【野球】「プロVS大学」交流試合が暗礁に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφ ★
★「プロVS大学」交流試合が暗礁に

セ、パ両リーグ分立60周年記念として、プロ野球の12球団が各球団の本拠地にある大学野球
リーグ選抜と交流試合を行う計画が、暗礁に乗り上げていることが24日、分かった。

12球団と全日本大学野球連盟などは、ヤクルトが東京6大学リーグ選抜と対戦、といった交流
計画を水面下で進めていた。関係者によると、7月のオールスター戦期間中に開催する方向で
準備を進めていたが、過密日程になることから、プロ野球選手会などとの調整がつかなかったという。

[2009年2月25日8時46分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20090225-464633.html
2名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 10:50:42 ID:L6pF/RPs0
>>1
【野球】セ・パ両リーグ分立12球団60周年記念事業断念へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235477288/
3名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 10:51:32 ID:zc/GskhjO
ハンカチうぜえから早稲田を除く5大学ならやってもいいよ

4名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 10:52:59 ID:FvwAI8oIO
くわわを是非野球部に!
5名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 10:53:30 ID:/DlMp3AS0
東大もやんの?
6名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 10:54:54 ID:QVD9Zuuv0
活躍の機会が少なくくすぶってる選手も多いだろうに
7名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 10:56:23 ID:tiIPfZWU0
プロ野球選手会ってまじでクズだな
8名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 10:58:26 ID:A6Ohl5DlO
代表戦で戦う相手居ないんだしやれば良いのに
今回の豪よりは強いだろ

でも負けたらサッカー馬鹿に出来なくなるし無理か
9名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 10:58:38 ID:oEb/L8P80
>>1
>>2
重複
10名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 11:00:49 ID:gfeiep/n0
大学に負けたら恥だもんな
11名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 11:09:30 ID:lw/b96Zt0
それなりの金を貰っている人を選べばOK

仕事なんだろ? 
過密なら寝ないでやるのが普通
12名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 11:12:07 ID:xP1rubPm0
サッカーの天皇杯みたいのやればいいのにな

横浜高校に負けるベイスターズが見たいw
13名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 11:15:27 ID:Hiuf7nNf0
こういうのは社会人とクラブと大学と独立リーグでやろうよ
NPB入れるのよそうよ
14名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 11:17:18 ID:fRIeevvg0
やっぱね。これは本当の所は、プロ側がうま味が無いから断ったんだよ。
東都や東京六とやる所はまだ良いよ。だけどそれ以外の大学野球連盟とやる所の試合なんて、プロにとって何になるかね。それに誰が見るかね。
こういうところがプロの嫌いな所だ
15名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 11:17:30 ID:LTOEkidx0
なんだよこの利権団体
16名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 11:17:42 ID:c7Wl2Ab80
>>12
いやー、野球はエラい試合になると思うよ。
サッカーなんかはディフェンス偏重だから試合の体をなすけども。
17名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 11:52:36 ID:RKG8nQRmO
過密日程て冗談だろ
18名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:27:52 ID:L4qOyzf00
選手会の主張ってだいたい「仕事は減らせ、年俸は上げろ」だな。
パ・リーグ東西対抗を中止に追い込んだのも選手会だろ。
もうシーズン終わった11月くらいファンサービスしろ。
19名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 15:00:31 ID:RJvB0W1a0
>>18
静岡の草薙球場だっけ?
20名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 15:03:39 ID:/eC3ixzS0
さすがにシーズン中だし負けないだろ

サッカーじゃあるまいし
21名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 15:04:23 ID:fqLQdHh4O
>>12
野球だと試合になんないよ。
仮に松坂世代のヨタ校でもベイが圧勝する。
22名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 15:05:52 ID:40P3hcfR0
神奈川とかしょぼいんじゃないか
23名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 15:07:45 ID:sdRzlRKiO
>>20オーストラリアのアマ集団にアテネ五輪で完敗したプロの代表チームがあるらしいぞw
24名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 15:09:59 ID:7QwrW2sMO
野球には他競技に比べると戦術の重要性が低く、個人の技術の差がもろに出るから弱いとことやってもおもしろくないだろ
25名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 15:15:47 ID:Fvx9ltIbO
アマチュア側が金属バット使用ならまだしも
互いが木のバット同士ならどうしてもアマチュア側の分が悪くなる
26名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 15:17:14 ID:cd1Gpjr20
>>18
日米野球はともかく東西対抗みたいなのはあってもよかったな
27名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 15:46:57 ID:Fvx9ltIbO
>>23
ああ悪魔のスライダーを投げる阪神のセットアッパーが居たチームか
28名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 15:52:13 ID:fzGBux3fO
>>23
中日から金もらってスパイやってた元メジャーリーガーのいるチームか

アジア大会には兵役免除の人参ぶらさげられたのに
日本のアマ+学生に負けたオールプロもいるぞ
29名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 15:52:35 ID:nLeG7F14O
止めた方がいいよ。
大卒出のルーキーが大活躍するレベルなんだから、
ボロ負け続出で恥をさらす事になる。
30名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 15:54:10 ID:fFOQwUWE0
プロが絶対勝つ?

サッカーとかってどうなんだろ、Jリーグがアマに負けることとかあんの?
31名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 15:59:01 ID:NJlNMfZ30
>>29
去年六大学から入団したドラフトビッグ3の一人慶応加藤は2軍でも通用しないレベルだが
栄養費や裏金に厳しくなっているから六大学のレベルは年々下がってんじゃないか
32名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 16:04:03 ID:c7Wl2Ab80
>>30
まあ状況的に考えればサッカーの方がその手の番狂わせは起きるだろう。
ものすごいロースコアゲーム(防御偏重)であることや
プロといっても戦力の分散が激しい制度を取っているから。

というかサッカーの場合はプロとアマの境界が低いのがウリだしな。
まあそれでもほとんど負けないけど天皇杯でも。

野球?いやー、どうなんだ。
10年に1回くらい相手してやればいいんじゃないかなあ。
33名無しさん@恐縮です
野球だと1軍で控えに回ることが多い選手が2軍じゃやること何もないってぐらい
力の差がある。大学生じゃなおさらだ。