【野球/社会人】日産休部について「もってのほか」「社員の心を捨てていくような経営者はどうか」 日本野球連盟の松田会長が批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジーパンφ ★
社会人野球を統括する日本野球連盟は25日、定時評議員会を静岡県熱海市で開催。

松田昌士会長は冒頭のあいさつで、営業赤字の見通しから神奈川と福岡の2つの野球部の
休部を決めた日産自動車について、「会社がつぶれてもいないのに(部を)やめるとはもってのほか」と批判した。

松田会長は自身の在籍した旧国鉄を例に取り、「あらゆる部を存続させ、必死に持ちこたえた。
社員の心を捨てていくような経営者はどうか」と訴えた。

MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/090225/bbl0902251934004-n1.htm


2名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:32:00 ID:YYwt1X5m0
じゃあ今度の選挙は民主で
3名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:32:47 ID:KeuHaY8a0
倒産まで耐えろってどんだけマゾww
4名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:33:02 ID:pxE6bACV0
何言ってんだこいつは
5名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:33:05 ID:LYtTMZ2M0
しゃあない
日本は貧しい国なんだ
6名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:33:25 ID:oQkDeky20
「どこの部署に行っても1人は首の太い人がいる」
昨年、アメリカンフットボールの社会人王者となったパナソニック電工。
全員が通常業務に就いている。全体練習は月木土の週3日のみ、平日は夜七時から。
 プロのコーチも雇わず年間運営費を約2000万円に抑えている。
昨季ライスボールでは立命館大に完敗、連覇を逃して学生に5年ぶりの日本一を譲ってしまったが
各部署から手作りの横断幕を手に社員が応援に駆けつけた。
「部をなくそうなんて話は出たことがない」と元監督の田中正仁部長。
 北京五輪代表の清水邦広、福沢達哉が内定しているパナソニックの男子バレーボール部。
経営改革を進めていた2000年前後、野球などとともに存廃が俎上にに上った。
そこで導き出されたスポーツ部の価値は「社員一丸の象徴」と「ブランド構築の手段」だった。
 昨年36年ぶりにVリーグ優勝を果たした男子バレー部に大坪文雄社長が寄せたメッセージは
「多様な人材が集まって良いチームをつくり勝ってくれた。これは会社の進むべき方向性と一致している」
ポジションや個性の異なる才能が連携するスポーツと、国内外から人材が集う多国籍企業のイメージが重なる。
「野球では応援席に1万人が集まり、役員と一般社員が肩を組む。士気を高めるツールとしてスポーツが盛り返してきている」
と吉田恭之・企業スポーツセンター所長は分析する。
中略
パナソニックの吉田所長も「スポーツ投資を単に広告宣伝費とみれば経営不振時に打ち切りになる。
ブランド構築のための資産と位置付けられるかどうかが分かれ目」と話す。
その前提条件は「常勝軍団であること」有形無形の価値を創造するには、目に見える戦績も求められる。
7名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:33:40 ID:su6Z8q8x0
焼豚ってこんなのばかりだな
8名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:33:42 ID:sAdZS05dO
普通に野球部いらないね
9名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:33:54 ID:ljxjO68d0
>>1
>松田会長
じゃあ、松田会長が日産を経営したらいいじゃん。
批判だけして策がないのはなぜ?
10名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:33:59 ID:/o0fbBlr0
真面目に働いてる社員の生活の方が大事だろう。
11名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:34:01 ID:qUoQHJpx0
野球なんてもってのほか
12名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:34:29 ID:oqnCfps60
「もってるのほか弁」
13名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:34:39 ID:yy1LYpiY0
そこまで言うなら野球連盟が出資してやれよ
14翠薔薇 ◆GCTTfZkUP6 :2009/02/25(水) 20:34:56 ID:Hl71Bbg70
産休部?
15名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:36:00 ID:yUkCyP2F0
>>1
>松田会長は自身の在籍した旧国鉄を例に取り、「あらゆる部を存続させ、必死に持ちこたえた。
>社員の心を捨てていくような経営者はどうか」と訴えた。

おいおい国鉄なんて、当時知ってる奴だったらブチ切れるだろ。
16名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:36:19 ID:N/8NfEPs0
めでたいことじゃねえかw
17名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:36:19 ID:hmxsFIRU0
日産にとって社員の心ってほどのもんじゃないだろ
18名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:36:28 ID:JddRrWUVO
本業が大変な時に、部活動まで手を回せませんがなwww
19名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:37:22 ID:7WReMtDSO
>>9
なんだこの低脳はw
これがゆとりか
20名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:37:39 ID:f06IR1hG0
だよなー
ゴーンの報酬で10年は存続できるもんな
21名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:37:46 ID:E1PNGxio0
国鉄みたいな企業になってほしくないだろw
22名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:37:55 ID:QuruoWlk0
日産がつぶれても野球部は残せ

23名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:37:56 ID:KZ++KSSX0
>>1
日産CUBEっていう言葉遊びのつもりか?w
24名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:38:05 ID:Z2p1La7N0
>あらゆる部を存続させ、必死に持ちこたえた。

その結果膨大な赤字を抱えてしまいますたな。
25名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:38:15 ID:zOJlRitTO
野球利権必死だな……
26名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:38:26 ID:yUkCyP2F0
そんなに野球やりたかったら、プロになればいいじゃん。
独立リーグだってあるし。所詮アマチュアは趣味の延長上に過ぎない。
そういう考え方なんだよ、日本企業に取ってのスポーツというのは。
27名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:38:59 ID:JddRrWUVO
>>14
二軍へ逝ってろ、お前は
28名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:39:13 ID:7WReMtDSO
日産はゴーンになったら役員の給料めちゃ上がったもんなあ
赤字になったら下げまくれよ無能経営者が
29名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:39:21 ID:N/8NfEPs0
今時やってる方が馬鹿
30名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:39:35 ID:WJVRV8boO
企業の運動部なんだからどうしようが企業の勝手だろw
寧ろ今までの活動にたいして謝辞を表す位してもいいだろ、何この馬鹿
31名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:39:53 ID:5oztXCR40
企業スポーツは全くいらない
32名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:40:27 ID:bGJ5C9B30
国鉄wwwwwwwww


ならお前がカネ出せやwwwwwww


なにが「心」だ。
言葉を悪用すんじゃねえよ、カス。
33名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:40:28 ID:WrbXb1yE0
日産は車を作って売る会社なんですよ
松田さんにはわからないかもしれないけど普通は球遊びではご飯は食べれないんです
34名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:40:29 ID:JqEv0siJ0
道具代とか高いし、試合時間も決まってないし、色々大変なんだと思うよ。オリンピックも除外されたし。
35名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:40:35 ID:oVRUitZf0
GT-Rなんてカス車開発する金あるなら、そっちへ回せと。
36名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:40:45 ID:9SRhANhk0
無茶言いすぎだよ、生活あっての野球だろ
会社潰れたらどうすんだ
37名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:41:09 ID:7pIOO9wE0
俺の愛車がもってのほかだと?
ちょっとこっちこい
38名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:41:17 ID:cIhFk42A0
松田さんは、
野球部を存続して会社がつぶれた場合、
社員の生活を保障してくれるんですか?
39名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:41:39 ID:E1PNGxio0
日本は伝統的に企業の部活あるけど、海外でもあんのかね?
40ボアコーン ◆PxgmtEbGrg :2009/02/25(水) 20:41:39 ID:PbMvSxI10
たかがスポーツに金かけてんのがアホ
41名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:41:46 ID:/LOtDaGWO
国鉄(笑)かよ。
これは、ひどい。
42名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:42:06 ID:L3gq+c1l0
>>30
川淵は日産が日本サッカー協会のスポンサーを業績不振を理由に撤退したとき
「このご時勢だから仕方が無い。今までありがとう」って言ってたのにね

その1日後にすかさずトヨタがスポンサーに
43名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:42:19 ID:7WReMtDSO
JRは野球辞めた後は全員社業に専念するものね。

日産は元々違ったんだろうな
44名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:42:21 ID:3RqUBrGnO
国鉄と日産では企業としての成り立ちが違うのに
一緒にされてもなあ
それに日産はゴーンが来たばかりのときは
スポーツは潰さなかった
残す努力はしていたからなあ
それに企業に頼らないやり方を考えないとまずいよなあ
45名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:42:22 ID:8PUT3WLZO
除外されまくり野球カワイソウ・・・
46名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:42:39 ID:BtygRIsJ0
日産休部にかけてるんだな。
47名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:43:01 ID:/lUHjvis0
スポーツ恩恵で入社なんてのもいらない
48名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:43:13 ID:bU1BWzWF0
無能ゴーン
49名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:43:14 ID:3TvSxRG/0
社員はむしろあんな非生産的なものさっさと無くせと思ってただろう。
50名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:43:23 ID:N7NhUOr0O
会社が倒産したらどうなるかもわからない野球脳には何を言っても無駄
51名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:43:30 ID:QuruoWlk0
ただ、日産野球部休部のニュースを受けて
「日産やばいな」と思って買うのを控えることはあっても「助けてやろう」と思って
買う奴はいるのかな?
52名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:43:34 ID:dbgGhE010
こいつ、横浜マリノスが存続してるのに
日産野球部が廃部になったのが悔しくて仕方ないんだろなwww
53名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:44:00 ID:afgCXylu0
日産CUBE
54名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:44:05 ID:7WReMtDSO
>>38
日産みたいなデカい所が野球(と陸上と卓球)が原因で潰れる可能性なんて0.000000001%ぐらいだわ
55名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:44:46 ID:hR3ajg/iO
日産「こっちの事情も考えてよ」(棒読み)
56名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:45:03 ID:AX8WL0z70
毎年、俺はぶらりとドームに都市対抗をみにいっているが、社会人野球の
チームが確かになくなるのはさみしい。が、会社あってこその部だと
いうことを連盟の会長が認識していないのは、もっと残念だ。
57名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:45:06 ID:fGO7oFGs0
>>19 この低脳は「アホータロー」じゃないか。
58名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:45:30 ID:pmlp78qV0
>>4
こいつはJの千葉に力を入れたJの良心
59名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:46:42 ID:5ss2+YTI0
ゆとり会長
60名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:46:53 ID:BHPpTVzw0
国鉄スワローズ
61名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:46:55 ID:8cBbWIw60
野球の組織っていくつあるんだ?
62名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:47:17 ID:XOKGPGLw0
>>53
誰ウマwww
63名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:47:53 ID:OR3rwFR00
国鉄ならつぶれねえだろうがボケカス
64名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:49:13 ID:v1rJASzX0
社会人野球は社員なんだから、まずマリノスの方から手を引くべきだろ。
65名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:49:25 ID:G4OrkQLA0
>>52
マリノスとは根本的に違うことがわからないんだろうな。
66名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:49:32 ID:I7ebcTVL0
会社って働く所だろ
野球で遊んでたいなんて厚かましいにも程がある
67名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:50:26 ID:lePH2m/8O
>>52
松田会長はJR東日本(ジェフ千葉の親会社)の人だからサッカーに敵対心はないでしょ。
68名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:50:48 ID:0yg+Ogyu0
社長が野球のない国の人だから、
単に広告を一つ外すという程度にしか思ってないかも
69名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:51:14 ID:apAvHH4K0
企業が1社で支援するのは限界だろ
システムを変えないと
70名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:51:41 ID:6Gk2F2/aO
毎日新聞が潰れる→都市対抗はどこも欲しがらない。それを期にかなりの会社が野球部を廃止します
71名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:52:34 ID:pWa5dYo30
旧国鉄と比較されても…
72名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:52:45 ID:Zr7dLnmt0
野球好きだから日産休部は寂しいが
しょうがない

何年か前横浜の方のJリーグ解散とかで
暴れてる人たち見て反吐がでたもん
73名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:53:09 ID:GIdezTlg0
実業団クラブは経営が悪化したら真っ先に切られるのは今に始まったことじゃない
74名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:53:33 ID:N/8NfEPs0
JR東日本ならナベツネの飼い犬
75名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:53:37 ID:tPdkbG7W0
>>67
サッカーというかJには敵愾心バリバリだったぞ
ナベツネのお友達だからな
76名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:54:50 ID:c3Zukl/60
馬鹿だろ
野球部のためにもっと正社員切ってくださいって
お願いしろよ
77名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:55:12 ID:TK2FdxKn0
松田会長は自身の在籍した旧国鉄を例に取り、「あらゆる部を存続させ、必死に持ちこたえた。」
国鉄ってことは税金で存続したんじゃねえの?
78名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:55:34 ID:U3jnEJnW0
無駄金を費やされる方が社員ブチ切れると思うぞ
79名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:56:27 ID:jWQ8tLeS0
国鉄出身者はゆとりの起源です。
80名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:56:30 ID:MMi9gR5H0
野球に限らずこういうこと言っちゃダメだよ。
捨てる神あれば拾う神あり。

今までの感謝を言って、野球に限らず選手たちを労わることを言ってりゃ、
いつか通じるのに。こいつは大騒ぎに騒いで好き勝手するタイプか。
上から押さえつけないとダメなタイプだな。つーことは話にならんか社会人野球。
81名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:57:25 ID:vNpLu9gu0
死ねよ老害
82名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:57:29 ID:GvBJ1TPX0
俺の役員報酬が最優先(ゴーン)
83名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:58:07 ID:GcLy7Yea0
社員は休みなのに動員かけられて迷惑してるだろ
84名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:58:20 ID:FyTsU714O
自分以外は劣った存在としか考えないフランスの会社に野球が理解できるわけもないし、他国の文化・伝統を理解するという思考回路自体が備わってない。
85名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:58:47 ID:K3EQ5A4qO
国鉄自体が持ちこたえられなかったじゃないか…
86名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:59:17 ID:Z48tNMHb0
だから国鉄が無くなったのか
87名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:59:25 ID:2SNX11JJ0
まあ、スポーツクラブ存続の為だけにある某企業の地方支社を知ってるから何ともいえんな
88名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:59:27 ID:1621qq3I0
株価300円切ってるのに野球やってる場合じゃ無いだろ普通
89名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:59:50 ID:s4MOHdMc0
あ〜野球のためなら何してもいいって思ってる奴か
90名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:59:54 ID:RxR14+av0
日産キューブ、という駄洒落は俺を含めて何人目ですか?
91名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:00:10 ID:TD1cE8vm0
間違っているな、ルノ−日産だ、日本車メ−カ−ではない。
ゴ−ンの手の中に有る。最後には中国に転売する。
92名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:00:56 ID:CKDUs8VAO
野球部なくなっても社員として残れるいい会社だと思うけど今時、野球馬鹿なんてねぇ
93名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:01:04 ID:9080rwEA0
たいして存在感ないから休部で結構という人多かったのに
94名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:01:29 ID:ZlR0LktQO
>>90
4人目
95名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:01:41 ID:vIwr9SyU0
>>80

>こいつは大騒ぎに騒いで好き勝手するタイプか。
>上から押さえつけないとダメなタイプだな。

このオッサンは国鉄改革で国労を叩いて叩いて叩きまくったオッサンだぞ。
今でいうと、小泉純一郎と橋下大阪府知事みたいに、自分が正しいと思ったら
強権で徹底的に改革したタイプ。

しかし、今は単なる野球ヲタの労害だな。国鉄改革はよくやったらしいが。
96名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:02:42 ID:5yXUiYZE0
団塊パワー全快だなwwwwwwwwwww


さっさと代替わりしないと野球はマジで滅びるわwwwwwwwwwwwwwwww
97名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:02:53 ID:AX8WL0z70
>>69
欧米で一般的な「クラブチーム」方式は、日本では難しいと聞いたことがある。
少年のスポーツ形態が「学校の部活」中心だから、だと。

欧州だと(米国には在住経験が無いので)、地域のスポーツしたい老若男女は
会費払ってクラブで活動している。で、地元の企業などがスポンサーとなり
クラブ支援する。
部活が中心のかぎり、こういう方式は無理だろうな
98名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:03:38 ID:63K5FEhG0
松田昌士会長

自分は昔国労と鉄労をさんざん苛めて追い込んで人員削減しまくったくせに
何このゆとり発言。
99名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:04:07 ID:ryfLWYjx0
じゃあ、金くれよ

ぬるい国鉄時代と一緒にすんな禿げ
100名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:04:14 ID:o6TigXX+O
野球部存続のためにクビになる者が出ても構わん、と?
101名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:04:43 ID:0nLdviBp0
視聴率スレで見かけないサカ豚はここにいたのかw
102名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:04:57 ID:HJP+rTEr0
口を出すならカネも出すのが筋だと思うが。

103名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:05:03 ID:HBMAy6Es0
>>77
借金が返せなくなって民営化しました。その借金は、本州3社と喫煙者(誇張だが)が払っています。
104名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:05:30 ID:uGdCYPI00
チアリーダーの痴態がまた一つ減ったな
105名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:05:45 ID:MyxKHnmG0
なんで会社の存続よりも野球部優先なのか。
106名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:06:05 ID:3gIFhzCQ0
もう老害の域だな。
派遣奴隷酷使してる製造業への理解がないんじゃ。
107名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:06:28 ID:fwPW6j9RO
>>1
何言ってるんだこの気違い
108名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:07:26 ID:vIwr9SyU0
このオッサンは、会社は潰れてもいいが、野球は会社の金で続けたい野球ヲタ
109名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:07:46 ID:uFkmVKTj0
おそらく日産はもう駄目だと言うことを言いたいのだろう。

みんなもよく思い出せ、日産ディーラーの電気っていつも消えてねえか?
営業してるのに室内暗いってどういうことだよ?
だぶん衝撃のニュースまであと少し
110名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:08:22 ID:zO3fFAWB0
日産野球部廃止って言ってもどうせ社会人登録から外れるだけで、クラブチームとして再出発するんじゃね?日産クラブと日産九州クラブで。
野球のレベルは格段に下がるけど三菱重工横浜もそれで生き残ってるしな。
111名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:08:53 ID:QAtKMiSrO
そもそも社会人スポーツなる珍妙なジャンルがある日本が変
112名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:09:43 ID:/oJ3sU6DO
大方の社員は自分のリストラより経費削減を望むはず。
113名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:11:33 ID:XOSM83zEO
野球部に3憶使ってたんだろ?意味ないじゃん
114名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:13:06 ID:h++54dmM0
野球脳の税金に対する考え方がよく解るな
115名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:13:30 ID:71j45kObO
何言ってんだ焼き豚ジジイwww

100年に一度の危機だぞ。温いこといってんなよ死球脳が
116名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:13:56 ID:YuyVltrf0
野球で飯を食いたければプロにいけ
いまは独立リーグもあるから門戸は開かれているぞ
117名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:14:19 ID:jAMUB07GO
JR東日本が引き取ってやれよ。
118名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:15:24 ID:tHdJCNU40
>>日本野球連盟の松田会長

馬鹿、だな。こいつは。
どうせ野球のことしか、頭にないんだろ。
企業経営のことを、何一つわかってない。
119名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:15:24 ID:OmfyD9UhO
国鉄wwwwww
120名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:16:36 ID:dkr2qH1NO
アメリカに社会人野球ないだろ?
GMとか
121名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:18:53 ID:uyMIl2Sv0
松田は松田で優秀だったかもしれないが、もう時代が違うんだよ。
自動車の不況は数年続くぞ。
おそらくもう一段のリストラが必要になる時期がくると思う。
122名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:19:35 ID:w7jsVzNC0
あーこいつたしかナベツネと組んで川淵のJを潰そうと企んだけど負けた人じゃん
123名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:20:19 ID:crOYa2qI0 BE:1084056539-PLT(12500)
馬鹿なんだろうな
124名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:21:23 ID:llhSCz2bO
お前が金出せよ
125名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:21:46 ID:qMbGe8Dq0
野球興味ないんで
にち 産休部に見えましたわ
126名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:28:00 ID:u9p1DIdV0
日産キューブってそんなに悪い車だったのか?
CMよくやってたけどリコールされるとか?
127名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:29:33 ID:O4p/VVD/0
「野球部を姥捨て山に…」野球連盟会長、休部の日産に苦言

 社会人野球を統括する日本野球連盟の松田昌士会長(73)は25日、
定時評議員会の冒頭あいさつで、野球部の今年限りの休部を決めた
日産自動車について、「野球部を姥(うば)捨て山に捨てた」「会社が
つぶれていないのに(野球部を)やめるのはもってのほか」と苦言を呈した。

 JR東日本の社長、会長を歴任した松田氏は、国鉄時代には門司
鉄道管理局(現JR九州)の野球部長を務めたこともある野球好き。
「簡単に庶民の心を捨てるような経営者はどうかと思う」と、不況の
影響で休廃部が相次ぐ企業スポーツの現状を嘆いた。

(2009年2月25日21時17分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/sports/yakyu/news/20090225-OYT1T00880.htm
128名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:31:37 ID:Xw2crfsM0
じゃぁ金だせ
129名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:32:25 ID:5oztXCR40
部活に大金を払うのは背任に近いだろう
脱税にも悪用されるし企業スポーツは法律で禁止すべきだと思うぞ
130名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:32:34 ID:Qyl5sBNF0
トヨタが派遣切りしたのは大恐慌に便乗して2009年問題をするのが目的だったのに
これを理解せぬまま勘違いした他の会社が追従したからこんな惨状になってるんだよな
131名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:36:45 ID:ZpCkj9ye0
社会人野球はプロ指名された選手の契約金30%を強制徴収とかに変えればいいんじゃないの
それでそれを野球部ある企業に分ければいいじゃん
そうするだけでかなりの部が救われるだろ
頭ごなしに批判するんじゃなくて、どうすればお金を使わない様にできるかを考えるべきだろ
年間5億10億ってかかる野球部なんだしさ
それが年間3億で済むってことになれば休部を決断しない経営者も増えると思うよ
132名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:36:56 ID:Epaw3C/FO
日産休部=日産CUBEwww
133名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:36:58 ID:fsXfPUM6O
社員の士気高揚という謳い文句で社会人野球はやってきたんだろうけど、
今時、そんな理論は通用しないからね。
正社員ですら、雇用が危ぶまれている時代に、
午前で終業、昼からレジャーなんていう安穏とした姿を見ると、
他の社員の賛同も得られにくいのではないかな。
クラブチームに変えて、定時終業後に活動した方がいいよ。
134名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:51:44 ID:WS0HYVRK0
松田会長は自身の在籍した旧国鉄を例に取り
   「あらゆる部を存続させ、必死に持ちこたえた。」

分割民営化の直前は毎年1兆円の赤字を垂れ流してた
国鉄の時の借金確か28兆、そのうち半分くらいは国が肩代わりした
   「あらゆる部を存続させ、必死に持ちこたえた。」
その結果大量の税金が投入されましたとさ

「会社がつぶれてもいないのに(部を)やめるとはもってのほか」
赤字を垂れ流し国が肩代わりさせた旧国鉄を例に
経営者としての心得を訓示されました

社会人野球を統括する
日本野球連盟松田昌士会長の定時評議員会での冒頭のあいさつでした

ってちゃかしても冗談にもならん
命名権なんか売らずに新潟のスタにどかべんと付けろと知事相手にごねた奴といい
野球脳は恐ろしすぎる

口は出すけど金は出さず
美味しい所は突然出てきて横取り
他人から分け前を貰おうとし、他人へは全く分け前を与えようとしない
たかるだけたかって利用価値が無くなったら直ぐに乗り換える
面倒なことは他人へ、後始末も他人に押し付け
自分がよければ他人の痛みはさほど気にならない
自分を特別視する
(野球脳とは何か?より抜粋)
135名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:00:17 ID:Q0EqQLj60
>>133
社員の士気高揚になったのかな?
今どき野球なんかやってたら、働いて稼いでいる社員から刺されないか?
136名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:02:09 ID:h5w0Z8yu0
>>1
やはり日本には一刻も早く社会主義導入が必要だな
137名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:02:20 ID:nk1+vzmFO
たまにはイイこと言うじゃん!
138名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:03:22 ID:9O/vnZyx0
やりたい社員が金出し合って草野球やらせておけばいいだろ
139名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:03:26 ID:uyMIl2Sv0
>>135
日産勤務の友人に聞いたら応援はしているらしい。
少しは士気高揚につながってるんじゃない?
ゴーンのこともあまりよく思ってないみたい。
外部の人間の俺からすると大胆なリストラもやむをえないと思うのだが・・・
140名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:03:35 ID:6DmGkg9H0
ゴネ方がヤクザにしか見えないwww
141名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:07:29 ID:/0VWawTM0
部を存続させたいなら部員から費用を集めりゃいいだろうに。
学生気分じゃ困るなw
142名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:10:58 ID:I5iknKy/0
さんざんJR発足時にクビ切りしたじゃんw
143名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:11:48 ID:1dYiKm910
国鉄清算事業団の末路w
144名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:12:03 ID:iZKGH23x0
ヤキ豚が触れてほしくない衝撃の事実

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
巨人×西武 巨人×楽天 男女年層別視聴率
http://stat.ameba.jp/user_images/d5/f3/10032232964.jpg

視聴者の6割が50代以上www
しかも70以上が最大の御得意さんwww
ジジィとババァの娯楽


それが       N    P    B

大爆笑
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
145名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:14:35 ID:4SvzxQ+R0
ノンプロが球投げでメシ喰える時代は終わったんだよ
146名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:15:19 ID:RRmtLifC0
社員の心より、社員を食わせるほうが大事だろ。
147名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:16:53 ID:8H4BQ9QB0
日産は日本の企業じゃないだろ
148名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:20:52 ID:4YYu6P6s0
すげーな、野球脳にかかると他企業の経営にも口出しできるんだw
149名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:21:53 ID:xvCo0aiE0
俺の昔いた会社は 正門から入ってすぐの場所に野球グランド
野球部員は5時過ぎると 仕事はすべておいて練習に入った




今はもう会社そのものが無い
150名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:22:12 ID:ljxjO68d0
>>19
きみのコンプレックスに触った?
151名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:22:22 ID:w7jsVzNC0
なんでプロ野球ファンは別に従業員じゃないのにその企業名を連呼して応援できるの?

単純にその理由だけを知りたい
152名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:24:24 ID:o3kjjuouO
さすがにこれは酷いな何様だよ
153名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:24:38 ID:4YYu6P6s0
>>152
野球様
154名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:24:47 ID:oTkAxXbwO
JR 松田?

コイツって
あのナベツネと共謀してJリーグを潰そうとしたヤツじゃないのか?

ジェフ市原の社長やってた松田と同一人物なんじゃないのか?
詳しいヤツ教えてくれ
95年頃
ナベツネがクラブ名に企業名を外すなら
独立リーグ作ってそっちでやるって川淵三郎とケンカした時に

確かジェフ市原も賛同したはずだ
古河はそんな事言ってないのに

松田とか言う社長が
Jリーグから撤退するとかメディアに語ってた

当時のナベツネと松田の名前は覚えてるぞ

糞がいると思ったが
コイツなんじゃないのか?

本当にナベツネと松田は最悪だった
これが同一人物なら

やっぱりかとしか思えないんだが

野球利権はあるね
この頃の焼き豚のサッカー嫌いや批判はあまりにもひどかった
155名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:25:10 ID:4YYu6P6s0
>>154
同一人物
156名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:25:41 ID:sVgjtI6qO
廃部じゃなく休部だから、仕方ないね。
あくまでも自社宣伝の為だし、
経費を削らなければいけない
時期に、まずリストラじゃ反発必死だろ。
157名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:27:42 ID:M+aiRPetO
日産キューブはもう出たかな??
158名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:27:46 ID:itF/Oi3m0
会社が部活やる時代は終わったんじゃないかなー。
159名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:28:38 ID:5EADKT0h0
日産は最早日本の企業じゃなくフランスの企業だから仕方ないwww
160名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:29:46 ID:4D/t+RyN0
国鉄の借金のツケはだれが払ったか言ってみろ
161名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:30:01 ID:cwB3i0xI0
野球部なんてお荷物だからな
162名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:31:17 ID:uY7PaXaJ0
野球をやりたい社員で給料から月数万出せば
趣味の草野球として十分できるじゃないか
アマスポーツはあくまで趣味だ
163名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:31:53 ID:pxq7o/mG0
じゃあお前が養ってやれ
164名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:34:09 ID:a+qhBMZM0
上から目線は問題あるな。
正論的な部分もあるんだから、もう少し
丁寧にお願いすればいいのにw
165名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:35:06 ID:ZU3RAL1s0
馬鹿杉る発言
あきれる
166名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:35:29 ID:K3PXxP8o0
ゴーン的にはまったく興味のない競技じゃないか
167名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:35:41 ID:oTkAxXbwO
>>155
マジか…

あの頃の記憶が蘇ってきたわ

コイツはマジで野球脳だぞ
腐ってる

あの時スポーツ新聞の一面が松田の発言で
Jリーグ潰れるとか出てた

まだ小さかったから
意味はよくどういう事か理解出来なかったが
松田って名前は覚えてた

うわぁ…
完全にひいてしまった
野球ファンのヤツってこういうのどう思うんだろう…

こんなヤツが会長なのかよ
168名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:39:06 ID:RuzD3iUM0
国鉄みたいに膨大な借金抱えてもつぶれない
会社ならいいんだけどな。
169名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:40:50 ID:kovR2QNRO
車のcubeの話かと思ったよ
170名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:42:55 ID:4x65uvXk0
こいつバカだろう

企業スポーツがなぜ存在できるのか全くわかってねえ
171名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:49:03 ID:VCrr8p8P0
こんな人間が、日本をダメにする
172名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 22:58:34 ID:HBMAy6Es0
>>160
バブル期に土地売却を止めた連中がいてなぁ・・・
173名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 23:01:56 ID:7sYAEClH0
こんな言葉を自分が使うとは思わなかったが・・・
こうゆうのを野球脳というのか
「馬鹿者」
174名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 23:03:06 ID:x0TKIwiuO
松田のいいたいことはマリノスを潰して野球を残せってこと
175名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 23:03:16 ID:HZNy6zQY0
よし日産CUVEはまだ出ていないな
176名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 23:03:45 ID:lAqWm9yo0
さすが国金失。。。
177名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 23:06:13 ID:1sWKwmQ7O
いいオトナが会社の部活でスポーツとか恥ずかしくないのか?
マジで思うんだけど。
178名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 23:13:49 ID:Nfs3Dd0+0
五輪絡みでもこんな事言ってるからね…ツッコミ所満載。

全日本アマチュア野球連盟・松田昌士会長
野球のようにチームプレーの大切さを訴えるスポーツは五輪競技の中ではほとんどない。
健全な社会を作るという思いも込めて、野球の五輪復活に全力で取り組む。
179名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 23:18:16 ID:qhT7Bhoq0
休部がダメなら廃部にしよう
180名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 23:19:33 ID:+x9/LAU90
ゴーンは就任当初に都市対抗野球を観戦して
応援団と社員が一体となって社歌、応援歌を合唱する姿に感動し、
「都市対抗野球こそが日本の企業文化の象徴である」とまで言った。

そんなゴーンでも野球部を切らざるを得ない状況なのに、
倒産するまで続けろってか。
181名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 23:38:35 ID:K/dVRb0o0
JR西日本の硬式野球部は2005年から休部しているのだが,
そのときに松田はJR西日本を批判したのか?

ダブルスタンダードは最低だぞ。
182名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 23:39:38 ID:xWyrw/Ih0
>>178
バスケ、バレー、サッカー、水球、ホッケー、シンクロ団体、新体操団体…
いくらでもあるな
別の部分を強調した方が良くね?
183名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 23:41:52 ID:fcqVCdy90
新車発表!

NISSAN Hive!
184名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 23:46:41 ID:tUC4MbFrO
これがやきう脳か
185名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 23:59:16 ID:i/42asK20
>>19
出てきなよ
186名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:06:26 ID:75iPYiKRO
これがサッカー部だったらニヤリなんだろうな。
187名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:08:38 ID:E7aYWHXk0
ほんと脳筋大嫌い
188名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:09:47 ID:Xve1QU4j0
野球に関わっている人間ってどうしてこんな考えしかできないんだろうと思う
189名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:11:57 ID:Vv4BTOk50
頭おかしいなこの会長は

てめえが美味しい思いができなくなからわめいてんだろ
190名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:12:05 ID:NYcBvwcK0





プロ、アマ問わずスポーツ選手なんてほとんど在日か帰化の朝鮮人
オリンピックの日本代表なんてクソチョン代表とほぼ同義語
応援する価値すらない、ましてや税金でチョンを養う必要もなし
相撲、柔道ですら例外ではない、日本人は皆無

日本の野球、サッカー選手に日本人はほとんどいない!!!
だまされるな、金を落とすな!!!



191名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:13:30 ID:U6/u0OpS0
>松田会長は自身の在籍した旧国鉄を例に取り、「あらゆる部を存続させ、必死に持ちこたえた。
>社員の心を捨てていくような経営者はどうか」と訴えた。

なにこれ、ボケてんの?
192名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:14:35 ID:xNxGEoWH0
休部にせず内部留保使えや
193名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:15:04 ID:XqNXrL4k0
>>190
このコピペ最近結構良く見るな
194名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:15:44 ID:n5UttUfo0
日曜日にでも活動すれば良いんじゃない。
うちの会社でも朝間野球やってるし
195名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:17:56 ID:qkM/P0ei0
野球脳・・・
196名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:50:01 ID:UtBSluWB0
野球を養うために社員は働いてるんじゃないですから
197名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:53:49 ID:E2FJXj+S0
社員じゃないくせに社員の心を(勝手に想像して)代弁するような発言
妄想好きの某犬飼さんに似てる気がする
198名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 00:59:15 ID:hRTUBcqr0
野球部は潰さないけど会社から金は一切出さない、ならいいのかな
199名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:06:25 ID:57eM/TCl0
>>192
内部留保って言ってみたかったんだよな
わかるよ、その気持ち。

200名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:08:19 ID:6wALj7Im0
社員の大半は野球部がつぶれてもなんとも思ってないけどね。
201名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:10:46 ID:Lr3Dbl2Q0
実は日産キューブの宣(ry
202名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:10:50 ID:28AaDaca0
日産野球同好会にしろってことでしょ。
廃部はまずいよ。
203名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:11:23 ID:v/k2RxT9O
企業の存続が危ぶまれている状況だというのに
こんなことよく言えるな・・・
204名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:17:42 ID:J51mRqke0
部費部費
205名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:18:02 ID:req/JO9zO
>>202
同好会なら廃部になった後に勝手にやればいい

206名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:19:58 ID:CMGYVvP40
>>180
日産が実際どうなのかはともかく野球の球団売却とかフリューゲルスとかも
実際に経営に深刻な悪影響があるから手放したって言うより株主向けにこんだけ経費は抑えてるってポーズなんだよな
そこらへんは所詮国鉄上がりにはわからんのかもしれん
207名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:21:40 ID:6nEmyxhGO
本当に焼き豚はクズだよなあ
208名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:23:25 ID:LajfzlScO
>>200
なくなって寂しいとは思ってるよ
209名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:24:02 ID:d1tsphIjO
部外者は正論・感情論、何とでも言えるよな。
何勘違いしてんだ老害。
210名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:24:12 ID:eI0R6kf20
【野球/社会人】産休部について「もってのほか」「社員の心を捨てていくような経営者はどうか」 日本野球連盟の松田会長が批判
211名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:24:41 ID:KieHPW5s0
やきうなんていらねえだろ
ゴミだよゴミ
212名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:25:48 ID:8Vmw4TsEO
松田お前が金出せよ。ばか
213名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:27:58 ID:rT+0oDY3O
日産 野球強いのにもったいねー 社会人チームなんて入るモンじゃねぇな
214名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:29:16 ID:nd88GgCw0
基地外すぎるだろ
215名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:30:39 ID:mtXXGRPQO
このおっさん会社がつぶれらまで野球は続けろって言いたいのか?
会社の危機で社員のクビ切って野球部残して誰が納得する?
最後まで野球部残して会社が潰れて誰が納得する?
会社の為に野球部潰しても社員と株主は納得するぜ

この辺の当たり前の事が理解できてない奴が会長の連盟こそ危機だろ。
216名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:30:49 ID:sHOUbObD0

社員削って野球部作ってもまた困るから野球部廃止でw
217名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:31:21 ID:hByNAa8DO
潰れてからじゃ遅いんだよ馬鹿が
218名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:32:55 ID:tjndzrwx0
>>1
現在を批判したいがために過去のあり方を参照してるようだが
逆に考えるんだ
過去のあり方を続けた結果として現在の惨状に繋がっていると考えるんだ
219名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:33:32 ID:uoT/SIzi0
社員の稼いだ金でボール遊びして、さらに上から目線・・・
220名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 01:34:12 ID:OJOd3O3S0
モータースポーツならともかく自動車と全く関係ない野球部がある事時点で日本の企業はおかしいよな




221名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:02:43 ID:wFg1OBqq0
派遣は切っても野球部に金は回せだと??
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200812/2008121700475
ねーよ

なんなら野球連盟がチーム丸がかえしてやればいいんじゃねぇか?
222名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:04:11 ID:/nrD9Qbg0
だったら、お前が金出してやれよアホ。TOTOに金たかってる癖に
企業には野球のために死ねというのか
223名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:04:14 ID:lJ9JiTYHO
日産キューブ
224名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:06:40 ID:+KCZXBct0
中村俊輔を獲るための金を野球部に使えばいいのに
225名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:08:15 ID:KieHPW5s0
やきう脳ってほんとクズばっかだな
226名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:09:11 ID:kQ1h6hUsO
マリノス野球部にしちゃえよ
227名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:11:18 ID:2Pdg0/Jq0
スポーツだの芸能はしょせん興行(見世物)。
やってる人は本をただせば乞食。
ずいぶんと思い上がってしまったな。
228名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:11:43 ID:XqNXrL4k0
>>224
俊輔は(もし獲ったとして)入場料やらで回収が見込めるからなあ…
日産スタのキャパが活きるかもしれんね
229名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:12:40 ID:2nD5LsauO
野球なんかに無駄金使ってた過去のほうが問題
230名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:13:19 ID:5gSsxk5V0
人間スゴロクはとっても面白い   
最高のゲーム、新聞テレビの金儲けに最適    


3時間の試合でボールが動いてるのが数分なんてスポーツはありません           
3時間の試合で人が走ってるのが数分なんてスポーツはありません           
主婦より消費カロリー少ないスポーツなんてありません           
試合中に煙草すったり、からあげ食べたりするスポーツなんてありません           
全力で走っただけで拍手されるスポーツなんてありません、スポーツなら全力で走るのは当たり前です           
年140試合も出来るスポーツなんてありません           
ダブルヘッダーなんてできるスポーツはありません           
すごろくに連続出場しただけで鉄人なんて呼ばれるならマラソン選手はスーパーマンですね           
テレビで映ってない外野はあくびしたり体操したりしてます、そんなスポーツはありません           
終了後誰も汗かいてないスポーツなんてありません           
選手より観客が汗かいてるスポーツなんてありません        

スポーツじゃないのでオリンピックから除外されました w         
231名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:14:21 ID:DWM4HFOw0
社会人野球とかさあ
球遊びしてる暇あったら汗水流して働けよ
自分たちの飯代稼ぐだけの集客力ないくせに、どの口がこんな生意気なこと言ってんだ?
232名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:17:19 ID:2Pdg0/Jq0
アマ球界の金の流れ徹底的に洗われたら大打撃だろww
松田会長、ゴーンさんは野球がない国から来た外人さんですよ。
233名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:18:06 ID:ZjF8mFc60
国鉄なんてお役所出身の奴はやっぱり寝ぼけたこと言うんだな
234名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:18:24 ID:1W1cDhifO
企業イメージの向上につながる時代は過ぎたし、いい潮時。
235名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:19:41 ID:KhQlzrcH0
つーか、チーム数が全盛期の半分以下まで落ち込んだ時点で
会社のせいにする心理状態が理解に苦しむ
連盟挙げて補助に回る時期に何もしないで
崩壊寸前に意味不明に勝手な持論を叫び何等解決しない・・・
野球界はトップがリアル野球脳しかいないのが凄い
236名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:19:57 ID:r5dDyVvV0
いくらナベツネ・創価広告連合軍の松田さんとはいえ
恨み言を叫ぶ前に選手たちのためにやれる事があるだろうに

ただ社会人野球の受け皿があったからプロになれたと
ことあるごとに感謝の言葉を口にする野茂のことを考えると複雑
選手が失業せずにクラブや地域リーグで続けていけるといいけど
237名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:20:29 ID:A6Ohl5DlO
熱海で開催する必要はあるのか?
遊びついで?
238名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:21:39 ID:Xm9PyqN0O
NISSAN CUBE
239名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:23:15 ID:jyJUyA2D0
実は野球部なんかよりもっと不要な部署が大企業にはいっぱいあるんだよな
巨額な赤字しか生まないような部署。本業の車の生産、販売に全く関係ない部署。

広告宣伝部なんてのもこのご時勢どこまで役に立ってるのかわからん部署だよな。
240名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:25:01 ID:qK6CUwtg0
日産キューブwww
241名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:25:02 ID:req/JO9zO
ん?こいつか?
totoに反対したのにたかってるダニは
242名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:25:57 ID:kQ1h6hUsO
ソフトボールチームがあるベルマーレスポーツクラブに渡しちまうのもあり
243名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:29:44 ID:f6iiRwPiO
金は一切出さないし施設も壊すので無くなるが、自費で道具用意してグラウンド借りて野球やる分には
ニッサンの名前をユニフォームに入れてもいいからやれと言ったらどんだけの人間が続けるのかね

勿論、普通に夜遅くまで仕事してその後に練習やって、大会には有休使って参加だけど
244名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:30:48 ID:Haav5ctk0
ゴーンは糞だが、マツダも人のことを言えたギリじゃないな。
245名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:32:29 ID:Haav5ctk0
>>228
ニッサンはサッカーも切る気満々だぞ、坂オタw
246名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:33:00 ID:OosEOYa7O
国金失を持ち出すとはバカなじじいだ
会社が潰れてからじゃ遅いんだよ
247名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:33:30 ID:psoesXZC0
>>1
日産が

「聖域なき構造改革」

してるだけだろ
248名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:36:19 ID:MVL5XMXcO
ゴーン「(野球部に)同情するなら金をくれ」
249名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:37:17 ID:B5/rz7aKO
よし!次はマリノスが消えて横浜FCと合併して、『横浜FMFC』だな。
250名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:38:02 ID:2Pdg0/Jq0
日本的なしがらみがないからできること。
バカとハサミと外人は使いようだ。
251名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:40:18 ID:vWnlpdRS0
日本的な「企業スポーツ」の時代は終わるんだね
252名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:42:51 ID:XqNXrL4k0
>>236
プロ未満の選手の受け皿が減るのは良くないんだよねえ
プロのレベルにも悪影響が出かねない
253名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:44:15 ID:XqNXrL4k0
>>245
「獲ったとして」の話だよ
実際そんなに可能性が高いとはおもっとらんよ
254名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:50:29 ID:yGNSEvpX0
何これ。
日産のCUBE(キューブ)と休部をかけてるのか?
255名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 02:57:25 ID:qK6CUwtg0
>>254
>>240
256名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 03:02:02 ID:rHiIAeMCO
熱海って時点でお前ら温泉・宴会してんだろと思うが
257名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 04:10:00 ID:uVlfQ/4m0
もってのほかおいしい
258名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 04:14:41 ID:KPAnQMld0
日産が正しいに決まってる。
モータースポーツならいざ知らず野球やサッカーなんてやる必要ない。
259名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 04:17:30 ID:p87Otd3AO
いままで散々、企業の世話になっといて
見捨てられた途端、罵詈雑言の逆ギレかよ

野球連盟って乞食根性丸出しだな
260名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 04:21:29 ID:w/xkpzH7O
野球脳で五輪を逃した世界連盟の会長といい
世界大会を時間の無駄と言って辞退するトップ選手達に
世界大会をキャンプの暇つぶしと言う記者に
優勝は?で、知ったことではないと答える開催時期を知らないアメリカ人に
この会長だよ・・・
野球ファンが可哀想になってきた
261名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 04:36:17 ID:swxmIiDwO
日産本体が消滅カウントダウン開始だろ
262名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 04:54:20 ID:Beo2Q8dDO
>>228
ないね。
俊輔1人で3万人が6万人になるとは思えない。
263名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 05:34:25 ID:91kCq1ky0
旧国鉄を引き合いに出すかね
264名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 05:43:25 ID:sQOfGFVpO
おまいら文句言ってないで車買えよ貧乏人
265名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 05:46:33 ID:3D+EuIHE0
>>19
這いつくばれゴキブリ
266名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 05:48:30 ID:Efz2PLqL0
何様?
意味分からん
267名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 05:50:48 ID:xKqWoWmHO
マリノスの方がよっぽど金食い虫だろ。だからマリノス手放せばいいんだ。
268名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 05:54:38 ID:7bg8sYhK0
>松田会長は自身の在籍した旧国鉄を例に取り、「あらゆる部を存続させ、必死に持ちこたえた。

JRは?
269名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 05:55:33 ID:23/RhOe00
情弱野球脳老人(失笑)


▽全日本アマチュア野球連盟・松田昌士会長
 野球のようにチームプレーの大切さを訴えるスポーツは五輪競技の中ではほとんどない。
健全な社会を作るという思いも込めて、野球の五輪復活に全力で取り組む。
ttp://mainichi.jp/enta/sports/baseball/news/20090220k0000m050091000c.html
270名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 05:57:35 ID:T3cO0eXs0
「社員の心を捨てていくような経営者はどうか」 
都合のいいときだけ「社員」w


自動車会社に野球が必要な理由を先ず教えて
自動車会社の社員が野球ばっかりやってるほうが「もってのほか」なんですけどw
271名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 05:58:44 ID:7bg8sYhK0
>>269

なるほど、日本の五輪野球チームはチームプレーが出来てないから惨敗したのか
272名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 06:11:25 ID:g0Vxc530O
遠回しにナベツネジャイアンツ批判してんだろ
273名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 06:13:25 ID:3VQmbLWr0
松田昌士←究極のアホ
274名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 06:14:46 ID:qVNKrnKm0
ま、人気の無いサッカーに騙されて金を絞り取られたからなぁ
275名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 06:19:11 ID:4UGru0sV0
比較対比が「旧国鉄」じゃ話にならんだろ
国民の税金使ってどんだけ赤字垂れ流したと思ってるんだ
バカだろこいつ
276名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 06:26:14 ID:tL0cn2T4O
で、totoの金にたかる

反対していたのにね!

野球に回すために助成金は用意されていませんよ

野球よりマイナーな競技に回すためにあるんですよ

ま、野球は国民的スポーツだから助成金なんて要らないでしょうがね!
277名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 06:32:30 ID:ZbDCNrWnO
nissan cube
278名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 06:43:22 ID:SUDDwCkA0
いや、金食い虫のアマチームに金をつぎ込むことこそ
一般社員の心を無視してるだろ
279名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 06:51:27 ID:7bg8sYhK0
>>274

野球連盟がサッカーから金を搾り取ったの間違いだろw
280名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 06:51:37 ID:YMLcqzAL0
本田のいる長野はまだ休部、廃部はしないのかね
去年から時間の問題って言われ続けてるけど
281名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 06:52:28 ID:UuMvMqmo0
>>9
マツダの会長だからでは?
282名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 06:53:10 ID:BOpkWvVC0
今時野球って・・・
もしかしてどこか悪いのかな?病気かな?
283名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 06:53:40 ID:KieHPW5s0
>>269
焼き豚ってマジでクズだな
284名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 07:00:57 ID:2lAoBXP40
野球脳こわすぎ
285名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 07:01:44 ID:sKCmO8fA0
企業スポーツである以上仕方のないことだし、野球人気自体が
落ちてるんだからこいつの言ってることはおかしい。
286名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 07:04:41 ID:wTIyH83gO
企業チームって社内でも話題になってないもん。
たまに構内放送で試合結果が伝えられるだけ。
287名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 07:05:54 ID:hdWvlFIX0
>旧国鉄を例に取り

これはどんなもんかねえ。そのツケを税金で払ったわけだし
288名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 07:07:11 ID:eyOMfdQi0
【野球】じゃなくて【脳】だろ
289名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 07:09:13 ID:/9uKsuX6O
>>286
車関係の会社だと自社の車が出てるカーレースの結果は知らされるが
スポーツに関しては何もないな
チケットを無料で貰えるくらいで
290名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 07:10:34 ID:eyOMfdQi0
会社がつぶれてもいないのに
会社がつぶれてもいないのに
会社がつぶれてもいないのに
会社がつぶれてもいないのに
291名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 07:11:03 ID:oTuPD2mVO
無い袖は振れない。
292名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 07:12:51 ID:BOpkWvVC0
会社がつぶれてもいないのに

潰れるまでやれってか
野球脳こわすぎ
293名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 07:13:10 ID:l8L2/6O4O
>>273
この人北京五輪で1001を監督にした1人じゃない?
294名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 07:13:52 ID:i1MrK6Sj0
>>287
>そのツケを税金で払ったわけだし

これはどんなもんかねえ。国民自身のツケをあとで国民が払っただけだし
295名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 07:14:36 ID:pE1sdlyuO
キューブ?
296名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 07:16:21 ID:KN0NxGTIO
そもそも実業団野球って必要なの?
297名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 07:16:34 ID:KieHPW5s0
>>1
やきうなんて需要ねーんだよ糞ジジイ
298名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 07:18:27 ID:0S1D0Fk40
普通に考えると、給料が減らされるかもって職場環境で、
「すいませ〜ん。午後から練習なんで、お先に失礼します」なんて言われたら、
一般社員は「コイツらなんとかしろよ」って思うだろうな。これが社員の心。
企業の野球部なんて、経営者の自己満足と自慢話のためにあるような気さえするよ。
299名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 07:19:12 ID:BOpkWvVC0
実業団野球なんて会社の業績にかかわらず
時代にマッチせず会社にとって需要がなければポイです
300名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 07:21:10 ID:i1MrK6Sj0
>>298
いや最初から頭数に入ってない
大抵の職場では温かく見守ってるよ。
企業の豊かさの象徴だしね。
301名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 07:25:46 ID:23/RhOe00
情弱野球脳老人(失笑)


▽全日本アマチュア野球連盟・松田昌士会長

 野球のようにチームプレーの大切さを訴えるスポーツは五輪競技の中ではほとんどない。
健全な社会を作るという思いも込めて、野球の五輪復活に全力で取り組む。
ttp://mainichi.jp/enta/sports/baseball/news/20090220k0000m050091000c.html
302名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 07:27:51 ID:keFDdrfJ0
>旧国鉄を例に取り

例が悪い
303名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 07:27:51 ID:qgrLdzyOO
野球は負の遺産
304名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 07:29:58 ID:4VM3WDHQO
>>1
倒産したら何千人が路頭に迷うと思ってんだ?

これだからやきう脳は終わってる。
305名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 07:31:27 ID:8ET8jUQf0
>>301
こいつは五輪競技やってると、健全な社会が作れないと言ってるんだな。

この発言がIOCに知れたら確実に永久追放を免れないな。
306名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 07:31:42 ID:KieHPW5s0
くだらねえ棒振りしてる暇あったら働けよカスども
307名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 07:33:03 ID:u4hGwGXnO
苦しい時ほどこういうのを大事にした方が企業イメージいいし、
コストカットは別なとこでやるべき。
308名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 07:33:32 ID:sdRzlRKiO
豚スゴロクざまぁwww
メシウマwww
309名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 07:33:35 ID:BOpkWvVC0
野球がチームプレーって
ただ監督の支持待ちながら突っ立ってるだけじゃん
310名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 07:33:49 ID:uYOQQw/30
スポーツ馬鹿を養う余裕はもうありません。
311名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 07:36:23 ID:qVNKrnKm0
Jリーグに加入したのが失敗だったね。
312名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 07:37:37 ID:BOpkWvVC0
プロじゃあるまいし棒振りして金もらえるなんて甘いんだよ


313名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 07:38:03 ID:Uv7ZUjMiO
双六は金かかるからな。業績悪ければ、真っ先に廃部すべき。他の会社も見習って、どんどん廃部して下さいw
314名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 07:39:24 ID:raAJ8u/gO
日産キューブ
315名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 07:45:13 ID:txwqfEuBO
この不景気で潰れそうな日産系の部品工場の人達にも
おなじこと言えるかね?
野球は必要だから、あんたらは首括れと
316名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 07:45:16 ID:CuEn47Gl0
>>314
ガイシュツ

スポーツ馬鹿のために会社つぶれたらかなわん。
夢で飯が食える状況じゃない。
317名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 07:46:02 ID:Zf/U4r7NO
これはしかたないだろ。まだ社員として雇ってくれるだけまし。
318名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 07:46:53 ID:K0fjFQv60
日産の役員報酬はゴーンになってから桁外れに上昇した
319名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 07:47:13 ID:u4hGwGXnO
会社の同好会レベルの補助ならいいが、ピッチャーに数千万円だしたり、
運営費の総額が数億円になるんだから仕方ないのかな?
320名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 07:47:21 ID:qVNKrnKm0
糞転がしに騙されて金を貢いでいるもんなぁ

321名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 07:48:15 ID:Uu/xH7nVO
社長削減するよりまし


旧国鉄脳はこれだから困る
322名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 07:50:56 ID:TvYRwcOKO
企業が生き残るためなんで仕方ない
部外者は気楽でいいな
323名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 07:53:22 ID:Ve4YWxbyO
そんなにスポーツやりたきゃ、休日に集まって草野球でもやれば。
何も会社でサポートする必要はない。会社は仕事するところ、スポーツして金もらいたいならプロテスト受けたら?
324名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 07:54:35 ID:EM3ul1QN0
だからそういうことはちょっとでも援助してから言えよ老害
325名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 08:08:16 ID:P4vxkwp50
言い回しがいかにも野球脳って感じで評価出来る
326名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 08:29:21 ID:0S1D0Fk40
でも、こういう人たちのおかげで野球は生き残ってるんだろうな。
熱闘、白球、一途、部員一丸、滅私、無欲、必死、執着・・・
こういうことがあるのは野球だけって教えられて育ってきたんだろうし
327名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 08:32:15 ID:+jQo1z7n0
抽出 ID:7WReMtDSO (4回)

19 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 20:37:22 ID:7WReMtDSO
>>9
なんだこの低脳はw
これがゆとりか

28 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 20:39:13 ID:7WReMtDSO
日産はゴーンになったら役員の給料めちゃ上がったもんなあ
赤字になったら下げまくれよ無能経営者が

43 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 20:42:19 ID:7WReMtDSO
JRは野球辞めた後は全員社業に専念するものね。

日産は元々違ったんだろうな

54 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 20:44:05 ID:7WReMtDSO
>>38
日産みたいなデカい所が野球(と陸上と卓球)が原因で潰れる可能性なんて0.000000001%ぐらいだわ
328名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 08:38:33 ID:R3KXR4xR0
2002年時点で野球場12000以上。
野球に掛けられている税金はサッカーの比じゃない。
例の通達もあり、脱税し放題。
野球関係者は2chの焼き豚とレベルが同じ。
マスコミ使って露骨に他競技叩くなよ。
こいつはJリーグを本気で潰そうとしていた奴だから大嫌い。
だから焼き豚って嫌いなんだ。
リアルで2chの焼き豚と同じ発言、同じ振る舞いをするからなあ。
329名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 09:18:54 ID:7VR63cug0
フリューゲルスの時も同じ事言ってたんなら神なんだがな。
どうせ利権が絡む自分のフィールドでしか文句言ってないんだろ。
330名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 09:24:05 ID:xaWORV+zO
日産もいわれている以上にきついからな。
これは仕方ないようなきがするな。
残念だけど社会人野球なんて誰もみてないからなあ。
331名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 09:27:29 ID:OjtDw54b0
>旧国鉄を例に取り


(≧∇≦)
332名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 09:31:46 ID:5oUDvfNj0
車メーカーのマツダはこの人といっさいかかわり合いはございません。

○松田昌士 (JR東日本)社長
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E7%94%B0%E6%98%8C%E5%A3%AB
333名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 10:04:40 ID:KieHPW5s0
>>301
さすがやきう脳老人ってかんじだなw

五輪から除外されてやんのwwwwwww
334名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 10:07:41 ID:4iqslzajO
なんだこの爺さん(笑)
「野球は心技体が・・・」とか、野球道を云々しそうな臭い匂いがする(笑)
335名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 10:10:13 ID:R5Qq2hoT0
ゴーンを叩く口実なら多少無茶でも乗ってやるぜ。
336名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 10:11:13 ID:4iqslzajO
スゴロク(笑)
棒振り(笑)

的確な表現すぎて笑う。
337名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 10:43:49 ID:7YvSAy2r0
ゴーンが全て悪い
338名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 10:49:27 ID:TIo86xyb0
代わりに株主に説明してやれよw
339名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 10:53:10 ID:iToE8jOhO
仕事しないで野球ばかりやってて、無駄金使ってる奴らが居なくなって
社員の士気があがったんじゃないかな
340名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 11:02:51 ID:TIo86xyb0
JRが譲り受けてJRスワローズにでもすれば
341名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 11:08:04 ID:VR3+Y+qz0
>旧国鉄

野球部なんかつぶさなかったから大赤字で国民にツケがまわってきたんだな
342名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 11:13:16 ID:EqcYB2it0
野球部は社員の心同然。
まずはサッカー部を全て廃止すべき。
343名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 11:14:12 ID:fFBRvSIl0
野球って、アレだろ、五輪から追放されたっての。
344名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 11:16:52 ID:EqcYB2it0
拝金主義のマイナースポーツの寄せ集め五輪に見切りをつけただけ。
いまだに五輪にしがみついてる方が恥ずかしいというのが世界的な評価
345名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 11:21:26 ID:mhzJUQNr0
>>344
見切りをつけられたのは野球のほうだろ
なんというホルホル脳
346名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 11:21:46 ID:VlZADHgx0
工場停まってる時に練習させてやれよ
347名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 11:22:26 ID:fFBRvSIl0
>>344
VIB
348名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 11:27:54 ID:/sAhoUesO
野球好きな奴とかどんだけ洗脳されてんだよwwwそもそもスポーツじゃないし
349名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 11:28:58 ID:7w7ibMFBO
バット振って金もらえるのって
AV男優と変わんねーな
350名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 11:30:22 ID:LbISq3b+0
あれ?国鉄って滅茶苦茶赤字で莫大な借金残ったんじゃねーの?
そのツケをJRが払っている状態じゃねーの?

それでこの言い方はおかしくね?
351名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 11:35:54 ID:e/m/1iz20
>>350
一応、松田は腐りきっていた国鉄をある程度改革したから
JRの社長に起用された。
352名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 11:37:38 ID:hcK644T7O
部活動なんだから自分の金で仕事終わってからやれよ
どうしてもやきう続けたいなら、そうするだろう
353名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 11:45:29 ID:EqcYB2it0
>>352
馬鹿か
企業側からスカウトして入社してきた選手だぞ。
それを会社の都合で休部にするなんて言語道断だ。
354名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 11:48:19 ID:gAxnvRP40
>松田会長は自身の在籍した旧国鉄を例に取り

「親方日の丸」って百回口に出して読んでから言え
355名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:21:21 ID:Iao+MfmQ0
>あらゆる部を存続させ、必死に持ちこたえた。

その結果が違法取水なんですね。わかります。
356名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:25:43 ID:1SDAsJXuO
>>352
アホ発見
357名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:26:55 ID:KieHPW5s0
またやきうがゴミ扱いされてんのか
ま、当然だわな
358名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:29:38 ID:7MzMZy9TO
これだけ派遣切りして、野球部存続すると、マスゴミと馬鹿派遣が騒ぐから仕方ないよね。 

でも、逆に企業イメージ悪くなったんじゃない?
359名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:35:48 ID:uVKWaQ4i0
日産がWBC日本代表で出れば
キューバといい勝負できるんじゃない?
360名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:46:01 ID:DQ2DuktD0
会社がつぶれてもないのに派遣の首切りまくっといて、毎日ぶらぶらしてるだけの野球部員なんて飼ってるのはもってのほかだろ。
361名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:48:45 ID:UyV6FbInO
休部ごときでここまで言うのは何様なの?どれだけの社員が野球部に関心があると?
362名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:53:15 ID:XGpYjx+C0
>>23はもっと評価されていい
363名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:54:06 ID:i4Nh9b17O
>>359
キューブなのにキューバとか言ってんなよw
364あやうしメロンパンナちゃん ◆UnCmUnUn.U :2009/02/26(木) 12:56:45 ID:RrAvctDy0
>>1
廃部じゃないんだからそこまで逆上しなくても
365名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 12:57:57 ID:req/JO9zO
>>358
社会人野球が廃部活になって
今さら評判悪くなるわけないし
366名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 13:01:14 ID:7MzMZy9TO
>>365

それもそうだな。俺もこのスレ開くまでこのニュース知らなかったし
367名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 13:05:32 ID:W9AUa0xG0
社会人にもなって部活してるって(笑)
368名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 13:05:55 ID:EqcYB2it0
野球部を持っている企業は税制優遇をして
野球部以外の運動部を持っている企業は法人税を3倍にすべき
369名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 13:10:01 ID:bw/WFu0AO
JR東日本野球部は、電気ネコババ発覚で活動自粛の悪寒…
370名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 13:13:12 ID:dhY6pmkU0
他のスポーツで休部しても何も言わないんだろうな。
371名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 13:17:20 ID:E1lK+S7v0
こんなこと言うなら日本野球連盟が部の維持のために金出せばいいじゃん
372名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 13:19:35 ID:DLhUIpQsO
これが焼き豚脳か
373名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 13:34:33 ID:KIOChq99O
松田が叩かれるのか
この人かなりの改革思考なのになぁ
道路改革の時も猪瀬と同じく改革派だったろ
国鉄の時も改革の急先鋒で飛ばされたり
組合に家族が長年脅さ続けたりしてたみたいなんだがな
それで奥さんが重病になってしまった
374名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 13:47:30 ID:GmvrCGFE0
部活の維持になぜ大金をかけるのかわからない。
部員の給料からだせばできるものでは、
マイナースポーツのオリンピックに出るかでないレベルの選手でも
給料から出している人もいる。
375名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 13:52:57 ID:EqocgSf/0
正直都市対抗野球っていらなくね?
376名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 13:54:52 ID:eGSQvngXO
会社の経営が悪いだけで スポーツ部は何にも悪くない
377名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 15:23:07 ID:/KyUNXrZ0
378名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 16:46:49 ID:W3cx0h4c0
日産cube
379名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 19:08:50 ID:OJOd3O3S0
これが焼き豚脳wwwwwwww
380名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 19:12:16 ID:Jr2EYiHxO
キューブは日産。
381名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 19:36:41 ID:OGcIsRO7O
ホントにやきう脳ときたらろくな奴がいないなwどんだけ独善的なんだ?
真面目に働いても否応なしに首を切られた派遣の前で同じことが言えるのか?このバカは

旧国鉄ってwいくら赤字出しても潰れないんだからそりゃ放置するだろうよ
国の金無駄使いしてな
むしろ日産の全国の野球部全部潰して一人でも多くの労働者を救え!
382名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 19:48:03 ID:8BRfSTwe0
今日産がどんだけ生産調整してるのか知ってるだろw
現場の社員は休みとらされて給与カットされてるだろうし
そんな状態なのに部活はやりますじゃ社員怒り狂うぞw
383名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 19:48:24 ID:bP0pxhldO
仕事やって自分の金で仕事の後や休みに野球やれば良いだろ。
仕事なんにも出来なきゃ会社残れないだろうが。
384名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 20:23:43 ID:r4aOBUsW0
理解出来ない発言だが、老人には野球とはこういうものなんだろう。
まったく理解出来ないがね。
385名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 20:32:12 ID:1VLPKk4/O
>旧国鉄
クマー
386名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 20:35:31 ID:33kbQgdqO
廃部ならともかく休部なんだから業績に目処が立てば復活するだろうに
387名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 20:36:43 ID:42bJxGGR0
クラブチームとして存続するように促せよ
388名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 20:36:56 ID:0wi06sI+O
老害焼豚涙目我飯旨
389名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 20:41:56 ID:RgyQE+Ls0
プロ入り前の腰掛けのための野球部なんて不要だろ。
本当に社員が必要としているなら、誰も廃止になんかせんわw
390名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 20:42:03 ID:/CSskqV50
(私の好きな野球は大事なスポーツだから)「休部はもってのほか」と言えばいいのに・・・・
391名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 20:43:13 ID:06mm3YHI0
   

日産キューブ?
392名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 20:45:42 ID:/CSskqV50
「野球はやめてサッカーに金を落とす(マリノス)様な経営者はどうか」

「自動車競走より野球が大事」とか言えばもう最高です
393名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 20:47:22 ID:/CSskqV50
洒落でCUBEに乗ったら見直してやる
394名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 20:51:19 ID:IYLJ2ErC0


  スゲエ莫迦発見wwwwwwww

  これが野球脳というやつですねwwwwwww

  もう野球膿ですなwwwwww

  たかが野球のために大企業が倒産するまで我慢しろってwwwwww
395名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 21:26:27 ID:Uv7ZUjMiO
草やきう支援する位なら他の事に金使えって、社員ならみんな思ってるだろうな
396名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 21:53:07 ID:TewMEJ0e0
>>301
コイツ、やきう見すぎて頭おかしくなったんかな?
397名無しさん@恐縮です:2009/02/26(木) 21:57:16 ID:VqV5zC7WO
俺、サッカーも野球も好きなんだけど、どうしてサッカー好きは野球を迫害するんだろ?
器が小さいなぁ…。
398名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 04:14:05 ID:RctIB+sLO
野球をたたく奴=サッカー好き



この根拠を示せ
399名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 04:16:55 ID:b2oMMAmxO
>>397
そんなの、2chの一部のキ○ガイだけ。
400名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 04:24:21 ID:zi0Ny28n0
やきうよりまず生活だろ

これだから 豚は
401名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 05:19:18 ID:D1SGdtl10
>>1
なんだ、この老害やきう脳は・・・


くだらない棒振りなんざ日本に必要ねーんだよ
棒振ってる暇あったら働けよカス
402名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 05:34:51 ID:XiEOUygvO
>>1
まさに老害w
403名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 06:27:38 ID:D1SGdtl10
>>381
やきうは特別なもんだと思ってるからなぁ
やきう脳老人はw

ほんとどうしようもないわ
404名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 09:46:04 ID:W8rFxsAE0
いまどき野球はないだろ。 景気が悪いというのはただの言い訳。
405名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 09:47:20 ID:2Bds8SO50
じゃあジャンジャン金を出せよって、兵藤会長が言ってた。
406名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 09:48:59 ID:Zia5sEiT0
toto資金奪い取ってる無能糞協会死ね


407名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 09:58:59 ID:KJxYJp0aO
本当におまいらは世間が嫌いなんだな
老人は老害
子供はゆとり
公務員は無能
女性はスイーツ
会社員は社畜
世論にはいちいち情弱だなんだと過剰反応
マスコミはマスゴミ
そのマスゴミがはやしたてる野球は大嫌い
でもニート中年の自分は正しい
笑えるね
408名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 10:04:43 ID:tcGMtgn40
ゴーン「黒字になったら俺のおかげなので俺のもの。赤字になったらお前らのせいなのでお前らが払え」
409名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 10:07:19 ID:pMQUz5+z0
いや独立リーグもできたしそもそも社会人野球チーム数が多すぎたっていうのもあるk
410名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 10:10:56 ID:D1SGdtl10
>>301
焼き豚脳は他競技もバカにしてるのか


ほんとクズジジイだな
411名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 10:13:16 ID:F79IGoIHO
日産はまず新卒採用中止をどうにかしろ
412名無しさん@恐縮です:2009/02/27(金) 10:19:01 ID:ZCmbJeN10
>>373
本当にすごい人なんだけど
いつもいつも最後の詰めがほんのちょっとだけ甘くて皆から批判されますよね。
JR総連の件とか、北京五輪のタイブレイク導入の件とか。。。
413名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 10:49:19 ID:FF6O4MHT0
せいぜい都市対抗の時に社名が出てくる以外メリットのない会社の部活じゃしょうがないだろう
あんだけ野球が盛んだった頃に会社の福利に頼らず自立していれば
こんなことにはならなかっただろうにw

まあ、そんな出過ぎた真似したらマスゴミプロ野球アマ野球から袋叩きにあっただろうけどさw
414名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 19:00:13 ID:TrQI5WNx0
>>1
なんだ、この老害やきう脳は・・・


くだらない棒振りなんざ日本に必要ねーんだよ
棒振ってる暇あったら働けよカス
415名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 19:03:56 ID:z/AT+BdB0
この人猪瀬さんと喧嘩別れした人か?
416名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 19:07:05 ID:b1Bm7AL90
別に野球部なんていらないでしょ。マリノスがあるし。
417名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 19:07:26 ID:JFIJHmSB0
こんな糞連盟に一銭も渡す価値なし
418名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 19:09:23 ID:clglZakf0
つかプロ野球何やってるの?援助し助け合えばいいのに。
同じ野球なのにいつまでプロだアマだって馬鹿みたい。

野球の火が本当に消えるぞ。
419名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 19:12:25 ID:pdp+STnIO
>>410
まぁ野球はチームプレーのスポーツって感じに思えないな
リレーの方がよっぽどチームプレーが大事なんだよな
420名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 19:24:38 ID:jbuBX8fu0
>>1
だから、国鉄は民営化されちゃったんだろうが。
421名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 19:26:43 ID:SeNl914t0
仕事終わりに自費でやれ
422名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 22:19:22 ID:johnlBx/0
そうそう。企業のお金にたかってスポーツする人のほうがもってのほか。
423名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 22:21:38 ID:r9m6jYAh0
まったくだ
企業スポーツなんてやってる会社の気が知れん
424名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 22:29:56 ID:AI9NE1eY0
ぶw
何考えてんだこの会長
収益上げること考えろよカス
425名無しさん@恐縮です:2009/02/28(土) 22:41:40 ID:BNJfEFFu0
日本野球連盟が金出して日産野球部を存続させればいいだけの話。

でも現実は金は出さないけど口は出すんだよな。
426名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 05:21:38 ID:8PMqlDaz0
野球のアジア台湾と韓国だけwwwwwww
427名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 05:38:31 ID:EcWUoCMJ0
>>301
やきう脳らしいな

他競技を貶すのが当たり前の光景だな
428名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 05:51:51 ID:TSfXxlcWO
国営企業と民間企業を同列で語る頭の悪さ…
こんな奴がトップな時点で野球脳と言われても仕方がない
429名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 05:56:35 ID:XyRPhryiO
日産は卓球部廃部が1番痛いぜ
ゴーンに払う給料で何人の社員が助かるか…
430名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 05:58:57 ID:3Tplvr550
金は出さない口は出す
こりゃ酷いw
431名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 07:52:37 ID:DMwxhPPz0
>松田昌士会長

失業したことのない上から目線でものを見るな。死ね。
432名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 08:08:56 ID:TTJhSfJdO
やきうは金がかかりすぎる。廃部が嫌なら世間的に人気のあるスポーツにならないとw
433名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 08:10:36 ID:idFMpOPC0
こういうのがトップにいると野球も大変だな
434名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 08:10:59 ID:oPoeKMFX0
こいつの「私の履歴書」はここ数年で一番ひどい出来だったなw
435名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 08:14:11 ID:ai8DEAyd0
何を上から目線でものを言ってるんだろう
このタコ会長 少しは社会人野球に人気が出るように努力でもしてるんか?
436名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 08:17:30 ID:mWsmdbdVO
こんな年寄り向けのスポーツに社員の心はないですw
437名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 08:18:42 ID:G1dGEVBx0
日産キューブ乗ってる
438名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 08:29:31 ID:CAB0c/XaO

オレが社員だったら野球とかサッカーに金使って欲しくないけどな。
そんな金あったら頑張ってる社員全員に、水ヨウカンの詰め合わせでも送ってこいよって思う
439名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 09:10:57 ID:+a4ccMgGO
【サッカー】日産自動車が横浜マリノス株の放出を検討「地域のチームに」★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230732267/
440名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 09:12:34 ID:0YwaRRNK0
>1
松田昌士会長がチーム買い取って運営引き継げばいいだけ

文句言うだけなら、幼稚園児でも出来る
441名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 09:17:21 ID:TIGAo5Ke0
>>438
多分野球部抱えてるような大企業の社員はそんなこと考えないんじゃないか?
会社の大きさの証明だし、まあいい結果を収めればそれなりに気分もいいだろうし
大学のスポーツ推薦生に対する印象と同じ感じじゃね?
442名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 09:21:53 ID:pAFkC1xx0
おまいら
マツダがニッサンを叩くのなんて当たり前だろ
443名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 09:23:36 ID:M6Pn9q7FO
>>442
これは新しい切り口
444名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 09:30:02 ID:hCyRmTle0
プロ野球の選手枠を無限に広げて飼っておけばOK! 何故選手数が決まっているか分からない。
社会人野球は衰退してるがプロは景気いいんだろ?
一般に知られていない選手が一億とかゴミのような奴が一千万や二千万当たり前の世界だし。
445名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:00:31 ID:K8wnk8VfO
▽全日本アマチュア野球連盟・松田昌士会長

 野球のようにチームプレーの大切さを訴えるスポーツは五輪競技の中ではほとんどない。

>五輪競技の中ではほとんどない。
>五輪競技の中ではほとんどない。
>五輪競技の中ではほとんどない。

健全な社会を作るという思いも込めて、野球の五輪復活に全力で取り組む。

野球が五輪にない=不健全な社会(爆笑)
446名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 11:07:41 ID:BmNg2T/y0
やきうなんて意味ない部をこれ以上活動してると
会社がつぶれそうだから休部なんだろが
もう野球脳じじいは死んでくれよ
447名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 11:16:12 ID:dj7FA5b2O
社員が暇な時に集まってやる、草野球同好会くらいのレベルまで落とせば存続できたんじゃね?
現場がそれで良いかは分からんけど
448名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 04:24:40 ID:JOzLR6x10
>>445
やきうは全ての五輪競技を敵に回したな。

ま、6月に永久追放されるから楽しみにしとけw
449名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 04:46:39 ID:BEOW0FCX0
プロ野球の視聴率を語る2649 [球界改革議論] 相変わらずくせぇなこいつら
450名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 05:02:48 ID:CG4YYOuK0
>>445
やきう五輪除外ざまぁwwwwww
やきう脳ってほんとクズだわ
451名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 05:59:45 ID:ksJh9IqIi
野球のために会社傾ける経営者の方が嫌だろw
452名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 07:41:25 ID:SxkX0jDRO
もう社会人野球は普通の社員の野球同好会だけでいいよ

独立リーグが幾つも出来た今、
セミプロの野球専門社員がやってるリーグに存在意義があるのか?
野球をやる側にとっても、見る側にとっても

真面目に野球でメシを食いたい奴は独立リーグに入れ
453名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 08:09:19 ID:CG4YYOuK0
やきう脳死ねよwwwwwwwwwwwwww
454名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 08:32:46 ID:fljsf16ZO
俺は野球部のある企業の社員だが経費削減案を考える研修で野球部廃部を提案したら説教された

で、若かったし反省したんだけど
その後10年で野球部を心底応援してる人に会ったことない
455名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 08:52:35 ID:rfNQGXiv0
さすがの野球脳w
456名無しさん@恐縮です
国鉄野球部の為に、税金使ってたんだな。