【ラジオ】 松本人志の放送室、3月で放送終了へ ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1進ぬなまけものφ ★
3月7日26時からの番組放送内で発表

近いうちにまた再開するかもしれないが、
この度身の回りの色んなことをいったん切っていきたい。
その一環として、この番組とも一度距離を置いてみたいとのこと。

ちなみにプレイボーイの連載も長い間やってたけど終了するとのことです。

番組HP
http://www.tfm.co.jp/hoso/

【ラジオ】 松本人志の放送室、3月で放送終了へ 2009/03/08(日) 02:07:31
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236445651/
2名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 21:29:09 ID:LZdkximI0
タレントそのものも廃業で委員ジャン。いらないし。
3名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 21:29:36 ID:RZQif+sl0
才能の枯渇。カビ生えてる舌
もはや過去の栄光に縋るしかなくなったポンコツ
4名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 21:29:40 ID:5OEmewJk0
映画2作目かな

実は楽しみにしてる
5名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 21:31:41 ID:x2E1xCuMO
ナイナイのANNは永遠に終わらないでほしい
6名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 21:31:57 ID:wHTVT9Kv0
預金いくらあるんだろ
7名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 21:32:10 ID:aGTxuwaA0
だな。
8名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 21:36:02 ID:xee4W955O
松本とその信者で松信て番組やればいいのに
9名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 21:37:45 ID:YO3g9VQHO
浜田の煙草の話とか苺の話とか
あーいう話は面白いが、賞の話とか映画の話とかいらんわ
全然おもんないやん…
笑える話してほしいわ
最近マジで面白い話が出る頻度少なくなったよね
10名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 21:39:03 ID:0JSwAlaQ0
信者が教祖様のお言葉を聴くための番組だったからな
気持ち悪いから終わって良かった

笑いのレベル だの 笑いの沸点 だのって下らない言葉を
信者に使わせるようにしたのこいつだろ
11名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 21:41:38 ID:rlYPkz8sO
最近明らかに高須との意見の相違が目立ってたからな
12名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 21:42:44 ID:iEGGeNlo0
毎週じゃなくて月に一回にすればいいのに
13名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 21:45:35 ID:TbUY/d+W0
松本は語りだしてからつまらなくなった。遺書読んだ時のガッカリ感といったら…。
昔はほんとに天才だと思えるくらい面白かったのになぁ。
14名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 21:46:37 ID:QUA9JVTe0
松紳またやらんかなぁ
めちゃくちゃ面白かったのにな
15名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 21:47:37 ID:/lTAucDaO

ギャラ高いからテレビ各局から追放されそう(笑)

16名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 21:47:56 ID:2XJ+cyBv0
宮崎駿へのストーカーっぷりが気持ち悪すぎる。才能ゼロなんだから消えろカス芸人。
17名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 21:49:22 ID:3WBOw9EuO
AKBが可愛く思えるほど守銭奴なCD商法は、ちゃんと最後までやるのだろうか?
18名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 21:50:17 ID:tluMZn2P0
 / ̄ ̄ ̄ ̄\
`/ / ̄ ̄ ̄ ̄\
f  \     丶
|  / 二ニ\w/二|
|/丶| 丶 ●)丶●)
(6|/   ̄ ||~|
丶_   _ノ ヘノイ
 |  / /二二フ 俺もう終わったんかな?
 丶  //  /
  \ \ニニ)
   \___/
19かばわ(2チャンのドン):2009/03/08(日) 21:50:27 ID:+nhOcW790
http://www.youtube.com/watch?v=UESv7vY5Iy0
まっちゃん お疲れ これはかなり笑えたよ♪
熊谷クリケット
20名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 21:50:32 ID:/b0touTP0
以下
ID:8a68KNZM0
の独壇場でお送りします
21名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 21:53:12 ID:uxOS1RQR0

 まじかよ

 楽しみにしてたのに

 これから週1でYouTubeにアップしていけばどうだ?
22名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 21:54:02 ID:CcTQnPNl0
TBSの番組は全部やめてよし
23名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 21:55:17 ID:ccyJI0DsO
松紳で本人が言ってたけど、いつも笑いを求められてる松本が脚本家の友達と笑い関係なく素直に色々な話をする場所がこの『放送室』なんだよ。
24名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 21:55:56 ID:6tghxWsf0
ナイナイ最強
25名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 21:57:12 ID:d7++QXi00
聴いたことも無い。から終わっても無問題。これくらいでなぜスレたってる?
26名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 21:57:40 ID:G3Adp1+Y0
>>25
お前が聞いたことなくても、聞いてる人が沢山いるからでしょ
27名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 21:58:47 ID:StCkMc7i0
たとえ人気絶頂でもいったん切ったら元に戻れなくなるんだよね
いい例が欽の字だ
28名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 21:58:49 ID:7868kxH10
45歳のマザコンおっさんでロリコン親父
話がいつまで経っても高卒のにーちゃん
29名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 21:59:36 ID:mWqtLh+KO
>>25
はぁ…。
30名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 21:59:38 ID:qtpceSch0
遺書とか、トークで自分の考えてることを主張しても、
才気がほとんど顔を出さないからな
お笑いに特化した天才だったんだろう
31名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 21:59:50 ID:hKJYQ46j0
しーきびやなw
32名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:01:28 ID:SYL6vFA/0
映画なんてやらんでええから放送室続けろよ
33名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:03:48 ID:q96p+nKD0
今の松本が居座っててもつまらんだけだからいっそテレビもやめれば?
34名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:04:38 ID:rHuxLTpo0
ていうか海外行って笑いを作ればいいじゃん。
ぶっちゃけダウンタウンは浜田だけでも成り立つ。
35名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:06:05 ID:2EmpFoHX0
浜田とヤンタンやったらええねん
36名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:06:16 ID:1KjUE03A0
ここずっと、テレビ出ても何かダルそう・やる気無さそうなイメージ
ボケもトークもつまらなくなった 昔は天才的な面白さだったけど
歳取って色々衰えたようだ
37名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:06:41 ID:wOHZBiTs0
>>23
常に笑いを求められることについては、オール巨人も先日
「今は5分舞台に立ったら30回笑わせないといけない。昔は10回くらい
だった。大爆笑のネタなんてそうはできないですよ。自分らもここ10年は
3〜4のネタを使いまわしてるだけですからね。」と語っている。
38名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:07:51 ID:+uQBgoOqO
長寿のナイナイって偉大なんだな
39名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:07:57 ID:d7++QXi00
また「大日本人2」で日本中の顰蹙を買うんだろ。思い出しても笑える大日本人。
日本映画史上最大の汚物だしな。wwwwww
40名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:08:35 ID:TQuAJfHi0
ナイナイのANNは確かに面白いけどネタ職人が面白いってのがデカい気もす
41名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:09:08 ID:SYL6vFA/0
>>39
死ね
42名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:09:21 ID:osIncagq0
夜遅いから録音しておいて、次の日の昼間に散歩しながら聞いているよ
43名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:09:52 ID:oke31bNs0
まっちゃんの最近の笑いの凋落ぶりには正直もうダメだと思う。
44名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:09:56 ID:N5X85ZMpP
今、この番組ってスポンサー付いてないんでしょ?
どうやって収益上げているんだろう?
45名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:10:23 ID:+rOf3FYnO
代わりに浜田がラジオやればいいじゃん
高須と
46名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:10:57 ID:hjtZDhsf0
CDでペイ
47名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:12:13 ID:qtpceSch0
>>40
正直ナイナイのトーク、アドリブは面白いとは思えない
ハガキの読み方とか空気みたいなのを作るのはうまいな
48名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:12:53 ID:JVSYNq080
この前今田東野を批判してた時に、もう駄目だと思ったわ
まっちゃんのほうがダメダメです
49名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:13:00 ID:SYL6vFA/0
>>44
CDと書籍の売上
50名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:13:43 ID:SYL6vFA/0
>>48
毎週聞いてないくせに聞いてないくせに何言ってんだカス
51名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:13:44 ID:JRSzK68y0
裸の王様が今のお笑いや世相を上からえらそうに語って信者が喜ぶだけの番組だったね

「んー、まぁ流行ってるのはわかるけど、なんかちゃうねんなぁー」とかばっかりw
お前が今おもしろいことやって支持得ろよw
信者でも大昔の面白かった思い出語るばっかじゃねえか

52名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:15:20 ID:UAq7JPqT0
人の映画をボロ糞に批判してたくせに
いざ自分が映画を作ると、とんでもない糞映画を作りやがった
あんまり人の批判ばかりするもんじゃないよ
こうやって自分に跳ね返ってくるよ
53名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:15:44 ID:P8+lgCoQO
このラジオ好きだったのに…
54名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:16:05 ID:07rkUVPDO
>>47
お前つまらないよ。
55名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:16:32 ID:rHuxLTpo0
芸人全般に言えるけど義務で人を笑わせるという感覚が既におかしい。

56名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:17:04 ID:lQi1CP580
>>42
なんの機材つかってます?
57名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:17:11 ID:SMfRDP4z0
>>52
糞映画作ったところまではいい
失敗なんて誰だってあるんだから

問題はその後だろ
言い訳ばっかのグチばっかの挙句の果てに有名作品を自分の作品のパクかと疑ってたり
58名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:18:46 ID:lQi1CP580
>>57
>有名作品を自分の作品のパクかと疑ってたり
kwsk
59名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:18:54 ID:GvUroUeh0
この放送だけはじじいになるまで行くとおもってたよ
60名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:19:31 ID:SYL6vFA/0
>>58
クローバーフィールド
61名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:21:06 ID:8XerYb230
ラジオってほんとヤバイんだな
今までも赤字ギリギリでやってたとこが多かったらしいが、もう持たなくなってきたんだろうな
62名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:21:49 ID:uKlprM1kO
おもろない
63名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:22:24 ID:osIncagq0
>>56
ちょっと前まではうpロダで落として、iPodに入れて聞いてた。
今はPanasonicのD-dockに録音して、microSDカードに転送して
携帯で聞いてる
64名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:22:31 ID:fStECYGMO
>>52←こいつ、映画語る資格ないよな。


タイタニックで泣くレベルだろ。
65名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:22:32 ID:8a68KNZM0
>>20
今日はもう風呂入って寝るわw。
さすがに一日100レスは常軌を逸している。
気持ち悪い芸スポネタ乞食どもがわらわら湧いてるしな。
66名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:22:52 ID:3WBOw9EuO
>>52
数々の名作をけなしといて大日本人に満点つけた自惚れぶりを見て、あぁもう駄目だと思った。
67名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:24:57 ID:AmWN4JUu0
>>25
聞いてなきゃこんなに落ち込まずに済んだかと思うと
今はちょっとお前が羨ましいよ
自分でもなんでここまでヘコむのかわからん位だが・・・
68名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:24:59 ID:t6DoDnNPO
>>66
満点じゃないけどね。

☆9個。
69名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:26:03 ID:OqyTgsWm0
>>14
松紳は面白かったね
マンゴーブームはあの番組が火を付けた
ついでにプロ釣り師のおっさんも、あの番組で地上波デビュー
70名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:26:42 ID:8a68KNZM0
>>66
そりゃ自分の作品を公開中に貶す監督がどこにおるよ。
どいつもこいつもあちこちプロモーションに出かけては必死で宣伝しとるだろうが。
例え監督といえど自分だけの作品じゃないんだぞ?配給会社が金出しとんねん。
自分の作品を悪く言って商品価値を下げられるわけがねーだろ?

いい加減ガキみたいなことを平気で言うのやめてくれよマジでさー。
71名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:27:45 ID:fgQ78D8NO
どこまで切るのかね?
重要度から言えば

1ガキ使…これだけは辞めないだろうな。
マンネリの極致だが、ダウンタウンが世に出る
きっかけになった番組だし、思い入れも強いだろう。
年越し特番は辞めそうだが。
2HEY!HEY!HEY!…ごっつ休止の件でフジとは
一度もめてるから、これも辞めにくいだろうな。
数字は低いが、F1やティーンへのリーチが高いから
フジとしてもスポンサー獲得しやすい。
3ダウンタウンDX…これは辞めやすいな。
正直、金のためだけにやってるっぽいし、
ダウンタウンがMCである必要の低い作家番組だし。
4リンカーン…これも辞めやすいな。
数字も低いし、何よりF1層の指示が無さすぎ。
TBSが、ダウンタウンとのパイプを何とか維持したくて
経費倒れでも無理やり続けてる感じ。
5人志松本のすべらない話…期末特番だけならやるか。
6人志松本のゆるせない話…5に同じ。
7人志松本の○○な話…これからだから何ともだが、
1〜2クールで終了させるかもな。
72名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:31:56 ID:mrAnNy2E0
たまに見る>>71みたいなただの素人が業界人ぶる自称芸能通って本当に気持ち悪いなw
73名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:32:02 ID:Ck/tI57V0
ええええええええええええ
昔話とか面白いのに
たまーに最近の話でも面白いのにあるのに
74名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:33:12 ID:+bg3Uidl0
おまいらアホが見てるから
こんなアホでも時給500万やろw
75名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:33:14 ID:SMfRDP4z0
>>58
クローバーフィールドな

ちなみにパクでもなんでもなく一般的に擬似ドキュメント、モキュメントと呼ばれる手法の一つで
今までもこれで撮られていた映画はいくつもある
76名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:33:26 ID:B8iFNjqQ0
3ヶ月に1回くらい、日曜のど深夜にでもやればいいのに
77名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:34:02 ID:JJIK74VC0
トーク中心だから好きだったのに。
ナイナイのANNもOPのトークは好きだがコーナーはつまらん
78名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:34:22 ID:gallB0CA0
ラジオがどんどん、つまらなくなっていく(´・ω・`)
79名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:35:03 ID:+bg3Uidl0
映画なんか誰でも作れるやろ
ビデオくらい持ってるし
松本の映画は0点や
おれの羽目鳥は10点www
ようはそういうことやろ
こいつの映画批評なんてw
80名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:35:32 ID:fgQ78D8NO
>>72
>>71程度の意見を
>業界人ぶる自称芸能通
と位置付けてしまう頭の悪さに感動(笑)
81名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:35:32 ID:43kD3JWs0
2スレ目もいらんだろwww

ポンセ必死だなw
82名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:35:42 ID:OqyTgsWm0
>>78
ラジオは氷河期だねえ
無くなる事はないけど、つまらなくなるのは間違いない
83名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:36:14 ID:8a68KNZM0
>>75
松本が言ってたのは公開前に内容を隠すという手法だろうが。
クローバーフィールドも徹底的に内容を伏せた。
俺は別にパクリだとは思わんがな。
84名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:36:18 ID:gRjqpyS90
つまらんから終わっていいよ
85名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:37:19 ID:8a68KNZM0
>>79
じゃあおまえが「おくりびと」を超えるぐらいの
傑作を作ればいいだろ。
何なんだそのクソの臭いみたいな自己顕示欲はよ。
86名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:37:22 ID:D8BZUE/B0
予算削減とマンネリでツマンネーから打ち切られたんだけど
松本から辞めたってことにしたんだろうな


器ちっさ
87名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:38:01 ID:SMfRDP4z0
>>85
寝ろよお前だけは

65 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/03/08(日) 22:22:32 ID:8a68KNZM0
>>20
今日はもう風呂入って寝るわw。
さすがに一日100レスは常軌を逸している。
気持ち悪い芸スポネタ乞食どもがわらわら湧いてるしな。
88名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:39:06 ID:mrAnNy2E0
>>80
気持ち悪いんだってwF1層とかティーンへのリーチ(笑)とか、ただの素人の癖に(笑)

クローバーフィールドの怪獣設定も自分の映画のパクリだみたいなこと言ってたな
89名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:39:07 ID:K95AJd5q0


もう最近はつまらないもんな
90名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:39:16 ID:u4zLWms80
>>86
おまえらホンマ好き勝手言えばええっちゅーもんちゃうぞしかし・・・。

匿名だからどんなにボロカス言っても平気だと思ってんだろうがな。
ホンマ学習せんガキどもだな。
91名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:39:45 ID:marvnFAvO
高須という小判鮫ぶりが生理的に無理で一回しか聴かなかったな
ガキで岡本が高須に「おまえおもろないねん!」って突っ込んだ時に周りが内心思ってることをガチで言った。みたいな失笑してたっけ
92名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:39:45 ID:oZ72SVpo0
ポンセさん元気だして〜( ´・ω・`)ノ~
93名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:39:49 ID:dLrIjGtg0
文句と愚痴しか言ってない
94名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:40:03 ID:SYL6vFA/0
>>86
松本が自分からやめたんだよ
始める時も自分がやりたいと言って始めたんだし
95名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:41:15 ID:QYbSRnRk0
単なるリストラじゃね
96名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:41:29 ID:ONUotcq1O
高須ってゴミみたいな奴だよな
97名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:41:37 ID:SYL6vFA/0
>>89
どこがつまんないのか簡潔に説明してみろよ糞ゴミニート
聞いてもないくせに適当なこと書き込むなよ
98名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:42:21 ID:SYL6vFA/0
>>95
松本が自らの意思で降板したんだよ
99名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:42:22 ID:nlEKqCxM0
どんな天才でもマンネリ化は避けられない。でも俺はまだ聞きたいけどね。松本の
ファンというわけでもないが。ラジオはナイナイと放送室だけ録音していた。残念だね。
100名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:42:47 ID:QC7N9xPX0
いちいち深夜2時のラジオの発言を真に受けて揚げ足とってる
ゲロみたいなのがネットに巣食ってるもん。
そりゃー続けていくのアホらしいと思うよきっと。
何の才能も地位も財力も無いくせに、言うことだけは一人前。
とくめいという安心感から言いたい放題。
どうせ自分の身にはふりかからないからと諦めてんだろうけど。
むなしくならんかね?
101名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:42:49 ID:KYXhYGluO
>>40
岡村の発想が反映されてると思う。
パーソナリティーが岡村だからこそ、ああいうネタが集まるのだと思う。
102名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:43:20 ID:fgQ78D8NO
>>88
すげーコンプレックス(笑)
なんか、業界に入りたいけど相手にしてもらえませんでした念が凄まじいんですけど(笑)

ちなみに、某大手代理店勤務だから。
103名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:44:05 ID:O9pFxZmP0
今度はハマタがラジオやって
104名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:45:11 ID:WAWjKHuCO
女と気ままなセックスしながら旅人か
105名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:46:18 ID:mrAnNy2E0
>>102
某大手代理店勤務でしたか(笑)かっけぇっす!羨ましいっす!


ビートたけしがテレビに出続ける理由に金が貰えるからってのももちろんあるけど、
天下取ったという自負心があるから、自分がダメになった痛々しい姿を見せないといけないと思ってるみたいなこと言ってたな
106名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:47:22 ID:LXygbSfe0
最近は愚痴が多くて聞いてるとこっちも暗い気分になったが
初期は楽しそうに話してたよなぁ
107名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:48:35 ID:UAq7JPqT0
こいつが全盛期の時はめちゃくちゃおもしろかったんだがなー
やっぱり若いうちしか通用しないようなスタイルだったんだな
108名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:48:35 ID:q52jU4uI0
松本の子分みたいな作家の奴がうざい

ナイナイもアンタッチャブルに押されてるし吉本芸人の笑えるラジオがないってことは
トーク力より事務所の力のほうが大事なんだろうな
109名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:48:48 ID:qJ4w+bg30
高須は自分の才能を過信しすぎ

表舞台に出てくるな
110名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:49:02 ID:apxC48AQ0
>>105
>自分がダメになった痛々しい姿を見せないといけないと思ってるみたいなこと言ってたな
たけしも今の自分が痛々しいと自覚はしてんだな。
111名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:49:53 ID:0TGNGUaXO
これってなにが面白かったの^ ^
112名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:50:48 ID:8a68KNZM0
>>102
かっちょえー!www

DXがダウンタウン無しで出来るとかw
「ダウンタウンDX」なのに?

「ぶっちゃけ!99」って知ってるかねー。ナイナイがDX形式でやって
大失敗した番組を。
誰がやっても成功するってわけじゃないんだよね。
大手代理店の社員のわりに分析力が足りないようだ。

あと、「ゆるせない話」は「○○な話」の中のひとつだから。
なんで始まってもいない番組を終わらせる話してんだよw。
113名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:51:56 ID:gcXsy1rb0
>>97
顔まっ赤にして、大丈夫かww
どこが面白いのか、簡潔に説明してみろよ。糞ゴミ儲ww
114名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:53:34 ID:fgQ78D8NO
>>105
毎日コンプレックスを感じ続けながら生きるのは大変だろ?

かわいそうだなお前。
飯おごってやるか?
赤坂のカナダ大使館の地下に
会員制の旨い寿司屋があるんだがどうだ?
115名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:54:42 ID:SYL6vFA/0
>>113
ニコ動にアップされてるから自分で聴いてみろ
ニコ動で常に上位ということは面白いと思ってる連中が多いってことだろ
116名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:54:48 ID:oZ72SVpo0
とか言いつつおまえらもガキ使見るんだろ
はじまるよー
117名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:55:38 ID:fgQ78D8NO
>>112
あー
ゴメンゴメン。

お前のレベルに合わせるの忘れてたわ(笑)
118名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:56:35 ID:PWUV0PAf0
カプリチョーザ杯、武道館とか初期は勢いあったな、尼の子供時代の話とか好きだった
119名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:56:38 ID:0l92b/uYO
昔の松本が神懸かり的に面白かったのは事実だが近年は劣化が著しい
盲目信者もただ崇拝するだけじゃなくそこんとこ認めた方がいいよ
120名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:57:54 ID:D8BZUE/B0
ガキの使いワンパターンだからもう見てないな
情熱大陸見るようになったわ
121名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:59:09 ID:gYn9nuw90
大日本人があまりに酷かったからな
あれで、他の映画をボロクソ言ってたのか・・と思うと
122名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:59:38 ID:JNJIkQih0
>>113
では俺から。

・松本の日常&高須の日常。あの番組の裏側。
・松本のまわりの芸人の話。浜田、山崎その他。
・二人のまわりの珍妙なスタッフの話。
・M−1やドリームマッチ、ガキ使などの総括。
・映画撮影状況。
・松本の原点である社会への怒り・腹立たしさを叫ぶ。
・松本と高須のある出来事に対する分析、考え方。
・ダウンタウン大阪時代の話。
・幼馴染である松本高須の尼崎・少年時代の話。
・松本高須の尼崎時代の友達の近況。
・松本や高須が見てきたドラマや特撮、アニメなどについて。
・昔の歌謡曲などについて。
・二人の結婚観やセックス観などについて。

その他テレビでは絶対聴くことができない濃密なトークと、
ミニコントなどの絶妙な会話の数々、流行語。
挙げていけばキリがないが?
123名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 22:59:39 ID:lQi1CP580
ID:SYL6vFA/0 は誰だよw
124名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:00:18 ID:BgN9asIeO
わ〜〜〜い\(◎o◎)/!
125名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:00:35 ID:RZ30QZrNO
126名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:01:00 ID:lQi1CP580
>>112
あれ大失敗してねーぞ
枠移動してコンセプト変えたら失速しただけで
127名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:01:05 ID:8Hrms+3y0
心の支えを一つ失った....
128名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:01:23 ID:UAq7JPqT0
まあこのラジオはまったりとしていて結構好きだったんだがな
よく絵を描きながらこの放送をずっと聞いてたよ
129名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:01:37 ID:8a68KNZM0
>>117
「レベル」とかwww

携帯振り回して「レベル」とかwww
130名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:01:48 ID:nq+tGabuO
>>115
ニコニコのランキングで声優のアニラジ以下なのにそんなにおもしろいの?
131名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:01:51 ID:DdKcVeVSO
>>117
なんだこいつ
132名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:02:56 ID:SYL6vFA/0
>>123
高校時代からずっと放送室を聴いてる人間だよ
133名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:04:37 ID:8a68KNZM0
>>130
声優基準かよ。

「声優のアニラジ」が趣味のニコニコユーザーがほとんどなんだから
当たり前だろ。

134名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:04:59 ID:gnG3130m0
松本って去年の年末頃に09年は1年間ぐらい休養するって言ってなかった?
もう3月なんだけど
135名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:05:16 ID:yCIWAp10O
ベンジャミン・バトンを知らない時点で
136名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:06:34 ID:8a68KNZM0
>>134
色々しがらみがあってようやく今頃仕事を減らせるように
なったんだろ?
簡単にはいかんのだよ。
一年休業はあくまで願望だ。実際は映画撮ってるんだから
ムリに決まってるだろ。
137名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:06:37 ID:HKqXCXrRO
>>129
ニコニコで全話うpされてるのはどう?
やっぱ正直むかつく?
おまいは自分で全部録音したんだよなあ
138名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:07:16 ID:SYL6vFA/0
>>130
他の芸人のラジオで、放送室並みにソフトが売れてる番組があるか?
139名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:07:35 ID:niOyWP7k0
ラジオで「舌打ち」は良くないと思うのさ。。
140名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:08:56 ID:8a68KNZM0
>>137
俺もたまにニコニコで聴くからムカつきどころか
ありがたいとは思ってるがね。
録音失敗したり、仕事で録れなかったり
色々あったし。
消されても文句は言わないつもりではあったがね。
141名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:13:39 ID:HKqXCXrRO
>>140
ああ そうなのか
録音失敗したら仕方ないな
俺はパソコン持ってなかったが放送室聞くためだけにパソコン買ったわw
あれ便利だあ
ニコニコはそれ以外全く見ないな
142名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:16:28 ID:gr8taWV2O
ラジオ辞めてる間に結婚とかするんじゃない?
ラジオ続けてたらイヤでも話さざるをえなくなるし
そういう話はしたがらなさそうだし
143名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:18:14 ID:8a68KNZM0
>>141
MDで録音したのを持ち出してウォークマンで聞きながら
仕事へ行くのが日常だった。
電車の中とか新幹線の中とか、本当にいい時間つぶしになった。
それぞれの会話を聞くと、印象に残ってる会話は「ああ、これって
渋谷を歩いてる時に聞いたっけ」とか、色々思い出して感慨深い。
地下鉄の中で何度も「これ以上聴いたら噴き出してしまう!」と、
あわてて止めたりしたもんだった。
他のラジオもそれぞれ思い出深いけど、放送室は特にそれが強い。
144名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:20:35 ID:HKqXCXrRO
松本はもうコントしないのかなあ
ビジュアルバムみたいな笑い声ないのじゃなくてスタジオコントしてほしい
145名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:21:21 ID:h5NaTf6a0
ワールドダウンタウン
働くおっさん劇場
1人ごっつ

は復活して欲しい。
てか特番でもいいから。
146名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:22:54 ID:HKqXCXrRO
>>143
電気屋の友達の話しが凄い好き
ホースを口から吸うやつw
死ぬほど笑った
147名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:23:28 ID:t8cPIQJJ0
ガキの使いも終了した方がいいよ 全く面白くない
148名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:23:30 ID:8a68KNZM0
>>144
ガキでもたまにコントやってるじゃん。紙相撲とか人生ゲームとかのやつ。

でも本気のコントは見たいね。
今年のドリームマッチはウッチャンと大きな夢を見せてくれたし。
149名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:24:32 ID:EVf4QGFa0
ナイナイとダウンタウン対立させようと工作してる奴どっちのファンでもないだろ
150名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:27:01 ID:SYL6vFA/0
>>149
対立を煽ってるのはとんねるず信者でしょ
151名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:27:07 ID:V11dOkRq0
真面目な話、トルシエは超ヒューマニスト。
鬼に徹してるのはあくまで演技。

ジャポニズム研究して行き着いたのが組織としての新撰組。
川渕キャプテソ=バカ殿 近藤勇である以上、
トルシエは鬼の隊長、土方歳三を演じ憎まれ役を買って出る。

トルシエはクレージーだとか言う選手に一言いいたい、
「チームは最高にまとまってたじゃないか!」
152名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:29:19 ID:ccyJI0DsO
企画に松本が乗っかって成立する番組にもう耐えられなくなってるんじゃない?働くおっさん劇場しかり、リンカーンや見聞録しかり、お金儲けだからやるけどみたいな番組に嫌気がさしてみんな辞めますと
153名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:29:31 ID:SMfRDP4z0
>>150
お前は何が見えてんだ
154名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:29:32 ID:pjbWK7+D0
ヘイヘイヘイも同じ日にフジが音楽番組始めて火曜に松本救済番組ができるらしいから打ち切る気満々だよな
155名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:30:33 ID:RDrCvGDs0
沖縄行ったきり帰らなくても本人は困らないくらい金もあるんだし
カプリチョーザ

パペポと放送室は好き
156名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:33:12 ID:HKqXCXrRO
最近はガチで笑いとりにいってるのって放送室だけだったからなあ
ごっつの全盛期から考えたらこんな状態になるなんて想像もつかなかった
157名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:34:58 ID:H9s+grDF0
思い込みの激しい信者に疲れたんだな、わかります
158名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:37:46 ID:gcXsy1rb0
ニコニコで聴いて来いとかいうから、わざわざ行ってきたぜ・・・
で、初めて聴いたわけだが。
まぁ、つまらなくはないな。面白くもないが。
TVよりはましといったところか。
でも、DTや99の番組は(TVもラジオも)取り巻き芸人との組み合わせが多すぎる。
違いがわからんよ・・・

あと、ニコ動のランキングが良いから面白いとか言うのはやめとけ。
かわいそうな子だと思われるぞ?
159名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:37:55 ID:ttfbQNHC0
つまらないと思う回もあったけど、すごい面白い回もあった

それでいいじゃないか

今までありがとうだよ。ありがとう

400回の切のいいところでおわってほしかったけどね。
160名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:41:51 ID:ttfbQNHC0
>>143

たしかに、面白い話は聞いた場所と同時に覚えている

あれはなんでだろうか

この話は教習所に行く途中にある〜だとか

非常に不思議な感覚だ
161名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:42:00 ID:qZMhdrZDO
今さっき、録音したMDで聴いて知った

泣きたくなった
162名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:42:52 ID:LmDEgZtt0
>>149
>>150
芸人板行けばわかるが、松本ヲタと浜田ヲタの対立が一番すごい
163名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:43:37 ID:k3QXYXC80
>>161
いまどきMDを使ってるというのが泣けるな
164名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:44:10 ID:kn3diyrM0
好きだったのに
最近聞いてないけど
165名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:44:58 ID:H/LqReXoO
>>156
映画
166名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:46:03 ID:CraaH3jV0
>>14
そもそも政治番組の司会して世間の人の評価も今ひとつだった島田紳助を、
もう一度お笑いに誘い込んでブレイクさせたきっかけがその番組なんだよな。
167名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:46:55 ID:/So2JohL0
>>122
うーん、リスナーじゃないが、その箇条書きをみると内輪受け甚だしいんかいな

まあ、身近な内輪話が一番面白いもんだけどな
168名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:50:17 ID:OiCtCGZGO
>>143 おまwww今日の朝方にスレで話したがまだいんのかよwww
169名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:52:06 ID:8EnzOOhI0
本スレいったら終わったら自殺とかとんでもない事かいてるな
恐ろしいわ、松本好きだけどこんなやつらと一緒にされたくない
170名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:54:00 ID:OiCtCGZGO
てかさ、アンチってなんでいちいち嫌いなラジオを聞くの?
テレビならまだしもラジオで糞つまらんとか言いながら聞いてて人生おもしろいか?
171名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:54:14 ID:SMfRDP4z0
>>166
松紳が紳助復活のきっかけになったというイメージは全くないんだが…
何故そう思うんだ?
172名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:55:46 ID:xPeJOX0z0
>>110
それ後付けの論理だね たけしそんなのホント多いから
昔読んだたけしの本に、芸人は世間が必要としていないと自分が肌で感じた時点
で引退すべきだ、見たいなこと書いてたよ
たけしはお笑いではもうダメってわかってるから、映画に自分のアイデンティティを
見出そうとしてるんじゃない。つまらん作品ばかりだけど
資金集めるのにはやっぱりテレビに出続けるのが一番いんでしょ、彼的に。
よほど大監督でもない限り、旬も過ぎてテレビもでなくなった一芸人に金なんかださない
だろうから
173名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:57:00 ID:OiCtCGZGO
>>171 明らかに松紳からバラエティが増えただろ。
正直関東じゃそれまでTBSの感謝祭くらいしか見たことないくらい
174名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:59:21 ID:SYL6vFA/0
>>171
紳助は松紳で芸人としてもまだ現役であることを印象付けた
175名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 23:59:31 ID:od8wVOfy0
>>168
熱心なリスナーなら、もうちょっとユーモアや皮肉のあるレスを返してあげたらいいのにね
ま、放送室聴いたからといって面白くなるわけじゃないし仕方ないか

ま、好きすぎて批判が許せないんだろうけど
176名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:02:23 ID:SMfRDP4z0
>>173
松紳 2000年10月から2006年3月30日

開運!なんでも鑑定団 1994年4月19日から現在
キスだけじゃイヤッ!   1997年10月2日から2006年3月27日まで
サンデープロジェクト  1989年4月2日放送開始

とあるし、そもそも復活の前に落ちぶれてなくないか
きっかけもなにも、徐々に売れてっただけに見えるが
きっかけにしては放送時間がちょっと中途半端だし
177名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:03:38 ID:OiCtCGZGO
>>174 でも紳助自体はもう自分は芸人の第一線ではやれないってDXかなんかで言ってたな。
竜紳を解散させた原因もダウンタウンだけどね
178名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:04:32 ID:ySnJK0p/0
ラジオ終わるんなら松紳復活させろ
179名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:04:56 ID:/CRjxJXFO
初期のフジイの話はクソワラタ
180名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:05:20 ID:dChzD5GIO
>>176 でもその番組っていまレギュラーの番組と比べたら極端に芸人色が薄いじゃん
181名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:05:44 ID:LFayHj4n0
紳助が復活したのは行列がきっかけだろ
松紳は関係ないよ
182名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:08:18 ID:4kHYW9tL0

なんで日本のマスコミは、在日韓国朝鮮人にはやたらたくさん御意見を聞いて回るのか?

日本国民の言論がマスコミに完全封鎖されてるいま、日本人はネットに発言している。しかし、そのネットを規制しろと、マスコミは積極的にネットの『マイナス部分』を報道。
で、これだ。

 3/8(日)NHK教育 ETV特集 「BC級戦犯 1 韓国朝鮮人戦犯の悲劇」PM.10:00-11:30

。。。一番最初が、韓国朝鮮人(笑)って。一体NHKはどこの放送局?しかも日本の軍人は常に『侵略者!人殺し!』と罵り批判するのにNHK。


 3/25(水) NHKハイビジョン特集 『無国籍〜ワタシの国はどこですか〜』PM10:00ー11:30 
「 在 日 韓 国 人 デ ィ レ ク タ ー が 無 国 籍 の 人々と ふれあう姿を通し ” 国 籍 ” を 見つめる/無国籍者に待ち受ける生活の困難とは/無国籍者として生きる人々の胸の内ほか」


【放送】NHK会長「受信料、今後は支払い義務化を国に検討してもらうかもしれない」★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232882071/
183名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:08:45 ID:5IkjfgOc0
>>180
鑑定団は結構芸人色強いと思うがなあ
これで紳助の評価が高くなって行列が始まった印象だけどな
184名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:09:40 ID:4kHYW9tL0
松本は「カメラで勝手に取るなや!カメラ(持ち込み)禁止せえへん?日本はおかしいわ!」
っていってた。

なら、お前らも、勝手に外ロケして撮るなよ(笑)。
185名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:10:53 ID:WuGv8UMA0
>>181
紳助が若い世代に受け入れられるキッカケになったのは松紳
186名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:12:03 ID:3bR/eEKN0
松本の発言で共感出来たのは
「マラソンなんて体育館でやればいい」
くらいだな
187名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:12:15 ID:fseGkeRV0
クイズ紳助くんやろ
188名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:13:50 ID:JOoJIoliO
>>184
ロケは許可とるだろ
189名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:17:17 ID:WuGv8UMA0
>>184
最近は通行人の顔にはモザイクかけてるよ
190名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:18:15 ID:CuGKC7KOO
ちょっと前の放送で紳助の分析トークに物言いつけてたのが良かったわ
トーク番組の波が来てるしどっかしらでやってくんねえかな
191名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:19:57 ID:oKaYSnZr0
>>190
あそこだけ我に返ったようにすごく真面目に後輩擁護してたもんなw
それにびっくりしたわ。
192名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:20:04 ID:jxgRnce+0
映画に手を出すのは止めて欲しい気はする
193名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:22:16 ID:Yhhkmu2a0
>>162
そういうのはファンの振りをしたアンチがやってるんじゃないかと
194名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:24:02 ID:fNgL4I6p0
>>190
なんて?
195名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:24:35 ID:wxCdBZ7G0
ほんと二極対立構造が好きだなちゃんねらーはw
196名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:24:38 ID:5IkjfgOc0
>>185
そのソースはどこだ?
197名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:24:59 ID:8/0kNu4+0
松本は教養ないんだからずっとコントやってればいいと思うよ
198名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:25:59 ID:pqakGivU0
>>146
ごきっちょ
199名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:26:00 ID:oKaYSnZr0
>>196
自分は印象で語ってるくせにソースとな
200名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:26:13 ID:v9zmlbbmO
能書き糞味噌野郎
201名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:27:54 ID:WuGv8UMA0
>>190
以前ダウンタウンと紳助が共演した際に「松本は売れるけど、浜田は無理。今のうちに別の道を探した方が良い」と言われてるから
松本は紳助のデリカシーのなさを一番知ってるし
202名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:28:24 ID:jxgRnce+0
紳助は明らかに才能あるよ。相方だった竜介はかわいそうだったな。
203名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:29:51 ID:oY1f7ugdO
松紳が始まったのは松本が紳竜に憧れて漫才始めた+紳竜の引退時にまだダウンタウンがそれほど売れてなかった頃に名前出してくれた事に感動した事を松本が口に出した事がきっかけっぽかったけど
204名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:32:33 ID:jxgRnce+0
紳助がすごいところは、ダウンタウンを見て、即座に漫才から身を引いたところでしょ。
司会業で一家を成して、収入的にはいい判断だったと思う。ネ申田代も、いい具合に
転職しかけたのに、残念だったな。
205名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:32:48 ID:FGbs4UwU0
>>167
深夜ラジオなんて内輪受けのメディアじゃないか。今更何言ってんだ?
いちげんさんお断りのラジオなんて山ほどあるぞ。

>>176
松紳がどうだったかはわからんが、一時紳助は低視聴率男とまで
言われていたよ。レギュラーは多くてもほとんど数字が取れなくてね。
松紳をやることによって松本が意外にいい人、常識人であることも
世間が認識してきたと紳助は言っていた。
206名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:33:19 ID:YKI5FoW20
>>190
ボケの有田は消えてツッコミの上田が司会として生き残るって話?
松本はどっちかというと有田に近いタイプだから反論したくもなるでしょう
207名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:38:50 ID:TBqL67cxO
>>204 
でもツービートや紳竜って言うのはアナーキーで万人に受け入れられた 
でもダウンタウンの漫才は若者にしか受けなかった 
ダウンタウン流以降漫才は封印してる
208名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:40:00 ID:9Ka6WLaIO
明日、仕事行かないのか?もう寝たらどう?


あっ、松本信者はニートばっかりだから、昼夜逆転してるんだっけw




209名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:42:23 ID:FGbs4UwU0
>>208
ニートだらけの2ちゃんねらーに今更何を・・・。

自分もうちょっとオモロい煽りを考えてみ?
2回ひねらんでええねん。1回でええから。
210名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:42:40 ID:WuGv8UMA0
>>208
君は一度も就職してないから色々な就業形態があることを知らないんだなw
可哀想に
211名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:44:58 ID:GTfj0QdzO
紳助すごいよ
あんな顔であそこまでトップにたつにはそうとうなベシャリがいる
212名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:45:04 ID:oY1f7ugdO
封印と言うよりも考えたネタよりガキのとっさに出るフリートークの方が受けると肌で感じたからって言ってたよ。
そのフリートークに笑いを求められず肩の力抜いて出来る場所が『放送室』だったんだろうね
213名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:46:34 ID:KZGkSEMz0
みうらじゅん 安齋肇でラジオやってくれ
214名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:48:18 ID:rzettX8z0
しょせんマッツンは浜ちゃんの操り人形
215名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:49:51 ID:PR+mw2As0
紳助は人を笑わそうという打算がないのが良い。
216名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:51:32 ID:TBqL67cxO
紳助はボケも進行も一人でやってしまうからなあ 
 
217名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:52:18 ID:eI1yM5C+O
紳助は勝ち馬に乗っかって自分の世間的評価を上げるという、芸能人としては非常に優れた才能があるよな。
芸能人なんて所詮、上っ面の評価が全てだからな。

でも人間としてはクズの中のクズ
218名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:53:17 ID:YKI5FoW20
松本も高須も最初のほうから結婚の話してたけどとうとう結婚しないまま放送室が終わったな
219名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:54:13 ID:6m4eQFCI0
えええええええええええええええええええええええええ
すげー面白くて毎回録音してたのにまじかよ
220名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:54:45 ID:UKgV13xVO
また映画とかおっ始めないだろな…
221名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:55:49 ID:QECSTb1VO
毎週楽しみにしていた放送室が終了か・・・毎週面白くて腹抱えて笑ったな〜

ホントに残念で寂しいけど松本が決めた事ならしょうがないね・・・

また復活するのを首を長くして待つか・・・
松本、高須お疲れ様でした! 松本の映画、楽しみだ!早く見たい!
222名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:56:58 ID:lSRijZwF0
うげえ!こりゃショック。

内P以来の喪失感・・・。
223名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:57:33 ID:Ex5Ca8axO
松ちゃん、今、映画の撮影とかで忙しいから、仕方ないよ。
224名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:57:33 ID:sEdlZdgn0
野見さんのラジオが聞きたい。
225名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 01:01:38 ID:ywGLZc9N0
>>190
これっていつの放送かわかる人いる?
226名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 01:01:46 ID:WuGv8UMA0
>>220
そのまさかなんだが・・・
2作目の真っ只中
227名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 01:03:39 ID:WuGv8UMA0
>>225
しゃべくり007に紳助が出たときの話は2月28日
228名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 01:04:49 ID:mZOktYJn0
122 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/03/08(日) 22:59:38 ID:JNJIkQih0
>>113
では俺から。

・松本の日常&高須の日常。あの番組の裏側。
・松本のまわりの芸人の話。浜田、山崎その他。
・二人のまわりの珍妙なスタッフの話。
・M−1やドリームマッチ、ガキ使などの総括。
・映画撮影状況。
・松本の原点である社会への怒り・腹立たしさを叫ぶ。
・松本と高須のある出来事に対する分析、考え方。
・ダウンタウン大阪時代の話。
・幼馴染である松本高須の尼崎・少年時代の話。
・松本高須の尼崎時代の友達の近況。
・松本や高須が見てきたドラマや特撮、アニメなどについて。
・昔の歌謡曲などについて。
・二人の結婚観やセックス観などについて。

その他テレビでは絶対聴くことができない濃密なトークと、
ミニコントなどの絶妙な会話の数々、流行語。
挙げていけばキリがないが?
229名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 01:06:30 ID:JV2C7ErXO
深夜勉強の合間にこれを聴くのが好きだった…
230名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 01:09:47 ID:+kujf2tzO
最近はDXをゴリの話とかカットして録音してるからいいや。
231名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 01:10:53 ID:FGbs4UwU0
>>228
それに加えて・・・

・松本家族、高須家族のエピソード
・誰も知らないダウンタウン秘話
・松本が普段口にしないあのコンビなどをどう思ってるか
・二人が行きつけのおいしい食べ物屋の話
・二人が住んでいる家のこと、車のことなど。
・最近の電化製品の話。
・最近撮ったばかりの番組の話(主にガキ、リンカーンなど)
・あの日あのときのこと
・一時やってた芸人たちによるダジャレ大会(カプリチョーザ杯)
・たまに来るゲスト(トータス松本もことがある。他ヘイポー、山崎など)

放送室の面白いことはまだまだありそうだがとりあえず。
390回もやってきたんだから当然といえば当然だが。
232名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 01:11:48 ID:EE4aBIjlO
ラジオといえば梶原しげるの本気でドンドン復活してくれ
233名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 01:15:23 ID:fSgDP0FA0
まだやってたのか
234名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 01:16:05 ID:WuGv8UMA0
映画第2弾が終わったら再開してくれよ
235名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 01:22:08 ID:fT8ve4610
放送室で岡村の事出た事もあったよ。一緒に飲もうや
と誘って来たけど、岡村は終始あまり喋らなかったとか
岡村は女に積極的じゃないらしいなとか松本言ってたよ。
236名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 01:22:24 ID:V40WD7Cz0
>>218
「自分(松本)結婚したらウッチャンもすぐ結婚する思うデ」(高須)

って言ってたのになw内村が先にしたなw
237名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 01:24:02 ID:jxgRnce+0
>>213
そのふたりはタモリがいないと生きないキャラでそ。
238名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 01:27:03 ID:IyFuKAz60
ニコ道300回分くらいあるんだが、面白いのを厳選して教えてよ。
239名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 01:29:32 ID:FGbs4UwU0
>>238
断然127回。1時間はずれがない。
特に最後10分は必聴だ。人によっては号泣する。
240名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 01:29:52 ID:nEyORYB80
ID:FGbs4UwU0
あんた昨日丸一日張り付いてた人?
大丈夫か?w
241名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 01:31:27 ID:IyFuKAz60
>>239
即レスありがとう。
さっそく聴いてみます。
242名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 01:31:39 ID:FGbs4UwU0
>>240
大丈夫ではない。
243名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 01:35:22 ID:+JLkEhFf0
なんか、今回の放送室二人ともなんか攻撃的じゃなかった?
言って欲しいことをガツンと言ってくれて気持ちよかった。
244名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 01:38:21 ID:nEyORYB80
>>242
いや本物のファンだねスゴイよ
24時間松本の事考えられるなんてw



松本はそういうヤツの事嫌ってそうだけどww
245名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 01:44:55 ID:FGbs4UwU0
>>244
別に24時間考えてるわけではない。一応仕事しながらやってるし。

>松本はそういうヤツの事嫌ってそうだけどww

だから何?どうせ会わないしようしゃべらんし。
おまえは芸能人に愛される自信あるの?
246名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 01:46:48 ID:WuGv8UMA0
最終回には是非、和田さんと藤井さん、そして浜田を呼んでくれ
247名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 01:47:17 ID:VBolxkEm0
ID:FGbs4UwU0
ID:FGbs4UwU0
ID:FGbs4UwU0
248名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 01:48:55 ID:yV8GSPywO
ID:8a68KNZM0=ID:FGbs4UwU0
どれだけ松本に依存してんだよ
気持ち悪い奴だな
249名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 01:53:06 ID:1CfJqpplO
ラジオ自体がヤバイね。
250名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 01:56:01 ID:emHU6pAHO
別に本人にとっての生きる希望なら
何に依存さてもいーじゃねーか
251名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 01:56:10 ID:sD5D4Qhh0
最近はニコニコで聞くのが習慣だったのに残念だな。
しかしコメントは俺は松ちゃんの笑いわかってるよ〜ってのが多くてウザかったがw
252名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 01:57:49 ID:FGbs4UwU0
ID並べたり、気持ち悪い奴とか書いたり・・・小学生としか言いようが無い。
何なんだよこいつら。
どうせおまえらID変えて何度も書き込んでるんだろ?

アンチのつまらんキチガイじみた糞コピペは平気でスルーするくせに、
長いこと居ると絶対気持ち悪いとか言い出すから驚くわ。
こっちはおまえらと会話したいわけじゃない。
終わってゆく番組のことを同じリスナーと振り返りたいだけだ。
253名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 01:59:06 ID:g8ouECZZO
隠居生活か・・・
254名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 01:59:38 ID:HNi3L6S7O
>>249
FM、AM合わせて5つ位に成るのかね
災害時のキメの細かさはラジオならではだった
255名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 02:00:13 ID:w2/yAGdz0
>>252
きもちわるい
256名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 02:04:27 ID:f5tWUS5O0
>>252 気持ち悪い奴 ID:FGbs4UwU0
257名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 02:04:46 ID:wxCdBZ7G0
>>252
>終わってゆく番組のことを同じリスナーと振り返りたいだけだ。

本当にそう思ってるか?
我を通してるだけじゃん
258名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 02:05:41 ID:VBolxkEm0
259名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 02:06:54 ID:5fL/821HO
>>252の人気に嫉妬
260名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 02:07:42 ID:FGbs4UwU0
すげー厨反応。こいつらが「松本の笑いは古い」とか言う奴だよな?w

所詮ID変わればもう誰かわからない。
さんざん気持ち悪がればいいさ。

>>257
俺の希望を述べてるだけなのに何の我?
261名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 02:09:47 ID:VBolxkEm0
ID:FGbs4UwU0 が泣きながら2ちゃんやってるのはどうして?w
262名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 02:11:17 ID:FGbs4UwU0
>>261
放送室が終わるからじゃないか。本格的にバカかおまえは?
263名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 02:13:03 ID:f5tWUS5O0
プライベートの話したくなくなったのは、こういう気持ち悪い奴のせいだろ
264名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 02:14:48 ID:+crUjjJM0
高須がつまらないくせに調子に乗ってたから終わっていい
265名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 02:14:57 ID:w2/yAGdz0
>>260
松本の笑いが古いかどうかなんて関係ない
お前が気持ち悪いって言ってる
266名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 02:16:25 ID:VBolxkEm0
>>262
じゃあ、お前がみんなから嫌われてるのはどうして?w

学校でもみんなから嫌われてたのはどうしてだろ思う?
267名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 02:18:43 ID:+crUjjJM0
ナイナイANNと松本放送室は喋ってる内容がかぶりまくってた
お互いの同級生の話とかしてたけど知らない素人のオッサンの話されてもという感じだったな
ぶっちゃけ終了は松本のギャラの高さだろ?
268名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 02:20:17 ID:QFXFZI5C0
この不毛な流れは何?
気持ち悪いとか言ってるやつも私からすりゃ同じだよ。
小学校のイジメじゃないんだからいい加減にしなよ。
それともまだ2ちゃんが匿名だとか思ってるの?
ID:FGbs4UwU0は一日張り付いてるだけでそんな間違ったこと
言ってないと思うけど?(ちょっと喧嘩売りすぎ・・・)
私も放送室終わって何もアタマに入らない。
これ以上つまらないことで荒れないで欲しい。
269名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 02:22:36 ID:V40WD7Cz0
オメーらがいじるからID:FGbs4UwU0が消えちまっただろアフォ
270名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 02:23:35 ID:h4dfBpjgO
完全なるぺったんではない
271名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 02:25:43 ID:g+3fHTqM0
芸スポなんて気持ち悪い奴の
集合体だろ
新しいニュース来たら餌に
群がるゾンビみたいに飛びつく
同じことしか書けないキチガイども



272名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 02:26:29 ID:g1H1VdgbO
シーキビ
273名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 02:28:03 ID:f5tWUS5O0
>>268
     ID:QFXFZI5C0 = ID:FGbs4UwU0

     おまえIDが変わっても文体がまったく一緒じゃないかよwwwww
     そういう行為が気持ち悪いんだよ
274名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 02:28:22 ID:FGbs4UwU0
>>269
ちょっとゲームしてたw。消えるわけないじゃん俺が。
これから触手出してネバネバするぞ。
275名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 02:32:16 ID:FGbs4UwU0
>>273
ン?どうした?幻覚が見え始めたか。無理も無いな。
俺なんかに構うからだwww。

ID変えられるぐらいなら一日いるように見せるかよwww
途中で変えとるわ。
276名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 02:33:33 ID:w2/yAGdz0
>>268
だから何?
同じかどうかをいうならレスした時点でおまえも同じ。
俺はわかってやってるつもりだよ。
スルーという方法もあったはず。あたりまえのことだ。

「アタマに入る」様になってからきてくれ。
277名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 02:34:48 ID:sEdlZdgn0
野見さんのことが心配
278名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 02:37:11 ID:VBolxkEm0
>>275
わざわざ漫画喫茶に行って自己擁護かwww

お前を変な長文で擁護する奴って単発IDなのか
279名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 02:38:44 ID:FGbs4UwU0
>>278
すごい妄想だなw
怖くなってきたわ。
280名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 02:39:41 ID:IyFuKAz60
だめだわ・・・せっかく紹介された動画なんだけど
内輪ネタについていけなかったごめん
281名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 02:42:25 ID:FGbs4UwU0
>>280
そりゃすまなんだな。じゃあ1回目から聴いてみて。
3回ぐらい聴いて合わなかったら諦めてくれ。
282名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 02:44:47 ID:ai2M82pd0
はっきりいって松本に残っているのはもう、チンカスだけ
はやく引退しろ
40代で引退とかほざいていただろうが。
283名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 02:45:21 ID:A6Ls7MMX0
むしろよく続いたと思うよ
284名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 02:45:25 ID:V40WD7Cz0
>>280
44回と山崎ゲストの94回聴いてみろ
285名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 02:47:14 ID:Zt3NGvGR0
高須ちゃんも可愛かったんだけど。さびしいなー
「この人知ってるー、梅田を!」
は大好きだったわー。
286名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 02:47:46 ID:+crUjjJM0
同級生の話が激しくどうでもよかったし高須がつまらすぎる
高須は自分を面白いと勘違いしすぎ
世間で高須は全く評価されていない
287名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 02:57:03 ID:b0WAQOKx0
Fmアイチでは最近放送してない。
288名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 02:57:10 ID:o3TwHyhzO
ラジオは本音が聴けてたから終わるのは素直に悲しい。
それにしても松本の発想の衰えぶりは見てて痛々しい。
ビジュアルバムに感動した自分としては、
大日本人が面白くなさ過ぎて衝撃的だった。
あれは斜めに解釈して面白く思わないとダメなのかな?とか何度も自問自答したよ。
ひとつひとつ裏の意味を理解しながら観るのも面倒くさかったし。
コメディに説明満載はどうかと。
作品の真の評価は次作に現れるらしいから楽しみです。

ラジオでの高須の次作に対する反応聴く限り、スゲー微妙な映画っぽい。

放送室終了も実際は松本が高須とラジオやるのもう疲れたしストレス溜まるし嫌なだけだろどーせ。

289名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 03:03:48 ID:NtKDqPiqO
今日のガキ見てガッカリした
ここ最近ガキがつまらん
290名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 03:05:29 ID:A6Ls7MMX0
>>289
と言われ出してから10年以上続いてる
291名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 03:06:41 ID:FGbs4UwU0
大日本人が好きな奴が多いなーしかし。
遺書と大日本人だけはアンチの鉄板だなw。
292名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 03:06:48 ID:vkFYzkplO
信者がキモ過ぎる


wikiとかなんだあれ?
293名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 03:13:34 ID:FnBZ272c0
>>289
そろそろ卒業しろよ
そんなんだからお前は駄目な子なんだよW
294名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 03:16:03 ID:dChzD5GIO
てか気持ち悪くない信者がいるタレントなんていんのかよ
295名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 03:19:02 ID:46nzTe2tO
おお正論ぽいのきた
296名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 03:19:33 ID:dChzD5GIO
あ!まっちゃんチャンスでーす。
どーもー。ビート高須でーす
297名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 03:21:43 ID:dChzD5GIO
どーもー。松本のおいしい水でーす。
どーもー。2度ある事は高須あるでーす。
298名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 03:23:39 ID:dChzD5GIO
どーもー。まっつんでーす。
それありかいな。どーもー。たかっちゃんでーす。
299名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 03:27:22 ID:FGbs4UwU0
>>294
俺もよく野球関連で嫌いな球団のスレ覗くが、当然そこには
熱狂的なファンがいて、文句のひとつも言おうものならすぐ
牙を剥かれる。それが自然な姿だと思う。
それだけ守りたいものがあって当然。
むしろ無い方がよっぽど不自然。
まー俺が人一番気持ち悪かろうが、TV板にいるシレソやら
十文字やらの粘着ぶりには完全に負けてるんで。
俺ごときで気持ち悪がってたらあいつらに会ったらどうなる
という感じだし。
300名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 03:28:53 ID:sEdlZdgn0
よっぽdpヒマなのね
301名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 03:29:03 ID:pQd9ZyIB0
>>294
信者という存在自体キモいけどな

しかし何この罵詈雑言なスレ、流石に落ち込むな
個人的にはサイキック、ストリームの最終回に
続いてのショックだ
302名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 03:29:37 ID:dChzD5GIO
初期の頃は普通に自己紹介してたけどvol80くらいからまっちゃんが、
「あ!」とか「どーもー。」とかを自己紹介の前につけ初めて、結局は名前事態をいじり始めた。
高須は最初は自分で考えていたが徐々に長谷川のフォーマットどうりに言って、仕舞いには同士をリスナーから募り
自己紹介の名前を使いまくっている
303名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 03:31:08 ID:E2p3tT7YO
何様のつもりか判らんが ダウンタウンの小判鮫のくせに高須はなんで偉そうなんだ?
304名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 03:33:15 ID:fnL+v3WGO
にほんいちのほうそうさっかやで
305名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 03:34:51 ID:dChzD5GIO
放送室の魅力はまっちゃん高須の幼少期の尼崎の話しもあるんだが、俺はそれ以上に魅力を感じるのは、
まっちゃんがテレビではしないようなシンプルなボケをするところがめちゃくちゃ好きだ。
かけたかけないを高須と口論したりするとこは絶対にテレビじゃ見れないやりとりだ!
306名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 03:35:46 ID:FGbs4UwU0
>>303
業界で1、2を争うぐらい売れっ子の放送作家だから。
実績もギャラも超一流。
307名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 03:36:35 ID:dChzD5GIO
>>303 具体的に高須が偉そうって感じる理由を言えよ。
お前のは明らかに勝ち組をうらやましがるだけの負け犬の遠吠えにしか聞こえない
308名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 03:38:36 ID:sEdlZdgn0
ハマタの悪口はおもしろい。
あの顔をキャッチャーミットと形容したのはさすがだと思った。
309名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 03:39:33 ID:P8ngu6Xl0
大日本人(笑)
310名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 03:41:23 ID:+crUjjJM0
高須は偉そうな上につまらん
高須からDTの同級生であることを取ったら何が残るよ
年末に宮川と喧嘩になってたのは面白かった
311名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 03:41:59 ID:AoIQEGsPO
千手観音
312名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 03:44:23 ID:IdwDwaQR0
ガキの使いを面白いと思う人
→村上ショージの企画を見れる。
面白くないと思う人
→それを見ない人
313名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 03:45:55 ID:dChzD5GIO
>>310 笑ってはいけないシリーズ考えたのは高須なんだよ?
おまえはあれもつまらないって言うの?
314名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 03:47:24 ID:dChzD5GIO
>>312 それすごいわかるわwww村上ショージがでかい声出すだけで笑えてくるwww
315名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 03:48:43 ID:jpxoTeF60
どうでもいい
面白くないから
316名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 04:27:40 ID:aVeTrjy70
>>313
あんま面白くないなぁ
317名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 04:47:05 ID:UU2mZ/xw0
かなりこのラジオ面白いと思うけどなぁ〜、終わるの残念。
でもおもしろくないと思う人も多いんだね。
318名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 04:53:12 ID:yqeKo+J70
え〜終わっちまうのか。残念だなぁ。
週一回ニコ動で聞きながら読書しつつコーヒー飲むのがささやかな楽しみでした。
319名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 04:53:18 ID:SJKHmcY30
映画は酷かった
320名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 04:56:00 ID:UCYeMsfLO
映画おもしろかった
321名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 04:57:11 ID:WkUlPpP6O
>>313
ああいうのが面白いの?
322名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 04:59:25 ID:w/atM7dHO
映画面白いって本気で思ってるやつホントにいんの?
323名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 05:16:34 ID:UU2mZ/xw0
映画おもしろいと思ったよ。
5本ぐらい連続で見てみたい。さくさくつくったらいいのに。
324名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 05:23:39 ID:m6yMJukD0

高須が好かない
お笑いに対する過剰なプライドと、それ以外のコンプレックスがありありだから
松本もそういう精神構造だけど、この人のボケは日本一だからいい

高須は松本がからかっている通り話のレベルは、 おもんないグループの4番目、 だからな
325名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 05:29:45 ID:3UK9lUyUO
お笑いとかテレビ番組とかダメ出ししまくるクセに、
自分の冠番組、松本見聞録がゴミレベルってのはどうなんだろうねwww
326名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 05:36:06 ID:mUmD1T8Z0
恵比寿の尾道ラーメン行った人いる?
327名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 05:45:08 ID:82/koxYI0
>>325
>お笑いとかテレビ番組とかダメ出ししまくるクセに、

例えばどの番組をダメだししてた?
クイズ番組多すぎやろ〜とかは言ってたけど

>自分の冠番組、松本見聞録がゴミレベルってのはどうなんだろうねwww

あれって実験的な番組でしょ、
変則的な放送だし深い時間だし
君なんかはターゲットじゃないんだよ。
何でわざわざチェックしてるんだ?
328名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 05:47:14 ID:gKKFBmvRO
ついでに芸人もやめちゃいなよ
329名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 06:11:57 ID:oh22fupBO

松本に限らず面白い番組が減るのはラジオファンとしては悲しい。テレビはとっくに見てないし
330名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 06:14:23 ID:WTgSjFnM0
松本の弱点は、知性・知識が少ないことだな。
お笑い芸人としては最高峰に位置してたけど、タレントとしては一流半だった。
やっぱり引き出しが少ないと、早く限界が来ちゃうね。
331名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 06:24:46 ID:PnTgXDVH0
なんで年中、コーヒー色の肌を維持するようになったのか。
変に不健康に見える
332名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 06:25:21 ID:WHVyJZEN0
ラジオ聴いてたんこれくらいだったから寂しいな
333名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 06:37:45 ID:Q/ncQ59gO
ラジオ放送室しか聞いてなかったのにな
まぁ松っちゃんってやっぱ髪のびてる頃が抜群におもろかった。
あの頃おもろいオーラが出まくってた
334名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 06:46:18 ID:P/QalKRH0
高須叩かれ過ぎだろw
素人にしては面白いと思う
335名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 06:47:40 ID:82/koxYI0
>>330
>松本の弱点は、知性・知識が少ないことだな。
>お笑い芸人としては最高峰に位置してたけど、タレントとしては一流半だった。
>やっぱり引き出しが少ないと、早く限界が来ちゃうね。

浅い理論だな。。
常にアンテナを張り巡らせて知識を得て芸に生かす芸人もいれば
「知らんわ!」で押し通す芸人もいていいんじゃないの。

色々知っちゃって物分かりが良くなると
その分丸くなってつまらなくなるっていう言い方もできるし。
336名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 07:41:19 ID:GXYgrwp/0
247 :名無しさん:2009/02/18(水) 18:14:21
>>246
たけしはコラムなんかでしょちゅう松本にはコメントしてるよ。
お題によって褒めたり貶したりだけど。

松本はお笑い界の天才か? 「天才でもなんでもないよ。
                   オイラ達が散々やってきた事を今風にアレンジしてるだけ」
たけしは松本を認めていない?「あれだけ人気があって、お笑いに影響を及ぼした奴
                     認めてないわけないだろ。」
女優やアイドルと噂になる事について「松本はありがたいよな。
                        お笑いの地位を高めてくれて。オイラ達の頃は
                      一緒に居る事さえ恥ずかしいって思われてたんだから
大日本人の笑いがうまく伝わらなく歯がゆく思ってる松本に
                   「映画でやるんだったらあいつの嫌ってる
                   ドタバタナンセンスやらなきゃ。自分じゃ高尚なつもりでも
                   シュールの間や関西弁のやりとり可笑しさは
                   他の国のひとじゃ通じないよ。 
                   だったらお笑いに拘らなくてホラーや残酷ものやった方が
                   好きに出来るんだけどなあ。
337名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 07:48:53 ID:uChIAsR1O
河原乞食
338名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 07:51:30 ID:FzwvwRof0
いい番組だったのにな
7年以上休みなくやってんだから続けたらいいのに
もったいない
339名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 07:56:43 ID:h0TCJJUv0
いいともが終わった後の番組をダウンタウンが担当するという噂は本当だったのかな。
なんかわくわくしてきた。
毎日録画せんと。
340名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 07:59:38 ID:FzwvwRof0
休みたくて仕方のない松本が帯番組やるわけないだろwww
341名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 08:04:34 ID:A8agMaPJO
くりぃむと放送室しか聴いてなかったのに・・
342名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 08:06:00 ID:1wNn9HEB0
うたばんにロンブーが出たときに淳が
「俺はとんねるず派ですよ。亮はダウンタウン派ですけどね」
って言ってた。
それ聞いた石橋はギャグっぽく、ふざけんなって感じで亮をにらんでた。
その後HEYに一人で出た淳が
「僕はダウンタウン派ですよ」
って言ってた。
そしたら松本に
「他に何派があんねん」
って突っ込まれたけど淳は何も答えてなかった
343名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 08:08:24 ID:HFtUjLmR0
瞬発力の笑いだったからな。若い頃はそれで面白かったけど、自分が年取れば、若いやつにはそれで勝てなくなる。たけしとかタモリは大学行ってるし、さんまや伸介もあれで結構読書家だからな。
344名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 08:11:34 ID:Lkl0Ny+SO
ざまぁwwwwwwwwwww
345名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 08:18:17 ID:TUNno3Nn0
休みたいって言ってたからなに減らすんだろうと思ってたらこれかよ
346名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 08:35:27 ID:YOuHQSUl0
>>342
淳は昔催眠術かけられて質問に答えるっていう企画で
面白くないと思う芸人は?と言う質問にとんねるずと答えてたなぁ
ピー入ってたけど
347名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 08:42:51 ID:Kqubw3AeO
>>339
そんな噂は聞いたことない
348名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 08:44:16 ID:la2bqHg60
>>313
つか、一人が考えるってのはまずありえない
って森山中の旦那が言ってたよ
よく、一人の手柄みたいにいう人いるけど
数人、場合によると数十人の頭を絞ってできあがる
だから、テリーとか高須とか
一人の名前が前に出ると、勘違いする人、ファンが増える
その一人が全部考えた、その一人の発想みたいに
チームだから、高須チームって言うんならまだわかるけど
349名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 08:44:31 ID:AqG49OYvO
カサカサカサ・・・
350名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 08:52:51 ID:cnsu3jPyi
高須氏の見事なまでのイエスマンっぷりが面白かったです
351名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 09:02:00 ID:0f08hQr30
昔の松本がよかったとか言ってる奴多いけど、最近ユーチューブにめちゃくちゃあがってるガキの動画とか見ると
明らかに髪ない時の松本の方が洗練されてて面白いと思う。
352名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 09:02:07 ID:82/koxYI0
>>350

でも高須が松本に違う違うって反論してたら
それはそれで叩くと思うけどな、
「こいつ何様だよ」って
353名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 09:03:30 ID:5IkjfgOc0
>>199
いやソースって情報を提供した側が出すものだろ?
疑問を呈した側にソースを求め返すっておかしいだろ
354名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 09:22:53 ID:hM7DwFsK0
松本も一時期の勢いが感じられない
355名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 09:31:16 ID:tze19eWm0
高須が噛んだときのやり取り、高須の説明の中で似たような言葉がでてきて
松本が「ややこしいなあ」っていうやり取りはいいかげんウザかったよね。
356名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 09:32:04 ID:kUuxAJCx0
裸の王様が今のお笑いや世相を上からえらそうに語って信者が喜ぶだけの番組だったね

「んー、まぁ流行ってるのはわかるけど、なんかちゃうねんなぁー」とかばっかりw
お前が今おもしろいことやって支持得ろよw
信者でも大昔の面白かった思い出語るばっかじゃねえか
357名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 09:34:36 ID:ocEtRG1u0
言い訳番長乙
358名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 09:40:27 ID:cu4+4JRj0
松本が定額給付金くらいの金額なら災害の時に使えとかなんとか、いう発言や
高須がタクシーに財布落として運ちゃんがとろうとしたんじゃないか、とか言う話も
ああ、オレみたいな安月給の家庭持ちの気持ちなんかわかりえないんだなって
ガッカリする発言多いなぁ ナイナイの岡村もそうなんだよなぁ
359名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 09:40:50 ID:tze19eWm0
聞いていて歯がゆいときは多かったな。
高須ちゃんは松本の自画自賛モードを咎めないし。
360名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 09:42:30 ID:ceo0/eKC0
まあ、つまんなくなってたしな。
教養ゼロの頭の悪い中年オヤジの会話なんか聞いてても楽しくないし。
松本の底の浅さが見えた番組だった。
361名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 09:46:41 ID:GoNUfuisO
高須にもうちょっと学があれば、とは思う。
362名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 09:53:19 ID:LQrXmV5n0
マンネリだったからなあ
363名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 10:04:12 ID:UEsDj8n00
ナイナイが昔ダウンタウンと共演した時
24時間テレビの深夜の番組で共演していた。
つぶやきシローがDTになぐられていてナイナイがそれを止めてたことが印象に残ってるな。

ウンナンとDTはいろもんで共演してた時(2時間)、ナイナイのこととかいろいろ言ってたyo
松本が本でナイナイは俺のチンカスって書いたらしく、
浜田が「お前がそんなん書くからびびられてんねん」ってつっこまれてた。

ウンナンとDTはけっこう仲がいいみたいだyo。
とんねるずは知らねえ
364名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 10:12:26 ID:CK2Wwi1TO
ナイナイは早く辞めたほうがいい
365名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 10:15:58 ID:emsOmldlO
まぁ、つまんねえから仕方ないか

つまらんと言えばオールナイトは毎日が糞だな
366名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 10:19:06 ID:xnKpUPrR0
松本「みんな喧嘩させたがるのよね〜」 
367名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 10:39:15 ID:1arhG59z0
松本ってとんねるずっていうけど石橋・木梨とは言わないよな。
さすがに呼び捨てにはできないからね。
368名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 10:39:55 ID:nRRZ9bC70
俺の好きなラジオどんどん終わってくわ…。
残りは伊集院とナイナイだけか…。

マジでいつか再開してくれよー、松本よー。
369名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 10:40:45 ID:GVTkP1si0
最近はグチと宣伝ばっかだったからな
370名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 10:41:13 ID:LQrXmV5n0
>>367
とんねるずは芸歴が上だから呼び捨てにはしないだろ。
371名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 10:43:00 ID:Oqb+4j1J0
とんねるずさんと言わないでとんねるずと言うのが松本のプライド
372名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 10:45:13 ID:4Bvhdpd5O
>>371
くだらないプライドだな
373名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 10:48:46 ID:2ockh7tQ0
やすしきよしもヤスキヨって呼び捨てでんがな
374名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 10:50:45 ID:NRL8gZx80
【WBC】JPN14-2KOR 日本7回コールド勝ちで2次ラウンド進出!イチロー復活3安打!韓国投手炎上★11
1 :一家理IIIφ ★:2009/03/08(日) 11:03:30 ID:???0
日本  3 5 0 1 2 2 1 14
韓国  2 0 0 0 0 0 0  2

日本: 松坂、渡辺、杉内、岩田
韓国: 金廣鉉、鄭現旭、張ウォン三、李在雨
本塁打: 金泰均、村田、城島

イチロー3安打1盗塁/中島3安打2打点/青木3打点/村田2安打3打点/内川2打点/城島3安打2打点

ワールドベースボールクラシック(WBC)1次ラウンドA組の韓国vs.日本が7日、
東京ドームで行われ、日本が14対2と大量得点を奪い、7回コールド勝ちを収めた。
これで日本は16日(日本時間)から米国・サンディエゴで行われる2次ラウンドへの進出が決定。
敗れた韓国は8日に行われる中国との敗者復活戦に回ることになった。

スポーツナビ/スポーツ報知/SANSPO.COM
http://live.sports.yahoo.co.jp/sportsnavi/072_wbc.htm
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/wbc/results/20090307-FUTYTT00009.htm
http://www.sanspo.com/baseball/japan/wbc/09/score/kekka090307.html
前スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236464954/
★1が立った時間:2009/03/07(土) 21:56:10


375名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 10:58:59 ID:CizP2uFY0
松本さん素晴らしい
お疲れさまでした
376名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 11:03:25 ID:leDG11ln0
松ちゃんって日サロ行ってるよね?
石橋太田は行ってなさそう。
377名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 11:19:18 ID:LjUcP9vC0
「尊敬する芸人はダウンタウンさんです」
「尊敬する芸人はナインティナインさんです」
って言ってる芸人はいっぱいみたことあるけど

「尊敬する芸人はとんねるずさんです」
「尊敬する芸人はウッチャンナンチャンさんです」
「尊敬する芸人は爆笑問題さんです」
「尊敬する芸人はくりぃむしちゅーさんです」
って言ってる芸人は見たことない。やっぱ吉本最強か。
378名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 11:22:20 ID:LQrXmV5n0
>>377
「尊敬する芸人はとんねるずさんです」

これはナインティナインというより、岡村が言っているな。
379名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 11:22:46 ID:fYfk/iDdO
へー
380名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 11:24:49 ID:XgFZ3i5S0
そりゃそうよ
381名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 11:28:31 ID:CjyLm27s0
まっちゃんって貯金60億くらい持ってそうだな。
382名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 11:29:40 ID:kUuxAJCx0
なんで松本ってお笑いやめたの?
383名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 11:32:13 ID:DUli1MjZO
>>377
俺は「尊敬する芸人はナインティナインさんです」と言ってる芸人を見たことがないがな。
実績から考慮するとめちゃくちゃ少ないと思うのだが。
384名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 11:32:42 ID:c+nMnFh40
ダウンタウンはガキの笑いだしな、やるほうも見るほうもガキじゃなくなったら出来ないし面白くない。
箸が転がっても笑う年齢すぎたらDTは無いわ。
385名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 11:39:23 ID:82/koxYI0
>箸が転がっても笑う年齢すぎたらDTは無いわ。

箸が転がっても笑う〜ってのは
思春期の女性にのみ使われる慣用句だぞ…
386名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 11:42:06 ID:nyxBlKp9O
東野批判は何日の?
387名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 11:56:25 ID:8NKGxgdL0
>>385
だから思春期の女の子だったんだろたぶん
388名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 11:59:06 ID:jhM3DfPD0
お笑いとしての面白さ
松本>>>>>>アンタッチャブル>>>>>ナイナイ

しかし

ラジオの面白さ
アンタッチャブル>>>ナイナイ>松本

放送室は聞いてたけど1年ぐらいで飽きた
信者ってほどじゃないとつらいな
389名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 12:03:05 ID:oKaYSnZr0
>>387
思春期の女の子ならしょうがないな。
390名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 12:13:11 ID:FGbs4UwU0
>>388
アンタッチャブルはありえないわwww

つーか、ネタ職人ありきのその番組と、フリートークだけの放送室と
比べられてもねw
391名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 12:20:47 ID:LNO7VhI30
録音したものを月曜の出勤時に聞くのが
楽しみの一つだった。
残念。
392名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 12:23:06 ID:7H36mncI0
最近のナイナイANNも
ハガキ職人の質が落ちてるしな・・・
政治ネタとかマジでつまらん
393名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 12:29:33 ID:CjyLm27s0
普通のラジオ番組みたいにコーナーとかも無く
だらだらだらだら二人で喋ってる感じが良かったのに残念だ。
高須とでは無く浜田とだったら絶対に成り立たなかっただろうな。
394名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 12:30:10 ID:l3r8NfHh0
>>388
くりぃむしちゅーは?
395名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 12:36:51 ID:f8qUtQT90
おわんのかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
396名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 12:37:25 ID:WMsw/rJ30
トゥルーロマンス終了か
397名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 12:42:41 ID:J27jfaEV0
また一つ面白いラジオが終わるのか
398名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 12:48:32 ID:54TuBLFN0
>>391
同じく。月曜がんばれるのはこれがあったから。
4月からどうしよ
399名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 12:51:59 ID:f8qUtQT90
出勤時どころか家にいるときはほぼ常に流してたよ俺はw
400名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 12:57:12 ID:7n80c9yeO
>>377
とんねるずも結構多いだろ
ナイナイ、タカトシ、極楽、ブラマヨはげ この世代
401名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 12:58:14 ID:vJqrM1l40
402名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 13:28:24 ID:CizP2uFY0
松本さん勉強になった
素晴らしい
お疲れ様
403名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 13:33:23 ID:LQrXmV5n0
254 名前: すずめちゃん(東日本) 投稿日:2009/03/09(月) 11:54:39.16 ID:Ez8up5+F
読者投稿一言へのケチ

噛んだ高須へのダメ出し

不適切な言葉をチョイスした高須へのダメ出し

最近言った店などへの不平不満

ニュース番組などへの不平不満

最近の不景気なテレビ事情への不平不満

(一曲挿入)

最近のお笑い事情への不平不満

身内の芸人の近況報告

エンディング
404名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 13:45:47 ID:Aewmn//UO
>>343
紳助は年間一冊本を読むか読まないかくらいだと松紳で言ってたやん
405名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 14:03:24 ID:y/U2dqTxO
元気貰うとかバカじゃねぇの?
いい加減洗脳されてることに気付けよ
406名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 14:14:10 ID:FGbs4UwU0
いつもこの番組には元気を貰いました!!(^∀^ )
407名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 14:30:31 ID:5IBwZTjO0
最近じゃ山崎の「こっちおいで、ジャック」が笑ったな。
終了は残念ですが、お二人お疲れさまでした〜。
408名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 15:34:59 ID:1PT1hyoZ0
聞いてるラジオが終わる時の寂しさは異常
409名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:11:00 ID:lfKNP+ZJ0
ストレスが溜まってきたら、また再開する可能性が高いと松本自身が語ってるので、待つのみ
410名無しさん@恐縮です :2009/03/09(月) 16:14:49 ID:ubJ0vlY10
>>377
>「尊敬する芸人はとんねるずさんです」

タカトシ、ロンブー淳、(旧)極楽トンボ、おぎやはぎ、アンタチャブルはデビューした時の
インタビューで「とんねるずに憧れて、お笑いはじめた」っていってるよ。

今のとんねるずじゃ、説得力ゼロだけどな。80年代90年代はあれでも結構、面白かったのよ。
411名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 16:24:30 ID:SKfiAZ4O0
七変化最下位の高須さん
412名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:27:14 ID:jPk7cwUo0
ダウンタウンと中山秀ちゃんが絡んでるの見たことある奴いる?
413名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:35:14 ID:xnKpUPrR0
>>377
とんねるずは今のお笑い芸人にとっては
影響受けてるのが当たり前すぎて、ただ口にしてないだけ、
とんねるず以降笑いの細分化が進んで
いろんな種類の笑いが増えた

ダウンタウン全盛期の90年代もボキャブラやら、
ウンナン、いろいろあったでしょ
414名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:37:35 ID:Z1qUCHPe0
糞ラジオやっと終わるか
嬉しいなぁ
415名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 17:52:00 ID:lfKNP+ZJ0
>>412
ダウンタウンDXに何度か写真で登場してるぞ
本当に不仲だったら、ありえない話
416名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 18:01:09 ID:7n80c9yeO
たけし世代は知らんがおそらくとんねるず、ダウンタウンはコンビでの冠レギュラー番組のはしり
ナイナイのコンサート乱入企画はとんねるずが最初にやった
417名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 18:26:57 ID:ry5Ixv2y0
初期の子供の頃の話は面白かった
418名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 18:27:34 ID:FGbs4UwU0
>>417
定期的にやってるけどな。
419名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 18:28:33 ID:o0iLojIp0
松本のゲスな人間性がわかるラジオだった。問題が出る前に逃げやがったな。
420名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 18:46:38 ID:m4/szdWy0
>>419
8年もやってたのに問題が出る前とかいまさらだろう
お前の考え方がゲスなだけだと思うわ
421名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 18:50:32 ID:0cAjrMUe0
トンネルとは偉いちがいだわ
422名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 18:52:27 ID:8HRA98DH0
終わることを喜んでるやつって、どういう理由で、聞いてたんか知りたいわ。
それとも、ただただ水をさすだけのかまってちゃん?
423名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 18:55:10 ID:CZBMdT6+O
昨日久しぶりに見聞録見ようとしたら、
変なネタ番組やってて見聞録始まらないまま番組終了した。
424名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 18:55:52 ID:UdHzeAnZO
何でAMで生放送でやらなかったんだ?
そしたら聴いたのに(。・ω・。)
425名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 19:00:38 ID:kecxcWce0
信者が天才天才言うからどんなこと言ってるのかよつべで聞いてみたけど

ほんまそうやわ
わかる
まったくやわ
なんでみんなそれに気づかへんねんやろ

相方が目を丸くしてまるで詔を聞いてるかのようにこういうことばっか言っててワロタ
自殺の事とか別に特別目新しい事言ってる訳でも過激で禁忌をおかしてる発言でもないのに
426名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 19:02:37 ID:f5tWUS5O0
確かに松本は無知が露呈してた、高須でさえあんまり物を知らないってのは結構びっくりだったなあ
427名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 19:10:33 ID:WMsw/rJ30
おくりびとはワシが・・・
428名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 19:12:29 ID:45BVKnSh0
松本は笑いの才能、というか技術が完全に身体化されている
ただそれだけで、それ以外は呆れるほどに何もない
文章にせよ音声にせよ、語るほどファンはがっかりする
変な話だが、お笑いについて語ってもそれは同じなんだよ・・
たいして凄い事言ってない、こんなにも幼稚なのか・・そう思ってしまう
不思議というか、奇妙だ。
そんな男がかつての小学生の頃の思い出話をすると、もう滅茶苦茶面白い
笑いについて語ると、それこそこいつレベル低いなーと思う
429名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 19:14:41 ID:+uj1PlE+0
>>422
松本信者が嫌われてるからじゃねーの?
430名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 19:38:32 ID:FGbs4UwU0
>>425
何回目を聴いたかは知らんが、すべてがそうではない。

この番組では結構松本に高須が反発するシーンはある。
「アカンアカン!」「わけわからへんわ自分!」「俺はちゃうと思うな」

こんなのはよくあった。高須が大人で、途中で折れるから険悪な
ムードになりはしなかったがな。

意見が同じ奴が放送やってるのはサイキックだろ。
431名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 19:41:14 ID:97oM2Anr0
不景気で在日枠も狭くなっているね
432名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 19:44:10 ID:SKfiAZ4O0
でも高須のイエスマンぷりはやっぱ目立つ
松本の反対意見いってるときでも
俺もバランスとるために言ってるんやでとか言い出したりするし
つっこみも弱いし
まぁ番組のコンセプト的にはそれでいいんだろうけど
芸人松本人志のラジオとしてなら相方は高須じゃきつい
433名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 19:50:06 ID:Ht+ONucAO
放送室のCDもたしかめっちゃ売れたんだよね
まあなんかあったのかな
需要も利益もどの芸人よりもあったのに
434名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 19:50:36 ID:xW498NBN0
映画・大日本人がすべりまくって、メディアが松本離れを起こしている
ギャラが高いし、わがままだし、視聴率も取れないし
で、まずはCMの入ってないFMラジオから終焉を迎えている

という状況なんでしょ
435名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 19:52:04 ID:FGbs4UwU0
>>432
8年やってるから今更。

芸人松本人志ではなく、この番組は人間・松本人志の要素が大きい。
あと、タレント+放送作家という形式は何も珍しくない。
「鶴瓶・新野のぬかるみの世界」「誠のサイキック青年団」という人気
長寿カリスマ番組の形式をいただいたもので、特にこの番組は松本の
幼馴染である高須だからこその要素がとても大きい。
他の作家では、彼らならではの少年時代の話が出来ないから。
おまえがいくらきついと言おうが、今後も松本のラジオでのパートナー
は高須以外居ない。
436名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 19:53:47 ID:ksyQTKF3O
内村と入江の番組でもやれば
437名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 19:54:01 ID:SKfiAZ4O0
>>433
近況語る機会を一回なくしてみるため
自殺について語ったときのマスコミの反応(言葉切り貼りして大騒ぎ)等にウンザリ
このへんも原因になってるらしい

まぁ二人ともマスコミのそういう部分を嫌っていながら
マスコミの言ってることを真に受けて麻生批判してたりしたけど
438名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 19:55:13 ID:kUuxAJCx0
裸の王様が今のお笑いや世相を上からえらそうに語って信者が喜ぶだけの番組だったね

「んー、まぁ流行ってるのはわかるけど、なんかちゃうねんなぁー」とかばっかりw
お前が今おもしろいことやって支持得ろよw
信者でも大昔の面白かった思い出語るばっかじゃねえか
439名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 19:55:22 ID:5IkjfgOc0
>>437
> 自殺について語ったときのマスコミの反応(言葉切り貼りして大騒ぎ)等にウンザリ
> このへんも原因になってるらしい

そうなの?
どこで言ってたんだ??
440名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 19:55:54 ID:FGbs4UwU0
>>434
すべて自ら終わらせてるのに、何がメディア離れだよ。

最近のダウンタウン・松本関連の番組の視聴率調べる能力があるなら
調べてみるといい。
そもそも15年以上の番組を3つも抱える芸人が何人いるんだよ。
そんなわがままだったらとっくに干されとるわ。

4月からは「人志松本の○○な話」が始まるし、DVDも売れまくり。
秋には第二弾の映画も公開される。
何か行動を起こせば必ず芸スポにスレが立つ。
釣りじゃないならびっくりするほど情報弱者というか。
441名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 19:56:36 ID:SKfiAZ4O0
>>439
最新の放送室
442名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 19:57:03 ID:l0XwwW9V0
>>70
宮崎駿はナウシカの自己評価70点だった
443名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 20:00:14 ID:3V1r4FiG0
ナイナイも松本も時代についてけない
オッサンの愚痴だらけになって聞くの止めた
444名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 20:03:49 ID:xW498NBN0
>>440
本当に、すべて自ら終わらせたのか?
表向き松本からやめる雰囲気にしているだけじゃないの
445名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 20:04:26 ID:82/koxYI0
>>442

状況が何もかも違うんじゃないのか?
まだ宮崎駿の名前で客呼べた時代じゃなかったし
70点てのが満足してるって言い方なのか何なのか分からんし
いつどこで言ってたのかにもよると思うけど?
446名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 20:05:47 ID:kUuxAJCx0
松本人志監督「大日本人」、海外から取材や配給オファー殺到。

日本時間の5月17日に開幕した第60回カンヌ国際映画祭。今回は、最高賞のパルムドールを競うコンペティション部門に、
日本から第58回の「バッシング」(小林政広監督)以来、2年ぶり出品された河瀬直美監督の「殯(もがり)の森」のほか、
60周年を記念した35監督が参加した短編映画に北野武監督が参加するなど、例年以上に注目度が高くなっているのだ。
北野監督の紋付き袴姿やチョンマゲのカツラも話題になったし。
こうした中、吉田大八監督の「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」と同じ非公式部門(監督週間)で上映された、
ダウンタウンの松本人志が初めて手がけた「大日本人」が海外から注目を浴びているのだ。
同作品は、“松ちゃん”の初監督作品というだけでなく、6月2日に公開が迫っているにもかかわらず主要キャスト以外は
具体的な内容が明かされていないことでも話題になっているのだけど、一足先に公開されたカンヌでは、
世界で評価されている北野監督と同じお笑い出身ということもあってか、日本時間20日に行われた公式上映には約800人が来場し満席だったようなのだ。
上映中は随所で笑いが起こり、上映後も、「オリジナリティーがある」「映画としての強さがあった」などの好意的な反応が多かったようで、
「こんなにドキドキ緊張して映画を見たのは生まれて初めて。笑う余裕がなかった」(日刊スポーツより)と
珍しく緊張していた松本監督もほっと胸をなで下ろしたようで、「反響にもよるけど、これに浮かれず、さらに、
みたいなところはある」(サンケイスポーツより)という次回作をにおわすような発言だけでなく、
「もちろん、勝ちたいと思っている。ただ、何をもって勝ちなのか、その基準については言いたくない」(日刊スポーツより)と、北野監督への対抗心も語っていたのだ。
447名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 20:06:21 ID:SKfiAZ4O0
富野でもさすがに公開中は自分の作品貶したりしてなかったよな多分
終わった後にボロクソ言うだけで
448名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 20:06:49 ID:82/koxYI0
>>444
真相は当事者しか分からないから想像するしかないよね
状況証拠を考えてそれでもそう思うなら思っておけばいいんじゃないかな
440に聞いたって意味ないと思うけど
449名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 20:06:50 ID:5IkjfgOc0
>>441
おおthx
まだ聞けてないんだよね
450名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 20:21:26 ID:xW498NBN0
自殺について語ったときのマスコミの反応(言葉切り貼りして大騒ぎ)等にウンザリしたが、
映画の評判に提灯記事を書いてもらってニンマリ
451名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 20:25:24 ID:+CkAyhHS0
マスコミの反応(言葉切り貼りして大騒ぎ)等にウンザリ
映画の提灯記事を書いてもらってニンマリ

ラップの歌詞のようだね。韻を踏んでるし
452名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 20:27:30 ID:kUuxAJCx0
>>450
普通の人やん、もう
453名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 20:34:56 ID:Dgt3DA8RO
時間かけて形にした大日本人がスベッたのが原因な気がする
このままの方向を進んだらヤバイと思ったんでは
454名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 20:35:41 ID:PqqFJG430
この人ってなぜ坊主にしたんですか?
455名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 21:00:06 ID:cu4+4JRj0
17,8年前は神に見えたんだけどなぁ
でも今の松本は無教養で学ぶことも放棄したただの愚痴ばかりの金持ちだもんな
映画評論にしたってあまりに的はずれで幼稚だもんなぁ
海外の映画って文化的背景も加味してみないとわからない映画ホント多いから
ながし見したってわかるわけないんだ それを平気で評論としてしまうなんて
愚の極みだよ 映画作るって知った時ろくでもないもん作ると思ったら予想通り
松本は感性を磨くことを怠り過ぎたね 
456名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 21:02:53 ID:kUuxAJCx0
>>455
17.8年前てw
457名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 21:04:51 ID:e0am5Ot00
DTと99、なぜ差がついたか・・・慢心、環境の違い
458名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 21:21:59 ID:82/koxYI0
99とDTで99が上って事!?

それは何を基準にして誰がいつ決めた勝ち負けなんでしょうか…w
459名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 21:40:21 ID:cTmtvgRg0
>>426 高須の変わりに荒俣宏とか唐沢俊一的なのを置いておいたら
いろいろ話が広がったと思う
460名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 21:45:01 ID:82/koxYI0
>>459

ボケても拾ってもらえないから松本はボケなくなるな。
糞つまらない番組になるな。
461名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 21:58:21 ID:zK+m51om0
だから>>455みたいな「以前は神」みたいな元信者が一番タチが悪い。
コント作りにおいてはすごい才能を発揮したし、コメディアンとしても
一流の間と存在感、華を持っている稀有なタレント。
だから多くの芸人が憧れ、同じ芸人学校に入った。

かといって神扱いはどうなんだ。最初からあまりに上に見すぎたから
ちょっとの綻びすら許せなくなり失望する。
前はあんなこと言ってたのに・・・みたいに裏切られた気になる。
冷静に考えればどんな人間だって考え方は環境や付き合う仲間に
よって変わって当然だ。
それに「遺書」「松本」の文章を読めば、特に文がうまいわけでもないと
いうことは明白。映画評論もその流れからすれば想像できる。
自分で勝手に神だ神だと言っておいて、その期待に沿えなかったら
今度は罵倒に変わるなんて、ガキ以上の何者でもないな。
462名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 22:03:56 ID:2Y4ZV4ee0
松ちゃんは自分を神と崇めろとか言ってたの?
「神様が地球を作ったというなら俺は言ってやる。俺は笑いを作っている」ってのはきいたことあるけどさ
放送室聴いたらすごい質素でストイックな感じがしてすごい好感持ったよ。
人を神とか恥ずかしいこと思うなんて子供の頃ならまだわかるけどね。

463名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 22:08:23 ID:GVcImsOj0
「笑いの神に愛された男」とか言ってたじゃん
464名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 22:09:45 ID:k9s7uDCe0
じゃあ神じゃねえじゃん
465名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 22:12:30 ID:5IkjfgOc0
2でいう神って別にガチの意味の神じゃないと思うんだがww
466名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 22:16:20 ID:1qnt+MHB0
今までは池田さんが笑ってくれてたから使われてたが最近不興を買ったらしい
よって終了
467名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 22:18:23 ID:mTO1Nf540
大阪で放送始まったと思ったら終わるんだな
468名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 22:24:17 ID:1aQmCKOKO
ヘイ高須!
469名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 22:25:08 ID:xRkmLpe1O
ラジオ番組どんどん終わるな…
そのうち停波する局も出てくるんじゃないか
470名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 22:28:32 ID:eiINcKgmO
じ…人志
471名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 23:03:24 ID:/BwLPu5n0
>>377
とんねるずを芸人として尊敬してる若手はほんといないな

アサ芸EN
「大手芸能事務所17社、若手芸人230人のぶっちゃけ意識調査」

最も尊敬するお笑い芸人
1位 ダウンタウン (昔から憧れだった、コントも司会も出来るから別格)
2位 明石家さんま (年よりから若い世代まで笑わす話術)
3位 島田紳助 (ひとを転がす力)
4位 さま〜ず (息が長くて実力も)
5位 タモリ (自由に楽にテレビ出演しているスタイルを盗みたい)
以下 志村けん、ビートたけし、ウンナン、ナイナイ、ラーメンズの順
472名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 23:17:36 ID:82/koxYI0
とんねるずは今も昔もお笑い芸人というよりはTVタレントだからな。
いい番組と企画があって、そこにハマった時だけ輝く。
ロンブーと一緒。
473名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 23:19:40 ID:l2ljrlDFO
伊集院の深夜の馬鹿力
爆笑問題カウボーイ
ナイナイANN
きよえANN
福山ANN、放送室

お気に入りが1つ無くなるのか…
474名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 23:25:33 ID:l2ljrlDFO
>>442
じゃあ、ポニョは?w

100%自信持ってても賛否あるのは結果だから仕方ないけど、70%しか満足してないものをお客様に提供したと皮肉な取り方も出来るよな
475名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 23:30:11 ID:l2ljrlDFO
>>455
20年近く経過したら同級生でもかなり変わってるだろ
社会人になるといろんな足枷や抑圧が増えてストレスも溜まるからな

小学校の頃とまるっきり同じだったら別の意味で神だw
476名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 00:29:28 ID:I++jZbwR0
>>13
10年前のレスか
477名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 00:31:07 ID:7QVqqnIt0
マジかよ〜
唯一聞いてるラジオだったのに
これで俺とラジオの縁も終わり
478名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 00:49:32 ID:gaGoRjpt0
>>461
>>462
>>475

(ノω=;)。。。
479名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 00:50:14 ID:6B57sDHFO
>>455 よくそんな上からものが言えるなw
どれ程の立派な人なんだあなたは
480名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 00:53:01 ID:aov9aBiL0
たぶんすぐ再開すると思うよ。
でも毎週じゃなくて単発で。
481名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 00:54:07 ID:bFA1/2T60
>>455がどれだけ感性を磨く努力をしたのかが知りたいもんだな。
芸人(というか自分が神と思う人)にそれを強要しておいて、自分はどうなんだと
いう話だ。
大体なんで感性を磨けとかファンが言ってるんだか。
その時点でファンじゃないよ。
482名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 01:02:23 ID:Io+WTK1+O
うわ!ショックやわ
唯一好きなラジオだったのに

カプリチョーザ杯が懐かしい
483名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 01:10:04 ID:zrlL1wOi0
>>455
俺はお笑いの面でのファンだから
映画に関する評論や大日本人なんかはなかったことにしてるなぁ 実際ああいうのはがっかりしちゃうし
484名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 01:45:01 ID:t1rqWact0
>>445
映画だとナウシカが出てきて全部救済して終わり
みたいな感じが消化不良だったみたいだ
漫画版だと全然違うから
巨神兵が空飛んだり異なる部族同士で延々と殺し合いしたり、ラストも全然違うし


松本人志の映画は見たこと無かったけど本人がそんなに満足してるなら見てみようかな
485名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 01:55:23 ID:dDXSAAvtO
で、大日本人まだ見てないんだけど面白いの?
486名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 02:02:26 ID:bFA1/2T60
>>484-485
松本を理解して、本当に愛する人なら面白がれるんじゃない?
>>455みたいな「昔は神だった」って感じで失望するタイプならムリだね。
特撮ファンにはすごい好評だった。

俺は普通に好きだし、特撮もすごくよく出来てると思うんだが、あまりおすすめは
しない。
そもそもこのスレは「大日本人」関係ないし。
487名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 02:21:09 ID:zrlL1wOi0
理解して本当に愛してる人w
じゃあ別にいいやw
488名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 02:26:26 ID:bORqFtjX0
つまらないものにはつまらないって言えるようにしようぜ
全肯定はキモイ
489名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 02:28:32 ID:620JN65E0
一時期聞いてたけど、松本が友達とだべるだけの番組で
聴いてる人を楽しませようとはしていない番組
俺みたいな松本信者にはいいかもしれないが、信者以外は楽しくないだろう
終わって当然だと思う
490名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 02:29:57 ID:bFA1/2T60
>>487
そうしてくれ。

>>488
全肯定はしてない。みんなに不評のラストシーンはもうちょっと
何とかならんかったかと思うし。
だからおすすめはしないって言ってんだよ。
491名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 02:51:00 ID:MVJPznGD0
「誰にも教えるな」がコンセプトなのに、武道館までやって終了した方がかっこよかった。結局ずるずる続けただけという印象しかない。残念だが
492名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 02:54:53 ID:zrlL1wOi0
>>488
本当に理解して愛してるから否定は許されないんだよw
493名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 02:56:10 ID:TKXbbnI10
ここまでスレ読んで、ダウンタウンもナイナイも好きっていう層がそこそこいるのにビックリ。どんな感じの人なのかなあ。
ダウンタウン好きで千原兄弟、笑い飯、ポイズンあたりも好きとか、
とんねるず好きでナイナイ、キンコン、ノンスタイルあたりも好きとかだったら、すぐ絵は浮かぶんだけど。
494名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 03:02:15 ID:bFA1/2T60
>>493
なんで?お笑いがすきだったら普通のことだと思うよ?
おもしろいことが多い方が絶対楽しいじゃん。
俺はダウンタウンも爆笑問題も楽しく観るよ。
もちろん、とんねるずやナイナイもね。

一番尊敬してるのは鶴瓶さんだし。
吉本新喜劇も好きだし、江戸落語も見る。
モンティ・パイソンやアメリカのコメディ映画だって好きだ。

嫌いなのはマシンガンズかなw。←関西人だから。
あとはナイトスクープにおける間寛平と北野誠。
495名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 03:12:29 ID:TKXbbnI10
>>494
なるほど。自分はちょっと大喜利的なものを重視しすぎているような気がしてきました。
496名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 03:18:55 ID:J0S55EG60
枝雀師匠みたいにがんばれ
497名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 03:48:48 ID:urI+2FrQ0
だれも言わないけど
ほんとはみんなロケ○トマンが悪いんだよーーーー!!!
498名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 04:20:54 ID:JwEfPbVC0
>>480
するのは新番組が終わってからだな

4月14日・毎週火曜夜11時スタート
「人志松本の○○な話」(仮)
ttp://blog.fujitv.co.jp/suberanai/index.html

「その話は放送室で聞いたぞ」というお笑いオタクがいなくなれば
ガキトーク、放送室、すべらない話の同時進行もできるだろうけど

>>490
外人にはラストがバカウケだったんだけどな
499名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 04:22:46 ID:jb0HikhD0
ニコに挙げてくれてた奴見てるか?
ありがとうな。初代は特に
500名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 05:49:06 ID:hrlGw7du0
うわ、マジで?
中学の頃よく聞いてたなぁ
501名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 06:23:59 ID:6w58LJ890
>外人にはラストがバカウケだったんだけどな

何処の何人なのか存じませんがそれはよかったですな
502名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 06:51:58 ID:OC3FjzTL0
モスキート音が聴こえないからって何もやめなくても…
503名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:06:59 ID:gaGoRjpt0
松本に罪はないよ
どんなブスでもチヤホヤされ続けてると必ず勘違いするだろ 同じだよ
工業高校卒のおじさんに文化的な意見を求めること自体まちがいなんだって
ちょっと面白い事言う若い子好きのおじさんくらいに思っておきゃいんだよ
504名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:18:23 ID:CPtbfITf0
とんねるず:ダウンタウン=慶応:早稲田
てな印象。ダウンタウンや早稲田は信者も多く人気もあるが
とんねるず・慶応より微妙に後発で格下
505名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:25:10 ID:RfvihWQ40
高須のいい人ぶりにはヘドが出る
506名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:26:42 ID:Fnm7wE56O
ラジオで松本クラスにギャラを払うのは、難しくなっているかもな。
プレイボーイもそうかもな。
507名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 10:27:10 ID:TzPXq+o90
たけしや三枝の40代の頃みると今のダウンタウンよりも若い印象を受ける
なぜなんだろう
508名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 12:20:49 ID:bFA1/2T60
>>507
そりゃ20年ぐらい見続けてるからだろ。
509名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 12:30:56 ID:I7mGqMXt0
たけし40代
tp://www.youtube.com/watch?v=ls-hucQxkyQ
tp://www.youtube.com/watch?v=f2NZdyAEg1w
510名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 12:32:35 ID:Wjg5fxDvO
>>504
お前慶応だろ
511名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 12:43:11 ID:bFA1/2T60
>>510
多分慶応幼稚舎だろうねw。
512名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 12:46:32 ID:CYOuYTYR0
ダウンタウンの突き上げでとんねるずが
爆笑問題の突き上げでダウンタウンが落ちついてしまった印象がある
爆笑のブレイクって98・99年頃だっけ?その頃からダウンタウン丸くなってるよね。
513名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 12:56:54 ID:MVJPznGD0
>>493
ナイナイはダウンタウンのチンカス って松本が言ってたって奴か?
514名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 13:07:18 ID:ozJDrgQE0
松本曰く俺のファンはキモい奴が多いと
理由は、俺がそうだからだと
本人が言うんだから間違いない
515名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 13:09:57 ID:LOzqLiLh0
>>514
このスレの狂信者はたしかにキオイやつばっかだね
516名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 13:10:19 ID:Rak0C7lZ0
まあこの頃は話の内容もマンネリだったし、
そろそろ潮時ってやつだろ。
517名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 13:14:23 ID:bFA1/2T60
キオイやつwww
518名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 14:04:37 ID:f1JDd5S90
ウンナンはとんねるずのこと先輩って立ててたのに
ダウンタウンは異様に敵視してた印象がある
519名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 14:06:42 ID:J9GcS0eiO
終わっていいよ。
爆笑問題のラジオも世紀変わってからつまらなくなったから2つとも終われば。
520名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 14:08:48 ID:Tq+EiF6L0
>>518
なるほどザワールドで
浜田がとんるねずのテーブルの上にいきなり上がりこんで
とんねるずに怒鳴ったらとんねるずが浜田を恐れてひいてたね
あれ面白かったw
521名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 14:08:55 ID:EamLK7Ne0
なんか復活する気がしてきた。ここ数日の反響とか見てめちゃめちゃ
愛された番組だなーって実感する。
ラジオにはまだまだ力があるって教えてくれたいい番組だった。
昭和を肌で感じるいい番組だった。
522名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 14:11:06 ID:ThMSrqm60
とんねるず…慶応(コンビ芸人冠番組のパイオニア・余裕の様相で他と比較しない)
ダウンタウン…早稲田(圧倒的人気・とんねるずを敵視するも微妙に勝てない)
ウンナン…上智(平均値は高いがブランドで上2組に敵わない)
523名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 14:12:52 ID:3+qc3JhA0
95〜96年頃はダウンタウンの勢いがあったけど
とんねるずが盛り返した感じがする
524名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 14:12:59 ID:310Km87n0
>>512
これほど的を射ない分析も
珍しい
525名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 14:14:28 ID:vJsrjsfgP
お前らS-1とかみてんの?
つーかこのメンツへの松本の反応とか、もう聞けなくなるのか

S-1バトル3月 全38組40作品 内訳

【吉本】 34組 36作品
浅越ゴエ(ザ・プラン9) 井上マー 烏龍パーク エハラマサヒロ
カップルと今別府 カナリア ガリバートンネル 川原克己(天竺鼠)
木村明浩(バッファロー吾郎) くまだまさし 河本準一(次長課長)
小籔千豊 コンマニセンチ サバンナ しあつ野郎 庄司智春
新喜劇若人 世界のナベアツ ぜんじろう タカダ・コーポレーション
天津 トータルテンボス 徳井義実 中田敦彦(オリエンタルラジオ)
中山功太 2丁拳銃 ヒッキー北風 ヒデ(ペナルティ) ぼんちおさむ
ものいい レイザーラモンRG ロシアンモンキー ワッキー(ペナルティ)

【WAHAHA本舗】 3組 3作品
3ガガヘッズ キャラメルマシーン セクシー寄席

【オフィス北野】 1組 1作品
大神クヒオ

ttp://mb.softbank.jp/mb/special/s1battle/0903.html
526名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 16:45:39 ID:BG2M7NXG0
3/7の放送では松本は桂枝雀をやたら絶賛してたね。
千原ジュニアも枝雀を聴きまくってるって言ってたから
それの影響かもね。

上岡龍太郎も枝雀を尊敬してるって公言してたし
板東英二なんか弟子になろうとしたらしいから
ある意味お笑いの頂点って桂枝雀なのかもしれない
527名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 17:09:12 ID:7Fn2OaFt0
でも枝雀師匠は自殺したからね
遺書が無かったから理由は定かじゃないけど、
芸を追求し過ぎて長年鬱病で苦しんでいたって話だ

松本はラジオ聞くまではもっと鬱っぽい人かなと思ってたけど
実際は違うよね、怒りとか疑問をぶちまけて発散出来ているし
ラジオ無くなっても○○な話とかでやれるし良い環境だよ
528名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 17:19:50 ID:9L7Sxq4K0
1994年バラエティ視聴率ベスト10
1. 20.8% とんねるずのみなさんのおかげです[〜3月] (フジ)
2. 20.7% 笑っていいとも!増刊号 (フジ)
2. 20.7% とんねるずの生でダラダラいかせて!! (日テレ)
4. 19.7% マジカル頭脳パワー!! (日テレ)
5. 19.1% 投稿!特ホウ王国 (日テレ)
6. 19.0% ラスタとんねるず'94 (フジ)
7. 18.6% クイズ世界はSHOW by ショーバイ!! (日テレ)
8. 18.1% 世界まる見え!テレビ特捜部 (日テレ)
9. 17.9% なるほと!ザ・ワールド (フジ)
10 16.9% ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! (日テレ)

1995年バラエティ視聴率ベスト10
1. 24.9% マジカル頭脳パワー!! (日テレ)
2. 21.1% 投稿!特ホウ王国 (日テレ)
3. 20.8% 関口宏の東京フレンドパークII (TBS)
4. 18.9% ダウンタウンのごっつええ感じ (フジ)
5. 18.4% ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! (日テレ)
6. 18.2% 料理の鉄人 (フジ)
6. 18.2% THE夜もヒッパレ (日テレ)
8. 17.8% クイズ日本人の質問 (NHK)
9. 17.7% 笑っていいとも!増刊号 (フジ)
10 17.2% 筋肉番付 (TBS)

94年まではとんねるずの方が上
95年はダウンタウンの天下
529名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 17:20:30 ID:LOzqLiLh0
まっちゃんはうつ病よりも統合失調症になるタイプだな
530名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 17:29:57 ID:bFA1/2T60
>>526
松本の子供時代はちょうど枝雀が大人気で注目され、
「枝雀寄席」という番組がレギュラーであったし、ドラマにも
出たり英語落語やったりですごい活躍だった。
松本も当時毎週見ていたと語っている。
他の放送では、「田楽食い」の中の「ん回し」をソラで語った
こともあるから、子供の頃から相当な落語ファン。
最近はブームだし、テレビも見なくなっているから観ているとの
こと。ジュニアとか関係ないだろ。
531名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 17:31:44 ID:CtV5WJGu0
「おひいさんがかぁ〜!」(夏の医者)
とか大分前にトークでやってたしね。
532名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 17:41:58 ID:bFA1/2T60
>>531
それはよくやってたね。
533名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 17:43:17 ID:BG2M7NXG0
(お笑いの)同業者のコンテンツを全部買い揃えるなんて
今までなかったんじゃないの?
534名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 17:56:29 ID:bFA1/2T60
>>533
やすしきよしのDVDを買い揃えてたよ。

松ちゃんが一番好きなのは「パパと呼ばないで」だけどね。
535名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 18:03:18 ID:BG2M7NXG0
石立鉄男の何がそんなに琴線に触れるんだろう?
536名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 18:11:20 ID:zugCNdf2O
番組の復活なんてありえんだろ
松本は恋愛でも別れたら一切連絡とらなそうなタイプ
537名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 18:25:42 ID:7Fn2OaFt0
恋愛は基本そうだったとしてもケースバイケースじゃないのかな
番組も本人の位置付けとか終わり方とか経緯によって変わるだろ
538名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 18:28:28 ID:V8nMZuTDO
今度ははまちゃんと高須ちゃんでラジオやればいい
539名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 18:32:07 ID:Dom4+kbi0
>>533
藤山寛美も結構見てたんじゃなかったっけ
まああの人は喜劇役者だけども
540名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 18:32:59 ID:ttKA5ctz0
>>533
やすきよのDVD揃えてるの?どこで気が変わったんだろ
541名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 18:34:13 ID:LOzqLiLh0
>>530
むしろジュニアが松本の影響受けてる
542名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 18:37:05 ID:V8nMZuTDO
松ちゃんはバロムワンが好きだよな
ウルトラセブンもDVDBOX持ってるらしいし
543名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 18:39:42 ID:LOzqLiLh0
>>530
むしろジュニアが松本の影響受けてる
544名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 19:10:54 ID:uIK1SENV0
ナイナイの岡村さんって学があるイメージがあるのは俺だけ?
大学入試の為に一浪して立命館大学夜間と大阪芸術大学と関西外国語大学
に自力で合格したのは事実だしそうとう勉強したとは思うんだけど
たまに中学生で習うような外国の首都すら知らなかったりするところを見ると
入試のための相当偏った勉強していたんだろうな
545名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 19:22:29 ID:ZyzpXtpY0
>>544
びっくりするほど長い割に面白くないな
546名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 19:33:46 ID:biHkKgnE0
ちょっと前に聴いたときに、坊主はずっとゲームしてたとか、タッチ全巻買って読んだ
とか言ってたなあ、ああこれじゃあ教養なんか身につかないはずだと思ったわw
こういう馬鹿が露呈しないためにも終わっていいんじゃない?

高須ちゃんと日替わりゲストで継続できればそれがいいけどなあ
547名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 20:09:46 ID:DNMOCsKB0
>>503
たしか兄貴に勉強教えてもらって工業高校に入ったんだっけ。
たけしは都立全盛期の都立高校から明治大工学部だからな。
学歴どうこうじゃなく知的欲みたいなのは差があるかもな。
548名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 20:16:29 ID:3YEs4vlV0
尼崎は総合選抜だから公立高校はレベル低いんだよ。
灘甲陽とか星光行くような人もいるけどね。
549名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 20:56:49 ID:p438VRf/0
松ちゃんとくりぃむしちゅーの有田ではやっぱ教養も違うもん?
550名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 21:15:43 ID:7Fn2OaFt0
漫画読もうがゲームしようがいいんじゃねーの、エンターテインメントの職業なんだから。
馬鹿が露呈してるのは>>546だと思うなあ。
551名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 21:15:58 ID:bFA1/2T60
>>546
おまえはさぞかし立派なもん読んで地位も収入も高いんだろうね。
552名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 21:24:03 ID:7Fn2OaFt0
>>544

高校生か?
勉強したって使わない知識は忘れるし
高卒でも物知りはたくさんいるよ伊集院とか。

で、何でこのスレに書いた?
553名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 21:27:25 ID:+IwJGa8r0
とりあえず>>546の言う教養が例えばどういうものを指すのかを聞いてみよう
話はそれからだ
554名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 21:28:45 ID:izTN9p1m0
>>552
伊集院さんは中退じゃね。知識は半端じゃないけど
555名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 21:45:30 ID:ttKA5ctz0
なんで教養という言葉に過剰反応するの?
556名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 21:45:30 ID:0DoLtqjc0
時事問題の時なんかは見当違いなことを結構言ってたな
知識教養がない知的欲が少ないってのはその通りだと思う
557名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 21:51:47 ID:7Fn2OaFt0
教養という言葉に反応してるわけじゃなくて
程度の低い指摘に反論してるんだよ。

555が>>546を読んで何とも思わないならそれでいい、
人それぞれだよ
558名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 21:59:36 ID:ttKA5ctz0
>>557
>程度の低い指摘に反論してるんだよ。

そういうことか。うん、わかった

559名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:31:54 ID:j/jsMtcp0
マジで・・・マジで・・マジで楽しみな番組だったのに終わるなんて
もう復活ないんだろうなぁ。
今まで復活したことないし松本さんの性格もアレだし
こんな楽しい番組終わるなんて世も末だよ。
560名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 22:36:36 ID:w9Qz7tpqO
ギャラが高いからだろうな
561名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:10:34 ID:mDjV9SIyi
一回左遷くらってるくらいだから無理だろ。
ナイナイにふるぼっこにされて、今の時間に逃げてきたんだから。

アンタはがんばって、単週なら極たまにかてるようになったのに。



562名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 00:27:46 ID:wTy7iIv10
>>560

何か新しいギャグみたいだな
「ギャラ高いからや」
「俺のギャラ高いから番組終わんねん」
563名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:23:02 ID:wzJqPV8+0
↑こんなセンスないやつまで放送室聞くようになったのか
そりゃ終わるよな
564名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:33:39 ID:SnfI5fJB0
リンカーンでネタにしてたな(笑)
みなさまのギャラが高くて制作費が底をついたと。
565名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 01:55:07 ID:Q2oLu5He0
>>561
放送室の時間が変わったのは松紳と時間が被ってたからだぞ
そもそも放送室はスポンサー無しで放送してるから聴取率とか関係ないけど
566名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 02:18:53 ID:AAuubiMw0
ちゅうかスポンサー無しでどうして放送できるの?
ラジオ局が丸々赤字被るの?
567名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:17:36 ID:Q2oLu5He0
>>566
CDや書籍の売り上げ
568562:2009/03/11(水) 03:43:05 ID:wTy7iIv10
>>563

馬鹿の一つ覚えみたいにギャラのせいにしたがってる奴が湧いて出てくるからさ。
受けると思って書いたんじゃないよ、

しかしいちいち面倒臭いなこのスレ
569名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:54:24 ID:7sDo/P0qO
ホント寒い奴だな
570名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 03:59:45 ID:AEM61n630
>>568
アホな野次馬が適当に書いてるだけだから気にするな。
571名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:02:54 ID:DIKQudNSO
ギャラ高いからセットが狭く感じるねん。
ほんまはもっと広いよ
572名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:05:31 ID:AEM61n630
ホンマに松ちゃんが特別待遇されてギャラが高いっていうなら、
TOKYO FMの本社で録音されるだろうよ。
隔離病棟みたいな別の小汚いスタジオで録音されてたんだから。
573名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:30:47 ID:7sDo/P0qO
それは煙草吸ってたからだろ
574名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:32:19 ID:MJFn73uT0
大学へ入るための勉強なんて使わないんだよ実際。大学入ればわかる。
松本の学歴は〜たけしは〜岡村はどこの大学を〜
それを「教養」なんてごちゃごちゃ言ってる奴は中高生だ。まちがいない。それかニートかなんか。
二度と「教養」なんて言葉を生きてる内に使うな。恥ずかしいから。
ギャラギャラ言ってる奴、放送室一回いくら??知ってるんだろ。どうぞ書き込んで下さい。
知らんのやろうがなんも。芸能通ぶりたくてテキトーなこといってんなカスが。
それから関西弁で書くのやめろ。これも恥ずかしいし笑いわかってますよぶりたい
の露呈してて恥ずかしい。
松本が今の地位に昇りつめるまでしてきた経験に自分たちが遠く及ばないという現実を認めろ。
何か文句たれる資格もないだろ。まず年すら追いついてもないだろ。放送室終了する理由は前の放送で
言った。それでいい。
もし別の理由があったとしてもおれらが知る必要なんてない。
575名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 04:36:55 ID:AEM61n630
>>573
途中で禁煙している。

>>574
>知らんのやろうがなんも。

これは何弁やねんw
俺は神戸の人間なんでこれが自然ですわ。
576名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 05:39:58 ID:Ol3/zGOq0
なんでもいいから働くおっさんシリーズやってほしい
577名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 09:28:26 ID:hO2ix6APO
こんな下品な、工業高校(笑)出でまともに就職も
出来なかったおっさんでもスターになれる
お笑いって夢がある世界で素晴らしい

ラジオは知識も教養も品性もないくせに、
文化人気取りでとても滑稽で笑わせていただきました
578名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 09:31:01 ID:gJe6bc5V0
>>37
後半関係あるのか?
579名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 10:23:38 ID:l7nu2PMM0
>>574
別に関西弁使ってる奴は通ぶってるわけちゃうやろw
特別に大した意見もオモロイことも言うてないしな

放送室好きな奴からしたら普通の意見や
580名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 10:28:53 ID:egcGeKOt0
でも松ちゃんと勝谷誠彦どっちになりたいかっていったら勝谷だよね?
581名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 10:34:20 ID:sT/Gakn80
そら芸人は傍からみてる分にはいいけど実際なるとしたら大変だからな。
学歴もある勝谷の方がいいだろ。
582名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 10:40:43 ID:CnI1qEKj0
裏でふかわのラジオやってるからみんなおいで。
朝5時までやってるから眠れない夜にはちょうどいいよ
583名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 10:56:41 ID:AEM61n630
>>580
松ちゃんの人生は大変だが、勝谷はホモだしキモいしでこっちもイヤ。
584名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 11:58:22 ID:CMqyKBIQ0
尼崎ってアホみたいに言われるけど浜学園の発祥地も尼崎なんだよな
でも以前浜学園が学校休んで勉強させて問題になったように
一つのことを極める人が多い気がするな。松ちゃんは勉強捨ててお笑いに入りこんだんだろう。
585名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 12:13:05 ID:DG83k811O
>>37
日経読者乙
586名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 14:02:22 ID:Vcd8j5tXO
終わるのか……
マスコミの言葉狩りに、やってるのがアホらしなってきた言うてたからな。
あぁ、残念。。
587名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 14:23:35 ID:GIcFr+sA0
でもやっぱり頭いい人の方が面白いよね
くりぃむしちゅー上田さんはツッコミ一つ見ても知的だよね
588名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 14:34:19 ID:qGk/XWTF0
そんなのより浜田の理不尽突っ込みのが上だろうよ
589名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 15:18:03 ID:TeTQtNizO
>>574
同意
知識と教養は違う
590名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:02:55 ID:GVHyFXMp0
こいつのラジオは自慢と悪口ばっかりw
終わって嬉しい
591名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:03:55 ID:wMsRBeRt0
大日本人は30分は我慢してみてたけど、途中で挫折した。
592名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:04:02 ID:5DvI/nos0
木曜日にナイナイにぶつけて見事に聴取率惨敗で土曜日に逃げたんだよね
593名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:05:05 ID:+Zt4gqiNO
このラジオを休むのかよw
594名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:11:19 ID:jpywnMM50
一度聞いてみたかったけど、寝てる時間だから一回も聴けずに終わっちゃったな。
どっかに文字で起こしてないかな?
595名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:23:41 ID:a5/Dfa3P0
>>594
ニコニコに全部上がってる
CD化DVD化されるまで当人達は黙認だろ
あんたの様な新規を囲う為に
596名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:25:41 ID:5oSKGTC+0
cd化されてる分も黙認されてるけどな
597名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:28:27 ID:jpywnMM50
>>595
ありがとう。
早速聞いてみるわ。
598名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:55:45 ID:MKMdb/cQ0
95年頃雑誌で森脇にダウンタウンに面白くないと言われていますがって
載ってたな。聞く記者もすごいが。
599名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 17:59:54 ID:wTy7iIv10
>>587

くりぃむ上田の突っ込みは
自分のボキャブラリーの中から言葉を当てはめる作業なんだよな〜
パターンが結構決まってるっつーか。
587が学歴コンプレックスあるんじゃない?
600名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 18:30:15 ID:HwzGQI2t0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
松本人志・高須光聖の放送室 131 [ラジオ番組]
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 141 [テレビ番組]
【MHF】シークレットクエ情報【狩人祭】Part39 [ネトゲ実況2]
2009年 東大合格者数 高校ランキング Part3 [お受験]
601名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:30:25 ID:HRaeL/9S0
かぷりちょーざもこのラジオで知って
彼女と食いに行ったりして良い思いでだな。
なくなるのは残念だ。
602名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 20:35:07 ID:+R2W4W3P0
学歴とかどうでもいいけど九九が出来ないレベルだと
日常生活でも苦労しそうだが
603名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 22:13:27 ID:I3I8dvgd0
この番組聴きだしてから松本人志が嫌いになりました。
笑いに関しては才能あるかもしれないけど、それ以外は…
高須の常識人ぷり(松本が非常識すぎてそう感じるだけかも)に好感が持てた。
604名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 23:13:55 ID:AEM61n630
>>603
あーそうかいな。おまえは宗教のラジオでも聞いとけ。
605名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 23:31:01 ID:lKZ2orhR0
606名無しさん@恐縮です:2009/03/11(水) 23:31:03 ID:kfPUr+7j0
カタカナ英語さえ知らない無知ぶりにはあきれたし、
放送中屁こいたりして、本人が一番下品だったなあ
607名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 00:11:24 ID:Sm2NCz0p0
あきれたとか言ってる奴は普段どんな完璧な人のラジオを
聞いてんだ?
くしゃみばっかしてる生島ヒロシとか聞いてらんねーだろw。
つーか、おまえがどんだけ物知りだって話。
そのジャンルではたまたま松本より知ってたってだけで、
松本が詳しいジャンルではからっきしだろうによ。
608名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 00:40:48 ID:SXiT3uFNO
>>607
松本は一度も聞いた事無いから言及はしないが
生島ヒロシは色んな意味で面白いぞ
609名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 01:09:37 ID:466Lh3UH0
松本が詳しいジャンルなんて業界話以外ないな
610名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 01:19:47 ID:usKJBRBK0
尼の基地外より、笑いでも芸術でも才能でも、ジミー大西さんのほうが遥かに上だな
611名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 01:20:52 ID:Sm2NCz0p0
>>610
ン?面白いと思ってる?
612名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 01:50:19 ID:+jUTbk4g0
>>610
ジミー大西と松本人志はタイプ違うだろ。ジミーは使われる方で松本は使うほう。
そもそも笑いの取り方の方法が違う。だから笑いではどっちが上とか決められない。
まぁそこを含めても松本だろうけど。
芸術に関してはジミーはプロだからそこを比べること自体おかしい。
あと才能って何?
全体的に言ってることおかしいよ。
613名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 02:18:24 ID:OMOD0OdfO
おいおい松本のどこが非常識人なんだ。
めちゃめちゃ常識人だろう。
非常識な奴ではお笑いはできないよ
614名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 02:29:16 ID:ujajZ7eQ0
松本は浜田に叩かれてるときが一番おもしろい
615名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 02:35:09 ID:/nYzMUSuO
松本の弱点は男らしさだからな。
その部分を浜田が突っ込む
616名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 02:37:11 ID:hstebob5O
毎週楽しみにしてたのに残念ちん
617名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 12:33:10 ID:+GhFf0sI0
結局1スレと2/3くらいでしたね。
618名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 16:50:59 ID:87r0iQBB0
ダウンタウンに憧れる芸人が多くてとんねるずに憧れる芸人が少ないのは
島田紳助が言ってたけどダウンタウン全盛期の大阪NSCはダウンタウンの劣化版
みたいなやつばかりだったらしい。
とんねるずはなれそうにないって思うけどダウンタウンはなれるかもって思っちゃうんだよな。
これはサザンとミスチルの関係にも似ている。
619名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 16:54:59 ID:LLFEkafJ0
吉本芸人、特にダウンタウンぐらいから
レベルが他の事務所のお笑い芸人より質悪し、
仲間内で盛り上がってるだけで、他のパワーある芸人が
くると影薄いんだよなぁーーーーーー。
給料泥棒だよ
620名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:09:02 ID:uj14yN7K0
すべらない話もすべってるから辞めた方がいいんじゃね?
621名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:11:30 ID:ZYf6EHB+0
クソつまらん雑談を延々垂れ流す番組が、やっと終わるのか
622名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:11:42 ID:9FiABLQqO
高須の話を途中で遮るのがうざかったなぁ。
色々蘊蓄たれるけど井の中の蛙って感じがして聴いてるこっちが恥ずかしくなることが多々。
笑い以外で色々しゃべっても納得させられるのはやっぱりビートたけしでまっちゃんは笑い以外は色々語らないほうがいいと思う。
人間としては大して厚みがないというか。笑いに関してはプロフェッショナルだけど。
623名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:15:27 ID:YUsUwEvG0
浜田となけなしの金出し合って買ったワゴンセールの
沢田研二CDが偽物だった。って話で腹抱えて笑った記憶がある・・・
624名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 17:38:23 ID:1bnmV5lO0
「背中に〜」のくだりが最高だったなあ。
625名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:16:53 ID:Jtkvv2Ug0
>>618
「憧れてました」みたいなのは、とんねるずが圧倒的に多くね?
主に今の30代後半の世代だが
626名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 18:59:24 ID:WM9kKqKP0
とんねるずの話はヨソでやればいいと思うよ
627名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:43:27 ID:KfkOLUcE0
この番組で2002年のM−1の優勝コンビにいちゃもんつけておきながら、
のうのうと次年も審査員をやったのは引いた
いくら何ら間違った意見でないとはいえ
628名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 19:56:04 ID:nZQMpBJM0
先輩芸人のバーターだったり
完全に吉本はビジネスとして芸人を売り出してるよね
629名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:11:40 ID:d3A7yVCVO
松ちゃんは一度充電して、また色々蓄えて、センスでアレンジして笑いを吐き出してほしい
630名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:14:36 ID:Dywf6LdxO
キング・オブ・内輪受け番組
631名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 20:27:28 ID:ietw3ILS0
そういえばこの番組で「と」の行の話の時とんねるずの話してたな 懐かしいの
632名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 21:50:33 ID:9JIc1NtP0
内輪受けとか言い出したらラジオって大体そうだよね。
でも知らなくても全然分かる話が多いと思うけど。
吉本の芸人とか、そいつ自体を知らなくても笑える話になってる。

内輪受けってのはそいつを知らないと面白くもなんともないような物マネとかで
スタジオ大爆笑リスナー置いてけぼり、みたいなのでしょ
他のラジオで結構あるよ
633名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 22:12:05 ID:Sm2NCz0p0
むしろ内輪受けが一切無いラジオを聞いてみたいもんだ。
朝の宗教番組とかならわかるが。
ここに批判書いてく奴って常にとんでもなく的が外れてるな。
634名無しさん@恐縮です:2009/03/12(木) 23:45:17 ID:xqYTHjX+0
ここに限らずアンチってそういうもん 理屈は破綻してる
635名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 01:46:10 ID:XBnjq4e90
デラックス見るの忘れてたw
636名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 02:13:05 ID:GWr31xzL0
>>613の言ってることは間違って
ないし、松本が常識あるかないか
は分からない(たぶんわざとないように見せてると思う)
けど、それって放送室で高須と松本が言ってたことそのまんまだよ。
637名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 02:14:46 ID:0jgFBBerO
何よりリンカーンを切るべきだと思うが
638名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 02:14:49 ID:CJad3d6G0
いやこの番組はダメだしとか暴露がおもしろいんだよ
639名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 07:00:16 ID:hEK9C81S0
>>637
そのとおり
誰にとってもメリットのない糞番組
640名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 07:03:12 ID:W3ho9SIZO
一回も聴いたことのない番組が終わるのか
641名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 07:07:11 ID:0hyZK5aE0
何で松っちゃんってお笑い辞めたの?
642名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 07:10:33 ID:Z+45rA4lO
松本に教養や学歴を求めちゃ駄目だろ 
九九が出来ないから漫画家やめて芸人になった程度なのに
643名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 07:15:42 ID:0S1hlrcb0
デビュー当時の漫才見たけどやっぱおもしろいよ
あの時代の漫才で今も笑えるのはダウンタウンだけ
そしてとんねるずのつまらなさに驚愕した
644名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 07:21:10 ID:RUW7utVi0
ここ10年ぐらい面白いと思わなくなった
だからテレビに出ててもあまり見ない
昔はほぼ全部見てたのに
645名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 10:17:05 ID:CPAqmI9s0
>>641
才能がないから。
あと松っちゃんっていうのやめろ。
人間のクズに愛称などいらん。
646名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 10:44:26 ID:SWs5qGMx0
>>645
なんじゃコラおまえ!
ネガティブなことしか言えんカスがよ!
何の存在価値も無い足の爪のゴミみたいな存在のくせに人を
罵倒するのだけは一人前かよ。
647名無しさん@恐縮です :2009/03/13(金) 13:42:20 ID:3mPTtFUz0
「週刊文春」2000年7月13日号の「異色対談 天童荒太・坂本龍一」で、
坂本がダウンタウン批判してたらしい。

796 名前: 781 投稿日: 03/09/27 02:37 ID:UoxknRHY

「ダウンタウンの原型は、権威を失墜させること。しかし、今は権威が崩れている。
この2、3年ダウンタウンが面白くないのは、以前は、まだ挑発すべき何かがあったが、
今は何も無いのがスタンダード。
例えば、初対面でいきなり人を刺すのが異常な事件になる社会では
ダウンタウンは面白かったが、いきなり殺して何が悪いのって言える社会になってしまった。
今の少年犯罪のパターンは、ダウンタウン的なものからきてると思える。」
「彼らの罪は大きかった、そして彼らを評価してしまった自分にも責任があるかもしれない。」
(2000年『週刊文春』より)
http://bubble.2ch.net/natsutv/kako/1056/10566/1056694460.html

112 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/06(木) 23:35
週刊文春の対談、読んだ?
ダウンタウンが少年犯罪を増加させた、って主旨の発言してる。
吉本も敵にまわして、怖いモンなしだな。

116 名前: 112 投稿日: 2000/07/07(金) 01:13
坂本 僕ね、それはダウンタウンのせいだと思うんですよ(笑)
天童 お笑いの?
坂本 そうそう。ダウンタウンの原型っていうのは、要するに、権威
   を信じないとか、失墜させるということです。
http://mentai.2ch.net/music/kako/961/961878871.html
648名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 13:44:55 ID:+6jHmavF0
>>647
2000年!!!!!!20世紀の話を何で今更?
しかも思いっきり既出なんだけど。
649名無しさん@恐縮です:2009/03/13(金) 13:47:40 ID:EdRHDqKW0
糞アンチの成長止まりっぷりはすさまじいからな。
未だに遺書だのなんだの言ってくるし。
遺書に比べたらまだ最近かもな(笑)
650名無しさん@恐縮です
今、「テリーとたい平のってけラジオ」で品川ヒロシが
「天才と思う芸人は?」と問われて、松本人志を熱く
語ってるよ。
どこか突出してるんではなくて、すべてが突出してると。
コントもコメントも顔もすべてが面白いと。
あまりにすごすぎて怒りに近いと。
「ダウンタウンDX」では生放送に近いクオリティで進み、
どう転んでも松本さんが笑いを取るのが凄すぎるってさ。
品川うざかったけど、やっぱりちゃんと見てるな。ちょっと
品川見直した。