【野球】佑ちゃん見られない…東京六大学中継、日テレ打ち切り 六大学側、放映権料は譲らん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マイアミバイス▲φ ★
東京六大学野球の民放でのテレビ中継打ち切りが決定的となり、
今年3年生になる早大・斎藤佑樹投手(20)の姿が放映されないことになった。

六大学野球は斎藤が早大に進学した一昨年、日本テレビが異例の
5年契約で放映権を獲得。地上波では斎藤が1年のとき、数試合放送され、
CSチャンネル「G+」で早大戦だけでなく、全試合が生中継された。

今年は4月11日に開幕するが、CSにも4月の番組表に六大学中継の
予定はない。六大学側は「3月11日ごろに決まる予定ですが、
ウチも困っています。一番の問題は、日本テレビが制作費を出せるか。
つまりカネがないということでしょう」と説明する。

日本テレビは昨年9月の中間連結決算で、37年ぶりに赤字に転落。
巨人戦の地上波ナイター中継は15試合と大幅に減らすなどしたが、
六大学の中継で「毎日何百万という制作費がかかる」(関係者)ため、
わずか2年で中継しないことになりそうなのだ。

もっとも六大学側は「契約と中継をやるやらないは別。契約はしているわけですから」と
契約見直しに応じるつもりはないようで、「年間数千万円」(同)といわれる
放映権料はもらうつもりでいる。

【六大学側、放映権料は譲らん】

斎藤は2日、浦添キャンプのために沖縄入りも「花粉症ですかね。
ちょっと体調が…」とやや鼻声。それでも「東京よりも暖かいので、
やりやすい感じかなと思います。沖縄キャンプを充実したものにしたい。
投げ込みをしっかりして、リーグ戦に向けて仕上げていきたいです」と
2季連続の優勝へ向け、意気込みを語った。
http://www.zakzak.co.jp/gei/200903/g2009030302_all.html
2名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:43:11 ID:3Aj4g9ZEO
アマチュアスポーツなんか放送しなくてよし

日本は異常
3名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:43:32 ID:SvStWcE7O
需要がないから当たり前だろ
4名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:44:04 ID:AA0eD/CVO
やきうざまあwwwwwwww
5名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:44:28 ID:Nn+ITPd70
大学野球なんて何十年前の話ですかw
6名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:44:50 ID:dcZw3HQAP
はんかちフィーバーとWBCが被るぜwwwww
7名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:44:57 ID:zWJyVTE6O
打ち切りっていつ日テレが大学野球放送したんだよw
8名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:45:07 ID:AQYELryi0
佑ちゃんは進化している
9名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:45:12 ID:eI/J5Xce0
見ないからどうでもいいよ
10名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:45:12 ID:n+USec3I0
打ち切りとかのレベルではない
11名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:46:04 ID:SL5zjnKKO
野球脳はアホだな。売れると思ったのかよ
12名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:46:10 ID:TCGw3Yqx0
金があっても打ち切ってたんじゃないの
13名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:46:14 ID:F33sZWgOO
まだ祐ちゃんとか言ってんのか
14名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:46:43 ID:fq9LaqmPO
銭ゲバ6大学ざまあw
15名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:47:31 ID:QRPE7On80
比べちゃいけないのだろうが、
アメリカの大学スポーツの放映権料と比較すると日本のそれはゴミのようだ・・
まあアメリカの大学スポーツの放映権料に勝るプロスポーツが日本には無いけどね。
16名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:48:08 ID:VAgcBXJsO
本当に見たい奴はケーブルに入ってるからなぁ
17名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:48:37 ID:KK4FxYLPO
全てのやきゅう中継なくしても、何も影響がないからw
18名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:49:22 ID:9C0jUw/8O
>>11
J…
19名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:49:53 ID:94lTtI/v0
Perfumeの事が好きすぎておかしくなってしまったイケメン外人
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6301110
20名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:49:59 ID:G3hGx6kR0
>>16
ケーブルでもやんないでしょ
21名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:50:15 ID:toAev7TG0
放映権料と制作費は別。
契約結んでるなら払うのは当たり前だろ。
22名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:50:19 ID:iM70J56n0
>>2
アメリカくると、びっくりするよ。
23名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:50:21 ID:cxEFWq/YO
>>7
頼むから記事をよく読め
24名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:50:36 ID:Sn2QJyanO
東都のほうが見たい
25名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:50:48 ID:gZjBwbTqO
六大学、法政の没落でひどいレベル
スマップかと思いきやジョビジョバみたいな組み合わせ
26名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:51:04 ID:AUgJoq3X0
学生スポーツで一儲けうめえええええええええ
27名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:51:08 ID:iSj8/DOg0
野球の衰退は本当だったのか………
28名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:51:27 ID:JGTu8y/jO
アメリカの大学バスケが日本のCSで放送されてんだから
日本の甲子園もアメリカで放送したらいいのに。
29名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:52:22 ID:ZC+Rn6J10
六大学のレベル低下が激しいからなあ
東都観た方が万倍マシだろ
30名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:52:41 ID:Ek7tsegRO
え CSでも見れないの?地上波BSはいらないからせめてG+ではやれよ!
31名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:53:24 ID:INE9I2be0
ハンカチ人気が続くと思った時点でアホとしか言いようが無い
あの時ハンカチ追っかけてたババアはどこ行ったんだよ
全員死滅したとでも言うのかよ
斉藤なんてカスはその程度の人望なんだよ、ばーーーか
32名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:53:25 ID:aHNNhps10
日テレ馬鹿すぎだろw
33名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:53:42 ID:Y1tM4pGF0
そういえばやっぱり巨人に入りそうじゃん。
ドラフトのときに絶対ないって力説してたヤツらはやっぱり読売の工作員だったんだなw
34名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:54:01 ID:Ca5ilzK5O
斎藤なんて過去の人だろ。マー君だけで十分。
35名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:54:10 ID:vuTUe18y0
日テレは野球に潰されそうだなw
36名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:54:28 ID:QRPE7On80
ちなみにこれがアメリカの大学スポーツの放映権料。参考までに。
NCAAバスケットトーナメント(つまりシーズンは別)$545 Million(約500億円)
BCSボウル(大学アメフト決勝1試合の値段)$80 Million(約75億円)
http://thenationalchampionshipissue.blogspot.com/2008/12/playoff-revenue.html


いくらアメリカナンバー1スポーツであるアメフトの、そのまた人気の大学アメフトの決勝戦とはいえ、
1試合の放映権料が75億円ってどうよ???
NPBやJリーグの年間の放映権料総額よりも高かったりして・・
37名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:55:08 ID:syf3BInU0
サカ豚ホイホイ。っていうか今更ハンカチもないだろ。
38名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:55:30 ID:qxWZmNPzO
2年前はあんなにバカ騒ぎしての放送権だったのにww
というかブックオフに斎藤の両親が書いた本が
大量に売られてたんだが。
39名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:55:40 ID:nICHNaqtO
ほんと野球の組織は酷いなぁ。
目先の金にこだわるところはプロもアマも一緒だが(´・ω・`)
40名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:56:03 ID:NsQ7lOcv0
近年の六大学で好成績だった投手の六大学通算成績とプロ初年度成績

川上憲伸  28勝15敗防2.14 14勝6敗防2.57(新人王)
和田毅   27勝13敗防1.35 14勝5敗防3.38(新人王)
木塚敦志  12勝 6敗防1.68  7勝3敗防2.89
藤井秀悟  24勝10敗防1.91  1勝0敗防4.73
三澤興一  31勝16敗防2.12  3勝4敗防4.55
一場靖弘  26勝15敗防2.02  2勝9敗防5.56
矢野英司  22勝 7敗防1.56  2勝5敗防6.16
土居龍太郎 20勝 8敗防1.35  一軍登板なし
多田野数人 16勝 9敗防2.02  MiLBで防1.24

斎藤佑樹   18勝 5敗防1.14 ------------  (2年終了時)



静かな環境で野球に集中しこれだけの成績残してるハンカチは大学行って正解だったな。
田中なんて10勝10敗程度のピッチャーで終わりそうなのにマスゴミに祭り上げられてバラエティとかまで出ちゃってるし。
41名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:56:21 ID:zWJyVTE6O
>>31婆さんはハンカチからハニカミに流れたんだろ
42名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:56:26 ID:BBRA8HOr0
放映権料云々というより野球中継そのものにかかるコストが高いのが原因でしょ。
今どこの局もスタジオで完結できるクイズや音楽番組にシフトしてるから。
43名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:56:27 ID:DpKy23cb0
よく事情がわからないんだけど、六大学は野球で儲けようとしているわけ?
大会運営費用の一部をテレビに負担してもらう程度の考えだったらいいんだけど
年間数千万って多すぎやしないか?
44名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:56:44 ID:POSWR3sTO
結果だけならスポーツニュースみりゃ十分だからなあ
45名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:56:46 ID:8tf2LYMG0
>>36
普通に価値があるからな。視聴率的に。
46名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:56:53 ID:no/V1Xl00
日テレがなくなれば済むことですな。
一刻も早く消えてなくなれ!
47名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:58:54 ID:5izavHR3O

まーくんヲタ 歓喜!

48名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:59:13 ID:O4b2+1R3O
契約してるなら払わんとな
49名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:59:27 ID:QV07VianO
野球とか娯楽のない団塊世代が、車同様熱心な印象
50名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:01:05 ID:152iPvNx0
そもそも日テレが放送しなくとも、毎年NHKでやってない?
51名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:01:25 ID:tLJzgdbYO
>>14

寧ろヤバいのは契約をした日テレだと思うが…


52名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:01:43 ID:zUs0WKMK0
壮絶な青田買いなんかする時代じゃないだろ
53名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:02:12 ID:V3UVIady0
契約内容を出せよ。解約条項の有無が争点になると思うが・・・。
54名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:03:16 ID:JsB9ZugxO
>>40
苦笑
55名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:04:05 ID:DpKy23cb0
>>50
早慶戦だけじゃない?
56名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:04:14 ID:OvOCByDcO
野球の団体って色々わかれてるけどどこも少しでも多くのファンに見てもらうことより金に執着してるんだな
57名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:04:44 ID:BepJi4WZO
野球に興味ないから大学野球にも興味ない
自分好みの男は大学歩いてれば見つけられるし

で、何で六大学は野球でそんな高い金もらえると思ってるの?
58名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:05:06 ID:g9zQ14ZiO
また野球は削除かw
59名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:05:11 ID:152iPvNx0
前回もNHKと日テレが同じ試合を同時中継してたよな?
6大学側としてはNHKがやってくれれば問題ないわけだし、
契約見直す必要なくね?
60名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:05:50 ID:QRPE7On80
>>45
そう簡単に言うけどさ、
アメリカの人口は日本の3倍、テレビ局は日本と比較にならない数、だけども・・
それでもBCSボウル(大学アメフト決勝)の視聴率なんてのは確か15%程度なのよ。
人口比から考えて日本なら45%を取れば視聴者数的には一緒になるのかな?
45%を取るスポーツ中継は日本にもあるが、だけどその1試合の放映権料が75億円とか聞いたことがある?
まあとにかくアメリカはいろいろ数字が大きいわな・・
61名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:06:40 ID:l8Tv7tC80
この守銭奴が
62名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:06:56 ID:si4ZzeGY0
何てバカな金の遣い方をするんだ日テレ。六大学野球如きでw
まあ契約したものは仕方ない。ちゃんと払いなさい。
63名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:07:07 ID:PpimBhY60
6大学って、毎年同じ組み合わせで面白いのかな・・・
と思ったらプロ野球といっしょか
64名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:07:12 ID:dvWvJjpR0
どっちみちニュース枠で垂れ流すから、、
65名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:07:51 ID:fk+IfcTY0
放映しなくても放映権料は支払えと言っているのですね。

契約条項はどうなっているのかな。
66名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:07:58 ID:152iPvNx0
>>55
もともと6大学の放映権料なんて早慶戦のためだけに払ってるよなもんだし
早慶戦さえ放送されてればいいんじゃね
67名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:08:13 ID:6q/Uhzxd0
>>56
オレがアマ団体なら、CSで放送してもらう効果は数千万は下らないわけだから、
割り切って、制作費分返還するから放映するようにお願いするけどね。

まあ、元々の契約のときに最低放映回数をきっちり詰めて置かなかったのが
問題でもなるが。
68名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:08:58 ID:AakbXV3R0
契約内容によるな
新聞だって1年とか2年で契約するけど途中で引っ越したりして止めても契約終了までの金払えとか言われんだろ
69名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:09:10 ID:pcwFIoWmO
ドラフト候補をみるのが楽しみだったのに
70名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:09:16 ID:152iPvNx0
>>65
そりゃ放映しなくても、権利を抱え込むことで他局が放映できなくしてるんだから、
放映権料は普通に払わないとダメだろ
71名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:09:20 ID:nNx/0FnlO
くじけるな!ハンケチ
君はやきう界の希望の星なんだから
72名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:09:26 ID:RbHzdYSp0
箱根駅伝をスタジオ収録にして、
各大学がランニングマシンの上で走る競技にしてみたら経費の節約になるんではなかろうか?
73名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:09:51 ID:gZjBwbTqO
わずか年12回のハンカチ登板にまとまった金は払えないよ
74名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:10:14 ID:kBknFKIL0
一方的契約破棄はいかんですよ
普通は違約金が発生しますよ
75名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:10:53 ID:CGqw30zr0
プロならともかく素人の野球なんて金取れんだろwww
76名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:10:53 ID:+cPruf5d0
甲子園をNHKが独占してるってどうなん
77名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:11:37 ID:ZeA89DG/0
日テレの馬鹿さ加減とていまいする理由を今日改めて思い知った
78名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:11:40 ID:R5+xdO+M0
>>73
じゃあ全試合登板させればいい
これで解決
79名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:11:42 ID:5EmeV9irO
ヨン様フィーバーのように遠い昔のことのようだ
80名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:12:19 ID:wXa80kI2O
だいたい親父の早朝草野球レベルの東大を
早稲田がレイプされるのを放送して
金をふんだくろうとすること自体が犯罪
81名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:13:43 ID:ZtTCEWUMO
投げれる投手はいっぱいいるだろ
82名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:13:45 ID:Jl36Bk5oO
日テレは早稲田を敵に回したくないんだろうな
83名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:14:02 ID:+FEBJ8xn0
逆指名できる大学に進学させよう

逆指名枠廃止

六大学を中継してスターに!

