【野球】投手の健康気遣う球団首脳 米紙がWBCの影響を検証

このエントリーをはてなブックマークに追加
1二代目とりあたまφ ★
【キシミー(米フロリダ州)5日共同】「投手の無事だけを祈っている」。米紙USAトゥデーは5日、
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)を見守る各球団首脳の気持ちを伝えた。
 
ワイトソックスのウィリアムズ・ゼネラルマネジャー(GM)は「WBCへの意見? それを口にしたら
絶対問題になる」と反対の立場であることを隠そうとしない。第1回大会が開かれた2006年、
多くの出場投手がレギュラーシーズンで不振に陥ったという。
 
出場投手の大会後の成績を調べた同紙によると、14人が5月までに故障者リスト(DL)入り。
シーズンを通して見ると、36%がDLに入ったという。なかでも米国は大半の投手が前年より
防御率が悪くなった。メキシコのアヤラ(当時ナショナルズ)のように大会中にひじを痛め、
06年は1試合も出場できなかった投手もいる。
 
ドジャースのトーリ監督は「公式戦じゃないと言っても、戦いが始まればそこに入り込んでいって
しまうもの」と開幕前の力投を心配する気持ちを同紙に語っている。
 
前回大会の反省から、今年はキャンプを約1週間長くし、WBC出場選手には、早めに調整するよう
指示を出すなどしているという。 

スポーツナビ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/headlines/20090306-00000007-kyodo_sp-spo.html
2名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 11:24:47 ID:ATvIEP/hO
ぬる
3名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 11:28:44 ID:Ej8Cp/8XO
これだけ反対派の多い国際大会は珍しい
4名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 11:30:44 ID:qJ5EUf/wP
>>1
コピペぐらいしっかりやれや
5名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 11:32:04 ID:h4SF1bbzO
投手の健康気遣うんなら中4日ローテとかやめろよw
6名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 11:32:43 ID:59khevm80
シーズン中にやれよ
7名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 11:34:18 ID:fBCuZBqW0
やる年だけ公式戦の試合数減らすとか考えないのな
8名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 11:41:26 ID:mckzo0yXO
裏を返せば、公式戦のスケジュールが選手の健康を損ねるギリギリのところで組まれてるってことか?
単に、商品である選手が壊されたら興行に影響が出ると、懐を心配しているだけでしょ。
なんか偽善的で嫌だな、こういうの。
自分たちも儲かる年間公式戦増だったら文句言わないくせに。
9名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 12:00:24 ID:vNTvbZQG0
中日にも金が分配するシステムにしてくれないと
次回も出ません ドアラならいつでもだす
10名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 13:06:51 ID:ID9XWu360
もうやめちゃえばいいのに
11名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 15:19:03 ID:iFSU2qmw0
MLBは大会やりたいの?やりたくないの? どっちなんですか?w
12名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 20:02:06 ID:D5TBre1i0
アメリカ様が優勝するまでネガキャンします。
13名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 08:13:32 ID:iSWRn1edO
ロイ様の9年連続二桁勝利記録が途絶える…なんてこともあるのかな…


ま、06年の投手のリーダーはクレメンスだったし
14名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 08:15:50 ID:ENH8y/lOO
>>8
別に偽善的でも何でもねえだろ。
普通の考えだろ。
15名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 08:16:49 ID:GVEQOyou0
>>11
MLBとしては集金したいのでやりたい、けど現場レベルはやりたくないって感じじゃね?
15秒ルールと似たような感じで
16名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 08:17:38 ID:YDUNSj7i0
アメリカ代表は13人中12人防御率悪化したらしいからな
しかも平均で1下がったとか
日本でも渡辺とかボロボロだったし
17名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 08:18:29 ID:KyaRf4fq0
こいつ等には国の誇りなんてないんだな
どこまで小さい奴等だよ
18名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 08:19:52 ID:YDUNSj7i0
シーズン犠牲にして国の誇りw
19名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 08:20:29 ID:CzfC6F4oO
WBCなんてやめちゃえよ
日本以外はどこもやる気無いんだし
はっきりいって、プロ野球のオープン戦のほうがおもしろい
20名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 08:22:12 ID:97oM2Anr0
米国人ってそんなに虚弱なのか?
21名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 08:22:12 ID:iUuS9+lUO
なんて迷惑な大会なんだ
メジャーも金のためにこんな大会やらなくてもいいよ
22名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 08:23:08 ID:97oM2Anr0
WBCは権威を増しているね。
23名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 08:24:22 ID:4DEw+/7fP
このスレは初っぱなから味噌くせぇぜw
24名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 08:25:35 ID:Ay0TZrA/O
そら怪我して帰って来たら嫌だわな
競技関係なく
25名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 08:26:39 ID:YDUNSj7i0
>>20
日本と違って160試合もあるんだよ、向こうは
しかも20何連戦とか日本ではありえない日程も組んで
そりゃ辞退するわな
26名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 08:27:33 ID:rgk9ektH0
オープン戦でやたら投げてるやつもいるじゃん
あれも投手によっては無駄だろ
27名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 08:28:35 ID:yD9TYHTZ0
米国は自己責任社会だから国の誇りより稼げるシーズンを優先するのは当然
28名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 08:28:46 ID:v0sQ0V9wO
>>8
偽善て。アホかよw
公式戦で良い成績を残すのが球団としての目標なわけで、そのための最も重要な戦力が投手なわけで。
いたって普通の考え。偽善というより利己的と言ったほうが近いだろ。
29名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 08:29:07 ID:CzfC6F4oO
俺がプロ野球選手でも辞退したくなるよな
もちろん出来たばっかりだし、大会に権威が無いのはしかたないとしても
出るメリットがナニもない

なんでイチローはあそこまでノリノリになれるのか
逆に感心するわ
30名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 08:32:49 ID:rlkDVvg00
出場しなかった投手のDL入り率とかはどんなもんなの?
31名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 08:33:22 ID:yD9TYHTZ0
松坂は来年ダメだろうな
32名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 08:34:11 ID:YDUNSj7i0
>>29
人気獲得目当て
CM獲得目当て
わかりやすい
33名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 08:34:38 ID:0zkR7RX/0
一郎さんはWBCがワールドシリーズでシーズンがオープン戦ですからw


あのチームならシーズンもあきらめたくなるが
34名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 08:34:39 ID:ENH8y/lOO
>>31
2010年?
35名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 08:35:08 ID:yD9TYHTZ0
>>34
間違えました。今年です。
36名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 08:37:17 ID:bDGEEHqpO
確かにリスクは大きいけど、強いチームに勝った時とかの嬉しさも大きいんだろうな、と思う
青木のガッツポーズとか自分は見たことない
37名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 08:39:01 ID:yD9TYHTZ0
>>36
野手はまあ投手より格段にリスク低いからね。
投手で出る人は大変だと思う。
38名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 08:45:23 ID:GVEQOyou0
故障もちじゃない野手はオープン戦感覚で出ても影響なさそう
投手は調整難しそうだな
ちなみにサッカーのWCでも決勝とかまで勝ち残ったチームの有力選手は直後のシーズン調子を落とすことが多い
下手したらそのシーズンを境に転落する人も
39名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 08:46:11 ID:cO/r2BxMO
結局一番にならなきゃ盛り上がらないんじゃね
40名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 08:47:40 ID:CzfC6F4oO
まあイチローなんかは、デビューしてからプレースタイルかわらんし
長期離脱するような怪我もほとんどしていないから、
リスクはあまり感じないんだろうな

一度大きな怪我したら、怖くて出場を躊躇うよ、普通
41名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 08:51:49 ID:bDGEEHqpO
岩隈が国際大会に出たがっているのは何故だろう
確か過去に怪我してたよね
選手にもいろんな価値観の人がいるんじゃないかな
42名無しさん@恐縮です:2009/03/09(月) 09:10:54 ID:GVEQOyou0
>>41
若かりし頃五輪で打ち込まれた屈辱を忘れてない、そういうことかと
43名無しさん@恐縮です
トーナメント方式の大会になると高校球児だった頃の血が騒ぎ出すのが
プロ野球選手の平均的メンタリティ、と言ってみるテスト。