【野球/WBC】タイブレーク制、世界一を決める決勝戦でも導入

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジーパンφ ★
WBCの決勝戦で延長タイブレーク制が導入されることが25日、決まった。

 タイブレーク方式は2006年の第1回大会では実施されなかったが、今回は1月29日の
運営委員会で準決勝まで行うことはすでに決まっていた。
世界一を決める決勝戦で行うことについては意見が分かれていたが、関係者らによる電話会議で導入が決まった。

 延長十二回を終えて決着がつかない場合、同十三回以降は無死一、二塁から開始する。

(2009年2月26日10時10分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/sports/wbc/2009/news/20090226-OYT1T00289.htm
2名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:04:30 ID:q4ijMDDP0
予選はともかく、ねーよw
3名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:06:19 ID:To8LIFFC0
投手が足りなくなる可能性があるからかな
4名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:06:26 ID:FRRLTfWZO
スクイズしてくださいってか
5名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:06:30 ID:aw6awAbjO
予選はともかく決勝でもww

イミフwwwwwwwww
6名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:06:42 ID:+m75N0DZ0
延長36回からなら認めるよw
7名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:07:17 ID:Xve1QU4j0
世界一()笑
8名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:07:21 ID:rVGIiuTZ0
5回ぐらいでタイブレークがいいな。
9名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:07:55 ID:PV9NPM9bO
日本には関係ないから
10名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:08:26 ID:vzjn1otQO
じゃんけんでいいよ
11名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:09:29 ID:KieHPW5s0
欠陥競技やきう(笑)
12名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:10:41 ID:b/ovL+a8O
どうでもいい
13名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:11:03 ID:UaiOqEOYO
もう野球盤でいいよ
14名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:11:21 ID:Xx2rSeEH0
スポーツとして終わってるな…
15名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:11:32 ID:5wRt6FHR0
両チーム優勝でいいんじゃね
16名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:12:21 ID:3/yf0SEnO
>>10

俺も書こうとおもてたヨー
17名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:13:16 ID:GkMD33sa0
これじゃ大会自体が無意味
18名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:14:19 ID:Qg3kGJt5O
もうバット倒してどっちのベンチの方向に倒れたかでいいじゃん
19名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:14:19 ID:RKG8nQRmO
最初からタイブレークでいいよ
20名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:15:39 ID:vhGAlGew0
タイブレークwww
21名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:15:45 ID:qmHFPX+p0
今頃決まるのかよwww
しかも電話で・・ww
22名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:16:56 ID:sKCmO8fA0
げらげら o(^▽^)o げらげら
23名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:17:06 ID:HFTRpifn0
決勝だけは15回からにするぐらいがいいと思うけどな
24名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:18:52 ID:lDbO5oB10
ttp://www.youtube.com/watch?v=libQ5OIwAKg&feature=related

サムソンリーと小田のプレー再びか?
25名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:19:43 ID:Y3FxIMqbO
クラシックと銘打ってんだから何回までも延長しろよ
甲子園のほうがよっぽど本来の野球の姿をとどめてるよ
26名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:20:04 ID:J1Sq88sn0
日本案が採用されましたw
27名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:20:05 ID:6UbaYjhp0
もうあっちむいてほいで決めちゃえよ
28名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:20:54 ID:Ss8UfwEKO
やる気のない大会だな。
マスゴミが煽らなきゃ見向きもされないぞ。
29名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:21:46 ID:qDfM0bw3O
サッカーがPK戦なら、野球はホームラン競争でいいんじゃない?
まぁ日本不利だけどw
30名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:26:30 ID:HFTRpifn0
サッカーワールドカップの決勝でもPK戦があるんだから
まあそんなにおかしなことでもないのか?
運に左右されたくなきゃ規定の回までに勝負を決めりゃいいんだから
31名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:28:02 ID:3aanwMq3O
タイブレークになったら、わざと日付変わるまで戦い大会ルールに反発する
32名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:35:28 ID:K0ccVoMz0
K-1みたいに判定でいいよ
33名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:44:51 ID:waj6xKF/0
決勝でもタイブレークって馬鹿じゃねーのw
34名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:46:12 ID:br8exZBI0
どんどん違う競技になっていくなw
35名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:46:25 ID:8N43Mx9x0
どういう理由からだよ。長時間ゲームによる選手の酷使を避けるってことか
36名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:46:42 ID:ZOJDNZSBO
世界いち(笑)
37名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:46:51 ID:hiSjRiPC0
決勝でもやるのかよw
38名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:50:20 ID:pLMmsP4g0
大会の黎明期ってのは迷走するもんだよ
回を重ね歴史ができればきっと良くなる
39名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:52:41 ID:zKSgcz3/0
五輪の時に米国戦だったかであったね
いきなり試合が動き出しておもしろかった気が
つーか1回からノーアウト1,2塁から始めればいいのに
40名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 13:01:47 ID:ByG+SsJ+0
WBC代表もこんなんとってくれよん
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1561171
41名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 13:22:02 ID:RDyVMXvuO
いっそのこと10回表裏から2アウト満塁フルカウントぐらいしないと
42名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 17:20:08 ID:SAmjR8850
決勝は延長無制限でいいのに
43名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 19:10:54 ID:595J+fRs0
中学野球みたいだな
44名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 19:26:56 ID:8tKNNS5GO
メジャーでも導入して公式ルールにすればいいじゃないか
45名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 21:46:06 ID:aLKBlWQ10
>29
じゃあストラックアウトで
46名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 21:51:08 ID:dEc2ZA9fO
15秒ルール然り球数制限然り、
選手の出番をできるだけ短くしてさっさと終わらせたいんだよアメリカは
ケガでもされちゃシーズンに響くからねw
47名無しさん@恐縮です
川相が代表入りだな