【サッカー】大迫&香川がロンドン五輪に出られない!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆vha3FDwXe6 @SONICφ ★
大迫&香川がロンドン五輪出られない!?

日本サッカー界の期待株のFW大迫勇也(18)=鹿島=、日本代表MF香川真司(19)=C大阪=らが、
12年ロンドン五輪に出場できない可能性が高まっていることが26日、分かった。
国際サッカー連盟(FIFA)理事の日本サッカー協会・小倉純二副会長(70)は、ロンドン五輪で年齢制限
が21歳以下に引き下げられる動きが活発化していることを明かした。

 ロンドン五輪出場資格は従来の23歳以下の場合、89年1月1日以降生まれだが、21歳以下となった
場合、91年1月1日以降生まれとなり、90年生まれの大迫、89年生まれの香川は、出場資格を持たない
ことになる。「3月以降、FIFAではオーバーエージ枠をなくすという議論が先に始まる。その後、南米が
強く主張しているU―21(21歳以下)化の議論が行われる」と同副会長は説明した。

ソース
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20090227-OHT1T00036.htm
2名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 10:39:47 ID:yQbpsMwX0
3名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 10:40:18 ID:zEf/MQMn0
子供の大会だな
4名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 10:40:45 ID:sg1ObLh+0
宇佐美の大会か
5名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 10:41:20 ID:7ZZaWxQh0
まぁ当然の流れだわな
6名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 10:43:25 ID:jnfy/Meu0
>>3
というより完全な若手の大会になる。
サッカーの23歳だと若手の扱いではなく
所属クラブの主力になってる選手が多すぎるから
7名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 10:45:12 ID:QR8/oGnV0
どうせ日本が出られませんやん サカ豚さ〜ん
8名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 10:45:58 ID:UaZgMFSLO
ていうか日本代表はロンドンオリンピックに出れるの?
9名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 10:46:55 ID:5l9wone60
宇佐美がいるからどうでもいい
10名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 10:47:07 ID:QR8/oGnV0
>>8でれねーよ チョンに大惨敗してたからね弱すぎ
11名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 10:47:39 ID:PW0vucQ/0
あぁ元から出られないやきうんこよりは出られる可能性高いよ
12名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 10:47:56 ID:S86TO4D4O
>>1
香川と大迫が代表に選ばれる前提かよw
13名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 10:47:57 ID:vEYWSKGIO
まぁ香川は北京出てるからな
14名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 10:47:58 ID:B22UT2bx0
意味ないしオリンピックでサッカーをやるな
フットサルかビーチバレーをやってくれ
15名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 10:48:47 ID:NgUzrEFGO
>>10
この年代チョンには滅法弱いからな、野球の世界大会のように
16名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 10:48:49 ID:B22UT2bx0
ビーチバレー?
17名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 10:51:04 ID:bMHTvJMm0
大迫は明日ベンチ入りするかなぁ
18名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 10:51:07 ID:S11rR/Rv0
そのほうが好都合かもな
プラチナ世代がいるし
19名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 10:51:58 ID:QR8/oGnV0
>>15この年代?どの年代でしょうか?どの年代でも弱いと思ってたんですが
20名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 10:54:15 ID:nvxsRNZ00
なんかウザイのがいるなあ…

つーか今U-20あるから21歳以下とか絶対いらねえわ
21名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 10:56:00 ID:uCV/A45U0
>>20
そのU−20を無くしてオリンピックにするんだろ
22名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 10:56:42 ID:nvxsRNZ00
>>21
そういうことか
23名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 10:56:45 ID:ku2D+YaoO
WYあるしなあ

どうせなら制限なしにしてくれ
24名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 10:57:34 ID:NgUzrEFGO
>>19
そうでもないよ、野球と違ってフルじゃいい勝負
25名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 10:59:11 ID:5qccNndd0
ワールドユースがなくなるのか
楽しみが一つ減るな。
26名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 10:59:21 ID:w+RLne9M0
五輪のU21化の是非は置いといて
香川大迫世代がU20W杯に出れないのは、経験面で大きな損失
27名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:03:30 ID:QR8/oGnV0
>>24野球なんて俺興味ないもんサッカー弱いやん俊輔ぐらいやろもう
28名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:06:44 ID:Z8tW8t8t0
( ゚Д゚)ハァ?
29名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:06:54 ID:GqgN+M4N0
ワールドユースと大して変んなくなるな

