリーが
二死で打者に集中できる状況になるんだからどっちでも同じ。

そんなプラス面だけを考えるなら青木が本塁打打って終わりだろw
480名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:13:45 ID:V5nhbhJh0
>>467
判断はありといえばありなんだけど
こんかいはその判断の後に一工夫できた
堅実にいくならもっと堅実な手、代打川崎にするべき
原はイマイチ中途半端
481名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:14:20 ID:NCpnflKV0
>>434
ちなみに歴代リーグ優勝監督31人の中で
1点差ゲームの勝率がワースト1位
なのが原(巨人軍を率いてるにも関わらず)
482名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:14:41 ID:e7Qzvuy10
>>453
韓国もバカじゃないんだから
2死2塁で青木歩かして逆転のランナー出すわけがない
そんなことするぐらいなら9回に出てきた左の投手で青木と勝負だろ
483名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:14:51 ID:JBRGr/JG0
>>462

右 イチロー
二 片岡
右 青木
遊 中島
三 村田
DH 稲葉
一 内川
捕 城島
中 福留

こうだろ
484jun young:2009/03/11(水) 03:14:54 ID:A3itfr650
fuking nippon
foolish nippon

but great koreaㅋㅋㅋ

evrybody Japanese
Eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
Eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
9eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
9eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeEzueeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
EeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeGeW W,yeGGeeeeeeeeeeeeeeeeeee
9eeeeeeeeeeeeeeeeeeeGGeGzeyzeeGGeeeeeeeeeeeeeeeeee
9eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee 5,,XeeeGeeeeeeeeeeeeeeeeee
9eeeeeeeeeeeeeeeeeeeGGeXu eeeGGeeeeeeeeeeeeeeeee
EeeeeeeeeeeeeeeeeeeeGGee XeeEEEeeeeeeeeeeeeeeee
EeeeeeeeeeeeeeeeeGGGGGee u eeGGEEeeeeeeeeeeeeeee
EeeeeeeeeeeeeeeGGGGGGGee , Keeeeeeeeeeeeeeeeeeee
EeeeeeeeeeeeeeGGEGEeeeee5 yW eeeeeeeeGeeeeeeeeeee
9eeeeeeeeeeeeGGeeeeeG KDeKeee eE , Eeeeeeeeeeeeeee
EeeeeeeeeeeeGGeeGKEe ,5 y # u eeGeeeeeeeeeee
9eeeeeeeeeeeGGeX z DeuDyeeey eeGGeeeeeeeeee
9eeeeeeeeeeeGGe Wee5y u uX, 9eeeeeeeeeeeee
9eeeeeeeeeeeeee DWeee9u ,Wy X5 9eGGeeeeeeeeee
EeeeeeeeeeeeGee, e9K DWD , eGEGeeeeeeeee
EeeeeeeeeeeeGe, z5 ,5D5eeeeGX K eeGGeeeeeeeee
EeeeeeeeeGGGGeee5e9 EeWW yz,X, 5KeeGGeeeeeeeeee
EeeeeeeeeeGGGeeEK , yEzW9zyE ,KeGGeeeeeeeeeee
EeeeeeeeeeGGGGE yD yu u ,zEeeGeeeeeeeeeeee
9eeeeeeeeeeeeee 5 9y ezK5XKX #eEGeeeeeeeeeeee
EeeeeeeeeeeeD5z9K DW#zE XuXeeGGGeeeeeeeeeee
9eezee#eeeeE##Ezu y5E5KeeeXezXeGEeeeeeeeeeeeee
9DEz K K5 zzeeXeeeeee#XXK9z##GzzX#XEEe
Deee#ueeE #eeeE9eeeee WXy#eyueEeeXEy559eeee9E
EeeeeeeeeeeeeEGeeeeeeeeeWDzEeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
GeeeeeeeeeeeeeeeeGGGeeeeeeeeeeGGGeeGeeeeeeeeeeeeee
485名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:14:59 ID:eC0P6B2/0
1塁イチローの状況を全く利用する気がないバント指令だったから
イチローと中島の力量を原が正確に認識できてないのではと思ってしまったよ
486名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:15:01 ID:PwZv59uhO
>>452
その通りだよね。
さらにはちゃんとその場で必要な選手を使わなくては。
北京での韓国戦覚えてるか?
終盤まで負けていた韓国がランナー一塁に出て日本が
藤川投入した時に四番イデホを変えてストレートには
滅法強い代打を送ってきたんだよ。
更には3番のランナーにもあっさり代走出したんだよ。
一点差でバントも考えれた場面だがあそこで一気に勝負かけてきたんだよ。
そして見事に日本は逆転された。
487名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:15:04 ID:QiG/UGgc0
>>477
次のラウンドから球数が増えるしね。交代時期を誤ったら星野の二の舞になる。
488名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:15:05 ID:6ygwNDU80

原はアウトカウントを間違えたのだろう。あるいは盗塁とバントのサインを間違えたのだろう。

頭の悪い監督と頭の悪い4番のチームでは・・期待してはいけない・・・・。
489名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:15:08 ID:7RgLR+6Z0
ファン目線では、クリーンアップ打つ打者は青木じゃなくて中島だしな。
巨人の野球でいえば好調時のラミレスや小笠原、
日シリでいえば西武の平尾に回ってきてるようなもん。

青木がその中島よりもはるかに打つ確率が高いということでなければ、あのバントに意味はない。
繰り返すが青木はチャンスに弱い打者だ。

そもそも腹は出塁率の高さで中島を選んで2番に置いたとかほざいてたんだから、
わざわざ一死献上なんてバカとしか言えない
490名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:15:22 ID:GdOKTbaG0
>>475
スタメンに関しては、柔軟だよね。メジャー組をまだ外してない言う怖さはあるけど。
これで、岩村外せばかなり期待に応えてると言って良いんじゃないかな。
後は稲葉をどうするかというくらいだね。
491名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:15:25 ID:NcNpGPe20
原の読みだと
送って2アウト2塁で青木
青木がツーラン打って逆転
こうなるハズだった
492名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:15:26 ID:N5jOu2JJ0
>>456
じゃ、中島に勝負させてもそこで終わる可能性十分にありますけど
青木にかかるプレッシャーってそんなこと考えるなら、
そもそも代表になるなよとしかいえないな

俺は青木がどんな結果でも仕方なかったとしか思わないし
とりあえず1点も取れないなら、逆転は更に難しいですね
493名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:15:45 ID:fiNz4w4eO
>>466
原大矢どん高田梨田がバントか?
494名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:15:52 ID:w+ZiCJMy0
>>466
我がDラゴンズは混ぜてもらえないのですか・・・・?
1点差ゲーム勝率ランキング2位の監督ですよ・・・・うぅ・・・。
495名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:16:00 ID:C6Ubz/jL0
>>462
打てない打線幾ら弄ったって
結果は大して変わらない気がするな

打てないんだからw
496名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:16:50 ID:cGN2Azy00
そういや、中島は初球転がし損ねてファールにしてたよな
ポップフライにならないで助かったけど
バントだってやっぱり作戦的にリスクあるよ
成功しても犠打の名の通り、間違いなく自分は死んじゃうしね
あ、相手に1アウト献上と言ったほうがいいか
少なくとも同点はあっても逆転の芽を自分から摘む
消極的な作戦なのは間違いない
チャンスにはかさにかかってイケイケで来る外国のチームには
こういうのって理解しがたいだろうな
497名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:17:02 ID:fM+vFby90
お前らも青木が打てないんだからバントの件は納得しろや
しょうがないわ、ありゃ
498名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:17:05 ID:N5jOu2JJ0
>>479
あなたの前をしただけですよ
逆転も考えられるような作戦がいいとさっき誰かがいってたような・・・
青木歩かせたら、逆転も視野に入りますよ!
499名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:17:15 ID:A/PZAyc50
馬鹿のやることは時々ものすごい結果を生むことがある
それに期待しようぜw
500名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:17:47 ID:GdOKTbaG0
>>493
大矢はバントで間違いないね。
501名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:17:51 ID:JBRGr/JG0
でも沢村賞投手が先制点をあっさりプレゼントしたことがショックだよな
502名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:17:56 ID:V5nhbhJh0
>>473
韓国の残り投手は全員右2番に左の川崎は悪くない
川崎だって日本を代表するリードオフで打撃も全く期待できないわけじゃない
代表チームなんだから控えだからといって攻撃力が全くないわけじゃない
そこまで中島に拘るなら打たせても良かったんじゃないかと思う
503名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:18:00 ID:Lrr8SEB10
中島がきっちりバント決めたことの方が驚き
504名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:18:25 ID:uKWsHBoEO
イチローを走らせてからバントしてもよかったかな

まあ全てが結果論だが
505名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:18:30 ID:7tC7nlnd0
バカの奇跡待ちよりも、普通にコツコツやった方が確実だよ
506名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:18:43 ID:/aB6S3jN0
むしろ3番に中島じゃね?
507名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:18:54 ID:WmeY7pOa0
もうイチローが、監督兼1番打者で良いよ
508名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:18:56 ID:9129bMMl0
この時期に矢面に晒されるのが原というなら、ある意味監督の仕事を果たしてるな

イチローの盗塁はなあ・・・足特化の選手に比べると信用できないんだが
509名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:18:56 ID:2qkB/Twd0
岩熊も悪かった
先頭打者に四球は絶対やっては駄目だ
2回ぐらいあったろ
猛省すべし
510名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:18:57 ID:h7C3jRR20
もう城島が采配しろ。
511名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:19:20 ID:NcNpGPe20
>>500
大矢は左右病も煩っているから、代打出してから送りだねw
512名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:19:51 ID:/aB6S3jN0
>>508
それは同意
513名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:20:12 ID:w1bACfzRO
3内川
4片岡
5岩村
6川崎
DH中島
がいいんじゃまいか?
機動力を最大限に
514名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:20:15 ID:5crxvmCNO
キューバは厄介な相手なの?

日本大丈夫でしょ?
前勝ってるし
515名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:20:35 ID:n9E/bCGp0
>>481
一点差ゲームの勝率なんて、データとして何の意味もないんだけどな
こんなデータをうれしがって出してどうするの?

まあ、原の采配すべてを擁護するわけじゃないけど、昨日の敗戦は
素直に力負けだった感じだな
韓国チームは強い(もちろん、ミスも多かったから、もろさもあるだろうけど)

韓国に2連敗しなかっただけ、まだよかったかもしれん
516名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:20:43 ID:e7Qzvuy10
古田の読みはなんだかんだですげえと思ったよ
あの韓国先制の直前に3塁線を詰めた方がいいと言った直後にあのタイムリー。
517名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:21:17 ID:FC2fj4+8O
原はイチローが盗塁失敗するより、中島がバント失敗or青木が凡打するほうが
チームのダメージが少ないと判断したんだよ
打てない走れないでイチロー総叩きになるより、自分が泥をかぶって
アメリカラウンドに選手の気持ちを集中させたい
先をみすえたリスク管理があの采配なのさ
518名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:21:20 ID:xxzSoooJ0
前スレより

■■イチロー盗塁成功率■■

日米通算83.3%(514盗塁、103死)
日本通算85.8%(199盗塁、33死)
MLB通算81.8%(315盗塁、70死)
※300盗塁以上のメジャー現役選手中1位

2006年 .957
2007年 MLB連続盗塁成功記録を更新(45盗塁)
2008年 .915(43盗塁4死)
519名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:21:40 ID:N8dkKJEbO
まぁ試合終了からかなり時間たってるからねぇ
約1日、ココのカキコミを目にしたり色々考える時間が
あったりして書き込んでるんだろうけど…



あの瞬間に判断出来たらおまいら本当に神。
520名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:21:51 ID:xxzSoooJ0
前スレより
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2008 盗塁数と成功率

     成功 失敗  成功率
福地   42   13    .764
赤星   41   *9    .828
荒木   32   *7    .821
青木   31   *9    .775
鈴木   30   *5    .857
飯原   28   *9    .757

片岡   50   17    .746
渡辺   34   *6    .850
本多   29   13    .690
中島   25   *5    .833
田中   21   *7    .750
川崎   19   *9    .679
西岡   18   11    .621

イチロー 43   *4    .915


イチローより成功率高いって誰やねんw

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
521名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:21:55 ID:2qkB/Twd0
キューバは投手があまり良くないから結構やりやすいと思う
522名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:22:02 ID:VN1ZvqNQO
>>516
俺も思った
予言者みたいだったわ
523名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:22:04 ID:Lrr8SEB10
>>504
ワンアウト2塁でバント?それは無いw

>>508>>512

455 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/03/10(火) 23:25:50 ID:57LxMxtxO
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2008 盗塁数と成功率

     成功 失敗  成功率  
福地   42   13    .764
赤星   41   *9    .828
荒木   32   *7    .821
青木   31   *9    .775
鈴木   30   *5    .857
飯原   28   *9    .757

片岡   50   17    .746
渡辺   34   *6    .850
本多   29   13    .690
中島   25   *5    .833
田中   21   *7    .750
川崎   19   *9    .679
西岡   18   11    .621

