【サッカー/NBA】ロサンゼルス・レイカーズのコービー・ブライアントが、ベッカムにアドバイス「ミランに残るべき」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1色白刑事φ ★
 NBAロサンゼルス・レイカーズのスター、コービー・ブライアントは、幼いころイタリアで育ち、
以来、大の欧州サッカーファンであることで知られている。そのブライアントが、同じロサンゼンルスに
あるロサンゼンルス・ギャラクシーに所属し、現在ミランに期限付き移籍している親友デイビッド・ベッカムの
移籍問題に意見した。

 ブライアントは、『「ミランに残りたい」というベッカムの希望は理解できる』と述べ、ベッカムのプロ選手としての
キャリアを考えた場合、ミランに残った方がいいと考えていることを明かした。ブライアントは、ベッカムに
次のようにメッセージを送った。
「米国のサッカーのレベルは、世界のほかの地域、特に欧州にはほど遠い。ベッカムはワールドクラスの
プレーヤーだけに、当然、そうした最高峰のレベルで戦いたいと思っているはずだ。簡単な決断ではないと思うが、
プロとして人間として最も自分にメリットがあることを考えるよう、親友としてアドバイスしたい」

(C)MARCA.COM

ソース:スポーツナビ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20090225-00000005-spnavi-socc.html
依頼あり:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235461336/166
2名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:01:41 ID:H/jRbnNp0
日本に行って神戸牛を食うべき
3名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:01:43 ID:ubdQmMkj0
222222222222222222222222222222222222222
4名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:01:56 ID:0cuQChZrO
おでも残る
5名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:02:31 ID:Q+YbZW22O
コービーは小さい時イタリアに住んでたから、ミランファンなんだよな
6名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:04:11 ID:w6lk+FlT0
コービーさんかっけー
7名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:04:45 ID:Aj57NdIjO
神戸
8名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:07:05 ID:a8jBNFPr0
いつから親友になったんだ
北京で神戸に無視されてたんだろ
9名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:08:58 ID:hICNbg510
神戸 泣いてどうなるのか
10名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:10:59 ID:ukZICG5k0
コービーはイタリア育ちなんだよなw
11名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:17:09 ID:duUKURoo0
CMB に含まれる非等方性
12名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:18:41 ID:DXoMaYsP0

ジョーダンと今のコービーはどっちが凄いの?
13名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:26:43 ID:hLFCIc3x0
結局ギャラクシーに移籍したのが失敗だった
二重の意味で
14名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:43:20 ID:X4TXaCDm0
ギャラクシーの年間パスを持ってる俺はなみだ目。
15名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:14:15 ID:ulEyKiV8O
>>12
ジョーダンと比べるんですか!?
ご冗談をw
16名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:16:57 ID:izCoINHiO
>>12まぁいける冗談だな
17名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:18:23 ID:7hL2eAH+O
そういやミランのファンだったな
18名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:20:11 ID:SQbGSkOkO
ベッカムに言っても仕方ないだろ
19名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:22:05 ID:kcJlfRJyO
>>13
その前に結婚したのが…
ん?なんか外で外国人が騒いでるな…ちょっと注意してく(ry
20名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:24:43 ID:Q+YbZW22O
>>12
単純に能力だけを比べたら、コービー
というか、これはNBA全体に言える事で、科学的なトレーニングの進歩や国際化の結果レベルが飛躍的に上がった
リーグにおいてどれだけ圧倒的な存在かって話なら、コービーはまだまだジョーダンには及ばないが
21名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:24:57 ID:NDBEfjTQ0
ベッカムはニコルソンほどじゃないけどステイプルズセンターに来るな

とりあえず今年LAL優勝でFMVPは神戸ですからwwwwwwwwwwwwwwwwww
22名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:26:38 ID:/Lb0T389O
>>12
長嶋茂雄と松井秀喜を比べるようなもん。
23名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:30:17 ID:pmlp78qV0
>>20
現代の天文学者がコペルニクスより偉大だっていってるようなものだけどね
24名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:37:02 ID:DXoMaYsP0
>>20
なるほど、そうだよね。thx
25名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:39:06 ID:DXoMaYsP0

ジョーダンズと今のコービーはどっちが凄いの?
26名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:40:38 ID:pmlp78qV0
>>25
ジョーダンズ
27名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:40:50 ID:8zRSxRmh0
イタリアンで名前が神戸かw
で元記事がマルカってなんぞな?
ガソルのついで??
28名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:42:14 ID:6HZm4kL3O
アイバーソン>>>>>>>>>>>>>>>>>>コービー
29名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:43:16 ID:pmlp78qV0
>>27
アメリカ人だよ

親父がプロ選手で一時イタリアでプレーしていて
イタリア滞在経験があるだけ
30名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:43:54 ID:VNSUxeYj0
神戸人気でNBA>NFLになったらMJ越えと言ってやってもいい
31名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:47:38 ID:5p48wqYj0
まあ、ミランに残ったほうがいいね。
アメリカに行ったのは、嫁の希望とサッカーをアメリカで主流のスポーツにさせたかったから。
でも、アメリカじゃ前者はよかったが、後者はだめだったんだろう。
32名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:48:04 ID:qBcViLWL0
父親がbjにいるんじゃなかったっけ
33名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:48:15 ID:LRWQYwcH0
>>30
そんな無茶なw
34名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:51:38 ID:sdHu/h6Z0
勝手に今のNBA選手ランキング(ポジションとかとりあえず無視して)

1 レブロン
2 コービー
3 ダンカン
4 ハワード
5 ウェイド
6 ポール
7 ガーネット
8 ノビツキー
9 ヤオミン
10 ナッシュ
35名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:56:37 ID:emXYv5Lu0
>>32
東京アパッチっていう攻撃ヘリコプターみたいな名前のチームで監督やってるよ
で所属選手より監督の方がデケーの
36名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:59:44 ID:qBcViLWL0
>>35
ありがと
37名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 23:03:39 ID:pmlp78qV0
>>36
朝日新聞だとタダ券くれるよ
>東京アパッチ

来月末彼女がもらったから行く予定
38名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 23:20:09 ID:BEXs8aWiO
最近の空気嫁はタダ券までもらってくるのか
すごいな(´・ω・`)

アパッチは行く前にネットで一通り下調べした方が良いぞよ
39名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 23:20:23 ID:tuizZdbz0
>>34
ヤオミンってそんなに凄いの?
40名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 23:25:06 ID:qBcViLWL0
>>37
新聞とってないし、大阪在住なんで厳しいけど
一度、生観戦してみますわ
41名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 23:31:10 ID:MFt7xVAg0
コービー・ブライアント・・・神戸
ベッカム息子・・・ブルックリン
42名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 23:41:39 ID:DXoMaYsP0
4 ハワード

ブルズのジョーダンの時しかNBAみてなかったから
ジュワン.ハワードしか思いつかないw

レブロンジェームスってそんなすげーんだ・・・。
43名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 23:48:06 ID:slbrHeKN0
ヤオなんて背がでかいだけでたいしたことないし、
レブロンは凄いけどまだトップって感じじゃないな
数字は異常だけどw
44名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:01:53 ID:IzN2HOp00
「ここはタイムアウトを取るべき」
45名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:23:14 ID:+nb6RZYE0
バスケでは唯一知ってるわ>コービー
46名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:29:24 ID:oPkZvL3KO
>>44
奥野乙w

コービーが言うならベッカムも残るべきだな
47名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:34:27 ID:pI05k98aO
ヤオはあのでかさであれだけ動けるから凄いんだよ
フリースローもうまいしな
48名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:43:15 ID:KieHPW5s0
コービーはサッカー大好きだからなww
49名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:45:16 ID:cXM8BfM70
LAのスターはベッカムじゃなくて俺だって言いたいんでしょ
50名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:46:01 ID:cXM8BfM70
>>34
ヤオ以外は概ねあってる
51名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:46:16 ID:SZk2pDcaO
今考えたら、ノビツキー世界バスケでみたけど、やっぱすごかったわ
52名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:46:41 ID:pI05k98aO
ナッシュの方がサッカー玄人レベルだけどね
53名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:48:04 ID:Kha3Jg7y0
サッカーとバスケってチョット似てるのかね
54名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:48:34 ID:5OK4gpDMO
>>34
レブロンオタわろたw
今ならレブロンひいきしてもレブロン=コービーだろ。
全盛期は言うに及ばず
55名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:49:34 ID:cXM8BfM70
56名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:50:33 ID:clihv82MO
たまにバスケ板のぞくけどコービーって叩かれまくってるよね
57名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:53:20 ID:6n09PH8m0
報ステの解説員並みに中身のない誰にでも言えるような意見だな
58名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:53:25 ID:63k7aNq50
>>53
特にフットサルとは近いよね
59名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:54:53 ID:oEb/L8P80
>>38
http://aspara.asahi.com/club/user/guest/topNaviList.do?type=event

最近の空気嫁はここで申し込んでくれるらしい

でも一応調べていきやす
60名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:55:17 ID:pI05k98aO
近いかな?そうは思わないけど
ただ野球やアメフトと違って、ヨーロッパで受け入れられてるし、
ヨーロッパ人は近いと感じているのかもしれないけどね
61名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:55:35 ID:UBsBw1rfO
ベッカムが俺はコービーと仲がいいってホルホルしてるの?
62名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:55:38 ID:Kha3Jg7y0
空気嫁って何?
63名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:57:55 ID:Kha3Jg7y0
バスケは興味なかったけど
富士通対JOMO、シャンソン対トヨタは面白かった
64名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:58:16 ID:bFJPceJE0
>>62 大人のテディベア
65名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:58:27 ID:oEb/L8P80
>>62
右手しか実在しない女性
66名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:59:37 ID:Kha3Jg7y0
わかんねーよw
67名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:00:01 ID:63k7aNq50
>>60
バスケはそこまで詳しくないけど近いと思うよ
いわゆる遅攻に入った時の崩し方とかポストプレーとか
68名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:00:08 ID:oyUEAWRKO
コービーはミラニスタ
69名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:01:24 ID:hpQI1QKaO
>>62
エアワイフ
70名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:01:24 ID:SbYQCNnd0
>>60
サッカーの監督でNBAの戦術を参考にしてる奴が多いと聞いたことがある
71名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:01:42 ID:oEb/L8P80
>>67
サッカーフットサルはそこまで確実性がなくない?
ハンドボールとかなら分かるけど
72名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:02:25 ID:Tew2JA4J0
>>40

大阪エヴェッサがあるぞ
73名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:03:33 ID:oEb/L8P80
>>72
パナソニックでもよし
74名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:04:24 ID:Kha3Jg7y0
>>72-73
どこでやってるの?
75名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:08:51 ID:i2pS/A4IO
コービーのロッカーにはサイン入りのメッシのポスターが飾ってある
北京の時に直接貰ったらしい
76名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:11:11 ID:u20ZqHnFO
じゃあ何でアメリカ来たの?
77名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:12:25 ID:Kha3Jg7y0
>>72-73
ごめん、自分で調べてみた
中央体育館と府立と舞島なんだね
78名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:13:54 ID:Fd9+8jZoO
北京でサッカーアメリカ女子とか男子決勝観に行くほどのサカヲタ
79名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:14:38 ID:P8/2Tn0L0
>>70
まぁ 真似したかどうかはともかく
ゾーンプレスとかはバスケと同じだしなぁ
あの広いサッカーで実現させたからサッキはすごいわけだけど
3ラインをうまく連動させて。
80名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:14:46 ID:63k7aNq50
>>71
フットサルはサッカーの様なボールの失い方は少ないと思う
ただ本当にハイレベルなチームはボール運び、回しではほとんどミスしないから

まあどっちにしろ、当然レベルが高いのが前提だけどね
81名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:17:08 ID:oRe4rSO60
ベッキモ・・・だっけ? 前にググったらこれで出てきたんだけどさ、
そもそも、

ベッキモって誰?




・・・あ、ベッカマだっけ?




ベッキモって、チビっていう噂だけど、どうなの?



俺さ、ハンドボール・野球・バスケ・スノボ・サーフィン 
この5つ以外全く興味ないから分かんねぇんだよなぁ。 誰か教えてくれ。

ベッキモって誰だよ?
82名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:18:27 ID:yj3o/kdNO
コービー》》》》ベッカム
83名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:41:23 ID:+EX+iwhpO
>>82
何の比較だW
対立煽りたい工作レスだとしても何の比較か書いてないと意味ねぇW
84名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:47:57 ID:gfeiep/n0
コービー=クリロナ

・随一の得点力を持つ
・でもオナニープレイ系
・魅せるプレイができる
・華がある
・テクニックも随一
・NIKE
・過去に○イ○容疑がある
85名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 10:27:36 ID:bz7qujTt0
>>23
存在感はジョーダンが上って言ってるんだから偉大かどうかの話じゃなくて
「現代の天文学者は宇宙に関する知識量はコペルニクスより上」っていってる感じだろう
86名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:58:58 ID:hDwsTZyJ0
>>84
最近のコービーはセルフィッシュじゃないよ
87名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 13:13:43 ID:Beo2Q8dDO
>>76
ヴィクトリアだろ。
それしか考えられない。

同じMLSでも、サンノゼとかシカゴだったら行かなかったと思う。
LAだったから行ったんだと…
88名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 13:18:02 ID:g2dzCqbV0
>>84
一緒にしないでくれ
89名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 14:24:59 ID:sUSLcNSV0
>>ベッカムのプロ選手としてのキャリアを考えた場合、ミランに残った方がいいと考えている


それを考慮してアメリカに来たのだが
90名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 15:09:45 ID:pmYlzy3f0
神戸牛が名前の由来の人か。
91バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2009/02/26(木) 16:43:24 ID:DHl416aC0
コービーは父親がイタリアのセリエAでプレイしていた時期、7年間イタリアに住んでいたからねー。
当時はACミランの大ファンで、

「もし、イタリアに住み続けていたらサッカー選手を目指していた」

って言ってる。後、7年も住んでいたせいか、流暢なイタリア語を喋れる。

イタリア語を話すコービー
http://www.youtube.com/watch?v=TEMGuUPip_M&fmt=18
http://www.youtube.com/watch?v=a12wsaadrjo&fmt=18
92名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 16:56:15 ID:uARQrVbjO
至極真っ当過ぎるご意見です。

つか親友じゃねーだろ、絶対
93名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 22:55:17 ID:zMYw4bh80
こいつらの親友は知り合いと同じレベルで使ってるからだよ
94名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 00:09:53 ID:XtGeD++p0
コービーはジョーダンを超えた神
95名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 00:16:53 ID:5Fm64cMBO
>>91
コービーの思春期にコービーパパが東京アパッチの監督になってたら
日本語ペラペラで大相撲オタクのコービーがいた訳か
96名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 00:51:25 ID:EIB6Q5Az0
>>91
デビュー当時はけっこう差別体験とか
バスケの練習していたら急にコートを奪われて
ひどい事を言われた経験とかかったっていたけど
ナイキがサッカーで儲けるようになっていわなくなったね。

大人になるってすばらしいね
97名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 13:20:08 ID:C6jwOnl60
バスケは好きだがバスケ板に行く気はしない。

あの板くさってるよね(・∀・)
98名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:53:03 ID:8M8jjmvc0
ベッカムはもっと獲得の意思示すクラブがあっていいと思う
99名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 15:54:26 ID:DR700usJP
神戸、レイパーなんて言ってごめんね
実はいい男だったんやなぁ
100大学入学者選抜大学入試センター試験:2009/03/01(日) 18:06:50 ID:4WxJjARBO
>>96
タイガー・ウッズもそういう差別を度々うけてたみたいだね。黒人だからとゴルフ場に入れてもらえなかったり、練習の際もぞんざいな扱いを受けたりと、今でこそ黒人の旗手的な存在としてタイガーやコ
ービー、ハリウッドの世界ではウィル・スミス、その手の先駆者としてはモーガンやデンゼル・ワシントンといった人達が活躍してるけど、その前となると相当酷いもんがあったんだろうね。
101名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:51:01 ID:TB4oY60i0
100行ったか
奥野スレは人気があるな
102名無しさん@恐縮です
>>100
別にコービーは先駆者じゃないけどね

イタリアはたびたび人種差別が問題になる国だから…