【スキー】75歳でエベレスト登頂に成功したプロスキーヤーの三浦雄一郎さん 不覚!スキー場で転倒し骨折

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちびのぽφ ★
国内最高齢の75歳でエベレスト登頂に成功したプロスキーヤーの三浦雄一郎さん(76)が19日に札幌市内のスキー場で転倒して骨盤を骨折していたことが分かった。
全治3カ月と診断されたが、既にリハビリを始めているという。

長女の恵美里さんによると、三浦さんは19日午前、スキー中にこぶに乗り上げてコース外に飛び出し、路面で腰を強打した。
三浦さんは市内の病院に運ばれ、現在も入院している。【立山清也】

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090226k0000m040143000c.html
2名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:51:16 ID:KoCCEaBoO
一気に衰えそう
3名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:51:57 ID:UtBSluWB0
スキーヤーだったのか 登山家かと思っってた
4名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:51:59 ID:h4U+eqBwO

おくりびと
5名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:53:12 ID:D8HU+4vX0
セサミンをもっと飲んでたら....
6名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:53:15 ID:wekbMwrQ0
75で骨折は穏やかな致命傷になる
7ちびのぽ ◆WMY.Q3VIAs :2009/02/26(木) 02:53:24 ID:D6zajsA10
>>3
Wikiによると、プロスキーヤー及び登山家になってます(*´ω`*)
8名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:53:56 ID:vkt9tK3J0
>>3
三浦雄一郎スキースクールの売り上げがあるから、エベレストに遊びにいけるんです。
9名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:54:25 ID:z2scYSK/O
自分のスキーなことをやってたバチだなこりゃ
10名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:54:34 ID:mZr35iHj0
なんかこの人、アオジルだか飲んでるから健康だとかCMに出てたな。
その健康な体が雪の上に転倒して骨盤まで骨折するのか?
このまま寝たきり直行じゃねーか。CMってのはほんとうさんくさいというか、
ウソばかりというか。
11名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:55:16 ID:mwwI3B/M0
>>9
おっさん、はずかしくねーの?
12名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:55:40 ID:ubhUlEIN0
この人は好きじゃない 野口健の方が偉大
13名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:56:19 ID:/naeAfmMO
死んだのかと思ったじゃんか
14名無しさん@恐縮です :2009/02/26(木) 02:56:57 ID:CNZ6JuT30
年寄りの骨折は命取り寝たきりになる
15名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:57:07 ID:iyai+Vvi0
>>9
すべったな。
16名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:57:12 ID:ziCEnXY80
年寄りの骨折はこわいぞー
17名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:57:32 ID:FOHHQNt80
コース外に飛び出し路面で腰を打ったって、まさかスキー場のアクセス道路まで
落ちてったのか。どんだけスピード出してたんだw
18名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:57:39 ID:Im3r3Yxr0
三浦☆登頂乙☆雄一郎
19名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:58:48 ID:vkt9tK3J0
この人は世界で一番速いスピードで滑りながら転倒したことがある人。
略して最高速直滑降転倒者
20名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 03:00:21 ID:JVg1qeKz0
だから、年寄りの冷や水だって・・。
こんなのを、マスコミが商売で変に煽るから、勘違いした年寄りが多くなる。

まったく困った風潮だね。
人間は歳に見合ったことしてれば、それで良いんだって。

ホントこう云うのは○鹿臭いぞ!
21メガロ魔Λ ◆GoggleV0l2 :2009/02/26(木) 03:00:34 ID:N67AYUKZ0 BE:499770566-PLT(20555)
>>10
セサミンのおかげで骨折で済んだんだぞ
22名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 03:02:17 ID:buVrxcrWO
>>10
スキーやったことなさそうなコメントだな。
言っておくがコブなんかでぶっとんだら落ち方によっちゃあ普通に折れるぞ。


しかし、今まで鍛えていた人が鍛えれなくなると・・・ってパターンはあるだけに
23名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 03:04:56 ID:I1WKzawH0
三丁目の夕日で鼻垂らしてるやつか
24名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 03:07:46 ID:pYl96mSy0
札幌のスクー場>>>>>>>>>>>>>>>>>エレベストw
25名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 03:09:34 ID:vkt9tK3J0
でもね、この人のお父さんの三浦敬三さんは、100歳の時にエベレストからスキーで
滑り降りてきた人だからね、絶対懲りてないよこの人も。
26名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 03:13:35 ID:vsTRSciS0
セサミン・・・
27名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 03:14:44 ID:mZr35iHj0
>>22
スキーやってるけど、骨盤は折れないって。
折れるのって足と手がほとんど。
骨が弱くなってたとしか考えられない。
28名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 03:15:04 ID:I89pKDZv0
寝たきりコースだな
29名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 03:17:21 ID:vAi5OvCEO
体力あるな
30名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 03:17:29 ID:SLnLCgZDO
凄い斜面をパラシュート背負って、一気に直滑降はみててこわかった
31名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 03:17:34 ID:8YiQPqF6O
登山できなくなって長生きするかもなw
32名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 03:19:41 ID:mcg81exfO
ロッシが自宅で転んだのと同じようなもんか。
33名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 03:20:24 ID:SLnLCgZDO
>>9 滑降悪い
34名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 03:21:54 ID:GEZxV3Ls0
札幌のハイランドでリフト隣だったことがあったな
トリプルリフトで親父ふたりと一緒になって
「A社のスキーは柔らかいけどレスポンスが云々、B社のスキーは取り回しはしやすいけどエッジの切れは云々・・・」
この親父ら何知ったかぶってんだと思って横向いたら三浦雄一郎だった
35名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 03:24:46 ID:QCqpwz+EO
自宅で熊に教われて死んだ登山家もいたよな
有名な山より、普通な場所の方が危険ってことか
36名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 03:26:52 ID:63vqx5Oo0
一般道で事故死したライダーもいたよね
37名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 03:27:27 ID:DLGXGZqH0
急勾配の雪山なら骨折じゃ済まないので
もう高い山はやめなさいという天からの啓示だろうな
38名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 03:27:40 ID:6d8l/+ZnO
プロスキーヤーってどういう事?
名乗ってるだけ?
39名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 03:30:48 ID:KHcvNIAF0
>>35
自宅じゃなくて散歩道で。
首をかまれて重症で
指は失ったが死んではいない。
40名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 03:32:06 ID:KoCCEaBoO
>>35
どんな自宅だよ
41名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 03:32:06 ID:2u/Oj7DM0
セサミン飲んでても骨折するのかよ!
騙されるところだった。
42名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 03:32:36 ID:NFjGTJuu0
あぁ、大腿骨とか骨盤とか歩くのに最重要の所を老人がやると
寝たきり→衰弱して死ぬ
ってなるんだよな、うちのばあちゃんも骨折するまでピンピンしてのに…
43名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 03:35:03 ID:UVkDnn0M0
この一件を機にカルシウム入りが出る予感
ttp://www.suntory-kenko.com/sesamin/detail/index.html
44名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 03:35:19 ID:wh+EeyYjO
セサミンで治すんだろ
45名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 03:36:24 ID:wekbMwrQ0
>>27
お前はアフォ。
老人がサプリメント飲んで健康だって事と
若い人なら手足で済む骨折が
骨盤に及んだって事には何の矛盾も無い。
自分だけは歳をとらないとでも思ってるだろ?
お前は間違いなく無知と偏見で人を傷付けてるぞ。
周囲に人が居れば、だがな。
46名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 03:36:50 ID:GyDFCHmg0
年寄りのスキーは危険
47名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 03:37:38 ID:Puqqi2/T0
あんたのばあちゃん関係ない。
48名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 03:38:49 ID:b44E4YzZO
セサミン(笑)
青汁(笑)
49名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 03:40:26 ID:UVkDnn0M0
>>44
んでこんなに早く治りました、とかCMでやりそうだな
50名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 03:42:38 ID:FnrvMIL10
ゴマだめじゃん
51名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 03:45:40 ID:mZr35iHj0
>>45
つまりセサミンには健康を増進させる機能は大してないってことでしょ。
早く毎日新聞応援する書き込みに戻れよ。
52名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 04:06:01 ID:iF7/BLiJ0
年寄りが調子に乗っちゃあダメダメ
53名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 04:19:17 ID:s+IDWdGW0
75でスキーって・・・、元気な爺さんだな
54名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 04:21:42 ID:DkTubs1h0
骨盤かー
リハビリ頑張って!
55名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 04:22:20 ID:BpWIAtfK0
>>53
このジジイの父親は100歳までスキーしてたからな
56名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 04:23:49 ID:DMEalxziP
ざまぁ
セサミン食ってろ
57名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 04:26:36 ID:swxmIiDwO
ホームコースで滑っている姿をみたら驚くよ。
58名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 04:29:48 ID:Iq6sA75EO
「北京、北京の年、もう一度!セサミンのパワーでね
59名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 04:31:28 ID:9UzqYX6B0
>>45
腰から落ちたら若くても骨盤骨折するし手足で済むとか関係無いでしょ
60名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 04:32:16 ID:atC1syPHO
>>18
吹いたw
61名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 08:00:24 ID:SfqVQLxb0
セサミンはCMにお金かけてるね
62名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 08:02:45 ID:WXPIjQbr0
まぁ聞いたこともないメーカーの健康増進剤よりは多少はマシだろう
63名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 08:05:55 ID:XKCTOZhP0
下手くそがスキーするから怪我しちゃうんだよ
64名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 08:09:38 ID:ikJS/t3k0
数年前この人とスキー場で出会ったことがある
リフトの一番上で少し話をさせてもらって、三浦さんが「じゃ、一緒に降りましょうか?」と言って
降りたんだけど、追いつけねーwはえーはえー
1級の俺が全然かなわなかった

あんだけかっ飛ばしてりゃ、コケたら怪我するわなw

65名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 08:10:37 ID:ritC+VA00
年寄りなんだから折れやすくなってるんだから、カルシウムも取っとかないと。
66名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 08:14:04 ID:gl9ZOeAK0
サントリー、どうする?
せ差民、飲み続けると怪我をする。
67名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 08:15:50 ID:FT28VFMyO
なんか今年はケガする人多いような気がする
68名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 08:17:45 ID:WrjgI/4p0
エベレストは8800メートルとか言われているが、
実際に登山を始めるのは実は5000メートルあたりからなのである。
したがって、富士山に登るのとさほど変わりはしないのだ。
69名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 08:18:26 ID:34LS/tTQO
まさに猿も木から落ちるやな
70名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 08:19:49 ID:qEmZb5UO0
高名の山登り
71名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 08:23:10 ID:vbwX3OlmO
つセサミソ
72名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 08:26:53 ID:uYOQQw/30
セサ民骨折wwwww
73名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 08:28:08 ID:USFre+qi0
骨盤やるってスピード凄まじかったんじゃね?
北壁を攻めまくっていたとか
74名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 08:28:44 ID:Cg8nGB5LO
灯台もと暗し
75名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 08:29:44 ID:57eM/TCl0
まぁ股関節じゃないだけ
まだ救いあるかなつーかこの人の肉体年齢50代だったような
76名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 08:30:03 ID:wzexbqzOO
暖簾に腕押しだな
77名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 08:31:25 ID:B5/rz7aKO
セサミンのおかげで骨折ですんだんだよね?
78名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 08:31:47 ID:2g3YdUGO0
スノードルフィン
79名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 08:32:57 ID:0S1D0Fk40
キムチ鍋うまそうに食ってたから、法則だな
80名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 08:33:39 ID:kELNbAFXO
こぶ即路面てどんなコースだよ
81名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 08:42:45 ID:8ciEIuAn0
やっぱり敬三にはかなわないな
他の奴に80歳でエベレスト登頂されて寝込んだまま隠居かな...
年齢からして骨盤は完治しないだろ。
82名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 09:34:39 ID:ikJS/t3k0
>>68
富士山だって3776メートルだけど5合目から登るから
83名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 09:36:48 ID:pgRNXtFy0
セサミン飲んでもダメじゃん
84名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 09:36:57 ID:xyPTjjb30
エベレストでなくてよかったな。
あそこで骨折したら降りてこれないぞ。
85名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 09:47:36 ID:cjvaHKC4O
27

3メートル下のアスファルトに落ちたんだって
スキー場の整備ミスの可能性がある

むしろよくこのケガで済んだな…というのが真相
86名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 10:05:00 ID:ikJS/t3k0
>>85
なんだ、セサミン飲んでもアスファルトに勝てないのか
だめじゃん

87名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 10:07:15 ID:QZUJBe2rO
この人が雪崩の上を滑っていく映像は鳥肌もの
88名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 10:10:33 ID:gsWu2TaU0
どこのスキー場?

札幌市内とすると・・・
手稲オリンピア・ばんけい・札幌国際
荒井山・藻岩山
これくらいしか思い浮かばん。

教えて、札幌のエロイ人。
89名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 10:11:50 ID:W/rGvx3q0
確か50ぐらいまで普通のおっさん生活送ってたんだよな。
90名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 10:11:59 ID:Jt7fokHMO
山はいいよにゃ〜
91名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 10:17:57 ID:UtoQHMl1O
ちょっとギャチュンカン行ってくる
92名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 10:22:41 ID:V0SyEiDW0
セサミンは気の緩みには効かない
93名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 10:22:57 ID:lmYY5Yrk0
>>85
うちの親父が若い頃に怪我したのと同じパターンだ。
林道に落ちたとか。
94名無しさん@9倍満:2009/02/26(木) 10:27:41 ID:jKgPo+Ni0

よく漫画なんかで木に激突して雪だるまってシーンがあるけれど、
実際に木に激突すると普通に死んじゃうから、みんな注意すると良い。
95名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 10:36:14 ID:BxKyc7Nq0
カルシウム不足だろ
96名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 10:47:49 ID:LqL5djRn0
この一族の恐ろしいのはこの年でも骨折直して翌年にはまたスキーしてる所
97名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 11:07:27 ID:LZ8cFHXn0
>>88
テイネハイランドかオリンピアのすぐ脇に自宅があるんじゃなかったか?
98名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 11:11:03 ID:oXe+GkBO0
セサミン 直接注射しろよwwww
99名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:13:11 ID:8ciEIuAn0
>>89
敬三が身体弱かった雄一郎を無理矢理大学の登山部についていかせたり、
雪山につれてき、ひとりになっても歩かせたりした
下地はそんなん。ちなみに血中の乳酸代謝は五輪選手並みだった
100名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:19:38 ID:j/Tp0aHV0
セサミン飲んでたのに骨折したのか
ガッカリ・・
101名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:20:52 ID:BS7RoSN80
この人2chで悪く言われたことないみたいだけど
わたしは好きじゃない
高い山で瞬間芸をやってTVに撮らせ
地上に降りてきてはTVにでて あれこれ自慢する それもしつこい
TV全局回ってCM出演 もういいって
本当にすごい冒険家はみんな若くして死んでる
素人からみるとすごいことでも 
実際は死なない程度のことしかしてなかったんだろう。
102名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 13:15:25 ID:EWiVnkw30
こういうパターンはあるよね・・・
レースじゃなくて、公道で事故するレーサーとか。
103名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 13:16:20 ID:dLzC654XO
>>101
おい、いつから三浦雄一郎は冒険家になったんだ。プロスキーヤーだろ。
104名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 13:19:25 ID:I7XRLOt10
セサミン降板・・・
105名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 13:21:35 ID:/I6wp9eoO
>>101
プロスキーヤーだぞ。
冒険家とは違う
106名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 13:24:40 ID:7+lHyysZO
>>103
>>105
女はほっとけよ
107名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 13:27:39 ID:Lg55S4g70
>>97
自宅は大倉山の下だよ
108名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 13:33:37 ID:QcFPS3z5O
大名行列みたいな登山する人か。
109名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 13:34:13 ID:gIW60rjG0
ギネスに登録するために土人は出生の正式書類がないとか、いろいろイチャモンつけてやったらしいね
110名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 13:37:46 ID:zVCQN3Hd0
今新潟のスキー場に来てるんだけど、誰もいないぞ。
不気味だ。
111名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 13:56:58 ID:lfO7Z+I50
>>110
どこのスキー場??
112名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 14:31:20 ID:BS7RoSN80
>>103 >>105
肩書きとしてはプロスキーヤーですが
テレビでは必ず あぶない 危険 死と隣り合わせ 決死 無謀等の言葉やイメージで紹介されるわけで 
それは冒険家というこができる 三浦さんはいつもそれを売りにしいました 
だけど必ず生還する これをくりかえしくりかえしどれだけやるんだ うんざり
高齢でいまだに危険が売り物のスキーヤーの不様さにwww




113名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 14:31:25 ID:zVCQN3Hd0
ヒ・ミ・ツ。www

オイラそこの従業員だからwww
114名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 14:32:23 ID:BS7RoSN80
危険 冒険 決死を売りにしたひとたちは みんなそのチャレジの最中に死んでいる
死んで初めてそのすごさを知られることだってある
そのような死を美化するつもりはないが 死と隣り合わせということを覚悟の上でやる人たちは
死の恐怖以上に自分の仕事の達成感を求めているのだろう
だが結局はむこう側へいってしまう 超人に見えても人間だから

三浦さんからそのようなもの感じたことは一度もなかった。
       
115名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 14:56:30 ID:GxYgS1kK0
>>114
統合失調症乙
116センタンの王将アイスの先端 ◆50..zzz5PU :2009/02/26(木) 15:52:29 ID:rbbYd9dW0
スポーツに怪我は付き物だからなぁ。。。

スピードスキーの世界記録を樹立したこともあった
パラシュート付けてエベレスト滑走(効果は無かったらしい)
凄く豪快で決め細やかな滑りをされる方で尊敬に値する


心臓手術も乗り越えられたし
今回も無事復活されることを願う。
117名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 16:34:29 ID:zwEhIdVF0
死なないと冒険家と認めないアホが混ざっていることに驚愕
118名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 16:57:38 ID:dR7cjjypO
プロスキーヤーでも冒険家でも、本人はただ山やスキーが好きなだけで
どうでもいいんじゃないか?
俺の親父とほとんど変わらないのにこのバイタリティは凄いわ。
スキーのこぶ斜面って、若い奴でも相当タフだぞ。
今時の20代よりエネルギーあるな。
119名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 16:59:19 ID:HuhGi3pf0
この人の一族ヘモグロビンの酸素を運ぶ量が常人より多いんだよな
120名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 17:04:43 ID:yk3V5fYq0
エベレスト登頂したと言ってもあれだろ。
このじいさんもガチャピンみたいに途中まで手荷物だったんだろ?
121名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 17:23:38 ID:BS7RoSN80
豪太 必死だな
122名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 18:22:34 ID:iXA1DUz00
サプリじゃなくてすりごま食えよ。ごまにはたくさんカルシウムが入ってんだから。
123名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 18:56:04 ID:d6vFaGa10
敬三>>>>>>>>>>>>>>>>>雄一郎>>>>>>>>>>>>>>>>豪太
124名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 20:32:20 ID:3vpj3ktE0
テイネで道路に落ちちゃう所ってハイランドとオリンピアの連絡コースしか思いつかないん
だけど、大会とはいえあそこにコブ作るかい?
125名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 20:59:54 ID:ZYadlfQP0
テイネ山大滑降
126名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 21:27:23 ID:m9UOeO2w0
猿も木から落ちる
弘法も筆の誤り
三浦もスキーでコケて骨折 ←New!

まぁプロだったから上手く転んで骨折で済んだのかもよ?
俺も20年くらい滑ってないけど
手稲スキー場の男子大回転とか、一般人がコースアウトしたら普通に死ねるくらいハードだから
127名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 21:36:34 ID:0tRBn4oc0
親父の敬三さんもスキーで転倒して首を骨折したんだよな
でも日常の筋トレのおかげか、首周辺の筋肉がしっかり支えになって
数日間折れてることに気付かなかったらしいw
128名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 21:46:54 ID:q5OtxNQh0
【レス抽出】
対象スレ: 【スキー】75歳でエベレスト登頂に成功したプロスキーヤーの三浦雄一郎さん 不覚!スキー場で転倒し骨折
キーワード: セサミン



抽出レス数:17
129名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 21:47:39 ID:FY1nM0CF0
↓以後、セサミン解禁
130名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 00:13:18 ID:vw2rSxj40
>>36
。・゚・(ノД`)・゚・。 ノリック・・・
131豆鼓エキス粒タイプ:2009/02/27(金) 02:25:45 ID:gq11D1f20
おいサントリーだぞ。絶対、1ヵ月後に「驚異的な回復力」でエベレストに登ってるCMがでるよ。
132名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 02:36:12 ID:Dgnu1e580
皇潤飲んでれば90過ぎまで滑れたものを……
133名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 02:40:41 ID:Kcwbnuoo0
一緒に滑った事あるが、年のせいかあまり上手くなかった・・・
134名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 03:07:21 ID:rgZSxqsi0
>>133
プロスキーヤーにそう言えるってすごいな
プロの方なのかな
135名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 10:04:58 ID:PUk+T2eg0
セサミン飲んで無かったら死んでたかもなwww
136名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 10:07:25 ID:IBpW5Jt7O
セサミンは?セサミンは無事なの?
137名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 10:09:45 ID:sTqYOQGr0
ジジイはおとなしくこたつでみかん食っとけwww
138名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 10:17:10 ID:apLba3KJO
びっくり日本新記録のチャレンジボーイって結構な歳だったんだな。
139名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 12:35:55 ID:yuZY/uWH0
イメージダウンの為、サセミンのCMからは降板になりました。
140名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 12:39:13 ID:gtTHDOBp0
ストックは年寄り用に四点式にしとかなきゃ
141名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 13:15:12 ID:3GSRT6Y+0

ただ、この人はふつうの爺さんじゃないんだよw
来年の今ごろはまたスキーすべってるだろなw
142名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 13:16:59 ID:coZb7cTo0
>>133
お前リアルバカだろ?
143名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 13:19:16 ID:9RDGkgbkO
次回からやずやの黒酢に登場
144名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 13:31:21 ID:Oz+wLR4o0
>>110
読み返しても面白いレスだな
145名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 13:32:31 ID:qpAq6sH+0
骨が繋がる前からリハビリしてもいいの?
146たとえ警視:2009/02/27(金) 19:38:50 ID:6KChPDHq0
サンボでブルガリア人に判定負けしたヒョードルみたいなもんやな?
147名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 19:52:33 ID:bARPZvlM0
豪太の裸踊りがみたい
148名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 19:54:16 ID:za+WPrZW0
一般人は、コブに乗り上げてもその場でこけるだけ。

コブに乗り上げ>コースアウト>路盤(ってアスファルトの道路のこと?)
って、コブに乗り上げてからどれくらいの距離滑ったんだろう?
149名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 19:54:17 ID:X/yzeySF0
真の冒険家は風船おじさんただ1人
150名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 19:57:46 ID:2036BjfGO
これはセサミンのCMのための前フリ
151名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 19:58:53 ID:avdPCQbcO
なんだ、俺がナンパに失敗するみたいなもんか
152名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 20:02:04 ID:mz8km1jiO
セサミン、カルシウム入りができたんだろ?
カルシウムって我慢強くなるんじゃなかったか?
我慢強く、高い能力で動けるのは、良い組み合わせだし
153名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 20:09:56 ID:2+ixYkdV0
100歳まで生きる家系だから、75歳で骨折ぐらいじゃどうってことないだろ
154名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 20:10:56 ID:i+EhUrhs0
一般人にサプリメントは必要ない。
サプリメントを飲んで明らかに
体調がよくなったってヤシいるか?
155名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 20:19:42 ID:2+ixYkdV0
>>154
俺は柔道の試合に出るために減量してるときに
クロレラの錠剤を毎日飲んでたら
ほとんど食ってなくてもウンコが出たよ
見事な緑色のウンコがね
156名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 20:24:20 ID:+3jLJkrpO
セサミンを百粒飲めばくっつく
157名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 23:50:12 ID:OYs/EtnV0
すげーな。75歳で道越えエアしようとしたのか。
158名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 00:12:47 ID:EfWJE59k0
>>132
来シーズンまでに骨折直してまた滑るぞ、このオヤジは
159名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 01:18:13 ID:UL48DkTP0
敬三>>>>>>>│壁││壁││壁│>>>>>>>>>>雄一郎>>>>>>>>│壁││壁││壁││壁││壁│>>>>>>>>豪太
160名無しさん@恐縮です
>>88
スノードルフィンズのホームゲレンデはテイネハイランドだったと思う。
因みに里谷多英もここで育ったはず。三浦一家とは幼少の頃からの付き合い。