イチロー 43   *4    .915


イチローより成功率高いって誰やねんw

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
524名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:22:16 ID:YB6Cv+uvO
中 大村
遊 松井稼
右 前田
一 松中
三 小久保
DH 山崎
捕 城島
左 多村
二 木村拓

これなら何処でも勝てる
525名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:22:17 ID:YSHa5d+MO
>>492
一番当たってる中島が打てないなら他に誰が打てるんだよ
中島は二番だけどここまでクリーンアップ級に打ってるんだぞ
あそこでバントはよくあることって言ってたけど去年巨人の僅差の試合でクリーンアップにバントさせた事がどれだけあったんだ?
526名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:22:18 ID:L8RxaJoF0
城島は好調だし打順あげてほしいな
527名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:22:27 ID:TJZXV4iY0
>>514
釣にマジレスしてみよう。
キューバはオリンピックで必ず金か銀で、銅以下の成績ないハズ。
対戦成績は日本が大きく負け越している。
528名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:22:36 ID:ETrTDhlMO
中島バント策より最後の小笠原に代打を送らず、そのまま打たせたのが気に入らん。
阿部だろあそこは。
529名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:23:00 ID:e7Qzvuy10
>>517
本当にそうなら原に掘られてもいい
530名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:23:11 ID:nKecgXTVP
球場に居たけど観客もみんなドン引きしてたな
その後気を取り直して青木に声援送ったが・・・・
帰ってビデオ見たらターフルも絶句しててワロタ
531名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:23:12 ID:GdOKTbaG0
>>508
癖を盗むタイプだけに、盗塁と言う選択肢だけは無かっただろうね。
>>511
代打佐伯だな。で、バント。
532名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:23:15 ID:eNFjTtAHO
>>477
俺もそう思った。投手の交代の場面はよくなかったね。九回に山口を出した場面もどうかと。四球をだすと思ったら案の定。最初から藤川でいくべきだった。


アメリカラウンドは継投のタイミングも難しくなる。
533名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:23:41 ID:/aB6S3jN0
>>514
前回のキューバは、ドミニカ戦で良い投手を使い果たした味噌っかすキューバだよ
・・・で
日本の投手相手に6点取るチーム

強いよ
とっても
534名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:23:45 ID:/2dLrBT50
>>518
それは知ってるが
イチローは終盤の大事な場面では盗塁しないよ
走塁が一番難しいって言うくらいだし
535名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:23:48 ID:2gCXOmlj0
http://www3.uploader.jp/user/akaiup/images/akaiup_uljp00777.jpg
今大会ではナカジは突出して当たっていた・・・
536名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:23:49 ID:JBRGr/JG0
>>516
村田も気づけと言いたいけどな、内角にずっと投げてるわけだし
三遊間抜かれても点は入らないけど三塁線抜かれたら確実に点が入る
537名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:24:10 ID:PwZv59uhO
>>518
それは当てにならんよ。
イチローはいつもノーサインで自分がいけると思った時しか盗塁しない。
あの場面警戒されまくってて成功したかはわからんよ。
538名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:24:30 ID:JBBnWgZZO
原はノーアウト一塁と勘違いしてたんじゃないのか?岩村存在感零だし
539名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:24:33 ID:2qkB/Twd0
藤川に関しては、安心して見れない
540名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:24:51 ID:GJ9gY0GqO
あそこは盗塁だろ
541名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:24:52 ID:QOmYe1ue0
シュートでせめてるのに三塁線詰めてなかった村田
それを指示しなかった城島
1アウト3塁でかえせなかった村田と稲葉
四球で先頭バッターだすという一番失点に繋がる失態をした岩隈
長打が怖くて軽快するあまり四球が多い日本に対し、
長打がないからどんどんストライクゾーン投げてた韓国。
日本の四球数7に対し、韓国の四球数0。
無駄なランナーを出していないことが分かる。
調整不足の岩村
打球判断を誤って凡フライを取らなかった福留
西武と巨人のPに打てず、いまだに湿ってる打線
無駄な四球をだしてた日本と、無駄な四球をださなかった韓国
542名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:25:14 ID:G3IYrFk10
>>519
ツーアウトにしてまでランナー二塁に送る価値は小さいというのが常識だからなあ
かといって自分が監督になったらあの状況で追い込まれてバントしないとは言い切れないなw
543名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:25:14 ID:fM+vFby90
>>502
韓国良すぎて長打・連打出そうな感じはなかったからね
青木一点勝負も悪くなかったと思うよ
544名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:25:52 ID:h7C3jRR20
>>519
いや。あのとき「あれ?はじめからバント???」って思った人は多いはず。

古田が黙ったときに「そりゃ古田も口には出せないよな〜」って俺は思ってみてた。
545名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:26:07 ID:2gCXOmlj0
藤川はWBCの滑るボールに合ってないんじゃないのかな?
546名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:26:10 ID:82mUT6UX0
1アウト3塁で村田
外野フライ打つのと、スクイズするのとどっちが難しかったの?
内野は相当深く守ってたけど
547名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:26:12 ID:6d6b2IwA0
>>516
伊東は捕手出身なのにそれに気付かなかったのかな?
548名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:26:15 ID:BRhHbjyB0
クリーンアップってなに?エンドランってなに?
549名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:26:22 ID:n9E/bCGp0
>>526
城島は、村田同様、アジアラウンド専用バッターだろうな
まあ、打撃にはあまり期待しないほうがいいだろう

というか、やっぱりリードが心配だな
マリナーズでもボール先行させて、投壊を引き起こしていたから
550名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:26:28 ID:N5cY0L8s0
>>498
中島に強攻策取らせてれば最悪併殺でも
9回は青木から始められたわけで
二死で打者に集中できる状況をわざわざ作り出してるのがダメ。
バントだって完璧とまでは言えなかったし。

送って青木と勝負で初めから歩かせるなんてするわけがない。
カウントが苦しくなったら歩かせる選択肢もあるし、
村田に代打送られても、出場すらしてない打者しかいない。

とにかくそもそもはあそこまで当たってる中島に
初球からバントの構えでその通りにバントさせちゃったことが間違い。
551名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:26:33 ID:9129bMMl0
>>523
盗塁の成功率は微妙なんだよ
イチローは内野安打を揶揄されるが、内野安打は相手も刺しに来てのセーフだから正味のヒットだと思う

低迷チームだと点差が空いてて盗塁の警戒が緩いんだ
圧倒的大差で盗塁すると因縁つけられるような大リーグの土壌だと特にね
552名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:26:51 ID:Lrr8SEB10
盗塁するぞと見せかける事すらしなかったのがな

とんだスモールベースボールだぜ
553名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:26:57 ID:1vcxndrd0
底の浅い幼稚な采配(笑)
原だとこりゃあ2次戦でも負けるよ。
554名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:27:16 ID:VN1ZvqNQO
>>513
たしか岩村はレイズから二塁しか守らないことを条件にWBC参加OKになったとか
555名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:27:52 ID:JBRGr/JG0
6点差で盗塁して1点差で盗塁しないのはおかしいだろ
556名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:28:06 ID:C6Ubz/jL0
>>496
試合に対する取り組み方次第なんじゃないの
アメリカみたいにオープン戦のつもりで
気楽に戦えればいいんだろうに

なんか日本って無用のプレッシャーを
受けてるような気がしてくるんだよね
いろんな方面から
557名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:28:14 ID:7RgLR+6Z0
韓国は糞走塁、アホ走塁、間抜け走塁連発で
勝っていながらも心のダメージが大きかった
それを腹が糞バント命令で全部帳消しにしてしまった

自分のところの大砲を信用できない腰抜け監督のチームなど恐くも何ともない、とな
558名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:28:19 ID:NcNpGPe20
セオリー上は指示がない場合、1アウト1,2塁はゲッツー狙いで中間守備引くだろ
ここで3塁線絞めるのは1点惜しんで、大量得点される可能性もでるわけだ
回はまだ序盤だしね
1アウト2塁なら絞めるのがセオリー
なんだかなぁ
559名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:28:33 ID:Yv/gJeqx0
メジャーの盗塁数はあんまり信用できない
日本にいた頃はメジャーほど走れてなかったし。
むしろ二塁まで進めばワンヒットで必ず帰ってきてくれるという意味で
イチローの足を信頼しているとは思う
560名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:28:44 ID:N5jOu2JJ0
>>525
たかだペナントレースと4年に1回の大会を一緒にしない方が・・・
あの作戦なら、青木が打つはずだったんだろうね
クリーンナップ級って言っても、所詮よくて3割だからね

561名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:28:55 ID:eNFjTtAHO
イチローは盗塁をしなくても、偽盗のポーズで揺さぶれたはず。と、なると配球は必然とアウトコースのストレートになる。

中島は昨シーズン右にうまく打って進塁打や打点を稼いでいたし、バットに当てる技術はうまい。日本シリーズで原はみたはずだがな。
562名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:29:16 ID:2qkB/Twd0
確かに普通にあっさりバントしたのは驚いたけどな
俺はバスターだと思った
563名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:29:50 ID:PxD2Yiy6O
>>531
イチローとか○○ならとかじゃなくて盗塁はないんだってw

1点差で8回1アウト1塁
打順も2番3番とクリーンナップに繋がる場面。
盗塁だけはないからw

そもそも全く当たってない日本だし、さらに盗塁とか馬鹿だからwww
564名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:29:54 ID:NCpnflKV0
一点差ゲームの勝率がワースト1位の
監督が、スモールベースボールを
豪語しちゃいかんと素直に思ったな
565名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:30:03 ID:2gCXOmlj0
>>560
結局5割打ちました
566名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:30:17 ID:C3q4rMkz0
もうお前らが監督やれよw
567名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:30:19 ID:fM+vFby90
>>550
>9回は青木から始められたわけで
 
お前、そこにこだわりすぎだよ
568名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:30:33 ID:PIkJBEQN0
韓国との第一戦みたいに圧勝するしかないようだな
原に考えさせる試合展開になるとすでに敗色濃厚
接戦は厳禁
569名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:30:38 ID:e7Qzvuy10
イムの投球モーション見て
イチローが盗塁失敗するイメージできるか?
俺は100万回想像しても余裕のセーフしかイメージできん
570名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:30:47 ID:/2dLrBT50
>>561の作戦が正解だと思う
571名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:31:25 ID:PxD2Yiy6O
すまんアンカミス>>504だった
572名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:31:26 ID:PwZv59uhO
>>557
それは思った。
あれ流れが完璧動いてた所でイチローがヒット打ってこりゃいけるムードになっ
てたのに自ら流れとめたとがっかりしたよ。
573名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:31:59 ID:bPUsxyDXO
底が浅いのは競技そのものだろ
なにが采配だよ
選択肢少な過ぎでしょw
574名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:32:46 ID:PwZv59uhO
>>569
日本が韓国にまた負けるなんて想像できたか?
575名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:33:03 ID:9129bMMl0
もし打ってゲッツーやフライだったら
「ダルや藤川がいるから同点でいいのに無理すんなよ」って叩かれる
そのパターンのほうが無能扱いされると思う
576名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:33:24 ID:eNFjTtAHO
>>550
一字一句同意。
577名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:33:32 ID:2gCXOmlj0
おとなしく野村のじっさま送り込んでおけばよかったのかもな
まともな戦力あればあのじさま相当やると思うんだが
578名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:33:36 ID:0fYo69mH0
>>569
それならイチローが独断でやるだろwww
579名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:33:41 ID:2qkB/Twd0
エンドランなら、転がせばイチローはセーフだろ
最悪送りバントと同じであり、抜ける可能性もある
やっぱエンドランがベストだろうな
あの場面、盗塁は出しにくい
580名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:34:37 ID:7vT5O4+n0
だいたい試合後の原のコメントを聞くと、何が何でも勝ちたかったというほど
の悔しさはなくて淡々としてるんだよね。
だったら、あの場面はイチローの足を強調して他チームに恐怖感を植え付ける
べきだったし、他にも選手の虫干しをするのも大事だったんじゃないの?
ホント〜にどっちつかずだなァ・・・。
いろんな意味でアメリカラウンドに悪影響がないか心配だよ。
581名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:34:51 ID:1x+72wluO
>>555
6点差の時→あの時のイチの走塁に関してはノーサイン(イチの独断スチール)
1点差の時→しょっぱなからバントゴーのサイン(イチ走れない)

この二つを比べるのは間違ってるだろ
582名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:35:00 ID:Lrr8SEB10
>>578
一球目でバント。当然サイン出てるはず。
どうやって走れとw
583名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:35:04 ID:3ea9ilLC0
>>534
イチローならチームが打ててない状況を把握して自分の足で打開しようと思うかもしれない
マークが厳しくて走れなくても最低限注意をひきつけるとか駆け引きでやれることもあった

中島にはわざとバント失敗して2ストライクになってほしかった。そうすれば打つしかなくなる
でも原だと2ストライクからも平気でバント指示出しそうだな・・・困ったもんだ
584名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:35:20 ID:+SsuGZ790
というかあの韓国の4番があっさり岩隈のシュートに対応してきたのに驚いた。
比べると村田はボールの見極めがそこまで良くないのがなあ。
ナカジと内川をクリンナップじゃだめなのか。
585名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:35:21 ID:N5jOu2JJ0
>>550
9回青木からってのは何に期待してるの?当たってるから?
それだったら、2アウトでも送って、青木に期待するのも悪くないと思うけど
打者だって打撃に集中できますよ

>送って青木と勝負で初めから歩かせるなんてするわけがない。
>カウントが苦しくなったら歩かせる選択肢もあるし、

それでいいと思いますけど
こっちだってそういう戦法なんで


>村田に代打送られても、出場すらしてない打者しかいない。

それでいいと思いますけど
日本代表として送り出した選手ですよ
俺は結果が駄目でも良く頑張ったっていってあげるよ、結果によるけどね

>とにかくそもそもはあそこまで当たってる中島に
>初球からバントの構えでその通りにバントさせちゃったことが間違い。

そこまで追い詰められてたってことですよ
1点取れば何とかなる状況なんですから
586名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:35:23 ID:0fYo69mH0
>>577
自分でイチローにいかに気分良くやらせるかって言ってたから無理じゃね
587名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:35:37 ID:PxD2Yiy6O
>>569
だからイチローと言えど盗塁はないんだってw

1点差で8回1アウト1塁
打順も2番3番とクリーンナップに繋がる場面。
本当に大事にしたい場面。
盗塁だけはない

そもそも全く当たってない日本だし、盗塁の選択は馬鹿

まあイチローだと、もしかしたらという部分もあるし
プレッシャーもかけるだろうし
暴投も持っての他だし
バッターに集中できないのは確か
588名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:35:40 ID:V5nhbhJh0
>>575
その場合は無策が叩かれることはあっても
バントさせとけよとはならないと思う
あの場面あたってる中島なら無策でも原はそんなに叩かれないと思う
589 :2009/03/11(水) 03:35:43 ID:zpBqudDM0
ノーアウトだったらバントはまだ評価されたのだろうな。
議論が割れる場面でのバントは姿勢なども含めのちのちかなり尾を引くという感じだな。
590名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:35:48 ID:SWJQ+iYrO
>>550
次の回無死で青木でも打者に集中出来るし
イチローには集中してただろ

バントはともかく
二死二塁で青木ってカタチは悪くない
591名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:36:03 ID:eNFjTtAHO
>>569
俺もそう思う。イムは牽制は下手だし、ボークだって誘えたかもね。

イチローは1回盗塁死をしたけど二度はしない男だよ。原采配でイチローの足を殺したよ。
592名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:36:08 ID:N5jOu2JJ0
>>565
結果論でした
593名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:36:14 ID:1vcxndrd0
内川は左投手専用だってさ、原によると(笑)
右投手だとたった350程度しか打てないことが理由(爆)
594名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:36:38 ID:0fYo69mH0
>>582
バントエンドランになるよ
595名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:36:39 ID:t09tVV6iO
>>124
そうだよな…せめて連れて行ったパ選手たちの事だけでも勉強してほしい
首位打者争いしてたナカジ、しかも一番当たってるナカジにバントとか
パファンは全員凍りついたろ(おれロッテファン)
596名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:36:48 ID:OdqQLPrVO
イチローに変えて片岡を代走にだすべきだったろ
597名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:36:55 ID:fM+vFby90
>>569
そのかわり失敗すれば死ぬぐらいのプレッシャーかかるけどな
598名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:36:56 ID:YSHa5d+MO
>>560
よく使われてる戦法なのにペナントレースも四年に一度の大会もなくない?じゃどこで使われてるの?
それと中島は三割どころじゃないだろ、お前ちゃんと試合見てんのかよ?芸スポで結果だけ見て話してないだろうな
599名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:36:56 ID:e7Qzvuy10
そう、あの場面は中島に「バントおねがい」と耳打ちするんじゃなく
イチローに「ここは任せたから走ってくれ」と耳打ちするべきだった
600名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:37:30 ID:MnwIg+cx0
1ヒットでホームまで走らせたかったんだろうが、
盗塁させて1点とる機会は他にあったのになぜあそこでw
601名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:37:33 ID:0fYo69mH0
>>588
絶対叩くよ
602名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:37:56 ID:PxD2Yiy6O
だから盗塁厨は論外なんだってwww
603名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:37:58 ID:7RgLR+6Z0
巨人の選手だと9回二死から無理矢理走らされて
失敗したら全部自分のせいにされて2軍に落とされるんだが
さすがにイチローはバカじゃないから走らなかったな
604名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:38:17 ID:gXwEfHsc0
ごきろう盗塁失敗したじゃんしかも打てねーしマジ使えねー
自称チームリーダーのくせによ自称だぜ自称責任とれやごきろう
605名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:38:29 ID:Lrr8SEB10
>>587
だからって中島にバントってのもな。
絶対に送るのなら変える方がいいだろ。
中島にバントってのも未知数すぎた。
606名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:38:51 ID:w1bACfzRO
>>554
だとしたら
DH稲葉
5川崎
6中島
になるか…
岩村より稲葉のほうが修正してきそうだ
607名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:38:59 ID:UHmHd7Wf0
やっぱ、イチローはチャンスではダメなんじゃね。
応援はするけどさ、この人はプレッシャーに弱いんだよ。
だから、日本代表でも3番で結果だせなし、所詮、チャンスメーカー、
だから、外人も認めないんだよ。プレッシャーがかからないヒットは・・・
608名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:39:05 ID:V5nhbhJh0
>>601
まぁ叩かれることはあっても
バントさせとけよはないよ
バントも間違いだとは思わないけど
609名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:39:24 ID:gXwEfHsc0
ごきろう戦法だと2死2塁からでもバントなんだからあそこは当然バント
610名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:39:25 ID:PxD2Yiy6O
>>605
俺はヒッティング厨だwwww

だが盗塁厨はバント厨より論外なんだってwww
611名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:39:30 ID:G3IYrFk10
>>601
成功してもしなくても何をしても叩かれるからねw
612名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:39:42 ID:Lrr8SEB10
>>594
え?
その利点は?
613名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:40:06 ID:0fYo69mH0
>>605
できるかどうか聞いたのかもしれんよ
知らんけど
614名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:40:44 ID:PwZv59uhO
そもそもあの場面でのバントはシーズン中でも日本シリーズでも滅多にない。
打たせる事がセオリーであってバントこそが奇策なんだよ。
615名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:41:03 ID:1vcxndrd0
イチローによる投手への揺さぶりが重要なんだが、坊ちゃん脳の原には
それは遠い世界のことだな。
616名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:41:09 ID:KqOzhYKdO
これから選手は原が動いたら負けと肝に銘じて必死に考えればいい
617名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:41:17 ID:C6Ubz/jL0
>>593
もったいないな
ファースト内川固定でいいだろ
控えはいらないよ
当分
618名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:41:22 ID:N5jOu2JJ0
>>598
ありますよ、ちなみに1アウト1塁でのバントですね
3割というのはクリーンナップ級のことですね
なぜそんなにバントしない状況でのプラスな面だけ想像できるのかがわかりませんね

619名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:41:29 ID:eNFjTtAHO
岩村、福留、小笠原が使えないのは痛いな。代りは片岡、川崎か。

代打陣に長打のある栗原、松中がいないのは痛いな。亀井はマジでどこで使うんだよ。

原采配には期待できないし接戦になったらおしまいだな。
620名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:41:29 ID:1x+72wluO
>>594
結果2死二塁は変わらないじゃねーかよw
621名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:41:34 ID:e7Qzvuy10
>>587
だから成功するかどうかのレベルじゃないんよ
青木がタイムリー打てなくて負けるよりも
イチローが盗塁失敗して負ける方が
選手も国民もみんな納得するだろ?
イチローは猛烈に叩かれるだろうが
逆にそれは他の選手がカバーしてより一丸となる
今は勝ち負けよりもそういう「一丸」となるべきプロセスの方が大事なんだよ
世界を獲る為には力と技とスピードだけではダメ
そういうチーム力が必要なんだって
622名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:42:29 ID:V5nhbhJh0
>>613
選手を信じるのはいいんだけど
あそこまではっきりバントなら
もっとバント技術あるやつを代打に送るべき
堅実にいくなら徹底して堅実にいった方がいい
623名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:42:46 ID:b+WJE5PQ0
>>614
いつもセオリー通りはダメで、奇策は奇策として必要だ。
もっともバントは奇策として使えるもんじゃないけどね。セフティーならありだが。
624名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:42:51 ID:0fYo69mH0
>>612
引いたら糖類と同じ
正面ならバントと同じ
フライなら強行併殺と同じ
625名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:42:56 ID:/2dLrBT50
岩村固定・・・
レイズの勢いを生かしたかったんだろうが・・

国際舞台に強いTSUTAYAをどうしてはずしたんだ
626名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:43:23 ID:Yv/gJeqx0
2死二塁で打者も走者も足が速いから
最低限転がせば何とかなる、と思ったのかもな。
最高の手ではないかもしれんが叩かれるほどの采配ではないな
627名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:43:29 ID:7RgLR+6Z0
普段は亀井や鈴木タコや坂本や脇谷や木村みたいな糞選手にさえバスターやエンドランやらせるくせに
中島に送りバントやらせる腹が腹立つ
628名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:43:38 ID:2gCXOmlj0
629名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:43:41 ID:6d6b2IwA0
中島にバントさせるなら、川崎にセーフティさせても面白かったんじゃ?
630名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:43:43 ID:sIM/539D0
>>423
ワロタw
631名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:43:48 ID:N5jOu2JJ0
>>621
すばらしいポジティブ発想の持ち主なんですね
残念ですが、そうなった場合は
きっとなぜあそこで走ったのっていう記事があがること間違いないですよ
632名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:44:01 ID:1x+72wluO
結局一本もヒット打てないガチムチ岩村とそのガチムチを使いつづける原が敗因
633名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:44:07 ID:gP84vk6xO
つか、本戦で馬原とか藤川出して打たれてみろよ。
こんなもんじゃないと思うよ。
634名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:44:23 ID:OdqQLPrVO
まず
岩村で代打川崎
駄目で
イチローがでたら代走片岡

わかったか!
それで中島はもちろんバントはしない

これが正解
635名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:44:30 ID:bE4ul4OvO
同じ無得点でも、イチロー盗塁失敗や中島・青木凡退での無得点の方がファンは納得したと思う
636名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:44:52 ID:VN1ZvqNQO
>>619
>亀井はマジでどこで使うんだよ。

今夜一番笑ったわw
637名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:45:18 ID:e7Qzvuy10
>>628
ど真ん中高めやね
638名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:45:31 ID:Z9qaexGv0
TUYOSHIじゃないか?>>625 草薙だよな 韓国語喋れるしな
639名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:45:32 ID:eNFjTtAHO
岩村と片岡では片岡の勢いの方があると思う。あの引けた腰ではアメリカでも打てないよ。絶対外すべき。
それにしても左打者が多すぎだな。
640名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:45:37 ID:EM3wy0W90
川崎はどこかで出さないとまじで錆びてしまうぞ・・
641名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:45:41 ID:7vT5O4+n0
あそこでのバントは「俺はここまで勝利にこだわってるんだ!」という姿勢を
示そうという考えが上っすべりしてしまったものかもな。
(ダルのリリーフも同じ理由か)
ま、実際は燃え上がった選手とファンに冷や水をかけてしまったわけだがw
642名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:45:41 ID:0fYo69mH0
>>622
川崎出すのも悪くないけどね
カウント悪くしたらヒッティングとか
延長とかもベンチは考えたんだろ
643名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:46:02 ID:PwZv59uhO
>>623
それは当然だよ。
ただバントをしない事が奇策かのように言っている人が多いのでね。
つまり結果論ではないのですよ。
バントしなくてゲッツーでも叩く理由はあまりない
644名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:46:11 ID:2qkB/Twd0
とにかくあのバントは意外だったな
流れを止めるバントだ
相手ピッチャーはほっとしただろう
645名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:46:17 ID:7RgLR+6Z0
>>633
いや、打たれるだろう絶対に
それでもピンチで彼らを出すと思う それが原采配

考えようによっては正攻法でも本大会では負けるかも知れないんだから
原は原らしく散って行きたいだけかも知れない
646名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:46:25 ID:C6Ubz/jL0
>>631
イチロー総叩きがはじまるな
ここぞとばかりにw
647名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:46:41 ID:1vcxndrd0
原采配を批判する記者が米人記者しかいないことが日本野球の限界。
読売(ナベツネ)に遠慮して古田をはじめ誰も意見を言わない堕落ぶり。
648名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:46:50 ID:UHmHd7Wf0
その前に、無能は村田にバントやらせればよっかたんだよ。
代打使ってでもw
649名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:46:51 ID:Y8jwARAp0
原も星野も、自分がでしゃばりすぎなんだよ。
悔しい話だが、韓国の監督の方がいいんじゃないか?
負けてもw勝っても、ドーンとブスーッとしたままだろ。

ここで勝負!という時に、
なぜか自分がグラウンドに歩いて行きたくなるんだうけどさ、
マジでアホかと。
650名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:46:55 ID:PxD2Yiy6O
『図式』
ヒッティング厨≧バント厨>>>>>盗塁厨

ヒッティング厨
ダル→イチローと続いて押せ押せムード。
あの場面で塁上にイチローがいる事で相手バッテリーは警戒していた。
加えて今まで通して当たっていた中島にバントは流石に…
そもそも1アウトでバントはない。
ゲッツーを警戒するならエンドランでも良かったのでは?
ああいう接戦であまりにも簡単にアウト一つ渡すのは勿体ない。

まあ正論。

バント厨
消極的ではあるが、ゲッツーを考えれば
確実に得点圏にランナーを置いて
右対左も考慮して打者に青木を迎えるのは普通に悪くない策だ。
まあこっちも正論。

昨日の時点で最初はバントは糞って言ってたが
あまりに皆が糞糞言うもんだから
ちょっと少数派に移って玄人っぽいポジションで通ぶりたい人も混ざってる。

盗塁厨
イチローなら何とかしてくれたかもしれないけど論外。
651名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:47:03 ID:gP84vk6xO
小笠原とか選んでる時点でやる気ねえじゃん。
そんなら中村ノリのが全然いいよ。
652名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:47:20 ID:e7Qzvuy10
>>631
ならんわww
少なくとも何故バント?よりはマシ
ヒッティングを選んで無得点でも「無策」と叩かれてる
無難なのはエンドランなのはわかっとる
653名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:47:31 ID:1QqOHNhsO
原「選手が叩かれるのを見るのは辛い、代わりに私が矢面に立とう、と言うこと」
654名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:48:00 ID:YSHa5d+MO
>>618
あるって主張は分かったからどこで使われてるのか教えてくれる?
655名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:48:21 ID:ioU8MSsmO
結果論うざいという奴がいるけど
じゃあ議論はやめて結果だけで判断すると原はメジャー軍団を収集して、しかも圧倒的有利なホームで完封喰らった凡将って事でいいんだよね?
656名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:48:35 ID:N5jOu2JJ0
>>635
あの場面はそうとう警戒されてますよ
そこで、可能性低くてもあえて走りますか
イチローなら、セーフになる可能性を見出せたのなら走ると思いますが
それを中島にずっと待てとでもいうんですかね
むしろそっちの戦略の方が聞いたことありませんね
657名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:48:42 ID:gP84vk6xO
>>645
選んじゃった以上出さないと駄目だもんなw
自分で自分の首しめてるんだよあの監督w
658名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:48:56 ID:JswNApI8O
なかじまショートゴロだったら?答えて
659名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:49:27 ID:82mUT6UX0
松中も西岡もオープン戦調子良さそうだな、まったく
660名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:49:30 ID:V5nhbhJh0
>>642
その考え方が中途半端なんだよなぁ
バント指示するのにカウントが悪くなるのを気にするのは
中島が変なバントやったら走者が進まずアウトカウントが悪くなるのに
追いついた後も代わりは2番川崎で全く期待できないわけじゃないし
661名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:49:46 ID:gP84vk6xO
馬原が初球を痛打されたとき駄目だなって思った
662名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:49:46 ID:1x+72wluO
>>650が真理
663名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:50:25 ID:TypeUjmW0
ワンアウト3塁で点取ってないからなぁ

まぁ、村田が糞だったわけだが…
大量得点の試合で打ったって意味無いぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
664名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:50:35 ID:7RgLR+6Z0
>>658
中島が次の打席でどうやってイムを打つかを全力で考える
他のメンバーも中島の打撃を見て策を考える
次の韓国戦で仕返しをする

以上
665名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:50:41 ID:PwZv59uhO
>>658
中嶋は叩かれるだろうが原を叩く必要はない。
それこそ結果論だと俺は思う。
666名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:50:52 ID:2vmaWf/70
勝ち上がってるから負けても無問題と仮定したら、走らせても面白かった。
てか盗塁見たかったw成功した時の盛り上がりは半端なかっただろうなとw
失敗したとしても原とイチローに信頼関係がグッっと出来たんじゃなかろうか。
667名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:50:55 ID:C6Ubz/jL0
>>652
マスゴミを舐めちゃいかん
668名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:51:21 ID:/2dLrBT50
>>638
TSUTAYAで通じるのに誤字でマジレスと下手なツッコミあんがとwww
669名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:51:25 ID:nKecgXTVP
>>650
盗塁の何が論外だか分からない
ノムさんもイチローなら余裕で出来たと言ってるし
盗塁の選択肢を無条件に消すお前は腹なのか?w
670名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:52:00 ID:0fYo69mH0
>>655
そこはイチローダメだなでいいだろ
671名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:52:02 ID:Y8jwARAp0
イチローが1塁に要るときの右投手の気持ちは尋常じゃないと思うんだよね。
しかもバッターは当たってる。

あぁ・・・これ2塁だでも1点取られちゃうな・・・イチロー足速いし・・・
つうか、のんびりしてたら2塁盗塁されちゃうな・・・したら、外野へのヒットで一転確定。
つうか、イチロー・・おいおい!すげぇリードしてんじゃん!!!なんなの?
とりあえずけん制しておくか。

はぁ・・・くそーっ 何でこんなときに打つんだよお前は。15打席ぐらい無安打だったろ?
えーっと、このバッターもなぁ打たれそうだな・・・えぇその球?
うーん、そんな球投げてたら盗塁されちゃうからストレートで攻めないと・・・
はぁ!?またリードしてるよ!!!!ちょwww盗塁されるの?もう諦めるん?
つうか、だったらもう打者と勝負するか・・・ってどっちにしろイチローが進塁すんの?
ずりぃよwwwどっちみち二塁打打ってるのと同じジャン?

こんな感じでモンモンするんだぜ。
672名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:52:05 ID:N5jOu2JJ0
>>652
残念ながら、完全になりますね
あのイチローが痛恨のミス的な
大事な場面で盗塁失敗的な
673名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:52:25 ID:EM3wy0W90
バントを責める人の多くがバントが悪いんじゃなく、もっと粘れば良かったということでしょ。
674名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:52:45 ID:HTN/0p4S0
昨日姉貴が久々実家に帰ってきた。脱いだ服から落ちたメモに
1日:右へ
2日:左へ
3日:右目
4日:左目
5日:死ね
6日:ごめんね
7日:死ね

と書いてあった。
カレンダーを見て12月20日と気づいたのは3時間後だった

意味が解った瞬間、全身に鳥肌が立つと同時に血の気が引いた
675名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:52:51 ID:mOm3LctCO
原は無能

バント厨はアホ

おわり
676名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:53:04 ID:gP84vk6xO
藤川よか田中まーくんのが使えるだろ
677名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:53:04 ID:/q0rBosX0
>>621
逆に原の迷采配によってチーム一丸とならないかな
采配出す前に勝負を決めてしまえとか
勝手に選手同士でサイン作ったり
678名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:54:08 ID:N5jOu2JJ0
>>654
ごめんなさい、それはどう教えればいいかよくわかんないので
野球のルールをまず頭に入れて、その策も有効な1つの方法と勉強してもらう方がいいかと
679名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:54:11 ID:YSHa5d+MO
>>656
警戒されるということは走らないにしてもそれだけで相手バッテリーを攻撃してる事にもなる
そこを1アウト献上してくれたんだから相手バッテリーは楽になったろうな
680名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:54:11 ID:C6Ubz/jL0
>>658
ゲッツーでチェンジ
ナカジはかわいいから
叩かれない
681名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:54:29 ID:7RgLR+6Z0
イチローは片岡みたいなチャレンジャーではないから走らない
片岡とかヤクルトの福地みたいに足だけで生活してて
それを取ったら何も残らないような奴しかああいう場面では走れない
赤星でも走れないし西岡でも走れない
682名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:54:32 ID:2qkB/Twd0
多分盗塁すればセーフだろう
慌てて暴投して3塁まで行けたかも知れない
ただ、あの場面は出しにくい
683名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:54:34 ID:gP84vk6xO
>>674
なんすかこれ
684名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:54:54 ID:e7Qzvuy10
>>666
同意
今必要なのは原とイチローの信頼関係
勝ち負けよりもそっちの方が必要
前回のWBC制覇は王とイチローの関係があって勝ち取ったもの
あの信頼関係を作らなければWBC連覇は無い
そのチャンスをあの采配で原は自ら壊したんだよ
685名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:56:31 ID:N5cY0L8s0
>>672
そういう仮定の話だけは絶対とか完全とか言うんだな。
686名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:56:38 ID:fM+vFby90
>>621
>イチローが盗塁失敗して負ける方が
>選手も国民もみんな納得するだろ?
 
しねえよアホ
687名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:57:02 ID:3MLfpn0tO
>>681
味噌星wwW
688名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:57:06 ID:Y8jwARAp0
つうか、韓国に負けてもよかったんだぜ。
とにかくショックを与えられるか、負けるか、どっちか。

だとしたらあの時点で、イチロー出塁からガンガン打ってこられたほうが、
ショックはでかかったと思うけどね。

1点で追いかけてきたら、消極的な攻撃しかしてこないwww
大丈夫大丈夫!ってなるんだからな。

イチローが1塁に出た!またあのパターンかよ・・・
2番3番もイチローに負けず足速いし、もう終わりかもwww
ってパターンを作れよ!原には死んで欲しい。
イチローにとって、日本で最後の試合だったんだからな!
689名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:57:43 ID:PwZv59uhO
>>684
前回の事言うなら原とイチローの信頼関係よりメキシ
コにタコス一年分送ったほうがいいんじゃね?
690名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:58:21 ID:N9QBvl/00
>>686
2chが「ルンバ」という文字で埋め尽くされることは間違いなし
691名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:58:28 ID:PxD2Yiy6O
>>669
1点差で8回1アウト1塁
打順も2番3番とクリーンナップに繋がる場面。
ランナーは本当に大事にしたい場面。

そもそも全く当たってない日本だし、盗塁の選択は馬鹿

確かにイチローだったからというのもあるが、面白いとは思うが普通に盗塁はない。
盗塁失敗とか馬鹿だから
692名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:58:32 ID:gP84vk6xO
イチローの最後のヒットは意地をみたけどね。
693名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:58:37 ID:YSHa5d+MO
>>678
バントを多用する高校野球でもまずやらないって意見が多数だよ
あなたは記事だけ見てあーだこーだ言うんじゃなくてもうちょっと試合を見た方がいいんじゃないかな
694名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:58:45 ID:7vT5O4+n0
ま、バントの件だけなら選手も「監督、アホなんだな」で済むけど。
メジャー組偏重はジーコジャパンの海外組びいきと一緒で、選手のやる気を
奪いかねんだけにマジ考え直してくれんと・・・。
川崎とか何の為にメンバーに入れたんだよ。声出し係じゃヒドすぎるだろ。
695名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:59:00 ID:2qkB/Twd0
何しろ8回だからな
中盤なら盗塁も全然有りだよ
8回あの場面で盗塁は出しにくい
696名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:59:09 ID:N5jOu2JJ0
>>679
2塁にいかれたら、更に脅威ですね、1ヒットで同点ですから
要は1アウト献上して得点圏にランナー進めるか
1塁にランナーおいて、相手を攻撃するかですね

2点差以上なら、間違いなく後者ですが
1点差なら、前者もありだと思いますよ
697名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:59:21 ID:0fYo69mH0
>>660
中途半端とも取れるし柔軟性ともとれる
698名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:59:56 ID:N5jOu2JJ0
>>685
だって、そういう記事は売れちゃいますからね
面白がって書きますよ、うん、残念ながら
699名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:00:05 ID:QX46M18w0
亀井さん使えよ
700名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:00:16 ID:vzsP1Y8/O
>>684
原はイチローを信頼してるだろwwだから指定席1番で打てなくても使った。多分無安打が続いても原はイチローを使う。 
原のコメントはイチローを信頼してるコメントだし 
ただあの8回は、いつもの原采配だからなあ。
701名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:00:18 ID:FVqHRYqjO
>>1
つか自分の国の心配しろやアメ公
702名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:00:32 ID:gP84vk6xO
韓国に勝つ方法がわからないな。
接戦になったら負けだろ
703名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:00:39 ID:Y8jwARAp0
お前等な、勝負の視点で、相手の視点で考えてみろ。


イチローが1塁にいるけど、盗塁は無い。
よし勝負だ!って、バッテリーがなると思うのか?
万が一あいつが盗塁したら、万事休す!

ストレートで勝負しないと、盗塁してくる可能性がある!!!!!
等と、韓国の選手をテンパらせることができるのは、イチローぐらいだぜ。
704名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:00:47 ID:N5jOu2JJ0
>>693
わかりました、ごめんなさい
705名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:00:51 ID:0fYo69mH0
>>686
原どころかイチロー引退に追い込まれるぞw
契約残ってるかw
706名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:01:14 ID:NCpnflKV0
韓国からすれば、いろんな場面をピッチャーが
想定しなければならない精神的に疲れる場面で
最もピッチャーにとって想定しやすい心の準備が一番
できる展開に日本のベンチがしてくれたわけだ
707名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:01:25 ID:auauEu06O
>>682 サインプレーの盗塁は、成功率が下がるからなあ。

イチローは盗塁成功率は滅茶高いけど、成功に自信がある時しかしないようだからなあ。
村松だったら、勝手に走ってただろう。成功率悪いけど。
708名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:01:26 ID:xd1H6J9i0
あそこは盗塁してほしかったなあ。
林からタイムリー打つのは難しいから
一人でもチャンス増やしたかった。
709名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:01:29 ID:oKLSThVZO
原の勝負弱さ、勝負勘の無さは現役時代から定評あるでしょ
710名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:01:42 ID:0YBD3Xmb0
>>674
なるほどな
711名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:01:46 ID:rQ7DcdK70
ひとつ聞きたいんだが、「辞退した中日選手」が選出されていたらオーダーどうなってた?控えか?
その場合代わりに不選出になった選手は??
712名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:02:20 ID:Oe83wfLg0
あえて原の擁護をするなら、強化試合で銀次郎に刺されたのが、原の印象に強く残ってたのかもな
この程度の盗塁技術なら、巨人の鈴木と変わらないじゃないかと
713名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:02:23 ID:8ezds3rW0
>>696
たかが同点のランナーで脅威に感じるわけない。
むしろ青木に余計なプレッシャーがかかってたわ。
714名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:02:25 ID:PwZv59uhO
>>703
そりゃ盗塁をちらつかすのは当然だ。
でも本当には走らんと思うよ。
715名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:02:32 ID:qew921hJO
ムネリンはイチローが可愛がってるから選ばれたんじゃね?
716名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:02:45 ID:7RgLR+6Z0
オレが思う原らしい采配は、中島に強攻させて
運良く走者が2人になったら、そこでルンバなダブルスチール決めて
青木内野ゴロの間に1点だよ

あの中島バントは原というより大矢とか中村負広っぽかった

717名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:02:46 ID:N5cY0L8s0
>>698
それすら原のルンバって書かれるかもよ?
そういう仮定だって強攻、バント、盗塁の考えの違いと同じ。
完全と言い切れる根拠はお前だけが勝手に思ってるだけで。
718名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:02:56 ID:e7Qzvuy10
>>700
誰が監督やってもイチローは1番で使うだろ
まさか「使ってる=信頼してる」
としか捉えられないのか?
もっと人と交わった方がいいぞ
719名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:03:05 ID:gP84vk6xO
流れをものにできないよせあつめチーム。
720名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:03:11 ID:UHmHd7Wf0
この場面じゃおそすぎ。
無能な村田がダメだろ。
721名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:04:02 ID:BwqvQjdp0
>>711
ぶっちゃけオーダーは変わらないと思う。
それどころかベンチメンバーも変わらないかと。
722名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:04:02 ID:gbaYqS4KO
<<696 野球に詳しいですね。正論です。
723名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:04:03 ID:BopFe4IXO
日本弱ッ(笑)
ざまぁw
724名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:04:17 ID:fM+vFby90
最近、バントを否定すれば野球通って雰囲気があって流されてる馬鹿が多いよな
バントはあくまで作戦の一つで、それ以上でも以下でもないのにな
725名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:04:24 ID:xd1H6J9i0
>>674

意味が分からん
726名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:04:26 ID:0fYo69mH0
>>713
それこそ立場逆転してみ
絶対韓国に点取られそうだろw
727名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:05:01 ID:Y8jwARAp0
>>724
そんな雰囲気は無い。
妄想乙
728名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:05:33 ID:PwZv59uhO
>>716
そうそうw俺も原のルンバは基本嫌いじゃないんだw
ただあのバントは原らしいルンバじゃなかったよなw
頭真っ白とりあえずバントみたいなw
729名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:05:33 ID:g8pU/LG90
>>674
ぐぐってわかったww
超こえええ
730名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:05:37 ID:A/PZAyc50
あの場面でバントなんてねーよwwwwwwwwww
731名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:05:40 ID:8KLTjvx80
流れをものに出来ない運任せの監督采配。
732名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:06:03 ID:1DPfie4/0
8回岩村に代打送ってそいつがヒット打てば
イチローがさらにヒットで、ノーアウトでランナー1、3塁
あとは誰かが外野フライでも打ち上げれば1点
いや、あの回3点はとれた
結局原の采配も酷いが、岩村の不振も相当酷い

メジャー組は一体なんだ?
出てやる代わりに、スタメンフル出場させろって約束してるのか?
もしそうだとしても、岩村もそろそろ空気読んで
「監督、僕を外してください」って自分から言えよ
大体メジャーリーガーのくせに9番打たされてる時点で、自分の評価に気づけ
733名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:06:04 ID:RzZFk5D9O
あーしばらく離れて気が紛れてきてたが

このスレ見るとまた思い出してムカついてきたわw

流石にあのバントはないわ原さん・・
734名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:06:05 ID:EqSRwL3y0
>>723
目覚めたのかw もう朝か
735名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:06:12 ID:/2dLrBT50
>>711
岩瀬in岩田outだったと思うが
正直いらないwwwwww
736名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:06:22 ID:Gh1udfDSO
原が馬鹿なことはみんな知ってるから、せめて余計なことすんな。
737名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:06:39 ID:N9QBvl/00
原の頭の中で「右のサイドスローだし右の中島は期待でいない」というのがあったと思ったけど
特に右打者に強いというわけではなさそうだね。


http://baseball.yahoo.co.jp/npb/player?id=300194&p=2
左右打者別成績
打者 打数 被安打 被本塁打 被打率 奪三振 与四球 与死球
右打 94 27 5 .287 19 3 1
左打 106 28 1 .264 31 6 1
738名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:07:14 ID:7vT5O4+n0
今大会はルンバで負けても、次大会は古田監督、その次はイチロー監督で
連覇してくれるから安心しろ。(大会自体消滅しなければ)
739名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:07:22 ID:vzsP1Y8/O
>>718
原は信頼してるから、国際試合韓国戦でイチローノーサイン盗塁や、ノーアウト12塁からノーサインなんだが 
信頼してなきゃ、ノーアウト12塁からノーサインとかないから。 
あとなんで、原とイチローに信頼関係あると言ったり、人と交われとか言われるんだ?wwww
740名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:07:50 ID:Y8jwARAp0
逆転の立役者になりたいんだろうな・・・・
人間として、本当にレベルが低いわ原は。
どうしようもない。
741名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:08:18 ID:c3s/LLS1O
原采配は前々からおかしいから、今回のこと位じゃ何とも思わんよ。
742名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:08:30 ID:N5jOu2JJ0
>>717
あのイチローが大事な場面で盗塁失敗して叩かれないわけないじゃないですか
凡打なら、叩かれない可能性ありますけどね
ミスすれば何の迷いもなく叩かれますよ
しかも、あんな大事な場面で
743名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:08:36 ID:BwqvQjdp0
>>729
えっ?どういうことなの?
なんか怖いってことくらいしか分からない。
744名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:08:55 ID:e7Qzvuy10
>>739
ちょっと何言ってるのかわからない
745名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:09:01 ID:mOm3LctCO
>>674
どういうこと?
746名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:09:25 ID:8ezds3rW0
>>726
少なくとも、あの場面では韓国は二塁ランナーなんか気にしてなかっただろ。
747名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:09:43 ID:DRI6yHml0
去年の試合で、9回一点ビハインドからイチローがヒットで塁に出て
投手が牽制4回もする程警戒しまくって、
1アウト後結局ワイルドピッチで2塁進塁、
直後に3盗+三塁手が捕手の送球はじいて同点ホームインってのがあったな。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3173744

イチローが1塁に居たらそれだけで相手バッテリーが警戒して直球中心になるから
好調の中島なら打たせてやるかエンドランの方がバントよりは良かったんじゃないんかね。

まぁ原監督が自己犠牲の精神というものを重んじてるのかもしれんが。
748名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:09:52 ID:GY9lgzwQ0
0アウトでバントならわからんでもないが1アウトでバントだもんな
よっぽど青木が打てる根拠でもあるのかと思えばビックリした顔して内角を引っ掛けてた

「出たい」と言うメジャー組に気を使って本当に出さなきゃいけない選手を引っ込めて
スコアラーの綿密なデータのお陰で打てた初戦を自分たちの実力だと思い込み
相手に研究された決勝で無策無能を露呈した原は今すぐにでも監督を辞任するべきでしょ

本当はサッカーの加茂の時みたいに更迭させる勇気がNPBにあればいいんだけど・・・
749名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:09:52 ID:0fYo69mH0
>>732
とりあえず今のランナー有りのイチローは期待度ゼロ
750名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:09:55 ID:RzZFk5D9O
>>737
それに当てるのうまいからねぇ中島は

散々粘ってやればよかったんだよ。そのうち失投あるだろあのPなら。

四球も期待出来るノーコンPなのにもったいねぇ・・
751名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:10:05 ID:Y8jwARAp0
>>742
叩くとか、叩かれないとか、何を言ってるの?
勝つ、勝たないで、勝たれよwwwwwww

お前が人から攻撃されることを嫌がってるのが、丸分かりだな。
内向的な小心者だよお前は。恥ずかしいwww
気にスンナよ人に非難されようが関係ないんだから。
要は中身、結果のみだ。
752名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:10:16 ID:PwZv59uhO
>>729
意味教えてくれ頼む
753名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:10:32 ID:PxD2Yiy6O
今一人で恐いから
恐いのやってる奴は他所でやれ
754名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:10:57 ID:e7Qzvuy10
おまえら叩かれるのを恐れて采配を躊躇するような監督が
日本代表監督に選ばれてると思ってんのか?
755名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:11:15 ID:W6n/DkrcP
たかがボールゲームです
756名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:11:33 ID:N5jOu2JJ0
>>746
補足すると、打者に集中できるってことですね
全く気にしてなかったら、野球ルールを勉強しないといけないですね
757名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:11:41 ID:0fYo69mH0
>>746
立場逆転してみ
758名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:12:09 ID:PxD2Yiy6O
>>754
星野の時は凄かったから
多少恐怖はありそうだけどなw
759名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:12:30 ID:N5cY0L8s0
>>742
盗塁がイチロー独断って根拠はなんだよw
原のサインかもしれないだろ。

仮定の話だけ持ち出して、「完全に」とか意味が分からない。
760名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:12:35 ID:2qkB/Twd0
もともと徹底的にバントで行ってるならまだしも
今まで結構打たせてただろ
あの場面だけあっさりバントってのはいかがなものかと
761名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:12:46 ID:e7Qzvuy10
>>758
そんな監督が指揮する代表を応援したいか?
762名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:13:10 ID:YSHa5d+MO
>>704
例えば普通のNBPのチームの二番打者がああいう状況でバントするなら無くもないとも言えると思う
だけどみんなが言ってるのは単に1アウト1塁という状況ではなく色々な要因を加味して考えれば中島に初球バントは無いと言っている
君は単に状況だけを見て言っている。その違い
763名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:13:14 ID:Y8jwARAp0
しかしスポーツって面白いよな。

何十億も稼いでる奴らが、ボール投げたり打ったりしてるのに夢中になってる貧民。
自分が応援してる方が勝ったら、何か満足できるという桃源郷。

実のところ、人の応援なんてせずに、お前が頑張れよ。っつうパターンが99%なのに。
764名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:13:43 ID:8ezds3rW0
>>757
バントしてくれてありがとう、としか思えないな。
765名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:13:45 ID:3ea9ilLC0
原の頭が爆発してよだれたらして思考停止になればよかった
あそこはイチローにはノーサインで走れるなら走れ。中島もノーサインで思いっきり打てでよかった

あそこでのバントは愚策以外の何ものでもない
中島のホームランの可能性すら消えたじゃないか
766名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:13:58 ID:V5nhbhJh0
>>757
全く頭にないってことはないけど
同点でもいいって姿勢だった
外野がノープレスだったのがその証拠
思ったほどプレッシャーはかからなかった
767名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:13:59 ID:PxD2Yiy6O
そろそろ、やんわりと沸いてきてるな
768名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:14:20 ID:N5jOu2JJ0
>>751


>>621ここから話が始まってますね
ちゃんと文章読んでますか、つまり
叩かれる=納得はしない
ということです。

このぐらいのレベルで書けば分かりますか?
769名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:14:28 ID:0fYo69mH0
>>764
立場逆転してみ
770名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:14:37 ID:2vmaWf/70
盗塁アウトで叩かれるとしたら監督でしょ。
盗塁ミスって選手が叩かれるとか余り聞かないけど。
771名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:14:46 ID:7RgLR+6Z0
原は毎朝スポーツ新聞全紙読んで野球の勉強してるから
新聞で叩かれない限りは方針を変えない
2ちゃんで勉強してくれてたら期待できるんだが
772名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:15:11 ID:RzZFk5D9O
>>757
マウンド藤川で1点リードでワンアウト一塁から韓国が送ってくれたらか?

そりゃ助かるだろw
藤川なんざ四球もあるかもしれんのにツーアウトなら全然違うじゃん。

仮に打たれても同点だぜ?思い切っていけるじゃん。
773名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:15:38 ID:C6Ubz/jL0
>>740
逆転じゃないだろ
バントなんだから同点狙いだよw
774名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:15:49 ID:e7Qzvuy10
>>768
おまえ全体の流れを人の書き込みのせいにすんなwww
775名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:17:24 ID:d8mSesAkO
打った打たないの結果論よりも、原の采配が矛盾していることの方が問題

パワーのない日本の打線にビッグボールをやらせること自体問題なんだが、ワンナウト一塁で中島のバントは論外。

バント自体を批判してるんじゃなくて、今まで原は日本代表でビッグボールをやり続けてたのに、あの場面では急にスモールベースボールをやるのは矛盾している。
ノーアウト一塁ならビッグボールでもやるかもしれないが、ワンナウト一塁はない。
776名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:17:28 ID:2qkB/Twd0
盗塁も無い
バントもかがなものか
やはりあの盤面はエンドランだろうな
真っ直ぐを思いっきり引っぱたけばいい
777名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:17:29 ID:PwZv59uhO
>>772
そもそも北京で四番イデホを変えてまで強行してきて逆転されたよね。
あれは見事だったな
778名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:17:33 ID:VKStV/zp0
>>729
頼む教えてくれぐぐっても俺全然わからん。
779名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:17:44 ID:H0apr/LhO
負ければ賊軍てか。
ば韓国相手に力の差を見せつけたんだから今のとこ上出来だよ
780名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:17:48 ID:vzsP1Y8/O
監督の采配
韓国の監督>>>>>>>>>>>>>原
 
正直韓国の監督の勝ってるときの采配には、勝てる気が全くしない。 
781名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:18:35 ID:3MLfpn0tO
ゴキローって肝心な所ではカサカサしないのなw
782名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:18:50 ID:N5jOu2JJ0
>>759
そうですね、原のサインで絶対走れというサインなら
まぁやんわりでしょうね、叩かれ方も

まぁ原のサインだとしても
イチローに限って駄目もとでスタートは切らないと思いますが
783名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:19:12 ID:5crxvmCNO
>>778
今1人でいるならちょっと怖いぞ
784名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:19:30 ID:bE4ul4OvO
原は余計な事はせず、おとなしくしていて欲しい
785名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:19:32 ID:g8pU/LG90
ちょっと書いてみただけ
786名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:19:47 ID:2qkB/Twd0
まぁとにかく予選で良かったよ
本番ではよく考えて野球をやって欲しいと思う
787名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:20:23 ID:QX46M18w0
野球とかどうでもいいから>>674の意味教えて
788名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:21:01 ID:VKStV/zp0
>>783
思い切り一人だが気になって寝れん・・頼む。
789名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:21:05 ID:1x+72wluO
>>783
俺も知りたいから教えて
790名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:21:10 ID:N5jOu2JJ0
>>762
話を元に戻さないでください
だからそれはありだと言っている
う〜ん、どちらかといえば悪くないですね
こう答えればいいですか?
791名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:21:19 ID:NrSd5GHy0
>>787
見たまんまだよ
792名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:21:43 ID:kaEZQhtB0
>>674
気になる
793名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:21:56 ID:nKecgXTVP
>>787
オカルト板にいけやカスども
794名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:22:12 ID:G5GqQzkN0
巨チンファン的には、ゴキローなんか使わなきゃいいんだ
ってことになってるけどな。
795名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:22:37 ID:2vmaWf/70
本番で同じ場面での敵の警戒度が若干下がったな。
日本は走ってこないってバレちゃった。
原が策を講じて敢えて走らなかったと取ったとしても、走るかも?ってプレッシャーは下がった。
796名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:22:40 ID:N5jOu2JJ0
>>774
いえいえ、相手が話の流れを忘れてたので
教えてあげただけですよ
797名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:23:00 ID:D2y7SZk+0
まだメジャーの盗塁成功率が意味ないとか言ってるひとがいるんだな
798名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:23:01 ID:0fYo69mH0
読売批判はいいけど別でやってよ
799名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:23:04 ID:w5N4WNcL0
未明にどえらい勢いだw
800名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:23:05 ID:qd9DWAZ/0
>>783
やめろ!怖いなら止めてくれ!
801名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:23:09 ID:2qkB/Twd0
原だけの問題じゃないんだよ
選手全員死に物狂いでやれ
よく考えてやれ
馬鹿の一つ覚えのように大振りしやがって
802名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:23:17 ID:kaEZQhtB0
>>793
orz
803名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:23:43 ID:4gQ0Nx6s0
正直、原が監督になったときに
あぁ采配で負けるんだなっていうのは予想できてたじゃないですか
ほんと、巨人が全員辞退すればよかったのに
804名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:24:14 ID:NrSd5GHy0
>>674
洒落になってないな、それ。
805名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:24:25 ID:1x+72wluO
>>801
岩村小笠原の事だな
806名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:24:50 ID:gP84vk6xO
わかったけど自分でみつけたほうが怖いよ。
楽しみなくなっても良いなら教えるけど
807名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:25:21 ID:RzZFk5D9O
>>804
何?バラバラ殺人とかか?
808名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:25:45 ID:uPmmKdM30
そういえば中島のバント擁護してた人わずかに居たけど、何処行ったんだろ
809名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:25:54 ID:Wz0eSv2J0
ナポリタンコピペみたいなもんだろ
810名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:26:07 ID:1x+72wluO
>>806
是非知りたいw
811名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:26:12 ID:7HetpEdl0
古田が監督やれば良かったな。
中継で古田が言った通りの展開に何度かなっててワロタ

原はねーよ
812名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:26:20 ID:YSHa5d+MO
>>790
だからもう少し試合を見れば理解出来ると思うよ
レス読んだ感じあまり見てなさそうだし
813名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:26:21 ID:vzsP1Y8/O
メジャーの成功率が意味ないとか、単なる野球知らないバカだよね。それならみんな相手みて盗塁しまくるww
 
一二塁間走タイムが、レイエスに続き僅差で二位、サイズモアより早く 
本塁から一塁まではイチローが一番早いのに 
足衰えたとか仮定話するやつなんなの?
814名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:26:28 ID:PwZv59uhO
>>806
ようは釣りでしょ?
815名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:26:34 ID:e7Qzvuy10
ググりはじめた俺がいる
816名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:26:38 ID:qd9DWAZ/0
>>806
時間帯を考えろ!止めろ!
817名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:27:17 ID:2vmaWf/70
低迷チームでの盗塁成功率なんて当てにならないって・・・

村田さんのホームラン・・・
818名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:27:21 ID:UHmHd7Wf0
ここでの原の采配は悪いとわ思わん。
それより、村田に代打で送りバントだろ。普通。
村田は信用できん。北京からw
819名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:27:40 ID:RzZFk5D9O
>>815
タイトル何でググったら出てくる?
820名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:27:48 ID:H0apr/LhO
>>808
まっとうな考えを持ってる人は寝てる時間なので、今いません
821名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:28:18 ID:2fkemIor0
ググったらもっと怖いの見つけちゃったんですけど・・
822名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:28:49 ID:7HetpEdl0
どうせ日本を代表する老害の象徴、
ナベツネの圧力で決まっただけの監督だろうしな、原は
ほんと読売巨人軍のやる事はいつも汚ねぇよ
巨人の監督でまともだった奴は少ない。
本気で勝ちに行くならあそこから代表監督を選ぶのは無いわ
823名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:28:54 ID:HbhaBG+R0
>>808
ニート寝ろよwwww
824名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:29:02 ID:PwZv59uhO
>>821
貼れ
825名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:29:24 ID:RzZFk5D9O
いいから早く意味教えろよ議論に集中できん。

どうせ何もないんだろ?
826名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:29:49 ID:H9weLqkk0
14-2で大勝したときに
控えを全然使わなかったのは問題にならなかったの?
今のうちに雰囲気に慣れさせてあげればよかったと思うんだが。
特に控え捕手の石原とか。
827名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:29:55 ID:e7Qzvuy10
>>819
何も出ない
釣られたか
828名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:30:10 ID:7vT5O4+n0
ともかく2次ラウンドは突破してほしい。アメリカと当たる前に脱落したら、
ショックで言葉にならん・・・。
そのためにはイチロー始め選手たちが、死に物狂いでアホ監督をカバーして
やってくれい。
ジーコジャパンには監督をカバーできるだけの人材がいなかったが、NPBには
十分いるハズだ。

829名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:30:21 ID:HbhaBG+R0
>>825
原並に読めてないぞw
830名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:30:53 ID:BRhHbjyB0
>>817
低迷チーム相手のホームラン王ならまだしも、強豪相手の投手からホームラン王なんだからあてになるけど?バカなの?
831名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:31:00 ID:2fkemIor0
久しぶりに実家に帰ると、亡くなった母を思い出す
母は認知症だった
身の回りの世話をつきっきりでしていた父を困らせてばかりいた姿が目に浮かぶ
そして今は亡き母の書斎に入った時、私は初めて違和感を覚えた
母にプレゼントしたカレンダーが見つからない
何の気無しにテーブルを漁ると、ハサミでバラバラにされた幾つかのカレンダーの切れ端が順序良く並んでいる事に気が付いた
母はどんなに呆けていても、私のプレゼントは大切にしてくれていたのにと…私はショックを受けた
私は感傷とともに並べられた日付を整理した
4/4 4/4 4/10 6/11 3/1 6/12 5/6 7/2 6/7 6/17 4/10 4/14 5/16
私は一枚だけ向きが逆になっている6/17に気づき、他の日付と同じ向きに変えていると、一階の父が私を呼んだ。
今日から五年振りの父の手料理が食べられる。
感傷を胸に押し込み、私は母の書斎を後にした

832名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:31:06 ID:H0apr/LhO
>>823
ニート寝ろよwwww
833名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:31:29 ID:2qkB/Twd0
他国の守備なんて大したことねーんだから
とにかく、飛ばせば何が起こるか分からないんだから
とにかく当てろって
空振りじゃ何も起こらないからな
834名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:32:04 ID:vzsP1Y8/O
>>826
石原はスタッフが足りないから、ブルペンキャッチャーしてる。しかも代打阿部使ったから使えないでしょ 
万が一石原が怪我したらキャッチャーいなくなるじゃん
835名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:32:09 ID:2vmaWf/70
>>830
なに朝から力んでるの?うんこ出そうなの?
836名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:32:21 ID:HbhaBG+R0
>>832
ニート寝ろよwwww
837名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:33:58 ID:Zlm5jNpd0
得点確率
1死1塁0.271
2死2塁0.216
100%バントで送れたとして(実際は7割程度)確率は5分も下がってる、期待値では0.23点減
走者イチロー、打者中島、青木、村田この条件でこれだけの差を逆転できるとはとても思えないな

結論を言うと1死1塁からのバントは「まずは同点」の確率も逆転の確率も下げる愚行
838名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:34:17 ID:e7Qzvuy10
>>826
こういう戦いでは
選手を隠すのもまた戦略
あれはあれで良いと思う
839名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:34:43 ID:H0apr/LhO
>>836
ニート寝ろよwwww

アナタトハオトモダチニナレソウデスネ
840名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:35:36 ID:mOm3LctCO
さっさと教えろクズども
841名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:35:52 ID:PwZv59uhO
>>831
なんかそれも怖いけど意味がやっぱりよくわからん。
842名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:36:40 ID:/q0rBosX0
僕にだけ教えてください
843名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:36:42 ID:f+X3S8Mx0
>>747
何年か前、160`近く投げるPがイチロー一塁にいて警戒しすぎてボロボロになったの
見たことあるよ。
844名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:36:44 ID:R2qQ03yR0 BE:301943726-2BP(0)
ヒントくれー
845名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:36:55 ID:xd1H6J9i0
>>831

これはググったら分かった。
よく出来てるな。

で、>>674は?
全然わかんね。
846名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:37:09 ID:vzsP1Y8/O
>>837
その類の数あるデータを見て野球してる高校が、常葉菊川のバ監督 
847名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:37:46 ID:NrSd5GHy0
>>840,841,842,844
頭悪いな・・・たぶん原でも意味判るぞ
848名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:37:53 ID:2qkB/Twd0
ただ、村田の場合は基本的に全打席一発狙いでいい
3塁に居る時だけコンパクトに振れ
849名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:38:28 ID:mOm3LctCO
>>831
これはオヤジが狂ってるとかなんとかってやつじゃね?
850名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:39:18 ID:uPmmKdM30
データってのは歴史の積み重ね
歴史に学べない者に未来は無い
851名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:39:24 ID:vzsP1Y8/O
>>843
2年前のハラデーだな 

塁上で2盗3盗やられまくりで、ぶちギレ自滅したね。あれはワロタ
852名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:39:44 ID:URRhiDas0
古田:三塁戦を閉めたほうがいいですよ→三塁線抜かれて失点 

三塁線抜かれて長打になり、ランナーがホームに帰ってくる

この間古田は一切声を発していない


四球や短打打たれただけで ああああああああ!!!
とか舌打ちとか連発してた古田が

なぜこのときだけ黙っていたのか自分の予想が当たって得意気になってたんだろう

日本の敗因は古田

俺は古田を絶対に許さない
853名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:39:54 ID:7xycUoLq0
お前ら待て、考えてみろ
原が現役で1点差ゲーム、1死1塁で打席に入ってヒッティングなら
何が起こってた?




そうだよね。95%併殺だよ。三振なら上出来w
だから反射的にバントを命じたんだよ

原の思考回路はそうなってるんジャマイカ
854名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:40:11 ID:YSHa5d+MO
>>831は青酸カリがなにかが料理に入れられてるってやつじゃなかったっけ
855名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:40:11 ID:CDXsiC0U0
>>32
1文字間違ってるから残念だな
856名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:40:25 ID:e7Qzvuy10
そもそも一番の疑問は
つなぐ4番稲葉を売りにして
そういう野球を掲げてたはずだったのに
あっさりフルスイングの男村田に変えたとこ
857名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:40:25 ID:PwZv59uhO
617に何の意味があるのかだけ教えてくれ
858名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:41:04 ID:2fkemIor0
>>831はググれば出てくるけど

日付は元素表上の座標。

4/4 4/4 4/10 6/11 3/1 6/12 5/6 7/2 6/7 6/17 4/10 4/14 5/16
Ti  Ti  Ni  Au Na  Hg Mo Ra Re  At  Ni  Ge  Te

Hgはそのまま元素記号として読む。(水銀:摂取すると中毒を引き起こす猛毒)
6/17は向きが逆だったのでAt → tAに置き換える。

すると 「父に会うな 水銀盛られた 逃げて」 となる。

つまり、これから食べようとしている手料理も危ない。


だって。
なんかこの正解の書き方が怖くって・・

>>674は新しいね
ちょっと出てこない
859名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:41:07 ID:RzZFk5D9O
>>849
何何何?父親が殺したとかか?
860名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:41:36 ID:qd9DWAZ/0

>>840,841,842,844
日付は元素表上の座標。

4/4 4/4 4/10 6/11 3/1 6/12 5/6 7/2 6/7 6/17 4/10 4/14 5/16
Ti  Ti  Ni  Au Na  Hg Mo Ra Re  At  Ni  Ge  Te

Hgはそのまま元素記号として読む。(水銀:摂取すると中毒を引き起こす猛毒)
6/17は向きが逆だったのでAt → tAに置き換える。

すると 「父に会うな 水銀盛られた 逃げて」 となる。

つまり、これから食べようとしている手料理も危ない。
861名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:42:25 ID:mOm3LctCO
>>674
は や く 教えろや豚ども!!!!!!!!!!!!!!!!!
862名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:42:35 ID:1x+72wluO
水銀盛られた?
863名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:44:04 ID:PwZv59uhO
>>858
ありがとうございます
864名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:44:19 ID:OA/EIjxC0
>>6
送りバントやるなら試合中盤だよな

まあ
中盤のランナーはほとんど2アウトからだった気はするが
865名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:44:23 ID:mOm3LctCO
866名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:44:40 ID:GVrq75PE0
@わかっているストレートを弾きかえせない打球が飛ばない力不足の打者
A規定投球数があるのにファウルで粘れる1・2番打者がいない。
Bビクビクしながら四球を出す気弱な投手


867名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:44:59 ID:RzZFk5D9O
>>858
マジかよコエエ・・

つか夜中にそんなもん貼るなよマジで
868名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:45:11 ID:xxzSoooJ0
>>669
野村もイチローなら盗塁できたと言ってるのか?
槙原や佐々木も言ってたぞ
869名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:45:56 ID:/q0rBosX0
>>860
ありがとうございました
870名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:46:45 ID:PwZv59uhO
つうかこんなわかりづらいメッセージ残すかあちゃんにワロタw
871名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:46:55 ID:mOm3LctCO
>>674を誰か教えてくださいお願いします
872名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:47:11 ID:2qkB/Twd0
そりゃイチローなら余裕で盗塁できただろう
しかし、あそこでは出しにくいし、単独でやれというのも酷な話である
873名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:48:36 ID:uPmmKdM30
>>868
大野もそれらしい事言ってたよ
874名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:48:44 ID:OA/EIjxC0
まあ
半分捨て試合だと思えば胴でもいいけどさ

とにかく動くのが遅すぎ
1-0負けは100%監督の責任
875名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:48:53 ID:9VwjSO2/0
>>858
なるほど暗号解きなんだね。>>674は月日を読めばいいのかな・・
てなんでこのスレなんだよw
876名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:49:09 ID:lgW7mFCn0
新しく出来た正解のないコピペだろ
これから広めようとしてるんだろ
昔あったスパゲッティのような意味のないコピペと一緒だろ
877名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:50:27 ID:lr6Fwkiq0
またざkざkか
878名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:50:44 ID:XTM8TQ3TO
>>674とかって
脱出ゲームによくあるような暗号みたいなもの?
879名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:50:48 ID:2fkemIor0
もう送りバントの話に戻ろうよ、、風の強い満月の夜で気味悪いしさ

えーっと、どっからだっけ、原氏ねだっけ?
880名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:51:20 ID:RzZFk5D9O
つか、それ正解なくてもそんなメモあったら怖いなw
881名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:51:33 ID:2qkB/Twd0
あそこはエンドラン一択ですよ
足の速いイチロー、当たってる中島
エンドラン以外有り得ない
882名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:51:34 ID:1x+72wluO
>>876
ナポリタンのやつはちゃんと意味あったよ
883名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:51:59 ID:NrSd5GHy0
>>876
>昔あったスパゲッティのような意味のないコピペと一緒だろ
スパゲティって、何故赤いのかっていう赤方偏移のネタだろ?
あれとは全然違うぞ
884名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:52:44 ID:PwZv59uhO
>>880
つまる所それが正解でしょう
885名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:53:53 ID:lgW7mFCn0
>>882-883
俺の勘違いだったようだいだ
スマンかった
886名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:53:56 ID:2qkB/Twd0
原は中島を信じてやれなかったのだろう
悲しい事です
887名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:54:22 ID:2Vl9IeJz0
【ネット専用】リバプールvsRマドリー
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1236713133/
888名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:54:56 ID:mOm3LctCO
>>883
>>674教えてくださいお願いします
889名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:56:12 ID:1x+72wluO
>>885
いえいえとんでもない
890名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:56:47 ID:uPmmKdM30
>>881
中島が1球目からバント構えた時に、
ああ無難にエンドランかと思ったが、
1球目からバントして我が目を疑った
その時点でこりゃ負けるなと確信した
せめて足で揺さぶれと、カウント稼げと
891名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:56:54 ID:PwZv59uhO
>>888
お前どんだけ態度変えてんだww
892名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:58:32 ID:Q7QyeEeO0
ルンバ野球だから・・・
だってしょうがないじゃん
原なんだもん




ミツオ
893名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:58:38 ID:IJUxvZVS0
>>674
脱いだ服についてkwsk
894名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:58:46 ID:MGHkqJa30
やっぱりあの場面での送りバントが
変だと思ったのは、俺だけじゃなかったんだな
895名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:58:55 ID:FC2fj4+8O
勝っても負けても本戦行きは決定してたんだし、あれはよく考えれば
無難な采配だったんだよ
青木がヒット打って同点なら儲けもの、結果的には投ゴロで終了だったけど
イチロー盗塁死で負けてたら翌日の新聞がどうなるか、スポーツ評論家が
何を書くか容易に想像がつく
イチローはあの性格だから、かなり近寄りがたい雰囲気になるだろう
負けてチームが引きしまるどころか、プレッシャーの塊になっちゃうよ

外野はどうしたって負けた悔しさから、戦犯を探して責めずにはいられないからね
こうして原に批判が集まるのも作戦のうちなのさ
WBCの本戦はこれからなんだから
896名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:00:05 ID:2vmaWf/70
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) |   わしなら・・
    |  `ニニ' /   わしに任せてみるか?  
   ノ `ー―i´
897名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:00:27 ID:9VwjSO2/0
敗けたら発奮するしね、反省材料も見つかり良かったのかも知れないよ。
898名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:00:43 ID:7rR04HZ+O
バントという作戦自体は結果論としてまぁ仕方ないかなと思うが
仮に青木が四球だった場合、後に控えているのが
村田→稲葉→小笠原ということを考えれば
確率的に見て中島を選択すべきだったように思える
899名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:00:48 ID:AM3drNeN0
原じゃ勝てんよ。ぼんぼん監督。

900名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:01:02 ID:UNiQ9zC2O
>>674
分かった

語尾の母音が全部一緒だ!
901名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:02:06 ID:mOm3LctCO
へのへのもへじ?
902名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:03:37 ID:pu/aoLFdO
原が無難な感じがする
903名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:03:37 ID:xxzSoooJ0
>>674が気になりすぎる
904名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:03:59 ID:2qkB/Twd0
エンドランなら仮に中島が空振りしてもイチローそのまま普通に走ってセーフだろうからな
そのほうが走りやすいしな
あの場面、単独で行けというのは酷である
905名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:04:25 ID:KPcoM/lH0
>>8
川崎代打で機動力に期待

906名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:04:36 ID:BREIZ39pO
>>674 
答え教えて(´Д`)
907名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:04:39 ID:YSHa5d+MO
学校から帰って台所で麦茶を飲んでいると
床下の収納スペースに死んだお母さんが押し込められているのに気がついた

隣の部屋からお父さんが出てきた
「由美?、お母さんは他に好きな人がいたんだ、お前のことも捨てて
出て行こうとしていたんだ、だからけんかになってさっき殺してしまった」
と泣き出した

私はお父さんを警察に突き出すつもりはない
このまま二人で暮らしていこうと思った

着替えのため自分の部屋に行くとメモ帳の切れ端が落ちていた
「由美、?逃げて お父さんは 狂っている」


あなたなら、お父さんと、お母さん、どちらを信じますか?
908名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:04:50 ID:V5nhbhJh0
>>895
ならせめて中島に代打川崎でバントして欲しかった
中島にバントさせるのは危険な賭けだった
バント成功率を上げたうえでバントを選択して欲しかった
中島が成功したのは結果論にすぎない
909名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:05:30 ID:QaXEeuYf0
打席がバント職人や、絶不調、低打率ってならバントで批判されることは少ないと思うが
今ノリに乗ってる中島で、しかも公式戦でバントなんてしてない。走者も俊足のイチロー。
いままで2番だがバントさせなかったのに、この期に及んでバントさせるなんてアホすぎる。
910名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:05:38 ID:h7C3jRR20
酷というより、単独はない。
911名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:06:03 ID:MGHkqJa30
ちょ、こんな時間に怖い話やめて・・・
912名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:06:54 ID:mOm3LctCO
>>674
これわかったとか言ってるきゃつらもホントはわかってねんだろ?なあ?なんとか言ってみろよオイ
913名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:07:03 ID:PwZv59uhO
>>907
そりゃ人殺すぐらいだから狂ってるだろ。
ついでに娘も狂ってる
914名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:07:33 ID:xxzSoooJ0
>>907
>由美?、
>由美、?
なんだこの微妙な違いは
915名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:08:30 ID:uPmmKdM30
>>904
中島のバントはリスク高すぎ
中島バント下手糞だし

バント失敗したら全部パー
バント成功してもその後の得点出来る確率は3割程度

まぁ原野球はわざわざリスクの高い手段を取るからなぁ
リスクの高い方が当たる事もある
原は運がいいからな
キューバ戦も博打野球で乗り切ってくれ
916名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:08:31 ID:BREIZ39pO
>>912 
こいつが一番気になってる件
917名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:08:39 ID:RzZFk5D9O
つかもう気持ち悪いからオカルト行けよ。

時間帯考えろ馬鹿どもが。
918名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:08:55 ID:1LX2PWHZ0
      _,,,
     _/::o・ァ  
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ
919名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:09:20 ID:2vmaWf/70
バント失敗してたらと思うと
920名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:10:00 ID:H0apr/LhO
答えは教えないことにしましょう
921名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:10:34 ID:h7C3jRR20
ヒットのため一塁まで行くとコーチの指示が待っていた
「イチロー? 逃げて 原さんは 狂っている」


あなたなら、コーチと、原さん、どちらを信じますか?
922名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:11:01 ID:qEPCnIH2O
母ちゃんの死体、流しの下じゃなかったっけ?
んで父ちゃんはまだ会社だよ。
923名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:11:16 ID:NrSd5GHy0
>>921
コーチ!
924名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:11:26 ID:MGMElk7m0
そもそも青木がヒット打ったらイチローは本塁に帰れたんだろうか
1-0のあの場面で長距離バッターとは言い難い青木という事は韓国の外野はかなりの前進守備だったろう
いや、前進じゃなかったのかも知れないけどさ そこらへんどうだったっけ
925名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:12:03 ID:RzZFk5D9O
>>921
そりゃコーチだろw
926名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:12:05 ID:PwZv59uhO
>>921
とりあえず逃げる
927名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:12:14 ID:0syS8Kq90
成功率云々言ってるやついるけど、
あの場面で盗塁できないなら俊足を一番に据える意味がない

イチローは長打ないけど緊迫した場面で脚でかき回せるから
ホームラン打者より怖いはずじゃなかったのかよ>一郎信者 笑
928名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:12:57 ID:V5nhbhJh0
>>924
全然プレスかけずに定位置
むこうは同点でも構わない姿勢だった
929名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:13:39 ID:mOm3LctCO
もうスレ終わっちゃうよおぉぉぉぉぉ!!!!!!!
930名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:14:01 ID:dxTgIzIZ0
>>924
かなりではないが前進守備

抜けたらツーアウトで走ってるし120%1点だが
センター前程度ならイチローでも帰れたかどうか
でもやっぱイチローなら帰るかもしれない
931名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:14:07 ID:uPmmKdM30
>>924
センターがちょい前進してたくらいに見えた
他はほぼ定位置だったんじゃないか
932名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:14:30 ID:Q9NOOXRo0
前進守備じゃなかったか?
933名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:14:59 ID:91Bn8cUQO
>>898
いやそもそもあれは打順の巡りがどうこうって話ではないんだよ

終盤で1点ビハインド(=相手が1点リード)って状況である以上
こっちが得点圏にランナーに進めたら進めたで当然外野は前進守備だから
どのみち単打1つだけじゃ本塁生還出来ない可能性が高いのに変わりないし
934名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:15:12 ID:Ej85cn6v0
センターだけ前進であとはほぼ定位置って古田が言ってた
935名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:15:17 ID:R2qQ03yR0 BE:679372439-2BP(0)
もう答えくれよ
936名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:15:23 ID:2qkB/Twd0
キューバ戦は結構打てると思う
その代わりキューバの打線も強力だから下手したら乱打戦になると見てる
Pの調子が良ければ普通に勝てると思う
937名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:16:21 ID:1x+72wluO
昨日姉貴が久々実家に帰ってきた。脱いだ服から落ちたメモに
1日:右へ
2日:左へ
3日:右目
4日:左目
5日:死ね
6日:ごめんね
7日:死ね

と書いてあった。
カレンダーを見て12月20日と気づいたのは3時間後だった

意味が解った瞬間、全身に鳥肌が立つと同時に血の気が引いた
938名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:16:51 ID:h7C3jRR20
そもそもイチローが二塁打を打つべき場面だったというのは?
939名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:17:52 ID:1x+72wluO
>>936
好不調の波が激しくてこないだ2ラン打たれた松坂が先発です
940名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:18:07 ID:2vmaWf/70
8回はワンアウトからがデフォだったのが痛い
941名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:18:22 ID:MGHkqJa30
ダルの方がよさそうなのに
942名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:18:48 ID:H9weLqkk0
韓国ベンチを試す試合だったとは言えるかもね。
あるいはあえて原は手の内を見せなかったか。
943名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:19:06 ID:uPmmKdM30
岩隈のがいいと思うがなー
944名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:19:08 ID:/EKPdKpz0
このクズどもの渡航費用はどっからでてんの????

税金じゃねーーーーーーーーよな

こんなドブネズミみてーーなゴミ
945名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:20:01 ID:V5nhbhJh0
左右病なら左右病らしく岩村のところで代打片岡だった
原は一貫性がなく中途半端
946名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:20:04 ID:01zexv6e0
>>937
どういう意味?
947名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:20:23 ID:yG3lDYzsO
>>944
ようゴミ未満
948名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:20:34 ID:8KLTjvx80
キューバ戦は最悪負けてもいい試合だからな
松阪で問題ないだろ
949名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:21:01 ID:1x+72wluO
>>944
NPBじゃね?
950名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:21:07 ID:h7C3jRR20
昨日姉貴が久々実家に帰ってきた。脱いだ服から落ちたメモに
1日:右へ
2日:左へ
3日:上に
4日:下に
5日:強くね
6日:優しくね
7日:死んじゃう

と書いてあった。
951名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:21:06 ID:HDNSibN8O
外にも出られねぇ引きこもりどもがエラソーに語ってんの笑えるw
952名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:21:40 ID:2qkB/Twd0
なんか164キロ出す人間が居るっつって騒いでるけど
ぜってーノーコンだから
ぜってー力任せに投げてるだけだから
恐れる必要なし
953名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:22:27 ID:8soeL3dg0
>>8
原の考え
バントのサイン出しちゃったけど、やっぱ盗塁だよなぁ。
でもなぁ、盗塁させて、盗塁死でもしようものなら、また野村のクソ爺が
ばっかじゃなかろうかルンバ♪だなんだのと歌い出す。
あいつを黙らせるためには、ゴルゴ13に頼むしか……
と考えている間に、バントしちゃった。

悪いのは、結果論で文句言うバカマスコミとバカ評論家。
954名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:22:51 ID:uPmmKdM30
キューバよりアメリカが強いな
バランス取れてる
955名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:23:05 ID:2qkB/Twd0
ぜってー大雑把だからキューバ人は
956名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:23:46 ID:GhppJ1al0
>>951
自己紹介乙
957名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:24:17 ID:mOm3LctCO
戦犯674
絶対に許さない
絶対ニダ
958名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:27:07 ID:RzZFk5D9O
つか今オカルト板見てきたが
よっぽど答えが知りたいのか>>950のコピペ貼りまくって住人の反応見てる奴誰なんだよw
959名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:29:22 ID:NrSd5GHy0
態々オカルト板を覗きに行く時点でどうかと・・・
960名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:30:46 ID:xxzSoooJ0
てか>>950の姉貴はよい姉貴だぞw
961名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:31:36 ID:PAa6qh/t0
>>53
前回も王が謎采配して負けたりしたけど、最後勝ったら絶賛だからな
勝てば官軍
962名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:35:33 ID:Vg+auYkV0
963名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:35:34 ID:mOm3LctCO
>>674のせいで荒れたな
しかも答えなしとかあり得ないだろ
原ですら送りバントという愚かな答えを出したのに
964名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:36:37 ID:goyV0jQrO
そのキューバに北京も大会負けてるし
かなり厳しいじゃね
セカンド片岡のがよくね
965名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:38:55 ID:PwZv59uhO
>>961
たしかに王崇拝は謎だよ俺は。
王崇拝してるやつでバントはないって言ってるやつは結果論者だけだろう。
966名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:40:58 ID:D1zIVY+QO
あの出塁数で1点を取れないのは監督の責任だよ
まあ、こないだのは良く1−0で済んだなぁって試合展開だったわけだけど
相手の基本的なミスや拙攻にかなり助けられている
それ故に付け込む隙は腐るほどあったわけだが
将棋で飛車、角を余分に使わせてもらってもバカは勝てないのと一緒だね
967名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:42:45 ID:AM3drNeN0
原は選手に嫌われたくないんだろ。
だから思い切った采配ができない。
監督が孤独を恐れてどうする。
所詮坊ちゃん育ち。

968名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:43:09 ID:NrSd5GHy0
>>963
お前色々とアホだろ

【野球/WBC】イチロー、選手宿舎に現れず 「直接家に帰りましたよ」とトレーナー
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236717471/5
5 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/03/11(水) 05:41:16 ID:mOm3LctCO ←←←
先に言っとく
サカ豚とチョン死ね
969名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:45:16 ID:LQvpAJiXO
「俺はアニキだ!」みたいなタイプなんだろうね。
青春ドラマ感覚。

王さんみたいなありがたみが、選手から感じられないんだと思う。
970名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:45:48 ID:D1zIVY+QO
>>967
選手に嫌われたくないってのもあるしバカだと思われたくないのか何の捻りもないセオリー采配に終始するね
かと思いきや名匠ぶりたいからか今回みたいに変わったことを急にやる
原って常に世間や上司、選手にどう見られるかが念頭にあるような気がする
971名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:57:18 ID:bLx7+Mb/O
俺はむしろあの場面は動くべきでは無かったと考える。
俊足のイチローが一塁にいる場面で、相手投手は盗塁を意識してストレートを主体に勝負してきたはず。
おそらく内野ゴロ(併殺)を狙うような遅いシンカー系の球は投げなかったと思う。
そんな理由で、調子が良く直球系に強いナカジにじっくり打たせるべきだった。
仮にナカジが凡退したとしても、ランナーがイチローであれば二死からでも動けたんだし…
とにかく相手を揺さぶる絶好のチャンスだったのに、簡単に送りバントさせてしまうのは少し勿体無い気がした。
972名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:59:18 ID:ED63ReLY0
原が監督だ。
973名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 06:00:14 ID:H9weLqkk0
王采配と言えば
日本シリーズで4番原にバントさせたことがあったな。
ハッ!?
もしかして伝統的采配?投手を連投させてつぶしたりとか。
974名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 06:00:19 ID:h5CLBzFEO
中島2番なら9番には出塁率の高い選手を置いて下さい!
じゃなかったら素直に3番に。
中島以外はバントさせていいけど中島だけはバントはダメだ。
なぜなら中島は日本打線の心臓だから!中島の前には出塁率高い選手を置いて下さい。
とにかく中島を中心に打順を組んで下さい。
連絡取れる方はこのことを伝えて下さい。
日本頑張れ!
975名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 06:02:05 ID:4P5+SE3K0
結果論じゃないから
野球は確率論で最善を尽くすスポーツそして原は負けるべくして負けた
ちなみに原のバント采配は青木の得点圏打率が2割4分ぐらいだから2割4分の確立に賭けて失敗したw
976名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 06:10:32 ID:0+kfQv4/O

細かいことだが作戦の当否を論じる文章なら、問われているのは「将才」じゃないのか。
977名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 06:10:44 ID:ADHjyLY9O
たら、ればの結果論で偉そうに語ってる奴
何か失笑しちゃうんだけど
978名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 06:11:45 ID:OUw3f2XZO
>>674
そうか・・・そういうことかリリン!
979名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 06:16:10 ID:xs0WDQFNO
原、長嶋、星野の采配は最悪な下手さ。
こいつらの実績は大金叩いて寄せ集めた賜物。采配や将なんてのは無い、
980名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 06:16:11 ID:GVpnt0YbO
中島は進塁打狙いで右打ち ヒットなら最上イチロー進塁ならバントと同じ
進塁出来ずにランナー入れ替わりになったら代走片岡で盗塁
こんなとこじゃねーかな〜右打ちさせても併殺あるから代打川崎で併殺確率下げたほうが良いかも
981名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 06:18:29 ID:t6yk5lXK0
原監督はファンタジーだからしょうがない
982名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 06:18:46 ID:BRhHbjyB0
権藤監督でよかったのに。それか渡辺。
983名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 06:19:11 ID:5U3a5ex8O
価値のある盗塁はイチローにはムリなんですよ
意味のない盗塁ならします見せ場なんで(笑)
984名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 06:19:16 ID:wHhDzINN0
星野並の糞采配なのにあんまり腹がたたないと思ったら
原の場合は酷いいいわけをしないからだw
985名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 06:21:50 ID:GfCuNmC+0
>>983
俺も思った。成功確率が高い場面でしかしないって
結局2戦目の6点リードの場面で走ったように帳尻盗塁してるだけだよなw
終盤一点がどうしても欲しい場面で盗塁できないなら一番失格だろ。
986名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 06:23:21 ID:LQvpAJiXO
無駄な扇風機使うより、内川あたりに頑張ってほしいね。

各地の予選見ると、やっぱ破壊力はケタ違い。
どこまでスモールベースボールが通用するんだか。
987名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 06:24:27 ID:GDt0lr780
送りバントで2アウトにしてチャンスを奪った
イチローなら盗塁できるのに
988名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 06:25:14 ID:xxzSoooJ0
帳尻盗塁?
点差が開いたときしか走らないのとは違うってのに馬鹿か
989名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 06:25:17 ID:sxzQRs/vO
読売防衛軍は原の糞采配で負けた責任をイチロー批判に転嫁するって、俺がずっと指摘してきた通りになっている。
990名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 06:26:06 ID:qUrfTOVG0
>>985
サンフランシスコニアンルールとかでアメリカは点差が開いたときの盗塁は禁止じゃなかったか
991名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 06:26:22 ID:GfCuNmC+0
>>986
スモールボールなんて一度も通用してないがw
東京ラウンドの1、2戦目はホームランが出たし、3戦目はバントして負けた。
前回の準決勝は福留のホームラン、決勝は早い回でのビッグイニングで押し切った。
日本の野球は長打で打ち勝つ野球。
992名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 06:27:43 ID:GfCuNmC+0
>>985
あの場面で盗塁せずにいつ盗塁するんだ?
盗塁が欲しい場面で盗塁できない俊足軽打者イラネ
993名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 06:28:43 ID:1A3NHYcr0
当たっている中嶋じゃなくて岩村だったらゲッツーの可能性が高いからバントもありかも知れない
でも一番当たってた中嶋でこれはないわ

韓国側は喜んでド真中投げて送りバントをアシストしてたな
ありゃあチョンども楽になっただろうね
994名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 06:28:57 ID:0VSNA1oTO
>>星野1000一ジャパン最強
995992:2009/03/11(水) 06:29:23 ID:GfCuNmC+0
>>988
996名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 06:29:25 ID:BQQghEjL0
あそこでイチロー盗塁って、米記者もイチローの事あんまり分かってないんだな
イチロー警戒させつつ中島が直球を二塁打で同点が理想、次点で送りバントだろう
997名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 06:29:58 ID:TAbdu+ii0
お前ら
朝起きたらスレ一つ消費してんのかよw
998名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 06:30:24 ID:sxzQRs/vO
あの場面でバントさせた原の糞采配を、盗塁しないイチローが悪いと電波批判。

な、読売防衛軍は何が何でも原の阿呆采配をイチロー叩きに転嫁するって言ったでしょ?
999名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 06:30:47 ID:qd9DWAZ/0
イチローは走って欲しい場面では、盗塁してるよ
しかし、変なカウントで盗塁するから駄目なんだわ
1-3とかね
1000名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 06:31:19 ID:hkf/2iThO
まあ日本の優勝だろ
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |