【野球/WBC】アメリカ合衆国の最終ロースターが発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神奈川県町田市民φ ★
来月開催の第2回ワールド・ベースボール・クラシック (WBC) に出場するアメリカ合衆国代表が
24日、最終ロースターを発表した。

投手
ジョナサン・ブロクストン (ロサンゼルス・ドジャース)
ブライアン・フエンテス (ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイム / 前回大会代表)
ジェレミー・ガスリー (ボルチモア・オリオールズ)
J.P.ハウエル (タンパベイ・レイズ)
テッド・リリー (シカゴ・カブス)
マット・リンドストロム (フロリダ・マーリンズ)
ジョー・ネイサン (ミネソタ・ツインズ / 前回大会代表)
ロイ・オズワルト (ヒューストン・アストロズ / シドニー五輪代表)
ジェイク・ピービー (サンディエゴ・パドレス / 前回大会代表)
J.J.プッツ (ニューヨーク・メッツ)
B.J.ライアン (トロント・ブルージェイズ)
スコット・シールズ (ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイム / 前回大会代表)
マット・ソーントン (シカゴ・ホワイトソックス)
ブラッド・ジーグラー (オークランド・アスレチックス)

捕手
クリス・イアネッタ (コロラド・ロッキーズ)
ブライアン・マッキャン (アトランタ・ブレーブス)

内野手・外野手は>>2以降
(文:神奈川県町田市民φ ★)


ソース:http://mlb.mlb.com/wbc/2009/rosters/index.jsp?team=usa&season=2009
2名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 11:54:29 ID:jH2qe5rR0
2
3神奈川県町田市民φ ★:2009/02/25(水) 11:54:30 ID:???0
>>1の続き

内野手
マーク・デローサ (クリーブラノ・インディアンス)
デレク・ジーター (ニューヨーク・ヤンキース / 前回大会代表)
チッパー・ジョーンズ (アトランタ・ブレーブス / 前回大会代表)
ダスティン・ペドロイア (ボストン・レッドソックス)
ジミー・ロリンズ (フィラデルフィア・フィリーズ)
デビッド・ライト (ニューヨーク・メッツ)
ケビン・ユーキリス (ボストン・レッドソックス)

外野手
ライアン・ブラウン (ミルウォーキー・ブルワーズ)
カーティス・グランダーソン (デトロイト・タイガース)
ブラッド・ハウプ (コロラド・ロッキーズ)
グレイディ・サイズモア (クリーブランド・インディアンス)


関連スレッド:
【キューバ野球/WBC】キューバ代表の最終ロースター28選手が発表 100mph左腕A・チャップマンが代表入り、北京五輪で活躍のA・ベルが落選
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235123022/
【野球/WBC】ベネズエラ代表がF・ヘルナンデス(マリナーズ)やM・カブレラ(タイガース)ら28選手発表 A・カブレラ(オリックス)落選
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235378560/
【野球/WBC】韓国代表28選手が発表 林昌勇、金広鉉、柳賢振、李大浩、秋信守らが選出される
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235393896/
【野球/WBC】台湾、代表28選手を発表…阪神・林威助投手、インディアンス・李振昌投手ら選出[02/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235223046/
4名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 11:55:20 ID:a7DWeaJD0
メンバーしょぼいな
5名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 11:55:32 ID:fP372fif0
一人も知らないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 11:55:41 ID:y4CsxFkP0
4なら日本がWBC優勝
7名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 11:55:49 ID:XR6HD/v+0
やっぱりすげーメンバーが集まるんだな
日本よりはるかに戦力は上だ
8名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 11:56:09 ID:brZe/Q5F0
JPワロタ
9名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 11:56:20 ID:o1GBt1Ok0
あれだけ辞退者出たのにこの面子はすげえ
10名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 11:56:21 ID:1kb1HkHS0
しょぼwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しょぼwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しょぼwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しょぼwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しょぼwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しょぼwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しょぼwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しょぼwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しょぼwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しょぼwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しょぼwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しょぼwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しょぼwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 11:56:34 ID:ZBcm05D8O
やる気無いやる気無い言ってる割には随分なメンバーだな
12名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 11:56:43 ID:uckTsM+aO
ジータていう人しか知らない
13名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 11:56:57 ID:x/wjoR+jO
フルメンバーじゃないとはいえ、すげえメンツだな
14名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 11:57:18 ID:foAyOwra0
なにこれ?アイスホッケーでもすんの?
15名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 11:58:07 ID:OuByZuSD0
ババ抜きで最後にババ引いた人か
16名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 11:58:12 ID:5jFakCPXO
意外と強力メンバーじゃねえかw
個人的にはユーキリス見たい
17名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 11:58:20 ID:Q0WmuYy40
ZIPヒットとゆううううううくらいしか知らない
18名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 11:58:29 ID:OxqMNnl90
ハンターがいないのが残念
19名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 11:58:34 ID:imF/m5M6O
ジーターやCジョーンズは連続出場か。
この二人はWBCに何か意義を感じてるんだろう。
20名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 11:58:38 ID:Nm64mI/u0
さすが8軍あたりまであるだけのことはある
十分トップクラスが集まってる

やる気無いとか言われてるのに、普通に日本より上
21名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 11:58:45 ID:FCDVhQu90
いくつかビッグネームが無いけど、その分かえって強そうだ
22名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 11:58:48 ID:tm12bLdbO
>>12

あなたが無知なだけです。
23名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 11:59:03 ID:FrL7vOWFO
やっぱ選手層がちがうなー
24名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 11:59:05 ID:ZBcm05D8O
知らないってお前らが無知なだけじゃん
25名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 11:59:14 ID:OMFqAsVq0
意外にいいメンバーーだなw
26名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 11:59:14 ID:Fj1b/sM1O
MLB見ないからジータしか分からん
27名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 11:59:31 ID:uQcFk2QJO
豪華なのは内野くらいだな…
28名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 11:59:39 ID:yK5AxIAz0
とうてい勝ち目ないわ
29名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 11:59:44 ID:51MU9mzu0
これは酷いw  辞退続出でメンバーしょぼすぎwww
30名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 11:59:54 ID:MKbggH72O
5軍かな
31名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 11:59:55 ID:5jFakCPXO
>>27
おまえの目は節穴か
32名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:00:04 ID:Fj9tlD/4O
メジャー見ないけどジーターだけ知ってる
33名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:00:05 ID:Q2+5I3lpO
やる気ある奴集めた方が強いよ
34名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:00:12 ID:Bfskid+50
これでショボイとか言っちゃまずいだろ。
アマチュアの相撲大会に十両力士が出るようなもんだ。
35名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:00:40 ID:jxg970lKO
日米野球のメンバーが一番強い。
36名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:00:42 ID:Q2+5I3lpO
普通に日本より上


とか言う奴は相当な馬鹿
37名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:00:49 ID:o1GBt1Ok0
ブルペンの層が厚いな
クローザーはネイサンかな?
38名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:00:52 ID:YGUqUFOwO
ジーター、チッパー、ペドロイヤ、ユーキリスくらいならわかる
39名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:00:59 ID:NK5V03xTO
日本オワタ\(^o^)/
辞退者が多くても選手層は十分に厚いわ
40名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:01:01 ID:S8ccUv8U0
>>5
マジで?

野球シロウトの自分でも野手部門はおなじみの名前が多い

てか、ペドロイアとか入ってる時点でこれ結構マジじゃん、と思った

正直投手はプッツくらいしか知らない

ま、日本人メジャーリーガーに関係する選手しか知らないってことなんだけど
41名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:01:07 ID:NUxQpWE90
プッツVSイチローみたいな
42名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:01:28 ID:7WReMtDSO
野手陣はほとんど完璧だな。
メジャーNO.1捕手のマッキャンを筆頭に、
粋のいい連中が揃ってる。
やっぱり肩を消耗品と捉える文化では先発は落ちるね。
43名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:01:48 ID:R9/XpvmG0
やっぱ選手層の厚さが違うな
44名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:01:52 ID:XMbVqRsU0
プッツだいじょうぶなんだろかw
45名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:02:10 ID:cBjhKnpc0
>>1
アメリカは10軍ぐらいなのか?
46名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:02:13 ID:Nm64mI/u0
やる気無いくせに日本より遥かに上のロースターw
47名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:02:24 ID:jH2qe5rR0
内野手なんてデローサ以外みんな三割超えてるし・・・
48名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:02:32 ID:wkA1lkQW0
1中グランダーソン
2遊ジーター
3一ユーキリス
4指ジョーンズ
5三ライト
6右ブラウン
7二ペドロイア
8左サイズモア
9補マッキャン
49名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:02:51 ID:ssnkvabG0
成績見てみろよ、糞面子じゃねーかwwww
50名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:03:03 ID:9BdRtRDx0
お、姉さん入ってる
51名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:03:10 ID:qCGbxB/C0
あれだけ辞退者出たのにこの面子かよ
52名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:03:22 ID:odA/7VVt0
プッツwww
53名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:03:54 ID:vn4HzVv60
しょぼい?十分な面子じゃねえか
54名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:03:56 ID:PRwi8VH2O
メンバーショボいと言うけど
日本だってメジャーで2割台前半のキャッチャーに期待してるんだから十分ショボい
55名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:03:57 ID:PDYzdp8X0
なんつーか中途半端な面子  負けても言い訳ができるわ
56名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:04:00 ID:7WReMtDSO
先発 大関〜小結
ブルペン 大関〜前頭
捕手 横綱
内野手 横綱〜大関
外野手 横綱〜小結

かな
57名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:04:04 ID:v8d9++UGO
自分が知らない=しょぼい
馬鹿丸出しだな
やはり辞退者だらけでも十二分に強いな
58名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:04:26 ID:XR6HD/v+0
去年MVPのペドロイア知らないとか
少しでもメジャーに興味あるやつならあり得ないわ

成績調べればわかるだろーけど、スタメンオーダーはかなり凄くなるぞ

59名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:05:04 ID:cBjhKnpc0
10軍相手に必死な日本w
60名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:05:21 ID:2jmjhQwqO
機動力と守備力は最高クラスだろ あと中継ぎ、抑えも ジーターをベンチでロリンズを使うべき
61名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:05:54 ID:GGhSYJA+0
サカ豚に分かりやすく教えてやる
サッカーのユーロ選抜2軍半だと思えばいいのだよ
62名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:06:12 ID:1kb1HkHS0
どっちにしても「やる気がない」選手とやって勝ってはしゃげる日本の選手がおめでたい
どっちにしても「やる気がない」選手とやって勝ってはしゃげる日本の選手がおめでたい
どっちにしても「やる気がない」選手とやって勝ってはしゃげる日本の選手がおめでたい
どっちにしても「やる気がない」選手とやって勝ってはしゃげる日本の選手がおめでたい
どっちにしても「やる気がない」選手とやって勝ってはしゃげる日本の選手がおめでたい
どっちにしても「やる気がない」選手とやって勝ってはしゃげる日本の選手がおめでたい
どっちにしても「やる気がない」選手とやって勝ってはしゃげる日本の選手がおめでたい
どっちにしても「やる気がない」選手とやって勝ってはしゃげる日本の選手がおめでたい
どっちにしても「やる気がない」選手とやって勝ってはしゃげる日本の選手がおめでたい
どっちにしても「やる気がない」選手とやって勝ってはしゃげる日本の選手がおめでたい
どっちにしても「やる気がない」選手とやって勝ってはしゃげる日本の選手がおめでたい
63名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:06:15 ID:lrBm7Nej0
ペドロイアってステだろ?
64名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:07:13 ID:m/5260KI0
この面子だと

日本[得点力]★★[投手力]★★★★
米国[得点力]★★★★★[投手力]★★★
65名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:07:33 ID:mRib0DkL0
高校生レベルの選手ばっかかよwwwwwwwwwwwwwwwww
66名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:07:39 ID:LPatW1MdO
まあ、アメリカの面子がショボいって言ってるのは、下痢味噌とチョンとアメコンの塊のサカヲタたけだろ。
67名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:07:58 ID:7HCJwxMa0
ホームランバッター少なすぎ
68名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:08:00 ID:7WReMtDSO
ていうかスタメン野手は全員ASクラスなんだが。
何がしょぼいんだか
69名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:08:01 ID:/jgrj/bSO
若手最強メンバーだな
ブラウンとか将来のリーグNo.1打者だぞ
70名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:08:12 ID:TIL6hn3I0
あんだけ辞退しまくってもこの面子か。勘弁してくれ
71名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:08:12 ID:w0Yw5G9Z0
先発でもピービとオズワルトは結構有名なんじゃね?
72名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:08:27 ID:npHmOzNpP
>>66
アメリカ人もしょぼいと思ってるだろwww
73名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:08:29 ID:2L2QFil70
とりあえず日本のマスコミ特にテレビがこれをどう報道するかだな
本気のアメリカ最強軍団と報道するのか
74名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:08:30 ID:5jFakCPXO
ショボいとか言ってるやつは全員サカ豚
75名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:08:51 ID:LRWQYwcH0
えーと、将棋でいうと何枚落ちくらい?

日本が松井いないから、まあ銀が一枚欠けてるとしても
このアメリカは飛車角桂馬落ちくらいはある?
まあそれでも互角にゃーならんだろうけど
76名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:09:02 ID:ZBcm05D8O
>>66
こうやってひとまとめにする奴って頭イカレてんのかなww
77名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:09:15 ID:hsP+r+yF0
こんな面子だったら日本代表は楽勝だな。
78名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:09:46 ID:o1GBt1Ok0
>>64
投手力も圧倒的に日本より上
岡島と斎藤が万全だったらブルペンはいい勝負だったろうが
79名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:09:57 ID:GGhSYJA+0
サカ豚がハードル上げに必死wwwww
80名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:09:59 ID:P/5sPriwO
すごいな
日本は11球団が本気になっても亀井なのに
81名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:10:13 ID:Z67gQIMFO
かなり強いじゃん
やはり優勝候補筆頭だな
82名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:10:33 ID:XppzQqehO
レッドソックスからペドロイヤとユーキリスがくるのか〜
松坂とチームメイト対決が今から楽しみでならん!
83名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:10:52 ID:qu5sk1oZ0
>>80
そうそうマリナーズにいたリードが代表みたいなもんだよなw
84名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:11:19 ID:UklQVfSl0
投手
テッド・リリー (シカゴ・カブス)
ジョー・ネイサン (ミネソタ・ツインズ / 前回大会代表)
ロイ・オズワルト (ヒューストン・アストロズ / シドニー五輪代表)
ジェイク・ピービー (サンディエゴ・パドレス / 前回大会代表)
J.J.プッツ (ニューヨーク・メッツ)
B.J.ライアン (トロント・ブルージェイズ)
スコット・シールズ (ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイム / 前回大会代表)

内野手
デレク・ジーター (ニューヨーク・ヤンキース / 前回大会代表)
チッパー・ジョーンズ (アトランタ・ブレーブス / 前回大会代表)
ダスティン・ペドロイア (ボストン・レッドソックス)
ジミー・ロリンズ (フィラデルフィア・フィリーズ)
デビッド・ライト (ニューヨーク・メッツ)
ケビン・ユーキリス (ボストン・レッドソックス)

外野手
グレイディ・サイズモア (クリーブランド・インディアンス)

こんだけ俺でも知ってるメンバーがいるからそこそこのメンバーじゃないのか。
85名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:11:25 ID:7HCJwxMa0
いい選手はそこそこそろってるがこんな非力チームアメリカじゃね〜
86名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:11:31 ID:5jFakCPXO
ちなみに

ドミニカ内野陣
A-ロッド、テハダ、レイエス、ハンリーラミレス、オルティス、
ベルトレ、カノー、アイバー
87名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:11:31 ID:saLmXEsu0
>>1

誰だよこいつら
88名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:11:52 ID:U1G2M/w/O
これが「ショボい」って言ってる人はマグワイアやボンズやクレメンスの時代で頭が止まってるのか?
89名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:11:53 ID:LKqLf74KO
J.P.パウエルかと思った
90名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:12:04 ID:b5/C8NTk0
>>75
言っとくけどWBCはステロイドやってる選手は出れないから。
91名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:12:06 ID:ZCnK4ofF0
みな思ってるだろうが、プッツとイチローみたいな
92名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:12:26 ID:1rwMXyVa0
日本はわざと監督が個人的感情でベスメンはずしてるからなぁw
93名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:12:35 ID:xlTVX14vO
>>75
日本は金こと最強の銭闘力のGG佐藤とノリさんがいないから
94名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:12:37 ID:/jgrj/bSO
投手力はともかく野手の能力なら十分リーグ最強クラスのメンバーだろ
辞退者より凄い選手も何人かいるし
95名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:12:42 ID:TIL6hn3I0
>>86
やだなー。
小便チビっちゃいそうな面子だな
96名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:12:59 ID:6qSIcfUoO
ジーターが出る出ないでだいぶ違うんだよなアメリカ的に
97名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:13:04 ID:QxqOplAk0
亀井がこいつらとやるのか?
98名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:13:28 ID:Z67gQIMFO
>>90
ほんとかよそれ
前回はクレメンス、エロ、テハダなんかが出てたけど
99名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:13:31 ID:VnYITMHR0
ブロクストン、ソーントン、リンドストロムの左右快速球組と技巧派左腕JPハウエル、フエンテス
変則ジーグラー、実績十分ネイサン、BJライアン、シールズ
プッツは勝戦処理or敗戦処理で十分
ブルペンが豪華
100名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:13:38 ID:km+z43ND0
アメリカ

投手:サバシア、ハラデー、リンスカム、バーネット、ベケット、ハメルズ、リッジ、ラッキー、ソーンダース、
    クリフ・リー、シーツ、ダンクス、カズミアー、レスター、ビリングスリー、ウェッブ、ディバイン(?)
捕手:マウアー、シュナイダー
内野:ハワード、アトリー、ハミルトン、バークマン、テシェイラ、デレク・リー、ロンゴリア、
外野:ハミルトン、マーカキス、クエンティン、ウェルズ


凄いメンバーだな
101名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:13:43 ID:x/Uapx1G0
辞退が出てもこれだけ集められるもんなあ


成績見たらスタメン確実の岩村とか福留とか城島とか問題外だぞ・・・
102名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:13:53 ID:kZhD3ZOGO
普通に強いから困るわ

さすがに層が厚すぎる
103名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:14:00 ID:NjdEVk4L0
優等生キャラが多そうな印象。
サイズモア、ジーター、チッパー、ペドロイア等。
104名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:14:03 ID:0zhUXu3HO
ペドとユーキリスいるじゃん
105名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:14:04 ID:Md5Dvu0A0
この面子では亀井さんの足元にも及ばない
106名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:14:21 ID:TXLbZgjsO
無名選手ばかりだな
流石に辞退者続出では
107名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:14:38 ID:TIL6hn3I0
>>99
まかりまちがってブロクストンを抑えにでもしてくれれば
9回逆転の望みはあるんだけど。
流石にないな
108名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:14:58 ID:sQs/1uqj0
サカ豚自爆www
サッカーでいうならブラジルの1.5軍と戦うようなもの。
勝てるのかな
109名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:15:24 ID:XppzQqehO
>>86
ドミニカとアメリカの試合はASでやれるなww
110名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:15:28 ID:Nm64mI/u0
プッツの件を信じてる馬鹿が多くてワロタw
マスゴミの洗脳って有効なんだなww
111名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:15:29 ID:kfmY/EWIO
シールズは前回半端ない球投げてたな
112名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:15:35 ID:7WReMtDSO
捕手
マッキャン・301 23 87
内野手
Kユーキリス ・312 29 115
ペドロイア ・326 17 83
ジーター ・300 12 69
Cジョーンズ ・364 22 75

外野
ブラウン ・285 37 106
サイズモア ・268 33 90
グランダーソン ・280 22 66
113名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:16:29 ID:qu5sk1oZ0
黒人がひとりもいねえな
ハーフはいるけど
114名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:16:53 ID:9TefQK530
普通にすげえじゃねえか
115名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:16:56 ID:qu5sk1oZ0
と書き込んだがグランだー損が黒人だったw
116名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:16:57 ID:SSohe2FXO
なんだかんだ言って層が厚すぎ!!

