【WBC】第1ラウンドC組 アメリカが3本のHRでカナダに逆転勝利!9回1点差に迫られるも逃げ切り CND5-6xUSA[03/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
<WBC・第1ラウンド:米国6−5カナダ>◇7日(日本時間8日)◇C組◇
1回戦◇カナダ・トロント、ロジャースセンター

カナダ 101001101|5
米 国 01030200X|6

【カ】ジョンソン、ベッグ、レルー、オーモント、デービッドソン−マーティン
【米】ピービ、ホーキンス、ソーントン、ハンラハン、シールズ、ハウエル、プッツ−マキャン
【本】ボット(カ)、ユーキリス、マキャン、ダン(米)

http://www.nikkansports.com/baseball/wbc/2009/news/f-bb-tp0-20090308-468702.html
http://sports.yahoo.com/wbc/boxscore;_ylt=Au1lIOZnEMI9mpPsFMpCbyXbzYd4?gid=290307108
2名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 07:20:11 ID:S0lBpgoG0
3
3名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 07:20:50 ID:AHeYkC5xO
日本連覇だな
4名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 07:20:54 ID:oyj7nxw90
これはいい試合だった
つーかカナダつええ
5名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 07:21:31 ID:84zLu/s40
カナダはマークしてなかったな。結構やる。
6名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 07:22:34 ID:2SQD1svsO
D組ではドミニカがオランダに負けたってよ
7名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 07:22:57 ID:x6E3vTuf0
JJプッツが代表の抑えって・・・日本に例えると現在のG豊田・・・
いや、ソフバンの三瀬が日本代表の抑えやってるようなもんだぞw

どんだけレベル低いんだw
8名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 07:23:17 ID:6RfJcNvZ0
前回予選でアメリカはカナダに負けたから雪辱を果たしたね

それよりドミニカがオランダに負けたのには笑ったぜwww
9名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 07:23:59 ID:CDjxU9OV0
アメリカ「バカンスの最中悪いな。出動だ!」
ボブ「OK」
10名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 07:24:01 ID:qhdNt9LIO
プッツがクローザーwwww
11名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 07:24:24 ID:kTALuzVCO
意外と世界のトップ近いかもな
12名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 07:25:22 ID:oyj7nxw90
カナダの上位打線が明らかに日本より上なんだな
打線は凄そう
まぁPが微妙すぎるからアレだけど
13名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 07:26:05 ID:DA+26Vni0




WBC



14名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 07:26:05 ID:3zu9XDfF0
Game Details
Umpires: HP--Marvin Hudson. 1B--Minoru Nakamura. 2B--Dan Iassogna. 3B--Masami Yoshikawa.
Time: 2:55.
Attendance: 42,314.
Weather: INDOORS

これ日本から審判派遣してんの?
15名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 07:26:29 ID:FwB0bnDc0
カナダはエースの二人が故障
一人がガラス
一人がさぼり
あとガニエだからなw
16名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 07:27:19 ID:sOg+ENZS0
>>14
そうだよ。WBCは日本による日本の為の大会だから・・・
17名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 07:27:50 ID:oyj7nxw90

アメリカ
1 二  ダスティン・ペドロイア (レッドソックス = 25 = 右右) .326 17本 83打点 20盗塁
2 遊  デレク・ジーター     (ヤンキース = 34 = 右右) .300 11本 69打点 11盗塁
3 DH チッパー・ジョーンズ  (ブレーブス = 36 = 右両) .364 22本 75打点 4盗塁
4 三  デイビット・ライト    (メッツ = 36 = 右右) .302 33本 124打点 15盗塁
5 一  ケビン・ユーキリス   (レッドソックス = 29 = 右右) .312 29本 115打点 3盗塁
6 右  アダム・ダン       (ナショナルズ = 29 = 右左) .236 40本 100打点 2盗塁
7 左  ライアン・ブラウン    (ブルワーズ = 25 = 右右) .285 37本 106打点 14盗塁
8 捕  ブライアン・マッキャン (ブレーブス = 25 = 右左) .301 23本 87打点 5盗塁
9 中  シェーン・ビクトリーノ  (フィリーズ = 28 = 右両) .293 14本 58打点 36盗塁