赤字転落でそんなことしてられない

次は?
84名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:14:17 ID:Lm165tmn0
>>78
足立・織田の再来ですね
85名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:14:31 ID:ac6oNJ8p0
野球ってカメラの台数も多く必要そうだね
86名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:14:38 ID:Mps4tt8hP
なんかNHK教育で放送してるイメージがあるな
87名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:14:53 ID:AIfGTeRg0
>>83

巨人1位指名

クジで大矢入り
88名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:15:08 ID:152iPvNx0
東大は親父の草野球レベルじゃないぞw
たまーに勝つし
89名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:15:35 ID:G3hGx6kR0
>>74
多分ね
こりゃ六大学の勝ちでしょ
もともとハンカチの4年間+1年の契約
ハンカチに目がくらんだ日テレの負け
90名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:15:55 ID:WdGSbnwP0
なんか斉藤がプロに入って田中以上に活躍する姿が思い浮かばない
高校時代は負けてたがプロでは田中のほうが活躍する感じがするな
91名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:16:05 ID:mAIsZH/q0
>67 ホントに制作費がネックになっているならそれで放送できることになる
わけだけど、制作費云々は口実じゃないの?

スポンサーが取れない放送をしたくないのが本音だと思う。
92名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:16:07 ID:Yg6GlU9XO
>>50 NHKも撤退決めたそうです
93名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:16:53 ID:152iPvNx0
そもそもNHKで放送してるのになんで買ったのか意味不明。
明治VS法政なんて早慶が絡まない試合なんて価値ゼロだし、
実質、早慶戦だけのために金払ってるのに、NHKがそのコンテンツ毎年放映してるっていうのに。
94名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:17:35 ID:OvzSI6990
佑ちゃんてまだ需要あるの?
95名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:19:07 ID:E8NGqbIR0
欲豚日テレwww
96名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:19:55 ID:wXa80kI2O
NHKが放送するのは早慶戦だけだったんじゃね?
早稲田OBの広岡達朗、慶應OBの藤田元司のダブルゲスト解説を何度も見たな。
97名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:20:03 ID:oLM5/QR3O
>>90
高校時代勝ってたなんて思ってるのはハンカチオタだけじゃないの?
98名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:21:54 ID:DpKy23cb0
>>66
早慶戦にためじゃなくて斎藤のためでしょ。

余談だが江川のころは六大学全試合をテレビ神奈川で完全中継していた。
江川以外でも甲子園クラスの選手が結構いたので面白かったよ。
放映権料払ってたのかな・・・
99名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:22:04 ID:q7udK3oBO
>94
俺もそれ思う。
今やオバサンも、斎藤より石川遼じゃねーの?
あのハンカチを血眼になって探して買ってたバカ共は今やどーしてんのやら。


でも言えることは、斎藤は何も悪くない。
煽ったマスゴミが諸悪の根元。
100名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:22:18 ID:DpKy23cb0
>>66
早慶戦にためじゃなくて斎藤のためでしょ。

余談だが江川のころは六大学全試合をテレビ神奈川で完全中継していた。
江川以外でも甲子園クラスの選手が結構いたので面白かったよ。
放映権料払ってたのかな・・・
101名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:22:48 ID:ac6oNJ8p0
ハンカチブームは凄かったから、元取れると思ったんでしょ
ハニカミが出てきてかっさらって行ったのも誤算
102名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:23:19 ID:g9OBjVIs0
全身モモヒキみたいなの着てる若いおっさんらの静止画像なんかで
視聴率取れるはずないだろ
バカだなあ日テレは
103名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:23:21 ID:BtzjOk5vO
>>90
おまえ観てないだろ
104名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:23:31 ID:YVs7fmXi0
放送しないのに放映権を求める六大学wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
105名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:23:34 ID:cwu+cFWY0
>>60
さっきから一人でなに頓珍漢なこと言ってんの?
106名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:23:49 ID:UOp/uyljO
>>90
甲子園の決勝後の落合の有名なコメント知らんの?

「斎藤はチームに恵まれた」
107名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:23:56 ID:vuTUe18y0
日テレとしては「泣き入れて放映権契約までチャラにしてもらえれば」って腹づもりだろ。
(カネのためなら、アタマは下げるし、泣いた芝居だってお安いものって感じ)
でも、6大学は「貰えるもんは、貰うよ」って、ご回答。
108名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:24:11 ID:5BZNdsb0P
早晩こうなるとは思ったが、にしてもはえーw
109名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:24:57 ID:aq9d0J3i0
馬鹿

76 :名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:10:53 ID:+cPruf5d0
甲子園をNHKが独占してるってどうなん


110名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:25:24 ID:cB62zZ1MO
見る奴いるのかよって話だな
111名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:25:36 ID:2mPt/Vu30
ハンカチは長澤まさみと北川景子の両方から好かれてるし、
その他の女優やモデルとも合コンしまくりの勝ち組だぞ。
112名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:26:01 ID:NsQ7lOcv0
>>100
甲子園クラスってw

あのな、駒大の岩田や佐々木、早稲田の福井船橋、明治の松橋とか見ればわかるように、
甲子園でトップクラスの活躍した連中だって大学野球じゃレギュラーすら取れなかったり
練習ついて行けずに退部したりとかよくあることなんだよ。
113名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:26:24 ID:YVs7fmXi0
>>90
ニワカ乙
田中なんて平凡なピッチャーになっちゃったじゃん
田中のピークは高2
高3の時点で劣化してたし今じゃ何の取り柄もないピッチャーになった
速球はいいけど藤川みたいにそれだけでどうにかなるレベルじゃないし
変化球も少なくコントロールも悪い
それに比べてハンカチ王子は高3の時は神だったが今じゃ軍神になった
大学野球の歴史上で史上最高の成績を残してる
甲子園、大学と制してプロでも史上最高のピッチャーになる逸材
114名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:26:27 ID:eHnROVYB0
巨人見られない…(視聴率も悪いし)プロ野球中継、フジテレビ打ち切り 読売側、放映権料は譲らん


と言い換えてみました
115名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:26:56 ID:d40rfriA0
チア見れなくなるのは残念だが
致し方ないな(´・ω・`)ショボーン
116名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:28:37 ID:MyxWKDUk0
なんだ、このどっちもどっちな話wwww
117名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:28:40 ID:lArbLbY7O
日本だけ必死の大会WBC(笑)
118名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:28:40 ID:kNPL4QvZ0
そもそも5年も契約した日テレがアホ。
さっさと契約料払えやww
119名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:29:40 ID:WpUFN5ab0
ハンカチざまあ
こいつの親や兄も便乗本出したりして恥知らず
いい気味だ
120名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:29:43 ID:wXa80kI2O
>>113
さすがに…これは釣りだよなあ
121名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:30:03 ID:LcMRYs2d0
大学ごときで中継してる方が無能
122名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:30:07 ID:flNdN3WY0
BSでやればいいじゃん、どうせ再放送と通販ばかりなんだしさ。
123名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:30:48 ID:EK1clpbm0
人気のあるカード、気に入った相手とだけ試合をする対抗戦思想なんて、直ぐに衰退するんだよ。
例えば、駒大苫小牧vs早稲田実業が盛り上がったからと言って、じゃぁ毎年この2校で試合をやりましょう、
とやってみた所で世間の関心なんて直ぐに薄れていく訳。
ちゃんとした舞台があって、その上で興味の出たカードや組み合わせになったりすると世間の関心がグワッと出る。
今年の選抜で慶應対早実が実現すれば盛り上がるだろう。しかしそれはベースとして大会の舞台・枠組みが有るからだ。

ところが、大学野球にこれは無いんだ。東京六が先行し、野球大会の舞台を作りあげる努力をしなかった。だから衰退していった。
高校野球から田中・ハンカチみたいのが出てきても、大学野球から出ることはもはや無い。
ハンカチが大学野球に入っても案の定、絶対的な人気は落ちた。東京六の責任は重い

124名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:31:01 ID:Qe6LQtxRO
結局巨人入り前提で日テレがハンカチを青田買いっしょ?
でも、視聴率があんな状態だから費用対効果考えると100%巨人入りが確定
してる分けじゃないヤツに金出すのもったいなくなったんじゃね?

それか、ハン価値が公に出来ないような深刻なダメージがあり
プロに入っても爆弾に火が着いた状態で
末期の清原みたくプロリハビリ選手になる可能性が大とか。
125名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:31:11 ID:zdiq9GTdO
GAORAかSky-Aで細々と中継していたのを、G+がかっさらったんだっけ?

126名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:31:39 ID:BCA0MsPyO
野球(笑)
127名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:32:05 ID:leQM5EajO
需要ねぇよハンカチ(笑)とかwww
128名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:32:42 ID:+FEBJ8xn0
やきうごときにこれ以上無駄な金は使えない
ってことだろ
129名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:33:29 ID:LcMRYs2d0
NHKでも煽ってんのが腐ってるw
130名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:33:42 ID:sDAk1KGr0
もう十分ハンカチで稼いだろw
131名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:33:45 ID:DpKy23cb0
>>112
そういう選手が落ちぶれるのを確認するのも一興。
あと今と違い有力選手が六大学に一極集中していた。
132名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:35:20 ID:G8YiPEHMO
だよなぁ
野球って毎日毎日試合があって
その制作費はバカにならんよなぁ
133名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:35:21 ID:XkTrUlY90
CSでもやらないのか。そんなに嫌わなくても・・・
完全に日テレは野球と縁切りたいのだなw
134名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:37:55 ID:Rh3bU1380
日テレの魂胆が、巨人戦で出費するより大学野球は、アマだから格安で放映出きるって事だろ。
ハンカチを押し出せば、視聴率もそこそこ取れるって読みでさ。

ここで六大学側が譲らなかった事で、プロ野球→大学野球への番組シフトに歯止めがかかった。

この件で一番喜んでいるのは、NBP
135名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:38:21 ID:xk7HaWq60
>>2
おいおい、アメリカのNCAAの中継しらんのか?

もっとも、大学が10万人規模のスタジアム持ってて、
入場料とかグッズ、テレビ放映権とかで
大学運営資金を無限増殖させるシステム持ってる
アメリカのが異常かも知れないが。
136名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:40:34 ID:xDuZLKDl0
>>133
つか日テレって制作費がかかる番組を片っ端から潰してないか?
137名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:40:49 ID:9SuXJZLNO
六大学野球って今や球界の癌だと思うよマジで
くだらないプライドで墓穴掘っちゃったね
138名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:41:10 ID:LStRyQLT0
日テレは野球大嫌いだなw
139名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:41:19 ID:SN/v+qyg0
G+、巨人戦とNOAHのくり返しじゃ契約者が飽きるんじゃねーの?
140名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:42:38 ID:LsDi9PpJ0
楽しいのはやってる本人だけ
だれも人の趣味(野球)見たくない
141名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:42:45 ID:vuTUe18y0
日本の野球界とマスコミは「スターシステム」で儲かってきたからな。
そこから抜け出せないんだよな。
のんびりしていた時代は、スターの共有ができて、賞味期間も長かったから良かったけどね。
142名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:43:46 ID:TSJVNoegO
野球の何が面白いの?
一生良さなんて解らんわ
143名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:44:28 ID:7iKZ5be40
斎藤祐樹くん素晴らしい
144名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:45:51 ID:+bAShLhdO
正直斉藤が出てない全ての試合に興味がない
斉藤の試合だけは暇なら見たい
145名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:46:21 ID:EK1clpbm0
第二日本テレビとかいうネット中継やってたと思うんだが、あれはどうなるんだ?
146名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:46:27 ID:5y6AaPqdO
20過ぎてちゃん付けと呼ばれるのはいい気分ではないだろう
147名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:47:30 ID:9mMcpTs50
>>139
Moto GPとかリベルタドーレスカップとか懐かしのトヨタカップとか高校サッカーとか
結構見るもんはあるよ<野球以外で

148名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:48:48 ID:ao+PkLS1O
長期契約で拘束してんだから払うのあたりまえだろww
149名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:49:27 ID:JeT9wmnfO
>>140

自分達より将来有望な奴らに向かって「頑張れー」はおかしいよなwww
150名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:50:18 ID:OByOV5+80
六大学野球も箱根駅伝も、ローカルな大会ってくくりでは全く差はないのだが、
なぜか六大学野球には箱根のような熱さがない。見ててつまらない。
151名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:50:39 ID:jlIxDGkiO
やきうって金大好きだな
152名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:52:13 ID:xDuZLKDl0
>>149
好きなものないの?
153名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:53:54 ID:vllktUsD0
放映権料まけるから、その分で少し放送してくれって言えばいいのに。
154名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:54:09 ID:OByOV5+80
>>149
派遣切り関係スレ以外で楽しめるモノなさそうな人生だなw
155名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:54:11 ID:152iPvNx0
俺は自分の所属する大学だからみてても感情移入できていいけど、
まったくの部外者が、これみて何が面白いのか分からない。
地域に属するわけでもないのに。
156名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:54:19 ID:XmxMiRzC0
東大の試合は必ず見ていたのに・・・。
157名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:54:47 ID:MhosP97E0
【六大学側、放映権料は譲らん】

このテロップみたいのは何ですか。
158名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:55:13 ID:ftxnGcIgO
どうでもいい
159名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:55:28 ID:G2unhGcZ0
先見の明がなさすぎ
160名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:55:44 ID:l72fmjqp0
六大学は見てて苦痛を感じるレベル
撤退どころか最初から放映すべきではなかっただけ
161名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:56:19 ID:aU2J+rD/0
うーん、球場のチケットは売り切れでとれないしなぁ
世界中の佑ちゃんにとって辛いニュースだな
162名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:56:35 ID:SfoTMaA80
放映権料!?

そんなもの踏み倒せばいいw
163名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:57:11 ID:NOQspzr40
5年契約なんて契約を結んだ日テレがアフォだったってこと?
164名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:58:03 ID:OByOV5+80
>>160
やっぱり、甲子園にあって六大学にないモノって、
すごくたくさんあるような気がするんだよな。

ハンカチに問いてみたいぜ、「前より充実してますか?」ってな。
165名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:58:04 ID:l72fmjqp0
踏み倒しで十分
166名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:58:28 ID:DpKy23cb0
>>150
マスコミの力の入れ方、(金のかけかた)放送の日時など・・・
六大学と箱根駅伝を単純比較するのは無理。
167名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:58:33 ID:tL5O+v4F0
6大学野球の放送なんて金出して見る奴も希なのに強気だね
168名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:58:44 ID:/zPyAwYJ0
放映権料は丸損ってわけか。
日テレアホす・・
169名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:59:08 ID:jJjQjwQg0
まじで日テレ金無いんだな・・・・
ヴェルディー切って、巨人の中継半減させて、斉藤も無しか・・・・
170名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:59:16 ID:FhT2v18VO
大人しく公共放送みとけ
まあ早慶戦だけだろがなwww
171名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:59:28 ID:0YZu7ez+O
六大側は譲らんというより契約に従ってるだけじゃん。
これで譲ったら野球以外のとこでもテレビ局が調子に乗る。
172名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 14:59:38 ID:l72fmjqp0
>>160
前者 全国規模トーナメント
後者 2部落ちなしリーグ
173名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:00:20 ID:7no9CPM+O
斉藤で儲けるつもりだったが日テレも斉藤もコケたからな

まぁ契約に問題無いなら金は払えw
174名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:00:50 ID:2zYXPPN00
ハンカチブームが何年も続くと思うほうがアホ
175名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:03:16 ID:JfncYhLI0
>>40
たしか三澤って帝京高校で全国制覇したよな?
アマ時代スーパーエリートで巨人に入団したというのに・・・
176名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:05:20 ID:1o7p1Ig40
結局NHKに守ってもらえるスポーツが栄える
177名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:07:09 ID:s2mjXfB10
>>145
第2日本テレビは、最初は一部有料で会員数も伸び悩んでたが
完全無料化が成功して、信じられないことに今や単独で黒字化したそうだw

もちろん、スポーツ中継なんて無駄に制作費がかかるコンテンツを独自でやったりはしない
(地上波のおこぼれのダイジェスト映像を申し訳程度に配信)。
178名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:07:26 ID:WSnUWaZ00
まあ放送すらされないサカ豚の嫉妬が痛いこと!
179名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:07:37 ID:OByOV5+80
>>175
三沢の頃の甲子園球児って、何気に暗黒期だったからな。
プロに行って活躍するようなイメージはからきしなかったわ。
よく大学で勝率6割以上なんて残せたもんだ。
180名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:08:35 ID:FSsOc09c0
これって、テレビ放送の凋落ってこと?
181名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:09:22 ID:nXDifxPY0
>>7
フィーバーの頃は地上波でも数試合流したんだぜ
BS日テレとG+では結構やってた。でも見なかったな
182名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:10:16 ID:pRoW6SVCi
大学野球なんて残念ながらドラフトオタくらいにしか需要がない
183名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:10:34 ID:SfoTMaA80
首だな、この六出無しリーグの中継なんて発案した奴w
184名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:10:37 ID:CeUH7bHi0
もともとNHK教育とかでしかやってなかった超マイナーコンテンツの大学野球が
ハンカチ人気がドラフト〜プロ入団まで続くと当て込んで日テレも参入したけど
2年目3年目で失速してもとのマイナーコンテンツに戻ったからもう要らんってこと
185名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:12:13 ID:2ZwIINbP0
日テレはちゃんと金払えよ
・・・5年契約www
186名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:13:34 ID:MTQACXL40
甲子園はつい見てしまうが
六大学野球は興味ない
187名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:13:51 ID:LcMRYs2d0
つまんねえもん排除するだけw
188名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:14:42 ID:YyqXqH150
「佑ちゃんみてられない」かと思った
189名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:15:09 ID:4Mx6/Hv10
>>171
大学側は銭儲けをしたいんだから、まけて露出を続けるのが正解。
もう放映をしないとなったら違約金を払ってやめてしまうし、それ以後の契約もない。
190名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:15:46 ID:5XTHiv/hO
今まで通り早慶戦だけでいいよ
191名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:16:08 ID:N0WRqE6vO
六大学やるなら東都をJスポ辺りでやってくれた方がいいのに。

所詮は、
早明…東都一部
法慶…東都二部
立…東都三部
東…東都四部
下位2チームが固定されてるこんな低レベルなリーグを見て何が楽しいのか。
ただの早慶オナニーリーグな気がする。
192名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:16:34 ID:4lpW/jnw0
契約しておいて日テレごねてるのか
ちゃんと払えやw
193名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:17:08 ID:pRoW6SVCi
全日本選手権、明治神宮大会、早慶戦だけ
それも下手したら深夜枠
それが大学野球
194名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:17:18 ID:5aPxdvL2O
都民なら神宮行けばいいじゃん
ウネウネ電車ですぐだろ
195名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:17:41 ID:SawteBA7O
大学野球に五年契約とか、正気の沙汰とは思えない



と、契約時にも言った
196名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:17:52 ID:OByOV5+80
>>191
高いレベルで固定されている箱根と違い、あきらかに固定がガンになっているよな・・・
197名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:18:44 ID:SvStWcE7O
キャラが見たいのか
野球が見たいんじゃねえのか
スポーツと芸能を履き違えるな糞マスゴミ
198名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:20:37 ID:ARORX/AE0
アマチュアだし、別に放送いらなくない?
プロもいらんけど
199名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:21:06 ID:yyRWl5KfO
>>191
確かに東都のほうがハイレベルだが、お前は東大を評価してなさすぎる
六大学だって十分ハイレベルで、その中にいるから弱いと思われがちなだけ
実際東大もそこそこ強いと思う
200名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:21:13 ID:9mMcpTs50
>>198
スポーツ中継にアマもプロも関係ない
面白けりゃどっちだっていい

201名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:23:28 ID:4hwBODgL0
野球に始まり野球に終わる日テレですね
野球が終わるけど
202名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:24:29 ID:cr9xGsJr0
予想通り4年持たなかったかw
203名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:25:12 ID:pRoW6SVCi
東大はたまに立教を抜いて5位になるからな
204名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:28:03 ID:QdDYcN8U0
>>36
この件以外についてもアメリカの金銭感覚はどっかぶっ壊れてると思う
205名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:28:12 ID:oiqZtjKdO
ハンカチは潰れることなく活躍してるのに
すっかり話題にならなくなったってことは
ただただ日テレの読みが甘かったってことじゃんw
206名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:28:54 ID:152iPvNx0
6大学は歴史だったり、母校ががんばってるのを見るのが楽しいだけであって、
東都と比べてレベル云々言われても的外れだろ。
レベル高い野球見たければNPBなりMLBみろよw
207名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:29:42 ID:d2G1lOOD0
>>2
春夏の甲子園はプロだったのですね
208名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:30:08 ID:4I+23ceL0
>>199
東大は国立ではトップレベルなんだよな
まわりが特待・推薦ばかりのプロ予備軍だから安牌あつかい
されるが、東大なしだと学生野球である意味がなくなる。
209名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:30:36 ID:N0WRqE6vO
>>199
まあ確かにそうだね。四部は低すぎるかも。
けど東都の三部っていったって相当レベル高いから、立が三部上位で東が三部下位って所だな。
210名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:35:01 ID:z6N4M+43P
流石にハンカチが優勝かかった試合に投げれば放映するんじゃないの
211名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:35:08 ID:ApcgunPPO
ラグビーはアマだけど結構見るよ
212名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:37:20 ID:AmocA74IO
日本人は直ぐにブームに踊らされて飽きるのも早いからな。
ビリー隊長も一瞬だったし。
213名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:38:09 ID:pRoW6SVCi
関西BIG6の京大に比べたらかなりマシ
214名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:40:17 ID:KYn4zw11O
亜細亜大の本間、早稲田の大野の最近の詳細知らないか?
215名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:43:48 ID:msqI6iL30
斎藤の手付のつもりで放送してたのに巨人は見放したんだな
216名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:45:55 ID:MnjVcZ1p0
実際、斎藤より凄い球投げるピッチャーは2軍にゴロゴロいるよ
217名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:46:27 ID:Ptfyhbxh0
マスコミもマスコミだけど、祐ちゃんもちょっとオツム痛いよね
218名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:47:32 ID:leQM5EajO
応武(笑)って何様なの?
219名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:47:37 ID:6c17heVNO
ハンケチ・・・アワレ
220名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:49:26 ID:iojtx00Q0
先の無いサッカーなんかに税金を使うくらいなら
こうしたことに使って欲しい。
221名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:53:36 ID:/oYJZ5oj0
6大学側はうまくやったなぁ
222名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 15:56:40 ID:zlCnD7sD0
日テレってホント終わってるなw
223名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 16:02:42 ID:5Gxi+MJf0
誰も見てねぇよw
224名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 16:03:45 ID:TCGw3Yqx0
そもそも中継しようと思った時点で終わってるな
225名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 16:06:40 ID:Dj7XuhviO
309で見てたのに…
226名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 16:08:40 ID:+bAShLhdO
六大学野球とか全然興味ないって
みんな興味あるのは斉藤だけ
227名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 16:11:26 ID:3wRIwRH+0
>>207
必要ないじゃん
228名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 16:16:26 ID:hOhEboFLO
高野連といいコイツらといい考えてるのは金の事だけ

