【MLB/WBC】カルロス・マーモル(カブス)も出場辞退を撤回 ドミニカ共和国代表のリリーフエースへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神奈川県町田市民φ ★
今月開催の第2回ワールド・ベースボール・クラシック (WBC) で優勝候補の一角に挙げられている
ドミニカ共和国が、さらに大きな戦力を手に入れた。一度は出場辞退を表明していたシカゴ・カブスの
カルロス・マーモルが、一転してドミニカ共和国代表入りを決めた。MLB.comが伝えた。

マーモルは2006年にデビュー。昨年はシーズン全162試合の半分以上にあたる82試合に登板し、
87 1/3イニングで7セーブ30ホールド・防御率2.68・WHIP 0.927・114奪三振を記録。
昨季クローザーだったケリー・ウッドがクリーブランド・インディアンスへ移籍した今年は、
フロリダ・マーリンズから移籍のケビン・グレッグとクローザーの座を争う。

そのグレッグとの競争から一度はWBC出場を辞退したマーモル。しかし代表監督のフェリペ・アルーや
コーチのスタン・ハビエアと会ったことでもう一度考え直し、今回の決断に至った。
カブスのルー・ピネラ監督は「俺はマーモルに『なぁ、母国の代表になるってのはいつだって名誉なこと
なんだぜ』って言ってやったんだ。彼がどうしたいか決めるのは俺たちの役目じゃねぇ。WBCに行きたい
ならそれでいいんだよ」「『WBCから帰ってきたときにはお前の競争する場所がなくなってる、なんてことは
ねぇよ』って言ったんだ。これで決まり。彼がWBCでいい投球をしてくれれば彼も、そして俺もハッピーって
もんよ」と話している。
(文:神奈川県町田市民φ ★)


ソース:Marmol headed to Classic after all
http://mlb.mlb.com/news/article.jsp?ymd=20090228&content_id=3896744&vkey=news_mlb&fext=.jsp&c_id=mlb
マーモルの成績はこちら:http://www.baseball-reference.com/m/marmoca01.shtml
関連スレッド:【MLB/WBC】アストロズのミゲル・テハダ、ドミニカ共和国代表入り辞退を撤回
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235753427/
2名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:20:21 ID:90uVKR7B0
>>1
おいおい、テハダも辞退撤回で出場だとよ…

マジでドミニカ(やアメリカ)とやりたい。
そこまで上に行きたいよ…
3名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:22:48 ID:a56zwAEv0
どっちやねん。
というかどれくらい危ない橋なのかな。
4名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:23:45 ID:8GDDsm87O
ドミニカも十分優勝狙える戦力が整ったな。
アメリカもサイズモアのケガでの辞退は痛いが、それ以外は揃ったからな。
5名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:24:07 ID:FeRTQE/HO
テハダなんかがわざわざ一塁で使われるなんてどんだけ層薄いんだよ
ドミニカは優勝候補だったけど今やベネズエラのほうが数段強そう
6名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:26:40 ID:QrVBRgmu0
最初はどうなるかと思ったが
意外と各国の主力級が前向きな姿勢へ
方向転換する流れに変わってきたな

何があったんだ?
7名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:27:21 ID:RHUj8Mep0
>>4









アメリカもサイズモアのケガでの辞退は痛いが、それ以外は揃ったからな。







ダウと!!!!!!!!!!!!!!!!!
8名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:28:58 ID:JQwFfxqH0
辞退した選手も相当葛藤があるんだろうな
9名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:30:48 ID:LqZvVYk6O
テハダは前大会でまるで打てなかったような
10名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:33:17 ID:JQwFfxqH0
>>6
本人たちは出たいけど、チームからの圧力がすごいんだろ
出場する選手たちは、その圧力を乗り越えて出場するわけだから、本気度も並大抵じゃないぞ
11名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:43:11 ID:90uVKR7B0
>>6
プホルスとかサンタナの件見てみろよ…
本当は出たがっていたのにさ…

サイズモアの代役はビクトリーのだそうだ。
ここに来て優勝候補国の戦力がそろい始めた。
12名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:52:34 ID:a56zwAEv0
>>10
保証とか保険面の問題点について
セリグはなんかコメントとか出してほしいねえ。
13名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:57:05 ID:90uVKR7B0
>>12
プホルス以外にも居そうだしな>保険問題の壁

これは機構側が何とかせにゃいかん。
セリグ、カネ儲けの大会でも全然構わん。
そもそも興行はスポンサー付かなきゃ何もできん。
だから選手達が安心して出れるような器作りをしてくれ。
WBCという大会を作ってくれたことには感謝するし、
アメリカ特有の事情で、3月にしか開催できないのも分かったからさ。
14名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:59:17 ID:x6JEufb00
そう言えば数日前の芸スポスレで
Aロッドの辞退話が出てたけど
結局あれはどうなったの?
15名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 11:00:51 ID:1AG2coYUO
ピネラ、カッコいい!!
16名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 11:03:02 ID:90uVKR7B0
>>14
3月1日だからA,ロッドが今日
WBCについて話すみたいよ。
17名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 11:05:09 ID:x6JEufb00
>>16
サンクス。
出場してくれれば良いな。
18名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 11:06:31 ID:8GDDsm87O
一応アメリカは、辞退者除いても去年大活躍した面子ばかり揃えてる。
サイズモアより落ちるが、代わりのビクトリーノも十分すぎるいい選手だし。
19名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 11:11:03 ID:1AG2coYUO
>>10
カリビアンや南米系って凄く家族愛や民族愛が強いから、
母国の人達が喜んでくれるなら本当は出たい、ってのが本心なんだろうけど、
同時に親族一同の稼ぎ頭でもあるわけだから、プロとしての今後とか
チームからの圧力とかとの葛藤はあんだろね。
20名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 11:12:03 ID:8qdViasF0
守が出るからどうしたって?日本人だけで盛り上がってるだけwww
21名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 11:14:26 ID:qjPt6jpOO
ウッドってクローザーになってたんか!?
22名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 11:15:18 ID:nAuOUUdi0
>>14
ここ最近でエロWBC辞退なんて記事は多分あのサンスポのやつだけ
23名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 11:16:02 ID:gxE3xqg20
ザンブラノは出るのか?
一応ロースターには入ってるけど、ひざの故障で辞退表明してた気がするんだが
24名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 11:19:56 ID:8GDDsm87O
ザンブラーノは辞退だと思う。ただ前も辞退するとか言って、急に
二次ラウンド出るかもとか言ったから可能性はゼロではないかも。
25名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 11:23:10 ID:90uVKR7B0
>>24
前回はペドロマルティネスが
「準決勝以降なら(ドミニカ代表として)出たい」とか
身内からも突っ込みが入るようなふざけた事ぬかしてたw
26名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 11:33:46 ID:l0FZSgCW0
アナタをマモリたい
このピンチをマモリたい
27名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 11:35:02 ID:x6JEufb00
>>22
サンスポって
WBCに何故かネガティブな所だよね?
28名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 11:36:30 ID:tWLPQXWx0
フジサンケイグループがひたすらネガキャンしてるよ

サンケイスポーツや夕刊フジなんて買う必要はないよ
29名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 11:44:14 ID:Em5HpWYU0
>1

ピネラのキャラクターが変わってるぞ
30名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 12:02:40 ID:DR700usJP
>>14
日曜にコメントするって言ってたから明日だな
31名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 12:29:12 ID:zHNLQWuU0
これは大きいな
32名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 12:30:43 ID:ajfMYGo5O
キックボクサー・マーモル
33名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 12:38:25 ID:4nw+UIOsO
ピネラかっこよすぎじゃね?ww
34名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 12:42:12 ID:A1WsCuxI0
>>28
フジサンケイは前回大会の前もすげーひどかったなあ
あの選手は出場辞退するだのなんだの嘘報道しまくりで不信感煽りまくりだった
35名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 12:47:07 ID:O5k9rXeB0
カゲカラ・マーモル
36名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:38:44 ID:x6JEufb00
>>29>>33
思い切りベランメエ口調だよなw
どこの大沢親分だよw
37名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:57:44 ID:ck+Cg1/G0
9回はマーモルがまーもる
38名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:57:58 ID:RBDngRWB0
なんだかんだいってもWBCは野球界最高峰の大会であることには変わりない
WBCはサッカーではワールドカップ、ゴルフではライダーカップに相当する大会だ
世界中の全ての野球少年があこがれる大会、それがWBC
39名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:01:20 ID:m9CNjo3oO
始まれば盛り上がるでしょ
他国も
40名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:02:30 ID:ZiSFlHinO
ピネラ監督かっこいい!
41名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:02:59 ID:/vgiUkdwO
ピネラwwwww
42名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:03:56 ID:wGd7AGGVO
カルロス守
43名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:05:11 ID:ZiSFlHinO
>>1を見てピネラ監督が大好きになった。
ピネラ監督はWBCがどれだけすごい大会かを分かっている。
44名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:05:26 ID:YWOdErhV0
ピネラさんかっけー
45名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:07:48 ID:HPGb9SOLO
46名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:08:59 ID:LCb9tA5V0
ぶっちゃっけ各国スター選手の辞退が多いけど、
それでも日本と同等かそれ以上に強い国ばっかりだぞ第二Rは。
47名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:09:19 ID:uGX3mriO0
378 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/03/01(日) 13:45:39 ID:x2qSDSPK
ジョナサン・パペルボン アメリカ 投手
暫定、正式のどちらのリストにも名前がないがおそらく水面下で参加を打診されていたのだとと思う
ttp://soxblog.projo.com/2009/02/spring-training-123.html

ベルトレ辞退正式決定 三塁手ドミニカ
ttp://mlb.mlb.com/wbc/2009/news/article.jsp?ymd=20090228&content_id=3897064&vkey=wbc&team=sea
48名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:10:22 ID:uTPcBqqQO
なんでべらんめぇ調なんだよwwwwwww
49名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:10:30 ID:FMEvWsSMO
日米野球がシーズンオフに開催できていたんだから、WBCだってシーズンオフにできるだろ。
50名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:10:54 ID:LTEvyX4C0
>>1
(;∀; )イイオトコダナー
51名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:11:04 ID:14sZIm/VO
前回キューバがドミニカに勝ってなければ決勝どうなってたかな。
52名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:16:44 ID:sf8PKFId0
自分達の未来が掛かってるんだから良い選択だね。
53名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:18:20 ID:x6JEufb00
>>51
前回ドミニカを
準決勝で応援してたのは俺だけ?
54名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:20:58 ID:4zBUWYQIO
>>53
ぶっちゃけキューバ飽きた
55名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:21:38 ID:ZiSFlHinO
>>42
うまい。
56名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:22:15 ID:ZiSFlHinO
>>54
ドミニカもいいけどベネズエラもいいよな。
57名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:22:45 ID:ZiSFlHinO
まぁ応援するのは日本だけど。
58名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:22:58 ID:raD9ZFKy0
ドミニカもベネズエラもだめだろ
メキシコあたりのが怖いかもしれん
59名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:26:06 ID:ZiSFlHinO
第三回大会(2013年)からは参加国を今より増やす方針らしいな。
60名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:30:41 ID:x6JEufb00
>>57
日本以外なら
キューバ以外の中南米チームに期待したい俺ですw
61名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:30:56 ID:aR/wK0fh0
2020年 欧州野球リーグ設立
2030年 アフリカ野球リーグ設立
2050年 全世界で体育の授業に野球を導入
8000年 地球が生んだスポーツ「野球」が宇宙で大流行
62名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:32:28 ID:ZiSFlHinO
>>60
日本以外なら俺も中南米に期待している。
63名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:33:29 ID:vRizcHs+O
>>59
でも優勝を争うのは数カ国なんだから
8チームぐらいのリーグ戦を見たい。
64名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:34:04 ID:Lwijn1z0O
10000年 一場がついに200勝達成
65名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:37:51 ID:ZiSFlHinO
>>63
何はともあれ世界の野球レベルをあげなければいけないな。
66名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:28:38 ID:lqRW436F0
サッカーも優勝できる可能性があるのは数カ国だけ(もちろん日本はかすりもしない)

バレーやバスケはもっと少ない
67名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 20:03:11 ID:1AG2coYUO
>>52
いや、アメリカのプロリーグで稼ぐドミニカンや南米人(黒人)って、
自分の両親兄弟だけでなく、伯父叔母達にまで家を建ててやったりするんだよな。
>>52
いや、アメリカのプロリーグで稼ぐドミニカンや南米人(黒人)って、
自分の両親兄弟だけでなく、伯父叔母達にまで家を建ててやったりするんだよな。
それだけ親族愛が強くて、成功した一人は親族みんなの稼ぎ頭なんだよ。
だから、チームから圧力かけられたりすると、それこそ、一族みんなの暮らしに関わる。
それくらい、一族みんなが貧しい中からはい上がってきてるから。
だからアメリカ本土で生まれ育った人間や日本人とは、家族規模も家族事情も
家族の絆の強さも違うんだよね。
それでマモールやテハーダみたいな葛藤があるんだよ。
68名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 00:37:02 ID:eHNKMYfe0
OIKAZE
69名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:45:12 ID:2eo8bHh30
Royals' Cruz won't play for Dominican in WBC

http://www.kansascity.com/sports/royals/story/1061312.html
70名無しさん@恐縮です
ピネラはいい監督だなあ