【野球/WBC】涌井「茶髪ロン毛切る」 侍はまず身だしなみから!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジーパンφ ★
WBC日本代表の涌井秀章投手(22)が26日、トレードマークの茶髪・ロン毛を
バッサリと切り、3月5日から始まる東京ラウンド(東京D)に臨む決意を明かした。

 オーストラリア代表との強化試合を終え、休養日となった26日。
新大阪駅に現れた涌井は、ある決意を胸に帰京する新幹線に乗り込んだ。
「山田さんに言われました。今から切りに行きます」山田投手コーチからの命令で、
自慢の茶髪に別れを告げることを明かした。

 チームは27日、東京ラウンドの舞台である東京ドームで練習を再開する。
“第2先発”として期待がかかる右腕は、黒髪に染め直す可能性については明言を避けたが、
本番を前にして気合を入れ直すため、散髪することを決意した。

 自慢のヘアスタイルに手を入れるサムライは、これで3人目だ。
同じく茶髪がトレードマークだった中島裕之内野手(26)は、宮崎合宿中の19日、
山田コーチの命令で黒髪に。両
耳の上に複数のそり込みを入れていた村田修一内野手(28)も21日、原監督から指摘され、
自らバリカンで髪を刈り込んだ。

 3月5日の中国戦まで、残された時間はあとわずか。身なりを整え、気持ちも新たに世界連覇を目指す。

(2009年2月27日08時05分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/etc/news/20090227-OHT1T00020.htm
画像:山田コーチの指令で自慢の長髪を切る涌井
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20090227-435888-1-L.jpg

2名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:14:05 ID:oAkYHn6y0
こいつのチンコならしゃぶれる
3名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:14:13 ID:Ye3J4vzGO
そんな長くないじゃん
4名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:15:19 ID:H+MEmvFWi
髪型なんか関係ないんじゃないの?
5名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:15:31 ID:EISd5EfmO
切ったらちょんまげ結えないだろ
6名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:15:48 ID:HAVHL0Jj0
戦いに臨む奴が、清潔に身だしなみ良くしてどうする。
古えから、闘いには、派手な衣装で、化粧し、刺青もして、発奮して望むものだ。
7名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:16:13 ID:gZ57mIoZ0
涌井「茶髪チン毛切る」 
8名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:16:20 ID:t1cktPCO0
侍JAPANの弊害だよこれwww
軍隊JAPANとかにすればみんな丸坊主にすんのかっつーのwwww
9名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:16:21 ID:d868NZM40
10名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:16:58 ID:AXPzgX4/0
侍だったらちょんまげだろうが!
11名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:17:47 ID:twxhKHrwO
髪型うんぬんよりズボンの裾を靴下にしまった方がかっこいい
12名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:18:17 ID:tSesG9Kz0
サッカーの日本代表も派手な髪型の奴らがいなくなったよな
13名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:19:00 ID:nYYZ2DKe0
こいつナルシスト
14名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:19:17 ID:dG+BNviq0
なんだかなぁ…そういう問題じゃないだろって思う。
15名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:19:36 ID:QFiHX5EN0
普段通りで良いだろ
ならシーズン中はなんなの?って感じ
16名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:19:40 ID:fq+g7e270
帽子から茶髪が出ていると汚らしいから黒の短髪がいいよ
17名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:19:42 ID:o5HQNMo40
>>11
あの裾って年々長くなってないか?
いつかは踏んで転ぶんじゃないかって心配してる
18名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:20:34 ID:4hbEioHDO
似合ってる髪なら余計なお世話だけど涌井の場合は切って黒くして大正解。
19名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:20:42 ID:KVEwnc02O
ヘアカタログならショートカットのところに載ってるレベル
20名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:22:32 ID:SDJ6NZswO
俺 サッカー好きなんだけど髪切って球速上がるの?教えて焼豚(´・ω・`)
21名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:24:29 ID:jSz08Lej0
涌井はピザってパンパンになった顔を髪で隠してるように感じる
つか短期間で太ったよな、この人
22名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:24:35 ID:d31ofCzC0
侍はロン毛だし
23名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:24:48 ID:mzY5BKnw0
にゃんまげにしろよ
24名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:25:06 ID:StWoyx5r0
髪長いほうが侍っぽいけどな
25名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:25:12 ID:jA59oE0u0
あとでいろいろ言われないように首脳陣からの優しい配慮、感謝すべきだ。
26名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:26:04 ID:KSGVtIuhO
>>12
02年の戸田みたいな鶏ヘッドがいても困るけどなww
27名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:26:38 ID:/BG616BwO
>>14
激しく同意だなこんな無意味な
間違った精神論唱えてるようでは
オリンピックの二の舞だわ>>16
そんなこと言ってるから誰からも
相手されないんだよ説教キモブサ爺w
28名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:27:24 ID:Wv7qgdeg0
この人の長髪は確かにちょっと変だが
髪の長さとか野球とは関係ないと思う
29名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:28:00 ID:HaAMIjnZ0
ワクイってゲイなんだってね。
がっかりだ。
30名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:29:08 ID:qh3AYyPuO
髪型で野球するんじゃねーだろに
身だしなみとか拘るより、試合球いじらせとけよ
旧態爺様方は頭の中身をシャフルでもしとけ
31名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:30:31 ID:vpu7R2GO0
そんなことじゃないだろうってのには同意するが、
おまえら負けたら「格好だけか!チャラチャラしやがって!」って絶対言うだろw
32名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:32:46 ID:IJc2z5+l0
こんなのを「身だしなみ」だと思ってる時点で馬鹿。
33名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:32:54 ID:3hZWMi+AO
注意されて黒にしたのか>中島。
自ら真面目(?)にしたのかとオモタw
34名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:34:22 ID:jA59oE0u0
国を代表して戦いに行く、選ばれた戦士だ。
身だしなみは当然日本男児にふさわしいものであるべきだ。
35名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:34:51 ID:RlTGqmGM0
>>27
体育会系はみんな精神論っていうか昔の人ならみんな思うことじゃないか
36名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:35:31 ID:II80tcrG0
断髪の模様を嬉しそうにメガネッシュに報告するダルビッシュ
37名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:35:42 ID:bwGdW2bI0
しっかり頼むで
38名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:35:52 ID:+q3iaHG+0
え?いや、侍なら髷を結えよ
39名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:36:33 ID:BJR2QlKd0
西岡が落ちるわけだ
40名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:37:28 ID:ofDonwF40
なんで切った後の画像出さないんだ

585 名前: 代打名無し@実況は野球ch板で Mail: sage 投稿日: 2009/02/27(金) 22:49:56 ID: tZjz+rBP0
報知も黒髪わっくんきますた
http://hochi.yomiuri.co.jp/zoomImage/20090227-OHT9I00273.htm
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20090227-449683-1-L.jpg
41名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:37:57 ID:cVG0OX0G0
こいつ田舎者丸出しの全然似合ってない茶髪は切って正解
ダルは長髪の方が良かったが
42名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:38:35 ID:DYeNhgp8O
野球選手で
茶髪長髪で活躍してるやつ、と
黒髪短髪で活躍してるやつ、どちらが見てて清々しいよ?


そういうこと。野球の世界じゃ常識です。
43名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:39:30 ID:+g648cN10
>>40
かわいいじゃないかw
44名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:39:38 ID:y4Qzg86Z0
侍だったら長髪だろう、伝統は守れよ
45名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:40:45 ID:PSCen/Yi0
真の侍ならば月代にザンバラでメットを被るのが戦人。
46名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:41:45 ID:fx3yMPHI0
涌井は高校時代は可愛かったのに
プロに入って勘違いナルシストになっちゃったからな
黒髪に戻るのはいいことだ
47名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:42:35 ID:RispxhQK0
侍って今でいう公務員でしょ?しかも威張りまくり
48名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:42:48 ID:RDuMBwyW0
山田uzeeeeeeee
49名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:43:44 ID:II80tcrG0
そういや山田ってサムソンリーの長髪をすごく嫌がってたな
50名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:44:53 ID:5UdqCIkMO
侍ならチョンマゲだろ
51名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:47:37 ID:/BG616BwO
>>42
清々しいって高校野球かよ爺w
プロなんだから派手な見た目も
選手によっては必要でしょ
52名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:48:20 ID:nYYZ2DKe0
>>40
タンメンに似てるw
53名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:48:54 ID:5nAWrV4M0
そんなのどうでもいいから
ナルシストを治せ。マジでこいつキモイわ
54名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:50:38 ID:5YoTNCzrO
貴ノ花に似てるな
55名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:51:15 ID:DcwgGKtoO
>>53
たしかにインタビューとか見ると気持ち悪いよなぁ
ファンがこういうネガティブな意見封殺するから
一向に本人が気付かないんだろうな
56名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:52:14 ID:RDuMBwyW0
ダルビッシュは?
57名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:52:34 ID:ntLNpkgq0
プレーを見てると心底応援するけどインタビュー見ると心底萎えるタイプ
イチローも。
58名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:52:56 ID:Q/EUrrb3O
侍はみだしなみに無頓着なだけだけど
59名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:55:14 ID:/BG616BwO
>>30
>>32
激しく同意
>>35
今と昔では違うし無意味な精神論ほど
馬鹿なものはない大戦前の陸軍と同じ
60名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:56:09 ID:wu+69KkmO
チン毛切る
61名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:56:23 ID:ftflqTTFO
動画みたら黒髪よかったぞ
62名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:56:27 ID:LpOWSKXz0
>>1
つうか言うほど全然ロン毛じゃねーじゃん
伸ばしたくても伸ばせない奴もたくさんいるのに・・・
63名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:57:59 ID:N8I7JiF1O
わざわざ休みの日に黒く染めに行く方がバカらしいだろ
64名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:58:20 ID://IMcFGo0
大事な大会や試合前に自発的に髪切って気合い入れるなら
よくあることだと思うんだがな

いい大人なんだから人に言われることじゃねえよ
65名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:59:15 ID:1Y5Jedo2O
>>26
槙野のことかあアアア!!!
66名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:59:36 ID:0qGoCs7qO
こういうのいちいち注意されないとわかんねーのが涌井とかダルの甘さ
67名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:00:08 ID:DDPMI3g10
>>30
剣も形より入る。
人間の外面は内面を律するのに大事なものである。
68名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:00:30 ID:r6urN6rh0
そういや村田のは確かに見苦しいからいいけど
茶色ぐらいは別に代表で皆見るから自重ってもんじゃないのにな
代表に選ばれてペナントには影響出る、負けたら叩かれる馬鹿にされる、エラーも然り、
それに加えて髪まで変えなきゃならんとかそれこそ皆行きたくなくなるな
身だしなみに文句付けるならイチローのヒゲでもまず剃らせろよ
イチローには何も言えずに他の奴にケチつけてるのがうざいな
69名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:02:38 ID:ofDonwF40
ダルビッシュは北京で丸坊主にしたけど、全然ダメだった。

涌井も北京のときは黒かった。
帰ってきて茶髪にして日本シリーズで大活躍。

髪型は全く関係ないってことがわかるだろうに。
70名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:02:47 ID:DDPMI3g10
>>68
ヒゲはものもふの嗜み。
71名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:04:12 ID:Y3ltw/TgO
髪型かえないと気持ち切り替えられないほどバカなの?
72名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:04:16 ID://IMcFGo0
ものもふwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ふもふもすんぞ
73名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:04:21 ID:BXYke6rX0
艶のない薄汚い染めた髪はみっともない
74名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:05:04 ID:SfTMpmWcO
髪型関係ないだろ そんなくだらん事気にしてる暇有るのかよ
75名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:05:37 ID:81BXhvEe0
こんなことやるから辞退者続出するんだよ
76名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:05:51 ID:PbzIFU2u0
くそどーでもいい
77名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:05:52 ID:TLcdAf9+0
侍JAPANって滑ってるよね
78名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:07:11 ID:DDPMI3g10
北京の成績が悪かったのは星野が鉄拳を躊躇したから。
規律を破る行為には躊躇なく鉄拳をふるわないと選手はだらける。
79名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:07:53 ID:zDeKJAPqO
>>65
槙野はサンフレッチェ帰ってから、監督に髪言われてたねwww広島の監督は厳しい感じ 
市民球場ライトスタンドでも、見たことあるけど 
一緒に腰あげさげしてたよ。好青年ぽい 
80名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:08:33 ID://IMcFGo0
>>78
え?
81名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:09:09 ID:CkqNSVkk0


チョンコ工作員 うざいな www


82名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:09:38 ID:81BXhvEe0
星野は北京で鉄建炸裂させたぞ。
負けたけどwww
83名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:10:22 ID:0qGoCs7qO
今更髪色型なんかで注意されるなんて
準備できてない証拠
84名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:10:26 ID:EAtK/XZE0
格好なんでどうでもいいよ。
そんなにサムライの身だしなみが気になるならマゲ結えよ。
で、野球やめて剣道しろ。いい加減、精神論やめてほしい。
85名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:10:53 ID:0QGpxJVrO
ま、外見はチャラチャラしやがって〜などと難癖つけやすいからな
決意のあらわれと解釈したい
86名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:11:28 ID:8DLc/Ty70
侍がどうとか、見栄えがどうとかズレた話はどうでもいい
スポーツ心理学的には、身体イメージを損ねパフォーマンスの低下を招きかねない下の下の策
そんだけの話
87名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:11:44 ID:vmRCDm0NO
人に見られる仕事という意味ではファッションにも気を配るべきであり、もっとお洒落にしろってことならともかく
わざわざ本人の意向に反してまで、黒髪に戻したり切らせたりするのは馬鹿げてる
もっというなら、野球選手はもっとジャニーズみたいにして雰囲気イケメン増やして、オッさんはダンディだったり、若作りしたりして
普段野球も見ない人も注目している今だからこそ、女性のファン拡大に努めるべきだ
88名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:12:21 ID:G5sgDRtYO
>>79
普通にノリのいい青年って感じだよね。寮の食事で喜んで怪我したのとか、槙野っぽいなと思ったわ
89名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:12:25 ID:r6urN6rh0
>>70
汚ねえんだよあの無精ヒゲ
整えてあるならまだしも。
で、別にそれ自体はいいんだよ、ただ茶髪だのロンゲだのに文句付けるなら
立場上一番に指摘されなきゃいけないイチローに何も言ってないのがうざいってんの。
つうかお前侍知らないだろ
なら黙ってろ
90名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:13:16 ID:81BXhvEe0
殴られ、髪を切られ、髪を染められ、ネットで叩かれる。
それが野球日本代表。
91名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:13:24 ID:7mJDkAim0
サムライ、サムライって、アホじゃないの?

そんな名前つけたら、「負けたら腹を切れ」
って言われるのがわからないのか?w

ひょっとして、腹のかわりに原を切るとかいうシャレか?wwww
92名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:14:24 ID:FGMwEjEs0




マジくだらないな。
93名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:14:43 ID:r6urN6rh0
>>91
別に侍だから切れなんてのは誰も言ってないけどな
言ってるのはマスコミだけ。
94名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:14:53 ID:zDeKJAPqO
>>84
でも実際世界的に見ても 
野球の強豪ヤンキース、サッカーの強豪まんう 
とか規律めっちゃ厳しいからな
95名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:15:44 ID:G5sgDRtYO
巨人軍は紳士たれ、を持ち込んできたんだろ。

二岡も不倫しただけで北海道に飛ばされたしw
96名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:15:49 ID:DDPMI3g10
>>89
我が郷里の英雄、加藤清正公も威風堂々の大ひげをたくわえていた。

97名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:16:10 ID:ofDonwF40
>>91
コーチの山田が言ってるんだが
98名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:16:32 ID:81BXhvEe0
まんうはルーニーのあの頭を許している時点で厳しいとはいえない。
99名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:16:59 ID:70HetR160
完全におっさんの感覚だなこれ
100名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:17:15 ID:0qGoCs7qO
>>87そんな偽物増えた結果が北京w
101名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:17:24 ID:3ujiOGrZO
そりゃ辞退者続出するわ
102名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:17:59 ID:kSzLVnds0
侍って長髪だろ
103名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:18:06 ID:FGMwEjEs0
チーム競技で大事なのは多様な考え。

変に縛り付けるな!
104名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:18:33 ID:jYXxwTVI0
トレードマークってほど似合ってたワケじゃないし切った方がいいんじゃないの
105名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:18:48 ID:oLEzN1eP0
>>40
貴花田
106名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:19:07 ID:DmI/ZYmiO
横浜高校時代は精悍な顔立ちでかっこよかったぞ。
107名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:19:33 ID:0P9QJ6PWO
馬鹿馬鹿しい
108名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:20:40 ID:MSUjVr65O
あんまり派手な髪型にしてると、何年後かに映像を見た時恥ずかしいよね
前の方にも出てたけど、ワールドカップの赤い髪の人とか
真っ黒にする必要はないと思うけど、ほどほどの色にしておくのが無難だと思う
109名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:20:54 ID:81BXhvEe0
ダルビッシュ北京で坊主にしたけどダメダメだったしな。
髪型なんざどうでもいい。
110名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:21:08 ID:/BG616BwO
>>84
>>87
激しく同意老害というか意識が古いというか
いい加減なんとかならんもんかねえ
111名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:23:02 ID:DDPMI3g10
>>110
新しいものが正しいとは限らない。
112名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:23:46 ID:zDeKJAPqO
ここは2ちゃんねる、涌井を否定してるが 
もし西岡がコーンロウでWBC出たら、それはそれで叩くんでしょ? 
要はなにしようが叩ければいいんでしょww
113名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:23:59 ID:EAtK/XZE0
>>100
北京は格好が原因で負けたのか。知らなかった。
114名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:25:08 ID:DmI/ZYmiO
確かに古いというか堅苦しい感じがしないでもないが意外とこういうので
スイッチ入ったりチームの一体感出たりするのよね。いいと思う。
115名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:26:21 ID:0qGoCs7qO
今更服装頭髪点検しなきゃならないガキ選んでんなよw
116名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:27:26 ID:t3O6qJrx0
>>40
誰だかわかんないw
117名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:27:38 ID:DDPMI3g10
>>114
人間、形は大事。
だらしない格好をしていれば気持ちまでだらける。
118名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:28:12 ID:/BG616BwO
>>100
全然違うだろがw旧態然とした精神論を唱える
干野を筆頭とする首脳陣の完全なミスだろうが
119名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:30:19 ID:WdDk6YhfO
水泳部かよ!
こんなおっさん体質じゃそりゃ若者の野球離れに拍車がかかる訳だ
120名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:30:50 ID:S1oazMe2O
ダルも茶髪じゃん
121名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:30:56 ID:yai3JuhS0
基本が分かってねえなあ
良いか悪いかじゃねえんだ
大人が汚らしい格好で仕事してる事自体
本来なら論外の話なんだよ
それをある程度許容してあげてただけだろう
ガキには分からんだろうな
馬鹿なんだから
122名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:31:05 ID:DDPMI3g10
>>118
北京で結果が出なかったのは星野が選手に遠慮したから。
だらけた奴には片っ端から鉄拳で制裁していたら選手も気合いが入って結果が違った。
123名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:33:13 ID:81BXhvEe0
そんなことしたら誰も代表に入らなくなる。
124名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:33:29 ID:icrKcpT6O
巨人の選手は全員おっさんみたいなもさい髪型で、若者人気はどんどん落ちている。
野球人気がなくなった理由がよくわかる
125名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:34:25 ID:FGMwEjEs0
>>121
理解出来ないんじゃ、尚更意味ないじゃん。w
126名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:34:54 ID:/BG616BwO
>>111
人は進歩するもの時代は変わっていくんだよつねに
>>117
投球や打撃フォームが違うように
人によって形は違う
形にこだわるなら北朝鮮の
軍事パレードになってしまうよwww
127名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:35:25 ID:VtpHE4KJO
>>40
スリムな貴乃花キタコレwww
128名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:35:32 ID:RcAS4cg70
自分の意思で切るならいいけどコーチに言われてってのがアホくさい
129名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:36:01 ID:VG0Wk45jO
一昔前にプロ野球選手の定番だった、パンチパーマ&ダブルのスーツにセカンドバッグ、黄金色に輝く太いネックレスなんかもアレだと思うが…
130名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:36:03 ID:u0PcApN70
キーワード:若者

抽出レス数:2
131名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:36:28 ID:MSUjVr65O
>>123
その程度の選手しかいないということがわかっていいんじゃない
132名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:37:42 ID:0qGoCs7qO
野球しかやってこなかった奴らがいくら背伸びしてもギャル汚男みたいで汚いだけ
まー君くらいがちょうどいい
133名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:38:43 ID:DDPMI3g10
>>126
仁、義、礼 人間の根本は変わらない。
134名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:39:21 ID:nxOzNNIy0
>>40
貴花田やん
135名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:40:14 ID:zDeKJAPqO
>>129
昔はあれが流行ったんだよ。実際競馬、競輪、プロレスラーみたいなプロらもみんなあんな感じだった。 
大体山口組の大阪戦争が、世間では格好よすぎると評判、任侠映画やばいくらい売れたからね 
高倉犬なんて凄かった
136名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:41:32 ID:DDPMI3g10
孔子が弟子に仁と礼どちらを優先すべきかと問われたとき
礼が備わればすなはち仁につながる、礼から始めよ、と申された。

何事も形が大事ということである。
137名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:41:50 ID:FGMwEjEs0
>>133
やるのは、スポーツなんだけどね。w
138名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:44:39 ID:Oo7AwgEs0
菊千代を見習え
139名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:45:20 ID:DDPMI3g10
>>137
スポーツは精神の部分が大きいよ。
140名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:47:20 ID:Z0JPGzVA0
侍は身だしなみが大事までは理解できるが、野球と侍は関係ないだろwww
141名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:47:43 ID:gpWrYIHR0
サムライなら長髪にしてマゲ結わなくちゃね
刀も必須
むろん、茶髪はNGで
142名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:48:42 ID:/BG616BwO
>>136
だからその形は時代や地域によって
変わっていくもの
つうか変な本ばっか読んでないで
もうちょっと世の中現実見なよ爺さんw
野球は仁義や礼でするんじゃなくて
体力や技術や戦略などでするものだよwww
143名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:48:59 ID:DDPMI3g10
>>140
修羅の勝負の世界に生きる漢という点では同じである。
バットがもののふの刀である。
144名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:49:27 ID:3M/ZsNgE0
山田や伊東が監督として大成できなかったのも分かる
145名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:50:17 ID:d/eTVQhhO
岩隈とか松坂も若干髪の色明るくね?
146名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:51:04 ID:71fz+Htg0
いい大人なんだから、各々の好きにさせてやれよ・・・
中学生かよ
147名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:51:45 ID:Kn4BVfYLO
>>127
www
148名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:52:36 ID:D+LpET3OO
>>117
そうやって形式ばってるのは日本人だけだって。
今の時代、変なストイックさは排除した方がいいと思うが。
149名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:53:02 ID:EKEcDu/1O
>>1 茶髪とかそういう外見上の話はちょっとずれてないか?信長の服装が乱れててどうこういう平手の爺さん思い出すわ。
150名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:53:06 ID:90XFxgSzO
意趣返しでパンチパーマあててヤレよ…。
151名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:53:59 ID:yai3JuhS0
分かったからお前ら就職の面接で俺に同じ事言えよ
間違っても着慣れないリクルートスーツに染め直した黒髪で来るなよ

152名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:54:34 ID:/yk0B6R80
野球独特の精神論云々ではなく、
単純に彼には似合わないってことだと思う。
153名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:54:42 ID:GR6E7gwb0
おっさんホイホイwwwwwwwwwww
154名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:54:54 ID:jYXxwTVI0
まぁチームを一方向に結集させる意味合いもあるしな
格好で自己主張とか邪魔にしかならない事柄は極力排除して試合に集中させたいんだろう
規制なく好き勝手させてると北京五輪時みたいに若手で徒労組んだり勝手に嫁呼んで
チームの和を乱す勘違いしたアホがでるからね
155名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:55:05 ID:gpWrYIHR0
ねえねえ、茶髪ロン毛ばかりで七三分けの選手いないの
どーして?
156名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:55:27 ID:BxmIVmVz0
これは良いこと。
157名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:55:36 ID:DDPMI3g10
>>142
論語はためになる本だと思うが。
自分としては結果が出れば何をしても良いという風潮にはどうしても
迎合できん。
158名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:58:00 ID:DDPMI3g10
>>148
否定的に捕らえず日本人の良さと捕らえられないものか。
毛唐の基準に迎合するのが正しいわけでもなかろう。
159名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:58:22 ID:CWisA6g50
宮本武蔵は一生の間に二度くらいしか風呂に入らなかったそうだがな。
サムライは身だしなみに関してはひどい剣豪が多いな。
160名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:59:30 ID:zOApjBF0O
またダルに追随か
よっぽど意識してるんだな
アイツが切ってなかったら今も切らないだろうな
161名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 03:02:27 ID:DDPMI3g10
>>159
宮本武蔵は勝つためには何をしても良いと考える外道。
五輪書にいかにあいての目をくらまして出し抜くかを延々と書いておる。
162名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 03:02:51 ID:4uuodoTz0
>>1
いや、髪型とかどうでもいいよw

自分が一番良いと思う髪型でやってくれ。
163名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 03:03:34 ID:pW/KIjlP0
ナベQだったら好きにさせてたろうな
髪の毛の苦労は人一倍知ってるから
164名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 03:04:12 ID:xVDBjNeF0
サムライ債とかマスゴミが騒ぐサムライじゃぱんとか
なんかサムライって日本人の蔑称かと思いはじめてきた今日この頃。
165名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 03:07:25 ID:kDW2MoqT0
髪をどうのこうのって北京のときと同じだから嫌な予感がする
166名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 03:11:09 ID:VwJ/3mK60
そもそもサムライって自称するものではないような?!
白人迎合なんてみっともない。
167名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 03:12:21 ID:5ftGKh9f0
>>165
これは読売的思考だから想定内
絶対言われると思ってた
168名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 03:13:04 ID:LEzvZoYv0
日シリ優勝後の特番でもジャンクでもこの変なジャケット着てたな
相当気に入ってるようだが髪型の前にこれを何とかしてくれ
169名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 03:15:48 ID:b8Zdi62SO


逆に金髪モヒカン無精髭で原にツバを吐くようなヤツこそサムライじゃね?
「あん?ガタガタうるせーよボケがww」とか言いながらさ
170名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 03:17:12 ID:0qGoCs7qO
原の時点でわかるだろうに
染め直して貴花田になっちゃうなら自毛にしときゃ良かったのに
171名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 03:17:28 ID:6SW1g0AUO
てかサムライジャパンって何なのw

他の国はサムライみたいな愛称ないだろ


ださすぎる
172名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 03:21:42 ID:o/KQtfS6O
山田だって現役時代バンチだったじゃん
173名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 03:23:13 ID:uychjQL3O
勿論ちょんまげだよな?
174名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 03:23:37 ID:lRY2XArb0
>>171
サムライジャパンより、日本代表、のほうがいいよな単純に
175名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 03:24:53 ID:u0PcApN70
>>174
今は日本代表ってなんかかっこ悪いよ
スイーツ、アラホー、日本ダイヒョー
176名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 03:29:11 ID:/BG616BwO
>>169
野武士っぽくていいよねw
精神力というのならそれ位しないとねえ
177名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 03:32:17 ID:HsaJVemG0
【監督名】ジャパンよりは、こういう愛称の方がはるかにいいな。
オシムジャパンだの岡田ジャパンだの、本当に馬鹿らしい。
主役は選手だろ。監督は脇役でいいはずなのにさ。

178名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 03:32:20 ID:M8o9Y6dnO
ワタシハ サムライ スキデース


スシ テンプラ フジヤマ ハツミリオン ダイスキデース
179名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 03:33:11 ID:m0cclF7I0
たしかに帽子からボサボサ茶髪が出てるのは
幼稚な感じがするからやめた方がいい
実力あるんだし、十分格好いいんだから
変に飾る必要もないでしょ
180名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 03:34:57 ID:6OkZ4LyJ0
原より山田のが風格あるよね
181名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 03:35:35 ID:/BG616BwO
>>158
だから日本人の良さとか貴方の考えは
否定はしないが育ってきた環境や教育
食べ物すらも違う訳ですよ
それを今の若い選手に押し付けても
仕方がないし逆効果にしかならんと思うのだが
ある意味まったく別人種だと
思って頂ければご理解しやすいかとw
182名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 03:37:27 ID:QDNXBSSi0
成績が悪かったら丸刈り
のほうがいいと思う
183名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 03:38:18 ID:f0MrOQgyO
自分の意志ならまだしも、上の人間に半ば強制的に髪型を変えさせられるなんて異常だろ

時代錯誤だし、そんな軍隊みたいな事をスポーツに取り入れる事がおかしい

髪の色が茶色いのは礼儀正しくない、なんて価値観は勝手だが
その価値観なり宗教観を他人に押し付けるのは異常

個人的には、EXILEみたいな奴らも、ギャル男も大嫌いだが
184名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 03:40:31 ID:Pd/s8WSjO
サムライは負けたらハラキリ(原きり)
185名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 03:41:04 ID:etQgNCF10
高校球児で活躍してプロ入りするような人たちは
みんなリトルとかシニア、有名中学、高校と
野球エリート街道を進んできてて、基本坊主だから
やっと髪の毛イジリができるようになったっていう反動でしょ。
186名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 03:41:47 ID:e/Ki23SW0
世間からどう思われようが原や山田にはほとんど関係ないのに
どうして容姿をモチベーションを馬鹿の一つ覚えのように関連付けるんだ

北京で坊主にしてもただマスコミのネタにされただけじゃんw
結果残したならまだしも・・・
187名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 03:43:52 ID:MvIFQugY0
髪の長さなんて野球に関係ないとかそういう問題じゃないから
ようするにただ見苦しいだけ
プロ野球選手なんだから身だしなみを整えるのも仕事のうちでしょ
188名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 03:44:01 ID:m0cclF7I0
>>183
どうせ似合わないんだもん、野球選手に茶髪、長髪って
で、服装のセンスも変だからどんどんおかしなことになるんだ
189名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 03:44:15 ID:GA/VXp1OO
座頭市みたく仕込み杖ならぬ仕込みバットで暴れて来いw
190名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 03:47:15 ID:W0VhdLyl0
まぁ高野連の悪影響は大きいね
191名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 03:48:17 ID:jN6tNCLH0
お侍さんごっこしだしたの?
192名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 03:48:39 ID:0qGoCs7qO
ゆとりはゆとりで教育しなきゃねw
193名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 03:48:58 ID:Of6xXXDlO
194名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 03:49:15 ID:0PzHzTy+O
カリアゲ豚野郎村田は、やめさせて当たり前。
あのモヒカンは余計おかしいが。

ただ、茶髪がどうのロン毛がどうのってのは、ちょっと高校生みたいで行き過ぎかなーと。

5人切った時に若大将が「あの5人もチームメイトだ!」とかほざいてたが、髪型論といい、どうも時代遅れの青春ドラマみたいなんだよな。
いい大人つかまえて、高校の部活じゃないんだから。
195名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 03:52:35 ID:y0Bbscft0
野球は基本的に古すぎる
歴史がある分しょうがないと言えばそうだがそれにしても古い
逆にそれが野球の良さと言われれば何もいう事はないが
そういう保守的過ぎるところが抜本的な改革ができない野球界の体質ににつながってると思う
196名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 03:55:03 ID:u6YfDBej0
これってトップが原だから巨人軍は紳士たれ(笑)をそのまま強制してるだけでしょ
197名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 03:56:02 ID:vRfcjcBH0
髪留めしてて、それでも運動に邪魔そうに髪を払ってるやつ見るとイラっとする
198名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 03:58:17 ID:o2hsgeaOO
そんな事より負けた時の腹切りだろッ!
199名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 03:59:18 ID:5z3Jning0
涌井脱げ
200名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 04:03:08 ID:WHneh+xRO
髷を結うんですね。わかります。
201名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 04:05:10 ID:Pd/s8WSjO
日本代表として行くんだから身なりはキチンとね。

まぁでもこういう考え方は古いんだろうな、日本が活躍してくれさえすれば髪型なんてどうだっていいだろなんて思う。
基本的に髪型なんて個人の自由だけど、社会人になるとあまり気にしなくなるよね。
寝ぐせだけ直せばいいし。
202名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 04:08:35 ID:x+ruvB7K0
髪の色はいいけど、顔が腫れぼったいから長髪は似合わないよな。
203名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 04:09:22 ID:+cjJe0LzO
チョンマゲ(笑)
204名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 04:10:40 ID:N/WIKAakO
涌井きもい
205名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 04:10:46 ID:9c7U+hITO
ブサ男の茶髪・ロン毛は見苦しいから、正解だと思う。

城島さんみたいに板前カットしとけばいい。
206名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 04:12:54 ID:wtrMCoSs0
なんだ、2chは茶髪に寛容なのか
207名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 04:16:58 ID:SEnYRefqO
巨人のキャンプ中は髭なしの小笠原が、WBCキャンプに入った途端に髭伸ばし始めたら面白いのになと期待してたんだけどな〜。

前回のWBCの髭あり小笠原がテレビに映る度に、あまりの落差に愕然となるわww
208名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 04:18:53 ID:9Eh7TmWaO
>>204お前のほうが確実にきもい
209名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 04:19:52 ID:WJAAWHIEO
前髪が長いと邪魔そうだ
210名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 04:19:54 ID:wZat9P5m0
ワッキーと同じ髪型にしろよ
211名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 04:22:17 ID:0PzHzTy+O
髪型より、少しは痩せろよ。
松坂も同じ。

横浜高校って、卒業してプロ入るとどんどん肥えて醜くなるんだよな。
212名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 04:22:41 ID:VbJiqpG80
いまどき茶髪って田舎のヤンキーか肉体労働者みたい。
213名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 04:27:31 ID:/FzOmC2dO
これだけサムライJapanて騒いでるくらいだから負けた時は腹切りなのか?
214名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 04:28:19 ID:9z7jSude0
髪型よりも体型どうにかしろよブタ
215名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 04:35:54 ID:CLb6tfxdO
若いうちから毛染めを繰り返していると将来禿げるぞ〜
216名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 04:37:15 ID:VbJiqpG80
どうみても体型は痩せてると思うけど。何でブタが痩せてる人間をブタ呼ばわりしてるの?
217名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 04:40:30 ID:CrqrlPjVO
涌井は外からはみえないけど、腹出てる
218名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 04:40:54 ID:uTPooatp0
>>136
同級生に仁礼って奴いたけど
根性なしだった。
219名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 04:42:26 ID:V2guUnDY0
つうか西武ファン以外にはどうでもいい話だろうね
どうせシーズン中は誰も見てないんだし
代表になるってつくづく大変だな
いっそ岸と一緒に外して欲しかったよマジでw
220名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 04:46:13 ID:vEdJALT80


ヘタレのダルビッシュは髪そのまんまだったぞwww

221名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 04:49:49 ID:lcJV4G//0
>>220
また反省ポーズの為に髪切るかもしれんからな。
落差つけるには、今は長ければ長い方がよい。
222名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 04:51:52 ID:RQKKKK9f0
223名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 04:55:16 ID:uJWfvMJ/O
ちょっと注意されたぐらいで直すぐらいなら、茶髪・ロンゲなんてしなきゃいいのに。
社会人としてふさわしくないと思いながら、茶髪・ロンゲにしてきたってことなのか?
きちんとしたポリシーのないファッションなんて、人間の軽さの証にすぎない。
「注意されたら直す」なんて高校生みたいな思考の選手は代表に必要ないだろう。
はじめから茶髪にしないか、ポリシーもって茶髪を貫くか、
どちらかでないとダメだと思うんだけどねぇ。
224名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 04:58:16 ID:vRfcjcBH0
225名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 05:02:24 ID:Kfef3jfj0
まあ、うるさいこという爺さんたちがいるんだろ。ナベツネとかw
変なことで野球に集中できなくなるなら、とりあえず切っとこうという
大人の対応だな。
226名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 05:04:08 ID:N/WIKAakO
デブじゃんwwwwww
227名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 05:06:06 ID:Pb6zp7tjO
デブってか顔の余白が多いんだよ。
228名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 05:08:04 ID:qX0otOKHO
まずは身嗜みだよな。


それが原野球
229名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 05:09:28 ID:vZxclTPqO
侍って安っぽいんだね
230名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 05:12:12 ID:Dh9ttRBI0
>>223
頭わるw
231名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 05:13:12 ID:65xXR6mZ0
いいかげん侍ってイメージ利用するのやめないか?マスコミさん
232名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 05:15:09 ID:z2BCoI7Z0
本人なりに気合入るならいーんじゃないの
しかし服が似合うようにとかで茶髪に染めるとかもったいないんだよな
日本人の黒髪は艶もこしもあって独特な美しさがあるのに
233名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 05:17:28 ID:Dh9ttRBI0
くだらなw
234名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 05:18:40 ID:fIYSD3As0
清原いたころの巨人と一緒で言いづらい人がいると規則が緩く
いなくなると急に厳しくなる
今回もイチローなんかが奇抜な髪型してたらフリーだっただろう
235名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 05:19:58 ID:9c7U+hITO
>>224
ろ、老婆?
236名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 05:24:19 ID:UKW9t/lAO
アメ人は日本人の茶髪を白人への憧れだと感じるらしいな
てか日本人に茶髪はやっぱり浮くし似合わん
237名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 05:26:58 ID:MSUjVr65O
イチローって日本人ということを意識してるように感じられる所が好き
シーズンオフは知らないけど、基本髪黒いし、ロッカーで扇子使ったり、柴犬飼ったりするところがなんかいいな、と思う
238名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 05:27:25 ID:yjlmFzykO
当たり前だろ。
清潔感を心がけろよ。

最近の野球人、汚い。
239名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 05:27:32 ID:BxmIVmVz0
これは正解。
日本シリーズでも西武の選手は気持ち悪かった。
特に帆足は何だw 見ててかゆくなって来た。
チャラ尾も30過ぎのおっさんが茶髪ってw
240名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 05:29:40 ID:IAUdl8yj0
国際試合に選手達が茶髪にしていると見てるほうが恥ずかしいな
2002のサッカーワールドカップなんて半分以上の選手が茶髪や赤にしてたろ
海外の人からみたら田舎臭いっていうか野暮ったくみえると思うんだ
241名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 05:35:48 ID:GrOQCAaqO
映像で見た感じだと、黒髪が可哀想なくらい似合ってない、まるで、さえないボンクラのサラリーマン、ありゃいかん。
つーか、茶髪は市民権得てんだろ?今更なんじゃ?
242名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 05:36:39 ID:k9WSLcvk0
おいおい日本代表は巨人軍じゃねぇぞ!
ヒゲはOKなのか?おかしいだろ!
イチローはいいのか?
243名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 05:37:20 ID:ofDonwF40
>>240
でもそのワールドカップのサッカー日本代表の成績はよかった
244名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 05:39:03 ID:kh37H/+EO
涌井って頭悪いけど、いい奴だね。いい奴ってわかるまで時間かかるけど。
西岡は…
明るい馬鹿w
245名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 05:40:22 ID:wtrMCoSs0
イチローもヒゲ剃れば、打率350以上打てるのに
246名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 05:41:46 ID:EcTS4bgT0
涌井の髪は茶色でも似合うからいいよ。
帆足とか最悪。
黒髪でも手入れされてない汚い人いっぱいいるし。
247名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 05:46:37 ID:bFod+ex/0
侍はロン毛ジャンw
軍国主義JAPANにしろよ
248名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 05:46:48 ID:vgNRatmd0
サムライサムライ連呼して恥ずかしくねーのか
自分の国の事なのに外人がニンジャニンジャ言ってるのと似た様な感覚だわ
249名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 05:50:36 ID:y1l1SieyO
顔の肉が邪魔
250名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 05:51:35 ID:MdsO1dEO0
横綱の白鵬に似てるよな
251名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 05:53:07 ID:5Nqkt28QO
野球は日本の国技だからな。

身嗜みは大切だ。

ださっかぁとは違うのだから。
252名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 05:57:27 ID:lZBv4QRQ0
茶髪にポリシーとか、日本の黒髪はどうとか言ってたバカには笑った。
どっかの頭の弱い鬼女なみの言い草だったし、負け犬中高年なんだろうけど。
253名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 06:00:39 ID:p8s2RWnFO
アメリカは自由の国だしいいよなぁ
日本はハイセンスな人間にはちょっと息苦しいね
昭和世代の価値観がこの国の活力を奪ってる気がする
254名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 06:07:10 ID:Kbulykgr0
>>237
服もドメブラ率高いっぽい
255名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 06:08:11 ID:sMmjMyuI0
不潔にしてんならまだしもなぁ
髪切れば強くなれんの?坊主にすれば褒められるの?

昭和のジジィ体育会系はこれだから('∀`)
256名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 06:11:33 ID:Hu2L03FQO
お前は誉められる為にやるのか?

バカ
257名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 06:12:40 ID:APT+xS+6O
こなきジジイに似てる
258名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 06:15:09 ID:et3HPg290
>>253
アメリカはそこまで自由じゃないけどな
259名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 06:15:50 ID:ofDonwF40
260名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 06:17:01 ID:/eGt0r0S0
>>236
たとえば誰にあこがれてるっての?
バカだチョンの日本流行批判だろう、そのての話は。
テレビで中国人だかチョンがそのてのことを主張しているのを見たことがある。
261名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 06:17:02 ID:nJipfSA20
>>255
なんで新兵はみんな丸刈りだと思う?
262名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 06:17:04 ID:OuRFPv670
>>40
もうちょいで河村隆一
263名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 06:17:52 ID:+cjJe0LzO
髪の色とスポーツって科学的になんか因果関係あんの?
血液型占い信仰者レベルのくだらないことで引き締めとか馬鹿か
好きだからその髪型にしてるならそのままにしろ髪型は個人の自由
嫌な髪型してテンション下がって負けたらただのアホじゃん
強要したコーチにも責任でてくるな
人に強要するってそういうことだ
264名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 06:18:41 ID:et3HPg290
>>260
日本語で
265名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 06:20:07 ID:/eGt0r0S0
>>253
ハイセンス。。。。
すごい言葉使ってるねえ。
なんかあんたからは、日本社会を悲惨していればよかった時代
大学学生運動時代の臭いを感じる。
あんた50代だね。
266名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 06:20:11 ID:dwlvH7C6O
涌井キュンかわゆ
267名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 06:21:01 ID:/eGt0r0S0
>>264
おいチョン、日本語理解できないからって煽るなよ
268名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 06:22:52 ID:EcTS4bgT0
>>259
ボクちゃんって感じ
269名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 06:22:59 ID:BXkz4mzq0
ハイセンスww

聞いたことねぇよ
270名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 06:23:30 ID:d3QCnqTVO
>>89
イチローのヒゲはタラコ唇のカモフラージュだとオモ
271名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 06:24:34 ID:et3HPg290
>>267
>>260の言葉使いで他人をチョン扱いッスかw
272名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 06:25:00 ID:lVMGemF20
イチローの無精ひげもそれよ
273名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 06:25:04 ID:UCYLlFK5O
もともと
似合ってねぇからな
274名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 06:26:09 ID:KvQwR54KO
てかなんなの?この山田ってでしゃばりは・・

こりゃあかんわ。こんなボンクラが首脳陣ならまた負ける。
275名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 06:26:14 ID:/eGt0r0S0
>>271
おめー三国人だろ
276名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 06:26:53 ID:/BG616BwO
>>255
>>263
激しく同意それに時代により価値観は変わるしな
>>261
そんなに北朝鮮や戦前に憧れてるのかwボケキモ爺
277名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 06:27:27 ID:oXSYC+6r0
サムライ日本はなじめないな
勝つためには卑怯の限りを尽くした武士の歴史はみな知ってるはずだが
278名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 06:27:36 ID:9llvJe+DO
やきうは老人しか見てないんだから、
老人に気に入られるように身だしなみを整えるのは大事
279名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 06:28:47 ID:bzlrqijWO
はい!扇子!
280名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 06:28:54 ID:/eGt0r0S0
ハイセンスチョンコ
281名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 06:29:22 ID:eouf/ePw0
       / ̄ ̄ ̄ \
      /  ─    ─\
    /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |
     \      トェェェイ   /
      /   _ ヽニソ,  く
282名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 06:31:00 ID:et3HPg290
>>275
そうやってレッテル張りで自分の言葉の悪さから逃げるんですね、分かります^^
283名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 06:31:40 ID:/eGt0r0S0
284名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 06:32:49 ID:GT6TEZjw0
なんか軍隊みたい
285名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 06:33:05 ID:p8s2RWnFO
>>265
悲惨ってなに??(笑)
悲観でしょ(笑)
ハイセンスだねぇW
286名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 06:34:18 ID:/eGt0r0S0
>>285
ハイセンスチョン、そう火病るなよ
誤字ごときに。。。
287名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 06:38:44 ID:p8s2RWnFO
>>286
センスのない人間はこれだから…
昭和生まれって不憫だよね
洗脳教育されてて可哀想。。
288名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 06:40:12 ID:/eGt0r0S0
>>287
さすがハイセンスチョン、ハイセンスな書き込みですなー
289名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 06:47:24 ID:RXV6xM5k0
サムライとしてどう思う?とかって原が聞いてくるんだろ
ぶんなぐりたくなうって普通
290名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 06:47:44 ID:p8s2RWnFO
改めて感じた
昭和生まれはいらないと。
291名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 06:49:47 ID:/eGt0r0S0
ハイセンスチョン、これぞハイセンス
という書き込みしてくれよ、たのむよー
292名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 06:52:30 ID:ri+uyfLK0
ヤンキースなんかもわりと身だしなみは厳しい。
逆にボストンは比較的自由。今回はジャイアンツの
原の意向も入ってるのかな。
293名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 06:54:13 ID:/eGt0r0S0
294名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 06:56:10 ID:wVL1otStO
いい事なんじゃねえの?
自由にさせといたら監督の指示に従わず空中分解した五輪サッカーの例もあるし
295名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 06:59:16 ID:5zd4KsbpO
なんでニンジャは使われないんだ
296名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 06:59:53 ID:/eGt0r0S0
ハイセンス携帯
297名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 07:00:58 ID:/eGt0r0S0
ハイセンスソフトバンクチョン携帯
298名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 07:01:09 ID:Ngu+Mu7yO
サムライならちょんまげだろ
サッカー見習え
299名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 07:04:34 ID:JC2x/Me30
トゥーリオなんて月代まで剃ってるんだぞ
300名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 07:05:36 ID:0xE2dM0kO
いいことだ。
いいよ。
いい。
う〜〜ん。
は〜〜〜〜。
301名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 07:05:44 ID:p8s2RWnFO
昭和生まれが涙目になっててワロタ
まぁ悔しいだろうがこれが現実なんだ
昭和生まれらしい粘着力だw
302名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 07:06:19 ID:d3QCnqTVO
>>289
原って絶対そういうタイプのオッサンだよな
自分のウザさに気付かずに部下への質問・ギャグ責めに世話焼きばっか
303名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 07:13:28 ID:qy5rXoJq0
てめえが国内のバカ女釣るのに都合がいいから茶髪ロンゲしてるだけだろ
実際海外の晴れ舞台なんか立ったら恥ずかしくてチャパツロンゲなんて切りたくなるだろうよ
304名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 07:15:36 ID:p8s2RWnFO
海外は染めてる奴ばっかだけどな
305名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 07:17:25 ID:oOjBxcii0
>>259
黒の方が似合うじゃん
306名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 07:19:39 ID:DsyJ0J4h0
茶色でも黒でも似合う髪型してればそれでいいよ。
まぁ涌井はどっちでもいい
307名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 07:21:18 ID:MxRqMpZe0
外国行くと茶髪日本人は馬鹿にされるからな〜
サッカー日本代表は外国のメディアにネタにされてたな
308名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 07:22:24 ID:tk2ZPLKk0
こいつってイケメン扱いされてるけどよく見るとそうでもないような・・・・
309名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 07:23:03 ID:jPYqh9tb0
棒振りまわしてる豚が侍て・・・w
310名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 07:23:12 ID:6lAThjJWO
中途半端なんだよね
耳にかからないように切れ
311名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 07:23:24 ID:qy5rXoJq0
白人のカテゴリーの中に赤毛、ブルネット、ブロンド等があるから黒髪の白人が染めても違和感ないんだよ
日本人が対抗するなら思い切って赤とか紫に染めるしかないなw
312名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 07:25:28 ID:/BG616BwO
>>310
お前は昭和の中学の生活指導かよw気持ち悪い
313名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 07:25:51 ID:DsyJ0J4h0
川上憲伸こそが、顔といい額といい真のサムライ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/02/28/KFullNormal20090228063_p.html
314名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 07:26:07 ID:auum0JX7O
男色TDNはサムライ飛び越えて大名クラスだな
315名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 07:26:23 ID:cB9pkpFr0
日本の代表だからね
汚い髪形じゃね・・・

サッカーじゃあるまいし
316名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 07:31:20 ID:vA5x6ee50
ハイセンスチョンコ携帯
317名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 07:36:04 ID:jYXxwTVI0
ID:/BG616BwO
こういうのに限って昭和生まれで校則に恨みを持つおっさんだったりするんだよなw
318名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 07:39:02 ID:ZvWG5PcKO
じゃあ監督かえろ!

渡Qの方が、侍顔じゃねーか!

頭も
319名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 07:40:37 ID:vA5x6ee50
>>317
ちがうよ
やつはただの自称日本人の三国人の反体制派だよ。
まあ、日本にまったく必要とされてないただの寄生民族の悲哀ですね。
320名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 07:41:22 ID:CgytTKG3O
昭和生まれって何で生きてるの?

昭和生まれは全員死ねよ
321名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 07:44:36 ID:e9e9BZas0
ぜひお願いしたいのが、ツバをはかないでくれ、頼む。
飯を食べながら見ていて、画面に大写しになるときに
それを見ると、食欲が・・・。NPBにお願いするべきかな。
322名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 07:45:52 ID:EZMu7tgrO
平成生まれが何いきがってるの?
生まれてこなきゃ良かったのに
323名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 07:48:06 ID:eouf/ePw0
>>301
ゆとりのバカ携帯wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ん?悔しかったの?w
324名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 07:52:05 ID:p8s2RWnFO
昭和生まれ発狂中w
昭和生まれイラネー
くさいしw
325名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 07:55:01 ID:gjIWHwlfO
山田コーチ、電気屋でもねえのにうるせーな!!
まっ、野球帽に長髪は似合わないけどな
326名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 07:58:29 ID:V2guUnDY0
涌井スレなのに色んな人種が居ておもろいな
プロ野球板じゃこうはいかんもんねw
327名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 08:01:13 ID:p8s2RWnFO
>>326
お前も昭和生まれかぁ?
逝ってよし!
328名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 08:03:38 ID:FQJnZYuC0
馬鹿馬鹿しい
髪なんて気にせず普段通りいけよ!!
北京の二の舞になるぞ
329名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 08:14:07 ID:u96MpdmzO
おさむいぶるーは茶髪とかロン毛だったからあんなにダメだったのか。
330名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 08:14:32 ID:t8rviWa0O
× 身だしなみから

○ カッコから

茶髪くらいでガタガタいうなっての
331名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 08:15:46 ID:qnOmu2uwO
髪の毛を短くしたり、黒く染めれば涌井の調子は良くなるの?
原と山田は本物の馬鹿なのか?…ったく、言いなりになる涌井も馬鹿だな〜www
332名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 08:16:06 ID:u96MpdmzO
>>327
逝ってよしとか久々見たw
333名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 08:16:24 ID:+1nDAReA0
涌井の場合は茶髪がぜんぜん似合っていなかったしな
334名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 08:16:49 ID:qkZNYxba0
俺は
だらしない侍の方が強そうに見える
335名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 08:17:12 ID:ZPBIAgWH0
そこまで言うなら月代剃ってみろ
336名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 08:19:55 ID:526+rDBP0
茶髪ロン毛が汚らしいっていう感覚がわからない
こういうこと言ってる人って何歳くらいの人なんだろう
337名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 08:27:10 ID:90HhUXDb0
>>40
ダル足短いなw
338名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 08:28:54 ID:m+6XKbZV0
>>253>>223=老齢童貞のひきこもり。
339名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 08:29:10 ID:Dw4h0UpM0
わくいwwwwwwwwwwwwww
340名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 08:30:17 ID:FOfpbJZPO
侍って髷を解くとロン毛じゃね?
341名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 08:32:10 ID:PWww4Bf40
日本代表の若手選手はちゃらちゃらした私服着てるんじゃないよ
松井秀喜の着こなしが一番好感が持てるってどうゆうこっちゃ
342名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 08:33:59 ID:dNvtNhpF0
長髪や無精ひげの禁止はヤンキースが有名だが、オリオールズも長髪と無精ひげ禁止だとは上原のニュースを見るまで知らなかった。
他にもあるのかな。
343名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 08:34:53 ID:PWww4Bf40
ベテランでもイチローの着こなしは最悪だな
薄汚い黒人ラッパーの真似してんのかあれ
344名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 08:38:13 ID:n4M5hmJAO
日本人が茶髪金髪にしてると例外なく馬鹿っぽく見える。(知的には見えない)
こんなんでオシャレ(笑)とか、一部の芸能人の話だろ。
345名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 08:40:57 ID:GH6zQr350
侍はまずチョンマゲからだろ?
俺的には信長公のような茶筅髪がセクシー。
346名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 08:42:10 ID:gs1MPdBM0
これ批判してるヤツは例外なくバカ
そして友達がいない

異論は認めない
347名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 08:42:29 ID:o4OZhpXZ0
>>230
>>338
ゴマすり人生楽しいですかwwwwwwwww
348名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 09:01:16 ID:m+6XKbZV0
原や山田のように、身だしなみとか、青少年教育上とかで指導してるならまだしも、
茶髪やファッションにポリシーとか、日本人の黒髪はどうとか、言ってることが低脳すぎ。
高卒メンへラ鬼女か、高齢童貞の負け犬ひきこもりしか言わないww
349名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 09:04:06 ID:QuHRXAAx0
最近の野球選手は「ポッチャリ王子」みたいな体型のヤツが多いぞ。
350名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 09:13:01 ID:SW3MYQB00
いやいや、侍じゃねーから
ならちょんまげにしろって
351名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 09:17:07 ID:WkAVlBT+0
月代作っとけ
352名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 09:19:16 ID:93u1om3F0
やっぱ日本人は茶髪より黒髪のほうが断然かっこいいな
茶髪のメリットはなにもなく、デメリットは似合わない、チャラチャラしてると思われるといいところがない
353名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 09:19:28 ID:4bIUkLbZO
>>341
松井の着こなしなんて全然印象にないな
354名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 09:20:59 ID:Nq8zNtsw0
茶髪より黒髪が好きだけど、わざわざ黒に「染める」ってのは何か違うような
355名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 09:24:27 ID:NIK5Z2gWO
イチローのヒゲはいいの?
356名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 09:25:58 ID:xv2VAx4DO
侍ってロン毛じゃね
357名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 09:25:59 ID:MsK6FRfe0
>>350
なでしこジャパンにも一言いってやってください。
何がなでしこなんだかサッパリ…。
358名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 09:26:36 ID:HCpCHVIr0
言われたから切ったのかw
359名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 09:29:32 ID:kv+3NHIIO
TSUTAYA
360名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 09:32:59 ID:nBjSvRJnO
そもそもプロスポーツなんだから外見も大事じゃないか
こういう風に禁止してたらファンが離れるだろ
極端な話でオーナーがチーム方針を坊主と言ったらみんな坊主にするのかと
茶髪をやめろも坊主にしろも強制という意味では同じことだろ
そういうと強要だと反論するやつが現れそうだがな
まあ茶髪ロン毛はやめろと言うのも解るが野村監督に言われるならまだしも原や山田みたいな実力が無いやつには言われたくないな
361名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 09:34:27 ID:+cjJe0LzO
>>344
見える(笑)
お前になにが見えるんだ(笑)
江原さんですか?
髪型にオーラを感じますか?w
馬鹿オーラを感じるってかw
科学的根拠全くない
くだらない馬鹿はそっちだろ
362名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 09:35:01 ID:GGe/h8yUO
嘘です。ぷぎゃー!ってしてくれたら涌井好きになる
363名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 09:37:28 ID:NQIOZeUfO
プロ野球伝統の身だしなみといえば
セーターにツータックのズボン・セカンドバッグ・金のネックレス・パンチパーマだな
仰木さんとか江夏みたいな格好をしろ
364名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 09:39:15 ID:FLTPblsK0
>>363
仰木さんは白のスーツにエナメルの靴だろ
365名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 09:40:08 ID:BJ229fKS0
侍ならばちょんまげダロガ!!
366名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 09:44:28 ID:0ifdklEoO
そういうのは合宿にしていく身だしなみです
367名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 09:44:42 ID:79LLrF+z0
服装の乱れは心の乱れ
368名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 09:46:48 ID:hBLpMKU+0
原は一つの型に全員を、ハメル気か?文部科学省の役人と同じムジナ。

369名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 09:47:38 ID:nBjSvRJnO
>>367
茶髪やロン毛は服装に入らないな
370名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 09:47:53 ID:YvR+dIUZ0
まず月代を剃れっ!
371名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 09:47:57 ID:MSUjVr65O
>>360
山田コーチって実績ある投手ではないの?
現役時代全然知らないけど
あなたが評価してる野村監督も認めてるっぽい記事をどこかでみたが
372名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 09:51:48 ID:fT8SmVdu0
国を背負っての戦いに個人なんか関係ない。
滅私の奉公を厭わずしてくれればそれでよし。
373名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 09:52:16 ID:dcBTD+7DO
これからは涌井を貴ノ花親方と呼ばせていただきます。
374名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 09:53:40 ID:BJ229fKS0
ヘルメットに前立付ければ侍らしくなれるよ!
愛とか付けちゃいなよ!!
375名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 09:59:36 ID:1NeF7qz40
山田っておかしいなこいつ
376名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 10:03:00 ID:YvR+dIUZ0
>>371
山田久志 通算284勝

最多勝利:3回(1972年、1976年、1979年)
最優秀防御率:2回(1971年、1977年)
最高勝率:4回(1971年、1976年、1978年、1979年)
MVP:3年連続3回(1976年、1977年、1978年・日本記録)
ベストナイン:5回(1971年、1972年、1976年、1977年、1979年)
ゴールデングラブ賞:5回(1977年?1979年、1981年、1982年)
12年連続開幕投手(1975年〜1986年、プロ野球記録)

圧巻なのはこの「3年連続MVP」と「12年連続開幕投手」の記録だな
377名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 10:07:32 ID:MSUjVr65O
>>376
わざわざありがとう。
やっぱりすごい投手なんだね
これは頭があがりません
378名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 10:09:35 ID:KbuI9wLz0
ID:/BG616BwO

ケータイで必死すぎ
379名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 10:14:14 ID:YvR+dIUZ0
>>377
まあイチローになんか言えるの山田久志だけだって言われてるから

山Qも悪い人間ではないが、選手の気持ちを考えないところがあるからな
コーチの腕としてはかなり良いんだが
指揮官としては求心力がなかった
苦い過去を反省してもう一度、WBC以降もグラウンドに復帰してもらいたいものだ
380名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 10:23:35 ID:/mVrtXEV0
バッシングネタを少しでも減らしとこうという気遣いだろう。
381名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 10:27:53 ID:1/LZ2YODO
デブの茶髪長髪は不快だからな
382名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 10:38:44 ID:5bGEpQPD0
とデブが申してます。デブは自演が趣味。
383名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 10:48:56 ID:FkFAZjy0O
というお前と俺もデブ
384名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 11:13:15 ID:mwCBP3Yf0
いまだに髪型にうるさい野球界

この先どんどん若いやつから支持されなくなっていくんだろうな
ダサいスポーツのイメージあるし
385名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 11:15:07 ID:0Dgp5X6T0
デブを上手くカモフラージュしてたと思ったが
さすがに限界と感じ取ったか
386名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 11:15:46 ID:QPzMBTMEO
読売ルールを強制されてかわいそうだな
387名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 11:25:25 ID:mYRJ953m0
髪の毛とかほっといたれよ
学校かいな
388名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 11:27:05 ID:/2OjFI4E0
>>2
>>3

なんで髪伸ばしてるのかわからん。特に前髪。
きもい。以上。
389名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 11:38:28 ID:EyJDg20C0
髪にかかって邪魔とかいうならともかく
プレイ中は帽子被ってるから邪魔にならないのにな。
頭に虎とか文字書いてあるような髪形ならともかく。
390名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 11:40:10 ID:+qTlBh8S0
山田も原もおかしいよ。髪や格好位好きなようにさせればいいのに。
大人なんだからさ。結果が全てであって、格好なんて関係ない。巨人と混同するなよ。
391名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 12:14:35 ID:YusgZera0
別に見た目なんかどうでもいいんだけど

巨人軍は紳士たれとかwww
おまえら、金使って汚いことばっかりやってるだろうが、屑球団がwwwwww
392名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 12:23:02 ID:WkAVlBT+0
>>391
だからせめて外見だけでもマトモにしたいんだよw
393名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 12:37:03 ID:frZ9mLSH0
おっさんの価値観に支配されてるから
若い奴らへの魅力がなくなってるのに…
394名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 13:26:48 ID:Wi+b04xO0
>>390
確かに原監督は身だしなみに厳しいね。
野村監督も厳しい。
茶髪は精神状態が安定していないことの表れと断じている。
395名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 13:27:07 ID:68rvumLe0
侍が従順で忠実で・・・とか言ってるけど、
坂本竜馬とか、代表的な奴らはブーツ履いたり、髪ボサボサだったり、
街中で女と手繋いでたりして、当時の感覚だと今で言うDQN。

で、そういう奴らが新しい国興して、
幕府側の、それこそ従順で忠実な奴らは全然へっぴり腰であっさり敗戦。

396名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 13:36:26 ID:WkAVlBT+0
>>395
脱藩してるヤツを代表的侍というのかよ
397名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 13:37:48 ID:CjgBGidS0
西武は身だしなみとピザデブとお立ち台の頭の悪い発言をなんとかしないと
いくら日本一を取っても人気出ないだろ
398名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 13:38:21 ID:8DdVO+7P0
チョンマゲにしろ
399名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 13:49:08 ID:68rvumLe0
司馬遼太郎が「無能者ほど規律に厳しい」って言ってたな・・・
400名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 13:53:22 ID:9UAE1dU+O
身だしなみ位しか指導出来ないんだよな〜
401名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 13:59:55 ID:71fz+Htg0
なんか、考え方が古い。
中学生や高校生ならまだしも、いい大人にこういうこと押し付けるのって
もはやハラスメントだと思うんだけど。
402名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 14:03:07 ID:N8I7JiF1O
>>394
原も野村も西武の茶髪軍団に勝てなかったお
403名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 14:03:57 ID:FkXHxte+0
サムライらしくしろって、
そもそも侍って短髪じゃなくね?
サムライってどんなのよw
404名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 14:06:04 ID:hS8B2D3mO
ハラキリ
405名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 14:13:10 ID:LkrTiwgRO
結果出せばいいだけのこと。
406名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 14:20:13 ID:yUWYU49W0
里崎が出てたらどうなったかちょっと見たかった
407名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 15:00:25 ID:HCpCHVIr0
終わったら伸ばせばいいんだし問題ないだろ
408名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 15:11:52 ID:rwfn6Vgr0
西岡選ばれるわけないわ
ところで川崎はいつまで坊主なんだ
マー君より幼い感じだぞ
409名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 15:13:14 ID:PgUnGqIa0
日本でしか話題になってなかったWBC 2006
http://www.google.com/insights/search/#cat=259&q=WBC&date=1%2F2006%2012m&cmpt=q

世界中で話題になってたワールドカップ 2006
http://www.google.com/insights/search/#cat=294&q=FIFA&date=1%2F2006%2012m&cmpt=q

世界中で話題になってたオリンピック 2008
http://www.google.com/insights/search/#cat=20&q=Olympic&date=1%2F2008%2012m&cmpt=q

やっぱり日本でしか話題になってないWBC 2009
http://www.google.com/insights/search/#cat=259&q=WBC&date=1%2F2009%2012m&cmpt=q

410名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 15:13:21 ID:w/w7EU630
平井氏ね
411名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 15:22:10 ID:BPyYOsvEO

イチローの無精髭には何も言えない首脳陣w

412名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 15:23:16 ID:9LmmVmNk0
>>259
なんか可愛くなったなwww
413名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 15:27:20 ID:/CC2IdbMO
だから今の50代とかはどうしようもね−よな
髪なんか自由 

414名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 15:28:51 ID:OM5pMiShO
どうせならイチローみたいな短髪にしなよ
415名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 15:29:12 ID:GdgP0SUu0
>>40
かわいいじゃん。
416名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 15:35:32 ID:PgUnGqIa0
メキシコは、野球の人気が、サッカーに比べて、完全に陰ですから、
ワールド大会でも、アメリカに勝っても、まあ、先にコマを進める事ができないって事もあるけど、
メディアでもあまり、勝った割には、取り扱いが、淋しいですねえ。
メキシコのニュースは、ホントに、たいして取り上げてませんね。
たまたま私が買った新聞La Jornadaは、スポーツ面はいつも少ないしするけど、
スポーツ面では、サッカー記事ばかり、普通のニュース面の小さな記事になってたな。

http://blog.livedoor.jp/tiamexico/archives/50652619.html
417名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 15:36:45 ID:GdgP0SUu0
418名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 16:35:06 ID:k9WSLcvk0
涌井が黒くしたから
ダルの茶髪が目立つな
イチローは無精ひげだし

涌井も活躍すれば何も言われないんだろうなw
419名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 17:39:53 ID:oxnbx5qv0
黒染めしても、2〜3週間すれば色が落ちてくる
420名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 17:52:26 ID:XDpM2Yhe0
>>417
川崎がまた丸刈りか・・。北京の”坊主連鎖”再びにならないとは限らないな。
ダル本戦炎上で丸刈り→マー君誘われる→以下ドミノ式で・・・
421名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 17:52:56 ID:wUwOxunq0
正直不細工だよな
422名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 18:12:40 ID:9ACl5FlJ0
前髪もきれや!
423名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 20:06:21 ID:KBR8ceUo0
まずは人格から


どれくらい落選するんだろう?
424名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 22:17:08 ID:MfS2bSQh0
見た目云々は割とどうでもいいんだが涌井もナカジも黒髪の方がいいな
425名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 22:48:51 ID:R54AV+pGO
せっかくの雰囲気イケメンが台無しだな
426名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 22:52:56 ID:8DLc/Ty70
サムライマニアの原と山田は本業頑張れよ

落ち武者が率いる12球団で一番頭髪が自由な球団に負けたぞ
427名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 22:54:06 ID:o2hsgeaOO
よし、負けたら腹も切れ
428名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 23:01:39 ID:85z+LskbO
やきう…(笑)
429名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 04:19:24 ID:06Q7ynPh0
原監督のポリシー「日本力(にほんぢから)で勝つ」「サムライらしく戦う」

指導風景
http://www.sanspo.com/baseball/photos/090221/bsr0902211112013-p1.htm
http://www.sanspo.com/baseball/photos/090223/bsr0902231138014-p2.htm

監督が落ち武者で、頭髪を自由にさせてる球団にフルボッコされました
430名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 05:17:54 ID:+Iy/f1QO0
【野球登録選手数】

台湾  1,374人
韓国  5,550人
日本  4,407,000人 ←1人だけマイナー競技で盛り上がってるバカw
フィリピン  不明
インドネシア 500人
中国  500人
パキスタン  480人

http://www.asia-baseball.org/ja/intro.html
431名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:08:13 ID:lO/CV04O0
長髪というよりただのボサボサだろ
432名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:46:43 ID:xxS4OR3b0
ゼロトレランス提唱者の加藤十八センセみたいな指導だな
433名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:53:15 ID:DWjgObfgO
ゴキブリの無精髭を先に切らせろよ
434名無しさん@恐縮です
だぼだぼの裾のがかっこわるい あれ相当スタイルよくないとかっこつかないよね(´・ω・`)