そりゃ廃れていくよな野球
229名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 16:18:04 ID:TPAd2V7v0
野球はこういうのがあるから面白い
230名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 16:18:20 ID:bG3Q9gsFO
斎藤卒業したらどうすんの?
稼げる時に稼げよ
231名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 16:18:45 ID:MNGwMK4MO
スーフリ王子
232名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 16:19:31 ID:WNk754Df0
ハニカミとずいぶん差がついちゃったな
233名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 16:19:37 ID:VLjUczP00
複数年(笑)は巨人で懲りてるもんだとばっかり
234名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 16:21:45 ID:RF+7WwfeO
契約なんだから払うもんは払えよ
しかし本当テレビ屋の人間は馬鹿ばかりだなw
235名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 16:24:13 ID:6q/Uhzxd0
>>234
そうは話簡単じゃないだろ。これって、テレ朝のWC大当たりが
影響してるんだと思うぜ。あれってあんま評価されてなかった
サッカーコンテンツを長期契約で買って大当たりしただろ。
あれを見たら、有望なコンテンツには先行投資したいと思うように
なっても仕方ないと思う。
236名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 16:24:19 ID:cExpeoKi0
>>230
記事読めよ
どうすんの?とか書く前に。
237名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 16:24:44 ID:1BOdGh9k0
ゆうちゃんとまあくんの違いが判らない。
238名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 16:24:49 ID:HXji7N1f0
向こう数年間の六大学はなかなか見所があるはずなんだが
239名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 16:25:55 ID:vllktUsD0
5年契約ってところがな。
斉藤を利用して人気コンテンツにってバカなこと考えてたんだろ
240名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 16:26:26 ID:o96G7giw0
むしろ契約違反なら違約金が発生するのかもね
241名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 16:30:08 ID:KoWb5gsPO
なんだよ、見たい選手たくさんいたのに
242名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 16:32:59 ID:Xq4GRLjnO
ゆうちゃんだのハンカチ王子だのハナカミ王子だのヨン様だの平成の歌姫だの
なんでそんなこっぱずかしいあだ名ばっかり思い付く人達がいるんだろう
243名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 16:36:18 ID:YbJzDW6v0
日テレはスタッフも早稲田ってPRするくらい、閥強いからな。
こんかいは、さすがにゴリ押しできなんだろ。
ついでに年始イベントに背子も出すなよな。
244名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 16:36:43 ID:s2mjXfB10
>>235
コンテンツとしての価値向上には何にも力を入れず、
安易にハンカチの囲い込みしか考えずに暴走したからこんなことになるんだよな。

契約時点で、既にプロ野球が斜陽なのはわかってた訳だから
将来的に全く役に立たないことくらい想像できただろうに。
245名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 16:44:26 ID:pgHPrA7sO
>>36
でもアメリカと日本は大学スポーツの一般的な知名度にかなり差があるだろうからね
アメリカだとファブファイブみたいに国民的な人気を集めるチームもあるし
日本も高校スポーツの人気はかなりのものだけど
246名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 16:56:44 ID:iDI+JCuKO
あんな一過性の話題をアテにした日テレはどうかしてるよ
やきうみたいな白痴丸出しのスポーツや、それを応援してますとかいう白痴ヲタが
5年間も続くわけがない
247名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 16:57:21 ID:v0Ho50tzO
今WBCアホみたいに洗脳報道してるように
佑ちゃんハンカチ佑ちゃんって全局で煽り倒せば
WBCを世界的な大会だって勘違いして盛り上がってる層は
もれなく食い付くと思う。いやマジで。
248名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 16:59:48 ID:iSj8/DOg0
見通しが甘かったね。誰も責任取らないだろうけど、こんなんだから赤字になって当たり前なんだろうな。
249名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:04:43 ID:FL4sDjj60
ピンサロ王子涙目wwwww
250名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:05:05 ID:FhyMoHOeO
そこで巨人と六大学で新リーグ結成ですよ
251名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:07:36 ID:AcVTcmbzO
ハンカチ見てても眠くなる
252名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:11:12 ID:GrGvXJ+R0
>>246
一行目のみ同意
>>247
日本プロ野球の(一応)オールスターのWBCとハンカチ1枚を一緒にすんなw
253名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:11:36 ID:gyai6rCfO
アメリカ国内でサッカーがどう思われているか。
ソニー ブラビア シアーズCM
http://jp.youtube.com/watch?v=0D6TBPl6B_U

NFL選手「フットボールのようなメジャースポーツはソニーのHDカメラで撮影されてる
      ソニーのテレビでスポーツを見よう」

マヌケサカオヤジ「あなたのいうフットボールってサッカーのことですか?」

全員「ダサッカーwwww(顔を見合わせて大爆笑)」

254名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:14:16 ID:92/JSPUm0
>>7
斉藤の六大学登板初日と早慶戦数試合
255名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:19:51 ID:ibVP9lBo0
日本の大学スポーツって全然知名度無いよな。
駅伝とラグビーくらいじゃね?そこそこ有名なのは。
256名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:20:57 ID:92/JSPUm0
>>67
G+で巨人戦のデーゲームとかち合わないか?
日テレニュース24を中断して放送する手はあるけど。
257名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:20:58 ID:mv81U/ZZ0
大学スポーツって言ったらやっぱラグビーになるのかな?
258名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:22:07 ID:92/JSPUm0
>>75
つ甲子園
259名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:23:31 ID:pJW0mtT50
こいつは長澤まさみにタイプって言われた時点で圧倒的に勝ち組だ
260名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:23:41 ID:4bTYG6IKO
大学スポーツは箱根駅伝ぐらいだな。
毎年20〜25%取るキラーコンテンツ。
しかも1日6時間ぐらい?
261名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:24:10 ID:92/JSPUm0
>>92
ソースは?
262名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:25:23 ID:4bTYG6IKO
高校スポーツは野球の甲子園が頭一つ抜けてるか。
市民権をほぼ100%得ている珍しいケース。
263名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:26:44 ID:fB41oMffO
そもそもアマ、それも学生の試合の為に年間数千万払う意味はないだろ。
264名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:28:18 ID:ibVP9lBo0
甲子園にはやや及ばないけど、高校はラグビーとサッカーも人気だよな。
でもラグビーって社会人になると一気に知名度落ちるんだよな。
265名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:28:36 ID:FL4sDjj60
>>262
プロ野球は嫌いだけど高校野球は好きって人がけっこう多いんだよな
ボテボテのゴロとかでも1塁へ全力疾走したりするのが良いんだろうな
266名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:30:13 ID:nq7NM1Rc0
>>262
いや実はそこまで数字取ってる訳じゃないし、やっぱりみてるのは爺層。
なんだかんだで高校野球も中継数が減ってくと思う。
267名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:30:29 ID:c5rws1lR0
「契約と中継をやるやらないは別。契約はしているわけですから」

教育者らしい発想ですw
268名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:32:12 ID:oAQNutac0
> 六大学の中継で「毎日何百万という制作費がかかる」

何でそんな金掛かる?
269金返せ!:2009/03/03(火) 17:32:47 ID:lOn50KExO
マー「プロで待ってるぞ!共に代表入りしようじゃないか!」
亀井「そうだ!俺も代表で待ってるぞ!俺達で盛り上げよう!」
270名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:34:33 ID:FvBrTrJH0
>>260
正月番組の視聴率を出しても仕方ないだろ。
271名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:35:22 ID:92/JSPUm0
>>238
塾高軍団が大学にはいるから、慶應が強くなるしな
272名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:36:45 ID:LXosh+tm0
これ、契約した担当者がバカだったなー
273名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:38:20 ID:92/JSPUm0
>>244
まだ野球の斜陽は確定的じゃなかったよ。ここ1〜2年が決定的。
今も東京だけ斜陽だともいえるのだが。
274名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:38:45 ID:+e1BrzpHO
>>265
その何でもないゴロをまさかのトンネルなんてのがあるから面白い(ハラハラ感つき)
275名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:38:46 ID:LXosh+tm0
せめて、2年契約にして
良かったらまた更新にするば良かったのに
276名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:39:58 ID:MzPppOK/0
どうせなら高校サッカーもNHKに譲って全試合放送してもらいたい
277名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:40:36 ID:FXYhqJ82O
人件費や車両バス等かかるだろうな。試合数が少ない分だけ逆にコストがかかるんだろうな。
278名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:40:40 ID:92/JSPUm0
>>266
春はともかく夏は取ってるだろう
279名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:43:55 ID:+e1BrzpHO
>>275
だが当時、契約をとってきた社員は社長賞もので褒められてたんだろうなw
280名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:44:15 ID:lArbLbY7O
    __
 + /⌒⌒\ +
キタ━//・丶/・丶\━!!
+ ( ⌒(_人_)⌒ ) +
 + > ヒェェイ <  +
_|\∧MMM∧/|_
> メシウマ状態!! <
281名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:45:46 ID:HmQdRVGX0
体の弱いゆうちゃんでつか?
282名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:46:58 ID:+e1BrzpHO
>>277
ミヤネ屋みたいにロケ班は一人、中継は携帯電話回線とかでやれば問題ないんじゃね?
283名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:47:39 ID:nq7NM1Rc0
>>278
夏でも二桁行くのは土日だけだよ。それも11〜12%で平日は4〜8%位だな。
はっきり取れたって言えるのは松坂の時とハンカチの時で、メディアも騒いでいただろ。
だからマスコミもそこらへんはシビアに見てるって事だな。
ハンカチは行けるかと思ったら、ゴールデンの特集とか8%だったし。
284名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:47:53 ID:5/+eHxjrO
契約当初も、斎藤一人の為の放送なんて誰も見ない、って言われてたよな。
もともと斉藤人気はおばさん連中だから、奴らがわざわざテレビで大学野球みるわけないし。
285名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:48:29 ID:ugjDrreu0
慶應マンセーの民放キー局は早稲田の雄姿を放映したがらないのか・・・

大手マスコミ 新卒採用者数 http://www.geocities.jp/gakureking/sunmasu.html

02年〜06年 キー局採用各局5名以上

<フジテレビ>   <日本テレビ>   <TBS>     <テレビ朝日>
61名 慶應     34名 慶應     19名 慶應     35名 慶應
34名 早稲田    28名 東大     11名 早稲田    15名 早稲田
10名 東大     21名 早稲田    10名 東大      6名 青学
 7名 京大      5名 上智      6名 京大 明治  5名 同志社 日大
 6名 日大                   5名 中央
 5名 上智 立教

<キー4局 採用10名以上(02〜06年)>

149名 慶應
 81名 早稲田
 52名 東大
 18名 京大
 16名 明治
 15名 上智 青学
 13名 立教 日大
 11名 阪大
 10名 一橋 中央
286名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:49:39 ID:ibVP9lBo0
>>283
朝〜真昼間にそれだけ取れれば十分だろ
287名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:49:48 ID:uBO8Gi5q0
1試合の制作費に数百万ってwww
どれだけコスト削減のノウハウを蓄積してないか丸分かりだなw

以前からまじめにコスト削減努力をしてれば
数十万で済むはずのものを…
288名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:49:51 ID:MnjVcZ1p0
ま、おばちゃん達はCS放送みないだろ
289名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:50:23 ID:dcZw3HQAP
>>285
写したがらないなら取らないし、そもそも早稲田高校のハンカチなんぞ煽らないだろ

それはともかく、並んでまでハンカチ戦を見てたアホどもはどこ消えたんだよwwwww
290名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:50:26 ID:Yz0/W2uV0
>>266
放映権ただでスタッフのスポーツ中継のノウハウを継承する場だからむずかしいなw
291名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:50:46 ID:Jcy3pJZ20
コスト下げなきゃ行けないのに何もせずに年間数千万が出て行くって・・・。
こんな感覚なら、実はテレビ局ってまだ絞れるんじゃね?w
292名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:51:09 ID:+e1BrzpHO
アイドル水泳大会のワイプでやればいいんだよ
293名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:51:30 ID:f4x8FgZE0
ハンカチ=WBC
294名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:52:32 ID:92HxWAJT0
もう6大学なんて無意味なもんいらんだろ
どうでもいい伝統を守ろうとするのは日本人の悪い癖
295名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:54:11 ID:nq7NM1Rc0
>>290
それよかNHK職員の夏休み対策だよね。
視聴率で言うと関西でも毎年数字落ちていて、逆に「0.数%今年は上がった」ってのが記事になるくらいだし。
結局高齢者だのみだと長くは無いよ。
296名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:54:12 ID:+e1BrzpHO
>>293
加えてNPB
数年後にはどれも消滅か縮小したりして
297名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:57:15 ID:Eh3gUY650
日テレはスポーツ全部削除して糞バラエティ増やせばいいじゃん
298名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:59:44 ID:TgWfUFlRO
佑ちゃんと言ったら品川佑ちゃんの方がカッコカワイイ
299名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 17:59:59 ID:fetgnBSV0
スポーツ

それは日本人愚民化政策の一環
300名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:00:59 ID:XubY9+rd0
これってオウ武への嫌がらせでしょ
巨人は早稲田から出入り禁止食らってる
シブタには残念だけどさ
301名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:00:59 ID:axhh1jT5O
結構楽しみに見てたんだけどなあ。
302名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:01:31 ID:Yz0/W2uV0
>>283
え?
放映権だけで数十億はらっても一度も2桁行かなかった
ほぼ土日開催のプロスポーツもあるんだからがんばってるんじゃないの?
しかも海外の映像を買うだけならわかるけどその上制作費も掛かるのに
303名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:01:46 ID:oJeSeczP0
どうせ女子高生ピッチャーを中継するんだろ?

>>299
佐山聡乙
304名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:03:24 ID:dUDeGADt0
ハンカチ使って人気出たのに、肝心のハンカチを使わないんじゃ誰も見ないよw
305名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:05:07 ID:ZrKGY66I0
>>282
固定カメラを数台設置
ボールは追わず画面切り替えで対処
スコアカウント選手名は不表示

我ながら完璧だ
306名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:05:10 ID:/RmSVon10
そもそも関東ローカルで回す試合なんか誰が見たいんだよ 東大なんかもうしわけ程度にやってるだけだろ 
箱根駅伝のように見せ場もないし一年に一回だったらまだわかるけどな
307名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:06:53 ID:tUaIpFUvO
人気なくなったの?
というよりもとから本当にあったのかしらんが
308名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:07:07 ID:nq7NM1Rc0
>>302
プロ野球の事か。何気にBSとかで無駄に金額上乗せしてるしな。
何とか中継はされると思うけど、放映権料は減額されるんじゃないの。
309名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:08:11 ID:iFS7TP5I0
佑ちゃん迷言集
「大勢の観客の中で投げるのに慣れた。今じゃあれがないと物足りない」
「甲子園の決勝再試合はいい加減に放っていた」
「高校で注目されすぎた。大学で騒がれる予定だった」
「好きな漫画はMAJOR。あんな人生にあこがれる」
「今日は観衆が思ったより少なかった。自分ならもっと集められると思う。自分なら神宮を満員にできる」
「野球以外のこともいろいろ覚えたい。遊びとか…」
「アナウンサーやスポーツキャスターにも興味がある」
「韓国語と中国語も大好きで勉強している」
「他にもデザイナーとか設計士もいい。留学して英語も話せるようになりたい」
「教育学部なので先生にもなりたい。もっと勉強したくて大学院にも行くかも」
「政治や経済も勉強している。いつかは自分が指導者となって日本を潤したい。でも今は僕の投球や話題で全国を明るくしたい」
「秋のネオ斎藤祐樹をお見せしたい」
「秋頃のフォームに戻れば自分は今でも普通にプロで通用するレベルにいる」
「大学野球くらい今の自分なら普通に抑えられる」
「六大学にはライバルと思える人はいない」
「自分が調子が悪くても抑えられる大学野球のレベルに萎えたのは事実」
「大学野球の投手は大した事ない」
「いつか27奪三振完全試合を達成して、斎藤の名を世界に轟かせたい」
「イメージを崩せないのでまじめに話します」
「俺がいる四年間は再び早稲田の黄金時代を築きたい」
「わが早稲田は一生勝ち続けます」
「やっぱり、まだ何かを持っているなと思います。六大学(の春季リーグ戦)が終わって、運を使い果たしたころかなと思っていましたが

、使い切らないものですね。一生何か持っている、こういう人生なのかなと思います」
「10年後は、イチローさんや松井さんのように注目されても構わない。対戦したら抑える自信がある」
「不敗神話と最近そう言われてその気になっていた。もう少し謙虚にならないといけないと思った」
310名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:09:25 ID:WQNHgHUtO
むしろ本人も有り難いだろ
プロに行ける実力があるとは言い難い
311名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:09:35 ID:+e1BrzpHO
この契約をとってきた営業マンは今は何をしてるんだろう?
312名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:10:12 ID:lv+uQUgiO
六大学野球なぞ、中継しても費用対効果がないだろうさ。
レベル低いし。
313名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:10:28 ID:vfp1VTuO0
巨人もここ数年での収入減は凄まじい額だろうな。
収入の柱である放映権料と法人向けのシーズンチケットの売上が激減だからな。

ソフトバンクや西武が危ないとか言われるけど、大穴で一番先に潰れそうなのは
巨人のような気もする。
314名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:12:40 ID:47HCMKKP0
東大
一橋大
東工大
医科歯科大
早稲田大
慶應大
でエリート六大学野球が見たいな(^_^)
315名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:12:44 ID:ezN4sJseO
斎藤は親と兄が勘違いしちゃってから応援出来なくなったよ
316名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:13:16 ID:XTB+i1jx0
東北高校→北海道日本ハム ダルビッシュ
駒大苫小牧→東北楽天 田中まーくん

名投手は北日本出身が増えてるね
317名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:13:58 ID:wFErx1n60
>>313
読売新聞が意地でも存続させそう
318名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:15:10 ID:Eh3gUY650
>>313
それ見越してマーケットを半島にシフト中
319名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:15:53 ID:vfp1VTuO0
>>317
読売新聞も余裕ないだろ

【マスコミ】「ABC部数」厳格化におののく新聞業界 [3/3]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1236058889/
320名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:15:55 ID:BdYXM78r0
5年契約とか日テレ足元見られ過ぎwww
これじゃぁ経営も行き詰るわ
321名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:16:24 ID:WVSCZyFU0
俺からしたらプロゴルフすら放送する価値ないわ
ただゴルフ上手いだけの働かないバカになんの価値があるわけw
322名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:16:49 ID:3RWdTpku0
>>316
出身は違うんじゃないか?
323名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:17:07 ID:7cHgeeZq0
>>93
江川が居た頃は、明治VS法政で球場満員てこともあったんだけどね。
なんで外野が満員なんだよ、と思ったら付属校を応援に動員してたりしてね。
324名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:17:12 ID:vucEPP7oO
>>309
それ、故意に原文をねじまげてるよね
著作権の侵害じゃない?
報知のが多いねぇ
325名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:19:32 ID:uBkzbR9n0
>>321
球を蹴るだけのバカ
球を打って投げるだけのバカ
42.195km走るだけのバカ
そういうなら全部放送する価値がないな
326名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:19:33 ID:KoWb5gsPO
スンヨプなんかにあんな大金払うくらいなら
他に使うところあるだろうに
327名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:19:59 ID:42fUtujR0
>>313
これは本当にひどいらしい

佑ちゃんには本当に早く大学卒業してくれないと
そして巨人逆指名してエースナンバーつけて活躍してくれないと
オレンジ色の読売巨人軍タオルで汗を拭いたりしてくれないと

プロ野球の存続が危ぶまれている
328名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:20:15 ID:338sD44x0
いい加減六大学から法政抜けてくれないか
329名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:20:27 ID:fYjyJM1x0
現在
ハニカミ>>>>>>>>>>>ハンカチ
330名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:21:41 ID:k4Yf7n3WO
色々醜過ぎる
331名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:22:01 ID:+e1BrzpHO
>>325
世界に通用するプロスポーツって点では…
332名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:22:59 ID:w8G4Zflf0
とりあえず、婆ども涙目w
333名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:23:17 ID:MNGwMK4MO
野球界のガルネク
334名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:24:33 ID:iSj8/DOg0
プロ野球中継ですらヤバいのに大学野球なんて放送してる場合じゃないだろ(笑)
335名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:25:02 ID:ibVP9lBo0
>>331
世界(笑)
336名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:25:47 ID:lX75LsKl0
>>329
「最下層の中で」って事なら同意
337名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:26:53 ID:L3TP348tO
>>314
それやるならスポ薦完全廃止で
いくらエリート校でも実際グランドにいんのは野球しかできない馬鹿の集まり
338名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:28:11 ID:s2mjXfB10
>>305
ハンカチの一挙手一投足を追う専用カメラだけは置いてやれw
339名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:29:03 ID:Eh3gUY650
はっきりいって六大学優勝チームと
甲子園優勝チームだったら高校の方が強そうだもんな
340名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:29:43 ID:oiqZtjKdO
ZAKZAKを信じるなら日テレは

他局も狙ってるから長期契約します
人気が落ちたから放送しないし、放映権料も払いません

どこのヤクザだよw
341名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:31:09 ID:Tmioiesi0
素人の試合なんか誰が見てたの?
342名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:32:54 ID:XTB+i1jx0
甲子園で活躍しても投手ってしょぼいよな
やっぱHR記録持った怪物の活躍を見たい
今年のハムでは4番?5番?
343名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:33:16 ID:XqkPOJt4O
>>329
ボーリングと変わらない、自称スポーツのゴルフが得意なだけの小太り芸能人と 
50メートル6秒、遠投125、握力70、背筋力280のガチ怪物・ハンカチを比べても意味ないだろ 

あるお笑い芸人とある俳優を比べて芸人の方が上と言ってるようなもんだぞ
344名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:34:06 ID:+e1BrzpHO
>>341
家族や親戚や町内会の人
345名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:35:13 ID:azIz1SBL0
>>2
数字とれるプロスポーツないしなぁ・・・
346名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:35:19 ID:QjPfNOQp0
いたなこんな人
347名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:36:50 ID:XqkPOJt4O
>>310
すでに1位指名を確約してる球団が4つ以上ある件 
2年後でしかも分離ドラフトでもないのにな
348名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:40:35 ID:SL72dGMe0
日テレはスポーツ全般中継しない方がいいな
河村みたいなクソ実況しかいねぇし
349名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:42:22 ID:sTffN0/x0
アマ野球は甲子園という最高峰があるんだから敵うまいて
都市対抗とどっちが盛り上がってるかな、東京六大学は
350名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:45:04 ID:Mo8QPnQcO
法大の低迷が六大学のレベルの低さを際立たせてる
早大一強じゃつまらん
351名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:50:06 ID:/h3mKIi70
逆指名のためにやってたのに、制度が廃止になったからなw
352名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:52:15 ID:XTB+i1jx0
だいたい「ハンカチ王子」ってww
石川遼のパクリじゃんwwwwwwwww
353名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:53:46 ID:uqHGf/pNO
>>352ハズカシイ
354名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:53:49 ID:Zwg4b/zS0
ハンカチ婆逃亡の影響は、こちらの方にも出ていますw

◎夏の高校野球

2006/08/20
*4.6% 12:55-16:55 EX* 第88回全国高校野球選手権大会・決勝
20.7% 13:00-14:07 NHK 第88回全国高校野球選手権大会・決勝
29.1% 14:09-16:55 NHK 第88回全国高校野球選手権大会・決勝



2007/08/22
*3.0% 12:50-15:55 EX* 第89回全国高校野球選手権大会・決勝 ▼
10.6% 13:00-14:16 NHK 第89回全国高校野球選手権大会・決勝 ▼
11.2% 14:19-16:00 NHK 第89回全国高校野球選手権大会・決勝 ▼



2008/08/18
*1.7% 12:50-15:30 EX* 第90回全国高校野球選手権大会・決勝 ▼
*5.4% 13:00-14:03 NHK 第90回全国高校野球選手権大会・決勝 ▼
*7.5% 14:05-16:00 NHK 第90回全国高校野球選手権大会・決勝 ▼
355名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:54:42 ID:g7PwO/0EO
>>347
人気とりだろ。
あんだけめちゃくちゃ投げさせられてると肘、肩がいつぶっ壊れてもおかしくない
356名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:55:06 ID:43J3OxMc0
こういう野球反防衛ニュースは黙殺されるこの国のマスコミ。
野球は常に人気、ハンカチ君も常に人気。
357名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:55:49 ID:4pBIwur40
昭和初期、野球の花形と言えば六大学だった
昭和後期にそれはプロ野球へとって変わった
さて、今後は?
358名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:56:05 ID:rpHGWH9N0
相手がドスケベ斉藤だけにスケベ根性丸出しで契約した日テレがアホ。
359名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:58:29 ID:n6l57jRA0
>もっとも六大学側は「契約と中継をやるやらないは別。契約はしているわけですから」と
>契約見直しに応じるつもりはないようで、「年間数千万円」(同)といわれる
>放映権料はもらうつもりでいる。

無い袖は振れないという言葉を知らんのかな
360名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 18:58:30 ID:I+YE0K74O
今吉とか林崎とか何してんのかね
361名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 19:01:50 ID:Jt2ZQzxz0
>>359
契約の内容次第だろうけど
払う必要あるんじゃないのか
違約金支払いで和解に持ち込んで終わり
362名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 19:06:28 ID:s2mjXfB10
>>357
野球自体が日陰者
363名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 19:07:26 ID:s2mjXfB10
>>359
六大学側がふっかけたならともかく、明らかに日テレ側がハンカチ利権の囲い込み目当てで
5年契約なんて通常あり得ない契約を結んでるんだから、言い逃れの余地はないよな。
364名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 19:10:28 ID:yyEhfX0f0
正直、斉藤と同じ学年の早稲田は凄いの揃えてる
365名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 19:37:55 ID:5+xx/2xQ0
巨人戦を大幅に減らしてプロレスを打ち切った日テレが、学生野球なんかに金出すわけないだろが

てか、もし変態新聞が潰れたら甲子園はどこが主催するんだろうね?打ち切り?
366名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 19:38:41 ID:Hv3Rboe20
<1 東京六大学中継、日テレ打ち切り 六大学側、放映権料は譲らん
スレタイ、句読点の位置が悪い。

東京六大学中継、日テレ打ち切り、 六大学側 放映権料は譲らん
367名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 19:40:46 ID:m7+o464m0
>>365
センバツなら早速ラジオが中継減らすそうだね
最終的に春は消えて夏のは残りそうw
368名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 19:42:47 ID:1lewHy9OO
大学野球の全国大会も取り上げないくせに
6大学のしかたも優勝もからまない早慶戦だけ流して胸くそ悪かったから
これは歓迎
369名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 19:47:26 ID:XTB+i1jx0
しょせん大会奪三振記録2位やな
たいしたことない
370名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 19:51:47 ID:sClaoCJ80
日本テレビ側の事情で打ち切りですからねぇ。
六大学側の主張は当然。ハンカチに目がくらんで5年契約結んだ日テレがアホ。
371名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 19:53:51 ID:7JHDqSv90
ハンカチはティッシュにして涙拭くかマイバットで扱くかどっちかにしろ
372名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 20:02:05 ID:7NQ51yde0
そもそも日テレがヤバい状況
373名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 20:02:12 ID:XqkPOJt4O
>>370
とりあえず六大学側としては契約してる限り放送しなくても金は貰えるんだよな
解除して違約金もらって他のとこと契約結ぶのが理想だが
日テレ側としては結局金払わなきゃいけないんだから意味ないわ
374名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 20:10:03 ID:neGNMfaE0
アホな日テレwwwwwww

もうジジイ経営の末期だな。
景気がどうこうなんて関係ないわ。
ネットっていうテレビ以上のコンテンツが生まれたからつまらないものは衰退するだけ。
素人以下の芸人がアホみたいな給料貰ってる世界だからな。
さっさとネットに食われろや。
375名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 20:12:49 ID:NYDTiu4L0


また大学野糞消滅wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



焼き豚ざまあw
376名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 20:16:42 ID:V2UZT/XD0
ハナクソ王子なんか誰が見るかよ くっだらねえ
377名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 20:23:05 ID:XqkPOJt4O
>>376
だよな、平山って最近何やってるの?
378名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 20:32:51 ID:1LIMN9gr0
制作費の内訳が知りたいわw
379名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 20:33:47 ID:Sxvc3yzLO
地方の人間にとっては、どうでもいい
380名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 20:44:28 ID:Yz0/W2uV0
>>355
けっこう大事に使われているぞw
SBの和田はひどかったが
381名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 20:48:30 ID:GzmPVaSr0
球場のカメラは1台、実況は日テレのスタジオからで解説はもちろん無し。
これでいけるだろ
382名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 20:50:43 ID:MnjVcZ1p0
チンカス王子?
383名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 21:09:30 ID:NYDTiu4L0
大学やきうなんて需要ねーんだよカス
384名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 21:13:54 ID:Ibm08mxGO
やきうwwwww
この昭和顔がスターwww
385名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 21:14:55 ID:i0JqvHqFO
けっこうBSで放送されてたな
386名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 21:18:37 ID:blGagGOiO
>>113平凡どころか、プロ注目高校生以下な。
387名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 21:32:03 ID:vKoviUgv0
薬豚ハンカチババァがキーキーいってそうだw
388名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 21:34:06 ID:z6iQJskS0
需要がないんだからなくなってもしゃーない
389名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 21:34:47 ID:92/JSPUm0
>>365
かねてから選抜はナベツネが欲しがっている
390名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 21:35:08 ID:yu0DcVkP0
今まで放送してたこと自体異例
391名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 21:36:32 ID:5ngj1sTK0
ニテレまさかの踏み倒し?www
392名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 21:36:58 ID:yu0DcVkP0
契約は契約だから仕方ない
放送するしないはテレビ局の都合だし
キャンセルできない契約結んだテレビ局は相当バカだと思う
393名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 21:37:33 ID:RF1PtEqY0
高校野球もただの部活動だから放送しなくていいよ
394名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 21:39:10 ID:DxvDYf7m0
5年契約ってなんかあれだな
4年つったらハンカチ目当てなのが露骨すぎると思われそうだからもう1年足してみたのかな
395名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 21:40:52 ID:n4J3vOQo0
野球って煽りがないと誰にも見向きされないからな
ブーム以降、神宮のガラガラは悲惨すぎる
396名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 21:42:03 ID:d5zQPqk/0
みのを斬ればそのぐらいの金は出るだろヽ(*`Д´)ノゴルァ!
397名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 21:42:58 ID:/4WcqRMT0
始めた当初は調子いいことぶっこいてたなあ
398名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 21:43:29 ID:/4WcqRMT0
>>396
日テレのみののレギュラーは春からケンミン草加ショーくらいじゃなかったっけ?
399名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 21:44:37 ID:e0C7D6FEO
まじかよ。直接見に行くしかないか
400名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 21:46:46 ID:rPaE2UW40
>>395
バレーとサッカーにも通じるんじゃねえの。
401名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 21:48:32 ID:4yEyS0oO0
>>305
絵はnice boat.で
ラジオみたいに実況すればおk
402名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 21:50:08 ID:Ebs/yLLy0
テレビ見れないババアが暴れてるのかw
403名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 21:56:25 ID:BvN2oQ4bO
ハンカチ報道ガチでうざかったから朗報
ニュースも要らない
とにかく消えてくれ
404名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 22:01:05 ID:+CKV9ZiOO
>>403
単に試合中継が無くなるだけで、スポーツニュース内では今まで通り
斎藤だけ取り上げられると思うよ
残念だったね
405名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 22:06:00 ID:5ngj1sTK0
やきうも試合はやらんのにスポニューじゃやってる不思議w
406名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 22:11:54 ID:rx0ErG5E0
ハンカチは早く卒業しろよ
鬱陶しいったらありゃしない
407名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 22:16:13 ID:F+Hv2p4A0
寒流商品に手を出したようなもの。時代を見誤った日テレが悪い

未だに巨人を支援してる会社だから頭が20年遅れてるんだよ
408名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 22:17:06 ID:wj1WLcloO
まあこれでこの担当が切られればいいや

409名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 22:33:30 ID:3Cmd92KR0
だせえwww
さすが不人気やきうは違うぜwww
さっさと滅亡しろよwww
410名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 22:37:28 ID:wrYRZgu70
高校野球もTV放送いらないだろ
誰か見てる奴いるの?w
411名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 23:15:16 ID:n4J3vOQo0
>>410
年金受給者とヨーカドー1階の広場でくつろぐ乞食
412名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 00:06:01 ID:vuTUe18y0
東京大、東京工業大、東京理科大、東京農業大、東京工芸大、東京国際大
413名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 00:26:56 ID:KypU25II0
ハンカチ、なんで急に干されちゃったの?
414名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 00:45:14 ID:KIa1ViIeO
高校野球はまだ予想を越える展開がたびたびおこるからなかなか面白い
しかし大学野球になると一気に興味なくなる
なんだかなぁ〜
415名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 00:52:23 ID:s97p7eMF0
>>380
でも和田は入団して5年連続二桁なんだよな。去年8勝だったけど
416名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 00:55:32 ID:+hcky4x/0
>>413
干されてないだろ?
ハンカチさっきもすぽると出てたし、昨日も沖縄入りって報道されてたの見たぞ
日テレが金欠なんだろうよ
417名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 01:01:13 ID:6ifMEChU0
どんどん消滅していくな>やきう
418名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 01:03:27 ID:W2K448kq0
OBなんで残念。
大石の爽快なピッチングが見られなくなるのか。
419名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 01:07:24 ID:qqE6F4DDO
佑たん
420名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 01:12:51 ID:ND4QYwOY0
誰だっけ?
421名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 01:26:16 ID:r6tukZ9zO
要は金が欲しいだけだと
422名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 01:28:57 ID:f/pBTTuP0
【変態】少年野球監督【低脳】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1177437818/
【タイブノ】退部の理由【ワケ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1174144417/
●●●●●衰退する野球文化●●●●●
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1087629281/
423名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 02:19:53 ID:JEvt4zqd0
マスゴミのやきう洗脳なんてもう、老人にしか通用しないからな。
424名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 02:27:31 ID:AWm+khDK0
六大学側から契約解除を申し出たところで手を挙げるTV局なんてないんだから
握りつぶされようがなんだろうが日テレから放映権料もらっておくに越したことはないだろ
425名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 02:31:39 ID:p0Lc6DD/0
ハンカチの登板なんて地上波でやっても誰も見てないような数字しか出てなかったじゃん
今は甲子園みたいなガチ系の緊張感ある短期イベントだけが求められてるから数字出るのであって
それをハンカチ自体の価値と勘違いして5年もどうでもいい大学野球の放映権買っちゃうなんて日テレアホだろ

マスゴミ主導で無理にスター作ろうとして失敗してる典型例
426名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 02:52:28 ID:Y9vAg5y3O
無理矢理露出増やしてテレビ出まくっても
6%しか視聴率取れない奴もいるからな
427名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 03:02:02 ID:BsgGqbOc0
ハンカチは大学でいくら勝っても話題性がないんだよな

ハニカミのほうは、プロの大会で優勝すれば「すげー」ってなるし
海外の試合でいいとこいけばなおさら
でも東京六大学リーグで早稲田が優勝したって当たり前でしかないんだよな
大学選手権でもそれは一緒
「すごいことを達成した」って感じを一般レベルに与えるのは大学野球という
カテゴリじゃ難しいだろうな
428名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 04:09:52 ID:pKSFyoVlO
バカクソ日テレ
する事なす事アホすぎwww死ねよwww
429名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 04:15:37 ID:g/Gyb3Dv0
そもそも人気なんかあったのかね、斉藤
430名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 04:20:58 ID:CbjCCOviO
>>40
> 多田野数人 16勝 9敗防2.02  MiLBで防1.24

16人のケツをハメて、9人にやられたのか
431名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 05:01:50 ID:j6nqyCp2O
余った放映権料をノア中継に回してください
432名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 05:24:47 ID:sHVHBvGGO
もうブームは終わっただろ
433名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 05:24:59 ID:FDHfH0Fd0
早稲田に直接栄養費注入した方が話が早いとか、そういう勘ぐりはやめてもらおう
434名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 05:37:16 ID:Hp5ciJQS0
NHKではあるんだな
435名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 05:53:47 ID:X5Wag4kn0
どっちにしろ神宮行くから関係ねえよ

ちょうどケーブルテレビの勧誘来て迷ってたから、契約しないですんだw

>>「契約と中継をやるやらないは別。契約はしているわけですから」
これは正しい。
六大学OBなんて弁護士腐るほどいるんだから、連盟はこのまま行ってくれ。
436名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 07:16:53 ID:qgHt37mU0
ニテレは虚塵というでかいニートを抱えてる
年老いた親のようだなwww
437名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 07:24:45 ID:HWbj2rfA0
野球は個人を売る
サッカーハチームを売る
438名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 07:28:56 ID:QjHYdOfqO
ハンカチブームが4年間も続くと思ったのかよ
バカ過ぎるだろ
そりゃあ赤字になるわ
439名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 09:33:02 ID:b2/7DgK/0
実況KMSGと解説たまげたなあ@斎藤監督はG+でしか観れないんだね・・・・・・
440名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 09:37:28 ID:bhvzyXj00
放映権料は譲らんとか言ってるけど、放送してもらえなかったらゼロなんじゃないのか?
六大学の放送の商品価値って斉藤が居る間だけだろうが・・・
441名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 09:42:33 ID:9uUddQYiO
大体そこまで人気無かっただろ
442名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 09:45:36 ID:rRP+PDCAO
残念だな
443名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 09:48:26 ID:qljCvp3r0
野球自体人気がないのに、
大学の部活の試合を見て
喜んでる奴の気がしれない
他に楽しいこと知らないのかね?
444名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 10:04:52 ID:iHYDV1eQ0
六大学とかみないし・・・
445名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 10:06:36 ID:ekRkbECp0
>六大学野球は斎藤が早大に進学した一昨年、
>日本テレビが異例の5年契約で放映権を獲得。

ゴーサインを出したの誰だよw
446名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 10:17:15 ID:i933tOVyO
プロでもないのに
野球ってプロじゃなくても何億とか貰えんのかな?
というか大学や高校ごとき試合を放送するなよ
馬鹿みたいに新聞でも大きく取り上げ過ぎだろ
447名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 10:29:17 ID:oYtFCRYR0
>>445
4年なら1000歩譲って理解できないこともないが
何故5年なのか……
448名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 10:34:32 ID:uHYNMhlB0
6大側がうまくやったんだろ
日テレ側は絶対に欲しがるから多少無理な契約でも
飲むと踏んで吹っかけたんじゃね?
449名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 10:43:17 ID:5/gp9t5E0
>>322
道民&東北民を相手するなよw
450名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 10:59:45 ID:gGQNyhWW0
六大学やきうなんかより
カレッジフットやカレッジバスケの方が100倍面白い
451名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 11:00:09 ID:kE2xJnoWO
>>440
契約してる以上、金は貰うに決まってるだろ 
契約ってのが何のためにあるか考えてみるといい
452名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 11:02:16 ID:S+b+IKns0
大学選手権ならともかく六大学って(笑)
453名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 11:02:39 ID:kE2xJnoWO
>>424
つか六大学側から解除したら不利になるだろ 
日テレから解除してもらわないと違約金もたいして貰えない
454名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 11:04:50 ID:+VqIMwo50
>>447
4年だとモロハンカチのための契約に思われちゃうから、
お互いに茶を濁すためにそうしたんじゃないの?
455名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 11:09:36 ID:OCvjxywz0
選手の部費と学校側の運営費で成り立たせるのが大学サークルだろが?
456名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 11:10:37 ID:V1yxcJPpO
こんなアホな経営陣に株主は怒るべきだろ
457名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 11:12:13 ID:AUS1g2sUO
また在日やきう利権か
458名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 11:18:29 ID:PRUfo9xV0
>>456
そういうのって放映決定する前に文句言う物じゃないの?
459名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 11:28:56 ID:iHYDV1eQ0
放送しようとしまいと放映権料は支払われるし日テレもそれはあきらめてるだろ。
放送せずに製作費用を削減してようとしてるだけで。
460名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 11:49:41 ID:znNwltk20
>「年間数千万円」

日テレの虚塵への1試合の放映権料は推定一億円
他球団から移籍した高額年俸選手は
李承ヨブ 6億円
ラミレス 5億円
小笠原道大 3億8000万円
クルーン 3億円
クラインシンガー 2億5000万円
豊田清 2億1000万円

-某紙より引用-
461名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 12:04:25 ID:3zsiNfDIO
多田野、上重、和田、土居、一場の時代は緊迫感があったな
462名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 12:10:10 ID:zvTEv3ePO
そもそもハンカチ王子見たい?
みんな実は興味ないんじゃないかな。
463名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 12:20:32 ID:/NGID4Ly0
ハンカチなんかを新鉱脈と勘違いしたか、
無理やり煽ってでも新鉱脈に仕立てようとした連中が悪い
その一角は日テレなので自業自得
464名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 12:34:50 ID:jQmTKAK40
<458 結果責任という言葉をご存じない?
465名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 12:46:00 ID:xBVn+os5O
こんなに注目されてるとまだ童貞なんだろうな…オレと同じか
466名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 14:19:46 ID:pz6WzFjT0
>契約見直しに応じるつもりはないようで、「年間数千万円」(同)といわれる
>放映権料はもらうつもりでいる。
契約だから悪くは無いけど、今後考えたらどうなんかなぁ〜
どこも契約してくれなかったらヤバイだろ
467名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 14:37:06 ID:G2S7ZHIF0
まあ5年契約を提示した日テレがアホなだけだからな
契約は守ってね☆という六大学側の言うことは至極もっとも
468名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 16:20:45 ID:uPV+Kyce0
>>466
もともと営利目的でやってないし。神宮は最恵待遇(プロ野球より優先)だから、困らないでしょ。
運営のカネがピンチって事態になったら、いくらでも集めるよって大学ばっかりだ。
469名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 19:46:41 ID:kE2xJnoWO
>>459
そういうこと 
そして六大学の代わりに放送してるのが 
わけのわからない通販や帝京大学(笑)の研究の成果

六大学の代わりに他のスポーツの放送をするならともかく、それすらしない
470名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 19:54:20 ID:gLI8L4n4O
打ち切りってそもそもいつ放送してたの? 深夜?
471名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 19:55:30 ID:9upukJYdO
学生使って金儲け。
脳みその腐ったバカな大人の考える事は理解不能。
472名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 19:56:14 ID:5PVuiQZO0
>>469
G+は純粋な日テレのチャンネルじゃなくて、読売新聞のチャンネルでもあるので
通販はともかく、読売新聞製作のニュース&カルチャー(笑)枠がクソなのは読売の問題。

日テレプラスも元々はサイエンスチャンネルの間借りだし(無料枠はその名残)
なんでそんな中途半端なことばっかりやるんだか。
473名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 19:56:43 ID:C+H4yhFuO
G+だろ
474名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 20:05:13 ID:3Uah2z3c0
2年前は神宮がいっぱいになってたのにな。
今じゃ斎藤が投げる試合でも余裕でバックネット裏に陣取れる。
475名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 20:11:59 ID:1dg/4VRs0
青いハンカチ売り出してたバカ会社あったよなw
いまどうなってるんだろ?
476名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 20:12:46 ID:lZHoCt6p0
てかハンカチだけで中継決めた時に凄い違和感あったな
やっぱ競技そのものに需要がないとこういうのは続かないだろ
477名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 20:18:51 ID:KvnHUAMb0
>>474
まさにその位置でこないだのシーズン斉藤vs加賀美の投げ合いを見ていた。
となりにスピードガン持った外人がいた。
478名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 20:41:02 ID:ztsv7ana0
479名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 20:47:32 ID:mSjueFo/O
>>474
巨人の本拠地試合ですら7000人も入らないご時世だからね
斎藤の投げる試合なら、六大学ですら平日そのくらい入る試合もあるのに
480名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 21:35:57 ID:1lLECFUbO
>>478
思ったよりもいい身体してるな
481名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 22:15:45 ID:tVfjf/Q50
G+も2年間放送してくれたことには感謝
でも日テレと契約以前はスカイAで全試合じゃなくても放送してくれてたよね
この先放映がなくなると却って条件が悪くなった気がする
連盟は一時的な放映権料に目が眩んだの?とおもわれても仕方ない
482名無しさん:2009/03/04(水) 23:06:51 ID:vNt87n8jO
六大学は 最営業努力をした方が良い 放映権だけはよこせとかセコスギ 学生は アルバイトとか デイトとかで 来ないし 神宮に応援に行かせろ あれでは大学の愛校心も選手は生まれない
483名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 04:06:20 ID:/0VyVyJSO
明治応援してる自分にとっては全試合見れるしすごい貴重な放送だったのに…
NHKはどうせ早慶戦しかしないんだろうし
484名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 04:16:58 ID:kh2mqqNSO
ハンカチ王子(笑)
485名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 04:21:53 ID:Ht83/ZsrO
ハンカチは長澤まさみとセックスした勝ち組
486名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 04:29:10 ID:X7Gkcphh0
腑抜け共のスポーツなんぞ見る価値なし
487名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 04:30:22 ID:fH/4xEGI0
ハンカチ?いたなあ、そういえば
488名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 05:00:18 ID:PN9ZQRlIO
ハンケチw
489名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 05:09:13 ID:RWNuepPHO
厳密にはハンドタオルだったんだよな
490名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 05:14:26 ID:pF7hFduv0
逆指名で巨人に入団させようとしたら逆指名がなくなって日テレ涙目か
491名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 05:14:42 ID:kD0K0sFN0
【野球/WBC】辞退者続出…イタリアWBC代表大丈夫?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235881233/
492名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 05:51:07 ID:09wU3+DX0
未だにゆうちゃんとか言ってるのかwマスゴミは
493名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 06:57:41 ID:4CK7xAIm0
同じ日テレネタでもノアの地上波打ち切りの時はあっという間に★3とかずいぶんスレ伸びたけど
ここは思ったより伸びねえな。ハンケチ王子の賞味期限切れという事か。
494名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 07:46:50 ID:6vvU1hij0
つーかノアは歴史があったからその反響も高かったわけで
六大中継は若干2年程度でしかもCSだったからね
その違いじゃね
495名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 07:48:55 ID:ujp9mShN0
大学やきうなんて誰も興味ねーよw
496名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 07:56:27 ID:WX4kZMFgO
>>492 マスコミにとって、ゆうちゃんとまーくんは、永遠のライバルであり親友なんだってよ。
497名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 07:57:48 ID:NuXJSlde0
日本テレビ・斎藤佑樹アナウンサー誕生
498名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 07:58:45 ID:dAiosj6s0
>>1
大学野球も銭ゲバだな。裏金でズブズブの連中ばかりだからね
499名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 08:02:19 ID:1hOw4XHz0
>>494
戦前はプロ野球より六大学野球の方が人気が高かったんじゃぞ。ゲホゲホ
500名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 08:05:01 ID:0PGAbUWM0
大学側は汚いけども、真っ当ではあるな。一度契約した以上、どれだけ都合が
わるかろうが遂行するのが社会のルールじゃないの。それを都合に合わせて
自由に改訂できるんじゃ世の中めちゃくちゃじゃんよ
501名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 08:16:27 ID:ry4BuHWQ0
>>490
なるほどーそこまで計算に入れての5年契約だったのか
ものすごい高くついた計算違いだなw
502名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 08:29:09 ID:vn9vxb0w0
電気節約して廊下が薄暗いらしいな
給料下げれば解決なんだろうけどw
503名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 08:35:39 ID:1KGss9lHO
>>493
そうなのか
20レスぐらいで落ちそうなネタでずいぶん伸びるな、何だかんだ言って
ハンカチ人気健在だなと思って見てたよ
ところでノアって何?
504名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 09:05:50 ID:qF4/tG2d0
プロの競技とアマの競技を比べている馬鹿をみた

アマでこれだけ伸ばす斎藤は神
505名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 09:12:17 ID:DDxRLjlt0
球界の宝
506名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 09:43:20 ID:8FNsLkUJ0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
早稲田大学野球部Part62 [野球総合]
2009年12球団ドラフト談義スレpart14 [プロ野球]
【二十歳の誓い】斎藤佑樹46【去華就実】 [同性愛サロン]
【政治】「西松建設」裏献金疑惑 民主・小沢代表、党本部を出たあと行方不明★3 [ニュース速報+]
【楽天】田中将大だ!ウォリャー!60 [プロ野球]
プロ野球の視聴率を語る2656 [球界改革議論]
サイババ(田中ババア チンカス)を監視嘲笑う 2 [スポーツサロン]
斎藤佑樹part70 [野球総合]


ハンカチババアの巡回先に成り下がったようだ

507名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 09:44:10 ID:u963GQit0
幹部ひとりふたり首すれば捻出できるな
508名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 09:55:45 ID:qF4/tG2d0
ハンカチババアを出すなら
田中ババアもだろ
田中ババア
509名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 12:28:27 ID:IMIjPnD2O
>>506
> 【楽天】田中将大だ!ウォリャー!60 [プロ野球
田中ババアは朝方の4時に単発IDで連投(笑)
ゾンビみたいだな
510名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 12:47:47 ID:/0VyVyJSO
ハンカチババアはマー君スレも荒らしてるんだな
どうしようもないな
511名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 13:10:52 ID:wNu5padw0
だれ?
512名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 13:34:48 ID:IMIjPnD2O
田中ババア(43)
いい加減、荒らしは止めて巣に帰ってね
513名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 15:02:56 ID:3NVx73uV0
包茎戦z・・・じゃなくて早慶戦って何が凄いの?
アントニオ猪木とジャイアント馬場が戦うようなもんか?
514名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 15:14:16 ID:3NVx73uV0
>>139
> G+、巨人戦とNOAHのくり返しじゃ契約者が飽きるんじゃねーの?

専門チャンネルなんだから飽きるわけないだろ。
しかもG+は他チャンネルとセットで契約できるし。
515名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 15:47:26 ID:qF4/tG2d0
513はちゃんと野球の歴史を勉強してから書き込んだ方がいいよ
恥をかくだけだからさ

日テレはプロ野球のオーナーで野球界を盛り上げていく立場なのに打ち切りとは‥
野球界はアマが支えているということの自覚を持って放映権を契約して欲しかった
日テレは信用できないとは思っていたがお粗末過ぎる
516名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 16:24:23 ID:/xl4zjxK0
世界中が不景気なんだから仕方がないんじゃないのか。
テレビ局も緊縮財政にならざるを得ないんだろ。
517名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 16:37:39 ID:hrffusqt0
相乗効果で虚の人気も爆下げだな
ニッテレのスポニューも最近はサッカーばかりだし
野球切り出してるのはありありだな
518名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 16:41:03 ID:kD0K0sFN0
【テレビ】TBS WBC強化試合の大ハシャギ中継
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236217497/
519名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 16:51:43 ID:I6iBYBiO0
誰だよ
520名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 17:52:03 ID:PfaG8bI90
日テレアホか?斎藤が見たかったのに
521名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 20:33:32 ID:qF4/tG2d0
斎藤が上級生になったこれからが楽しみだったのに‥残念だ
522名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 20:44:34 ID:hrffusqt0
日テレは放映権を手放さないのか
なら、来年の放映の可能性はあるのか?
使わない放映権の使用料払い続けるのって凄いアホすぎて無駄じゃね?
それとも踏み倒し?それどこのシナチョソ?
523名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 20:52:13 ID:YOPOXaCe0
魅力にホロ酔い…巨人×イチロー「大連立」構想の行方
渡辺球団会長らビッグ3が談笑

渡辺会長が報道陣を前に「(イチローを巨人に)欲しいねえ。
監督になってもらいたい」とぶち上げれば、イチローも関係者に
「渡辺会長は漫画に描かれているような人かと思っていたけれど、
イメージが違った」と好印象を吐露。
両者の急接近が話題を呼んだ経緯があるのだ。
ttp://www.zakzak.co.jp/spo/200903/s2009030516_all.html
524名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 20:55:59 ID:b/6vkToZ0
ゆうちゃんとか、マーちゃんとか呼び方気持ち悪いな
小学生じゃあるまいし
525名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 20:56:42 ID:G8DbTRtCO
テレビで見られないのなら神宮で見たらいいのに
526名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 20:56:45 ID:H2yUCLAKO
>>514G+はセットで契約出来るし 

契約したくないけど付いてくるモノです
527名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 21:00:56 ID:LAYcL7Hg0
ハンカチがもうメジャー以外目に入らなくなって
日テレもそれを察知したから打ち切ったとか‥
528名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 21:01:15 ID:yUZoXm4S0
まだ一般人追いかけてるアホとか居るんだ
529名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 21:21:38 ID:qF4/tG2d0
プロ野球選手になる前は皆一般人だよ
アマ選手を経てプロになるんだよ
530名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 21:27:25 ID:gFa9MgPHO
ハンカチは絶対巨根だな。ああいうしれっとしてすかした奴は巨根が多い。

「巨根ですがそれが何か?」面構えが言外にそう匂わせている。
531名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 21:32:47 ID:Ad+6bxDtO
第2日テレの配信もなくなるの?
あれさえあればいいんだけど
532名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 21:46:52 ID:fuYPveq30
アマチュアスポーツなんかに金出すなんて馬鹿だな。金銭感覚ねえのか。
533名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 22:13:47 ID:0GGP2hy1O
テレビ東京で『6大学野球ぷ〜』としてやればいいだろうな、ウン。
テレビ大阪よりは視聴者多いぞ。
534名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 22:29:11 ID:u1GX+Y7C0
>>482
やっぱ一時期問題になったチアリーダーとかもっと写していく方向がいいんじゃないのかな
多少の「色」は解禁しないとスポーツだけじゃなく業界全体がすたれていってしまう
教育テレビの中学生の水泳大会とか陸上大会が部分的に視聴率とれてるように見習わないといけない

まあなんにせよとにかくハンカチ王子がプロにくるまでがんばらないとプロ野球がもたないよ
とにかく佑ちゃんは巨人軍にくるしかない!ハンカチパフォーマンスも復活の方向で是非お願いしたい
535名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 00:26:22 ID:iPMadyda0
今は6大学より東都野球だからな。ほんと人気ないよ、6大学は。
斉藤も全然興味ないし。
536名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 00:30:41 ID:x9ifsM8p0
>>535
東都ってwww
主力大学はみ〜んな2部に落ちてるし。
537名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 00:37:29 ID:OxsHuCGrO
今日の試合に何で出てないんだよ!?涌井並に働けるよ!
538名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 00:42:03 ID:1Yit9rJz0
>>516
日テレのJ録画中継もなくなるしね
539名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 01:52:58 ID:iPMadyda0
東洋、亜細亜、日大、青学、中央 東都大学野球がスリリング野球を展開する。
だいたい降格もないリーグなんて糞。立教とか東大なんて完全に地方高校生レベル。
540名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 02:42:24 ID:F6i0r+At0
入れ替わり立ち代わりなんて、
メンバーが変わりすぎて飽きられるモーニング娘。みたいなもんだろ
固定ファンも付かないしな
伝統の一戦があるから6大学は面白い
次回に必ずリベンジの機会があるしね
降格してゴルフ場なんていったら応援する気も失せるぜ…

>>539
ニワカ乙
立教や東大は地方大相手には結構勝ってるんだぞ
541名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 04:03:23 ID:iPMadyda0
斉藤なんてプロで通用はしないだろうが、巨人が人気回復と話題作りのために取る。
そのときは桑田が監督で指揮するだろうけど、早稲田コンビなんてくっだらねー事が
放置新聞に乗るんだろうな。みんなメジャー行って日本の野球は衰退してくれ。
542名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 04:05:10 ID:8oFDAHSI0
早稲田の馬鹿をテレビに映してどうすんだろw
誰が応援してるんだよそんなもん
543名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 04:45:33 ID:DI/04BLa0
甘く入ったおっぱいカットボールがホームランw
さらに炎上なお満塁(笑)
544名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 04:57:04 ID:TOZywrAy0
G+の契約者がもっと文句言わないとダメなんじゃないの
545名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 06:46:04 ID:XTIfvz0GO
>>542
早稲田を馬鹿呼ばわり?
どちらの大学もしくは大学院のご出身ですか?
546名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 09:34:38 ID:qFFensKJ0
日テレ>>>>>>>>>>>連盟>>早稲田
547名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 09:35:16 ID:PwCJxNKM0
佑さん素晴らしい
かっこいい
548名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 09:39:01 ID:fjxwIdA4O
>>538
あるらしいよ>日テレ緑戦

ゼロックスで告知してたと
549名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 09:39:35 ID:9puOHllM0
あいかわらずアホ過ぎるレスの田中ババア発見
斎藤スレには必ず常駐していますな

Jスポーツとかのスポーツ専門チャンネルと契約すればよかったのに
日テレなんかとするからこんなことになるんだよ
金に目がくらんだのか?日テレも馬鹿だが連盟も馬鹿だ
550名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 10:38:03 ID:RapUqglU0
>>9
大学野球
551名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 14:40:29 ID:eBXmfIF4O
斎藤にとって大学進学は凶とでたか
552名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 14:54:30 ID:9puOHllM0
テレビの放送と斎藤の成長は別物
大学進学が吉か凶かなんて長い人生わからないよ

斎藤は今しか出来ないことに色々挑戦しているんだからそれでいいじゃないか
553名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 16:30:56 ID:u10HHTSS0
沖縄キャンプに7球団のスカウトが斎藤を見に行ってたらしい
554名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 18:08:25 ID:P0ObrkEj0
マスコミの六大学オナニー(笑)
555名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 19:14:04 ID:XTIfvz0GO
>>551
ハア?
何をどうやったらそういう結論にたどり着くんだ?
556名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 20:30:21 ID:0389VJg+O
スカウト人気が全てを物語ってるな 
本物の「怪物」だ
557名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 20:37:15 ID:k2TY662T0
大学野球でも沖縄キャンプなんてするのか・・・知らんかった。
558名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 20:42:22 ID:k30MWvCG0
強気だな
559名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 20:50:37 ID:WJJN2LvN0
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     | 
         \     ` ⌒´    ,/    いや放送してたのがおかしいから
 r、     r、/          ヘ 
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ  
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
560名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 21:20:55 ID:6cZTL93EO
けっ
561名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 21:29:24 ID:jtmwfr7H0
妬み最高ですなァwww
562名無しさん:2009/03/06(金) 22:36:10 ID:6YkFlc3VO
神宮に通うから その後は 後楽園がいい WBCを見ても 分かる様に やはり巨人が スターのいる所
563名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 22:45:00 ID:HBhnvjdc0
>>562
今回のWBCのスターはダルビッシュ松坂イチロー
巨人の選手なんか入りませんよ
564名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 23:23:38 ID:9puOHllM0
大学野球で見ていた選手がプロになると引き続き応援したくなる
アマとプロは繋がっているんだからなんとか知恵を絞ってダイジェストでもいいから
やってくれないかなー
565名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 23:35:55 ID:mcn8eO7r0
斉藤はどうせメジャーだろ
日テレで放送してても意味ないじゃん
566名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 23:38:11 ID:tuRENtwH0
ヤンキース球場の広告はいくら位なのかな
567名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 23:40:32 ID:k30MWvCG0
NHK教育とかでたまにやるときもこの放映権料なのかな
568名無しさん@恐縮です:2009/03/06(金) 23:41:10 ID:NEFzXGnv0
これからは髪の形気にせずに自由でいいの
569名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 00:16:15 ID:3SLnEwv/0
ワセダのサークルには
「○○研究会」←放送関係の仕事に就く人多し、機材運営
「××研究会」←CM作成、カンヌ国際広告祭出展
「●●●創研」←メディア研究、映像制作
などを手掛けてるサークルがある
日テレの放映権の一部を連盟から製作費としていただいて
これらのサークルに制作を依頼し映像をワセスポ等から配信する
というのはどうだろう
いや学業と両立となるからむずかしいか…
570名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 00:31:19 ID:pe/aGqzW0
そのぐらいできそうな感じだけどね
六大の連盟の方も
571名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 00:35:08 ID:caF3sOYYO
>>569
自家発電ですね
572名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 10:01:39 ID:eAOoazla0
>>569
それやってくれるといいね
この際見れるんならカメラワークとか細かな注文は付けないからさ
573名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 12:28:42 ID:0bYPv6uB0
たのむ 日テレは放映権放棄して他の局で中継してくれ
574名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 14:19:33 ID:+u6JMldN0
中退してほしい
575名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 15:31:20 ID:CE7FwyNZO
なんで中退
576名無しさん@恐縮です:2009/03/08(日) 01:28:30 ID:sf90vsBr0
830 :名無しさん@実況は実況板で:2009/03/06(金) 07:09:58 ID:Tlu+xi7o
とろいんじゃぼけ


831 :名無しさん@実況は実況板で:2009/03/06(金) 07:10:56 ID:Tlu+xi7o
かおでかいからや!あんたのかおでかいからや〜


832 :名無しさん@実況は実況板で:2009/03/06(金) 07:11:38 ID:Tlu+xi7o
まさみのちちでかいからや〜


833 :名無しさん@実況は実況板で:2009/03/06(金) 07:12:18 ID:Tlu+xi7o
ほんでさいとうきのこでかなってんや!ちちでかいからや!


834 :名無しさん@実況は実況板で:2009/03/06(金) 07:12:57 ID:Tlu+xi7o
さいとうのちっちゃいちんこたち悪いねんな
577名無しさん@恐縮です
844 :名無しさん@実況は実況板で:2009/03/07(土) 05:48:24 ID:ZMo7NchS
おもろいのかえってこん


845 :名無しさん@実況は実況板で:2009/03/07(土) 05:49:02 ID:ZMo7NchS
もえやん級やん〜ぬ−ぶらやっほ−!


846 :名無しさん@実況は実況板で:2009/03/07(土) 05:49:43 ID:ZMo7NchS
あほちゃうか〜ばばあ〜


847 :名無しさん@実況は実況板で:2009/03/07(土) 05:50:37 ID:ZMo7NchS
ちっちゃいちち〜は気にするな!それわかちこわかちこ〜


848 :名無しさん@実況は実況板で:2009/03/07(土) 05:51:23 ID:ZMo7NchS
ちっちゃいちんこ〜はきにするな!それわかちんこわかちんこ〜