【F1】ホンダチームの経営権、現運営陣が買い取りへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
105名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 09:47:19 ID:7xp+yfP70
今年はせっかくF1カーできてるから勿体ないもんな
支援で出場できるだろ
106名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 09:56:08 ID:wMLWkgUi0
>>103
一連のコストカットのうちの一つがこれの【8】の可能性は多いにあるかと。
http://www.f1world.jp/news/09.html

しかしそうだとするとシーズン中にブルデーは切れんわな。あ〜あ。
107名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 10:19:22 ID:GXY2zQKhO
>>106
ブルデーはフランスの首相と同郷でコネクションを得たという話があるね
リジェやマニクールも政治力の賜物だったがブルデーのシートもそうらしい

琢磨は8億を用意できずにシートを取れなかったというが
なぜか日本の企業と代理店に受けが悪くて
ジレットもアサヒもやきう代表(笑)に持ってかれたからな
今の日本人でF1乗れるのは二世のコネだけというのは 
日本人じたいのだらしなさだ
108名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 11:03:31 ID:pmyG0MOk0
欧州では、国がF1に支援したりするよな
イングランドの場合は、F1が産業の一つになってるからなんだろうけどね
こういうのは、日本じゃ考えられん
109名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 11:51:55 ID:GXY2zQKhO
>>108
アメリカもNASCARなんかは他国のクルマを排除してるわけで
なんらかの支援はあるだろね
先進自動車産業国では日本だけが特殊なんだと思うよ
110名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 12:32:04 ID:CAXKcw3Z0
祝・フライ追放?
111名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 13:10:16 ID:ePrq7S860
フライクビ、バトン年俸半減、工場は半分ぐらいリストラ。
最終的にはバリケロさん大勝利なのかな。
112名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 13:37:43 ID:uuUsCCFw0
バリケロは本人のルーツであるイタリア語読み。
それ以外の地域ではバリチェロ。
113名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 15:24:54 ID:FRSZCUzWO
トヨタエンジン積んで、ホンダ・トヨタでいいじゃん
114名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 15:29:37 ID:49z14IWhO
ホンダもまだ資金提供すんのかよ
115名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 15:32:59 ID:KJYZf1vQO
マイケルもミケーレとかになるしな
116名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 15:51:38 ID:9mKkptQAO
マイケル(英)=ミケーレ(伊)=ミハエル(独)
だっけか
117名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 16:11:14 ID:eDYZd9hQ0
ブルデー ボーデ ボーダイズ
118名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 18:37:52 ID:ChTL1sR1P
マイケル(日)=マイコー(英)の気ガス
119名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 20:07:21 ID:OTxrGLVd0
2世以下の成績だった1年目の琢磨wwwwwwwwww
120名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 20:19:49 ID:p4miJK2t0
なんかホンダ嵌められた?
121名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 20:25:50 ID:1t3ZuulV0
まだ
F1なんて見ている奴がいるのか
122名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 20:32:13 ID:1yynpLVFO
ホンダが資金提供するとしたら、たぶん
「そうでなきゃチーム引き受けてやらない」
という話になってるんじゃないか。
123名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 01:24:31 ID:vNEEymBM0
解散して、スタッフに違約金とか払うより
最低限チーム存続させる為の
資金を提供した方が安くなるみたいだね
124名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 02:04:50 ID:u44Lq9gg0
ID:eDYZd9hQ0

↑あんたやたら詳しいな?川井ちゃんか!?
ん?俺は今宮さんと同じ学校の銀行員

いずれにせよ昔はS-VHS標準保存版で一戦ごとに記録してたがここ数年は2chで結果を知って
TV観戦すらしなくなった・・・俺的にもモータースポーツはもう飽きたよ
今は厚木基地で米海軍の戦闘機の写真撮ってるのが楽しくてたまらん
125名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 06:15:03 ID:GOdq4dcW0
肉クビwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
126名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 06:37:20 ID:AZy5l3jCO
F1のエフはフジテレビのこと
別名フジワン
まだあんなつまんないの見てる奴いるんだな
スポンサーも逃げ出してるからな
終了
127名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 06:42:53 ID:EobG/qVx0
>ジェンソン・バトン(英)がドライバーを続けるが、
>約1500万ドル(約15億円)の年俸は半減。

そもそも貰い過ぎ。
128名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 11:13:59 ID:Xi4hTxbk0
バトンってなんであんなに評価高いのかさっぱりわからん
そりゃ棚ボタとはいえ1勝してるけどさあ・・・
129名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 11:16:15 ID:hU2BZE6qP
全然評価高くないじゃん。
すでに終わった人扱いだよ
130名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 11:34:14 ID:wIS36uhI0
なんでもかんでも金かかるよね。

・エンジンは日本の軽自動車用エンジン使用。
・ボディはカーボンを禁止してアルミに。
・タイヤは市販の乗用車用を使用。

これだけでも相当なコストカットになるのになあ。
131名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 11:45:42 ID:zDVI4RpDO
>>128
バトンがイギリス人で
F1メディアの中心がイギリスだから
132名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 11:50:23 ID:cfcVrrFS0
日本の佐藤琢磨みたいなもんか
133名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 11:55:15 ID:Gx032pwrO
ニック・フライの代わりにドン・フライが加入します。
134名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 11:55:54 ID:oN99ioAq0
新チームはエンジンがメルセデスで、
ホンダはただのスポンサーってこと?
135名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:36:10 ID:unsBBy9M0
肉揚げざま
136名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:37:00 ID:YBA0J0/v0
バリシェロという表記もあったな。
137名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:09:16 ID:Mgns8dzC0
それにしても今年のストーブリーグは
完全にホンダ一色だったな。

近年これだけ注目されたことない。
MBOに有効利用してもらいたいけどね。ファンとしては。
138名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:30:05 ID:trSGdKl4O
ま、無理やり参加しても、去年のスーパーアグリの二の舞になるだけだな。

とりあえず
バリチェロご苦労様。
サヨウナラ〜。
139名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:35:52 ID:6eLj2TZK0
今年は永井君優ちゃんは復活するの?
140名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:38:01 ID:3yYQJftb0
フライはどうなるの?
この買収に関わってないとか
一方では、そのままチームに残るとか情報もあるし
141名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:57:53 ID:viwJ7cRcO
またガセネタか
142名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:02:40 ID:PVT7gwwsO
>>129
契約金の評価額が高いって言ってるんだろ。
143名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:05:09 ID:HWxMWc6n0
開発予算を出してくれるわけでもなさそうだから、今シーズンも最下位争いは必死だろうな
台数減らないのはいいことだけど、来年は他の意欲的なチーム―例えばUSF1に渡せるように、今シーズンのうちに設備とスタッフ減らしとけよ
144名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:11:29 ID:QFNpFRN90
MBOみたいなそうでないような
145名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 20:50:04 ID:6UX26ZUxO
>>127高速コーナーの処理は抜群

現役トップクラス
146名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 22:00:43 ID:zDVI4RpDO
>>145
メガネの度あわせてこいよ
147名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 02:40:04 ID:U6J0Q9Iy0
一昨年、6ポイント、昨年3ポイントでなんで現役トップクラスなんだw 15億てwwwwwwwww
148名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:42:54 ID:db5uCYQ2O
ブラックリー・メルセデス
カッコいい名前やなw
149名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:43:44 ID:i2KadFhg0
ブラックなのかブラウンなのかそろそろ決めろ!
150名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 13:18:53 ID:/9IdTuFu0
窓口が肉揚げなんだから みんな断ったんだろ
シナリオ通りだな
151名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 21:04:41 ID:IT1gl3Mq0
なにこれ?ホンダはまだ金出すの?
金出してももうエンジン出さん、もちろんマシンに「HONDA」なんて
載らない。

なにがしたいの?
152名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 21:55:41 ID:Xao36lML0
>>147
去年一昨年のホンダのヘッポコマシンでそんだけ獲ってれば悪くはない
153名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 22:26:32 ID:x5Q5MojC0
バリ禿さんおめでとうございます!
154名無しさん@恐縮です
NSXタイプRよりも速いシビックタイプRを造るのが
この不景気の時代におけるホンダの義務