【サッカー】秋田にJリーグチームを 2020年にJ1目指す…東北1部「FC秋田カンビアーレ」母体に発起人会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1物質混入φ ★
秋田県内にサッカーJリーグのチームを誕生させようと、県内外の有志が28日、発起人会を設立した。
東北社会人リーグ1部に所属するクラブブチーム「FC秋田カンビアーレ」(秋田市)を母体とし、
新設するNPO法人がチームを運営する計画で、2020年の1部(J1)入りを目指す。

発起人会は会社経営者やスポーツマネジメント会社代表ら15人で構成。
代表は未定だが、元J2横浜FC選手の早川寛氏や秋田大の吉村昇学長ら4人が副代表を務める。

計画では、近くNPO法人の認証を申請し、NPO法人「あきたJプロジェクト(仮称)」を発足させる。
チームの資本金や運営資金は、ホームページ(HP)や街頭活動を通じ、県民や企業に広く募る。

チームは秋田市を拠点に活動する。関係者は、12年の日本フットボールリーグ(JFL)昇格、
16年のJ2昇格、20年のJ1昇格―という青写真を描く。

総合型地域スポーツクラブを目指し、ボランティア活動や子どもサッカー教室などを展開。
プロバスケットボール、bjリーグ参入を目指す「秋田プロバスケットボール株式会社」(秋田市)や、
社会人ラグビーの地域リーグ、イースト11所属の「秋田ノーザンブレッツ」とも連携を図るという。

28日に秋田市で記者会見した早川副代表は「県民の力を借りてチームを運営したい。
越えなければならないハードルは高いが、Jリーグ入りを実現し、停滞する秋田を活気づけたい」と話した。

河北新報
http://www.kahoku.co.jp/spe/thksports/20090301_04.htm
FC秋田カンビアーレ
http://www.fc-cambiare.com/
依頼あり
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235461336/650
2名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:01:54 ID:nuQN0d9v0





一般人「不人気税リーグなんていりません!」
3名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:02:20 ID:nuQN0d9v0
>>1
   ( ・∀・)   | | スレ伸びないオッサン球蹴りのスレ立てんなチョン
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/
  (_フ彡        /
4物質混入φ ★:2009/03/01(日) 15:03:09 ID:???0
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20090228n

カンビアーレ母体にJリーグ参入目指す TDKとの一本化も視野

ホームページや街頭活動を通じ会員募集を始め、会費やゲーム入場料を軸に、
今季は500万〜1000万円を集めたい考え。
計画では、ラグビーの秋田ノーザンブレッツ、bjリーグ参入を目指す秋田プロバスケットボールクラブ社との
提携も視野に入れる。JFLで戦うTDKサッカー部(本拠地・にかほ市)もクラブ化を目指しているが、
谷塚さんは「競合するつもりはない。(TDKと)一つになる可能性もゼロではない」と一本化も示唆している。

5名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:05:39 ID:dpF0Z/Se0
既にJFLにいるTDKがJに昇格とともに手を引く算段じゃなかった?
6名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:06:31 ID:KU4/LYGIO
TDNアッー!
7名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:08:29 ID:H4UkCB6N0
五城目じゃジャスコが出来ただけでその年一番のニュースだった
8名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:10:01 ID:iQ0GG4nE0
対立ですか
9名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:10:50 ID:CavwmrYd0
FC秋田コマチ
10名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:10:50 ID:FYogxxev0
NPB入りを目指してる地域クラブは全国でいくつあるの?
11名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:10:59 ID:nuQN0d9v0




税リーグ・・・・・・・・・・・・・・・・・需要なし
12名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:10:59 ID:QLYjRkQYO
秋田カンタービレ
13名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:12:44 ID:jxo1XbEh0
甘美
14名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:13:46 ID:pU/X3QlC0
〜レ秋田
15名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:14:39 ID:J4RxawzyO
またクラブ名○○ーレだぜ
16名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:14:46 ID:9y2YAxhD0
税スボールよりは数段ましだな
17名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:15:17 ID:zNFbKO2Z0
TDK使ってやれよ勿体ない
18名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:15:50 ID:Torc64DgO
秋田には馴染まないな
地元民だから分かる
19名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:16:17 ID:h/yVelBpO
ーレ○○(笑)
20名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:16:48 ID:ftzOVEmN0
いまさら次郎
21名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:16:56 ID:h6oVzob00
村興しでプロスポーツチーム作るなよ熊襲土人がw
22名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:17:32 ID:nuQN0d9v0




また田舎の百姓を騙して税金ふんだくるのか
23名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:17:36 ID:tca6emkm0
プロバスケがいいと思うんだが皆はサッカー欲しいんだろうね
24名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:18:02 ID:ftzOVEmN0
秋田で短パン文化は根付かない、つか寒い
25名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:18:22 ID:VOZTXiAx0
もう底辺をむやみやたらに広げるのは止めろって
26名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:18:58 ID:nHFQiCDh0
キリタンポーゼ秋田
秋田コマチダイアモンズ
秋田コマチディージャ
秋田コマチレックス
秋田ザイニチバッカーズ
27名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:19:10 ID:v5CSTQJq0
田舎でプロスポーツやるんなら野球だろうとサッカーだろうと税金頼みになるのはしょうがない
28名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:19:19 ID:Zw24ymqDO
ーレって名前はやめたほうがいいだろ
カマタマだけは面白い名前だが、基本的に雑魚チームばかりで縁起が悪い
29名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:19:20 ID:VKDb/sKOO
ナマハーゲじゃないのかよ
30名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:19:50 ID:9y2YAxhD0
各県にひとつはあるべき
あとは青森か・・八戸でつくったんだっけ?
31名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:20:01 ID:nuQN0d9v0
【神奈川】給付金「市に寄付を」 川崎市の阿部孝夫市長 フロンターレ本拠地 等々力競技場の改修や医療、環境に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233668413/l100

川崎市の阿部孝夫市長は3日の記者会見で、国の定額給付金について、市への寄付を市民に呼びかける考えを表明した。
各世帯に送付する給付手続き書類に、寄付の案内を同封し、用途を「環境」や「医療」などと指定できるようにする方針。

サッカーJ1の川崎フロンターレが本拠とし、市民らが改修を求めている等々力陸上競技場に言及し、
「(寄付を)改修に使うのもいいかもしれない」とも話した。

市長自身は「受け取らなければ国に戻ってしまうだけなので、受け取ります」。
ただし、政治家は選挙区内での寄付を禁止されているため、市長自身は給付金を市に寄付できない。


朝日新聞 2009年2月3日22時4分
http://www.asahi.com/national/update/0203/TKY200902030371.html


28 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:18:46 ID:sVy/7/Mg0
福祉ならわかるが、改修はねーよw

33 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:25:51 ID:ySMdBI4uO
等々力競技場関連は著名集めてるね。
福祉や教育、医療は神奈川県内でも一番進んでいると思うし、システム化しているから評価する。
しかし、等々力競技場が必要かどうかは疑問。

37 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:35:23 ID:EkobMNJQ0
つーか、フロレンターレだかなんだかにどれだけの市民が興味あんだよ
そんなのサッカーヲタしか見返りがないじゃん
32名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:20:42 ID:wfZzOJp10
[1]NECトーキン
37(+54)
[2]グルージャ盛岡
35(+54)
[3]秋田カンビアーレ
22(-6)
[4]F.Cプリメーロ
21(+2)
[5]仙台中田SC
12(-20)
[6]塩釜FCヴィーゼ
12(-38)
[7]ビアンコーネ福島
9(-21)
[8]古河電池F.C
6(-38)
33名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:21:06 ID:yYoXsQzyO
ネームセンスないな
34名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:21:44 ID:NuBRO/fs0
バスケは協会が腐ってるからな・・・

FCナマハーゲ
FCイネーガー
35名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:21:49 ID:ftzOVEmN0
各県一つとか言い出してから急激に詰まらなくなったよな、サッカーって。
甲府とか水戸とか大分でやりだしたからリーグが廃れた。
36名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:21:52 ID:LMsgRc6b0
マジでたいした会社のない県はあまり大風呂敷広げるな
岐阜になるのがオチだ
37名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:21:52 ID:BSp6jy6w0
>>1
JFLのTDK秋田はどうするんだろう・・・


(´・ω・`)
38名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:21:53 ID:15DLrEWp0
ナマハーゲ秋田
39名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:22:51 ID:tca6emkm0
>>32
これ何?
40名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:23:17 ID:yG9mlFAc0
Jリーグは田舎の祭りだもん
41名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:23:47 ID:h6oVzob00
>>32
トーキンは今年廃部なんだよな
秋田で引き取ればいいのにね
42名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:24:12 ID:kmRvbXRX0
TDKとガッタアッー!!イして、FC秋田ユナイテッド誕生ですね。
43名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:24:58 ID:cWjK62Gq0
元鹿島の秋田がチームを発足させるのかと思ってビックリした。
44名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:25:20 ID:8sRxowVsO
秋田はじまったな
45名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:25:31 ID:QH1XvCJA0
チアガールにはヴィッセルガールレベルの秋田美人を必須とする。
マリノスクイーンレベルならJには上げない。
46名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:25:42 ID:/amkA03aO
名前がTDKだっらファン増える
47名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:25:56 ID:iQ0GG4nE0
TDKを秋田市に移転させろやって輩が多いからけん制もあるのかな。


>>40
秋田には伝統行事あるからんなもん祭りのひとつにもならねえよ。豚さん。
スレッドいつも自分らのお砂場にして荒らして何楽しい?
48名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:26:01 ID:4Ecn9qf10
はいはい雪
49名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:26:04 ID:9y2YAxhD0
>>35
お前の中だけなww
50名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:26:06 ID:ZgADR93+0
・ベルマーレ
・フロンターレ
・カマタマーレ
・V・ファーレ ン
・カンビアーレ
51名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:27:05 ID:iQ0GG4nE0
でも

今回のことにかかわらず秋田県民って何にしても関心薄いからな。
52名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:27:34 ID:9y2YAxhD0
カターレ
ヴァンラーレ
コバルトーレ
53名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:28:00 ID:MVc1EdV+0
秋田アカンターレ
54名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:28:26 ID:ytBdq9AP0
FC秋田ナマハゲーレ
55名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:29:00 ID:tbQSyH5kO
>>4
TDKと一本化しないとJは無理だろうな
56名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:29:04 ID:ftzOVEmN0
もう秋田
57名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:29:12 ID:j3/MWloG0
秋田県民は何事にも冷めてるからなあ
58名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:29:27 ID:SsYCYd8dO
秋田はバスケ、ラグビーのイメージが強い。秋田商が高校サッカー強い時期があったね
59名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:30:08 ID:s5GD9W500
秋田ナッキーパンチ
60名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:30:14 ID:4jE3d7z+0
俺たちの趣味のために税金を注ぎ込んでください><
61名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:30:21 ID:ftzOVEmN0
秋田包茎大学のインパクトは凄かった。
62名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:30:24 ID:XutuLOh90
普通に
秋田ナマハゲ
でいいじゃん

「ーレ」なんていらない
63名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:30:37 ID:QgvuNhyP0
あほか。先行したラグビーも全然トップリーグに近づけてないのにサッカーもbjリーグもって、秋田のどこにそんな財力があるんだよ。
まず、ラグビーをちゃんとしてからにしろよな
64名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:32:39 ID:Zw24ymqDO
秋田って地味だよな
しかもサッカーのイメージ全然ないし
65名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:33:40 ID:lANOKaluO
ゲハマナーレ秋田
66名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:33:54 ID:iQ0GG4nE0
>>57
手出したくないってのもあるからな。
手出せばそれ時点で仲間はんちけ
67名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:34:02 ID:/DXiU0TqO
バスケだけでなくラグビーでの実績も日本トップクラスなんだっけ。
ノロマな東北のイメージに唯一そぐわないのが秋田
68名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:34:20 ID:Rh2IYp33O
TBS映らんくせに
69名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:35:13 ID:tca6emkm0
やっぱバスケだな、サッカー程金掛からんし
70名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:35:30 ID:QgvuNhyP0
>>64
秋田とサッカーに関係している人で、超有名なのは奥寺康彦と高橋陽一。
奥寺は秋田が生まれ在所だし、陽一も親の実家があるようで、自身もペンションを経営、地元の少年サッカー大会に「キャプテン翼杯」という呼称を許してる。

でも、どっちも行政区分こそ秋田県だけど、文化的には南部藩、商圏的には津軽は弘前にベッタリの鹿角の人なんだよね。二人とも超ビッグだけど秋田市じゃあ担ぎようがない・・・・・
71名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:35:44 ID:EZY/CbNW0
最近こんなスレを見たような気がする。
それはおいておくとして、岐阜とか見てたらやめといた方がいいと思うが・・・
72名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:36:30 ID:nREppQZz0
ナマハーゲ秋田
73名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:36:59 ID:jILJabqS0
>>32
今年の地域リーグ決勝大会、東北は1枠なんだよな。
トーキンは弱体化確実だからグルージャとカンビアーレの
どっちかってことか
74名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:38:07 ID:W9b2qd4d0
秋田タロンペーレ
75名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:38:30 ID:IAGO01yO0
この時期にJ目指すとか・・・
76名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:38:31 ID:RcAj7mgCO
Jリーグ始まってから
秋田から代表選手って出てんのか
候補すらいないような
77名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:38:31 ID:s6DbioHE0
TDKと一つにアッー!!
78名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:38:45 ID:iQ0GG4nE0
>>68
にかほにいけばバンバン見られるが
TBSの話を聞くたびに別にいらなくてもいいかなとも思う。
79名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:40:56 ID:80MEzqGg0
ロゴダサいから変えてくれ
80名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:41:00 ID:HqV9GngK0
TDKどうすんだよ
81名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:41:32 ID:UwB0LOP4O
TDKとこれで秋田に2チーム作るつもりか
82名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:41:45 ID:nHFQiCDh0
イナカッペ秋田

で決まりだろjk

いつまでも欧米の言葉パクって造語してんじゃねーよ、日本語の発音に誇り持て。
イナカッペだけど俺たちは世界に通用するんだぞ!っていうのを示すために付けました。
83名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:43:10 ID:zDVI4RpDO
ログ読まずに書くが
サッカーに限らず日本で10年以上かける計画って
途中で我慢できずにドロップすることが多い
果たして我慢出来るかどうか
84名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:46:30 ID:Q8UhvR0q0
東北こそプロスポーツの場に相応しいというか、
育って欲しい地域だな。明るい話題少ないから。
85名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:47:52 ID:HzpfWRj8P
秋田のクラブがJ2に上がってきて、もしその時に沖縄のクラブがJ2にいたら
移動費がハンパじゃねえっスね。
86名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:48:28 ID:WHwfhzM5O
>>68
いいとこだな
87名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:51:01 ID:/DXiU0TqO
秋田の上の青森はフジが見られないんだっけ
フジ>>>>>>>TBSだな
88名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:52:15 ID:Vqean29D0
札幌に対抗して、ラクマーカ秋田とか
山形に対抗して、揉んでいいよ秋田とかでいくと良いだろう。
89名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:53:00 ID:w8x+zi5S0
佐々木希みたいな秋田美人サポーターでスタンドが埋め尽くされるのか。
90名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:53:20 ID:HLjZ8zjj0
青森・岩手・秋田
北東北で最初にJクラブが誕生するのはどこになるんだろうね
91名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:53:30 ID:iQ0GG4nE0
>>89
佐々木あせい(k

外部の人が思うほど美人はいないが。
92名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:53:44 ID:mPANPTw40
○○○ーレって名前のチームって大体弱くね?
93名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:54:22 ID:EZY/CbNW0
>>85
J1もチーム数多くて格差が大きすぎることだし、
将来的にはJ1:16、J2:16、J3:東西各10チーム
くらいにしたほうが良いような気もする。
94名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:55:31 ID:02Qd19rhO
もう〇〇〇〇ーレって名前規制しろや
わけわからん
95名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:56:01 ID:ALQwnwut0
Jプレミアを作る時期が来たようだ
96名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:56:07 ID:yIB/W4qL0
>>85
あんまり移動費で金がかかるようなら地区で分けてプレーオフってのもあるかもな
97名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:00:39 ID:DR700usJ0
>>76
期待の選手は居たんだが
帝京サッカー部のレイプ事件で逮捕されたw
98名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:02:58 ID:j3/MWloG0
ガモシャブーレ秋田
99名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:03:04 ID:HaYUTVtF0
キリタンポーレ秋田(ポンタリキーレ秋田)
ナマハゲーレ秋田(ゲハマナーレ秋田)
カマクラーレ秋田(ラクマカーレ秋田)
100名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:05:08 ID:iQ0GG4nE0
>>97
国士舘でないっけ?
出身校知ってたまげたが。
101名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:09:08 ID:qJdlE7Xd0
2020年て
102名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:10:18 ID:Cwc4RERL0
キリチンポ秋田
103名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:10:44 ID:/pabYEKTO
>>76
苗字だけなら居るけどな
104名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:12:05 ID:xDBt0Fa5O
フォールフィールド秋田
105名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:13:01 ID:kFPldq2t0
マンジュナメーレ秋田
106名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:15:19 ID:uXNkYhpTO
TDKとの一本化も考えてるらしいよ
新聞にて
107名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:16:57 ID:+a4ccMgGO
地方の情報弱者のオッサンは知ってんのかな?

NHKとTBSが「次年度から放映権料を半分しか出せないと泣きついた
スカパー!でJリーグを見ていたのは約30万世帯
“違約金を払ってでもJリーグとは手を切るべし”
09年度分は年20億円に値切った
“これから先、Jリーグと縁を切って、その資金をW杯に回す”
08年のJリーグ入場者の平均年齢は、37.4歳と07年よりも0.9歳上昇。
若年層から完全にソッポを向かれ、「913万人の内訳は中高年層のリピーターばかり。
しかも、実数は100万人いるかどうか」
ジリ貧同士のJリーグとスカパー!が共倒れする日も近い。

http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=32061

108名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:18:15 ID:AxJrkEew0
秋田は食べ物が美味いからいいな
109名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:18:56 ID:E7dvOQ+c0
アッキータ
110名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:22:22 ID:fA3jBNEX0
また「レ」か
111名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:23:30 ID:uXNkYhpTO
>>80>>81 TDKと合体、一本化が良い
と、協会理事長が朝刊にて
112名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:24:27 ID:kkNNMhrr0
キリタンポン秋田でいいよ
113名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:24:46 ID:rk4as3XCO
また売れ残りマンションみたいな名前w
114名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:25:12 ID:uTt43bi0O
T突然
D出てきた
K競合チーム
115名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:25:27 ID:iQ0GG4nE0
カンビアーレ母体にJリーグ参入目指す TDKとの一本化も視野
(2009/02/28 21:41 更新)
ttp://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20090228n
116名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:34:49 ID:PEdNOxIZ0
北海道:コンサドーレ札幌
青森県:
岩手県:
宮城県:ベガルタ仙台
秋田県:
山形県:モンテディオ山形
福島県:
茨城県:鹿島アントラーズ、水戸ホーリーホック
栃木県:栃木SC
群馬県:ザスパ草津
埼玉県:浦和レッズ、大宮アルディージャ
千葉県:ジェフ千葉、柏レイソル
東京都:FC東京、東京ヴェルディ、(FC町田ゼルビア)
神奈川県:横浜Fマリノス、川崎フロンターレ、横浜FC、湘南ベルマーレ
新潟県:アルビレックス新潟
富山県:カターレ富山
石川県:
福井県:
山梨県:ヴァンフォーレ甲府
長野県:
岐阜県:FC岐阜
静岡県:ジュビロ磐田、清水エスパルス
愛知県:名古屋グランパス
117名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:35:47 ID:PEdNOxIZ0
三重県:
滋賀県:
京都府:京都サンガ
大阪府:ガンバ大阪、セレッソ大阪
兵庫県:ヴィッセル神戸
奈良県:
和歌山県:
鳥取県:(ガイナーレ鳥取)
島根県:
岡山県:ファジアーノ岡山
広島県:サンフレッチェ広島
山口県:
徳島県:徳島ヴォルティス
香川県:
愛媛県:愛媛FC
高知県:
福岡県:アビスパ福岡、(ニューウェーブ北九州)
佐賀県:サガン鳥栖
長崎県:(V・ファーレン長崎)
熊本県:ロアッソ熊本
大分県:大分トリニータ
宮崎県:
鹿児島県:
沖縄県:
118名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:37:28 ID:TAvmCr0Z0
のだめカンタービレ
119名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:47:54 ID:aBA9QaLa0
秋田コマチーノ
120名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:49:40 ID:kssU7q2W0
TDKと一本化すれば最短でJへ2011年でいける
121名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:53:50 ID:Gs8cX1tt0
県協主導でTDK母体に新チーム設立
来期JFL参戦するのは確実だな
122名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:55:46 ID:ftzOVEmN0
オガブリゴ秋田って強そうだよな
123名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:56:41 ID:Mj2XvWQy0
秋田県民もJリーグの存在知ってたんだね。 周りの県の影響も大きいのかな?
124名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:56:53 ID:y6w3b9N20
>>121
JFLに上がるのは運の要素もあるから結構大変よ
125名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:57:18 ID:MFTO1FJv0
ぎゃぼーん
126名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:57:40 ID:iQ0GG4nE0
>>123
たまに縁があってジェフがJ公式戦で来るし。
けど大きく宣伝打たないからいつ来たの?って認識
127名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:57:46 ID:yui1Wg9P0
今過剰にあるチームを移転させたほうがいい。
北九州のニューウェーブを空いている山口県や秋田県に。
そのほうがいいだろ
128名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:58:10 ID:/DXiU0TqO
青森県民はまだJの存在を知らないらしいな
129名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:59:41 ID:rI70aV94O
ヤナギーバ秋田
130名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:00:07 ID:1FFzSR7PO
能代工業と提携すれば良くね?!
131名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:01:05 ID:wfZzOJp10
>>127
山口はレノファが来そうだろ
132名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:01:25 ID:t4DK1JSg0
>>130
能工のバスケも落ち目だろ
133名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:01:30 ID:2r7ycuSY0
人気あるらしいからWBC飽きた でいいだろ
134名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:02:24 ID:Gs8cX1tt0
J2 残り4

JFL
準加盟 鳥取 北九州 町田 長崎
物好き 琉球 びわこ 秋田?←

地域
有力
微妙 松本 讃岐 福島
苦戦 長野 静岡 盛岡 山口 金沢
他   滋賀 鹿児島 高知
135名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:02:48 ID:t4DK1JSg0
>>124
TDKは今JFLだから、落ちなければこれから上がる必要ないです
認知度低いなー
わかってたけどww
136名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:03:01 ID:QgvuNhyP0
>>127
まがりなりにも県内に「J3」チームがあるんだから、秋田に関してはそれはないだろ。
137名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:04:33 ID:xs+89kfR0
これから秋春制になるっていうのに雪対策は大丈夫か?
138名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:07:52 ID:Gs8cX1tt0
>>124
だからTDKがJFLにいるのは大きい
一本化する可能性を考えるなら今期は何としても残留してもらわないとな
139名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:11:07 ID:i5+GoBck0
あと4つで間に合うわけない!
140名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:15:25 ID:t/5BuB0L0
まあプロ野球はでかすぎて無理だし
BJとかバレーとかだと大きなムーブメントにならないし、
Jしかないんだよね。
141名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:26:02 ID:0DfBET/b0
もう秋田犬
142名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:29:58 ID:+a4ccMgGO
都心はもはや空気だぞwじぇいは
143名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:30:55 ID:QVaQnuTr0
カンビアーレ

なぜこういう名前をつけたがる?
秋田ナクコハオネーガとか秋田らしいネーミングにしろ。
144名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:31:57 ID:0yMAbTeG0
英語はダメなのか英語は
145名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:32:06 ID:QVaQnuTr0
ナクコハイネガーだな、間違えた。秋田語難しいから間違えた。
146名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:32:33 ID:iQ0GG4nE0
イタリア料理みたいな名前、ガキにつけるDQNネームに等しくなってきた
147名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:34:39 ID:uXNkYhpTO
>>124 アホ?現TDKと合体でJFLと言ってるのだと、、
148名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:36:31 ID:W/7b6DIl0
ババヘーラ秋田
149名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:37:59 ID:3C8tcREA0
秋田県民てだけで情弱しかいないってイメージなんだが、実際どうなの?
150名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:39:36 ID:06HX2qMI0
>>149
お前よりマシって程度
151名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:41:51 ID:vdSt38490
サッカーチームはもういらん 多すぎる。
152名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:42:51 ID:3C8tcREA0
>>150
秋田県民ごめんなwでも青森よりはマシだと思ってるよ
153名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:43:09 ID:qs/3Sgex0
秋田ワンワンドッグズ
154名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:43:20 ID:9fGZwxlpO
幸福の科学のエルカンターレみたいじゃねえか。低脳バカ丸出し
155名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:44:00 ID:3C8tcREA0
>>151
まずチーム名覚えられないお前の頭を嘆けよ
156名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:44:43 ID:BSp6jy6w0
秋田カンビアーレは

今年の11月ごろには全国地域決勝リーグに出ていますかね・・・
まぁ東北代表くらいはよろしく
157名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:44:51 ID:M7j5zBHl0
・コンサドーレ
・ヴァンラーレ
・ベルマーレ
・フロンターレ
・ヴァンフォーレ
・カターレ
・カマタマーレ
・Vファーレン
・カンビアーレ
158名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:45:23 ID:XRuZeETA0
のだめカンビアーレ
159名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:45:46 ID:zDVI4RpDO
また焼き豚が発狂してるのか
160名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:49:32 ID:Mj2XvWQy0
>>151
秋田県民にしたらJチームは今のところ0だよ。少ないだろ
161名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:50:46 ID:7n+SNwMdP
TDKでよくね?
162名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:51:38 ID:EZY/CbNW0
>>157
ウンコターレが抜けてる
163名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:52:44 ID:Gs8cX1tt0
東北リーグは福島と盛岡の一騎打ち
カンビアーレはまずは残留が目標だろ
164名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:54:39 ID:bOFnQtYwO
>>145
プリキュアの敵キャラみたいな名前だな…

ナケワメーケみたいな…
165名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:55:51 ID:Gs8cX1tt0
>>145
ハンナリーズみたいな素敵な名前がついたらいいね!
166名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:56:22 ID:6X1LJpsg0
>>157
ダサイタマーレが抜けてる
167名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:57:37 ID:BSp6jy6w0
>>164
地域代表になるのも難しいようだね。
別の地域もそうだけど・・・
168名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:59:15 ID:ewEMaXf+0
>>1
なんだこれ
TDKのクラブと一本化しないと駄目だと思うが・・・
169名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:00:09 ID:/zJwbW/N0
一本化した方がいいぞ
でなければ石川県みたく
物好き並立→共倒れになってしまう
170名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:01:10 ID:4oorQA4p0
悪いことは言わない。黙ってコマッチ秋田にしろ
171名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:01:52 ID:dpvWkpy40
秋田ネイガー

しかし、Jを目標にするにはずいぶん長い目標だな、と思ったら「J1」か
172名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:02:08 ID:+l0AB47+O
TDKはこのあと消滅するだけだから
173名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:02:08 ID:1FFzSR7PO
>>148
ババヘラのおばちゃんはどこで用をたして、どこで手を洗っているのだろうか…
174名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:03:13 ID:ipekbQa+O
〜〜〜レのチーム名はいらない、お腹いっぱい。
将来チーム名は変わるかもしれないだろうけど
外国語、ラテン語風造語はやめた方が良し。
松本山雅みたいに日本語の方が格好良いと思うけどな。
175名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:04:58 ID:AVXv9/GX0
>>28
川崎・・・
176名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:05:05 ID:Gs8cX1tt0
カンビアーレの残留よりもTDKの残留の方が大事かもな
県協は当然TDKに働きかけるだろうし
そしたらTDKは喜んで譲渡するだろうし
177名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:05:14 ID:bOFnQtYwO
県の支援が得られるのか?

バスケ誘致には予算を出すらしいが…
178名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:07:27 ID:EZY/CbNW0
>>177
bjとJBLが統合してしまったら、バスケの新規参入or誘致も厳しくなるね
179名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:08:17 ID:DHmpuM+cO
キリタンポーレ
180名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:10:46 ID:uXNkYhpTO
>>156 TDKと一本化すれば地域決勝はいらないんですよ。
181名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:12:35 ID:Gs8cX1tt0
J加盟レース
鳥取→有力
長崎→可能性有
北九→集客が大きな問題
町田→今期は厳しい

長崎北九が条件を満たせなければ降格枠は1.5
高崎水島を上回れば問題ないと思われるが・・・・・・
182名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:12:46 ID:lR6IrAHK0
応援する
183名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:13:18 ID:MVc1EdV+0
なんかもうネーミングセンスが・・・・・
アスレチック・クラブ・秋田でいいやん。
もしくはデスポルティーヴォ秋田。
184名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:14:11 ID:2r7ycuSY0
もうFCとかユナイテッドとかは古い
これからは「the秋田」これしかない
185名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:14:18 ID:kssU7q2W0
>>174
秋田小町
186名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:14:31 ID:bOFnQtYwO
>>178
すんなり統合するとも思えないけどね。分裂の経緯を考えれば…

187名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:14:45 ID:reGJ40tHO
TDKは手を引く可能性があるのか
といってもスポンサーに残るだろうけど
188名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:16:18 ID:Bzp2MDeR0
造語にするなら、いっそのこと舌を3分の1
切り取らないと発音できないとかにすれ
189名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:18:43 ID:HsBJIYmq0
ナマハゲン秋田
190名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:21:00 ID:fseg++miO
カトウナツキーレ
191名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:21:42 ID:nuQN0d9v0
【サッカー】日本代表もJリーグも人気低迷に拍車がかかり閑古鳥が鳴く
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231823454/

●相次ぐスポンサー撤退
Jリーグの前途も暗澹(あんたん)たるモノ。昨年のJリーグ年間総入場者数は「913万30人」。
07年の「888万3068人」を上回って過去最多を記録した。もっとも、これは“まやかし”にすぎない。
サッカー専門誌記者が言う。 「J1観戦者の動向を調査したら“半数近くが年間15回前後見ている”ことが
分かった。90万人ほどのコアなファンが、足しげくスタジアムに通っているだけ。新規ファンは開拓されず、
Jリーグは先細りする一方です」



>サッカー専門誌記者が言う。 「J1観戦者の動向を調査したら“半数近くが年間15回前後見ている”ことが
>分かった。90万人ほどのコアなファンが、足しげくスタジアムに通っているだけ



90万人/1億2000万人 = 0.75%




Jリーグに興味がある人間ってもはや絶滅危惧種だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
192名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:21:57 ID:uXNkYhpTO
>>181 水島は今期限りで JFLは最後らしい。
金かからない中国リーグに戻るらしい
193名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:22:18 ID:3Tplvr550
また税金たかりかw
194名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:23:26 ID:9m3+ZAUS0
野球はどんどん縮小していくのに
サッカーはどんどん拡大していくね
195名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:24:17 ID:ewEMaXf+0
>>193
この手のバカは税金言うしかないのか
196名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:24:39 ID:nuQN0d9v0











税リーグ(笑)
197名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:25:00 ID:dbrDiVocO
TDKと一緒になってほしいけど、にかほ市と秋田市じゃ結構距離あるからな。
ホームタウンは全県にしないと難しいぞ。
198名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:27:10 ID:iQ0GG4nE0
>>195

いわゆる「豚」だよ
こいつらのせいでスレがどのくらい無駄になったか。

スマイリーキクチ騒動じゃないけどこういう連中こそ…
199名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:30:56 ID:BcQewHx60
昔のラグビーみたいに秋田市役所で出てよ。
200名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:31:04 ID:/0CUP0Ni0
>>194
資金面が脆弱なのを量産してもねえ…。

>>197
ガイナーレ鳥取が米子を捨てきれないってのもあるからな。
201名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:32:10 ID:J4g7NeNK0
いいぞいいぞ。全国にクラブチーム作れよ。
さすればおのずとJサッカーの底上げになる
202名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:32:37 ID:nuQN0d9v0
●サッカー日本代表の紅白戦を見た小学生の男の子
「パパ、全然おもしろくなかったね」
●稲見純也(スポーツコラムニスト)
「サッカーはデータや統計が少なく、細かく定量的に議論できない」「90分戦って1点しか入らないことも多い競技なのに、その得点に直接結びつくオフサイドとオンサイドの判定すら、未だにマトモにできない。」
●木村浩嗣(スペインの少年サッカーコーチ)
「サッカーは醜い。いや、サッカーが人を醜くするというべきか。」「サッカーは嫌いだ。」
●関岡香アナの夫
「サッカーは、ファールのルールが気に入らない。審判のファールの基準が曖昧で、フェアーじゃないよ。サッカーは、面白くないよ」
●経済コラムマガジン 第256号
「サッカーはボールが行ったり来たりしているだけで、全く面白くないスポーツ。観るスポーツとしては、全く面白くない」
「観ても面白いようにするには、ルールをかなり変える必要があると考えられる」
●ある考古学者
「サッカーは子供たちを正しく育てない。不正を許すからである。多くの子供たちを猿以下の存在に退化させている。 」
●きっこ(ヘアメイクアーティスト)
「非人道的な汚らしい暴言が日常的に飛び交ってるサッカーっていうスポーツ自体の下品さを問うべき」「サッカーは大逆転も無く、観戦して楽しむプロスポーツとしての魅力に欠けるから嫌い」
●ブラジル人女性たち(アンケート調査)
サッカーの印象は?
「無意味・飽きる・楽しめる要素がない・貧しい人でもできる遊び・いらない・特別おもしろい要素がない・簡単で全てがつまらない・興味ない・とてもつまらない
見てても刺激がない・サポーターがうるさい・パスが多いスポーツ・最悪・見てても感動しない・22人の愚か者・愚か者共が一つのボールを追いかける・重要性がない・とてもたいくつ・単調」
●ラウル・マルチネス(移民)
「どうやったら、この愚かでくだらないサッカー(誤って”フットボール”と呼ばれることもある)を擁護する気になれるだろうか。
私たちラテンアメリカ系移民の多くが、実際、サッカーから逃れるためにアメリカへと渡るのです。」(ワシントンポストの投稿)
203名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:33:11 ID:6X1LJpsg0
>>193
定型句になってるな
コンプ丸出しサカ豚が釣れるから面白いのはわかるが・・・
204名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:33:50 ID:ewEMaXf+0
>>198
ここまで税金の使い道に文句言うなら、各地方の使われていない
野球場の維持費にまず文句言うべきだろうな。
バカの一つ覚えみたいで、頭悪そうだわ
205名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:34:07 ID:9m3+ZAUS0
コピペを貼って必死な人たちは
サッカーを攻撃しても
野球の人気は拡大しませんよ
206名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:35:04 ID:6X1LJpsg0
ID:nuQN0d9v0
こういう馬鹿はさっさとNGIDにするのだ!!
ださいたまレッズに栄光あれ”””””
207名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:36:58 ID:iQ0GG4nE0
>>204
でも現実的に秋田だとまず年配者はスポーツやらせるなら野球というから。
それしか知らない、できないというのもあるし。
子供のスポーツにしても少子化で地域によって偏りが出て来ている。
子供がいなくなってチームを組めない学校も多い。
208名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:37:31 ID:GNwQqFbS0
冗談抜きでチーム名にナマハゲ入れれ。
最初はインパクト勝負だっての!
209名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:39:12 ID:bYF07f1v0
もうカタカナ名やめてくれ

新規チームは気がついてるだろうカッコ悪さに
210名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:40:12 ID:nuQN0d9v0

母親「まさおー、サカ豚カレーよー。」
まさお「はーい、いただきまーす。」

まさおがサカ豚カレーを食べると何故か、醜く哀れな豚に

母親「キャャャャャャャャーーーーッ(泣)ま、ま、まさおぉぉぉーーーっ(泣)」
まさお「ブヒ、ブヒ(おかわり)」
211名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:41:12 ID:8M8jjmvc0
がんばれー
212名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:42:59 ID:6WE5HpWX0
今から40年とか30年前は東北で一番サッカーが強かったのは秋田なんだよな
オレの母校も順々決勝で秋田のチームに負けたし
213名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:43:39 ID:4ZmGAtXm0
>>204
プロとアマをごっちゃにしないでくれ。全国の野球場はアマのためのもの。

一方でプロ野球球団の本拠地はキッチリ使用料払って維持してる。
Jのクラブは違うよな。プロのクラブが税金で本拠地を維持して貰ってる点が問題。
Jの健全経営という文句が空虚な響きを持つのはなぜか?考えてくれ。
214名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:43:41 ID:Y/Y8Dldi0
秋田ユタカーレでいいじゃん

元日本代表DFだし
215名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:43:50 ID:nuQN0d9v0





世界の下層階級がやるお遊戯、それがサッカー
216名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:45:30 ID:MVc1EdV+0
>>209
サッカーファンは気づいているが
当然各種運営団体のお年寄り達は気づいてない。

なんかもう、田舎の町おこしっぽい名前にしか聞こえんw
217名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:46:58 ID:u+VTDNCQ0
>>213
サッカーも払ってるよ。
数年前甲府で大問題になったろ。

所謂専用スタジアムだと親会社がもってたりするところもあるが…
チームで持ってる所もあったっけ?
218名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:47:06 ID:iQ0GG4nE0
そのうちヤートセ祭りみたいな存在になるのか
219名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:47:46 ID:/0CUP0Ni0
>>209
松本山雅とか南国高知とか東京蹴球団とか漢字チームあるけど圧倒的に少数派…
220名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:48:21 ID:2r7ycuSY0
野球は国益にならないよ
もう米に物売れないんだからw
221名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:49:00 ID:Gs8cX1tt0
米子に寄った時に商店街歩いてたら
今も黄緑色(米子ホーム時代)のフラッグが下がってたりするな
222名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:49:51 ID:kssU7q2W0
223名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:50:05 ID:6WE5HpWX0
>>218
珍舞は市民としてマジでメーワクしている
市長やめるから次の市長は廃止してくれるんなら
社民や共産でも1票いれてやるw
224名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:51:02 ID:iQ0GG4nE0
>>223
あれは教育現場で奨励されいるから無理ポ。

てか県民でも同じこと思っている人がいて安心した自分
225名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:51:46 ID:rgybVXvO0
監督は秋田
226名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:54:18 ID:Gs8cX1tt0
WBC(笑)
アメリカ→大リーグの方が大事で興味なし
韓国→主力は大リーグ優先、国威発揚にならないので徴兵免除も無くチームの士気低下
台湾→大エース王建民は大リーグ優先、国内リーグは壊滅状態
中国→北京五輪の試合場を早々と取り壊し

日本だけ浮いてる(笑)
227名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:54:39 ID:nuQN0d9v0
イチローモデルのグローブをせがむキングカズの子供
http://ameblo.jp/miura-risako/entry-10183351510.html

メリークリスマス
今年は我が家にサンタさんからのプレゼントは長男はイチローモデルのグローブ、次男はルーキーズのDVDでした!

次男はクリスマス前に主人や知人、姉達に欲しいものみーんな頼んでしまったので、サンタさんは今年は来ないからね〜と言ってあったのでDVDでメチャ喜んでいました(^O^)

長男もすっかり野球に憧れていて、イチローモデルのグローブが欲しい〜としつこくアピールされ、初めて自分のグローブを手にし、照れてました(^O^)

イチロー選手みたいに自分のグローブを大切にみがき、物を大事にする人間になってもらいたいです!

今から暖かい所に家族旅行に行ってきます!!

もちろんグローブを持ち、思いっきり遊ばせてきます

また報告します!
228名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:55:06 ID:nuQN0d9v0


サッカー信者で野球が大嫌いなんだけど

どうも最近世間が野球の話題ばかりになって

サッカーの存在が薄れてきたのを悔しくて悔しくて

野球の板まで来て妨害する馬鹿な豚野郎







「 サ カ 豚 」と呼んではいけません!

229名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:56:11 ID:6WE5HpWX0
TDKと合体が一番合理的だがなー
で、JFLになって、本拠地が秋田市で、練習施設云々はにかほで
年に3試合くらいにかほでやっときゃ納得だろ? あいつらも
ってかJFLの試合ある時7号線めっちゃ混むのやめてほすい
八橋陸上競技場をかっこよく改修してくれ、こまちスタジアムできた
から八橋球場取り壊してサッカーのサブグランドにしてさー


230名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:56:53 ID:4N6jpxKv0
>>212
俺の母校は53年前に秋田工と闘って優勝した。
231名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:56:59 ID:kkjIY6I10
>>227
カズは偉いよほんとに
息子を一人の人間として尊重してる
「野球選手の息子はサッカー選手になってはいけない!!」なんて言ってる人とは人間の出来が違う
232名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:57:18 ID:QV7+ZAZ2O
プロの本拠地は野球なら民間か、使用料で黒字なんだよな。
一方、サッカーは磐田と柏だけ民間で
あとは赤字。
233名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:57:55 ID:nuQN0d9v0





優勝決定戦の視聴率が2.9%だったプロリーグがあるらしい



エアロビクスに視聴率で惨敗するプロリーグがあるらしい


234名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:58:39 ID:EIyX3loY0
>>231
じゃ高木豊も褒めれ
235名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:58:53 ID:6WE5HpWX0
>>230
全国? なんか工業のサカーってあんましきかないね?
部活あるのかな? ラグビーしかしらん 野球も20年に一度
甲子園に出るイメージ
236名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:58:58 ID:WIZZRkjX0
思うのは自由だ
237名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:59:38 ID:0VbN/3jF0
ID:nuQN0d9v0、通報されてるよ
238名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:00:31 ID:9atLG53W0
コマーチ秋田とか
JA秋田が永久スポンサーで
一次産業は安定してるぞ
239名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:00:33 ID:ZPm2ZWEq0
暗い、暗い 秋田にJリーグの火が灯るのか・・・
240名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:01:00 ID:+a4ccMgGO
>>220
米以下の欧州ってか?w
241名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:01:08 ID:S4uJ1eyv0
>>233
ID:nuQN0d9v0

必死の焼き豚w
こいつずっと張り付いてるなw
よっぽど、やきうが人気ないから、悔しいんだなw
242名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:01:47 ID:0VbN/3jF0
243名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:02:00 ID:knrtT6dY0
どうせ団塊じじいが考えたんだろこのクソださいチーム名
244名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:02:26 ID:+a4ccMgGO
>>241
オッサン鳴いてるなw
245名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:02:28 ID:nuQN0d9v0
 「むちゃ多いな」が、生目の杜(もり)運動公園であいさつ言葉になっている。
ソフトバンクの宮崎春季キャンプ。11日に球団史上最多の4万5000人を数え、
人、人、人であふれている。サッカー担当から野球担当に「移籍」して半月ほどが経過。
Jリーグのキャンプ取材だと「観衆たったの3人」という手の記事が定番だっただけに、
文字通り「ケタ違い」の人気に単純に驚くしかない。
 宮崎市観光協会が駐車場のナンバープレートを調べたところ、週末になると
宮崎県外が全体の6割に達するという。選手の奮闘ぶりを見ようとほぼ九州全域から
人々が詰めかける。人が集まるところに物や情報が集まる。売店には地元宮崎の食がズラリ。
地鶏の炭火焼やチキン南蛮、レタス巻、焼酎など名物料理に舌鼓を打てるほか、足湯もある。
これだけ人が集めるのだから、格好の宮崎PRになる。
 球団の竹内常務COOには「われわれが宣伝媒体になっていきたい」という考えがある。
情報発信できるのはテレビや新聞、ネットだけでない。竹内COOは続けて「例えば王監督は
各地域のおいしいものを知ってらっしゃる。試合の日に少しずつ紹介するのもいいね」と語る。
昨年の公式戦主催試合の総動員数は約204万人、1試合平均で約3万人。
福岡ヤフードームを情報発信基地の1つに、野球を包含した大きな情報サービスの可能性が
秘められている。キャンプでさえも貴重な「媒体」になる。サッカーとはまた違った、
ホークスの魅力を少しずつ迫って行きたい。

        ↑
元さっかあ担当記者がホークス程度のキャンプの人出にさえ眼を廻すw


>Jリーグのキャンプ取材だと「観衆たったの3人」という手の記事が定番だった
>Jリーグのキャンプ取材だと「観衆たったの3人」という手の記事が定番だった
>Jリーグのキャンプ取材だと「観衆たったの3人」という手の記事が定番だった
>Jリーグのキャンプ取材だと「観衆たったの3人」という手の記事が定番だった
>Jリーグのキャンプ取材だと「観衆たったの3人」という手の記事が定番だった
246名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:02:51 ID:iQ0GG4nE0
>>241
てか、構うな。NGIDに設定しろ。

>>239
無関心な県民をどう惹きつけってのが下手だから課題山積み
247名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:03:26 ID:JwbP2p6QO
秋田アンビカレーで決定!
248名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:04:17 ID:pTINcdhS0

後数年で潰れて韓国Kリーグに吸収されそうなJにまた税金寄生虫が群がっているのかよ。
249名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:04:18 ID:+a4ccMgGO
>>216
いまだにじぇいリーグが人気あると思ってるしなw
ほんま老害やわ
250名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:05:28 ID:bOFnQtYwO
>>235
四日市中央工や岐阜工は有名だろ。
津工も去年ベスト4まで行ったし…
251名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:05:30 ID:nuQN0d9v0





世間で税リーグは無視されているという現状に気付いていない時代遅れのオッサンアホーターがまだ存在しているとは驚きだwww
252名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:05:53 ID:nbXEmF220
秋田キリタンポーレ
253名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:07:10 ID:2r7ycuSY0
>>240
欧州?
意味がわからない?
何で欧州なの?

多極だろ
米の投資家がそういってるぞw

お前くさい関西弁使っといて
都心とか語るなよw
田舎もんがw
254名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:07:21 ID:pTINcdhS0
>>249

今や不人気サッカーを支さえているのは団塊の世代から上の層。

秋田のような老人天国ではゲートボール並みの人気が有るかもね。(笑)
255名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:07:25 ID:iQ0GG4nE0
>>248
その前に世界の悪徳商人チョンモンジュンを調べたらいいさ
お前も抹殺
256名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:07:37 ID:JwbP2p6QO
秋田フェラガモーレ
257名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:07:40 ID:f55/Z3x+0
Jリーグは総合クラブとか地域スポーツクラブとか言ってるが
別会社にしないと出来ないシステムなんだよな
言ってることとやってることが違うんだよ
258名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:07:43 ID:nuQN0d9v0
優勝決定戦の視聴率が2.9%だったプロサッカーリーグがあるらしいよ。
何処の国だろう?恥ずかしいね。
259名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:07:52 ID:HsBJIYmq0
>>219
>東京蹴球団

これはこれで妙にヲタクっぽい印象がするな、あえて漢字を使うところが。
帝国歌劇団みたいな
260名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:08:28 ID:ExLQ1QSR0
秋田キリタンポス
261名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:08:59 ID:nuQN0d9v0
bjリーグの方が上だろ。税リーグよりはw
262名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:11:50 ID:ewEMaXf+0
ID:nuQN0d9v0
「誰か僕をアク禁にして!」と挑発しているようにしか思えん

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235840559/ 抽出 ID:nuQN0d9v0 (63回)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235887300/ 抽出 ID:nuQN0d9v0 (17回)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235833766/ 抽出 ID:nuQN0d9v0 (7回)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235825284/ 抽出 ID:nuQN0d9v0 (3回)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235785003/ 抽出 ID:nuQN0d9v0 (1回)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235815471/ 抽出 ID:nuQN0d9v0 (1回)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235864977/ 抽出 ID:nuQN0d9v0 (2回)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235877257/ 抽出 ID:nuQN0d9v0 (5回)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235836645/ 抽出 ID:nuQN0d9v0 (1回)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235863367/ 抽出 ID:nuQN0d9v0 (9回)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235720034/ 抽出 ID:nuQN0d9v0 (9回)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235875859/ 抽出 ID:nuQN0d9v0 (4回)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235880894/ 抽出 ID:nuQN0d9v0 (99回)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235815397/ 抽出 ID:nuQN0d9v0 (4回)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235829821/ 抽出 ID:nuQN0d9v0 (4回)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235823073/ 抽出 ID:nuQN0d9v0 (4回)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235878912/ 抽出 ID:nuQN0d9v0 (5回)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235840267/ 抽出 ID:nuQN0d9v0 (3回)
263名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:12:41 ID:ExLQ1QSR0
Jリーグブームが15年程遅れてやってきたのかな。
264名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:12:56 ID:iQ0GG4nE0
>>262
制約とかなければ通報したほういいんでない?
265名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:14:05 ID:nuQN0d9v0
             O 「「「l       世界のサッカーが・・・・
              o \. V7         見捨てられていく・・・・
             ○`) |  |         r‐、
               (⌒) o |  |         >、,>
        ____`o ○ |  |.       | |
      //      |O。゚-ト、. |      | |
   .//| /(・) ∩ |o.  | | |  /\ | |
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   (・)   \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ_ アホーター //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /
   ヽ_______|__ノ────' ──''"
266名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:15:02 ID:/0CUP0Ni0
>>259
東京蹴球団は天皇杯初代王者の超古豪です
267名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:16:23 ID:EcWUoCMJ0
>>262
焼き豚キモすぎワロタ
268名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:18:41 ID:Dk6JsSzbO
青写真が気に入らない
J目指すのにJFLに4年かけるとか無理
貧乏クラブなんて必要ねーんだよ
269名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:22:04 ID:dbrDiVocO
>>229
八橋陸上競技場はわか杉国体で改修したから無理でしょ

頑張ってほしいけど>>1を読む限りまだまだ理想論で
現実的じゃないよなあ
270名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:22:16 ID:8x2Eek3OO
資本金や運営資金が、募金前提の商売?
やりたきゃ、まず金をためろや。
271名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:22:39 ID:nuQN0d9v0
不人気オッサン球蹴り必死すぎてアワレwww
272名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:23:27 ID:/0CUP0Ni0
>>268
とはいえ、そこらで地盤固めもせずJ2にいくと岐阜のような失敗作が出るわけで…

横河武蔵野とかのように長期戦略でJ目指すチームもあるし。
273県立浦和:2009/03/01(日) 19:23:45 ID:4N6jpxKv0
>>235
1955年の全国大会
274名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:27:55 ID:4oorQA4p0
そしてLリーグにオバッコ秋田
275名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:30:25 ID:7ta7OeL70
>>272

町田に大外から捲られつつあるのがいささか気になりますが・・・
いまのところJを目指すという具体的な話もないし。

武蔵野陸上競技場は雰囲気は悪くないけど、
ちゃんとしたスタジアムに改修とかできる見込みあるのかな。
276名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:30:33 ID:Q5iLRGhf0
>>212
それをいったら夏の甲子園だって準優勝してるんだぞお!





参加校極少の第1回大会だけどな。
277名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:31:07 ID:fP4oRAZu0
マスコットキャラはネイガーで決まりだな
278名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:31:09 ID:uORu+t+W0
いやあ例の通達さえ無けりゃ巨人阪神以外潰れてるよw
税金云々焼き豚に言われてもなあw
279名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:33:02 ID:65pQX3Tc0
>>272
現実的には長くいても鳥取みたいになるのがオチだからな・・・
280名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:33:28 ID:CCC8o1Kd0
秋田に住んでるが、これ無理だろ
281名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:35:43 ID:oNMVgtoq0
>>262
とりあえず報告しといた

http://qb5.2ch.net/sec2chd/
282名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:36:06 ID:Gs8cX1tt0
JFLに長い間いると支援が続かなくなる危険があるからな・・・
鳥取みたいに無理にでもJを目指さないといけなくなる
283名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:37:53 ID:Gs8cX1tt0
>>276
秋田は初優勝した時の大阪桐蔭を敗戦寸前まで追い込んだ事もあったな

2点差で勝っててランナーなし、あと1アウトだったのに・・・
284名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:40:43 ID:pTINcdhS0

税リーグって、マルチ詐欺で摘発された円天に手法が似ているね

285名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:41:58 ID:niTpq7ok0
今年の東北一部リーグは福島、盛岡、秋田の三つ巴か

なんか北信越並に熱いリーグになってきたな
286名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:42:48 ID:ExE9H2tM0
>>281

GJ
287名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:44:04 ID:+wsktdXIO
勝手に税金使わなければ文句ねえよ
288名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:46:16 ID:N+hef7kV0
外出だが、英語の○○ズでいいじゃん。

その点わがアントラーズは偉大だ。
広島も「広島スリーアローズ」でいいだろ。
289名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:47:10 ID:cqHJ+24t0
将来カンビアッソが引退する時に獲ってくれ
290名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:48:48 ID:6WE5HpWX0
だまって母体の秋田市役所・足利工務店秋田でも面白いがw

291名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:49:10 ID:p4sv1/Zu0
オガ半島って秋田だっけ?
292名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:49:19 ID:ewEMaXf+0
>>281
ありがと
293名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:49:53 ID:0C9hD+4q0
FCワルイゴイネ−ガでいいじゃんwww
294名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:50:38 ID:v2BvosW4O
チームが多すぎると名前が覚えきれない

興味が無くなる

昔はよくスタジアムまで試合を見に行ったんだけどな。
ここ三年ぐらいスタジアム行ってねー。
もうJは飽和状態だろ。
295名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:51:23 ID:Gs8cX1tt0
TDKは高崎水島の事考えたら降格はしないと思うが
戦力ダウンも大きいからなあ
296名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:53:10 ID:GD9sdv550
一地方の秋田の動きに躍起になる焼豚もすごいなw
297名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:54:38 ID:uXNkYhpTO
>>295 そこまで戦力マイナス?では無いよ
栃木から横山も来たし
298名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:56:11 ID:ewEMaXf+0
>>294
夏の甲子園は高校が多すぎ
全都道府県なんて知らん、減らせ

と言っているようなもん
299名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:58:45 ID:m2knz8VcO
Jリーグ加盟したらオヅラ絡んできそう。
300名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:59:08 ID:twidy/uS0
カンビアーレてどういう意味?
301名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 20:00:19 ID:XRuZeETA0
報告後書き込みが途絶えたID:nuQN0d9v0はどこに
302名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 20:00:44 ID:nkd8gvJm0
>>299
ああいう声がでかい系のおっさんは利用する価値はあるよ。
出しゃばられるとうざいけど。
303名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 20:00:58 ID:k1rZj5mKO
FC秋田テレビアーン
304名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 20:04:50 ID:ZxLrlgEd0
>>294
散々言われてるが全部覚える必要がなんであるんだよ。
それに自分の応援する地元クラブ見てれば自然と覚えていくもんだよ。
そもそもアメリカのメジャーだって何チームあるか知ってるか?



305名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 20:07:55 ID:TvUwjfoB0
>>287
毎年色んなスポーツで
税金使われてるのに何アホな事言ってんだ
306名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 20:08:30 ID:4dCef6p50
全都道府県にできたらいいのにな
307名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 20:10:53 ID:tgW4WMRlO
ユリかどっかにのやつとは違うのか
秋田は社会人強いが高校は弱いイメージある
308名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 20:20:45 ID:Q5iLRGhf0
>>283
あったねぇ、そういや。
アルプススタンドでイケる! っていうか今日はどこに泊まるんだべ
くらいのこと考えてたわw

サッカーにネタ戻すと、今年のTDKは八橋での試合を増やすっぽいし
どうすんだろうな。
Jにあがって欲しいと夢想はするものの、支える体力とか考えると暗澹たる前途というか。。。
山形みたいな社団法人でも厳しそうだもんな。まともな企業もないし。
鳥取でいけるならもしかしたら何か方法があるのかもしれないけど、そんな積極的な県民というのも信じ難い。
田舎だけに出る杭は何とやらだしなぁ。。。
309名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 20:23:37 ID:Dk6JsSzbO
TDKもだが
金出す企業があるのかっつーはなしだろ
税金で運営するようなチームならいらねーよ
岐阜のようにサポも少なく借金しないと
やってけないようなチームもいらね
秋田はサッカーファン自体少ない
所得が低く出不精気質だから毎週試合観に行く
やつはごく少数 俺は毎年遠征宿泊費に100万つかう
秋田はサッカーというかスポーツチームが根付くか微妙
310名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 20:24:42 ID:Gs8cX1tt0
一番厳しいのは昇格する頃にはJFL降格制度が始まるということだな
Jに上がる為に無理して予算組む物好きクラブが多いだけに
このまま実施されると恐ろしい
311名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 20:26:23 ID:Gs8cX1tt0
>>309
岐阜はコアサポは少なくないんだけどなあ
一般客が・・・
312名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 20:33:44 ID:rb1kJUK9O
しかしJのチームは恥ずかしい名前ばかりだな
ムリしてカタカナ入れる必要ないだろ
FC〇〇でいいじゃん。地元の名前に誇り持てないのかよ
313名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 20:40:08 ID:+Lhf5TNCO
>>312
ジャイアンツw
314名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 20:42:30 ID:Dk6JsSzbO
こういう>>312 J1スタに行ったことも無いやつが
一人前に吠えてるのが現状秋田クオリティー
315名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 20:46:43 ID:BCi2keL50
FC秋田でいいだろ。

あとチーム多すぎで覚えられないとか言う奴には
各都道府県の主要都市にチームがありますっていっておけば良し。
316名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 20:47:03 ID:QeuRTI8o0
佐々木希FC
317名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 20:50:51 ID:JGmOwkk10
田舎の人には○○ーレってのがクールに聞こえるんだろうか?
318名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 20:54:51 ID:Dk6JsSzbO
FC秋田、秋田FC じゃ味気無い
イタリア語風造語は駄目
なんか良さげな名前考えれ
319名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 20:56:03 ID:Xx7oMiVeO
>>317
クールな名前を教えてくれよ
320名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 21:05:31 ID:3TwOgAYQ0
そんなにクールな名前が良いんだったら、
秋田とっぴんぱらりのぷ〜FCにしちまうぞ。
321名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 21:07:00 ID:7pxjZkxY0
秋カンサポーターて語呂悪いなあ。
322名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 21:07:14 ID:BCi2keL50
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E7%94%B0%E7%9C%8C

秋田都市圏って人口45万もいたんだ。
上手い事いってフクアリみたいなスタジアム作れば結構根付くかもね。

まぁ名称は最初は微妙だと思っても結局定着するけどね・・・
個人的にはFC〇〇的な名称のチームがもっと増えて欲しい。
323名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 21:07:40 ID:URNAGvExO
FC秋田イブリガッコ
324名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 21:09:01 ID:r+7TuDG+0
秋田キリタンーポ
325名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 21:10:05 ID:nuQN0d9v0





!!!

世間では誰も税リーグなんかに興味ありません!!!

騒いでるのは一部のオッサンアホーターだけですwwwwwwww
326名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 21:10:57 ID:uTt43bi0O
スポルティング秋田でいいじゃん
327名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 21:12:19 ID:3TwOgAYQ0
JAPAN SEA秋田FC
って名前にして韓国を挑発するとか。
328名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 21:12:58 ID:aeITckQU0
北日本はチーム少ないんでいいお知らせだな
329名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 21:18:12 ID:ywv9QeMm0
秋田ヴェルディでいいじゃん。
330名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 21:19:04 ID:nuQN0d9v0
おいおい、これ以上田舎の百姓騙して税金ふんだくるのはやめろよ。

サッカーってほんと害にしかならないな。

さっさと消えたら?
331名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 21:19:27 ID:Qx0JKACHO
FC、SC系の名前はもう絶対だめ
332名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 21:20:13 ID:G7WpkCi60
JリーグというのができてしまったおかげでJリーグさえ入れればそれで目標達成という
駄目クラブ増加したな J2・JFLをJFL1部・JFL2部にして幻想解いた方がいいんじゃないの
333名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 21:25:14 ID:zr1hpZti0
>>281
報告スレにアドバイスきてるんで見てきてくれ
334名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 21:25:16 ID:ijhAXkEjO
TDKのチームを母体にした方がいいんじゃねぇ?
TDK自体も所属チームをなんとかしたいらしいから一石二鳥だと思うが。
335名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 21:25:21 ID:FwnxW/oOO
TDKに勝てるの?
336名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 21:25:23 ID:iQ0GG4nE0
>>327
県が韓国に媚売ってる状態でこれは…
337名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 21:29:54 ID:FXQO0LriO
チーム名全然いいです。オレを最後に付けたがるのは相変わらずやけど全体のバランスはいいと思う。やはり都市名が前にくると締まる
338名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 21:31:31 ID:ewEMaXf+0
TDKと無駄に競合したりすると、福島、石川の二の舞になるぞー
339名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 21:31:56 ID:nuQN0d9v0


日本サッカー終了
340名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 21:34:21 ID:zDVI4RpDO
相変わらず気が狂った焼き豚が息吐くようにウソついてるな
341名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 21:38:13 ID:HK8vWVqt0
なんでなまはげにしないか?
マジで。マスコットも作りやすいし、キャラも立ってるのにもったいない
岡山が桃太郎にしないのと一緒で理解に苦しむ
342名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 21:38:15 ID:T4GUqQcIO
ナグゴイネーガ秋田
343名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 21:38:43 ID:ExLQ1QSR0
サッカー秋田
344名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 21:42:22 ID:nuQN0d9v0
>>343
まだサッカーに飽きない頭のおかしいオッサンが一部に存在するらしい
345名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 21:50:29 ID:0Br1AJ120
サッカーの雑草のような逞しい生命力に
焼き豚が気も狂わんばかりに恐れ慄いているな
346名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 21:51:03 ID:1L+cjBCJO
地域リーグからJ1まで10年かかる予定をしているならまともにチーム強化を考えているんじゃね
347名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 21:53:14 ID:NuBRO/fs0
ID:7oa6M4uY0
ID:7oa6M4uY0
ID:7oa6M4uY0
ID:7oa6M4uY0
348名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 21:58:18 ID:ESDhmyz2O
政令都市の仙台でやっと
山形県の支援でギリギリ継続してる山形
北東北は盛岡でも厳しいと思うんだが
349名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 21:59:28 ID:sZHoIYbnO
モウ秋田
350名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 22:00:54 ID:uXNkYhpTO
>>334>>338
だからTDKとの合併一本化を考えてるって
351名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 22:05:45 ID:Dk6JsSzbO
このチームにしてもTDKscにしても
スポンサーになる企業がどこかにあるのかね?
県内にそんな財力ある企業無いですよね
大企業様連れてくる営業力があるとも思えない
この記事だってJ1目指すと言いつつ
JFL参入目標が三年後という
サポいねーくせにJ1目指しますとか言ってんじゃねー
352名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 22:09:41 ID:avMESbTd0
岐阜みたいになりそう・・・
353名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 22:11:01 ID:9gMPFafb0
>>350
またなんたらユナイテッドができるのか。
354名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 22:29:13 ID:bsrCXjWl0
秋田ケジョー
355名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 22:43:05 ID:BP/LD9DoO
秋田ワルイゴワイネガー
356名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 22:44:26 ID:nuQN0d9v0
飽きたじぇいりいぐ
357名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 22:45:13 ID:aJDdCYwA0
犬害の、秋春制に
泣く事になるチームが、
またひとつ増えたなw
358名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 22:50:31 ID:EhAqgTwdO
マスコットは、なまはげだな!
359名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 22:55:26 ID:ewEMaXf+0
>>350
ほんとに?
360名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 22:56:51 ID:PSogeyP90
いらない…
361名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 23:01:35 ID:9y2YAxhD0
ACAU
アスレティッククラブ秋田ユナイテッド
362名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 23:03:16 ID:eyojI0SZ0
秋田豊がオーナー?
363名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 23:05:45 ID:7ta7OeL70
>>359

>>2くらい読もうよ。
364名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 23:06:35 ID:7ta7OeL70
>>4 だった。。。
大変申し訳ない。
透明あぼーんで消えてました・・・
365名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 23:09:38 ID:ewEMaXf+0
>>364
あら、ほんと
すまんかった
366名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 23:13:22 ID:z6hbBB+j0
秋田アンビカイーノ のしたら良いのに
367名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 23:16:22 ID:nuQN0d9v0
秋田にJリーグのチームを作るぞー(^o^)ノ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1235890332/

18 : すずめちゃん(秋田県):2009/03/01(日) 15:55:56.23 ID:QA2hSC2q
ふざけんなこれ以上赤字増やす気か

27 : すずめちゃん(関西地方):2009/03/01(日) 16:01:55.03 ID:4Ii6Sjvo
秋田って10年くらい遅れてるんだろ?日本かここ

34 : すずめちゃん(東海):2009/03/01(日) 16:05:19.66 ID:+QFEcG3l
どうせ税金使うんだろ

40 : すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 16:08:31.36 ID:7ogDL+T7
サッカーバブルが弾けたあとに作るとは、なんとも間が悪いな

52 : すずめちゃん(長屋):2009/03/01(日) 17:00:14.66 ID:u9AqeQS1
まだサッカーなんか見てるバカいんのか?

54 : すずめちゃん(埼玉県):2009/03/01(日) 17:18:11.38 ID:usZNsieD
寒いところはFリーグで我慢しろよ

66 : すずめちゃん(静岡県):2009/03/01(日) 18:45:45.40 ID:E5c5RPLG
Jリーグもう秋田

68 : すずめちゃん(青森県):2009/03/01(日) 18:48:09.11 ID:GWDntRjs
スポンサーになるだけ金あるとこないだろアホか

71 : すずめちゃん(新潟・東北):2009/03/01(日) 18:50:52.63 ID:5pviJ3az
いらねーし

76 : すずめちゃん(東京都):2009/03/01(日) 18:53:46.50 ID:df7Itd7h
なんでサッカーチームの名前ってどこもかしこもダサイんだろう

86 : すずめちゃん(秋田県):2009/03/01(日) 19:42:10.01 ID:JcbrR3dV
それよりTBSとか映るようにしてくれよ
368名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 23:18:23 ID:4vJ1SVbW0
甘美アーレよりも耽美アーレにして、腐女子でも呼び込めばいいのに。
369名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 23:18:31 ID:8LYaqqeIO
飽きたカンタービレ
370名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 23:20:50 ID:W/7b6DIl0
胸スポンサーは「金萬」でよろ
371名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 23:22:59 ID:perP2xI5O
始まったな 秋田
372名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 23:23:29 ID:kw5aHS5A0
>>359
考えてるだけで交渉はこれから
373名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 23:27:43 ID:5J4WDy4w0
はっきりしてるのは今カンビとTDKの戦力を比較してもカンビの選手には悪いが比較対照外は明確。
カンビの選手がJFLリーグにでても伝説の107以上の成績だろう。
もし合体してJを目指すのであれば完備はユース部門で行くのが正論。
374名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 23:30:10 ID:bsrCXjWl0
AKT48
375名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 23:31:36 ID:PSogeyP90
28個
376名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 23:38:52 ID:z6hbBB+j0
たべますた
377名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 23:43:32 ID:nRxUfF+0O
当然TDKに期待したいが、この不況で来年からTDKはチームを手放して
地域で支えてくれみたいな事に先月位に決まってるからなー。
派遣切りや工場の休業も増えてるし、秋田唯一のでかい会社→
しかも本社は秋田じゃない→がこんなんじゃ県内には支えられる企業がないよ。なんせ東証1部上場企業が秋田銀行しかない土地だからな。
378名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 23:54:58 ID:5J4WDy4w0
>>377 一部上場企業は秋田で2社あります。よ〜く調べてみましょうね。
379名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 23:58:28 ID:W5uegFPfO
ヤマダフーズとか?
380名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 00:13:30 ID:ulATcOTWO
>>378

秋田銀行以外の東証1部
教えてくれよ。

マクバは2部、インスペックはマザーズだからな。
381名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 00:13:54 ID:7CPpPg9u0
ショッツルFC
382名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 00:15:55 ID:8E0oBzPZ0
TDKと一本化して何とかするしかないな

それよりも秋田といったらバスケなのだが・・・
383名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 00:19:08 ID:/VtY41yu0
秋田県に別にサッカー熱なんてないし。
サッカーといえば秋商強いよねってところで話題終了。
384名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 00:20:11 ID:3ClOMiNwO
秋田県民に興味を持って欲しいなら…ロートルでもいいから欧州南米の有名どころ加入させないと無理。
J厨はかなり少ないが海外厨は多い。俺の甥っ子(小5と中2)ですらウイイレとかの影響なのか海外サッカーの話しかしない。
385名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 00:22:54 ID:uesBCOqpO
横浜に地元の客よべないプロサッカーチームいらないからマリノス引き取ってくれないかね。
すぐにj1だよ。
386名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 00:30:40 ID:JT7Xm0Qa0
2009年TDKの元J選手
         
横山聡   大宮→湘南→栃木      
眞行寺   水戸
池田    湘南
千野    甲府
松ヶ枝   千葉
朝比奈   G大阪 鳥栖 熊本
富永     名古屋 横浜FC



番外編

横山博敏  千葉 甲府
387名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 00:40:16 ID:vtmWlJWT0
もう 〜レ はいいんじゃないの?

FC秋田でいいじゃない
388名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 00:48:39 ID:vGht9kvkO
>>387
絶対だめ
389名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 00:49:47 ID:3FT9COGv0
サッカーなんて風土に合わないだろう。
そんな無理なことより野球だ。
まずは楽天の2軍を持ってきなさい。話はそれからだ。
390名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 00:51:22 ID:Fr0fwauf0
秋春決定で秋田涙目の悪寒w
391名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 00:54:45 ID:pikbVfaV0
ハタハターレ秋田
392名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 00:57:41 ID:fRYleqMDO
ブリコマチ秋田
393名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 00:57:47 ID:oxOcq1il0
マメデラガー秋田
394名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 00:59:24 ID:C7UDbD+l0
他県の予算は歓迎する。
盛り上げてくれ。
395名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 01:05:16 ID:JK3dviWh0
アキータ秋田(´・ω・`)
396名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 01:09:18 ID:DJ+dfTfiO
こうしてまたJリーグのレベルが下がり、国民は感心を無くしていくのか……
397名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 01:14:27 ID:DwE4ER6bO
応援したいがNPOという時点でもうダメポ感が出ているな。
NPOじゃまず無理。あきらめろ。
398名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 01:15:39 ID:TYxRpA5FO
ばばへら秋田
399名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 01:16:57 ID:VlfGUmRoO
>>396
目指すと言ってるだけで、辿り着けるかどうかは別な話なのに。
おまいさんは何を言ってんだ?
400名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 01:25:53 ID:Q/Q2MJD/0
親戚の葬式で、久々大曲いったけど
はっきりいって、日本になくてもこまらない県だとおもいますた〜
セブンなくて、おもいっこそわらっても〜た
ね、いきててたのし〜ですか〜
秋田県民のみなさ〜ん
401名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 01:34:42 ID:4G4CratrO
なんでナマハーゲン秋田にしないんだ…
402名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 01:39:43 ID:WKXLzXq00
サッカーに興味はないんだ。
キャリーのtotoBIGだけ興味があるんだ。
403名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 01:39:45 ID:ulATcOTWO
>>378

あれれ?
逃げちゃったの?
よく調べろと豪語しといてw
あと1社、秋銀以外の
東証1部の会社教えてよ。俺勉強不足でわかんないからさw
404名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 01:43:28 ID:VlfGUmRoO
秋田が日本にいるのかいらないのかはさておき。
>>400みたいなのは確実に日本にいらない。
とりあえず同じ学校の奴、隣の席の奴に同情しておく。
405名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 01:47:22 ID:+X/xrD78O
おもいっこそ
406名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 01:47:24 ID:X6DIXjKg0
セブンイレブンとか金が降ろせることくらいしか価値無いだろ・・・
407名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 01:48:26 ID:QMWzXVuWO
秋田ヒヤミコーギー犬
408名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 01:51:49 ID:Bx/FXwsAO
横浜FCは当初ソシオ制度で運営が始まった
そのときの中心人物が創価学会員であることは有名な話

今回の中心連中も創価学会員だろ?
潰れちまえ
409名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 02:04:12 ID:yG6odVzbO
さあ、楽しいサッカーの時間だ
410名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 02:05:43 ID:Q/Q2MJD/0
>>404
秋田の人っておもしろいよね〜
都会の人くると、なんでむきになるんだろうね〜
どうがんばっても、いなかっぺです
東京きて、いじめられて
当然です(笑
411名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 02:06:23 ID:QBhQ96xc0
またおかしなチーム名
なんかちょっと恥ずかしい名前をつけなくちゃいけない流れになってる
412名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 02:09:19 ID:F7MgtOnH0
カンビアッソにちゃんと挨拶しておけ
413名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 02:11:44 ID:VlfGUmRoO
>>410
秋田の人間にあった事は人生で一回しかないが。
その一回でそれが全てなのだと思う、浅はかでカスな人間ではないので。
そういう事を言われても、よく解りません。




ま、あんたのダメさ加減だけは一回のレスで充分把握できるだけど。
414名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 02:13:29 ID:67fRapq70
秋田にデカイ企業あったっけ?
ないならやめといた方がいいよ
415名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 02:14:13 ID:F7MgtOnH0
秋田って行ったことないな〜
桃鉄で通ったことがあるだけだ
416名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 02:17:06 ID:l3ZSIfyXO
秋田ってガチで貧乏な県だぞ
417名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 02:19:59 ID:AOeOQig2O
秋田は経済特区にして共産の再実験でもせんと
418名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 02:23:37 ID:a4iSKdU40
サッカーなんてやめとけ
バスケやりな
419名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 02:23:43 ID:Q/Q2MJD/0
新幹線の降りて
大曲散策したけど、かなりやばいとおもったけど
なんだっけ、スーパーもなくなくなってたし
めしくうにも、店やってなかったぞ

420名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 02:28:16 ID:oxOcq1il0
ジェンコケーレ秋田
421名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 02:29:13 ID:LayNBCXl0
ナマハゲ秋田じゃないのか
422名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 02:42:51 ID:NxSC1SPd0
今更後追いで糞田舎がサッカー初めてもな。。。
423名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 03:34:39 ID:U57dmUZVO
秋田はこういう話題あるからいいな。青森は何もねぇ
424名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 03:49:21 ID:hBAGpl3l0
ハ〜ゲ秋田
425名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 03:51:47 ID:hBAGpl3l0
FC福嗣
426名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 03:53:59 ID:JgHEABkzO
>>423 青森県にもJ目指してるチームあるよ
ヴァンラーレ八戸って検索してみな
427名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 04:04:03 ID:tsnrtllw0
秋田小町ズでいいじゃんか
428名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 04:06:53 ID:tsnrtllw0
Jがあるないで、田舎が田舎をバカにして良い事にはならないからw
429名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 04:09:40 ID:vuMY8NQr0
何でこんな伸びてるのかと思ったら東北田舎対決か
他所から見てると宮城の仙台以外は五十歩百歩でしかないのにな
430名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 04:09:50 ID:95w3pXs60
秋田でサッカーは全く流行ってません
秋田は野球バスケラグビーだよ
ただでさえ人口が少ないのに分散はよくないなあ
431名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 04:11:44 ID:GJytqQhJ0
もう全部まとめて【AC秋田】で良いのではなかろうか
432名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 04:15:49 ID:LJ7aDgt60
なまはげ秋田でいいと思うけどな
433名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 04:16:38 ID:j9fKvN6LO
そんなにサッカークラブが増えることにビビるなよ
野球にも胡散臭い独立リーグあるじゃん
客寄せパンダの女子高生いるじゃん
正直、女子高生が男に混じってプロとか馬鹿過ぎるけどな
434名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 04:21:16 ID:NR5bLt5PO
アギータ秋田
435名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 04:21:24 ID:qPUbl9n60
秋田ネル
436名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 04:22:55 ID:tsnrtllw0
>>429
んーーーとねぇw仙台もまとめて田舎なの東北の外から見たら、ゴメンネ仙台の人w
437名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 04:25:04 ID:F7MgtOnH0
ユターカ秋田
438名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 04:26:38 ID:ilP1rpLk0
秋田豊を呼ぶ
439名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 04:54:46 ID:V7nXZFbI0
>県民の力を借りてチームを運営したい
最初っから終わってるじゃんw
440名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 05:28:23 ID:gnUr8l5sO
>>426
J目指してますって口で言うのは簡単だけどな…
441名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 06:49:35 ID:oxOcq1il0
>>430
そんなこと言わずに

カデデケーレ秋田
442名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 07:09:46 ID:vGht9kvkO
>>431
絶対だめ
443名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 07:18:12 ID:I8zl72r50
Jチーム、増えすぎだが
夢があることは良いことだ
444名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 07:24:36 ID:8hA7UO4O0
焼豚の必死なスレw
445名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 07:28:48 ID:oRhs0XlL0
新幹線も単線、
高速道路も片道一車線の秋田県だぜ。

サッカーチームも8人とかでいいんじゃねえのかね。

以下 増田の田舎からRQなって出川の嫁スレ。
446名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 07:36:24 ID:91fzV3YbO
キリタンポン秋田で
447名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 07:37:00 ID:0mu83i0m0
秋田なまはげ蹴球軍団
448名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 07:37:04 ID:nJzhCzLe0
秋田(元鹿島)がJリーグチームかと思った
449名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 07:37:41 ID:gbdkEsJ/O
秋田カンタービレ
450名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 07:49:20 ID:F/4n0PY1O
>>445
山形以上の田舎だな…
451名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 07:51:41 ID:PPUxzb94O
中盤は出身選手で頼む熊林、鈴木、加賀、下田 あれ?結構地味にいい選手多いな
452名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 07:54:35 ID:gummle2G0
秋田カンタビーレ
453名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 09:31:50 ID:JyiP2aPj0
カマタマに対抗してイナニワーレでいいんじゃね?
454名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 10:37:45 ID:uYvh9ufeO
秋田のくせに生意気だな
455名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 10:39:15 ID:kygPqVcMO
秋田寝る
456名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 10:42:36 ID:jx8nSCke0
TDKのチームじゃ駄目なのか。
457名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 10:56:56 ID:oGXnKytb0
秋田行ったことあるが
夜になると駅の周りが真っ暗だった・・・
458名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 10:58:14 ID:6C5xPILQO
秋田コマンチェか秋田ケジョーに改名しろ
459名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:06:22 ID:U57dmUZVO
>>457
スレタイも読めないのか・・・
460名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:36:06 ID:HUq2NCHJ0
>秋田市で記者会見した早川副代表は「県民の力を借りてチームを運営したい。

秋田市だけでやれや。
あと県から補助金引き出すなよ。
461名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:39:35 ID:Gu/pfMKn0
焼き豚の生き恥曝しスレw
恥ずかしくないのかね
462名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:03:19 ID:+RItADTV0
秋田ナマハーゲンFC
463名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:35:50 ID:pikbVfaV0
秋田マゲワッパーズ
464名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:51:46 ID:Bqd4iz/00
こうした新クラブスレが立つと
決まって「クラブ数が多すぎる」とか「クラブを減らせ」といったレスが出てくるけど
この際はっきり書いとこうか

Jリーグは「1部18クラブと2部22クラブの合計40クラブが上限」と考えてる
今、J1が18クラブ、J2が18クラブだから、残りの枠は4クラブ分だ
最短なら今年の末、遅くともあと数年で実現するだろう

そこから先は、「J2下位3クラブとJFL上位3クラブの入れ替え」を毎年するようになる
つまり、「都道府県内の地区リーグから全国のJ1まで、ピラミッドの断絶が事実上なくなる」ってことだ

(付け加えると、プロ1部・プロ2部の合計が40クラブある国は、
 世界中を見渡してみたって、多すぎもしなければ、珍しくもない)


極端に言うなら、この手のスレに毎回アンチレス書いてる人には、
「『完全自前でクラブと競技場こしらえてJリーグに押し上げて、他のクラブと入れ替える』ことだってできるんだから、
 わざわざ電気代と手間暇かけて毎度毎度茶々入れるくらいサッカーに関心があるんなら、そのくらいやってくれ」
と言いたい
465名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:53:48 ID:gS22sRFxO
>>464
心配するな
サッカー自体そのうち終わる。
466名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:58:54 ID:DJWog4Zr0
アントラーズ秋田FC
467名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:00:55 ID:O6xcJDfO0
プロバスケやるんだろ秋田?
バスケに集中しろよ

サッカーやめとけって山形も金欠で大変じゃん
468名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:05:27 ID:wk8tiuqQ0
>>467
ところがプロバスケも秋田県民が立ちあがったわけじゃないんよな。
県外出身の人間がだから県自体何かやるということに賭けているというのがここでも露呈してる。

「俺何かやるぜ」
「おめ、バガでね?んなもん成功するわけねべwwwww」
という足引っ張りが多いもんで。
469名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:08:39 ID:y9vFvAAv0
選手の秋田の話題だと思ったら秋田県か
470名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:13:30 ID:iokLJlBZP
エルンテフェスト秋田・・ドイツ語で収穫祭
ラッコルト秋田・・イタリア語で収穫
ガモッコ秋田・・スペイン語で鬼
オルコ秋田・・イタリア語で鬼
471名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:15:55 ID:gnUr8l5sO
>>468
東北人は超保守的だからな。

昔のやり方に固執して、新しい発想ってもんがないし。
472名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:19:20 ID:O6xcJDfO0
>>468
誰が立ち上げてもいいじゃん、秋田の人も地元にプロスポーツ欲しいだろ
金銭的な問題から言ってもサッカーよりバスケだよ
能代の名前もあるしプレシーズンマッチも成功したんだろ。

秋田にはバスケの方がマッチしてると思うけどね東北に仙台以外ないし
473名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:32:40 ID:iH2iY2Nz0
秋田にJチーム、実現するといいね

地方から盛り上がってもらってJリーグを更に魅力的な熱いリーグにしよう!
474名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:35:57 ID:Bqd4iz/00
>>85
秋田〜沖縄の移動で驚くなかれ
世界を見渡せば
NHL(アイスホッケー)の、カナダ西部〜アメリカフロリダ
Aリーグ(サッカー)の、オーストラリア西海岸〜ニュージーランド本土
なんていうような長距離移動もあるし
ロシアPFL1部(実質ロシア2部)に至っては

バルト海沿岸〜日本海沿岸(なんと時差8時間で、しかも20クラブ地域割りなしのホーム&アウェイ2回戦制)

なんて物凄いのもある


それこそロシアPFL1部所属のウラジオストクやハバロフスクからだったら、
欧州部ロシアよりも秋田のほうがよっぽど近所だな
475名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:37:55 ID:Bqd4iz/00
あ、ロシアPFLはサッカーね
476名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:48:28 ID:JgHEABkzO
夢があってよろしい

最初から無理無理言ってる人って…可哀相な人達
477名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:09:42 ID:DwE4ER6bO
>>472
バスケットクラブができるかもしれないと言っても、
運動しているのは能代とは全く無関係で文化圏も全く違う湯沢なんだけどな。

しかも秋田県の中でも超僻地で秋田市、だけでなく、盛岡市、仙台市、山形市のどこからも一番交通の便が悪い(w

なんであんな場所を選んだのか秋田県民の思考は全く理解できん。
478名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:52:19 ID:Y7wkPpLT0
>>464
>「クラブ数が多すぎる」とか「クラブを減らせ」

こういう書き込みをするのは焼き豚
ここに張り付いてずっと同じこと言ってる

Jリーグの今後を考える その72
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1234281704/
479名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:24:34 ID:Cx6Lyw+Q0
のだめカンビアーレ
480名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:27:14 ID:JgHEABkzO
>>477 アホ乙
湯沢は数年前のやつ、今目指してるのは秋田市なんだが、、笑
481名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:27:24 ID:tsnrtllw0
>>478
10クラブの時はJって人気あったんだから元に戻せって言う意見は
至極まっとうな意見だろ。
482名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:35:15 ID:dASq9yku0
FCナマハーゲンはどうだ。FCコペンハーゲンぽいだろ。
483名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:38:57 ID:kIVNZ0yr0
まともな愛称のチームはねえのか
ナマハゲーズにしろ糞ダサい〜レの方が遥に恥
484名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 16:12:49 ID:ukYosZ1rO
>>483
話がまとまったらシビレるくらいカッコいい名前つけてやるから待ってな。チームカラーの問題もあるしな。
485名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 16:39:14 ID:Cm+tH/45O
>>470
ラッコルトはいいかもしれない
語感もいいし

絶対ダメなのはガモッコ
なぜなら秋田でガモとは九州のボボと同じ意味だから
486名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 17:25:18 ID:SyGblrrhO
>>476
現実みろカス
487名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 17:31:08 ID:YRAZunTq0
Jリーグは日本より海外で人気あるからな
イギリスやイタリアでは普通に人気らしい
俊輔ハットトリックスレに貼ってあった
488名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 17:35:09 ID:JVHGR7mm0
これって募金ビジネスみたいなもんだろ?
こいつらの人件費はどうなってるんだ?
大企業の後ろ盾もないのに貧乏な県民からカネ集めて迷惑だなマジ。
489名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 17:46:04 ID:9BK5WgA5O
ナマハゲときりたんぽを合成して、「ナマタンポン秋田」ってのはどうよ?
490名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 17:52:00 ID:EQqhQXnM0
秋田豊
491名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 17:56:43 ID:DOfzp7CZ0
マッカビアキタ
492名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 18:24:24 ID:AlCUf8Sx0
秋田FCにしろ
地名だけがいい
493名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 18:28:31 ID:b304QunOO
リニアが先に完成してそうだな
494名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 18:31:50 ID:ARcBPtOU0
ま〜た流行りに混ざりたい経営者側のエロ下心で「〜レ」かよ・・・
一般人はもう飽きてるっつのに

もうバカかとアフォかとバカなのしぬの????っと
495名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 18:33:40 ID:JgHEABkzO
>>486 うわっ可哀相w
496名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 18:33:52 ID:WA24WEaG0
ださい名前を変えよう。

497名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 18:36:00 ID:r5ffFKJoO
ゲハマナ〜レ秋田
498名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 18:36:33 ID:r5ffFKJoO
ユタ〜カ秋田
499名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 18:38:31 ID:EwuRBodt0
あっちこっちにプロチームができるのはいいけど、そんなに選手を供給できるのか?
レベルの低いプロ選手を作りまくって切りまくるだけなんじゃないのかな?
そんなんでも「プロサッカー選手」になれたら幸せなのかな?
500名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 18:39:21 ID:+sHeeYRPO
>>485

秋田でフェラガモはヤバいよな
501名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 18:41:09 ID:eg/gHxZg0
ガモチョスーナ秋田
502名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 18:41:21 ID:tJ41qwQI0
秋田出身としてJに手を出していないからほっとしてたのに
503名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 18:52:43 ID:cJ9mnkpy0
オヅーラ秋田
504名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 18:57:32 ID:cJ9mnkpy0
秋田ゴールドフィンガーズ
505名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 19:04:41 ID:DwE4ER6bO
>>480
そうか、すまんな。元々秋田県にあんまり興味無いからその情報は知らんかったよ。
正直言えば、日本海側か太平洋側かもわからない(w


正直すまないこった。
506名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 19:06:17 ID:DwE4ER6bO
ただ湯沢だけはbjリーグ参入しようとした時に調べたから場所だけ知ってる。
507名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 19:08:46 ID:wk8tiuqQ0
正直に言う

湯沢は温泉以外さみしいところだと思う。
「萌えコンテンツ」が乱入してヲタクの聖地に化しているけど。
508名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 19:18:37 ID:ckaA5zNM0
あと4チームJ2チーム増やしたらしばらくJ2とJFLの入れ替えはやらないで欲しいな。
509名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 19:29:11 ID:u2l8DLPu0
ユニの胸にでかでかと「 ひとめぼれ 」かよw
雪の恋人以来のユニだなw
510名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 19:35:17 ID:DwE4ER6bO
>>508
いくら何でも、そういう訳にはいかんだろうよ。
511名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 19:38:00 ID:wk8tiuqQ0
>>509
なんか間違ってる
512名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 19:38:15 ID:emon6v2bO
>>509
秋田小町じゃなくて?
513名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 19:44:59 ID:JDkiK/Ye0
http://www.ja-ugo.jp/
胸スポ、イラスト入りだったら
チーム人気は全国区だろうな
514名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 19:47:37 ID:wk8tiuqQ0
>>513
さきがけでイラストレーターの写真見たけど女性だったな
発案者その他大勢が・・・
515名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 19:49:03 ID:DwE4ER6bO
「ひとめぼれ」って確か岩手県のお米だったような。
516名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 19:49:44 ID:ukYosZ1rO
ろくに知らないくせに笑う奴はサラシの刑
517名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 20:26:35 ID:JyiP2aPj0
>>509
あと少し待てばおしんちゃんがデビューするからw
518名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 20:29:58 ID:JyiP2aPj0
おしんちゃん落選したのかよ・・・
つまんね
519名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 22:43:31 ID:oRhs0XlL0
西又読んできてなんとかすればいいんじゃね?
そんかわりチーム名は羽後FCな。
520名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 22:57:46 ID:z8r/dNpB0
>>481
いや、それがね
昨シーズンの平均観客数は、いわゆるブーム当時並みにまで回復してる
(きちんと半券かぞえた上での数字だよ)

そのうえ、昨シーズンは1部18クラブ、2部15クラブだから
全体の観客数もブーム当時より遥かに増えてるわけで

今年はさらに3クラブ追加(栃木・富山・岡山)
来年の加盟候補も、既に4クラブ挙がってる(鳥取・北九州・町田・長崎)
この4クラブがもし今年の末に加盟すれば、上限40クラブ満了になるので、
J2〜JFL間の入れ替え制度開始
521名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 23:03:53 ID:hjast3D50
佐竹藩の転封にあやかって水戸ホーリーホックと合弁でチーム作ったら?

ホーリーホックも県内に鹿島があるから水戸じゃもう客伸びないだろ。
522名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 23:04:10 ID:FQpDnLatO
甘美なアレ
523名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 23:05:05 ID:0UbYY1Hl0
湯沢市とかでやってくれよ。
イラネ
524名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 23:05:59 ID:sLz+5xph0
ユタカ秋田
525名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 23:24:16 ID:tgbBpQ0g0
ライブハーゲ秋田
526名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 04:54:18 ID:gyai6rCfO
税金奴隷秋田
527名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 04:58:53 ID:g94eq6EM0
>>526
60年間税金踏み倒してるくせに何言ってるんだ
528名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 05:02:46 ID:gyai6rCfO
>>527
税金払ってる?wオッサンアホーター

税リーグの為に納めようぜw
529名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 05:06:30 ID:g94eq6EM0
>>528
サッカースレ全部で荒らしてるお前は早く心療内科行けよ
530名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 05:13:05 ID:iiVSC2oGO

2020年にはJリーグは消滅してるはずだ

531名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 05:15:45 ID:gyai6rCfO
>>530
もう東京では都市伝説化したよ
532名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 06:38:45 ID:jS0c7SDoO
この団体にイワセって奴いる?
533名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 08:15:29 ID:LaWEB8/g0
>>521
美人を返せと?
534名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 08:18:31 ID:NkiItUgw0
>>530
そんなに持たないよ。

残りの寿命は3〜5年が一般的見方。
535名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 08:19:51 ID:NkiItUgw0
数年後に韓国Kリーグと合併せざるを得ないのにな
536名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 08:51:57 ID:Pe67CN8d0

132 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 15:47:02 ID:79o+xsr8O
大分のチョン一人が現実になるわけがないサッカーの日韓統合リーグとか言っていたが、
野球では既にチーム単位の日韓統合が実現している
釜山のシンボル=カモメを付けさせられて
自分たちのチームだと喜んでいる滑稽で哀れな千葉県民たち

ロゴ

釜山ロッテ・ジャイアンツ
ttp://www.strike-zone.jp/images/l-r03.jpg
千葉ロッテ・マリーンズ
http://image.blog.livedoor.jp/shiv/imgs/b/f/bf749f4b.jpg

マスコット

釜山ロッテ・ジャイアンツ
ttp://www.strike-zone.jp/images/l-r04.jpg
千葉ロッテ・マリーンズ
ttp://jra.jp/news/200808/img/082701_02.jpg



537名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 08:56:29 ID:i8B3VhCz0
>>536
うわーーーー。
538名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 09:13:52 ID:ALFe5XaiO
2020年とかおせーよ

来期にはTDKと統合した新チームでJ2残り4枠に入る事を目標にしろよ

ただ恐らく今回は鳥取 長崎が昇格すると読んでるから
あと2枠な
539名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 09:33:51 ID:wX5u9XcM0
まともなメインスポンサーないんだったらまじやめとけ
540名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 10:41:33 ID:1OIYg8NE0
>>536
親会社が一緒なだけじゃん
541名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 12:43:53 ID:DTFPFoloO
Kとの併合などあり得ません。Jサポは極右です。(一部を除く)
542名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 12:51:48 ID:dvWvJjpR0

また税でタマ蹴りニートに金払うのかよ
543名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 13:22:14 ID:sGRxh1zy0
抽出 ID:NkiItUgw0 (2回)

韓国側の工作員ですか?


秋田県自体韓国に媚売りまくってこれ含めてごめんだ
544名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 16:26:20 ID:MHKCeEn00
加藤夏希がスカパーで、秋田にJのチームがないって悲しい顔してたw
545名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 21:54:02 ID:LaWEB8/g0
>>536
千葉が先で釜山が後だから。
つーか、釜山の方にジャイアンツってつけるのは、
韓国のジャイアンツになりたいっていうロッテの気持ち。
546名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 12:58:23 ID:2Bd0U5gDO
>>544
松美だけでなく秋田にJチームを作ろう的な地方CMも頼むわ

あと佐々木希も秋田県健康保険かなんかのローカルCMだけじゃなく同様のPRCM頼むわ
前にEUROのキャスターかなんかやってたよな?
547名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 15:43:09 ID:ch2mloxD0
関西人でもないのに 頼むわ なんていう奴にはドン引き。
548名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 17:32:24 ID:gPtjmsDN0
口語の文末に「わ」をつけるのは
別に関西に限らないと思うけど
549名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 17:42:20 ID:VG1IuceR0
秋田なんか行きたくねーよ。
550名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 17:45:20 ID:gPtjmsDN0
>>549
中古シビック相乗りでサンクトペテルブルクからウラジオストクまで走り切った
ゼニト・サンクトペテルブルクのサポーターを見習おう
551名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 17:47:12 ID:bFSgDWfz0
比内地鶏&きりたんぽ
ハタハタ&しょっつる
稲庭うどん

なまはげ
竿灯

白神山地
乳頭温泉

観光資源って他にある?
552名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 17:49:59 ID:4bsTDTka0
コンサドーレ くれてやる

チーム名は 哲学するキリタンポ でよろしく
553名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 17:56:01 ID:gPtjmsDN0
>>551
鯉釣りやルアー釣りが好きな人には
八郎潟が有名でしょ

そういや、三平君は秋田県人だったっけ
554名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 17:58:29 ID:EziljVW+O
のだめカンビアーレ
555名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 18:12:33 ID:7umsGYeF0
>>551
鳥海山
男鹿半島
田沢湖
駒ケ岳
556名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 18:35:22 ID:3/sxUV7BO
ぎゃぼっ
557名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 18:38:05 ID:Nln7THslO
秋田は青森とかに比べると見所あるな
558名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 19:26:31 ID:/Qz5+rzx0
>>555
角館(武家屋敷)
559名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 19:39:43 ID:aPJQFnWW0
全国の都道府県にJチームを持たせることが理想。
野球はどうせ衰退するから全国12000以上の球場のうち3/4くらい解体すれば税金も浮くさ。
つか何であんな野球場あんのw
税金云々野球ファンにだけは言われたくないだろw
560名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 19:43:19 ID:IjE+1q6L0
東北では青森が一番最後だな。 全国では奈良か、高知が最後。
561名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 19:56:36 ID:7umsGYeF0
>>557
青森の方が観光産業が発達していると思うし
飯も美味いと思う。

隣の芝生は青いとは言うが、秋田は商売下手だからなあ…
562名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 21:37:20 ID:Nby2OnD+0
>>557
おまえ、不老不死温泉があったり、イエスの墓があったり、溶けた鬼太郎を元に戻したり、
雪中行軍して裸になって死んだり、
それでいて、横浜とかベイブリッジとかあって、Aの形のビルを建てちゃう青森県だぞ。
563名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 21:39:20 ID:Xs/OCXfcO
東京では都市伝説化したじぇいリーグ

地方はまだなのか?w

564名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 21:40:56 ID:Nln7THslO
>>562
ごめん知らん。てか青森に興味ない
565名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 21:55:40 ID:/O8Nv75HO
キリタンポスとかナマハゲスだろ
566名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 00:12:08 ID:85OdgfBD0
>>551
なぜ横手のかまくらが抜けてる?
567名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 02:09:52 ID:w+9IrCWkO
名物自慢は別スレ逝けや。
568名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 10:15:59 ID:CexCNZZrO
名前を超人ネイガーFCに変更したのならJ1に上がれる
569名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 10:24:47 ID:LBEigcYgO
TDKとユナイトする

UFC秋田に改称

なぜかガチムチが世界中から

ラグビーサッカーで旋風

北の最終兵器と恐れられる

反則金で自滅
570名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 10:26:56 ID:uJdhtxxE0
秋田だけにこういうのは3年で飽きられて自然消滅するのがデフォ
571名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 10:56:54 ID:H30accUQ0
ガンジュ岩手に対抗して、オータム・ライスフィールド秋田。
572名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 11:01:53 ID:S7htq5Hs0
このスレ読むと、東北人てネガティブ思考の奴が多いのかなと思ってしまうな
573名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 11:51:48 ID:w+9IrCWkO
>>572

2ちゃんで判断すんなやw
574名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 16:40:28 ID:h8HBmZCOO
都会はこの思考ですよ。

大事なシーズン最中にわざわざ地球半周も離れて準決勝から参加する無意味な秋葉原ツアーを世界3位(笑)だとか世界に通じる道(大爆笑)だとか言って盛り上がってる税リーグアホーターオヤジ。
575名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 16:50:24 ID:I6iBYBiO0
秋田の話なのによく伸びるな。 これはいいことだ。
576名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 16:56:50 ID:l9fr+66QO
>>572
ネガティブ思考で新しいものが嫌いで頑固。
それが一般的な東北人。

東北人に優秀な経営者はいない…は、経済界の定説。
577名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 16:56:55 ID:euvWH0xNO
まだスレあったのかw

粘り強いな
578名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 16:57:47 ID:/gT7wL4D0
>>577
これも東北人の特徴でもある
579名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 16:59:33 ID:2/qKjNyI0
Kアンビアーレ
580名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 16:59:38 ID:rMgoZFKrO

なんで税金からたかられそうな赤字団体候補を増やすんだ??
秋田なんて他に必要なモノがいくらでもあるんだぜ
581名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 17:07:16 ID:l9fr+66QO
>>580
当然、バスケ誘致にも批判的なんだよな?
582名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 17:10:16 ID:XZ/3oMQpO
転載


東北出身の企業家

大里洋吉(芸能事務所・アミューズ創業者) [青森県出身]
庄司昭夫(びっくりドンキー創業者)[岩手県出身]
櫻田慧 (モスバーガー創業者) [岩手県出身]
齋藤憲三(TDK創業者)[秋田県出身]
山下太郎(アラビア石油創業者) [秋田県出身]
植村伴次郎(東北新社創業者) [秋田県出身]
佐藤義亮(新潮社創立者) [秋田県出身]
町田忠治(東洋経済新報社創業者) [秋田県出身]
福岡易之助(白水社創業者) [秋田県出身]
平川邦彦(アデランスホールディングス創業者) [秋田県出身]
松田咲實(アーツビジョン、アイムエンタープライズ創業者) [宮城県出身]
保芦邦人(紀文食品創業者) [山形県出身]
鈴木傳六(でん六創業者) [山形県出身]
中野友禮(日本曹達創業者) [福島県出身]
矢内廣(ぴあ創業者) [福島県出身]
田沼文蔵(グリーンハウス創業者) [福島県出身]
井上登(クリナップ創業者) [福島県出身]
新井田傅(幸楽苑創業者)[福島県出身]
羽鳥兼市(ガリバー創業者)[福島県出身]
片倉三平(日東紡績創業者)[福島県出身]
佐藤安太(タカラ創業者)[福島県出身]
円谷英二(円谷プロダクション創業者)[福島県出身]
星一(星製薬創業者、星薬科大学設立者)[福島県出身]
高橋政知(オリエンタルランド社長、東京ディズニーランド生みの親)[福島県出身]



秋田・福島が多いな
583名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 17:59:56 ID:HQZ7tvYr0
(福島の)星一っていえば、作家の星新一の親父さんなんだよな
584名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 18:01:32 ID:AsfgBgL/0
なんでわざわざイタリア語風にするのかわかんねぇわ
フロンターレとかコンサドーレとかカマタマーレとか
ダサいことこの上なし
585名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 19:06:55 ID:alzQmFm90
あっちこっちでJリーグ入りを目指してクラブを作るのはいいけどさ、
そんなに作りまくって選手の供給は追いつくのかよ
586名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 19:54:56 ID:bpAZP7cw0
あまり下部リーグ(JFL以下)に詳しくない人に知ってほしい物好きクラブ‘09年版 ★準加盟
東北
グルージャ盛岡 (岩手発のJ入りを目指す。将来の小笠原の就職先)
ヴァンラーレ八戸FC(16年のJ参入を目指す。U-6〜15・トップチームや水泳クラブ等を有す総合型地域スポーツクラブ)
TDKSC(秋田発のJ入りを目指す、芸スポではしばしば【あの】略称と混同される)
福島ユナイテッドFC(地域リーグながらユースやバレーチームを持つ。08年より名称を変更)
北信越
ツエーゲン金沢(宮澤ミシェルがスーパーバイザーを務める。負けると「ヨエーゲンw」と嘲笑される)
サウルコス福井(07年FC金津より改名し創設、エンブレムとチーム名のダサさが芸スポで話題に)
長野パルセイロ(ジョホールバルの歓喜時イラン代表監督だったバルディエール・バドゥ・ビエイラが監督)
松本山雅FC(美しい専用スタジアムを持ち、パルセイロとは激しいライバル関係にある)
関東
★FC町田ゼルビア(戸塚哲也が監督を務める)
S.C.相模原(元名古屋の望月重良が代表を務める。09年より保有予定のJrユースの総監督に名良橋晃が内定)
中部・東海・近畿
MIOびわこ草津(滋賀県初のJチームを目指す、将来の乾の就職先)
アルテリーヴォ和歌山(監督の柴新は反町五輪代表監督の新潟時代の教え子)
FC鈴鹿ランポーレ(三重発のJ入りを目指し、拠点を鈴鹿に。08年発足)
中国
★ガイナーレ鳥取(専用スタジアムを持ち、タイ人監督選手が所属するアジアとの懸け橋。将来の中田浩二の就職先)
デッツォーラ島根(「神の国」がキャッチコピー、08年セントラル中国より改名)
レノファ山口FC(「2015年までにJ2昇格、2050年までにJ1優勝争いを目指す」と宣言、将来の田中達也の就職先)
四国・九州・沖縄
カマタマーレ讃岐(バルサ留学経験を持つ、あの「羽中田」が監督)
南国高知FC (マスコットキャラクターは「カットゥーオという信じられないセンスで全芸スポ民を震撼させた)
★ニューウェーブ北九州(ジョージ与那城が監督、あの「佐野裕哉」が所属、将来の本山の就職先)
★V・ファーレン長崎(国見高OBが中心の国見FCと、有明SCが合併、05年に名称を変更)
ヴォルカ鹿児島 (将来の「ヤット」こと遠藤の就職先、遠藤3兄弟の共演もあるか?)
FC琉球 (トルシエ総監督&893榊原&キムコ)
587名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 20:17:54 ID:HQZ7tvYr0
>>585
そもそもサッカーにあっては、
都道府県内地区リーグからJリーグ1部まで、
プロクラブ〜アマチュアクラブ間の選手の移籍は通常なんら支障ないよ。

それに、現在18クラブのJリーグ2部が22クラブ化された時点で、
都道府県内地区リーグからJリーグ1部まで、
クラブの昇降格も事実上完全に連動するようになるんだよ。
クラブが強くなれば上部リーグへ、クラブが弱くなれば下部リーグへ、という
至って明快なシステムだよ。

今は一時的にJリーグとJFLの間が分かれてるけど、
いずれにせよ、日本サッカーのピラミッド全体の中の一部ということでは、同じことだよ。
588名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 20:20:18 ID:7NaHX7NcO
全国にいっぱいサッカーチームできるなぁ
少ないハイを奪い合って自滅しそうだね
今のタクシー業界みたいにさ
589名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 20:35:18 ID:HQZ7tvYr0
全国各地にクラブがあるのは悪いことじゃないでしょ。
それぞれの地元で大きな人気を博して経営できれば、それでいいわけだしさ。

個々のクラブの規模はさほど大きくなくても、それが全国的な広がりになれば、
全体としての市場を拡げていくことだってできるわけだし。
590名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 20:39:00 ID:dtQ3OEMwO
コンビニだって潰れる。全体で見れば、規模はでかいけど。
591名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 21:50:09 ID:vHb8jjNi0
アキラメーレ秋田
592名無しさん@恐縮です:2009/03/05(木) 22:02:13 ID:pqkcwS1/0
>>582
びっくりドンキーは岩手でダメで、北海道で再起。
ファミリーマートの社長も秋田だが、秋田に出店したのは最後。

東北出身者こそ東北を見る目は厳しいぜ。
593名無しさん@恐縮です
>>465
おわんねーよバーカ、サッカーは恒久のスポーツとして日本に根を張り着実にその文化を成長していくよ