まあ楽しみだよ。
監督がジョンソンだしさ。

私怨丸出しで来てくれよw
日本戦は。
117名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:17:36 ID:wCP/xQ9FO
思ったより豪華なメンツだがドリームチームには程遠い。
今回優勝出来なかったら第3回以降は不況のせいにして廃止だな。
118名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:17:39 ID:/jgrj/bSO
日本でいうなら中島、涌井、青木あたりのメンバーを集めた感じだな
若いから評価は固まってないけど、数字的にはリーグトップ10に入ってるレベル
119名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:18:20 ID:QyF1XVCh0
ロイ・オズワルト (ヒューストン・アストロズ / シドニー五輪代表)
ジェイク・ピービー (サンディエゴ・パドレス / 前回大会代表)
J.J.プッツ (ニューヨーク・メッツ)
B.J.ライアン (トロント・ブルージェイズ)
マーク・デローサ (クリーブラノ・インディアンス)
デレク・ジーター (ニューヨーク・ヤンキース / 前回大会代表)
チッパー・ジョーンズ (アトランタ・ブレーブス / 前回大会代表)
ダスティン・ペドロイア (ボストン・レッドソックス)
ケビン・ユーキリス (ボストン・レッドソックス)
グレイディ・サイズモア (クリーブランド・インディアンス)

知ってるのこのくらいか
つーかペドロにユークにサイズモア
こえーw
120名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:18:25 ID:XMbVqRsU0
ガニエはカナダ出身なのか
121名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:18:41 ID:0zhUXu3HO
このメンバーはみんな亀井より上なの?
122名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:19:29 ID:F/awvPc9O
エロいないと迫力ないね。
実力からすると、ドミニカ 日本 キューバ アメリカの順だな。
123名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:19:39 ID:pe74GmtA0
これとやったら勝率3割ちょっとぐらいか?
4割もないだろうな
124名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:19:42 ID:TIL6hn3I0
>>121
亀井には遠く及ばない。
亀井は別格
125名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:19:46 ID:Z67gQIMFO
このスレ見て気付いた事は
俺のライトが以外に知名度ないって事だな かなりいい選手なのに
126名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:19:47 ID:WRkmGcnlO
何だかんだ言ってやる気満々なんじゃねーか
飴公のこういうとこがうざい
127名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:19:54 ID:ljcunjZ20
ジーターしか知らないけど、
一般人としてはこの程度の知識でいいよね?
128名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:20:05 ID:QyF1XVCh0
でもアメリカとやれるかわかんないんだっけか
129名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:20:20 ID:a+QQ3XH90
アメリカは今回の方が、かなり本気モードじゃん。
130名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:20:26 ID:XppzQqehO
>>121
ペドロイヤやユーキリスに比べたら亀井は赤ん坊みたいなもんだな
131名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:20:39 ID:ZCnK4ofF0
>>75
金銀飛車角そろってても、3軍ぐらいまでつくれる。
優勝候補戦力なら、5軍以上つくれるでしょう。
132名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:20:57 ID:TIL6hn3I0
>>125
ちょっとゲイっぽいんだよ

逆に芸スポだとその方が人気でそうではあるが
133名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:21:06 ID:LEdbowGm0
米<これはメラゾーマではないが、メラって程ではない、メラミだ

それでも日本のギガデインより強そうwww
134名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:21:18 ID:vCgprhoO0
1年目の上原以上の驚異的コントロールのクリフ・リーと
日米野球で死ぬ程打ってたハワードの二人だけは見たかったなぁ
それ以外はまあ普通に強力メンバーじゃねぇ

後は台湾代表でワンチェンミンが出たら面白かった
135名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:21:27 ID:R9/XpvmG0
>>86
ハンパねーっすww
136名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:21:27 ID:QxqOplAk0
それぞれポジション毎に比較してみりゃいいよ。
137名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:21:50 ID:Z67gQIMFO
>>122
ショボリゲスなんかよりライトのほうが怖いです
それにドミニカは投手の辞退者多くて話にならん
138名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:21:53 ID:LSiiQR0I0
Aロッド出るんじゃなかった?
139名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:22:05 ID:YVTLemJP0
凄い選手が揃ったな…
何人かのビッグネームが辞退した分
よりチームとして機能的になってるわ
140名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:22:18 ID:/IkuV6Eo0
やっぱ日本と桁が違う

勝てんわ
141名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:22:28 ID:/jgrj/bSO
投手力は松坂しか比較対象がいないから微妙だが、野手はほとんど全員城島や岩村より良い成績残してるからな
まあ前回だってメンバーの割に弱かったからどうなるか分からんが、少なくとも日本がバカに出来るメンバーではない
142名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:22:30 ID:ZCnK4ofF0
なんでこのスレに亀井さんの名前がでてくるんだよ・・・
143名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:22:34 ID:TIL6hn3I0
>>138
あいつ、メリケンに嫌われて今回はドミニカから出る
144名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:22:55 ID:yd1m9wc/O
キャッチャーが弱くないか?
145名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:23:05 ID:QFOpWmzwO
ニワカな俺でもジーターとペドロイアは知ってる
あとは名前聞いたこともない
146名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:23:14 ID:ZCnK4ofF0
>>138
こんかいはドミニカ
147名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:23:27 ID:2L2QFil70
確かにドリームチームとはいえないが
こういうチームの方がかえってまとまりがあって強かったりする
148名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:23:58 ID:GGhSYJA+0
Aロッドは前回アメリカチームで出て結構叩かれたらしいね
149名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:24:02 ID:TXLbZgjsO
>>127
むしろかなり詳しい方
150名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:24:16 ID:2T3OcCsnO
アメリカは3軍か
151名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:24:30 ID:YGvbez7O0
強いじゃねーかよ・・・
152名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:24:35 ID:pe74GmtA0
エロってプエルトリコじゃなかった?
153名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:24:51 ID:QxqOplAk0
結果的には勝つためのチームになったな。
Pは万全じゃないけど。

亀井さんはマスコット
154名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:25:02 ID:LM04UZt/0
直前にちょっこと集まって勝てるほど勝負は甘くない。
ダメリカ、惨敗w
155名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:25:15 ID:5+ybU0ZX0
捕手聞いたことない名前だな
156名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:25:16 ID:LPatW1MdO
一つ確かなことは、グランダーソンだけは異常にガチ
157名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:25:31 ID:b5/C8NTk0
>>138
東スポ記事だから信ぴょう性に欠けるが、
「一緒にアメリカ倒そうぜ」と共闘を日本に持ちかけたとか>A,ロッド
158名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:25:46 ID:LSiiQR0I0
>>146
今回はドミニカって国籍2つ持ってるとか?
159名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:25:46 ID:6gCvI1qo0
普通に最強クラスだろ
160名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:26:02 ID:G5y45JpXO
普通に強い…下手したら日本代表はチンチンにされるぞ。
161名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:26:13 ID:PRwi8VH2O
>>141
城島より悪い成績だったらメジャーにいられないだろ
162名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:26:29 ID:YGvbez7O0
>>156
マジで?w
何か言ってたの?
163名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:27:13 ID:bDWMTFGM0
この面子(特に野手)が型落ちなんて言ってる奴はそもそも辞退選手だってよく知らんレベルだろ

>>117
辞退者が出なくたって今のアメリカではドリームチームなんか組めない
164名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:27:14 ID:2L2QFil70
まあアメリカは予選から相手も強いからな
勝てるかどうかは別問題か
165名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:27:18 ID:2jmjhQwqO
機動力やべーな 走れる奴が多い
166名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:27:25 ID:KGJ/kWo1O
ベストメンバーには程遠いのに結構強いじゃねえかよw
167名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:27:43 ID:qcsVYacLO
ジータやユーキリスは期待するわ。それ以外は・・
168名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:27:56 ID:b5/C8NTk0
>>156
オズワルト様もガチっすよ
もし日本が負けるんなら(負けてほしくないが)
こういう素晴らしい投手に当たりたいものだ。

A,ロッドは前回もドミニカで出たかったとか。
何故かアメリカ代表になってたけどな。
169名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:28:11 ID:JLX7pF5s0
第一回に比べるとしょぼくなっちゃったな
それでも強いとは思うが
170名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:28:19 ID:r3JzOdxX0
>>156
グランダーソンは本気で野球を愛してるな
171名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:28:29 ID:JesSUQ790
腎臓手術してなきゃ捕手はマウアーだったんだろうな
172名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:28:33 ID:pDqQmFSGO
先発のオズワルトとピービー、リリーフのシールズとライアン、クローザーのネイサン。この5人は間違いなくメジャー最高レベル。
173名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:29:02 ID:XhjxndW20
うわアメリカやる気ないメンバーだな
こんな連中が代表ヅラして出てくる世界大会って何なんだ
実力世界一を決める為に世界が死力をつくして戦う大会だと思ってたのに
本当は日本だけ張り切って世界では注目されていなかったなんで…
俺のただの勘違いだったんだorz
174名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:29:11 ID:jElDuj/N0
まあアメリカじゃ同じレベルのチームなら12チームくらいできちゃうからな
175名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:29:13 ID:uR5iINm90
>>61
ユーロ選抜ってどんな選手いるの?
176名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:29:40 ID:kVQzQiqC0
ロースターだけに丸焼きですね。
177名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:29:41 ID:YGvbez7O0
なんだかんだ言って日本チームのほとんどのやつより金稼いでる奴ら出てくるんだな・・・
178名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:29:54 ID:EZK/zAvj0
これはひどい
179名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:30:02 ID:9IXb/P7E0
スモールベースボー
180名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:30:07 ID:qu5sk1oZ0
マキャン 阿部
イアネッタ 高橋信
ユーキリス 栗原
ペドロイア 井口
ライト 村田
ジーター 中島
ロリンズ 西岡
サイズモア 青木
グランダーソン 福留
ホープ 亀井
ブラウン ラミレス

日本で例えるとこんなもんか
181名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:30:12 ID:8IcMqOmtO
外野4人?
182名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:30:20 ID:ID3O++GN0
良いメンバー残ってるな。
やっぱり層が厚い。
183名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:30:51 ID:YGvbez7O0
>>181
亀井貸してやろうぜ!
184名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:32:08 ID:+LJq9F6Q0
しょっぱいメンバーなのに
焼豚が必死になって「ガチだ」って言って
WBCの価値を上げようとしてるのが笑えるw
185名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:32:11 ID:TUmN8+NL0
ビッグネームはそれだけ我が儘なわけだし、
希望者だけでチームを組んだ方が、
却って勝てるかも。
186名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:32:45 ID:5GQsPjLWO
日本は五回やって一回勝てるかな、て感じだな面子だけなら。
調整は日本のほうがしっかりしてるから実際はいい勝負できるんでないか。
ただ相手の打撃はかなり脅威だな。
187名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:32:59 ID:Z67gQIMFO
一塁 ユーク
2塁 ペドロイア
3塁 ライト様
遊撃 ジーター
捕手 マッキャン
OF サイズモア
ライアンブラウン
グランダーソン
DH チッパー
188名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:33:02 ID:/jgrj/bSO
そもそもチーム数が日本の2.5倍なんだから、あれだけ辞退者いても率的には日本と大して変わらんだろ
189名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:33:18 ID:bDWMTFGM0
グランダーソンは一昨年アホみたいに三塁打打ってたな
日本人が理想として思い描く俊足打者はまさにこいつ
190名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:33:25 ID:mHH1pdCs0
内野はそれなりに豪華。
しかし、ピッチャーと外野はひでーなおいw
191名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:33:26 ID:EUZ67Dlv0
こいつ等こそが心から国を愛してる奴等
辞退した奴等は国の誇りが一切ない
このメンバーは強いと思うよ
知ってるのはジーター、ユーキリス、プッツ、ペドロイア
オズワルト、ザイズモア、ライトくらいか

こいつ等は辞退した奴等とは違って国を愛してるから必死に来るぞ

192名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:33:31 ID:QyF1XVCh0
亀井クラスが入ってる国って日本以外だとどこだろうな
193名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:34:42 ID:npHmOzNpP
>>172
アメリカの投手はフルメンバーなら最高レベル所じゃなくてMLBTOP5で揃えられるからな
194名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:35:09 ID:XppzQqehO
>>145
鉄壁の守備ユーキリスもしらんのか?
195名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:36:16 ID:jElDuj/N0
>>192
オーストラリア
196名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:36:21 ID:b5/C8NTk0
なんか良く分からないけど、
WBCの亀井は活躍すると思うんだ(ネタ要員で)
197名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:37:04 ID:qu5sk1oZ0
ハワード、A・ロッドなら
こっちののがこわい
198名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:37:10 ID:bDWMTFGM0
そもそもレッドソックス、メッツ、ヤンキースの人気選手で固めた内野陣をしょぼいとは言わせない
199名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:37:43 ID:7WReMtDSO
>>155
マッキャンはFBで捕手部門1位だぞ
200名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:37:51 ID:7iIsXQXV0
まぁ、普通に日本より強いよな
201名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:37:59 ID:0m4MSjUi0
こうしてみると
アメリカの戦力はすげーな

小出しでこれだからなw
202名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:38:12 ID:qcsVYacLO
>>187
二遊間強くねえか?
203名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:38:46 ID:VObHzJijO
先発も四人二桁勝ってる投手いるから十分強いわ、
今回は名前よりも実績と若手にこだわった人選だな。
204名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:39:08 ID:chD/fD9O0
名だたるメンバーだな・・・・。知らない人は仕方ないけど、アメリカは結構本気ぢゃん
メジャー縛りがあるなかでもこのメンバー

日本は結構苦戦するかもね。負けてもいい試合になるだろうけど
205名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:39:16 ID:t33OFjxD0

      _ _
     ( ゚∀゚ )  代表戦も全力で行くぜ
     し  J
     |   |
     し ⌒J
206名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:39:19 ID:lrBm7Nej0
亀井の知名度・実力には到底かなわないな
207名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:39:27 ID:TIL6hn3I0
>>202
光り輝くデコ助二遊間
208名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:39:36 ID:qcsVYacLO
>>192
まぁまた韓国に負けそうだがな前みたいに日本はp(´⌒`q)
209名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:40:37 ID:5+ybU0ZX0
>>199
ホントだ、すごいじゃねーか
日本\(^o^)/オワタ
210アニョハセヨww:2009/02/25(水) 12:40:46 ID:GGhSYJA+0
208 :名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:39:36 ID:qcsVYacLO
>>192
まぁまた韓国に負けそうだがな前みたいに日本はp(´⌒`q)
211名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:40:53 ID:871HHc0sO
ユーク、ペドロイア、ジーター、ライトの内野陣羨マシス
ガスリーでママが日系だよな
212名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:40:54 ID:btKY7Yoh0
あれ あれだけ辞退者いたのにチッパーとかシールズユーキリスとか知った名前が。
213名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:41:04 ID:QxqOplAk0
村田のしょぼさが光そうw
214名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:41:19 ID:PDdZcI2bO
サイヤング賞のピービと毎年のように最多賞争いしているオズワルト知らない
野球視聴者がいるわけがない
特にオズワルトは長期で安定していてサンタナのような短期のパッと出とは
格が違う
215名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:41:54 ID:jElDuj/N0
確かにこのメンバークラスの助っ人が日本に来る事はない
216名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:42:14 ID:anPPUuWl0

っていうか攻撃陣はこのメンバーの方が強そうだな。

アメリカ板のスモールベースボールって感じで
安定感のある奴がおおい。
ガチガチのパワー打線は短期ではあぶないしな。
217名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:42:21 ID:qcsVYacLO
>>213

>中村ノリなら安心して守備見れるのにな(゜∇゜)
218名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:42:21 ID:chD/fD9O0
やっぱアメリカはワールドクラスだな
219名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:42:48 ID:GcrrsliV0
>>158
両親がドミニカ人だが米国に出稼ぎに来ていた時に
生まれたので彼だけが米国国籍になっている。
その後、一時期ドミニカに戻った時期があるので
本人としてはドミニカに愛着を持っている。

ただ、ドミニカは二重国籍OKで、両親がドミニカ人だと
ほぼ100%国籍取得できるので、その気になれば可能。
220名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:43:21 ID:FFj3cyPQ0
ガードマンとかバーガーショップ店員とかいないの?
221名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:43:33 ID:fiDalyQ90
アメリカvs日本観たいなあ
でも今回は無理かな
222名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:43:38 ID:TIL6hn3I0
>>214
> 特にオズワルトは長期で安定していてサンタナのような短期のパッと出とは
> 格が違う
それはちょっと言いすぎじゃなかろうか
223名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:44:01 ID:SSohe2FXO
やる気ある連中で組んだ方が怖いわ
224名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:44:12 ID:anPPUuWl0
>>214
オズワルドなんて、熱心なメジャーファン以外は知らないだろ。
そもそも、BSでもアストロズの試合なんてほとんど放送しないしな。
225名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:44:14 ID:1ASzPdIA0
俺だけのジーグラーキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
226名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:44:19 ID:/jgrj/bSO
前回と同じで日本は投手力次第だな
打撃で勝てる相手じゃない
227名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:44:27 ID:YKvGQmva0
やる気がないんじゃなかったのかよ
228名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:44:42 ID:Z67gQIMFO
戦力としてはジーターよりもロリンズのほうがいいんだろうけど
そういうわけにはいかないよな
4番は誰だろ?ライトかブラウンかチッパーだと思うが
229名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:45:04 ID:FFj3cyPQ0
どう見てもやる気ねーだろ
知ってる選手一人もいねーもん
230名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:45:21 ID:WCMDh3Z10
(文:神奈川県町田市民φ ★)


これいるのか?
231名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:45:44 ID:BMix7sNSO
しょぼいとか知らねぇって言ってる人ってMLBあんま観ない人達でしょ?

辞退辞退言ってた割には良いメンバーだと思いますよ
232名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:45:45 ID:lykaQMRJ0
ピービーとオズワルトがいるのか・・・
233名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:45:46 ID:icqCrjEKO
ユー♪ユー♪ユー♪
234名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:45:48 ID:bDWMTFGM0
>>212
つーか下手すると辞退者の方が日本では無名なんじゃない?w
235名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:46:08 ID:anPPUuWl0
>>184
メジャーを見てる人間からするとこっちのほうが怖いけどなw

パワーヒッターを並べた打線よりもな
236名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:46:08 ID:m+E7IzSS0
>>223
>やる気ある連中で組んだ方が怖いわ

これはほんとだわ、五輪の時みたいにマイナー揃いできても
本気でこられたら連敗させられちゃったわけだし
237名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:46:13 ID:QyF1XVCh0
中日が辞退中日が辞退とジメジメ未練がましくしてるのとは違って
さすがに層が厚いわ
238名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:46:26 ID:npHmOzNpP
>>214
つりか?
オズとサンタナは1年違うだけだろ
239名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:46:32 ID:lrBm7Nej0
>>230
かわいそうだからスルーしてやれよw
240名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:46:39 ID:dLewFBSGP
お互い準決勝まで行かないと当たらないからな今回は
日本VSアメリカはみれないかもな
241名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:46:41 ID:cBdKljhRO
聞いたことないような選手ばっかだな
それでも日本よりは強いんだろうがw
242名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:46:47 ID:pDqQmFSGO
1 中 サイズモア
2 遊 ジーター
3 指 チッパー
4 左 ブラウン
5 三 ライト
6 一 ユーキリス
7 右 グラダーソン
8 捕 マッキャン
9 二 ペドロイア

異論は認める
243名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:46:52 ID:chD/fD9O0
で、日本のメンバーって海外だとどれぐらい知名度あるの?
244名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:46:54 ID:jElDuj/N0
アメリカと試合したら10−0で負けそう
245名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:47:06 ID:+AuiReHJ0
こんばんはデレク・ジーターです

外野手はたった4人ですが、いざとなったら私が走って捕りに行きますので大丈夫です
246名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:47:16 ID:lrBm7Nej0
>>243
亀井に聞けよ
247名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:47:28 ID:2jmjhQwqO
ライト様でるのか
248名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:47:50 ID:/jgrj/bSO
辞退者一覧のコピペどこやねん
249名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:48:00 ID:TIL6hn3I0
>>245
で、アゴ打って縫うんだな。
ついでに治療の看護婦さんを手篭めにするんだな
250名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:48:01 ID:PDdZcI2bO
>>222

ブレーブスでマダックス、スモルツらの投手王国を作り上げたマゾーニが
中堅最強に挙げるピッチャー
大投手を除いてオズワルトより確実に上と言える安定したピッチャーは
数えるほどしかいない
251名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:48:06 ID:fm+1TpPGO
結構強くね?
しかもアメリカ代表は愛国心確変あるし。
252名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:48:29 ID:nghn6MhfO
>>121
亀井だったらみんなまとめてボコれるレベル。
253名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:49:06 ID:chD/fD9O0
多田野さんは入るの?
254名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:49:11 ID:wkA1lkQW0
オズワルトもさすがに去年あたりから
金属疲労気味だが
255名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:49:11 ID:2jmjhQwqO
3Aに負けた日本が米国にたいして色々言う権利は無いよ
256名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:49:16 ID:1ASzPdIA0
>>242
ジーター9番にしてペドロイアを2番にしたいんだけど、そうもいかないんだろうなあ
257名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:49:23 ID:npHmOzNpP
>>248
ほいよ
アメリカ
投手:サバシア、ハラデー、リンスカム、バーネット、ベケット、ハメルズ、リッジ、ラッキー、ソーンダース、
    クリフ・リー、シーツ、ダンクス、カズミアー、レスター、ビリングスリー、ウェッブ、ディバイン(?)
捕手:マウアー、シュナイダー
内野:ハワード、アトリー、ハミルトン、バークマン、テシェイラ、デレク・リー、ロンゴリア、
外野:ハミルトン、マーカキス、クエンティン、ウェルズ
258名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:49:27 ID:bDWMTFGM0
>>214
サンタナは十分実績あるだろ
クリフ・リーとかならわかるけど
259名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:49:43 ID:Z67gQIMFO
>>250
さすがにサンタナと比較するのは可哀相だろ
260名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:49:53 ID:pDqQmFSGO
さすがにサンタナと格が違うというのは言いすぎだが、オズがメジャーでも5本の指に入る先発投手なのは事実。
261名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:50:27 ID:TIL6hn3I0
>>257
リンスカムとカズミアは見たかったなぁ。
勿論、クリフ・リーも
262名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:50:43 ID:jElDuj/N0
>>255
ごめんなさい
忘れていました
263名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:51:17 ID:VObHzJijO
監督のジョンソンも油断できないな。
北京で3Aや大学生で構成されて酷評されたアメリカを銅メダルに導いてる。

知名度あるタレントが少ないほうが、この監督は結果出せるタイプな気がする。
264名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:51:34 ID:SAuIc4iPO
アトリーとウェッブは見たかった
265名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:51:46 ID:w721gfPz0
アメリカの方が面白そうだ
266名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:51:53 ID:871HHc0sO
このぐらいの方が逆に強いかもね
267名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:52:09 ID:oX2MAqE20
オールスター級じゃないのが逆に嫌だ。
やる気ないと言ってる割には走攻守揃った実力者揃えてる。
結構ガチモードじゃないか。
268名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:52:14 ID:VnYITMHR0
>>254
去年AS以降だけで10勝以上した投手はMLBで2人しかいない
クリフ・リーとオズワルトのみ
9月に30イニング以上無失点なんて時期もあったくらい絶好調状態でシーズン終了
269名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:52:39 ID:ioR8Ky580
有名どころだと
投手
ネイサン、オズワルト、ピービー、プッツ、ライアン
内野手
デローサ以外
外野手
サイズモア

くらいか…
270名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:52:50 ID:lD6JfHeH0
辞退者出てもジーター以外の全員今年の成績イチローよりいいんだな
271名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:53:37 ID:TIL6hn3I0
>>270
それはともかく、
そろそろ頭を2009年に切り替えよう
272名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:53:42 ID:zQhOF49r0
野手はほぼベストメンバーだろ。辞退で戦力ダウンはテシェイラくらい
273名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:54:11 ID:GcrrsliV0
しかしまあ、規模を考えたら米国だけで2球団あっても良いよな。
東部/西部で分けても優勝候補になるくらいのメンバー揃うだろ。

今ならオバマが居るから白人/カラードで分けても変な
トラブル無しに単純に盛り上がる…ってことは無いかな、さすがに。
274名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:54:23 ID:n1ZpvUzB0
何軍ぐらい? 10進法で答えてくれ
レベルどれぐらいだ?1A〜3Aの範囲で答えてくれ
275名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:54:29 ID:bDWMTFGM0
>>263
前回のアメの監督は浮かれてるのが目に見えてアホっぽかったからな
首脳陣ははっきりとレベルが上がってる
276名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:54:41 ID:jUpayNHj0
アメリカ、いやらしいわ。やる気なさそうな振りをして。
277名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:54:50 ID:qu5sk1oZ0
>>273
カルフォルニア選抜でも十分強いよ
278名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:55:01 ID:Y8GTuf6zO
>>67
やっぱり辞退した奴はドーピン(ry
279名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:55:23 ID:5+ybU0ZX0
ジーターが守備でやらかしそうな気がプンプンするぜ
280名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:55:29 ID:LuaAZ7np0
メンバーは良いんだろうけど
キャッチャー2人は少なくないか?
こんなもん?
281名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:55:38 ID:anPPUuWl0

ベネズエラもいいメンバー揃えてるからな。

アメリカで盛り上がってないなんていってるが、こいつらがガチでいい試合をしていけば
ファンもだんだんみるようになるだろうし、大会後に出場者が周囲の選手に
感想とかを語っていけば、徐々に大会が根付いて権威あるものになっていくだろう。
282名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:55:38 ID:kmjXDSnB0
>>1
野球嫌いなサッカー厨だけど
ガスリー、オズワルト、ピービー、プッツ、シールズ、マッキャン
ジーター、チッパーJ、ペドロイア、ユーキリス、サイズモアくらいしか
シラネェw WBC終わったなw

つうかユーキリス、ヨーロッパ人だと思ってた
283名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:55:54 ID:otwQ03lwO
五指は
サンタナ
ハラデー
オズワルト
ウェッブ
サバシア
かな?

ピービーやリンスカムやバーリーもあと08のリーも凄いけど
284名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:56:30 ID:QxqOplAk0
盛りの過ぎたジーターが邪魔かもしれん。
285名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:56:34 ID:TIL6hn3I0
>>277
カリフォルニア選抜で組んだら
LADファンとSFGファンの遭遇率があがって
観客席で乱闘勃発するから危険
286名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:56:37 ID:pDqQmFSGO
>>270
そのジーターもOPSはイチローを上回ってるぞ
287名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:56:48 ID:GcrrsliV0
>>277
確かにw
288名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:57:01 ID:LuaAZ7np0
>>282
詳しすぎるだろw
289名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:57:09 ID:3/NE6JmQ0
>>257
投手は、この二人だけ抜けてるけどサバシア、ハラデー
あとは選ばれたのとたいしてレベル変わらないね。
290名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:57:19 ID:otwQ03lwO
>>269
ブラウンとグランダーソンもだろ
291名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:57:45 ID:npHmOzNpP
>>283
ナリーグ評価しすぎじゃね?
292名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:57:46 ID:wkA1lkQW0
ユーキリスはギリシャ系かな
293名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:57:54 ID:cRjmHyJ4O
派手さはあんまりないが、なんだかんだで強いじゃないか…もっと弱いと思ってた

日本やばいな
294名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:58:01 ID:chD/fD9O0
>>282はツンデレ
295名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:58:02 ID:o6gpSVytO
27人なのか(´・ω・`)
296名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:58:03 ID:bDWMTFGM0
CCは短期決戦ではイマイチな印象
297名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:58:04 ID:QxqOplAk0
ユークはギリシャ系
298名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:58:06 ID:anPPUuWl0
>>275
この監督時代がそういう人間だから

ミラクルメッツを成し遂げた奴だし・・・・

ちなみに、デーブ・ジョンソンは元巨人の選手
そして、打撃コーチのスミスも元巨人
スミスは原・篠塚と一緒にプレーしている
299名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:58:11 ID:qu5sk1oZ0
ユキーリスはユダヤでしょ
300名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:58:13 ID:GcrrsliV0
>>285
出身地は違うんじゃね?
301名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:58:31 ID:2JaPIkT3O
前回大会の日本対アメリカ戦ってアメリカの先発だれだったっけ?
302名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:58:35 ID:cBdKljhRO
つかどんなメンバー集めても、選手はオープン戦くらいにしか思ってないんでしょ?
「結構本気だな」 「逆にこの方が強い」 「知名度は低いが実力者ばかり」
でも日本みたく合宿もとくにしないんでしょ?
選手の合流は試合直前と聞いたけどw?
303名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:59:16 ID:v8d9++UGO
その気になればアメリカだけで10チーム以上代表作れそうだな
亀井クラスの選手なら1000人以上いるだろ
304名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:59:19 ID:RRtTlOTr0
>>257
内野はなんていうか、辞退者も参加者も豪華ね。
個人的にはこの面子でも十分楽しめて見れそう、欲を言えば投手数人辞退せず参加してたら熱かったなあ。

>>282
野球もサッカーも適度に見る俺だけど
それだけ知ってれば大したもんだとおもうwwwwMLBちょこちょこしか見ないけど俺と変わらんぞw
305名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:59:20 ID:TIL6hn3I0
>>301
SDのピービ。
イチローにHR食らった

同じくSDのクリス・ヤングはASでイチローにランニングHR食らった

SDの投手が出てきたらイチローがHR打ってくれる
306名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:59:49 ID:eKKFd8+IO
もし日本とぶつかってオズワルトかピービが先発ならまず打ち込めないよなww
ガスリー、シールズ辺りならいけるかも
307名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 12:59:54 ID:euSezKCe0
>>283
サンタナ腹でてオワットル
に見えた。
308名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:00:02 ID:QyF1XVCh0
ユーキリスはギリシャ神話に出てくる
309名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:00:07 ID:Z67gQIMFO
リンスカムは見たかったな
あいつの投球見てると胸がスッとする
310名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:00:10 ID:anPPUuWl0
>>301
ピービ
311名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:00:18 ID:LqlbEdFbO
ジーターしか知らん。
312名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:00:20 ID:kmjXDSnB0
>>301
確かピービー
313名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:00:28 ID:wkA1lkQW0
>>301
ピービー
314名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:00:28 ID:7WReMtDSO
ファンタジーだと
starter
1位 サンタナ
2位 リンスカム
3位 CC
4位 ハラデー
5位 ウェッブ
315名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:00:29 ID:LuaAZ7np0
>>302
集まるのは3/4みたいだな
まあ野球でそんな長期間の合宿やってもどうかって気はするが
日本はWBCの試合球になれる必要があるから事情が違うし
316名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:00:56 ID:8lc7hHWj0
少なくとも準決勝まで行かないとやれないんだよな
結構厳しいな
317名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:01:13 ID:YaIfdVz50
ピービはイチローにはなぜか打たれる
318名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:01:29 ID:zQhOF49r0
サイズモア .268 33本 90打点
ジーター .300 11本 69打点
C.ジョーンズ .364 22本 75打点
ライト .302 33本 124打点
R.ブラウン .285 37本 106打点
ユーキリス .312 29本 115打点
グランダーソン .280 22本 66打点
マッキャン .301 23本 87打点
ペドロイア .326 17本 83打点

参考
イチロー .310 6本 42打点
福留 .257 10本 58打点
城島 .227 7本 39打点
岩村 .274 6本 48打点
319名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:01:37 ID:smM9/4IC0
チッパー・ジョーンズは有名だろ
320名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:01:47 ID:anPPUuWl0
>>302
直前って言っても5日前には集まってるけどなw

そもそもアメリカはメジャー自体全体練習とかすくねーしw
みんなで集まって合宿とかそういう風習がないんだよ
321名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:02:15 ID:YGvbez7O0
ピービーはイチローに弱いし、その弟子のムネりんにもなぜか打たれた
322名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:02:22 ID:n1ZpvUzB0
ジーター以外は普通の日本人は知らないね
323名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:02:30 ID:UVDEmxrt0
ピチャーは、よけいな球・投げたくないから、出たくないのかなぁー
324名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:02:33 ID:iqAYDmS5O
ハミルトン、ハワードいれば最強だな
325名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:02:59 ID:ZvteDaWNO
3Aが混ざってくるかと思ったけど、ちゃんとメジャーじゃんw
326名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:02:59 ID:FrnMrtzlO
チッパーとメッツの若者はどっちがレギュラーだ?
327名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:03:19 ID:X2PwgqsZO
また微妙なメンツだなww本気ならキャッチャーはツインズの首位打者とったキャッチャーにしろよ
あと、プホルズだせや
328名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:03:30 ID:qu5sk1oZ0
ピービは左打者に外速球しかないから簡単に打たれてたな
329名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:03:32 ID:YGvbez7O0
ジーターはCMで有名
330名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:03:48 ID:LuaAZ7np0
>>316
日本では優勝が目標、準決勝までは当然みたいな空気だけど
第2ラウンドが
日本、韓国、キューバ、(メキシコ or オーストラリア)
こんな感じっぽいんだよな
そう簡単ではないよな…
331名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:03:48 ID:7WReMtDSO
>>326
CはDHっしょ
332名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:03:53 ID:TIL6hn3I0
>>326
ルックスでメッツの若者
333名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:03:52 ID:Z67gQIMFO
>>326
チッパーはDHだろ 前回もそうだったし
334名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:03:55 ID:YGvbez7O0
>>325
30球団なめんなw
335名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:03:55 ID:pDqQmFSGO
>>314
リンスカム評価高すぎじゃね?プライアーみたいにぶっ壊れたらどうすんだ?
336名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:03:55 ID:1ASzPdIA0
>>297
ユーキリスはユダヤ系
先祖が身を守るためにギリシャ風の姓を名乗った
337名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:03:57 ID:anPPUuWl0
>>327
もちろん、つりだよなw
338名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:04:21 ID:v8d9++UGO
>>282
おまえのどこが野球嫌いなんだ?
そんだけ詳しけりゃ十分過ぎるだろ
339名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:04:36 ID:+a+EBsXf0
選手の本気度がどうかだな。どの国も日本相手の韓国みたいなら面白いんだが。
340名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:04:52 ID:LuaAZ7np0
>>327
プホルズは出るとしてもドミニカだろ
341名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:05:12 ID:iyWUvhDz0
ビッグネーム少ない
ドミニカのほうがはるかに怖いな
特に投手陣がしょぼい
これは二位予選敗退あるね
342名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:05:16 ID:13yfF+fL0






   参加国たった16カ国の大会wwwwwwwwwwwwwww

   16カ国の頂点目指して頑張ってくださいwwwwwwwwwwww








343名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:05:16 ID:xx62beVA0
でも、日本よりは豪華だろ?
344名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:05:20 ID:oYqvRTII0
>>329
ジップヒットのCMだろ(w
345名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:05:31 ID:bDWMTFGM0
>>298
ジョン損は知ってる
でもコーチも元巨人なのか…こりゃ本格的にヨミウリ・ベースボール・クラシックだなw
346名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:05:46 ID:BfAvZiLWO
プッツ対イチローが見れれば良い
347名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:05:47 ID:kmjXDSnB0
>>338
自営で衛星でMLB毎日流してたからね
348名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:05:51 ID:cBdKljhRO
マッキャン .301 23本 87打点
こいつがアメ公No.1捕手なのかw?
マッケンジーの06、07の成績に毛が生えた程度だなw
一昨年だとマッケンジーより盗塁阻止率、守備率が下じゃんw
349名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:06:04 ID:C36dYaS80
サカ豚の哀れな現実


           | ̄|
           |  |
           |  |
           |  |
  ○←野球様.  |  |
 ( |.        |  |
  ド、.       |  |
  | `.       |  |
  | ̄| `、     |  |
 ̄|  |   `、    |  |
  |  |   `、    |  |
  |  |    `、   |  |
  |  |    `、。. |  |
  |  |     ;○|  | ← 日本産サカ豚
  |  |    ∧/|. |  |   
         「16カ国の頂点目指して頑張ってくださいwwwwwwwwwwww 」
350名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:06:04 ID:kJ9oqoLi0
さすがに層が厚いアメリカ・・・
分かってはいたけど簡単には勝てんなこりゃ
351名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:06:09 ID:xVdv32AE0
投手はまあもっと良いのいるけど
打者は普通に良いメンバーじゃないか。
352名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:06:13 ID:npHmOzNpP
>>341
アメリカの投手陣>>>>>>>>>>>>>>>>>韓国の投手陣>>>ドミニカの投手陣だぞ
俺感覚では
353名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:06:19 ID:7WReMtDSO
>>335
去年のサイヤングだから妥当じゃね?
若いと票が集まりやすいし

ブラウンもoutfielder1位
354名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:06:47 ID:05YxYt7z0
おい視豚!出て来いよ!パーティしようぜ!
355名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:07:01 ID:wLi/1RAe0
けっこう面子揃えてる。それゆえ日本に勝てなかったらバツが悪いんで、
辞退者続出とか、本気で取り組んでいないとか予め書いてる節もある。
日本だって中日は全然、協力してないし、イボイも術後ということで、
出ないからな。その他、出るべきして出ていないベテランも多い。

条件は、日本もアメリカも同じ状況だ。
356名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:07:15 ID:TLKel9fo0
>>342
サッカーだって第一回大会はたった13カ国、
第二回も16カ国しか参加国無かったの知ってるか?
357名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:07:24 ID:qu5sk1oZ0
最初の構想ピービ、オズワルトに
サバシア、リーだったから今とあんまかわらんのだよほんとh
358名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:07:33 ID:euSezKCe0 BE:606420858-2BP(5072)
ベネズエラ代表カブレラ落選ワロタ
359名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:07:39 ID:QxqOplAk0
>>336
了解。
あのヒゲは象徴だったかw
360名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:07:42 ID:PDdZcI2bO
>>341

ペドロが出場できて本調子なら、ハラデー、サバシアが出てきたアメリカより
怖いが今のドミニカはそれほどでもない
361名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:07:45 ID:Sf+E8y510
質の良いアベレージヒッターをそろえてきた感じだね
どう考えても手強いんだが
362名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:07:53 ID:VlSKEewn0
>>330
メキシコも今回かなりバージョンアップしてる。普通に強いぞ。
363名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:08:14 ID:YGvbez7O0
>>352
俺も投手はドミニカより断然アメリカだと思う
野球は投手だとしたらアメはやっぱ強いんじゃないかねー
364名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:08:14 ID:iqAYDmS5O
>>355
実際日本の辞退は松井ぐらいだからな
中日はどうでもいい
365名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:08:55 ID:imA8+TsN0
チッパーは故障多いのによく出るな
366名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:09:24 ID:Z67gQIMFO
>>360
ペドロ出るよ
もう終わった選手だけどな
あれなら普通にボルケスのほうがいい
367名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:10:01 ID:pDqQmFSGO
ジーターとチッパーは愛国心の塊
368名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:10:07 ID:dpA6VqEgO
やはり凄いメンバーだな
ワクワクしてきた
369名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:10:13 ID:aITGQHz90
日本はお祭り騒ぎだと冷ややかな目で見てたのに
実際は本気モードのアメリカ代表であった
370名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:10:15 ID:oYqvRTII0
チッパージョーンズはアメリカ人野球選手の顔的存在の一人だからな
371名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:10:16 ID:JPYRE3px0
ピッチングスタッフはNO.1だな
372名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:10:17 ID:X2PwgqsZO
このメンツならクローザーはプッツになるのかな?
373名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:10:24 ID:yfP7pIyrO
レッドソックスにユーキリスに似たやつあと二人くらいいなっかったか。留守番か?
374名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:10:31 ID:Bs8U++M70
>>230
それ、東京、神奈川あたりにずっと住んでいる人には
結構有名なジョークなんだけど。記者が気の毒だから
勝手にフォローをしておくね。
375名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:10:47 ID:qu5sk1oZ0
27人にしかいない
つうか野手より投手が多いチームって野球史上珍しいんじゃないかw
376名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:10:51 ID:bDWMTFGM0
>>348
マッケンジーの06、07の成績は普通に立派だろw
右打者にきついセーフコだしね
377名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:10:56 ID:13yfF+fL0
>>356
サッカーは第18回で参加国が156カ国になりました

野球は第18回で何カ国になるんでしょうねぇwwwwwwwwwwww
378名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:11:11 ID:o1GBt1Ok0
>>341
ドミニカの投手陣はしょぼい
投手陣は日本や韓国のほうが上
379名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:11:24 ID:jYVxfkw+0
ロースターって何?初めて聞いた
ロースターって何?初めて聞いた
ロースターって何?初めて聞いた
ロースターって何?初めて聞いた
ロースターって何?初めて聞いた
ロースターって何?初めて聞いた
ロースターって何?初めて聞いた
ロースターって何?初めて聞いた
ロースターって何?初めて聞いた
ロースターって何?初めて聞いた
ロースターって何?初めて聞いた
ロースターって何?初めて聞いた
ロースターって何?初めて聞いた
ロースターって何?初めて聞いた
ロースターって何?初めて聞いた
ロースターって何?初めて聞いた
ロースターって何?初めて聞いた
ロースターって何?初めて聞いた
ロースターって何?初めて聞いた
ロースターって何?初めて聞いた
ロースターって何?初めて聞いた
ロースターって何?初めて聞いた
ロースターって何?初めて聞いた
ロースターって何?初めて聞いた
ロースターって何?初めて聞いた
ロースターって何?初めて聞いた
ロースターって何?初めて聞いた
ロースターって何?初めて聞いた
ロースターって何?初めて聞いた
ロースターって何?初めて聞いた
ロースターって何?初めて聞いた
ロースターって何?初めて聞いた
ロースターって何?初めて聞いた
ロースターって何?初めて聞いた
ロースターって何?初めて聞いた
ロースターって何?初めて聞いた
ロースターって何?初めて聞いた
ロースターって何?初めて聞いた
ロースターって何?初めて聞いた
ロースターって何?初めて聞いた
380名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:11:30 ID:Z67gQIMFO
>>372
ネーサンというメジャー最強クローザーがいてだな
381名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:11:48 ID:BKfbFo8+O
ピービ入ってる
本気
382名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:11:55 ID:anPPUuWl0
>>377
ところげ何しに北の?
無駄だからおかえりw
383名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:11:56 ID:UVDEmxrt0
アメリカとやる前に、2次でだめだな・・。
384名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:12:11 ID:eVIbNA/Y0
アメリカが本気がどうかまだわからないな。
まだ、アメリカ審判のメンバーが発表されてないし・・・。
385名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:12:12 ID:xx62beVA0
まあ、3Aに負けた日本が文句は言えないわな
386名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:12:12 ID:pDqQmFSGO
>>372
たぶんネイサン
387名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:12:14 ID:YGvbez7O0
>>372
去年のか一昨年のかでえらい違い出るなw
388名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:12:24 ID:VkvodsNa0
知ってる選手が一人もおらんwww
まぁ大リーガーで知ってるのはイチローと松坂だけだがw
389名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:12:28 ID:n1ZpvUzB0
>>356
時代が違うだろw船使ってたと思うし
世界が情報化されてない
390名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:12:45 ID:o1GBt1Ok0
>>372
この面子じゃプッツは敗戦処理だろ
391名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:12:56 ID:605K+fPY0
どうせ日本は韓国、台湾に負けて一次リーグ敗退だろ
392名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:13:05 ID:Z67gQIMFO
打線だけでも辞退者出まくりのドミニカよりいいんじゃないかな
393名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:13:29 ID:7WReMtDSO
>>382
日本で陽の当たらないスポーツに構うなよ。
394名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:13:31 ID:YGvbez7O0
>>390
レギュレーション的に敗戦を処理してちゃ駄目だろw
395名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:13:59 ID:bDWMTFGM0
>>373
ローウェルとバリテックか?
前者はプエルトリコ代表を辞退、後者は知らない
396名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:14:09 ID:oYqvRTII0
>>388
つまんねえ・・・
397名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:14:26 ID:pEm30EenO
糞つまらんWBCとっとと終われ!
398名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:14:42 ID:qu5sk1oZ0
リリーフだといないの
リッジとパペルボン、ジェンクスくらいでしょ
豪華メンツ
399名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:14:44 ID:GcrrsliV0
>>298
考えてみたら米国代表にジョンソンとスミス(元巨人)、
ドミニカ代表監督にMアルー(元太平洋)の兄のFアルー、
中国代表監督に前オリ監督のコリンズ、

北京五輪のキューバ代表にはパチェコとキンデラン
(元シダックス)が居たし、前の韓国代表監督にはソン・ドンヨル。


野球は「今」、国際化してきたわけじゃないんだよな…と思うよ。
400名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:14:47 ID:ocGSfXc80
>>377
楽しみだがさすがにそこまで長生きできんな
401名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:14:52 ID:X2PwgqsZO
>>380
シールズ

プッツ

ネイサン
の投手リレーが見られるんですね
402名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:15:04 ID:bDWMTFGM0
>>375
ウェルズが直前で抜けたから
403名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:15:18 ID:Gfmmfznu0
>>377
日本は本戦出場まで何年かかったの。
404名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:15:20 ID:m/5260KI0
>>383
日本は準決勝までは楽だよ。
逆にアメリカが2次ラウンドでやばい。

二次ラウンド
@組:日本 韓国 キューバ メキシコ

A組:アメリカ ベネズエラ ドミニカ プエルトリコ
405名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:15:30 ID:anPPUuWl0
>>395
ペドロイアとテックのことじゃね?
ローウェルはちょっと雰囲気ちがうだろ
406名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:15:41 ID:QxqOplAk0
姉さんだろ。
日本は藤川だけどなw
407名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:15:56 ID:n2C9/EOY0
しょぼい
残りカスばっか
408名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:16:03 ID:cRjmHyJ4O
DH枠はチッパーかな?

ブラウンは外野コンバートされて守備良くなったんだっけ?
409名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:16:13 ID:qu5sk1oZ0
>>402
抜けたのはラドウィックでしょ
ウェルズは漏れそうだから、辞退しただけ
直後に故障したから意味ないけどw
410名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:16:26 ID:ocGSfXc80
>>403
第1回には参加依頼が来たらしいぞ
出なかったらしいけど
411名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:16:51 ID:YGvbez7O0
>>401
このクローザー連発継投って前回いまいち上手くいかなかったんだよね
412名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:16:51 ID:anPPUuWl0

プエルトリコの発表はまだなんか?
バーニーがどうなったか知りたい
413名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:16:59 ID:oYqvRTII0
>>404
2次ラウンドの2組が面白そう
ちょっと楽しみ
414名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:17:32 ID:anPPUuWl0
>>407
このメンバーを残りカスとか言ってる時点で・・・・
415名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:17:38 ID:hS/kEyoN0
野手はそこそこわかるが
投手はピービー プッツしかわからん
416名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:17:41 ID:kJ9oqoLi0
>>372
一昨年のプッツならまだしも普通にネイサンでしょ
417名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:17:51 ID:v8d9++UGO
積極的な打撃のドミニカに対してアメリカは深いカウントまでしっかり見るからな
ストライク先行させないと簡単に攻略されてしまう
球数制限があるから早い勝負は必須
418名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:18:21 ID:Hj57f8XH0
なんで主力はでてこないの?
419名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:18:22 ID:YGvbez7O0
>>412
俺はボカチカが気になるw
420名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:18:33 ID:IaIcChck0
日本はマイナー級が代表入りしてるのに
421名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:18:56 ID:anPPUuWl0
プエルトリコも発表されてるなw

バーニーはいってんじゃんw
どれだけできるか楽しみ
422名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:19:41 ID:n1ZpvUzB0
WBCは10回まで続いたら奇跡だけどな
これ以上世界に広まるわけないし、日本とかで人気凋落を防ぐにはいい大会かもな
423名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:19:59 ID:3Ua6fBh60
面子もあるけどモチベーションだろうな
Aロッドとかいないとなるとチーム全体から勝ちにきてる感じがしないし
選手も余興みたいな気分になりそう
424名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:20:01 ID:kfmY/EWIO
>>404
準決勝に上がってくるチームは読めんな
425名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:20:10 ID:ioR8Ky580
>>379
焼肉屋行ったことないの?
426名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:20:49 ID:0bYj6fzN0
ジーターでとるやん
427名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:21:45 ID:zztr+SRf0
アメリカは総合力重視みたいだな
打つだけの奴がいない
428名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:22:14 ID:LuaAZ7np0
>>422
日本で金が稼げるなら続くんじゃないかねえ
429名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:22:42 ID:tvLIx1N00
あれだけ辞退してもやっぱり凄いメンバーやわ。。アメリカだけでも。他の国からもいっぱい
出てるしやっぱメジャーは最高やね。。WBCで優勝してもメジャーがやっぱり
最高峰なんやね。。
430名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:22:48 ID:GcrrsliV0
>>428
餌やるなって。
431名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:23:04 ID:YnC63uIN0
さすがロブスターだな
432名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:23:45 ID:0bYj6fzN0
>>422
まあ何よりペナントに大打撃を与えるこの開催時期を何とかしないとダメだな
大会の主旨は間違ってないだけにそれを何とかすれば大いに盛り上がる
例えばシーズン中1ヶ月中断してやるとか
でもそれは諸般の理由から無理だな
だったらシーズン終了直後にやるとか
でもそれは選手のコンディションが心配
なんかいい案ないか
433名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:23:58 ID:OLfRHzk5O
テレビ見ないから、凄いといわれてもジーターしか判らん
434名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:24:18 ID:SSohe2FXO
先発にバーランダーかダンクス来てほしかったな
435名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:24:24 ID:YGvbez7O0
>>428
豪華な日米野球って感じでもいいから続けてほしいわ
436名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:24:56 ID:DTrUvHDB0
>>20
やる気のなさは一軍を使わないところに現してるだろw
437名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:25:00 ID:cBdKljhRO
> 二次ラウンド
> @組:日本 韓国 キューバ メキシコ

> A組:アメリカ ベネズエラ ドミニカ プエルトリコ


結局北京五輪と一緒やんwww
どうせ2次で負けるなら、本気(笑)アメリカ、ドミニカ、ベネズエラ、プエルトリコとやってみたいもんだw
オマエラまさか日本がキューバ、韓国に勝てると思ってないよなw?
はっきり言おう、左投手は打てませんよ
はっきり言おう、左投手は打てませんよ
はっきり言おう、左投手は打てませんよ
はっきり言おう、左投手は打てませんよ
チャップマンにキムに三振の山(笑)
438名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:25:08 ID:qP6z7BRA0
プッツ対イチロー見たいな
439名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:25:08 ID:kJ9oqoLi0
>>419
ボカチカ入ってるwww

■プエルトリコ代表メンバー

【投手】
G・アルバラド  (エンゼルス傘下)
F・カブレラ   (レッドソックス傘下)
P・フェリシアーノ(メッツ)
N・フィゲロア  (メッツ)
C・グティエレス (ツインズ)
J・ロペス    (レッドソックス)
I・マルドナド  (メッツ傘下)
J・マトス    (元ブルージェイズ)
S・リベラ    (ナショナルズ)
O・ロマン    (ブルージェイズ傘下)
J・C・ロメロ  (フィリーズ)
J・サンチェス  (ジャイアンツ)
I・スネル    (パイレーツ)
J・バスケス   (ブレーブス)
【捕手】
Y・モリーナ   (カージナルス)
I・ロドリゲス  (前ヤンキース)
G・ソト     (カブス)
【内野手】
M・アビルス   (ロイヤルズ)
A・コーラ    (メッツ)
C・デルガド   (メッツ)
A・ゴンザレス  (マーリンズ)
F・ロペス    (ダイヤモンドバックス)
R・バスケス   (パイレーツ)
【外野手】
C・ベルトラン  (メッツ)
H・ボカチカ   (西武)
J・フェリシアーノ(メッツ傘下)
A・リオス    (ブルージェイズ)
B・ウィリアムス (元ヤンキース)
440名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:25:34 ID:WshEVDMq0
誰だよ、アメリカやドミニカが辞退しまくってショボ面子って言ってた奴は?
441名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:26:22 ID:m/5260KI0
>>422
バレーの世界大会が日本マネーだけで維持出来てる様に
こんだけ日本でWBC人気があればまず安泰(黒字)。

世界恐慌の米スポンサー減は想定外だけど認知度の低い
アメリカでもなんだかんだでチケットはさばけるし
ESPNも前回大会より高い値段で放映権買ってるから
意外とWBC成長中。辞退者続出は今回が底だと思うよ。
442名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:26:23 ID:Z67gQIMFO
スイッチで代走、守備固めに使えるロリンズはなかなかいい駒だな
443名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:26:46 ID:0bYj6fzN0
野球を世界的規模で盛り上げる(まぁ欧州などは入ってないが)盛り上げるという
目標を達するには何か犠牲が必要だな
球団、よく考えろよ
444名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:26:50 ID:LZyKy8Hx0
投手はベストメンバーに比べると見劣りするのは否めないが野手は十分だな
ハワードとかは好不調の波が激しいから短期決戦ではギャンブルみたいなものだし
445名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:26:53 ID:5iP2p9uw0
マスゴミwwww
サカ豚wwww
次はどんな手使うんだよwwww
446名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:27:46 ID:TIghIYac0
本気じゃねーかよ
この野郎w
447名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:28:08 ID:yfP7pIyrO
>>395>>405サン

そうそうローウェルとバルテックその名前だ。渋すぎてカオが覚えられん
448名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:28:32 ID:0bYj6fzN0
ユーキリスもでるんだな
449名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:29:23 ID:M/VF6mUcO
>>440
辞退者は多いけど層が厚いってことじゃないの
450名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:29:30 ID:YGvbez7O0
>>439
これも結構強そう
しかもボカチカとバーニーで笑えるw
451名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:29:43 ID:QxqOplAk0
ユークはギリギリ20代だけどなw
452名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:30:04 ID:7hm5X5M30
>>432
シーズン中が駄目、終了後が駄目なら開幕前の今しかないと思うのだが。
453名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:30:43 ID:DDK+I9V50
>>441
必死だなw
MLBの言うがままの大会に未来があるとでも?
454名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:31:35 ID:PJ4vHjPV0
>>439
解説;ベルトランはメジャー最強のセンター

デルガドも怪物
455名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:31:50 ID:0bYj6fzN0
>>452
まぁそうだな・・
456名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:32:14 ID:3xv33usl0
>>439
捕手王国プエルトリコ
457名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:32:31 ID:anPPUuWl0
日本には決勝まで進んで欲しいな

そんでもって準決勝ベネズエラ決勝アメリカ
がみたい
458名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:32:44 ID:qu5sk1oZ0
前回ぶち壊したのがいないからな今回
リッジとか
459名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:32:47 ID:w721gfPz0
前の大会、よく優勝できたよな

460名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:32:49 ID:Z67gQIMFO
メッツ出しすぎ
461名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:32:51 ID:kmjXDSnB0
>>439
ポサーダまた仮病かよ
462名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:33:07 ID:WshEVDMq0
で、ベネズエラはどうなってんの?
463名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:33:26 ID:0bYj6fzN0
>>459
王の運だけだな勝因は
464名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:34:49 ID:anPPUuWl0
>>462
ベネズエラはサンタナがいないがかなり強い
優勝候補筆頭って感じ


http://mlb.mlb.com/wbc/2009/rosters/index.jsp?team=ven&season=2009
465名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:34:49 ID:DDK+I9V50
やっぱ焼き豚っておかしいわw
普通この選手みたかったのにとかベスメンから考えるのに
必死に誰も聞いたことない選手をこいつすげえとか嘘ならべたててw
頭おかしいわやっぱりwww
466名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:35:21 ID:YaIfdVz50
>>462
>>3の関連スレにあるじゃないか
467名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:35:33 ID:Kg1EfAx0O
メジャーの選手は金にシビアだからな 金にならん物には興味ね〜んだろうな
468名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:35:33 ID:qu5sk1oZ0
>>465
ベスメンってなに?
おまえのダッチワイフ?
469名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:35:44 ID:oLSRatR00
辞退者続出とか言ってた割にいいメンバーじゃねえかよ
470名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:36:09 ID:AI1Oi9cSO
しかしジーターは偉いよなぁ…。
断ってもいいのに…。
471名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:36:42 ID:anPPUuWl0
>>465
どうしたの、坊や?

迷子になって間違った入ってきちゃったの?
自分の巣におかえり
472名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:37:14 ID:GcrrsliV0
>>432
これを足がかりにIBAFワールドカップへの選手派遣を
説得しているセリグの動き次第で変わってくるかもしれない。

…まあ今の税金投入でズブズブのMLBのままでは難しいけど。
473名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:37:39 ID:ujHu+Hod0
アメリカ本気出してきたな?
474名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:38:13 ID:7hm5X5M30
>>449
バスケも2002年の世界大会、2004年のアテネオリンピックで
本当のトップ選手が辞退し、敗退した。そして2006年の世界大会でも3位。
2008年の北京五輪はトップ選手の辞退もなく、事前合宿もキチンとやって金メダル獲得。

・・・こういう流れになるまでしつこく続けるしかないな。
475名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:38:20 ID:nCdBZyWx0
つーか、日本は北京でアメリカの2A〜3Aクラスに苦戦するんだから
十分強いわ
476名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:39:18 ID:vn4HzVv60
>>439
捕手すげえwwwwww
477名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:39:21 ID:WshEVDMq0
>>464
めっちゃ強そうじゃん
ロペスも選ばれてるんだな
478名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:40:01 ID:Jy+hKC1o0
>J.P.ハウエル




近鉄に行って巨人に行ってソフトバンクに行って
次はアメリカ代表か…
479名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:40:13 ID:DDK+I9V50
>>468
ベストメンバーだよ塵屑
最高のスタッツから差し引かないと本来の姿が見えないだろう塵屑
必死にいいところ探そうとするなよ塵屑www
480名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:40:16 ID:Lhz6EpY70
>>1
ロースターが何を発表したの?
481名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:40:20 ID:Z67gQIMFO
アメリカ>>>>ベネズエラ>>ドミニカって感じだな
482名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:40:49 ID:anPPUuWl0
>>478
ネタだよな?w
483名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:41:33 ID:c+a+FM6i0
>>478
別人だからw
484名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:44:02 ID:QxVDhGiI0
赤髭のセイウチことユーキリスに期待してまう。
チッパー・ジョーンズも渋いよねー。
485名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:45:37 ID:YGvbez7O0
>>481
日本はどこだろ?
韓国はいいよ
486名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:45:41 ID:c0G+zH6OO
>>465
誰も聞いたことないって思うのはおまえが詳しくないからだろ。俺もサッカーなんてベッカムとかジダンとかセルジオ越後くらいしか知らん。
487名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:46:18 ID:CiAICsUz0
外野4人で大丈夫か?
488名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:47:03 ID:adT0o7GyO
ショボいって言ってるメジャー通の人は、辞退者無かった場合のフルメンバーを書いてほしいよ。

俺はニワカだから、ライトとかネイサンがいるだけですごい恐ろしいチームに見える。3塁側で見てた日米野球でのライトの人気は凄かったな〜。一体ベストならどんなチームになるんだろ?

因みにチッパージョーンズって、野茂と新人王争ったサードの人?だとしたら結構なベテランだよね。
489名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:47:11 ID:8LU67f2M0
>>474
バスケに関しては、2006年以降の経緯がちょっと違う。
元々あれは2006年の世界大会前にアメリカ代表監督が、
「オリンピックを目指してある程度メンバーを固定したい、
 勝つ為には若手の才能ある選手に絞ってチームケミストリーを万全にしておく必要がある」
と言い張ってレブロン世代を中心に整備したメンバーだから。
たまたま2006年のメンバーのほぼ全員がオールスタークラスになったが、
元々オールスターキャストを揃えようとしたわけではない。
基本的には2006年のメンバーにコービーとキッド足しただけだし。
490名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:47:19 ID:lX9VYphU0
レッドソックスって主力みんな出るけどシーズン大丈夫なの?
491名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:48:03 ID:/CV3Bxr50
>>487
いざというときにはユーキリスが守るかな
492名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:48:21 ID:DDK+I9V50
ステロイドロドリゲスとか出てないんだろ?
ステロイドハワードもステロイドリーも出てないじゃんw
これ2軍以下だろうがw笑わせんなよ
493名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:48:34 ID:Z67gQIMFO
>>485
正直メジャー主体のチームじゃなきゃいまいちわからん
もしかしたらキューバとかはアメリカより強いかもしれんし
キューバに五輪で勝った韓国も侮れないだろ
日本はまぁ岩村とか福留とか見ると野手は弱そう
494名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:48:58 ID:3xv33usl0
野球小僧チッパー・ジョーンズもすっかりおっさんになったな
495名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:49:38 ID:m+E7IzSS0
>>285
>カリフォルニア選抜で組んだらLADファンとSFGファンの遭遇率があがって観客席で乱闘勃発するから危険

一応LAを名乗ってるエンジェルスファンも入れてあげてください・・・・・・・・
496名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:50:42 ID:xBL5vZCr0
投手以外はなんだかんだで豪華だなw
ただ投手がオズワルト以外へっぽこしかいなくね?
497名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:50:47 ID:xx62beVA0
日本だって3冠王でないしな
498名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:51:10 ID:1/+a4tVs0
結構力入れて
来てくれてるわけですか?このメンバーはMLB詳しくないからよく分からんの
ですが
499名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:52:02 ID:YGvbez7O0
村田 中嶋 岩村 小笠原 城島
ライト ジーター ペドロイア ユーキリス マッキャン

と内野+捕手並べて比べたらめっちゃ負けそう・・・
500名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:52:57 ID:Wul5X1O70
MLBに詳しくないハマファンの俺には
ジーター、プッツ、ピービー、ペドフィリア、サイズモアしかわからない
501名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:53:06 ID:cBdKljhRO
>>465
まぁそうだなw例えばサッカーの他国代表スレなら
〇〇がいねぇ、〇〇がいない〇〇代表なんて・・・
とか外れた一流選手の名前が出るのに、野球の場合は辞退者が多過ぎて
必死に残りカスを持ち上げるだけだもんなぁ・・・
WBCが名誉も権威も品格も歴史も無い所以かな
502名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:53:08 ID:RKnmxFRH0
なんやかんやで層が厚いなアメリカは
503名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:53:12 ID:tLbJ8MQN0
アメリカ

1番 サイズモア   157試合 打率.268 本33 打点*90 盗塁38 08SS賞 08GG賞
2番 ペドロイア    157試合 打率.326 本17 打点*83 盗塁20 08アMVP 08SS賞 08GG賞
3番 ライト       160試合 打率.302 本33 打点124 盗塁15 08SS賞 08GG賞
4番 ブラウン     151試合 打率.285 本37 打点106 盗塁14 08SS賞
5番 ジョーンズ    128試合 打率.364 本22 打点*75 盗塁*4 08ナ首位打者
6番 ユーキリス    145試合 打率.312 本29 打点115 盗塁*3
7番 マッキャン    145試合 打率.301 本23 打点*87 盗塁*5 08SS賞
8番 ジーター     150試合 打率.300 本11 打点*69 盗塁11 08SS賞 
9番 グランダーソン 141試合 打率.280 本22 打点*66 盗塁12
504名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:53:21 ID:7hm5X5M30
>>489
北京が最終目標で、2006年はその途上にあったという事?
だとすると、2008年の本気度は相当のものだったんだな。サンクス。
505名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:53:53 ID:8LU67f2M0
>>496
サイヤング獲ったこともあるピービーがかわいそうだろう…。
去年も負け越したとはいえ防御率2点台だし。
506名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:54:18 ID:hW6KcSgWO
普通に選手層の厚さを思い知らされた
日本がフルボッコされる姿が目に浮かぶ…
507名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:54:22 ID:P6wdgY4zO
>>495
時にはアスレチックスの存在も思い出してやってください
508名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:55:00 ID:WshEVDMq0
>>503
何その打率と守備力は
509名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:55:23 ID:Is41kX6/0
>>439
バーニーとか引退してるんじゃないの?w
510名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:55:29 ID:4O5GElm+0
ちょっと待て
前回の興奮を思い出してV2妄想してたが
アメリカ・ドミニカ・プエルトリコのメンバーみて
一気にさめちまったじゃね〜か・・・
511名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:56:40 ID:xBL5vZCr0
>>505
スマン
ピーピーとネイサンもすごいわ
512名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:56:56 ID:ujHu+Hod0
これはヤバそうだな、日本はベスト3も危ういかも、キューバ次第だけど
513名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:58:41 ID:Lhz6EpY70
>>503
どう見ても肩書きのないユーキリスが一番こえーよw
514名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 13:59:04 ID:anPPUuWl0
>>509
引退宣言はまだしていない
515名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:00:15 ID:anPPUuWl0

ユーキリスって体と頭のでかさのバランス悪いよなw

そんでもって打席での動きもおかまっぽいっていうかなんというかw

でも、いい仕事をしやがる
516名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:00:59 ID:Z67gQIMFO
いやらしい打線だな
しかも足も使えるし
517名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:01:03 ID:QxqOplAk0
ドミニカは意外に脆いかもね。
518名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:01:17 ID:M1k3pikSO
スーパースター、ジーター
昨季MVPのメジャー最強二塁手ペドロイア
昨季首位打者(.364)でミスターブレーブスのチッパージョーンズ
レッドソックスの強打者(昨季3割29本塁打115打点)、ユーキリス
昨季30本塁打のメジャー屈指のリードオフマン、サイズモア
デトロイトが誇る三塁打王グランダーソン
デビュー二年で75本塁打、将来のメジャーの顔、ライアン・ブラウン
メッツの顔にして3割30本100打点のライト
メジャー最強右腕の一人オズワルト
前回に引き続き代表のエースを務めるビービー
オリオールズの開幕投手が決定しているガスリー



など。
519名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:02:23 ID:LM04UZt/0
直前にちょっこっと集まっただけで勝てるほど甘くはない。
ダメリカ、惨敗の予感
520名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:02:32 ID:anPPUuWl0

一番、足を引っ張りそうなのが併殺の貴公子か?w
521名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:03:13 ID:es9lbsyQ0
おいおい、アメリカはやる気ないとか言ってたの誰だよw
かなりマジじゃねえかw
普通に日本より強いだろww
522名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:03:19 ID:2jmjhQwqO
ユーキリスは前腕が異常に発達してる バイキングみたい
523名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:03:24 ID:5gbscktU0
知らない奴ばっかだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
524名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:03:36 ID:q6hd+t/V0
アメリカが優勝したらオバマが後乗りして来そう
525名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:03:50 ID:9hLUzCV/0
>>503
オールスターじゃねえかwwwwww
526名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:05:04 ID:kZhD3ZOGO
なんだかんだでやっぱり優勝候補なのな
527名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:06:22 ID:sdHu/h6Z0
MLBって実際は米以外のスターが多いんだよな
これでも十分凄いんだけども
528名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:06:45 ID:anPPUuWl0

日本で言えば松中、村田、山崎、とかを抜かして、走攻守そろった面子を
集めたって感じだな
529名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:06:55 ID:uayj3l+S0
てす
530名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:07:02 ID:2jmjhQwqO
守備力、走力、ブルペンはNo.1だろうな みんな走れるのがでかいは
531名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:07:05 ID:G906oW3qO
野手の名前だけみたら勝てそうな気がしないな。
松坂か岩隈ら投手頼みになるかな
532名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:08:01 ID:exlDXBe00
十分本気じゃないか
533名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:08:30 ID:saLmXEsu0
さすがやきう


選手もドマイナーwwwwwww
534名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:08:32 ID:xBL5vZCr0
あとはJ.J.プッツとイチローの対戦が見たいなw
535名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:08:58 ID:Z67gQIMFO
>530
打線も1番の気がする 穴がない
536名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:09:41 ID:WshEVDMq0
>>531
オレは渡辺俊介がやってくれると思う
てか、原はなんで俊介を使わないんだ?
537名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:10:18 ID:M1k3pikSO
WBCアメリカ代表



説明不要のスーパースター、ジーター
昨季MVPのメジャー最強二塁手ペドロイア
昨季首位打者(.364)でミスターブレーブスのチッパージョーンズ
レッドソックスの強打者(昨季3割29本塁打115打点)、ユーキリス
昨季30本塁打38盗塁のメジャー屈指のリードオフマン、サイズモア
デトロイトが誇る三塁打王グランダーソン
デビュー二年で75本塁打、将来のメジャーの顔、ライアン・ブラウン
メッツの顔にして3割30本100打点のライト
昨季シルバースラッガー賞の強打の捕手マッキャン
メジャー最強右腕の一人オズワルト
前回に引き続き代表のエースを務めるビービー
オリオールズの開幕投手が決定しているガスリー



など。
538名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:10:22 ID:O4aBCt5UP
辞退者出まくりんぐなのに、こんなメンバーが揃うなんて反則だろw
539名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:10:28 ID:aE7YBOB60
舐めとんなアメwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
540名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:10:41 ID:0K1HQQv10
>>1
ピービーまた出るんかw
541名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:12:23 ID:AQauVikoO
煽りはともかく本気でしょぼいって言ってる奴はアホかww
確かに北京五輪のバスケアメ代表みたいなのに比べれば劣るが、十分メジャートップクラスのメンバー
542名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:12:39 ID:cJZAsWF70
ボブ・デービッドソンはメンバーにいないのかw
543バレンタイン:2009/02/25(水) 14:12:56 ID:Yaacembo0
投手
ジョナサン・ブロクストン 右投(24) 70試合 69回 3勝5負14S 88奪三 3.13
ブライアン・フエンテス   左投(33) 67試合 62.2回 1勝5負30S 82奪三 2.73
ジェレミー・ガスリー 右投(25) 30試合 190.2回 10勝12負 120奪三 3.63
J.P.ハウエル 左投(25) 64試合 89.1回 6勝1負3S 92奪三 2.22
テッド・リリー 左投(33) 34試合 204.2回 17勝9負 184奪三 4.09
マット・リンドストロム  右投(28) 66試合 57.1回 3勝3負5S 43奪三 3.14
ジョー・ネイサン     右投(34) 68試合 67.2回 1勝2負39S 74奪三 1.33
ロイ・オズワルト     右投(31) 32試合 208.2回 17勝10負 165奪三 3.54
ジェイク・ピービー    右投(27) 27試合 173.2回 10勝11負 166奪三 2.85
J.J.プッツ       右投(31) 47試合 46.1回 6勝5負 56奪三 3.88
B.J.ライアン       左投(33) 60試合 58回 2勝4負32S 58奪三 2.95
スコット・シールズ 右投(33) 64試合 63.1回 6勝4負4S 64奪三 2.70
マット・ソーントン    左投(32) 74試合 67.1回 5勝3負1S 77奪三 2.67
ブラッド・ジーグラー   右投(29) 47試合 54.2回 3勝11S 30奪三 1.06
544名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:13:30 ID:GcrrsliV0
>>536
今日まで隠しておくつもりだったのか、
WBC球に適応できてないのか。


後者だとしたらロッテからは1人しか選出して
無いから落選させられなかったとか。
545バレンタイン:2009/02/25(水) 14:13:41 ID:Yaacembo0
捕手
クリス・イアネッタ (25)右打 104試合 .264 18本 65打点
ブライアン・マッキャン (24)左打 145試合 .301 23本 87打点 5盗塁

内野手
マーク・デローサ (33)右打 149試合 .285 21本 87打点 6盗塁
デレク・ジーター      (34)右打 150試合 .300 11本 69打点 11盗塁
チッパー・ジョーンズ (36)両打 128試合 .364 22本 75打点 4盗塁
ダスティン・ペドロイア (25)右打 157試合 .326 17本 83打点 20盗塁
ジミー・ロリンズ (30)両打 137試合 .277 11本 59打点 47盗塁
デビッド・ライト (26)右打 160試合 .302 33本 124打点 15盗塁
ケビン・ユーキリス (29)右打 145試合 .312 29本 115打点 3盗塁

外野手
ライアン・ブラウン (25)右打 151試合 .285 37本 106打点 14盗塁
カーティス・グランダーソン (27)左打 141試合 .280 22本 66打点 12盗塁
ブラッド・ハウプ (29)左打 138試合 .283 25本 85打点 2盗塁
グレイディ・サイズモア (26)左打 157試合 .268 33本 90打点 38盗塁


さすがにつかれた。。。。
546名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:13:46 ID:LRWQYwcH0
>>521
日本より強いとかそういうレベルじゃないw
547名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:15:04 ID:RKnmxFRH0
>>61
今回のアメリカ


          サンタクルス   クルキッチ

     イグアイン               パラシオス

           ファブレガス   ボロウスキ

バルガス    カルバーリョ    ネスタ    セルヒオ・ラモス

                シーマン
548名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:15:17 ID:4YMMDKpS0
プッツはいってんのかよwww

イチローに打たれたら笑えるぜ
549名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:15:24 ID:wqvc0wRg0
日本オワタ
550名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:15:33 ID:M8fvGMC30
前回中継ぎ中心に選抜して失敗したの忘れたのか
551名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:16:16 ID:bD8SYnQBO
アメリカもベネズエラも普通に強そうだなw
辞退者はどうしたんだよ…
552名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:17:37 ID:JrdehFw30
これは無理だ
日本の連覇は消えた
553名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:17:59 ID:Oloc1hZo0
>>1
追加

審判 ボブ・デービッドソン
554名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:18:14 ID:VuOAklRC0
>>48
上位より5番以降の方が怖いな。 
捕手の控えはイアネッタか。 マッキャンフル稼働だな・・・
555名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:18:34 ID:jElDuj/N0
>>519
10年前までは韓国に対して日本も同じように思っていた
556名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:18:51 ID:A4tZ+jbV0
しょっぺえ
557名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:19:46 ID:WshEVDMq0
>>550
ちゃんと先発4人選んでる
558名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:20:07 ID:b1+HP0Pr0
やる気がないわけでもなかったんだな。
559名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:20:52 ID:anPPUuWl0

なんだか、すげー楽しみだな
これからも3年おきにやってくれよ
4年も待てない
560名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:21:04 ID:mCmG60FX0
野球は投手がすべてだからな

20勝投手が辞退してるなら勝てるだろ

今のうち勝っとけよ
561名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:22:15 ID:jnRw/JJfO
思いの他豪華メンバーだなw
562バレンタイン:2009/02/25(水) 14:22:15 ID:Yaacembo0
岡島 64試合3勝2負1S 2.61 62回  60奪三
斉藤 45試合4勝4負18S 2.49 47回 60奪三

なぜ岡島を呼ばなかったんだ
563名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:22:55 ID:VuOAklRC0
>>100
辞退者リスト? ハワード見たかったなあ・・・
564名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:23:30 ID:PpBBige30
チッパージョンズとジーターなんとかわかる
565名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:23:51 ID:RX/uvxlQO
全員打って走れて守れるのがたち悪いな
566名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:24:30 ID:VuOAklRC0
それにしてもアジアラウンドとかやめんか?
いつも半島やオーストラリアだろ? 
全部シャッフルにして予選でもドミニカやベエズエラと戦わせてくれよ。
567名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:24:55 ID:6nNwg6eR0
USAのチームでレギュラーはれる日本人なんていないんじゃない?
568名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:25:02 ID:lE95LShX0
誰だよ、今回アメリカは手抜きのメンバーしか出てこないって言ったやつは?
569名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:25:25 ID:qCGbxB/C0
捕手ブライアン・マッキャン .301 23本 87打点 クリス・アイアネッタ .264 18本 65打点
一塁ケビン・ユーキリス   .312 29本 115打点
二塁ダスティン・ペドロイア .326 17本 83打点 20盗塁 マーク・デローサ .285 21本 87打点
三塁チッパー・ジョーンズ .364 22本 75打点 デイビッド・ライト .302 33本 124打点 15盗塁  
遊撃デレク・ジーター  .300 11本 69打点 11盗塁 ジミー・ロリンズ .277 11本 59打点 47盗塁
外野ライアン・ブラウン  .285 37本 106打点 15盗塁 グレイディ・サイズモア .268 33本 90打点 38盗塁
   カーティス・グランダーソン  .280 22本 66打点 12盗塁 ブラッド・ホープ .283 25本 85打点
右先発                              左先発
ジェイク・ピービー    2.85 10勝11敗 166奪三振    テッド・リリー  4.09 17勝9敗 184奪三振
ロイ・オズワルト     3.54 17勝10敗 165奪三振
ジェレミー・ガスリー  3.63 10勝12敗 120奪三振
右中継ぎ                         左中継ぎ
スコット・シールズ   64試合 2.70 6勝4敗4S   マット・ソーントン 74試合 2.67 5勝3敗1S
ブラッド・ジーグラー  47試合 1.06 3勝0敗11S  J.P.ハウエル    64試合 2.22 6勝1敗3S
ジョナサン・ブロクストン 70試合 3.13 3勝5敗14S ブライアン・フェンテス 67試合 2.73 1勝5敗30S
マット・リンドシュトローム 66試合 3.14 3勝3敗5S
J.J.プッツ        47試合 3.88 6勝5敗15S
右抑え                           左抑え
ジョー・ネーサン      68試合 1.33 1勝2敗39S  B.J.ライアン        60試合 2.95 2勝4敗32S
570名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:25:58 ID:SSohe2FXO
投手にサバシア、ハラデイ、リンスカムあたり観たかったが、
それだとさすがにドミニカくらいしか対処出来んだろな…
571名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:26:08 ID:xRCLPXXt0
興味ないと言われた米の代表

全員大リーガー・・・すごいね

代表落ちの嘘つき上原、ゲンダイ・・涙目
572名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:27:32 ID:VuOAklRC0
>>545
A-RODみたいなとんでもない花形スラッガーはいないけど、
ほぼ全員打席に立ったらバッテリーが「嫌だなあ・・・('A`)」って思う面子だと思う。
573名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:27:34 ID:2hnr8dvS0
■アメリカ代表

▽捕手
ブライアン・マッキャン .301 23本 87打点
クリス・アイアネッタ .264 18本 65打点
▽一塁
ケビン・ユーキリス   .312 29本 115打点
▽二塁
ダスティン・ペドロイア .326 17本 83打点 20盗塁
マーク・デローサ .285 21本 87打点
▽三塁
チッパー・ジョーンズ .364 22本 75打点
デイビッド・ライト .302 33本 124打点 15盗塁  
▽遊撃
デレク・ジーター .300 11本 69打点 11盗塁
ジミー・ロリンズ .277 11本 59打点 47盗塁

▽外野
ライアン・ブラウン  .285 37本 106打点 15盗塁
グレイディ・サイズモア .268 33本 90打点 38盗塁
カーティス・グランダーソン  .280 22本 66打点 12盗塁
ブラッド・ホープ .283 25本 85打点

▽右先発                            ▽左先発
ジェイク・ピービー    2.85 10勝11敗 166奪三振    テッド・リリー  4.09 17勝9敗 184奪三振
ロイ・オズワルト     3.54 17勝10敗 165奪三振
ジェレミー・ガスリー  3.63 10勝12敗 120奪三振

▽右中継ぎ                         ▽左中継ぎ
スコット・シールズ   64試合 2.70 6勝4敗4S   マット・ソーントン 74試合 2.67 5勝3敗1S
ブラッド・ジーグラー  47試合 1.06 3勝0敗11S  J.P.ハウエル    64試合 2.22 6勝1敗3S
ジョナサン・ブロクストン 70試合 3.13 3勝5敗14S ブライアン・フェンテス 67試合 2.73 1勝5敗30S
マット・リンドシュトローム 66試合 3.14 3勝3敗5S
J.J.プッツ        47試合 3.88 6勝5敗15S

▽右抑え                           ▽左抑え
ジョー・ネーサン      68試合 1.33 1勝2敗39S  B.J.ライアン        60試合 2.95 2勝4敗32S
574名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:28:14 ID:xRCLPXXt0
>>572
ロッドはドミニカ代表だろ?
575名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:29:07 ID:1NtHpf1IO
うちもこないだ無煙ロースター買ったよ
いいねあれ
576名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:29:18 ID:bDWMTFGM0
ヴェネズエラのメンバーにKロッドとザンブラーノがちゃっかり入ってたのがワロタw
どこが手抜きなんだよ今からでも岩瀬引っ張り出してこいや
577名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:29:27 ID:7NpzXzvz0
アメリカって一体何人スター選手がいるんだよ!!!!
578名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:30:18 ID:VuOAklRC0
>>574
あ、エロみたいなの、って意味ね。
威圧感的なもの。 この中じゃライアン・ブラウンが近いかなあと。
579名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:30:27 ID:uGsVzcRh0
日本どうやって勝つんだよこれ
580名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:30:28 ID:lE95LShX0
>>573
見れば見るほど勝てる気がしねえwwww
581名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:30:43 ID:E4oRBn4m0
なんかソウのラストみたいだなw
582名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:30:52 ID:w721gfPz0
契約金も教えてくれ
583名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:31:18 ID:sRfS/W+jO
メジャーに無知な俺には辛いメンバーだなあ。
ジータと多田野の元カレだったサイズモアくらいしか知ってる選手いない…
584名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:31:29 ID:VuOAklRC0
>>576
DHあり? 打席に立って良し、乱闘にも良しのザンブラーノ怖す(;^ω^)
585名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:32:25 ID:OFsud6EL0
先発はオズワルト、ピービ頼みだな。
2次以降でガスリー、リリーはきついだろ。リンスカムだけは出てほしかった・・・。
586名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:32:29 ID:VuOAklRC0
>>583
>>多田野の元カレだったサイズモア

ちょっと待てw クリーヴランドの女性ファンが発狂するぞw
587名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:33:23 ID:/vMwOTLC0
聞き慣れた選手が3人しか居ないってのが気に食わね〜!!
588名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:35:23 ID:ZnqIrMWcO
知らない選手もいるけどユーキリスがくるとはなあ
589名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:35:07 ID:FcwwmSMO0
JJプッシーってやつしか知らん
590名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:35:38 ID:3b3dKq/8O
>>421
バーニーって何年か前に引退したんじゃないの?
詳しかったら教えて下さいまし。
591名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:35:41 ID:bDWMTFGM0
前回のアメリカの投手陣はもっとやばかった気がする
ライターとか何で選ばれたんだ・・・
592名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:36:19 ID:RzUX/9E/O
辞退者続出しても、これだけのチームが組めるとは

層が厚いなぁ
593名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:37:22 ID:ZetNRAYpO
しょぼって書いてる奴は野球知らんのか?
594名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:37:25 ID:a5kxs5b10
この層の厚さ恐るべし
595名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:37:34 ID:VObHzJijO
各国みても前回より戦力低下したの韓国、台湾くらいだな。
ドミニカやキューバも前回と同じくらいは戦力あるし
前回よりはメジャーリーガー揃えたプエルトリコ、ベネズエラ、メキシコ、カナダは数段強くなってるし。
一応中国や南アフリカも前回よりはレベル上がってる感じだ。
596名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:37:38 ID:TZC6ciTj0
  3 軍
597名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:39:31 ID:2hnr8dvS0
■参加する選手たちの意識に変化 WBCに対する意気込みが前回とは比較にならないほど高い

本題を進める前に、どうしても報告したいことがある。
前々回、WBCにおける日米の温度差について取り上げたが、
どうやら各メジャー球団の冷ややかさとは裏腹に、
参加する選手たちの意識は確実に変化しているのだ。

取材の合間、WBCの各国代表の1次候補に名を連ねている選手たちから、
それとなく話を聞いてきたのだが、彼らのWBCに対する意気込みが
前回とは比較にならないほど高いのだ。第1回大会では通常のキャンプでも
調整だけで本番に臨んだ選手ばかりだったが、今回、出場に前向きな選手たちは、
早い時期から自主トレを続け、コンディショニングをほぼ万全に整えてキャンプ地に
乗り込んできている。また逆に、第1次候補に入っていながら調整が遅れている選手の中には
「出場は五分五分。代表チームに迷惑をかけたくない」と答えたりもしてくれた。

これらの選手たちの言動はいうまでもなく、彼らの中にWBCに勝ちたいという明確な
目的意識が芽生えたからだ。アスリートである限り、“勝利”という2 文字ほど至上の喜びを
与えてくれるものはない。前回大会で戦う準備をしてきた日本、韓国、キューバの代表チームが
上位を独占したことで、他国代表チームの選手たちのモチベーションを当然のごとく高めてくれたようだ。
将来WBCが真の国際大会に発展することを願う自分にとって、この選手たちの意識変化は間違いなく大きな前進と捉えている。

http://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20090224-2-1.html
598名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:39:52 ID:i9KDhOHVO
関心ねえとか言いながらかなり豪華じゃねえか
599名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:39:58 ID:klzYsBkF0
オズワルドって5本も指が入るのか。
すごいアッー!!だな
600名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:41:06 ID:ykfMecFA0
先発が当初予定より一寸落ちたくらいで十分すぎるぐらい
それぞれのチームで活躍してるメンバーだなこれ。
601名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:42:40 ID:E4oRBn4m0
今回準決勝は必ずドミニカかアメリカとあたるからな
ま〜負けると思った方がいい
今回勝てば、プロ野球人気は格段に復活するくらいのレベル
602名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:43:18 ID:ur3H975aO
ジーターしか分からん
603名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:43:38 ID:hVzZP9BF0
サッカーファンから言わせれば
オシムジャパンみたいなものか、にわかには辛く、コアには有名な選手たち
604名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:45:52 ID:K38t9LuWO
>>593
そうでしょ
605名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:47:15 ID:anPPUuWl0
>>590
2年位前に契約切れのあとヤンキースにマイナー契約を提示されるが拒否

その後、何処とも契約せず、引退宣言もせずに、音楽活動等をしてすごす

WBC出場を決意して母国リーグかなんかに出場

現在、ヤンキースのキャンプに参加して調整中
606名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:47:25 ID:if2IzQwF0
この面子の半分くらいが辞退して日本とトントンって感じだな。
今回は、良くて3位か。
607名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:48:31 ID:jNQppi3/0
■アメリカ代表

▽捕手
ブライアン・マッキャン .301 23本 87打点
クリス・アイアネッタ .264 18本 65打点
▽一塁
ケビン・ユーキリス   .312 29本 115打点
▽二塁
ダスティン・ペドロイア .326 17本 83打点 20盗塁
マーク・デローサ .285 21本 87打点
▽三塁
チッパー・ジョーンズ .364 22本 75打点
デイビッド・ライト .302 33本 124打点 15盗塁  
▽遊撃
デレク・ジーター .300 11本 69打点 11盗塁
ジミー・ロリンズ .277 11本 59打点 47盗塁

▽外野
ライアン・ブラウン  .285 37本 106打点 15盗塁
グレイディ・サイズモア .268 33本 90打点 38盗塁
カーティス・グランダーソン  .280 22本 66打点 12盗塁
ブラッド・ホープ .283 25本 85打点

▽右先発                            ▽左先発
ジェイク・ピービー    2.85 10勝11敗 166奪三振    テッド・リリー  4.09 17勝9敗 184奪三振
ロイ・オズワルト     3.54 17勝10敗 165奪三振
ジェレミー・ガスリー  3.63 10勝12敗 120奪三振

▽右中継ぎ                         ▽左中継ぎ
スコット・シールズ   64試合 2.70 6勝4敗4S   マット・ソーントン 74試合 2.67 5勝3敗1S
ブラッド・ジーグラー  47試合 1.06 3勝0敗11S  J.P.ハウエル    64試合 2.22 6勝1敗3S
ジョナサン・ブロクストン 70試合 3.13 3勝5敗14S ブライアン・フェンテス 67試合 2.73 1勝5敗30S
マット・リンドシュトローム 66試合 3.14 3勝3敗5S
J.J.プッツ        47試合 3.88 6勝5敗15S

▽右抑え                           ▽左抑え
ジョー・ネーサン      68試合 1.33 1勝2敗39S  B.J.ライアン        60試合 2.95 2勝4敗32S
608名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:49:21 ID:klzYsBkF0
そういえばプエルトリコのバーニーはどうなった?
あのすらっとしたかっこいいユニフォーム姿をもう一度みたいぞ
609名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:50:31 ID:VuOAklRC0
なんかバーニーはつい最近またギターアルバム出すってどっかで読んだけどなあ・・・
610名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:51:33 ID:8BPP4WfqO
ほぼ各国の代表が出揃ったみたいだけど、詳しい人から見て戦力だけで比べたらどういう順位?
611名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:52:10 ID:W6zGIZqs0
打者の個人成績見ると松井級以上の打者がほとんど
恐ろしい
612名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:53:05 ID:0qRmx/Qv0
大会前にオバマが選手を激励しにきたら面白いんだけどなあ。
絶対モチベーション上がると思う
613名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:53:09 ID:a5kxs5b10
>>607
チームとして機能するかわわからんがすごい個人成績だよこれは
614名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:53:16 ID:qCGbxB/C0
>>595
キューバも前回より強いんでないかな?
メンバーが半端なく若返ってる。20台前半ばっかり
615名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:53:23 ID:gJC7OFA7O
JPハウエルって巨人とかソフトバンクにいたOKANE??
616名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:53:51 ID:jHkNdiYNO
なんだかんだでかなり豪華だな。ファンタジーやるやつは、今年このロスターにあがる選手をとるのかどうかが鍵になるのか・・
617名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:54:23 ID:JjwlZk5q0
前回大会よりは
はるかにやるの気あるメンバーだね
618名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:54:45 ID:n/L8UV7AO
打力は
ドミニカ>>>>>>>プエルトリコ>アメリカ>ベネズエラ
じゃね?
流石にアメリカ>プエルトリコか?
619名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:56:45 ID:PXoQZOix0
>>610
A・Bはキューバ、日本、メキシコ、韓国
C・Dはアメリカ、ドミニカ、ベネズエラ、プエルトリコ
順位は難しいから、そのうち誰かが調べ上げるチーム総年俸でも
参考にしたら良いんじゃないかな。

おそらく、アメリカ、ドミニカ、ベネズエラは日本より総年俸が上。
620名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:57:20 ID:SSohe2FXO
ショボいなんて書いてるのは、メジャー無知のNPBオタとサカ豚だけだろ。

ただ先発があと15勝クラスが二人欲しかったなぁ。

あと、外野にフランコアとか観たかったね。
621名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:57:41 ID:IaIcChck0
日本代表でメジャーで3割打てそうなのは小笠原くらいだしな
622608:2009/02/25(水) 14:57:47 ID:klzYsBkF0
ごめん調べたら俺のバーニーがメンバー入りしてた
ボカチカもw

俺的戦力評価は
アメリカ>>ベネズエラ>ドミニカ>キューバ>日本>プエルトリコかなぁ。
623名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:58:13 ID:jHkNdiYNO
>>615 違う、レイズの若手有望株。
624名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:58:15 ID:NbwYGhkXO
>>612
選挙期間中もアメフトやバスケについては結構自ら言及してたが、野球についてはほとんど喋ってないから期待薄なんじゃね?
昨日のAロッドについてはさすがにちょっとコメントしてたけど
625名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:58:44 ID:qCGbxB/C0
>>615
なわけねーだろ
そもそも利き腕が違うじゃねーか
626名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:59:43 ID:COMy4AhWO
バランス良いね。
結構考えてチーム編成してるように見える。
627名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:59:50 ID:SSohe2FXO
>>621
まず無理。
青木と数年前の松中くらい
628名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 14:59:59 ID:NbwYGhkXO
>>616
俺は贔屓目チーム以外の選手はだいたい外すかな
みんなそうだと思うけどw
629名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:00:07 ID:jsjsK2zf0
>>607
先発陣は辞退者が多いなって感じだけど中継ぎ抑えはすごいメンバーだな
630名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:00:41 ID:NbwYGhkXO
>>624は昨日じゃなく先日だなorz
631名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:01:30 ID:o1GBt1Ok0
>>618
打線も今回はドミニカよりアメリカ
ドミニカはゲレーロとマニーいないし
632名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:01:48 ID:lX9VYphU0
ていうか、これ、絶対日本のピッチャーじゃ押さえられないだろ。
松坂か岡島ぐらいしか通用しないんじゃね?
633名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:01:53 ID:RwtphOo70
>>624
オバマは野球ファン、ホワイトソックスファンて結構言ってるぞ
アメフトファンてのは聞いたこと無いけど
634名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:02:00 ID:gJC7OFA7O
>>623
>>625
サンクス

NPBから他国の代表になったのはいないのか?
635名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:02:20 ID:jHkNdiYNO
>>620 フランコーアは現状代表レベルじゃないだろ。散々騒がれてたが、かなりの早うちは直す気ないから出塁率もあがらんし、いいとこ守備要員。

まぁ覚醒してほしいと願ってるんだけどさ。
636名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:02:44 ID:xZzdeKmZ0
やっぱ、さすがの選手層だな。なかなかすげえわw
637名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:03:41 ID:it0lNtKSO
プッツ対イチローキボンヌ
638名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:04:48 ID:/vJU5YPAO
昨日のオーストラリア左腕はセミプロ級だろ?あれに苦戦してたらアメリカは厳しいな。
639名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:05:01 ID:NbwYGhkXO
>>633
そういやそんな話しあったな、すっかり忘れてた
ありがと

アメフトは主にカレッジのランキング制度について言及してトーナメントにするべきだ、みたいな事をよく言ってた
まぁそれこそ人気取りなんだろうけど
640名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:05:22 ID:qCGbxB/C0
>>634
西武:ボカチカ(プエルトリコ)
    朱(中国)
阪神:林(台湾)
ヤクルト:林(韓国)
641名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:06:42 ID:y7Rg3levO
やる気のない超一流より本気の一流を選んだって感じだな
642名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:06:46 ID:qpBjaNW7O
>>624
しょっちゅうMLBについて発言してた罠
ずっとホワイトソックスの大ファンって言ってるし、
確かヒラリーは選挙の人気取りで
ファンでもない球団をファンって言ってひんしゅくかってたよな
643名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:06:51 ID:jHkNdiYNO
>>628 さすがにどこかで調子狂うだろうしねぇ。逆にプッツあたりが復活とかないかなー。そろそろドラフトだし悩むよ。
644名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:07:33 ID:UqD6E0mu0
これいいメンバーなの?
日本は勝てるの?
645名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:07:56 ID:xBL5vZCr0
>>621
小笠原wwwwwwwwwwwwねーよ
メジャー行ったら2割8分12、3本がいいとこ
646名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:08:03 ID:RwtphOo70
>>639
そんな話ってオバマがホワイトソックスファンてのは有名なんだけど知らなかったの?
アメフト以上に何回も発言してるはずなんだがw
647名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:08:15 ID:gJC7OFA7O
>>640
ボカチカ選ばれてるのかw
楽しみだな
648名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:08:39 ID:Z67gQIMFO
>>618
ドミニカよりアメリカじゃないかな
ドミニカはプホルス、ゲレーロ、マニー、ソリアーノいないんでしょ
649名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:08:43 ID:RzUX/9E/O
>>641
分かりやすい例えだ
650名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:08:53 ID:KS7yKi7A0
>>644
勝てないよ
651名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:09:17 ID:0T2huJ/VO
サカ豚だがBSでシアトルやボストンの試合をしょっちゅうやってるから
半分ぐらい名前分かるぜ
652名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:09:19 ID:Zngba0z20
>>634
カブレラ(檻)はベネズエラ代表落選
653名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:11:33 ID:anPPUuWl0
>>632
松坂と対戦したら、かなりやばいんじゃね?
投球制限あるし、3回でこうばんとかありうる。

サイズモア、ペドロイアとかすげー粘るから

投球制限とかも考えて選んだメンバーかもしれんな
654名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:11:46 ID:/jgrj/bSO
前回もあのメンバーでメキシコや韓国に負けたわけだから何が起こるか分からんが、今回は若手中心でまとまりがありそうだから怖いな
ウィリスみたいに調整失敗した投手がいてくれると助かるが
655名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:11:59 ID:gJC7OFA7O
>>648
それでもオルティス カノー ギーエン テハダ Aロッド レイエス Hラミレス とかなかなか豪華だぞw
656名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:12:57 ID:AZXST8pU0
ピーヴィいるじゃん
657名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:13:08 ID:vJizqa050
アメリカ何が温度差だよw
ジーター、姉さん、ピーピとかすごい選手出してるじゃん
温度差とか言って負けた時の言い訳するのやめろ
658名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:14:43 ID:muO/GJma0
アメリカが一番バランスがよさそう
659名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:15:40 ID:iDJTAjqD0
正味4流選手の寄せ集めか


これで負けたら・・・・・・・・w
660名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:15:46 ID:gJC7OFA7O
こんばんは、デレクジーターです
661名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:15:53 ID:Z67gQIMFO
>>655
そいつらとアメリカ代表の成績比べてみ
662名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:16:03 ID:xBL5vZCr0
>>657
ほんとだよな
温度差とか言うならオーストラリアみたいに野球選手以外の職業の人
連れてこいよとw
全員メジャーリーガーだからな。トリプルA選手もいないとは。。
663名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:16:32 ID:vkRcxW9T0
日本は準決勝に行くのも難しそうだね
あまり盛り上げると優勝できると勘違いするから選手が叩かれる
664名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:17:30 ID:Zcutwl060
スゲー豪華メンバーじゃん・・・・
流石に数人辞退しただけじゃ戦力落ちないな
665名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:17:37 ID:RwtphOo70
見たらわかるように野手は豪華メンバーだが投手陣は最高クラスがあまりいない
ピッチャーの場合とくに今の時期は大切な時期だからシーズンに集中したいしチーム側もOKしない
666名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:17:42 ID:dbBvMy7o0
デレク・ジーター、チッパー・ジョーンズが出てるのが救いか。
667名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:18:05 ID:E4oRBn4m0
>>644
戦力的に言うと

キューバ、韓国メンバー=サムライジャパン 勝率50%
メキシコメンバー=サムライジャパン×1.5 勝率40%
ドミニカメンバー=サムライジャパン×3  勝率25%  
アメリカメンバー=サムライジャパン×4  勝率20%
668名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:19:35 ID:a5kxs5b10
>>663
北京があったからファンもある程度は理解してるだろ。

WBC(奇跡的な)優勝→北京惨敗
これは酷かった
669名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:20:37 ID:Zcutwl060
>>668
北京メンバーで一番駄目だったのはストライクゾーンの文句を言うだけで対応しようとしなかった馬鹿が数人いたこと
670名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:21:40 ID:UqD6E0mu0
>>667
絶望した
671名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:21:43 ID:66E8jhcw0
>>655
テハダ、カノー、ギーエンは抜いとけよ
レイエスはセカンドやるのかな?
672名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:23:41 ID:NbwYGhkXO
>>646
いや別にオバマにはあんまり興味無いから
ただESPNのスポセン見てると、よくアメフトやバスケについて話題になってただけだw
野球についても確かに触れてたけど時期的にそれより昔の場合が多かったから忘れてた
673名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:24:10 ID:UwLFz3oV0
モーノーいないから糞だな
674名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:25:52 ID:SSohe2FXO
日本代表の打線なんて、グライシンガーやルイス、グリンあたりのNPB組と北京のマイナー投手で十分抑えられるからな。

ただドミやベネにはそうはいかんだろ。
675名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:26:01 ID:OFsud6EL0
MLBファンタジーベースボールランキング(打率、得点、打点、本塁打、盗塁の総合評価)

▽捕手部門
2位  ブライアン・マッキャン .301 23本 87打点
8位  クリス・アイアネッタ .264 18本 65打点

ちなみに1位はカナダ代表ラッセル・マーティン城島は67位。

▽一塁部門
8位 ケビン・ユーキリス   .312 29本 115打点(ゴールドグラブ)
2位にベネズエラ代表カブレラ。7位にカナダ代表モーノー。

▽二塁部門
3位 ダスティン・ペドロイア .326 17本 83打点 20盗塁(ゴールドグラブ)
13位 マーク・デローサ .285 21本 87打点

14位にベネズエラのロペス。15位に松井。21位に岩村。(元キューバ代表ラミレス6位)

▽三塁部門
6位 チッパー・ジョーンズ .364 22本 75打点
2位 デイビッド・ライト .302 33本 124打点 15盗塁(ゴールドグラブ)

1位にドミニカのA・ロッド。16位にメキシコのカントゥ。

▽遊撃部門
10位 デレク・ジーター .300 11本 69打点 11盗塁
3位 ジミー・ロリンズ .277 11本 59打点 47盗塁(ゴールドグラブ)

1位にドミニカのハンリー・ラミレス。2位にドミニカのレイエス。13位にプエルトリコのアビレス。

▽外野部門
2位 ライアン・ブラウン  .285 37本 106打点 15盗塁
1位 グレイディ・サイズモア .268 33本 90打点 38盗塁(ゴールドグラブ)
17位 カーティス・グランダーソン  .280 22本 66打点 12盗塁
41位 ブラッド・ホープ .283 25本 85打点

13位イチロー。49位松井秀。90位福留。  6位にプエルトリコのベルトラン。8位にパナマのリー。11位にカナダのベイ。
676名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:26:18 ID:vJizqa050
どう考えてもアメリカ、ドミニカに勝つのは無理だね
奇跡でも起こらんと
677名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:26:32 ID:sYje5wcq0
ジーターは救いじゃなくて穴だろ
678名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:26:38 ID:o1GBt1Ok0
>>673
モーノーはカナダ
679名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:26:46 ID:7BjRospl0
>>673
モーノーはカナダ代表
680名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:27:31 ID:A7nOCUP30



ぶっちゃけ野球ファンでも


日本人以外のメジャー選手を10人以上挙げられるのって


100人いたらそのうちの10人ぐらいだろ

681名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:28:09 ID:O4RnNRAb0
>>673
野茂は引退した
682名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:28:25 ID:LPatW1MdO
アメリカ辞退者→銭一ジャパン
アメリカWBC代表→セ選抜
683名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:28:38 ID:QxqOplAk0
ドミニカは二次リーグ敗退じゃねえかな〜
打線だけじゃ野球は勝てねえよ。
684名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:28:53 ID:6XZvutLL0
ドミニカの先発だれなの?
先発いなきゃアメリカに勝てないでしょ?
685名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:29:02 ID:wt6UbScp0
A-RODがいなくてユーキリスがいる

アメリカこえーよ
686名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:29:56 ID:o1GBt1Ok0
ドミニカはボルケスくらいしかまともな先発がいない気がする
687名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:31:27 ID:lE95LShX0
まあ日本はピッチャーがいいからな。
奇跡的に1,2点に抑えられたら勝てる・・かも・・しれ・・
688名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:32:37 ID:RwtphOo70
>>672
選挙中って言ってたよね?
俺もスポセン見てるけどよくは話題になってないだろw
それに野球はシーズン中じゃないし
689名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:32:42 ID:qCGbxB/C0
>>686
ウバルド・ヒメネスがいる
あとペドロがいるぞ!
690名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:32:52 ID:AZXST8pU0
>>685
エロドは今回ドミニカ
691名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:33:01 ID:Zcutwl060
>>687
だから、ピッチャー不利なルールになったんだよ
692名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:34:07 ID:aVUUGQap0
アメリカの打線はほぼベストだろ
足りないのはモウアー、ホリデー、ハミルトンくらいで
ハワードよりユーキリスのほうが使えそうだし
693名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:34:39 ID:6XZvutLL0
アメリカも勝負強そうなメンバーそろえたね
エロとか入れるより絶対に良いと思う
694名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:35:07 ID:OFsud6EL0
今気づいたがアメリカの内野全員ゴールドグラブ受賞者じゃん。
ジーターはまああれだが、それ以外は日本の中島のような似非GGもいないし。
695名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:35:15 ID:9eLhl1mF0
内野が豪華だけど投手が思ったよりしょぼいな。
それでも日本より強いけど。
696名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:35:30 ID:Z67gQIMFO
>>692
つテシェイラ
697名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:36:22 ID:jHkNdiYNO
>>687 ダルは相変わらず国際球に苦戦してる印象だったから不安だ。松坂も慣れてるとはいえ得意とはいえないし、LAD時代の斎藤みたいな球との相性持つ選手いないときつそう。
698名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:37:08 ID:6XZvutLL0
3番手の先発があまりにもクソだな
負け越しと防御率4点台とかなめてんのか
699名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:37:10 ID:Zz8TaMDr0
ジョナサン・ブロクストン リリーフ 70試合に投げて防御率3.13 WHIP1.17 斉藤隆の次のクローザー候補
ブライアン・フエンテス 変則サイド ロッキーズで4年連続でクローザー 05〜07オールスター選出
ジェレミー・ガスリー 10勝12敗 防御率3.63
J.P.ハウエル 08年セットアッパーに 64試合 WHIP1.13 防御率2.22
テッド・リリー 17勝9敗 防御率4.09 6年連続2桁勝利
マット・リンドストロム 100マイルを超える速球 66試合 57ホールド
ジョー・ネイサン 100マイルを超える速球 5年連続でクローザーを務める WHIP0.90
ロイ・オズワルト 17勝10敗 防御率3.54 最多勝 04・最優秀防御率 06・最高勝率 01
ジェイク・ピービー 最優秀防御率2回・最多奪三振2回・最多勝1回・サイヤング賞1回 27歳
J.J.プッツ 06年からマリナーズのクローザーに 昨年はケガで15Sにとどまる
B.J.ライアン 07年は手術も08年復活し、2勝4敗32セーブ
スコット・シールズ 64試合31H 4年連続30ホールド
マット・ソーントン 74試合48H WHIP1.00
ブラッド・ジーグラー 47試合登板、47ホールド メジャーデビューから39イニング連続無失点の新記録
700名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:37:24 ID:66E8jhcw0
>>691
球数制限の事?あれがなきゃ投手陣もっと辞退してるよ
たぶん松坂も許可されてない
701名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:37:25 ID:SSohe2FXO
正直ハワードなんて要らねえよな。

マウアーとバークマンいりゃほぼベストだがね
702名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:37:32 ID:7KzyfP2b0
>>691
なんかあったっけ?
703名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:37:39 ID:/PdbMrin0
野手は守備力など考えてもかなり良い人選。

やはり投手がもう一歩というか、もっと使えそうなのいるだろ
っては思う。
704名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:38:02 ID:YGvbez7O0
メッツのライト、ヤンキースのジーター、Rソックスのペドロイア、ユーキリスで内野組んだら、
これら各チームのファンはどんな気分なんだろ?複雑?
それともまんざらでもないのかな。
705名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:38:25 ID:DlFPfvnY0
アメリカの生活に欠かせない七面鳥を焼くのに便利なんだよね
706名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:38:41 ID:y7Rg3levO
>>700
15秒ルールのことじゃないかな
707名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:39:32 ID:Z67gQIMFO
>>704
メッツファンだけどライトがジーターと組むのは悪い気がしない
708名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:39:50 ID:RwtphOo70
個人的にこの打線で一番怖いのはペドロイアとユーキリスのボストンコンビだな
あとはライアン・ブラウン
709名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:40:08 ID:COMy4AhWO

1 中 サイズモア .268 33本 90打点 38盗塁
2 遊 ジーター .300 11本 69打点 11盗塁
3 指 チッパー .364 22本 75打点
4 左 ブラウン .285 37本 106打点 15盗塁
5 三 ライト .302 33本 124打点 15盗塁
6 一 ユーキリス .312 29本 115打点

7 右 グラダーソン .280 22本 66打点 12盗塁

8 捕 マッキャン .301 23本 87打点

9 二 ペドロイア .326 17本 83打点 20盗塁


オーダーはこんな感じか。
普通にすげーな。
710名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:40:22 ID:GjH2C1kSO
>>694
昨年も南郷までキャンプ見に行ったが
清家コーチと日が暮れても室内に行き、ずっと特守やってた中島を 
似非GGグラブと言うなよ。努力は必ず報われることを実証した中島素晴らしいよ。 
余談だが今全く同じ練習を中村がしてます。
711名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:40:22 ID:vspZVySGO
メンバーの名前だけで勝った負けたって言ってる奴らはネタか?
要はシーズン開幕前にどれだけ調整してきてるかってことだろ。
オープン戦感覚のアメリカなら別に大したことねぇよ。
田沢がオルティス抑えてるみたいにな。
712名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:40:39 ID:bN/puYMG0
ブラウンは打撃も守備も
713名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:40:40 ID:Z67gQIMFO
ペドロイアはフェンウェイヒッターて印象が強いな
714名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:40:54 ID:Zcutwl060
715名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:40:56 ID:A7nOCUP30




このメンバーのうち、知らない選手が3人以上いるやつは野球ファンじゃない



ただのにわか



716名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:41:16 ID:RT7LzzOQ0
すげえ面子だな
717名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:42:27 ID:9eLhl1mF0
ライトが一番怖い
個人的にはA-Rod並に怖い
718名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:42:36 ID:3PUWXXkB0
>>706
15秒ルールはWBCでは採用されん。
719名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:42:40 ID:66E8jhcw0
>>706
あれはwbcには適応されないでしょ
メジャーでもボール宣告されてるやつ見たことないし
720名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:42:49 ID:6XZvutLL0
エロなんて全く怖くねえよ
721名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:43:41 ID:3PUWXXkB0
辞退者続出でやる気無いのかと思ったが

もうちょっと手を抜けよ。
722名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:43:44 ID:NbwYGhkXO
>>688
少なくとも野球よりは取り上げられてたイメージあるが
オバマ自身がホワイトソックスや野球そのものについて言及してる場面は見た記憶ないし
マケインとオバマが揃って出たときも、バスケやカレッジフットボールについては語ってたけど野球については語ってた記憶がない
まぁ昔のことだから記憶違いはあるかもしれんが
723名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:43:46 ID:SSohe2FXO
確かにエロは怖くない。
マニーラミレスのがずっと怖いわ
724名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:43:54 ID:66E8jhcw0
まぁ確かにこの中じゃライトが怖いな
725名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:44:05 ID:TXLbZgjsO
野球好きでもジーターしか聞いた事無い人は多いはず
726名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:44:40 ID:EUZ67Dlv0
いや、普通にこいつ等凄いメンバーだし強いぞ
辞退した奴等と違い国の誇りももってるしな
727名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:44:40 ID:jHkNdiYNO
ああチッパーよ、シーズン中に離脱フラグか。去年が騙し騙しながらもよくもっただけに、今季長期離脱しそうで怖い。
728名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:45:03 ID:FumC+yMjO
アメリカは強く無いよ。実際メジャーリーグで活用してる選手の       
ほとんどはアメリカ人では無い!
729名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:45:08 ID:eyrNM3Q90
辞退者続出とかやる気ないとか言ってる割に豪華だなw
730名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:45:09 ID:A7nOCUP30
>>725

そういうやつは野球ファンじゃなく、ただのにわか

恥ずかしいから野球ファン名乗るのやめろ
731名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:46:04 ID:vJizqa050
2年前に日米野球でバケモンみたいに打ちまくった左打者がいたら
間違いなく世界一だな
732名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:46:30 ID:BQBTWh7y0
ドーピング検査あるからしゃーない罠
733名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:46:46 ID:WGIh/jS+0
734名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:47:11 ID:SSohe2FXO
>>730
そのとおりだな。

外人だから興味ないっていつの時代の人間だって感じだな。
50歳以上はそうだろうが。
735名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:47:54 ID:VuOAklRC0
>>731
ハワード見たかったな。 天然物は米じゃ彼一人だ。
736名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:48:08 ID:6XZvutLL0
ハワードって率低いからなめられがちだけど
普通にいたらかなり怖いでしょ
737名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:48:56 ID:OFsud6EL0
>>710
実はおれは西武ファンで現地でも見てるしその話ももちろん知ってるけど、練習したから認めるなんてのは中学生までだろ。

エラーが減ってスタッツ上がったのは立派だし認めるが、根本的なステップとか送球とかの基礎動作は、うまいというレベルにはほど遠い。
去年の甲子園見てルーキーの浅村のほうがうまいんじゃないかと思った。

去年は他のSSが軒並みケガしたからまあGG受賞もしょうがないとは思うけどあんなレベルで満足してほしくないんだよ。カズオ小坂の守備を知ってるだけにも。
738名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:48:57 ID:xBL5vZCr0
>>730
お前が言う野球ファンってMLBファンだろ
739名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:49:28 ID:c+a+FM6i0
ハワードは日米野球の年までは
率も普通に残せる大砲って感じだったのに
何故か年々扇風機になっていってるのが残念だ。
740名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:51:05 ID:A7nOCUP30
>>738
MLB見ないやつは、野球が好きなんじゃなく、

「日本人の関係する野球」が好きなだけ。本当に野球そのものが好きな人はMLBも見る

バスケファンはNBAを見るし、4大大会を見ないテニスファンもいない
741名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:51:06 ID:GfH7O7tj0
野手はいいじゃん
742名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:51:11 ID:NbwYGhkXO
>>730
まぁ今でも日本のプロ野球に視聴率や入場という形でちゃんと貢献してる団塊世代はほとんど知らない気もするけどなw
日本プロ野球には見向きもしなかったのに、WBCや五輪になると急にアメリカやドミニカのメンツについて語り出す方がよっぽどニワカだと思うぞ
まぁ俺含めそんな奴らで成り立ってるんだから仕方ないけど
743名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:51:17 ID:6XZvutLL0
扇風機でもチャンスに強くなきゃ150打点近い
変態みたいな数字出せないだろ
744名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:51:23 ID:SSohe2FXO
ハワードは穴だらけで恐くないよ。
いても打線切ると思うよ。
745名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:51:37 ID:jHkNdiYNO
>>730 多分女だろ。しかもジーターが最ももてると勘違いしてる系の。この面子で知らないとか、MLBみたことないとしか思えんよ。
746名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:52:31 ID:iDuNl8cm0
>>737
松井は正面の当たりなんかすげー不安だったが・・・
ナカジの問題はスローイング

ドミニカ代表はまだか?
747名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:53:16 ID:3PUWXXkB0
俺は広島ファンだけどそこそこ知ってるが
知り合いの珍はプッツとデローサとジーターとペドロイアとユーキリスとサイズモアしか知らんって言ってた。
748名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:53:34 ID:6XZvutLL0
でもジーターさんはハリウッド女優から有名歌手まで
手を出しまくってる変態貴公子なのは間違いないよ
749名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:53:52 ID:Z67gQIMFO
調子いい時のハワードは鬼
750名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:54:30 ID:DI+SnaRt0
スタメン候補の打者で恐さがイチロー以下なのジーターくらいだよね
野手1〜1.5軍 投手2〜3軍って感じ
751名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:54:54 ID:3PUWXXkB0
>>740
仕事やってるやつは朝8時からの試合なんて見れない。
そもそもBSでは日本人選手関連の試合しかしない。
土日は別だが。
752名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:55:28 ID:SSohe2FXO
サッカーのJオタだって海外の選手20人は知ってるだろ。

野球は馬鹿みたいに日本人しか報道せんからなぁ。
753名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:55:37 ID:klzYsBkF0
>>746
ドミニカかというかもう全部出てると思うけど。
http://mlb.mlb.com/wbc/2009/rosters/index.jsp?team=dom&season=2009
754名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:55:52 ID:VuOAklRC0
>>747
ドメ繋がりなんだろうが、デローサ知ってるのなら充分な気がするw
755名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:56:06 ID:NbwYGhkXO
>>740
まぁシーズン中毎日真夜中から午前中にかけてやる試合を追い掛けられる奴らがエラいとも思わんがなw
手軽に見えるBSは放送かなり偏ってるし
756名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:56:12 ID:YQT5egW4O
普通に強えじゃん
辞退者はハンデかよ
757名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:56:50 ID:xH/F9gn30


ブストスはどこだ?



.
758名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:57:09 ID:fHMsAPi/O
正直この程度なら日本代表には勝てないと思う
こっちだってメジャー級の選手だらけだし
759名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:57:09 ID:OFsud6EL0
>>746
松井は確かに危なっかしかったけど当時の守備範囲とか肩はずば抜けてた。
捕ってからも速かったし。送球の精度は二人ともよくないね。

ドミニカはもう発表されてます。
http://web.worldbaseballclassic.com/rosters/index.jsp?team=dom&season=2009
760名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:57:24 ID:a5kxs5b10
>>746
【野球/WBC】ドミニカ共和国の最終ロースターが発表 薬物問題で渦中のA-Rodも予定通り代表入り
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235533947/

神奈川県町田市民φ ★が頑張ってくれた
761名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:57:34 ID:jHkNdiYNO
>>747 デローサは使い勝手いいし、苦労人なのが広島ファン的には響くのか?何かその並びだとデローサだけ浮いてるなとw
762名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:57:41 ID:E4oRBn4m0
>>621
>日本代表でメジャーで3割打てそうなのは小笠原くらいだしな

泣けてくるよなwww
実際は福留が2割5分だから小笠原もそのあたりだと思うが
763名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:57:55 ID:klzYsBkF0
10数年前にこれがあったとして清原が4番とかだめっぽいけどな。

ただ古田のリードでみてみたいきはするな
764名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:58:47 ID:iDuNl8cm0
ドミニカ投手陣てなんか微妙じゃないか?どうなんだMLBに詳しい人
765名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:58:55 ID:NbwYGhkXO
>>758
メジャー級の選手だらけ

全員メジャーの選手
どっちが凄いか、日本選手の凄さをメジャー級と表現したお前なら分かる筈だ
766名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:59:11 ID:/vJU5YPAO
フルボッコにされてケガまでしたら中日が笑うだろうな。
767名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:59:17 ID:jHkNdiYNO
>>755 一万で全試合いつでも観れますが・・・
768名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:59:20 ID:K2qBd3XZ0
内野手
ウィリー・アイバー (タンパベイ・レイズ)
エイドリアン・ベルトレ (シアトル・マリナーズ)
ロビンソン・カノー (ニューヨーク・ヤンキース)
デビッド・オルティス (ボストン・レッドソックス)
ハンリー・ラミレス (フロリダ・マーリンズ)
ホセ・レイエス (ニューヨーク・メッツ)
アレックス・ロドリゲス (ニューヨーク・ヤンキース)
ミゲル・テハダ (ヒューストン・アストロズ)
769名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:59:22 ID:6XZvutLL0
日本代表の正捕手が100敗チームの控え捕手って時点でもう・・・
770名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 15:59:45 ID:DI+SnaRt0
守備走塁考えたら野手はガチムチ大砲だらけより強いかもしれないけど
先発投手だけは面白くないな
771名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:00:26 ID:agnLfSR30
>>759
いやいや、ずば抜けてはいないだろ
772名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:00:28 ID:LPatW1MdO
岩隈がどこまでアメリカに通用するか見てみたいな。
773名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:00:39 ID:COMy4AhWO
>>763
でも清原は日本シリーズやオールスターなど大舞台で強いから
こういう試合向きだったんじゃないかな
774名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:00:39 ID:mUUonDPx0
野手は豪華だけど、問題は先発投手にやる気が感じられないな。
代表先発投手の昨年の成績
ジェイク・ピービ 173.2IP 166SO 59BB 防御率2.85
ロイ・オズワルド 208.2P 165SO 47BB 防御率3.56→ここまでエース級
ジェレミー・ガスリー 190.2IP 120SO 58BB 防御率3.63→3番手くらい

昨年のサイヤング賞投手であるクリフ・リーやリンスカム、ワールドシリーズMVPのハメルスは辞退だ。
他にもウェブ、ヘイレン、カズミア、ハラディ、レスター、サバシア、ジェイムズ・シールズ、ベケット、
ラッキー、バーリーとリリーやガスリーよりいい先発はいるのにだ。
775名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:01:02 ID:VmqEKxKg0
しかし、他国の面子見るまで日本の優勝は鉄板だと思ってたけど
メジャーの層の厚さはハンパじゃねーなww
776名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:02:02 ID:jhDJ0RRa0
無煙ロースター
777名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:02:10 ID:fHMsAPi/O
前回のWBCでもアメリカは名前だけで実際は日本と互角だったし
キューバなんて格下だった
一番恐いのは何気に韓国
778名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:02:11 ID:mUUonDPx0
>>774
抜けていた。
テッド・リリー 204.2IP 184SO 64BB 防御率4.09→3〜4番手くらい
779名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:02:25 ID:RwtphOo70
>>722
Tim Russert discusses Obama, Clinton, Mccain baseball cards
http://www.youtube.com/watch?v=yM6D2McQJRQ

Obama panders to baseball fans
http://www.youtube.com/watch?v=uzwHiYBhPP8

Barack Obama Is A Loyal White Sox Fan!
http://www.youtube.com/watch?v=uC94-rGJmfo

"L" Gaffo - Obama Lama Ding Dong
White Sox Foot-in-Mouth Disease or "How to alienate half a city in one easy
http://www.youtube.com/watch?v=BRz62UYKaLU

オバマ上院議員は、ホワイトソックスファン。
http://news.livedoor.com/article/detail/3794517/
780名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:02:41 ID:/PdbMrin0
>>770
走力守備力があるやつがバランス良く揃ったから
ヘタな大砲はいらないって感じだよなあ。

ただ投手が結構見劣るな、中継ぎ抑えはいいんだけど
球数あるから4、5回で交代だろうし、その次の投手がだいぶ不安だわな。
781名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:03:46 ID:c+a+FM6i0
>>764
サンタナが辞退したので先発の層が微妙だね。
一応ボルケス・ヒメネス・クエトの
若手3本柱はいるけれど。

後はアレドンドとかそれなりだけど
クローザーをどうするのかな。
782名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:03:47 ID:ssei2cXo0
デイジーってイチローとも松井とも仲良いんだよな。
二人とも微妙に付き合い難そうなのにすげえ
783名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:04:10 ID:VuOAklRC0
>>768
ハンリーもっと知られるといいなあ。 
ショートとしての守備はアレらしいけど、走力含む攻撃力はMLBでも上から数えられるわ。
784名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:04:23 ID:2GKU12vxO
ダルビッシュ外して和田を戻せよ原
いや巨人のなんとかいう投手でもいいからさ外すのは
785名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:04:32 ID:deVDmjnY0
先発はそこまでじゃないと思うけど、リリーバーが凄いな・・・
5〜6回までリードしてればJFKも真っ青な厨リレーしてくるだろ
786名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:04:37 ID:iDuNl8cm0
救援層を厚くするって前回の失敗を繰り返す気なのかメリケンよ

2次リーグのA組とB組格差激しくね?サカーの最終予選よろしく
787名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:04:41 ID:QxqOplAk0
ボストンの二人は頭もやばい
788名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:05:07 ID:jxg970lK0
この面子揃えてやる気なしとかいわれても説得力無いなぁ
789名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:05:10 ID:jHkNdiYNO
>>769 LAAの誰かは忘れたが、昨年終盤HRうった選手がインタビューで、城島のリードは本当に事前の情報通りだから打てたとか言ってたし心配なんだけど、昨日珍しく四球選んだり右打ちしたりしてたから、リードも考えてくれると信じるしかないw
790名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:05:17 ID:DI+SnaRt0
>>774
肩は消耗品って考えで昨年奮起した投手ほど休ませたいんだと思う
野手はバランスいい
791名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:05:27 ID:JPYRE3px0
投手陣NO.1のアメリカ
野手陣NO.1のドミニカ
キングを要するベネゼエラ

で優勝はベルトラン、デルガド、リオスの強力野手陣のプエルトリコ
792名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:07:27 ID:RwtphOo70
>>791
アメリカの投手陣は代表2軍て感じだけどやっぱ層厚いな
野手陣もアメリカがトップクラス
793名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:09:56 ID:SSohe2FXO
>>758
日本代表には、正直NPBの外人助っ人+マイナープロスペクトでも十分勝てるよ。
794名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:10:39 ID:/PdbMrin0
>>786
まあリリーフ多すぎなような。
日本は少なすぎだが。
795名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:11:01 ID:LRWQYwcH0
>>792
しかたねーよ。
虚勢で圧倒的優位を覆せるような種目じゃないんだし、
やってもらえるだけで有り難いわけで。

だが勝て友軍よ
796名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:14:14 ID:gXqc9RydO
かなりの手抜きチームだな
797名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:15:15 ID:cJZAsWF70
全然弱くないんだけど・・・。
798名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:15:16 ID:OFsud6EL0
前回は期待されてたウィリスがどうしようもなくて、投手陣崩壊したんだよな。
今回はみんな比較的安定感あるし大丈夫だろうか。
799名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:15:54 ID:RwtphOo70
前回はマイナー選手も入ってたんだっけ
800名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:16:16 ID:Ebj8/SNc0
これは凄い。
今回はアメリカの優勝だろう。
801名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:16:52 ID:XoMgAYy80
日本は先発重視。
アメリカはリリーフ重視か。
さてどうなるか。
おもしろくなってきた。
802名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:18:48 ID:UwC8gNtW0
このメンツでしょぼいとか言ってる奴は何なんだw
803名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:18:51 ID:mUUonDPx0
>>793
日本は北京でマイナー選手中心のアメリカに負けてるからなあ。
3位決定戦で投げてた先発ブレット・アンダーソンはマイナーでも指おりの有望株だからしょうがない面もあったけど。
+日本のメジャーリーガー>+アメリカのメジャーリーガーにはならないだろうし。
804名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:19:16 ID:VuOAklRC0
でも終わってみたらアマ軍団の赤い稲妻が優勝してたりしてな。
額面通りにはいかんから面白いんだよね。
805名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:20:18 ID:2xRHARGL0
アメ公、けっこう本気出してるじゃん
806名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:20:34 ID:VmqEKxKg0
投手も言うほど悪くねえな・・・
807名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:20:52 ID:Ebj8/SNc0
>>804
キューバはアマじゃないよ。
野球を生業とするのを国に許された、エリートアスリート公務員だ。
808名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:20:55 ID:iDuNl8cm0
>>804
あのアマ軍団、フロリダ海峡渡ればほとんどメジャーリーガーに変身できるクオリティじゃね?
809名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:20:59 ID:fHMsAPi/O
日米野球だって日本が本気で挑んだ2002年は互角だったし(最近は日本やる気なくて負けまくりだが)
前回WBCも互角
正直、シーズン通してならまだしも一発勝負ならアメリカに普通に勝てる戦力を日本は持ってる
いくら層が厚くても試合に出れる選手の数は限られてるわけで
その限られたトップクラスの選手のレベルは日本とメジャーはほぼ互角
810名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:21:06 ID:iWUlG2zlO
予防線張ってた割には結構なメンツじゃんかwwww
811名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:21:26 ID:vmRH5G0b0
JJなに出場してんだよw
812名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:21:36 ID:gXqc9RydO
プッツって去年糞だったろ
813名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:22:58 ID:fHMsAPi/O
日本じゃ勝てないとか言ってる奴はただの知ったかメジャー信者
メジャーから来て日本で活躍出来なかった奴なんていくらでもいる
814名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:23:04 ID:VmqEKxKg0
>>805
あと2段階変身残してるフリーザみたいな感じじゃね?
815名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:23:36 ID:iDuNl8cm0
第2ラウンド(予想)

1組
日本
韓国
キューバ
メキシコ

2組
アメリカ
ベネズエラ
ドミニカ
プエルトリコ

アメリカの配置作戦は成功なのだろうか・・・
816名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:24:21 ID:QxqOplAk0
う〜む、村田とライトが互角なのか(ナルホド
817名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:24:47 ID:Z67gQIMFO
結局はキューバが優勝しそうな気がするな
818名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:25:57 ID:RwtphOo70
>>813
日本に来る奴ってメジャークビになった連中だからw
819名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:26:49 ID:DI+SnaRt0
>>813
このクラスがNPBに野球しにくることはないよ
820名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:28:01 ID:Z67gQIMFO
>>819
ミッチェルを知らんのか
821名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:29:25 ID:rvQFCav90
自称メジャオタの俺だがw名前聞いたことある程度のやつばっかだな
822名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:29:57 ID:B2oKBtaS0
前回よりも面子ショボイな
823名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:30:20 ID:iDuNl8cm0
>>820
あれもまあ野球以外の部分でアメリカ追い出されたようなもんかと
開幕戦のグランドスラムはすげービビったがw
韓国だかでオーナーぶん殴ってクビになった話は笑った

ついでに親戚ミッチェルのヘタレっぷりでもう1度笑った
824名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:31:40 ID:Yvt2prHk0
この組み合わせってアメリカの安パイってこと?
825名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:33:21 ID:IL6W0HI60
日本人のほとんどはヤンキースの試合しか見てないからほとんど知らん選手ばかりだろう
826名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:33:57 ID:NiAWXXQ20
やる気ねーなこいつら
827名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:35:45 ID:3JkblNWq0
明らかに最初に頃より見劣りする;


もう日本は優勝しかないだろ。最低でも。

828名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:37:20 ID:Bw5BYVzz0
マウアー見たかったんだけどな。
829名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:37:50 ID:klzYsBkF0
特殊な例だけどホーナーしらんのか?

ホーナーは一度もマイナー経験したことないのに日本に着たんだぞ。
マイナー経験なしなんて歴史のあるメジャーでも片手でかぞえるほどしかいないのに
830名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:38:24 ID:Zngba0z20
まさかの韓国優勝だと、日本の報道もどうしていいかわからなくなっちゃうかなw
831名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:38:49 ID:aIW0RWXjO
アメリカも大したことないな
日本は優勝できるよ
出場する全選手で松坂が一番成績いいんだぜ
832名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:39:47 ID:8LU67f2M0
ブルペンが過剰に豪華だな、誰がクローザーするんだ?
833名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:40:05 ID:7xHyN0hW0
打順は分からんが内野は
(一)ユーキリス (二)ペドロイア (三)ライト (遊)ロリンズ
なら攻防のバランス取れてていいな。
外野は(左)ブラウンでグランダーソンとサイズモアで
右中間か。十分反則レベルじゃねえかwww
DHでチッパー・ジョーンズ入るだろうし。

>>100は辞退組か。こっちのがスゲエwww
834名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:40:33 ID:j5TFmc4o0
ロリンズとかホープとか控えなんだろうが
日本の誰よりも能力があるという
835名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:40:42 ID:Z67gQIMFO
ホーナーはアメリカ代表に入れたかな?
836名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:41:16 ID:/nfjxQ4C0
親善試合レベルの人選www
837名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:41:18 ID:ZwdjyYhy0
誰一人として知らないんだが…
誰が有名なの?
838名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:42:02 ID:Yvt2prHk0
>>830
日本も韓国もキューバとやって
準決勝、決勝はアメリカ、ドミニカとだし(おそらく)
厳しいかも
839名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:42:46 ID:mUUonDPx0
>>809
前回大会のアメリカのメンバー。
http://www.worldbaseballclassic.com/2006/rosters/index.jsp?sid=t940&team=usa
中継ぎも先発も前回大会より上。野手は攻撃力はあんまり変わらないけど守備は向上しているかな。
アメリカがカナダとメキシコに負けた理由はドントレル・ウィリスがへっぽこだったからで、その他の投手は打ちこまれていないんだよね。
まあ、今回もリリーとガスリーはへっぽこである可能性が高いからコロっと負けそうだけど。
http://web.worldbaseballclassic.com/2006/stats/stats.jsp?t=t_ibp&cid=940
840名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:42:48 ID:ZBcm05D8O
メジャーの選手は有名な一部選手しか知らない→だからこのメンバー見てもいまいちパッとこない→アメリカ本気じゃねえw


↑馬鹿にはこれがサカオタの嫉妬に見えるらしい
841名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:42:51 ID:tQEgcclPO
>>830
日本優勝と同じくらい、もしくはそれ以上に喜んで絶賛報道するんじゃないの?マスゴミはw
842名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:43:56 ID:hRH7zAONO
デビッドライトに一般的な知名度なんてないよ。
知り合いの野球知らない女にライトのこときいたら
デビッドライト?あああのイケメンサードでサブウェイシリーズで内野フライ素手で取った人でしょ? だ
一般人にはそのていどの知名度
843名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:44:02 ID:/CV3Bxr50
>>839
二次リーグのメキシコ戦で投げたのはクレメンス
ウィリスは韓国戦ね
844名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:44:45 ID:NHDg9qeD0
日本まけたらパワメジャかう
845名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:44:54 ID:Z67gQIMFO
>>840
知らないんなら黙っとけばいいのに
846名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:45:30 ID:jHkNdiYNO
>>834 ホープは波あるけど、対日本戦では左腕の少なさが怖いな。
847名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:45:57 ID:zN/oyvHV0
いや、日本も1軍じゃねーだろ
辞退者や怪我人いっぱいで
848名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:46:00 ID:bs5riSLVO
誰?
849名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:46:02 ID:i9KDhOHVO
サカ豚うぜえなw
850名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:46:54 ID:ZlqsvMhnO
MLB見てない野球ファンなんていないだろ
851名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:46:54 ID:jHkNdiYNO
>>842 そいつはとんだニワカだなwそのレベルの知名度しかないのかー。
852名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:47:26 ID:/nfjxQ4C0
日本ではもう既にファンから優勝して当たり前という空気を感じるw
853名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:48:28 ID:iDuNl8cm0
>>852
昨日のダルビッシュ見る限り準決勝が現実目標

と見るが
854名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:49:26 ID:zN/oyvHV0
日本はベスト4行けばOKだろ
855名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:50:26 ID:mUUonDPx0
>>843
サンクス。
セイバーメトリクス的にはメキシコ戦でロジャークレメンスをはじめとした投手は好投し、野手はよく打っているんだけど、
運が悪いとアウトにならなかったりヒットにならなかったりするのが野球のおもしろいところだな。
http://web.worldbaseballclassic.com/2006/stats/stats.jsp?t=g_box&gid=2006_03_16_usaint_mexint_1
856名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:52:03 ID:tEQxj/9+0
>>837
逆に聞きたい。誰を知ってるの?
857名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:52:19 ID:jHkNdiYNO
>>852 野球ファンなら日本の優勝は単なる願望でしょ。NPB至上主義ならわからんけど。
858名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:54:33 ID:uiYRxBRA0
知らない名前ばっか
マイナースポーツ
859名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:55:00 ID:Yvt2prHk0
問題は準決勝で当たるC、D組の国にような気がする
韓国やキューバは対策ありそうだけど、ドミニカとか未知数
860名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:55:43 ID:anPPUuWl0
>>858
なんでわざわざ、マイナースポーツのスレに来て書き込んでんだ?w

気になってしょうがないんだろ?w
861名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:55:58 ID:hRH7zAONO
>>851
そいつブラッドジーグラーの事も新人での開幕無失点記録更新したオークランド再建をその右腕に託された若き下手投げってことぐらいしか知らなかったorz
862名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:57:07 ID:anPPUuWl0
>>861
はっきり言って、おもしろくないw
そのネタは見飽きたw
863名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:57:13 ID:GCT/T6HC0
こう見ると
かなり強そうだなー
やっぱ層厚いな
864名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:58:24 ID:DI+SnaRt0
サッカーのブラジル代表で言うところのカカ抜きで
ロビーニョアマウリエラーノジエゴとかそういう感じだよね
日本が勝てるかといったら投手がマシなら相手にはなるぶん
サッカーよりはましだけど10回やったら7〜9回は負ける
865名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 16:59:39 ID:SyGf/B9U0
メッツのライトが特に楽しみだ
866名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:01:57 ID:fk8MGzZVO
野手はジーターとチパーしか知らないなぁ
867名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:02:04 ID:SSohe2FXO
悪いが、マイナーに連敗するレベルの日本代表に、数人メジャー加わったところで鼻息荒くしてる人はどうもね…。


もちろん短期だから、韓国プロオールスターが日本のアマに負けることもあるから、
油断大敵だがな。

前回のこともあるし。
相手舐めたら、痛い目遭うって事学習してなきゃアホだぜ、アメリカも。
868名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:02:27 ID:SyGf/B9U0
>>860
本当になww
何でわざわざ覗きに来てレスまで残していくんだろう
869名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:03:33 ID:3JkblNWq0
>>847
日本はかなりベストメンバーに近いよ。
アメリカに比べりゃ本気度が凄すぎ。
870名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:03:51 ID:pP+f2NjR0
チッパーって野茂と新人王争った奴?
871名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:04:45 ID:ArNVsSNS0
ユーキリス、ペドロイア、ロリンズ、ライトのインフィールダーは、まさにオールスターだな
他はしょぼいけど
872名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:04:50 ID:jHkNdiYNO
>>861 んもう、その人にもっとMLBみるように言っておいてくれよなw

OAKのような超メジャーどこのプロスペを・・・・・・・・・って乗りきれんわw
873名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:06:04 ID:76VZyLz50
投手陣は辞退者続出の中
2回連続出場してるピービーって何者なの?w