やばすぎだろこれ
18名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 07:28:21 ID:84zLu/s40
>>16
ほんとキメーな朝鮮人は。
19名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 07:28:50 ID:XKqsEly1P
アメは打線鬼だけどPは大したこと無いな・・・
20名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 07:29:13 ID:KEpYJfUu0
アメリカは辞退者続出で3軍だからな
こんなもんだろ
21名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 07:29:16 ID:oyj7nxw90
カナダ
1  C・バーンウェル (アストロズ = 29 = 右右)
2  R・マーティン (ドジャース = 25 = 右右) .280 13本 69打点 18盗塁
3  J・ボット (レッズ = 25 = 右左) .297 24本 84打点 7盗塁
4  J・モーノー (ツインズ = 27 = 右左) .300 23本 129打点 0盗塁
5  J・ベイ (レッドソックス = 30 = 右右) .286 31本 101打点 10盗塁
6  M・ステアーズ (フィリーズ = 40 = 右左) .252 13本 49打点 1盗塁
7  M・ティーエン (ロイヤルズ = 27 = 右左) .255 15本 59打点 4盗塁
8  N・ウェグラーズ (インディアンス1A = 21 = 左左
9  P・オア (ナショナルズ = 29 = 右左) .253 0本 7打点 1盗塁

ちなみにカナダがこれ
22名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 07:29:28 ID:Mm8udKq30
>>16
つJ開幕(爆笑)
23名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 07:30:52 ID:I1Ccxruz0
おせーよ
24名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 07:31:11 ID:LxasptcDO
アメリカ韓国ドミニカが2次進出出来なかったら
WBC終了だな
25名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 07:31:11 ID:EpFDnD260
>>1 あれ?アメリカ勝ってないかw
26名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 07:33:16 ID:yfmgGseT0
>>10>>19
一次予選を終えて二次予選に進むとき、選手の入れ替えができるらしい。
アメリカがこの制度を使わない訳がない。
27名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 07:33:50 ID:qhdNt9LIO
>>25
勝ってるよ
28名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 07:33:53 ID:6+WpbkKxO
ボブ「アメリカはわしが育てた」
29名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 07:33:59 ID:yCuKvtA40
めちゃめちゃ盛り上がってたなぁ
いい試合だった
起きてたかいあったわ
30名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 07:34:08 ID:yJzugZy1O
>>19

アメリカのピッチャーが1番辞退しまくり!どんだけいいピッチャーいると思ってんだ
31名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 07:35:06 ID:S4dH0Bql0
5回にジーターに代走・投手全員登板ペースと調整全開で余裕ぶっこいてたら
PZGS→ZGS→プッツm9(^Д^)プギャーが炸裂w
終盤のアメリカのgdgdっぷりは最高に面白かったw
32名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 07:37:24 ID:tBtKsqk90
ボブ「いつでも準備できてるぜ」
33名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 07:37:52 ID:Xtog0nRB0
>>7
B.J.ライアンとジョー・ネイサンが辞退、ブライアン・フエンテスが第2ラウンドからの参加なので仕方がない
34名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 07:39:29 ID:cjQR6AO/O
>>24
今回アメリカで平均視聴率1%いかなかったら地上波はなくなるだろう
観客動員も前回みたいにガラガラだと大会自体なくなりそうだな
無理だとは思うが、まずは参加国の代表にやる気出してもらって、参加国の国民に関心を持ってもらうようにキャンペーンしまくる事だな
金はアメリカと日本がだす形で
35名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 07:40:31 ID:qMBiwz7A0
なんだかんだでエロが出ないのは寂しいなぁ。
アメにとってもドミニカにとっても。

やっぱ奴こそが世界最高の選手だと改めて思う。
36名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 07:44:40 ID:oyj7nxw90
>>34
MLBの辞退者減らす試みしないとだめだろうな。やっぱりいい選手が出てないと見たくなくなるし。
あとは参加国数を増やしていくのと底辺国のレベルの引き上げもしないと単なる内輪大会で終わる。
金は俺もアメリカ日本が大量にばら撒かないとだめだと思う。真剣に大会として定着させたいなら。
37名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 07:47:51 ID:2qe6c/Pp0
なんかアニメのメジャー見てるようだw
38名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 07:49:03 ID:xSv8SHaj0
これでアメリカは第一ラウンド突破決定?
39名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 07:49:36 ID:4Sj61hBt0
プッツは不安定すぎるな。
このまま抑えで行くとやばいだろ。

どうする、ジョンソン
40名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 07:53:39 ID:hcnDl//n0
野球は結果だけでも楽しめるな
41名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 07:54:19 ID:QeNUXogGO
>>26
なんか抜け道みたいなルールだね。
ドーピング、審判で疑惑があるし、特に今回は優勝して不況を吹き飛ばそう
という意志が強そうだから、アメリカと公正公平に試合できるのか心配。
できれば、日本とあたる前に敗退して欲しいね。
42名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 07:56:01 ID:gvdlWH/iO
やっぱこの時期の短期決戦は実力勝負と言うよりも勢いが大事な感じで面白い

前回と同様、意外な国が優勝するかもしれん
43名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 07:56:05 ID:eHt/8Fe+O
こんな試合してたらラソーダさんまたキレるぞw
44名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 07:57:23 ID:EpFDnD260
>>27 あ、どうも。
途中までしかしらんかったから
てっきり負けるかと思ってたぜ。
45名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 07:58:39 ID:fYIm+6GK0
HRの動画みたい
46名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 08:16:17 ID:xSv8SHaj0
これぞ空中戦という感じの、一歩間違えれば馬鹿試合だった
ランナー置いてたら両者とも二桁得点でもおかしくない
47名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 08:21:57 ID:hypZbrQo0
カナダっていつも1点差で惜しくも破れるイメージ
48名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 08:22:35 ID:rt6sgZJbO
やっぱりピービーじゃだめだな
エースはオズワルト
49名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 08:28:45 ID:ZkmZT347O
さっきまで、ジャスティンで観てたー
スタジアム、満員御礼だったよ!
それにしても、カナダ惜しかったー
50名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 08:33:13 ID:lcufHhgn0
カナダのあのクライマックスを盛り上げる拍手が良かったなー
しつこく食らいついて、選手がチーム一体化していた。良い空気だったぞ。

今んとこベストバウト。

それとピービは怒ってばかりじゃ駄目だぞ。
51名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 08:36:21 ID:oOgyNigB0
>>49
今、パナマVSプエルトリコ見てるけど、客結構入ってる。
少なくとも第1回大会のアジアラウンド東京ドームより入ってる。

何気に盛り上がってるじゃんw
52名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 08:37:33 ID:AAARN6kp0
なかなか厳しいなぁ
ドミニカも負けたし

>>7
それを言ったら日本も・・w
53名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 08:38:22 ID:lcufHhgn0
>>51
俺もほかんとこでそれ言った。
プエルトリコめっちゃ盛り上がってんなw
しかしズレータ酷過ぎ・・・ありゃパナマに申し訳ないわ。
54名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 08:38:30 ID:AAARN6kp0
アメ公は決勝T行ってもらわないと2013年の中止が危ぶまれるw
55名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 08:39:19 ID:DlXGAxm80
アメリカのピッチャーは調整不足だった。

今年からSKで投げるらしいカナダの先発は、かなり仕上げてきてたね。
1発喰らってしまったけど。
56名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 08:40:08 ID:4Sj61hBt0
カナダも満員だったし、お客のノリはめちゃ良かったな。
57名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 08:41:31 ID:EE1BY57zO
やっぱ日本、アメリカ、プエルトリコの3強か
58名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 08:42:45 ID:3DIAep6g0
パナマvsプエルトリコ
http://ja.justin.tv/stickittotheman
59名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 08:44:29 ID:Truzz5crO
俺もCS見てるがバックネットのスポンサー日本ばっかりな、こりゃスポンサーの一覧見てみたいはw
60名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 08:45:18 ID:s3skaDmr0
>>1
x要らなくね
61名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 08:46:34 ID:gSblREW8O
なぜxをつけたのかわからない
サヨナラ勝ちじゃないんだから
62名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 08:48:26 ID:+uQBgoOqO
ピービって相変わらず国際大会弱いな
63名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 08:49:14 ID:o4w18i9/0
>>17
いいメンバーだな、アメ決勝行ってくれ!!!!!
64名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 08:50:43 ID:4Sj61hBt0
>>59
それ日本向け映像を加工しているだけ。
>>58のjustin.tv見てみな 「Gatarade」 になってるから
65名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 08:52:36 ID:y19ezACxO
やっぱりホームでやれるのは大きいのかな
66名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 08:53:00 ID:L6EvNPuaO
カナダ強いのに、ベネズエラとどっちかが落ちるんだよな…
きびし〜
67名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 08:53:06 ID:QEi9M61XO
>>17
2番がジーターじゃなくてロリンズならもっと良いんだけどな
68名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 08:53:14 ID:xSv8SHaj0
アメリカは第二ラウンドで選手入れ替え権行使して更にいい選手補充するんだろ?
恐ろしいな
69名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 08:54:39 ID:lcufHhgn0
ユーキリスが人気ある理由良く分かるわ。

あのビリヤードみたいなバットの持ち方おもしれえな。
しかもそれでいてHRも打てるしさ。
70名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 08:56:24 ID:3DIAep6g0
こういう短期決戦は投手が凄い大事
アメリカは野手はオールスターだけどピッチャーは2軍だから優勝は無理だな
71名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 08:57:10 ID:GbxmZpSI0
>>21
カナダにMLBの首位打者争い常連の選手いなかったか??
72名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 08:57:31 ID:l/0dP77Q0
>>67
ペドロリって言いたいだけだろ
俺がそうでした
73名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 09:02:22 ID:Jn94UA6O0
今ジャスティンつけたら、
見覚えあるフォームの選手いるなと思ったらバーニーだった。・゚・(ノ∀`)・゚・。
74名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 09:03:52 ID:76ltYxWTO
>>48
オズワルトは去年のシーズン前半ボコボコ、中盤から後半は神
だったのがどうでるか本格派だけに
75名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 09:04:54 ID:QEi9M61XO
>>72
いやいや人気以外の走攻守全てでロリンズが上でしょ?
特に守備面はジーター何かとじゃ比べ物にならない
76名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 09:05:35 ID:0RZ9uRFx0
ぶねえええええええええええええええええええええええええええ
77名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 09:06:20 ID:ukCyYX/m0
なんだかんだで開幕するとやっぱ盛り上がるな
78名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 09:06:31 ID:sRZ5D+Tt0
>>58
ちょうどバーニーウィリアムズが打席に立っててビビったw
79名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 09:07:03 ID:o4w18i9/0
>>73
バーニーなつかしすwwwwww
80名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 09:07:34 ID:QEi9M61XO
>>74
でも去年だけだからな不安定だったのは
何てたって2000年以降メジャーで一番勝ってるピッチャーだからね
81名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 09:11:56 ID:FEc6tc1OO
1番ペドロイア、2番ジーターってのはワクワクするなぁ
82名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 09:16:18 ID:Ztl58eAkO
瓦斯が負けて泪目の夜空さんよぉ
このスレタイ(5-6x)だとアメリカがサヨナラ勝ちしたように見えるんだがどのようにお考え?
83名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 09:27:25 ID:lcufHhgn0
>>38
初戦勝った国はかなり優位。
だからアメリカは行くと思う。


あ、またプエルトリコHR打った…
I・ロッドか、パワーあるねえ。
84名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 09:29:33 ID:mB4LqcQf0
C組@トロント(カナダ)(日本との時差14時間(現地3/8からはサマータイムのため13時間))

      ┌―――――― カナダ
  ┌━┓5対6
  |  ┗━━━━━━ アメリカ
┌┤B3/9 9:00
||  ┌―――――― イタリア
|└―┤A3/8 10:00
|    └―――――― ベネズエラ
┤3/12 7:30
|    ┌―――――― カナダ(@の敗者)
|┌―┤3/10 7:30
||  └―――――― Aの敗者
└┤3/11 6:00
  └―――――――― Bの敗者
85名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 09:32:02 ID:mB4LqcQf0
一敗準敗決
回復決復勝
戦一勝準戦
☆………… 3/05(木)18:30 A1 日本4×0中国
☆………… 3/06(金)18:30 A2 韓国9×0台湾
…★……… 3/07(土)12:30 A3 中国(A1負)4×1台湾(A2負)
……○…… 〃〃(〃)19:00 A4 日本(A1勝)14×2韓国(A2勝)(7C)
☆………… 3/08(日)01:00 D1 ドミニカ2×3オランダ
☆………… 〃〃(〃)04:00 C1 アメリカ6×5カナダ
☆………… 〃〃(〃)07:00 D2 プエルトリコ×パナマ
☆………… 〃〃(〃)10:00 C2 ベネズエラ×イタリア
………●… 〃〃(〃)18:30 A5 中国(A3勝)×韓国(A4負)
☆………… 3/09(月)04:00 B1 キューバ×南アフリカ
…★……… 〃〃(〃)06:30 D3 ドミニカ(D1負)×D2負
……○…… 〃〃(〃)10:00 C3 アメリカ(C1勝)×C2勝
☆………… 〃〃(〃)11:00 B2 メキシコ×オーストラリア
…………◎ 〃〃(〃)18:30 A6 A4勝×A5勝
…★……… 3/10(火)08:30 C4 カナダ(C1負)×C2負
……○…… 〃〃(〃)08:30 D4 オランダ(D1勝)×D2勝
…★……… 〃〃(〃)12:00 B3 B1負×B2負
………●… 3/11(水)07:00 C5 C3負×C4勝
………●… 〃〃(〃)08:30 D5 D3勝×D4負
……○…… 〃〃(〃)12:00 B4 B1勝×B2勝
…………◎ 3/12(木)07:00 D6 D4勝×D5勝
…………◎ 〃〃(〃)08:30 C6 C3勝×C5勝
………●… 〃〃(〃)12:00 B5 B3勝×B4負
…………◎ 3/13(金)11:00 B6 B4勝×B5勝
86名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 09:33:24 ID:8EPXFPA/0
>>59
今時は世界中継される試合はその国向けに看板を加工するCG看板が常識だぞ。
87名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 09:38:04 ID:9HyPQ/iaO
>>21
元中日のマット・ステアーズ、まだ現役だったのか
知らなかった
88名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 10:18:06 ID:z2oSHj5p0
>>87
一時はOAKの主軸だったし、
今も毎年二桁ホームラン打ってるよ。
89名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 10:33:27 ID:lcufHhgn0
ベネズエラってアメリカと同じグループだよな。
もしかして、サンタナのWBC出場を許可しなかったのは…w
90名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 12:46:47 ID:rt6sgZJbO
>>75
去年のロリンズの打撃成績はジーター以下だし、勝負強さや目に見えない影響力・統率力を含めるとジーターのスタメンは妥当
ロリンズ自身もジーターの控えという立場に納得している
91名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 12:48:51 ID:il7kzQXj0
>>17
強打者が何人か辞退してもまだ十分強力な打線だな
しかも巧打者が多くてパワーも兼ね備えてる
日本はアメリカとあたったらちょっと苦労するだろうな
92名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 12:51:03 ID:il7kzQXj0
>>19
ピッチャーの辞退者が多すぎるな
20勝投手はみんな辞退したんだろ
アメリカは打たないと勝てないチームだな
投手陣のいいチームと当たったら苦戦すると思う
93名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 13:01:50 ID:RY7yVh2A0
打線はA−ROD、マウアー、ハミルトン、アトリー、サイズモア、ロンゴリア、
バークマン、ホリデーなどがそろって不在でもこれだから層の厚さが窺える
94名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 13:10:01 ID:cDNC8cteO
ガイエルがでてればカナダ勝てたな
95名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 13:43:01 ID:wVJy8zvw0
Umpires: HP: Marvin Hudson. 1B: Minoru Nakamura. 2B: Dan Iassogna. 3B: Masami Yoshikawa.
96名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 14:30:14 ID:jUGeEqwNO
今Jスポーツで観てるが、なんだ、あのフォアボールw
明らかに振ってるだろ。
しかもその直後のホームラン。
流石USA。
今回も本気ですなw
97名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 14:39:35 ID:Xk5fUHzr0
>>37
メジャーと一緒にしないで下さい
98名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 14:42:20 ID:qhdNt9LIO
明日ザンブラーノは投げるの?
99名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 16:11:02 ID:pLtSra8F0
カナダのお客さんの歓声がすごかった
100名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 16:33:05 ID:LItnHBO20
>>98
ザンブラーノは辞退していないぞ
シルバ、ヘル坊が投げたから、たぶんガララーガだな
101名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 16:35:10 ID:lD1xPiDMO
Jスポーツの野球好きは異常www
102名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 16:35:32 ID:Vcjrfevd0
オレのユーキリスが打ったか
103名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 16:39:16 ID:kkUamVjQO
俺のオブライエンは?ねえ?
104名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 16:40:25 ID:4Sj61hBt0
カナダのボットはいい選手だな。
その後のモウノー、ベイがブレーキだった。

しかし、
ボット
モウノー
ベイ

ってクリーンアップは第一ラウンドで敗退させるのは惜しいな
105名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 16:41:25 ID:lLe2EIhw0
アメリカは相変わらずしょぼいな。
106名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 16:42:15 ID:S0lSn6P/0
>>98
今日、投げてたよ
107名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 16:43:02 ID:5BfNG8CK0
オランダって学生とか多いのに、よくドミニカにかったな
108名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 16:45:22 ID:CHmxI1X9O
また決勝は日本とキューバじゃないの他はオープン戦気分だろ
109名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 16:45:42 ID:qhdNt9LIO
>>100
あれ?ロースターに入ってたよ
110名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 16:46:52 ID:fxK5xjxZO
アメリカめっちゃ地味だ
カナダの方がまだいい
111名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 16:47:15 ID:az7YosoC0
>>17
ランスみたいなやつがいるんだなw
112名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 16:48:45 ID:CHmxI1X9O
やる気のないメジャーより北京みたいなマイナー選抜の方が強そうだな
113名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 16:49:04 ID:MQ1trd9B0
タイトルの書き方おかしくね?これだとサヨナラに見える
114名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 16:49:38 ID:4Sj61hBt0
>>108
それはないな
今年は就活している選手もおおいから、そりゃ真剣よ。
115名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 16:52:58 ID:gdnX1Pjp0
俺のピービーが打たれてビックリした
116名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 16:54:04 ID:fxK5xjxZO
>>21
この三番ボットから最強バッター臭が漂ってた
117名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 16:54:32 ID:E+tJJ/0cO
ギリギリだな
118名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 16:58:27 ID:S0lSn6P/0
>>109
だから、今日のシカゴ対ブリュワーズ戦で投げてたっていてんじゃんw
119名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 17:04:09 ID:DhknyLPkO
相変わらず日本以外の国は調整不足だな
どんだけやる気ないんだよ
120名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 17:04:13 ID:4B35yNIY0
アメリカが9回に3HRで逆転したようにみえるが
別に普通の試合展開だったんだな
121名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 17:05:06 ID:HZbSOs3SO
アメリカはやる気ないよな
122名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 17:38:06 ID:dgbRESJ60
でもカナダには負けちゃいけなかった
日本に負けるよりも屈辱でしょうから
123名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 17:40:41 ID:dgbRESJ60
アメリカ人はカナダが大嫌いと知ってる人は通
124名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 18:01:24 ID:udxNapr50
カナダ、ハーデンプスターベダードフランシスの中で誰か出てる?
125名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 18:11:16 ID:eQwIKrWAO
>>123
それホント? 歴史的に敵対関係だったっけ?
南米が裏庭ならカナダって米国の勝手口みたいなもので仲良いと思ってたw
126名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 18:13:26 ID:RLAYnIMmO
>>123逆だろ
カナダ人は世界屈指の嫌米民族だぞ
127名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 18:28:23 ID:IXxgzhdp0
>>126
それって英仏が仲悪いのと同じレベルじゃないの?
日本と特亜みたいに本気で嫌いあってるとは思えない
128名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 18:30:54 ID:0XWPq+7BO
近鉄とCINファンの俺としては満足
129名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 19:42:55 ID:Truzz5crO
言葉か同じで嫌ってるとかたかがしれてるよ、同じ文化圏なんだよ、
カナダとアメリカはさー毎年アンケートでお互いが最も信頼する国トップなんだよ、妄想知ったかしてるカスは消えろ。
130名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 00:13:29 ID:uAK2SVhA0
加代表のジョンソンってピッチャー、昔近鉄にいた奴か?
131名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 02:17:31 ID:eUXD5OhF0
>>129
>言葉か同じで嫌ってるとかたかがしれてるよ、同じ文化圏なんだよ、

カナダはフランス語がメインで喋る人もおおいよ。
英語で話しかけてもフランス語で返す人(英語が喋れるのに)もいるぐらい。 
そんな国です。
132名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 03:41:17 ID:1E52vB7h0
>>131
ケベック州が州ごとフランス文化であるってことで
英語文化と仏語文化がそこいら中で混在してるわけじゃないだろ
133名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 06:44:50 ID:jue4pO3t0
やっぱりプッツw
134名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 09:39:26 ID:haPqjGuZP
>>111
でも、選球眼はいいんだぜ。出塁率は毎年.380くらいはいく。
「三振かHR」ではなくて、「三振か四球かHR」の選手。
135名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 10:04:00 ID:DeL8+3dd0
アメリカでは全然関心ないとか言ってたけど結構客いないか?
136名無しさん@恐縮です:2009/03/10(火) 12:52:08 ID:cxGLcrenO
デューシーはさすがにカナダ代表には選ばれてないか…
137qazzzzzzz
aaaaaaaqqqqqqqqqqqqqqqqq