どうせなら、O-35とかにすればいいのにカズとかゴンとかも出れる
30名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:06:55 ID:MX+Y0/t80
五輪のサッカーは微妙だなあ
16チームしか出ないんだしさ
世界大会として微妙
31名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:07:46 ID:4vjADJJg0
オリンピックは35歳以上が出ればいい
32名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:08:01 ID:HgYz3G2C0
五輪本選に出るのはかなり大変だよな
出場国は多いのに、W杯よりも門が狭い
33名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:08:05 ID:/UaQJEQM0
宮吉と宇佐美の天下になるわけだな
あいつらのほうが視野が広いしプレーが強い
34名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:08:18 ID:PAk2dRupO
サッカーは五輪を粗末に扱いすぎ
不人気で削除される競技もあるというのにw
35名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:09:20 ID:3aqxpQ560
オリムピックが牧内監督リベンジの場か
36名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:10:50 ID:QR8/oGnV0
日本って世界で活躍できんやんヨーロッパで誰がいる?俊輔ぐらいやろ
それじゃダメやろヨーロッパで頑張らな
37名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:11:57 ID:7Pi2lrWB0
>>33
今流行りなのは原口だろ
38名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:12:04 ID:2by9BDJb0
>>7 競技すら存在しなくなったやきうよりはw
39名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:12:09 ID:/UaQJEQM0
>>36
お前のレスを見てフィンランド戦の実況の
「(フィンランド代表は)ほぼヨーロッパでプレーしています!!!」を連想した
40名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:13:13 ID:pf663mt+O
>>33
ガキのサッカーで比べるなよ
U17ではかなりのモノだった柿谷も、プロでは一学年上の香川乾と相当な差があるからな
41名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:13:21 ID:/UaQJEQM0
>>37
流行は原口だけどなあ
新しい物好きでも半年の先達の成長は加味しないと。
42名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:14:17 ID:HgYz3G2C0
>>34
欧州は五輪のステータスが日本・アメリカより高くないからな。
それでも五輪サッカーは観客動員のドル箱だから、IOCはFIFAに
頭下げまくりだし。
43名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:14:21 ID:/UaQJEQM0
>>40
斜めにみらんでいいんじゃね?それも含めて期待してるってことだし、
この年齢の成長なんて追いつけ追い越せじゃん。
44名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:14:49 ID:QR8/oGnV0
>>39ほぼヨーロッパwwwいったの誰や?
45名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:15:09 ID:QAGLoQ3w0
日本は23歳を固辞するべき。
欧州クラブに所属してる選手を要する国は21歳以下でもなんでも
好きにすれば良いw
そんなのは欧州に選手取られるような国が悪いだけの話なんだから。
FIFAやサッカー界的に価値の無い大会だろうが、情報弱者を
楽しませる分には十分な価値があるよ。
46名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:15:55 ID:rITuxegQO
宇佐美は見たい
マジで得点王も夢じゃない
47名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:16:58 ID:nvxsRNZ00
あの時中田氏がPK決めてればな〜wwwww
48名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:18:25 ID:mbIpnBny0
そうなるとワールドユースとあんま変わらなくなるな
それはちょっとつまらん
49名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:18:28 ID:D1SGdtl10
>>7
ロンドン五輪でリベンジしろよ焼き豚
期待してる
50名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:18:44 ID:pG8mNnSU0
>>34

しょうがないんじゃない、五輪の年はユーロあるんだし、
年齢制限なしの大会はW杯があって4年に一度くらいがちょうどいいんだし。

粗末にあつかってるというか、どう扱っていいかわかんないのが現状じゃない。
51名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:20:17 ID:zgVBXZJz0
ワールドカップ取れないから五輪取りにくるのかイングランド
52名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:22:31 ID:7oCzwIPgO
さっかあ(笑)
53名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:23:13 ID:SSM7u0Wk0
92年生まれの宇佐美にとってはむしろ有利
54名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:25:17 ID:Tr7IGRyI0
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレpart949
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1235701203/
55どうでもいい。:2009/02/27(金) 11:25:46 ID:Zdr+7Ics0
どうでもいい。
56名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:26:23 ID:pW+VcZucP
原口ってのが凄いらしいね
57名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:26:26 ID:GqgN+M4N0
フル代表で参加してほしいIOC
20歳以下の若手の大会にしたいFIFA

その間をとって、23歳以下&オーバーエイジ3人になったんだよな
58:2009/02/27(金) 11:27:40 ID:W7MWQ5rpO
30歳以上にすれば、選手も楽しみが増えるのにな、30になれば五輪に出れる〜とか。
59名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:28:00 ID:l8tY4idt0
別に問題ないよな
60名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:28:34 ID:nvxsRNZ00
じゃあ代わりにフットサルでいいよ
ビーチサッカーとか
61名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:29:47 ID:W8rFxsAE0
そもそもオリンピックでやる意味があるのか。
62名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:29:46 ID:lekCru9e0
U-23だと海外だと大抵の場合既にクラブの主力を
五輪に引っ張られる事になるんで
クラブへのダメージが少なくなるもっと若年の代表にって
事かな
63名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:29:50 ID:Z7Ol9NKs0
U-20ワールドカップがあるのに、U-21の大会にして意味あるのか。
もう昔みたいにアマチュアのみの大会にしちゃえば。
64名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:33:34 ID:kiGrvY790
>>29
O-35とか現代表より人気ありそうだから困るw
65名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:34:25 ID:jnfy/Meu0
>>57
んだね
すごーく中途半端な大会に。
IOCはフル代表に本当は出てほしいんだろがW杯あるから不可能だし。
このU21案認められないと
最終的にはアマチュア限定か主力がまったく参加しない大会になりかねないな。
もしくはサッカー撤退してフットサルが入る。
66名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:35:21 ID:hOqkOw6F0
もうU-13でいいよ。
67名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:37:13 ID:uhBnsBvt0
>>64 O-35 カズ! ゴン!・・・

今 俊輔! ボンバー!・・・ 
んーあんまり知らんな俺は
68名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:37:25 ID:6B/rBRw80
23ってサッカー選手にしては中途半端に成長しすぎてたんだよ。U-21でいい
んでU-20ワールドカップをU-19の大会にして、U-17、U-19、U-21と二年おきに並べてほしい
69名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:38:27 ID:nvxsRNZ00
IOCはFIFAの前では赤子同然だからな
FIFAには逆らえんよ
70名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:39:12 ID:Ckqh8yHz0
不人気サッカー五輪除外かよwwwサカ豚プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!
71名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:40:49 ID:OryJ/R5jO
ロンドンからIOCの運営からFIFAに
変わるんだよね。代表辞退もないだろうし
Uー21のベスメンみれればいいや
72名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:42:43 ID:s8aB5wxi0
寧ろマスターズリーグ化しようぜ
往年の名選手たちで試合やらせれば客も集まるだろ
73名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:43:50 ID:HgYz3G2C0
年齢制限なんかしているのはサッカーだけじゃね
74名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:44:35 ID:kX9039IOO
>>70
いや違うんですけど…www
事情を知ってあおれよw

まあ野球と一緒にしないでw
75名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:46:03 ID:XVB7FHqQO
FIFA.UEFA.IOCこの三大組織の絡み合いが見てて面白い
76名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:46:51 ID:OryJ/R5jO
W杯の価値を保つ為の年齢制限
W杯>オリンピック
77名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:48:00 ID:jnfy/Meu0
>>73
だって五輪が世界一決める大会でないもの
78名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:48:05 ID:Xv/spnjnO
>>70
悲しいけど野球はこうなっちゃうよね

【野球】野球はもう二度と五輪に出られない!?
79名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:49:02 ID:uO+Ib07bO
>>72
賛成
オーバー38くらいにしたら面白そう
80名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:49:31 ID:HgYz3G2C0
欧州のビッグクラブにとっては五輪はマジで迷惑な存在だろうな。
看板の選手が試合で怪我されたらどうしようもない。保証金も出ないし。
W杯では仕方なく選手を提供しているが、五輪にまで協力できないんだろう。
81名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:50:02 ID:PAk2dRupO
U-21代表とO-35代表の試合が見たい
82名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:50:25 ID:urE4MumO0
U−21ユース選手権でいいじゃない・・・
83名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:51:43 ID:8ZQwv72DO
サッカーは欧州だけのものじゃない
84名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:52:07 ID:kX9039IOO
UEFA> FIFA> IOC> MLB>>>>> NPB

これで満足か。

コレは世界の常識。

85名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:53:09 ID:jnfy/Meu0
ま 日本は原口、宇佐美世代になるだけなので実はさほど問題は大きくない
そもそも香川は一回出てるしな。
出れなくて困るのは大迫の同世代だな。
86名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:53:15 ID:A6xwz73P0
さっかぁはワールドカップがあるんだからオリンピックの公式種目から外せよ
世界のスポーツである野球とソフトボールを復活させるべき
87増田亜達  ◆16ZVKTxblQ :2009/02/27(金) 11:53:27 ID:Zp7Tur3h0 BE:407417827-PLT(13000)
U-20でも良いくらいだろ
88名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:55:26 ID:7Pi2lrWB0
>>86
いい加減その手のネタやめたら?
サッカーと野球を絡める煽りには本当に飽きた
89名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:56:14 ID:jnfy/Meu0
>>83
残念ながら南米も同意見だからな
アフリカはあまり気にしないだろし。
アジアと北米地域がどうでるかだが影響力高くないから。
90名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:56:18 ID:jmYWPJPtO
むしろ宇佐美が良い具合の年齢だからこっちの方が日本にとっては成績残せるかも
91名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:56:19 ID:HgYz3G2C0
>>88
これ痛い野球オタに見せかけたサッカーオタだろ
92名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:57:18 ID:HgYz3G2C0
>>89
でもなぜかイタリアは本気なんだよなw
93名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 11:58:58 ID:nvxsRNZ00
でも北京組が21の時に戦っていたら…




ないなwww
絶対勝てないなwww
94名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 12:02:06 ID:jnfy/Meu0
>>93
カナダU20組でそのまま
U21大会に突入してたら案外面白かったかもしれないよ。
実は日本が世界と一番差が詰まるのはプロ入りして一気に伸びる20歳位だから

その後は差が開く一方だし、その前もアフリカとかにフィジカル差でどうにもならない。
95名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 12:03:20 ID:+qHsp1gd0
>>87
WYと一緒やんけ
96名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 12:05:19 ID:cKhnlahoO
>>86
野球は日本とアメリカだけだろ?
まぁオリンピックは陸上、水泳、サッカー、柔道だけでもいいかなとは思うが
97名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 12:05:28 ID:ld79uk18O
>>92
出るとなったらどこも本気になるよ
欧州選手権が予選を兼ねてるから予選も本気
ただ枠が少ないから強豪国でも出場できない国がほとんどで欧州という括りでみると盛り上がってないように見えるだけ
あとは負け惜しみ
98名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 12:06:37 ID:pG8mNnSU0
そういえばさあロンドンでやるんだよね。
イングランドとかってやっぱり出れないのかな?
99名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 12:08:58 ID:YvAZINEO0
っていうか どうみても21歳以上のこっそりオーバーエイジ枠をどうにしかしろよw
アフリカとか北朝鮮が使ってる奴な。
100名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 12:09:18 ID:jnfy/Meu0
>>97
そもそも国単位でしか参加認められないから
イギリスが参加できないしなw
ロンドンではどうするのかしらんけど
101名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 12:10:56 ID:yxS70mIh0
まぁいいと思うが、間の子涙目だなw
102名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 12:10:56 ID:WUlO8A+LO
宇佐美や宮吉にとっては通常通りだと最下層の年齢(五輪時に20歳)だから
この案の方が有利だね。
103名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 12:13:46 ID:8ZRsIcSV0
>>90
アホみたいな監督人事をやめればね・・・
104名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 12:18:44 ID:GqgN+M4N0
>>89
ブラジルってオリンピックかなりマジじゃなかったっけ?
唯一獲ってないタイトルでしょ
105名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 12:19:20 ID:HlAC5fD90
>>99
彼らは自分でも本当の年齢が分からないんだよ
106名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 12:19:31 ID:1/9T0Qlw0
ごりんじゅうです(>人<)
107名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 12:20:33 ID:jnfy/Meu0
しかしこれが通ると香川と大迫世代はWYにも出れないし
世界経験が無くなっちまうな。(香川はもう出てるけど)
日本にとっては原口、宇佐美 宮吉世代なだけで問題ないが、
下手するとまた谷間の世代が出来ちまうな(強化という意味で)
108名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 12:22:05 ID:+qHsp1gd0
WYを落としたのが痛かったわな
109名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 12:23:03 ID:jnfy/Meu0
>>104
南米にとってU21化して困る理由もないし(むしろ優勝しやすい)
欧州クラブとの綱引きの負担も減るから
110名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 12:24:53 ID:1P8Rls6HO
>>104
ブラジルも含めて南米は常に本気。
欧州は同じ年の6月にユーロがあるし
夏場の五輪はシーズンの開幕にぶつかるから
関心度が低いのは確かやけど・・・
111名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 12:27:07 ID:BTos+Lb30
U−00とかならFIFAでやってんだし
O−35とかでやれよ、引退した選手もありで
112名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 12:28:03 ID:6JgbjfEPO
五輪から追放されたやきうは、出れるか出れないか心配しなくていいからなw
UK合同チームは、スコットランドが猛反発するから無理だろうな。
113名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 12:30:20 ID:jnfy/Meu0
>>111
過去のスーパースター達が勢ぞろいってか?
オールドファン限定には受けそうだな

ただリーグ戦だと大会通して体力持つのかという疑問があるが
114名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 12:31:46 ID:pcG0sN/TO
オリンピックからサッカーを無くしたいFIFA・・・
115名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 12:34:19 ID:BTos+Lb30
>>113
50人ぐらい連れて行け
交代も無限
116名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 12:34:36 ID:TKh5QYYr0
もうユースでいいじゃん。
117名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 12:35:08 ID:8ZRsIcSV0
>>110
ユーロと夏季五輪は同じ年なのに欧州は五輪も本気って言う人は根拠はなんなんだろうね。
118名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 12:37:22 ID:jnfy/Meu0
>>115
それもうサッカーでないし・・・
119名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 12:41:33 ID:iNMvG9PqO
まあ、当然の流れだな

でも、日本にとっては有利じゃね? 年齢重ねるにつれて世界との差は開くから。2歳若い世代だとまだ期待出来る
120名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 12:45:13 ID:mtqIo5ERO
U18ならメダル狙える
121名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 12:46:33 ID:8ZRsIcSV0
>>119
J見てるの?19、20才の選手がたくさん試合出てる?選手権で活躍→J1で控え。
が多い時期だよ。サテライトも満足に機能してないしサッカー人生で一番試合してない
時期。
122名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 12:48:04 ID:Sitlc4NP0
五輪でサッカー競技が一番チケット高いんだよな
IOCが除外するわけない
123名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 12:48:34 ID:VtEQeKjkO
世界がー
世界のオリンピックがーーー
124名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 12:52:52 ID:7ZhE67mM0
五輪入場者数の1位が男子サッカーで2位が女子サッカーだったらしいから
IOCは絶対に手放さないだろ
125名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 12:53:15 ID:HZSMBLtW0
大迫だの香川だの個人名を出す前に日本が出られるのか?と思うんだけどな
126名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 12:53:37 ID:EU7F94J/0
宇佐美の大会になるわけだな
127名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 12:56:53 ID:gHpTZe320
香川もう出たからいいじゃん
出てないやつに謝れよ
128名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 12:58:17 ID:Mm6f4V70O
年齢制限無しでクラブは拒否出来るにすりゃいいやん
129名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 13:08:32 ID:N5N1T/qQ0
U21にしてオーバーエイジ枠23才以下3人まで
で特に問題なくなるから
この辺でよろしく
130名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 13:27:58 ID:MoKgpFUA0
日本にとっちゃ年齢下がったほうがありがたい
131名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 13:37:48 ID:/tS7AM4VO
「宇佐美くん!」
「元気くん!」
「「いっけぇ、ツインシューーート!!」」
132名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 13:56:02 ID:rKO5Mllw0
監督が無能で出られないパターン
133名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 14:04:49 ID:cOw3B1Y00
でも日本って今まで20歳のワールドユースが一番
いい成績残せてるからこの変更はいいかもw
準優勝したし、ベスト8は3回ほとんど決勝T進出してる。
そして今回アジアユースで負けた世代がスルーされるのも
最高の変更じゃないかw
134名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 14:07:40 ID:3Iqqd7Vl0
監督は牧内&岡田体制だな
135名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 14:09:48 ID:gkNBpuXpO
真面目な話
ロンドン世代は五輪で金あるいは銀メダル取ることが
確実だからなぁ…
日本のこの世代に匹敵する敵がいないし
これぐらいハンデで良いかも
136名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 14:10:23 ID:VYn2fZEO0
http://www.youtube.com/watch?v=B-uRb9Ba9uA

↑こいつが代わりに出ます
137名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 14:13:08 ID:2yPm4sxD0
>>134
岡田が来年グループリーグで3敗して解任→牧内五輪監督就任ですね
138名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 14:14:48 ID:fJQlqI6l0
U-21とか若い方が世界で戦えるだろ

この後、日本人は外国人とどんどん差をつけられる
139名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 14:15:50 ID:emvhYggbO
早いうちに海外移籍してほしいから大賛成だな
140名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 14:16:19 ID:JftDIShj0
>>115
それじゃ、アメフット・・・
141名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 14:20:31 ID:gqEi5KKJO
   宮吉
原口宇佐美高木

ファンタスティック4
142名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 14:26:39 ID:g7bqWpFw0
いちいち予選するのめんどくさいからって全部の代表WYの上位のチームから選ぼうかと
いう話しあるぐらいだからな

もうサッカーやめてフットサルすればいいのに
143名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 14:53:16 ID:fwPZ6HPt0
23歳だともうクラブの立派な戦力になってる選手が多いもんなー
144名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 15:00:38 ID:3OX2y2MZ0
宇佐美と原口は出れるのか
ロンドンで大迫は見たかったが
145名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 15:10:49 ID:KFmh3A98O
五輪なんか要らない。五輪はサッカーにおいてはマイナーな大会。日本人はムキになりすぎ
146名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 15:17:16 ID:eW5I4f9n0
本気でメダル取りたかったら低年齢化の方がよさそうだけど、
大会レベルの低下になりそうな。まぁ年齢制限ある時点で言ってられんか。
147名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 15:45:07 ID:JzS2wrj/O
欧州はユーロがあってユーロの選考から漏れた選手中心だし
南米やアフリカ地域なんかもクラブの移行で出場させないとか多いし

まあ中途半端何だよね
五輪って
148名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 17:12:23 ID:GWzlADuk0
こっちのほうが日本にとっては有利だと思う。若いほど結果出せてるし
149名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 17:37:48 ID:B74+loeO0
そうか
まあしょうがないな
150名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 17:41:13 ID:zefwb72F0
U20W杯はどうなるんだ?
151名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 17:45:04 ID:8ZRsIcSV0
>>145
アジア勢にとっては貴重な国際経験の場。
152名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 17:46:36 ID:kLnyjSbl0
オーバー35は普通にみたいんだが
153名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 17:48:14 ID:erC3aWuEO
大迫が出れないとか意味わからんし。大迫出れないんならロンドン五輪なんかなくなれよ
154名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 17:48:34 ID:CY3/5RuA0
まあまったく出られないようにはしないんじゃないの。

経過措置とか、オーバーエージ枠を存続させるとか。
ある世代がまったく出られないのでは問題でしょう。
155名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 17:49:08 ID:myp/QT220
>>1
なんだってええええええ!
156名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 17:53:21 ID:erC3aWuEO
大迫が出れない意味がわからんし、北京世代でもロンドン世代でもなかったら何世代だよ
157名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 17:56:19 ID:F0J3tJXnO
>>156
失われた2年世代
158名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 17:57:16 ID:AoJ/pcp90
サカ豚が、誰が出ても一緒だし
159名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 18:00:51 ID:/Rc6mmsiO
>>153
谷間の世代
160名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 18:01:49 ID:/Rc6mmsiO
ありえない誤爆をしてしまった
161名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 18:05:14 ID:2LLbDNNMO
未知数の大迫はまだしも、香川なんかは五輪に出ないと経験が・・・
なんて心配しなきゃいけない状況だったらマズイだろ。
162名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 18:05:18 ID:y/3UgM6tO
五輪サッカー自体、存在意義が疑問だしな。
22〜23歳とか、すでにトップレベルでプレーしている選手も多いわけだし。
トップレベルにある選手がレベル的に劣る年齢制限大会に出る意味がない。
163名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 18:10:34 ID:h3Xmrc0T0
>>156
原口のせいでWYに出れなかった世代
164名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 18:26:44 ID:ztEjdmPC0
これはサッカーだめだなorz
野球に期待するしかない
165名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 18:28:05 ID:vgOs7XO50
五輪にサッカーはいらない
アマチュア出しとけ
166名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 18:30:53 ID:zefwb72F0
アマチュアだと日本が優勝しそうだな
ユニバとか強いしな
167名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 18:31:34 ID:CQC3c5OI0
ワールドユースの一つ上のクラスの大会扱いになるのか、
前から年齢制限引き下げるって話はあったよね。
168名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 18:32:13 ID:28FdZO76O
サコリンw
169名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 18:33:36 ID:i/Ss2GJrO
五輪イラネ
170名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 18:34:03 ID:BZ6g1lYg0
クラッシュも歌ってたよ
ロンドンゴーリン
171名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 18:39:04 ID:l+2r7E8b0
じゃあU-20WCはどーすんだよ!?
172名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 18:39:36 ID:kfbtOk330
>>162
FIFAは別に五輪でやらなくてもいいんだけどね、というスタンス
IOCが必死にお願いして五輪でサッカーをやらせてもらってる状態
173名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 18:41:37 ID:45xBiYFqO
これでサッカーもメダル狙えるじゃないか。一般人にとったら五輪でメダル取るのもW杯で勝つのも一緒だから盛り上がるし、サッカー界にはオイシイ話だと思うよ。
174名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 18:46:27 ID:yrDdAlseO
U−21ならマジでメダル狙えるだろ
欧州及び欧州組はオリンピックにはあまり熱心じゃないし
幸いにして日本は特異的な豊作年代だし
175名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 18:47:45 ID:cOw3B1Y00
野球と一緒にロンドンでメダル獲りたい。
176名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 18:47:53 ID:jc2qJnFS0
アマ大会にすればいい。それなら日本優勝できる。
177名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 18:51:03 ID:dX04MUJmO
原口世代が一番上になるのか
178名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 18:56:22 ID:BOYOPFXhO
ロンドンロンドン愉快なロンドン楽しいロンドン
179名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 19:18:31 ID:UqfGmoAt0
U-20と統合しちゃえば?
180名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 19:46:26 ID:4wACjvgXO
年齢制限引き下げはサッカー界にとって有益だな
オリンピック的には頭が痛いだろうが…

既に意見が出ているが、22・23歳でA代表よりレベルが劣る大会に集中しなきゃいけないというのはデメリットが大きすぎた
181名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 19:50:57 ID:/BAXzQiqO
もうノンプロでやれよ
182名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 19:53:46 ID:15ibkY6Q0
むしろR35でだな・・・
183名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 19:56:58 ID:Mn8IU7+O0
サッカーも野球もオリンピックでメダルとれるようにガンバレ
184名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 19:58:09 ID:h0MJzrxfO
U-20との差別化は?

いっそのことR-33の大会にして欲しい。
知名度のある名選手が出て、もう一度真剣勝負の場を作れば、これまで以上に注目されるで。
185名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 20:01:27 ID:o77aBG2m0
むしろU−21の方が日本にもチャンスあるよな
186名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 20:09:46 ID:4+46KX0E0
誰かいつもの表をこれで頼む
187名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 20:27:58 ID:3c6+vWveO
むしろアマチュアサッカーにすりゃ良くね?
アルゼンチンやブラジルの一般人がどんだけサッカー上手いか見たいだろ?
世界のスター選手やプロ選手なしのサッカーがどれだけ魅力あるか、試しにやってみようぜ
日本は社会人、大学、高校から選抜すりゃ良いよ
188名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 20:37:10 ID:/ryf0liYO
OAを廃止して、今回に限り22・23歳枠を3〜5つほど設け、U-21の大会にすれば最高。
日本にとっても有利なはず。
189名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 20:37:52 ID:sPlrCcOK0
別にいいだろ
190名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 20:43:24 ID:/FHHpa9c0
オーバー40の方が面白い
191名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 20:45:46 ID:z2Ia5Nh5O
その頃には劣化しとる
192名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 20:46:18 ID:MiMp6Lfn0
>>187
その期間だけ契約解除したプロが出てくる
193名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 20:48:56 ID:7+l+5+qT0
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【北京五輪】
1985 平山相太、水野晃樹、梶山陽平、水本裕貴   |ジエゴ,C・ロナウド/クインシー,ポドルスキ,ルーニー
1986 本田圭佑、家長昭博、西川周作、青山直晃  |D・シルバ/バベル,ガゴ,カルドソ(Netherlands)
-----------------------------------------------------------------------------------
1987 梅崎司/柏木陽介、森島康仁、安田理大   |ベンアルファ/ファブレガス,ナスリ,メッシ,ベンゼマ(Canada)
1988 内田篤人/森本貴幸、伊藤翔、エスクデロ   |デニウソン,カルロス・アルベルト・ベラ/アグエロ            
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【ロンドン五輪】
1989 香川真司、金崎夢生/山本康裕、横竹翔    |ウォルコット/ドス・サントス,アドゥー,パト
1990 柿谷曜一朗、水沼宏太/岡本知剛、山田直輝|パロスキ,F・メリダ/M・ウッズ,ボージャン(Egypt)     
------------------------------------------------------------------------------------
1991 菊池大介、原口元気、上村岬、木村一貴   |ガイ・アスリン(???)
1992 内田達也/宇佐美貴史、柴原誠、望月聖矢  |
194名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 20:49:08 ID:AD9jkbnHO
サッカーはともかく、フットサルを種目にしろ
195名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 20:57:40 ID:qdt7qgjY0
いまだにメキシコ五輪の銅メダルを自慢してる元議員、元ガンバ監督がいるからな
196名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 21:02:12 ID:lMv/Yb8Q0
U-21の方が日本はいい成績が残せそうな気がするけど、五輪でやる意味も無くなりそうだな
197名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 21:02:28 ID:ohKgfBH10
>>195
ま、実際あれは快挙だし
198名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 21:02:54 ID:ohKgfBH10
ドル箱を守りたい五輪側も綱を引いてくるだろ
199名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 21:03:48 ID:ohKgfBH10
>>187
日本は毎回メダル候補だな(ガチで)
200名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 21:04:17 ID:MX+Y0/t80
じゃあU-22で
201名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 23:43:53 ID:lbke2jKe0
>>1
U-21制限で

新たなスター選手が出てことを期待

wktk
202名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 00:19:55 ID:DRw4tlyS0
>>193
大竹とか河野はどの世代になるの?
203名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 00:21:52 ID:zwwm6oUz0
まじかよ・・・89年(平成元年ジャンプ)生まれの俺涙目(´;ω;`)
204名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 00:22:21 ID:B6UAkxjb0
>>202
共に89世代
205名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 00:24:02 ID:DRw4tlyS0
>>204
結構楽しみにしてた選手なのにこれ決定したらもうA代表以外経験積む場はなしかあ
金崎も見たかったなあ
206名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 00:24:21 ID:koY14uSH0
やきゅうがロンドン五輪に参加できない!(確実です)
207名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 00:30:08 ID:B6UAkxjb0
>>205
最新版というか有力選手変更版

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【北京五輪】
1985 平山相太、水野晃樹、梶山陽平、水本裕貴   |ジエゴ,C・ロナウド/クインシー,ポドルスキ,ルーニー
1986 本田圭佑、家長昭博、西川周作、青山直晃  |D・シルバ/バベル,ガゴ,カルドソ(Netherlands)
-----------------------------------------------------------------------------------
1987 梅崎司、柏木陽介、森島康仁、安田理大     |ベンアルファ/ファブレガス,ナスリ,メッシ,ベンゼマ(Canada)
1988 内田篤人、森本貴幸、伊藤翔、エスクデロ      |デニウソン,カルロス・アルベルト・ベラ/アグエロ            
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【ロンドン五輪】
1989 香川真司、金崎夢生、宮澤裕樹、 永井謙佑  |ウォルコット/ドス・サントス,アドゥー,パト
1990 大迫勇也、柿谷曜一朗、水沼宏太、岡本知剛 |パロスキ,F・メリダ/M・ウッズ,ボージャン(Egypt)     
------------------------------------------------------------------------------------
1991 原口元気、指宿洋史、菊池大介、古田寛幸   |ガイ・アスリン
1992 宇佐美貴史、宮吉拓実、内田達也、杉本健勇 |(Colombia)
208名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 00:32:11 ID:bdGx8Zia0
香川、大迫世代は谷間世代とか普通になってしまうね。
香川はもう出てるからそこまで気にしないだろけど
209名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 00:32:24 ID:zrzr9lDf0
ワールドユースどうすんのかな。
五輪は4年に一度だし
210名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 00:56:27 ID:3ULPZscmO
いい事だ。
211名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:18:51 ID:oqJTX+gl0
>>207
宮吉って去年トップの試合出てたよな。

こんな若かったのかよ…
212名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:29:33 ID:bdGx8Zia0
>>209
ワールドユースが五輪の前年にあるんだから
そのままその年代がU21に移行するだけ
五輪予選も兼ねるんでしょ。
それ以外の時はそのままだろう。
213名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:06:44 ID:scjsCN9MO
>>207
北京世代は平山じゃなくて豊田にしとけよw
214名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 02:41:24 ID:LJrDoxB10
ロンドン時22-23をOA枠で
以後の大会を完全なU21で

って感じじゃね?落としどころは
215名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 03:48:45 ID:a1dPKnRF0
宮吉 原口
  宇佐美

問題ない
216名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 04:21:17 ID:nrre03ne0
FIFAはU-20と統合して、ゆくゆくは五輪から独立させようとしてるんでしょ
217名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 09:17:09 ID:fo1eooPJ0
>>187
それだと日本優勝しちゃうんじゃね?
以前、巻や深井なんかの世代がユニバで優勝してたし
日本のアマチュアって世界トップレベルだろ
218名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 13:14:35 ID:YABn5Gif0
アマチュアでやると
JFL(日本実質3部)選抜 VS セリエD(イタリア実質5部)選抜
みたいな感じ。
219名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 05:07:47 ID:1Mlp65vjO
ロンドンからなら、やっぱりU-21にしてOA(U-23)枠を3名ってのが妥当かな。
日本もこれならおもしろいかも。
220名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 05:23:56 ID:xfzdDD5tO
ワールドユースの意義がなくなるじゃん
221名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 05:27:57 ID:RJOSdvNZ0
>>219
大迫を入れたくてしゃーないんですな。もしくは香川か
222名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 08:22:40 ID:Bk/LtSH3O
>>27
こいつあ〜焼豚やでえ〜〜
223名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:01:34 ID:vH1oPHAC0
>>218
日本には大学という反則的な枠があるじゃん

JFLでもプロの選手は結構いるし
ホンダとかはアマチュアだろうけど
224名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:09:07 ID:lGs+RrfP0
大迫なんざまだ何もしてないのに、なんで入ってるんだよw
225名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:16:36 ID:lgjFddxH0
>>223
大学は反則なの?
226名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 21:23:52 ID:VWmjox9d0
高円宮杯を全試合NHKが放送すればあっという間に才能の宝庫になるよ
227名無しさん@恐縮です
>>207
指宿入れるんだったら普通酒井か仙石じゃね。