【テレビ】フジテレビ清水淳司氏「『開局50周年記念』が多すぎではないでしょうか?冠の重みがありません」とテレ朝を批判[03/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼あり@鮭おにぎりφ ★
(前半省略)
ところでテレビ朝日が放送している「WBCラウンド1」の日本戦ですが、ラテ欄を見ると
「開局50周年記念」という冠が付いているのに気づきましたでしょうか? 確かこの前放送した
「2010FIFAワールドカップアジア地区最終予選」にも「開局50周年記念」の冠が付いていましたし、
フィギュアスケートの「グランプリファイナル」にも付いていました。放送権料が高い
スポーツ中継は全部「開局50周年記念」なのでしょうか?

しかしスポーツ中継以外にも「開局50周年記念」の冠がいろいろ付いています。ちなみにこんなのがあります。
・松本清張生誕100年「疑惑」
・「ミュージックステーションスペシャル スーパーライブ2008」
・相棒 元日スペシャル「ノアの方舟」
・ドラマスペシャル「鹿鳴館」
・日本初!地球テスト
・列島異変2008 異常気象&生物大発生
・ドラマスペシャル「氷の華」
・西村京太郎トラベルミステリー50山陽・東海道連続殺人ルート
・日曜映画劇場特別企画「スーパーマンリターンズ」
・ドラマスペシャル「告知せず」
・いきなり黄金伝説 メリーサバイバルクリスマス
・夢対決2009とんねるずのスポーツ王は俺だ10周年5時間スペシャル
・サザンオールスターズスペシャル真夏の大感謝祭
・50時間テレビ ※2009.1.30〜2.8

これだけではなく、まだあります。今年の2月1日はテレビ朝日の開局50周年記念日でしたから、
その辺をまたいでの「50時間テレビ」に「開局50周年記念」の冠が付くのは理解できます。
ちなみに開局50周年を今年3月1日に迎えたフジテレビで「開局50周年記念」の冠が付くのは、
先日3夜連続で放送した「フジテレビ50ッス!」の特番3つと連続ドラマの「風のガーデン」と
「ありふれた奇跡」だけです。近々放送のスペシャルドラマ「黒部の太陽」も「開局50周年記念」
ドラマです。それに比べてテレ朝は、「開局50周年記念」が多すぎではないでしょうか? 
冠の重みがありません。

「開局50周年記念」が付けられる基準って何なのでしょうか?
「開局50周年記念」の基準は何?(3/9):http://wwwx.fujitv.co.jp/zoo/blog/index.jsp?cid=180&tid=642
美術Pは見た! - フジテレビZOO:http://wwwx.fujitv.co.jp/zoo/blog/index.jsp?cid=180&tid=
2名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:17:09 ID:vyPcAOEN0
3 ◆cwSHAKEbig @鮭おにぎりφ ★:2009/03/10(火) 10:17:50 ID:???0
清水 淳司
1984年4月1日、フジテレビジョン入社。以来第二制作部12年、FCC7年と
主にバラエティ畑を歩む。「いただきます」「笑っていいとも!」
「邦ちゃんのやまだかつてないテレビ」「うれしたのし大好き」
「ポンキッキーズ〜爆チュー問題」などを担当。現在は美術制作局美術
センター勤務で「ミュージックフェア21」「あっぱれさんま大教授」などの
美術プロデューサー。大分県出身

Wikipedia:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%85%E6%B0%B4%E6%B7%B3%E5%8F%B8
・「団塊ヒーロー!香リン4」のプロデューサー以外の原案・脚本・監督では大分駿の
ペンネームを使用している。大分は、彼の出身地であること。また、宮崎の上(北側)に
位置することから宮崎駿のパロディというシャレも意味している。
・1985年9月30日 - 1986年3月28日、いいともスタッフ隊として、森田一義アワー
笑っていいとも!に日割り制度(出演時にAD兼任)で出演していた。
4名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:19:05 ID:EDjmuPpBO
ついに突っ込む奴が現れたかww
5名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:20:27 ID:wbfBunqpO
しょうもない記念番組しか作れないくせに…
6名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:20:32 ID:fVvCM6/S0
記念だから見るってことはないし
各局、記念記念とあふぉらしい
7鮭おにぎり ◆cwSHAKEbig :2009/03/10(火) 10:20:52 ID:t6RA9+BQ0
でも多すぎるよな。ロンドンハーツもそうだった気が。
8名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:21:12 ID:Y0qe9Lx10
警官の血
9名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:21:31 ID:IqkxKukSO
◆◆◆◆◆日本賤業ランキング◆◆◆◆◆
(この業界の奴等には気をつけろ!所属が恥ずかしい業界ワースト10)

1位 マスコミ業界(特にテレビ局・新聞社)
2位 パチンコ業界
3位 大手広告代理店
4位 サラ金(最近よくなってきた)
5位 不動産業界
6位 人材派遣業界
7位 大手出版社
8位 健康食品関連
9位 建設リース業界
10位 高級中古車販売


論外:ヤクザ、夜の仕事、芸能界、人権屋
10名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:21:40 ID:WChbv62Q0
フジテレビが言えた口でもない
11名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:21:43 ID:qJR2L69w0
どれも見てないから好きにすればいいさ
12名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:21:55 ID:cc52sNME0
そんなことしてたのかw
13名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:22:04 ID:tgf/HUCR0
サッカーはテレ朝製作じゃないから実際関係ないよな
14名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:22:18 ID:Bx2ZGLIS0
50TAの魂〜♪
15名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:23:02 ID:VPzPSEpFO
HEYx3のプロデューサーの清水かと思った
16名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:23:29 ID:8uWO0FOu0
相棒の映画もそんなのついてたような気がするな
17名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:23:54 ID:RqYKhga1P
日テレ55は?
18名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:24:05 ID:EwsCdUBRP
赤字で奉仕していますって意味だろw
19名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:24:27 ID:uvoRBIlx0
これだけ質が問われてきてる昨今に冠の重さがどうこうなんてどうでもいいんですよ
20名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:24:34 ID:OxiGn7EhO
記念が付くと有り難いし得した気分になるから
21名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:24:49 ID:Nl8sRZmF0
TV局のオナニーに付きあってる馬鹿が悪い
22名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:24:59 ID:NIdmrXm60
まあ最終章よりはマシじゃね
23名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:25:07 ID:tNsXQAo60
うるせぇよ
軽薄なんだから軽薄らしく黙ってろ
24名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:25:08 ID:KgJTXv2N0
最近の朝日&ミンスはフルボッコw
25名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:25:46 ID:ZX+Da2ri0
最終章のフジテレビがえらそうにほざくなバカ
26名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:26:02 ID:x1LppvUbO
>>9
このご時世に胸を張ってニート生活を送れる連中は勝ち組なんだな
27名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:26:47 ID:9Y+nWGetO
>>23
あんまカリカリするなよ
28名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:27:01 ID:q2qrLrpmO
フジが一番つまらんかったな。
タモリ的な意味で。
29名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:27:08 ID:xe3lUCvjO
絶対に敗けられない戦いがそこにあるから。
30名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:27:24 ID:3XTphPw3O
おまえが(ry
31名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:27:31 ID:EZTvrW0y0
>今年の2月1日はテレビ朝日の開局50周年記念日でしたから、
>その辺をまたいでの「50時間テレビ」に「開局50周年記念」の冠が付くのは理解できます。

だのと周辺に限定しろと言っておきながら

>開局50周年を今年3月1日に迎えたフジテレビ

は連続ドラマを2つもやっちゃうとか
やまだかつてない馬鹿ですな、こいつは
32名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:27:51 ID:OEX9rBAmO
目糞鼻糞すぎて呆れる記事だな
33名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:27:54 ID:1v5eekPC0
無駄な50年
34名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:28:37 ID:vBInb0IO0
乱発し過ぎw
開局○○周年記念商法もそろそろ終わりか
35名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:29:01 ID:CUELyAFNO
ありふれた奇跡が視聴率一桁なもんだから、負け犬の遠吠えのフジざまあ。
36名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:30:21 ID:EZTvrW0y0
連続ドラマは1本と数えていいと誰が決めたんだよ
毎回冠になってるとカウントするとテレ朝よりフジの方が多いことになるだろ
37名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:30:27 ID:4FcEPDMOO
文通?
38名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:30:35 ID:fHeYEEMXO
テロ朝も、女子穴をタレントのように扱ってるフジ言われたないわな
39名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:31:03 ID:QmF0FOolO
お前らもしょーもない番組
3日連続でやっとったやんけwww
明石家の2日目は特にひどかった
40名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:31:28 ID:B/FvW+sz0
フジにだけは言われたくないだろ
先にやられりゃ僻んで、それも横取りして我が物顔
こいつらこそチョンだよまさに
41名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:31:41 ID:R768OjM10
お前が言うな
42名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:33:14 ID:luoxkVqF0
こういうこと、フジテレビの中の人がいっちゃ、ダメっしょ…。
43名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:34:24 ID:LmL0xUvQO
4冠取られて焦ってるな
44名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:34:52 ID:djWdgyQ40
お前が言うな
45名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:37:02 ID:UxLL7vJ70
>>39

記念特番をやるな とは言ってない
3日間だけの特番とかやるのが慣例であって

このテロ朝の行為は異常
46名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:37:05 ID:2izWQRosO
織田さんの映画が控えてるのにこやつは
47名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:37:18 ID:KAeDczuAO
身内を批判してるかと思ったら...あらまあ 変な人
48名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:39:05 ID:RG3YDC8NO
かいきょくごじゅっしゅうねんかいかゃくきゃくにくしゃくやくアナウンサー
49名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:40:10 ID:beGjHWSJ0
どうでもいいんじゃ低能
50名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:40:22 ID:CdHSLxHcO
ありふれた奇跡のつまらなさは異常
大先生に脚本のダメ出しできないことだけが伝わってくる
51名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:41:48 ID:wWebTnYQO
>>1
朝日に限らずフジや他局も多くて大迷惑だよ
タイトルリストで何の番組か分からないわ、名前変更面倒くさいわ
52名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:41:56 ID:o7MYRhm90


売国50周年にしたら良いんじゃない?
53名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:42:19 ID:lT00gf4IO
フジがちょっと前にやってた50年間くらいのニューストップ100みたいな番組で

フジテレビスタッフをやたら持ち上げてたのにはかなり引いた
飛行機事故のやつだったと思うが
54名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:43:21 ID:IQHnRcFm0
この前のさんまのヤツ酷かったなあ
55名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:47:47 ID:wgfBAbnD0
フジもわざわざ50周年の冠をつける必要が無かったが
朝日のダラダラぶりはどうしようもなかった
56名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:48:44 ID:2Z1I+djW0
この人が黒清水?
57名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:49:24 ID:5JohScF10
言いたいことは分かるけど、
フジの企画も糞だったよ
58名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:49:46 ID:/aWtbRBIO
恒例の文通か
59名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:51:49 ID:DbQ2B9TL0
おっとなっちの悪口はそこまでだ
60名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:53:04 ID:9TGYUqVWO
ところで白い巨塔は何周年記念だったの?45?
61名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:53:08 ID:DXDkLRXr0
開局50周年記念番組「タモリ倶楽部総集編(タモリが新たに撮影した部分無し)」
62名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:54:49 ID:4FcEPDMOO
勝手に潰し合っとけ
63名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:56:26 ID:B/FvW+sz0
数字良かったのでひがんでるだけです
今後はフジがそれ以上に節操無くやります
64名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 11:00:04 ID:g/pWNi9TO
ヾ(^_^)フジさん、これが噂の五十歩百歩でっせ
65名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 11:58:46 ID:COK4ybfn0
冠はともかく、ドラマの出来が良かったことは事実。

「氷の華」はイマイチだったけど、
「告知せず」「疑惑」「警官の血」は、
見たら消そうと思っていたが、
あまりに、見ごたえがあったのでDVDに落とした。

ドラマ好きで、各局を結構見ているけれど、
民放では、テレ朝が抜け出した感がある。

昔は「ドラマのTBS」なんて言われていたんだけどね〜。
フジは、お子ちゃま向きすぎ。
66名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 12:02:54 ID:2uwAAajt0
開局50周年記念50時間テレビ・世界の車窓からにはワラタ
67名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 12:07:18 ID:m1eiYtg9O
テレ朝50周年企画の成功を許せないフジwww
68名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 12:07:47 ID:R768OjM10
菅野美穂のドラマがガキ向けすぎて最後までちゃんと見ていられない
69名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 12:12:31 ID:GDL9ef07O
フジはこういうとこがみっともない
真似するくせにさ
70名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 12:16:21 ID:FUqpIsOy0
開局50周年記念をタイトルにつけられると
録画のタイトルが全部これから始まって
わかりにくいからいい加減やめて欲しい
71名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 12:23:18 ID:Slo8v6CtO
トライアングルにもついてなかったっけ?
72名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 12:38:06 ID:kohip9sL0
マスコミが絶対に報道しない格差

NHK                【平均年収】 非公開
TBS                .【平均年収】 1549万円
フジ・メディア・ホールディングス 【平均年収】 1534万円
日本テレビ放送網        .【平均年収】 1404万円
テレビ朝日              .【平均年収】 1322万円
テレビ東京              .【平均年収】 1225万円
----------------------------------------------
電通                 【平均年収】 1356万円
----------------------------------------------
日本電信電話           【平均年収】  876万円
パナソニック.           .【平均年収】  846万円
トヨタ自動車             【平均年収】  829万円
楽天                 【平均年収】  603万円
不二家               【平均年収】  527万円
73名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 12:41:58 ID:24YOYC+uO
>>71
関テレ50周年だったかな
74名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 12:43:40 ID:mVqRPlcd0
>>38
テロ朝もだろwww
てか、ホントいつまで50周年とかやってんだよ朝鮮テロ朝は
昨年からずっとやってねえか?
いい加減うんざりだわ
75名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 12:47:15 ID:24YOYC+uO
テレ朝は一昨年の野球のアテネ五輪アジア予選から
開局50周年記念だからな
相棒は去年と今年の元日スペシャルが
開局50周年記念だからなあ
再来年ぐらいまで開局50周年記念をやって
次の年から開局55周年記念をやるんじゃないか
76名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 12:48:56 ID:Uhf0EhEC0
開局51年4ヶ月21日記念
77名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 12:49:36 ID:O066gx60P
【テレビ】記念特番を成功させたフジテレビの高笑い
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236650045/

おま言う
78名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 12:55:30 ID:Tbi/ZdkeO
昔、千原ジャリを売りだそうとしてた人だね
少ししたら部署移動になって、千原ジャリも伸び悩み。
千原は事故、ジャリは解散したけど、今は二組共よく見るようになったなぁ。
79名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 12:56:58 ID:wBGSb56s0
お前が言うな
白い巨塔は記念と冠する出来ではあったが後の開局記念は他局含めて酷すぎる
80名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 12:59:20 ID:YTnigsPIO
>>69
真似?Qさまがネプリーグや平成教育を真似たってことね。
狩野の50TAなんかも昔さんざんフジでやってたやつの二番煎じ。
歌とどっきりなんかまさにフジが元祖だろ。
スターどっきり、めちゃイケ、マモーミモー、野猿やらの寄せ集め。
しかしゆとりが多いスレだなww
81名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 13:00:02 ID:Kzr9dGcG0
開局50周年記念といいながら、いつもどおりの冴えない番組やるのがテレ朝クォリティー
82名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 13:04:11 ID:dB7vsIdYO
現在開局記念ドラマを大コケさせてるお前が言うな
どうせ織田映画もコケだ
83名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 13:09:38 ID:/lPuiPLgO
まーどっちもどっち
84名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 13:10:55 ID:Qw892iiPO
別にいいじゃん
85名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 13:14:17 ID:HEgihvZi0
フジテレビも「開局50周年記念」ってつけて
いろいろやるみたいじゃないか。
人のこと言えた義理じゃないだろう。
86名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 13:14:34 ID:Fd8fCbq7O
要するに高視聴率を得た事に僻み嫉妬って事だろw見苦しいw
87名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 13:21:39 ID:YTnigsPIO
>>86
テロ朝何が高視聴率だったの?


って、あまりにも多すぎて何がなんだかわからないけどwww
88名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 13:34:37 ID:bk/6eyjeO
>>87
WBCで最高視聴率46.3%週平均でテレビ朝日開局以来初の四冠達成
89名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 13:53:43 ID:YTnigsPIO
>>88
いやだから、他にも数えきれないくらい、い〜っぱいあったじゃん
それらはどうだったの?
90名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 13:56:19 ID:faGd+9JT0
これらの番組って、別に50周年じゃなくても普通に放送してたんだろ?
通常の番組に冠付けただけって、結構しょぼいなw
91名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 14:01:39 ID:zW/axF1ZO
>>89
50時間テレビの週は、トップの数字だった気が。
92名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 15:22:07 ID:Ps8sGoji0
普通に成功してるんだが

NHK NTV TBS CX* EX* TX* HUT
12.6 12.1 11.7 12.4 13.3 *7.5 66.5 2月1週G
11.0 12.3 11.2 12.7 13.7 *7.0 64.6 2月1週P

偉そうな口調で間違ったこと語っちゃう恥ずかしいID:YTnigsPIOみたいには
なりたくないもんだ
93名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 15:43:07 ID:bish0U4jP
>>清水さんよ
フジの50周年で、芸人並べてさんまが仕切っていた
あのヒドイ番組ほどじゃないだろうwww
94名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 18:41:01 ID:GCTOV0nE0
糞テレビ局フジテレビ
腐ったゴミ
95名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 18:51:55 ID:rU/E5uia0
>・西村京太郎トラベルミステリー50山陽・東海道連続殺人ルート
>・日曜映画劇場特別企画「スーパーマンリターンズ」

ここら辺は50周年の冠いらねえだろwwwwww
MステSPとか年始の相棒、とんねるずあたりも毎年やってるしなあ
96名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 18:58:04 ID:WbUmGptyO
>>79
あれは最高だった。45周年って冠と2クールで本気を感じたリメイクだったし。
97名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 19:00:17 ID:iA+Cy0F70
50周年 面白ければ いいじゃない
縦澤彪
98名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 19:01:17 ID:64KqEnRiO
テレ朝編成「バンバン30%越えてますが、何か?」
99名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 19:01:49 ID:ylLIDfEu0
【衝撃】 小沢一郎 テレビ生出演の裏側 〜言論封殺される撮影現場
http://www.youtube.com/watch?v=fJL1o1yuW-w

テレ朝スタッフ『鳥越俊太郎さん以外 一切小沢一郎に声をかけるな』
       『今日の小沢一郎に関する感想は一切言うな』
100名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 19:05:27 ID:5kLqf4h4O
お前も同じことをやっているの気付かない蛆恥テレビ。蛆ヲタは消えろ
101名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 19:08:18 ID:bY9KaNJh0
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E9%96%8B%E5%B1%8050%E5%91%A8%E5%B9%B4%E8%A8%98%E5%BF%B5&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

開局50周年特別企画ボクらの心に流れる歌 - フジテレビ

フジテレビ開局50周年記念ドラマ『風のガーデン』 - フジテレビ

フジテレビ開局50周年特別番組 ひもとく「日本の50年」

フジテレビ開局50周年記念DVD 抱きしめたい!

フジテレビ開局50周年 - 失われた時を求めて

フジテレビ開局50周年記念ドラマありふれた奇跡

香取慎吾主演「黒部の太陽」フジテレビ開局50周年記念ドラマ特別企画

【芸能】織田裕二(41)と福山雅治(40)がフジテレビ開局50周年記念映画「アマルフィ」で初共演!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236630445/
102名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 19:08:59 ID:evHuurqX0
>>93

あれはひどかった。見ていて恥ずかしくなる番組
ほとんど誰も知らないコントのキャラクターを数秒ごとにダイジェストで見せてどうするのかと

103名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 19:14:03 ID:LEuGrEctO
パイレーツオブカリビアンも確かそうだったw
104名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 20:03:08 ID:bY9KaNJh0
age
105名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 20:14:04 ID:EHSh1BIB0
>>103
他にもなんか笑っちゃうのなかったっけ?www
思い出せない・・・・・
106名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 20:51:16 ID:fHy5Kl/00
番組制作予算削られすぎて、50周年企画を
あまりやらせてもらえないのが本音だろ?>フジテレビ

高い製作費かけながら、ロクな番組作れないフジと
低予算でも、ときたま神がかり的な番組作るテレ朝とは格が違いすぎるわ。

107名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 21:07:05 ID:EXcI8v3C0
おまえがいうなアホw
108名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 21:36:44 ID:+0LwWSwh0
テレ朝につられるなよww
109名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 21:39:28 ID:TIYevV4i0
誰も重みなんて気にして見てないよ

どうせ内輪のお祭りなんだから好きにすりゃいいじゃん
110名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 21:44:40 ID:AfMLUiTG0
街って曲はいいよな
111名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 21:44:45 ID:L1NPQjUwO
60周年は無いんだろうな…(局が)
112名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 21:48:53 ID:7EUEyNGP0
50時間テレビ「世界の車窓から」はさすがにねーよw
113名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 21:51:35 ID:sP8Ruu330
フジはテレ朝の警官の血以上のドラマ作れよ・・・
ジャニタレ使った黒部の太陽なんてアホ過ぎ
114名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 21:53:12 ID:ASoCN/X5O
開局50周年記念やじうまプラス
開局50周年記念報道ステーション
開局50周年記念ちい散歩

もお願いします
115名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 21:56:10 ID:7fd7dlOcO
60TAはだれがやるの?
116名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 21:59:22 ID:5eYk1i/N0
で開局50周年記念歌手は50TAだろw
117名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 21:59:28 ID:qf8mCf+n0
フジが言うなだよね
今年は猛烈に各局周年特集やってるよな
118名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:00:40 ID:OEX9rBAmO
開局50周年記念
徹子の部屋 徹子のコスプレ祭りマダー?
119名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:01:50 ID:yE3EJXVhO
乱発しすぎなのは同意。
どうせやるなら人と金を一箇所に集中してやるべき。
120名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:03:19 ID:kDetK3Yn0
大学生に毛が生えたくらいの年代が作ってるんだから
適当なんだよ
121名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:10:30 ID:+NyZccmg0
フジ・テレ朝・・・開局50周年
サンデー・マガジン・・・創刊50周年

50年前って何かあったん?

テレビから取って代わったインターネットが
次のメディアに取って代わられるのは
後40年くらいかね
122名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:12:26 ID:I3UWhY3YO
民放はどこもくそ
123名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:16:58 ID:cBfoLTU+O
確かにテレ朝はやり過ぎだとは思ったけど、●周年記念はどこもやるんじゃないの?
どーでもよいわい。
124名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:18:38 ID:7d2elGq20
>>80
ネプリーグの1文字づつ書いていく奴は明石家電子台のパクリなんだが。
125名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:20:09 ID:vBHF9OPU0
最近のフジは迷走してるな
おいしいコンテンツはテレ朝に奪われまくり
126名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:21:34 ID:mqNLcUCW0
ペラペラな記念番組なんてJUNGLE復活させるだけで話題を根こそぎ奪える
127名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:27:26 ID:xB+KPQdw0
テレ朝は結果出してるからなw
むしろ冠付けて低視聴率のフジが冠の重み落としとる
128名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:28:05 ID:gAcA4gZC0
フジテレビの先日の報道現代史みたいな番組は正直よくできてた。
金もかかってたように思う。
129名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:42:11 ID:Jmlr0nPm0
まぁしかし、実際これは俺も思ってた
あれ?ちょっと前に50周年記念番組やってなかったか?と
何回思ったかわからんほどに
130名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:46:20 ID:Tz3nhc0u0
>>22がすべてだな。
131名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:05:24 ID:ovaC4AjI0
フジは相変わらずテレ朝雑魚扱いだな
132名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:14:23 ID:o3oWM85u0
フジは看板番組のためなら、その兄弟番組を潰そうと平気で思う局(例・めざまし、めざましどようび、めざにゅ〜。めざにゅ〜が潰されかけた)
133名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:23:22 ID:XIhT5lUf0
>>121
流石に取って代わった所までは行ってないな。
134名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 23:34:28 ID:D2iZLk7T0





テレビ局は戦後の開局以来、全社朝鮮人の占有業界だ。

社長以下全社員、報道関係者、男子、女子アナ、芸能人(芸人、アイドル、俳優、モデル、
歌手、落語家、クラシック演奏家、ジャニーズ、政治経済コメンテーター)みな朝鮮人だ。
国営放送のNHKでさえも会長以下局員、アナウンサーの全員が朝鮮人だ。海老○は典型的な帰化人姓。

芸能人にB関係者が多いと言われているが、まったくの嘘、デタラメでほぼ朝鮮系なのだ。

とにかくテレビ業界に まったく日本人は存在しない。
在日か、帰化の朝鮮人。
135名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:42:32 ID:euTiTDZy0
テレ朝なんて所詮万年業界4位で
赤字だし金ないから仕方無いと思うが・・・
フジも容赦ないな
136名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:41:37 ID:8pkPC58H0
テレ朝は最近やたらクイズ番組が多いよな。
予算も相当苦しくなってきてるんだろうな。
137名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:45:52 ID:xF6C4U460
俺がよくわからないのは、日テレの55周年だなあ
日テレGO〜GO〜♪とか中途半端じゃね?ww
138名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 14:04:49 ID:ewIEv7sJ0
デジタルになってもテレビは安泰だな、こりゃ
139名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:53:39 ID:S8ng8tdMO
逆に必死なんじゃないか?
140名無しさん@恐縮です
>>137
日テレは過去に
20周年の水滸伝、25周年の西遊記と
ドラマで大作をやったこともあるのに
55周年はCMだけ派手な印象しかない