そんなにWBCに強い思い入れがあるのか?
874名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:06:12 ID:YGvbez7O0
俺はサッカーも好きなんで非常に悔しいんだが、
現役日本人選手の知名度全て足しても、パクチソン一人に負ける。
サッカー界では
875名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:07:14 ID:76VZyLz50
ピービーはなんか好きになりそう

しかもこういう舞台だと結構打たれてくれるw

876名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:08:36 ID:uyMIl2Sv0
ロブスターかと思ったぜ! フッ!
877名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:08:38 ID:GNdrir760
なんで原は和田を外したんだ・・・。
878名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:08:47 ID:ArNVsSNS0
パクチャンホなら知ってる
879名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:09:20 ID:F1D8gbEU0
ガスリー、プッツ
ジーター、ジョーンズ、ペドロイア、ユーキリス
サイズモア
MLB詳しくない俺が知ってるのがこんくらい
880名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:09:47 ID:GCT/T6HC0
>>873
雪辱したくて出るんだろう
881名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:10:57 ID:2T3OcCsnO
アメリカには
凄いバッターいるの?
882名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:12:00 ID:AvHIeSp/0
アメリカ

1番 サイズモア   157試合 打率.268 本33 打点*90 盗塁38 08SS賞 08GG賞
2番 ペドロイア    157試合 打率.326 本17 打点*83 盗塁20 08アMVP 08SS賞 08GG賞
3番 ライト       160試合 打率.302 本33 打点124 盗塁15 08SS賞 08GG賞
4番 ブラウン     151試合 打率.285 本37 打点106 盗塁14 08SS賞
5番 ジョーンズ    128試合 打率.364 本22 打点*75 盗塁*4 08ナ首位打者
6番 ユーキリス    145試合 打率.312 本29 打点115 盗塁*3
7番 マッキャン    145試合 打率.301 本23 打点*87 盗塁*5 08SS賞
8番 ジーター     150試合 打率.300 本11 打点*69 盗塁11 08SS賞 
9番 グランダーソン 141試合 打率.280 本22 打点*66 盗塁12
883名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:12:08 ID:OFsud6EL0
http://espn.go.com/mlb/
ESPNまでトップにこんな記事もってくるのかよ。なんだかな。

ついでにWBCに関するアンケート
http://proxy.espn.go.com/chat/sportsnation/polling?event_id=3785
ランキング予想
http://sports.espn.go.com/chat/sportsnation/rank?versionId=1&listId=237

日本の評価がかなり高い。そしてベネズエラが低い。
884名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:12:10 ID:hRH7zAONO
ジーター抜かしたら1番知名度あんの誰だろうな
885名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:12:29 ID:DI+SnaRt0
野球ってどんだけ強いチームでも勝率7割くらいだし
どんだけカスチームでも3割は勝つし短期決戦だとわかんないね
それでも日韓キューバあたりより実力がないチームは論外だろうけど
アメリカドミニカベネズエラプエルトリコと
ガチメンバーならカナダメキシコ辺りもひょっとするかもわからないし
886名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:13:59 ID:qnNuFH07O
前回イチローが先頭打者HR打った相手がピービーだっけ?
887名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:15:06 ID:wYbwpYu20
>>873
第一回のときのコメントだと星条旗を背負ってプレーするってのに
特別な思い入れが有ったらしい
いわれてみりゃMLBの選手はそういう機会ないだろなあと納得した

んで本番では入れ込みすぎてgdgdになっちまったから
今回はその雪辱じゃなかろか
888名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:15:18 ID:qdKKZASzO
2006WBCアメリカ代表30名発表
http://plaza.rakuten.co.jp/jeyground/diary/200602160000/
889名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:16:46 ID:YGvbez7O0
>>886
そうだよ
890名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:20:18 ID:mUUonDPx0
>>884
日本でのってことなら有名日本人選手がいるチームのプッツ、ペドロイア、ユーキリスかな。一番ならボストンのペドロイア?
アメリカでの知名度はピービ、オズワルド、ネイサン、B.J.ライアン、チッパー・ジョーンズ、ロリンズ、ライト、サイズモア。一番ならニューヨークのライトか?
891名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:20:57 ID:BeR/HFY30
3A以下中心のメンバーに北京では2連敗
ヤンキー魂を発揮したメジャー1流どころに勝つのは簡単じゃないよ
太平洋戦争でも奴らののヤンキー魂には旧帝国海軍も心胆震え上がったらしいからな
892名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:21:07 ID:ArNVsSNS0
ピービーはサンディエゴ専用だから
893名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:21:54 ID:imBUufF/0
松坂対カズミアが見たかった
894名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:22:15 ID:FJkpSwSX0
アメリカは凄いメンバーだな

わくわくしてきたwww
895名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:22:30 ID:3pLPz+U60
こう見るとやっぱり実力違うと思わされるな

1番 サイズモア   157試合 打率.268 本33 打点*90 盗塁38 08SS賞 08GG賞
2番 ペドロイア    157試合 打率.326 本17 打点*83 盗塁20 08アMVP 08SS賞 08GG賞
3番 ライト       160試合 打率.302 本33 打点124 盗塁15 08SS賞 08GG賞
4番 ブラウン     151試合 打率.285 本37 打点106 盗塁14 08SS賞
5番 ジョーンズ    128試合 打率.364 本22 打点*75 盗塁*4 08ナ首位打者
6番 ユーキリス    145試合 打率.312 本29 打点115 盗塁*3
7番 マッキャン    145試合 打率.301 本23 打点*87 盗塁*5 08SS賞
8番 ジーター     150試合 打率.300 本11 打点*69 盗塁11 08SS賞 
9番 グランダーソン 141試合 打率.280 本22 打点*66 盗塁12

3番 イチロー 162試合 .310 本6 打点*42 盗塁43
7番 福留   150試合 .257 本10 打点*58 盗塁12
8番 城島    112試合 .227 本7 打点*39 盗塁2
9番 岩村    152試合 .274 本6 打点*48 盗塁8
896名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:23:23 ID:pP+f2NjR0
>>893
去年は2回は対決あったんじゃね?
松坂との対決ならユーキリスとペドロイアのが見たいだろw
897名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:24:14 ID:jHkNdiYNO
>>884 去年の成績考えないでBSメインならプッツだろうなぁ、俺はロリ好きだから推すけどこちらも出遅れたし、現実的にはチッパーかライトでない?
898名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:24:37 ID:+gcsKXFj0
>>895
ファミスタのM’sみたいな成績だな
899名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:24:41 ID:OFsud6EL0
>>893
球数制限で下手したら2、3回で対決終了だw
900名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:24:57 ID:wqwVYOwI0
C組@トロント(カナダ)(日本との時差-14時間(現地3/8からはサマータイムのため-13時間))

      ┌―――――― カナダ
  ┌―┤@3/8 4:00
  |  └―――――― アメリカ
┌┤B3/9 9:00
||  ┌―――――― イタリア
|└―┤A3/8 10:00
|    └―――――― ベネズエラ
┤3/12 7:30
|    ┌―――――― @の敗者
|┌―┤3/10 7:30
||  └―――――― Aの敗者
└┤3/11 6:00
  └―――――――― Bの敗者
901名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:27:02 ID:kKlpg38v0
ジーター知ってる
サイズモア、ペドロイアなんとなく聞いた事ある
あとはしらね
ドミニカのメンバーの方が有名じゃない?
902名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:33:42 ID:qdKKZASzO
マッキャンってめっちゃ打撃いい捕手じゃん。
903名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:35:12 ID:7LIXuCL90
大したメンバーじゃねえじゃん
2軍だな。
904.:2009/02/25(水) 17:37:23 ID:ZXMQZWdW0
ドミニカは辞退詐欺で訴えるべきだなwww

アメリカやる気ねーのか、じゃあ俺達も手を抜くか・・・・・
あれ、アメリカあんなに辞退したのにまだ強力なメンバー残ってるぞ><
905名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:39:26 ID:SSohe2FXO
チェンバレン観たかったな
906名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:39:28 ID:QUNagMXf0
>>543
けっこうすごいじゃん
907名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:40:11 ID:pDqQmFSGO
俺が1番見たいのは松坂とオズワルトの投げ合いだな。日本の打線はまずオズを打てないだろうけどw
908名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:43:11 ID:RzUX/9E/O
>>903
じゃあ、大したメンバーは誰?
909名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:43:13 ID:SyGf/B9U0
俺は日本投手陣vsライト
910名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:43:27 ID:FJkpSwSX0
>>907
インターリーグでの対戦でイチローはオズワルトから4打数3安打の猛打賞
911名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:45:23 ID:hYRcsl+u0
投手陣は2軍レベル、ネイサンとかオズワルドいるけど。
逆に野手陣は一流所だろ…辞退したはずの選手いるし
912名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:45:33 ID:c50leria0
MLBなんか日本人がらみでたまーに見るだけだけど知ってる名前多いな
913名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:46:43 ID:kPNj4PakO
打撃陣はタカシ・サイトーの96マイルのストレートで軽く捻られるレベル
914名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:47:01 ID:1OhyAc800
このメンバーを見て大したことないというやつはニワカ丸出しだな
サッカーでいえば、ジダンやロナウドクラスの選手ばかり
はっきりいって現時点でのメジャー最強選手を集めたといって過言ではないだろう
915名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:47:59 ID:azO+Lcrb0
昨シーズンのサイヤング賞2人がいないチームだぞwwwwwww
916名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:48:42 ID:3FwvifrB0
メンツを見る限る
アメリカ、ベネズエラ、プエルトリコは大雑把に言うと大体同じくらいの力かな
ドミニカはこの三国に比べて投手力がやや劣る分だけ不利
917名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:50:59 ID:1OhyAc800
>>915
あの2人は実績がまるで無いから選考落ちは当然
由緒あるアメリカ代表なんだからある程度の実績が必要
1年活躍してたまたまサイヤングをとったからといっていきなり代表になれるほどアメリカ代表は甘いものじゃない
918名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:52:40 ID:Zngba0z20
>>917
>由緒あるアメリカ代表

ワロタ
919名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:53:24 ID:UlE/7D8i0
>>916

ぷ、プエルトリコですか?
920名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:53:25 ID:gBQcgTDo0
>>895
打力は完全に負けてるな
またピッチャー頼みか
921名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:54:07 ID:+aDBSytcO
知らない奴ばかりだから2軍とか言ってる奴は
ベストメンバーだとしても半数以上わからないでしょ
そういう奴が言う「よく知ってる選手」って日本で言う工藤みたいもんだし
かなりのメンツだよ。1軍ではなくて1.5軍なのは確かだけど
922名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:54:35 ID:FDUJx0i90
ロリンズは控えだろうな。
実力的にはジーターより上田が。
サイズモアに注目だな。
923名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 17:57:02 ID:UlE/7D8i0
>>917
クリフ・リ−はおととしは不調でマイナー落ちしてたけど普通に実績あるピッチャーなんですが・・・


あとオマエリンスカムの球見たことないだろ。絶対に入れたいハズ。
924名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:00:11 ID:SSohe2FXO
なんだかんだで恐いメンバーだな
925名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:00:44 ID:1OhyAc800
>>923
あの程度で実績があるって・・・
きみUSA代表の歴史を舐めてる?w
あんなしょぼい成績で実績もくそもないでしょw
それにリンスカムの球みたことあるてw
お前よりはリンスカムのこと知ってるよw
つーか現地でみたことあんの?w
俺アメリカ本土に住んでるけど週に2、3回は自分とこのフランチャイズのチームと
隣町のチームの応援にボールパークいってるよw
スカパーやBSで見てるくらいで球を語るなよニワカくんw
926名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:01:00 ID:raKlimT10
カナダとプエルトリコは野手だけ凄い
927名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:03:07 ID:ZnqIrMWcO
下手したら結構辞退するオールスターより豪華なメンチだな
928名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:03:30 ID:UlE/7D8i0
>>925
じゃあ本土で見たことのない俺にリンスカムはどんなピッチャーか説明してくれw
929名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:04:43 ID:UlE/7D8i0
あとUSA代表(笑)って奴の歴史もご教授くれませんか?
930名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:04:52 ID:iDuNl8cm0
>>864
おっとドゥンガさんの悪口は服装に関してはどんどん言え
931名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:05:36 ID:KxBIunkb0
大会を根付かせるためにもアメリカに優勝して欲しい。
932名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:06:04 ID:ZlqsvMhnO
通ぶって、辞退した選手をたいしたことないとかほざいてる馬鹿は

自ら僕はにわかですって露呈してるようなもんだぞー
933名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:06:27 ID:1OhyAc800
>>928
球場の恩恵を受けたピッチャーに過ぎない
彼がコロラドでプレーしていたらサイヤングどころか被本塁打リーグNO1、防御率5点台だったよw
934名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:07:30 ID:raKlimT10
投手(特に先発)はMLB所属だと色々言われるんだろうなあ
肩は消耗品だからどんな大エース様でも100球前後で
7回投げてくれりゃいいよって国だから
どこの国も野手は結構いいの出てる
カナダとかハーデンプスターベダードフランシス欠けてやんの
935名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:07:29 ID:Z67gQIMFO
>>933
リンスカムはアウェイのほうが成績いいわけだけど
936名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:08:04 ID:UlE/7D8i0
ギャハハハwwww

了解〜〜

リンスカムをホームアドバンテージだけで説明されちゃったがなw
937名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:08:06 ID:1OhyAc800
会社から電話だから落ちるか
938名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:09:27 ID:UlE/7D8i0
>>937
また来てね〜

USAから乙ですた〜
939名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:10:07 ID:Z67gQIMFO
新手の釣りなのかどうか悩むとこだな
940名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:11:57 ID:+ahFg8NY0
野手はごく普通に良いラインナップだな
投手陣も心配してたよりはまずまず
あんだけ辞退者出てもこんなメンツってのは羨ましい限り
941名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:13:07 ID:mUUonDPx0
942名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:15:01 ID:ojRGkaeT0
こんにちは。ディレック・ジーターです。
943名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:16:30 ID:FDUJx0i90
アメリカに住んでるとか生で見たことあるか?とかww
だからどうしたんだよ。 お前の言ってることが本当だとしても
野球したことなけりゃ説得力無いぜ?

そこまで言うなら甲子園くらいでたことあんだろ??
944名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:16:37 ID:anPPUuWl0
ID:1OhyAc800

こいつはUSA代表の歴史がどうのとか由緒あるとか言ってるが、
メジャー選手を含めたUSA代表に歴史もクソもないことも知らないのか?w
945名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:17:36 ID:oqnCfps60
ローストターキーって、うまいよな
946名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:18:17 ID:anPPUuWl0
>俺アメリカ本土に住んでるけど週に2、3回は自分とこのフランチャイズのチームと
隣町のチームの応援にボールパークいってるよw
スカパーやBSで見てるくらいで球を語るなよニワカくんw


投手の性質とかみるなら、球場でみるよりテレビでみたほうが全然わかるけどなw
バックネットでみるなら別だが・・・w
947名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:21:08 ID:JqEv0siJ0
盛り上がってきたな!野●したくなってきたぜ!!
948名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:21:19 ID:mUUonDPx0
949名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:21:29 ID:UlE/7D8i0
今更だがID:1OhyAc800 の人気に嫉妬

950名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:21:30 ID:66E8jhcw0
リンスカムは普通にピービやオズワルトより上っぽいな
まだ2年目だからあれだが
951名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:24:42 ID:UhkZ5tgf0
ていうかピービーこそ本拠地の恩恵もろに受けてそうなんだが


まあ本拠地と敵地での成績は知らんからえらそうなこと言うつもりはないがw
952名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:25:27 ID:FDUJx0i90
ほんと2chってニワカって言葉使うやつ多いよなwww

甲子園or神宮出場MLBファン歴1年と野球素人ファン歴10年だったら、どっちがニワカよ??

953名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:25:50 ID:BeR/HFY30
喧嘩はやめたまえ
ニワカでも通でもNPB限定ファンでもいいじゃないか
それぞれの視点で楽しめばいいよ
954名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:26:45 ID:Z67gQIMFO
>>951
去年はひどいくらいペトコ限定だったな
まぁ投手三冠やった一昨年とか最優秀防御率取った03年?だかはたいして変わらなかったような気がする
力があるのは間違いない
955名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:26:46 ID:ZlqsvMhnO
>>1
最低このメンバーの7割以上は知っておかないと野球ファンとは言えないな
956名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:28:09 ID:76IBZZBrO
俺はマイナーだがメジャーに所属してるがサッカーのが断然好きだね
今日はこれからダーツでもするかな
957名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:29:03 ID:bCVBqOCiO
野茂の球を打てるのはホセ・カンセコくらいだよのホセは出ないの?
958名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:29:39 ID:QxqOplAk0
>>945
味が淡白だからローストした方がまだ食えるね。
959名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:31:28 ID:UlE/7D8i0
>>957
奴はキューバからの亡命者だからな・・・アメリカ代表はムリだろw
960名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:36:57 ID:+ahFg8NY0
>>950
これからどうなるのか楽しみだよな
あの体で速球は速いし変化球は変態だし
961名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:37:17 ID:GCT/T6HC0
まぁクリフリーは一発屋だとか言われてるから
今年はがんばらないとと思ってるだろうから、辞退もやむなしか
962名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:38:05 ID:+ahFg8NY0
リーが一発屋ってことはないだろ
岩隈を一発屋って言うようなもん
963名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:40:42 ID:BzBG6Ng80
野手陣ふつーに豪華だな
やっぱ選手層が段違いだね
964名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:45:01 ID:ogUhpwLI0
日本みたいに先発だけのクソチームより全然強そうだ。
でもキューバといっしょに四強には残れそうだな。
フロリダ組はカワイソウつーか面白そうというか。
965名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:46:08 ID:ogUhpwLI0
代表で11本か、ワラスと思ったらジーターだったw
966名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:46:18 ID:0Q9+BwhoO
前回のメンツとどちらが強いの?
967名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:47:18 ID:SSohe2FXO
マウアーが出られないのは残念
968名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:50:37 ID:anPPUuWl0
>>964
日本は今のところ先発がやばいんだけどなw
969名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:52:09 ID:GCT/T6HC0
うわ
松坂KOかよ。。。
970名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:52:50 ID:Z67gQIMFO
ダルが計算できないのは痛いな
実質岩隈がエースになりそうな予感
971名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:55:32 ID:5SlHz+yJ0
こののスレに書き込みしてるやつは多少はMLBに通じてるのかと思っていたけど、
アメリカの専門誌ではイチローより高い評価を得ているサイズモアを知らない人が多いのに驚いている。
972名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 18:56:43 ID:anPPUuWl0
>>971
ここは芸スポだからw
野球板のアメリカ代表スレなら話は別
973名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 19:00:19 ID:ZlqsvMhnO
芸スポなんてにわかの集まりだろ
974名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 19:03:09 ID:0W5ku+dk0
北京五輪で日本を二度にわたって
葬り去った銅メダルメンバーが1人もいないって
アメリカは三軍でWBCに臨むのかよ…
975名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 19:03:53 ID:mUUonDPx0
>>968
メジャーにいった日本人選手の奪三振率や与四球率を参考にすると、
メジャーなら岩隈が2番手(黒田、デレク・ロウタイプ)、ダルビッシュ、松坂が3番手(松坂、バーランダータイプ)くらいかな。
976名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 19:04:56 ID:0wctNBZPO
ほらな アメリカが一番ガチ メンバーたろ
977名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 19:04:57 ID:QFOpWmzwO
メジャーリーグに詳しい奴なんかそうそういないべ
978名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 19:07:12 ID:2NHJmpCY0
内野手と捕手が凄すぎるんだけど・・・
これでアメリカは本気じゃないの??
投手の辞退が多いのは故障が怖いから球団からの
ストップだからしょうがないとしても・・外野手だって1人スゴイのいるし
しかもアメリカVSドミニカなんてオールスター並なんじゃないの???
979名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 19:08:52 ID:2NHJmpCY0
>>962
リーはほぼ一発屋に近い
近年の成績を見てみれば一目瞭然
昨シーズンは神がかりすぎ
今年もあのコントロールと変化球が残っていれば認めてもいいけど

980名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 19:09:43 ID:GCT/T6HC0
なんか、昨日今日見て、松坂ダル岩隈より和田杉内渡辺でいけばいける気がする
981名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 19:15:43 ID:+ahFg8NY0
>>979
今年出来過ぎだったことは確かだし
投球の質が変わったのもわかるが

2004 14勝
2005 18勝
2006 14勝
2007 05勝
2008 22勝

これで一発屋呼ばわりは可哀想だろ
982名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 19:18:01 ID:+KxUJOHx0
前回はクレメンス、ピービー、ウィリスしか先発用意しなかったから悲惨だったけど
今回は大丈夫かな?
983名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 19:31:36 ID:R9/XpvmG0
なんかwktkしてきた。メジャー組加わった国際試合は楽しみすぎる
984名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 19:33:15 ID:SSohe2FXO
ネイサンも連続出場か。
985名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 19:34:28 ID:2NHJmpCY0
>>981
2004  5.43
2005  3.79
2006  4.40
2007  6.29
2008  2.54

この防御率じゃなぁ・・・・
986名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 19:36:49 ID:ExCpYD12O
内野は凄い
987名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 19:37:45 ID:9eLhl1mF0
>>971は焼肉記事を鵜呑みにしちゃうタイプ
988名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 19:37:58 ID:Z67gQIMFO
てか2次予選はペトコでやるのか
ピービ怖い
989名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 19:39:23 ID:gXqc9RydO
暇そうなバイメル呼んでやれよ
990名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 19:45:24 ID:9Y8iZm9Z0
>>985
2005年は防御率3点台で18勝挙げてるなら十分だろ。二発屋として
991名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 19:49:23 ID:+KxUJOHx0
>>985
防御率だけ出されても
992名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 19:50:10 ID:2NHJmpCY0
>>990
どんだけ味方の援護をもらってんだよ って話しだ
993名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 19:57:44 ID:R5eciZIJ0
辞退者が多くても結構強そうだな。
994名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:00:32 ID:v8d9++UGO
1000なら中止
995名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:10:43 ID:SSohe2FXO
本来、ジーターは不要だろ
996名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:28:01 ID:MxuopoSJ0
>>988
アメリカの2次はドルフィン・スタジアムだから
997名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:38:48 ID:COedeTP70
無名ばっかだな
998名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:42:05 ID:Yo2LHlY4O
>>997
わりと豪華じゃん
999名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:44:21 ID:0un8POTyO
ロビスター
1000名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 20:45:00 ID:E1PNGxio0
1000ならどうにか
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |